The Assooiation Association for the Geologioal Geological Collaboration in Japan (AGCJ) (AGCJ } 地球科学 36 巻 3 号 (1982 年 5 月 ) 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr

Size: px
Start display at page:

Download "The Assooiation Association for the Geologioal Geological Collaboration in Japan (AGCJ) (AGCJ } 地球科学 36 巻 3 号 (1982 年 5 月 ) 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr"

Transcription

1 地球科学 36 巻 3 号 (1982 年 5 月 ) 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr 同位体比 * 周藤賢治 八島隆一 ** S isotopie compositions of some Mioce 皿 e volcanic rocks from the basin of the Kitakami river, northeast Japan KenjiSHuTO and RyuichiYAsHIMA Rb and Sr concentratiqns and Sr isotopi co 皿 positions ( stsr / s6sr )have been deternlined for Lower and Midd 工 e Miocenc basalt,andesitic basalt,andesite and daciteof t1 ユ e Inase,Ishikoshi, Nonodake and Matsushima volcanic rocks in the Kitakami river basinand forupper Miocene basaltin thc Jyoge districttq the west of Sendai city. The volcanic rocks of the former region are composed of those belongillgto the hypersthenicand pigeonitic rock series proposed by KUNO ( 1950 ). The analysed ten volcanic rocks have 8 了 Sr / sssr ratios ranging from O.7036 to O.7040.This range is nearly identical for both series and is simi 工 ar to that of Lower Miocene Ryozen volcanic rocks from the northeastern part of Fukushi 皿 a Prefecturc.The strontiu 皿孟 sotopic data suggest that the primary magmas which produced the volcanic rocks in the Kitakami river basin and the Jyogedistrictmight have been originated fro 皿 the upper 皿 antle perido titic n.aterial chemically similar to the source matcrial of the Ryozen volcanic rocks. Five new chemical analyses and the publisheddata for these volcanic rocks are not divided into the distribution 丘 elds of the hypersthenic and pigeonitic rock series in the AFM, (FeO 十 Fe )/ MgO SiO, and (FeO 十 Fe )/MgO ( FeO 十 FezOsx O.9 ) diagrams. Thereforeitis not val 孟 d to regard that the hypcrsthenicand pigeonitic rock series are equi valent respectively to the calc alkalic and tho 工 eiitic rock ser 童 es.it is reasonable tq consider, in the case of these volcanic rocks,that the essential factorfor producing the hypersthcnic or pigeonitic rock series is ascribed not to the apperance of magnetite or ampllibole with high Fe /Mg ratio at the early stage or the 皿 iddle stage of fractionation of 皿 agma but to a slight difference in the temperature condition of the 皿 agma at the stage of crystauiza tion of minerals in the groundmass, There is also no systematic difference in K20 / Na20 ratios between the above two rock series. This evidence and Sr isotopicfeatureshow that the genesis of the volcanic rocks of the hypersthenicrock series can not be ascribed to contamination of granitic エ naterial in the magma. 1 はじめに東北日本に産出する新生代の火山岩のうち, 第四紀の火山岩については多くの研究者によって岩石学的研究が行なわれていて, それらの岩石学的性質が明らかにされている. 一方, 第三紀中新世の火山岩は, 全休的にグリーン フ変質をうけていることもあって, 現在においても十分 にその岩石学的性質が明らかに されてい るとはい えな い. タ 筆者らは, これまでグリーンタフ変質の影響の軽微な東北表日本の第三紀火山岩の岩石学的性質を明らかにすることを目的として研究を進めてきた ( 八島, 1962, 1963, 1979 ; 八島 生出, 1966; 周藤 八島, 1974 など ), 今回は北上川河谷地域の主として中新統最下部の火山岩 ( 仙台周辺地域の中新世の火山岩の一部も含む ) の全岩化学組成と Sr 同位体比について報告し, あわせてこれらの火山岩の成因について若干の考察を行なった. この論文を書くにあたり, 粗稿を読んでいただき有益な御指摘をして下さった牛来正夫先生と図の一 部を清書 * * * 高田支部, 新潟大学理学部地質鉱物学教室 福島支部, 福島大学教育学部地学教室 (34 )

2 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr 同位体比 151 して下さった新潟大学理学部地鉱教室の沢田ヨミさんに 厚く御礼巾し上げます. 皿地質 ま ぺち 岩手県北端部の真淵川流域, 北上川低地帯および塩 釜一松島地域には, 中新統最下部と考えられている 一連 の 堆積岩類が, ほぼ南北に点在し ( 第 1 図 ), それぞれ四 やくいなせツ役累層 ( 鎮西,1958), 稲瀬層 ( 北村, 1967), いし t し石越安山岩 のの ( 北村 柴田, 1963 ; 八島,1979), 箆々岳層 ( 北村,1967), 塩釜集塊岩 ( 半沢,1954) とよばれている. これらの堆 続岩類には, 玄武岩 安山岩 石英安山岩などの多様な 岩質の溶岩流をともなう多量の火山性堆積岩を挾み, 部 分的に変質しているほかは一般にぎわめて新鮮である, 四ツ役累層 ; 本層は鎮西 (1958 ) によって, さらに下い h いけいせいとうげ位より小祝泥岩 砂岩 礫岩, 傾城峠安山岩および火砕すこにた岩, 双畑泥岩 砂岩 礫岩互層の三部層にわけられた. 三部層とも安山岩質の礫岩 角礫岩および凝灰岩を挾ん でいるが, とくに傾城峠安山岩および火砕岩部層には, 少なくとも 4 枚の溶岩流を確認してお だけ り, そのほかにも 多量の本質火山角礫岩 凝灰岩質角礫岩を産出する. 部 分的に変質作用をうけ,2 次鉱物として主として緑泥石 方解石を生じている, 稲瀬層 ; 本層は岩手県北上市東方一帯に, 母体変成岩とこれを貫くカコウ岩類を基盤岩として, 東西 15k 皿南 北 30km の広い範囲に分布してい る. これらは主として 砂質 泥質 礫質凝灰岩より構成されているが, 一般に 鵞 4 横へ の層相の変化がいちぢるしく, 全層厚は 270m をこ える, 稲瀬層のほぼ中央部には, 本質火山角礫岩 凝灰 岩質角礫岩をともなった安山岩質の厚い溶岩流が分布す るが, そのほかにも小規模な溶岩流が本層全般にわたっ て分布してい て, おおまかにみると下部は玄武岩が優勢 であるが, 上部では安山岩の活動が卓越している. これ らの本層中の火山岩を稲瀬火山岩とよぶことにする. 稲 瀬層の分布する西縁では, い ちぢるしく変質作用をうけ ているところがあって, 粘土化 黄鉄鉱化が認められ る. 石越安山岩 ; これは宮城県の北部, 東北線石越駅東方一帯の沖積面のひろがる低地帯 VC 残丘状をなして点々と 分布しているが, この沖積層下にはなお厚さ 60m をこす 石越安山岩がひろがっていることが知られている, 地表 でみるかぎり本層は, その大半が溶岩よりなっていて, 火山砕暦岩類の分布はせまい. 溶岩の岩質は, 安山岩質 玄武岩から安山岩 石英安山岩と多様であるが, 量的に は安山岩と石英安山岩が圧倒的に多い, これらの火山岩 は, 野外では密接な関係をとって分布するものが多く, 第 1 図東北表日本における中新世初期の火山岩の分布 ( 八島 生出 (1966> の図を簡略化 ) あるものは復成溶岩流ときには複合溶岩流の産状を示し てお り, とくに注目されるのは, 石英安山岩に斑晶石英 がきわめて少ないか全くそれを欠くという特徴をもって いることである. 場所によって変質作用をうけて緑泥 石 方解石などの 新鮮である. 2 次鉱物を生じているほかはきわめて 箆々岳層 ; 東北線小午田駅の東北方より東方には, 箆 かごぼう々岳 (223m ) 一加護坊山 (224m ) を連ねる NW SE 方 向の地塊と, それの南東端より南にのびる旭山 (173m ) の地塊が沖積面のひろがる低地帯に, ひときわ目立った (35 )

