<3F D8D8794C E786C73>

Size: px
Start display at page:

Download "<3F D8D8794C E786C73>"

Transcription

1 確定拠出年金制度 ( 企業型年金 ) 事務の手引き りそな DC 総合型着々プラン

2

3 ご利用にあたって 本手引きは 総合型プラン加入企業の事務ご担当者様が 1 制度導入に係る手続 2 制度施行後の事務手続を円滑に進めていただくための参考資料として作成したものです 1 制度導入に係る手続では 制度導入に際し検討を要する主要事項と具体的手続 スケジュールを 2 制度施行後の事務手続では 加入企業及びりそな銀行と記録関連運営管理機関である日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー株式会社 ( 以下 JIS&T) との間での事務手続について 項目毎の業務フローと業務のポイントを説明しています また 事務で実際に使用する主要帳票等を 資料編に掲載しています 是非ともお手元に備え 日頃の実務にお役立てください 関連するマニュアルについて 1 データ作成要領 日常業務で使用する各種データの作成要領をまとめたマニュアルです 2 事業主向け事務マニュアル JIS&Tより発行しております このマニュアルでは制度施行後の事務手続について 企業とJIS&Tの間で直接行うことを前提に説明しています 記号の見方 申込書 案内資料等の各種書類 ( 電子帳票を含む ) を示します 情報の登録や変更に使用するデータファイルを示します 加入者スターターキット等 書類のセットを示します 電話による手続きを行う箇所を示します 資金の移動が発生する場所を示します Fax 配布提出 Data Web 郵送による手続きを示します e メールによる手続きを示します Fax による手続きを示します 関係者間における 書類等の直接の授受等を示します JIS&Tへの専用データファイルによる手続きを示します りそな銀行確定拠出年金 Web サイトを使用した手続きを示します 個人情報の取扱いについて 個人情報の保護に関しまして弊社は 個人情報の利用目的を明確にし目的の範囲内で適切に取扱うとともに 漏えい 紛失等のないよう厳格な情報管理に努めてまいります りそな銀行の個人情報の取扱いにつきましては ホームページ をご参照ください

4 目 次 事業主様向けサポートツールのご案内 (1) 企業サポートサイトについて Ⅰ (2) 事業主向けレポートについて Ⅲ (3)C-Toolについて Ⅳ 第 1 章確定拠出年金 ( 企業型 ) の概要 (1) 確定拠出年金制度について (Q&A) 1-1 (2) 総合型プランの全体像 1-2 (3) 加入企業における検討 対応項目 1-4 第 2 章各種お手続き 照会先等について 2-1 第 3 章制度導入までの手続き スケジュール一覧 3-1 (1) 導入に係る諸手続 制度設計 既存制度の再設計 労使交渉 厚生局宛申請 運営管理業務に係る事務 資産管理業務に係る事務 投資教育 3-3 (2) 初期登録業務 事業主登録 加入者口座登録 3-4 (3) 業務フロー 事業主登録 代表企業の登録 加入企業 ( 代表企業を除く ) の登録 加入者口座登録 3-9

5 目 次 第 4 章制度施行後の手続き (1) 主要業務 4-1 (2) 業務フロー 定時拠出 定時拠出の主要業務 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の概要 掛金額変更 事業主登録内容の変更 加入者口座属性の変更 給付 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 加入者資格喪失 還付金 返還金の受取 制度移行 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 投資教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) その他の手続き 4-31 第 5 章加入者主体の手続き ( ご参考 ) 5-1 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 6-1 (2) 企業型年金における脱退一時金について 6-2 (3) 他制度からの年金資産の移換の取扱いについて 6-3 (4) マッチング拠出への対応について 6-4 (5) 資格喪失年齢引上げへの対応について 6-6 (6) 企業型年金の拠出限度額の引上げについて 6-6 第 7 章手数料のお支払いについて 7-1 第 8 章加入企業向け定期資料 8-1 ( 巻末に資料編として 関係する書類 帳票等を掲載しています )

6 事業主様向けサポートツールのご案内 (1) 企業サポートサイトについて りそな銀行確定拠出年金 Web サイトでは 加入企業様の事務手続きをサポートするツールとして 企業サポートサイト等を開設しています アドレス ユーザー ID : 加入者サイトユーザー ID( 共通 ) パスワード : 加入者サイトパスワード + A( 半角大文字 ) ログインには ユーザー ID とパスワードが必要です 企業サポートサイトでは りそな銀行より送付する 定期送付資料 や法改正等の情報をご提供する 関連法令 加入企業様向けの 事務の手引き を掲載しています また 各種帳票 に 退職者や中途入社の方へ配布していただく説明資料を掲載しています ご希望のボタンをクリックします Ⅰ

7 事務の手引き 画面 企業型年金規約 ( 全事業所共通部分 ) を掲載しています 一括ダウンロードのほか 項目ごとのダウンロードも出来ます 各種帳票 画面 日常業務で使用する主要な帳票類はここでダウンロード出来ます Ⅱ

8 (2) 事業主向けレポートについて 事業主向けレポート画面では 加入者モニタリングレポート と 運用商品状況報告書 を掲載しています 加入者モニタリングレポート は 加入者の状況 運用商品の保有状況 利回りと損益状況など 制度の運営実態の情報をまとめています 運用商品状況報告書 は 各運用商品の状況をご確認できます アドレス ユーザー ID : 加入者サイトユーザー ID( 共通 ) パスワード : 加入者サイトパスワード + A( 半角大文字 ) ログインには ユーザー ID とパスワードが必要です ご参考 : 掲載内容の例です 加入者モニタリングレポート 運用商品状況報告書 Ⅲ

9 (4) C-Tool について C-Tool とは JIS&T が加入企業様向けに 事務手続きに必要なマニュアル 帳票その他各種業務に関する情報を提供する Web サイトです アドレス ユーザー ID パスワードは JIS&T より郵送されます 本手引きで紹介する JIS&T の帳票類は C-tool よりダウンロード出来ます Ⅳ

10 第 1 章確定拠出年金 ( 企業型 ) の概要 (1) 確定拠出年金制度について (Q&A) 確定拠出年金とは? 1 事業主 ( 企業 ) 様または個人が拠出した資金を 個人の自己責任において運用を行い その運用実績に基づいて給付を受けることができる年金制度です 2 確定拠出年金には 次の二つの制度があります 企業型年金 : 厚生年金保険の適用事業所の事業主が単独または共同で実施する年金制度個人型年金 : 国民年金基金連合会が実施する年金制度 3 企業型年金の制度運営にあたっては 事業主と従業員により取り決められた企業型年金規約に基づき行われ 規約に定めた加入資格に該当する従業員等は企業型年金に加入することができます また 確定拠出年金は確定拠出年金法に基づく年金制度で 国民年金や厚生年金に上乗せする年金制度に位置付けられます 確定拠出年金の特徴とは? 1 従来の厚生年金基金 確定給付企業年金などの企業年金制度では 将来受取る年金額が約束されています ( 確定給付 ) 一方 確定拠出年金は 企業等から毎月拠出される掛金額が予め定められている年金制度です 2 運用は個人に任せられます 即ち 運用商品の選択は個人で行いますので 給付される年金額は運用実績により変動します 3 様々な税制面の優遇措置もあり 制度の大きな魅力の一つです 4 確定拠出年金では 加入者個々の年金資産が明確に把握できます また 加入者の離職 転職に伴い それまで運用していた年金資産を転職先の企業型年金 あるいは個人型年金に移換する ( 移す ) ことが可能です 企業型と個人型の違いは? 1 企業型の場合 掛金は全額企業が拠出 ( 事業主掛金といいます ) します 但し規約に定めがあれば 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) が可能です 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) とは事業主掛金に上乗せして 加入者自ら拠出 ( 加入者掛金といいます ) する制度をいいます 一方 個人型では掛金は全額加入者本人が拠出します 2 その他 制度に加入できる対象者の要件 拠出限度額などの制度内容 また 掛金額の納付方法など事務取扱いについても相違点があります 総合型の確定拠出年金とは? 1 複数の企業を一つの年金規約で運営する企業型年金制度です 2 一つの規約で運営しますので 規約申請等の手続面 運営コスト等の費 用面の双方で効率性が期待できます 1-1

11 (2) 総合型プランの全体像 基本概要図 ( 企業 ) 掛金拠出 ( 納付 ) 商品提供各種契約機関事業主運営管理機関資産管理機関銀行 加入者口座登録掛金額の通知等 給与天引 ( 3) 従業員 ( ご退職 ) 受給権者 結果通知等 運用指図資産額の通知 商品の選定 提示情報提供 給付申請 給付裁定 記録関連運営管理機関 (JIS&T)( 2) 運用関連運営管理機関 ( りそな銀行 ) 年金給付 運用指図取りまとめ 結果通知等 ( りそな銀行 ) (JTSB) ( 1) 商品購入代金 商品売却代金 保険会社 証券会社等 : 情報の流れ : 資金の流れ 1: JTSB は資産管理機関( 再信託受託会社 ) である日本トラスティ サービス信託銀行株式会社の略称 2: JIS&T は記録関連運営管理機関である日本インベスター ソリューション アンド テクノロジー株式会社の略称 3: 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) を実施している場合 従業員は原則給与天引きにより事業主経由で加入者掛金を拠出します 総合型プラン概要図 代表企業 掛金拠出 ( 納付 ) 商品提供 社 ( 4) 各種契約機関事務取りまとめ 社部署 ( 5) 商品購入代金 社 従業員 ( ご退職 ) 受給権者 運用指図資産額の通知 商品の選定 提示情報提供 給付申請給付裁定 運営管理機関 記録関連運営管理機関 (JIS&T)( 2) 運用関連運営管理機関 ( りそな銀行 ) 年金給付 運用指図取りまとめ 結果通知等 資産管理機関 ( りそな銀行 ) (JTSB) ( 1) 商品売却代金 銀行 保険会社 証券会社 等 : 情報の流れ : 資金の流れ 4: 代表企業 は 加入企業を代表して規約の申請 変更 企業登録等に係る事務を行います 5: 事務取りまとめ部署 は 掛金の納付 各種事務登録 変更等を代表企業や加入企業から受入れ 取りまとめて関係機関に連携します 1-2

12 総合型プランにおける主要な役割 関係機関等主要な役割 ( 概要 ) 代表企業 加入企業を代表し 規約の申請及び変更手続を実施 加入企業 ( 代表企業を含む ) 事務取りまとめ部署 ( りそな銀行 ) 記録関連運営管理機関 (JIS&T) 運用関連運営管理機関 ( りそな銀行 ) 資産管理機関 ( りそな銀行 /JTSB) 毎月の掛金を事務取りまとめ部署へ拠出 加入者等の口座開設に係る情報や制度運営に係る情報を事務取りまとめ部署へ連携 加入者等が行う運用の指図に資するため 資産の運用に関する基礎的資料の提供 その他の必要な措置を講ずること ( いわゆる投資教育対応 ) 掛金の資産管理機関への納付を 加入企業に代わり一括して実施 制度運営に係る必要な情報の記録関連運営管理機関への連携等を 加入企業に代わり一括して実施 加入者等の氏名 住所 個人別管理資産額 その他の加入者等に係る事項の記録 保存及び通知 加入者等が行った運用の指図の取りまとめ及びその内容の資産管理機関への通知 給付を受ける権利の裁定 運用商品の選定 及び加入者等への提示 商品の運用に関する情報の提供 拠出金の管理に関する事務 拠出金の運用に関する契約に係る預金通帳 有価証券その他これに類するものの保管に関する事務 記録関連運営管理機関の給付金裁定に基づく給付金支給事務 ( 注 ) 加入者等 とは 加入者 と 運用指図者 の総称です 確定拠出年金への加入資格を有し 拠出が実際に行われている者を 加入者 また加入資格を失い給付等により個人別管理資産がなくなるまで 自己の積立金について運用を継続している者を 運用指図者 と称します 1-3

13 (3) 加入企業における検討 対応項目 確定拠出年金制度の導入決定後 加入企業にご対応いただく主要業務は下表の通りです 弊社ではこれらの業務に対し 関係機関と連携しつつ きめ細やかなサービスを提供いたします A(2) 及びBの各項目については 加入企業とりそな銀行が連携しながら業務を進めます 検討 対応項目一覧 企業における検討 対応項目 関係機関等 A 制度導入までの (1) 導入に係る諸手続 加入企業( 従業員を含む ) 主要業務 1 確定拠出年金制度制度設計 労働組合 従業員代表 ( 1) 2 既存制度の再設計 管轄の地方厚生( 支 ) 局 3 労使交渉 代表企業 4 厚生局宛申請 りそな銀行 5 運営管理業務に係る事務 JIS&T 6 資産管理業務に係る事務 JTSB 7 投資教育 (2) 初期登録 ( 記録関連 ) 1 事業主登録 2 加入者口座登録 ( 配分指定 個人情報提供に係る同意手続を含む ) B 制度施行後の 1 定時拠出 加入企業( 加入者等を含む ) 主要業務 2 掛金額変更 りそな銀行 ( 2) 3 事業主登録の変更 JIS&T 4 加入者口座属性の変更 JTSB 5 給付 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 7 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 8 加入者資格喪失 9 還付金 返還金の受取 10 制度移行 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 12 継続教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) 1 第 3 章制度導入までの手続き に詳細を記載しています 2 第 4 章制度施行後の手続き に詳細を記載しています 1-4

14 第 2 章各種お手続き 照会先等について 事務処理上の注意事項 書類の授受 照会先等の一覧です 必要に応じてご参照ください りそな銀行宛 弊社との間で締結する各契約書類については実印を押印ください 弊社制定帳票等については 印鑑届 に基づくご使用印を押印ください 弊社帳票類の請求 りそな銀行企業型年金企業サポートサイト よりダウンロードしてください ( サイトに掲載していない帳票類はりそな銀行宛に都度請求してください ) ** 書類送付先 照会先** 大阪市中央区備後町 株式会社りそな銀行年金信託部 ( 大阪 ) 確定拠出年金室 TEL: / FAX: ( ) chaku2@resonabank.co.jp JIS&T 宛 JIS&T 帳票類の請求 りそな銀行企業型年金企業サポートサイト JIS&T インターネットサイト 内の C-Tool よりダウンロードしてください ご注意 :JIS&T 宛の帳票類は 事務取りまとめ部署 ( りそな銀行 ) を経由して提出します 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局宛 規約の申請 変更等の手続きには実印を押印下さい 2-1

15 M E M O

16 第 3 章制度導入までの手続き スケジュール一覧 n-6 月 n-5 月 n-4 月 n-3 月 n-2 月 (1)-1 制度設計 ( 検討事項 ) 掛金率 想定利回り 給付金算出 将来設計 業務委託機関決定 加入者掛金等 制度決定 (1)-2 既存制度の再設計既存制度からの移行がある場合 ( 検討事項 ) 移行割合 移行方法 移行限度額 臨時拠出等 制度導入方針の決定 ( 事業主 ) (1)-3 労使交渉 ( 検討事項 ) 従業員説明 合意形成 書類整備等 従業員同意 (1)-4 厚生局宛申請 ( 検討事項 ) 就業規則変更 必要書類準備等 本申請 (1)-5 運営管理業務に係る事務 ( 検討事項 ) 商品説明会 契約締結 事務習得等 (1)-7 投資教育 ( 検討事項 ) 投資教育フ ロク ラムの策定 説明会開催等 n-1 月 n 月 規約承認 n 月 1 日制度施行 (2)-1 事業主登録 (2)-2 加入者口座登録 加入者口座開設 (1)-6 資産管理業務に係る事務 ( 検討事項 ) 契約締結等 加入者による商品選択 n+1 月 初回掛金拠出 n+2 月 資産移換 表記記号について 検討 対応項目および検討開始 ~ 完了までの期間を示します 各項目は相互に関連しているため 検討を同時並行して進めることがあります 上記 スケジュール一覧 は 制度導入方針決定から初回掛金拠出月迄の期間での検討事項とスケジュールの代表例です ここでは 制度導入方針の決定から半年後のn 月を制度施行月として目標を置き (n-6) 月から (n+2) 月までのスケジュールを示しています 実際のスケジュール作成にあたっては 事業主 ( 企業 ) 様と弊社との協議のうえ決定します 3-1

17 (1) 導入に係る諸手続き 導入段階での各検討 対応項目に関し 加入企業において必要となる手続き 及び各項目に関係する機関等について記載しております 検討 対応項目 手続の概要 関係機関等 1 制度設計 確定拠出年金導入のご決定を受け 弊社との協議を進めていくにあたって 弊社宛 確定拠出年金制度設計依頼書 を提出します 加入企業 りそな銀行 給付水準 ( 積立目標額 ) 掛金算定方法 ( 定額方式 給与比例方式等 ) 掛金水準 想定利回り 加入者の範囲 加入者掛金の設定等 制度内容に関する各項目について検討 決定を行います 弊社宛 確定拠出年金制度引受依頼書 を提出します 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) を導入する場合 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) 導入に関する依頼書 を提出します 2 既存制度の再設計 ( 既存企業年金等からの移行を検討する場合 ) 退職一時金制度 確定給付企業年金制度から移行する場合 過去勤務持分額の計算等を元に 移行資産額 移行方法について検討 決定を行います 確定拠出年金導入に伴い 既存制度の見直し 廃止 解散等に係る当局への申請手続 事務手続等を既存年金受託機関等と行います 加入企業 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局 りそな銀行 既存制度受託金融機関 3 労使交渉 上記 1~2 の検討事項について 労働組合または従業員代表者等に説明を行うとともに 労使合意までのスケジュールを決定します 加入企業 労働組合 従業員代表 労使協議を経て 労使合意を得た時点で以下の書類を作成します 同意書 1 部 証明書 または 労働組合の現況について 1 部 労使合意に至るまでの労使協議の経緯 1 部 4 厚生局宛申請 上記 1~3 での結果を踏まえ 厚生局宛申請手続を行います 申請にあたっては 就業規則 退職金規程 退職年金規程等の見直しの他 必要となる各種 添付書類 を用意 作成します 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局に添付書類を添え申請します ( 規約の承認まで概ね 1~2 ヶ月を要します ) 加入企業 代表企業 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局 りそな銀行 3-2

