<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>"

Transcription

1 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く 道中虫を探しながら来たが 何もいない 下の仁川の河原に下りるが ここでも虫たちがいない どうしよう 困った 本日は風が少し強いが さわやかなよい天気 そうだ 資料館の上の公園に行ってみよう ここは風当たりが少なく 昆虫たちのたまり場になっている いたいた 多くの虫がいた ほっと一息つく 私にとっては 3 回目の 虫と自然の観察会 今回は前 2 回とちがって 地滑り資料館上の公園の広い野原でゆっくり時間をとり 十分に昆虫たちを観察 採集していただいた この場所は 震災後に作られた公園で 小学校の運動場よりやや小さいが 周囲に草が茂り チョウやトンボがたくさん飛び交っていた チョウ この草原で観察できた昆虫 ( 下線は特にたくさん見られたもの ) チョウ目 キチョウ モンキチョウ キアゲハ アゲハ アオスジアゲハ アカタテハ ヒメアカタテハ ツマグロヒョウモン ツバメシジミ ヤマトシジミ ルリシジミ ベニシジミ トンボ目 オオシオカラトンボ シオカラトンボ コシアキトンボ コオニヤンマなど 甲山森林公園に着くまでにも多くの昆虫がいて なかなか歩みが進まない 子どもたちは コシアキトンボを追って夢中になっていた 森林公園のみくるま池を一周して ホソバセセリとコチャバネセセリの幼虫巣を探して解説し ここで昼食となった 例年どおりの行程である 昼食の間に 道を隔てた隣りの草原でクロコノマチョウの蛹 2 頭をゲットし 集合時に解説できた 昨年はクロコノマチョウが確認できず 参加者をがっかりさせたのだった クロコノマチョウ 蛹午後は 甲山自然の家キャンプ場の湿地の希少植物 [ ノハナショウブ (RD C ランク *) とカキランの群落 (C ランク * 昨年はみられなかった )] の観察と解説 森の中の小さな池 ( 水溜り ) には 3 年続けて [ モリアオガエル (RD B ランク **)] が観察できた 今年は 4 成体 ( 親蛙写真 1) と4 卵塊 ( 別の日 6 月 29 日に同じ池で撮影した産みたての真っ白な卵塊 ( 写真 2) を観察し解説した まだヒットがある モリアオガエル以外にカエル目の大ヒット 2 人の子どもが [ ニホンアカガエル (RC C ランク ) の1 幼体 ( 今年やっと蛙に変態した小蛙 つまりガマガエルの子ども )] を採集して得意顔 2 人とも飼育するという カエルは生きて動いている虫しか食べないのだが どうするつもり? 10

2 写真 1 モリアオガエル 写真 2 モリアオガエル 卵塊 ニホンアカガエル 解散する前には 吹き流しの虫かごの昆虫をとり出して解説し 希望者に渡した また クロコノマチョウの蛹 セセリチョウの幼虫 家から持ってきたアゲハの蛹を抽選して希望者に配り解散となった 今回は甲虫目の専門家の篠原さんが甲虫を解説してくださったので たいへん助かった 参加者の皆さんからの 観察 採集した虫たちのレポートを心待ちにしている 私と篠原さんの観察リストを参考にしていただきたい 紙面をお借りして 篠原さんとお世話になった運営委員の方々に心よりお礼申しあげる *RD C ランク改訂 兵庫県版レッドデータ (2003 年 3 月 )C ランク種 = 準絶滅危惧種 ( 改訂 日本版レッドデータブック ) **RD B ランク同 B ランク種 = 絶滅危惧種 Ⅱ 類 ( 同改定 日本版 RD) 参加されたされた皆さんのさんの意見意見 感想 さいしょはナナフシをつかまえて つぎはニホンアカガエルをつかまえられてよかった なかよし池にきてからコシアキトンボを見れてうれしかった イノシシもいたので近づいてみたらにげていった ただ見るだけでは見つからない 虫の習性や食べるものを知らないといけないことがよく分かりました ちょっとずつはいっていきます ラミーカミキリ ゴマダラカミキリがとれてよかったです クワガタムシから他の小さな昆虫まで 甲虫を中心に今日は採りました 今日初めて採れた虫もいました 晴天に恵まれて トンボがたくさん採れました いつもの様に 法西先生と一緒に散策していると新しい発見があり新鮮です ありがとうございます 11

3 虫と自然の観察会 観察リスト ( 日 ) 晴れ チョウ目チョウ類 バッタ目 クロアゲハ 1 頭観察 ツチイナゴ * 1 頭採集 キアゲハ 1 頭採集 バッタ sp 2 頭採集 数頭観察 アゲハ 1 頭観察 ヒシバッタ sp 2 頭採集 数頭観察 アオスジアゲハ 2 頭観察 キリギリス 2 幼虫 ( ) 採集 キチョウ 多数観察 採集 クサキリ ** 1 採集 モンキチョウ 2 頭採集 数頭観察 ショウリョウバッタ 1 幼虫採集 数頭観察 アカタテハ 1 頭観察 その他のバッタ目 コオロギ科幼虫数頭観察 ヒメアカタテハ 2 頭観察 * ツチイナゴ :2 月 7 日の 虫の冬越し 講演会にでたもの ツマグロヒョウモン 1 頭採集 2 頭観察飼育中のものは越冬できなかった テングチョウ 1 頭採集 数頭観察越冬個体は赤みを帯びてくる 3 月に越冬クロコノマチョウ 2 蛹採集から醒めた個体は赤紫色をしていた ヒカゲチョウ 2 頭採集 数頭観察 ヒメジャノメ 1 頭採集 ** クサキリ : 越冬から醒めた の個体は 4~5 月頃に ホシミスジ 2 頭採集 ジー と長くのびた声で鳴いている ツバメシジミ 数頭採集 多数観察 ヤマトシジミ 1 頭採集 数頭観察 ルリシジミ 1 頭採集 数頭観察 コウチュウ目 ベニシジミ 数頭採集 多数観察 * 篠原さんのリストを参照してください トラフシジミ 数頭観察 ウラキンシジミ 1 採集 カエル目 ミズイロオナガシジミ 1 頭採集 モリアオガエル 4 成体 4 卵塊 (RD B ランク種 ) ホソバセセリ 1 蛹 1 前蛹採集 成体 : 親になった個体 ( いわゆる大人 ) コチャバネセセリ 1 幼虫採集 ニホンアカガエル 1 成体採集 (RD C ランク種 ) ニホンヒキガエル 1 幼体採集 (RD C ランク種 ) チョウ目ガ類 幼体 : 幼生 ( オタマジャクシ ) から変態を遂げ シャクガ sp 数種数頭採集 数頭観察 子蛙になったばかりの個体 ( 新しい子蛙 ) ホタルガ 数頭採集 数頭観察 ウシガエル 数頭観察 イラガ 1 頭採集 その他 トンボ目 オオスズメバチ 1 頭観察 オオシオカラトンボ数頭採集 多数観察 アシナガバチ 数頭観察 シオカラトンボ 2 頭採集 数頭観察 ハナバチ sp 数頭観察 サナエトンボ sp 1 頭採集 数頭観察 カメムシ sp 数頭観察 ヤマサナエ 1 採集 数頭観察 シデムシ sp 数頭観察 コオニヤンマ 1 頭採集 数頭観察 クモ 数頭観察 コシアキトンボ 2 採集 多数観察 ウスバカゲロウ幼虫巣 ( アリジゴク ) 多数観察 アオモンイトトンボ多数観察 ニホンイノシシ ヤンマ科らしいもの 2 頭観察 * 今回の観察会で見られた昆虫は過去の体験ではもっとも少ないように思われた 12

