<93C195CA90EA96E58A778F D834F F DC82C682DF2E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<93C195CA90EA96E58A778F D834F F DC82C682DF2E786477>"

Transcription

1 特別専門学修プログラム 1. 合意形成学特別専門学修プログラム プログラム概要本学大学院生は, 理工系専門知識を身につけるだけでなく, 科学技術と実社会のインターフェースとしての役割をも担い, 理工系専門知識の実社会への円滑 適切な導入に寄与することを社会から期待されている この 合意形成学特別専門学修プログラム は, 社会からのこのようなニーズに応えるために設置される すなわち, 科学技術と実社会の間の不整合から生まれるさまざまな社会問題の解決によって社会を円滑に運営するための基盤としての 合意形成学 の教育プログラムを構築し, それを本学大学院生に広く提供し, さらに 合意形成学 を修めた人材を輩出することで, 本学大学院生への社会的ニーズに応えることが, 本プログラム設置の目的である プログラム設置の目的の達成のため 政治学 法律学 行政学 経済学 社会学 経営学 国際関係論など 社会科学分野 における知 科学論 技術論 科学哲学 科学技術倫理 科学技術政策 科学技術コミュニケーションなど 科学技術社会分野 の知 認知科学 数理科学 情報科学などにおける 意思決定科学分野 における知, そして, 都市 環境学 地球環境共創など 環境理工学分野 の知を動員してプログラムカリキュラムを編成し, 社会を円滑に運営するための優れた合意形成メカニズムの構築に必要なさまざまな分野の知を提供する 履修対象者 修士課程, 博士後期課程又は専門職学位課程に在学する者 特別専門科目一覧 科目区分科目コード科目名単位数備考欄 教養科目 LAH.T408 横断科目 8( 合意形成学 ) R: ILA LAH.T411 横断科目 11( シミュレーション社会科学 ) L: ILA LAH.T412 横断科目 12( 金融 経済活動と企業戦略 ) L: ILA LAH.S401 文系エッセンス 1( 科学技術倫理 ) L: ILA LAH.S404 文系エッセンス 4( 社会学 ) L: ILA

2 LAH.S406 文系エッセンス6( 経営学 ) L: ILA LAH.S407 文系エッセンス7( 経済学 ) L: ILA LAH.S409 文系エッセンス9( 政治学 ) L: ILA LAH.S410 文系エッセンス10( 国際関係論 ) L: ILA LAH.S411 文系エッセンス11( 法学 憲法 ) L: ILA LAH.S413 文系エッセンス13( 現代社会論 ) L: ILA 専門科目 SHS.P441 Graduate Lecture in Politics, Law and A: SHS Administration S1A( 政治 法律 行政分野特 論 S1A) SHS.P442 政治 法律 行政分野特論 S1A A: SHS SHS.P443 政治 法律 行政分野特論 F1A A: SHS SHS.P444 政治 法律 行政分野特論 F1B A: SHS SHS.P461 政治 法律 行政分野方法論 S A: SHS SHS.P462 政治 法律 行政分野方法論 F A: SHS SHS.S441 科学技術社会分野特論 S1A A: SHS SHS.S442 科学技術社会分野特論 S1B A: SHS SHS.S443 科学技術社会分野特論 F1A A: SHS SHS.S444 Graduate Lecture in Science, Technology and Society F1B( 科学技術社会分野特論 F1B) A: SHS SHS.S461 科学技術社会分野方法論 S A: SHS SHS.S462 科学技術社会分野方法論 F A: SHS SHS.M441 SHS.M442 Graduate Lecture in Cognition, Mathematics and Information S1A( 認知 数理 情報分野特論 S1A) Graduate Lecture in Cognition, Mathematics and Information S1A( 認知 数理 情報分野特論 S1B) A: SHS A: SHS SHS.M461 Graduate Methodologies in Cognition A: SHS Mathematics and Information S1( 認知 数理 情報分野方法論 S1) SHS.M462 認知 数理 情報分野方法論 F A: SHS UDE.D402 場所論 B: UDE

3 UDE.D403 都市デザイン まちづくり原論 B: UDE UDE.D406 風景論 B: UDE UDE.D407 都市 まちづくり特別講義第一 B: UDE UDE.D409 計画理論 B: UDE UDE.D411 都市 まちづくり特別講義第二 B: UDE UDE.D443 都市デザイン まちづくり実践 B: UDE UDE.D471 公共システムデザイン特論 B: UDE GEG.S401 Environmental Policy( 環境政策論 ) C: GEG 専門科目 GEG.E501 Environmental Impact Assessment( 環境アセ C: GEG 500 番台 スメント ) プログラム修了要件 全学生が満たさなければならない要件 特別専門学修科目一覧表の備考欄で R: ILA としている科目 1 単位 ( 横断科目 8( 合意形成学 )) L: ILA としている科目から 1 単位以上 社会 人間科学コース(SHS) を選択している学生が満たさなければならない要件 特別専門学修科目一覧表の備考欄で B: UDE または C: GEG としている科目から 8 単位以上 ( ただし社会 人間科学コースで標準学修課程としている科目を除く ) 都市 環境学コース(UDE) を選択している学生が満たさなければならない要件 特別専門学修科目一覧表の備考欄で A: SHS または C: GEG としている科目から 8 単位以上 ( ただし都市 環境学コースで標準学修課程としている科目を除く ) 地球環境共創コース(GEG) を選択している学生が満たさなければならない要件 特別専門学修科目一覧表の備考欄で A: SHS または B: UDE としている科目から 8 単位以上 ( ただし地球環境共創コースで標準学修課程としている科目を除く )

4 上記以外のコースを選択している学生が満たさなければならない要件 特別専門学修科目一覧表で A: SHS または B: UDE または C: GEG としている科目から 8 単位以上 ( ただし学生が選択しているコースで標準学修課程としている科目を除く ) * 実際の履修にあたっては, プログラム履修前に合意形成学特別専門学修プログラム 担当教員の指導を受け履修計画を立てること 事前にメールでの予約が必要となる その他 合意形成学特別専門学修プログラムについては プログラムの HP に詳細な情報を用 意している, 参加を希望する学生は事前に下記 URL について確認すること

5 2. 都市地震工学特別専門学修プログラム プログラム概要 本プログラムは, 都市防災工学の成果を国際的に水平展開する地震防災分野の先導的研究者 高度専門技術者を育成することを目的としている. 以下に示す対象コースのそれぞれの専門課程の教育に加えて, 本特別専門学修プログラムを履修することにより, 地震防災に関する最新の知識と高い見識に加え, リーダーシップをもって国際的に地震防災分野で活躍するためのコミュニケーション能力, 広い視野と柔軟な思考力, 独創的 萌芽的発想力, 研究力, 実践力の向上を図る. 履修対象者 環境 社会理工学院の土木 環境工学系土木工学コース, 建築学系建築学コース, 複合 系都市 環境学コースの修士課程又は博士後期課程に在学する者. 特別専門科目一覧 科目区分 科目コード 科目名 単位数 備考欄 専門科目 CVE.L401 Advanced Technical Communication S Skills Ⅰ ( 技術コミュニケーション論 I) CVE.L402 Advanced Technical Communication S Skills Ⅱ ( 技術コミュニケーション論 II) CVE.P431 International Collaboration Ⅰ S ( 国際コラボレーション I) CVE.P432 International Collaboration Ⅱ S ( 国際コラボレーション II) CVE.P433 International Internship Ⅰ S ( 国際インターンシップ I) CVE.P434 International Internship Ⅱ ( 国際インターンシップ II) S 専門科目 600 番台 CVE.P621 Off Campus Project in Civil Engineering I ( 土木工学派遣プロジェクト第一 ) CVE.P622 Off Campus Project in Civil Engineering II ( 土木工学派遣プロジェクト第二 ) UDE.A601 Off Campus Project in Urban Design and Built Environment I ( 都市 環境学派遣プロジェクト第一 ) S, O S, O S, O

