研究成果の発信普及

Size: px
Start display at page:

Download "研究成果の発信普及"

Transcription

1 1. 出版物 報告書の製作 (1) 定期刊行物 (1-1) 和文機関誌 アジア経済 第 58 巻第 2 号から第 59 巻第 1 号までの 4 点を刊行した 2017 年度編集委員会の委員は 次のとおり 委員長 : 川中豪 ( 地域研究センター長 ) 委員 ( 所外 ): 有田伸 ( 東京大学教授 ) 粕谷祐子( 慶應義塾大学教授 ) 澤田ゆかり ( 東京外国語大学教授 ) 委員 ( 所内 ): 岩﨑葉子 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ長 ) 川上桃子 ( 地域研究センター次長 ) 佐藤章 ( 地域研究センター主任調査研究員兼研究支援部主任調査研究員 ) 佐藤創 ( 地域研究センター南アジア研究グループ長代理 ) 湊一樹 ( 地域研究センター南アジア研究グループ ) 山田七絵( 新領域研究センター環境 資源研究グループ ) (1-2) 英文機関誌 The Developing Economies Vol. 55, No. 2 から Vol. 56, No. 1 までの 4 点を刊行した 2017 年度編集委員会の委員は 次のとおり 委員長 : 不破信彦 ( 東京大学教授 2 月まで ) 委員 ( 所外 ): 国友直人 ( 明治大学教授 ) 塩路悦朗( 一橋大学教授 ) 戸堂康之 ( 早稲田大学教授 ) 冨浦英一( 一橋大学教授 ) 丸川知雄( 東京大学教授 ) 三重野文晴( 京都大学教授 ) 委員 ( 所内 ): 梅﨑創 ( 開発研究センター経済統合研究グループ長 ) 岡田雅浩 ( 研究支援部長 4 月 ~9 月 ) 工藤友哉( 開発研究センターミクロ経済分析研究グループ ) 熊谷聡 ( 開発研究センター経済地理研究グループ長 ) 桑森啓 ( 開発研究センター主任調査研究員 ) 塚田和也( 開発センターミクロ経済分析研究グループ ) 福西隆弘 ( 地域研究センターアフリカ研究グループ長 ) 松原浩司 ( 研究支援部出版企画編集課長 ) 町北明洋( 開発研究センター経済統合研究グループ ) 村山真弓( 研究支援部長 10 月 ~) 山形辰史 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 93

2 (1-3) アジ研ワールド トレンド 第 259 号から第 269 号までの 11 点を刊行した 2017 年度編集委員会の委員は 次のとおり 委員長 : 佐藤幸人 ( 新領域研究センター長 ) 委員 : 葦澤信一郎 ( 研究支援部成果普及課課長代理 ) 今泉慎也( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 植村仁一( 開発研究センター経済モデル研究グループ長 ) 柏原千英( 開発研究センター主任調査研究員 8 月 ~) 後閑利隆 ( 開発研究センター経済地理研究グループ ) 児玉由佳( 新領域研究センタージェンダー 社会開発研究グループ長 ) 近田亮平( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ ) 齋藤純 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 丁可 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 土佐美菜実( 図書館研究情報整備課 ) 松原浩司( 研究支援部出版企画編集課長 ) 村山真弓( 研究支援部長 ) (2)2017 年度出版物 報告書一覧 (2-1) 有料出版物 (1) 定期刊行物 アジア経済 和文機関誌 ( 季刊 B5 判 ) 第 58 巻第 2 号 ~ 第 4 号 第 59 巻第 1 号 アジ研ワールド トレンド 総合分析情報誌 ( 月刊 A4 変型判 ) 第 259 号 (2017 年 5 月号 )~ 第 269 号 (2018 年 3 4 月合併号 ) The Developing Economies 英文機関誌 ( 季刊 B5 変型判 )Wiley 刊行 Vol. 55 No. 2~No. 4, Vol. 56 No. 1 ラテンアメリカ レポート Vol. 34 No. 1, No.2 アジア動向年報 2017 (2) 研究双書 No. 630 アラブ君主制国家の存立基盤 No. 631 現代アフリカの土地と権力 No. 632 アジア国際産業連関表の作成 基礎と延長 No. 633 多層化するベトナム社会 No. 634 ポスト マハティール時代のマレーシア 政治と経済はどう変わったか No.635 中国の都市化と制度改革 No.636 途上国の障害女性 障害児の貧困削減 数的データによる確認と実証分析 石黒大岳編武内進一編桑森 玉村編荒神衣美編中村 熊谷編岡本信広編森壮也編 94

3 (3) アジ研選書 No.46 低成長時代を迎えた韓国 No.47 マクロ計量モデルの基礎と実際 東アジアを中心に No.48 ハイチとドミニカ共和国 ひとつの島に共存するカリブ二国の発展と今 No.49 不妊治療の時代の中東 家族をつくる 家族を生きる 安倍誠編植村仁一編山岡加奈子編村上薫編 (4) 情勢分析レポート No. 30 国際制裁と朝鮮社会主義経済 中川雅彦編 (2-2) 非売品 ( 原則的にウエブサイトで無料公開 ) (1) 調査研究報告書 種類 書名編著者 Industrial Organisation in China: Theory Building and Analysis of New Dimensions Interim Report for:female Empowerment and Social Institution Interim Report for Labor in Global Value Chains 途上国における農業経営の変革 馬英九政権期の中台関係と台湾の政治経済変動 イラン経済の現状と注目点 : アフマディーネジャード政権期 (2005~2013) の研究レビューを中心に イランの補助金改革における国会の役割 競争的権威主義体制下の討議の政治 Interim Report for Understanding Informal Payments in Kazakhstan:Causes and Implications Edited by Mai FUJITA Edited by Yuya KUDO Edited by Hitoshi SATO 清水達也編川上桃子 松本はる香編岩﨑葉子著坂梨祥著 Edited by Natsuko OKA 21 世紀のメキシコ 近代化する経済 分極化する社会 星野妙子編 The Vietnamese Family during the Period of Promoting Industrialization, Modernization and International Integration Partition, Independence, and Maritime Networks in South Asia Compilation of District-wise Agricultural Production Data in Bengal from 1901/02 to 2001/02 and the impact of Partition of India Port cities and their hinterlands in British India Interim Report for: Development and Applications of a Novel Global Economic Model Minoru TERAMOTO, Nguyen Duc Chien, Misaki IWAI, Bui The Cuong Cesar DUCRUET and Kenmei TSUBOTA Takashi KUROSAKI, Abu SHONCHOY, and Kenmei TSUBOTA Michihiro OGAWA, Noriyuki OSADA, and Kenmei TSUBOTA Edited by Takashi YANO フィリピン経済 産業の再生と課題 Political Instability and Stock Market Returns: Evidence from Firm-level Panel data of Securities in Bangladesh 柏原千英 Kazi Iqbal, Kenmei TSUBOTA, Abu S. SHONCHOY, Mainul HOQUE 95

4 資源 環境政策に関わる行政組織の形成過程アジアにおける障害者のアクセシビリティ法制習近平政権の課題と展望フィリピン法の現在日本型コンビニエンスストアの途上国展開と貧困削減中間報告書 (2) 基礎理論研究会報告書新興途上国地域の治安問題に関する基礎理論研究会発展途上国の女性の国際労働移動 - 東アジアを中心に- (3)IDE Research Bulletin 寺尾忠能編小林昌之編大西康雄編知花いづみ編佐藤寛編近田亮平編児玉由佳編 Skills Development for Youth in Africa Female International Migration: A Case of Nurse Migration from Kerala, India Empirical Studies on Industrial Clusters in the Mekong Countries The Impact of Import vs. Export Competition in Technology Flows between Countries The International Policy Diffusion and Fragmentation of Environmental Regulations Trade Standards Compliance in Asia Development of a Geographical Simulation Model (IDE-GSM) and Geo-economic Dataset: Population and Industrial Agglomeration in East Asia Analysis of Urbanization in Indonesia Using Village Census Data from 1999 to 2014 Production Patterns of Multinational Firms in a Four-Country Framework: Theory and Empirics Economic Analysis of Political Shocks Incentives on the Road: Multitask Principal-Agent Problem and Traffic Accidents in the Trucking Industry (4) IDE Discussion Paper Series No. 664 No. 665 No. 666 Korean Flow-of-Funds and Policy Evaluation: Comparison between Monetary Stabilization Bonds and Korean Treasury Bonds Japan Korea Trade Liberalization Revisited: The Role of Armington Elasticities Agglomeration Economies in the Formal and Informal Sectors: A Bayesian Spatial Approach Takahiro FUKUNISHI Yuko TSUJITA Ikuo KUROIWA Kaoru NABESHIMA Michikazu KOJIMA Kaoru NABESHIMA Satoru KUMAGAI Takayuki HIGASHIKATA Kazuhiko OYAMADA Yuya KUDO Chawalit Jeenanunta, Tomohiro MACHIKITA, Masatsugu TSUJI, and Yasushi UEKI Jiyoung KIM Jiyoung KIM, Satoshi NAKANO, and Kazuhiko NISHIMURA Kiyoyasu TANAKA and Yoshihiro HASHIGUCHI No. 667 Trade and Investment in Cambodia Kiyoyasu TANAKA No. 668 Value-added Gains and Job Opportunities in Global Value Chains No. 669 No. 670 No. 671 Effects of Labor Standard on Trade: Evidence from U.S. Imports of Coffee and Tobacco Enterprise Promotion in the Road Construction Sector in a Conflict-ridden Area in Kenya: A Solution for the Nexus of Developmental Problems? TVET as the Last Educational Chance: Employability and Family Background of Ethiopian Urban Youth Bo MENG, Ming YE, and Shang-Jin WEI Kazunobu HAYAKAWA Motoki TAKAHASHI Kazue DEMACHI 96

5 No. 672 No. 673 Human Capital Externalities in Indonesian Cities The Causal Effect of Urbanization on Rural Poverty Reduction: Quasi-Experimental Evidence using Indonesian Urban Area Data No. 674 Production Patterns of Multinational Enterprises: The Knowledge-Capital Model Revisited No. 675 No.676 The Future Impact of TPP s Rule-making Achievements: The Case Study of E-commerce The Effect of Becoming a Legal Sex Worker in Senegal on Health and Wellbeing No.677 A Model of Senegalese FSWs Seiro ITO No.678 Vocational Education and Employment Outcomes in Ethiopia: Displacement Effects in Local Labor Markets No.679 No.680 The Consequences of Educational Reform on Youth Employment: Evidence from an Enrollment Increase in Vocational Training in Ethiopia Teleworking as a Mode of Working for Women in Sri Lanka: Concept, Challenges and Prospects Yoshihiro HASHIGUCHI and Takayuki HIGASHIKATA Takayuki HIGASHIKATA and Yoshihiro HASHIGUCHI Kazuhiko OYAMADA Shintaro HAMANAKA Seiro ITO, Aurelia LEPINE, and Carole TREIBICH Takahiro FUKUNISHI and Tomohiro MACHIKITA Takahiro FUKUNISHI and Tomohiro MACHIKITA Kumudinei DISSANAYAKE No.681 Legalization of International Economic Relations: Is Asia Unique? Shintaro HAMANAKA No.682 Impact of New Technologies on the Organization of Global Value Chains (1): Dynamic Transformations within Global Value Chain Typology Satoshi INOMATA No.683 Theorizing Regional Group Formation Shintaro HAMANAKA No.684 No.685 No.686 No.687 No.688 No.689 No.690 No.691 No.692 No.693 Tariff Scheme Choice Forced Labour and Risk Factors for Inferior Working Conditions in Thai Fishing Sector Broker versus Social Networks in Adverse Working Conditions: Cross-Sectional Evidence from Cambodian Migrants in Thailand Effects of Trade Policy on Technological Innovation in Agricultural Markets The Establishment of the China and Southern Bank and the Southern Warehouse Company: In Relation to the Bank of Taiwan s Southward Strategy with Overseas Chinese from the 1910s to the 1920s Chinese and Japanese Infrastructure Investment in Southeast Asia: from Rivalry to Cooperation? How Does BREXIT Affect Production Patterns of Multinational Enterprises? Multi-Sectoral Value Chain in a Bilateral General Equilibrium The Role of a Technological Platform in Facilitating Innovation in the Global Value Chain: A Case Study of China s Mobile Phone Industry Testing Localization of Thai Automobile Industries Kazunobu HAYAKAWA, Nuttawut LAKSANAPANYAKUL, Taiyo YOSHIMI Yutaka ARIMOTO, Tomohiro MACHIKITA, and Kenmei TSUBOTA Yutaka ARIMOTO, Tomohiro MACHIKITA, and Kenmei TSUBOTA Lei LEI Ryoichi HISASUE Zhao Hong Kazuhiko OYAMADA Jiyoung KIM, Satoshi NAKANO, and Kazuhiko NISHIMURA Ke DING and Shiro HIOKI Ikuo KUROIWA, Kriengkrai TECHAKANONT, Souknilanh KEOLA 97