4 篠原さんの 虫と自然の観察会 の甲虫リスト ( 日 ) 晴れ 種類 採集数 採集場所 オオキノコムシ科 ヒメオビオオキノコムシ 1 枯れ木のキノコ ミヤマオビオオキノコムシ 1 サクラの枯れ木のキノコ デオキノコムシ科 ヤマトデオキノコムシ 1 枯れ木のキノコ ホタル科 ゲンジボタル 1 なかよし池横のアカメヤナギの葉の上 ヘイケボタル 1 ジョウカイボン科 セボシジョウカイ 1 空中 ベニボタル科 クシヒゲベニボタル 1 空中 オサムシ科ゴミムシゴミムシ類 キクビアオアトキリゴミムシ 1 ヨモギの葉の上 マルガタゴミムシ 1 石の下 オオキスイ科 ヨツボシオオキスイ 1 アカメヤナギの樹液 ハムシ科 サンゴジュハムシ 3 サンゴジュの葉の上 クワガタムシ科 ノコギリクワガタ 1 コナラの樹液 コクワガタ 4 シラカシの木 コナラの樹液 コクワガタ 1 シラカシの木 スジクワガタ 1 コナラの樹液 カミキリムシ科 カミキリムシ幼虫 1 朽木の中 エグリトラカミキリ 1 モミジの枯れ木 ナガゴマフカミキリ 1 フジの枯れ木 アトジロサビカミキリ 1 地上 ラミーカミキリ 1 ムクゲの木 セミスジコブヒゲカミキリ 1 ススキの葉の上 ゾウムシ科 シロコブゾウムシ 1 ニセアカシヤの木 マダラアシゾウムシ 2 コナラの枯れ木 ウスモンカレキゾウムシ 2 フジの枯れ木 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 2 コナラの葉の上 ヒゲナガゾウムシ科 キノコヒゲナガゾウムシ 1 枯れ木のキノコ コガネムシ科 コアオハナムグリ 1 アカメガシワの花 コイチャコガネ 1 クリの葉の上 セマダラコガネ 2 空中 タマムシ科 クズノチビタマムシ 1 クズの葉の上 ヒメヒラタタマムシ 4 アカメガシワの花 コメツキムシ科 サビキコリ 1 ヤナギの木 オオクロクシコメツキ 2 シラカシの木 テントウムシ科 ナミテントウ 2 ヨモギの葉の上 ダンダラテントウ 1 空中 13

5 オプショナルツアー カスミサンショウウオの幼生を探しに 法西浩 5 月 29 日 ( 土 ) 川びらき & ズルズル山に登ろう と 6 月 13 日 ( 日 ) 虫と自然の観察会 を散会したあと オプショナルツアーとして カスミサンショウウオの幼生を探しに として観察会をした 参加希望者十数名は 午後 3 時頃から仁川ピクニックセンター広河原を出発し 甲山森林公園を経て甲山 西公園池 ( 北山貯水池隣りに新しく造られた公園 ) のわずかに残っている湿地で カスミサンショウウオの 幼生を観察した カスミサンショウウオの簡単簡単な解説 全長 60~130mm 1) 参考文献 西日本の止水性サンショウウオの代表種で 本州の鈴鹿山脈以西に広く分布する 丘陵や平野部を中心に 水田地帯にも多く生息し 落葉の下や瓦礫の下 腐植土の中に潜んで生活し ているため人目に触れる機会は少ない 1) 活動は主に夜間 1) 体色は淡灰褐色 ~ 暗黄褐色 1) 卵期は冬期 三田市では 3 月頃 2) 基本的には夜産卵 一対の卵のうを水中にある木の枝 落葉 草に産みつける ( 本年 3 月 21 日の三田市でのフィールドワークで 川がきクラブ 会員 17 人が卵のうを観察している ) 1)2)3) ( 写真 1 参照 ) ( 写真 1) 卵のうのう 孵化した幼生は 止水性サンショウウオの特徴である ( 平衡棹 - 左右に出た小さな突起 水中でバランスをとる ) が見られる ( 図 1) 3 対の ( ガイサイ - 外に出たエラ ) を備えている ( 図 2) ( 図 1) ( 図 2) カスミサンショウウオカスミサンショウウオの幼生幼生 観察結果 5 月 29 日 魚捕り用のネットで幼生 3 頭を採集し バットの中に入れ みなさまに観察していただき 写真を撮った ( 写真 2 参照 ) 観察後元に放した 6 月 13 日 ここで 5 頭の幼生を捕獲して観察した 体長はさらに大きくなり 約 45mm はすでに退化が始まり よれよれになっていた つまり 幼生から幼体に変態しかかっていた ( いよいよ水から上がって 山に帰ることになる ) 実は この生息地以外に 甲山町の神呪寺下の休耕田の溝にも生息していて ここで採集した 1 個体を飼育中であったが これが 6 月 7 日に幼体に変態し 水から上がった ( 写真 3 参照 ) 同日元に戻した その後 山の落葉の下の湿った場所で生活するだろう 14

6 ( 写真 2) カスミサンショウウオ幼生 体長約 40mm はすでに消失し 3 対の ( がいさい ) を 後方から上方にピンと張って立てている また 前肢も後肢もすでに大きく発達し 指もはっきり確認できた (5 月 29 日 甲山西公園にて撮影 ) ( 写真 3) カスミサンショウウオ幼体 体長約 60mm 幼体に変態し 水から上がった もう一人前 体色は黒く変化し 細かな黄色い斑点を体全体にちりばめている (6 月 7 日 甲山神呪寺山門下で採集 飼育 ) さて 参加されたみなさま カスミサンショウウオを訪ねるオプショナルツアーはいかがだったでしょうか 読者のみなさまは かつてマスコミで話題にされたメキシコ産サンショウウオのウーパールーパーを思い出し ていただければもっとよく理解できるでしょう このツアーには このサンショウウオ以外にも注目すべき昆虫が観察できた 5 月 29 日には クロコノマ チョウ幼虫 オオミズアオ ルリタテハ終齢幼虫 ギンヤンマ幼虫 6 月 13 日には クロコノマチョウ幼虫 と蛹 ホソバセセリ幼虫 アオスジアゲハ終齢幼虫 などなど観察 採集 2) 3) 実は 私は三田市で 2003 年 2004 年にカスミサンショウウオの卵のう 幼生の調査 観察を続けている このことがなければ 甲山周辺の発見にはつながらなかっただろう 本種は 改訂 兵庫県版 2003 RD B ランク種 ( 絶滅危惧種 Ⅱ 類 ) である 本種が希少種であること 珍しい生態をもつこと 西宮市の宝物であることを 川がきクラブ のみなさま さらに西宮市民の方々にもよく知っていただきたいために また保護活動に勉めていきたいと願って執筆した 参考文献 1) 内山りゅうほか (2001) 決定版日本の両生爬虫類平凡社発行 2) 法西浩 (2003) フィールド レポート 武庫川早春賦 (3) カスミサンショウウオ武庫川レポート第 16 号武庫川の治水を考える連絡協議会発行 3) 法西浩 (2004) フィールド レポート 三田市でカスミサンショウウオの調査 (2004) 武庫川レポートに寄稿中 ぼくもわたしもファーブル 法西先生法西先生と一緒一緒に調査調査 観察観察しようしよう 貴重な西宮の カスミサンショウウオ の調査に参加したい方は 運営委員まで連絡ください 2005 年 3 月頃の産卵期から活動開始しますので 日程が決まり次第お知らせします タヌキモタヌキモ 甲山西公園にて撮影 15

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

甲虫ごよみ

甲虫ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです 甲虫の仲間 ナナホシテントウ ( テントウムシ科 ) アオオサムシ ( オサムシ科 ) 3 月 ~11 月 4 月 ~10 月 ( 撮影 5 月 ) 体長 28mm 成虫で越冬し 早春の暖かな日に目覚めて出てきます ツヤのある橙赤色地に 7 つの黒丸斑 黒い頭部の目の後の白い斑が特徴的です 太陽に向かって飛んでいくように見えるので

