さいたま市教育委員会 2/8 学校 34 区分 1 78 春野小学校道徳教育道徳 特別活動 35 区分 第二東中学校道徳教育道徳 豊かな心をもち 力強く未来を拓く春野っ子の育成 ~ かかわり合い 認め合い 支え合う道徳教育を中心として ~ 豊かな心を育てる教育活動の工夫 改善 ~ 学校の

Size: px
Start display at page:

Download "さいたま市教育委員会 2/8 学校 34 区分 1 78 春野小学校道徳教育道徳 特別活動 35 区分 第二東中学校道徳教育道徳 豊かな心をもち 力強く未来を拓く春野っ子の育成 ~ かかわり合い 認め合い 支え合う道徳教育を中心として ~ 豊かな心を育てる教育活動の工夫 改善 ~ 学校の"

Transcription

1 さいたま市教育委員会 1/8 学校 1 区分 1 3 木崎小学校教育課程 社会 生活 心豊かで 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 思考力 判断力 表現力 を育成する教育課程の編成 ~ H 指導 1 課 2 区分 1 15 大谷場小学校教育課程 3 区分 岸中学校教育課程各教科 4 区分 1 75 東宮下小学校教育課程 算数 自分の思いや考えを豊かに表現し 生き生きと学ぶ児童の育成 ~ 伝え合う活動を中心に ~ H 指導 1 課 楽しく分かりやすい授業の推進 ~ 表現力の育成に焦点を当てて ~ H 指導 1 課 児童の豊かな人間性と生きる力の育成 ~NIE を取り入れた読解力の指導 ~ 5 区分 1 81 大戸小学校教育課程 算数思考力 表現力を育成する学習指導の工夫 6 区分 1 84 鈴谷小学校教育課程社会 生活かしこくたくましく心豊かに学び合う児童の育成 7 区分 桜木中学校教育課程各教科等社会の一員として必要な表現力を育成する工夫 8 区分 泰平中学校教育課程各教科 確かな学力を身に付けさせるための指導方法の工夫 改善 ~ 生徒一人ひとりが生き生きと学ぶ授業を目指して ~ 9 区分 大成中学校 安心で生き生きとした小 中学校 9 年間を目指して ~ 人とのかかわりあいを大切にする 豊かな人間性をもった児童生徒の育成 ~ 10 区分 1 49 大成小学校 安心で生き生きとした小 中学校 9 年間を目指して ~ 人とのかかわりあいを大切にする 豊かな人間性をもった児童生徒の育成 ~ 11 区分 宮原中学校 一人ひとりのよさを生かし 基本的生活習慣の確立 確かな学力の向上を目指す小 中一貫教育の推進 ~ 系統的 継続的な生徒指導 学習指導の研究 ~ 12 区分 1 53 宮原小学校 一人ひとりのよさを生かし 基本的生活習慣の確立 確かな学力の向上を目指す小 中一貫教育の推進 ~ 系統的 継続的な生徒指導 学習指導の研究 ~ 13 区分 1 67 大宮別所小学校 一人ひとりのよさを生かし 基本的生活習慣の確立 確かな学力の向上を目指す小 中一貫教育の推進 ~ 系統的 継続的な生徒指導 学習指導の研究 ~ 14 区分 八王子中学校 意欲的に学び活動する児童生徒を育てる小 中一貫教育 ~ 学習規律の確立と基礎学力の定着 コミュニケーション力の向上をめざして ~ 15 区分 1 79 与野本町小学校 意欲的に学び活動する児童生徒を育てる小 中一貫教育 ~ 学習規律の確立と基礎学力の定着 コミュニケーション力の向上をめざして ~ 16 区分 1 83 与野西北小学校 意欲的に学び活動する児童生徒を育てる小 中一貫教育 ~ 学習規律の確立と基礎学力の定着 コミュニケーション力の向上をめざして ~ 17 区分 1 22 野田小学校 算数 自ら考え 学び合う児童の育成 ~ わかった できた 伝えたい算数科の学習を通して ~ H 指導 1 課 18 区分 1 24 辻小学校 確かな学力を身に付け わかる喜びを味わえる子どもの育成 ~ 基礎学力の向上を目指した指導法の工夫改善と家庭 地域との連携 ~ H 指導 1 課 19 区分 大宮西中学校 各教科等 わかった できた の喜びを味わわせる基礎学力向上への取組 H 指導 1 課 20 区分 川通中学校 各教科等 学習規律の徹底及び学習習慣の定着を目指し 基礎学力の向上を図る H 指導 1 課 21 区分 1 90 柏崎小学校 算数自ら学び 深く考え 豊かに表現する子の育成 22 区分 辻南小学校 自ら考え 学び 表現豊かに伝え合う児童の育成 ~ 基礎学力向上を通して ( 読み書きそろばん 家庭 / 地域との連携 )~ 23 区分 大谷中学校 各教科 学習意欲を高めるための指導方法の工夫 改善 ~ 生徒指導の充実 生活習慣の改善を通して ~ 24 区分 西原中学校 各教科特別支援教育 基礎 基本を身に付け 生き生きと学習活動に取り組む生徒の育成 25 区分 1 79 与野本町小学校力向上 26 区分 土屋中学校力向上各教科等 自分の思いや考えを豊かに伝え合う児童の育成 ~ 言語活動を生かした学習指導の工夫 改善 ~ H 指導 1 課 自分の思いや考えを伝えあい 互いに高めあう生徒の育成 ~ 生徒の意欲を引き出す言語活動を重視した指導の工夫 ~ H 指導 1 課 27 区分 1 27 沼影小学校力向上 体育 道徳等 生き生きと学び 考え 高める子の育成 28 区分 1 38 大牧小学校理数教育算数一人ひとりのよさを生かし 確かな学力の向上を図る指導の工夫 H 指導 1 課 29 区分 大宮東中学校理数教育数学 理科数学的 理科的表現力を高める指導方法の工夫改善 H 指導 1 課 30 区分 1 46 大宮北小学校理数教育理科 生活科 意欲をもっていきいきと取り組む子どもの育成 ~ 思考力 ( 思い考える力 ) を育てる理科 生活科指導の工夫 < 体験活動 表現活動を重視して >~ 31 区分 指扇中学校理数教育数学 理科学校における理数教育 32 区分 城南小学校道徳教育道徳豊かな心をもち 生き生きと学び合う子どもの育成 H 指導 1 課 33 区分 東浦和中学校道徳教育道徳子どもたちの自律性 思いやりを育成する道徳教育 H 指導 1 課