18 検討 対応項目 5 運営管理業務に係る事務 6 資産管理業務に係る事務 加入企業は関係機関宛に以下の書類を提出します 運営管理業務関連 : りそな銀行宛に提出します 企業型確定拠出年金に係る運営管理契約書 1 部 企業型運営管理契約に係る実施細目( 料金規程含む ) 1 部 確定拠出年金印鑑届( 運営管理機関用 ) 1 部 預金口座振替申込書 依頼書( りそな銀行 DC 年金運営管理手数料 ) 1 部 印鑑証明書 ( 注 ) 1 部 登記事項証明書 ( 注 ) 1 部 ( 注 ) いずれも契約日前 3ヶ月以内に発行されたものに限ります また 運営管理業務関連の契約締結日によっては追加で必要になる場合があります 契約締結日は制度施行日となります 事務委託関連 : りそな銀行宛に提出します 事務委託契約書 預金口座振替依頼書( 拠出金相当額用 ) 預金口座振替依頼書( 事務委託手数料用 ) 契約締結日は制度施行日以前となります 1 部 1 部 1 部 上記のほか JIS&T 宛に事業主登録等を行います 加入企業はりそな銀行宛に以下の書類を提出します 加入企業 りそな銀行 代表企業 (JTSB) 確定拠出年金特定金銭信託契約書 ( 注 1) 2 部 確定拠出年金特定金銭信託契約の信託事務の委託に 関する協定書 ( 注 1) 2 部 払込資金の取り纏めに関する協定書 ( 注 2) 3 部 確定拠出年金印鑑届( 資産管理機関用 ) 1 部 日米租税条約表明文書 (QI 表明文書 ) 1 部 契約締結日は制度施行日以前となります ( 注 1) 弊社 JTSB に各 1 部ずつ提出します ( 注 2) 弊社 JTSB 代表企業に各 1 部ずつ提出します 加入企業 手続の概要 確定拠出年金特定金銭信託契約変更契約書 ( 注 ) 3 部 払込資金の取り纏めに関する協定書 ( 注 ) 3 部 確定拠出年金印鑑届( 資産管理機関用 ) 1 部 日米租税条約表明文書 (QI 表明文書 ) 1 部 契約締結日は制度施行日以前となります ( 注 ) 弊社 JTSB 代表企業に各 1 部ずつ提出します 加入企業 りそな銀行 (JIS&T) 関係機関等 7 投資教育 資産運用に関する基礎知識を加入者に習得いただくために 投資教育を実施します 加入企業はりそな銀行宛に以下の書類を提出します 説明会用資料について 確定拠出年金従業員説明会資料注文書 1 部 運用商品に係る重要事項説明確認書兼個人情報利用に関する同意書 ( 注 ) 1 部 ( 注 ) 投資教育実施後に 全加入者から回収し 提出します 講師派遣を依頼される場合 投資教育業務委託依頼書 投資教育業務に係る委託契約書 1 部 1 部 加入企業 りそな銀行 3-3

19 (2) 初期登録業務 検討 対応項目 手続の概要 関係機関等 1 事業主登録 記録関連運営管理機関であるJIS&Tに企業名称や 担当部署等の企業属性 ( 加入企業に関する情報 ) や 年金規約に基づく拠出属性 ( 企業型年金プランに 関する情報 ) 等を登録します 代表企業 : りそな銀行経由でJIS&Tに対し以下の 書類を提出します 印鑑証明書 1 部 確定拠出年金規約( 写 ) 1 部 規約承認通知書( 写 ) 1 部 書類送付状( 新規契約時専用 ) 1 部 契約属性登録通知書(1 契約複数企業用 ) 1 部 企業属性登録通知書(1 契約複数企業用 ) 1 部 拠出属性登録通知書 1 部 制度移行属性登録通知書 1 部 手数料登録通知書 1 部 個人別管理資産取崩( 手数料収納 ) 関係情報登録通知書 1 部 還付金 返還金受取口座届 1 部 印鑑届 1 部 不達返戻郵便物配布指示書 1 部 給付属性登録通知書 1 部 加入企業 : りそな銀行経由でJIS&Tに対し以下の 書類を提出します 企業属性登録通知書(1 契約複数企業 ) 1 部 還付金 返還金受取口座届 1 部 制度移行属性登録通知書( 企業単位 ) ( 該当先のみ ) 1 部 その他書類 ( 必要に応じ作成 提出 ) 1 部 加入企業 りそな銀行 JIS&T 2 加入者口座登録 JIS&T に加入者の氏名 住所等の属性を登録をします 加入企業は加入者口座開設後に加入者全員から以下の書類の提出を受け りそな銀行経由でJIS&T に提出します 配分指定書( 定時拠出 ) 全加入者分 個人情報提供に関する同意書( 運営管理機関用 ) 全加入者分 加入企業 りそな銀行 JIS&T (3) 業務フロー 次のページ以降で 制度施行までに必須の登録となる 1 事業主登録 2 加入者口座登録 の業務フローを説明します ( ご留意事項 ) 1 事業主登録 は初期登録として 代表企業を含む加入企業毎に一度のみの登録となります なお 登録内容に変更が生じた場合には 第 4 章 (2) 業務フロー 3 事業主登録内容の変更 ( ページ ) をご参照ください 2 加入者口座登録 は 加入者口座を開設する際の業務フローを示しています 従って 初期登録以降でも中途採用等で新たな加入者を追加する場合には 都度 加入者口座登録の手続が必要となります 2 加入者口座登録 は JIS&T 専用端末を利用したデータ送信により行います ( 各加入企業の作成した従業員属性データは一旦りそな銀行へ集中し りそな銀行より専用端末を利用してJIS&T 宛にデータ送信することにより登録します ) 3-4

20 概要 1 事業主登録 1-1 代表企業の登録 この登録手続きは代表企業が実施する手続きです JIS&Tに対して代表企業の名称 担当部署等の企業属性 ( 事業主に関する情報 ) や年金規約に基づく拠出属性 ( 企業年金プランに関する情報 ) 等を登録します りそなDC 総合型着々プラン の初期登録手続きとして実施します 業務フロー ( 事務手続 ) 代表企業 りそな銀行 JIS&T 制度施行日の 1 ヶ月前をめどに送付します 拠出属性登録通知書 還付金 返還金受取口座届 印鑑証明書 企業属性登録通知書 (1 契約複数企業用 ) 手数料登録通知書 印鑑届 (A) 契約属性登録通知書 (1 契約複数企業用 ) 給付属性登録通知書 制度移行属性登録通知書 個人別管理資産取崩 ( 手数料収納 ) 関係情報登録通知書 規約承認通知書 ( 写 ) 登録作業 書類送付状 ( 新規契約時専用 ) 不達返戻郵便物配布指示書 確定拠出年金規約 ( 写 ) ( 登録完了を確認 ) FAXカバーシート Fax (B) ( 登録内容を確認 ) 登録完了のお知らせ 登録完了 3-5

21 事務手続 ( 説明 ) 1 事業主登録 1-1 代表企業の登録 (A) 1 下記の JIS&T 帳票を作成し りそな銀行を経由して JIS&T 宛に送付します 印鑑証明書 確定拠出年金規約( 写 ) : 承認を得た規約 ( 写 ) を提出 規約承認通知書( 写 ) : 厚生労働省が事業主 ( 企業 ) 様宛に発行 書類送付状( 新規契約時専用 ) : JIS&T 宛送付の際に必須となる書類 契約属性登録通知書(1 契約複数企業用 ) : 代表企業に関する情報等の登録 企業属性登録通知書(1 契約複数企業用 ) : 代表企業を含む参加企業に関する情報等の登録 拠出属性登録通知書 : 拠出 運営管理機関 組入れ商品に関する情報等の登録 制度移行属性登録通知書 ( 契約単位 ) : 制度移行の有無 内容の登録 手数料登録通知書 ( 契約単位 ) : 規約に記載されている各種手数料のうち 加入者の掛金等 から控除する金額を登録 ( 金額ゼロの場合は不要 ) 個人別管理資産取崩( 手数料収納 ) 関係情報登録通知書 : 個人別管理資産取崩による手数料収納に関する情報の登録 還付金 返還金受取口座届 : 還付 返還手続きの際に使用する預金口座の登録 印鑑届 ( 企業用 ) : 実印 届出印を登録 不達返戻郵便物配布指示書 : 加入者宛の不達返戻郵便物の配布先の指示 給付属性登録通知書( 契約単位 ) : 規約に規定された給付金に関する事項の登録 ( ご参考 ) 上記以外にも 必要に応じて作成 送付する書類があります 企業年金制度届 共済資格等該当届 ( 企業型 - 企業用 ) 退職所得控除該当届 ( 企業型 - 企業用 ) : 企業型年金制度を開始するにあたって 既に企業年金制度 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) を実施している場合 : 企業型年金の加入者が既に厚生年金基金の加入員 私立学校教職員共済制度の加入者等に該当している場合 : 企業型年金の加入者等に対し該当する退職手当等の支払いが行われた場合 または企業型年金の加入者が既に該当する退職手当等の支給を受けたことがあり JIS&Tを含む記録関連運営管理機関にその事実を申出ていない場合 2 帳票に記入漏れ等不備のある場合 JIS&T より当該帳票が返送されますので 該当箇所を訂正のうえ再提出します (B) 1 JIS&Tでのシステム登録完了後 Faxカバーシート が送付されます りそな銀行はこれをもって登録完了を認識します 2 別途 登録完了のお知らせ が郵送されます りそな銀行は登録内容を確認します 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 3-6

22 概要 1 事業主登録 1-2 加入企業 ( 代表企業を除く ) の登録 企業名称 担当部署等の企業属性 ( 事業主に関する情報 ) をりそな銀行を経由してJIS&Tに登録します 初期登録手続きとして 加入企業の制度施行当初に一度のみ行います 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業 りそな銀行 JIS&T 制度施行日の 1 ヶ月前をめどに送付します (A) 還付金 返還金受取口座届 企業属性登録通知書 (1 契約複数企業用 ) ( 該当先のみ作成 ) 制度移行属性登録通知書 ( 企業単位 ) ( 必要に応じ作成 ) その他書類 登録作業 ( 登録完了を確認 ) FAXカバーシート Fax (B) ( 登録内容を確認 ) 登録完了のお知らせ 登録完了 3-7

23 事務手続 ( 説明 ) 1 事業主登録 1-2 加入企業 ( 代表企業を除く ) の登録 (A) 1 加入企業は 下記の JIS&T 帳票を作成し りそな銀行経由で JIS&T 宛に送付します 企業属性登録通知書(1 契約複数企業 ) : 加入企業に関する情報等の登録 還付金 返還金受取口座届 : 還付 返還手続きの際に使用する預金口座の登録 制度移行属性登録通知書( 企業単位 ) ( 該当先のみ作成 ) : 第 4 章 (2)10 制度移行 ( ページ ) ご参照 ( ご参考 ) 上記以外にも 必要に応じて作成 送付する書類があります 企業年金制度届 共済資格等該当届 ( 企業型 - 企業用 ) 退職所得控除該当届 ( 企業型 - 企業用 ) : 企業型年金制度を開始するにあたって 既に企業年金制度 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) を実施している場合 : 企業型年金の加入者が既に厚生年金基金の加入員 私立学校教職員共済制度の加入者等に該当している場合 : 企業型年金の加入者等に対し該当する退職手当等の支払いが行われた場合 または企業型年金の加入者が既に該当する退職手当等の支給を受けたことがあり JIS&Tを含む記録関連運営管理機関にその事実を申出ていない場合 2 (B) 1 2 帳票に記入漏れ等不備のある場合 JIS&T よりりそな銀行経由で 当該帳票が返送されます 加入企業は訂正のうえ再提出します JIS&T でのシステム登録完了後 Fax カバーシート がりそな銀行宛に送付されます りそな銀行はこれをもって登録完了を認識します 別途 りそな銀行宛に 登録完了のお知らせ が郵送されます りそな銀行は登録内容を確認します 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 3-8

24 2 加入者口座登録 概要 1. 加入者口座登録のためのデータ等を送付します 業務フロー(A) 2. 口座開設のお知らせ 配分指定書( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書( 運営管理機関用 ) を加入者に配布します 業務フロー(B) 配布後 記入済みの 配分指定書 ( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書( 運営管理機関用 ) を加入者から提出を受け りそな銀行宛に送付します 業務フロー(C) 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者加入企業りそな銀行 JIS&T 制度施行月の前月末日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) までに手続きを行います 加入者追加の場合はその都度手続きを始めます 従業員属性データ 拠出結果データ Data 登録作業 (A) エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を確認し 修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 海外住所届 ( 海外勤務の加入者を登録する場合 ) 提出 ( 該当者全員分を送付 ) 登録作業 加入者が制度加入前に他の確定拠出年金制度に加入していた場合の手続きについて 詳細は "6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) ご参照 りそな銀行からのデータ送信の 1 週間後を目途に送付されます コールセンターハ スワート インターネットハ スワート 設定のお知らせ JIS&Tより加入者に直送 (B) 配布 口座開設のお知らせ 配分指定書個人情報提供に ( 定時拠出 ) 関する同意書 ( 運営管理機関用 ) JIS&T より加入企業に送付 登録 口座開設のお知らせ ( 企業控 ) 専用端末にて帳票を確認 Data 完了 (C) 加入者の初回拠出月の前月末日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) までに送付します ( 必要事項を記入 ) 提出 ( 該当者全員分を送付 ) 配分指定書 ( 定時拠出 ) 個人情報提供に 関する同意書 ( 運営管理機関用 ) 登録 3-9

25 2 加入者口座登録 事務手続 ( 説明 ) (A) 1 加入企業は 従業員属性データ 拠出結果データ を作成し りそな銀行宛にeメールで送信します 2 りそな銀行は 上記データを所定のフォーマットに変換し JIS&T 宛に送信します 3 エラーがあればりそな銀行より加入企業宛に連絡しますので データ登録内容を修正のうえ再送信します 加入者が海外に勤務している場合 海外住所届 をりそな銀行を経由して JIS&T に送付します 但し 従業員属性データ の登録住所は該当者を管理する日本国内の事業主担当部署気付とします ( 例 ) 県 市 1-2 株式会社 部気付 ( 部 ) (( 部 ) は該当者の所属部署名 ) ( 制度加入前 ( 入社前等 ) に他の確定拠出年金制度に加入していた場合の手続きについて 詳細は 第 4 章制度施行後の手続き (2) 業務フロー 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) ( ページ ) ご参照 ) (B) 1 口座を開設した加入者にはJIS&Tより インターネットパスワード コールセンターパスワード のお知らせ が直接郵送されます 2 JIS&Tより 加入者ごとに作成した以下の書類が加入企業宛に郵送されます 書類到着後 加入企業より各加入者に配布します 口座開設のお知らせ 配分指定書( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書( 運営管理機関用 ) 各書類について 再発行はできません 3 りそな銀行より 口座開設のお知らせ ( 企業控 ) を加入企業宛に送付します (C) 加入企業は 配分指定書 ( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書( 運営管理機関用 ) を各加入者が記入後に回収し りそな銀行宛に送付します JIS&Tへはりそな銀行から送付します 制度施行後に新入社員入社や中途入社等で新たに加入者口座開設を行う場合は その都度上記手続きを行います データ作成方法については 別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 帳票類は企業サポートサイト ( 本手引き Ⅱ ページご参照 ) に掲載しています 3-10

26 第 4 章制度施行後の手続き (1) 主要業務 主要業務一覧 制度導入時および制度施行後の手続 りそな銀行 加入企業, 加入者, 事務取りまとめ部署 ( りそな銀行 ) JIS&T 加入者口座登録 ( 1) ( 配分指定 個人情報に係る同意手続きを含む ) 拠出 変更 等 1 定時拠出 ( 毎月の拠出 ) 2 掛金額変更 3 事業主登録内容の変更 4 加入者口座属性の変更 制度施行後の手続 給付 移換 資格喪失 等 5 給付 ( 老齢給付金 )( 障害給付金 )( 死亡一時金 ) 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 7 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 8 加入者資格喪失 9 還付金 返還金の受取 移行 10 制度移行 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 継続教育 12 投資教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) 運用指図 ( 加入者主体の スイッチング ( 2) ( ) 手続 ) 商品別配分変更 ( ) ( 2) 1 第 3 章制度導入までの手続き (3) 業務フロー 2 加入者口座登録 (3-9 10ページ ) ご参照 2 第 5 章加入者主体の手続き ( ご参考 ) ご参照 4-1