3 152 周藤賢治 八島隆一 独立地形をとっている, この両地塊を構成しているのが 篦々岳層であっ て, これは数枚の安山岩の溶岩流を挾む 主として凝灰岩質礫岩と, 砂質凝灰岩 泥質凝灰岩 礫 質凝灰岩の互層からなっ ている. 少なくとも 4 枚の溶岩 流がかぞえられ, いずれも輝石安山岩で, 箆々岳地塊の 西半分に集中している, この溶岩流の分布する周辺一帯 は, 局部的に強く変質作用をうけ, 鉄サポーナイト セ ラドナイト 石英などを生じており, かつて産金した鉱床もみられる, 本層中の火山岩を箆々岳火山岩とよぶ, 塩釜集塊岩 ; 本層は塩釜市の西方に, 上部三畳系利府 層を不整合におおい, NE SW に細長くのびて分布して いる. これは主として砂質 礫質凝灰岩および凝灰岩質 角礫岩より構成され, 角礫はいずれも輝石安山岩である. 本層はさらに裏松島の大高森に, NW SE 方向の褶 曲軸をもった主として安山岩質の凝灰岩質角礫岩よりな る地層として小規模に分布する. 第 1 衰北上川河谷地域の代表的な火山岩 ( 傾普通輝石一シソ輝石一安山岩 (PV ), 普通輝石一城四峠ッシソ輝石一安山岩 (HV ), 普通輝石一シソ輝石一安役角閃石一安山岩, 角閃石一安山岩 (HV ), 無斑山層岩 ) 晶安山岩 ( 稲瀬火山岩 V ( 篦 々 石越安山岩 岳火山岩 ) ( 松島火山岩 ) 稲 瀬 層 箆 々 岳層 松島 層 カンラン石一普通輝石一シソ輝石一玄武岩 (PV ), 普通輝石一シソ輝石一玄武岩 (PV ), 亜灰長石一 玄武岩 (PV ), 普通輝石一シソ輝石一安山岩 (PV ), 普通輝石一シ ソ輝石一安山岩 (HV ), 角 閃石一普通輝石一シソ輝石一安山岩 (IIV ), 角閃 石 一安山岩 (HV ) 普通輝石一シ ソ輝石一安山岩質玄武岩 (PV ), 普 通輝石一シソ輝石一安山岩 (HV )7 普通輝石一シソ輝石一角閃石一石英安山岩 ( 且 V ), 普通輝石一 シソ輝石一石英安山岩 ( HV ), 黒雲偲一普通輝 石一シソ輝石一石英安山岩 (HV ) 普通輝石一シ シソ輝石一安山岩 (HV ) ソ輝石一安山岩 (PV ), 普通輝石一 普通輝石一シソ輝石一安山岩 (PV ), 普通輝石一 シ ソ輝石一安山岩質玄武岩 (PV > (PV ) および (HV ) は, それぞれ KUNO ( 1950 ) にょるピジオン輝石質岩系およびシソ輝石質岩系に属すると考えられる火山岩を示す, これら各累層の代表的な火山岩を第 1 表に示す. この うち, 稲瀬火山岩, 石越安山岩, 箆々岳火山岩の詳しい 岩石記載は八島 (1979> によってなされている, 第 1 表 中の HV と PV は, それぞれ KUNO (1950) のシソ輝 石質岩系とビジョン輝石質岩系に属すると考えられる火 山岩である. 皿 岩石化学的な特徴 Sr 同位体比を測定した火山岩の化学組成を第 2 表に 示した. また, これらの火山岩の岩石記載はこの論文の 末尾に補遺として記してある, 第 2 表の 1 5 の分析値は, すでに八島 (1979) によ って報告されているもの で, 6 10は今回報告する新分 析値である. このうち, 松島火山岩 ( 中新世中期 ) と仙 Uk5 げ台市西方の定義地域の玄武岩 ( 中新世後期 ) については, 筆者によっ て研究が継続されているので, 詳しい結果は 後日にあらためて報告する予定である. 八島 (1979) によって報告された分析値に今回の新分 析値も加えて, 北上川河谷地域の中新世初期の火山岩の 化学組成の特徴を検討してみる, 八島 (1979) と本論文における岩石記載によれば, 傾 誠峠安山岩, 稲瀬火山岩, 石越安山岩, 箆々岳火山岩と もに HV と PV の両者から構成されている. 本論文で 扱った松島火山岩中の安山岩と定義の玄武岩は PV であ る. 第 2 図は, これらの火山岩の AFM 図である. この図には, 各火山岩を HV と PV に分けて点示してある. この図に示されるように, 定義の玄武岩以外の火山岩 ( 大部分は安山岩 ) は, 比較的せまい領域内にあるといえ る. 第 2 図に示したほかの地域の火山岩と比較すると, 北上川河谷地域の火山岩は, 福島県東北部の中新世初期 の霊山火山岩と一部は重複するが, 全体的には霊山火山 岩より FeO * IMgO 値がやや小さく, 伊豆 箱根地方の HV のしめる領域内にあるとみることができる. しかし, 稲瀬火山岩, 石越安山岩, 箆々岳火山岩のい ずれにおいても,HV にくらべて PV の方が FeO * / MgO 値が高いということは認められない, すなわち, 北上川河谷地域の火山岩では,AFM と PV 図において,HV の分布域を区分することは不可能であることを第 2 図は示している. この事実は, シソ輝石質岩系のみがカルクアルカリ岩 系に相当し, ビジョン輝石質岩系はソレアイト岩系に相 当するという久野 (1965) の考えを, 北上川河谷地域の * 全鉄量をあらわし,FeO 十 Fe と同じ. (36 )

4 北上川河谷地域の中新進火山岩の Sr 同位体比 153 第 2 表 北上川河谷地域と仙台周辺地域の火山岩の化学組成 Sio2TiOzA1203Fe20sFeOMnOMgOCaONa20K20H ,290 57,460 H20 P20sTotal 1( ) 2( ) , , ,2518, , lg (3} (4,0416, , , G , ,09 5} 58,490,3918, ,303,321, ,050, (6) 55,810, , , lg9 89 7( ) (8) 56,540, , lg , , ,098,000, ,740, ,79 (10) OO ,950, [ 27 (1) 普通輝石一シソ輝石一玄武岩 (PV ), (2) 普通輝石一シソ輝石一安山岩質玄武岩 (PV ), 3} 普通輝石一シソ輝石一石英安山岩 ( HV ), 4) 普通輝石一シソ輝石一安山岩 (HV ), 普通輝石一シソ輝石一安山岩 (HV ), (6) 普通輝石一シソ輝石一 安山岩 (PV ),(7) 角閃石一安山岩 (HV ), 8) 普通輝石含有シソ輝石一安山岩 (PV ),( 9 カンラン石含有玄武岩 (PV ) 玄武岩 (PV ). (1) は稲瀬火山岩, (2) と 3) は石越安山岩, (4} と 5) は箆々岳火山岩, (6) とは傾城峠安山岩, 8} は松島火山岩, 9) と 90) は定義地域の玄武岩.PV と HV は第 1 表と同じ. 分析者 (1) 5) 八島 (1979), 一 {le) 周藤 ( 本論文 ) Na20 十 K20 第 2 図 MgO, 〆覧 /. 〆ノ H! ヅ / 〆! r!! Totat 鼬 as 陥 O Z ヘへ周参 7 急 \ \ 代 船 MgO ( FeO 十 Fe > 一 (Na20 十 K20 ) 図 三角 傾城峠安山岩, 逆三角 稲瀬火山岩, 丸 石越 安山岩, 四角 箆々岳火山岩, 星 松島火山岩, ダイ ヤ 定義地域の玄武岩. 白抜ぎは KUNo (1950 ) のシ ソ輝石質岩系に属する火山岩 (HV ) で, 黒はビジョン 輝石質岩系に属する火山岩 (PV ) を示す. 実線は北上 川河谷地域の火山岩の領域,PS と HS はそれぞれ KUNQ ( 1968 ) による伊豆 箱根地方のピジョソ輝石質岩系とシソ輝石質岩系の領域.R は霊山火山岩の領域. 火山岩には適用できないことを示すものと考えられる. なお, 久野 (1965) の考えが, 一般的には妥当性に欠け ることについて周藤 八島 (1982) が詳しく論じている ので, このことについてはここではこれ以上ふれないこ とにする. これまでのソレアイ b 岩系とカルクアルカリ岩系の一 般的な定義 ( 苦鉄質岩からより珪長質岩にむかって, sio2 はあまり増加しないで,Feo * (Feo * /Mgo 値 ) が 増加するという特徴をもつ一連の火成岩をソレアイト岩 系とよび, 苦鉄質岩からより珪長質の岩石にむかって, SiOz は次第に増加し, FeO * は漸次減少していくという 特徴をもつ一連の火成岩をカルクアルカリ岩系とよぶ ) からすると, 北上川河谷地域の火山岩の一部はソレアイ ト岩系のものであり, である推定される. 一部はカルクアルカリ岩系のもの 次に, これらの火山岩の化学組成を FeO * /MgO 図と FeO * /MgO FeO * 図で Sio2 検討してみる. 第 3 図と 第 4 図に示されるように, 北上川河谷地域の火山岩で は, AFM 図と同様に Feo * / Mgo sio, 図と FeO * / MgO FeO * 図においても,HV と PV の分布域を区分 することはできない, 同様な事実は, 島根県の掛合陥没 体に伴なわれる貫入岩体を研究した沢田 (1978) によっ (37 )

5 154 周藤賢治 八隆一 Sio2 ( 1 ) 喚 第 3 表 JG1 と JBI の Rb Sr 含量 JG1 Rb ( ppm ) Sr (ppm ) JB1 39, oo 鳶 囗 o 8 口 した. Sr 日同位 7Sr 体比 ( / 86Sr 値 ) を側定する際の試料からの の抽出は, 周藤 八島 (1974) の方法にしたがった.Sr 同位体比の測定は, 筆者の 1 人 ( 周藤 ) が, 東京教育大 (FeO + 距 203 XQ9! MgO 第 3 図 (FeO 十 Fe20eXO.9 )/ MgO SiO2 図印は第 2 図と囲じ,CA,TH はそれぞれ MIYAsHIRo (1974 ) によるカルクアルカリ岩系とソレアイト岩系の火山岩の領域. 切. OX の O 創 Φ 十〇 Φ 巴 L 学に研究生として所属していた当時に, 同大学理学部地 鉱教室に設置されていた日本電子製 JMS 05RB 型の質 蚤分析計で行なった. 試料の Sr 同位体比の測定過程で得られた Eimer & Amcnd 標準試料の δ7sr / 86Sr の平均値 (3 回の平均 ) は ± O.0002であった. 測定した火山岩の K,Rb,Sr 含量,Rb / Sr 値,K / Rb 値, 87Sr / s6sr 値を第 4 表に示した. この表中の番号は, 第 2 表中の番号に対応している. s7sr / s6sr 値は, 測定 値を 86Sr / 88Sr = 0,1194 で標準化したうえで, 差 し引いた値を示した. 第 4 表に示されるように, 北上川河谷地域の 期の火山岩の s7sr / SGSr 中新世初 値は, 実験誤差の範囲内で類似 していて, O.7040 の範囲内にある. この値は, 周藤 八島 (1974) が報告した霊山火山岩の s7sr / s Sr 値 (O.7033 O.7046 ) に類似している ( 第 5 図 ), このことは, 東北表日本における中新世初期の火山岩 (FeO + f さ 203 XO. 9)/MgO 第 4 表北上川河谷地域と仙台周辺地域の火山岩の K Rb Sr 含量および K / Rb Rb / Sr stsr / sgsr 値 K %( Rb Sr K / Rb ラ (ppm )(ppm ) Rb / Sr s7sr / s6sr 第 4 図 (FeO 十 Fe )/MgO ( FeO 十 Fe20s o.9 ) 図印は第 2 図と同じ,CA,TH は第 3 図と同じ. ても指摘されている. MIYAsHIRo ( 1974 ) の定義にしたがえば, 北上川河谷 地域の火山岩は, HV と PV とにかかわりなしに, その 一部はソレアイト岩系のもので, 一部はカルクアルカリ 岩系のものということになる. IV Rb Sr 含量,K / Rb 値および Rb Sr 同位体比 と Sr の定量は, 新潟大学理学部地鉱教室の原子 吸光分析装置を用いて行なった. 試料とともに定量した 標準試料 (JG1 JB1) の Rb と Sr の含量を第 3 表に示 α 6 け 絡 σ 旧 給 qo Ol ,980, D , , ,0560,7040 ± ± ± 2,0850 0,7036 ± ± 2, ± ± ± 2 (1) 一 (10) は第 2 表の番号に対応する. s 了 Sr / 86Sr 値は測定値 ( 現在値 ) であるが, 20m y を仮定し Rb / Sr から求められる初生値と 4 桁目まで同 じ数値である. (38 )