6 専門科目 専門科目 500 番台 専門科目 UDE.A602 Off Campus Project in Urban Design and Built Environment II ( 都市 環境学派遣プロジェクト第二 ) ARC.A622 建築設計プラクティス S3B (Architectural Design Practice S3B) ARC.A624 建築設計プラクティス F3B (Architectural Design Practice F3B) ARC.D443 Structural Planning in Architecture ( 建築構造デザイン特論 ) ARC.S421 Applied Building Structural Design ( 応用構造設計特論 ) ARC.S424 地盤地震工学特論 (Advanced Geometrical Engineering) ARC.P401 建築計画学特論第一 (Theories in Architectural Planning Ⅱ) ARC.P422 施設計画学特論第二 (Theories in Facility Planning II) ARC.P442 空間計画学特論第二 (Theories in Urban Analysis and Planning Ⅱ) ARC.S401 建築材料 構法特論 (Advanced Theory of Building Materials and Construction) ARC.S402 鉄骨構造特論 (Steel Structure) ARC.S403 PC 構造設計特論 (Advanced Course on Design of Prestressed Conctere Structure) ARC.A403 建築学特別実験 S1 (Experiment on Building Engineering S1) ARC.A404 建築学特別実験 F1 (Experiment on Building Engineering F1) ARC.P501 建築計画学特論第二 (Theories in Architectural Planning Ⅱ) ARC.S501 シェル構造特論 (Shell Structures) ARC.A503 建築学特別実験 S2 (Experiment on Building Engineering S2) ARC.A504 建築学特別実験 F2 (Experiment on Building Engineering F2) CVE.A401 Introduction to Solid Mechanics ( 固体力学基礎 ) CVE.A402 Advanced Course on Elasticity Theory ( 弾性体力学特論 ) CVE.A403 Analysis of Vibrations and Elastic Waves ( 振動 波動解析論 ) CVE.A431 Fracture Control Design of Steel Structures S, O S, O S, O B B B B B

7 専門科目 500 番台 専門科目 ( 鋼構造の破壊制御設計 ) CVE.C401 Mechanics of Geomaterials ( 地盤材料力学 ) CVE.C402 Stability Problems in Geotechnical Engineering ( 地盤安定特論 ) CVE.C403 Geo-environmental Engineering ( 地盤環境工学 ) CVE.C431 Physical Modeling in Geotechnics ( 地盤工学における物理模型 ) CVE.D401 Mathematical Modeling of Individual Choice Behavior ( 選択行動の数理モデル ) CVE.D402 Transportation Network Analysis ( 交通ネットワーク分析 ) CVE.D403 Transportation Economics ( 交通経済学 ) CVE.E401 コンクリート構造特論 (Mechanics of Structural Concrete) CVE.F431 Maintenance of Infrastructure ( インフラストラクチャの維持管理 ) CVE.F432 Principles of Construction Management ( 建設マネジメント特論 ) CVE.M401 Civil Engineering Analysis ( 土木解析学 ) CVE.M431 エンジニアリングデザインにおける確率 概念 (Probabilistic Concepts in Engineering Design) CVE.A432 実務耐震工学 I (Practical Seismic Design I) CVE.A433 実務耐震工学 II (Practical Seismic Design II) CVE.N531 Advanced Topics in Civil Engineering I ( 土木工学特論 I) CVE.N532 Advanced Topics in Civil Engineering II ( 土木工学特論 II) UDE.E402 GIS and Digital Image Processing for Built Environment ( 都市 環境の GIS とデジタル画像処理 ) UDE.P402 Theory of Regional Planning and Process ( 地域の計画づくりとプロセスの理論 ) UDE.P404 City/Transport Planning and the Environment ( 都市計画 / 交通計画と環境 ) UDE.S401 建築構造物の動力学 (Dynamics of Structures) UDE.S402 Nonlinear Behavior of Concrete and Concrete Members ( 非線形コンクリート特論 ), U, U C, U C C U, C, C U U

8 専門科目 500 番台 専門科目 専門科目 500 番台 UDE.S403 Earthquake Resistant Limit State Design for Building Structures ( 耐震極限設計 ) UDE.S404 Damper-installed Structures and Base-isolated Structures against Earthquakes ( 制振 免震構造特論 ) UDE.S431 Basics of Stochastic Process for Earthquake Engineering ( 確率過程論 ) UDE.S433 Introduction on Theory of Earthquake Ground Motion ( 地盤震動論の基礎 ) UDE.S435 Earthquake and Tsunami Disaster Reduction ( 地震津波災害軽減 ) UDE.S501 Disaster Mitigation for Building Structures ( 建築防災特論 ) UDE.S531 Microtremor Survey Techniques using Theory of Stochastic Process ( 微動探査法特論 ) UDE.S534 Remote Sensing for Disaster Management ( 防災リモートセンシング ) UDE.P401 プロジェクト管理 (Project Management) UDE.P403 都市計画 (Urban Planning) UDE.P406 Environmental Transport Engineering ( 環境交通工学 ) UDE.S405 Post-earthquake Damage Evaluation and Rehabilitation of Steel Structures ( 被災鉄骨造建物の損傷評価と補修設計 ) UDE.S406 建築構造テンソル解析 (Tensor Analysis for Building Structure) UDE.S432 Seismic Hazard and Risk Assessment ( 都市災害予測 ) UDE.Z493 都市 環境学特別実験 S1 (Urban Design and Built Environment Laboratory S1) UDE.Z494 都市 環境学特別実験 F1 (Urban Design and Built Environment Laboratory F1) UDE.S502 Mathematical Design of Structures ( 建築数理設計特論 ) UDE.S503 非構造耐震設計論 (Seismic Design for Nonstructural Components) UDE.S532 Application of Theory of Earthquake Ground Motion in Earthquake Engineering U U, C U, B, C U, C, C U U U U, B

9 専門科目 600 番台 ( 地盤震動論の応用 ) UDE.S533 都市災害軽減対策 (Earthquake Disaster Management) UDE.Z593 都市 環境学特別実験 S2 (Urban Design and Built Environment Laboratory S2) UDE.Z594 都市 環境学特別実験 F2 (Urban Design and Built Environment Laboratory F2) GEG.I501 Coastal Disaster Mitigation for Engineers and Planners ( 都市化と防災マネジメント ) CVE.N635 災害調査 復旧実践 A (Disaster Investigation and Restoration Practice A) CVE.N636 災害調査 復旧実践 B (Disaster Investigation and Restoration Practice B) CVE.N637 災害調査 復旧実践 C (Disaster Investigation and Restoration Practice C) CVE.N638 災害調査 復旧実践 D (Disaster Investigation and Restoration Practice D) S: 選択必修科目 (3 ステップ科目 ) O: 長期海外派遣プロジェクト科目 (IGP(A) 博士課程選択必修 ) B: 建築学コースの標準学修課程科目 C: 土木工学コースの標準学修課程科目 U: 都市 環境学コースの標準学修課程科目 G: 地球環境共創コース開講科目 U U G, C C C C C プログラム修了要件 所属するコースの修了要件を満足するとともに, 下記の要件を満足した場合, 都市地震工学特別専門学習プログラムを修了したものと認定する. 特別専門科目一覧に示された科目から, 合計 10 単位以上修得すること. 修士課程在学生は, 選択必修 (S) から 3 単位以上修得すること. 博士課程在学生は, 選択必修 (S) から 4 単位以上修得すること. なお, 国際大学院プログラム (A) で入学したものは, 選択必修 (O) のいずれか 1 つ (4 単位 ) も修得すること. * 実際の履修にあたっては, プログラム履修前に都市地震工学特別専門学修プログラム 担当教員の指導を受け履修計画を立てる事. 不明な点については, 連絡教員 ( 高橋章浩 ) に問合せのこと. その場合, 事前にメールでの予約が必要である (takihiro@cv.titech.ac.jp).