6 No.694 No.695 Structure and Comparison of the Electronics and Motor Vehicle Value Chains in East Asia A Structural Analysis of Japanese Economic Development No.696 Flow-of-Funds Analysis in the Brazilian Economy ( ) No.697 No.698 No.699 No.700 No.701 No.702 Why Breakup? Looking into Unsuccessful Free Trade Agreement Negotiations Knowledge and Information Acquisition of Cluster Firms through Personal Networks and Value-Chain Linkages: A Case Study of China s Mobile Phone Manufacturing Industry Overseas Expansion and Technological Capabilities: The Case of Chinese Electronics Firms" Economic Impacts of High-Speed Rail between Kuala Lumpur and Singapore: An Application of IDE-GSM Economic Impacts of Economic Corridors in Mongolia: An Application of IDE-GSM Analysis of Economic Potentials of Infrastructure Developments in and around Bhutan Ikuo KUROIWA Kazusuke TSUJIMURA and Masako TSUJIMURA Erika BURKOWSKI and Jiyoung KIM Shintaro HAMANAKA Shiro HIOKI, Ke DING Koichiro KIMURA Satoru KUMAGAI, Ikumo ISONO and Kazunobu Hayakawa Satoru KUMAGAI, Toshitaka GOKAN and Souknilanh KEOLA Satoru KUMAGAI, Ikumo ISONO and Kenmei TSUBOTA No.703 A Global Multi-Sectoral Model in Local Currencies Takashi YANO No.704 No.705 No.706 No.707 No.708 No.709 An Econometric Analysis of Unconventional Monetary Policy: The Cases of Japan and United States Under-Performing or Resilient Filipino Boys in Education? Listening to Students and Adults Perspectives and Backgrounds: A Western Visayas Case How Do Trade and Communication Costs Shape the Spatial Organization of Firms? Exploring the Relationship between Subjective Well-being and Objective Poverty Indices: Evidence from Panel Data in South Africa Regional Disintegration in South Asia: Evidence from the End of British Empire on maritime networks Displacement in Bengal Revisited No.710 The Structure of Coasting Trade in British India from 1901 to 1931 No.711 Distributional Impact of Political Violence: Evidence from Differential Impacts on Commodity Price No.712 Political Instability and Stock Market Returns: Evidence from Firm-level Panel data of Securities in Bangladesh No.713 Corruption, Import Liberalization, and Productivity in China: A Firm-Level Analysis" Tsubasa SHIBATA and Hiroyuki KOSAKA Masayoshi OKABE Toshitaka Gokan, Sergey Kichko and Jacques-François THISSE Takeshi AIDA Cesar DUCRUET, and Kenmei TSUBOTA Takashi KUROSAKI, Abu SHONCHOY, and Kenmei TSUBOTA Michihiro OGAWA, Noriyuki OSADA, Kenmei TSUBOTA Kazi IQBAL, Kenmei TSUBOTA, Abu S. SHONCHOY, and Mainul HOQUE Kazi IQBAL, Kenmei TSUBOTA, Abu S. SHONCHOY, and Mainul HOQUE Jiankun LU, Bo MENG, Hongsheng ZHANG, Shang-Jin WEI 98

7 (2-3) 外部出版 <Springer Brief Series> Industrial Organization in Iran: The Weakly Organized System of the Iranian Apparel Industry <Palgrave Macmillan IDE-JETRO Series> Regulations and International Trade: New Sustainability Challenges for East Asia <Palgrave Macmillan IDE-JETRO Series> Dollarization and De-dollarization in Transitional Economics of Southeast Asia Yoko IWASAKI Etsuyo MICHIDA, John HUMPHREY and Kaoru NABESHIMA, eds. Koji KUBO, ed. 2. 国際シンポジウム (1) 一帯一路 共同研究成果発表会 1 日時 :2017 年 11 月 23 日 ( 木 ) 2 場所 : 上海社会科学院 5 階ファンクション ホール 3 主催 : アジア経済研究所 上海社会科学院 (SASS) 4 参加者 :104 名 5 登壇者 : 沈玉良 ( 上海社会科学院国際貿易所主任研究員 ) 大西康雄 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 彭羽 ( 上海社会科学院世界経済研究所准研究員 ) 丁可 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 孫立行 ( 上海社会科学院国際投資研究社主任研究員 ) 荒井悦代 ( 地域研究センター動向分析研究グループ長 ) プログラム 13: 30~14: 40 基調講演司会 : 呉雪明氏開会挨拶 : 王振氏 ( 上海社会科学院副院長 研究員 ) 片山和之氏 ( 在上海日本国総領事館総領事 ) 講演 : 一帯一路 構想と貿易 投資協定の深化沈玉良氏 ( 上海社会科学院国際貿易所主任研究員 ) 一帯一路 構想と日本大西康雄 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 一帯一路 構想と中国 東南アジアの電子産産品貿易彭羽氏 ( 上海社会科学院世界経済研究所准研究員 ) 14: 40~14: 55 休憩 14: 55~15: 55 16: 00~16: 30 16: 30~16: 45 基調講演司会 : 沈玉良氏講演 : 一帯一路 における日中連携の現状と展望丁可 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 一帯一路 構想と金融協力の進展孫立行氏 ( 上海社会科学院国際投資研究社主任研究員 ) スリランカと 一帯一路 構想 荒井悦代 ( 地域研究センター動向分析研究グループ長 ) 質疑応答司会 : 大西康雄 閉会挨拶 : 大西康雄 99

8 (2) 不安定な中東と再建 再生への道 1 日時 :2017 年 12 月 19 日 ( 火 )13: 30~17: 00 2 場所 : 国連大学ウ タント国際会議場 3 主催 : アジア経済研究所 世界銀行 朝日新聞社 4 参加者 :153 名 5 登壇者 : ハフェズ ガネム ( 世界銀行中東 北アフリカ地域担当副総裁 ) スティーブン ライト ( 学部長補佐 / 准教授 人文社会科学部 ハマド ビン ハリーファ大学 (HBKU) カタル ) 川上泰徳 ( 中東ジャーナリスト 元朝日新聞中東アフリカ総局長 ) 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 長沢栄治 ( 東京大学東洋文化研究所教授 ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) プログラム 13:30~13:40 13:40~14:15 14:15~14:50 開会挨拶宮崎成人氏 ( 世界銀行グループ駐日特別代表 ) 長典俊氏 ( 朝日新聞社ゼネラルマネージャー兼東京本社報道局長 ) 基調講演 1 中東の平和に向けたパートナーシップ構築 : 安全保障と開発の結合 ハフェズ ガネム氏 ( 世界銀行中東 北アフリカ地域担当副総裁 ) 基調講演 2 不安定な湾岸地域と和解と安定化への道 スティーブン ライト氏 ( 学部長補佐 / 准教授 人文社会科学部 ハマド ビン ハリーファ大学 (HBKU) カタル ) 14:50~15:10 15:10~15:40 15:40~15:55 15:55~16:10 16:10~16:55 16:55~17:00 コーヒーブレイク 基調講演 3 ジャーナリストから見た中東の現状と安定化への展望 川上泰徳氏 ( 中東ジャーナリスト 元朝日新聞中東アフリカ総局長 ) 講演 1 中東における地域協力と安定化への展望 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 講演 2 中東の 国のかたち を変える三つの力とその行方 長沢栄治氏 ( 東京大学東洋文化研究所教授 ) パネルディスカッション ( モデレーター ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) ( パネリスト ) ハフェズ ガネム氏スティーブン ライト氏川上泰徳氏福田安志長沢栄治氏 閉会挨拶佐藤百合 ( アジア経済研究所理事 ) 100

9 (3)SDGs に貢献する責任あるビジネス 責任あるサプライチェーン ビジネス と人権に関する国連指導原則 を日本はいかに実行するのか 1 日時 :2018 年 3 月 2 日 ( 金 )13: 30~17: 30 2 場所 : 3 主催 : アジア経済研究所 4 参加者 :187 名 5 登壇者 : アニタ ラマサストリー ( 国連ビジネスと人権ワーキンググループ議長 ) アンディ ホール ( 移民労働者権利専門家 ) ガブリエレ ロ モナコ ( 駐日欧州連合代表部通商部一等書記官 ) 中尾洋三 ( 味の素株式会社グローバル人事部人財開発グループ ) 小野塚惠美 ( ゴールドマン サックス アセット マネジメント株式会社運用本部スチュワードシップ責任推進室長ヴァイス プレジデント ) プログラム 13:30~13:40 開会挨拶平野克己 ( アジア経済研究所理事 ) 松本加代氏 ( 経済産業省経済産業政策局企業会計室長 ) 杉浦正俊氏 ( 外務省総合外交政策局人権人道課長 ) 13:40~14:05 14:05~14:55 14:55~15:35 15:35~15:55 15:55~16:25 趣旨説明山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) 基調講演 ビジネスと人権に関する国連指導原則 の実行の現状とグローバル展開 : 日本の NAP への期待アニタ ラマサストリー氏 ( 国連ビジネスと人権ワーキンググループ議長 ) 報告 1 責任あるサプライチェーンと移民労働者 : 政策と現場の間でアンディ ホール氏 ( 移民労働者権利専門家 ) コーヒーブレイク 報告 2 EU( 欧州連合 ) の貿易政策と人権ガブリエレ ロ モナコ氏 ( 駐日欧州連合代表部通商部一等書記官 ) 16:25~17:30 パネルディスカッション 質疑応答 ( モデレーター ) 山田美和 ( パネリスト ) アニタ ラマサストリー氏アンディ ホール氏ガブリエレ ロ モナコ氏中尾洋三氏 ( 味の素株式会社グローバル人事部人財開発グループ ) 小野塚惠美氏 ( ゴールドマン サックス アセット マネジメント株式会社運用本部スチュワードシップ責任推進室長ヴァイス プレジデント ) 101

10 3. 講演会 セミナー等の活動 (1) 専門講座 講座名開催日場所講師 新たな産業発展の可能性を示すラテンアメリカの農産物輸出 タイ自動車産業のバリューチェーンと産業集積 ベトナム共産党第 12 回大会の結果と展望 アジア動向年報 2017 刊行記念企画いま気になる国の政治動向と見通しコース 1: ミャンマー タイ シンガポール アジア動向年報 2017 刊行記念企画いま気になる国の政治動向と見通しコース 2: フィリピン インドネシア アジア動向年報 2017 刊行記念企画いま気になる国の政治動向と見通しコース 3: インド スリランカ アジア動向年報 2017 刊行記念企画いま気になる国の政治動向と見通しコース 4: アメリカのアジア政策 韓国 バングラデシュ 2017/5/16( 火 ) 13:30~14: /5/26( 金 ) 13:30~14: /5/30( 火 ) 13:00~15: /6/23( 金 ) 13:30~16: /6/26( 月 ) 14:40~16: /6/27( 火 ) 10:00~11: /6/27( 火 ) 13:30~16:55 5 階 ABCD 会議室 5 階 ABCD 会議室 5 階 ABCD 会議室 5 階 ABCD 会議室 清水達也 ( 地域研究センター主任調査研究員 ) 黒岩郁雄 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 石塚二葉 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ ) 坂田正三 ( 地域研究センター東南アジア II 研究グループ長 ) 藤田麻衣 ( 地域研究センター東南アジア II 研究グループ長代理 ) 長田紀之 ( 地域研究センター動向分析研究グループ ) 船津鶴代 ( 新領域研究センター環境 資源研究グループ主任研究員 ) 久末亮一 ( 新領域研究センター企業 産業研究グループ ) 鈴木有理佳 ( 地域研究センター 動向分析研究グループ長代理 ) 川村晃一 ( 新領域研究センター 東南アジアⅠ 研究グループ長代理 ) 近藤則夫 ( 地域研究センター 南アジア研究グループ長 ) 荒井悦代 ( 地域研究センター 動向分析研究グループ長 ) 昇亜美子 ( 政策研究大学院大学客員研究員 ) 奥田聡 ( 亜細亜大学教授 ) 日下部尚徳 ( 東京外国語大学講師 ) 参加者数