2 さいたま市教育委員会 2/8 学校 34 区分 1 78 春野小学校道徳教育道徳 特別活動 35 区分 第二東中学校道徳教育道徳 豊かな心をもち 力強く未来を拓く春野っ子の育成 ~ かかわり合い 認め合い 支え合う道徳教育を中心として ~ 豊かな心を育てる教育活動の工夫 改善 ~ 学校の組織を生かして取り組む道徳教育の推進 ~ 36 区分 1 44 大宮東小学校体力向上体育 37 区分 内谷中学校体力向上保健体育 38 区分 1 88 太田小学校体力向上体育 豊かな心をもち たくましく 生き生きと学び合う児童を求めて ~ 運動を豊かに実践していく児童の育成を目指した学習指導の工夫 ~ 生徒個々の能力 適性に応じた体力向上の研究 ~ 運動の特性に触れる楽しさや喜びを味わうとともに 生徒自ら進んで取り組む体力向上 ~ たくましく 心豊かな児童の育成 ~ 仲間とかかわり合いながら 運動の楽しさやできた喜びを味わわせる体育授業を通して ~ H 指導 1 課 H 指導 1 課 39 区分 日進中学校体力向上保健体育生徒一人ひとりの課題に応じた体力向上の実践 40 区分 1 3 木崎小学校 ハッピースタート! 1 年生 生活 心豊かで 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 思考力 判断力 表現力 を育成する教育課程の編成 ~ H 指導 1 課 41 区分 城南小学校 ハッピースタート! 1 年生 生活豊かな心をもち 生き生きと学び合う子どもの育成 H 指導 1 課 42 区分 1 42 向小学校 我が国の伝統や文化を尊重する教育 伝え合う力を高め 自分の思いや考えを表現できる児童の育成 ~ 伝統的な言語文化に親しみながら ~ H 指導 1 課 43 区分 桜木中学校我が国の伝統や文化を尊重する教育 指導 1 課 44 区分 植水中学校環境教育 総合的な学習の時間 地域の環境を生かした学校農園活動の研究 H 指導 1 課 45 区分 桜山中学校環境教育学校における環境教育 指導 1 課 46 区分 1 48 三橋小学校特別支援教育各教科 児童一人ひとりの教育的ニーズに応じた校内支援と共同学習のあり方 ~ どの子も笑顔で輝くユニバーサルデザインの授業を目指して ~ H 指導 2 課 47 区分 1 79 与野本町小学校特別支援教育 生活単元学習 自分の思いや考えを豊かに伝え合う児童の育成 ~ 広げよう一人ひとりの心とことば ~ H 指導 2 課 48 区分 岸中学校特別支援教育各教科 楽しくわかりやすい授業の推進 ~ 表現力の育成に焦点を当てて ~ H 指導 2 課 49 区分 1 95 東岩槻小学校特別支援教育算数 体育等 50 区分 1 97 徳力小学校特別支援教育等 心豊かにともに伸びようとするすわっ子の育成 ~ 交流及び共同学習の研究 ユニバーサルデザインの授業をめざして ~ わかる できる かかわる楽しさを味わいながら 主体的に学習できる児童の育成 ~ 科における学習のユニバーサルデザイン化を目指して ~ 指導 2 課 指導 2 課 51 区分 大砂土中学校特別支援教育各教科等一人ひとりの教育的ニーズをふまえた特別支援教育の研究 指導 2 課 52 区分 1 40 芝原小学校 生命尊重教育 H 区分 1 63 七里小学校 生命尊重教育 H 区分 1 71 宮前小学校 生命尊重教育 H 区分 1 80 上落合小学校 生命尊重教育 H 区分 大谷口中学校 生命尊重教育 H 区分 田島中学校 生命尊重教育 H 区分 七里中学校 生命尊重教育 H 区分 春野中学校 生命尊重教育 H 区分 1 13 上木崎小学校健康教育体育豊かな心をもち たくましく生きる上木っ子の育成 H 健康教育課 61 区分 1 14 岸町小学校学校保健すすんで健康生活の向上を図ることができる児童の育成 健康教育課 62 区分 慈恩寺中学校学校安全進んで身を守り 地域に貢献できる生徒の育成 健康教育課 63 区分 1 23 西浦和小学校 学校における食育 心身ともに健康な児童の育成 ~ 食育の推進を通して ~ H 健康教育課 64 区分 本太中学校 学校における食育 学校における食育 ~ 食とのかかわりの中で 気力 体力 学力を自ら高める努力ができる生徒を育成する ~ H 健康教育課 65 区分 1 75 東宮下小学校 学校における食育 児童の豊かな人間性と生きる力の育成 ~ 食育 を取り入れた指導の工夫と改善 ~ 健康教育課 66 区分 1 85 与野八幡小学校学校における食育自ら学び 心豊かなたくましい子の育成 健康教育課

3 さいたま市教育委員会 3/8 学校 67 区分 1 29 栄和小学校教育の情報化算数 68 区分 土合中学校教育の情報化各教科等 自ら進んで考え 進んで表現できる子の育成 ~ 算数的活動の充実 (ICT の活用を通して )~ H 教育研究所 ICT 機器を活用した授業の充実 ~ 情報活用能力の向上をめざして ~ H 教育研究所 69 区分 1 82 下落合小学校教育の情報化各教科等 学びを深め 感じたこと 考えたことを表現できる児童の育成 ~ICT を活用した授業の充実 ~ 教育研究所 70 区分 浦和中学校教育の情報化各教科等 ICT を効果的に活用した授業の工夫 教育研究所 71 区分 2 78 春野小学校道徳教育 H 指導 1 課 72 区分 第二東中学校道徳教育 H 指導 1 課 73 区分 2 99 西原小学校特別活動 H 指導 1 課 74 区分 柏陽中学校特別活動 H 指導 1 課 75 区分 指扇中学校進路指導 キャリア教育 H 指導 1 課 76 区分 美園中学校進路指導 キャリア教育 H 指導 1 課 77 区分 2 38 大牧小学校人権教育 H 区分 2 74 指扇北小学校人権教育 H 区分 大成中学校人権教育 H 生涯学習振興課人権教育推進室 生涯学習振興課人権教育推進室 生涯学習振興課人権教育推進室 80 区分 2 51 日進小学校食育 H 健康教育課 81 区分 3 2 常盤小学校健康教育体育 学級活動 学校 家庭 地域が一体となって進める健康教育 ~ 心も体も歯も元気なときわっ子をめざして ~ H 区分 3 12 仲町小学校教育課程算数自分の考えをもち 共に学び合う子どもの育成 H 区分 3 26 文蔵小学校教育課程特別活動 自ら伝え合い 意欲的に 豊かな人間関係づくりやよりよい生活づくりに取り組む児童の育成 H 社団法人日本学校歯科医師会委嘱健康教育課 埼玉県算数数学教育研究会指導 1 課 埼玉県特別活動研究会指導 1 課 1 推進 2 常盤小学校教育課程 算数 体育 豊かな心をもち よく学び たくましく生きる子どもの育成 ~ 生き生きと学び 互いに高め合う指導法の研究 ~ H 指導 1 課 2 推進 5 仲本小学校教育課程 社会 生活 自立活動 思考力 判断力 表現力を高める教育課程の推進 H 指導 1 課 3 推進 6 本太小学校教育課程算数 体育 知 徳 体 コミュニケーションのバランスのとれた子の育成 ~ できる喜び わかる喜びを味わわせる学習指導の工夫を通じて ~ H 指導 1 課 4 推進 10 浦和別所小学校力向上 算数 5 推進 11 北浦和小学校力向上各教科等 生きてはたらく力を育てる指導法の工夫 ~ を核とした他教科 ( 算数科 ) における言語力の育成 ~ H 指導 1 課 豊かな表現力で思いを伝え合う子をめざして ~ 力向上のための指導の工夫 ~ H 指導 1 課 6 推進 13 上木崎小学校教育課程体育豊かな心をもち たくましく生きる上木っ子の育成 H 指導 1 課 7 推進 14 岸町小学校教育課程 算数 ふれあい 潤い 自己実現 学び方を身に付け 確かな学力を育む指導の工夫 ~ 科 算数科を通して ~ H 指導 1 課 8 推進 16 土合小学校教育課程 社会 生き生きと学び 豊かにかかわり合う子の育成 ~ 自らの考えをもち 表現する力を高める指導の工夫 ~ H 指導 1 課 9 推進 20 大谷場東小学校算数教育算数 自ら課題を見つけ 主体的に学ぶ太陽の子の育成 ~ 基礎 基本を身につけ 伝え高め合う算数科指導の工夫 改善 ~ H 指導 1 課 10 推進 21 大門小学校教育課程 自ら考え 豊かに表現できる子の育成 ~ クリティカル リーディングの基礎を育む指導方法の工夫 ~ H 指導 1 課 11 推進 23 西浦和小学校教育課程 算数自ら考え 豊かに表現し 伝え合い深め合う児童の育成 H 指導 1 課 12 推進 28 大谷口小学校 理数教育 算数 13 推進 29 栄和小学校 教育課程 算数 14 推進 30 道祖土小学校 教育課程 算数 15 推進 33 浦和大里小学校 道徳教育 道徳 確かな学力を身につけ 互いにみがき合う子の育成 ~ 基礎学力の定着を図る指導の工夫 ~ H 指導 1 課 自ら進んで考え 進んで表現できる子の育成 ~ 算数的活動の充実 (ICT の活用を通して )~ H 指導 1 課 自分の考えをもち 豊かに伝え合える子をめざして ~ 自分の考えをもち生き生きと表現する子を育てる指導の工夫 ~ H 指導 1 課 豊かな心をはぐくむ道徳教育 ~ かしこく やさしく たくましい児童の育成をめざして ~ H 指導 1 課 16 推進 34 新開小学校体力向上体育仲間と共に学び合う学習集団をつくる体育授業の展開 H 指導 1 課