More information

爬虫類

爬虫類 爬虫類 A24. ニホンイシガメ ( 環境省 : 情報不足 岐阜県 : 準絶滅危惧 ) 関市内で生息の可能性がある地域 : 市全域 甲長は雄約 13cm 雌約 20cm である 背甲後部は鋸歯状で 腹甲は黒く 肛甲板の一部が橙色 を帯びることがある 平野部にも生息するが 丘陵地や山麓部の谷川や渓流にもすむことができる 日本固有種 本州 四国 九州地方に分布する ただし北東日本のどの地域までが自然分布域な

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉 昆虫の擬態 ~ 昆虫採集 7 年目の夏 ~ トラフカミキリ オオスズメバチ 千葉市緑区 おゆみ野の森にて採集 2013 年 7 月 1 年西晃佑 1 目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態

More information

cp0500

cp0500 LOMID : 0500000010 アサガオの花のつくり LOMID : 0500000020 アサガオの花粉 ( かふん ) のかたち LOMID : 0500000030 アサガオの実のようす LOMID : 0500000040 アジサイの冬芽 ( ふゆめ ) LOMID : 0500000050 イネの体のつくり LOMID : 0500000060 イネの育ち方 LOMID : 0500000070

More information

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公 資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や

More information

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです チョウの仲間 キチョウ ( シロチョウ科 ) テングチョウ ( タテハチョウ科 ) 3 月 ~5 月 夏型は6 月 ~10 月 3 月 ~10 月 前翅長 25mm 前翅長 25mm 明るい場所 花 幼虫の食草はマメ科 鮮やかな黄色のチョウですが普通に見られるのでさほど目をひかれません 発生時期は春型 夏型があり

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

AF10HYO_57952.pdf

AF10HYO_57952.pdf Article, Bull. Shinshu Univ. AFC No.10 p.153-p.159, M arch 2012 153 絶滅危惧種ミヤマシジミの飼育方法について 尾﨑絵理 江田慧子 中村寛志 信州大学農学部付属アルプス圏フィールド科学教育研究センター 要 約 絶滅危惧種であるミヤマシジミの効率的な飼育方法を確立するために 2011年に2つの方法による成虫か らの採卵と 卵 幼虫 蛹を16L8D

More information

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は オスもメスも いわゆる 麦わらとんぼ で オスだけが徐々に体の一部から色を変え 成熟すると 塩辛とんぼ

More information

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ 4 (1) 調査概要 1) 調査方法 1991 年から 1996 年にかけて 県内を年度ごとに 九州中央山地 人吉 球磨 芦北 水俣 天草 阿蘇 県北 県央 の 5つの地域に分けて実施した 希少野生動植物の実情と保護方策 作成のための調査 および初版 RDB(1998) 作成のための補完調査で得られた結果を基に 保護上重要な種の選定を行った さらに 1996 年以降に得られた調査結果とその中で残された課題に基づいた補完調査を県下全域で実施した

More information

P _2-8長井沼ゲンゴロウ

P _2-8長井沼ゲンゴロウ 長井市内沼における希少昆虫等調査報告 1. 対象地の概要及び調査の趣旨長井市の山中に1つの沼がある ( 写真 -1) A 沼と呼ばれるこの沼には 希少な水生昆虫のゲンゴロウ ( 県 VU 国-) メススジゲンゴロウ等の生息が 植物ではヒメミクリ ( 県 VU 国 VU) イヌタヌキモ( 県 NT 国 VU) の生育が確認され 生物多様性の維持の観点からもその保全が重要となっている しかし 近年 ヨシの繁茂や土砂流入等により沼の開放水面の減少

More information

H23.6.indd

H23.6.indd 広 報 あ さ ぎ り あさぎり グリーン ツーリズム ズム便り グリーン ツーリ あま い フルーツトマトに大満足 フルーツトマト収穫 トマト大福つくり体験 3月26日に フルーツトマト収穫 トマト大福つくり体験 を開催しました この取り組みは 農家民宿 を幅広い方々に知っていただこうと昨年度から開 催しており 筍掘り 栗拾い 木工体験 に続き4回目の開催となります 今回は あさぎり町グリーン ツーリズム研究会会長の樅木徹郎さんのトマト

More information

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1 第1次単元導入(1時間)第 3 学年 こん虫をさがそう 単元計画 学習活動教師の支援 留意点準備 モンシロチョウを育てたり, 観察したりしたことを想起する 言葉つなぎカードを書く アリの体を観察しよう 虫眼鏡や実体顕微鏡の正しい使い方を知る 虫眼鏡や顕微鏡でアリを見ながらスケッチする 頭 胸 腹の 3 つの部分 足 6 本 触覚 口の形 目 足の形 足の先 チョウを育てよう で学習した用語を用いて言葉つなぎをさせることで,

More information

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル 4. 水田の評価法 (1) 指標生物の表各指標生物の調査法 (P.13~41) に従って調査を行い 得られた個体数または種数のデータに基づいて 以下の表を参照して指標生物ごとにを求める 個体数または種数は表に示した 単位 を基準として計算する なお 地域ごとに 3 種類の指標生物を調査する ここで 種類 と呼んでいるのは 生物学的な 種 (species) ではなく など 種 のグループである したがって

More information

表 (2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被

表 (2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被 表 3.2-36(2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被率 50% 程度 7 不安定帯 植生はみられない 全面にわたって打ち上げられたゴミが多い 3 8 不安定帯

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (218 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを継続的に調査し このビオトープ池をよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4 月 ユンボで泥と湿地性植物をさらえ

More information

岡山県自然保護センター研究報告 Bull. Okayama Pref. Nature Conservation Center(22) : 17-23, 2015 記 録 岡山県南部におけるモリアオガエル ( カエル目アオガエル科 ) の産卵場所について 岡山市山田 勝 The spawning gr

岡山県自然保護センター研究報告 Bull. Okayama Pref. Nature Conservation Center(22) : 17-23, 2015 記 録 岡山県南部におけるモリアオガエル ( カエル目アオガエル科 ) の産卵場所について 岡山市山田 勝 The spawning gr 岡山県自然保護センター研究報告 Bull. Okayama Pref. Nature Conservation Center(22) : 17-23, 2015 記 録 岡山県南部におけるモリアオガエル ( カエル目アオガエル科 ) の産卵場所について 岡山市山田 勝 The spawning grounds of Rhacophorus arboreus (Okada et Kawano) in

More information

Microsoft Word - 松野先生講演要旨

Microsoft Word - 松野先生講演要旨 講演オオサンショウウオと自然保護 島根大学名誉教授副会長松野煒 ( あきら ) 私 この度島根大学を定年退職し 郷里の愛媛県に帰り 父が植えて栽培していてその後荒れているミカン畑を再興し ミカン作りに専念することとしました 長年 島根自然保護協会の副会長としてお世話になっていましたこの職もこの際辞職させてもらいます 本当に永らくお世話様になりました さて 本題に移りますが オオサンショウウオ (Andrias

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く Ⅱ 選定結果 1 岡山県カテゴリー定義岡山県のカテゴリー定義については 環境省レッドリストや他県等との比較を考慮し 次のとおり定めた なお 岡山県では絶滅のおそれはないが 優れた環境の指標となる種や岡山県の特産種などを 留意 として 独自のカテゴリーを設けて取り扱うこととした 岡山県版レッドデータブックのカテゴリー定義 区分及び基本概念要件 絶滅すでに絶滅したと考えられる種 過去に岡山県に生息 生育したことが確認されており

More information

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx e. 昆虫類 e-1 ベニイトトンボ 重要性種の保存法 :- 環境省 RDL: 準絶滅危惧 (NT) 福岡県 RDB:- ( 北九州市提供 ) 66) 67) 68) 生態 分布本種は 平地の抽水植物や浮葉植物の豊富な池沼 ため池 湿地に生息するが 生息地は局所的である 未熟個体は付近の林縁で見られ 幼虫は水中の沈水植物や浮葉植物の葉裏につかまっている 日本では 本州から九州に分布する 福岡県での成虫は