6 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr 同位体比 r 一 1 12 ii レ 旨! ヨ { 旨 4 52 O ( i1 尸剛 r 3 i2. 一. 一 1 3 きし. 胃一 } E 4284 A B C D F が, ほぼ類似した Sr 同位体比をもっているとみて差し つかえないことを示唆しているといえよう. なお, 北上 川河谷地域は, Sr 同位体的岩石区からみると L 区 ( 周 藤 1977 ;, 周藤ほか,1979 など に相当しているが, 今回報告した火山岩の Sr 同位体比もL 区内の火山岩の Sr 同位体比の範囲内にある. 第 5 図に示されるように, 北上川河谷地域の火山岩の Sr 同位体比は, 東太平洋海膨のソレアイト質玄武岩 ( 海 嶺性ソレアイト ) のそれよりもやや高い値であるが, ハ ワイ諸島や西太平洋の島弧地帯の非アル カリ質の火山岩 の Sr 同位体比の範囲内にある. マリアナ ヤヅプ パ ラオの各海溝や西太平洋の深海底からドレッヂされたソ レアイト質玄武岩の Sr 同位体比も, 北上川河谷地域の 火山岩の同位体比に類似しているものが多い. 北上川河谷地域の火山岩の Rb と Sr の含量は, それ ぞれ 10 33ppm, ppm である. これらの含量 は, 霊山火山岩の Rb と Sr の含量 ( 周藤 八島,1974> よりもやや高い値である, 一方, 北上川河谷地域の KIRb 値は, ( 平均 値は 397) であり, この値は, 霊山火山岩の K /Rb 値 ( , 平均値は 620 ) よりもやや低いといえる ( 第 6 図 ). これらの K /Rb 値は, 海嶺性ソレアイ b の値よ G 5 / O Q705 S7S, ノ 86S, ( モ 1 05 第 5 図火山岩の 87Sr / s6sr 初生値のヒストグラム A 北一ヒ川河谷地域の火山岩,B 霊山火山岩,C 西太平洋の島弧地帯 ( 伊豆 小笠原 マリアナ パラォ パプアニニューギア ソ卩モン フィジー トンガ サモアの各諸島 ) の非アルカリ質火山岩 ( 実線は玄武岩で破線は安山岩 石英安山岩 流紋岩などの中 酸性火山岩を示す ), D 西太平洋底のソレアイト質玄武岩, E マリアナ ヤップ パラオの海溝のソレアイト質玄武岩,F ハワイ諸島のソレアイト質玄武岩,G 東太平洋海膨のソレアイト質玄武岩. 資料は, 本論文, 周藤 八島 (1974 ), GAST ( 1967 ), FERRARA et al (1969 ),HEDGE & PETERMAN (1970 ), SuBBARAo (1972 ),PusHKAR ( 1968 ),MATsuDA et al. (1977 ),ME エJER (1976 ),HART et al. ( 1972 ),KuRoDA et al PETERMAN et al. (1979), ( 1970 ),PETERMAN & HEMING (1974 ),Page & JoHNsoN(1973 ),GILL (1970,1976 ),GILL & CQMpsToN ( 1973 ),HuBBARD (1971 ),HEDGE et al (1972 ), EwART & BRYAN (1972 ),HEDGE ( 1966 ),EwART et al. ( 1973 ) にょる. o, RD (ppm ) 第 6 図 K Rb 図黒丸 北上川河谷地域の火山岩, 白丸 霊山火山岩, 1 海嶺性ソレアイトの領域,2 ハワイ諸島のソレ アイト質玄武岩の領域, 3 トンガ諸島の非アルカリ 質の玄武岩質安山岩と安山岩の領域, 4 アリュー シ ャン列島の玄武岩と安山岩の領域, 5 フィジー諸島 のソレアイト質およびカルクアルカリ質火山岩の領域資料は, 本論文, 周藤 八島 (1974 ),EwART et al. (1973 ),DELoNG (1974 ),GILL ( 1970 > による.1, 2 は周藤 八島 (1974 ) の図による, (39 )

7 156 周藤賢治 八島隆一 りも低く, 北 西太平洋の島弧地帯やハワイ諸島の火山 岩の K / Rb 値に類似している ( 第 6 図 ). V 成因に関する若干の考察 地下深部で生成したマグマが上昇する過程で, 地殻物 質を同化してある種の火山岩を形成するならば, そのよ うにしてでぎた火山岩の Sr 同位体比 ( s7sr / s6sr ) は, 最初のマ グマ のそれよりも高くなることが期待される, ハ ワイ諸島や上記の西太平洋の島弧地帯の地殻には, 87Sr 放射源 薄い にとむカコウ岩質岩石はないかあってもごく ものと考えられている また, これらの地域の地殻 全体の厚さは, 大陸地域の地殻のそれよりも, ずっと薄 いものである. したがって, これらの地域の火山岩の生成過程には, O O.6 5 ぜ O 4 Z 02 α O3 O.2 50 口. 55 Sio2 ( eio ) oo 醒 第 7 図 Sio2 K20 / Na20 図印は第 2 図と同じ. 上述のような地殻物質の同化作用はあまり期待されな い. そうであれば, ハワイ諸島や上記の島弧地帯の大部 分の火山岩の Sr 同位体比は, 火山岩を生成した起源物 質 ( 上部マントルのある種のカンラン岩 ) の Sr 同位対比とほとんど同一のものと考えられる, また, シアル質の地殻物質の再溶融によって火山岩が 生成される場合にも, そのような火山岩の Sr 同位体比は, ハワイ諸島や上述の島弧地帯の火山岩の Sr 同位体 比よりも高いことが期待される. 本論文で報告した北上川河谷地域の火山岩の 体比が, Sr 同位 第 5 図に示されるように, ハワイ諸島や西太平 洋の島弧地帯の火山岩の Sr 同位体比に類似しているこ とは, これらの火山岩を形成したマグマが, ハワイ諸島 や西太平洋の島弧地帯下の上部マン F ルを構成する物質 と化学的に類似のマソトル物質から生じたものと考える ことができる 霊山火山岩を形成したマグマの起源物質についても, これと同様なことが考えられている ( 周藤 八島, 1974). 以上の考察からすると, 中新世初期の東北表日本の火 山岩を形成した V グマの起源物質と考えられる上部マン トル物質が, かなり広い範囲にわたって, 化学的に均質であたもっのと判断される, 北上川河谷地域の火山岩の Sr 同位体比を岩系別にみ ても, HV と PV との間で有意の差は認められない ( 第 4 表 ), この事実は,HV の成因にマグマと地殻物質の 混成作用を考えることは適当でないことを示唆してい る. このことは, Sio2 K20 / Na20 図 ( 第 7 図 ) に示さ れる特徴からも支持される, 上昇しつつあるマグマが, カコウ岩質の岩石を同化し ながらある種の火山岩を生成するならぽ, そのような火 山岩中の K, 0 / Na20 値は, カコウ岩質岩石を同化しな いで生成される火山岩中の K20 / Na20 値よりも高いこ とが期待される, 伊豆 箱根地方の HV の K20 /Na20 値は PV の値 よりも系統的に高い傾向にある. このことから, HV は マグマとカコウ岩質岩石との混成作用で生成されたもの であると説明されている ( YAMASAK エ,1956 ). しかし, 北上川河谷地域の火山岩においては, 伊豆 箱根地方の火山岩にみられるようなことは認められない ( 第 7 図 ). むしろ, 稲瀬火山岩や傾城峠安山岩において は, PV の方が HV よりも K20 / Na20 値が高い傾向に ある. この PV に属する玄武岩 ( 稲瀬火山岩 ) と安山岩 ( 傾 城峠火山岩 ) の sτ Sr/ 86Sr かの火山岩の 8TSr / 86Sr 値は, と で, ほ 値とほとんどちがいはない. し たがって, これらの火山岩の生成過程にもマグマとカコ ウ岩質岩石の混成作用を考える必要はないであろう, カルクアルカリ岩系においては, Fe にとむ磁鉄鉱や Fe / Mg 値の高い角閃石がマグマの分化作用の初期に晶 出するために, それらが分化作用の初期に晶出しないと 考えられるソレアイト岩系よりも,FeO * /Mgo 値にとぼしくなるという考えがある ( OsBoRN,1959 ; GREEN and RINGwooD,1968 など ). しかし, 北上川河谷地域の火山岩では, 第 2 図や第 3 図に示されるように, ソレアイト質 ( 岩系 ) とカルクア ルカリ質 ( 岩系 ) の安山岩の間で FeO * /MgO 値に系統 的なちがいは認められない. したがって, これらの安山 岩の生成過程として, はできない. 上述のような考えを適用すること 稲瀬火山岩, 石越安山岩, 箆々岳火山岩, 傾城峠安山 岩においては, それぞれほぼ同一の化学組成のマグマか ら, HV と PV に属する安山岩が形成されたと考えるこ (40 )