4 さいたま市教育委員会 4/8 学校 研究領域 研究教科等 17 推進 37 善前小学校力向上 は 委嘱年度 は 研究発表会の実施年度 研究主題等発表日備考 担当課等 言語感覚を高め 人とのかかわりを深める力の向上をめざして ~ 話す 聞く活動を通して伝え合う力を育てる学習指導の工夫 ~ H 指導 1 課 18 推進 41 常盤北小学校教育課程算数 19 推進 42 向小学校教育課程 伝え合い学び合う心豊かな子の育成 ~ 自分の考えをもち 互いに考えを深め合う算数科指導の工夫 ~ H 指導 1 課 伝え合う力を高め 自分の思いや考えを表現できる児童の育成 ~ 伝統的な言語文化に親しみながら ~ H 指導 1 課 20 推進 47 桜木小学校教育課程体育 21 推進 50 東大成小学校教育課程算数 自ら進んで学習に親しみ 共に高め合う児童の育成 ~ 豊かなかかわり合い 伝え合いを大切にした体育科授業を目指して ~ 自ら考え 豊かに表現できる児童の育成 ~ 伝え合う活動を通して 思考力 表現力を高める算数科指導の工夫 ~ H 指導 1 課 H 指導 1 課 22 推進 56 大砂土東小学校教育課程算数 算数 好き な児童の育成 ~ 既習事項の活用 算数的活動を通して ~ H 指導 1 課 23 推進 57 見沼小学校体力向上体育運動の本質に触れる楽しさを実感し 共に高め合う児童の育成 H 指導 1 課 24 推進 58 指扇小学校 理数教育 算数 25 推進 64 春岡小学校 力向上 等 26 推進 68 芝川小学校 理数教育 算数 27 推進 73 島小学校 教育課程 生き生きとした笑顔あふれる指っ子の育成 ~ 確かな学力 の育成を図る算数科の指導を通して ~ H 指導 1 課 自分の思いや考えを豊かに表現する子どもの育成 ~ 各教科における言語活動の充実 ~ H 指導 1 課 主体的に考え 進んで伝え合える子どもたちの育成 ~ 一人ひとりの思いや考えを生かし 分かる できる 楽しい 授業を目指した 指導方法及び指導計画や指導体制の工夫改善を通して ~ H 指導 1 課 自分の考えを豊かに表現する児童の育成 ~ 読解力 表現力を育てる指導の工夫 ~ H 指導 1 課 28 推進 82 下落合小学校 算数感じたこと考えたことを表現できる子の育成 H 指導 1 課 29 推進 85 与野八幡小学校教育課程体育 30 推進 91 和土小学校力向上 道徳 自ら学び 心豊かなたくましい子の育成 ~ 進んで運動 健康づくりに取り組む学習指導の工夫 ~ H 指導 1 課 自分の思いや考えをもち 豊かに伝え合う児童の育成 ~ 思考力 表現力を高める指導の工夫 ~ H 指導 1 課 31 推進 92 新和小学校力向上 自分の考えや思いを豊かに伝え合う児童の育成 ~ 書く活動を通して自分の考えや思いを深め表現させるための指導方法の工夫 ~ H 指導 1 課 32 推進 220 大宮東中学校 各教科等基礎 基本の定着と表現力の向上 H 指導 1 課 33 推進 246 与野西中学校教育課程 34 推進 4 谷田小学校 算数科における授業改善 道徳 特別活動 総合的な学習の時間 算数 豊かな心をもち 思いやりのある生徒の育成 ~ 道徳 特別活動 総合的な学習の時間を中心に ~ H 指導 1 課 自ら考え 学び合い高め合う児童の育成 ~ 基礎 基本を身に付け 確かな学力をはぐくむ学習指導の工夫 ~ 35 推進 7 三室小学校 科における授業改善 自分の考えをもち 伝え合う活動を通して 思考力を高める指導の工夫 36 推進 8 尾間木小学校理数教育算数 一人ひとりの子どもに目の行き届いた きめ細やかな教育 ~ 自ら考え表現し学び合う力を育てる算数科の学習指導 ~ 37 推進 9 南浦和小学校 38 推進 17 大久保小学校力向上等 思いや考えを深め 豊かに伝え合う児童の育成 ~ 言語活動を生かした学習指導の工夫改善 ~ 確かな学力と豊かな心をはぐくむ指導の工夫 ~ 伝え合う力 読み取る力の育成 ~ 39 推進 18 原山小学校教育課程 社会 生活 特別支援教育 豊かに考え表現し合う児童の育成 ~ 社会科 生活科 特別支援教育の授業を通して ~ 40 推進 19 針ヶ谷小学校特別活動等特別活動 人とのかかわりを通して 互いの思いや願いを認め合い よりよい生活を集団でつくりだす力を育む 41 推進 25 大東小学校 確かな学力の定着を目指す授業の創造 ~ 考え伝え合う力の育成 ~ 42 推進 31 田島小学校力向上 生活 総合的な学習の時間 43 推進 32 大久保東小学校算数算数 自分の考えをもち いきいきと表現する子を育てる指導の工夫 ~ 確かな学力の向上をめざし 個に応じた指導方法の工夫に視点をおく教育の推進 ~ 思いや考えを深め合い 生き生きと豊かに表現できる子を目指して ~ クリティカル シンキングによる伝え合う活動を重視した指導の工夫 ~ 44 推進 40 芝原小学校自分の思いを豊かに表現し 伝え合うことができる児童の育成 45 推進 43 大宮小学校体育 体力向上体育 確かな学び をはぐくむ学習指導の推進 46 推進 45 大宮南小学校力向上 自分の気持ちや考えを相手に伝える力の育成 ~ 表現する意欲 能力 態度と言語活動 ~ 47 推進 53 宮原小学校算数算数 確かな学力を身につけ 意欲的に取り組む児童の育成 ~ 基礎 基本の定着を図り 数学的表現力を育てる指導方法の工夫 ~ 48 推進 55 大砂土小学校 科における授業改善 思いや考えを豊かに表現できる子の育成 ~ 言語活動の創意工夫を通して ~ 49 推進 60 馬宮西小学校基礎学力定着等 自ら考え豊かに表現する馬西っ子の育成 ~ 基礎学力の定着を図り 豊かな表現力を育てる科指導の工夫 ~