More information

第 3 回シニア自然大学校環境保全活動発表会 武庫ネイチャークラブ表彰と発表 会場 NS21 ビル 9F 聴衆約 100 名満席展示 ( 日笠さん制作 )

第 3 回シニア自然大学校環境保全活動発表会 武庫ネイチャークラブ表彰と発表 会場 NS21 ビル 9F 聴衆約 100 名満席展示 ( 日笠さん制作 ) 第 3 回シニア自然大学校環境保全活動発表会 2018.12.3 武庫ネイチャークラブ表彰と発表 会場 NS21 ビル 9F 聴衆約 100 名満席展示 ( 日笠さん制作 ) 団 体 名 : 武庫ネイチャークラブ 作 成 者 : 日笠正和 活動内容自然に親しみ 自然を愛し 自然を大切に!! 活動の目的 経緯 意義武庫ネイチャークラブは 自然に親しみ 自然を愛し 自然を大切に をモットーに宝塚 西宮を中心とした地域で

More information

本文/8、9月号

本文/8、9月号 木登りして鳥の巣を観察 本格火おこし 一本橋渡りに挑戦 リトルスターでは 西濃地域をフィールドに 森や川でのあそびかたを知らない親子 子ども を対象に 県内で活躍する自然体験指導者による外あそび活動により あそぶことの楽しさ 自 然の大切さ ひととひととのつながりを広めることを目的に活動しています スタッフ9名は 大垣市 神戸町 瑞穂市在住の小学生の子どもをもつ母親です 大垣公園プ レーリーダーや子育て支援施設スタッフ

More information

チャドクガ ( ドクガ類 ) チャドクガ類幼虫発生時期 動時期 ドクガ類は, 幼虫, 成虫ともにヒトに皮膚炎をおこします チャドクガは, 名前のとおり茶, ツバキ, サザンカなどの葉を餌としますので, 庭木などで繁殖 ( はんしょく ) します

チャドクガ ( ドクガ類 ) チャドクガ類幼虫発生時期 動時期 ドクガ類は, 幼虫, 成虫ともにヒトに皮膚炎をおこします チャドクガは, 名前のとおり茶, ツバキ, サザンカなどの葉を餌としますので, 庭木などで繁殖 ( はんしょく ) します 皮膚炎の原因となるガ類 主な有害 ( 有毒 ) ケムシたち チャドクガ イラガ カレハガ ( マツカレハ ) タケノホソクロバ 4 種類のケムシを紹介します 写真 1 (* 写真 : チャドクガ幼虫 ( 写真 1), イラガ幼虫 ( 写真 2), マツカレハ幼虫 ( 写真 3), タケノホソクロバ幼虫 ( 写真 4)) 写真 2 写真 3 写真 4 有害ケムシ対策庭木の手入れなどで植物とふれあう時には,

More information

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年 こん虫をそだてよう 1 チョウのたまごをさがそう 2 大きくなあれ 3 はやくチョウになれ 4 せい虫のからだをしらべよう 学習指導要領 身近な昆虫や植物を探したり育てたりして 成長の過程や体のつくりを調べ それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにする ア昆虫の育ち方には一定の順序があり 成虫の体は頭 胸及び腹からできていること イ植物の育ち方には一定の順序があり その体は根

More information

2 水辺調査 ( 平成 12 年度 17 年度 22 年度調査 ) (1) 調査の概要ア調査の目的掛川市内の池沼河川に生息する魚類や爬虫類を通じて身の回りの自然環境と変化について理解を得るため 社会人による調査を行いました イ調査項目と方法調査は 掛川市の広報やこれまでの自然環境調査の参加者に対する

2 水辺調査 ( 平成 12 年度 17 年度 22 年度調査 ) (1) 調査の概要ア調査の目的掛川市内の池沼河川に生息する魚類や爬虫類を通じて身の回りの自然環境と変化について理解を得るため 社会人による調査を行いました イ調査項目と方法調査は 掛川市の広報やこれまでの自然環境調査の参加者に対する 第 Ⅳ 章社会人ボランティア調査 1 調査の概要と目的広い面積を持つ掛川市の自然の様子を調べるには 専門家だけでは多くの時間と経費が掛かりなおかつ十分な結果が得られるとは限りません それぞれの地域で生活している住民の方が 毎日の生活の中で得られた自然の情報を集めることで今まで得られなかった情報も得ることができます 掛川市自然環境調査のボランティア調査はこのような目的で行ってきました これまで行ってきたボランティア調査は

More information

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): , Mar 報告 下関市のイソジョウカイモドキの生態と分布 松田真紀子 1) 2) 川野敬介

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): , Mar 報告 下関市のイソジョウカイモドキの生態と分布 松田真紀子 1) 2) 川野敬介 豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 113-117 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): 113-117, Mar. 2014 報告 松田真紀子 1) 2) 川野敬介 1) 豊田ホタルの里ミュージアム サポーター会員, 750-0441 山口県下関市豊田町大字中村 50-3 2) 豊田ホタルの里ミュージアム,

More information

PDF作成用.ai

PDF作成用.ai 小松ロータリークラブ会報 2011 2012 年度国際ロータリーテーマ 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 今日は防災の日です 防災の日は 伊勢湾台風が来た翌年の 1960 年に閣議された日本の記念日だそうです ちなみに 9 月 1 日という日は 1923 年にあった関東大震災にちなんで選ばれた日です くしくも 2001 年の 9 月 1 日に皆さんも記憶にあると思いますが 新宿 歌舞伎町でビル火災のあった日でもあります

More information

貝塚の蝶

貝塚の蝶 貝塚の自然 7:63-83, 2005 特別展示 昆虫の食性 の解説文 2004 年 1 月 17 日から 2 月 22 日にかけて 自然遊学館所蔵の生態写真と標本に加えて 五藤武史 がたろ 平田慎一郎 平井規央の各氏 および橿原市昆虫館に提供していただいた生態写真を用いて 昆虫の食性を紹介する特別展を行いました 以下に この特別展のために執筆した解説文を掲載します 昆虫の各グループの食性に関しては

More information

2 第 2 章 計 画 地 の 現 況 1 地 形 (1) 地 形 計 画 地 の 地 形 は 黒 沢 3 丁 目 と 根 ヶ 布 1 2 丁 目 および 勝 沼 2 丁 目 を 分 ける 主 り ょう 線 が 南 北 に 走 り この 主 りょう 線 から 東 側 に 複 数 の 枝 尾 根 が 走 り その 間 に 北 谷 津 や 南 谷 津 など 複 数 の 谷 津 が 入 り 込 むという 構

More information

目次 庭のイモムシなどを見つける 6 7 ページ, ページ 庭のチョウを調べる ページ はじめに 近年では 多くの生きものが自然環境の悪化によって減少している一方で さまざまな生きものを守る活動が各地で広がっています 私たち 日本チョウ類保全協会では チョウをシンボルに 自然

目次 庭のイモムシなどを見つける 6 7 ページ, ページ 庭のチョウを調べる ページ はじめに 近年では 多くの生きものが自然環境の悪化によって減少している一方で さまざまな生きものを守る活動が各地で広がっています 私たち 日本チョウ類保全協会では チョウをシンボルに 自然 特定非営利活動法人日本チョウ類保全協会 目次 庭のイモムシなどを見つける 6 7 ページ, 30 35 ページ 庭のチョウを調べる 16 22 ページ はじめに 近年では 多くの生きものが自然環境の悪化によって減少している一方で さまざまな生きものを守る活動が各地で広がっています 私たち 日本チョウ類保全協会では チョウをシンボルに 自然を守る活動を進めています 里山から高原 山岳まで多方面の活動を進めるなかで