8 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr 同位体比 157 とができる. というのは, Ca にとぼしい輝石では, ビ ジョン輝石はシソ輝石よりも, より高温で安定であるこ とが知られているので ( たとえば,ISHII,1974, 1975 ), 石基にシソ輝石を生じるかそれともビジョン輝石を生じ るかは, マグマが地表または地表近くまで上昇してぎた 段階 ( 石基の鉱物を晶出するようなマグマの最終的な固 結段階 ) における, マグマの若干の温度差によるものと 考えることができるからである. すなわち, マグマがビジョン輝石の安定領域とシソ輝 石の安定領域の境界付近の温度条件にあれば, わずかの 温度差によってシソ輝石を生じないでビジョン輝石を生 じる場合も, またその逆の場合もおこりうるということ である. 筆者とほぼ同様な考えは, 沢田 (1978) によっ てものべられている. 以上の考察からすると, 本論文でとり扱った北上川河谷地域の火山岩においては, HV と PV の安山岩は同一 の成因系統に属するということになる. w 結論 (1) 北上川河谷地域の火山岩は,AFM 図,FeO * / MgO SiO2 図および FeO * ノ MgO FeO * 図において, HV と PV の火山岩の分布域を区分することはでぎな い, (2) (1) の事実から, 久野 (1965) の考えを北上川河谷 地域の火山岩には適用することはできないと考えられ る. 3) 北上川河谷地域の火山岩の一部はソレアイト岩系 に属し, 一部はカルクアルカリ岩系に属する, は, (4) 北上川河谷地域の火山岩と仙台周辺地域の火山岩 O.7036 から の範囲の 87sr / sfisr の値は霊山火山岩の 87Sr / 86Sr 値をもつ. こ 値に類似している. 5} 火山岩の Sr 同位体比からは, 北上川河谷地域の 火山岩も霊山火山岩も, 類似した化学的性質を有するマ ントル物質に由来するマグマから形成されたものと推定 される. (6) 北上川河谷地域の火山岩では, マグマが地表また は地表近くまで上昇してきた段階 ( 石基の鉱物を晶出す る段階 ) における V グ V の若干の温度のちがいによって, HV と PV の火山岩が形成されたものと推定される. 補遺 Sr 同位体比の測定に用いた試料の岩石記載を示す の番号は第 2 表と第 4 表の番号に対応する. 稲瀬火山岩 1. 普通輝石一シ ソ輝石一玄武岩 ( 岩手県和賀郡東和町上 敷沢, 溶岩流 ). 斑状組織のいちぢるしい暗色の岩石. 斑晶 斜長石は 微斑晶大より 8 皿 m の大ぎさで比較的多量に含み新鮮. 普通輝石は O.25 皿 m よ 1.06mm の大きさで, 多くは (100) 面で接合する双晶を示し新鮮. シソ輝石は O.15mm よ 2.5 m 皿の大きさで, 一般に多色性が弱く, 縁辺部は変質し て緑泥石を生じている, 石基 間粒石理を示す. 短冊状 の斜長石, 粒状自形でほとんど (100) 面で接合する双晶 をもつ普通輝石, 粒状自形や粒状半自形あるいは針状を 示す少量の磁鉄鉱 イルメナイト, および, ガラス 珪 酸鉱物を含む.2 次鉱物として少量の緑泥石を伴なう. 石越安山岩 2. 普通輝石一シソ輝石一安山岩質玄武岩 ( 宮城県栗原郡 石越町田畑石切場, 溶岩流 ). 斑状組織の顕著な灰黒色の岩石. 斑晶 斜長石は複雑 な複合双晶を示すもの が多く, 累帯構造は発達せず新 鮮. 普通輝石は短柱状自形で 0.2 皿皿から 2.8 皿 m で, (100) 面で接合する双晶が多く, いずれも微弱な累帯構 造を有し, 新鮮である. シソ輝石は柱状または長柱状自 形を示すものが多く長径 0.071nm から 2.1m 皿で, つね にビジョン輝石の反応縁を有し, 厚いビジョン輝石で包まれているものから完全に置換されているものがある. 一 ) = X = 淡紅色 Y = 淡黄緑色 Z 淡青緑色, 2V ( 石基 間粒石理を示す. 主に 短冊状斜長石 粒状自形または半自形の普通輝石 ピジョソ輝石 (2V ( 十 ) oc 10 ) よりなり, そのほかに少量の珪酸鉱物 磁鉄鉱 イルメナイトがあり, 2 次鉱物として少量の緑 泥石を産する. 3, 普通輝石一シソ輝石一石英安山岩 ( 同町平町北北東 500 m, 溶岩流 ) 斑状組織の顕著の岩石で, 斜長石 普通輝石 シソ輝 石および比較的大きな燐灰石 ( 長径 O.lmrn O.25mm ) の集合斑晶を多数含有する. 斑晶 石英の斑晶を欠く. 斜長石は微斑晶大から 2.Omm の大きさで累帯構造が顕著で虫喰状の融食が目立つ. 普通輝石は微斑晶大より 1.5mm の大きさで新鮮. シソ輝石は微斑晶大より長径 1.5mm の大きさで新鮮である, 多色性が強く, X = 淡 紅色 Y = 淡橙色 Z ロ淡青緑色. 黒雲母は 1.5mm よ り 5.6mm の大きさで,X = 淡黄褐色 Y = 淡褐色 Z = 褐色 暗褐色, 部分的に塵磁鉄鉱で置換されているも のがある. 磁鉄鉱は微斑晶大より 0.65mm, 融食による 弯入をしているものが多い. 石基 珪長質石理を示す. 主に斜長石と石英よりなり, そのほかに少量の普通輝 石 シソ輝石および磁鉄鉱 燐灰石を伴なう.2 次鉱物 として少量の緑泥石を含む. 箆々岳火山岩 (41 )

9 158 周藤賢治 八島隆一 4, 普通輝石 一シソ輝石一安山岩 ( 宮城県桃生郡河南町旭 山公園, 溶岩流 ), 斑晶組織のいちぢるしい暗色の岩石. 斑晶 斜長石は 0.3 皿 m より 2.7mm の大きさで, 累帯構造を示し新鮮. シソ輝石はは微斑晶大より 0.5mm の大きさで比較的多 量に産し,X 飄淡黄橙色 Y =Z = 淡青緑色, 新鮮であ る. 磁鉄鉱は微斑晶大から 0.5mm の大きさで, 不規則 多角形を示して産する. 石基 填間石理を示す. 主に斜 長石と褐色ガラスよりなり, そのほかに少量の普通輝 石 シソ輝石 珪酸鉱物および磁鉄鉱を含む, 5. 普通輝石一シソ輝石一安山岩 ( 同志田郡涌谷町成沢北 西 500m, 溶岩流 ) 斑状組織のいちぢるしい暗灰色の岩石, 斑晶 斜長石 は微斑晶大より 2.3mrn の大ぎさで, 複雑な複合双晶を 示すものが多く, 一般に累帯構造が顕著で新鮮, 普通輝 石は 0.05m 皿から O.8mm の大きさで, ほとんど (100) 面で接合する双晶をつ くり累帯構造がいちぢるしく新鮮 である. シソ輝石は 0.05π 1m から 0.8 皿 m の大きさで周辺部は緑泥石化しているものが多く,X = 淡橙紅色 Y = 淡黄緑色 Z va 緑色, 磁鉄鉱は 0,3mm 大で不規則 粒状をなして少量産する. 石基 填聞石理を示す, 主に 柱状斜長石よ b なり, そのほかに少量の普通輝石 シソ 輝石 珪酸鉱物および磁鉄鉱を含んでいる, 傾城峠安山岩 6. 普通輝石一シ ソ輝石一安山岩 ( 岩手県一戸市, 凝灰岩 質角礫岩 ) 斑状構造のぎわめていちぢるしい暗灰色の岩石 斑 晶 斜長石 ( 長径 1.5mm ) は多量セこ含まれ, 累帯構造 が発達新鮮, 普通輝石 ( 最大 1.8mm ) は淡緑色を示し 縞状の累帯構造が特徴で新鮮. シソ輝石 ( 最長 0.8 皿 m ) は多色性強く, X = 橙色 Y 漏淡緑色 Z = 緑色, 粒状 半自形のビジョン輝石の薄い反応縁を有する, 石基 填間石理を示す. 短柱状または柱状の斜長石, 普通輝石 ビジョン輝石 珪酸鉱物のほかに少量の磁鉄鉱を含む. 7. 角閃石一安山岩 ( 岩手県一戸市小祝, 溶岩流 ). S. 普通輝石含有シソ輝石一安山岩 ( 宮城県塩釜市姉取 山, 凝灰岩質角礫岩 ) 斑状構造の目立つ暗灰色の岩石 斑晶 1 斜長石 ( 最長 1.5 皿 m ) は累帯構造が比較的発達していて新鮮である. 普通輝石 ( 最大 0.6mm ) は量的には少なく淡緑色を示 し,(100> の双晶をもつものが多く新鮮, シソ輝石 ( 最 大 1,0m 皿 1.5mm ) は多色性が強く, X = 淡榿色 Y ; 淡緑色 Z = 緑色で新鮮. シソ輝石の斑晶 微斑晶大 のものは, ほとんどビジョン輝石の厚い反応縁を有し, 微斑晶大のものには完全に粒状集合体のビジョン輝石で 置換されているものがある. 石基 間粒石理を示す. 柱 状または板状の斜長石, 柱状 長柱状自形または半自性 の普通輝石 ビジョン輝石, 暗福色のガラスおよび少量 の珪酸鉱物 磁鉄鉱を含む. 定義地域の玄武岩 9. カンラン石含有玄武岩 ( 宮城町定義, 溶岩流 ) 斑状構造のやや顕著な黒色の岩石, 斑 ipe ; 斜長石 ( 最長 6 エnm ) は累帯構造発達せず複雑な双品を示し新鮮. カソ ラン石 ( 最大 0,5mm ) は完全にサポーナイトで置換 され, 斑晶大から微斑晶大のカンラン石はいずれも厚い ピジ ン輝石の反応縁を有する 石基 準オフィテック 組織を示し, 結晶度高く粗粒である. 長柱状自形の斜長 石, 微斑晶大の古銅輝石 シソ輝石は厚いビジョン輝石の反応縁を有す. ビジョン輝石は淡緑色で, 2Vz =0 15 のものか 2Vz = のものが多い. そのほかに 少量の磁鉄鉱, 緑泥石化したガラスおよび少. 匿の珪酸鉱物を含む. 10. 玄武岩 ( 宮城町定義, 溶岩流 ) 斑晶の少ない黒色緻密岩. 斑晶 斜長石 ( 長径 2mm ) は短柱状のものが目立ち, 累帯構造発達せず量的には少なく新鮮, 石基 間粒石理を示し結晶度が高い. 柱状ま たは長柱状の斜長石, 粒状自形または半自形の普通輝 石 ビジョン輝石 (2Vz = oe 2S ) のほかに, これらの 鉱物間を埋める珪酸鉱物, 少量の磁鉄鉱を産する の番号は第 2 表と第 3 表の番号に対応する 斑状搆造のきわめていちぢるしい灰色の岩石, 斑晶 斜長石 ( 最 fto.sm 皿 ) は多量に含まれ累帯構造が顕著で 新鮮. 角閃石 ( 最大 1.5 エ nm 3.Om エ n ) は一般に縁辺部 がオパサイト化しているが, なかにはぎわめて新鮮なものがある. 多色性は X ; 黄色 Y = 黄緑色 Z = 黄羯色, 明瞭で単純な累帯構造を示すものが多い, 石基 板状または短柱状の斜長石, 短柱状自形の普 通輝石シソ輝石, 褐色ガラスおよびかなりの珪酸鉱物, 少量の磁鉄鉱 燐灰色を産する. いずれも新鮮である, 松島火山岩 引用文献 DELoNG,S.E ( 1974)Distributionof Rb,Sr and Ni in igneous rocks,central and western Aleutian Islands,Alaska.Geochim,Cosmochim. 且 o α,38, EwART,A,and BRYAN,W.B. ( 1972 ) Petrography and geoche 皿 istry of the igneous rocks fro Eua, Tongan Islands.Bull.GeoL So.Amer.,83, and G [LL,,.B, ( 1973 ) Mineralogy (42 )