11 グローバル バリューチェーン レポート 刊行記念セミナー 水産資源の持続可能なサプライチェーン ~2020 年東京五輪に向けた日本社会の課題 ~ 2017/8/29( 火 ) 13:30~16: /9/4( 月 ) 15:00~18:00 緊迫するベネズエラ情勢 2017/9/22( 金 ) 15:00~16:15 緊迫する北朝鮮情勢 2017/9/29( 金 ) 10:00~12:00 アジアにおける責任あるサプライチェーン - 在 ASEAN6 か国日系製造業 300 社へのアンケート調査から /11/10( 金 ) 14:00~17:00 5 階 ABCD 会議室 猪俣哲史 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 丁可 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 藤田麻衣 ( 地域研究センター東南アジア Ⅱ 研究グループ長代理 ) 佐藤仁志 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 垣添直也 ( 一般社団法人マリン エコラベル ジャパン協議会会長 ) 坪田建明 ( 開発研究センター経済地理研究グループ ) イヴォーン ユー ( 国連大学サステイナビリティ高等研究所研究員 ) 石井幸造 ( 海洋管理協議会 (MSC) 日本事務所プログラムディレクター ) 山本泰幸 ( イオンリテール株式会社グループ商品戦略統括部 ) 山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) 坂口安紀 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長 ) 中川雅彦 ( 在ソウル海外調査員 ) 文浩一氏 ( 一橋大学経済研究所研究員 ) 山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) 井上直美 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ ) 有川倫子 ( パナソニック株式会社ブランドコミュニケーション本部 CSR 社会文化部 CSR 企画推進課 ) 牛山隆一 ( 日本経済研究センター主任研究員 ) 渡辺美紀 ( 富士ゼロックス株式会社 CSR 部 CSR 企画推進グループ長 ) 中東 4 カ国における社会経済開発の新たな試み サウジアラビア イラン トルコ イスラエルの事例から 2017/11/20( 月 ) 13:30~16:30 鈴木均 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 今井宏平 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 清水学 ( 有限会社ユーラシア コンサルタント代表取締役 )

12 経済のグローバル化と労働 2017/12/4( 月 ) 14:30~15:45 技術革新と労働 2017/12/26( 火 ) 14:30~15:45 一帯一路 構想の展開と日本の対応 2018/3/12( 月 ) 14:00~17:30 5 階 A 会議室 5 階 ABCD 会議室 佐藤仁志 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 佐藤仁志 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 平野克己 ( 理事 ) 川島真 ( 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻教授 ) 大西康雄 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 箱﨑大 ( 海外調査部中国北アジア課長 ) 荒井悦代 ( 地域研究センター動向分析研究グループ長 ) 梅﨑創 ( 開発研究センター経済統合研究グループ長 ) (2) 特別講演会 講座名開催日場所講師 アジア経済の展望とインフラ開発 ドゥテルテ政権の一年 : 安全保障 治安問題を中心として Reviewing the First Year of the Duterte Administration" イラン サウジアラビア関係と湾岸情勢の展望 開発における人的資本の役割再考 2017/4/7( 金 ) 14:00~16: /7/7( 金 ) 16:00~18: /7/13( 木 ) 14:00~16: /10/5( 木 ) 15:00~17:45 政策研究大学院大学 5 階 ABCD 会議室 澤田康幸 (Chief Economist, ADB) Dr. Abdul Abiad (Economic Advisor, Research Department, ADB) 石田正美 ( 開発研究センター長 ) 柏原千英 ( 開発研究センター金融 マクロ経済分析研究グループ長 ) Manuel Mogato(Reuters Philippines 記者 ) 高木佑輔 ( 政策研究大学院大学准教授 ) 鈴木有理佳 ( 地域研究センター動向分析研究グループ長代理 ) 鈴木均 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) Arshin Adib-Moghaddam( ロンドン大学東洋アフリカ研究学院教授 ) 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) Dr. Scott Rozelle (Professor, Stanford University) 園部哲史 ( 政策研究大学院大学副学長 ) 大塚啓二郎 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 / 神戸大学教授 ) 参加者数

13 開発における人的資本の役割再考 2017/10/6( 金 ) 13:30~16:00 アジア経済研究所 A32 会議室 Dr. Scott Rozelle (Professor, Stanford University) 大塚啓二郎 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 / 神戸大学教授 ) Jacques F. Thisse( 新領域研究センター上席主任調査研究員 / ルーヴァン カトリック大学教授 ) 不破信彦 ( 東京大学教授 ) 9 規制とプライベート スタンダード ~ 世界の潮流と日本の潮流 ~ ベトナムの教育 : 国家と労働市場 2017/10/31( 火 ) 14:00~17: /11/1( 水 ) 14:00~17:00 ANA インターコンチネンタルホテル東京プロミネンス Ⅲ アジア経済研究所 A32 会議室 ジョン ハンフリー ( 英サセックス大学名誉教授 ) 道田悦代 ( 新領域研究センター研究員 ) 河野敬 ( ジェトロ貿易制度課長 ) 岸克樹 ( イオンリテール株式会社品質管理部部長 ) 一倉千恵子 ( レインフォレスト アライアンス日本代表 ) 石原遥平 ( 一般社団法人シェアリング エコノミー協会 ) 坂田正三 ( ジェトロバンコク事務所 ) Dr. Jonathan London(Leiden University, the Netherlands) Dr. Ian Coxhead (University of Wisconsin, USA) 荒神衣美 ( 地域研究センター東南アジア Ⅱ 研究グループ ) ラウル政権下のキューバ アジア関係 日本 中国 朝鮮半島との関係を中心に アラブ世界の若者と開発 教育支援はアラブの若者の閉塞感を打破できるか 2017/11/20( 月 ) 14:00~16: /11/27( 月 ) 14:00~17:00 5 階 ABCD 会議室 山岡加奈子 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループグループ長代理 ) H.E. Mr. Pedro Monzón Barata (Centro de Investigaciones de Política International (CIPI) 調査員 ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) Adel Abdellatif(UNDP 本部アラブ局特別顧問 ) 香川剛廣 ( 駐エジプト日本国特命全権大使 ) 大平健二 ( ユニセフ イエメン事務所教育専門官 ) 山田肖子 ( 名古屋大学共創教育研究機構 国際開発研究科教授 ) ホサム ダルウィッシュ ( 地域研究センター中東研究グループ )

14 環境配慮型製品 技術の標準化および認証制度確立に関する国際協力 ムハンマド皇太子の下でのサウジアラビア王国の作り直し ポスト IS のイラク シリア トルコ 地域秩序は安定に向かうのか 白石隆ジェトロ アジア経済研究所長退任記念特別講演会 世界とアジアと日本はどうなるか 2017/12/5( 火 ) 13:30~16: /12/18( 月 ) 14:00~16: /1/16( 火 ) 14:30~17: /3/15( 木 ) 14:00~15:25 5 階 ABCD 会議室 小島道一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 鈴木政史 ( 上智大学大学院地球環境学研究科教授 / 国連大学サステイナビリティ高等研究所シニアリサーチフェロー ) Kittisak Sukvivatn( 国際銅協会東南アジア支部プログラムマネージャー ) 久保田利恵子 ( 国立環境研究所資源循環 廃棄物研究センター高度技能専門員 ( 国際展開 アジア連携担当 ) 譲尾進 ( 国際協力機構産業開発 公共政策部資源 エネルギーグループ ) 道田悦代 ( 新領域研究センター環境 資源研究グループ ) 桜井啓子 ( 早稲田大学国際教養学部教授 イスラーム地域研究機構長 ) 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) クリスチャン ウルリクセン ( ライス大学ベーカー研究所フェロー ) マシュー グレイ ( 早稲田大学国際教養学部准教授 ) 石黒大岳 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) Dr. Martin Van Bruinessen (Professor, Utrecht University) 酒井啓子 ( 千葉大学教授 / グローバル関係融合研究センター長 ) 青山弘之 ( 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授 ) 今井宏平 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 白石隆 ( ジェトロ アジア経済研究所長 )

15 (3) 夏期公開講座 < 東京 >( 開催場所は もしくは ABCD 会議室 ) コース名開催日テーマ及び講師 コース 1 タイ プラス ワンの企業戦略 2017/7/7( 金 ) 13:30~17:00 タイ プラス ワンの企業戦略 : 趣旨説明と投資環境 石田正美 ( 開発研究センター長 ) タイ プラス ワン企業戦略 : 調査結果と政策課題 梅﨑創 ( 開発研究センター経済統合研究グループ長 ) 参加者数 71 コース 2 不妊治療時代の中東 : 家族 医療 イスラームの視点から 2017/7/19( 水 ) 13:30~17:00 GVC 主導型開発戦略 : カンボジアの事例 黒岩郁雄 ( 開発研究センター上席主任調査研究員 ) 中東の不妊治療の現状 細谷幸子 ( 東京外国語大学アジア アフリカ言語文化研究所フェロー ) 不妊治療とイスラーム 後藤絵美 ( 東京大学日本 アジアに関する教育研究ネットワーク特任准教授 ) 31 エジプトの伝統的な家族概念と男性不妊 岡戸真幸 ( 人間文化研究機構総合人間文化研究推進センター研究員 / 上智大学イスラーム研究センター研究員 ) 消費主義時代のエジプトの家族 女性の視点から 鳥山純子 ( 日本学術振興会特別研究員 / 桜美林大学特別研究員 ) 不妊の社会的文化的意味 トルコを中心に 村上薫 ( 新領域研究センタージェンダー 社会開発研究グループ主任研究員 ) コース 3 中国経済 新常態 の行方 2017/7/24( 月 ) 13:30~17:00 二期目の習政権と経済の 新常態 大西康雄 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 対外経済政策の新展開 大橋英夫 ( 専修大学経済学部教授 ) 89 中国におけるイノベーションシステムの展開方向 丁可 ( 新領域研究センター企業 産業研究グループ ) コース 4 日本と台湾のイノベーション システムと公的研究機関 2017/7/28( 金 ) 13:30~17:00 日本と台湾の公的研究機関 佐藤幸人 ( 新領域研究センター長 ) 公的研究機関をどう活用するか - 日台独の経験から - カン ビョンウ ( 一橋大学イノベーション研究センター専任講師 ) 31 公的部門によるナショナル イノベーション システム推進のモデル - 日本 台湾 ドイツのケースから - 林佳静 ( 台湾経済研究院第三研究所アソシエイトリサーチフェロー ) 台湾の新しいイノベーション政策の方向 林欣吾 ( 台湾経済研究院第三研究所長 ) 107

