の普及によって, 人々のメディア観や, テレビの見方, テレビに対する意識などの変化について, 時系列データをふまえて報告する さらにそうした変化と 6 月号で考察した カスタマイズ視聴 つながり視聴 との関係に注目した分析を行い,2つの視聴スタイルが広がった背景を探る テレビ 60 年調査 は,

Size: px
Start display at page:

Download "の普及によって, 人々のメディア観や, テレビの見方, テレビに対する意識などの変化について, 時系列データをふまえて報告する さらにそうした変化と 6 月号で考察した カスタマイズ視聴 つながり視聴 との関係に注目した分析を行い,2つの視聴スタイルが広がった背景を探る テレビ 60 年調査 は,"

Transcription

1 メディア観の変化と カスタマイズ視聴 つながり視聴 ~ テレビ 60 年調査 から (2)~ 世論調査部木村義子 テレビ 60 年調査 (2012 年 11 月実施 ) の 2 回目の報告では, メディア環境が大きく変わる中, 人々のメディア観の変化を時系列で分析し, そうした変化と 6 月号で考察した カスタマイズ視聴 つながり視聴 との関係を探る メディア間の効用比較では, 多くの機能でインターネットの存在感が増していたが, 報道 や 共通の話題 などの機能では, テレビの高い評価が維持されていた 特に 共通の話題 がテレビならではの機能として評価されていることが, テレビを媒介としてコミュニケーションを楽しむ つながり視聴 につながっていると考えられる 一方, リアルタイムを中心としたテレビ視聴は, 全体では長時間視聴が続いているものの 漠然視聴 が増加, テレビ視聴の 希薄化 が進んでいる また, テレビへの興味なども低下しており, その背景には, 高年層を中心としたテレビ番組自体への不満と, 若年層を中心としたネットとの比較の中での相対的なテレビへの不満がみてとれた 日常生活に浸透したインターネットによって, 情報を自分で効率的に取得できることが当たり前となり, そうした意識がテレビ視聴にも反映され カスタマイズ視聴 につながっているのではないか 国民の約半数となった カスタマイズ視聴 者は, ネットもテレビも積極的に利用し, それぞれを効率的に生活の中に組み込み, 享受している人たちであり, 若年層ほどこうした視聴が広がっていることから, さらに他の世代への広がりが考えられる はじめに NHK 放送文化研究所では, 時代ごとに変化するテレビの見方や視聴者像を浮き彫りにするため, 年の テレビ 3 0 年調査 から, 10 年ごとに全国世論調査を実施している 今回の テレビ 60 年調査 は, これまでの調査をふまえ, 時系列でテレビ視聴の長期変化を捉えることと, この 10 年で大きく変化したメディア環境がテレビ視聴にどう影響しているのかを明らかすることを目的に実施した その結果について,2 回に分けて報告 (2013 年 6 月号 7 月号 ), 今月号はその 2 回目にあたる 6 月号では, この 10 年で特に見られるようになった, カスタマイズ視聴 つながり視聴 という,2 つの視聴スタイルの実態を明らかに し, 現代の視聴者の姿にアプローチした カスタマイズ視聴 とは, テレビ局の編成にとらわれず, 自分の好きな時に, 自分の好きなように, 録画した番組を見たり, インターネットでテレビ番組の動画を見るような視聴スタイルで, つながり視聴 とは,SNS( ソーシャルネットワーキングサービス ) でテレビに関する情報や感想を読み書きしたり, 家族間のコミュニケーションを楽しむツールとしてテレビを見るなど, コンテンツを楽しむだけでなく, 人とのつながりも大切にするような視聴スタイルである 6 月号では, こうした カスタマイズ視聴 と つながり視聴 の2つの視聴スタイルを上手に使い分ける, いわば, 自分流視聴 がテレビ 60 年を迎えた現代の視聴者像であると論じた 今月号では, インターネットやデジタル機器 64 JULY 2013

2 の普及によって, 人々のメディア観や, テレビの見方, テレビに対する意識などの変化について, 時系列データをふまえて報告する さらにそうした変化と 6 月号で考察した カスタマイズ視聴 つながり視聴 との関係に注目した分析を行い,2つの視聴スタイルが広がった背景を探る テレビ 60 年調査 は, 時系列比較を目的とした個人面接法の調査 1) と, テレビ視聴の現状を浮き彫りにすることを目的とした配付回収法の 2 つの調査を同時期に実施した 2) 両調査の単純集計結果とサンプル構成は, 前回の 6 月号の文末に掲載している 1 変化するメディア環境と人々のメディア観 変化するメディア環境 すでに 6 月号でもふれたが, メディア環境の この10 年の変化について改めてまとめる 携帯電話, パソコンは,10 年前にはすでに半数以上の世帯に普及していたが, ブロードバンド回線, デジタル録画機は, この10 年で急速に普及し, インターネットの動画視聴やテレビ番組の録画再生の広がりを後押ししてきた 3) 今回の調査でも, デジタル機器の利用の有 無を複数回答で尋ねたところ ( 表 1), デジタル録画機は全体の57% が利用しており, 特に女 30 代や男女 40 代では8 割前後と, 大多数が利用している パソコン利用者は全体では 52% だが,40 代以下で 7 割を超えている また, スマートフォン利用者も全体では 2 7 % だが,30 代以下で半数を超えている ipodなどの携帯音楽プレーヤーは, 女 29 歳以下で約 6 割,PSPなどの携帯ゲーム機は男 30 代以下で 4 割前後が利用している 若年層ほど多様なデジタル機器を利用していることが改めて確認できる こうしたデジタル機器の普及に加え, 大容量のデータをインターネットでやりとりできるブロードバンドの普及は, この10 年の間にSNS や動画といった新しいネットサービスを誕生させ, 人々の利用を促してきた さらに現在は, ブロードバンドが家庭内で普及したことに加え, インターネットもつながる携帯電話回線や無線 LANの整備も進み, 家の中だけでなく, 家の外でもインターネットに高速で接続できる環境が整いつつある 動画や SNSなどのサービスは, 若年層を中心に急速に普及しているスマートフォンによって, いつでも, どこでも, 誰とでも, 利用できるようになり, 表 1 利用機器 ( 複数回答 男女年層別 ) (%) 男 女 全体 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 ビデオデッキ (VHS など ) * デジタル録画機 パソコン スマートフォン 携帯電話 ( スマートフォン以外 ) タブレット端末 (ipad など ) 携帯音楽プレーヤー (ipod やウォークマンなど ) 携帯ゲーム機 (PSP, ニンテンドー DS など ) * DVD ブルーレイディスク HDD など は全体に比べ統計的に高いことを示す ( 以下同様 ) JULY

3 サービスの普及が加速されていると考えられるだろう 4) こうしたメディア環境の変化は, 人々のメディア観も変化させているのではないか ここからは, 人々の意識面でのテレビの位置づけをメディアの機能ごとにみていく 10 年間で多くの機能でテレビが下がり, 携帯電話 パソコンが増加まず, 時系列調査 ( 個人面接法 ) で, メディアの持つ機能のうち ニュース 楽しむ など 6 つの機能について, テレビ, 新聞, 携帯電話, パソコンの 4つのメディアの中から, 最も役に立つと思うもの, もしくは, 最も感じさせてくれるものを尋ねた ( 図 1) 6つの機能の具体的な 内容は, グラフ下部に示した 2002 年から2012 年の10 年の変化をみると, すべての機能でテレビを挙げた人が減少し, 携帯電話, パソコンを挙げた人が増加している 機能別にみると,2012 年においても, テレビは, ニュース 5 7 %, 楽しむ 6 8 %, 安らぎ 55%, 感動 51% と, 多くの機能で半数を超え, 最も回答が多かった 一方, 面白いものを探す, 外とのつながり では, 携帯電話, パソコンの回答が 10 年前に比べて大幅に増加し, テレビの回答が半数を割り込んだ 特に 面白いものを探す では, テレビ ( 2 9%) の回答は, パソコン ( 3 7%) より少なかった この 10 年で, メディアの多くの機能において, 図 1 メディアの効用比較 個人面接法 66 JULY 2013

4 携帯電話, パソコンの存在感が増したが, 特に 面白いものを探す 外とのつながり の 2 つの機能において, テレビと携帯電話, パソコンの位置づけに変化が起きていると考えられる 報道 共通の話題 などでテレビは高く評価されているこうした大きな変化の中, 現在のテレビの評価を詳しく知るために, 配付回収法の調査では, 報道 生活趣味情報 など 8つの機能について,7 つのメディアの中から, いちばん役に立っているものを尋ねた ( 図 2) 選択肢には, 新聞に, 本 雑誌 マンガ, 音楽を加え, さらにインターネットについては, ウェブサイト,YouTube などの動画サイト,mixi,Twitter,Facebook などの SNSに細分化した テレビは, すべての機能で最も回答が多いが, 特に, 報道 と 共通の話題 は 6 割がテレビがいちばん役立つと回答しており, 他のメディアを引き離している 一方で, 生活趣味情報 外とのつながり では, テレビは 3 割程度にとどまり, 他の機能と比べて, テレビの相対的な位置づけは低い 特に 生活趣味情報 では, ウェブサイトが 28% と高く, テレビと同程度だった 年層によって大きく異なるテレビ インターネットの位置づけ図 3は, 役に立つメディアを年層別 (10 代 ~ 6 0 代 ) にみた結果である ここでは, テレビと 図 2 メディアの効用比較 JULY