5 さいたま市教育委員会 5/8 学校 50 推進 62 片柳小学校 51 推進 65 大宮西小学校理数教育算数 児童一人ひとりに学ぶ楽しさを味わわせ 確かな学力をはぐくむ科指導の研究 学ぶ意欲をもって算数の学習に取り組む児童の育成 ~ 基礎 基本の定着を目指して ~ 52 推進 66 栄小学校体力向上体育 豊かなかかわりをとおして 主体的に運動に親しむ児童の育成 ~ 施設設備を有効活用した体づくりと体力の保持増進 ~ 53 推進 69 蓮沼小学校特別活動 特別活動 ( 学級活動 ) 豊かな心をもってよりよい人間関係を築く子の育成 ~ 人とのかかわりを深める特別活動の指導と評価の工夫 ~ 54 推進 70 上小小学校力向上 自ら探求し 自らの言葉で伝え合う子の育成 ~ 図書資料を活用した科学習指導の工夫 ~ 55 推進 80 上落合小学校体力向上体育仲間とととに進んで運動する子の育成 56 推進 86 与野南小学校 57 推進 89 川通小学校理数教育算数 豊かな人間性と自己学習力を育てる ~ 自分の思いや考えを豊かに表現し伝え合う力の育成 ~ できる喜びと分かる喜びを味わえる子の育成 ~ 基礎 基本を身に付け 思考力と表現力を育成する指導の工夫 ~ 58 推進 94 河合小学校算数算数 学ぶ楽しさを味わわせ 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 基礎学力の定着を図る算数科学習指導の工夫 ~ 59 推進 102 つばさ小学校 コミュニケーション力の育成 自分の思いや考えを生き生きと表現できる児童の育成 ~ 学び合い 伝え合う力を育む学習指導の工夫 ~ 60 推進 228 植竹中学校教育課程各教科等 豊かな心を育てる教育活動の工夫 改善 ~ 教育相談的手法を取り入れた教育活動の展開による 充実した学校生活を送る生徒の育成 ~ モデル 247 与野南中学校小 中連携モデル校 指導 1 課 2 モデル 81 大戸小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 3 モデル 84 鈴谷小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 4 モデル 86 与野南小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 5 モデル 217 上大久保中学校小 中連携モデル校 指導 1 課 6 モデル 29 栄和小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 7 モデル 32 大久保東小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 8 モデル 35 神田小学校小 中連携モデル校 指導 1 課 9 モデル 203 木崎中学校推進モデル校 24 指導 1 課 10 モデル 3 木崎小学校推進モデル校 24 指導 1 課 11 モデル 25 大東小学校推進モデル校 24 指導 1 課 12 モデル 30 道祖土小学校推進モデル校 24 指導 1 課 13 モデル 204 原山中学校推進モデル校 24 指導 1 課 14 モデル 18 原山小学校推進モデル校 24 指導 1 課 15 モデル 212 大谷場中学校推進モデル校 24 指導 1 課 16 モデル 4 谷田小学校推進モデル校 24 指導 1 課 17 モデル 15 大谷場小学校推進モデル校 24 指導 1 課 18 モデル 20 大谷場東小学校推進モデル校 24 指導 1 課 19 モデル 211 大久保中学校推進モデル校 24 指導 1 課 20 モデル 17 大久保小学校推進モデル校 24 指導 1 課 21 モデル 229 大砂土中学校推進モデル校 24 指導 1 課 22 モデル 56 大砂土東小学校推進モデル校 24 指導 1 課

6 さいたま市教育委員会 6/8 学校 23 モデル 73 島小学校推進モデル校 24 指導 1 課 24 モデル 237 宮前中学校推進モデル校 24 指導 1 課 25 モデル 52 日進北小学校推進モデル校 24 指導 1 課 26 モデル 252 慈恩寺中学校推進モデル校 24 指導 1 課 27 モデル 93 慈恩寺小学校推進モデル校 24 指導 1 課 28 モデル 97 徳力小学校推進モデル校 24 指導 1 課 29 モデル 256 西原中学校推進モデル校 24 指導 1 課 30 モデル 99 西原小学校推進モデル校 24 指導 1 課 31 モデル 7 三室小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 32 モデル 25 大東小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 33 モデル 35 神田小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 34 モデル 37 善前小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 35 モデル 52 日進北小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 36 モデル 59 馬宮東小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 37 モデル 70 上小小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 38 モデル 81 大戸小学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 39 モデル 233 春里中学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 40 モデル 256 西原中学校 読み 書き そろばん 推進モデル校 24 指導 1 課 41 モデル 202 常盤中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 42 モデル 2 常盤小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 43 モデル 12 仲町小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 44 モデル 41 常盤北小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 45 モデル 213 美園中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 46 モデル 21 大門小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 47 モデル 215 田島中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 48 モデル 23 西浦和小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 49 モデル 31 田島小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 50 モデル 34 新開小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 51 モデル 218 内谷中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 52 モデル 27 沼影小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 53 モデル 33 浦和大里小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 54 モデル 223 桜木中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 55 モデル 47 桜木小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課

7 さいたま市教育委員会 7/8 学校 56 モデル 70 上小小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 57 モデル 238 植水中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 58 モデル 61 植水小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 59 モデル 242 大宮八幡中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 60 モデル 68 芝川小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 61 モデル 72 大谷小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 62 モデル 77 海老沼小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 63 モデル 243 土呂中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 64 モデル 54 植竹小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 65 モデル 247 与野南中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 66 モデル 84 鈴谷小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 67 モデル 86 与野南小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 68 モデル 256 西原中学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 69 モデル 99 西原小学校さいたま市小 中一貫 英会話 研究推進モデル校 指導 1 課 70 モデル 5 仲本小学校動物介在教育モデル校 指導 1 課 71 モデル 67 大宮別所小学校動物介在教育モデル校 指導 1 課 72 モデル 63 七里小学校動物介在教育モデル校 24 指導 1 課 73 モデル 46 大宮北小学校 ハッピースタート!1 年生 モデル校 24 指導 1 課 74 モデル 35 神田小学校健康教育 食育 モデル校 健康教育課 75 モデル 37 善前小学校健康教育 食育 モデル校 健康教育課 76 モデル 102 つばさ小学校 生命尊重に係る教育 モデル校 指導 2 課 77 モデル 230 指扇中学校 生命尊重に係る教育 モデル校 指導 2 課 78 モデル 19 針ヶ谷小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 79 モデル 21 大門小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 80 モデル 24 辻小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 81 モデル 34 新開小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 82 モデル 49 大成小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 83 モデル 61 植水小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 84 モデル 67 大宮別所小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 85 モデル 69 蓮沼小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 86 モデル 81 大戸小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 87 モデル 91 和土小学校さいたま市学校安全ネットワークセンター校 24 健康教育課 1 自主 1 高砂小学校教育課程 社会 算数 理科 音楽 図工 生きる力 をはぐくむ教育課程の新たな展開体育 自立活動, 道徳 特別活動 H 指導 1 課