27 主要業務の説明 対応時期 制度導入時および制度施行後の手続 制度施行後の手続 業務項目加入者口座登録 ( 配分指定 個人情報に係る同意手続を含む ) ( 1) 1 定時拠出 手続の概要 りそな銀行経由で JIS&T に加入者の氏名 住所等の属性を登録するとともに 運用商品への配分指定指図 個人情報提供に関する同意内容等を登録します 加入企業は加入者毎の事業主掛金額を決定し 取りまとめ機関を経由して JIS&T に登録するとともに 取りまとめ機関に拠出 ( 納付 ) します また 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) を実施している場合は 加入者の給与から資金 ( 加入者掛金額 ) を控除のうえ 事業主掛金額と合算し 取りまとめ機関経由でりそな銀行に拠出 ( 納付 ) します JIS&T への登録は 取りまとめ金融機関が JIS&T 専用端末を利用して送信することにより行います 手続の頻度 制度導入時および加入者追加の都度 毎月 1 回 2 掛金額変更 事業主掛金額の変更 休止 再開のある場合は 毎月の 1 定時拠出 の業務フローの中で行います 月 1 回程度 ( 変更の都度 ) 変更手続 3 事業主登録内容の変更 4 加入者口座属性の変更 企業名称 担当部署等の企業属性や年金規約に基づく拠出属性等に変更が生じた場合 りそな銀行経由で JIS&T に登録を行います また同様に りそな銀行宛にも変更の手続を行います 加入者の住所等の属性に変更が生じた場合 りそな銀行経由で JIS &T に登録を行います 変更の都度 変更の都度 ( 2) 5 給付 ( 老齢給付金 ) 老齢給付の支給要件を満たす加入者等から 直接 JIS&T に給付の請求を行います 加入者等からの申出の都度 ( 障害給付金 ) 障害給付の支給要件を満たす加入者等から 直接 JIS&T に給付の請求を行います 加入者等からの申出の都度 ( 死亡一時金 ) 加入者等が死亡の場合 遺族等から 直接 JIS&T に給付の請求を行います 遺族等からの申出の都度 1 第 3 章制度導入までの手続き (3) 業務フロー 2 加入者口座登録 ( ページ ) ご参照 2 4 加入者口座属性の変更 データの送信は 拠出結果データ 送信と同じタイミングでも可能です 4-2

28 対応時期 制度施行後の手続 業務項目 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 手続の概要 中途入社に伴い 新たな加入者が従前に運用していた個人別管理資産を自社プランに移換する手続を行います 手続の頻度 該当者発生の都度 7 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 退職に伴い りそな銀行を経由して JIS&T に登録を行います 後日 個人別管理資産は他社プランまたは個人型に移換されます 該当者発生の都度 8 加入者資格喪失加入者が死亡等の加入者資格喪失に該当となった場合 りそな銀行を経由して JIS&T へ登録を行います 該当者発生の都度 9 還付金 返還金の受取 還付金 返還金の受取口座をりそな銀行を経由して JIS&T へ登録します 事業主からの請求 申出に基づき 資産管理機関より還付金 返還金が受取口座に振り込まれます 登録 当初のみ 受取 発生の都度 制度移行時 ( 該当する場合 ) 10 制度移行 既存の企業年金 あるいは退職一時金制度に係る資産の全部 一部について自社プランに移換する場合 必要な手続を行います 制度移行発生時 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 分割しての制度移行中において 退職等の事由により加入者資格を喪失した該当者について 残余資産を一括して移換する手続を行います 制度移行中該当者発生時 投資教育 加入者主体の手続 ( ) 12 投資教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) スイッチング 加入企業において 従業員説明会の開催に伴う講師派遣 また 関係資料の手配に際し 申込みの手続を行います 加入者が JIS&T のコールセンター Web サービス等を利用して運用商品のスイッチング ( 商品間の売買 ) 拠出金額の配分変更 ( 運用商品への配分比率の変更 ) を行います 加入企業からの申出の都度 ( 加入者等が都度実施 ) 商品別配分変更 ( 所定の帳票を使用する場合 事業主の手続が発生します ) ( 加入者等が都度実施 ) 第 5 章加入者主体の手続き ( ご参考 ) ご参照 (2) 業務フロー 制度施行後の定例業務等について 4-5 ページ以降で説明します 4-3

29 M E M O 4-4

30 (2) 業務フロー 概要 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 1. 加入者毎の掛金額を決定し りそな銀行を経由してJIS&Tにデータ送信します 2. 掛金をりそな銀行を経由して資産管理機関に納付します 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業 りそな銀行 JIS&T 資産管理機関 ( りそな銀行 ) 期限 (A) 1. 事業主掛金額の決定 ( 初回拠出時のみ ) 従業員属性データ Data 拠出結果データ (2 回目以降 ) 内容の確認 加入企業による修正 / 見直し等 Web 全企業分を取りまとめ 所定のフォーマットに変換 口座未登録者あり 加入者口座登録 ( ページ ) ご参照 掛金額を変更 掛金額変更 ( ページ ) ご参照 FAX カバーシート前月の拠出結果データ 掛金拠出結果明細登録 初回拠出月の前月の末日 加入企業 りそな銀行へのデータ送信締切日 銀行休業日の場合 前営業日 拠出月の前月の上旬 りそな銀行 データ確認依頼日 都度 Web 上で連絡 (B) 資格喪失者を除外する場合 加入者資格喪失 ( ページ ) ご参照 修正した データ FAXカバーシート 1 エラー内容の確認 Fax 回答 修正内容の確認全企業分のデータ作成 ( エラーがある場合 ) 加入企業宛連絡 Data 拠出結果エラー件数表 拠出結果エラーリスト Data 拠出月の前月の 25 日 加入企業 りそな銀行へのデータ送付締切日 銀行休業日の場合 前営業日 2 エラー修正を反映した拠出結果データを送信 Data ( エラーがない場合 ) 専用端末にて承認内容の確認 Data 登録完了 (C) 拠出結果エラーリスト 掛金変更明細表 加入者登録確認リスト 拠出金計算書 ( 定時拠出 ) 自動承認 ( 掛金額確定 ) 任意にデータ内容の修正をする場合はあらかじめりそな銀行へご相談ください (D) 2. 掛金の資産管理機関への納付 ( 預金口座振替 ) 拠出月の 13 日 加入企業 納付日 銀行休業日の場合 前営業日 拠出日 :25 日 銀行休業日の場合 前営業日 4-5

31 留意事項 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 拠出結果データやFAXカバーシートの送信が遅れると 預金口座振替手続きが出来なくなるなど 後の手続きに支障が生じます 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) を実施している場合 当月の 加入者掛金額 も確認します なお 加入者掛金は事業主が該当者の給与から控除し納付します 事務手続き ( 説明 ) (A) 1 初回拠出時のみ 加入企業は制度施行月の前月末日までに 従業員属性データ 拠出結果データ を作成し りそな銀行宛 eメールにて送信します 2 2 回目以降の定時拠出については以下の手順で手続を行います (1) 拠出月の前月 25 日に 前月の拠出結果データ又は事前の届出により直近の内容としてりそな銀行が把握している拠出結果データを各企業にWebサイト ( 企業サポートサイト ) にて提供し 当月の掛金について確認を依頼します (2) 加入企業は内容確認後 FAXカバーシート ( 定時拠出専用 ) により回答します 修正 見直し等があれば同時に別途所定の手続きを取る必要があります 新たな加入者の追加等 口座未登録者がある場合 2 加入者口座登録 (3-9,10 ページ ) ご参照 加入者の掛金額を変更する場合 4 掛金額変更 (4-9,10 ページ ) ご参照 退職者等の資格喪失者を除外する場合 12 加入者資格喪失 (4-21,22 ページ ) ご参照 (3) りそな銀行は 全加入企業の掛金の情報を取りまとめ 所定のフォーマットを作成し JIS&T 宛に送信します (B) エラーがあればりそな銀行より加入企業宛に連絡しますので エラー修正を反映した 拠出結果データ ( 全員分のデータ ) を作成 送信します (C) 1 データにエラーが無い場合 JIS&Tで登録完了 自動承認が行われ 当月の事業主掛金額と加入者掛金額 が確定します ( 加入者掛金額はマッチング拠出を実施している場合 ) 2 りそな銀行は専用端末にてデータ登録内容 ( 以下の電子帳票 ) を確認します 拠出結果エラー件数表 掛金変更明細票 加入者登録確認リスト 拠出金計算書( 定時拠出 ) ご参考 : 登録完了後にデータ内容の修正をする場合は あらかじめりそな銀行へご相談ください 但し 拠出日の 3 営業日前を過ぎるとデータの修正はできません (D) 1 加入企業は毎月 13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行宛に掛金を納付します 掛金納付は預金口座振替の方法によります 2 掛金は毎月 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行にて全加入企業分の拠出手続きを行います データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 4-6

32 1 定時拠出 1-2 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の概要 概要 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) を実施している事業所においては 加入者が事業主に申し出ることにより加入者自ら掛金を事業主掛金に上乗せして拠出することが出来ます 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者 加入企業 りそな銀行 JIS&T 資産管理機関 ( りそな銀行 ) (A) 社内で定める期日までに従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の申し込みを受け付けます 申出の受付 従業員拠出の選択 社内規定に従い事業主に申出 申出書等 拠出月の前月 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) までに掛金額を確定します 従業員拠出を行う加入者については加入者掛金額もデータに反映させます ( 初回拠出時 ) 拠出結果データ ( データ修正がある場合 ) (B) FAX カバーシート 拠出結果データ Fax 全企業のデータを取りまとめ Data 登録 (2 回目以降でデータ修正がない場合 ) FAX カバーシート Fax 毎月 13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) までにりそな銀行宛に掛金納付し 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) に個人口座に拠出します 事業主掛金と加入者掛金と合計し 同時に納付します 事業主掛金 (C) ( 加入者掛金は給与から控除 ) + 加入者掛金 ( 定時拠出に係る事務全般については 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 (4-5 6 ページ ) ご参照 ) 加入者掛金に係る給与からの控除額を通知 留意事項 従業員拠出の申出や 加入者掛金額の変更は 規約の定めにより時期や金額 回数に一定の制約があります 4-7

33 事務手続き ( 説明 ) 1 定時拠出 1-2 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の概要 (A) 加入者は従業員拠出を行うかどうかを個人ごとに選択し 行う場合は自ら加入者掛金額を加入企業宛申し出ます 加入者掛金の額 決定方法 変更方法等が規約に定められていることが前提となります 加入企業宛申し出は 各企業内で定められた手続きによります 従って届出書類 企業内データ登録管理は加入企業にて実施願います 加入者掛金額の変更は年 1 回に限られています 但し以下の場合は 年 1 回の変更 には含みません 事業主掛金額が引き下げられることに伴い 事業主掛金額が加入者掛金額を下回る場合に 引き下げ後の事業主掛金額を超えないように加入者掛金額を変更する場合 事業主掛金額が引き上げられることに伴い 事業主掛金と加入者掛金の合計額が拠出限度額を超える場合に 変更後の合計額が拠出限度額を超えないように加入者掛金額を変更する場合 規約の変更により加入者掛金額の決定方法が変更されたことに伴い 加入者掛金額を変更後の決定方法による額に変更する場合 加入者掛金額を0 円にする場合 ( 加入者掛金を停止する場合 ) 加入者掛金額を0 円から変更する場合 ( 加入者掛金を再開する場合 ) 注意 : この場合の加入者掛金額は加入者掛金停止前と同額で再開する場合に限ります (B) 加入企業は事業主掛金と加入者掛金のデータをりそな銀行を通じてJIS&Tに送信します ( 定時拠出に係る事務全般については 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 (4-5 6ページ ) ご参照 ) (C) 加入企業は 事業主掛金と加入者掛金を合わせ りそな銀行に納付します 加入者掛金を給与控除により行う場合 前月分の加入者掛金を当月の給与から控除することができます 給与からの加入者掛金控除額は加入企業から加入者に通知する必要があります 加入者掛金も事業主掛金同様 前納および追納はできません なお 加入者掛金を拠出する加入者が月末に退職する場合は前月分および当月分の加入者掛金を当月の給与から控除できます 給与控除のイメージ ~ 通常の流れ ~ 加入者資格取得 ~ 月末退職の場合 ~ (M-1) 月 M 月 (M+1) 月 (M-1) 月 M 月 (M+1) 月 給拠給拠給拠給拠月加拠与与与与末入出(出(出(出(出(控控控控退者 M M M M 職資 M 除(除(除(除(月格月 M 1 M M 2 M 1 喪分)分)月月月月失 分)分)分)分)月月月分分)分) 拠出は各月に行う M 月給与控除は2ヶ月分分)4-8 データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください

34 2 掛金額変更 概要 掛金額の変更は 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 の業務フロー (4-5 ページ ) の中で行います 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業 りそな銀行 JIS&T 加入企業は拠出月の前月 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) までに掛金額を確定し データ送信します 変更の該当者が一人の場合も 加入対象者全員分を作成します 拠出結果データ Data 登録 全加入企業分を取りまとめ 所定のフォーマットに変換 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 以下 1 定時拠出 1-1 定時拠出の主要業務 の (B) 以降 (4-5 ページ ) ご参照 留意事項 マッチング拠出を実施している場合 法令上の制限により事業主掛金額の変更に応じて加入者掛金額を変更しなければならない場合があります 加入者掛金額の変更は規約の定めにより時期や金額 回数に一定の制約があります 4-9

35 2 掛金額変更 事務手続き ( 説明 ) 1 掛金額変更の該当者が一人の場合であっても 加入者全員分の 拠出結果データ を作成し りそな銀行宛 eメールにて送付します 2 りそな銀行は 全加入企業の拠出結果データを取りまとめ 所定のフォーマットに変換し JIS&T 宛に送信します 加入者拠出の実施 変更においては特に拠出限度額による制約にご留意願います ( 詳細は 第 6 章その他 ( 法改正等 )(4) マッチング拠出への対応について (6-4 5 ページ ) ご参照 ) データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 4-10

36 3 事業主登録内容の変更 概要 1. 加入企業 ( 代表企業含む ) は 住所 企業名等の変更が生じた場合は 変更に係る書類をりそな銀行を経由してJIS&Tに送付します 同時に りそな銀行宛にも変更の手続を行います 2. 代表企業のみ 上記に加え追加で必要となる書類があります 業務フロー ( 事務手続 ) 1. 加入企業 ( 代表企業含む ) 共通 加入企業りそな銀行 JIS&T 事業主登録内容の変更はその都度速やかに手続きをします (A) 企業属性変更通知書 (1 契約複数企業用 ) ( 必要に応じ作成 ) その他書類 登録作業 ( 登録完了を確認 ) FAXカバーシート Fax (B) ( 登録内容を確認 ) 登録完了のお知らせ 登録完了 (C) 変更届 りそな銀行帳票 ( 必要に応じ作成 ) その他書類 必要に応じ行政宛届出を行います 2. 代表企業のみ 代表企業りそな銀行 JIS&T (A) 拠出属性変更通知書 契約属性変更通知書 (1 契約複数企業用 ) 以下 上記 (B),(C) へ 登録作業 登録完了 留意事項 変更内容によって必要書類や手続き内容が異なります 各種変更が生じた場合は あらかじめりそな銀行宛ご連絡下さい 必要に応じ行政宛手続き ( 届出等 ) を行います その際は別途りそな銀行より必要書類や手続きについてご案内いたします 4-11

37 3 事業主登録内容の変更 事務手続き ( 説明 ) 1. 加入企業 ( 代表企業含む ) 共通 (A) 1 変更後の内容 ( 住所 企業名等 ) を反映した 企業属性変更通知書 (1 契約複数企業用 ) を作成し りそな銀行を経由してJIS&T 宛に送付します 2 変更内容によって 追加で必要となる書類があります 例 : 新たに企業年金制度を実施する場合 企業年金制度届 企業型年金の加入者が 新たに 資格の種類 ( 私学共済制度の加入者 厚生年金基金の加入員等 ) に該当するようになった場合 共済資格等該当届 ( 企業型 - 企業用 ) (B) JIS&T での登録が完了後 Fax カバーシート が Fax で 登録完了 ( 変更 ) のお知らせ が郵送で送付されます これによりりそな銀行は登録完了を確認します (C) 変更後の内容 ( 住所 企業名等 ) を反映した 変更届 を作成し りそな銀行宛に送付します なお 規約の変更を伴う場合には行政宛手続き ( 届出等 ) を行います その際は別途りそな銀行より必要書類や手続きについてご案内いたします ( 手続きの詳細は 第 4 章 (3) その他の手続き (4-31ページ) ご参照 ) 2. 代表企業のみ (D) 1 代表企業における変更の場合 上記手続きのほか必要に応じて 契約属性変更通知書 (1 契約複数企業用 ) 拠出属性変更通知書 も併せて作成し りそな銀行を経由してJIS&T 宛に送付します 2 以降の手続きは上記 (B),(C) に同じです 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 4-12