16 コース 5 インドにおける公共サービスの課題 : 食料 医療 電力 2017/8/1( 火 ) 13:30~17:00 岐路に立つ公共配給制度 近藤則夫 ( 地域研究センター南アジア研究グループ長 ) 医薬品アクセスの向上に向けた取組 : 医薬品供給サービスの可能性 上池あつ子 ( 神戸大学経済経営研究所学術研究員 ) 62 コース 6 ラテンアメリカの治安問題 2017/8/4( 金 ) 13:30~17:00 インドの電力改革 : 現状と課題 福味敦 ( 兵庫県立大学経済学部准教授 ) 改善が困難なブラジルの治安 近田亮平 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ副主任研究員 ) 86 加速するベネズエラの治安悪化 坂口安紀 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長 ) メキシコにおける麻薬紛争と暴力 馬場香織 ( 北海道大学大学院法学研究科准教授 ) コース 7 文在寅政権の誕生と韓国経済社会の課題 2017/8/7( 月 ) 13:30~17:00 コロンビアの多様な非合法武装組織と和平プロセス 千代勇一 ( 帝京大学外国語学部講師 ) 韓国経済の構造的課題と文在寅政権の経済政策 安倍誠 ( 地域研究センター東アジア研究グループ長 ) 韓国産業の競争力と新政権の通商政策 奥田聡 ( 亜細亜大学アジア研究所教授 ) 64 韓国の非正規労働者の動向と新政権の雇用政策 高安雄一 ( 大東文化大学経済学部教授 ) コース 8 政府と企業から読み解く中東のいま 2017/8/21( 月 ) 13:30~17:00 トルコ : 公正発展党政権下における政府と企業 外交での協力を中心に 今井宏平 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 78 クウェート : 反汚職政策をめぐる議会政治 石黒大岳 ( 地域研究センター中東研究グループ ) アラブ首長国連邦 : 首長家と企業のガバナンス 齋藤純 ( 地域研究センター中東研究グループ ) エジプト : スィースィー政権下での政府と企業 土屋一樹 ( 地域研究センター中東研究グループ ) コース 9 大統領制における権力均衡 : ブラジル インドネシア トルコ 2017/9/8( 金 ) 13:30~17:00 民主的大統領制での権力均衡 間寧 ( 地域研究センター中東研究グループ長 ) ブラジル : 三権分立と大統領弾劾 菊池啓一 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ ) 76 インドネシア : 弱い大統領 の功罪 川村晃一 ( 地域研究センター東南アジア Ⅰ 研究グループ長代理 ) トルコ : 党首大統領制への移行 間寧 108

17 コース 10 アジアにおける環境ガバナンス 2017/9/12( 火 ) 13:30~17:00 アジアにおける廃棄物処理とリサイクル 小島道一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) アジアの水資源 環境管理をめぐるインタラクティブ ガバナンス 大塚健司 ( 新領域研究センター環境 資源研究グループ長 主任研究員 ) 93 コース 11 アフリカの土地をめぐる政策と政治権力 2017/9/25( 月 ) 13:30~17:00 アジアにおける化学物質規制と企業の対応 道田悦代 ( 新領域研究センター環境 資源研究グループ ) アフリカの土地改革と農村変容 武内進一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター長 ) モザンビークの土地改革にみる国家 社会関係 網中昭世 ( 地域研究センターアフリカ研究グループ ) 59 南アフリカにおける土地改革と農村開発 佐藤千鶴子 ( 地域研究センターアフリカ研究グループ ) < 大阪 >( 開催場所はすべて第二吉本ビルディング A+B 会議室 ) コース名開催日テーマ及び講師 コース 1 世界のイノベーション比較 コース 2 東南アジアにおける環境問題 コース 3 トランプ政権と東アジア 2017/8/24( 木 ) 13:30~16: /8/31( 木 ) 13:30~16: /9/4( 月 ) 13:30~16:00 中国におけるイノベーション 丁可 ( 新領域研究センター企業 産業研究グループ ) イスラエルを中心とした世界のイノベーション 奈良弘之 ( 知的財産 イノベーション部イノベーション促進課長 ) アジアにおける廃棄物処理とリサイクル 小島道一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) アジアにおける化学物質規制と企業の反応 道田悦代 ( 新領域研究センター環境 資源研究グループ トランプ政権発足後の中国政治 ) 江藤名保子 ( 地域研究センター東アジア研究グループ ) トランプ政権の対東アジア経済政策 秋山士郎 ( 海外調査部米州課長 ) 参加者数 (4) 海外講演会 名称開催日場所テーマ及び講師 アフリカにおける BOP ビジネス ドゥテルテ政権の 1 年を振り返って 2017/7/20( 木 ) 16:00~17: /10/4( 水 ) 15:00~17:00 JETRO カイロ事務所会議室 DUSIT THANI MANILA HOTEL MAYUREE Ballroom アフリカにおける BOP ビジネス 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) ドゥテルテ政権の 1 年を振り返って 鈴木有理佳 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ主任研究員 ) 参加者数

18 マレーシアビジネスセミナー in クアラルンプール 2017/10/20( 金 ) 13:00~16:55 Hotel Istana Kuala Lumpur City Centre 就労ビザの基礎知識と最近の手続き変更及び事業の整理と株主による任意清算の概要について 竹ノ山千津子氏 (Quantum Consulting Services Sdn Bhd Managing Director) 92 日マレーシア経済連携協定 (EPA) 活用のススメ菅原等 ( ジェトロクアラルンプール事務所アドバイザー ) ビジネスと人権 : SDGs に貢献するサプライチェーン管理 中国経済の変化 : 起業を通じたイノベーション 2018/1/30( 火 ) 17:00~19: /3/23( 金 ) 14:00~16:45 JETRO ダッカ事務所 朗延酒店 ( 広東省深セン市 ) 総選挙に向けた与野党の動きと今後の政局 政策の展望 中村正志 ( 東南アジアⅠ 研究グループ長 ) ビジネスと人権に関するグローバルな動向およびアジアの取り組み 在 ASEAN 日系製造業 300 社へのアンケート調査結果報告 山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) 木村公一朗 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 周少丹 ( 科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー ) 伊藤亜聖 ( 東京大学社会科学研究所准教授 )

19 (5) 地方講演会 名称開催日場所テーマ及び講師 ベトナム経済交流会議 in 金沢 2017/5/17( 水 ) 14:00~17:25 金沢ニューグランドホテル 5 階銀扇の間 ベトナム投資環境について クアンフォントゥーイ ( 在大阪ベトナム総領事館領事 ) 参加者数 93 ドイモイの 30 年 = 経済を中心に長期的変化をみる = 坂田正三 ( 地域研究センター東南アジア Ⅱ 研究グループ長 ) 日本企業がベトナムをどうみているか = 着眼点と留意点 = 小林惠介 ( 海外調査部アジア大洋州課課長代理 ) ベトナムへの農産物輸出の新たな取組 松村光祥 ( 一般財団法人 CROSS BIZ JAPAN 副理事長 ) 越日工業大学の取組とインターンシップ 大砂雅子 ( 金沢工業大学教授 ) ベトナムの IT 企業が日本に求めるもの クアクルェウホアン (FPA ジャパン株式会社本部長 ) アフリカビジネス研究会 2017/5/25( 木 ) 14:00~17:00 神戸商工貿易センタービル 14 階第 1 会議室 1. 資源安時代のアフリカ 2. ルワンダの奇跡 とその政治的基盤 武内進一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 40 日本での技術は 途上国では適正技術ではない ビジネスも技術も日本の常識を捨てよ 小田兼利 ( 日本ポリグル株式会社代表取締役会長 ) ソーシャルビジネス 海外展開セミナー 2017/6/27( 火 ) 14:00~18:00 神戸市産業振興センター 901 号室 アフリカに行く日本企業 堺夏七子 (JCCPM 株式会社代表取締役 ) パネルディスカッション ( モデレーター ) 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 )

20 日本人起業家 中国研究者 弁護士が語る 深セン トークセッション and 交流会 2017/7/28( 金 ) 14:00~16:00 大阪イノベーションハブ 中国 深センの経済発展とイノベーション 木村公一朗 ( 開発研究センター企業 産業研究グループ ) 日本人起業家が語る 深セン 川ノ内和文氏 ( 日本ドローンレース協会 (JDRA) 理事 ) 38 中国企業との契約上の留意点 遠藤誠氏 (BLJ 法律事務所代表弁護士 ) ASEAN 共同体における環境問題への取り組みと環境ビジネス ビジネスと人権 責任あるビジネス 責任あるサプライチェーン 人権リスクを意識しない日本企業のリスク 貴社の原材料調達先は人権課題に気づいていますか? ビジネスと人権 勉強会 開発における人的資本の役割再考 2017/9/13( 水 ) 14:00~15: /9/25( 月 ) 15:00~16: /9/25( 月 ) 17:00~18: /10/4( 水 ) 15:30~17:00 公益財団法人九州経済調査協会 5 階会議室 国際ホテル松山南別館 1 階鳳凰の間 松山商工会議所 5 階大ホール 神戸大学本館二階大会議室 ASEAN 共同体における環境問題への取り組みと環境ビジネス 小島道一 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) ビジネスと人権 責任あるビジネス 責任あるサプライチェーン 人権リスクを意識しない日本企業のリスク 貴社の原材料調達先は人権課題に気づいていますか? 山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) ビジネスと人権 責任あるビジネス 責任あるサプライチェーン 人権リスクを意識しない日本企業のリスク 貴社の原材料調達先は人権課題に気づいていますか? 山田美和 ( 新領域研究センター法 制度研究グループ長 ) "Development Challenges for China at Middle Income: The Role of Human Capital" Scott Rozelle (Professor, Stanford University) 大塚啓二郎 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 神戸大学社会システムイノベーションセンター教授 コーディネーター ) 地図がつくったタイ : 国民国家誕生の歴史 Maps as language: Map and Siam 2017/10/10( 火 ) 15:00~17:00 東北大学東北アジア研究センター Maps as language: Map and Siam トンチャイウィニッチャクン ( ウィスコンシン大学 / ジェトロ アジア経済研究所 ) ( コメンテーター ) 岡洋樹 ( 東北大学東北アジア研究センター教授 ) 今泉慎也 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 8 112

21 タイ プラス ワンの企業戦略 2017/11/6( 月 ) 14:00~17:00 横浜シンポジア タイと CLMV 諸国の投資環境 石田正美 ( 開発研究センター長兼 ERIA 支援室長 ) 57 タイ プラス ワンの企業戦略 調査結果と政策問題 梅﨑創 ( 開発研究センター経済統合研究グループ長 ) タイ プラス ワン今後の展望 ~ メコン地域のリバランス ~ 山田康博 ( 東アジア アセアン経済研究センター (ERIA) 総長特別補佐官 東京都立産業技術大学院大学客員教授 ) Toward a New Globalization 2017/11/9( 木 ) 9:00~17:30 名古屋大学 CALE アジア法交流館 2 階 AC フォーラム 新グローバル化の道をひろげる 一帯一路 胡鞍鋼 ( 精華大学国情研究院長 ) 23 トランプ政権の下の米中貿易関係 趙忠秀 ( 対外経済貿易大学副学長 中国商務部経貿政策諮詢委員会委員 ) グローバル化の雇用 所得分配に対する影響 猪俣哲史 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 中国における労働賃金の上昇と国際競争力 都陽 ( 中国社会科学院人口労働経済研究所教授 ) 中国におけるタスク スキルへの需要の変化 : グローバル化 技術及び構造変化の役割 Albert PARK( 香港科技大学教授 ) グローバリゼーションにおける貧困と格差問題 Shaohua CHEN( 世界銀行主席統計学者 ) 気候変動 環境問題とグローバリゼーション 薛進軍 ( 名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター教授 ) 劉竹 ( イースト アングリア大学講師 ハーバード大学科学と国際問題センター特別研究員 ) 113