10 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr 同位体比 159 and geochemistry of the younger volcanic is 工 ands of Tonga,S.W,pacific.four.Petrol.,14, FERRARA,G,CLARKE,W.B.,MuRTHY, V.R.and BAss,M.N. ( 1969 ) K Ar ages of Juan Fernandez Islands and SoutheastPaci 丘 c dredge haults ( Ab st act ) Ame Geol ) kys.union Trans.,50,329. GAsT,P.W. ( 1967 ) Isotope geochemistry of the volcanic rocks in Basaltthe Polder aart treatise on rocks of the basalti composition. vol.1 ( II.II. Hess,ed, ), ,Interscience, New York. GILL,J.B. ( 1970 ) Gcochemistry of VitiLevu,Fiji, and its evolution an island arc,contr,ll4ineral. Petrol.,27, (1976 ) Compsitioll and age of Lau basin and ridge volcanic rocks ;implicatien for evolu tion of an interarc basin and remnant arc,btlll. Geoi.Soc,Amer.,87, and CoMPsTQN,W. ( 1973 ) Strontiunliso topes in island arc volcanic rocks.the western Pacific Island Arcs,Marginal Sea,Geochemistry, Colcman, P,J.ed. GREEN,T.H.and RINGwooD,A E. ( 1968 ) Genesis of the ca!c alkaline igneous rock suite.contr. Mineral.PetroL,18,1e 半沢正四郎 (1954) 日本地方地質誌東北地方. 朝倉書店, HART,S.R.,GRAssLEY,W.E.and KARIc,D.E, (1972 ) Basalts and sea floqr spreading behind the Mariana Island arc 15,12 18.,Earth Planet,Sci,Letters, HEDGE, C.E. ( 1966 ) Variations in radiogenic stron tium found in volcanic rocks. ノ碗 7.Geophys. Res.,71, and PETERMAN,Z,E. ( 1970 ) The stron tium isotopic co 皿 position of basalts from the Gordo and Juan de Fuca Rises,northeastern PacificOcean.( フontr,Alineral.Petrol.,27,114 12,, and Dickinson,W.R. ( 1972 ) Petrogenesis of lavas fro 皿 western Samoa,Bztli, Geol.Soc Amer.,83, HvBBARD,N.J. ( 1971 ) Some chemical featuresof Sci.,25, Iavasfrom the Manu,Pacij7c, a Islands,Samoa IsllII,T. ( 1974 ) Pyroxene phase relation and its application to petrology of the Hakone volcano. Dr.thesis,Univ.of Tokyo ) The relations between temperature and composition of pigeonite in some lavas and their application to geothermqmetry,ivineral. ノbzar.,8, 北村信 (1967) 宮城県の地質. 宮城県, 柴田豊吉 (1963) 仙台地方地質巡検案内, KuNo,H. ( 1950 ) Petrologyof 王王 akone Volcano and the adjacent areas,japan,bull,geot.soc.amer., 61, }20. 久野久 (1965) カルクアルカリ岩系の諸問題, 岩鉱, 53, , KuNo, H. ( 1968 ) Differentiation of basaltic magma in Basal 正 t the Poldervaart treatise on rocks of the basaltj composition.vol 2 ( II.H.Hess,ed.), ,Interscience,New York. KuRoDA,Y.,SIIuTo,K.,KQMATsul M,alld IsH KAwA, M. ( 1979 ) Hydrogen and strontium isotope ratios of deep sea rocks from the western Pacific,four. Geol.Soc. ノ 4ρ σ ア z,85, MATsuDA,J,ZAsHu,S.and OJIMA,M. ( 1977 ) Sr isotopicstudies of volcanic rocks from island arcs in the western Pacific.Tectono ρdysics,37, MF.IJER,A. ( 1976 ) Pb and Sr isotopicdata bearing on the orjgin of volcallic rocks from the Mariana island arc system.bul /.Geoi,Soc.Amer.,87, MIYAsHIRo,A. ( 1974 ) Volcanic rock series in island arcs and active colltillelltai 皿 argins.amer. ノ bur. Sci.,274, OsBoRN,E.F. ( 1959 ) Role of oxygen pressure in the crystallization and differentiation of basaltic magma.amer. ノ ou 厂.Sci.,257,6eg 647, P,xc. E,R.W.and JoHNsoN,R W.(1974 ) Strontium isotoperatios of Quaternaryvolcanic rocks from Papua New Guinea,Lil hvs,7,9] peterman,z.e.,lowder,g.g.and CARM 且 chael, L S.E. ( 1970 ) Srs τ /SrsG ratios of the Talasea series,new Britain,territory of New Guinea. Bull,Geol.Soc./lmer.,81, and HEMING,R.E ( 1974 ) Srs7 / Srs6 ratios of calc alkalic lavas from the Raboul caldera, Papua New Guinea,BuJl.GeoL Soc.Amer.,85, PusllKAR,P. ( 1968 ) Strontium isotope ratios in vo1 canic rocks of three island arc areas. our.geo Phys.Res.,73, 沢田順弘 (1978) 島根県掛合陥没体に伴われる貫入複合岩体一非アルカリ岩のマグマ型と岩石系列に関する2, 3 の問題, 地質雑,84, 周藤賢治 (1977> 1 卜生代以降の火成岩類にみられる Sr 同位体比一とくに内部および周太. 平洋地域の L 区とH 区について. 岩鉱, 72,120, 一 八島隆一 (1974) 福島県東北部の霊山火山岩類の Sr 同位体比. 岩鉱,69, 加々美寛雄 牛来正夫 (1979) 日本列島にお ける Sr 同位体的岩石区の時代的変遷について. 加納博教授退官記念論文集 日本列島の基盤, 八島隆一 (1982) カルクアルカリ岩系とシソ 輝石質岩系およびソレアイト岩系とビジョン輝石質岩系の対応関係に関する再検討. 地球科学 ( 投稿中 ). SuBBARAo,K.V. ( 1972 ) The strontium isotopic composition of basalts from the East Pacificand (43 )

11 160 周藤賢治 八島隆一 Chile Rises and abyssal hil 工 s in the eastern Paci nc Ocean.Contr.114inaral. etrol.,37, 鎮西清高 (1958) 岩手県福岡町付近の新第三系. 地質雑, 67, 八島隆一 (1962) 霊山層中の火山岩類 ( その 2 ). 福島大理科報告, 11, (1963) 霊山およびその周辺の第三紀火 ij 1 岩類の化学成分, 岩鉱,50, 一 (1979) 東北表日本における中新世の火山作用. 地質学論集,16 号, 一 生出慶司(1966) 東北表日本における中新世初期の火成作用と変質作用. 地団研専報, 12 号, YAMAsAKI,M. ( 1956 ) Petrogenetic significance of the K20 / Na20 ratios of volcanic rocks of the Fuji and Nasu volcanic zones in Japan.Jontr. Geel,Soc. mpan,62,5g (1982 年 1 月 28 日受付,1982 年 3 月 24 目受理 ) (44 )

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 1 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的研究 Petrological study of the volcanic products from Kyogatake and Hoonjisan volcanoes, Katsuyama, F

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 1 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的研究 Petrological study of the volcanic products from Kyogatake and Hoonjisan volcanoes, Katsuyama, F 平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 1 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的研究 Petrological study of the volcanic products from Kyogatake and Hoonjisan volcanoes, Katsuyama, Fukui Pref., Japan 内山田朋弥 ( 福井大 教育地域 4 年 ) 三好雅也 ( 福井大

More information

色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知ってい

色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知ってい 岩石 鉱物の問題 2012 年 問 1:3 マントルの一部が溶けたマグマが固まった深成岩は ハンレイ岩 ( 下図参照 ) 色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知っていれば1とわかる

More information

名称未設定-1

名称未設定-1 蔵王火山基盤岩の新知見 山形大学理学部地球環境学科加々島慎一 吉田哲平 はじめに東北日本のような沈み込み帯の火山帯では マントルで発生したマグマが地殻を上昇する過程で 地殻構成岩石から化学的な影響 ( マグマ組成の変化 ) を受けることがある 火山を構成する岩石の化学分析値から マグマの成因や進化過程を解明する上で 地殻構成岩石の影響を考慮することができれば より真実に近づいた火成活動モデルを構築することができる

More information

untitled

untitled 2.赤川の概要 流域および河川の概要 2.1.3 流域の地質 上流部の基岩は朝日山系の花崗岩類と月山山系の新第三系および第四紀の安山岩類と に大別され この上位は月山の火山砕屑岩 火山泥流物となっています なお 地質学 的にはグリーンタフ地域に属します 新第三系は 下部 中部中新統からなり おおむね安山岩溶岩 砂岩 泥岩互層 泥 岩の順で堆積しており 酸性の火砕岩 流紋岩も分布しています 岩質は非常に堅硬で