8 さいたま市教育委員会 8/8 学校 生命尊重教育 の発表日については 後日通知します 指定内容区分 1 本市の課題 ( 特定課題 ) に関する研究区分 2 全ての学校で継続的 重点的に取り組む内容に関する研究区分 3 国や県の委嘱内容と関連した研究

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22 平成 26 年度教職経験 6 年目研修一覧 ( 小学校 ) 1 算数 2 社会 3 自立活動 4 算数 5 道徳の時間 6 体育 7 算数 8 社会 9 算数 10 国語 聴き合い 関わり合い 自分の思いを表現できる学習集団づくり ~ 特に算数科における授業づくりを通して ~ 他者理解を通した 高め合う集団作りについて ~ 社会科人権学習を中心として~ 円滑なコミュニケーションの力を育むための授業づくり

More information

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4 初任者研修授業実践研究のテーマ一覧小学校 1 振り返りを通して学習の定着を図り 意欲的に取り組める授業づくり他者を理解し認め 協働する活動の工夫 2 ~お互いのよさを見つけ 認め合う授業づくり~ 思考力 判断力 表現力を育てる言語活動の充実 3 ~ 算数科における筋道を立てて説明する力を育てる指導のあり方 ~ 意見をつなぐ授業づくり 4 ~ 話し方 聴き方の基礎の定着をめざして~ 5 仲間とのつながりの中で自分の考えをもち

More information

新座市立新座小学校長大宮北小学校教頭小田切倫子 小学校校長再任用 谷田小学校長 小学校教頭退職 今田正幸 退職 大谷場小学校教頭 小澤隆義 退職 三橋小学校教頭 中村正 退職 大砂土小学校教頭 植松久 退職 大砂土東小学校教頭 岡安利夫 小学校教頭転任 転補 木崎小学校教頭 上落合小学校教頭 柳沼勉

新座市立新座小学校長大宮北小学校教頭小田切倫子 小学校校長再任用 谷田小学校長 小学校教頭退職 今田正幸 退職 大谷場小学校教頭 小澤隆義 退職 三橋小学校教頭 中村正 退職 大砂土小学校教頭 植松久 退職 大砂土東小学校教頭 岡安利夫 小学校教頭転任 転補 木崎小学校教頭 上落合小学校教頭 柳沼勉 新任命職 現職 氏名 小学校校長退職 退職 常盤小学校長 山下成明 退職 谷田小学校長 今田正幸 退職 本太小学校長 山﨑潔 退職 岸町小学校長 高野隆充 退職 土合小学校長 野沢康久 退職 大東小学校長 中村徳之 退職 文蔵小学校長 染谷光博 退職 沼影小学校長 三村昇 退職 浦和大里小学校長 川瀬園江 退職 大宮小学校長 今村信哉 退職 三橋小学校長 松本勝 退職 植竹小学校長 松田泰成 退職

More information

河合小学校長 向小学校教頭 井上眞吾 徳力小学校長 大谷場小学校教頭 高﨑芳和 上里小学校長 東岩槻小学校教頭 重盛千尋 辻南小学校長 与野南中学校教頭 鈴木和博 小学校教頭退職 退職 大門小学校教頭 小峰正幸 退職 芝川小学校教頭 眞鍋信介 退職 泰平小学校教頭 中村淑子 退職 与野本町小学校教頭

河合小学校長 向小学校教頭 井上眞吾 徳力小学校長 大谷場小学校教頭 高﨑芳和 上里小学校長 東岩槻小学校教頭 重盛千尋 辻南小学校長 与野南中学校教頭 鈴木和博 小学校教頭退職 退職 大門小学校教頭 小峰正幸 退職 芝川小学校教頭 眞鍋信介 退職 泰平小学校教頭 中村淑子 退職 与野本町小学校教頭 小学校校長退職 退職 木崎小学校長 藤野栄 退職 尾間木小学校長 久田冨士子 退職 浦和別所小学校長 福原秀夫 退職 北浦和小学校長 富永恒一 退職 野田小学校長 三澤仁生 退職 大久保東小学校長 大木裕史 退職 常盤北小学校長 永嶋和実 退職 大宮東小学校長 星美千也 退職 桜木小学校長 小林幹也 退職 日進北小学校長 中村勝光 退職 馬宮西小学校長 町田健司 退職 栄小学校長 桑原啓一郎 退職

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

【さいたま市教委人事】

【さいたま市教委人事】 新任命職 現職 氏名 小学校校長退職退職 高砂小学校長 浅見茂男 退職 仲本小学校長 鈴木孝夫 退職 仲町小学校長 常見昌弘 退職 上木崎小学校長 眞嶋廣久 退職 針ヶ谷小学校長 栗田亨 退職 新開小学校長 佐々木克己 退職 向小学校長 小川直美 退職 大宮南小学校長 新井英人 退職 大宮北小学校長 山元誠一郎 退職 東大成小学校長 矢部えつ子 退職 春岡小学校長 渡邊朋久 退職 島小学校長 栁紳一

More information

さいたま市ポスティング配布部数表

さいたま市ポスティング配布部数表 さいたま市中央区ポスティング配布部数表 地区 ID 市区町世帯数標準部数 205001 さいたま市中央区 上峰 1 741 520 205002 さいたま市中央区 上峰 2 799 560 205003 さいたま市中央区 上峰 3 624 440 205004 さいたま市中央区 上峰 4 466 330 205005 さいたま市中央区 円阿弥 1 16 10 205006 さいたま市中央区 円阿弥

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2. 札幌市では平成 26 年 3 月に 札幌市教育振興基本計 第 1 章 画 を策定し 今後 10 年間を見据えた 札幌市教育ビジョン と前期 5 年間に取り組む 札幌市アクションプラン ( 前期 ) を示したところです 札幌市教育研究推進事業 ( 札教研事業 ) は 札幌市アクションプラン ( 前期 ) の基本施策にあります 自 ら学ぶ喜びを実感できる学習活動の推進 分かる できる 楽しい授業づくり

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

愛媛県学力向上5か年計画

愛媛県学力向上5か年計画 愛媛県学力向上 5 か年計画 平成 25 年 3 月 愛媛県教育委員会 1 愛媛県学力向上 5 か年計画策定の基本方針 本県では 確かな学力定着向上のための共同研究推進委員会 ( 愛媛県検証改善委員会 ) が平成 20 年 3 月に策定した 6つの提言 ( 参考 ) を受け 確かな学力の定着向上に計画的に取り組んできました しかし 全ての教科の基礎となる読解力に課題があること 全国と比較すると 中学校に比べ

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査) 瑞浪市調査結果について ( 平成 30 年度全国学力 学習状況調査 ) 平成 30 年 9 月学校教育課 1 調査の概要 (1) 目的 国が, 全国的な義務教育の機会均等と水準向上のため, 児童生徒の学力 学習状況を把握 分析し, 教育の結果を検証し, 改善を図る 各教育委員会, 学校等が, 全国的な状況との関係において自らの教育の結果を把握し, 改善を図る 各学校が各児童生徒の学力 学習状況を把握し,