5 図 3 メディアの効用比較 テレビ インターネット 新聞 ( 年層別 ) インターネットの位置づけをみるために, ウェブサイト, 動画,SNSの3つをまとめて インターネット とし, テレビ, 新聞と比較した まず, テレビとインターネットの枠の大きさに注目すると, テレビの枠の大きさは, 年層が高いほど大きく, インターネットの枠は,30 代以上で年層が高いほど小さくなる 次に, 機能ごとにみていくと, 報道 関心外情報 では, テレビはどの年層においても高い また, 共通の話題 も 10 ~ 20 代はテレビとインターネットが同程度だが, その他のすべての年層で, テレビが高い さらに, 年層ごとの特徴をみると,10 ~ 20 代では, 楽しむ 暇つぶし など多くの機能で, インターネットがテレビを上回っており, インターネットの存在感が大きいことがわかる 30 ~ 40 代では, 多くの機能でテレビの回答がイン ターネットより高いが, 生活趣味情報 外とのつながり では, インターネットが高い 5 0 ~ 60 代では, ほとんどの機能でテレビがインターネットよりも高く, 新聞も 報道 関心外情報 などで一定の回答を得ている このように, インターネットとテレビの位置づけは年層によって大きな差があることがわかる メディア環境 メディア観の変化と カスタマイズ視聴 つながり視聴 ここまでをまとめ, メディア環境やメディア観の変化が, 現代の視聴者がテレビと向き合う姿勢にどう反映されているかを考察したい 面白いものを探す 外とのつながり といった機能では, インターネットの存在感が増しており, テレビとの位置づけの変化がみられた 68 JULY 2013

6 メディアの王様だったテレビが, インターネットをはじめとした他のメディアと相対視され, 機能ごとにメディアの使い分けが進んでいると考えられる 6 月号で紹介した カスタマイズ視聴 は, デジタル録画機の普及やインターネットサービスの高度化など, メディア環境の大きな変化そのものが可能にした視聴スタイルといえる しかし, その裏側には, メディアの使い分けなどで育まれた, 情報取得における 効率 を求める意識の高まりがあるのではないか カスタマイズ視聴 の意識とインターネット利用の意識との関係については, 後の3 章で詳しく述べる また, 報道 関心外情報 共通の話題 などの機能では, 比較的テレビの評価が維持されていた これは, 人々の利用メディアの選択肢が増える中で, こうした機能はむしろ, テレビならではの 強み として認識され, 評価を受けた結果ともいえよう やはり 6 月号で紹介した つながり視聴 は, テレビを媒介としたコミュニケーションを重視した視聴スタイルであった この根底には, テレビが 共通の話題 では最も役に立つという認識があり, テレビ番組を話の種にした つなが り視聴 というスタイルにつながっていると考えられよう 2 テレビ視聴の変化 メディア環境や人々のメディア観が変化する中で, ここからは, リアルタイムを中心としたテレビ視聴や, テレビへの意識がどのように変化したか, 時系列データを中心にみていく (1) 視聴時間は長時間で安定まず, リアルタイム視聴の 量 の変化をみるため,NHK 放送文化研究所で行っている 全国個人視聴率調査 からテレビ視聴時間の推移をみる ( 図 4) 1970 年代前半までは順調に伸びているが,1975 年前後を頂点に減少しはじめ, 年前後に 3 時間近くまで減少した その後は増加に転じ,2000 年以降は, 多少増減はあるものの,3 時間 40 分台と長時間で安定している しかし, 年層別にみると, 高年層は5 時間以上の長時間視聴が続いている一方, 若年層は2001 年から2011 年にかけて, 男 20 代は2 時間を超えていた視聴時間が 1 時間台になり, 図 4 テレビ視聴時間の推移 ( 週平均,1 日移動平均 * ) JULY

7 女 20 代は3 時間台前半から2 時間台前半へ 5) と, 減少傾向にある しかし, 人口構成比で高年層の占める割合が増加しているため, 全体の視聴時間も長時間で推移する構図となっている 図 5 漠然視聴 選択視聴の推移 個人面接法 ( 2 ) テレビ視聴の質的変化視聴時間は若年層で減少傾向にあるが, 全体では長時間視聴が続いていることがわかっ た そこで, 次に, テレビの見方やテレビへの 意識といった視聴の 質 についてみてみる テレビの見方は 漠然 無意識化 テレビ番組を, 何となくいろいろな番組を見る 漠然視聴 か, 好きな番組だけを選んで見る 選択視聴 か, 推移を時系列でみたのが図 5である 1969 年は選択肢が異なるため, 厳密に比較はできないが, 漠然視聴 は 1969 年から 1982 年まで減少,1982 年以降は盛り返してやや増加し, 今回の 年は,10 年前からさらに増加した 年層別の推移をみると ( 図 6),1982 年にはすべての層で 選択視聴 が 70% 以上と多かったが, 若年層から 選択視聴 が減り, 漠然視聴 が増えてきた 今回は,20 代を除くすべての年層で 漠然視聴 が増加傾向にあり, 若年層では 漠然視聴 と 選択視聴 が同程度となっている 1982 年から 漠然視聴 が増加してきた理由について, テレビ 50 年調査 の報告では, 1980 ~ 90 年代にかけてリモコンが普及し, 番組が面白くなくなると次々とチャンネルを変えるような, 新しい視聴スタイルが年層を超えて広がり,1990 年代後半になると, リモコンを使って, 番組の面白いところだけを見るような断片 図 6 漠然視聴 選択視聴の推移 ( 年層別 ) 個人面接法 70 JULY 2013

8 的な視聴スタイルが若い人に浸透し, そのことが, 何となくいろいろな番組を見る といった 漠然視聴 が若い人を中心に増加したことと関係しているのではないか, と指摘している ( 白石 井田 2003) では, この 10 年は 漠然視聴 がどのように増加したといえるのだろうか テレビの視聴態様について よくある というものをいくつでも答えてもらう質問で, ただ何となくテレビを見ている と 番組を通しで見るのではなく, 見たいところだけを見る の 2 つの選択肢の時系列変化に注目してみたい 図 7は, ただ何となくテレビを見ている の 10 年の推移を示している 全体では,23% 31% と増加し, 男女年層別では, 男 29 歳以下, 男 50 代, 男 70 歳以上, 女 50 代で増加している 一方で, 番組を通して見るのではなく, 見たいところだけを見る の推移をみると ( 図 8), 全体では29% 23% と減少し, 男女年層別では, 男 29 歳以下で増加しているものの, 男 30 ~ 60 代, 女 70 歳以上で減少している 図 7 ただ何となくテレビを見ている の推移 ( 複数回答男女年層別 ) 個人面接法 この 2 つの選択肢だけでは, はっきりとは断定できないものの,1990 年代後半から浸透した, リモコンを使って 見たいところだけを見る ような断片的な視聴スタイルは, この 10 年で全体では後退し, ただ何となくテレビを見ている という漫然とした視聴スタイルが増加していることがわかる さらに, 漠然視聴 については, 配付回収法の調査で, 新たに 2 つの質問でも尋ねた ( 図 9) 1つは, 見たい番組がないときでもテレビ 図 8 番組を通しで見るのではなく, 見たいところだけを見る の推移 ( 複数回答男女年層別 ) 個人面接法 図 9 テレビの視聴態様 JULY

9 はつけているほう か 見たい番組があるときだけテレビをつけて見るほう か尋ねたところ, 回答は, ほぼ半々であった また, テレビはついていても邪魔にならないほう か, テレビがついていると気になるので消してしまうほう かでは, テレビはついていても邪魔にならないほう が 6 4% と多数派であった 友宗 原 (2001) は, テレビがついていることで, その場が明るい雰囲気になる といった ムードメイキング機能 を動機とする 時間快適化視聴 を提起した それから 10 年以上を経て, 現在のリアルタイムを中心としたテレビ視聴は, 時間快適化視聴 の要素は保ちながらも, 全体としては, テレビをつけてはいるが, 見ていることはあまり意識しないようなテレビ視聴の 無意識化 が広がっていると推測できる 漠然視聴 が長期的に増加する中で, この10 年においては, 特にこの 無意識化 した視聴の広がりが特徴といえるのではないか ながら視聴 派が 専念視聴 派を上回るこうしたテレビ視聴の 漠然 無意識化 に関係する行動として, 他の行動をしながらテレビを見るという ながら視聴 があるのではないだろうか テレビを見ながらほかのこともする ながら視聴 派か, テレビを見ることに集中する 専念視聴 派か尋ねたところ, ながら視聴 派が 57% と, 専念視聴 派 ( 4 2%) を上回った 男女年層別にみると ( 図 10), ながら視聴 派は男性より女性が高く, 年層では若年層ほど高い傾向がある 男 30 代以下, 女 50 代以下では ながら視聴 派が 専念視聴 派を上回っている 図 10 ながら視聴 専念視聴 ( 男女年層別 ) 若年層は, 多彩なインターネットサービスとの ながら視聴 それでは, 人々はテレビを見ながら何をしているのだろうか 複数回答で尋ねたところ, 全体では, 食事が 82% と圧倒的に高く, ついで, 家事 育児 29%, 新聞 2 8% となり, インターネットは 16% だった ( 表 2) しかし, 男女年層別にみると, インターネットは男 30 代以下, 女 40 代以下で高かった また, 男女 16 ~ 29 歳では, 本 雑誌 マンガ, 仕事 勉強, ゲーム, 音楽など様々なことをする人が多い さらに, テレビを見ながらインターネットをすると回答した人に, どんなインターネットのサービスを利用しているか尋ねたところ ( 表 3), ウェブサイトやブログ ( 検索も含む ) が最も多かった 男女年層別にみると, どのサービスも若年層の利用が高いが, 男女 16 ~ 29 歳ではウェブ 72 JULY 2013

10 表 2 テレビを見ながらすること ( 男女年層別複数回答 ) (%) 男 女 全体 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 食事 家事 育児 新聞 本 雑誌 マンガ インターネット 仕事 勉強 ゲーム (PSP, ニンテンドー DS など ) 音楽 テレビを見ながらインターネット利用する (402 人 ) 表 3 テレビを見ながら利用しているネットサービス ( 男女年層別複数回答 ) (%) 男 女 全体 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 ウェブサイトやブログ ( 検索も含む ) 電子メール SNS(mixi,Twitter, Facebook など ) 動画 (YouTube など ) ゲーム 掲示板 (2 ちゃんねるなど ) テレビを見ながらインターネット利用しない (2,104 人 ) サイトやブログに加え,SNS, 動画, ゲームなど多彩なネットサービスをテレビを見ながら利用している インターネットとの ながら視聴 とテレビ視聴の 漠然 無意識化 テレビとインターネットの同時的並行行動に関する研究の中で金 (2006) は, 食事や家事との ながら視聴 のような生活行動との ながら とは異なり, インターネットとの同時行動の場合, 同時に集中して行われることは難しく, いずれかに意識が集中する可能性は高いと述べている テレビがつけられていたとしても, それはインターネットと同じ意識レベルの行動というよりは,BGM や時計などで代表される 背景行動 として捉えることが妥当だろうとしている 今回の調査結果で, 全体でも ながら視聴 派は多数派であるうえ, 若年層では, インターネットとの ながら視聴 が他の年層に比べて高かった 6) インターネットでテレビ番組について調べたり, テレビ番組に関してやりとりするなど, ネットとテレビが相互に作用する行動になっている可能性もあるが, テレビとは関係のないメールや SNSでのやりとりや, 動画, ゲームなどをしながらの場合, ネットではなくテレビ JULY

