302 音声言語医学 はじめに聴覚情報処理障害 (auditory processing disorders, APD) は, 標準純音聴力検査では正常であるにもかかわらず, 聞き取りにくさを訴える症状のことを指しており, 欧米を中心に研究, 症例報告が多数見られる 1-4).APD 症状として訴え

Size: px
Start display at page:

Download "302 音声言語医学 はじめに聴覚情報処理障害 (auditory processing disorders, APD) は, 標準純音聴力検査では正常であるにもかかわらず, 聞き取りにくさを訴える症状のことを指しており, 欧米を中心に研究, 症例報告が多数見られる 1-4).APD 症状として訴え"

Transcription

1 Vol. 56 No. 4, 音声言語医学 56: ,2015 総 説 ( 第 59 回日本音声言語医学会シンポジウム : 聴覚障害周辺領域の近年の動向 ) 聴覚情報処理障害 (auditory processing disorders, APD) の評価と支援 小渕 千絵 要約 : 聴覚情報処理障害 (auditory processing disorders, APD) は, 標準純音聴力検査では正常であるにもかかわらず, 聞き取りにくさを訴える症状である. 本論文では,APD の歴史的背景, 背景要因やその評価, 支援方法について, 最近の知見を基に概説した. これまでの成人例, 小児例を対象にした評価により, 背景要因の半数以上は自閉症スペクトラム (ASD) や注意欠陥多動性障害 (ADHD/ADD) などの発達障害であり, その他にも精神疾患や心理的問題, 複数言語環境下でのダブルリミテッドの問題などの多様な要因があり, これらに加えて本人自身の性格特性や聴取環境が加わり, 聞き取り困難が生じていることが考えられた. このため, 評価においては聴覚検査にとどまらず, 視覚認知や発達検査, 性格検査などの多角的な視点での評価を行う必要があり, 背景要因に合わせた支援方法の提供が必要と考えられた. 索引用語 : 聴覚情報処理障害, 背景要因, 評価, 支援 Assessment and Treatment of Auditory Processing Disorders Chie Obuchi Abstract: Individuals with auditory processing disorder (APD) experience listening difficulties in everyday life despite showing no decrease in pure tone audiometry. This paper reviewed previous studies of APD s history, background factors, assessments and treatments. The background factors of APD include developmental disorders, mental disorders, and double limited problems under a multicultural environment. Added to these are factors relating to the individual s personality and hearing environment factors that also contribute to their listening problems. In light of the variety and complexity of contributing factors, we concluded that it is necessary, when making assessments, to augment auditory tests with examinations of the individual s visual perception, physical development and personality. We believe these factors should also be taken into consideration, together with other background factors, when providing support to individuals with APD. Key words: auditory processing disorder, background factor, assessment, treatment 国際医療福祉大学言語聴覚学科 : 栃木県大田原市北金丸 Department of Speech and Hearing Sciences, International University of Health and Welfare: Kitakanemaru, Ohtawara City, Tochigi , Japan 2014 年 12 月 1 日受稿 2015 年 3 月 4 日受理

2 302 音声言語医学 はじめに聴覚情報処理障害 (auditory processing disorders, APD) は, 標準純音聴力検査では正常であるにもかかわらず, 聞き取りにくさを訴える症状のことを指しており, 欧米を中心に研究, 症例報告が多数見られる 1-4).APD 症状として訴えが多い内容を表 1 にまとめた. 症状の多くは聞き返しや聞き誤り, 雑音下での語音聴取の困難であり, 末梢性の聴覚障害と類似している. しかしながら, 伝音難聴や感音難聴については, その原因が明確であり, 標準純音聴力検査でも明確な診断基準が認められる. しかしながら APD に関しては原因や評価, 支援方法などが確立されているとはいえず, 医療機関, 教育機関での混乱も大きいといえる. このため,APD の捉え方については, 十分に検討する必要があるといえる. 本報告では, 先行研究と自験例をまとめ, 現在の APD の考え方や評価, 支援の方法について考察したい. 歴史的背景 APD の概念が報告されるようになった歴史的背景には, 脳損傷後の聞き取り困難の問題があるといえる. 両側性の中枢性聴覚障害の場合には, 聴覚失認のような明確な聴覚認知障害が見られるが 5), 片側性の中枢性聴覚障害の場合には, 静寂下での聞き取りには問題が生じないにもかかわらず, 雑音下や競合刺激下のような特殊な聴取環境になると聞き取りにくさを生じうる 6). このような片側性の中枢性聴覚障害の場合, 片耳ずつことばを提示された際には問題なく聞き取ることができるが, 両耳に異なる検査語を提示し, 聞こえたことばを再生する両耳分離聴検査 (dichotic listening test, DLT) のような聴覚心理学的検査では, 損傷対側耳の顕著な聞き取り困難を示す. 神経心理学的には聴覚的消去 (auditory extinction) といわれており, 日常生活上の聞き取りの問題を反映しているとされている 7).DLT は, このような脳損傷による聞き取り困難を検出する検査と考えられ, 聴覚皮質レベルを測定する簡便な検査と考えられていたが 8), 脳損傷の既往がない例でも DLT において低下が見られたり, 脳損傷例と同様な聞き取りにくさを訴える例が見られることが明らかとなった 9). このような例を脳に器質的ないしは機能的な問題があると仮定し,central auditory processing disorder(capd) と報告するようになり, 広くその名前が広まるようになったと考えられる. しかしながら実際には, 明らかな中枢での問 表 APD に見られる聴覚症状 聞き返しが多い 聞き誤りが多い 雑音など聴取環境が悪い状況下での聞き取りが難しい 口頭で言われたことは忘れてしまったり, 理解しにくい 早口や小さな声などは聞き取りにくい 目に比べて耳から学ぶことが困難である 長い話になると注意して聞き続けるのが難しい一般的に APD を訴える例での主訴の例である. 題が認められない例も多いことから,central を除いた APD と報告されるようになった. 標準純音聴力検査では問題が見られないにもかかわらず,DLT などの特殊な聴取条件下で聞き取りにくさを示すということは, いわゆる聴覚認知障害といえるかもしれない. の背景要因 APD 症状を抱える例はどの程度存在するのか. Musiekら 10) の報告では,APD 児の出現率は 7% であるとし,Chermak と Musiek 11) の報告では, 学童期の子どもの 2 3% で男女比は 2:1 であるとしている. 末梢性の聴覚障害の出現頻度である 0.1% と比較すると顕著に多いといえる.APD という表現自体が単一の障害のように受け取られる可能性があるが, 聞き取り困難を抱える症候群と考えれば, さまざまな背景要因を抱える例を含めることになるため, 発生頻度も高くなると考えられる. 図 1には, 平成 18 年 1 月 平成 25 年 3 月までの7 年間に APD の主訴を抱えて来院した成人例 45 例, 小児例 20 例の背景要因についてまとめた. 成人例, 小児例どちらにおいても, 背景要因の半数以上は自閉症スペクトラム ( 以下,ASD) や注意欠陥多動性障害 / 注意欠陥障害 ( 以下,ADHD/ADD) などの発達障害があることがわかる. 発達障害が背景要因にある例については, 日常生活上適応しているように見えても, 対人コミュニケーション, 注意, 視覚認知, 言語発達など聴覚以外の症状を抱えている例も多い. このような発達障害例で APD の訴えが強いのは何故であろうか. ASD の認知知覚システムの特徴として, 最近では弱い中枢統合 (weak central coherence) から説明されることも多い 12). このような認知知覚システムのために, 入力された情報の仕分けが困難となり, 雑音下での聴取が困難になると考えられている. また, 大事な事柄に注意を統合できずに注意が拡散する. このため, さまざまな症状が出現すると考えられるが, その