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :67 71,2016 薩摩半島西部におけるオキナワキンケビロウドカミキリの分布 金井賢一 * 福元正範 ** 入田隼一 ** 榊俊輔 ** 東哲治 ** Distribution of Acalolepta permutans okinawana (Coleo

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :67 71,2016 薩摩半島西部におけるオキナワキンケビロウドカミキリの分布 金井賢一 * 福元正範 ** 入田隼一 ** 榊俊輔 ** 東哲治 ** Distribution of Acalolepta permutans okinawana (Coleo 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :67 71,2016 薩摩半島西部におけるオキナワキンケビロウドカミキリの分布 金井賢一 * 福元正範 ** 入田隼一 ** 榊俊輔 ** 東哲治 ** Distribution of Acalolepta permutans okinawana (Coleoptera: Cerambycidae) in the western part of the Satsuma

More information

2002年度

2002年度 横浜自然観察の森調査報告 22(2016) 横浜自然観察の森鳥類相調査 (2016 年度 ) 大浦晴壽 石川裕一 板垣昭平 岡田昇 加藤みほ 齋藤芳雄 佐々木祥仁 武川怜史 鳥山憲一 平野貞雄 廣瀬康一 渡辺美夫 ( 横浜自然観察の森友の会カワセミファンクラブ ) 調査場所 横浜自然観察の森園内全域 調査日 2016 年 4 月 1 日 ~2017 年 3 月 31 日 調査開始 2011 年次年度継続終了予定

More information

Microsoft Word - TP_ws002maze.doc

Microsoft Word - TP_ws002maze.doc Alphabet maze ~Capital letters~ name Ver. c001 アルファベットを正しい順番で たどってみよう! 声に出しながら 鉛筆で線を引いてたどってね ルール たて または横に進む ななめには進まない スタート ゴール A K W Y E S I B C D D L M R L Y G E H I J K O A K F G Q A L V C L J E W M

More information

<4D F736F F D2096EE93638B7597CB82CC8EA991528ACF8E F97BC90B697DE816A2D E646F63>

<4D F736F F D2096EE93638B7597CB82CC8EA991528ACF8E F97BC90B697DE816A2D E646F63> 矢田丘陵の自然観察 (2) ニホンアカガエル ( 民俗公園内の森 ) はじめに奈良では 初夏 田んぼに水が引かれる6 月ごろに トノサマガエル ヌマガエル アマガエルなどのカエルが低地の人工の巨大湿地 水田でにぎやかに鳴きます あまり知られていませんが 2 月から3 月にかけての早春にもにぎやかになるカエルもいます それはニホンアカガエルやニホンヒキガエルです このようにカエルは 初夏だけでなく早春から初夏までにぎやかに鳴く時期が実は

More information

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ - 1 - 昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べたりするための採集のしかたや標本の作り方を紹介します 基本的なことが分かったら, あとは自分でいろいろ工夫してやってみましょう

More information

”ƒ…^…C…g…‰.ai

”ƒ…^…C…g…‰.ai 仙台市太白山自然観察の森情報誌 2011 年 7 月号 No.238 月 イラスト : 林義雄 梅雨の時期に入り雨の降る日が多くなる季節です 言い換えれば雨上がりの機会も多くなる時期でもあります とりわけ雨上がりの森のみどりは特別な鮮やかさがあり格別ですので ぜひ太白山自然観察の森へおいでください ( 菊池 ) 観察の森生き物図鑑 39 実はたくさんいる ホタル の仲間 ホタルの季節がきました ホタルといえば

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 マイマイガ 鱗 翅 目 (ドクガ 科 ) 主 加 害 樹 加 害 形 態 サクラ 類 コナラ ハンノキ クリ カラマツなどバラ 科 ブナ 科 の 樹 種 雑 食 性 ( 広 葉 樹 から 針 葉 樹 まで 300 種 以 上 )で 大 型 の 幼 虫 が 葉 を 食 害 する 重 要 害 虫 である しばしば 大 発 生 することがあり 大 き な 被 害 となることがある 虫 の 形 態 幼 虫

More information

蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさら

蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさら 蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさらに駆けつけました 4 講演の内容 ( 要約 ) (1) 蛍が危機に! 牛房野川の蛍が危険な状態になっている

More information

ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea scotosia) は 環境省のレッドデータブックにおいて 絶滅危惧 IA 類 に選定され また

ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea scotosia) は 環境省のレッドデータブックにおいて 絶滅危惧 IA 類 に選定され また 豊かな里山のシンボル ヒョウモンモドキ セラネクイハムシサギソウモウセンゴケヒメシジミ カスミサンショウウオ ササユリ ユウスゲ ヒョウモンモドキ ミヤマクワガタ トキソウハッチョウトンボキキョウヒメヒカゲ ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea

More information

Ch080904

Ch080904 8.9.4 昆虫類 (1) 調査内容 1) 調査項目昆虫類の生息状況 重要な昆虫類及び注目すべき生息地 2) 調査範囲及び調査地点調査範囲及び調査地点等を表 8.9.4-1 図 8.9.4-1に示す 昆虫類の調査範囲は 対象事業実施区域及びその周辺約 250mの範囲を含む範囲とした また 調査地点は調査範囲の植生や地形を考慮して設定した 表 8.9.4-1 調査地点 踏査ルートの概要 調査方法任意観察法ライトボックス法トラップ法カーテン法ベイトトラップ法

More information

naturemap1

naturemap1 長久手のコミュニティーについて 第 2 回長久手未来まちづくり懇話会 (2015/2/20) 1 自治会加入率の推移 85.00% 80.00% 75.00% 70.00% 65.00% 60.00% 55.00% 50.00% 45.00% 40.00% 35.00% 60.89% 60.82% 58.99% 56.62% 55.29% H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

神戸市に生息するサンショウウオの分布と遺伝的特性の解明 兵庫県立尼崎小田高等学校サンショウウオ研究班入江祐樹 1. はじめに神戸市は 大都市でありながら 六甲山をはじめとする緑の山々と北区や西区に広がる豊かな田園風景を有し 各地域でカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁

神戸市に生息するサンショウウオの分布と遺伝的特性の解明 兵庫県立尼崎小田高等学校サンショウウオ研究班入江祐樹 1. はじめに神戸市は 大都市でありながら 六甲山をはじめとする緑の山々と北区や西区に広がる豊かな田園風景を有し 各地域でカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁 神戸市に生息するサンショウウオの分布と遺伝的特性の解明 兵庫県立尼崎小田高等学校サンショウウオ研究班入江祐樹 1. はじめに神戸市は 大都市でありながら 六甲山をはじめとする緑の山々と北区や西区に広がる豊かな田園風景を有し 各地域でカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁殖が知られている 日本産有尾目はキタサンショウウオを除きすべてが固有種である 小型サンショウウオ類はイモリやカエル類と異なり地域ごとの分化が著しく

More information

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど 特定外来生物の拡大を防ぐために 特定外来生物とは? もともとその地域にいなかったのに 人間活動によって 他の地域からもちこまれた生物 ( 外来生物 ) のうち 地域の自然環境に大きな影響を与えたり 農作物に被害を与えたりするものを法律 により 特定外来生物 として指定しています 特定外来生物は 被害を防ぐため 飼養 栽培 保管 運搬 譲渡等は原則禁止されています 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

More information

〈資料〉春日山常緑広葉樹林内におけるオオチャイロハナムグリの記録

〈資料〉春日山常緑広葉樹林内におけるオオチャイロハナムグリの記録 近畿大学農学部紀要第 49 号 61 65 (2016) 61 春日山常緑広葉樹林内における オオチャイロハナムグリの記録 近畿大学農学部環境管理学科里山生態学研究室 Osmoderma opicum found in the warm-temperate evergreen forest on Mt. Kasugayama, Nara, Japan Shota SEGUCHI, Takuo SAWAHATA