38 4 加入者口座属性の変更 概要 転勤や配属変更等にともない加入者の住所等に変更が生じた場合や 誤って登録した内容を修正する場合 加入企業は加入者属性変更データをりそな銀行を経由して JIS&T 宛に送信します 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業 各種変更や修正はその都度速やかに手続きをします りそな銀行 JIS&T 加入者属性変更データ Data 登録 全加入企業分を取りまとめ 所定のフォーマットに変換 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 ご参考 : 加入者から 死亡一時金受取人に関する変更 の申出があった場合には JIS&T コールセンターにお手続き内容を照会してください 4-13

39 4 加入者口座属性の変更 事務手続き ( 説明 ) 1 変更後の内容 ( 住所 電話番号等 ) を反映した 加入者属性変更データ を作成し りそな銀行を経由してJIS&T 宛に送付します 例えば該当者が3 名いる場合 1シートに3 名分のデータを入力します 2 エラーがあればりそな銀行より加入企業宛連絡しますので データ登録内容を修正のうえ再送信します ご参考 : 加入者から 死亡一時金受取人に関する変更 の申出があった場合には JIS&T コールセンターにお手続き内容を照会してください データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 4-14

40 5 給付 概要 確定拠出年金の給付は 老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 の 3 つがあります 給付は 加入者等からの請求に基づき JIS&T によって裁定が行われ 裁定結果が直接加入者等および資産管理機関に通知されます 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者等 加入企業りそな銀行 JIS&T 老齢給付金 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 運用指図者の手引き 老齢給付金の受給権がある場合 裁定請求手続きに関わる書類も同封されます 加入者から運用指図者になった方に対して 通知書を送付 (A) ( 年金での受給を希望する場合 ) 支給要件を満たされた後 受給権者が自らJIS &T 宛に資料請求します 裁定請求に係る書類一式 受付 発送 ( 提出書類を揃え 送付します ) 裁定手続 障害給付金 加入者等が自ら JIS&T 宛に資料請求をします 受付 (B) 裁定請求に係る書類一式 発送 ( 提出書類を揃え 送付します ) 裁定手続 死亡一時金 加入者資格喪失データ Data 登録作業 ( 還付がある場合 ) 還付請求書 死亡登録 (C) 遺族の方が JIS&T 宛に資料請求をします 受付 裁定請求に係る書類一式 発送 ( 提出書類を揃え 送付します ) 裁定手続 4-15

41 5 給付 事務手続き ( 説明 ) (A) 老齢給付金 1 60 歳に到達し 加入者から運用指図者になった方に対し JIS&Tより 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 運用指図者の手引き が送付されます なお 老齢給付金の受給資格がある場合は老齢一時金の裁定請求手続き関係書類も合わせて送付されます ( 規約に定めることにより 資格喪失年齢を60 歳超としている場合は60 歳以降の退職の際 ) 2 受給権者自らが JIS&Tより 裁定請求に係る書類一式 を取り寄せます 3 受給権者は提出書類を揃え JIS&Tに送付します 4 JIS&T では提出書類に基づき給付裁定を行い 支給要件を満たしている場合は 老齢給付金裁定結果通知書 ( 支給 ) 等を請求者にに直送します なお 支給要件を満たしていない場合は 老齢給付金裁定結果通知書 ( 不支給 ) を請求者にに直送します (B) 障害給付金 1 給付請求の対象者 は 受給を希望する場合 JIS&Tより 裁定請求に係る書類一式 を取り寄せます ( 請求できる要件は りそな銀行確定拠出年金サイト 上の ご退職者された方 内 障害給付金のお受取り手続き で確認できます ) 2 受給権者は提出書類を揃え JIS&Tに送付します 3 JIS&T では提出書類に基づき給付裁定を行い 支給要件を満たしている場合は 障害給付金裁定結果通知書 ( 支給 ) 等を請求者にに直送します なお 支給要件を満たしていない場合は 障害給付金裁定結果通知書 ( 不支給 ) を請求者にに直送します (C) 死亡一時金 1 在職中に加入者等が死亡した場合は 加入企業は 加入者資格喪失データ を りそな銀行を経由してJIS&Tに送付します ( 詳細は 8 加入者資格喪失 ( ページ ) ご参照 ) 2 還付金が発生する場合は 還付請求書 をりそな銀行を経由してJIS&Tに送付します 還付請求書 : 加入者等の死亡後に資産管理機関への掛金の納付 及び商品の購入処理が行われた場合 還付請求書 に基づき納付済み掛金が加入企業に返還されます 3 遺族等の請求者が JIS&T 宛に 死亡一時金請求書類一式 を取り寄せます 4 請求者は提出書類を揃え JIS&Tに送付します 5 在職中の運用指図者の方については 事業主が提出書類を取りまとめの上 JIS&T に送付していただくことも可能です 在職中の運用指図者の方については 事業主が提出書類を取りまとめの上 JIS&T に送付していただくことも可能です JIS&T では提出書類に基づき給付裁定を行い 支給要件を満たしている場合は 死亡一時金裁定結果通知書 ( 支給 ) 等を請求者にに直送します なお 支給要件を満たしていない場合は 死亡一時金裁定結果通知書 ( 不支給 ) を請求者にに直送します データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 4-16

42 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 概要 中途入社の従業員等が既に確定拠出年金制度の個人別管理資産を保有している場合 加入者口座登録に加え その個人別管理資産を自社のプランに移す手続を行います 一定の要件を満たす場合 以前ご加入されていた企業年金制度 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) における脱退一時金相当額 もしくは企業年金連合会にて管理されていた積立金等を確定拠出年金制度に移換することもできます ( 詳細は 第 6 章 (3) 他制度からの年金資産の移換の取扱いについて (6-3ページ) ご参照 ) 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者 加入企業 りそな銀行 JIS&T ( 詳細は 第 3 章 (3)2 加入者口座登録 ( ページ ) ご参照 ) (A) 従業員属性データ Data 登録作業 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 配布 以前のお勤め先で企業年金制度に加入されていた方へ (B) ( 確認 ) 配布 個人別管理資産移換依頼書 ( 入社前に他の確定拠出年金制度に加入していた場合 ) ( 記入押印 ) ( 該当者全員分を送付 ) 提出 登録作業 移換完了通知書 お取引報告書 ( 受換 ) ( 要件を満たす場合 加入者に書類を直送 ) 登録完了 (C) ( 要件を満たさない場合 加入者または加入企業に連絡 ) ( 確認 ) ( 確認 ) 留意事項 当該加入者が個人型年金加入者である場合には 事業主へ 個人別管理資産移換依頼書 を提出する前に ご自身で個人型年金受付金融機関に 加入者資格喪失届 を提出する必要があります 4-17

43 6 個人別管理資産の受換 ( 中途入社等 ) 事務手続き ( 説明 ) (A) 加入企業は中途入社の従業員を対象に 口座開設手続を行います ( 詳細は 第 3 章 (3)2 加入者口座登録 (3-9 10ページ ) ご参照 ) (B) 1 入社前に他の確定拠出年金制度に加入していた者に 加入企業は 以前のお勤め先で企業型年金制度に加入されていた方へ ( 資料編 9-3-2に掲載 ) を配布し 手続きの概要を説明します 2 また 個人別管理資産の有無に関わらず 別途 個人別管理資産移換依頼書 を配布します 3 加入者は上記 2の書類に必要事項を記入し 加入企業に提出します 加入企業は内容を確認のうえりそな銀行を経由してJIS&Tに送付します なお 記入ミス等不備の場合にはJIS&Tより通知されますので 再度加入者が記入した書類を提出して下さい 加入者から申出のない限り 受換手続は行われませんのでご注意ください (C) 1 JIS&Tでは提出書類に基づき移換確認事務を行います 要件を満たしている場合はJIS&Tにより手続が行われます 2 資産の移換は 加入者の最終入金後の個人別管理資産を一旦現金化した後 中途入社先での企業型年金規約で定められた商品を購入することになります 取引結果について 加入者はJIS&Tから送付された お取引報告書 ( 受換 ) 移換完了通知書 によりご確認いただけます 3 なお 要件を満たしていない場合 JIS&Tからりそな銀行または加入者宛に確認の電話連絡が行われます 本件に係る移換のほか 中途入社された方は一定の要件を満たす場合 以前ご加入されていた企業年金制度 ( 厚生年金基金 確定給付企業年金 ) における脱退一時金相当額 もしくは企業年金連合会にて管理されていた積立金等を確定拠出年金制度に移換することもできます ( 詳細は 第 6 章 (3) 他制度からの年金資産の移換の取扱いについて (6-3 ページ ) ご参照 ) データ作成方法については別途掲載しております データ作成要領 をご参照ください 帳票類は企業サポートサイト ( 本手引き Ⅱ ページご参照 ) に掲載しています 4-18

44 7 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 概要 加入者が退職 ( 資格喪失年齢到達による資格喪失を除く ) した場合 りそな銀行を経由して JIS&Tに加入者資格喪失の登録手続を行います 退職する加入者が企業型 企業型 企業型 個人型いずれの場合でも 行う事務手続は同一です 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者等加入企業りそな銀行 JIS&T (A) 配布 企業型年金の実施事業所をご退職される皆様へ ( 退職者へ案内文書を配布 ) 資格喪失者発生の都度すみやかにデータ送信します ( 加入者資格喪失日から 5 日以内に届出 ) (B) 加入者資格喪失データ Data 登録作業 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 その他書類 (C) 加入者資格喪失手続完了通知書 資格喪失時のお手続のご案内 登録完了 留意事項 退職した加入者は移換先の企業への申出 個人型年金への加入等により 自ら新たなプランへの移換手続を行います 4-19

45 7 個人別管理資産の移換 ( 中途退職 ) 事務手続き ( 説明 ) (A) 退職者へ退職後の事務手続を記した 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ ( 資料編 に掲載 ) を交付します ( 詳細は 第 6 章 (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について (6-1 ページ ) ご参照 ) (B) 1 加入企業では 退職する加入者に係る 加入者資格喪失データ を退職の都度すみやかに作成し りそな銀行宛 eメール送信します ( 加入者資格喪失に係る手続きについては 8 加入者資格喪失 ( ページ ) ご参照 ) 2 りそな銀行では 送付されたデータをまとめ 所定のフォーマットに変換しJIS&T 宛に送信します 企業型年金規約に 例えば勤続期間 3 年未満であるため 該当者の個人別管理資産の持分より加入企業へ一部返還する定めがある場合には 返還後の個人別管理資産が移換対象個人別管理資産となります ( 返還金については 9 還付金 返還金の受取 ( ページ ) ご参照 ) 該当加入者が障害給付金の受給権を有している場合 その個人別管理資産を新たなプランに移換するかどうかについて 選択することができます (C) 1 該当する退職者はJIS&Tより送付される 資格喪失時のお手続きのご案内 にて 今後必要なお手続きについて確認します 2 また りそな銀行のコールセンターでも 該当する退職者の状況に応じたお手続き等をご案内しております ( コールセンターについては 第 5 章加入者主体の手続き ( ご参考 ) (5-1ページ) ご参照 ) データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 4-20

46 8 加入者資格喪失 概要 1. 加入者が次の (1)~(5) の資格喪失事由に該当する場合 事業主 ( 企業 ) 様は加入者資格喪失データ送付により資格喪失の登録を行います 2. 加入者が規約に定める資格喪失年齢到達に該当する場合 ((6) の事由 ) は 加入者資格喪失データ送付は不要です (1) 加入者の死亡 (2) 企業型年金を実施する企業からの退職 (3) 企業型年金の終了 (4) 厚生年金保険被保険者でなくなる (5) 企業型年金規約に定める加入資格の喪失 (6) 加入者が規約に定める資格喪失年齢に到達 資格喪失年齢について 加入者の資格喪失年齢は従来一律 60 歳としていましたが 平成 26 年 1 月以降 規約に定めることにより最長 65 歳まで引き上げることが可能となっています 資格喪失年齢が 60 歳超の場合 事務手続きにおける留意事項があります 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者等 加入企業 りそな銀行 JIS&T 1. 上記 (1)~(5) による資格喪失事由に該当する場合 資格喪失者発生の都度すみやかにデータ送信します ( 加入者資格喪失日から 5 日以内に届出 ) (A) 加入者資格喪失データ Data 登録作業 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 その他書類 (B) 加入者資格喪失手続完了通知書 資格喪失時のお手続のご案内 加入者等に直送 ( 1 加入者の死亡 の場合を除く ) 登録完了 (C) 2. 上記 (6)( 資格喪失年齢到達 ) による資格喪失事由に該当する場合 ( 対象者 内容の確認実施 ) 年齢到達による 運用指図者資格取得対象者一覧 発送 その他書類 (D) 運用指図者の手引き 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 発送 4-21

47 8 加入者資格喪失 事務手続き ( 説明 ) ( ここでは資格喪失年齢が 60 歳の事業所様に係るお手続きを説明します ) 1. 加入者が次の (1)~(5) の資格喪失事由に該当する場合 (1) 加入者の死亡 (2) 企業型年金を実施する企業からの退職 (3) 企業型年金の終了 (4) 厚生年金保険被保険者でなくなる ( 厚生年金の適用事業所でなくなったため 厚生年金保険の被保険者資格を喪失したケース等 ) (5) 企業型年金規約に定める加入者資格の喪失 (A) 1 加入企業は 加入者が加入者資格喪失要件に該当する場合には 加入者資格喪失日から5 日以内に 加入者資格喪失データ をりそな銀行宛 eメール送信します データ登録方法は 加入者資格喪失データ を送信 または 加入者資格喪失トレイ に入力する2 通りの方法があります 2 りそな銀行では 送付されたデータをまとめ 所定のフォーマットに変換しJIS&T 宛に送信します 3 次回の 拠出結果データ から該当者のデータを削除します 分割移換中において加入者資格喪失となった場合 その資格喪失者の残余移換資産を一括して移換します ( 分割移行中の資格喪失者に対する一括移換の手続きに関しては 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) ( ページ ) ご参照 ) 企業型年金規約に 例えば勤続期間 3 年未満であるため 該当者の個人別管理資産の持分より加入企業へ一部返還金が生じる場合 JIS&Tで返還額を計算し資産管理機関から加入企業が指定した口座へ入金されます ( 返還金に関しては 9 還付金 返還金の受取 ( ページ ) ご参照 ) (B) JIS&T での登録完了後 加入者宛に 加入者資格喪失手続完了通知書 資格喪失時のお手続きのご案内 等の書類が直送されます ( 加入者死亡の場合を除きます ) 2. 資格喪失年齢到達による資格喪失事由に該当する場合 (C) 1 資格喪失年齢に到達する誕生日の前月初に JIS&Tよりりそな銀行経由で加入企業宛に 年齢到達による運用指図者資格取得対象者一覧 が送付されますので 対象者 内容等を確認します 2 内容に相違がある場合 加入者口座属性変更等 必要な手続を行います ( なお 拠出結果データ 等に係る手続きについては上記 (A)3に同じです ) (D) JIS&Tは運用指図者資格取得に係る登録を行い 対象者宛に 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 運用指図者の手引き 等を直送します データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 資格喪失年齢引上げに係る留意事項 資格喪失年齢を 60 歳超とする事業所様においては 上記の資格喪失年齢が 60 歳の事業所様における事務手続きに加え 個別プランの制度内容に応じて 事務手続きにおける留意事項があります 詳しくは JIS&T またはりそな銀行にご確認ください 4-22

48 9 還付金 返還金の受取 概要 1. 加入者の死亡後に拠出された等の事由により 拠出済み掛金について還付が必要な場合には JIS&Tに請求することにより 還付金を受領することができます 2. 企業型年金規約に資産の返還 ( 加入者の受給権の控除 ) について定められている場合には 当該加入者資格喪失の届出に基づき JIS&Tでは個人別管理資産を返還する手続きが行われ 事業主は返還金を受領します 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業りそな銀行 JIS&T 制度施行前に登録します (A) 還付金 返還金受取口座届 登録 1. 還付の場合 還付請求書 受付 (B) 2. 返還の場合 加入者資格喪失データ Data 登録 エラーがあればりそな銀行より連絡します データ登録内容を修正のうえ再送信します エラーの有無確認加入企業宛連絡 還付金 返還金支払報告書 Data 売却手続 (C) 資産管理機関 ( りそな銀行 ) 留意事項 企業型年金規約で事業主への資産の返還 ( 加入者の受給権の控除 ) に係る定めのない場合は 返還金は発生しません 4-23

49 9 還付金 返還金の受取 事務手続き ( 説明 ) (A) 加入企業は あらかじめ 還付金 返還金受取口座届 をりそな銀行を経由して JIS&T に送付します (B) 1. 還付の場合 次の還付事由により還付処理が発生した場合 加入企業は 還付請求書 をりそな銀行を経由してJIS&Tに送付することにより還付の手続を行います 還付とは 定時拠出業務で事業主掛金を拠出し 資産管理機関に納付および商品の購入処理を行った後に 特定の加入者について 拠出済の掛金を加入企業に返還する業務をいいます 還付処理の発生するケース( 還付事由 ) : (1) 拠出後に死亡が判明したため (2) 加入者資格喪失の届出が遅れたため (3) 加入者資格取得月より前に掛金を拠出してしまったため (4) 生年月日の誤りにより加入者資格喪失到来後も掛金を拠出したため (5) 本来の拠出額より多く拠出を行っていたため (6) 加入者資格を取得した月に資格喪失をしたため (7) 複数の確定拠出年金制度に加入したため (8) その他 2. 返還の場合 1 資産返還の対象となる資格喪失の場合 加入企業は返還率等を入力した 加入者資格喪失データ を作成し りそな銀行宛 eメール送信します 2 りそな銀行では 送付されたデータをまとめ 所定のフォーマットに変換しJIS&T 宛に送信します 返還とは 企業型年金規約に 例えば勤続期間 3 年未満で資格喪失した加入者についてはその者の個人別管理資産の一部が加入企業に返還されるといった定めがある場合 加入者が加入企業に対して個人別管理資産を返還する業務をいいます 加入企業への返還額は 移換等による運用商品の売却後 加入企業に返還すべき掛金相当額または個人別管理資産額のいずれか少ない額となります JIS&Tは加入者資格喪失データに入力した返還率に基づき返還金の計算を行います 返還金の振込時期は 資格喪失された方の申出により移換処理の手続きが完了したとき または資格喪失月の翌月から6ヶ月経過し 自動移換処理が完了したときの何れかのタイミングとなります (= 個人別管理資産の売却が行われたタイミング ) (C) りそな銀行から加入企業宛に 還付金 返還金支払報告書 が送付されるとともに 資産管理機関より加入企業が指定する口座へ振込が行われます データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 4-24