3 Vol. 56 No. 4, 精神 9% ANSD 2% 睡眠 5% その他 13% ASD 31% 言語発達 5% 知的障害 5% 心理 10% 言語環境 10% 成人例 その他 5% ADHD/ ADD 20% 小児例 ADHD/ADD 40% ASD 45% 図 成人例, 小児例の背景要因 APD 症状を抱える例で平成 18 年 1 月 平成 25 年 3 月までの 7 年間に受診した成人例 45 例, 小児例 20 例の背景要因を示す. 評価においては, 表 2 の検査を実施し, 鑑別を行った結果である.(ASD: 自閉症スペクトラム ; ADHD/ADD: 注意欠陥多動性障害 / 注意欠陥障害 ;ANSD:Auditory Neuropathy Spectrum Disorder) 1 つとして聴覚情報処理にも影響していると考えられる. 一方,ADHD/ADD については, 注意の集中, 持続, 衝動性などの障害が見られ, さまざまな感覚での知覚, 認知に影響を及ぼしうる. 特に聴覚情報は視覚情報に比べて情報が残りにくいため, 障害が顕著に見られやすい. 先行研究においても,ADHD/ADD と APD の症状が類似していると指摘されており 13),ADHD/ ADD を抱える例で APD が合併する例は多いといえる. しかしながら,APD が見られたとしても, 必ずしも ADHD/ADD であるとは限らないため, 症状の十分な分析が必要といえる. その他にも, 精神疾患や心理的な問題を抱える例が見られる ( 図 1). 筆者は,APD 症状を抱える成人例 32 例のうち 12 例に適応障害, 鬱病, 境界性パーソナリティ障害などの精神疾患が,2 例には睡眠障害が見られたことをすでに報告している 14). 統合失調症の症例で APD が見られるとする報告 15) や, 睡眠時無呼吸症候群のある子どもでの APD の問題 16) が指摘されているため, これらの精神面や覚醒状態による聞き取りの影響についても考慮する必要があるといえる. 小児例においても, 心因性難聴と考えられる例も見られた ( 図 1). このような心因性の問題については, 対象児が過ごす環境や心理的な変化などについての詳しい問診を行わなければ問題が発覚しにくいことが多い. 対象児や家族との面談のなかで, 情報収集を行いながら, 解釈していく必要があるだろう. また, 対象児のなかには複数の言語環境下にある例が見られた ( 図 1). 両親の母国語の違いにより家庭で使用される言語の混乱や, 家庭での使用言語と学校での使用言語の違いなど, 言語獲得期におけるバイリンガル環境が聞き取りに影響したのではないかと考えられる. 言語獲得期の子どもが多言語環境のなかで過ごすことで, どの言語も年齢相応のレベルに達しないダブルリミテッドの問題についてはすでに指摘されている 17). 複数言語の存在により, どちらの言語においても語彙や文法力の不足が見られ, 結果として言語発達上の問題や聞き取りに影響する可能性が高い. 小児期においては, このような言語習得環境についても十分に考慮する必要がある. そして,Auditory Neuropathy Spectrum Disorder ( 以下,ANSD) 例でも症状が軽度の場合には見過ごされている場合がある. 聴力が正常で, 静寂下での語音明瞭度も正常であり, 雑音下のような特殊な環境下でのみ聞き取り困難を訴える場合には聴性脳幹反応 (ABR) や耳音響放射 (OAE) が実施されず, 機能性難聴や APD として報告されることがある 18). このため, 両検査の実施は APD と ANSD の鑑別のために不可欠といえる. 成人例のうち 6 名 (13%) については, 明らかな背景要因が考えられず原因不明に分類した. しかしながら, これらの 6 名に聴覚的な記銘力課題 (WMS-R の論理性記憶 ) と視覚的注意課題 ( 数字抹消課題 ) を行ったところ,6 名中 4 名で論理性記憶での再生数の低下, 数字抹消課題では 6 名中 3 名で見落としが 5 つ以上, 課題遂行時間が平均 1 SD 以上と延長している例が 2 名存在した ( 図 2). これらの対象者については, 明

4 落とし数5 304 音声言語医学 再生数10 遂行時間(ms) 即時 30 分後再生 A B C D E F 聴覚記銘 (WMS-R 論理性記憶 ) 150 棒 : 遂行時間点 : 見落とし数 100 見50 らかな診断が行われていなくとも記憶や注意の面には弱さが見られると考えられる. これらの問題を発達障害の 1 つと捉えるのかについては現段階では不明であるが, このような認知的な偏りが日常生活上の聞き取りに影響していたものと考えられた. 以上のように APD という症状を抱える例についてはさまざまな背景要因が存在しており, それぞれについての十分な鑑別と検討が必要といえるであろう. また, 聞き取りは主観的なものと考えられるため, 個人の性格特性や生活上の聴取条件も影響すると考えられる. そこで上記の原因不明であった 6 名について, 簡単な性格検査 ( エゴグラム ) を実施した. エゴグラムは,5 つの自我状態 (CP(Critical Parent, 批判的な親 ), NP(Nurturing Parent, 養育的な親 ),A(Adult, 大人 ),FC(Free Child, 自由な子ども ),AC(Adapted Child, 順応した子ども ) に関する質問項目各 10 文計 50 文に 3 段階尺度 ( あてはまる, どちらともいえない, あてはまらない ) にて回答させ, それぞれの心的エネルギーの高さを示したものである.6 名の結果を見ると ( 図 3),3 名は AC が最も高く類似したパターンを示していた.AC が高い例は, 素直, 従順で気を遣いすぎる傾向があり, 過度に我慢してストレスを貯めやすい, と考えられている. すなわち物事を気にしやすい性格特性がより聞き取りにくさを増大させているのではないかと考えられた. そこで APD の背景として考えられるものを図 4 のようにまとめた. 原因となる疾患, 本人の性格特性, 聴取環境の 3 つの影響で,APD の症状が生じていると考える. への評価 図 0 A B C D E F 視覚性注意 ( 数字抹消課題 ) 原因不明であった APD 成人例の聴覚記銘および視覚的注意課題結果.APD を抱える例で背景要因が不明であった 6 例に対し, 聴覚記銘課題と視覚性注意課題を行った結果である. 聴覚記銘課題での 20 歳代の平均再生数 26.6 (SD 6.4) を考えると対象者 C,D,E,F で成績不良であり, 視覚性注意課題での成人例の平均遂行時間 86 ms (SD 10.6) を考えると対象者 C,D, 見落とし数は 1 以下が正常と考えれば対象者 A,B,D,F で不良である. 以上のように APD の症状が見られる例には, 多様な背景要因があることから, まずはこれらの点を十分に把握する必要がある. そこで鑑別するうえで必要とされる検査を表 2 に列挙した. 第一に, 基本的な聴覚検査である.APD に見られる症状は末梢性の聴覚障害でも生じうる. 実際には軽中等度難聴や一側性難聴を抱えていても診断されていない例も見られ, 末梢性の聴覚障害の影響であるか否かについては明確にする必要がある. また,ABR や OAE による ANSD の鑑別なども重要といえる. その他にも聴覚中枢レベルでの器質的な問題の有無を確認するための聴性中間反応 (MLR) の実施も必要と考えられる. しかしながら, 先行研究でも指摘されているように 14),APD 症状を抱えていても MLR 上では明らかな問題が認められな