More information

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ かわごえ生き物調査かわごえ生き物調査指標種指標種 発行 : 川越市環境部環境政策課作成 : かわごえ環境ネット自然環境部会 H29.7~ 川越市 指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル

More information

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

データの概要と利用上の注意(チョウ類) モニタリングサイト 1000 里地調査 チョウ類調査データ (2006~2014) の 概要と利用上の注意点 (2016 年 11 月版 ) 目次 Ⅰ. 利用上の注意点... 1 Ⅱ. データセットの概要... 1 Ⅲ. データの種類とその概要... 2 Ⅳ. 各データの構造 変数についての説明... 2 1.DataSite_butterfly.xlsx について... 2 2.DataCondition.csv

More information

41号PDF用台紙

41号PDF用台紙 生 涯 学 習 情 報 誌 第 41 号 2008年 7 月25日 発 行 常陸太田市フォンズ ネットワーク 事務局 常陸太田市生涯学習センター内 313 0061 茨城県常陸太田市中城町3280番地 72 8888 TEL 0294 FAX 0294 72 8880 2007太田まつりフォトコンテスト 特選 輝祭 平澤 一彦さん 今から30年以上も昔 鯨ヶ丘から東を望むと眼下には一面の 水田地帯が広がっていた

More information

ポニーの 乗 馬 も 出 来 るよ! 小 動 物 と 触 れ 合 え るよ! 体長は1.2m 体重は約5 6 翼を広げた長さは約2m くちばしの長さは約20 後頭部の冠羽が特徴的です 目の色は若いうちは黄色で 大人になると青色に変わってきます ハシビロコウはパピ ルスの生い茂る湿地帯に住んでいます 沼地で大きな体で も沈まないように足の指の数は4本で とても長い指をもっ ています 寿命は30年前後と言われていますが

More information

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D D8292C38BE68A778D5A B837695F18D908F912E646F63> 高津区学校ビオトープ 報告書 2009( 平成 21) 年 3 月 エコシティたかつ 推進会議 ( 目次 ) 1 事業概要 1 1-1 実施目的 1-2 実施内容 2 整備方針 2-1 基本方針 2-2 久地小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-3 西梶ヶ谷小学校 水辺のビオトープ基本計画 2-4 ビオトープに暮らすことが期待される生きもの 2 3 5 6 3 事業内容 3-1 久地小学校生きもの救出大作戦

More information

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 市民課窓口アンケート 調査報告書 2017 年 6 月 刈谷市 目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 1 調査概要 (1) 調査目的私たち職員は

More information

はじめに 佐久市では 環境の状態を把握するとともに環境保全に対する意識啓発を図るため 緑の環境調査を実施しています 今年度は 環境基本計画の改定に向け 市内の特徴的な生きものや めずらしい生きものなどについて調査し 市内の自然環境における生物多様性の状況を把握するため 佐久市生きものさがし を実施し

はじめに 佐久市では 環境の状態を把握するとともに環境保全に対する意識啓発を図るため 緑の環境調査を実施しています 今年度は 環境基本計画の改定に向け 市内の特徴的な生きものや めずらしい生きものなどについて調査し 市内の自然環境における生物多様性の状況を把握するため 佐久市生きものさがし を実施し 平成 28 年度緑の環境調査 はじめに 佐久市では 環境の状態を把握するとともに環境保全に対する意識啓発を図るため 緑の環境調査を実施しています 今年度は 環境基本計画の改定に向け 市内の特徴的な生きものや めずらしい生きものなどについて調査し 市内の自然環境における生物多様性の状況を把握するため 佐久市生きものさがし を実施します 調査期間 平成 28 年 5 月 1 日 ~ 平成 28 年 12

More information

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63> 第 14 植物 動物 生態系 (2 動物 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア動物相動物の種名及び分布状況について 次の分類群により明らかにする ( ア ) 哺乳類 ( イ ) 鳥類 ( ウ ) 爬虫類 ( エ ) 両生類 ( オ ) 昆虫類 ( カ ) ( ア ) から ( オ ) 以外の無脊椎動物イ重要な種 個体群及びその生息地重要な動物の生息箇所 個体数 密度 分布 繁殖行動 食性 他種との関係等ウ生息環境等との関わり気象

More information

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会 ( 第 1 回 ) 会議録要旨 日時 : 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 )15:30~16:40 場所 : 麹町出張所 区民館 B1F 洋室 AB 出席者 : 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会委員 18 名二番町町会 :2 名四番町町会 :2 名五番町町会 :1 名六番町町会 :2 名麹町三丁目町会 :1 名麹町四丁目町会 :1 名九段四丁目町会 :1

More information

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g 主な内容 年末保育 12月29日 の実施 平成28年度 保育園など入園募集 平成28年度 学童クラブ入会募集 いこいーなの日記念イベント 女性に対する暴力をなくす運動週間 いこいーな シンエイ 西東京市 No.305 No.369 市役所代表番号 042-464-1311 発行 西東京市 編集 企画部秘書広報課 188-8666 西東京市南町5-6-13 配布 シルバー人材センター p 042-425-6611

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし Vol.2.No.1 1952 年 1 月 27 日発行 1952 年の始頭に当り 山川東平 蝶類観察雜録 (II) セセリの渡り? の観察 廣瀬義躬 県北の蝶類初発日 ( 但し春季のみ ) 倉敷産スズメガ科目録 靑野孝昭 第四回学徒博物コンクール 倉敷附近新昆蟲採集地開拓論と候補地 廣瀬義躬 ホオジロアシナガゾウムシの越冬状態 燈火のカミキリ2,3 すずむし Vol.2.No.2 1952

More information

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために第 3 年次の生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 10 m 南北 16 m 2010

More information

Microsoft Word - 第3章(3.1)(最終).docx

Microsoft Word - 第3章(3.1)(最終).docx 第 3 章調査の結果 本調査は 調査の概要 ( 第 1 章 ) でも述べたように 青少年教育関係者が実施する事業の企画立案 運営等に資するために実施した 青少年の体験活動や意識等の実態についての全国規模調査である 分析にあたっては 青少年の自然体験や生活体験 生活習慣等の実態について 平成 24 年の実態 学年間の比較 平成 10 年 ~24 年の 14 年間または平成 18 年 ~24 年の 6

More information

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 1 頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 シカは草原の生き物で 比較的手に入れやすい食糧でした 秋祭りの八つ鹿 六つ鹿と呼ばれるしし舞いは 食料であるシカ肉に対する奉納舞いです しし舞の しし とは肉のこと 今でも肉付きの良いことを 太りじし と言ったりしています 古代の人々が 食料である肉に感謝し これから先も続いて与えてもらえるように祈ったのが しし舞い で シカ肉に感謝する儀式は世界中にあります

More information

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT H20 年度生態学 生態工学第 7 回 ビオトープ 農学生命科学研究科附属緑地植物実験所加藤和弘 ビオトープ という言葉を見聞きする機会が多くなっている 人為的に作られた生物の生息場所 というような意味で使われていることが多いようだが 実はそれは本来の意味ではない そもそもビオトープとはどのようなものであるのか説明した上で 本来の意味でのビオトープの計画とはどういうものであるのか ビオトープ概念が生まれたドイツの事例にも言及しながら

More information

愛媛県今治市におけるカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁殖生態の研究 担い手の不足が問題視される中, 居住地域では, 都市的土地利用への転換が進行するなど, 里地里山の存続が懸念される状況となっている. それに伴い里地里山という生息場所に依存する生物の絶滅も問題の一つ

愛媛県今治市におけるカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁殖生態の研究 担い手の不足が問題視される中, 居住地域では, 都市的土地利用への転換が進行するなど, 里地里山の存続が懸念される状況となっている. それに伴い里地里山という生息場所に依存する生物の絶滅も問題の一つ 愛媛県総合科学博物館研究報告 Bulletin of Ehime Prefectural Science Museum, No.21(2016), p. 1-18 原書論文 愛媛県今治市におけるカスミサンショウウオ (Hynobius nebulosus) の繁殖生態の研究 板野賢大 * 藤原陽一郎 ** 池内和也 ** 小林真吾 *** 大森浩二 **** Study on the breeding