50 10 制度移行 概要 企業が従来実施していた企業年金制度や退職手当制度等に係る資産の全部あるいは一部について企業型年金に移換する場合 JIS&T との間で必要な手続を行います 業務フロー ( 事務手続 ) 資産管理機関 ( りそな銀行 ) 加入企業りそな銀行 JIS&T 期限 (A) 制度移行属性 登録通知書 ( 企業単位 ) 登録 1. 制度移行金額の決定 (B) (C) 制度移行データ 1 エラー内容の確認 Data ( エラーがある場合 ) 加入企業宛連絡 Data 制度移行エラー件数表 制度移行エラーリスト 登録 制度移行金納付月の前月の 25 日 加入企業 りそな銀行へのデータ送付締切日 銀行休業日の場合 前営業日 2 エラー内容を修正のうえ再送信 Data (D) ( エラーがない場合 ) 承認内容の確認制度移行確認リスト Data 登録完了 自動承認 ( 金額確定 ) 任意にデータ内容の修正をする場合はあらかじめりそな銀行へご相談ください (E) 2. 制度移行金の資産管理機関への納付 ( 振込 ) 制度移行金納付月の原則 13 日 加入企業 納付日 銀行休業日の場合 前営業日 制度移行金納付日 : 原則 25 日 銀行休業日の場合 前営業日 4-25

51 10 制度移行 事務手続き ( 説明 ) (A) 加入企業が制度移行を行う場合には あらかじめ 制度移行属性登録通知書 ( 企業単位 ) をりそな銀行を経由して JIS&T に送付 登録します (B) 1 加入企業は制度移行月の前月末日までに 制度移行データ を作成し りそな銀行宛 eメール送信します 2 りそな銀行は 全加入企業の 制度移行データ を取りまとめ 所定のフォーマットに変換し JIS&T 宛に送信します (C) エラーがあればりそな銀行より加入企業宛連絡しますので データ登録内容を修正のうえ再送信します (D) 1 データにエラーが無い場合 JIS&Tで登録完了 自動承認が行われ 当月の事業主掛金額が確定します 2 りそな銀行はJIS&T 専用端末にてデータ登録内容 ( 以下の電子帳票 ) を確認します 制度移行確認リスト ご参考 : 登録完了後にデータ内容の修正をする場合は あらかじめりそな銀行へご相談ください 但し 拠出日の 3 営業日前を過ぎるとデータの修正はできません 退職手当制度からの複数年度の制度移行の場合 初年度の配分指定を次年度以降には引き継ぎません この場合 以下の通り取り扱います (1) 制度移行用の配分指定が行われない場合 定時拠出用の配分指定登録に基づいて商品の購入が行われます (2) 制度移行用 定時拠出用のいずれの配分指定も行われていない場合 りそな据置定期預金 フリーポケット401k が購入されます 配分指定書( 制度移行 ) を利用する場合はりそな銀行と事前に調整のうえお手続きください なお 制度移行連絡書発行日よりインターネットや携帯電話サービスで制度移行の商品別配分変更が可能となります ( 制度移行資金入金日の3 営業日前が締切期限となります ) (E) 1 加入企業は原則 13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行宛に制度移行金を納付します 制度移行金納付は振込で行います 2 制度移行金は原則 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行にて全加入企業分の拠出手続きを行います 実際には 資金の入金方法 スケジュールについて 個別の加入企業毎に制度移行の具体的内容 ( 移行元制度 受託先金融機関等 ) を確認のうえ決定します データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 帳票類は C-Tool( 本手引き Ⅳ ページご参照 ) に掲載しています 4-26

52 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 概要 分割移換 ( 退職給与規定を改正し または廃止することにより移換する資産を 規約で定める各年度に均等に分割し移換すること ) を実施している場合 この移換途中において退職等の事由により加入者資格を喪失した者に対し 該当者の残余移換資産を一括して移換する手続を行います 業務フロー ( 事務手続 ) 加入企業りそな銀行 JIS&T 資産管理機関 ( りそな銀行 ) 期限 資格喪失者発生の都度すみやかにデータ送信します ( 加入者資格喪失日から 5 日以内に届出 ) 加入者資格喪失データ Data 登録 (A) 承認内容の確認 一括移換連絡書兼対象者一覧表 Data 月初第 1 営業日作成 (B) 1. 一括移換金額の決定 一括移換データ 1 エラー内容の確認 Data ( エラーがある場合 ) 加入企業宛連絡 Data 登録 一括入金月の 前月 25 日 加入企業 りそな銀行へのデータ送付締切日 銀行休業日の場合 前営業日 (C) 一括移換エラー件数表 一括移換エラーリスト 2 エラー内容を修正のうえ再送信 Data ( エラーがない場合 ) (D) 承認内容の確認一括移換確認リスト Data 登録完了 自動承認 ( 金額確定 ) 任意にデータ内容の修正をする場合はあらかじめりそな銀行へご相談ください (E) 2. 一括移換金の資産管理機関への納付 ( 振込 ) 一括入金月の 13 日 加入企業 納付日 銀行休業日の場合 前営業日 4-27 一括入金日 :25 日 銀行休業日の場合 前営業日

53 11 制度移行 ( 資格喪失者に対する一括移換 ) 事務手続き ( 説明 ) (A) 退職等の事由により加入者が加入者資格を喪失する場合には 都度すみやかに 加入者資格喪失データ を りそな銀行宛 e メール送信します 一括移換の対象者については 加入者資格喪失データ の < 資格喪失後の制度移行有無 > の 退職手当制度 に 有 を指定します ( 資格喪失に係る手続きについては 8 加入者資格喪失 ( ページ ) をご参照 ) (B) 1 加入企業は 一括移換データ を作成し りそな銀行宛 eメール送信します 2 りそな銀行は 全加入企業の 一括移換データ を取りまとめ 所定のフォーマットに変換し JIS&T 宛に送信します (C) エラーがあればりそな銀行より加入企業宛連絡しますので データ登録内容を修正のうえ再送信します (D) データにエラーが無い場合 拠出日の 3 営業日前に JIS&T で登録完了 自動承認が行われ 当月の事業主掛金額が確定します ご参考 : 拠出結果データ 内容の修正を行う場合は 加入企業はあらかじめりそな銀行へご相談ください なお 拠出日の 3 営業日前を過ぎると 拠出結果データ の修正はできません (E) 1 加入企業は13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行宛に一括移換金を納付します 一括移換金納付は振込で行います 2 一括移換金は25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) にりそな銀行にて全加入企業分の拠出手続きを行います 3 一括移換を受けた加入者は JIS&Tのインターネットサービス または送付される お取引状況のお知らせ によりその内容を確認ください データ作成方法については別途配布しております データ作成要領 をご参照ください 4-28

54 12 投資教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) 概要 加入企業において従業員向け説明会を開催する場合の講師の派遣および説明会用資料の用意 また資料の追加発注については りそな銀行宛に申込手続きを行います 業務フロー ( 事務手続 ) 加入者 加入企業 りそな銀行 従業員説明会の講師派遣を申し込まれる場合 投資教育業務委託依頼書 受付 (A) 説明会開催に係る打ち合わせ実施 ( 初めて投資教育を委託される場合 ) 投資教育業務に係る委託契約書 契約締結 受領 資料等の新規注文 追加注文の場合 (B) 確定拠出年金従業員説明会資料注文書 受付 資料手配 配布 加入者スターターキット 投資教育資料 (C) 確認書兼同意書 ( ) ( 必要事項を記入 ) 提出 確認書兼同意書 ( 該当者全員分を送付 ) ( ) 1 枚目のみ送付します 2 枚目以降は加入者控えです 受領 正式名称は 運用商品に係る重要事項説明確認書兼個人情報利用に関する同意書 です 留意事項 確定拠出年金継続投資教育基礎コース を使用する際は 確定拠出年金従業員説明会資料注文書 ( 継続教育用 ) を送付願います 4-29

55 12 投資教育 ( 説明会開催 関係資料の申込み ) 事務手続き ( 説明 ) (A) 1 投資教育業務委託依頼書 を作成し説明会開催の講師派遣をりそな銀行宛に申込みます 併せて投資教育用の資料を申込みます ( 下記 (B) ご参照 ) 申し込みは説明会開催予定日の1ヶ月前までを目処に申込みます あらかじめりそな銀行宛ご相談下さい 2 説明会の開催日程 説明カリキュラム等について 加入企業とりそな銀行で協議し決定します 初めて投資教育を委託される場合 上記に加えて契約締結 ( 投資教育業務に係る委託契約書 ) が必要です (B) 確定拠出年金従業員説明会資料注文書 をりそな銀行宛に送付します 加入者スターターキット( 運用商品ガイド 等) 及び投資教育教材 ( 投資の手引き 等) は従業員説明会での主要教材となります 講師派遣の申込みの際に併せて発注します 運用商品ガイド 及び 投資の手引き 等は 加入者が商品を決定するための必須の資料です 加入者には漏れなく配布ください 確定拠出年金従業員説明会資料注文書 は制度導入時の発注に加え 新入社員等の入社の都度必要部数を追加発注します (C) 1 発注資料は加入企業宛に送付されます 受領後 加入者に資料を配布します 2 資料に同封されている 運用商品に係る重要事項説明確認書兼個人情報利用に関する同意書 を投資教育実施後に加入者が記入し 全加入者分を回収のうえりそな銀行宛に送付します 書類は複写式になっています 1 枚目がりそな銀行宛の提出分で 2 枚目以降は加入者控えとなります 帳票類は企業サポートサイト ( 本手引き Ⅱ ページご参照 ) に掲載しています 4-30

56 ここでは主に 加入企業とりそな銀行 ( 運用関連運営管理機関 資産管理機関 ) との間で発生する事務手続についてまとめております 事務手続等お問合せについては りそな銀行窓口 ( 第 2 章各種お手続き 照会先等について (2-1ページ) ご参照 ) まで照会ください りそな銀行との手続一覧 13 その他の手続き 対応事項 りそな銀行での手続 帳票等 関係する機関向け手続 1 企業属性 ( 社名 代表者 所定の 変更届 を提出ください (JIS&T 向け ) 住所 実印等 ) の変更 変更の内容により 印鑑証明書 詳細は (2) 業務フロー 3 事業主登録 登記事項証明書 を提出ください 内容の変更 ( ページ ) ご参照 規約の変更に該当する場合は 地 ( 地方厚生 ( 支 ) 局向け ) 方厚生 ( 支 ) 局宛に変更手続が必要規約変更申請が必要となります となります 2 企業型年金規約記載内容 確定拠出年金規約変更内容確認書 (JIS&T 向け ) ( 掛金算定方法 運用方 を提出ください 法の追加 等 ) の変更 地方厚生 ( 支 ) 局宛に変更手続を行い ます 詳細は (2) 業務フロー 3 事業主登録内容の変更 ( ページ ) ご参照 ( 地方厚生 ( 支 ) 局向け ) 規約変更申請が必要となります 3 手数料のお支払いについて 預金口座振替にて りそな銀行へ納付します 第 7 章手数料のお支払いについて (7-1 ページ ) ご参照 厚生労働大臣 ( 地方厚生 ( 支 ) 局 ) への手続 対応事項 企業型年金に係る業務についての報告書の作成 提出 手続等 事業年度ごとに報告書を作成し 毎事業年度終了後 3 ヶ月以内に 提出することが必要です 関係法令 確定拠出年金法第 50 条確定拠出年金法施行規則第 27 条 4-31

57 M E M O

58 第 5 章加入者主体の手続き ( ご参考 ) スイッチング 配分変更 については 加入者自身がJIS&TのWebサービスやコールセンターサービス 携帯電話サービスを利用して行う手続です 原則として 加入企業での事務手続は発生しません スイッチング : 加入者が既に保有している運用商品の全部あるいは一部をプラン内の別の 商品に預け替えること 商品別配分変更 : 加入者が 掛金で購入する運用商品への配分割合を変更すること JIS&T インターネットアドレス : ( 受付時間 ) 原則 24 時間受付 JIS&T コールセンター電話番号 : 音声ガイダンスに従って 1 と # を押してください または ( 一般回線 ) ( 受付時間 ) 自動音声応答サービス原則 24 時間受付 オペレーター応答サービス 9:00~21:00( 但し 土 日 祝日 年末年始を除く ) JIS&T 携帯電話サイトアドレス : ( 受付時間 ) 原則 24 時間受付 りそな銀行確定拠出年金コールセンターではスイッチングや商品別配分変更に関する内容 手続方法についてご照会いただけます また続けてスイッチングや商品別配分変更の手続をされる場合 JIS&Tコールセンターへの転送をいたします りそな銀行確定拠出年金コールセンター電話番号 : 音声ガイダンスに従って 2 と # を押してください ( 受付時間 ) 9:00~21:00( 平日 ) 9:00~17:00( 土曜日 日曜日 ) ( 祝日 振替休日および年末年始を除く ) 加入者が JIS&TのWebサービスやコールセンターサービス 携帯電話サービスを利用せず スイッチング申込書 配分指定書 で手続する場合にのみ 加入企業において申込書類を取りまとめ機関宛に送付する等の事務が発生します 5-1

59 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました ( 確定拠出年金法施行令第 46 条の 2) つきましては 中途退職者向け資料 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ ( 資料編 ご参照 ) をりそな企業サポートサイトより出力していただき 中途退職者の方に個人別管理資産の移換手続をとる必要がある旨をご説明ください なお ご不明な点があれば りそな銀行コールセンターへお問合せいただくようご本人に対して申し添えください 6-1

60 (2) 企業型年金における脱退一時金について 脱退一時金受給要件は法令により定められており その要件をすべて満たさない場合には脱退一時金を受け取ることは出来ません 平成 26 年 1 月施行の法改正により その要件が以下の通り緩和されており 個人型確定拠出年金の加入資格のある方でも 一定の要件を満たせば脱退一時金を受給できるようになりました 金額 ( または期間 ) 要件 金額 ( または期間 ) 以外の要件 受給要件 個人別管理資産が 25 万円以下であること ( または通算拠出期間が 1 ヶ月以上 3 年以下であること ) 左記の金額 ( または期間 ) 要件に加え 次の要件をすべて満たすこと 1 障害給付金の受給権者ではないこと 2 継続個人型年金運用指図者 となった日から起算して 2 年を経過していないこと 3 少額資産の場合に受け取れる脱退一時金の支給を受けていないこと 継続個人型年金運用指図者 中途退職などにより企業型年金の加入者資格を喪失した後 個人型の加入者となる資格のある方が個人型の加入者となることなく運用指図者として継続して 2 年が経過している方 (2 年以上継続して個人型の加入者となる資格があることが条件 ) 6-2

61 (3) 他制度からの年金資産の移換の取扱いについて 平成 26 年 4 月の法改正により 中途退職者が他の企業型年金制度の資産を自社の確定拠出年金制度に移換できる要件は以下の通りとなっております [ 対象となる資産 ] 1 厚生年金基金の脱退一時金相当額 2 確定給付企業年金の脱退一時金相当額 3 厚生年金基金を中途脱退した者がその脱退一時金相当額を企業年金連合会に交付したことにより形成された年金給付等積立金 4 確定給付企業年金を中途脱退した者がその脱退一時金相当額を企業年金連合会に交付したことにより形成された積立金 [ 移換対象者 ] 1 確定給付企業年金の資格喪失者の移換確定給付企業年金の加入者の資格を喪失した時から 1 年以内の方で 企業型確定拠出年金の加入者の資格を取得した時から 3 ヶ月以内の方 2 厚生年金基金の資格喪失者の移換 ( 平成 26 年 4 月より改正となった部分 ) 厚生年金基金の加入員の資格を喪失した時から 1 年以内の方 3 企業年金連合会からの移換企業型確定拠出年金の加入者資格を取得した時から 3 ヶ月以内の方 移換の対象者に対するご案内資料として 以前のお勤め先で企業年金制度に加入されていた方へ ( 資料編 9-3-2) をご用意しました りそな企業サポートサイトより出力していただき 対象者へのご説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は他制度から資産を移換できる加入者に対して 脱退一時金相当額等の移換の申出期限や その他移換に関する必要な事項について説明することが義務づけられました ( 確定拠出年金法施行令第 25 条 ) 移換を希望される方は 下記の移換申出に係る書類に必要事項を記入したうえで 企業型年金等実施機関 ( 確定給付企業年金の実施事業主等 厚生年金基金 企業年金連合会 ) に直接申し出ることとなっています 移換申出に係る書類 移換元 確定給付企業年金 厚生年金基金 企業年金連合会 帳票名 厚生年金基金 確定給付企業年金移換申出書兼移換可否決定通知書 ( 企業型確定拠出年金用 ) 中途脱退者等年金給付等積立金 積立金移換申出書 ( 企業型確定拠出年金用 ) 入手方法 企業サポートサイト ( 本手引き Ⅱ ページご参照 ) に掲載 企業年金連合会へ請求 6-3