5 ゴグラム得点協調性エVol. 56 No. 4, CP 厳しさ NP 優しさ A 論理性 FC 奔放さ AC 図 原因不明であった APD 成人例のエゴグラム性格検査結果 APD を抱える例で背景要因が不明であった 6 例に対し, 簡易の性格検査であるエゴグラムを実施した結果である.6 例中 3 例で AC 得点が高かった. 各略語については,CP(Critical Parent, 批判的な親 ),NP (Nurturing Parent, 養育的な親 ),A(Adult, 大人 ),FC(Free Child, 自由な子ども ),AC(Adapted Child, 順応した子ども ) である. 聴取環境 性格特性 発達障害 (ASD, ADHD, etc.) 認知的な偏り ( 注意や Working Memory の問題 ) 精神障害睡眠障害 言語環境 心理的問題 原因不明 片側脳損傷 図 聞き取り困難が生じる背景要因のまとめ 丸で囲った疾患は,APD の原因となりうるものであり, これに加えて本人の性格特性と日常生活における聴取環境の影響を受け,APD の症状が生じると考える. いことが多い. このため,MLR の出現に問題がある場合には, 明確な脳損傷例である可能性も高く 19), 高次脳機能に関する評価が必要といえる.P300 においては認知的な処理を反映するとされており,ADHD/ ADD のような注意障害がある場合には, 潜時の延長や振幅の低下が指摘されている 20). このため, 先に示すように背景要因に ADHD/ADD があると考えられる例については,P300 での低下の有無を確認することで聞き取りに影響する注意機能の状態を評価できる可能性がある. 聴覚認知に関する検査には海外では多数の報告が見られ, スクリーニングを目的としたものや研究用などさまざまなものが存在する. そのうちの代表的なものを表 2 に列挙した. 質問紙については,Fisher による聴覚的問題に関するチェックリスト (Fisher s auditory problems checklist) や, 国内では聞こえの困難さ検出用チェックリスト 21) などがあり, いずれも自覚的な聞き取りの困難さの有無についてのスクリーニングが可能である. 聴覚心理学的検査には, 先に述べた DLT のような両耳聴の検査やギャップ検出

6 306 音声言語医学 表 APD 鑑別のために必要とされる検査 1. 基本的な聴覚検査標準純音聴力検査, 語音聴力検査, 耳音響放射 (OAE) 2. 電気生理学的検査聴性脳幹反応 (ABR), 聴性中間反応 (MLR),P300 など 3. 聴覚認知検査聴覚情報処理に関する質問紙 ( フィッシャーのチェックリスト, 小川ら (2014) の質問紙など ) 両耳分離聴検査 ( 両耳に異なる検査語を提示して, 両方とも再生する検査 ) 時間情報処理検査 ( 倍速音声聴取やギャップ検出閾値などの時間分解能に関する検査 ) 歪み語音検査 ( 圧縮語音や雑音下での聴取検査など ) 両耳の統合検査 ( 両耳交互聴検査などの両耳からの音刺激の統合が必要な検査 ) 4. 視覚認知検査フロスティッグ視知覚発達検査,Rey の図など 5. 知能, 注意, 記憶, 言語発達などの検査知能検査, 注意検査, 記憶検査, その他の高次脳機能検査, 発達検査など 6. 発達歴, 心理面などの問診, 質問紙幼少期のプロフィール,PARS や ADHD RS-Ⅳなどの発達障害の鑑別のための質問紙精神科通院歴, 友人関係, 性格特性など APD 鑑別のために必要とされる検査の一覧である. 閾値を求める検査 (gap detection test) などの時間情報処理に関する検査などがあり, これらの検査を実施することで, 聞き取り困難の特性を把握することができると考える. しかしながら, 聞き取り困難の背景にある要因が異なっても個々に示す聴覚症状には大きな違いが見られないため 14), 背景要因に関する鑑別を行ううえでは, 表 2 の 4 6 に示すような聴覚以外の検査が必要と考えられる. 対象児者の抱える問題が聴覚のみであるのか, または他の感覚モダリティにおいても同様に生じるのか否かを知る場合には視覚認知検査が必要であり, また発達障害の有無を把握するうえでは幼少期のプロフィールを聴取したり, 既製の質問紙や発達検査が必要とされる. そして聞き取りに重要とされる基礎的な注意機能や記憶機能の状態を把握するための高次脳機能検査も実施することで, 支援内容を検討する資料にもなりうると考える. これらの評価に加えて, 精神科の通院歴や診断経過, 性格検査や日常生活での友人関係などについても把握しておくと, 対象児者の心理的な要因について理解することができると考える. 以上のように,APD にかかわる評価については, 聴覚のみにとどまらず, 高次脳機能や発達など多角的な視点での検査の組み合わせが必要であり, 背景要因を明らかにしたうえで, 事実に基づいた支援を行うことができると考える. への支援 APD への支援においては, まず背景要因への対応 が第一に必要となる. 発達障害が背景要因としてある場合には, 聞き取り以外にも対人関係や物事への取り組みなどさまざまな面に影響していることが推測されるため, これらに対する理解や支援が必要である. 十分な診断や指導が行われていない例については, 理解を促すことも重要となる. 先に述べた複数言語環境の問題がある場合には, 母語となる言語の語彙力や構文力などの言語力の向上が不可欠と考えられる. このような背景要因に対するアプローチが行われたうえでも聞き取り困難が残る場合には, 環境調整, 補聴, 聴覚トレーニング, 視覚的手段の活用などが挙げられる 22). 環境調整においては, 雑音の少ない環境で聴取できるようにしたり, 音声にて提示する情報を整理することで, 提示される音声に集中し, かつ情報の選別が可能となる. また, 補聴においては,FM システムの利用による効果が報告されている 23). 雑音下での聴取が困難な例には, このような補聴システムを利用することで, 聴取しやすくなる可能性があるが, 補聴することでかえって障害感を強くする可能性もあるため, 利用に関しては慎重な判断が必要と考えられる. また, 聴覚トレーニングについても有効性が指摘されているものの 24,25), 成人例では改善が難しいことも考えられるため, 今後の検討が必要といえる. 以上のように, 支援については対象児者に合わせた内容を選択する必要があるため, 十分な検討が必要と考える.