10 3. 数理ファイナンス特別専門学修プログラム プログラム概要対象 : 本学大学院に在籍する学生. 履修手続 : 履修届の提出を受けてプログラム長が判断する. 特別専門科目一覧ナンバ 科目名 開講元 単 備考欄 リング 位数 MTH.C503 解析学特論 G 数学コース 1 MTH.C504 解析学特論 H 数学コース 1 MTH.C401 解析学特論 A 数学コース 1 MTH.C402 解析学特論 B 数学コース 1 MTH.C403 解析学特論 C 数学コース 1 MTH.C404 解析学特論 D 数学コース 1 MTH.C501 解析学特論 E 数学コース 1 MTH.C502 解析学特論 F 数学コース 1 MTH.E544 数学特別講義 Q 数学コース 2 数学最先端特別講義 W と同じもの MTH.E654 数学最先端特別講義 W 数学コース 2 数学特別講義 Qと同じもの 金融数理特論 A 数学コース 1 * 金融数理特論 B 数学コース 1 * 金融数理特論 C 数学コース 1 *

11 金融数理特論 D 数学コース 1 * IEE.A430 数値的最適化 経営工学コース MCS.T410 応用確率論 数理 計算 科学コース 注意 : * は数学コースの標準学修課程外の講義である. 2 * 2 * プログラム修了要件以下の条件を全て満した場合に数理ファイナンス特別学修プログラムを修了したものと認定する. (1) 本学に於ける所属専攻の修了要件を満足すること. (2) プログラムの特別専門科目の中から解析学特論 G, 解析学特論 H, 数学特別講義 Q, 金融数理特論 A, 金融数理特論 B, 金融数理特論 C, 金融数理特論 D のうちの 2 単位を含む 8 単位以上を修得すること. ただし, 学生が選択するコース等が定める標準学修課程に含まれていない科目のうち,8 単位以上修得しなければならない.

12 4. 総合理工国際大学院特別専門学修プログラム プログラム概要本専門学修プログラムでは 国際大学院プログラムに在籍する留学生との共同学習により 日本人学生が国際的な感覚を養う枠組みを提供する プログラムでは 議論やディベートの力を磨く演習 インフォーマルな形で本コースの学生の研究紹介や発表ができる研究会の開催 サイエンスカフェなどの懇談の場を設けている これにより それぞれの環境 社会制度 文化などの類似点と相違点を学び さらに企業や研究施設でのミニ インターンシップを体験して将来社会で活躍するための素地を養う機会を提供する 履修対象者 関連学院 系 コースに所属する修士課程および博士課程の学生 特別専門科目一覧 科目 区分 科目コード 科目名 単位 数 備考欄 LAW.X416 Modern Japan 必修 EEE.Z471 EEE.Z472 Seminar for Cultivating International Understandings I Seminar for Cultivating International Understandings II 必修 必修 EEE.R411 International Communication I 注 1) EEE.R412 International Communication II 注 1) 500 番台 EEE.R511 International Communication III 注 1) EEE.R512 International Communication IV 注 1) LAC.M443 Master's Developing Career Adaptability for Global Competitiveness ( 国際競争力向上のための修士キャリア開発 ) キャリア 科目 500 番台 LAC.M448 Master's Critical Thinking LAC.M562 Master's Scientific Communication そのほか国際理解に役立つと考えられる授業 ( 理由書の提出が必要 ) キャリア科目キャリア科目 注 1)International Communication I-IV のうち 2 科目を選択することができる

13 教授要目 LAW.X416 Modern Japan 前学期第 2クォーター 原正彦, 神谷格,Olaf Karthaus, Haiwon Lee Japan is regarded as an industrialized country and science-and-technology-oriented nation, however it has many unique characteristics which differ from those of Western-industrialized countries. Selected foreign and Japanese authorities will lecture on how they view contemporary Japan, with special regard to research activities, international collaboration and mobility, and career paths in the various fields of science and technology based on their experiences. EEE.R411 International Communication I 後学期第 3,4 クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 EEE.R412 International Communication Ⅱ 前学期第 1,2 クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 EEE.R511 International Communication Ⅲ 後学期第 3,4 クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 EEE.R512 International Communication IV 前学期第 1,2クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 These classes are provided as the seminar for students from different countries of IPISE to exchange information on background and objective their research. EEE.Z471 Seminar for Cultivating International Understandings Ⅰ( 国際交流演習 Ⅰ) 後学期第 3,4 クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 The purpose of this seminar is to provide a platform for international collaboration, mutual understanding and cooperation, while fostering the development of global human resources. The seminar consists of (a) informal research meetings as well as a science cafe, (b) Mini-internship and (c) Cooperative work between the foreign and Japanese students. EEE.Z472 Seminar for Cultivating International Understandings Ⅱ ( 国際交流演習 Ⅱ) 前学期第 1,2クォーター 梶川浩太郎教授大見俊一郎准教授 The purpose of this seminar is to provide a platform for international collaboration, mutual understanding and cooperation, while fostering the development of global human resources. The seminar consists of (a) informal research meetings as well as a science

14 cafe, (b) Mini-internship and (c) Cooperative work between the foreign and Japanese students. The student who got the credit of Seminar for Cultivating International Understandings I can take this class. LAC.M443 Master's Developing Career Adaptability for Global Competitiveness ( 国際競争力向上のための修士キャリア開発 ) 後学期第 3クォーター Hazel B. Gonzales イノベーション人材養成機構教員, Ricinschi Danイノベーション人材養成機構教員英語開講 In this course, master's students are introduced to the typical and exceptional challenges arising in a workplace out of their comfort zone and students are consequently trained to cope with these challenges. Several in-class activities will urge students to demonstrate and enhance their adaptive skills. These activities are expected to foster new strategies and ideas that will help prepare students in facing the global environment. Lectures on global competitiveness will further expose students to the increasing workplace diversity and the inevitability of the heightening international competition. The course aims to help students determine possible career paths, explore and enhance professional skills, and develop adaptive skills in a challenging professional world. To help attain these goals, master's students will undergo some career assessment tests/exercises through a workshop that simulates the actual work scenario. ( 修士課程の学生においても 今後グローバル化の進展に伴い 今までに経験したこともない例外的 挑戦的な課題に遭遇する可能性がある 国際的な意味での競争圧力の増大 職場多様性に学生は必然的にさらされるであろう このコースでは これらの状況に対処するための必要なスキルを例示しそれを強化することにより グローバルな環境に直面した時に役立つ新しい戦略とアイデア創出力を強化する 学生が可能なキャリアパスを自己決定することを手助けすることをめざし 専門技能を探究し 強化し 競合プロフェッショナルを意識した世界への順応的なスキルを開発する これらのゴール到達のために 聴講者は 実際の仕事シナリオをシミュレーションする演習ワークショップを通じて いくつかのキャリア実現に向けた評価 / 演習課題を経験する ) LAC.M448 Master's Critical Thinking( 修士クリティカルシンキング ) 後学期第 3クォーター Dan Ricinschi イノベーション人材養成機構教員,Hazel B. Gonzales イノベーション人材養成機構教員英語開講 Critical Thinking trains students to acquire and enhance their ability of being reflective and reasonable in forming opinions and making decisions, as well as when taking ositions or evaluating positions taken by others. The course will emphasize the