22 アフリカビジネス研究会 2017/11/20( 月 ) 13:00~14:45 神戸ポートピアホテル南館 1F 大輪田 日本型のアフリカ開発戦略 大塚啓二郎 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 140 エチオピアでの活動と 弊社における人材育成の必要性 権田浩幸 ( 株式会社ヒロキ代表取締役 ) アフリカビジネスの留意点及び アフリカから見た日本企業 ジェームス クリア ( デロイトトーマツコンサルティング合同会社世界戦略室アフリカビジネス開発リーダー ) 北陸地方創生と国際化 イノベーション ~ 世界経済の成長をいかにして地域経済に取り込むか ~ 2017/11/30( 木 ) 13:20~18:20 金沢ニューグランドホテル グローバル化と人口減少下の日本経済における地域の課題 浜口伸明 ( 神戸大学経済経営研究所教授 RIETI ファカルティフェロー ) 85 研究報告 北陸地方創生と国際化 イノベーション ( 進行役 ) 浜口伸明 ( 報告者 ) 亀山嘉大 ( 佐賀大学経済学部教授 ) 熊谷聡 ( 開発研究センター経済地理研究グループ長 ) 後閑利隆 ( 開発研究センター経済地理研究グループ ) 白又秀治 ( 北陸 AJEC) 変わりゆくベトナム ドイモイ 30 年の到達点と課題 2017/12/7( 木 ) 10:00~12:00 東京第一ホテル松山スカイブリアン 変わりゆくベトナム ドイモイ 30 年の到達点と課題 藤田麻衣 ( 地域研究センター東南アジア Ⅱ 研究グループ長 ) 22 日本の地方創生 中小企業が SDGs 達成に果たす役割 ~BoP ビジネスから私たちが学んだこと それによって生まれたこと これから生み出していくこと ~ 2018/3/6( 火 ) 13:00~17:00 金沢工業大学扇が丘キャンパス 12 号館 4 階イノベーションホール SDGs 時代における政府 企業 消費者 投資家 そして市民の役割 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) BoP1.0,2.0,3.0 そして SDGs ビジネスへ 平本督太郎 ( 金沢工業大学地方創生研究所 SDGs 推進センター長 BoP Global Network Japan 代表理事 ) 17 大企業の BoP ビジネスから NGO としての SDGs への貢献へ 水野達男 ( マラリアノーモアジャパン専務理事 ) ネクスト マーケット から SDGs へ ~ 書籍の変遷で振り返る BoP ビジネスの潮流 ~ 下田理 ( 英治出版プロデューサー ) 114

23 市民社会と SDGs 黒田かをり (CSO ネットワーク代表理事 オックスファム ジャパン代表理事 SDGs 市民社会ネットワーク代表理事 SDGs 推進円卓会議委員 ) (6) 地元貢献型講演会 名称開催日場所テーマ及び講師 ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 1 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 2 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 3 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 4 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 東京五輪と日本のイメージ戦略 ~ 1964 年の日本から学ぶ ~ ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 5 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 2017/7/7( 金 ) 16:30~18: /7/14( 金 ) 16:30~18: /7/21( 金 ) 16:30~18: /10/6( 金 ) 16:30~18: /8/22( 火 ) 14:40~16: /10/13( 金 ) 16:30~18:00 神田外語大学 8 号館 116 教室 神田外語大学 8 号館 116 教室 神田外語大学 8 号館 116 教室 神田外語大学 8 号館 116 教室 千葉県庁本庁舎 1 階多目的ホール 神田外語大学 8 号館 116 教室 ラテンアメリカ概論 ベネズエラ 坂口安紀 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長 ) エクアドル 上谷直克 ( ラテンアメリカ研究グループ ) メキシコ 柳沼孝一郎氏 ( 神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科国際ビジネスキャリア専次長 ) アルゼンチン 菊池啓一 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ ) 母良田正秀 ( 研究支援部成果普及課 ) 東京五輪と日本のイメージ戦略 ~1964 年の日本から学ぶ ~ 佐藤寛 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) チリ 北野浩一 ( 研究企画部研究企画課長 ) 参加者数

24 ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 6 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 2017/10/27( 金 ) 16:30~18:00 神田外語大学 8 号館 116 教室 キューバ 山岡加奈子 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長代理 ) 17 ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 7 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 2017/11/3( 金 ) 16:30~18:00 神田外語大学 8 号館 116 教室 ペルー 清水達也 ( 地域研究センター主任調査研究員 ) 8 ジェトロ アジア経済研究所 神田外語大学イベロアメリカ言語学科共催 第 8 回ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 2017/11/10( 金 ) 16:30~18:00 神田外語大学 8 号館 116 教室 ブラジル 舛方周一郎 ( 神田外語大学外国語学部イベロアメリカ言語学科ブラジル ポルトガル語専攻選任講師 ) 12 (7) 発展途上国研究奨励賞受賞記念講演会 名称開催日場所講師 資源国家と民主主義 ラテンアメリカの挑戦 - ( 名古屋大学出版会 ) 2017/7/3( 月 ) 14:00~15:30 ジェトロ アジア経済研究所 C21 会議室 岡田勇氏 ( 名古屋大学大学院国際開発研究科准教授 ) 参加者数 7 (8) テレビ ラジオ出演 出演メディア出演日タイトル解説者 NHK BS キャッチ! 世界のトップニュース TBS サンデーモーニング TBS ラジオ荻上チキ Session /4/14( 金 ) 特集ワールド EYES バングラデシュ革工場の実態 2017/4/23( 日 ) トルコ 改憲 賛成多数 大統領の権限強化へ 2017/4/26( 水 ) 反政府デモの激化で死者 20 人以上 : 南米ベネズエラで今何が? NHK おはよう日本 2017/5/23( 火 ) <けさのクローズアップ> 注目の都市鉱山 その裏 で NHK BS 国際報道 /5/31( 水 ) 特集 : 混迷 ベネズエラは いま 村山真弓 ( 新領域研究センター主任調査研究員 ) 今井宏平 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 坂口安紀 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長 ) 小島道一 ( 新領域研究センター上席調査主任研究員 ) 坂口安紀 ( 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ長 ) NHK News Room Tokyo 2017/5/31( 水 ) A week in Mindanao crisis 川中豪 ( 地域研究センター 長 ) 116

25 TBS ラジオ荒川強啓デイ キャッチ! NHK BS キャッチ! 世界のトップニュース NHK BS キャッチ! 世界のトップニュース 朝日放送 ( 大阪 ) テレビ テレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー NHK 長崎ニュース 845 九州沖縄 NHK ニュースチェック 11 NHK BS BS ニュース NHK BS ザ プロファイラー フジテレビめざましどようび TBS ラジオ荒川強啓デイ キャッチ! NHK BS キャッチ! 世界のトップニュース NHK ラジオラジオジャパンニュース解説 Insight テレビ朝日池上彰のニュースそうだったのか!! BS ジャパン Nikkei モーニングプラス 2017/6/6( 火 ) オープニング サウジアラビアなど 6 ヶ国が カタールと国交断絶を発表 中東で何が起こっているのか? 2017/6/26( 月 ) 特集ワールド EYES ドゥテルテ大統領成果と課題 2017/7/14( 金 ) ワールド EYES クーデター未遂 1 年分断のトルコ 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 川中豪 ( 地域研究センター長 ) 今井宏平 ( 地域研究センター中東研究グループ ) 2017/8/5( 土 ) ベネズエラのミカタ 坂口安紀 ( 地域研究センター ラテンアメリカ研究グルー プ長 ) 2017/10/2( 月 ) <ショーアップ> 疑問 気が付かないうちに 身近にもある音響兵器とは? 2017/11/28( 水 ) 核兵器廃絶 賢人会議始まる 2017/11/28( 水 ) 賢人会議 来年 3 月までに提言 2017/11/29( 木 ) 賢人会議 核兵器廃絶へ 来年 3 月までに提言 2017/12/6( 水 ) 緑の戦士ワンガリ マータイ 2017/12/23( 日 ) 首都エルサレム 128 カ国が NO 米国の孤立強まる 2018/2/6( 火 ) 楽園 の島国 モルディブで非常事態宣言 大統領と最高裁が対立 2018/2/19( 月 ) ワールド EYES 資源ゴミ輸入禁止の影響 2018/2/26( 月 ) カンボジア野党不在の政権運営 2018/3/10( 土 ) 地図で見るとわかる日本や世界 中国の野望が世界地図でこんなにもわかる 2018/3/12( 月 ) グローバルアイ大統領交代で南アフリカは復活できるか NHK NEWS WEB 2018/3/29( 木 ) 外相 賢人会議の提言もと に核軍縮の考え確率 NPT で説明 山岡加奈子 ( 地域研究センターラテンアメリカグループ長代理 ) 白石隆 ( ジェトロ アジア経済研究所所長 ) 白石隆 ( ジェトロ アジア経済研究所所長 ) 白石隆 ( ジェトロ アジア経済研究所所長 ) 津田みわ ( 地域研究センターアフリカ研究グループ長代理 ) 福田安志 ( 新領域研究センター上席主任調査研究員 ) 荒井悦代 ( 地域研究センター動向分析研究グループ長 ) 小島道一 ( 新領域研究センター上席調査主任研究員 ) 初鹿野直美 ( 地域研究センター動向分析研究グループ ) ジェトロ アジア経済研究所 平野克己 ( ジェトロ 理事 ) 白石隆 ( ジェトロ アジア経済研究所所長 ) (9) その他 テーマ開催日講師参加者数 兵庫県立兵庫高等学校生徒への講演 ベトナムにおける企業活動 及び図書館見学 2017/8/2( 水 ) 14:00~17:00 藤田麻衣 ( 地域研究センター東南アジア Ⅱ 研究グループ長 ) 7 117

26 4. 第 37 回発展途上国研究奨励賞 発展途上国研究奨励賞 は 途上国に関する社会科学及びその周辺分野の調査研究水準の向上と研究奨励に資することを目的として 1980 年度にアジア経済研究所が創設したものである 2017 年度は 年 1 月から同年 12 月までに国内で刊行された日本語又は英語による図書 雑誌論文 調査報告 文献目録 または2 同期間に海外で公刊された日本人による英文図書を対象として 他薦 自薦の応募があった 35 点から研究支援部での審査 所内研究者の査読 外部有識者を含む選考委員から構成される審査委員会における最終審査を経て 以下の 1 点を受賞作品として選定した 7 月 3 日にアジア経済研究所において表彰式と著者による記念講演会を実施した 委員長 田中明彦( 政策研究大学院大学学長 ) 委員 遠藤貢 ( 東京大学大学院総合文化研究科 教養学部教授 ) 大橋英夫( 専修大学経済学部教授 ) 高原明生( 東京大学法学部 大学院法学政治学研究科教授 ) 栗田禎子 ( 千葉大学経済学部教授 ) 白石隆 ( アジア経済研究所長 ) 受賞作品 : 資源国家と民主主義 - ラテンアメリカの挑戦 - ( 名古屋大学出版会 ) 岡田勇名古屋大学大学院国際開発研究科准教授 受賞作以外で最終選考の対象となった作品は以下の 2 点 1. 胎動する国境 英領ビルマの移民問題と都市統治 ( 山川出版社 ) 著者 : 長田紀之 ( 日本貿易振興機構アジア経済研究所地域研究センター動向分析研究グループ ) 2. 津波被災と再定住 コミュニティのレジリエンスを支える ( 京都大学学術出版会 ) 著者 : 前田昌弘 ( 京都大学大学院工学研究科建築学専攻助教 ) 5. 賛助会制度 賛助会制度は アジア経済研究所の事業活動に賛同をいただいた会員より賛助会費の資金援助を得て 研究成果を広く普及するために設けられた制度である 賛助会は 企業 団体 大学 研究機関等のための正会員 ( 年会費 140,000 円 ) と研究所事業に関心のある個人を対象とする個人利用会員 ( 年会費 10,000 円 ) からなる 2017 年度末の会員口数は 正会員 175 個人利用会員 143 である 正会員には オンライン閲覧による最新データベースの提供 アジア経済研究所の各種出版物の送付等を行い 個人利用会員には アジ研ワールド トレンド ( 月刊 ) の送付等を行っている 118

27 また アジア経済研究所が主催する有料講演会については 2013 年度から正会員 1 社 ( 機 関 ) あたり 2 名までを無料とし 賛助会サービスの向上を図っている 6. アジア経済研究所ウェブサイト 2017 年度は 本部と同じコンテンツ管理システム (CMS) を用いてウェブサイトを再構築し 従来のパソコン向け画面のほかにスマートフォンやタブレット端末も含むマルチデバイス対応のウェブサイトとして 5 月にリニューアル公開した また一般読者向けの新コンテンツとして 第 3 四半期に IDE スクエア を新設し 記事の配信を開始した 2017 年度の研究成果の閲覧件数は約 262 万件となり 中期計画上の目標 (195 万件 ) を上回った ウェブサイトのページアクセス件数は約 2090 万件と前年度の約 1200 万件を大幅に上回る結果となった 119