7 Vol. 56 No. 4, 今後の課題 APD の背景には多様な要因が存在するが, 本論文で触れた以外にも聞き取りに影響する要因が存在する可能性がある. また, 原因不明の例も見られるため, 引き続き, それらの原因についての解明が必要と考えられる. また, 聞き取り困難の生起メカニズムについても, 脳機能画像を用いた検討など, 研究のさらなる集積が必要と考えられる. そして, 具体的な支援の方法や効果に関する検討も行っていく必要があり, APD の臨床, 研究は始まったばかりといえる. 多角的な視点で研究が進んでいくことが望まれる. 利益相反自己申告 : 申告すべきものなし. 文献 1)Bamiou DE, Musiek FE and Luxon LM: Aetiology and clinical presentations of auditory processing disorders a review. Arch Dis Child, 85: , )Putter-Katz H, Peled M, Schaik M, et al: A comparison between vocal reaction time and word recognition measures of children with APD and age-matched peers using auditory word discrimination test. J Basic Clin Physiol Pharmacol, 13: , )Moore DR: The diagnosis and management of auditory processing disorder. Lang Speech Hear Serv Sch, 42: , )Musiek FE, Bellis TJ and Chermak GD: Nonmodularity of the central auditory nervous system: implications for (central) auditory processing disorder. Am J Audiol, 14: , ) 進藤美津子, 加我君孝, 赤井貞康, 他 : 両側側頭葉損傷による小児の聴覚失認の発達経過 症例報告. 音声言語医学,33: , ) 原島恒夫, 堅田明義, 後藤悦子 : 片側脳損傷者の中枢性聴覚障害に関する両耳分離聴検査による検討. 東京学芸大学紀要第 1 部門教育科学,46: , ) 吉川千絵, 原島恒夫, 堅田明義 : 両耳分離聴下で聴覚的消去を示す脳損傷者の聴覚認知について. 神経心理学,20: 63-69, )Hugdahl K and Wester K: Auditory neglect and the ear extinction effect in dichotic listening: a reply to Beaton and McCarthy (1993). Brain Lang, 46: , )Hynd GW, Cohen M and Obrzut JE: Dichotic consonantvowel (CV) testing in the diagnosis of learning disabilities in children. Ear Hear, 4: , )Musiek FE, Follegly KM, Lamb LE, et al: Selected issues in screening for central auditory processing dysfunction. Semin Hear, 11: , )Chermak GD and Musiek FE: Central Auditory Processing Disorders: New Perspectives, Singular Publishing Group Inc, San Diego, CA, )Frith U and Happé F: Autism: beyond theory of mind. Cognition, 50: , )Ptok M, Buller N, Schwemmle C, et al: Auditory processing disorder versus attention deficit/hyperactivity disorder. A dysfunction complex or different entities? HNO, 54: , ) 小渕千絵, 原島恒夫, 大賀健太郎 : 聞き取り困難を主訴とする成人例の背景要因別の聴覚情報処理特性の検討. 言語聴覚研究,9: , )Force RB, Venables NC and Sponheim SR: An auditory processing abnormality specific to liability for schizophrenia. Schizophr Res, 103: , )Ziliotto KN, dos Santos MFC, Monteiro VG, et al: Auditory processing assessment in children with obstructive sleep apnea syndrome. Rev Bras Otorrinolaringol, 72: , ) 中島和子 : テーマ ダブルリミテッド 一時的セミリンガル現象を考える について. 母語 継承語 バイリンガル教育 (MHB) 研究,3:1-4, ) 小渕千絵, 原島恒夫, 加我君孝 :AN 症例における時間分解能について. 厚生労働科学研究費補助金感覚器障害研究事業 小児 Auditory Neuropathy の診療指針の確立 平成 23 年度総括 分担研究報告書, ) 原島恒夫, 堅田明義, 清水康夫 :Ear Extinction を示す片側脳損傷者における聴性中間潜時反応. 生理心理,16: 1-12, )Strandburg RJ, Marsh JT, Brown WS, et al: Continuousprocessing related event-related potentials in children with attention deficit hyperactivity disorder. Biol Psychiatry, 40: , ) 小川征利, 原島恒夫, 堅田明義 : 通常学級に在籍する児童のきこえの困難さ検出用チェックリストの作成 因子分析的検討を通じて. 特殊教育学研究,51:21-29, ) 小渕千絵, 原島恒夫, 八田徳高, 他 : 聴覚情報処理障害 (APD) の症状を抱える小児例における聴覚情報処理特性と活動 参加における問題点. コミュニケーション障害学,29: , )Johnston KN, John AB, Kreisman NV, et al: Multiple benefits of personal FM system use by children with auditory processing disorder (APD). Int J Audiol, 48: , )Veuillet E, Magnan A, Ecalle J, et al: Auditory processing disorder in children with reading disabilities: effect of audiovisual training. Brain, 130: , )Schochat E, Musiek FE, Alonso R, et al: Effect of auditory training on the middle latency response in children with (central) auditory processing disorder. Braz J Med Biol Res, 43: , 別刷請求先 : 栃木県大田原市北金丸 国際医療福祉大学言語聴覚学科小渕千絵

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64 椙山女学園大学教育学部紀要 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 9 : 63 75 2016 原著 Article DSM-5 による素行障害と反社会性パーソナリティ障害 自閉症スペクトラム障害との併存例の鑑定を巡る Conduct Disorder and Antisocial Personality Disorder

More information

兵庫大学短期大学部研究集録№49

兵庫大学短期大学部研究集録№49 杉田 律子 され 図2 空気の振動である音刺激 聴覚情報 場合を指し 障害の部位によって 伝音性難聴 は まず外耳の耳介で収集され 外耳道を通って 感音性難聴とその両方が混在する混合性難聴とに 中耳の鼓膜に達する 鼓膜に達した音刺激は 耳 区分される 小骨を経て内耳の蝸牛に伝わり 蝸牛内部のリン 伝音性難聴は耳介や外耳道といった外耳や鼓膜 パ液の振動により電気信号に変換され 大脳聴覚 や耳小骨といった中耳に損傷があるときに生じ

More information

博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題

博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題 博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題目 聴性困難 の臨床的対応に関する研究 審査委員 中部学院大学 特命教授 堅田明義 ( 主査 ) 教

More information

30 The Recovery from Attention Deficit, Hyperactivity Disorders and Hyperkinetic Disorders - through the counsel ing for a Mother-- Hideo Tsujimura Nowadays,the troubles of the children who have ADHD (Attention-Deficit/Hyperactivity

More information

川崎医療福祉学会誌 Vol. 27 No 短報 聞こえの困難さを訴える成人症例 2 例の聴覚情報処理の特徴 *1 八田徳高 *1 福永真哉 *2 太田富雄 要 約 標準純音聴力検査の結果は正常であるが, 日常生活, 特に職場での聞こえの困難さを訴える成人 2 例に対し

川崎医療福祉学会誌 Vol. 27 No 短報 聞こえの困難さを訴える成人症例 2 例の聴覚情報処理の特徴 *1 八田徳高 *1 福永真哉 *2 太田富雄 要 約 標準純音聴力検査の結果は正常であるが, 日常生活, 特に職場での聞こえの困難さを訴える成人 2 例に対し 川崎医療福祉学会誌 Vol. 27 No. 2 2018 449-455 短報 聞こえの困難さを訴える成人症例 2 例の聴覚情報処理の特徴 *1 八田徳高 *1 福永真哉 *2 太田富雄 要 約 標準純音聴力検査の結果は正常であるが, 日常生活, 特に職場での聞こえの困難さを訴える成人 2 例に対して, 聴覚情報処理に関する検査を実施し, 聞こえの困難さについて分析を行った. また, 聞こえの問題と同時に注意や記憶など他の背景要因の関連についても検討するために神経心理学的検査を実施した.