62 (4) マッチング拠出への対応について 平成 23 年 8 月の確定拠出年金法改正により 企業型確定拠出年金規約に定めることにより 事業主掛金の拠出に加えて加入者による掛金の拠出 ( マッチング拠出 ) が平成 24 年 1 月より可能になりました マッチング拠出を行う場合は 定時拠出のデータで加入者毎の 事業主掛金 および 加入者掛金 を決定し取りまとめ機関に通知します 毎月の加入者掛金は 加入者の給与から事業主が控除し事業主掛金と併せて拠出します 定時拠出の事務については 第 4 章 (2)1 定時拠出 1-2 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の概要 (4-7 8ページ ) をご参照ください <ご参考 > 加入者掛金額の制約 個人が拠出できる金額には以下の制約が定められています 1 加入者掛金の額が 事業主掛金の額を超えないこと 2 事業主掛金と加入者掛金の合計額が 法令上の拠出限度額 * 2 総額が拠出限度額を超えない範囲 1 事業主掛金の額を超えない範囲 * 法令上の拠出限度額を超えないこと(加入者掛金掛金 額)事業主掛金 他に企業年金制度がある場合 : 月 27,500 円 他に企業年金制度がない場合 : 月 55,000 円 加入者掛金にかかる規約の定め 1 従業員拠出の導入にあたっては 加入者掛金の額 決定方法 変更の方法等を企業型年金規約に定める必要があります ( ご注意 ) 今後新たに導入する際には 従業員の同意や 規約変更の手続き等が必要となります 2 加入者掛金を拠出できることを企業型年金規約に定める場合 加入者掛金の拠出は 加入者自らの意思により決定できるものでなければなりません 3 加入者掛金を拠出できる加入者の範囲を 規約で定める加入者の範囲と異なって設定することはできません 加入者掛金の設定方法 1 加入者掛金の額は複数の具体的な額から選択できなければなりません 2 加入者掛金の額を設定する場合は 加入者が拠出できる最大の範囲で加入者掛金の額が設定できるよう努めなければなりません 定率 や 事業主掛金と同一とする 等 具体的な金額表示でない設定方法は不可 3 加入者掛金の額の変更は年 1 回に限られます 6-4

63 マッチング拠出導入に関するご留意事項 全ての導入予定実施事業所について 以下の内容をご確認ください 1 マッチング拠出導入に際し 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局宛に事前 ( 制度変更 3ヶ月前 ) に規約変更申請が必要です また 規約変更申請までに労使合意が必要となります 2 加入者掛金は 原則 給与から控除します その際は以下の対応が必要となります 加入者掛金控除額を給与明細等で通知する 加入者掛金は社会保険料と同様に 毎月 支給合計から控除して所得税を計算する 給与システムの更改が必要となる場合があります 3 りそな銀行宛の以下の送信データに加入者掛金額の欄が追加されました 社内システムにより送信データを作成している場合 システム更改が必要となります 1 従業員属性データ 2 拠出結果データ 4 加入者掛金は 小規模企業共済等掛金控除の対象となります 社会保険料と同様 毎月 支給額合計から加入者掛金を控除して 所得税を計算することとなります なお 年末調整 ( 保険料控除申告書 への記入 ) により差額調整を行なうこととなります この場合 加入者掛金の年間控除額の管理も必要となります 5 加入者掛金の金額管理は 事業主掛金同様 事業主の責務となります 主なチェック項目として 限度額チェック 変更回数チェック 変更時期チェックがあります 6 事業主掛金の変更に伴い 加入者掛金の変更が必要となる場合があります この場合 規約に定めたルールに基づき 加入者掛金の変更を行う必要があります 7 加入者掛金の金額に誤りがあると 還付や未納付が発生することとなります 8 マッチング拠出導入にあたっては 加入者宛に以下についての説明が必要です 1 中途退職時の加入者掛金の取扱い 2 中途退職時における脱退一時金への影響 3 資産返還時の加入者掛金の取扱い 4 加入者掛金における特別法人税の取扱い 5 掛金 ( 事業主掛金と加入者掛金 ) の運用の取扱い 6-5

64 (5) 資格喪失年齢引上げへの対応について 平成 23 年 8 月の年金確保支援法の制定により 平成 26 年 1 月以降 資格喪失年齢について規約で定めることにより これまでの 60 歳から最長で 65 歳まで引き上げることが可能になりました 資格喪失年齢引上げを行う場合 規約の ( 変更 ) 申請が必要となり 法令等により定められた制約や事務上のご留意事項がありますのでご留意ください 詳しくはりそな銀行または JIS&T にご確認ください (6) 企業型年金の拠出限度額の引上げについて 平成 26 年 6 月の確定拠出年金法施行令及び公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令の一部を改正する政令により 平成 26 年 10 月から確定拠出年金 ( 企業型 ) の拠出限度額が引上げられました 企業型年金の拠出限度額は次の通りです 企業年金等 は 確定給付企業年金 厚生年金基金 石炭鉱業年金基金 私立学校教職員共済等を指します 6-6

65 第 7 章手数料のお支払いについて 加入企業の手数料のお支払いに関しては りそな銀行と締結する 総合型確定拠出年金に係る運営管理契約書 及び 事務委託契約書 に則り 以下の手続となります 項目 手続き等 (1) お支払い時期毎年 2 月 5 月 8 月 11 月の 25 日 ( 年 4 回 ) ( 銀行休業日の場合は翌営業日 ) (2) お支払い方法 手数料支払月の 15 日頃までにりそな銀行から加入企業へ請求書を送付します 手数料支払月の 25 日 ( 銀行休業日の場合は翌営業日 ) に 予め指定する加入企業の銀行口座から預金口座振替により自動引落しします (3) 留意事項 下記のような場合 別途振込によるお手続きとなります この場合 振込手数料は加入企業のご負担となります 口座振替不能等により期日後にお支払いいただく場合 期日前にお支払いいただく場合 領収証等は 原則 発行いたしません 7-1

66 第 8 章加入企業向け定期資料 りそな銀行から加入企業へ 以下の資料 報告を定期的にご提供します 1. 書面の送付による提供資料 資料名 報告書名 発行回数 発行時期 内容 実施状況報告 年 1 回 5 月 弊社および再委託会社 ( 記録関連運営管理 機関 ) の前年度における運営管理業務の実 施状況について記載しています 2.Web サイト掲載による提供資料 資料名 報告書名発行回数発行時期内容 りそな確定拠出年金定期便加入者モニタリングレポート個人モニタリングレポート運用商品状況報告書 年 4 回 2 月,5 月, 直近の経済環境と市場動向 確定拠出年金 8 月,11 月制度に関するニュース等の情報を確定拠出年金加入者サイトに掲載しています 年 2 回 5 月,11 月制度加入者全般の運用状況を確定拠出年金レポートに掲載しています ( 個人情報提供に同意されている方を対象とします ) 年 2 回 5 月,11 月制度加入者個人の運用状況をりそな銀行確定拠出年金加入者サイトに掲載しています ( 個人情報提供に同意されている方を対象とします ) 年 1 回 6 月 各運用商品の状況を事業主向けレポートに 掲載しています 8-1

67 資料編 (1) 制度加入時に配布される書類等 帳票名称運用商品に係る重要事項説明確認書兼個人情報利用に関する同意書 口座開設のお知らせ パスワード設定のお知らせ 配分指定書 ( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書 ( 運営管理機関用 ) ページ

68 運用商品に係る重要事項説明確認書兼個人情報利用に関する同意書 記入例運用商品に関する重要事項を記載した 運用商品ガイド の加入者受領を確認する書類です また 弊社において 確定拠出年金に係る個人情報を確定拠出年金業務外で利用することに関する同意手続きも兼ねた書類になっています 複写式の書類のうち 1 枚目 ( 表紙 ) がりそな銀行宛の提出分で 2 枚目以降は加入者控えとなります YY MM DD 株式会社 市 町 りそな DC 総合型着々プラン 以下の項目について 加入者自らが記入します 1 確認方法 : 該当する項目をチェックします 2 個人情報利用に関する同意 : 同意します 同意しません のいずれかにチェックします 3 記入日 4 会社名 / プラン名 ( プラン名は りそなDC 総合型着々プラン ) 氏名 住所 社員番号 等 9-1-1

69 口座開設のお知らせ 見本 ご留意事項 1 加入者口座番号 :JIS&Tで加入者毎に割り当てる番号です 原則 変更されることはありません 2マッチング拠出を実施していない場合は 掛金額の内訳 ( 事業主掛金額 加入者掛金額 ) は表示されません 口座開設のお知らせは再発行できません 9-1-2

70 パスワード設定のお知らせ 見本 1 2 ご留意事項 1パスワードは コールセンターサービス用 インターネットサービス用のそれぞれにパスワードが設定されます 2パスワードを失念した場合 コールセンター インターネットサイト モバイルサイトより 加入者自らが再発行手続を行います 9-1-3

71 配分指定書 ( 定時拠出 ) 記入例 以下の項目を記入ください ( 下記以外の箇所は印字されています ) 1 記入日 2 表題部 ( 加入者情報 ): 氏名 生年月日 ( 西暦 ) 3 各運用商品ごとの配分割合 < ご注意 > 配分割合の未記入 合計が100% とならない記入は不備となります 必ず合計が100% となるよう記入してください 9-1-4

72 個人情報提供に関する同意書 ( 運営管理機関用 ) 記入例 以下の項目を記入ください ( 下記以外の箇所は印字されています ) 1 記入日 2 表題部 ( 加入者情報 ): 氏名 生年月日 ( 西暦 ) 確認印( 認印可 ) 3 同意の内容 : 該当するほうにチェックします 9-1-5

73 資料編 (2) 業務運営カレンダー

74 業務運営カレンダー( 例 ) 掲載の 業務運営カレンダー は弊社の想定のもと 参考例として作成しております 実際のご利用にあたっては 個別の企業様のご事情に合ったカレンダーを作成ください 1 日 ( 木 ) 2 日 ( 金 ) 3 日 ( 土 ) 4 日 ( 日 ) 5 日 ( 月 ) 6 日 ( 火 ) 7 日 ( 水 ) 8 日 ( 木 ) 9 日 ( 金 ) 10 日 ( 土 ) 11 日 ( 日 ) 12 日 ( 月 ) 13 日 ( 火 ) 14 日 ( 水 ) 15 日 ( 木 ) 16 日 ( 金 ) 17 日 ( 土 ) 18 日 ( 日 ) 19 日 ( 月 ) 20 日 ( 火 ) 21 日 ( 水 ) 22 日 ( 木 ) 23 日 ( 金 ) 24 日 ( 土 ) 25 日 ( 日 ) 26 日 ( 月 ) 27 日 ( 火 ) 28 日 ( 水 ) 29 日 ( 木 ) 30 日 ( 金 ) 31 日 ( 土 ) 1 日 ( 日 ) 2 日 ( 月 ) 3 日 ( 火 ) 4 日 ( 水 ) 5 日 ( 木 ) 6 日 ( 金 ) 7 日 ( 土 ) 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 10 日 ( 火 ) 11 日 ( 水 ) 12 日 ( 木 ) 13 日 ( 金 ) 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月祝 ) 17 日 ( 火 ) 18 日 ( 水 ) 19 日 ( 木 ) 20 日 ( 金 ) 21 日 ( 土 ) 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月祝 ) 24 日 ( 火 ) 25 日 ( 水 ) 26 日 ( 木 ) 27 日 ( 金 ) 28 日 ( 土 ) 29 日 ( 日 ) 30 日 ( 月 ) 加入企業 りそな銀行 対応項目 ( データ 帳票等 ) 受付 処理 加入者追加登録 ( 新入社員等 ) ( 従業員属性データ等 ) 受付 各社取りまとめ / データ送信 新入社員や中途採用の都度事務が発生します 運営管理手数料の払込は毎年 2,5,8,11 月です 手数料請求書を払込月当月 15 日頃に送付いたします 掛金口座振替 口座振替は毎月 13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) 翌月拠出情報の回答締切 (FAX カバーシート ) 手数料口座振替 口座振替は毎月 25 日 ( 銀行休業日の場合は翌営業日 ) ( 翌月拠出情報の最終確定 ) 掛金口座振替 翌月拠出情報の回答締切 (FAX カバーシート ) ( 翌月拠出情報の最終確定 ) 上記のほか 事務委託手数料を請求いたします 上記のほか 以下のような事務が発生します 1 住所変更等 加入者属性の変更 ( 加入者属性変更データ を作成します) 2 退職者への残余移換資産の一括移換 ( 一括移換データ を作成します) 3マッチング拠出の受付 変更等 ( 拠出結果データ に入力します) 4 投資教育の実施 ( 所定の事務を行います ) 各社取りまとめ 受付 ( 期限 ) 中途退職者登録 ( 加入者資格喪失データ ) 受付 加入者が退職する都度事務が発生します ( 資格喪失年齢到達の場合は不要です ) 口座振替は毎月 13 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) 各社取りまとめ 掛金納付 掛金払込は毎月 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) 各社取りまとめ / データ送信 関係機関 JIS&T りそな銀行 (JTSB) りそな銀行 JIS&T 受付 ( 期限 ) 掛金納付りそな銀行 (JTSB) 掛金払込は毎月 25 日 ( 銀行休業日の場合は前営業日 ) 9-2

75 資料編 (3) 加入者等宛配布資料 帳票名称 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ 以前のお勤め先で企業年金制度に加入されていた方へ 老齢給付金 ( 確定拠出年金 ) の受取方法について ページ

76 9-3-1 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ 企業型確定拠出年金の加入者の方が中途退職された場合は個人型確定拠出年金か あるいは転職先に企業型確定拠出年金がある場合は企業型確定拠出年金に資産を移換していただくことが必要となります 詳しくは ご退職後にJIS&T 社より送付されます 資格喪失時のお手続きのご案内 にて今後の必要なお手続きをご確認ください 運営管理機関 : りそな銀行 1. お問合せ先 2. ご留意事項 個人型確定拠出年金への移換等 ご退職後のお手続きについては 下記コールセンターまでお問合せください オペレーターがお客様の状況に応じた手続きをご案内いたしております 電話でのお問合せ フリーダイヤル : りそな銀行確定拠出年金コールセンター 受付時間 ( 平日 )9:00~21:00 ( 土曜日 日曜日 )9:00~17:00 祝日 振替休日および年末年始はご利用できません 1 フリーダイヤルにかけた後 音声ガイダンスにしたがって 2 + # を押してください 2 オペレーターが応対いたします < 個人型確定拠出年金への移換について > 個人型確定拠出年金に資産を移換する場合 退職後の状態により加入者として掛金を拠出できる場合 ( 加入者 となる場合) と拠出ができない場合 ( 運用指図者 となる場合) の2つのケースがあります 詳しくは左記へお問合せください なお 資格喪失後は 運用商品のスイッチングは出来なくなりますのでご注意ください < 移換手続きについて > 資格喪失された翌月から6ヶ月以内に資産を移換する手続きを行わない場合 自動的に資産は売却 現金化され 国民年金基金連合会に移換されることになります ( 加入者 でも 運用指図者 でもない状態となります ) この場合 資産は現金で管理され ( 年金資産は運用されずに 十分な年金額が確保できなくなります ) 掛金の拠出や運用指図 年金給付の請求を行うことができません 給付要件である通算加入者等期間にも算入されません また 所定の管理手数料が必要となります その後 移換手続きを行う場合には 特定運営管理機関等の事務手数料が別途必要となります E メールでのお問合せ ( 回答には多少お時間を頂戴する場合があります ) E メールアドレス :401k@resonabank.co.jp < 脱退一時金について > 脱退一時金請求の支給要件につきましては ご退職後にJIS&T 社より送付されます 資格喪失時のお手続きのご案内 にてご確認ください ご不明な点は りそな銀行確定拠出年金コールセンターへご連絡ください E メールでのお問合せの際は 下記項目をお知らせ下さい 1 お名前 2 加入されていた企業名 3 加入者口座番号 4 連絡先電話番号 5 ご希望の回答方法について ( メールもしくは電話 ) 6 お問合せの内容 < 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) 制度を導入している企業において加入者掛金を拠出していた方へ > 加入者掛金の受給開始は 事業主掛金と同様に原則 60 歳以降となります 脱退一時金を受給する場合の受給要件である金額要件 ( 個人別管理資産の額 ) には 加入者掛金も含まれますのでご注意ください 事業主へ掛金を返還する場合 ( 年金規約に定められています ) の返還額は 事業主掛金累計額あるいは現金化された額の事業主掛金額 ( 按分計算 ) のいずれか少ない金額となります また 加入者掛金部分の移換手続きが必要となりますのでご注意ください