付録

付録 1. 2018 年度年度計画 ( アジア経済研究所部分抜粋 ) アジア経済研究所における研究成果の最大化に向けた取組 アジア経済研究所は 国立研究開発法人の規定が準用されていることを踏まえ 人材の確保 育成 適切な資源配分 研究事業間の連携 融合 能力を引き出すための研究環境の整備 他機関との連携 協力等を通じて 研究成果の最大化を目指す (ⅰ) 研究事業政治 経済の両面でますます注目される東アジア

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT 労働統計機関一覧 ( 注 ) 掲載機関の都合によりURLが変更される場合がある 最新の各国労働統計機関のリンク集については, 労働政策研究 研修機構ウェブサイト (http://www.jil.go.jp/foreign/ link/) を参照されたい ------------------------- 国際機関等 ------------------------ 国際労働機関 (ILO) International

More information

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2,

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2, Iguchi Yasushi 1 21 7 1997 2001 WTO fragmentation ASEAN 32006 55% NAFTA 1 on-shoring off-shoring 2 No. 574 2008 9 13 de facto 2 21 2001 05 1 5 1 3 600 4 1GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI 5 1 2000 2005 1000

More information

RIETI Highlight VOL.25

RIETI Highlight VOL.25 RIETI Highlight 2009 SUMMER 25 VOL. Research Digest RIETI 2009 SUMMER VOL. 25 Highlight 1 2 3 5 8 10 12 13 14 19 ResearchDigest 20 24 28 32 36 38 40 41 42 44 45 RIETI Topics 01 CONTENTS 02 RIETI Highlight

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

Microsoft PowerPoint アジ研ODA_戸堂公開用.pptx

Microsoft PowerPoint アジ研ODA_戸堂公開用.pptx 214 年 6 月 4 日これからの国際協力と日本の ODA - 現地の視点から考える - 途上国と日本が win-win となる ODA のあり方 戸堂康之早稲田大学政治経済学術院教授 1 万ドル 35 3 25 2 15 1 5 主要国 ODA 供与純額の推移 米国英国フランス日本ドイツ スウェーデン 198 1982 1984 1986 1988 199 1992 1994 1996 1998

More information

OECD INVEST JAPAN jp/ij/index.htm

OECD INVEST JAPAN   jp/ij/index.htm Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title OECD 諸国における経営資源の収益率の推計 Sub Title Rates of return on managerial resources : the case of OECD countries Author 遠藤, 正寛 (Endoh, Masahiro) Publisher 慶應義塾大学出版会 Publication

More information

産業・企業レベルデータで見た日本の経済成長.pdf

産業・企業レベルデータで見た日本の経済成長.pdf 2003 11 10 IT IT JIP JCER ) 2003 CD-ROM http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun170/170index. html 1 JIP Jorgenson, Mun, andstiroh (2002) GDP 2 3 1951 1954 1957 1960 1963 1966 1969 1972 1975 1978 1981

More information

121

121 Title バングラデシュにおける貧困削減と人間の安全保障 Author(s) 山形, 辰史 Citation 貧困削減と人間の安全保障 東京 国際協力機構国際協力総合研修所 2005 年 11 月 121-137ページ Issue Date 2005-11 URL http://hdl.handle.net/2344/575 Rights < アジア経済研究所学術研究リポジトリ ARRIDE> http://ir.ide.go.jp/

More information

60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3

60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3 Summer 08 59 I はじめに quasi market II III IV V 1 II 教育サービスにおける 準市場 1 教育サービスにおける 準市場 の意義 Education Reform Act 1988 1980 Local Education Authorities LEA Le Grand 1991 Glennerster 1991 3 1 2 3 2 60 Vol. 44

More information

- セッション a.m a.m. The Patent Cooperation Treaty (PCT) Introduction and Future Developments ( 仮題 ) スピーカ :Mr. Matthew Bryan (Director, PCT

- セッション a.m a.m. The Patent Cooperation Treaty (PCT) Introduction and Future Developments ( 仮題 ) スピーカ :Mr. Matthew Bryan (Director, PCT WIPO グローバルビジネスセミナー - 国際知財戦略と WIPO サービス - 主催 : 世界知的所有権機関 (WIPO) 後援 : 日本国特許庁 協力 :( 一社 ) 日本知的財産協会 プログラム ( 予定 ) < 大阪会場 > 開催日 :2014 年 11 月 28 日 ( 金 ) 場所 : 大阪商工会議所 ( 大阪府大阪市中央区本町橋 2-8) 言語 : 日本語 英語 ( 同時通訳あり )

More information

2. 経済先行の東アジア 世界に類を見ない工程間分業の発達 国際的生産ネットワークの形成 産業集積の成長 経済統合と開発格差是正の同時追求 フラグメンテーション理論 (Kimura and Ando (2005), Ando and Kimura (2009a)) 生産ネットワーク : 為替変動との

2. 経済先行の東アジア 世界に類を見ない工程間分業の発達 国際的生産ネットワークの形成 産業集積の成長 経済統合と開発格差是正の同時追求 フラグメンテーション理論 (Kimura and Ando (2005), Ando and Kimura (2009a)) 生産ネットワーク : 為替変動との EPA シンポジウム アジア太平洋地域の広域経済連携 広域経済連携の実現に向けた課題 : 経済統合と開発格差縮小 慶應義塾大学経済学部教授東アジア アセアン経済研究センター (ERIA) チーフエコノミスト木村福成 2010.03.17 F.K. 1 1. 東アジアとアジア太平洋 東アジアとアジア太平洋の文脈の違い 東アジア : 発展段階が異なり 国際的生産ネットワークを展開している地域 アジア太平洋

More information

- March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade

- March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade M&A IMF IMF gold tranche - March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade IMF IMF IMF GATT OECD OECD BITs. - March. U I = I (r m, i, Z * r m i Z * (= Z / Z) I / r m > I / i < I / Z *

More information

untitled

untitled Trade and Trade Finance in the 200809 Financial Crisis, IMF Working Paper WP/11/16., Understanding the Great Trade Collapse of 200809 and the Subsequent Trade Recovery, Economic Perspectives, 2Q/2011.

More information

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN Free Trade Agreement: FTA FTA ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN The European Union: EU

More information

Contents

Contents TUFS 留学案内 2017 東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies お問い合わせ先 183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1 東京外国語大学留学支援共同利用センター Tel 042-330-5113 2 0 1 7 年 3 月 30 日 発 行 tufspr2017033002 Study Abroad 2017 東京外国語大学 Tokyo

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ 国籍 区分 学校名会社名 学部 学科 コース 1 中国 大学院 東京大学大学院 経済研究科 2 中国 大学院 一橋大学大学院 経済学研究科 3 中国 大学院 筑波大学大学院 スポーツ教育 4 中国 大学院 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 5 中国 大学院 東北大学大学院 金属材料研究所 6 中国 大学院 東京芸術大学大学院 美術研究科 7 中国 大学院 横浜国立大学大学院 都市科学部 8

More information

インドネシアの都市化 北スラウェシ州のケース(中間報告)

インドネシアの都市化 北スラウェシ州のケース(中間報告) 2 1999 2011 (2016) 2005 2005 5 Christiaensen, De Weerdt and Todo (2013) 1999 2014 25871152 (IDE-JETRO): Takayuki Higashikata@ide.go.jp 25 1991/1994 2010 50 51 1980 2004 Christiaensen and Todo (2014) (1)

More information

†sŸ_Ł¶†t„µŠlŁª(P2†`P24)/‘ã−C”s‡É‡¨‡¯‡éfiñ‘dŸJfiŁ”s‘ê‡Ì”À‘Ø„¤‰ƒ

†sŸ_Ł¶†t„µŠlŁª(P2†`P24)/‘ã−C”s‡É‡¨‡¯‡éfiñ‘dŸJfiŁ”s‘ê‡Ì”À‘Ø„¤‰ƒ primary sector secondary sector b 2 XLIX b Xin Meng Meng a c discriminationsegmentation Meng Wang and Zou Maurer Fazio and Dinh Knight and Li Durger et al. Meng a Meng a 3 a c primary sector secondary

More information

社会システム研究21_ 畠山.indd

社会システム研究21_ 畠山.indd Dunning E-mailba042002@ed.ritsumei.ac.jp Dunning OLI Dunning OLI OLI FDIForeign Direct Investment Dunning OLI OLI ParadigmDunning OLI Ownership-Specific Advantages Location Specific Advantages Internationalization

More information

1970). Baumol, W. J., Panzar, J. C. and R. D. Willig (1982); Contestable Markets and The Theory of Industry Structure, 1982. Caves, R. and M. E. Porter (1977); From entry barriers to mobility barriers:

More information

和RIM28_向山氏.indd

和RIM28_向山氏.indd 9ASEAN 23 2615.314.7EU 12.3 27.1 223 2638.1 M&A45.3 2.6 CIS97.5 2 ASEAN 26 RIM 28 Vol.8 No.28 13 1 2 1 2 1 2 1 2 8 9 14 RIM 28 Vol.8 No.28 ASEAN 2 28 GDP 15 2 199798 5 5 15 1997 98 99 2 1 2 3 4 5 6 World

More information

untitled

untitled [ 研究ノート ] 4% 19 19 20 1997a 20 Mitchell, 2002: 123 208 1997b; 2008 2 1960 1980 Abdel-Fadil, 1975; Hansen, 1969; Radwan & Lee, 1986 Abdel-Fadil, 1980; 85 Assaad, 1997 2 Hopkins Hopkins & Westergaard, 1998:

More information

中国市場における日系・欧米系企業の戦略比較

中国市場における日系・欧米系企業の戦略比較 No.24 2002 7 Abstract In this paper, I review the trade conflict between Japan and China, which happened in 2001. The import 3 list of articles (car, portable telephone, air conditioner) from Japan to

More information

2 / 24

2 / 24 2017 11 9 1 / 24 2 / 24 Solow, 1957 total factor productivity; TFP 5% 経済成長率の要因分解 4% 3% 2.68% 2.51% 2% 1% 0% 1.63% 1.50% 0.34% 0.42% 0.55% 0.97% 1.14% 0.86% 0.13% -0.59% -0.59% -0.09% 0.01% -1% 1970-80

More information

Vol.3.indb

Vol.3.indb 54 Migration Policy Review 2011 Vol.3 55 56 Migration Policy Review 2011 Vol.3 57 58 Migration Policy Review 2011 Vol.3 小特集 最近の移民コミュニティの動向 変化 図2 在留外国人数の推移 人 700,000 2007 年 2008 年 600,000 2009 年 500,000

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

02-本文.indd

02-本文.indd 目次 2 3 3 3 4 4 5 29 2017 10 14 18 19 22 22 29 29 33 37 37 37 37 38 42 42 44 46 47 48 52 60 65 66 設立趣意書 1975 2000 1993 2 目的 事業内容 組織 3 職員数 30 3 31 2 4 6 1 2 3 2 OB 1 1 4 1 2 4 27 31 1 15 16 2 2 6 8 1 3

More information

11111

11111 タイにおけるミャンマー人労働者の 賃金決定要因 甲南大学経済学部非常勤講師水野敦子 大阪市立大学経済学研究科 経済格差研究センター非常勤研究員 久保彰宏 2008 年 2 月 29 日 Discussion Paper No. 9 CREI Discussion Paper Series タイにおけるミャンマー人労働者の 賃金決定要因 甲南大学経済学部非常勤講師水野敦子 大阪市立大学経済学研究科 経済格差研究センター非常勤研究員

More information

名称未設定-1+

名称未設定-1+ Asian Breeze NGO JICA NGO WSSD JICA WSSD Part CSW Part WSSD NGO JICA NGO CSW KFAW ICT CSW NGO + CSW CSW ESD RCE CSW ESD ESD CSW KFAW YWCA CWPDI CWPDI CSWKFAW ESD KFAW YMCA KFAW CWPDI CSW CSW CWPDI CWPDI

More information

アジア女性研究第 19 号 ( ) NGO 1. ケララ州における社会的発展の背景 GOI 図 1 インド ケララ州の位置 Government of India IT UNDP 1 歴史的背景 2

アジア女性研究第 19 号 ( ) NGO 1. ケララ州における社会的発展の背景 GOI 図 1 インド ケララ州の位置 Government of India IT UNDP 1 歴史的背景 2 社会指標で見る女性の状況と現実 インド ケララ州を事例として はじめに. %. % GOI..... %. %. %. %. % 夕焼けのマラリビーチ バナナの葉のお皿と食事 1 アジア女性研究第 19 号 ( 2010. 3) NGO 1. ケララ州における社会的発展の背景 GOI 図 1 インド ケララ州の位置 Government of India IT UNDP 1 歴史的背景 2 社会指標で見る女性の状況と現実.