More information

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx 聴覚障害 (7) 聴覚検査法 1 聴力検査の目的と適用ア聴覚障害の状態を把握する目的聴覚障害とは 聴覚機能の永続的低下の総称を表しています 聴力障害 聴覚過敏 錯聴 耳鳴などがこの中に含まれます 聴覚感度の低下を示す聴力障害がほとんどであるため 一般的に聴覚障害といえば聴力障害のことを指しています このような状態が乳幼児期に生じると 失聴した時期や聴覚障害の程度 あるいは医療や教育での対応によりまちまちですが

More information

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx 法政大学審査学位論文の要約 パートナーに対する暴力のメカニズム Dark Triad と生活史戦略による個人差に対するアプローチ 喜入暁 恋愛関係は, われわれのライフコースにおける多くの対人関係の中でも, 排他性, 性関係性などを伴う特徴的な関係性である このような関係性で発生する対人葛藤や, それに基づく暴力は, 親密なパートナー間暴力 (intimate partner violence: IPV;

More information

Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N

Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N Core Ethics Vol. N N N N N Core Ethics Vol. QOL N N N N N N N K N N N N O O N N N - N N N O N O N N N N N N N CD N N N Core Ethics Vol. N N N N N N N N N N N N N PSW N K N N N N N N N N N N O N O N O O

More information

3) Clark T, Feehan C, Tinline C, Vostanis P. Autistic symptoms in children with attention deficit-hyperactivity disorder. Eur Child Adolesc Psychiatry 1999; 8: 50-5. 4) Howlin P, Asgharian A. The diagnosis

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

:... a

:... a Title 発達障害と睡眠困難 に関する研究の動向と課題 ( fulltext ) Author(s) 柴田, 真緒 ; 髙橋, 智 Citation 東京学芸大学紀要. 総合教育科学系, 69(2): 107-121 Issue Date 2018-02-28 URL http://hdl.handle.net/2309/148914 Publisher 東京学芸大学学術情報委員会 Rights

More information

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx ... CATClinical Assessment for Attention CATClinical Assessment for Attention RBMT WMS-R ab ab ab.. 201.. 150. 6. 8... 10. 11. 12. 13. 視覚経路図 背側経路と腹側経路 視覚の二つの情報処理経路 立体視の情報処理 CLINICAL NEUROSCIENCE 2004

More information

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

1. 緒言 p 問題の所在 ) p 体育科教育学研究 32(2):19-32.2016 原著論文 ランニングの魅力が形成されるプロセスに関する研究 学習者にとっての魅力を中心とした持久走の学習を求めて 齋藤祐一 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) 鈴木直樹 ( 東京学芸大学 ) Developing an Attraction to Running: Clarification of the Process and Implications

More information

, PDD ASD p.,.,..,..,.,..,.,..,.,.,.,, 146

, PDD ASD p.,.,..,..,.,..,.,..,.,.,.,, 146 Study on the System of the Chinese Autistic in Japan Xiaotong Ro abstract This study note is mainly introduced the research of China s autistic child treatment in Japan. There is not very much research

More information

Title 自閉症スペクトラム障害における文脈にもとづく表情認知過程 Author(s) 日高, 茂暢 Citation 北海道大学大学院教育学研究院紀要, 114: 101-121 Issue Date 2011-12-27 DOI 10.14943/b.edu.114.101 Doc URLhttp://hdl.handle.net/2115/48187 Right Type bulletin

More information

無料低額宿泊所等を利用する被保護者等に対する知的障害及び適応行動等に関する調査研究

無料低額宿泊所等を利用する被保護者等に対する知的障害及び適応行動等に関する調査研究 第 7 回社会福祉住居施設及び生活保護受給者の日常生活支援の在り方に関する検討会資料 無料低額宿泊所等において日常生活上の支援を受ける必要がある利用者の支援ニーズ評定に関する調査研究事業 ( 平成 29 年度及び 年度社会福祉推進事業より ) 中京大学辻井正次 本日のご報告 1 研究事業の実施概要 2 無料低額宿泊所入居者の障害の程度 ( 救護施設との比較 ) (H29 年度 ) 3 適応行動尺度の概要及び無料低額宿泊所入所者の状況

More information

02総福研-06_辻.indd

02総福研-06_辻.indd Differences in the Needs of Depending on the Type of Self-Reliance Support Service Facilities for People with Mental Disorders Questionnaire Survey for Users of Facilities in City A, Osaka Prefecture 精神障害者が利用する自立支援サービス事業種別によるニーズの相違について

More information

神経発達障害診療ノート

神経発達障害診療ノート Part 1 総論 入門編 ここではまず, 最も基本的な重要事項を解説します. 神経発達障害とは 神経発達障害 ( 神経発達症 ) とは, 成長の過程で次第に明らかとなる行動やコミュニケーションの障害であり, 自閉スペクトラム症 ( 自閉性スペクトラム障害 autism spectrum disorder: ASD) や注意欠如 多動症 (attention deficit/hyperactivity

More information

Human Developmental Research 2014.Vol.28, 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in a

Human Developmental Research 2014.Vol.28, 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in a Human Developmental Research 2014.Vol.28,131-136 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in attention-deficit/hyperactivity disorder (AD/HD) and

More information

Core Ethics Vol. a

Core Ethics Vol. a Core Ethics Vol. CP CP CP Core Ethics Vol. a - CP - - Core Ethics Vol. CP CP CP b CP CP CP e f a c c c c c c CP CP CP d CP ADL Core Ethics Vol. ADL ADL CP CP CP CP CP CP CP,,, d Core Ethics Vol. CP b GHQ

More information

研究論集Vol.16-No.2.indb

研究論集Vol.16-No.2.indb Vol. No. pp. - SSTSST SST Eriko HARADA This study was aimed at students with hearing impairments to improve their social skills and self-esteem by putting social skills training SSTinto practice and discussing

More information

教科課程 言語聴覚士学科 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者と

教科課程 言語聴覚士学科 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者と 教科課程 医学総論 Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者としての医療に関する基本的な考え方 あるべき姿が説明できる 基礎医学 解剖学 Anatomy 生理学 Physiology 人体の形態や構造を理解できる 人体の基本的組織全般の構造や系について理解できる 生体機能が器官 組織 細胞レベルでどのように発現 調整されているか理解し