11 が 背景行動 になっている可能性が高い もちろん, テレビが興味をひく場面では, 逆にテレビ以外の行動が 背景行動 になるなど, 時と場合によって, 行動の主従が入れ替わることもあるだろう しかし, ネットとの ながら視聴 という新しい視聴スタイルが広がることは, テレビ視聴が ついていても邪魔にならない ような 背景行動 になることを促し, テレビ視聴の 漠然 無意識化 にもつながっている面があるのではないだろうか テレビの楽しさ 興味は低下テレビの楽しさや興味についてもみていく 図 11は, テレビの楽しさを他のことと比較して 5 段階で尋ね, この10 年の推移をみたグラフである 2002 年から2012 年の10 年で, プラス評価である 他にも楽しいことがいろいろあるが, テレビを見ることも同じくらい楽しいことだ 他のことをした方がもっと楽しいが, テレビを見ることもそれなりに楽しいことだ が減少し, マイナス評価である テレビを見ることは, 何もしないでいるよりも楽しいが, 退屈しのぎ以上のものではない 現在のテレビは, 見ていても楽しめない が増加した 男女年層別にみると ( 図 12), マイナス評価である 退屈しのぎ以上のものではない が増えたのは, 男 29 歳以下,40 代,60 代で, 見ていても楽しめない が増えたのは, 男 29 歳以下,40 代 ~ 60 代, 女 70 歳以上だった テレビの楽しさのマイナス評価は幅広い層の男性で増加した 次に, テレビに対する興味の推移をみてみる ( 図 13) 以前よりも興味をひかれることが 多くなった と 以前も今も同じように興味がある をあわせた, 興味のある人は,1967 年から1982 年にかけて減少していき,1992 年に盛り返したが, 今回の2012 年で減少, これまででいちばん少なくなった この 1 0 年の変化では, 以前よりも興味をひかれることが少なくなった という人が 29% 48% と大きく増加し, 約半数を占めた 以 図 11 テレビの楽しさ の推移 個人面接法 図 12 テレビの楽しさ の推移 ( 男女年層別 ) 個人面接法 74 JULY 2013

12 図 13 テレビに対する興味の変化 の推移 個人面接法 図 14 テレビに対する興味の変化 の推移 ( 男女年層別 ) 個人面接法 前も今もあまり興味がない (14%) とあわせると, 興味がない人は 6 割を超えている 以前よりも興味をひかれることが少なくなった を 2002 年と 2012 年で比較し, 男女年層別 にみると, 男性はすべての年層で, 女性は40 代以上で増加した ( 図 14) テレビの興味減少の理由は, 若年層と高年層で異なるテレビへの興味の質問で, 以前よりも興味をひかれることが少なくなった 以前も今もあまり興味がない と答えた人に, その理由を尋ねた ( 図 15) 全体では, テレビ番組が面白くないから が 5 9 % といちばん多く, ついで 忙しくなって時間の余裕がないから (35%), 自分の好きな種目 ( ジャンル ) の番組がないから (34%) という理由が高かった 男女年層別にみると, テレビ番組が面白くないから 自分の好きな種目 ( ジャンル ) の番組がないから などテレビ番組自体についての理由は高年層の方が高い 一方, パソコンや携帯電話などを利用するほうが面白いから 動画サイトを見るほうが面白いから など, 他メディア利用と比べているような理由は, 若年層のほうが高い さらに, テレビ番組についての不満を全員に尋ねたところ, 同じような番組が多い が 61% と最も多く, ついで くだらない番組が多い ( 4 4 % ), 面白そうな番組が少ない ( 4 3 % ), 番組の中で繰り返しが多い (42%) などが多かった ( 表 4) 男女年層別にみると, 同じような番組が多い くだらない番組が多い 面白そうな番組が少ない などは,5 0 ~ 6 0 代を中心に高めで, 番組の中で繰り返しが多い は 4 0 代を中心に高い 一方, 全体では少ないものの, ストーリーや展開が単純すぎる ネットと違って, テレビ番組は見ているだけなのでつまらない などは, 全体に比べ男の若年層で高かった JULY

13 図 15 テレビへの興味が少なくなった 以前も今も興味がない 理由 ( 男女年層別 ) 表 4 テレビ番組への不満 ( 複数回答男女年層別 ) (%) 男 女 全体 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 16 ~ 29 歳 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 同じような番組が多い くだらない番組が多い 面白そうな番組が少ない 番組の中で繰り返しが多い 長時間の番組は見たくない 肩がこるような番組は見たくない ストーリーや展開が単純すぎる ネットと違って, テレビ番組は見ているだけなのでつまらない この10 年の興味の大幅な減少の背景には, 視聴者が現在のテレビに満足していない様子がうかがえる そうした飽き足らなさの一つは, 高年層を中心としたテレビ番組自体への飽き足らなさである 漠然視聴 の増加の理由のところでもふれたが,1980 年代以降に普及したリモコンは, テレビの見方を, 面白いものを探して番組途中でも次々とチャンネルを切り替えるような見方に変化させ, こうした視聴者の変化に合わせるように, ザッピングを前提とした 番組が開発されてきた ( 白石 井田 2003) また2000 年代以降は, 時間快適化視聴 に応える形で 番組の総バラエティー化 という現象が顕在化してきた ( 友宗 原 2001) 10 年前は, そうしたザッピングを前提としたその場のムードを明るくするバラエティー番組が, 視聴者のニーズを的確に捉えていたものの, 現在では, 番組の総バラエティー化自体が, 自分の好きな種目 ( ジャンル ) の番組がない, テレビ番組が面白くないなど, テレビへの 76 JULY 2013

14 興味を失わせる理由の一つとなっているのではないだろうか また, テレビへのもう一つの飽き足らなさは, 若年層を中心とした, インターネットなど他メディアとの相対的な関係の中でのテレビの飽き足らなさである 図 3 の年層別にみたメディアの効用比較で, 若年層ほどテレビの位置づけは低く, インターネットの存在感は高かった パソコンやスマートフォンで, 動画やSNS などテレビ以外の新しい魅力的なインターネットサービスにふれ, テレビへの興味が相対的に失われていると考えられるだろう テレビ視聴の質的変化とは 1970 年代頃から, テレビ視聴が日常化することにより, テレビは あれば便利という程度のもの ( 牧田 上村 1985), 水や空気 のように必要ではあるがふだんはあまり意識しないもの ( 白石 井田 2003) など様々な表現でその存在が 希薄化 してきたことが指摘されてきた 今回も, その大きな 希薄化 という質的変化の流れの中にあるといえるだろう ただ今回の 希薄化 は, インターネットとの ながら視聴 などが進んできたことによって, テレビ視聴の 無意識化 が進んだ 希薄化 といえるのではないだろうか さらに, 幅広い年層でテレビの楽しさや興味が減少し, テレビに対して飽き足らない意識を持っていることも顕在化した この 10 年で, インターネットなどメディアを取り巻く状況は大きく変わり, もはや, テレビ視聴単体をみるだけで, その変容を捉えるのは難しくなっている テレビ視聴の 希薄化 や興味の低下も, インターネットとの ながら視聴 のような他のメディア利用との関わりの中で 捉える必要があるだろう (3) リアルタイム視聴と カスタマイズ視聴 リアルタイム視聴の 希薄化 がさらに進んでいるが, 一方で, カスタマイズ視聴 ではテレビ番組を録画再生したり, 動画で視聴したりと, リアルタイム視聴以外の手段で番組と接している テレビ番組自体への興味が薄れているとは考えにくく, それぞれをどう捉えるべきなのかという疑問がわく 金 (2006) は, 先ほども紹介した, テレビとインターネットとの同時的並行行動に関する研究の中で,Bryce(1987) がテレビ視聴行動を 単一時間的視聴 (Monochronic viewing) 複合時間的視聴(Polychronic viewing) の 2 つのパターンに分け説明していることを引用し, 前者の場合は, スケジュールや計画に基づいてテレビを視聴し, 他の生活行動と重なることが少ないため, テレビへの集中度が高いが, 後者の場合は計画性が極めて低く ながら視聴 が多くなり, 他行動の合間に散発的に視聴され, 集中度が低いとしている つまり, テレビ視聴が視聴前の段階で計画されていることだったのかどうかによって, 他メディアの並行程度が規定され, 結果的にテレビへの集中度が決まるとしている こうした指摘を受けて今回の調査結果を改めてみてみると, 現在のリアルタイム視聴においては, どちらかといえば Bryceのいう 複合時間的視聴 があてはまり, テレビの集中度は高くなく, ながら視聴 が多くなり, 視聴が全体として 希薄化 すると考えられる 一方, スケジュールや計画に基づいてテレビを録画 再生することが多い カスタマイズ視聴 は, どちらかといえば 単一時間的視聴 JULY