15 need of a high standard for the precision of language used for expressing opinions and evaluating the realities of the world. The advantages of attempting to shape a large proportion of one's thinking into the form of an argument, i.e., requiring that all claims are defended with appropriate reasons and evidence, will be outlined. The course also contains a discussion of the various approaches to scientific inquiry, such as induction and deduction, as well as a presentation of logical fallacies that are barriers of critical thinking. The course aims to teach students to ask the right questions when confronted with their peers' ideas and opinions as well as to properly defend their own. They will also learn to point out and avoid vagueness, ambiguities, lack of evidence, weaknesses in argumentation, contradictions, and omissions in both written and oral communications. ( クリティカルシンキング では 参加学生が 意見を表明し意思決定を行えるようにするだけでなく 自己の立場の明確化や 他者の考え方の位置付けを理解し反映させて合理的なを評価を行うための能力の強化と養成を行う 講義では意見を述べる際に 私たちの世界の現実を評価するために使用される言語であっても高い基準精度での配慮の必要性が強調される 更に 全ての主張が適切な理由により証拠だてられ概説されることにより 人々の議論を通じで大きな合意形成に結びつけることの利点を説明する 授業ではまた このような誘導や エデュケーション などの科学研究への様々なアプローチの議論だけでなく 批判的思考の障壁ともなりえる 論理的誤謬のプレゼンテーション という概念についても話題として取り上げる 仲間のアイデアや意見などに対し質問をし 自分自身を守るためにも適切な質問をする為の方法論を聴講者が手に入れることを目指す また書面と口頭コミュニケーションの両タイプの議論において 指摘 矛盾 および省略による曖昧さにより生じる 証拠の欠如 弱点を避けるための方法論を学習する ) LAC.M562 Master's Scientific Communication( 修士サイエンティフィックコミュニケーション ) 前学期第 2クォーター Hazel B. Gonzales イノベーション人材養成機構教員, Dan Ricinschi イノベーション人材養成機構教員英語開講シラバスの HP(OCW) をご参照ください プログラム修了要件 特別専門科目一覧に提示した科目の中から必修科目を含んで 8 単位以上を履修することをプロ グラムの修了要件とする 尚 8 単位は標準学修課程以外の科目であることが必要である

16 概要 平成 25 年度秋より総合理工学研究科には国際大学院プログラム グローバルな視点を持った課題解決 分野横断型人材育成プログラム が設置されている これに対応して日本人学生向けの国際大学院コースとして 総合理工国際大学院教育研究特別コースが設置されていた このコースでは グローバルな視点を持ち 自らが課題を設定し解決することができる日本人の学生の育成を行うことを目的とした そのため 国際大学院プログラムに在籍する外国人留学生やその他の外国人留学生との交流ができるようなカリキュラムを組んでいた 本特別専門学修プログラムではこれを継承して プログラムに在籍する外国人留学生やその他の外国人留学生との交流ができるようなカリキュラムを組みグローバルな視点を持ち 自らが課題を設定し解決することができる日本人の学生の育成を行う 目的 とかく内向きであると言われる日本人学生の目を世界に向けさせることは 我が国の科学技術の発展や国際競争力の向上に寄与する人材を育成するために重要である 本専門学修プログラムでは 国際大学院プログラムに在籍する留学生との共同学習により 日本人学生が国際的な感覚を養う枠組みを作る 国境を越えた広い視点と物事に対する深い洞察力を持ち 将来国際的な場で活躍できる学生を育てることを目的とする そのため 議論やディベートの力を磨く演習 インフォーマルな形で本コースの学生の研究紹介や発表ができる研究会の開催 サイエンスカフェなどの懇談の場を設ける これにより それぞれの環境 社会制度 文化などの類似点と相違点を学び さらに企業や研究施設でのミニ インターンシップを体験して将来社会で活躍するための素地を養う機会を提供する

17 5. サイバーセキュリティ特別専門学修プログラム プログラム概要インターネットを代表とする 情報通信ネットワークの整備 および 情報通信技術の高度な活用にともない サイバーセキュリティに対する脅威も深刻化している サイバー攻撃は社会に対して重大な影響を及ぼし続けており 攻撃による個人情報の漏洩や知的財産の流出が社会に与えるダメージは計り知れない 経団連からも サイバーセキュリティ対策の強化に向けた提言 ( 平成 27 年 2 月 17 日 ) がなされ サイバーセキュリティ対策などの重要性について特に言及されるとともに 人材育成に関して企業と大学の連携の重要性について述べられている サイバーセキュリティ分野は大変重要であるにもかかわらず 現在 人材は大きく不足している状況である 本プログラムでは 企業や 研究機関 他大学との協力により開設する科目などによりサイバーセキュリティの実践的な内容を学ぶとともに 東工大の情報 通信分野の特色である理論分野の強みも活かし 理論的背景にある知識も同時に身につけることを目的とする 履修対象者 修士課程 博士後期課程 または 専門職学位課程に在学する学生とする 履修を認 めないコースは設定しない 特別専門科目一覧 科目区分専門科目 400 番台 科目コード 科目名 単位数標準学修課程としているコース MCS.T403 統計的学習理論 MCS コース MCS.T404 計算論理学 MCS コース MCS.T405 アルゴリズム論 MCS コース MCS.T411 計算量理論 MCS コース CSC.T421 ヒューマンコンピュータインタラクシ SC コース ョン CSC.T425 並行システム論 SC コース 備 考 欄

18 CSC.T431 先端システムソフトウェア SC コース ICT.C401 現代暗号理論 ICT コース XCO.T473 サイバーセキュリティ概論 XCO.T474 サイバーセキュリティ暗号理論 XCO.T475 サイバーセキュリティ攻撃 防御第一 B XCO.T476 サイバーセキュリティ攻撃 防御第二 B XCO.T477 サイバーセキュリティ攻撃 防御第三 A 専門科目 500 番台 MCS.T502 関数型プログラミング MCS コース MCS.T503 プログラミング言語設計論 MCS コース MCS.T507 統計数理 MCS コース MCS.T508 暗号理論 MCS コース MCS.T509 ソフトウェア検証論 MCS コース CSC.T523 先端データ工学 SC コース CSC.T525 先端情報セキュリティ SC コース ICT.C506 情報通信ネットワーク特論 ICT コース 注 ) 備考欄の記号は A: 必修科目 B: 選択必修科目を表す 履修にあたっては プログラム履修前にサイバーセキュリティ特別専門学修プログラ ム担当教員の指導を受け履修計画を立てること 近くに担当教員がいない場合はプロ グラム主査の田中圭介に連絡すること (keisuke@is.titech.ac.jp) プログラム修了要件特別専門学修科目一覧表から 必修 (A) とする 2 単位 および 選択必修 (B) から 4 単位以上を含む計 8 単位以上 ( ただしコースで標準学修課程としている科目を除く ) の取得を修了要件とする その他 情報理工学院の HP および サイバーセキュリティ研究推進体の HP に プログラム に関する詳細な情報を掲載する