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

March Attention Deficit Hyperactivity Disorder Attention Deficit Hyperactivity Disorder ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD ADHD R. ADHD ADHD Cf. ADHD ADHD LD&ADHD LD ADHD ADHD

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

level at age 6 in order to overcome gstagnation. h 4. A revised check-list and criteria of language ability (first plan) were made based on the above

level at age 6 in order to overcome gstagnation. h 4. A revised check-list and criteria of language ability (first plan) were made based on the above Effect and Limit of Preschool Speech Therapy by Auditory Training Method, Aiming to Overcome gstagnation of Development at Age 9 h \ Summary of findings for 23 years \ Toshiko Mori Abstract : A retrospective

More information

07-内田 fm

07-内田 fm No.110, 2007 93 * A study on the connection between family relationship and children's depression and fear Toshihiro UCHIDA, Takashi FUJIMORI* Accepted November 29, 2006 抄録 : 14.6 5 6 5 索引語 : Abstract

More information

00.\...ec5

00.\...ec5 Yamagata Journal of Health Science, Vol. 6, 23 Kyoko SUGAWARA, Junko GOTO, Mutuko WATARAI Asako HIRATUKA, Reiko ICHIKAWA Recently in Japan, there has been a gradual decrease in the practice of community

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

平成24年5月17日

平成24年5月17日 第 2 章発達障がいの現状と課題 1 発達障がいの定義 発達障がい という用語には 法律的な定義 医学的な診断基準などがあります (1) 発達障害者支援法の定義 発達障害者支援法 第 2 条この法律において 発達障害 とは 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類 する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの として政令で定めるものをいう

More information

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

pp [ 研究報告 ] 発達障害が疑われる学生の現状と課題 要 約 6 キーワード : Ⅰ はじめに 1, インクルーシブ教育と傾向

pp [ 研究報告 ] 発達障害が疑われる学生の現状と課題 要 約 6 キーワード : Ⅰ はじめに 1, インクルーシブ教育と傾向 18 2018 pp. 201 211 [ 研究報告 ] 発達障害が疑われる学生の現状と課題 要 約 6 キーワード : Ⅰ はじめに 1, インクルーシブ教育と傾向 2015 2019 2 15 201 18 2018 2012 / / ADHD LD ASD ASD 2018 2,ASD のスペクトラム的視点の背景 ASD Autism Spectrum Disorder ADHD LD 2016

More information

137 Author s E-mail Address: torii@shoin.ac.jp Relationship between appearance modifying behavior and narcissistic tendency in Japanese males TORII Sakura Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women s

More information

March IT PR March March p p p PR March Vol. March p p p SN March SN PR PR March Potential Needs of Specialized Foster Parents for Abused Children: Analyzinga questionnaire survey on foster parents needs

More information

46

46 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 16, No. 1, PP 45-56, 2012 Factors Related to Career Continuation among Nurses Raising Children Mayumi Iwashita 1) Masayo Takada

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

早期教育の効果に関する調査(II)-親子の意識と学習状況の分析を中心に-

早期教育の効果に関する調査(II)-親子の意識と学習状況の分析を中心に- Human Developmental Research 2000, Vol.15, 33-49 早期教育の効果に関する調査 (Ⅱ) 親子の意識と学習状況の分析を中心に Effects of Early Education From the Viewpoints of Parents Attitudes to Early Education and Its Effects of Children s

More information

総 説 6 6 PIMs P S J 7

総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 1-6 総 説 2018 P S J 1 2018 10 7-13 総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 19-29 誌上シンポジウム JASDS DSM 1997 2012 15 DSM DSSP JASDS DSM DSSP P S J 19 2018 10 30-34 誌上シンポジウム ADME 30 Pharmacy Society of Japan 2018

More information

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの 難聴対策委員会報告 難聴 ( 聴覚障害 ) の程度分類について 難聴対策委員会 担当理事内藤泰委員長川瀬哲明委員小林一女鈴木光也曾根三千彦原田竜彦米本清 1 はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか

More information

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応 障がいのある子どもや 特別な支援を必要とする子どもへの対応 十勝教育局義務教育指導班 特別支援教育とは 自閉症 情緒障害とは 今日の内容 自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 発達障害 ( 学習障害 注意欠陥多動性障害 高機能自閉症 ) とは 配慮が必要な子どもへの支援のポイント 演習 特別支援教育の理念 特別支援教育は 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち

More information

言語聴覚士学科 ( 昼間 2 年制 ) 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ

言語聴覚士学科 ( 昼間 2 年制 ) 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医学総論 Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者としての医療に関する基本的な考え方 あるべき姿をについて説明できる 基礎 解剖学 Anatomy 人体の形態や構造を理解する 人体の基本的組織全般の構造や系について説明できる 医学 生理学 Physiology 生体機能が器官 組織 細胞レベルでどのように発現 調整されているか理解し

More information

10 柄田先生.indd

10 柄田先生.indd Vol.15, pp.125 135, 2014.3 軽度聴覚障害児の聴力管理に関する配慮事項の検討 柄田 * 毅 この研究は, 軽度聴覚障害または聴力が正常範囲の子どもに対する聴力管理に関する配慮事項を得るために,2 つの研究の結果を分析, 検討した. まず, 単語 50 語の聞きとり課題に関して回答方法の違いによる聴覚障害児 32 名の聞きとり特徴を検討した. 次に, 概ね通常の聞こえを示す幼児

More information

A5 PDF.pwd

A5 PDF.pwd Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) 家 族 にとっての 労 働 法 制 のあり 方 : 子 どもにとっての 親 の 非 正 規 労 働 を 中 心 に Hasegawa, Junko, 長 谷 川, 淳 子 Citation 法 と 政 治, 65(3): 193(825)-236(868) Issue Date 2014-11-30 URL

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行 An Application of an Objective Structured Clinical Examination for Learning Skills in Assessment of Physical Therapy A Task Involving Measurements on the Range of Motion Test Chikako Fujita1) Hiroyasu

More information

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA Title 成人知的障害者の加齢に伴う外観的変化に関する研究 : 知的障害者用外観的老化微候測定法を用いた検討 Author(s) 春日井, 宏彰 ; 菅野, 敦 ; 橋本, 創一 ; 桜井, 和典 ; 片瀬, Citation 東京学芸大学紀要. 第 1 部門, 教育科学, 56: 415-425 Issue Date 2005-03-00 URL http://hdl.handle.net/2309/2097

More information

17 Proposal of an Algorithm of Image Extraction and Research on Improvement of a Man-machine Interface of Food Intake Measuring System

17 Proposal of an Algorithm of Image Extraction and Research on Improvement of a Man-machine Interface of Food Intake Measuring System 1. (1) ( MMI ) 2. 3. MMI Personal Computer(PC) MMI PC 1 1 2 (%) (%) 100.0 95.2 100.0 80.1 2 % 31.3% 2 PC (3 ) (2) MMI 2 ( ),,,, 49,,p531-532,2005 ( ),,,,,2005,p66-p67,2005 17 Proposal of an Algorithm of