15 の要素を持っていると考えられる かつて 単一時間的視聴 は, リアルタイム 視聴の中で, 視聴前に計画され, 自分が放送時間にあわせて, 集中してテレビを見る 専念視聴 という形で実現されてきた しかし, 現代の視聴者は, 録画再生やテレビ動画など様々な方法を用いて, 自分本位に カスタマイズ して 単一時間的視聴 を実現させているのではないだろうか しかし, カスタマイズ視聴 で, 自分本位に 専念視聴 が可能になったことで, 逆に, リアルタイムで 専念視聴 をする必要はなくなり, そうしたことが, リアルタイム視聴をさらに希薄化させている可能性があるのかもしれない 視聴者は, 自分の中で状況に応じ, 希薄化 したリアルタイム視聴と, 専念して見る カスタマイズ視聴 を両立させていると考えられないだろうか また, テレビ視聴が視聴前の段階で計画されているかによって, テレビの集中度が決まるというのであれば, リアルタイム視聴と カスタマイズ視聴 では, 視聴前の動機や視聴に向かう意識が異なり, テレビの見方やテレビに対する意識も異なっていると考えられる いずれにせよ, リアルタイム視聴の分析だけでは, 現代の視聴者の複層的な構造を明らかにすることは難しくなってきたことが, 今回の調査で明らかになった 今後の課題としていきたい 3 カスタマイズ視聴 とインターネット これまで, テレビの位置づけの変化やリアルタイムを中心としたテレビ視聴の変化についてみてきたが, インターネットの日常生活への浸 透と関わりが深いことが認められた 自分本位な視聴である カスタマイズ視聴 の広がりについて, インターネット利用や意識面との関連性について分析を試みる (1) カスタマイズ視聴 とインターネット利用の意識 6 月号では, カスタマイズ視聴 する人は, しない人よりも, 情報探索や時間効率に関する意識が高いと紹介し, カスタマイズ視聴 が浸透した背景に, そうした意識が関連していることを示した そこで, カスタマイズ視聴 とインターネット利用の関係をさらにみていきたい 年層による影響ではないことを検証するために,16 歳 ~ 49 歳と50 歳以上の 2つの年層に分けて, 日常的 ( 週に 1 日以上 ) に カスタマイズ視聴 をする人としない人それぞれで, インターネットの利用頻度を比べると, どちらの年層でも日常的に カスタマイズ視聴 をする人は, しない人に比べて, インターネットの利用頻度が高い結果となった ( 表 5) また, インターネット利用者の 73% が, インターネットを利用するようになって 欲しい情報が効率的に手に入るようになった と回答しているが, インターネット利用頻度別にみると, 利用頻度が高い人ほど, その意識が高かった ( 表 6) 表 5 カスタマイズ視聴 ( 週 1 日以上 ) の有無とインターネット利用頻度の高 低 ( 週 1 日以上 月 1 日以下 ) (%) 16 ~ 49 歳 50 歳以上全体するしないするしない (707 人 ) (447 人 )(412 人 ) (940 人 ) ネット利用頻度 高 > > 20 ( 週 1 日以上 ) ネット利用頻度 低 < < 78 ( 月 1 日以下 利用なし ) > は する と しない を比べ統計的に有意に高いほうを示す 78 JULY 2013

16 表 6 インターネットに対する考え方 ( ネット利用頻度別 ) (%) ネット利用頻度 全体 毎日のように 週に 1 ~4 日 月に 1 日以下 (1,525 人 )(1,046 人 )(342 人 )(137 人 ) 欲しい情報が効率的に手に入るようになった 分母 = インターネット利用者 ( 1, 人 ) つまり, カスタマイズ視聴をしている人のほ うが, インターネットをよく利用しており, インターネットをよく利用する人ほど, インターネットによって, 欲しい情報が効率的に手に入るようになったと感じている 2008 年に当研究所が行った 20 代のテレビ視聴に関したグループインタビュー調査では ( 荒牧 増田 中野 2008),20 代はテレビに対し, 裏切られたくないという リスク回避 の欲求や, 同じ時間に視聴を強要されることの拒否感として 時間管理欲求 があり, そうした思いの背景に 自分の欲しい情報を自分で取りに行ける というインターネットの特性があるのではないかと指摘していた インターネット利用者にとっては, 情報をいわば カスタマイズ して取得することが当たり前になり, そうした意識がテレビ視聴にも反映された形が, カスタマイズ視聴 とも考えられる (2) カスタマイズ視聴 をする人とはでは, カスタマイズ視聴 をする人たちは, どんなテレビ視聴をしており, どんなテレビへの意識を持っている人なのだろうか 先ほどと同じく,16 歳 ~ 49 歳と 50 歳以上の 2つの年層に分けて, 日常的に カスタマイズ視聴 をする人としない人それぞれで, テレビ視聴やテレビへの意識を比べてみたのが表 7である 価値観 意識 *1 テレビ視聴時間 テレビに対する意識 *2 なネがッらト利用の テレビの見方 *3 テレビへの興味 テレビの楽しさ 表 7 カスタマイズ視聴 ( 週 1 日以上 ) の有無とメディア利用 意識 (%) 欲しいものは納得がいくまで探すほうだ知りたいことはすぐに調べないと気がすまないたくさんの中から自分に必要な情報を選びたい 時間を有効に使わないと, とても損した気になる ほとんど, まったく見ない 短時間 (1 時間以下 ) 中間 (2 ~ 3 時間 ) 長時間 (4 時間以上 ) テレビを見るのが大好きだ見たかった番組を見逃すと, とても残念に思う好きな番組でも毎回決まった時間に見るのは面倒だテレビは会話のネタが得られる テレビを見ながらインターネットを利用する テレビはついていても邪魔にならないほう 番組を始めから終わりまで見るほう 以前よりも興味をひかれることが多くなった以前も今も同じように興味がある以前よりも興味をひかれることが少なくなった以前も今もあまり興味がない テレビを見ることは, 他の何をするよりも楽しいことだ他にも楽しいことがいろいろあるが, テレビを見ることも同じぐらい楽しいことだ他のことをした方がもっと楽しいが, テレビを見ることもそれなりに楽しいことだテレビを見ることは, 何もしないでいるよりも楽しいが, 退屈しのぎ以上のものではない現在のテレビは, 見ていても楽しめない 全する体 (707 人 ) 歳 50 歳以上しない (447 人 )(412 する人 ) しない (940 人 ) > > > > > > > > < 17 0 < > > > > > > > > > > > > > > > > > < 15 2 < < > > > > < < < 16 4 < 8 > は する と しない を比べ統計的に有意に高いほうを示す * 1 そう思う + どちらかといえば, そう思う ( 価値観 意識 は 6 月号の再掲 ) * 2 あてはまる + まああてはまる * 3 に近い + どちらかといえば, に近い JULY

17 日常的にカスタマイズ視聴をする人は, しない人と比べて, テレビを見るのが大好きだ 見たかった番組を見逃すと, とても残念に思う 好きな番組でも毎回決まった時間に見るのは面倒だ などが高い また, インターネットとの ながら視聴 や テレビはついていても邪魔にならないほう などもカスタマイズ視聴をする人のほうが高い また, テレビへの興味や楽しさでは, 日常的にカスタマイズ視聴をしない人のほうが 以前も今もあまり興味がない 現在のテレビは, 見ていても楽しめない が高い一方, カスタマイズ視聴をする人は 他にも楽しいことがいろいろあるが, テレビを見ることも同じぐらい楽しいことだ 他のことをした方がもっと楽しいが, テレビを見ることもそれなりに楽しいことだ が高いなど, テレビをそれなりに評価していることがわかる つまり, カスタマイズ視聴をする人は, インターネットをよく利用する一方, テレビも好きで, テレビの楽しさや興味を失っていない人たちだといえるだろう テレビを見ながらインターネットを利用する ながら視聴 もしているが, 番組編成にとらわれず, 検索して動画を見たり, 録画をしたりして, 自分なりにテレビとインターネットを効率的に組み込んだ生活を享受している人たちといえるだろう 4 まとめ 年の テレビ 5 0 年調査 では, 年代後半に, リモコンを片手にテレビの見方を熟知した 熟練した視聴者 が顕在化したことを指摘した それから 10 年, テレビ 60 年のテレビ視聴をふりかえると, インターネットをはじめとしたメ ディア環境の急速な変化の中で相対的にテレビの位置づけが変化してきた 10 年だったといえるだろう そうした中でも, テレビの長時間視聴は続き, リアルタイム視聴では, さらなる 希薄化 が進んでいた 一方で, 報道 共通の話題 といった一部の機能は, 他のメディアと比べることで, 逆にテレビの 強み として意識され, コミュニケーションを楽しむツールとしてテレビを見る つながり視聴 を生みだしたのかもしれない また, 国民の約半数まで広がっている カスタマイズ視聴 は, インターネットをよく利用しつつも, テレビへの興味を失わず, 自分本位に, テレビ番組を楽しもうと, 様々なテクノロジーを駆使している人たちだということもわかった こうした視聴は, 若年層ほど広がっていることから, メディア環境の進展により, さらに他の世代への広がりが考えられるだろう 今回は, インターネットが広がる中で カスタマイズ視聴 つながり視聴 という現代的なテレビ視聴者に焦点をあててきた しかし, こうした人々はテレビを生活に積極的に受け入れている人たちといえるが, 若年層には, リアルタイム視聴もカスタマイズ視聴も日常的には行わない人たちが 1 割ほどいることも今回の結果からわかった 7) また, リアルタイム視聴が中心の高年層でも, 漠然視聴 が増加したり, テレビへの興味を失っているなど, 視聴の質的変化が起きている可能性もデータから垣間見えた 今後はこうした, カスタマイズ視聴 者や つながり視聴 者以外の人々の動向にも目を向け, テレビ視聴全体の構造について明らかにしていきたい テレビ 60 年を迎えた今, テレビはメディアと 80 JULY 2013