77 9-3-2 以前のお勤め先で企業年金制度に加入されていた方へ 企業型確定拠出年金制度へご加入されますと 以前に確定拠出年金制度に加入されていた方は 本確定拠出年金制度へ資金を移換する必要があります また 以前に厚生年金基金制度や確定給付企業年金制度に加入され脱退一時金相当額を有している方は 本確定拠出年金制度へ資金を移換することができます 厚生年金基金制度や確定給付企業年金制度に加入されていた方 運営管理機関 : りそな銀行 確定拠出年金制度に加入されていた方 対象となられる方 移換申出手続き 厚生年金基金制度及び確定給付企業年金制度を年金の受給権を 移換を希望される場合 以前ご加入されていた企業年金制度の 以前に確定拠出年金制度に加入されていた方は全員が対象です 得ずに脱退された方 ( 脱退一時金相当額を現金で受けたり 他の 事務局へお申出ください 企業年金へ移換された方を除きます ) あるいは 企業年金連合会 以前の勤務先で確定拠出年金加入者であったことを会社様の にて年金給付金や積立金を有している方 企業年金連合会で管理されている年金給付等積立金 積立金を 確定拠出年金担当部署へお申し出ください 確定拠出年金制度へ移換する場合は 本人申出の場合 下記の 厚生年金基金制度や確定給付企業年金制度 ( 規約型 ) を実施する 連絡先へお申出ください 会社様より 確定拠出年金個人別管理資産移換依頼書 をお渡し 事業主若しくは企業年金基金は 厚生年金基金制度や確定給付 しますので これに必要事項をご記入いただき会社へご提出願いま 企業年金制度の資格喪失者 ( 中途脱退者である場合に限る ) に ( 企業年金連合会連絡先 ) す 当該依頼書は会社様からJIS&T 社に送付されます 対して 移換申出期限 脱退一時金相当額 その算定の基礎と 企業年金連合会年金サービスセンター年金相談室 なった期間 資格喪失後の選択肢などを説明することとなっています JIS&T 社で依頼書を受付けた後 約 1~2ヶ月で確定拠出年金口座 電話 に入金となります 移換される個人別管理資産は 全額未運用指図時 (PHS IP 電話からは にお掛け下さい ) 購入商品が購入されますので 必要に応じて運用商品の預け替え ( スイッチング ) を行ってください 移換申出期限 確定給付企業年金からの移換 加入資格を喪失したときから1 年以内かつ確定拠出年金制度の加入 資格を取得した時から3 月以内厚生年金基金からの移換加入資格を喪失したときから1 年以内 ご留意事項 ( 資産の受け入れにかかる手数料 ) 企業年金連合会からの移換 当該資産の移換 ( 受入 ) にあたって 手数料は不要です 確定拠出年金制度の加入資格を取得した時から3 月以内 ( 本人拠出相当額移換時の課税関係 ) 以前ご加入されていた確定給付企業年金制度で本人拠出を行って 通算加入者等期間に算入する期間 いた場合 本人拠出分も合わせて移換ができます ただし 確定給付企業年金制度では 本人拠出相当額は拠出時に 脱退一時金相当額等の算定基礎となった期間の全部を確定拠出課税 給付時に非課税の取扱いとなっていますが 確定拠出年金フリーダイヤル : 年金制度の通算加入者等期間に算入します ( 重複期間がある制度へ移換を行った場合には 給付時に課税されることとなります 場合は その期間を除きます ) 確定拠出年金制度に関するお問い合わせ先 りそな銀行確定拠出年金コールセンター 受付時間 通算加入者等期間は 退職所得控除の算定に使用されており ( 移換の対象となる年金資産に関するご照会 ) ますので 通算加入者等期間が長いほど退職所得控除額が ( 平日 )9:00~21:00 ( 土曜日 日曜日 )9:00~17:00 大きくなります また 確定拠出年金の老齢給付金を受ける場合 祝日 振替休日および年末年始はご利用できません 通算加入者等期間に応じて受取り開始年齢が異なります 1 フリーダイヤルにかけた後 音声ガイダンスにしたがって 2 + # を (60 歳から老齢給付金を受取るためには 通算加入者等期間が 押してください 10 年以上必要となります ) 2 オペレーターが応対いたします ( 詳しくは ご利用ハンドブック をご覧ください ) 移換の対象となる年金資産に関するご照会は 以前ご加入されていた企業年金制度の事務局へご確認ください

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

< D8D8794C52091E52E786C73>

< D8D8794C52091E52E786C73> 確定拠出年金制度 ( 企業型年金 ) 事務の手引き 大商 401k プラン ご利用にあたって 本手引きは 総合型プラン加入企業及び取りまとめ機関の事務ご担当者様が 1 制度導入に係る手続 2 制度施行後の事務手続を円滑に進めていただくための参考資料として作成したものです 1 制度導入に係る手続では 制度導入に際し検討を要する主要事項と具体的手続 スケジュールを 2 制度施行後の事務手続では 加入企業及び取りまとめ機関と記録関連運営管理機関である日本インベスター

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業 事業主の皆さまへ 従業員の方の老後に備え 個人型確定拠出年金制度 (ideco) のご案内 老後への備えに関するご相談はあなたの街の 信用金庫 へ 本パンフレットは 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入される際に必要となる事業主の方の手続きなどについて簡単にまとめたものです 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入することができるよう ぜひご協力をお願いします 興能信用金庫 確定拠出年金とは

More information

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個人別管理資産 ( 加入者の持分 ) を取り崩し 現金化したうえで事業主の口座へ送金します (1) 事業主が掛金を計算する場合 1 概要弊社及びNRKでは返戻すべき掛金額が把握できない為

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

第 Ⅶ 章未移換者に関わる事務 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 未移換者とは 資格喪失年齢到達や死亡による加入者資格喪失以外の理由で資格を喪失し 個人型確定拠出年金制度や 転職先の企業型確定拠出年金制度に未だ資産を移換していない方のことを指します この未移換者に関しても 氏名 住所等の変更 死亡 高度障害該当といった事態が発生した場合には 事業主が行うべき事務手続きが発生します

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2 第 Ⅳ 章 2-8. 所属企業変更 同一プラン内の事業主間で転籍者が発生した場合の所属企業変更手続きについて説明します 所属企業変更とは 1プラン複数企業の設立形態プランで 加入者が所属企業を異動する際 資格喪失手続きをせずに 所属する企業を変更することをいいます 加入者は ユーザー ID や加入者番号を変えることなく WEB 等を使用することができます 注意 所属企業変更については 手続きができる事業主が限られていますので

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため 投資教育を行うための資料 ( スターターキット ) を弊社にて用意しておりますので 加入者へ配布し 確定拠出年金の仕組みやラインナップ商品への知識を十分に深めたうえで

More information

着々プラン よくあるQ&A

着々プラン よくあるQ&A よくある Q&A 総合型 りそな銀行取りまとめプラン りそな銀行 目 次 中途入社 移換手続き 資格喪失 事業主返還金 還付 その他 Q1 Q2~3 Q4~6 Q7~8 Q9~10 Q11~15 中途入社 (Q1) Q 中途採用者が入社した時の対応は? A 従業員属性データ を作成し 企業サポートサイトへ アップロードしてください ( 確定拠出年金加入者スターターキット を対象者へ手交ください )

More information

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等 K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 (K-009A 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 )(K-009B 号

More information

~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 確定拠出年金ネット につい

~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 確定拠出年金ネット につい 2016 年 6 月 ~ 目次 ~ Ⅰ. コールセンター Web( インターネット ) ご利用上の留意点 1 Ⅱ. コールセンターサービスのご案内 2 1. コールセンターでのお取引の流れ 2. コールセンターサービスの内容 Ⅲ.Web( インターネット ) サービスのご案内 3 1. 114 確定拠出年金ネット について 2. 確定拠出年金情報サービス について 3.Web( インターネット )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション . 中小事業主掛金納付制度の概要 () 中小事業主掛金納付制度とは 個人型確定拠出年金 ( 以下 ideco といいます ) の掛金は 加入者本人に拠出 ( 納付は原則翌月 6 日 ) していただくのが基本的な取扱いとなっていますが 平成 30 年 5 月より 一定の要件を満たしている事業主 ( 以下 中小事業主 といいます ) に使用される従業員で ideco に加入している方については 中小事業主が必要な手続き等をとった場合

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63> りそなビジネスダイレクト 利用規定 Web 伝送サービス 平成 22 年 3 月 15 日 目次 りそなビジネスダイレクト Web 伝送サービス 第 1 条 りそなビジネスダイレクト Web 伝送サービス の取扱い 第 2 条 口座情報の提供 第 3 条 総合振込の取扱い 第 4 条 給与振込の取扱い 第 5 条 住民税納入サービスの取扱い 第 6 条 預金口座振替収納事務の取扱い 第 7 条 りそなネットの取扱い

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

注意 資格喪失日を遡って登録する場合 について例えば6 月 26 日に 4 月 15 日資格喪失日 の遡った日付で資格喪失処理を行う場合 ( 既に 4 月度掛金 (5 月入金分 ) と5 月度掛金 (6 月入金分 ) の拠出による入金が終わっているものとします ) 4 月度掛金 (5 月入金分 )

注意 資格喪失日を遡って登録する場合 について例えば6 月 26 日に 4 月 15 日資格喪失日 の遡った日付で資格喪失処理を行う場合 ( 既に 4 月度掛金 (5 月入金分 ) と5 月度掛金 (6 月入金分 ) の拠出による入金が終わっているものとします ) 4 月度掛金 (5 月入金分 ) 第 Ⅳ 章 2-9. 資格喪失 退職等により 加入者が確定拠出年金の加入者資格を喪失した場合の処理について説明します また 加入者の資格喪失手続きは 当月の拠出の有無の特定や 制度移換 移換手続きなど 他の手続きにも影響することが多いので 注意してください また 事業主は 加入者資格を喪失した加入者に対して 個人別管理資産の移換に関する説明を行う義務があります (1) 概要 1 資格喪失事由企業型確定拠出年金の加入者が資格を喪失するのは次のケースです

More information

Web繰上返済サービス 操作マニュアル

Web繰上返済サービス 操作マニュアル 一部繰上返済インターネット受付サービス Web 繰上返済サービス操作マニュアル 第 4.0 版 2018 年 08 月 08 日 0. はじめに 0-1 事前に Web 繰上返済サービス利用申込書兼同意書 ( 1) ( 以下 同意書 といいます ) のご提出が必要となります Web 繰上返済サービスの利用をご希望されるお客様は 個人情報のお取り扱いについて と Web 繰上返済サービス利用規約 にご同意の上

More information

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と 掛金額登録 変更届 加入者月別掛金額登録 変更届 個人型年金加入申出書 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 3 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 3 号被保険者用

More information

第 Ⅲ 章 制度移換 第 Ⅲ 章 1. 制度移換の概要 第 Ⅲ 章 1. 制度移換の概要 確定拠出年金法第 54 条に基づき 一定の条件のもと 確定給付制度 ( 企業年金制度または退職手当制度 ) に係る資産の全部または一部を確定拠出年金制度に移換 ( 入金 ) することが可能です 以下では この 確定給付制度からの移換 を 制度移換 といいます 制度移換については 制度発足時または制度導入以降に行うことが可能です

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年 基金解散および後継制度について Q&A 事業主様用 平成 28 年 1 月 8 日 関東六県電気工事業厚生年金基金 1 Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1:

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-1 規約型企業年金タイトル p 1 では 規約型企業年金についてご説明していきます 3-2 手続きの概要 p 2 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 3-3-1 受け取り方選択のポイント p 3 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 受け取り方選択のポイントは

More information

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金 年金支払開始時の請求手続きの流れについて知りたい 三井住友海上プライマリー生命より年金支払開始を迎えるお客さまへのご案内を発送いたします ) 年金支払開始日の約 3 か月前に三井住友海上プライマリー生命よりご案内 年金支払請求書等を発送いたします 請求するお手続きをご選択ください ) 次の 4 つのお手続きの中から請求するお手続きを つご選択ください 各手続きの留意事項等については 同封されている

More information

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編] 7 章従業員の住民税納付を一括で行う 7 章従業員の住民税納付を一括で行う(個人地方税納付サービス)7 章 個人地方税納付サービス 従業員の住民税納付を一括で行う この章では 個人地方税納付サービスの利用方法について説明します このサービスは個人地方税納付の操作権限を持つ利用者が利用できます. ご利用の流れ 06. ご利用可能時間およびデータ承認時限 06. 個人地方税納付サービストップ画面の説明

More information

Microsoft Word - 【ZEUS】 口座振替WEB受付サービス_ご利用ガイドラインVer2-7

Microsoft Word - 【ZEUS】 口座振替WEB受付サービス_ご利用ガイドラインVer2-7 口座振替 WEB 受付サービス ご利用ガイドライン Ver2-7 2018/7/11 目次 I. 口座振替 WEB 受付サービス利用開始までの流れ... 3 II. 運用方法... 4 1 サービス概要と提供内容... 4 2 各種処理タイミング... 4 3 決済管理方法... 5 4 ご利用可能金融機関... 6 III. 支払代金のお振り込み... 6 IV. その他... 6 1 ユーザー向け支払方法の説明ついて...

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc シュローダー アジア新時代日本株ファンド ( 愛称 強きニッポン ) 信託終了 ( 繰上償還 ) に関する Q&A Q1 この手紙 信託終了 ( 繰上償還 ) 予定のお知らせ は何ですか? なぜこのような手続が必要なのですか? A1 ファンドの運用を終了し 受益者の皆様からお預かりしている資産運用をお返しする予定であることをお知らせするものです ファンドの信託終了 ( 繰上償還 ) を行う場合には

More information

1.pdf

1.pdf JIS&T 社宛データ作成要領 フォーマット変換ツール 項目 詳細は下記マニュアルをご覧ください JIS&T 社マニュアル フォーマット変換ツール 操作ガイド 付録 項目 共通設定シート フォーマット変換ツールを使用する場合は 必ずこのシートに入力が必要です 必須項目 任意項目 契約番号 0004 企業番号 / 企業名称 0005678 契約番号 (8 ケタ ) 企業番号 (8 ケタ ) 企業名 (

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 日本バドミントン協会 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社.ver1.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1.0 2014/12/01 初版発行 1.1 2015/04/01 二次開発版 1.2 2015/08/27 三次開発版 1 内容 1 ログイン画面... 3 1.1 ログイン認証... 3 1.2 ユーザー登録... 4 1.3 パスワード再設定... 9 1.4

More information

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第 3 号被保険者に重複する第 2 号被保険者期間が判明し年金記録が訂正された場合 保険料納済期間として取り扱う

More information

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC 1 1 ideco 10,000 400 600 800 1 18,000 24,000 36,000 2 30 540,000 720,000 1,080,000 1 2 15 60 60 02 1 4 3 2 1 ideco 2 ideco 3 3 10 20,315 3 1.173 2018 5 0 1 2 20.315% 0 0 ideco 3 15 2 4 SMAR T FOLIO DC

More information

<8F898AFA90DD92E8837D836A B32332E31312E32342E786C73>

<8F898AFA90DD92E8837D836A B32332E31312E32342E786C73> i-deal インターネットディーリングシステム 初期設定マニュアル 平成 3 年 11 月 1 目次 1. ご利用環境 3.i-Dealログインの仕組み 4 3. サービス設定 5 (1) 管理専用 IDトップメニュー画面表示方法 6 () 権限設定 7 4.i-Deal 管理者による お客さま権限設定 11 ご注意下さい 本ご案内は 平成 3 年 11 月時点の i-deal の機能に基づいて作成しております

More information

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世 第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 任意脱退の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 死亡の届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 氏名変更の届出の受理 住所変更の届出の受理 住所変更報告 ( 転出 ) の報告 資格記録 生年月日 性別訂正報告書の報告 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください 第 Ⅸ 章 6. 年金計画変更 老齢年金または障害年金として給付を受けている場合 年金の受給途中で年間支給回数や支給予定期間 分割取崩割合を変更したり 一時金で受取るよう変更したりすること ( 年金計画変更 といいます) は原則としてできません 変更が認められているのは 以下に記載するケースに限定されています ここでは 年金計画変更が可能なケースについて説明します (1) 年金計画変更を行うことができるケース

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

29TTT11402EE_N.indd

29TTT11402EE_N.indd 本資料は WEBで老齢給付金の請求を行う場合の手続きガイドになります 老齢給付金の請求は 書類で手続きする方法もございます 書類でのお手続きをご希望の場合は 三井住友信託確定拠出年金コールサービス までご連絡ください WEB の老齢給付金の請求手続きとは? P.2 老齢給付金の受取りまでの流れを知りたい P.3 入力で困った時は? P.4 入力画面の流れが知りたい ( 各画面の詳細説明 ) P.5~P.31

More information

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378> 法人払い 取りまとめ ご利用の手引き 1. 法人払い 取りまとめ とは 当財団の通信教育 ( 幼児コース 小 中学生コース ) 渡航前配偶者講座 親子教室 渡航前子ども英語教室をご利用いただく海外赴任家族の方の受講料を日本国内の所属先企業 団体 ( 以下 所属先 という ) にご請求し お支払いいただくシステムです 通信教育については 個人利用者が行う受講申込手続き ( 新規 継続 ) を 所属先のご担当者が代わって行う