More information

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9 第 2 章福岡市の障がい児 者等の概況 1. 身体 知的障がいの概況 福岡市の身体 知的障がい児 者数 ( 身体障害者手帳または療育手帳の所持者 重複含む ) は 平成 28 年 6 月 30 日現在で 62,595 人 人口 1,000 人あたりの出現率は 41.5 ( パーミル ) であり 市民の約 24 人に 1 人が身体または知的の障がいがあるという状況である 身体障がい児 者 ( 身体障害者手帳所持者

More information

理科教育学研究

理科教育学研究 Vol.No. 資料論文 doi:. /sjst.sp 昆虫の体のつくり の学習前後における児童の認識状態の評価 自由記述法と描画法を併用して A B AB A A B B [ キーワード ] 1. はじめに 1.1 問題の所在 Cinici Shepardson Shepardson Cinici 1.2 評価実施の目的 2. 評価の実施の方法 2.1 評価ツールの選定, 及び評価シートの作成 B

More information

本文/宮川充司先生

本文/宮川充司先生 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 7 65 78 2014 Article DSM-5, Revised Diagnostic Criteria by American Psychiatric Association : Neurodevelopmental Disorders, Intellectual

More information

10_島田貴仁.indd

10_島田貴仁.indd GIS Theory and Applications of GIS, 2010, Vol. 18, No.2, pp.85-91 GPS による小学生児童の日常行動の測定 - 兵庫県神戸市の公立小学校を例にして - 島田貴仁 * 齊藤知範 * 雨宮護 ** 菊池城治 * 畑倫子 *** 原田豊 * Measuring routine activities of elementary school

More information

untitled

untitled Vol. 19 No. 1 2009 13 23 Λ1 Λ2 2 1) 10 1 Infertility 1785 1978 1980 1983 IVF-ET 2) 1 1 1 6 65% 1 80% Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: hiro210691@yahoo.co.jp 13 14 2 90% 3 93% 2 10% 40% 40% 15% 5% 3) 2 4) 5)

More information

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D Core Ethics Vol.,NMR...... Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D b: Duff and Campbell A B C: D : a B C b Core Ethics Vol. : -, : C D :.. D.. bd D CD AB CD : Duff C b C B : Core Ethics Vol. C D B A D

More information

untitled

untitled 4 6 103 542 1 1 2 2 2 3 3 1 2 4 1 2 3 4 5 5 1 2 6 1 2 1 1 1 1970 1980 1 1960 1990 1991 2001 19% 60% 511% 11% 408% 8% 179% 1% 652% 18% 328% 20% 2 2 3 1997 2001 79% 26% 50% 1% 20% EU 22% 12% 1997 2001 37%

More information

165--184 (責)江.indd

165--184 (責)江.indd LD ADHD One Perspective on Supporting Japanese Language Learners with LD/ADHD: An Analysis of Teachers Support in the Japanese in Context Course NAKAGAWA Yasuhiro In recent years, there has been increasing

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table

Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table PARS PARS PARS PARS IWM IWM SATSAT Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table PARS PARS PARS PARS PARS AAP George, West, & Pettem Bowlby Bowlby George et al.,, Pp. - Geroge & West, PARS

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 9 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2006~2008 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 聴覚障害者の他者感情理解 : 難聴者 児を対象とした表情認知の神経生理学的解明研究課題名 ( 英

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 9 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2006~2008 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 聴覚障害者の他者感情理解 : 難聴者 児を対象とした表情認知の神経生理学的解明研究課題名 ( 英 Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 聴覚障害者の他者感情理解 : 難聴者 児を対象とした表情認知の神経生理学的解明 Sub Title Theory of mind development in deaf and normal hearing childen Author 増田, 早哉子 (MASUDA, SAYAKO) Publisher Publication

More information

わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of wo

わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of wo わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of women in management positions. The appointment of female

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分 well-being well-being well-being well-being QOL well-being satisfaction appraisal 69 well-being 2025 520 http : //www.mhlw.go.jp/ 2000 2004 2005 well-being 1 Walker 1996 ; Picot 1997 2003 2004 Zarit 1980

More information

% 95% 2002, 2004, Dunkel 1986, p.100 1

% 95% 2002, 2004, Dunkel 1986, p.100 1 Blended Learning 要 旨 / Moodle Blended Learning Moodle キーワード:Blended Learning Moodle 1 2008 Moodle e Blended Learning 2009.. 1994 2005 1 2 93% 95% 2002, 2004, 2011 2011 1 Dunkel 1986, p.100 1 Blended Learning

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta 短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward 1 2 1 Tamaki MIYAUCHI Takahiro TERAI Mika HONJOU キーワード : 子ども

More information

Human Welfare 8‐1☆/4.坂口

Human Welfare 8‐1☆/4.坂口 1 2 1914 2007 2002 2013 2004 2013 2009 2011 5 1 2 Human Welfare 8 1 2016 1 110 2014 9 11 11 8 110 4 106 3 2.8 103 97.2 18 76 37.4 SD 16.5 2 1 1 3 2 10 65 2006 65 25 4 5 1 5 3 98 4 60 60 4 1 4 1 60 15.1

More information

@08470030ヨコ/篠塚・窪田 221号

@08470030ヨコ/篠塚・窪田 221号 Abstract Among three distinctive types of Japanese writing systems Kanji, Hiragana and Katakana, a behavioral experiment using 97 university students as subjects implies that Katakana is regarded as most

More information

flF™m…−…n„Efic’æ’¶

flF™m…−…n„Efic’æ’¶ 44 2006 Cognitive Rehabilitation by means of Personal Computer for Cerebrovascular Disease Patients with Attentional Disorders 1 1 2 2 5 4 1 PC ABA design 4 PASATTMT Ponsford PC SAS working memoryattention

More information

Speech Audiometry Koichi Yamashita1), Toshimasa Matsuhira2) 1)Kanazawa Medical University, 2)Kitasato University School of Allied Health Science Speech audiometry has been a fundamental tool in the assessment

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

y y=2 x x Dialogue Language Education & Technology, 44 The Journal of Physiology, 232 (2) The Age Factor in Second Language Acquisition Studies in Second Language Acquisition, 19 (4) Flashbulb Memories

More information

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ 03-3399-0194 03-3399-7082 1 CES-D うつ病 ( 抑うつ状態 ) 自己評価尺度 The Center for Epidemiologic Studies Depression Scale うつ症状 精神健康 原著者 Ben Z.Locke / Dr.Peter Putnam 日本版著者 医学博士 島 悟 に関する検査 1998 年発行 世界的に広く普及しているうつ病のスクリーニングテスト

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\3(‡æ‡±)/2.’¼Œ{†E‘¼Œ{

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\3(‡æ‡±)/2.’¼Œ{†E‘¼Œ{ 6 I 1995 PTSD Posttraumatic Stress Disorder 2002 3 JSTSS II ABCC Atomic Bomb Casualty Commission RERF 1 1949 50 2 3 3 3 2 1 1951 ; 1958 7.3 1961 30 3 Encephalose Somatose 1961 ; 1963 132 28 1996 a 1959