More information

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 分科会 算数 数学 (4) 第 4 分科会 理科 (5) 第 5 分科会 生活 総合的な学習の時間 (6)

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自 平成 26 年度全国学力 学習状況調査和光市教育委員会調査結果概要 教科に関する調査結果 < 小学校概要 > 平均正答率 ( 単位 %) 教科 和光市 埼玉県 全国 国語 A 72.8 72.5 72.9 国語 B 54.4 55.5 55.5 算数 A 79.1 76.9 78.1 算数 B 61.8 57.8 58.2 国語では主に知識に関する A 問題及び主に活用に関する B 問題ともに ほぼ全国平均並みの正答率となっている

More information

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) 秋のレビュー説明資料 平成 25 年 11 月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) ( 実証校 )

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

< F2D37398CA48B868EE591E881698C6F896388C A >

< F2D37398CA48B868EE591E881698C6F896388C A > 校内研究 1 研究主題 副題読み取る力を高め, 自分の考えを持ち, 表現できる児童 生徒の育成 ~ 全教育活動にわたる小中連携した指導法の工夫 改善を通して ~ 2 主題設定の理由現代社会は, 国際化やインターネット等による情報化の進展によりめざましい勢いで変化してきている このような情勢の中, 社会に適応できるよりよい人間を育成することは, 学校教育における主要な目的の一つとなっている 本地区は新富町の南西部に位置し,

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の 第 1 章 小学校学習指導要領案 2008 年 2 月 小学校学習指導要領 2003 年 12 月 一部改正 総則 第 1 章総則 第 1 教育課程編成の一般方針 1 各学校においては, 教育基本法及び学校教育法その他の法令並びにこの章以下に示すところに従い, 児童の人間として調和のとれた育成を目指し, 地域や学校の実態及び児童の心身の発達の段階や特性を十分考慮して, 適切な教育課程を編成するものとする

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

第4章 道徳

第4章 道徳 1 改訂の要旨 学習指導要領解説道徳編改訂の要旨 (0) 道徳教育の教育課程編成における方針 道徳の時間の役割 かなめ道徳の時間を要として学校教育活動全体を通じて行うもの かなめ 要 という表現を用いて道徳の時間の道徳教育における中核的な役割や性格 を明確にした 児童の発達の段階を考慮して 学校や学年の段階に応じ, 発達的な課題に即した適切な指導を進める必要性を示した (1) 目標 道徳教育の目標従来の目標に伝統と文化を尊重し,

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

ã…†ã…£ã…¬ã…³ã‡¸ã‡¹ã‡¯ã…¼ã…«æ´»å‰Łåƒ–å®¹ä¸•è¦§ï¼‹å¹³æ‹’30å¹´4朋1报瑾在;.xlsx

ã…†ã…£ã…¬ã…³ã‡¸ã‡¹ã‡¯ã…¼ã…«æ´»å‰Łåƒ–å®¹ä¸•è¦§ï¼‹å¹³æ‹’30å¹´4朋1报瑾在;.xlsx 小学校 チャレンジスクール名 実施場所 曜日 主な活動場所 主な活動内容 1 馬西っ子クラブ 馬宮西小学校 プレイルーム 家庭科室 体育算数プリント 宿題 体験学習 工作 ゲーム 運動 体験活動 ( 野菜 水 土 長館 校庭 農園花 調理 絵手紙 ダンス コンサート他 ) 2 馬宮東小学校チャレンジスクール 馬宮東小学校 月 土 交流ルーム プレイルーム 校庭 学習 ( 宿題 ドリル ) 自由遊び

More information

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判 Ⅱ 肢体不自由のある児童生徒の教科指導における 表現する力 の育成に関する基本的な考え方 1. 国の施策としての言語活動の充実に向けての取組改正教育基本法 ( 平成 18 年 12 月 ) や学校教育法の一部改正 ( 平成 19 年 6 月 ) で示された教育の基本理念として 学校教育においては 生きる力 を支える 確かな学力 豊かな心 健やかな体 の調和を重視すると共に 学力の重要な要素は 1 基礎的

More information

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画 北九州市学力向上ステップアップ事業第 Ⅱ 期推進指定校 (2 年次 ) 実施計画案 1 研究主題 2 研究のねらい 確かな学力の定着に向けた組織的取組の試み ~ 八枝スタンダードの作成を通して ~ 学習規律 学習指導方法 ( 学び方 ) 等についての八枝スタンダードを作成し 組織的に 実践することを通して 児童の学力の定着を図る 3 主題設定の理由 (1) 社会の要請から改正教育基本法や学校教育法の一部改正を受け改定された小学校学習指導要領が

More information

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである 改訂を踏まえたカリキュラム マネジメント 1 カリキュラム マネジメントの勧めカリキュラム マネジメントとは 学校の教育目標の実現に向けて 子どもや地域の実態を踏まえ 教育課程 ( カリキュラム ) を編成 実施 評価し 改善を図る一連のサイクルを計画的 組織的に推進していくことであり また そのための条件づくり 整備である それは 学校経営の営みにおいて中核に位置付くものである 教育目標を設定し

More information

児童の実態に応じた取り組みであり, 学ぶ意欲や思考力を高める上からも意義深い (4) これまでの研究の経過から本校は平成 23 年度から, 算数科を研究領域とした研究に取り組み, 子どもの主体的な学びと算数的活動を重視した学び合いを通して, わかる できる 喜びを味わう子どもの育成に取り組んできた

児童の実態に応じた取り組みであり, 学ぶ意欲や思考力を高める上からも意義深い (4) これまでの研究の経過から本校は平成 23 年度から, 算数科を研究領域とした研究に取り組み, 子どもの主体的な学びと算数的活動を重視した学び合いを通して, わかる できる 喜びを味わう子どもの育成に取り組んできた 研究課題 活用する力を高める算数科学習指導 副題 ~ 学び合い活動を活かした授業づくりを通して ~ キーワード 学校名 学び合い活動,ICT 機器活用 大牟田市立高取小学校 所在地 837-0924 福岡県大牟田市大字歴木 1807-58 ホームページアドレス http:// www.e-net21.city.omuta.fukuoka.jp/takatori-es/ 1. 研究の背景 (1) 社会の要請から学習指導要領の中で強調されているキーワードの一つに

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果の概要 狭山市立小学校 中学校 全国学力 学習状況調査は 全国の小中学校を対象にした調査であり 義務教育の機 会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童 生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通 じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント

学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント 小学校 国語 学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント授業の質を高めるために 国語科における言語活動の充実 実生活で生きてはたらき 各教科等の学習の基本となる国語の能力を育むために 各単元で重点的に指導する事項を明らかにする 児童の実態に応じて 重点化した指導事項 ( 能力 ) が確実に身に付く言語活動を 選定する 指導に生きる評価の実践 単元の学習を通して 重点的に取り上げた指導事項 (

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 1 連携 一貫一貫を意識意識したした学校区分 A 1 中 1 小型小学校 1 年生からから中学校 3 年生までの 9 年間を共に学校生活学校生活を送る a 施設一体型 1 湯西川小 中学校 2 中宮祠小 中学校 3 小来川小 中学校 b 施設分離型 4 小林小 小林中学校 5 三依小 三依中学校 6 栗山小 栗山中学校 7 足尾小 足尾中学校 1 中複数小型小学校を卒業卒業すると