More information

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる ヤマザクラ ピンクの 花 出 はじ めの 葉 が 赤 っぽい 落 葉 高 木 バラ みきはゴツゴツし ている 3 月 末 ~4 月 はじめに 葉 と 花 が 一 緒 にひらく オオシマザクラ 緑 の 葉 と 白 い 花 が 一 緒 に 見 られる 落 葉 高 木 バラ 葉 は 桜 餅 の 葉 のにお い 成 長 が 早 く 燃 料 のために 植 えら れた 木 若 葉 は 塩 漬 けにして 桜 餅

More information

新年のごあいさつ さて 新京都南病院が開院致しまして 早いもので される側も満足のいくようなものにはならないような気がし 今春で 3 年が経過します 昨年は新病院では循環器内 ています 京都南病院グループは 地域の方々と共にき 科の充実をはかり 地域のみなさまにさらにより良い医療 たるべき超高齢化社

新年のごあいさつ さて 新京都南病院が開院致しまして 早いもので される側も満足のいくようなものにはならないような気がし 今春で 3 年が経過します 昨年は新病院では循環器内 ています 京都南病院グループは 地域の方々と共にき 科の充実をはかり 地域のみなさまにさらにより良い医療 たるべき超高齢化社 vol. 110 2014 Contents 新年のごあいさつ さて 新京都南病院が開院致しまして 早いもので される側も満足のいくようなものにはならないような気がし 今春で 3 年が経過します 昨年は新病院では循環器内 ています 京都南病院グループは 地域の方々と共にき 科の充実をはかり 地域のみなさまにさらにより良い医療 たるべき超高齢化社会を乗り越えていきたいと思っていま みなさま 明けましておめでとうございます

More information

県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました 遊具がある広場 スポーツに適した芝生の

県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました 遊具がある広場 スポーツに適した芝生の 笑顔と元気が生まれる公園 新潟県立 島見緑地 聖籠緑地 団体向けプログラムのご案内 島見 聖籠緑地キャラクター 島見 聖籠緑地管理事務所 指定管理者 葉っぴぃ 県立島見 聖籠緑地 団体プログラムのご案内 島見緑地と聖籠緑地は 新潟東港工業地帯の一画に緩衝緑地として整備された県立の公園です 工業地帯で働く人と県民の皆さんの憩いの場として あるいはレクリエーションや防災機能への対応など幅広い利用を目的として整備されました

More information

久保田家の庭にはハクビシンが出て イチゴやトマトなどを食いまくった 大津市に頼んで箱わなを置くと 3 年前に 4 頭, 一昨年 10 頭, 去年 12 頭, 今年は1 頭捕れたが 今年はほとんど見つからない 他に 庭と家の前の道路でタヌキ キツネ イタチ テン リス ネズミなどが見られる 鳥も多いが

久保田家の庭にはハクビシンが出て イチゴやトマトなどを食いまくった 大津市に頼んで箱わなを置くと 3 年前に 4 頭, 一昨年 10 頭, 去年 12 頭, 今年は1 頭捕れたが 今年はほとんど見つからない 他に 庭と家の前の道路でタヌキ キツネ イタチ テン リス ネズミなどが見られる 鳥も多いが 2015.8.7 里山クラブイベント 久保田講演 1 時から 3 時 ( 開始時 10 人 ) ( 久保田スライド 104 枚から 20 枚を抜き出して概要を示した ) 1. 演題 2. 学区とその周辺の環境山中比叡平は自然の宝庫 里山倶楽部 が一丁目南の斜面 青い鳥の谷 を里山として開発 三丁目の環境を良くする会 がかみなり山を整備 散策コースとして通れるようにした かみなり山は尾根 青い鳥の谷は谷で

More information

Microsoft PowerPoint - 取組事例①.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 取組事例①.ppt [互換モード] 1-1 生物の生息 生育環境を保全するもの 公園 緑地内に従来から生息 生育する生物種 ( 群 ) の保護を目的とし その生息 生育環境の保全に取り組んでいるもの 現状の環境維持を目指しているもの 公園整備後に園内の池や樹林地等で生息 生育が確認されたため 現在保全対策に取組んでいるもの 1-2 生物の生息 生育環境を創出するもの 特定の生物種 ( 群 ) を呼び込むことを目的とし その生息環境を人工的に創出しているもの

More information

H22-5月号

H22-5月号 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 5 1 5 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 2 3 4 5 連載読み物 スプリング エフェメラル かわさき自然調査団 岩田 春にしか出会えない落葉広葉樹林帯の多年草 臣生 が温帯の落葉広葉樹林帯にあった時代もあったらしい 川崎の自然をみつめて 照葉樹林帯の森林が再三の伐採など 強く人為的攪乱を受 けた場合

More information

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい 76 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 4 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 キーワード 結婚していない理由 子供の存在 地域とのつながり 1. 調査の目的国立青少年教育振興機構が文部科学省の委託を受けて平成 20 年度に実施した これから親となる若者の就労観 結婚観 子育て観に関する調査研究 ( 以下 平成 20 年度調査 という ) の結果も踏まえ 日本の若者の結婚観

More information

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ 第 3 学年 組 理科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時活動場所 3 年 組教室児童数男子 人女子 人計 人授業者戸田市立喜沢小学校教諭辻野圭 1 単元名 こん虫を調べよう 2 単元について (1) 単元の目標身近な昆虫を探したり育てたりして 昆虫の様子やすみかや食べ物を関係付けながら調べ 見出した問題を興味 関心をもって追究する活動を通して 生物を愛護する態度を育てるとともに

More information

バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ

バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです バッタの仲間 春 ~ 夏体長 30mm 田んぼ ケラ ( ケラ科 ) 4 月 ~10 月体長 9mm ヒシバッタ ( バッタ科 ) 通称 おけら 人気者です 稲作会の田起こしや代かきで田の土を堀起こす時に見つけました モグラのような穴掘りに向いた前脚と比較的硬い殻をかぶったような頭 柔らかい腹 尾部が対照的です

More information

とから, オオサンショウウオの保全対策を行う必要がある. そこで, 事業の一環として, オオサンショウウオ保護池 ( 以下 保護池 という.) を設置し, 河川内工事に伴うオオサンショウウオの一時保護を行うとともに, 学識者の指導 助言を得ながら, 保護したオオサンショウウオについて生態調査を行い,

とから, オオサンショウウオの保全対策を行う必要がある. そこで, 事業の一環として, オオサンショウウオ保護池 ( 以下 保護池 という.) を設置し, 河川内工事に伴うオオサンショウウオの一時保護を行うとともに, 学識者の指導 助言を得ながら, 保護したオオサンショウウオについて生態調査を行い, オオサンショウウオ保護池における調査で得られた知見について 別紙 2 廣瀬真由 1 1 独立行政法人水資源機構川上ダム建設所環境課 ( 518-0294 三重県伊賀市阿保 251 番地 ) 川上ダム建設予定地を含む木津川流域には, オオサンショウウオが生息している. 川上ダムの建設により, ダム堤体やダム貯水池ができることで, オオサンショウウオの生息環境が減少することから, オオサンショウウオの保全対策を行うこととしている.