More information

陦ィ邏・3

陦ィ邏・3 研 究 ニ ュ ー ス 地震波で覗いた マントル最下部まで沈んだ 表面地殻の岩石質 ロバート ゲラー 地球惑星科学専攻 教授 私たちの立っている地殻のもとには D" 層はマントル対流における熱境界層 行った 図 1 その結果 他の地域で 地球の全体積の 8 割を超える 岩石で であり そこでは温度の不均質や組成の の D 領域構造と異なる S 波速度の 構成されているマントル そしてさらに 分化の可能性が示唆されており

More information

Microsoft Word - 研究者向け案内書.docx

Microsoft Word - 研究者向け案内書.docx E-mail: michio_tagiri220130@nifty.com 1:25,000 505 Ma 3.5 1.5 3.5 1.5 115 117 Ma AKS 510 Ma 119 Ma 1 1970 1924 Minato, 1955; 1972 Kuroda, 1959 119 101 Ma K-Ar 1969 1977 1996 AKS Tagiri et al., 2011 Kuroda

More information

日本海地震・津波調査プロジェクト

日本海地震・津波調査プロジェクト 17/9/29 (2-5-3) 構成岩 モデルの構築 1. 構成岩 モデルを推定 2. 地震発 層下限の推定 震源断層モデル構築へ貢献 28-1-2-5-3 29-1-2-5-3 横浜国 学 川正弘 l 然地震データ解析 地殻構成岩 と断層下限の推定 u 捕獲岩の弾性波速度と地震波速度構造を 較することで地殻構成岩 を推定 秋 県 ノ 潟産捕獲岩の弾性波速度と東北地 の地震波速度構造を 較 (Nishimoto

More information

平成22年度環境システム学科卒業論文

平成22年度環境システム学科卒業論文 平成 2 8 年度 課程博士学位請求論文 日本海の拡大に伴う 関東北縁部マグマ活動の変遷 清水 隆一 目次 Ⅰ. はじめに 1 Ⅱ. 関東北縁地域における中新世火山岩類の地質と年代 4 1. 鹿沼地域 4 2. 宇都宮地域 4 3. 茂木地域 6 Ⅲ. 岩石記載 8 1. 鹿沼地域 8 (1) Hn type 8 a 斜長石斑晶に乏しい玄武岩 (Fig. 9) 8 b 斜長石斑晶に富む玄武岩 (Fig.

More information

02論文-03/西川・清水・川野●↑を相互参照.indd

02論文-03/西川・清水・川野●↑を相互参照.indd 地球環境研究,Vol.17(2015) 栃木県 宇都宮市北部に分布する花崗岩質岩の岩石学的研究 * 西川晃太郎 ** 清水隆一 * 川野良信 キーワード : 栃木県 宇都宮市 花崗岩 化学組成 Sr Nd 同位体 1. はじめに北関東の足尾山地 八溝山地および筑波山地には 後期白亜紀から古第三紀に活動した花崗岩類が多数分布する ( 矢内,1972; 河田,1951; 高橋,1982) これらの花崗岩類は東北日本と西南日本の接合部付近に点在しており

More information

する湖南省新晃地域は古くから水銀の鉱物である 辰砂を産することで知られ この地域を源流とす る辰水では砂状のこの鉱物を辰砂と呼び 薬品や 顔料として利用していた歴史がある 辰砂を含む 鉱床は この地域に広く分布する古生代カンブリ ア紀の苦灰石 石灰岩中に胚胎する 万山地域で は 中部カンブリア紀の層理の明瞭な苦灰石 泥 質苦灰石中に数ミリから数センチの脈状苦灰石 石英に伴なって紅色の単一結晶粒やその集合とし

More information

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな 大地の変4-1 火山 映像との対応 / 1 年 火山 1 火山 (1)( 1 マグマ ) 地下にある高温でとけた状態の岩石 () マグマの性質と火山 火山の形や噴火のようすは,( マグマのねばりけ ) によって異なる ねばりけ ( 強い ) ( 4 弱い ) 火山の形 火山の呼び名 噴火のしかた 色 ( 5 溶岩ドーム ) ( 6 成層火山 ) ( 8 激しい ) ( 10 白っぽい ) ( 7 たて状火山

More information

確認され 再吹き付けによる対策が施工された その後 55 日経過した時点で同地点の路盤に盤膨れが確認されたため 増しロックボルトによる対策工が施工された そして 61 日後にインバートコンクリートの打設が行われたが その 7 日後に盤膨れによってインバートに約 10 cm の浮き上がりが発生したため

確認され 再吹き付けによる対策が施工された その後 55 日経過した時点で同地点の路盤に盤膨れが確認されたため 増しロックボルトによる対策工が施工された そして 61 日後にインバートコンクリートの打設が行われたが その 7 日後に盤膨れによってインバートに約 10 cm の浮き上がりが発生したため 平成 26 年度 先進ボーリングコア試料を用いたトンネル変状の要因解析例 新第三紀火山岩類の岩石学的 鉱物学的解析 別紙 2 ( 独 ) 土木研究所寒地土木研究所防災地質チーム 山崎秀策岡崎健治倉橋稔幸 山岳トンネル事業において 掘削時あるいは施工後 時間遅れで変状が生じる事例がある 北海道で新第三紀火山岩類を掘削した国道トンネルを例に 時間遅れ変状区間で採取された先進ボーリングコア試料の岩石学的

More information

000..\..

000..\.. Bull. Nagoya Univ. Museum No. 20, 79 91, 2004 Quantitative chemical analysis of rocks with X-ray fluorescence analyzer XRF-1800 NAKAZAKI Mineko TSUBOI Motohiro KANAGAWA Kazuyo KATO Takenori SUZUKI Kazuhiro

More information

24 4 話 超塩基性 ultrabasic 45 % 以下 40 % 前後 塩基性 basic % 50 % 前後 中性 intermediate % 60 % 前後 優白質 leucocratic 色指数 0 30 酸性 acidic 62 % 以上 70 % 前後 中色

24 4 話 超塩基性 ultrabasic 45 % 以下 40 % 前後 塩基性 basic % 50 % 前後 中性 intermediate % 60 % 前後 優白質 leucocratic 色指数 0 30 酸性 acidic 62 % 以上 70 % 前後 中色 一 の 分 4 般 地 質 話 23 学 大 藤 一般に 1 mm 位の鉱物粒からなるを 中粒の 類 と呼ぶ 石は その因から大きく igneous rocks 堆 積 sedimentary rocks および変 metamorphic rocks の3つに分けられることが多い 組織による分類 野外あるいは大きな標本で見られるような 石の構造 とは マグマから直接晶出した石 および因 的性質を構造

More information

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 三畳紀 - 中期ジュラ紀 苦鉄質火山岩類 ( 付加コンプレックス

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Takayuki Uchino and Makoto Kawamura (2010) Glaucophane found from meta-basalt in the Nedamo Terrane, Northeast Japan, and its geologic significance. Bull. Geol. Surv. Japan, vol. 61 (11/12), p. 445-452,

More information

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について M. On Forecast of the Niigata Chuetsu-oki Earthquake (M. Kiyoo Mogi (M. ) M. (Mogi, ) M. M. - 327 - (M. ) M. M AB CD (a) AB A B (b) C D M M. M - - 328 - M. (M. ) (M. ) (Ohta et al., ) (Mogi, ) L M Log

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Kazuhiro Miyazaki (2003) Tentative standardized legends of metamorphic rocks for 1/200,000 scale seamless geological map of Japan. Bull. Geol. Surv. Japan, vol. 54(9/10), p.295-302, 2 figs. Abstract: This

More information

スライド 1

スライド 1 P.1 NUMO の確率論的評価手法の開発 原子力学会バックエンド部会第 30 回 バックエンド 夏期セミナー 2014 年 8 月 7 日 ( 木 ) ビッグパレットふくしま 原子力発電環境整備機構技術部後藤淳一 確率論的アプローチの検討の背景 P.2 プレート運動の安定性を前提に, 過去 ~ 現在の自然現象の変動傾向を将来に外挿し, 地層の著しい変動を回避 ( 決定論的アプローチ ) 回避してもなお残る不確実性が存在

More information

006_論文04_今岡.indd

006_論文04_今岡.indd 地質技術第 5 号 ( 蒜山地質年代学研究所創立 20 周年記念特集 ),37-52 頁 (2015) 37 山口県蓋井島花崗岩に記録されたマグマ混交 混合現象 今岡照喜 1) 小林実和 2) 曽根原崇文 3) ふたおいじま要旨山口県下関市蓋井島における白亜紀火成活動史とマグマ混交 混合現象について検討した. 本島に分布する花崗岩 ( 蓋井島花崗岩と呼ぶ ) は島の中央部から東部にかけて分布し, 関門層群下関亜層群,

More information

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998 18 1 12 2016 キトラ古墳天文図の観測年代と観測地の推定 2015 5 15 2015 10 7 Estimating the Year and Place of Observations for the Celestial Map in the Kitora Tumulus Mitsuru SÔMA Abstract Kitora Tumulus, located in Asuka, Nara

More information

;-~-: からなだらかな水深 15-20 ~mmature 及び乙の水域で量的に少ない種は, 各混群内の個体数の 20~ ぢ以下の乙とが多かった また, ある混群で多 全長 11-15cm のクラスは, 全長 16-30cm のクラスと重複するが, 全長 31cm~ のクラスとは重複しなかっ T~ta!_~equ_ency + ヱ n~ 120 SUMMARY 1) The

More information

群馬県立自然史博物館研究報告 (22): , 2018 Bull.Gunma Mus.Natu.Hist.(22): , 原著論文 佐藤興平 1 2 中野俊 1 気象庁気象大学校 : 千葉県柏市旭町 産業技術総合研究所地質

群馬県立自然史博物館研究報告 (22): , 2018 Bull.Gunma Mus.Natu.Hist.(22): , 原著論文 佐藤興平 1 2 中野俊 1 気象庁気象大学校 : 千葉県柏市旭町 産業技術総合研究所地質 群馬県立自然史博物館研究報告 (22): 103-112, 2018 Bull.Gunma Mus.Natu.Hist.(22): 103-112, 2018 103 原著論文 佐藤興平 1 2 中野俊 1 気象庁気象大学校 : 277-0852 千葉県柏市旭町 7-4-81 産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層 火山研究部門 : 305-8567 茨城県つくば市東 1-1-1 中央第 7

More information

*...X Z-.....F.{..