More information

:. A. Jean Ayres,

:. A. Jean Ayres, Title 発達障害者の 皮膚感覚 の困難 ニーズに関する研究 : 発達障害の本人調査から ( fulltext ) Author(s) 笹ケ瀬, 菜生 ; 田部, 絢子 ; 髙橋, 智 Citation 東京学芸大学紀要. 総合教育科学系, 66(2): 73-106 Issue Date 2015-02-27 URL http://hdl.handle.net/2309/137854 Publisher

More information

Core Ethics Vol. -

Core Ethics Vol. - Core Ethics Vol. - Core Ethics Vol. - AV LSSLSS, CIL CIL, Core Ethics Vol. , Core Ethics Vol.,, K ALS Core Ethics Vol. emotional labor Hochschild : Core Ethics Vol. QOL ALS - / ALS ALS - vol.. vol. :

More information

P /fi¡ficfiNŒç

P /fi¡ficfiNŒç implicit memory levels of processing Craik Lockhart 1972 1988 cf. 1988 1 1980 1980 1 explicit memory implicit memory e.g., Graf & Schacter, 1985; Schacter, 1987 2001 priming direct priming effect 2 1 2

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻   出版情報 : 九州大学医学部保健学 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4055 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.59-68, 2007-03-12. 九州大学医学部保健学科バージョン : 権利関係

More information

pp 427 438 2006 Dimensional Change Card Sort ****** ** 2005 9 30 2004 8 2002 4 Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D. 1997 10 2003 Zelaz

pp 427 438 2006 Dimensional Change Card Sort ****** ** 2005 9 30 2004 8 2002 4 Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D. 1997 10 2003 Zelaz Title 幼 児 の 実 行 機 能 の 発 達 過 程 : Dimensional Change C を 用 いたルールの 理 解 とその 使 用 に 関 する 検 討 Author(s) 浮 穴, 寿 香 ; 橋 本, 創 一 ; 出 口, 利 定 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 総 合 教 育 科 学 系, 57: 427-438 Issue Date 2006-02-00

More information

01 表紙

01 表紙 第 8 節 / 精神の障害 精神の障害による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 精神の障害については 次のとおりである 令別表 国年令別表 厚別表第 1 年令別表第 2 障害手当金 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの精神に

More information

J No J. J

J No J. J 教育科学と教育実践 2 Science of Education and Educational Practice - A Perspective on the Controversy on the Science of Education in Post-War Japan Part Takeo TANAKA 1950 E. J. E. J. E. J. Abstract In the latter

More information

The Indirect Support to Faculty Advisers of die Individual Learning Support System for Underachieving Student The Indirect Support to Faculty Advisers of the Individual Learning Support System for Underachieving

More information

SD SD

SD SD 34 2017 2 大学生における マンガ アニメ 活字本 の 利用状況の基本調査その 3 1) Basic Research on Student Use of Manga, Animation Movies, Books : Part 3 Nobuo Koike Abstract This research presents the third report after the previous

More information

6 1Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfarepp73-86 2015, 10 372-0831 2020-1 2015 5 29 2015 7 9 : : : 1 A B C D E 4 A B A B A B A ] AB C D E 4 8 73 17 2 22 750 1 2 26 2 16 17 32

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd 15 35 1 1 1 1 2 2 2 1 2 2 3 3 1 3 2 4 4 1 4 2 2014 7 11 2014 9 30 1 1 1 2011 6 766 2012 2014 1991 11 2007 12 2008 2012 152011 9.3 1 2011 79 2010 33 1990 8.9 20 4 2013 b 2012 ; 2013 20122000 2 2006 a 2005

More information

評論・社会科学 123号(P)☆/1.福田

評論・社会科学 123号(P)☆/1.福田 1 23 1 1-1 1-2 2 2-1 2-2 2-3 3 3-1 3-2 3-3 3-4 4 1 2 3 4 2017 9 27 2017 10 16 1 2015 1 1-1 A 2 A 2006 2007 A A 3 1-2 27 2 28 11 DVD 20 3 3 1 Nind Walmsley and Johnson 2008 Nind 2014 2017 8 Walmsley 4 Walmsley

More information

DI DI

DI DI 7 UCHIDA, Suguru OKADA, Akira EGUCHI, Hiroshi 1 17 1827 4 6 37 8 12 1 7 2 3 8, 3 1 1,42 3 36.1 18 4 29.6 13 12 28 16 6 18 46 6 4 Vol.11 No.1 8 Spring 2 2.1 6 14 6 18 7 9 16.4 12.4 17 8 11.3 7.6 16 41 7

More information

耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 60

耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 60 耳鼻 57:158 163,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 604 耳において純音聴力検査閾値と最高明瞭度の相関関係を解析した 明らかな相関関係を認め ([ 最高明瞭度

More information

untitled

untitled 13 15 16 11 12 ADHD 13 14 ADHD 13 15 ADHD ADHD 14 10 LD ADHD 15 LDADHD ADHD ADHD ADHD INDEX 1 ADHD 6 ADHD ADHD ADHD ADHDRS Achenbach TRF Werry-Weiss-Peters Children Attention Problems scale Gomez 10 11

More information

2013_ここからセンター_発達障害

2013_ここからセンター_発達障害 2012/3/15 1 2 3 4 5 6 7 2 1 8 9 10 11 12 ADHD 注意欠如 多動性障害 ADHD 不注意 DSM-Ⅳ-TR 多動性 衝動性優勢型 不注意優勢型 混合型 の3型 (a)学業 仕事 またはその他の活動において しばしば綿密に注意すること ができない または不注意な過ちをおかす (b)課題または遊びの活動で注意を持続することがしばしば困難である 最も多いのは混合型

More information

p135_金 美順.indd

p135_金 美順.indd 高次脳機能障害者の家族介護者が抱える困難さに関する研究 A study on the difficulties of family care in case of Higher Brain Dysfunction Kim,Misoon 2001 2005 1 2006 135 3 2014 2014 2 1 1. 2001 2013 2 136 2013 24 2. 2001 2 1. IC 2014

More information

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習 門科目発達障害者の理解と支援 単位数履修方法配当学年 2 単位 SR 2 年以上科目コード DD3161 担当教員黄淵煕 この科目は2017 年度に新設された科目で 履修方法 :SR( 会場スクーリング受講 +レポート 1 課題 ) により単位修得します 科目の内容この科目では 発達障害のある人の認知的特徴および心理的問題を理解し それに対する対応について学習します スクーリングで学ぶ内容 スクーリングでは

More information

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 1175094 ,.,,.,,.,,.,,,.,,,,.,,,.,,,,, Kinect i Abstract Development of Learning Support System for Fixation of Basketball

More information

02™ƒ‚º†E“r‹ä†EŁ¿àV

02™ƒ‚º†E“r‹ä†EŁ¿àV A Report on Assessment Guidance at Clinical PracticePart1 Keiko NakamuraYoshiko AraiKiyomi Karasawa NIIGATA SEIRYO UNIVERSITY DEPARTMENT OF NURSING Abstract This paper analyzes the records of clinical

More information