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30325F93738E73926E906B8D488A7793C195CA90EA96E58A778F43505F A8F4388C493E E646F63>

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30325F93738E73926E906B8D488A7793C195CA90EA96E58A778F43505F A8F4388C493E E646F63> 2. 都市地震工学特別専門学修プログラム プログラム概要 本プログラムは, 都市防災工学の成果を国際的に水平展開する地震防災分野の先導的研究者 高度専門技術者を育成することを目的としている 以下に示す対象コースのそれぞれの専門課程の教育に加えて, 本特別専門学修プログラムを履修することにより, 地震防災に関する最新の知識と高い見識に加え, リーダーシップをもって国際的に地震防災分野で活躍するためのコミュニケーション能力,

More information

基礎科目

基礎科目 2. 都市地震工学特別専門学修プログラム プログラム概要 本プログラムは, 都市防災工学の成果を国際的に水平展開する地震防災分野の先導的研究者 高度専門技術者を育成することを目的としている 以下に示す対象コースのそれぞれの専門課程の教育に加えて, 本特別専門学修プログラムを履修することにより, 地震防災に関する最新の知識と高い見識に加え, リーダーシップをもって国際的に地震防災分野で活躍するためのコミュニケーション能力,

More information

5

5 6. キャリア科目 修士課程 修士課程の学生は, 修了までに表 MA-1 に示されている Graduate Attributes(GA) を原則としてすべて満たし,2 単位以上の単位を修得しなければならない これらの GA 単位を修得するためのキャリア科目として, 各コースが開講するものの他に, 表 1に示す 400 番台,500 番台の科目も用意されている また, 技術経営専門職学位課程の表に示す

More information

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378> MC 経済学専攻在学生 (2013~2018 年度入学生 ) 対応表 科目区分 基礎科目 経済学コース 応用経済コース歴史コース 授業科目名 単位数 2019 開講予定 ( は同名科目が開講予定 ) ミクロ経済 I 2 ミクロ経済 II 2 マクロ経済 I 2 マクロ経済 II 2 エコノメトリックスⅠ 2 計量経済 I エコノメトリックス II 2 計量経済 Ⅱ ミクロ経済基礎 2 マクロ経済基礎

More information

Microsoft Word - 【最終確定版】02_AGL_H30学修案内 docx

Microsoft Word - 【最終確定版】02_AGL_H30学修案内 docx 2. グローバルリーダー教育課程 教育課程の概要 科学技術や経済のグローバル化がますます進む 21 世紀にあって, これらを持続可能な形で発展させていくためには, 自らが専門とする分野のみならず, 自国の文化や他国の歴史, 人々の考え方などにも深い造詣を有し, 国や組織を超えて社会を牽引できる国際的なリーダーの存在が不可欠である 本教育課程では, 本学の特長である深い専門能力を背骨としながら, それを他分野の科学技術の発展に波及させるための素養と,

More information

Microsoft Word - 【最終確定版】01_AGL_H29学修案内 docx

Microsoft Word - 【最終確定版】01_AGL_H29学修案内 docx 1. グローバルリーダー教育課程 教育課程の概要 科学技術や経済のグローバル化がますます進む 21 世紀にあって, これらを持続可能な形で発展させていくためには, 自らが専門とする分野のみならず, 自国の文化や他国の歴史, 人々の考え方などにも深い造詣を有し, 国や組織を超えて社会を牽引できる国際的なリーダーの存在が不可欠である 本教育課程では, 本学の特長である深い専門能力を背骨としながら, それを他分野の科学技術の発展に波及させるための素養と,

More information

< F8A778AFA8E9E8AD48A8495CF8D58205F834E B835E815B91CE899E2E786C7378>

< F8A778AFA8E9E8AD48A8495CF8D58205F834E B835E815B91CE899E2E786C7378> 2019 年度前学期大学院授業時間割表について 次のとおり時間割内容の変更があるので 申告の際に間違いのないように注意してください なお 講義室変更については 1 度限りの変更などが OCW-i 上で登録されている場合がありますので留意してください 更新日 :2019 年 6 月 20 日 SHS.M442 社会 人間科学コース 認知 数理 情報分野特論 S1B (Graduate Lecture

More information

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技 都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技術など 技術者に求められる幅広い教養とスキルを身につけそれらを活用できる 技術者に求められる文 理 情報系の素養

More information

07_伊藤由香_様.indd

07_伊藤由香_様.indd A 1 A A 4 1 85 14 A 2 2006 A B 2 A 3 4 86 3 4 2 1 87 14 1 1 A 2010 2010 3 5 2 1 15 1 15 20 2010 88 2 3 5 2 1 2010 14 2011 15 4 1 3 1 3 15 3 16 3 1 6 COP10 89 14 4 1 7 1 2 3 4 5 1 2 3 3 5 90 4 1 3 300 5

More information

07_太田美帆.indd

07_太田美帆.indd 54 2013 pp. 167 190 2011 3 11 1 2 8 2014 1 6 167 54 133 2 2011 3 11 3 4 5 3 / 168 3 2013 11 133 NPO 6 PBV PBV 0 3 2012 3157 1 501076 99 11,427 PBV 67,991 7 254 1 PBV PBV PBV PBV 2011 2011 2012 5 5 6,695

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7 電気電子工学専攻 54001 電磁波特論 2-0-0 電気電子コース EEE.S401 電気電子工学専攻 54002 無線通信工学 2-0-0 電気電子コース EEE.S451 Advanced Electromagnetic Waves ( 電磁波特論 ) Wireless Communication Engineering ( 無線通信工学 ) 旧電磁波特論あるいは旧 Advanced Electromagnetic

More information

suda Open University

suda Open University suda Open University 2019.9.28-12.16 Global Education and Sustainable Development Program An inter-disciplinary program for adult learners interested in learning about current global issues and civil society

More information

< CE38A778AFA8E9E8AD48A8495CF8D58205F834E B835E815B91CE899E2E786C7378>

< CE38A778AFA8E9E8AD48A8495CF8D58205F834E B835E815B91CE899E2E786C7378> 平成 30 年度後学期大学院授業時間割表について 次のとおり時間割内容の変更があるので 申告の際に間違いのないように注意してください なお 講義室変更については 1 度限りの変更などが OCW-i 上で登録されている場合がありますので留意してください 更新日 : 平成 31 年 1 月 15 日 LAC.M537-01 LAC.M537-02 研究と社会貢献 C (Social Contributions

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service ,, No. F. P. soul F. P. V. D. C. B. C. J. Saleebey, D. 2006 Introduction: Power in the People, Saleebey, D. Ed., The Strengths Perspective in Social Work Practice, 4 th ed, Pearson. 82 84. Rapp, C.