More information

626†i”Rfic”††j

626†i”Rfic”††j Yamada Miwa 15 1 RTWG 20083206 756 2 1.5 2 3 20082011 2013 1% ILO 2013, p. 47 4 5 1990 8 2011 3 1 3 2 No. 626 2013 11 47 3 34 1 3 31990 1992 706 Scioritino & Punpuing 2009, p. 56 Chantavanich et al. 2007;

More information

GATT GATT ITO GATT EPA Economic Partnership Agreement ASEAN ITO, International Trade Organization GATT GATT WTO

GATT GATT ITO GATT EPA Economic Partnership Agreement ASEAN ITO, International Trade Organization GATT GATT WTO No.7, 125-135 (2006) GATT GATT A Stormy Life of GATT Concentrating on a Development Stage of GATT Regime HORIUCHI Hiroshi Nihon University, Graduate School of Social Culture Studies GATT was established

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬用植物 牛乳 乳製品 食肉 水産物 加工食品 ) 平成 30 年 8 月 食料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向

More information

2) 3) 2) Ohkusa, 1996 ; 1999 ; Ohtake and Ohkusa, 1994 ; La Croix and A. Kawamura, Reject American Economic Review, Journal of Political Econom

2) 3) 2) Ohkusa, 1996 ; 1999 ; Ohtake and Ohkusa, 1994 ; La Croix and A. Kawamura, Reject American Economic Review, Journal of Political Econom 1) IOC Major League Baseball s MLB Blue Ribbon Panel Levin et al. 1) Yamamura and Shin, 2005 a ; 2005 b ; 2005 c communication 2) 3) 2) Ohkusa, 1996 ; 1999 ; Ohtake and Ohkusa, 1994 ; La Croix and A. Kawamura,

More information

Editor-in-chief Vice-Editors-in-chief Standing Editors Editorial Board Koichi MIYOSHI Keiko NISHINO Shunichi FURUKAWA Hiromitsu MUTA Kiyoshi YAMAYA Ed

Editor-in-chief Vice-Editors-in-chief Standing Editors Editorial Board Koichi MIYOSHI Keiko NISHINO Shunichi FURUKAWA Hiromitsu MUTA Kiyoshi YAMAYA Ed ISSN 1346-6151 The Japanese Journal of Evaluation Studies Vol. 6, No. 1, March 2006 The Japan Evaluation Society Editor-in-chief Vice-Editors-in-chief Standing Editors Editorial Board Koichi MIYOSHI Keiko

More information

2

2 Programming of Terrestrial Broadcasters and BS Digital Broadcasters by Genre ABSTRACT This study examined the programming of terrestrial and BS digital broadcasters by genre from the viewpoint of economics,

More information

表紙_目次.PDF

表紙_目次.PDF JIL 2 1980 vol.3 15 3 1 3 15 18 IT 26 28 33 20 OECD 80 90 (1998) (2000) 2 Aghion et al. (1999) OECD 1970 1 2 70 1980 90 1.1 Kuznets U inverted U-shaped hypothesis GNP U 1 18901940 6 3 Kuznets(1955) (1963)

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸 規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬 植物 乳 乳製品 産物 加 品 ) 平成 30 年 1 料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向 (54 ヵ )(

More information

Kobe University Repository : Kernel タイトル Title 著者 Author(s) 掲載誌 巻号 ページ Citation 刊行日 Issue date 資源タイプ Resource Type 版区分 Resource Version 権利 Rights DOI 日本 メキシコ経済連帯協定の両国間貿易への影響 (< 特集 >FTA/EPA の経済分析 )(Impacts

More information

.\.....pwd

.\.....pwd 17 1 1 Thai Automotive Institution: TAI 1996 55 9,428 2005 112 5,316 100 14 18 2 2000 2001 2005 2005 Japanese Chamber of Commerce, Bangkok: JCCB 19 19611989 19902000 2001 3 3 JCCB 1 2 JCCB 3 JCCB 4 JCCB

More information

3論説_高橋.indd

3論説_高橋.indd 2001 89 2006 543 5 6 2001 7 2006 59 5 8 2007: 60 Kingsoft Office 2007 1) 29 1999 2001 Tschang and Xue 2003 Li and Gao 2003 Wong and Wong 2004Yang et al. 2005 Shi et al. 2005 Wu and Miyazaki 2006 IT Li

More information

Title ベンチャー企業の研究開発支出の決定要因 日本と台湾の事例を中心に Author(s) 蘇, 顯揚 Citation 經濟論叢 (1996), 158(1): Issue Date URL Right

Title ベンチャー企業の研究開発支出の決定要因 日本と台湾の事例を中心に Author(s) 蘇, 顯揚 Citation 經濟論叢 (1996), 158(1): Issue Date URL   Right Title ベンチャー企業の研究開発支出の決定要因 日本と台湾の事例を中心に Author(s) 蘇, 顯揚 Citation 經濟論叢 (1996), 158(1): 54-76 Issue Date 1996-07 URL https://doi.org/10.14989/45083 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

final.indd

final.indd The Water Voice of the Tonle Sap Lake: Fishing, Drinking, Bathing and Eating on the Water: A Story of People's Dependency on Water in the Tonle Sap Lake, Cambodia Asian Development Bank

More information

NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES

NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES NIES ASEAN4 EU NIES ASEAN4 EU On-line UN Comtrade Database NIES NIES.AEAN4..EU.NIESASEAN4 NIES NIES ASEAN4. EU NIES ASEAN4. TPS: Toyota Production System.... Dunning

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

[グループⅠ]公募仕様書案

[グループⅠ]公募仕様書案 公募仕様書 1. 件名 主要な開発途上国 / 地域の政治 経済 産業に係る情報提供サービス 2. 事業内容 以下の要件を満たす デイリーベースのカントリーリスクレポート およびカントリー プロファイルに関する情報を提供すること (1) カントリーリスクレポートの提供 ( デイリーベース ) 1カントリーリスク分析レポート 以下の基本的要件を全て満たした上で カントリーリスクの現状分析に加え 将来見通しについての見解が提示されていること

More information

Staffing Industry Outlook 2009 Edited by SATO Hiroki, HOTTA Satoko Department of Research on the Staffing Industry RSI Occasional Paper Series No.6 De

Staffing Industry Outlook 2009 Edited by SATO Hiroki, HOTTA Satoko Department of Research on the Staffing Industry RSI Occasional Paper Series No.6 De Staffing Industry Outlook 2009 Edited by SATO Hiroki, HOTTA Satoko Department of Research on the Staffing Industry RSI Occasional Paper Series No.6 Department of Research on the Staffing Industry, Institute

More information

はじめに 21 IT UNDP 2010 Gender Inequality Index GII 138 122 12 1 3 2 6 1,000 914 3 2 4 5 6 JICA Ⅰ インド 北 部 における 思 春 期 女 性 自 立 支 援 プロジェクトの 概 要 2 JICA MAMTA

はじめに 21 IT UNDP 2010 Gender Inequality Index GII 138 122 12 1 3 2 6 1,000 914 3 2 4 5 6 JICA Ⅰ インド 北 部 における 思 春 期 女 性 自 立 支 援 プロジェクトの 概 要 2 JICA MAMTA 43 2012 インド 北 部 思 春 期 女 性 の 自 立 支 援 プロジェクト における ナラティヴ アプローチの 有 効 性 奥 川 ゆかり* Effectiveness of the Narrative Approach in the Self-support Project for Adolescent Girls in North India Yukari OKUGAWA 抄 JICA

More information

JICA JETRO

JICA JETRO Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies, 9 (March 2016), pp. 197 230 JICA JETRO Area Studies TISCO Tata Steel Europe UNDP FS mélange J aime tuffāh uhibbu une pomme camarade A B Ph.D. EU EU EU EU EU EU

More information

Winter 図 1 図 OECD OECD OECD OECD 2003

Winter 図 1 図 OECD OECD OECD OECD 2003 266 Vol. 44 No. 3 I 序論 Mirrlees 1971 Diamond 1998 Saez 2002 Kaplow 2008 1 700 900 1, 300 1, 700 II III IV V II わが国の再分配の状況と国際比較 OECD Forster and Mira d Ercole 2005 2006 2001 Winter 08 267 図 1 図 2 2000 2

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2018 年度前期 ( 春学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2018 年 5 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 10 外国人学生出身国

More information

160203_02_kojima_四_e.indd

160203_02_kojima_四_e.indd 16 2 3 2016 7 27 1. 19 EU Cren et Tersigni 2014 1990 1993 2010 7 1 20032005, 2006 20082009 2014 2005200620122015 2009 2009 2012 20082009 2011 Ando and Horiguchi 20132014a2015 2015 2004, 2004, 2007 28 2012

More information

Kyoto University Connection and/or Disconnection between Southeast Asia and East Asia in Overseas Chinese History Studies HAMASHITA Takeshi In this es

Kyoto University Connection and/or Disconnection between Southeast Asia and East Asia in Overseas Chinese History Studies HAMASHITA Takeshi In this es Connection and/or Disconnection between Southeast Asia and East Asia in Overseas Chinese History Studies HAMASHITA Takeshi In this essay I will introduce and examine recent important works on the history

More information

目 次 転換を迫られる 韓国型成長モデル 経済民主化 が求められる背景 新政権の課題と今後の経済政策 新たな動きが期待される対日経済関係 結びに代えて RIM 213 Vol.1

目 次 転換を迫られる 韓国型成長モデル 経済民主化 が求められる背景 新政権の課題と今後の経済政策 新たな動きが期待される対日経済関係 結びに代えて RIM 213 Vol.1 どう変わる韓国新政権下の経済政策と対日経済関係 要 旨 調査部 上席主任研究員 向山英彦 212 12 2 RIM 213 Vol.13 No.48 1 目 次 212 12 19 1. 転換を迫られる 韓国型成長モデル 1 2 2 2. 経済民主化 が求められる背景 1 2 3. 新政権の課題と今後の経済政策 1 2 3 4. 新たな動きが期待される対日経済関係 1 2 3 結びに代えて 75.8

More information

131 はじめに エコノミア 第 64 巻第 1 号 (2013 年 5 月 ), 頁 [Economia Vol. 64 No.1(May 2013),pp ]

131 はじめに エコノミア 第 64 巻第 1 号 (2013 年 5 月 ), 頁 [Economia Vol. 64 No.1(May 2013),pp ] 131 はじめに 2011 3 11 2 3.11 3.11 3.11 2 3.11 3.11 3.11 エコノミア 第 64 巻第 1 号 (2013 年 5 月 ),131--143 頁 [Economia Vol. 64 No.1(May 2013),pp.131-143] 132 1. 地域経済学研究と現実からの乖離 (1)2 つの地域経済学 NAFTA EU 2 1990 2007 2008

More information

自殺の経済社会的要因に関する調査研究報告書

自殺の経済社会的要因に関する調査研究報告書 17 1 2 3 4 5 11 16 30,247 17 18 21,024 +2.0 6 12 13 WHO 100 14 7 15 2 5 8 16 9 10 17 11 12 13 14 15 16 17 II I 18 Durkheim(1897) Hamermesh&Soss(1974)Dixit&Pindyck(1994) Becker&Posner(2004) Rosenthal(1993)

More information

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み ICT Approach to Value Chain Expansion and Information & Communication Technology (ICT) Development in A/E/C Industry 齋藤昌司 中山健 あらまし FsolICTQCDSE ICT Fsol ICT FsolICT Abstract Fsol has been engaged in system

More information

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU AIIB BRICS TPP ASEAN ARF -October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU EU EU UK MDGs AIIB BRICS ADB IT -October IoT Internet of Things Wearable AI IoT. GE IIC Finance+Technolpgy STEM