*...X Z-.....F.{.. No. 35 (2000) pp.115-124 The Late Quaternary stratigraphy in the western margin of Yodobashi- dai, northern part of Setagaya-ku, Tokyo Jiro KOMORI, Kunihiko ENDO, Fumihiko HASEGAWA, and Sei TAMURA (Received

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 火成岩 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 火山と火成岩 [ 要点 ] (1) マグマと火山 マグマ: 地下にある高温高圧のとけた物質 マグマだまりふんか火山ガス ( 水蒸気, 二酸化炭素, 二酸化硫黄 ) 噴火の原動力ようがん溶岩 : マグマが地上に噴出したもの,800 ~1200 かるいしかざんだん火山灰, 軽石 ( 火山ガスが抜けてできる ),

More information

地球内部の放射性元素のベータ崩壊により生成 U Th K Pb 8 Pb 6 Ca e 4 4 He He 4e ν e 6 e - 6 ν 4 ν 1.31 [MeV] e e 51.7 [MeV] 42.7 [MeV] 放射性熱源は地表熱流量のおよそ半

地球内部の放射性元素のベータ崩壊により生成 U Th K Pb 8 Pb 6 Ca e 4 4 He He 4e ν e 6 e - 6 ν 4 ν 1.31 [MeV] e e 51.7 [MeV] 42.7 [MeV] 放射性熱源は地表熱流量のおよそ半 地球科学から見た地球ニュートリノ観測の意義 大谷栄治 ( 東北大理 ) 地球内部の放射性元素のベータ崩壊により生成 238 232 40 U Th K 206 208 40 Pb 8 Pb 6 Ca e 4 4 He He 4e ν e 6 e - 6 ν 4 ν 1.31 [MeV] e e 51.7 [MeV] 42.7 [MeV] 放射性熱源は地表熱流量のおよそ半分に寄与 観測地殻熱流量 ~44TW

More information

自然地理学概説

自然地理学概説 世界と日本の大地形 プレートテクトニクスと世界の大地形 (8.1) 世界の火山と日本の火山 (8.4) 日本列島の成立 日本の山地形成 (8.3) 世界の地震の分布 世界的な火山の分布 世界的な火山の分布を見ると, 太平洋の周りに集中 = 環太平洋火山帯 それ以外の地域も帯状に分布するところがある プレート (p76 図 8.1) 地球の表面はプレートと呼ばれる薄い ( 厚さ約 100~ 150km)

More information

第3次_表紙.ec6

第3次_表紙.ec6 関東ローム層 調査地点 サイズの軽石質火山灰からなる赤城鹿沼テフラのみが 番号は 図 の露頭位置図に示した番号である 挟在される 北茨城市華川町大平 赤城鹿沼テフラの検鏡結果 北茨城市中郷町石岡 北茨城市中郷町松井 淡黄色の軽石型火山ガラスが非常に多く含まれ 有 北茨城市中郷町石打場屋敷 色鉱物は少ない 有色鉱物は 自形 半自形の斜方輝 北茨城市中郷町日棚 石 角閃石が比較的多く 単斜輝石が少量含まれる

More information

10.ec7

10.ec7 群馬県立自然史博物館研究報告 (13):87-93,2009 Bul.GunmaMus.Natu.Hist.(13):87-93,2009 87 軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫 原著論文 軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫 群馬県甘楽郡下仁田町でみつかった下仁田ローム層の砂粒組成 関東火山灰グループ * * 新井瞬 新井豊国 新井裕子 新井瞭 一色洋佑 上原節子 上原拓真 小川政之 加藤定男 加藤禎夫 小林忠夫

More information

THE WEATHERING OF QUARTZ-DIORITE IN SENMAYA DISTRICȚ IWATE PREFECTURE, JAPAN The weathering process of quartz-diorite mass in Senmaya district, Iwate Prefecture, was studied from chemical and mineralogical

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E63589F1926E8B85955C917782CC8D5C90AC82C AC2E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091E63589F1926E8B85955C917782CC8D5C90AC82C AC2E707074> 第 5 回 地球表層 ( 地殻 ) の構成と組成 地球の平均密度は 5.52g/cm 3 である 地球表層の地殻をつくる花崗岩の密度は 2.67g/cm 3 玄武岩の密度は 2.80g/cm 3 であり ともに地球の平均密度の半分ほどしかない 石 砂粒の平均密度は 3.0g/cm 3 以下である この事実は 地球内部が地球表層の岩石よりずっと重い物質でできていることを示唆している 地震波の解析から

More information

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 ) 資料 1-3 1 福島第 1 原子力発電所を対象とした地下水流動解析 平成 25 年 12 月 10 日 日本原子力研究開発機構 目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 ) 実施内容 3 解析領域設定 地質構造モデルの構築 水理地質構造モデル ( 解析メッシュに水理特性を設定したモデル

More information

Microsoft Word - A-14 小林(修正).doc

Microsoft Word - A-14 小林(修正).doc 八甲田トンネル周辺に分布する和田川層中 の火山岩類とアルカリ性水の関連性 *1 小林茂人 *1 水田敏夫 *2 徳富恭彦 *1 石山大三 *3 菊池良弘 *1 佐藤比奈子 *4 世良耕一郎 *1 秋田大学工学資源学部 010-8502 秋田市手形学園町 1-1 *2 鉄道運輸機構 七戸鉄道建設所 039-2511 青森県七戸町字笊田川久保 32 *3 日鉱探開 105-0001 東京都港区虎ノ門 7-10

More information

Clustering in Time and Periodicity of Strong Earthquakes in Tokyo Masami OKADA Kobe Marine Observatory (Received on March 30, 1977) The clustering in time and periodicity of earthquake occurrence are investigated

More information

0a_OHIRA

0a_OHIRA 1 第1図 ペルー共和国パルカ鉱山位置図(a)および鉱山周辺の地質図と試料採取地点(b) :ジルコンを抽出できない試 料 Fig. 1 Location map of the Pallca mine (a), regional geological map and sampling sites (b) : Samples with scarce zircons の年代を検討した 特に石英斑岩については

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

yasi10.dvi

yasi10.dvi 2002 50 2 259 278 c 2002 1 2 2002 2 14 2002 6 17 73 PML 1. 1997 1998 Swiss Re 2001 Canabarro et al. 1998 2001 1 : 651 0073 1 5 1 IHD 3 2 110 0015 3 3 3 260 50 2 2002, 2. 1 1 2 10 1 1. 261 1. 3. 3.1 2 1

More information

<95CA93598E9197BF E8EBF92B28DB88E9197BF2E786477>

<95CA93598E9197BF E8EBF92B28DB88E9197BF2E786477> 孔名 Br1 孔口標高 357.74m 掘進長 15.00m Br1 GL-0.00~0.10mは褐灰色表土層 DL 0 0 2 GL-0.10~2.00mは土砂状 砂質粘土 2.00 砂は細砂主体 DL 0 0 5~9 土砂状となっている 粘土質砂 砂は細 ~ 粗砂混入する 4.00 粘土分多く混入し 部分的に粘土分卓越 孔内水位はGL-1.50m 土砂状となっている 粘土混じり砂 DL 0 0

More information

indd

indd * * * * * * * 要旨 : キーワード : 1. はじめに 2. 融雪 融氷剤による物理 化学的劣化現象の特徴 393 Table 1 Chemical compositions of ordinary Portland cement and crushed andesitic stone(%) * * * * Table 2 Types of alkaline and alkaline

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Makoto Saito and Kazuhiro Miyazaki (2006) Jadeite-bearing metagabbro in serpentinite melange of the Kurosegawa Belt in Izumi Town, Yatsushiro City, Kumamoto Prefecture, central Kyushu. Bull. Geol. Surv.

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景金属鉱物資源は 高度に発達した現代社会の構築 維持において必要欠くことのできないものである 近年 中国を初めとした発展途上国における需要の急激な増大により世界における金属消費量は著しく増大している このような需要の増加に伴い金属 エネルギー資源価格は 2000 年以降高騰し続け リーマンショックによる下落があったものの 今後も資源価格の高騰が続くことは疑いの余地のないところである

More information

A Contrastive Study of Japanese and Korean by Analyzing Mistranslation from Japanese into Korean Yukitoshi YUTANI Japanese, Korean, contrastive study, mistranslation, Japanese-Korean dictionary It is already

More information

New Localities of the Minerals Containing Rare Elements Found recently by Prof. Takubo. Geological and Mineralogical Institute, Faculty of Science, Kyoto University 京都大学理学部地質学鉱物学教室 て 局 部 に 聚 落 を な して

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

Table 1. Shape and smelting properties of chrome ores as delivered. Table 2. Chemical composition of chrome ores (%). Table 3. Chemical composition of

Table 1. Shape and smelting properties of chrome ores as delivered. Table 2. Chemical composition of chrome ores (%). Table 3. Chemical composition of UDC 669.263.1: 669.046.462 The Reduction Process and Reducibility of Chromite with Carbon Hiroshi G. KATAYAMA and Akihiko TANAKA Synopsis: In the present work, various chrome ores and relatively pure chromites

More information

The Effects of Tax Revenue by Deductions of National Income Tax and Individual Inhabitants Tax The national income tax and individual inhabitants tax

The Effects of Tax Revenue by Deductions of National Income Tax and Individual Inhabitants Tax The national income tax and individual inhabitants tax The Effects of Tax Revenue by Deductions of National Income Tax and Individual Inhabitants Tax The national income tax and individual inhabitants tax have similar deduction systems, but their respective

More information

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針 1 1 無断複製 転載等禁止 ( 力 ) 資 泊発電所地盤 ( 敷地の地質 地質構造地質構造 ) に関するコメント回答方針 平成 28 年 5 月 13 日北海道電力株式会社 2 ヒアリング 審査会合における指摘事項 No 指摘事項指摘時期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 敷地近傍に位置する図幅に記載されている断層について 見解を整理すること 敷地近傍における海成段丘の分布高度のグラフに