18 しての大きな転換期を迎えている 世代によって抱く テレビ のイメージが, 様々に異なってくる時代が到来しつつある 従来の テレビ という枠組みにとらわれず, 今後もテレビ視聴について考察を深めていきたい ( きむらのりこ ) 注 : 1) 個人面接法調査のデータを使用した図表には 個人面接法 と表記した 2) テレビ 60 年調査 の調査の概要は次のとおり 配付回収法 調査期間 :2012 年 11 月 17 日 ( 土 )~ 25 日 ( 日 ) 調査対象 : 全国の 16 歳以上の国民調査相手 : 住民基本台帳から層化無作為二段抽出 3,600 人調査有効数 ( 率 ):2,506 人 (69.6%) 個人面接法 ( 時系列比較用 ) 調査期間 :2012 年 11 月 2 日 ( 金 )~ 18 日 ( 日 ) 調査対象 : 全国の 16 歳以上の国民調査相手 : 住民基本台帳から層化無作為二段抽出 2,094 人調査有効数 ( 率 ):1,408 人 (67.2%) 3)6 月号の図 2 デジタル機器とブロードバンド回線の普及率 ( 一般世帯 ) 参照 ブロードバンド回線には, 光回線,DSL 回線, ケーブルテレビ回線, 固定無線回線, 第 3 世代携帯電話回線,BWA アクセスサービス,LTE を含む 4)6 月号でも, 動画視聴者の約 4 割, テレビ SNS の利用者の 5 割以上が, スマートフォンなど携帯型端末を利用していることを紹介した 5)6 月全国個人視聴率調査より 図 4 と同じく, 週平均,1 日, 移動平均のデータ 6) 国民生活時間調査 の結果でも, テレビとインターネットの重複行動の時間量は, 若年層で増加傾向にある 2005 年から 2010 年にかけて, 男 20 代では平日で 3 分 8 分, 日曜日で 12 分 20 分, 女 20 代では平日で 2 分 8 分, 日曜日で 3 分 7 分となった 7)6 月号で, 若年層 (16 29 歳 ) は, 日常的 ( 週 1 日以上 ) に カスタマイズ視聴 をする人が 62% と紹介したが, 一方で, 日常的にリアルタイム視聴もカスタマイズ視聴もしない人が 12% 存在している 文献 : 平田明裕 執行文子 広がる カスタマイズ視聴 と つながり視聴 ~ テレビ 60 年調査 から (1) 放送研究と調査 63(6):18-45,2013 白石信子 井田美恵子 浸透した 現代的なテレビの見方 ~ 平成 14 年 10 月 テレビ 50 年調査 から 放送研究と調査 53(5):26-55,2003 戸村栄子 白石信子 今, 人びとはテレビをどのように視聴 評価 期待しているか ~ テレビ 40 年 調査から 放送研究と調査 43(2):4-13, 1993 金相美 メディア利用行動におけるテレビとインターネットの同時的並行行動に関する研究 マス コミュニケーション研究 No.68:97-114, 2006 友宗由美子 原由美子 時間快適化装置 としてのテレビ ~ 視聴態度と番組総バラエティー化の関係 ~ 放送研究と調査 51(11):2-17,2001 牧田徹雄 上村修一 日本人とテレビ 1985 放送研究と調査 35 (8):2-17,1985 Bryce, J.W., Family time and television use. Natural Audiences:Qualitative Research of Media Uses and Effects, In Thomas R.Lindolf. (Ed.)Norwood:Ablex Pub., 1987 荒牧央 増田智子 中野佐知子 テレビは 20 代にどう向き合ってゆくのか ~ 2008 年春の研究発表 ワークショップより 放送研究と調査 58 (6):2-21,2008 引用調査一覧 ( いずれも NHK 実施 ) 1967 年 ( 昭和 42 年 )11 月全国テレビラジオ番組意向調査全国 10 ~ 69 歳 1,800 人 7 組 1969 年 ( 昭和 44 年 )12 月放送に関する世論調査全国 15 ~ 69 歳 3,600 人 1974 年 ( 昭和 49 年 )3 月今日のテレビ全国 15 歳以上 3,600 人 1979 年 ( 昭和 54 年 )12 月日本人とテレビ全国 16 歳以上 5,400 人 1982 年 ( 昭和 57 年 )10 月テレビ 30 年全国 16 歳以上 3,600 人 1992 年 ( 平成 4 年 )10 月テレビ 40 年全国 16 歳以上 3,600 人 2002 年 ( 平成 14 年 )10 月テレビ 50 年全国 16 歳以上 3,600 人 1971 年 ( 昭和 46 年 )~ 全国個人視聴率調査 (6 月期 ) 全国 7 歳以上 3,600 人 JULY

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの 平成 年 月 日 NHK 放送文化研究所 世論調査部 調査の概要 日本人と 調査は 人びとにとっての位置づけがどのように変化してきたか時系列で把握するため 年から 年ごとに実施している調査 前回 調査では 調査の有効率の対策から 調査方式を個人面接法から配付回収法に変更した そのため 今回はこの 年間に起きた変化を中心に分析した 調査日 : 月 日 ( 金 )~ 月 日 ( 日 ) 調査方法 : 配付回収法調査対象

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター インターネット に関する調査 ( 調査結果の概要 ) 2010 年 12 月 10 日社団法人中央調査社 CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC. 東京都中央区銀座 6-16-12 電話 03-3549-3121 世論調査 市場調査の専門機関である社団法人中央調査社 ( 会長中田正博 ) は インターネット に関する全国意識調査を実施し 調査日前の1ヶ月間におけるインターネットの利用について調査しました

More information

図 1 国民生活時間調査 インターネットの時間量の変化 ( 男女年層別平日 ) 15 分目盛の日記式調査票を配付して, 当てはまる行動の時間帯に線を記入してもらう配付回収法によるプリコード方式で, 有効数 ( 率 ) は 2,562 人 (64.7%) であった 調査結果のうち, タイムシフト視聴の

図 1 国民生活時間調査 インターネットの時間量の変化 ( 男女年層別平日 ) 15 分目盛の日記式調査票を配付して, 当てはまる行動の時間帯に線を記入してもらう配付回収法によるプリコード方式で, 有効数 ( 率 ) は 2,562 人 (64.7%) であった 調査結果のうち, タイムシフト視聴の 2 0 3 0 代はインターネットをどのように長時間利用しているのか ~ メディア利用の生活時間調査 から ~ 世論調査部関根智江 インターネットを長時間使っている人は, 生活の中でどのようにインターネットを利用しているのか 本レポートでは,2012 年 3 月に実施した メディア利用の生活時間調査 より, インターネット利用時間の長い 20 30 代のインターネットやマスメディア利用などの生活行動データを分析し,

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707 テレビ視聴行動に関するマーケティングデータ ~ 録画 BS 放送視聴編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2012 年 3 月 2 日 ( 金 )~3 月 9 日 ( 金 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く 有効回答合計 480

More information

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63> 8 章情報領域と情報源 78 8 章情報領域と情報源 本論では 情報領域による情報源に関して分析を行った 質問では 大きく ニュース 領域と 趣味 関心事 の二つの領域に分け それぞれ 6 領域にわけ情報源について質問した 8.1 節においては 6 つの ニュース 領域におけるそれぞれの情報源について分析し 内容をまとめる 8.1 ニュース 領域とその情報源 8.1.1 既存メディアの優勢 ニュース

More information

mr0610.indd

mr0610.indd 幼児はテレビをどう見ているか 平成 18 年 6 月 幼児視聴率調査 から 増田智子 はじめに 1. テレビ視聴状況 2006 平成 18 年 6 月 全国個人視聴率調査 1 テレビを見るのは 1 日 2 時間 19 分 2 6歳の幼児のテレビ視聴時間は週平 対象は全国 7 歳以上 1 と同時期に実施した 均 1 日 あ た り 2 時 間 19 分 で 前 年 2 時 間 15 幼児視聴率調査 の結果を報告する

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63> 3. 家族との関係 家庭での生活 (1) 家庭での会話の内容 子どもたちが家庭でどのような話をしているかは 図 3-1-1 図 3-1-2 のとおりである 学校でのできごと 友達のこと 部活動のこと が多く とくに 友達のこと は 中 2より小 5の方が話をする子どもの割合が高い 男女別では 小 5では 学校でのできごと 友達のこと 先生のこと について 中 2では それに加えて 部活動のこと 勉強や塾のこと

More information

事例から振り返る    調査プロセスの検証

事例から振り返る    調査プロセスの検証 携帯電話ワンセグ放送サービス に関する調査 2008 年 11 月 25 日 株式会社八千代統計 http://www.yachiyot.co.jp A) 調査企画 Ⅰ. 調査のテーマ 携帯電話による ワンセグ放送サービスの将来性を探る A) 調査企画 Ⅰ-1. 将来性を探る為に... 1. ワンセグにとっての前提 ( 外的要因 ) 出荷状況 使用状況 ワンセグ携帯の推移 ワンセグ対応機種の累積出荷台数

More information

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ 食料品の通販に関するマーケティングデータ :2018 年 ~ テレビのネット通販への影響編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2018 年 2 月 28 日 ( 水 )~3 月 9 日 ( 金 ) 調査対象 首都圏在住の 30 歳 ~69 歳男女で かつ 最近 1 年以内に食料品 ( 健康食品 健康飲料を除く ) を通販で購入した人 有効回答合計 400

More information

このウェブ調査では インターネット上の動 表 1 普段どのようなタイプの動画を見ることが多いか 複数回答 SNS メールの動画 ライブ配信 握するため 細かいジャンル分けは敢えて行わ 代 代 代 画には様々なジャ

このウェブ調査では インターネット上の動 表 1 普段どのようなタイプの動画を見ることが多いか 複数回答 SNS メールの動画 ライブ配信 握するため 細かいジャンル分けは敢えて行わ 代 代 代 画には様々なジャ 現在のインターネット動画の利用実態を探る ~ ウェブ調査とグループインタビューの結果から ~ 世論調査部塚本恭子 代を中心とした動画の詳細な利用実態について, 新たに実施したウェブ調査を中心に, 代が対象のグループインタビューの結果も交じえ報告する 今回のウェブ調査では,1 ~ 1 歳, ~ 0 代の各年層で 数分の投稿動画 テレビ番組動画 が比較的よく見られていること, ある程度まとまったくつろぎの時間に動画がよく見られていることを確認した

More information

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ 1 RC レポート : テレビ視聴 調査 2015 年 7 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-3400( 代 ) FAX:03-6667-3470 http://www.nrc.co.jp/ 結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 15 79 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは