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

1 2 1 2012 39 1964 1997 1 p. 65 1 88 2 1 2 2 1 2 5 3 2 1 89 1 2012 Frantzen & Magnan 2005 2010 6 N2 2014 3 3.1 2015 2009 1 2 3 2 90 2 3 2 B1 B1 1 2 1 2 1 2 1 3.2 1 2014 2015 2 2 2014 2015 9 4.1 91 1 2

More information

Present Situation and Problems on Aseismic Design of Pile Foundation By H. Hokugo, F. Ohsugi, A. Omika, S. Nomura, Y. Fukuda Concrete Journal, Vol. 29

Present Situation and Problems on Aseismic Design of Pile Foundation By H. Hokugo, F. Ohsugi, A. Omika, S. Nomura, Y. Fukuda Concrete Journal, Vol. 29 Present Situation and Problems on Aseismic Design of Pile Foundation By H. Hokugo, F. Ohsugi, A. Omika, S. Nomura, Y. Fukuda Concrete Journal, Vol. 29, No. 8, pp. 4-12, Aug. 1986 Synopsis The pile foundation

More information

平成 29 年度 治療学 CHIBA イノベーション人材養成プログラム シラバス

平成 29 年度 治療学 CHIBA イノベーション人材養成プログラム シラバス 平成 29 年度 治療学 CHIBA イノベーション人材養成プログラム シラバス 医学部生 3 年次 4 年次 シラバス 授業科目 (Subject): 英語プレゼン ディベート ( 初級 ) 科目責任者 (Organizer): 本橋新一郎 (Motohashi Shinichiro) T2 (Term 2nd) 授業科目の目的 ( 一般教育目標 ): このコースでは 効果的で記憶に残る英語プレゼンテーションを実施する方法を学習する

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

外国語学部 紀要30号(横書)/03_菊地俊一

外国語学部 紀要30号(横書)/03_菊地俊一 Information Technology: IT e-learning e-japan e-japan e-japan IT IT IT IT IT IT e-japan e-japan e-japan e-japan e-japan e-japan IT e-japan e-japan e-japan e-japan IIe-Japan e-japan II e-japan IT e-japan

More information

Research on productivity improvement of business operations for manufacturing, distribution and health-care industries. The research on product and facility life cycle design and management is performed

More information

Powered by TCPDF ( Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 20

Powered by TCPDF (  Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 20 Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 2016 year Jtitle 日本語と日本語教育 No.44 (2016. 3),p.85-101 Abstract

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

地域共同体を基盤とした渇水管理システムの持続可能性

地域共同体を基盤とした渇水管理システムの持続可能性 I 1994 1994 1994 1,176 1,377 1995, p.21; 1999 Kazuki Kagohashi / 10 1 1 1991 drought water bank 2013 466-8673 18 E-mail:kagohashi@gmail.com 1 355 10 2 Kondo 2013 136 2015 spring / No.403 2 1 1994 1995,

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次 国際社会文化研究所紀要 第14号 2012年 研究資料 大学生の性意識調査 田村 公江 1 細谷 実 2 川畑 智子 3 田中 俊之 4 Study of students s sexual consciousness TAMURA Kimie 1, HOSOYA Makoto 2 KAWABATA Tomoko 3, TANAKA Toshiyuki 4 This research note is

More information

6 T O G A K U F E A T U R E S TOGAKU FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE 05 ICP 17 FEATURE % TOGAKU 2018

6 T O G A K U F E A T U R E S TOGAKU FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE 05 ICP 17 FEATURE % TOGAKU 2018 2018 6 T O G A K U F E A T U R E S TOGAKU FEATURE 01 03 FEATURE 02 05 FEATURE 03 09 FEATURE 04 13 FEATURE 05 ICP 17 FEATURE 06 94.3% 21 01 TOGAKU 2018 CONTENTS TOGAKU 2018 29 3 4 15 31 33 37 43 49 55 57

More information

ABSTRACT The Social Function of Boys' Secondary Schools in Modern Japan: From the Perspectives of Repeating and Withdrawal TERASAKI, Satomi (Graduate School, Ochanomizu University) 1-4-29-13-212, Miyamaedaira,

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

(1) i NGO ii (2) 112

(1) i NGO ii (2) 112 MEMOIRS OF SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY Vol. 41, No. 1, 2007 * * 2 * 3 * 4 * 5 * 6 * 7 * 8 Service Learning for Engineering Students Satsuki TASAKA*, Mitsutoshi ISHIMURA* 2, Hikaru MIZUTANI* 3, Naoyuki

More information

P

P 03-3208-22482013 Vol.2 Summer & Autumn 2013 Vol.2 Summer & Autumn 90 527 P.156 611 91 C O N T E N T S 2013 03-3208-2248 2 3 4 6 Information 7 8 9 10 2 115 154 10 43 52 61 156 158 160 161 163 79 114 1 2

More information

% 95% 2002, 2004, Dunkel 1986, p.100 1

% 95% 2002, 2004, Dunkel 1986, p.100 1 Blended Learning 要 旨 / Moodle Blended Learning Moodle キーワード:Blended Learning Moodle 1 2008 Moodle e Blended Learning 2009.. 1994 2005 1 2 93% 95% 2002, 2004, 2011 2011 1 Dunkel 1986, p.100 1 Blended Learning

More information

篇 S-V / S-V-C / S-V-O / S-V-O-O / S-V-O-C IA 25 Mike Lawson 1 1 Students will improve their ability to use English in a professionally relevant manner by practicing a process of speech outline

More information

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i 24 Development of the programming s learning tool for children be derived from maze 1130353 2013 3 1 ,,,,., C Java,,.,,.,., 1 6 1 2.,,.,, i Abstract Development of the programming s learning tool for children

More information

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

Key Words: probabilisic scenario earthquake, active fault data, Great Hanshin earthquake, low frequency-high impact earthquake motion, seismic hazard map 3) Cornell, C. A.: Engineering Seismic

More information

APU win-win

APU win-win APU win-win ACPA PMBOK PMBOK Project Management Institute, PMI Project Management Body of Knowledge PMBOK RR R R.%.% PMI PMBOK PMI PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PDCAPlan- Do-Check-ActPMBOK PDCA PMBOK PDCA

More information

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子 1 1 1 23 2 3 3 4 3 5 CP 1 CP 3 1 1 6 2 CP OS Windows Mac Mac Windows SafariWindows Internet Explorer 3 1 1 CP 2 2. 1 1CP MacProMacOS 10.4.7. 9177 J/A 20 2 Epson GT X 900 Canon ip 4300 Fujifilm FinePix

More information

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み ICT Approach to Value Chain Expansion and Information & Communication Technology (ICT) Development in A/E/C Industry 齋藤昌司 中山健 あらまし FsolICTQCDSE ICT Fsol ICT FsolICT Abstract Fsol has been engaged in system

More information

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus Vol. 48 No. 3 Mar. 2007 PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Industry Collaboration Yoshiaki Matsuzawa and Hajime Ohiwa

More information

When creating an interactive case scenario of a problem that may occur in the educational field, it becomes especially difficult to assume a clear obj

When creating an interactive case scenario of a problem that may occur in the educational field, it becomes especially difficult to assume a clear obj PBL PBL Education of Teacher Training Using Interactive Case Scenario Takeo Moriwaki (Faculty of Education, Mie University) Yasuhiko Yamada (Faculty of Education, Mie University) Chikako Nezu (Faculty