More information

第3次_表紙.ec6

第3次_表紙.ec6 動 物 プを回収した 聞き取り調査 調査地域住民に対して 哺乳類の目撃経験 狩猟経 験 農作物への被害状況などの確認をした 結果 各調査結果を総合して 県北東部地域に生息するこ とが確認された哺乳類のリストは表 の通りである それぞれの調査法ごとでの種の確認状況を以下に示 す 文献調査 哺乳類相に関する調査報告は他の動物に比べると非 常に少ないが 高萩の動物 高萩市 の中で 江幡と石川は 年 月 年

More information

サクラマスの生態と山形県における現状

サクラマスの生態と山形県における現状 サクラマスの生態と山形県における現状 山形県内水面水産試験場 皆さんは川でサクラマスを見たことがありますか? この写真の魚がサクラマスの親ですが これらは平成 17 年の秋につかまえました 上の濃いピンク色のものがオス 下の薄いピンク色のものがメスです サクラマスの一生 春夏秋冬 河川生活期 ふ化 稚魚 幼魚 降河 海洋生活期 そ上 産卵 これはサクラマスの一生をまとめた絵です サクラマスの一生は不思議なもので

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

2009年7月22日の部分日食に対する生物の反応 - 近畿大学奈良キャンパスにおける例 -

2009年7月22日の部分日食に対する生物の反応 - 近畿大学奈良キャンパスにおける例 - 29 年 7 月 22 日の部分日食に対する生物の反応 め 時間の表記には以下の基準を設けた 以下 近畿大学奈良キャンパスにおける例 木元の Cπ 調査方法及び結果ではこの基準を用いる A 9:3 頃 日食開始 7 月 22 日 9:45 頃 a B :3 頃 C :5 頃 最大食 93 7 月 22 日 :5 頃 D :4 頃 E 2:3 頃 日食終了 7 月 22 日 2:25 頃 また 日食による生物個体数等の変化は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p6 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態 被害 防除 及び マイマイガの生態

More information

名前

名前 財 団 法 人 長 野 県 学 校 科 学 教 育 奨 励 基 金 理 事 長 田 幸 淳 男 様 1 研 究 テーマ かなへびのひみつ 2 研 究 グループ 名 松 川 東 小 学 校 3 4 年 生 3 指 導 者 3 4 年 担 任 三 井 陽 介 研 究 結 果 報 告 書 平 成 21 年 1 月 23 日 下 伊 那 郡 松 川 町 立 松 川 東 小 学 校 学 校 長 北 原 宏 4

More information

2/11 ページ 8 月下旬になると 吹く風もどこか秋めいてきます 風とともにどこからかあまいかおりがしてきました 見上げるとクズの赤むらさき色の花がさいていました 赤むらさき色といっても 花の中心には黄色の部分もあります これは 密標 ( みっぴょう ) といって 虫たちにミツのありかを示すもので

2/11 ページ 8 月下旬になると 吹く風もどこか秋めいてきます 風とともにどこからかあまいかおりがしてきました 見上げるとクズの赤むらさき色の花がさいていました 赤むらさき色といっても 花の中心には黄色の部分もあります これは 密標 ( みっぴょう ) といって 虫たちにミツのありかを示すもので 1/11 ページ 上川の自然 (8 月 ) 上川に見られるいろいろな草花や昆虫をしょうかいします ( 文 写真森田副校長 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 8/31 ニジゴミムシダマシ NO.144 にじのような色が輝いています 正しくは ニジゴミムシダマシではなく 少し長めの体をしているので ナガニジゴミムシダマシといいます

More information

C_Yamamoto_51_67.ai

C_Yamamoto_51_67.ai 私は Aちゃんがフロアタムを叩き始めたのを見て いつものように 不安定なフロアタム が始まってしまうかな と一瞬思う しかし そう判断するにはまだ早いようにも感じ あとほんの少しは続けてみよう という気持ちで おお牧場はみどり の続きを歌った すると Aちゃんは いつもの 不安定なフロアタム ではなく おお牧場はみどり の音楽に合わせて フロアタムを律儀に四分音符一拍ずつ叩き始めたではないか! おーまーきばーはー

More information

みやまあかねとなかまたち.indd

みやまあかねとなかまたち.indd どれもじょうずだね 表やグラフにすると わかりやすいね!! 2004 年は台風が多くてたいへんでしたっ! 調査記録は思い出にもなるんだね ここで問題でーす! なるほど こういうふうに考えてきたんだ 大きな台風はあまり来ないよね どうやったらたしかめられるんだろう? こまかなところまでよく描けてるね オスとメスはこんなところがちがうんだ!! このちがいはほかのトンボでも同じなんだって 写真や絵をうまく使うとわかりやすいよ

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63> 第 7 回 t 分布と t 検定 実験計画学 A.t 分布 ( 小標本に関する平均の推定と検定 ) 前々回と前回の授業では, 標本が十分に大きいあるいは母分散が既知であることを条件に正規分布を用いて推定 検定した. しかし, 母集団が正規分布し, 標本が小さい場合には, 標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt 分布を用いて推定 検定しなければならない. t 分布は標本分散の自由度 f(

More information

人とクマのあつれき 近年 人とクマのあつれきがメディアを賑わせる人身事故件数の推移 (2006 ~ 2015 年度 ) ことが多くなってきました クマは本来 人目を避けて暮らす動物ですが 残念ながら人とクマとの間にはトラブルが発生しています シカやイノシシなどは農業被害が中心ですが クマの場合は人身

人とクマのあつれき 近年 人とクマのあつれきがメディアを賑わせる人身事故件数の推移 (2006 ~ 2015 年度 ) ことが多くなってきました クマは本来 人目を避けて暮らす動物ですが 残念ながら人とクマとの間にはトラブルが発生しています シカやイノシシなどは農業被害が中心ですが クマの場合は人身 ヒグマ Ursus arctos 豊かな森の生活者と共存するために クマを知って 事故を防ごう! ツキノワグマ Ursus thibetanus 人とクマのあつれき 近年 人とクマのあつれきがメディアを賑わせる人身事故件数の推移 (2006 ~ 2015 年度 ) ことが多くなってきました クマは本来 人目を避けて暮らす動物ですが 残念ながら人とクマとの間にはトラブルが発生しています シカやイノシシなどは農業被害が中心ですが

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 マイマイガの幼虫の流行病について p6 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p7 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態

More information

Microsoft Word - 報告書.docx

Microsoft Word - 報告書.docx 里山 公園環境における花粉媒介昆虫の重要性の評価 神戸大学農学研究科昆虫多様性生態学研究室 船本大智 要旨里山と公園環境に生育する 3 種の植物 ネジキ マツグミ コショウノキの繁殖様式を調べた その結果 それぞれの種の主な花粉媒介者がそれぞれ ネジキでは夜行性のガ マツグミではメジロだとわかった コショウノキでは 今回の調査によって花粉媒介者が確認できなかった マツグミは近畿地方の複数の府県で絶滅危惧種に指定されており

More information

査 日 と 期 間 査 日 : ~ 週 間 に 回 程 度 実 施 こ 頻 度 で 実 施 できない 場 合 月 に 回 以 上 実 施 査 実 施 期 間 : 月 日 ~ 月 日 (チョウ 成 虫 が 見 られる 期 間 ) 沖 縄 や 小 笠 原 諸 島 など 温 暖 な 地 域 では 年 中

査 日 と 期 間 査 日 : ~ 週 間 に 回 程 度 実 施 こ 頻 度 で 実 施 できない 場 合 月 に 回 以 上 実 施 査 実 施 期 間 : 月 日 ~ 月 日 (チョウ 成 虫 が 見 られる 期 間 ) 沖 縄 や 小 笠 原 諸 島 など 温 暖 な 地 域 では 年 中 第 章 庭 チ ョ ウ を べ て み よ う 庭 チ ョ ウ 類 査 に 参 加 し ま せ ん か? 第 章 を べてみよう 類 査 に 参 加 しませんか? 庭 花 壇 を 訪 れるさまざまなチョウ 名 前 が 分 かれば 出 会 い 楽 しみが 増 え 継 続 して べると 自 然 環 境 変 化 を 知 ることができます ここでは 査 要 領 をまとめました こガイドブック 一 冊 があれば

More information