More information

多様化するインターネット利用の現在 ~ メディア利用の生活時間調査 から 2~ 世論調査部諸藤絵美 / 関根智江 2012 年 3 月に実施した メディア利用の生活時間調査 の結果から, サービスが多様化するインターネットの利用の実態を紹介する インターネットの利用状況を機器別にみると, 携帯電話

多様化するインターネット利用の現在 ~ メディア利用の生活時間調査 から 2~ 世論調査部諸藤絵美 / 関根智江 2012 年 3 月に実施した メディア利用の生活時間調査 の結果から, サービスが多様化するインターネットの利用の実態を紹介する インターネットの利用状況を機器別にみると, 携帯電話 多様化するインターネット利用の現在 ~ メディア利用の生活時間調査 から 2~ 世論調査部諸藤絵美 / 関根智江 2012 年 3 月に実施した メディア利用の生活時間調査 の結果から, サービスが多様化するインターネットの利用の実態を紹介する インターネットの利用状況を機器別にみると, 携帯電話 ( スマートフォンを含む ) は曜日を問わず, 若年層を中心に女性でよく利用されている 時間帯をみると夜間だけでなく日中にも利用されている

More information

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい 1 NRC レポート パソコン スマートフォンなどの情報機器 Part1. 情報機器の利用率 2016 年 2 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-3400( 代 ) FAX:03-6667-3470 http://www.nrc.co.jp/ 結果の要約 2 NRC レポート 全国 15 79 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

mr0702_0122.indd

mr0702_0122.indd テレビ ラジオ視聴の現況 平成 18 年 11 月全国個人視聴率調査から 視聴率グループ 0 平成 18 年 11 月に実施した全国個人 視聴率調査の結果を報告する 増加 など 有意差がない場合は 変化なし 同程度 などと表現している 調査期間は 11 月 日 月 日 日 の 1 Ⅰ. テレビ 週間 調査相手は全国の 7 歳以上の国民 5,0 人で 有効数は 3,52 人 5.3% であった 1.

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

_前付.indd

_前付.indd ICT 活用調査 ここからは 携帯電話 デスクトップ コンピュータ ノートパソコン スマートフォン タブレット型コンピュータ ゲーム機 インターネットに接続しているテレビなど 様々な IT 機器 ( デジタルメディア デジタル機器 ) の利用状況についてお聞きします IC001 自宅にある機器問 1 次のもののうち 自宅であなたが利用できる機器はありますか (1)~(11) のそれぞれについて あてはまるものを一つ選んで下さい

More information

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4% ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) に関する利用実態調査 SNS ごとに利用形態に特徴が?! ~ 登録動機に差 ~ 試しに登録する と 友達に誘われて登録する ~ は情報収集に は近況報告がトップの利用法 ~ や は情報収集 は身近な友達との会話が上位に ~ 5 年後も使っていたい SNS 1 位は ~ 1 位は 38.2% 2 位は 30.4% 3 位は 27.9% インターネットにおける新たなコミュニケーション手段として

More information

調査レポート

調査レポート シニア 高齢者のインターネット利用に関する調査 8 割がネットで 調べもの 詳しくなりたい端末は PC> タブレット > スマホ 2012 年 2 月 27 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子 NEWS RELEASE 報道関係各位 2017 年 3 月 16 日株式会社 KADOKAWA 株式会社角川アスキー総合研究所 女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍の読書経験有り 子どもライフスタイル調査 2017 春 結果のお知らせ 株式会社 KADOKAWA( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 松原眞樹 ) アスキー メディアワークスは 株式会社角川アスキー総合研究所 ( 本社

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード] 日本リサーチセンター NOS 自主調査 メディアについての調査 株式会社日本リサーチセンター (Member of Gallup International Association) 代表取締役社長鈴木稲博 電話 :03-6667-3400(( 代 ) / FAX:03-6667 6667-3470 東京都中央区日本橋本町 2 ー 7 ー 1 電話 : ( 担当 : 日本リサーチセンター自主調査委員会

More information

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書 第 1 章青少年調査の結果 第 1 節インターネット接続機器の利用状況 (1) インターネット接続機器の利用状況 回答した全ての青少年に対して 15 機器のインターネット接続機器の利用状況を聞いたところ スマートフォン (44.8%) 携帯ゲーム機 (43.4%) が4 割台前半で最も多く 据置型ゲーム機 (25.9%) 携帯音楽プレイヤー (25.4%) ノートパソコン (24.6%) が2 割台半ばで続く

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

報道関係各位

報道関係各位 報道関係各位 2013 年 7 月 11 日 株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長明田英治 ~ 乳幼児の親子のメディア活用調査 報告 ~ 母親がスマートフォンを使用している 2 歳児の 2 割超が ほとんど毎日 スマートフォンに接している 学習アプリ には 知識が豊かになる 期待が 81.5% 一方で 目や健康に悪い 懸念が 86.0% 株式会社ベネッセコーポレーション ( 本社 : 岡山市

More information

PCでネット動画を見る人は5 割を超え、携帯/スマホでも2 割を超える

PCでネット動画を見る人は5 割を超え、携帯/スマホでも2 割を超える 平成 23 年 10 月 20 日 PC でネット動画を見る人は 5 割を超え 携帯 / スマホでも 2 割を超える 電通総研と東大橋元研究室の共同研究組織 オーディエンス インサイト研究所 が調査結果を発表 電通総研では 東京大学大学院情報学環の橋元良明教授と共同で オーディエンス ( メディア等からの情報の受け手 ) について研究する オーディエンス インサイト研究所 を立ち上げ 活動を進めてきました

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074> 地上波デジタル放送への移行に関するマーケティングデータ ~ メインテレビとサブテレビの比較 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2010 年 6 月 24 日 ( 木 )~6 月 28 日 ( 月 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳の男女で 自宅にテレビがある人 有効回答合計 400 名 ( 均等割付 ) 年代 男性 女性 合計 13~19

More information

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生 1 基本的な生活時間 ❶ 睡眠時間 就寝 起床の平均時刻が早くなった 睡眠時間には大きな変化は見られない 第 1 回調査と比較すると すべての学校段階で就寝 起床の平均時刻が早くなった 朝 6 時ごろ までに起 床する割合は で 4.9 ポイント で 6.3 ポイント で 2.8 ポイント増えた 睡眠時間は 学 年が上がるにつれて短くなる 図 1-1 ふだん ( 学校がある日 ) の 朝 起きる時間

More information

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も 2015 年 7 月 23 日 多チャンネル放送研究所 所長音好宏 第 16 回 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 結果発表 前回結果よりも好転するも楽観視するほどの段階にはない 多チャンネル放送研究所 ( 所長 : 音好宏 ) は 第 16 回目となる 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 を実施しました これは 同研究所が ( 一社 ) 衛星放送協会の正会員社の各チャンネルを対象に 多チャンネル放送マーケットの現状と先行き見通しについて調査しているものです

More information

自主調査レポート

自主調査レポート 報道関係各位 インターネット動画サイトの利用実態調査 動画サイトの利用経験は 無料コンテンツ 7% 有料コンテンツ 11% YouTube 49% YouTube を利用したきっかけは 友人 知人からのクチコミ 34% YouTube で得た情報を 何らかの手段で他者へ伝達した経験のある人は 54% 7 年 6 月 日株式会社マクロミル ( 証券コード : 東証一部 373) インターネット調査会社の株式会社マクロミル

More information

国 民 生 活 時 間 調 査 から読 み解く ③ 調査でとらえたインターネットの 現状と今後の調査へ向けて 世論調査部 渡辺洋子 / 林田将来 本稿ではこれまで国民生活時間調査がどのようにインターネット利用を捉えてきたのかを検証し 今後の調査 へ向けての課題を整理する 調査ではインターネットの普及

国 民 生 活 時 間 調 査 から読 み解く ③ 調査でとらえたインターネットの 現状と今後の調査へ向けて 世論調査部 渡辺洋子 / 林田将来 本稿ではこれまで国民生活時間調査がどのようにインターネット利用を捉えてきたのかを検証し 今後の調査 へ向けての課題を整理する 調査ではインターネットの普及 国 民 生 活 時 間 調 査 から読 み解く ③ 調査でとらえたインターネットの 現状と今後の調査へ向けて 世論調査部 渡辺洋子 / 林田将来 本稿ではこれまで国民生活時間調査がどのようにインターネット利用を捉えてきたのかを検証し 今後の調査 へ向けての課題を整理する 調査ではインターネットの普及に応じて 年にインターネット利用を 趣味 娯 楽 教養 に含め にそこから 趣味 娯楽 教養のインターネット

More information

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター 平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インターネット動画広告の訴求効果の高さを確認 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 ( 本社 :

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

1 スマートフォン普及率女子大は 99.2% も急増 スマートフォンの所有率は 99.2% 85.7% と高く は自分専用のパソコンも 54.9% と半数を超えています 同様の 4 年前 ( 平成 25 年度 ) の調査でスマートフォン所有率は 83.5% 26.3% で 特にの所有率が 4 年間で

1 スマートフォン普及率女子大は 99.2% も急増 スマートフォンの所有率は 99.2% 85.7% と高く は自分専用のパソコンも 54.9% と半数を超えています 同様の 4 年前 ( 平成 25 年度 ) の調査でスマートフォン所有率は 83.5% 26.3% で 特にの所有率が 4 年間で 平成 29 年度トピックス調査平成 30 年 10 月 ファッションにおけるネットと SNS の利用に関する調査 調査結果概要 調査の目的 日本衣料管理協会では 会員大学の協力のもとに衣料管理士 ( テキスタイルアドバイザー ) 養成課程のとその父を対象に 衣料の使用実態調査 を毎年実施しています 同時にその時々に話題性の高いテーマでトピックス調査を実施していますが 今回 ( 平成 29 年度 )

More information

スライド 1

スライド 1 1 報道関係者各位 NEWS RELEASE 携帯デコメール を使った受験応援メッセージが 女性を中心に人気 新型インフルに関する情報接触は テレビ が圧倒的 2010 年 1 月 18 日株式会社エヌ ティ ティ アド ~NTT アド 第 3 回受験生応援関連商品とコミュニケーションに関する利用実態調査 実施 ~ 株式会社エヌ ティ ティ アド ( 以下 NTTアド 東京都品川区 代表取締役社長