More information

Vol. 48 No. 4 Apr LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for L

Vol. 48 No. 4 Apr LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for L Vol. 48 No. 4 Apr. 2007 LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for Learning to Associate LAN Construction Skills with TCP/IP

More information

J No J. J

J No J. J 教育科学と教育実践 2 Science of Education and Educational Practice - A Perspective on the Controversy on the Science of Education in Post-War Japan Part Takeo TANAKA 1950 E. J. E. J. E. J. Abstract In the latter

More information

The Tohoku Medical Megabank project is a part of the national project to reconstruct Tohoku area.. It aims to become a centripetal force for the reconstruction of Tohoku University Tohoku Medical Megabank

More information

<95CA8E8682505F31395F8CB48E718A6A8D488A7790EA8D555F32303136303333305F8FAC8CB490E690B62E786C7378>

<95CA8E8682505F31395F8CB48E718A6A8D488A7790EA8D555F32303136303333305F8FAC8CB490E690B62E786C7378> の 専 門 群 の 授 業 を 履 修 した 際 の 対 応 表 ( 専 攻 に 所 属 する 学 生 用 ) ( 別 紙 1) 原 子 核 工 学 専 攻 下 表 の に 指 定 の ない 専 門 群 の 授 業 科 目 を 履 修 した 場 合 の 修 士 課 程 他 専 門 新 カリキュラム 名 単 位 専 攻 申 告 番 号 名 読 み 替 え 表 備 考 エネルギーコース 400 ENR.A403

More information

A5 PDF.pwd

A5 PDF.pwd DV DV DV DV DV DV 67 1 2016 5 383 DV DV DV DV DV DV DV DV DV 384 67 1 2016 5 DV DV DV NPO DV NPO NPO 67 1 2016 5 385 DV DV DV 386 67 1 2016 5 DV DV DV DV DV WHO Edleson, J. L. 1999. The overlap between

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

6738 2220109 理工系研究留学生のカタカナ語学習の 効率化を意図した調査分析 20022003200520092010 2006 84 6739 2006 2001 1998 2001 2006 209 85 6740 2220109 2000 963 88 2006 2001 1998 1812006 2006 2001 498517 357371 3637 3132 1313 1212

More information

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378> 4. 日本語 日本文化科目 日本語科目をとるための予約と登録の手順日本語 日本文化科目は大学院留学生が単位を取得することができる科目です 研究生も単位に関係なく受講できます ただし, 本学ならびに日本の他大学の学部にて学位 ( 学士 ) を取得した学生, および高い日本語能力を有すると判断される学生は受講できません 1. 日本語クラス予約システム (https://cuckoo.js.ila.titech.ac.jp/~yamagen/regist-h/)

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4.

身の回りの現象に関わる話題の中で 数理の考え方がどのように使われているのかを理解しながら 数理の基礎を学ぶことによって 専門の問題に対して 数理を活用して取り組める論理的思考力を修得する そして この能力を身につけるために 学生が主体的に 専門に繋がる基礎学力を修得できる科目群を編成している 4. Ⅱ-1. 工学部機械工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針機械工学科が掲げる能力を身に付けるための教育課程を以下のとおり編成する 1. 修学基礎教育課程では 以下の教育を実施する (1) 大学生として正しく学ぶ能力 金沢工業大学の建学の綱領に基づく人間形成を理解し実践する能力 大学生としての学習 生活スタイルを理解し実践する能力 自律的な学習を継続する能力 自分の将来像を描き 学び続ける能力 物事の本質を理解し

More information

/ p p

/ p p http://alce.jp/journal/ 14 2016 pp. 33-54 ISSN 2188-9600 * 3 Copyright 2016 by Association for Language and Cultural Education 1 2012 1 1 * E-mail: mannami.eri@gmail.com 33 1980 1990 2012 1998 1991/1993

More information

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc 生産システム工学コース 生産システム工学コース教員一覧 職名氏名主な担当科目備考 教授 上島光浩 熱力学 教授 富永一利 生産システム工学実験実習 教務主事 教授 廣井徹麿 材料力学 教授 深津拡也 電気工学 コース長 准教授 伊藤聡史 計測システム工学 准教授 坂本 誠 材料工学 准教授 平野利幸 流体力学 准教授 松本正樹 管理システム工学 Ⅰ 5200 担任 准教授 三浦慎一郎 プログラミング

More information

Microsoft Word - 2 機械(仕切り).doc

Microsoft Word - 2 機械(仕切り).doc 機械システム工学コース 機械システム工学コース教員一覧 職名氏名主な担当科目備考 教授 青木 繁 機械力学 教授 古川純一 熱力学 5100 担任 教授 松澤和夫 基礎材料学 2100 担任 教授 吉田政弘 機械システム設計 コース長 准教授 稲村栄次郎 材料力学 Ⅱ 准教授 大野 学 ロボット工学 准教授 栗田勝実 振動工学 Ⅰ 3100 担任 准教授 長谷川収 機械加工学 助教 伊藤幸弘 基礎加工学

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs Bebras 1,a) 2 3 4 Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abstract: Problems that Japan has includes the disinterest in mathematics and science. In elementary and secondary

More information

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Education of Disaster Preparedness System and Class Practice

More information

March IT PR March March p p p PR March Vol. March p p p SN March SN PR PR March Potential Needs of Specialized Foster Parents for Abused Children: Analyzinga questionnaire survey on foster parents needs

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

ISO GC 24

ISO GC 24 UNGC UNGC Mitsuhiro Umezu, Ph.D.: Associate Professor, Faculty of Business and Commerce, Keio University Ph. D. 23 ISO GC 24 25 CSR NGO NPO 26 GC NGO NPO 27 Communication on Progress COP The Principles

More information

- June 0 0

- June 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - June 0 0 0 - June 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - June 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 Yes 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 A 0

More information

:. SPSS

:. SPSS Title 被 服 製 作 に 関 する 知 識 と 技 能 の 実 態 : 帰 国 生 と 一 般 生 と の 比 較 ( fulltext ) Author(s) 山 崎, 真 澄 ; 池 﨑, 喜 美 惠 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 総 合 教 育 科 学 系, 64(2): 175-182 Issue Date 2013-02-28 URL http://hdl.handle.net/2309/132633

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

社会システム研究21_ 畠山.indd

社会システム研究21_ 畠山.indd Dunning E-mailba042002@ed.ritsumei.ac.jp Dunning OLI Dunning OLI OLI FDIForeign Direct Investment Dunning OLI OLI ParadigmDunning OLI Ownership-Specific Advantages Location Specific Advantages Internationalization

More information

GRIPS 1986 1979 1987 1998 199620002005 2007200920114 2007 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS 3 GRIPS 65 short executive courses GRIP

GRIPS 1986 1979 1987 1998 199620002005 2007200920114 2007 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS 3 GRIPS 65 short executive courses GRIP 2016 GRIPS 1986 1979 1987 1998 199620002005 2007200920114 2007 National Graduate Institute for Policy Studies GRIPS 3 GRIPS 65 short executive courses GRIPS GRIPS GRIPS 1977 1997 2000 2003 2005 GRIPS(GSPS)

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

! " # $ % & ' ( ) +, -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = >? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ ] ^ _ ` a b c d e f h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { } ~ This product is