More information

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx 岡山県総合教育センターだより 平成 27 年度第 6 号 ( 通算 232 号 ) 平成 27 年 6 月 19 日 ( 金 ) 発行岡山県総合教育センター Tel (0866)56-9101 Fax (0866)56-9121 平成 27 年度岡山県総合教育センター夏季研修講座のご案内 木々の緑もますますその青さを増しております 吉備中央町の山々の緑も, 雨に打たれて色濃くなってきました さて,

More information

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ 明和町小中学校における 平成 27 年度全国学力 学習状況調査結果分析および今後の取組 明和町教育委員会平成 27 年 9 月本年 4 月 21 日に 小学校第 6 学年及び中学校第 3 学年を対象に実施された 全国学力 学習状況調査 の結果概要について 明和町の児童生徒の学力の定着状況 学習状況 生活習慣等の分析結果や今後の取り組みについて 以下の通りまとめました なお 文部科学省が用いている調査結果を示す表記を

More information

今年度の校内研究について.HP

今年度の校内研究について.HP 今年度の校内研究について 平成 23 年 4 月 15 日 研修部 1 研究主題 学習活動の基盤となる言語力の育成 ~ 国語科に関する基礎的な言語力を高める活動のあり方 ~ 2 主題設定の理由 < 今日的な課題や学習指導要領改訂に関わって> 今日の学校教育においては 思考力 判断力 表現力の育成が重視されている そのため 新学習指導要領では 思考力 判断力 表現力といった学力形成のための学習活動として

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

平成 30 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査 北見市の調査結果の概要 平成 30 年 9 月 北見市教育委員会 平成 30 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる

More information

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画 北九州市学力向上ステップアップ事業第 Ⅱ 期推進指定校実施計画 ( 案 ) 1 研究主題 確かな学力の定着に向けた組織的取組の試み ~ 八枝スタンダードの作成を通して ~ 2 研究のねらい 学習規律 学習指導方法 ( 学び方 ) 等についての八枝スタンダードを作成し 組織的に 実践することを通して 児童の学力の定着を図る 3 主題設定の理由 (1) 社会の要請から改正教育基本法や学校教育法の一部改正を受け改定された小学校学習指導要領が

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について 綾部市教育委員会 1 実施概要 ⑴ 実施日 平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) ⑵ 実施学年 小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 ⑶ 調査内容 ア学力状況調査 ( 国語 算数 数学 理科 ) ( ア ) 国語 算数 数学 A 主に知識に関する問題 とB 主に活用に関する問題 ( イ ) 理科 主に知識に関する問題 と 主に活用に関する問題

More information

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk 平成 28 年度全国学力 学習状況調査松戸市の学力状況 小学校 国語 算数 正答数と 4 つの学力の分布 2 1 0~8 問 9~11 問 12~13 問 14~15 問 0~4 問 5~6 問 7 問 8~10 問 松戸市 21.4 % 27.1 % 26.7 % 24.7 % 松戸市 29.2 % 27.1 % 14.7 % 29.1 % 全国 ( 国公私 ) 21.0 % 28.3 % 26.8

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査 北見市の調査結果の概要 平成 29 年 10 月 北見市教育委員会 平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

情報コーナー用

情報コーナー用 情報コーナー用 平成 26 年度 1. 調査目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し, 教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる そのような取組を通じて, 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2. 実施状況 全国学力 学習状況調査結果概要 (1) 実施主体文部科学省

More information

123

123 平成 20 年 3 月に告示された小 中学校の学習指導要領及び平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領 ( 以下 学習指導要領 という ) においては, 理数教育を充実する観点から, 理科及び算数 数学の授業時数の増加, 観察 実験などの活動の充実をはじめとする指導内容の充実が図られました また, 小 中学校理科及び高等学校理科の基礎を付した科目については, エネルギー, 粒子, 生命,

More information

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針目次 はじめに 1 指針の趣旨 1 2 北見市における小 中学校の特別支援教育の現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 第 1 章北見市における特別支援教育の基本的な考え方と方向性 1 基本的な考え方 2 特別支援教育の方向性 3 第 2 章一貫した支援をするための関係機関との連携強化 1 適切な情報提供と教育相談 支援

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 取扱注意 平成 2 年度全国学力 学習状況調査結果分析 調査目的 1. 児童生徒の学力および学習状況の向上の観点から 国及び各教育委員会が児童生徒の学力や学習状況を把握 分析することにより 教育及び教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 2. 各学校が 教育の成果と課題を把握し その改善を図るとともに 各児童生徒の学力や学習状況を把握し その教育指導の改善に役立てる 3. 児童生徒一人ひとりが自らの学習の到達状況を正しく理解し

More information

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査 はじめに 平成 29 年 7 月 18 日教育委員会学校教育課 の概要について 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査の結果が公表されました 本調査の目的は 学力 学習状況の把握と 教育指導の検証 改善サイクルを確立するとともに 小 中学校が連携した授業改善を推進し 本児童生徒の学力向上を図ることです 本調査の内容は 身に付けるべき学力の特定一部分や 学校が行う教育活動の一側面ではありますが

More information

人権教育の推進のためのイメージ図

人権教育の推進のためのイメージ図 第 1 章人権教育について 第 1 節学校教育における人権教育の改善 充実の基本的考え方 第 1 節では 学校における人権教育の改善 充実を図るための基礎的な事項を 人権教育の指導方法等の在り方について [ 第三次とりまとめ ]~ 指導等の在り方編 ~ をもとにまとめています 第 1 節学校教育における人権教育の改善 充実の基本的考え方 1 人権教育とは 指導等の在り方編 pp.4 5 2 人権教育を通じて育てたい資質

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

Taro-自立活動とは

Taro-自立活動とは e-learning: 特別支援教育自立活動とは障害のある児童生徒が自立し社会参加するためには 知識や技能を習得していく各 教科等の指導の他に 学習上又は生活上の困難さに対応する力を獲得することができ るようにする自立活動の指導が必要です ここでは 自立活動とは何か どうして自立活動が必要なのか 自立活動をどのよ うに教育課程に位置づければよいのかについて解説します 1 はじめに特別支援教育対象者の増加

More information

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 平成 0 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 学年 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 指導者による から会話を続けるコツに気付かせ, ゲームを通して尋ねる表現に慣れ親しませる授業 単元について 〇本単元は,

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成) 教育と法 Ⅰ ( 学習指導要領と教育課程の編成 ) 明星大学教授 樋口修資 1 教育課程の基準の設定について 学校は 公の性質 を有する ( 教育基本法第 6 条 ) ものであり 国は 全国的な観点から 教育の機会均等と教育水準の維持向上のため 学校が編成する教育課程についての全国的な基準 ( ナショナル ミニマム ) の設定権を有する ( 昭和 51 年 5 月 21 日永山中学校事件最高裁判決

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

61.8%

61.8% 人権教育における部落問題学習の推進上の課題 人権教育における部落問題学習を進めるに当たって大切にしたいことこれまでの具体的な取組の中で常に大切にされてきたのは 目の前にいる子どもたちの姿をその生活背景まで含めて捉えるということでした そのことを通して 多くの教職員は よりよく生きたい 幸せに生きたい 勉強がわかるようになりたい といった子どもたちの思いや願いにふれ その願いが差別により妨げられていることを目の当たりにしてきました