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ NRC レポート メディア利用に関する調査 05 年 9 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 -7- TEL:0-6667-400( 代 ) FAX:0-6667-470 http://www.nrc.co.jp/ 結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利

More information

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に 王権 働く目的 モチベーション に関する実態調査 働く目的 第 1 位は 生活 家族のため 若年層ほど お金 を重視 働くモチベーション 76.8% が 給料がもらえること と回答 一方 出世 昇給 はわずか 8.8% 12 月から就職活動が解禁となる 就活生の多くが 一度は 何のために働くのか という質問を 他人から受けたり 自問したことがあるのではないだろうか しかし現実問題 働いてみないと分からない

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63> 報道関係各位 2014 年 5 月 15 日 カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社 ドラマに関するアンケート調査 T 会員に聞きました! 2014 年春クールのテレビドラマ視聴ランキング 1 位 MOZU Season1~ 百舌の叫ぶ夜 ~ (22.1%) 2 位 花子とアン (21.6%) 3 位 アリスの棘 (19.4%) ~ スマホ ケータイを操作しつつテレビを ながら見 する人 若年層は

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

「いい夫婦の日」アンケート結果2011 Q1. あなた方ご夫婦は ご結婚前にどのくらいの間お付き合いされていましたか Q2. あなたは 生まれ変わったとしたら 今のパートナーを選びますか Q3. 今のパートナー ( 夫もしくは妻 ) を選んだ理由を教えてください Q4. あなた方ご夫婦は今円満だと思いますか Q5. あなたが夫婦円満のために 大切だと思うことは何ですか 最も優先順位の高いものを3つ教えてください Q6. あなたがパートナーに直して欲しい

More information

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい 2017 年 7 月 18 日 多チャンネル放送研究所 所長音好宏 第 20 回 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 結果発表 ネット配信系サービスへの 意識 と懸念が示される 多チャンネル放送研究所 ( 所長 : 音好宏 ) では 第 20 回目となる 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 を実施しました 本調査は 同研究所が ( 一社 ) 衛星放送協会の正会員社の各チャンネルを対象に 多チャンネル放送市場の現状と見通しについて年

More information

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45 第 4 章 妊娠期から育児期の父親の子育て 酒井彩子 女性が妊娠 出産 子育てを体験する中で 母親として また妻として変化していく過程の一方で 男性は これらの体験を通じて 父親として また 夫として どのように変わっていくのだろうか 本章では 第 1 子を持つことによる父親の発達的変化を 父親の年齢 妊娠期の準備性 さらに就業時間との関わりなどから検討していきたいと思う 年齢グループ別による父親の比較父親となる年齢の違いは

More information

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ 平成 28 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査調査趣旨 概要 1 調査趣旨等 インターネット ソーシャルメディア等のインターネット上のメディア テレビ ラジオ等の情報通信メディアについて 利用時間の長さ 時間帯 利用率 信頼度等を継続的に把握し 新聞 雑誌等の情報通信メディア以外のメディアを含め メディア間の関係や利用実態の変化等を明らかにする 平成 24 年から毎年実施 ( 今回で

More information

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期 平成 30 年 (2018 年 )11 月 21 日長野県教育委員会事務局心の支援課 平成 30 年度 インターネットについてのアンケート 調査結果について 調査の概要 Ⅰ 趣旨 本調査は 児童生徒の学校の授業以外におけるインターネットの利用実態と保護者の意識を把握し 児童生徒への指導や保護者への啓発活動推進の参考に資するため実施した 現在 インターネットを利用できる様々な情報通信機器が普及しているため

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 第 1 章 妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 滝沢美津子 本調査の対象となった妻の年齢は 妊娠期の調査時で20 歳から41 歳であり ( 平均 30.2 歳 ) およそ 2 世代が含まれるような広い分布となっている 本章では妻の年齢によって妊娠 出産の理由や分娩様式 育児期のサポートに特徴があるかどうかを 妊娠期の調査時の4つの年齢グループ (24 歳以下 25 29 歳 30 34 歳 35 歳以上

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63> シニアの IT 情報端末に関するアンケート調査結果 2012 - 来年チャレンジしたいことは 旅行 運動 スポーツ スマートフォン タブレット端末などの最新 IT ツール - 調査要綱 矢野経済研究所では 次の調査要綱にて主に 60 代を中心としたシニア層に対してアンケート調査を実施した 1. 調査期間 :2012 年 12 月 2. 調査対象 : 全国の 60 代を中心とした男女 1,000 名

More information

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中 12 経年比較にみる高校生の生活と意識 この章では 高校生の生活と意識について経年的な変化をみる 本調査以外の過去の調査はすべて 財団法人青少年研究所が実施したものである 1) 将来 受けたい教育の水準図 12-1 は 四年制大学まで 大学院まで ( 修士 + 博士 ) 学歴にこだわらない まだ考えていない という回答の割合を 普通科高校生の経年比較で示したものである これを見ると 四年制大学まで

More information

< 印象 評価 > 新聞は 知的である 民放テレビは 親しみやすい 〇各メディアの印象 評価 ( 上位 5 項目 / 複数回答 n=3,845) 新聞 雑誌 社会に対する影響力がある 44.3 イメージがわかない 評価できない 25.1 知的である 42.2 楽しい 23.4 安心できる 35.0

< 印象 評価 > 新聞は 知的である 民放テレビは 親しみやすい 〇各メディアの印象 評価 ( 上位 5 項目 / 複数回答 n=3,845) 新聞 雑誌 社会に対する影響力がある 44.3 イメージがわかない 評価できない 25.1 知的である 42.2 楽しい 23.4 安心できる 35.0 2015 年全国メディア接触 評価調査 結果概要 2016 年 3 月 15 日日本新聞協会広告委員会新聞 テレビ ラジオ 雑誌 インターネットへの接触状況と評価について 若者からシニア層まで幅広い年代に尋ねた 2015 年全国メディア接触 評価調査 の結果をご紹介します この調査は 2001 年から隔年で実施しており 今回で 8 回目です 調査は外部の調査会社に委託し 15 年 11 月から 12

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 ( 概要 ) 2017 年 4 月 調査結果の概要 派遣社員の必要性を強く感じている派遣先担当者は非常に多く 処遇向上や正社員登用にも前向きであり 派遣社員の評価結果を処遇向上や正社員登用の判断に活用する派遣先担当者も少なくない 派遣先担当者が派遣社員を評価する際に重要視するのは まじめさ や 報告連絡相談 などの基礎力であり 処遇向上や正社員登用の際には

More information

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc 報道関係各位 12 年 7 月 25 日株式会社博報堂 DY メディアパートナーズ 小学生の 8 割強がパソコンを利用 高学年女子の携帯電話所有率は 6 割 ~ 小学生のメディア行動に関する調査報告 ~ 株式会社博報堂 DYメディアパートナーズメディア環境研究所 ( 東京都港区 所長 : 吉田弘 以下メディア環境研究所 ) は 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) の小学生のメディア接触や生活実態に関する調査を行いました

More information

査でみられた変化の方向性についても分析に加えた 調査の概要 日本人とテレビ 2015 調査は,2015 年 2 月 27 日 ( 金 )~ 3 月 8 日 ( 日 ), 全国の 16 歳以上の男女 3,600 人を対象に, 配付回収法で実施し,2,442 人から回答を得た ( 有効率 67.8%)

査でみられた変化の方向性についても分析に加えた 調査の概要 日本人とテレビ 2015 調査は,2015 年 2 月 27 日 ( 金 )~ 3 月 8 日 ( 日 ), 全国の 16 歳以上の男女 3,600 人を対象に, 配付回収法で実施し,2,442 人から回答を得た ( 有効率 67.8%) テレビ視聴とメディア利用の現在 ~ 日本人とテレビ 2015 調査から~ 世論調査部木村義子 / 関根智江 / 行木麻衣 2015 年 2 ~ 3 月に実施した 日本人とテレビ 2015 調査の結果を報告する この調査は, テレビに関する人々の行動や意識について定期的に測定し, その変化を探ることを目的として,1985 年から 5 年ごとに行っている全国世論調査である これまで, テレビ視聴の行動面だけでなく,

More information

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353 情報通信の現況208 第4 章 テキスト系コンテンツ 5 兆 4,134 億円 ( 全体の約 46%) の主な内訳は 新聞記事が 1 兆 8,722 億円 コミックが 第 2 部 情報通信の現況と政策動向 第 5 節 コンテンツ市場の動向 1 1 我が国のコンテンツ市場の現状 (1) 我が国のコンテンツ市場の規模 我が国のコンテンツ市場規模は11 兆 8,391 億円で 内訳をみるとテキスト系 映像系ともに約

More information

スライド 1

スライド 1 2014 年 3 月 25 日 20~50 代の未 既婚男性 1,000 名に聞いた理想のパートナー像と パートナーとの理想の関係に関するアンケート調査結果発表! 男性が理想とする女性像 三等 は 1 年でどう変化したか 理想を追うのをやめ 年収 年齢 身長などを 気にしない 層が拡大かは年収 年齢で対等 同等を求める傾向で結婚意欲は旺盛!? コンシェルジュによる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント

More information

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5> 2013 年 1 月 23 日公益社団法人日本通信販売協会 ~20 代女性のスマホショッピング事情調査も同時に実施 ~ スマホ普及で通販利用が拡大! 第 5 回インターネット通販利用者実態調査 2012 の結果発表 公益社団法人日本通信販売協会 ( 事務局 東京都中央区 佐々木迅会長 正会員 521 社 ) は 急速に拡大するインターネット通販の利用者像を把握することを目的に インターネット通販利用者実態調査を実施しております

More information

スライド 1

スライド 1 ipad を活用した学習の効果検証報告書 電子書籍を活用した教育スタイル創造研究会 1 ipad を活用した学習の効果検証報告書 目次 電子書籍を活用した教育スタイル創造研究会 1. 調査概要. 2. 回答者属性 3. サマリ. 4. アンケート結果にみるポイント.. 3 4 7 8 5. アンケート調査結果予習 復習 理解度 ipad 学習の満足度.. ipad 学習への興味... 11 18 22