More information

iDeco-配置.indd

iDeco-配置.indd 中小企業を経営する事業主の方へのお知らせ 老齢期に向けた従業員の自助努力を支援 イデコプラス 導入ガイド 1. 制度導入の検討 2. 労使協議 3. 労使合意 拠出対象者の同意 4. 届出書類の作成 届出 5. 制度開始 参考 日本の年金制度における確定拠出年金制度の位置づけ 確定拠出年金制度の特長 ideco+ ( イデコプラス ) は 中小事業主掛金納付制度 の愛称で ideco 加入者の掛金に上乗せして事業主が掛金を拠出する制度です

More information

J-MOTTO たのめーるご利用の手引き

J-MOTTO たのめーるご利用の手引き J-MOTTO たのめーるご利用の手引き ご利用申込について J-MOTTO たのめーる のご利用にあたっては 事前に利用申込が必要です ご利用を希望される場合は お手数ですが 下記までご連絡ください 通話料無料 0120-70-4515 ( 平日 9:00~18:00 土日祝日休み ) 利用申込のお手続に 2 週間ほどお時間を頂いております あらかじめご了承ください

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧) 確定拠出年金制度について ( 平成 13 年 8 月 21 日年発第 213 号 ) 新旧対照表 改正後現行 第 1 企業型年金規約の承認基準等に関する事項 1.~3.( 略 ) 4. 運用の指図に関する事項個人別管理資産の運用の指図のない状態を回避する方法として 加入者等から運用の指図が行われるまでの間において運用を行うため あらかじめ定められた運用方法を企業型年金規約において設定することができること

More information

特例法による年金記録修正における想定問

特例法による年金記録修正における想定問 2018 年分在職等補償年金の請求手続きのご案内 Q&A 2018 年 12 月 目次 Q1 就業していて給与収入があった とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q2 失業給付または高年齢雇用継続給付を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q3 配偶者の遺族厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q4 障害厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 27 年 6 月 24 日 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 私どもの会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところであります 今般 当協会では

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

< E9197BF95D E786C73>

< E9197BF95D E786C73> 資料編 () 制度加入時に配布される書類等 帳票名称運用商品に係る重要事項確認書兼個人情報利用に関する同意書 口座開設のお知らせ パスワード設定のお知らせ 配分指定書 ( 定時拠出 ) 個人情報提供に関する同意書 ( 運営管理機関用 ) ( ご提出が必要なプランのみ ) ページ 9-- 9-- 9-- 9--4 9--5 運用商品に係る重要事項確認書兼個人情報利用に関する同意書 記入例運用商品に関する重要事項を記載した

More information

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生 解散直前喪失者等の交付 厚生年金基金 ( 以下 解散基金 という ) から DB へ以下の前提で残余財産の交付を行う予定です 解散基金の解散後速やかに DB を新設 ( 解散日の翌日又は翌々日等 ) DB 発足日に仮交付にかかる交付申出を実施し その後速やかに仮交付を実施 交付対象は 解散基金の加入員 ( 経過措置政令第 41 条第 1 項第 2 号に基づき 1/2 以上の同意を取得 ) および受給権者

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 29 年 7 月 4 日 厚生労働省年金局企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 30 年 6 月 19 日 厚生労働省年金局 企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会 業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ 国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ はじめに 国民年金基金にご加入いただきありがとうございます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち 加入者のみなさまにぜひ知っておいていただきたいポイントをわかりやすく説明したものです

More information

応募手続きのご案内

応募手続きのご案内 公開買付対象株式 ( 株式会社セレブリックス普通株式 ) をお持ちの方々へ ( 公開買付代理人 ) 東京都中央区日本橋兜町 4-2 フィリップ証券株式会社 応募手続きのご案内 本公開買付けに係る公開買付代理人業務については フィリップ証券株式会社 ( 以下 フィリップ証券 ) が行いますので 本公開買付けへの応募ならびにお問合せにつきましては フィリップ証券コールセンター (TEL 0120-897-

More information

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話 J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話株式会社から回収代行委託を受けた au 料金について 当社から一括して請求する取り扱い ( 以下 J:COM

More information

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登 ( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登録申請が開始となる日 ) は 所属する都道府県卓球協会 / 連盟などにご確認ください インターネットに接続されたパソコンと

More information

会員システム操作方法マニュアル

会員システム操作方法マニュアル シクミネット 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社. ver2.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1. 0 2015/ 06/ 01 初版発行 2. 0 2016/ 12/ 29 団体機能の追加 2. 1 2017/ 06/ 30 デザイン変更 2. 2 2017/ 10/ 03 口振仕様変更対応 1 内容 1 会員登録 会費支払い編... 3 1. 1 ユーザー登録...

More information

内部検査規程

内部検査規程 退職年金 遺族年金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人全国農林漁業団体共済会 ( 以下 会 という ) が別に定める農林漁業団体職員退職給付金制度 ( 以下 制度 という ) 規約第 3 1 条および農林漁業団体役職員退職給付金施設 ( 以下 施設 という ) 規約第 4 2 条に規定する退職年金契約および遺族年金契約の取扱いについて必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号 確定給付企業年金 給付事務の手引き ( マイナンバー制度導入に伴う事務の流れ ) 抜粋版 1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号取得のために

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション で 老後資金準備を始めませんか? ideco( イデコ ) とは 個人型確定拠出年金 (individual-type Defined Contribution pension plan) の愛称です ideco は 自己責任で 自らの年金資産を運用し 運用成果がそのまま年金額に反映される制度です 公的年金を補完し ライフサイクルの変化に対応しながら生涯にわたって老後のための資金準備に備えられる 自分年金

More information

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx 残余財産の分配にかかる今後の予定及び 続きの概要 平成 30 年 10 東京都報道事業厚 年 基 (1) 残余財産の分配 概要 最低責任準備 ( 国へ返還しなければならない 額 ) を国に返還した後 残余財産がある場合 基 規約に定められた 法で加 員 受給権者の皆様に分配することとなります なお 分配 は他制度に持ち込むことも可能です 残余財産の確定には 加 員の皆様の他 受給権者等すべての の記録整理が完了した上で

More information

口座振替依頼書の取扱要領(事務所用)

口座振替依頼書の取扱要領(事務所用) 平成 29 年 12 月 預金口座振替依頼書の流れ 預金口座振替依頼書 原本 NSS へ郵送 金融機関へ プリントアウト NSS 事務所で SUPER かつ かいしゅうより出力 関与先に配布 記入 捺印ください 事務所で回収 コピー ( 事務所控 ) 事務所で SUPER かつ かいしゅうに登録 ご留意ください! 預金口座振替依頼書に記入漏れや印鑑相違がある場合 金融機関から不備とし て返却され 口座振替ができません

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション しまぎん I N T E R N E T B A N K I N G インターネットバンキング サービス開始登録 ( 初期設定 ) 操作マニュアル ご注意 インターネットカフェなど 不特定多数の方が使用するパソコン ではご利用にならないようお勧めいたします ログイン ID ログインパスワード 確認用パスワードは お忘れにならないように また 第三者に知られることのないように お客さまご自身で厳重に管理してください

More information

第 Ⅶ 章 未移換者に関わる事務 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 第 Ⅶ 章 1. 未移換者の属性変更 未移換者とは 資格喪失年齢到達や死亡による加入者資格喪失以外の理由で資格を喪失し 個人型確定拠出年金制度や 転職先の企業型確定拠出年金制度に未だ資産を移換していない方のことを指します この未移換者に関しても 氏名 住所等の変更 死亡 高度障害該当といった事態が発生した場合には 事業主が行うべき事務手続きが発生します

More information

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として 年金確保支援法の解説 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律 2011 年 8 月 JP Actuary Consulting Co.,Ltd. ( 注 ) 政令等により定められる部分も見込みとして含まれていますので ご注意下さい 0 Copyright 2008,JP 2009,JP Actuary Consulting Co.,Ltd.

More information

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から 記入例 国民年金保険料口座振替納付 ( 変更 申出書 ( 国民年金保険料の納付を口座振替で行っており 振替口座を変更せずに のみ変更する場合 年 月 日 太線枠内のみ記入 押印してく ださい 私は 下記国民年金保険料の納付を口座振替により納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書を 指定の金融機関宛に送付してください. 被保険者基礎年金番号 等 ょ銀銀行行等を除く 基礎年金番号 国年住所

More information

スライド 1

スライド 1 平成 24 年 3 月末で適格退職年金は終了します 今すぐ お手続きを開始ください 適格退職年金につきましては 平成 24 年 3 月末までに 他の企業年金制度等へ移行するなどの対応が必要です 閉鎖型適格退職年金 ( 加入者がおらず 受給者のみで構成された適格退職年金 ) についても 期限までに移行する必要があります 適格退職年金の移行先には以下の制度 があり 平成 24 年 3 月末までは 適格退職年金の年金資産を非課税で移換することができます

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

n013_V1_操作マニュアル_F11.xlsm

n013_V1_操作マニュアル_F11.xlsm インターネット投信 とくぎん 投信 Net 操作マニュアル H9.0.0 目次 とくぎん 投信 Net をご利用いただくためにファンドラインナップの見方投資信託購入 ( ファンドの購入 ) 投資信託解約 ( ファンドの解約 ) 注文の取消 ( ファンドの購入取消 ) 注文の取消 ( ファンドの解約取消 ) 投信積立契約の新規投信積立契約の変更投信積立契約の終了投信積立契約の注文 ( 新規 変更 終了

More information

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ Web ビリングご利用ガイド ( 4 会員情報の変更 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意ください 会員情報の変更 編もくじ 1. 会員情報の照会 / 変更 4-1 2. 連絡先電話番号変更 4-2 3. 照会する回線の追加 廃止 4-3 4.

More information

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定 でんさいネットのご利用の際の留意事項について 項目利用料サービスの提供時間 ( 営業日 営業時間 ) 利用者番号でんさい *3 の発生 ( 手形の振出に相当 ) 各窓口金融機関 *1 が定める利用料 ( 手数料 ) を窓口金融機関にお支払いください 全銀電子債権ネットワーク社からお客様に対し 直接 手数料等の費用を請求することは原則としてありません サービスの提供時間は 銀行営業日の午前 9 時から午後

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378> 平成 31 年度大学入試センター試験 受験案内 発送サービスのご案内 学校単位の一括請求申込み概要 お申込方法以下のいずれかの方法でお申し込みください 1 請求お申込み票 にお申込み部数等をご記入後 FAX 送信 2 当センターの大学入試センター試験 受験案内 取扱いサイトの申込みフォームにお申込み部数等を入力 URL http://telemail.jp/shingaku/center/ お申込期限

More information

【 】_2017年8月取締役会

【 】_2017年8月取締役会 取引コース変更の手続き はじめに SBI 証券におけるインターネットコースから 仲介業者 (IFA) コースへの変更をご希望のお客様へのご案内です コース変更にあたり インターネットコースでお申込済みのサービス内容の一部を お客さま自身にていったん解約 解除していただくことになります 引き続き当該サービスをご利用する場合は 新コースに変更後 再度お申し込みください お手続き方法の詳細に付きましては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション いよぎんでんさいネット のポイント 2018 年 4 月 目次 でんさい とは お取り引きのイメージ ご利用方法と時間 基本的な取引メニュー 発生記録請求 譲渡 / 分割記録請求 でんさい割引 一括請求機能 利用者区分 と 指定許可利用者 支払不能処分制度 支払企業さま ( 手形の場合 振出人 ) のメリット コスト削減例 ( 手形支払 でんさい支払 ) 納入企業さま ( 手形の場合 受取人 ) のメリット

More information

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527 企業年金制度等について 働き方の多様化等に対応し 企業年金の普及 拡大を図るとともに 老後に向けた個人の継続的な自助努力を支援するため 個人型確定拠出年金の加入者範囲の見直しや小規模事業主による個人型確定拠出年金への掛金追加納付制度の創設 個人型確定拠出年金の実施主体である国民年金基金連合会の業務追加等の措置を講ずる Ⅰ 概要 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 DC: 確定拠出年金 DB: 確定給付企業年金

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 確定拠出年金ご加入者の皆さまへ 確定拠出年金インターネットサービスリニューアルのお知らせ 確定拠出年金のインターネットサービスが 2017 年 3 月 21 日より大幅にリニューアルし 第一生命 DC のトビラ として生まれ変わります 投資教育 ライフプランや資産運用に関するシミュレーション などのコンテンツが充実 さらに運用商品の情報が確認できる DCPS サイト ( ) がレベルアップします さあ

More information

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため 連絡先 平成 26 年 4 月時点 はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち

More information

Xi / FOMA 接続サービスお申込にあたってのご案内 本申込書で Xi / FOMA 接続サービスをお申込みいただけます 以下の注意点をご確認のうえ ご記入いただきますようお願いいたします なお セット割引の適用条件については (6) セット割引適用条件について をご参照ください ( お申込年月

Xi / FOMA 接続サービスお申込にあたってのご案内 本申込書で Xi / FOMA 接続サービスをお申込みいただけます 以下の注意点をご確認のうえ ご記入いただきますようお願いいたします なお セット割引の適用条件については (6) セット割引適用条件について をご参照ください ( お申込年月 BUSINESS ぷらら高速モバイル接続サービス Xi / FOMA 接続サービス 申込書 ぷらら法人会員サービス担当 houjin@plala.or.jp 170-6024 東京都豊島区東池袋 3-1 - 1 サンシャイン 60 24F TEL:009192-123 ( 固定電話 携帯電話 通話料無料 ) 0120-971-993( ひかり電話 通話料無料 ) 03-5954-7257(PHS 公衆電話等

More information

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について  平成 30 年度 一人親方等 ( 第 2 種 ) 特別加入団体の年度更新手続について 申告 納付期限 7 月 10 日 ( 火 ) 労働保険の平成 30 年度概算保険料と平成 29 年度の確定保険料の申告 納付 ( 以下 年度更新 という ) を行っていただく時期になりました 下記の年度更新手続要領にご留意の上 年度更新手続を行ってください 年度更新の手続は 6 月 1 日から7 月 10 日までの間に行っていただくことになります

More information

1. 弊社宛のご提出方法について (1) マイナンバー事務説明会および平成 27 年 10 月 16 日付の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 7 回 ) でご案内させていただきましたとおり 弊社宛のご提出には 指図等の内容に応じて次の2 通りのケースがござい

1. 弊社宛のご提出方法について (1) マイナンバー事務説明会および平成 27 年 10 月 16 日付の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 7 回 ) でご案内させていただきましたとおり 弊社宛のご提出には 指図等の内容に応じて次の2 通りのケースがござい 委託者御中 三井住友信託の年金 e-news 企業年金制度へのマイナンバー制度の影響について ( 第 15 回 ) ( 用度品 エクセルデータフォーマットのご提出方法について ) (DB) 20151203s 平成 27 年 12 月 3 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ マイナンバーに関する委託者様の準備内容に関しまして 第 15 回目の年金 e-news を配信させていただきます 今回は

More information

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63> りそな年金 FAX 情報 りそな信託銀行 年金信託部 東京 03-5223-1992 大阪 06-6268-1866,1834 平成 18 年 11 月 6 日 平成 16 年年金改正法 ( 平成 19 年 4 月 1 日施行分 ) に係る政令 ( 案 ) ~ パブリックコメント ~ 平成 18 年 11 月 1 日に 平成 16 年年金改正法 ( 1) により平成 19 年 4 月 1 日から施行されることとされている事項について

More information

2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業

2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業 厚生年金基金御中 三井住友信託の年金 e-news 産前産後休業期間中の掛金免除に係る対応について ( 厚 ) 20140408 2014 年 4 月 8 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ 産前産後休業期間中の掛金免除 ( 以下 産休期間掛金免除 ) に関する以下 4 点についてご案内いたします (Ⅰ 型の基金様へは ご参考送付となります ) 1. 産前産後休業取得者申出書 等のご送付について

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

Microsoft Word - 参考資料目次.doc 参考資料 出産育児一時金等への直接支払制度の事務フロー概要 出産育児一時金等の直接支払制度におけるへの入金について ( 向けに参考資料として送付しているもの ) 各病等の入予約時などに妊婦と交わす直接支払制度合意文書の例 ( 参考 ) 各助産所の入予約時などに妊婦と交わす直接支払制度合意文書の例 ( 参考 ) 出産育児一時金等への直接支払制度の事務フロー概要 8 明細書 ( 差額分ある時 ) や付加給付支給申請書提出

More information

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す 発給システムにおける 企業登録の更新 / 変更および署名者 ( サイナー ) の変更 / 追加 / 削除 操作説明書 目 次 企業登録の更新 2 企業情報の変更 5 署名者 ( サイナー ) の変更 9 署名者 ( サイナー ) の追加 削除 13 2018 年 11 月日本商工会議所 1 企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告

More information

事務連絡

事務連絡 別添資料 1 特定健康診査等にかかる請求データの授受及び決済方法等について 1 特定健康診査 特定保健指導の授受及び決済の概要 連合会 保険者 契約締結 1 データ受付 毎月 5 日まで結果 決済データの送付 翌月末日に口座へ振込 2 事務 資格点検 ( ) 3 支払確定 健診等機関 翌月翌月 10 10 日くらい帳票等にて送付日頃 帳票等にて送付 4 各種帳票 ( 返戻一覧等 ) 事務点検 資格点検にてエラーとなった場合は

More information