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

2003年(平成15年度)

2003年(平成15年度) 2 学校の沿革 年月日 学校沿革の概要 平成 21 年 4 月 1 日 大月町立柏島小学校 大月町立一切小学校 大月町立中央小学校 大月町 立周防形小学校 大月町立樫西小学校 大月町立姫ノ井小学校 大月町立 月灘小学校 大月町立橘浦小学校 大月町立弘見小学校の 9 校が統合し大 月町立大月小学校として開校 4 月 8 日 入学式新入生 40 名 ( 男子 29 名 女子 11 名 ) 児童数 258

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

平30年度学校経営案ホームページ洋

平30年度学校経営案ホームページ洋 1 学校教育目標 自学友愛鍛錬 * 自ら意欲的に学ぶ生徒 * 思いやりのある生徒 * 心身を鍛えやり抜く生徒 自学 は 学力向上に必須である 学校は その意欲を引き出すための導きを与える場である 自分の考えや思いを伝える力を育て 生徒の知性を磨くことが 確かな学力の獲得に迫り 将来直面する苦難等を処する判断力を培う基になる 友愛 は 豊かな心の育成に欠かせない 学校は そのために望ましい集団生活を教える場である

More information

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・ 平成 23 年度 高知市の小学生 中学生の保護者の皆様へ教科に関する調査結果 小学校の平均率は, 実施した4 調査 ( B 問題と算数 A B 問題 ) とも, 高知県の平均率を上回る結果 (+0.1~+2.3ポイント) でした 中学校においては, 国語 数学とも高知県の平均率に着実に近づく結果 (-1.5~-1.9 ポイント ) となりました 小 中学生ともに, 基礎的 基本的な知識や技能を活用する力に課題があります

More information

1

1 1. 研究主題 自分の考えを持ち 学び合う子の育成 2. 主題設定の理由本校では 平成 21 年度より 算数科を通して 自分で課題を見つけ 自ら学び 考え 判断し行動する児童の育成を目指して授業実践を行ってきた 課題提示の工夫は 児童の学習に向かう意欲を高め ノートやワークシートに考えをまとめさせることは 一人ひとりが自分の考えを持つ場を保障することになり 主体的に学習に向かう児童が増えてきていた

More information

2、協同的探究学習について

2、協同的探究学習について わかる学力 を高める 協同的探究学習の手引き 2 自力解決 3 集団での検討 1 導入問題 限定された問題個別探究 1 発 表 4 展開問題 協同探究 ( 学級 ) 関連付け 個別探究 2 町田市教育委員会指導課 町田市学力向上推進委員会 (2014 年 3 月作成 ) 1 わかる学力 を高める 協同的探究学習 の手だて わかる学力 を育成するための 協同的探究学習 の基本的な流れを以下に示します

More information

平成 年度 高知県学力定着状況調査結果の概要 速報版 平成 年 月 高知県教育委員会 調査の概要 平成 年度高知県学力定着状況調査の概要 Ⅰ. 調査の目的学力調査等の結果から明らかとなった基礎的 基本的な知識 技能の習得やそれらを活用して課題を解決する力 ( 思考 判断 表現する力等 ) の育成状況を改善するため 児童 生徒の学力の定着状況を把握し 学習指導の充実や指導方法の改善に生かすとともに

More information

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう 平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるような研究を進めていきた その中で 今までより友達が増えてよかった 友達のよいところをたくさん知れてよかった

More information

1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の

1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の 1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の主題を ひとりひとりが輝く授業づくり とし どの子にも分かりやすい支援の工夫の研究に取り組んできた また

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

3/3 研究推進委員会

3/3 研究推進委員会 学校研究計画橋立小学校 1 研究主題 自ら考え ともに学び合う子の育成 算数科を中心として 2 主題設定の理由現代は 様々な災害等何が起こるかわからない時代 そして情報過多の時代である 子ども達は 一つの価値観でない 答えのない時代を生きていかなければならない そんな予測困難な時代をどうやって生きていくか それには 主体的に自分で考え それを伝え合い 考えを再構築し 自分で決定していくしかない 私たちは

More information

自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人

自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人 自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人ひとりが基礎的 基本的な知識 技能を習得し 自ら課題を見付け 主体的によりよく問題を解決する力を他者との協働的な学習を通して育成することが大切です

More information

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を 情報コーナー用 平成 29 年度 1. 調査目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し, 教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる そのような取組を通じて, 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2. 実施状況 全国学力 学習状況調査結果概要 (1) 実施主体文部科学省

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について 平成 2 8 年 7 月 2 9 日 ( 第 3 回 ) 中央教育審議会教育課程部会考える道徳への転換に向けた WG 資料 3 道徳科における 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善について 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善の視点 ( アクティブ ラーニングの視点 ) 1 深い学び の視点と 見方 考え方 3 対話的な学び の視点 4 主体的な学び の視点 5 主体的

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

学校課題HP用

学校課題HP用 学校課題の取組 思いや考えを生き生きと伝え合う児童の育成 本校では 読み取る力を生かし 児童が主体的に学習に取り組みながら自分の思いや考えを伝え合う力を高める研究をすすめている 主な研究の内容 1 児童が意欲的に学習に取り組めるように 目的意識 相手意識をもてるよう工夫する 2 児童が主体的に取り組めるようなねらいを児童と共に設定するとともに 終末の振り返りを効果的に行う授業づくりを工夫する 3 授業における伝え合う活動の形態を工夫する

More information

小中連携による豊かな人権感覚と

小中連携による豊かな人権感覚と 1 観音中学校区の小中連携観音中学校区の観音中学校, 天満小学校, 観音小学校, 南観音小学校の4 校は 平成 13 年度より本格的に小中連携に取り組み始めた まず学校人権教育研究推進委員会を設立し 小中 4 校の校長と代表による事務局を置いた 平成 16 年からは 交流行事部会 生徒指導部会 特別支援部会 授業部会 の 4つの専門部会を立ち上げ, 小中連携の幅を広げるとともに, 小学校間の児童の実態を相互理解する小小連携をもめざすようになった

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

30年度挰訟鄲丕覧本éŒfiâ⁄™æł¸ã†“çł´ã†Šä¸�.xls

30年度挰訟鄲丕覧本éŒfiâ⁄™æł¸ã†“çł´ã†Šä¸�.xls 平成 0 さいたま市各種大会ごとの別新一覧表 全 種 別 一 括 一 般 男 子 一 一 般 男 子 二 一 般 男 子 三 壮 年 の 実 年 の シ ニ ア の ハイシ ニア の レディースの 小学生男子の 小学生女子の 全国健康福祉祭ねんりんピック 1 2 5 8 9 さいたま市ソフトボール協会委員会 さいたま市ソフトボール協会大会新一覧表 全一括 チーム名 録 度 選 ( チーム ) 録 度

More information

15

15 6-1 学力向上アクションプラン 知 目標 児童 生徒一人ひとりの学ぶ意欲を高め 確かな学力を定着させます 成果指標 大田区学習効果測定 ( 中学校第 3 学年数学 期待正答率 * を超えた生徒の割合 ) 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 60.6% 62.0% 大田区でしている学習効果測定の結果において 期待正答率を超えた生徒の割合 ( 達成率 ) は 中学校入学時では4

More information