More information

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果 News Release 各 位 2018 年 2 月 15 日 株式会社ジャパンネット銀 ミレニアル世代の シェア消費 事情は? 利 意向 利 実態を調査場所 モノ 交通手段 注目を集める シェアリング エコノミー ミレニアル世代 の関 度は 6 割超! 親世代の 3 倍が 利 に抵抗なし ミレニアル世代 = 持たない世代!? 消費傾向とも大きくリンク 株式会社ジャパンネット銀 ( 本社 : 東京都新宿区

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

IMJG Release

IMJG Release 株式会社アイ エム ジェイ 東京都目黒区青葉台 3-6-28 代表取締役社長櫻井徹 インターネット動画の視聴 シェア実態調査 3 人に 1 人がネット動画のシェア経験あり 株式会社アイ エム ジェイ ( 本社 : 東京都目黒区代表取締役社長 : 櫻井徹以下 IMJ) は インタ ーネット動画の視聴 シェア実態調査 を実施いたしました 調査期間は 2014 年 10 月 9 日 ~10 月 10 日

More information

vodFlr5p

vodFlr5p Video-On-Demand Multi-screen テレビを見ながら 家族で賑わいを 見たい番組がない なにかビデオでも そんなときにお好みのビデオをいつでも何度でも 好きな時間に見られるビデオオンデマンド スマートテレビが増えている近年 スマートテレビで利用 したい機能 サービスは という質問に第一位に上がった のが 動画視聴 ビデオオンデマンド でした そこで 眠っている映像資産をデジタルアーカイブ化によ

More information

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施 トピックス 2018 年 1 月 9 日 株式会社 N T T ドコモ d カーシェア カーシェア時代におけるクルマの使い方 意識調査を実施 ~ 利用者の 40% 以上が移動以外で使いたいと回答 第 1 位は 仮眠 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ドコモ ) は 月額利用料が無料で カーシェアリング事業者やレンタカー事業者及び個人が所有する車の中から 用途や場所 利用日にあわせて お好きな車を選んで利用できる新たなサービス

More information

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査 プレゼント編 調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 いい夫婦の日 をすすめる会と 日本最大級のプレゼント検索サイト ベストプレゼント を運営する LUCHE HOLDINGS PTE.

More information

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~ 調査結果詳細 夫婦にとって セックスは理解し合うための 大切なコミュニケーションツール 夫婦がお互いに理解し合うためにセックスは大切なコミュニケーションだと思いますか との質問に対し 思う (37.3%) どちらかといえば思う (49.6%) と回答 86.9% がそう感じていることがわかりました この結果は を持つ妻 全てで高い回答を得られました ほとんどの夫婦が セックスはお互いを理解するために大切なコミュニケーションツールであると考えていることがわかりました

More information

<4D F736F F D20828E30358FCD5F8FAC8A7D8CB4816A81698DC58F49816A2E646F63>

<4D F736F F D20828E30358FCD5F8FAC8A7D8CB4816A81698DC58F49816A2E646F63> 5 章インターネット コンテンツの利用実態 インターネット上に存在する情報は多様かつ膨大であるため それらにアクセスする目的も幅広いと考えられる 本章ではウェブサイトなどのインターネット コンテンツの利用目的と 利用状況を分析している ( メールを除く ) 5.1 インターネット コンテンツの利用目的 5.1.1 使用端末別の利用目的パソコン 携帯電話など使用する端末によりインターネットの利用目的も変わると予想される

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E > 資料 2-3 アンケート調査結果 ( 第 1 回資料からの抜粋 ) 平成 20 年 5 月 22 日 事務局 アンケート調査結果 1( アンケート調査方法 ) 電報及び電報類似サービスの利用状況等を把握するため 総務省の委託による郵送アンケート調査を実施 調査対象 地域 調査対象者 全国 平成 19 年 11 月現在で 15 歳から 70 歳までの男女 調査方法 調査対象者の 選定及び集計 結果について

More information

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 : NEWS RELEASE 報道関係各位 2015 年 1 月 7 日 東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 NTT ドコモがエリア 品質とも満足度トップ 株式会社角川アスキー総合研究所 ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 角川歴彦 以下角川アスキー 総研 ) は 12 月上旬に 東海 4 県若年層 のスマートフォンネットワーク満足度調査 を実施し 調査結果をまと めましたのでお知らせいたします

More information

金融商品についての調査

金融商品についての調査 日本リサーチセンター NOS 自主調査 金融商品についての調査 株式会社日本リサーチセンター (Member of Gallup International Association) 代表取締役社長鈴木稲博東京都中央区日本橋本町 ー 7 ー 電話 :3-6667-34( 代 ) / FAX:3-6667-347 ( 担当 : 日本リサーチセンター自主調査委員会 ) http://www.nrc.co.jp/

More information

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6 平成 25 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 < 速報 > 平成 26 年 4 月 総務省情報通信政策研究所 調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7. P R E S S R E L E A S E 2011 年 3 月 1 日株式会社ニワンゴ ニコニコ動画 ネット世論調査 に 8 万 4 千人が回答 東京都知事にふさわしい人 1 位 東国原英夫 蓮舫 は 5 位 衆院選が行われるべき時期 できるだけ早く 6 割 菅内閣 支持 6.3% 一方で 25.7% が どちらともいえない 株式会社ニワンゴ ( 本社 : 東京都中央区 代表取締役 : 杉本誠司

More information

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5%

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5% NEWS RELEASE 報道関係各位 2016 年 3 月 18 日株式会社 KADOKAWA 株式会社角川アスキー総合研究所 女子小学生のスマートフォンの使用率が初めてパソコンを超える 子どもライフスタイル調査 2016 春 結果のお知らせ 株式会社 KADOKAWA( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 松原眞樹 ) アスキー メディアワークスは 株式会社角川アスキー総合研究所 (

More information

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態 1 NRC レポート 日本人の食 調査 Part5: 外食 中食等の利用 2015 4 月 /5 月と 11 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-00( 代 ) FAX:03-6667-70 http://www.nrc.co.jp/ NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは

More information

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に! 2016 年 6 月 23 日 婚活サービス は 今や結婚に向けた有効な手段に! 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加 2015 年に結婚した人のうち 8.3% が婚活サービスで相手を見つけている 2015 年の婚姻者において 結婚相談所 婚活サイト アプリ 婚活パーティ イベントに参加 は SNS のコミュニティに参加 合コンに参加 よりも結婚できた割合が高い 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は

More information

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットでは買えないものは年々減ってきている印象がある 例えば Amazon.co.jp では 2000 年 11

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

インターネット利用に関する意識・実態調査報告書

インターネット利用に関する意識・実態調査報告書 2016 年 10 月 情報を収集する際 かつてはテレビや新聞などを見たり 図書館へ足を運んだりする必要がありました しかし 近年はパソコンやスマートフォンなどを使い インターネットを通じて どこでも 誰でも 瞬時に行うことができるようになりました また ソーシャルメディアの普及により これまで難しかった個人による情報発信や 企業との双方向でのコミュニケーションが手軽にできるようになってきました さらに今後は

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 第 1 章青少年調査の結果 第 1 節インターネット接続機器の利用状況 (1) インターネット接続機器の利用率 回答した全ての青少年における 15 機器のインターネット接続機器の利用率は スマートフォン が47.8% で最も多く 携帯ゲーム機 が 43.0% と続く 据置型ゲーム機 が 23.4% ノートパソコン が 21.9% 携帯音楽プレイヤー が 21.5% タブレット が 19.0% デスクトップパソコン

More information

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽 平成 29 年 10 月 30 日 朝日生命保険相互会社 働き方意識調査アンケート 調査結果 朝日生命保険相互会社 ( 社長 : 木村博紀 ) は 長時間労働の改善等 働き方改革に関心 が高まる中 健康や生きがいに直結する一人ひとりの働き方に関する 働き方意識調査 アンケート 働き方意識調査アンケート ( 経営者版 ) を実施しました < 調査概要 > 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日

More information

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報) 平成 25 年度青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果 ( 速報 ) 平成 26 年 2 月 内閣府 調査概要 1. 調査目的 平成 21 年度 ~ 平成 24 年度に引き続き 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律 ( いわゆる 青 少年インターネット環境整備法 平成 21 年 4 月 1 日施行 ) の施行状況のフォローアップのための基礎データを得ることを目的として実施

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

レビ視聴行動やテレビに対する評価がどう変化しており, 現状ではどのようになっているかを報告する 結果は時系列比較を中心に報告するが, 今回から実施した配付回収法の質問も, 必要に応じて取り上げたい 以下, 本文 図表において特に断りのない場合は個人面接法調査のデータであり, 配付回収法調査のデータを

レビ視聴行動やテレビに対する評価がどう変化しており, 現状ではどのようになっているかを報告する 結果は時系列比較を中心に報告するが, 今回から実施した配付回収法の質問も, 必要に応じて取り上げたい 以下, 本文 図表において特に断りのない場合は個人面接法調査のデータであり, 配付回収法調査のデータを テレビ視聴とメディア利用の現在 (1) ~ 日本人とテレビ 2010 調査から ~ 世論調査部 ( 視聴者調査 ) 諸藤絵美 / 平田明裕 ( 調査システム ) 荒牧央 1. はじめに NHK 放送文化研究所では2010 年 3 月, 日本人とテレビ 2010 調査を実施した この調査はテレビに関する人びとの意識や行動について定期的に測定することを目的として,1 9 8 5( 昭和 6 0) 年から

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション -1- ビジネスパーソン ウォッチング調査 vol.8 ビジネスパーソンの 夫婦 と 共働き に関する調査 2015 ~ 家計の管理は 5 割が妻側 共働き世帯は 7 割が 家計の為に共働きせざるを得ない ~ 総務省の労働力調査によると 共働き世帯と専業主婦の世帯数は平成 3 年頃におよそ同数となり 平成 8 年以降は共働き世帯が専業主婦世帯を上回る形で年々その差が開いています 今や 特に若年夫婦の間では一般的になった

More information