More information

s Government of India, Ministry of Labour d Weiner 16

s Government of India, Ministry of Labour d Weiner 16 a Singh Government of India, Ministry of Labour 15 s Government of India, Ministry of Labour d Weiner 16 Chakrobarty, et al. Lin and Paul f Ghosh g Singh h Chakrobarty, et al. Samaddar Samaddar - j = 17

More information

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 195 19516.12544.7 22559.62574.3 GDP 8, 1, 1 26 15 9.4 198 GDP199682774 26 RIM 29 Vol.9 No.32 目次はじめにはじめに Ⅰ. 中国 東南アジアの大都市の現状 Ⅱ. 大都市の発展要因

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

CHAPTER 1 PARTICULARS OF THE PROJECT

CHAPTER 1  PARTICULARS OF THE PROJECT 1. OECD UNIDO 1 Focus group on cluster analysis and cluster-based policy ADB Asian Development Bank SME Development TA 2 3 4 5 Committee of Donor Agencies for Small Enterprise Development ILO (2002) ADB

More information

目次はじめにはじめに Ⅰ.CLMV の現状と GMS プログラム CLMV GMS Ⅱ. 輸送インフラ整備の意義と 3 つの経済回廊 CBTA Ⅲ.CLMV の対外経済環境の変化 - 動き出す中国 タイ CLMV CLMV Ⅳ. 日本の CLMV 開発支援と新しい関係構築に向けて CLMV CLMV

目次はじめにはじめに Ⅰ.CLMV の現状と GMS プログラム CLMV GMS Ⅱ. 輸送インフラ整備の意義と 3 つの経済回廊 CBTA Ⅲ.CLMV の対外経済環境の変化 - 動き出す中国 タイ CLMV CLMV Ⅳ. 日本の CLMV 開発支援と新しい関係構築に向けて CLMV CLMV 経済回廊整備で広がる可能性と日本の役割 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GMS GMS CLMV CLMV GDP 1,000 90 CLMV GMS CLMV 922007 100 20082012220 CBTA CLMV 2000ASEAN CLMV CLMV 2000 34 2007 183 CLMV ACMECS CLMV CLMV2000 28 2007

More information

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ NIRA モノグラフシリーズ 2.6 No.31 資料 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい < シミュレーション結果のデータ編 > 柳川範之 総合研究開発機構理事東京大学大学院経済学研究科准教授 森直子 総合研究開発機構主任研究員 < 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移

More information

「多様な正社員」と非正規雇用

「多様な正社員」と非正規雇用 RIETI Discussion Paper Series 11-J-057 RIETI Discussion Paper Series 11-J-057 2011 4 2 1 (, 2007), 1994 20, 2007 (, 2010) 20, 2010 2 , 2003;, 2010 2010 7, 2010 2003 2003 1 3 (sustainability) (, 2010),

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2017 年度前期 ( 春学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2017 年 5 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 9 外国人学生出身国

More information

3.持続可能な交通の国際比較

3.持続可能な交通の国際比較 43 SS Indices Related with Sustainable Transport and Comparison of the Actual Conditions Direction of Indices for Actual Status of Sustainable Transport Triple bottom line: Economic, Social, Environmental

More information

指数から読み解く日本の政策不確実性の特徴

指数から読み解く日本の政策不確実性の特徴 RIETI BBL 2017 7 14 ??? http://www.rieti.go.jp/jp/database/policyuncertainty/ 1997-98 2008 2011 2016 Brexit 1987 1987 THE QUARTERLY JOURNAL OF ECONOMICS Vol. 131 November 2016 Issue 4 MEASURING ECONOMIC

More information

ボーナス制度と家計貯蓄率-サーベイ・データによる再検証-

ボーナス制度と家計貯蓄率-サーベイ・データによる再検証- ESRI Discussion Paper Series No.139 by May 2005 Economic and Social Research Instute Cabinet Office Tokyo, Japan * 400 : JEL classification: D12, E21 * 186-8603 2-1 042-580-8369 FAX 042-580-8333 1 Abstract

More information

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書 1 1 21 22 23 2 2 2 2 2 2 30 31 32 33 3 3 3 3 3 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 別 紙 様 式 第 三 十 三 財 務 大 臣 殿 ( 日 本 銀 行 経 由 ) 責 任 者 氏 名 担 当 者 の 氏 名 電 話 番 号 短 期 債 権 国 ( 地 域 ) 別 ミャンマー 中 国 香

More information

Tran Thi Van Anh

Tran Thi Van Anh Title Kobe University Repository : Kernel アジア債券市場整備の取り組みと債券市場の現状について (To Which Stage Has Asian Bond Market Achieved?) Author(s) 三重野, 文晴 / 清水, 聡 / [ トラン, ティンバンアン ] Citation 国民経済雑誌,204(6):25-43 Issue date

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49 アジアの視点 ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 調査部 上席主任研究員 向山英彦 目次はじめに 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 1 ASEAN 2 ASEAN 2. 脱中国 の動きがみられる対外直接投資 1 2 ASEAN 3. 今後の展望と課題 1 2 結びに代えて はじめに 2 1997 ASEAN 211 12ASEAN ASEAN 152 RIM 213 Vol.13 No.49

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

国際会議等への参加のために行った受入れ状況 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京オーストラリア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ニュージーランド 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京アメリカ領サモア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京クック諸島 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京フィジー 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ミクロネシア諸島 1

More information

EXPORT PROMOTION STRATEGIES

EXPORT PROMOTION STRATEGIES ASEAN Japan Centre New Year Networking Meeting 2014 Malaysia: Your Trading Partner マレーシア貿易開発公社 MATRADE www.matrade.gov.my Malaysia External Trade Development Corporation 1 MATRADE について Malaysia External

More information

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 高賃金政策の影響 要 旨 調査部 研究員 熊谷章太郎 211 5 RIM 213 Vol.13 No.48 目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 1 2 2. 賃金上昇の影響 1 2 3 最後に はじめに 211 212 CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 1. 賃金動向と上昇要因 (1) 賃金動向 211 21211, 1 211 図表 1 平均賃金の推移 図表 2 産業別名目平均賃金上昇率

More information

Powered by TCPDF ( Title 金利現実化措置以後の韓国における企業金融 : 年 Sub Title Korean corporate finance between 1965 and 1971 Author 李, 明輝 (Lee,

Powered by TCPDF (  Title 金利現実化措置以後の韓国における企業金融 : 年 Sub Title Korean corporate finance between 1965 and 1971 Author 李, 明輝 (Lee, Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 金利現実化措置以後の韓国における企業金融 : 1965 1971 年 Sub Title Korean corporate finance between 1965 and 1971 Author 李, 明輝 (Lee, Myunghwi) Publisher 慶應義塾経済学会 Publication year 2016

More information

はじめに

はじめに No.6, 397-408 (2005) Regional Integration East Asian Community Vision HORIUCHI Hiroshi Nihon University, Graduate School of Social Culture Studies In an effort to pursue the ambitious aim of laying the

More information

APEC APEC 5APEC 1996APEC PREX

APEC APEC 5APEC 1996APEC PREX PREX History of PREX Activities 1990 11 APEC 1991 95 94 94 1992 1993 96 97 APEC 94 1995 1994 98 1995 APEC 96 97 1996 1997 98 1998 1999 8 PREX 1990-1999 1995 1997 12 320012 2 1 93 1996 18 12 94 1997 1998

More information

BJ-No.7 01 三好秀和.indd

BJ-No.7 01 三好秀和.indd Vol. 72013 1 1 AIJ 1 AIJ AIJ AIJ AIJ 1 2 3 4 AIJ 2 1986 1986 1 21986 2007 7 2 Vol. 7 3 4 1986 1986 5 5 6 31981 1984 1986 23 3 23 3 247 502 6 22 17 26.4 19.8 5 4 18 7 12 16 10915 200737 41 AIJ 52007 7 62011

More information

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41

目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 住宅問題とニュータウン開発 本格化する政府の対策と今後のリスク 1 2 結びに代えて RIM 211 Vol.11 No.41 韓国の不動産市況悪化と政府の対応 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 向山英彦 21 6.2 25 9 2 21 211 211.52 23 2.12.6 21 11 RIM 211 Vol.11 No.41 1 目次 1. 安定成長を続ける経済 2. 顕在化した不動産市況悪化の影響 1 2 3. 住宅問題とニュータウン開発 1 2 3 4. 本格化する政府の対策と今後のリスク

More information

◆ニュースレターNo55ファイルサイズ圧縮:ウェブ用個人情報省略版

◆ニュースレターNo55ファイルサイズ圧縮:ウェブ用個人情報省略版 Japan Society of Family Sociology Newsletter No. 55 2015 11 9 102-8554 - TEL03-3238-3783 252 200 11 2018 8 1 26 17 25 2 17 25 2 18 25 2 (ISA) 18 12 20142 13 20 17 1 25 25 956225 9672 200 WAM 25 (1) 1.

More information

01年譜ほか.indd

01年譜ほか.indd 4 研究業績一覧 1963 1970 P G 1971 1971 1974 11 1976 M 1976 1978 1 33 W. K. Cummings Ikuo Amano Kazuyuki Kitamura 1979 Changes in the Japanese university A comparative perspective Praeger. 1980 1980 48 1982 1984

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 128 140 140 パキスタン 3,989,570 879,390

More information

ITI-stat91

ITI-stat91 国際収支マニュアル第 6 版について IMF は各国の国際収支の作成基準の第 6 版 (2008 年 12 月発表 ) を推奨し IMF 発行の資料 Balance of Payment Statistics は第 6 版基準のデータを掲載している アジア通貨危機等の経験をふまえ残高を重視しているのが 第 6 版の特徴である 第 5 版と比べ主な変更点は次のとおり 1) 国際収支の補助扱いであった対外資産負債残高

More information

3 * *

3 * * 3 * 199090 1999122000 18927.5 2000 *739 85291 5 1 E-mail: kinbara@hiroshima-u.ac.jp 4 19801990 1960 R. Vernon, 1971 1985 62 1985 5 1989 19851221986 22319873361988470 19896751990 360560 1992 1990 1990 198661

More information

UNCTAD U. S. Exports and Imports, classified by OBE end-use commodity categories - Foreign Commerce and Navigation of the United States- U. S. Merchan

UNCTAD U. S. Exports and Imports, classified by OBE end-use commodity categories - Foreign Commerce and Navigation of the United States- U. S. Merchan UNCTAD U. S. Exports and Imports, classified by OBE end-use commodity categories - Foreign Commerce and Navigation of the United States- U. S. Merchandise Trade Exports and Imports--, classified by BEA

More information

BB 報告書完成版_修正版)040415.doc

BB 報告書完成版_修正版)040415.doc 3 4 5 8 KW Q = AK α W β q = a + α k + βw q = log Q, k = log K, w = logw i P ij v ij P ij = exp( vij ), J exp( v ) k= 1 ik v i j = X β αp + γnu j j j j X j j p j j NU j j NU j (

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 82,930 パキスタン 4,746,920

More information

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Phonetic Perception and Phonemic Percepition No.7, 587-598 (2006) The Historical and Social Significance of Foreign Brides in the Uonuma Region of Niigata Prefecture (1) TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 33,130 116,060

More information

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69 第 2 章の目次 世界の人口動態と高齢化社会 番号タイトル 1 図表 02の01の1 世界人口 地域別 1950-2010 年 2 図表 02の01の2 世界人口 地域別予測 2010-2080 年 3 図表 02の02の1 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2008 年推計 ) 4 図表 02の02の2 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2010 年推計

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 82,930 パキスタン 4,746,920

More information

Coulibaly & Fontagné Finger & Kreinin 1979 Lee Coulibaly & Fontagné 2004 Coulibaly & Fontagné distance 4 i

Coulibaly & Fontagné Finger & Kreinin 1979 Lee Coulibaly & Fontagné 2004 Coulibaly & Fontagné distance 4 i 1 2 3 Iwata, Kato, Shibasaki 2010 GDP Kurmanalieva 2008 Kurmanalieva 2008 169 41 2011 1980 1990 2 Coulibaly & Fontagné 2004 3 Finger & Kreinin 1979 Lee 1997 4 Coulibaly & Fontagné 2004 Coulibaly & Fontagné

More information