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378>

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378> 法学部 015 年度以前入学者 異文化理解セミナー 異文化理解セミナー ( 海外留学プログラム ) 異文化理解セミナー ( 海外留学プログラム ) 教養科目 (B 群 ) 1 立命館 昭和ボストン 文化 社会調査 プログラム 文化 社会調査 ( 海外留学プログラム ) 文化 社会調査 ( 海外留学プログラム ) 教養科目 (B 群 ) 海外スタディ 外国留学特修科目 専門科目 : 学際科目 日豪関係

More information

Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Powered by TCPDF (  Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuation map for foreign visitors and its policy implication

More information

2013 Vol.1 Spring 2013 Vol.1 SPRING 03-3208-2248 C O N T E N T S 2013 03-3208-2248 2 3 4 7 Information 6 8 9 11 10 73 94 11 32 37 41 96 98 100 101 103 55 72 1 2 201345135016151330 3 1 2 URL: http://www.wul.waseda.ac.jp/clib/tel.03-3203-5581

More information

◎【教】⑯梅津正美先生【本文】/【教】⑯梅津正美先生【本文】

◎【教】⑯梅津正美先生【本文】/【教】⑯梅津正美先生【本文】 A A A pp H boshu/h17/1-sya.pdf C.http : //www.pref.mie.jp/kokokyo/ pp pp JA p pp pp pp pppppp pp C pp pp pp NOpp pp pp p p p A Method of Test Constitution in Social Studies Education : To Evaluate Scholastic

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

関西福祉大学紀要 12号(P)/1.太田

関西福祉大学紀要 12号(P)/1.太田 Social Work Practice and Methods for Scientific Progress Yoshihiro Ohta Abstract : Although theories and methods of social work have been progressing new ideas and ways that support social work practice

More information

H30複合領域コース対象科目(東工大)

H30複合領域コース対象科目(東工大) 平成 30 年度四大学連合複合領域コース授業科目一覧 ( 東京工業大学開設科目 ) < 注意事項 > 時間割は, 時間割表や OCW( シラバス ) で確認すること 集中講義の日程は,OCW や掲示で確認し, わからないものは直接担当教員に問い合わせること 一覧表に記載のない東工大の開設科目については, 読み替えを認めることもあるので, コース主査に相談すること [1] 海外協力コース A,D 第

More information

本文.indd

本文.indd Bull. of Yamagata Univ., Educ. Sci., Vol. 14 No. 3, February McCrindle Christensen ( ) Oxford( ) Flavell Brown Flavell F w F w F w F w F / / / / w F w F / w F w F w F w F / w F w F / w F wf w F w F w

More information

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) PLC PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER MASTER MASTER PLC LAN PLC LAN PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER MASTER TERMINAL MASTER TERMINAL

More information

.... APU.

.... APU. , COE .... APU. APU APU APU APU Research in Progress Seminar APU ( 30 2 (24) 3 () 4 4 2 () 2 4 2 () () APU APU (APU APU APU APU APU APU APU APU Doctor Ph.D D.Ed.D.B.A D.Eng Doctor of Philosophy(Ph.D) Doctorats

More information

関西における地域銀行について

関西における地域銀行について I Yasuharu Suzuki / 1990 1 23 3 2011 6 10 105 106 2011 10 3 2 1951 3 6 204 2011 winter / No.390 II 1 63 42 105 1 2011 9 105 2 2 5 2 1 1872 153 3 20 1893 1949 1954 12 6 7 9 8 4 4 1,420 1926186 1941 194561

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 技術系経営人材育成ビジネス イノベーション マネジメント プログラム 2018 年 5 月 11 日 一橋大学 日本のイノベーション停滞の本質的課題 高度経営人材の大幅な不足 日本のイノベーションの停滞は 技術力の問題ではない 高い技術力をビジネスに事業化できる経営人材が圧倒的に不足している 技術と事業と結びつける高度経営人材を育成するには 技術者を対象とした 高度な経営管理教育の構築が急務である

More information

ICT n n n A A A A A A A A A ICT The 2nd East Asia International Conference on Teacher Education Research http : //www/mext.go.jp/a_menu/koutou/kyoushoku/kyoushoku. htm Comparison of Japanese-Chinese Education

More information

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf Doshisha Journal of Health & Sports Science, 4, 41-50 2012 41 A Case Study of the Comprehensive community sports clubs that People with Disability Participate in. Motoaki Fujita In this study, the interview

More information

006.…G…l…‰…M†[(™|›º)P78†`

006.…G…l…‰…M†[(™|›º)P78†` 78 Energy and Environmental Consciousness Differences between Advanced and Developing Countries Abstract The purpose of the present study is to understand how much differences there are between advanced

More information

PMI2005北米大会報告書

PMI2005北米大会報告書 2 3 Metro Toronto Convention Center Toronto, Canada PMI PMI SIG Meeting Paper Presentation PM PM PMI 4 5 8-15 Sep. 2005, Metro Toronto Convention Center, Toronto, Canada 6 7 CEO PM 180,000 PMI BMW PMI

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) 45 70 2017 Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching materials for singing and arrangements for piano accompaniment

More information

untitled

untitled 総研大文化科学研究第 6 号 (2010) 65 ... 66 佐貫 丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 67 68 佐貫丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 69 E 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 70 佐貫 丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 71 72 佐貫丘浅次郎の 進化論講話 における変化の構造 73 74 佐貫丘浅次郎の 進化論講話

More information

( )

( ) NAIST-IS-MT0851100 2010 2 4 ( ) CR CR CR 1980 90 CR Kerberos SSH CR CR CR CR CR CR,,, ID, NAIST-IS- MT0851100, 2010 2 4. i On the Key Management Policy of Challenge Response Authentication Schemes Toshiya

More information

HP HP ELF 7 52

HP HP ELF 7 52 58 2017pp. 51103 J-POSTL t KH Coder KH CoderJ-POSTL 2016 4 2018312 51 58 2016 1 5 2017 112 2017 3 56 4 4 11 2 3 HP 2017 2 5 17 5 18 20 3 5 18 5 19 5 20 5 7 HP 4 3 222 25 116 12 2 ELF 7 52 2017 12 2 12

More information

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

1. 緒言 p 問題の所在 ) p 体育科教育学研究 32(2):19-32.2016 原著論文 ランニングの魅力が形成されるプロセスに関する研究 学習者にとっての魅力を中心とした持久走の学習を求めて 齋藤祐一 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) 鈴木直樹 ( 東京学芸大学 ) Developing an Attraction to Running: Clarification of the Process and Implications

More information

108 528 612 P.156 109

108 528 612 P.156 109 2012 Vol.2 Summer & Autumn 03-3208-2248 108 528 612 P.156 109 C O N T E N T S 2012 03-3208-2248 2 3 4 6 Information 7 8 9 2 114 154 156 158 160 161 163 9 43 52 61 79 113 1 2 2012 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

More information

Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool

Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool Introduction Purpose This training course describes the configuration and session features of the High-performance Embedded Workshop (HEW), a key tool for developing software for embedded systems that

More information

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義 < 共通科目 >( すべての専攻を対象とします ) 自然科学連携講義 3( 豊田理研 ) 大学院開講科目 : 未定豊田理化学研究所日程調整中別途通知 理学研究科物質理学専攻 ( 化学系 ) での開講講義 < 他専攻科目 > 理学研究科 ( 物質理学専攻 ( 化学系 ) 所属の大学院生には開放科目の対象外 ) 量子化学 Ⅱ 学部開講科目 コア有機化学大学院開講科目 コア無機化学大学院開講科目 コア物理化学大学院開講科目

More information