More information

1 正しい 地球が誕生して間もないころ 微惑星や原始惑星の衝突時に放出された熱などで地球表面は岩石が解けた状態になっており これをマグマオーシャンと呼ぶ 2 誤り 岩石が溶けてマグマオーシャンになっているとき 鉄などの密度の大きい金属成分は中心部に沈んで核を形成し 密度の小さい岩石成分は外側に向かっ

1 正しい 地球が誕生して間もないころ 微惑星や原始惑星の衝突時に放出された熱などで地球表面は岩石が解けた状態になっており これをマグマオーシャンと呼ぶ 2 誤り 岩石が溶けてマグマオーシャンになっているとき 鉄などの密度の大きい金属成分は中心部に沈んで核を形成し 密度の小さい岩石成分は外側に向かっ 2017 年度センター試験本試験地学基礎 第 1 問 作成日 :2017 年 1 月 16 日 ( 月 ) 出題分野難易度所要時間講評 地球の内部構造 / 地震 / 地球史 / 火成岩 8 分基礎的な用語から応用的な計算まで 幅広い問題が問われた A の問 1 は基礎的な用語の問題 問 2 は計算問題だが 大森公式の導出を経験していれば解答の助けになったであろう問題だった 問 3 はやや細かい知識の問われた選択問題だった

More information

研究報告書2006.ec9

研究報告書2006.ec9 知床博物館研究報告 Buf SrMuum 27:53 6(2006) 東サハリン山地におけるボニナイトオフィオライトコンプレックスの地質および岩石成因論的特徴 ヴィソツキー S.V. ガヴォロフ G.I. ケムキン I.V. サーピン V.I. ウラジオストック極東地質研究所 初出 : 太平洋の地質 17(6):3 15(18, ロシア語 ) 金賢善 加藤孝幸 ( 訳 ) 001-003 札幌市北区北

More information

10-渡部芳栄.indd

10-渡部芳栄.indd COE GCOE GP ) b a b ) () ) () () ) ) .. () ) ) ) ) () ........... / / /.... 交付税額 / 経常費 : 右軸交付税額 /( 経常費 授業料 ): 右軸 . ) ()... /.. 自治体負担額 / 交付税額 : 右軸 ()......... / 自治体負担額 / 経常費 : 右軸 - No. - Vol. No. - IDE

More information

Table 1. Main specifications of VAD plant. Fig. 2. Typical operating pattern of low alloy steel.

Table 1. Main specifications of VAD plant. Fig. 2. Typical operating pattern of low alloy steel. UDC 669. 184. 244. 66-251: 669. 046. 554-982 On the Operations of LD-VAD Process and Product Qualities Takaharu MORIYA and Masanori TAWARA Synopsis: VAD (Vacuum Arc Degassing) plant is characterized by

More information

国石候補 ( アイウエオ順 ) 花崗岩 ( 花崗岩質岩およびそのペグマタイト ) 多くの城の石垣として また国会議事堂を始めとする建築物や墓石にも石材として利用されている 断面には副成分鉱物を含めた様々な鉱物粒子が見える また ペグマタイトを作り そこからは様々な鉱物の巨晶が産出する 日本の代表的な

国石候補 ( アイウエオ順 ) 花崗岩 ( 花崗岩質岩およびそのペグマタイト ) 多くの城の石垣として また国会議事堂を始めとする建築物や墓石にも石材として利用されている 断面には副成分鉱物を含めた様々な鉱物粒子が見える また ペグマタイトを作り そこからは様々な鉱物の巨晶が産出する 日本の代表的な 日本の石 ( 国石 ) の選定に関して パブリックコメントのお願い 鉱物科学会会員および一般の皆さま 日本鉱物科学会では この度の一般社団法人化にあたり 記念事業の一環として 日本の石 ( 国石 ) の選定を行うことになりました 一般的に 石 と呼ばれる 岩石 や 鉱物 は 地質の基本的となる物質ですが 私たちの生活を支えてきた素材や資源でもあり 地球という星の誕生から現在までの変遷を記録した宇宙史

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

浜松医科大学紀要

浜松医科大学紀要 On the Statistical Bias Found in the Horse Racing Data (1) Akio NODA Mathematics Abstract: The purpose of the present paper is to report what type of statistical bias the author has found in the horse

More information

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new electric wave projector is proposed in this paper. The

More information

火山噴火予知連絡会会報 第 124 号 青ヶ島の噴気帯の現地調査結果 (2016 年 4 月 19 日 ~21 日 ) * Results of Field Survey on Fumarolic Area in Aogashima (April 19-21, 2016) ** 筑波大学 Unive

火山噴火予知連絡会会報 第 124 号 青ヶ島の噴気帯の現地調査結果 (2016 年 4 月 19 日 ~21 日 ) * Results of Field Survey on Fumarolic Area in Aogashima (April 19-21, 2016) ** 筑波大学 Unive 青ヶ島の噴気帯の現地調査結果 (2016 年 4 月 19 日 ~21 日 ) * Results of Field Survey on Fumarolic rea in ogashima (pril 19-21, 2016) ** 筑波大学 University of Tsukuba 2016 年 4 月 19 日 ~21 日に青ヶ島の噴気帯 (1 丸山西斜面 2 産業倉庫付近の露頭 ( 東斜面

More information

Km Km - Yuasa, Sakamoto et al,.. m WGS YK- JAM- STEC, YK- JAMSTEC, YK- JAMSTEC, YK- YK- Jarvis Jarvis YK- - Km. Km Km m m m m m /m Yuasa et al. NW Km

Km Km - Yuasa, Sakamoto et al,.. m WGS YK- JAM- STEC, YK- JAMSTEC, YK- JAMSTEC, YK- YK- Jarvis Jarvis YK- - Km. Km Km m m m m m /m Yuasa et al. NW Km Topographical and geological characteristics of Sofugan Tectonic Line (STL) area, Izu-Ogasawara Arc. Izumi SAKAMOTO Toshiya FUJIWARA and Osamu ISHIZUKA Sofugan Tectonic Line STL locates on the middle part

More information

X線分析の進歩36 別刷

X線分析の進歩36 別刷 X X X-Ray Fluorescence Analysis on Environmental Standard Reference Materials with a Dry Battery X-Ray Generator Hideshi ISHII, Hiroya MIYAUCHI, Tadashi HIOKI and Jun KAWAI Copyright The Discussion Group

More information

2 122

2 122 32 2008 pp. 121 133 1 Received November 4, 2008 The aim of this paper is to clarify some profound changes in the language used in the visual media, especially in TV news programs in Japan, and show what

More information

Title 西太平洋における浮遊性有孔虫の分布と日周期運動 Author(s) 八田, 明夫 Citation 南太平洋海域調査研究報告 =Occasional papers, 32: Issue Date 1999-07-30 URL http://hdl.handle.net/10232/16924 http://ir.kagoshima-u.ac.jp 60 A. HATTA

More information

日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 No.50 (2015)pp.149-208 愛鷹火山噴出物の全岩化学組成 分析データ 217 個の総括 高橋正樹 * 西直人 ** 三島裕久 ** * 金丸龍夫 Whole-rock Chemistry for Eruptive Products of the Ashitaka Volcano, Central Japan: Summary of 217 Analytical

More information

1..FEM FEM 3. 4.

1..FEM FEM 3. 4. 008 stress behavior at the joint of stringer to cross beam of the steel railway bridge 1115117 1..FEM FEM 3. 4. ABSTRACT 1. BackgroundPurpose The occurrence of fatigue crack is reported in the joint of

More information

岩盤斜面の進行性破壊に関する研究

岩盤斜面の進行性破壊に関する研究 土質力学 対象 : 軟弱地盤 ( 粘土 砂 中間土 礫 ) 理論体系 : 連続体力学 ( 主流 ) 粒状体理論特徴 ( 確実性 ): 弾性 塑性 過圧密 応力誘導異方性 構造 ( 粘着力 ) 水土連成 不飽和 岩盤力学 ( 地質学の原点となる一つ要因 ) 対象 : 岩石 岩盤理論体系 : 弾性体理論のみ ( 軟岩以外 ) 特徴 ( 不確実性 ): 節理 ( 不連続性 ) 異方性 ( 方向性 ) 挟在性

More information

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Department of Earth Sciences, Nagoya University (Received January

More information

P1_表紙

P1_表紙 Bulletin of the Asahikawa City Museum Number 4 March 8 旭川市博物館 研究報告 第4号 市立旭川郷土博物館研究報告継続 通巻34号 ISSN 34-49 自然科学系 南九州から産出する黒曜石ガラスの化学組成 向井 正幸 4 Bull.Asahikawa Mus.No.4-3 8 南九州から産出する黒曜石ガラスの化学組成.6 TiO /K O.5.4.3.

More information

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf Doshisha Journal of Health & Sports Science, 4, 41-50 2012 41 A Case Study of the Comprehensive community sports clubs that People with Disability Participate in. Motoaki Fujita In this study, the interview

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 No.47 (2012)pp 黒富士火山噴出物の全岩化学組成 分析データ 142 個の総括 高橋正樹 * 黒沢大陸 ** * 金丸龍夫 Whole-rock Chemistry for Eruptive Products of Kurofuji

日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 No.47 (2012)pp 黒富士火山噴出物の全岩化学組成 分析データ 142 個の総括 高橋正樹 * 黒沢大陸 ** * 金丸龍夫 Whole-rock Chemistry for Eruptive Products of Kurofuji 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 No.47 (2012)pp.401-434 黒富士火山噴出物の全岩化学組成 分析データ 142 個の総括 高橋正樹 * 黒沢大陸 ** * 金丸龍夫 Whole-rock Chemistry for Eruptive Products of Kurofuji Volcano, Central Japan: Summary of 142 Analytical

More information

KZN61208_04C.mcd

KZN61208_04C.mcd 論 説 火山第 61 巻 ( 2016) 第 2 号 429-448 頁 阿蘇火山北西部に分布する Aso-4 火砕流堆積物, 弁利サブユニットの層序と岩石学的特徴 関琢磨 *,** 荒川洋二 *** 新村太郎 **** 大鹿淳也 ***** 森康 ****** *** 池端慶 (2015 年 8 月 24 日受付,2016 年 2 月 10 日受理 ) Stratigraphy and Petrological

More information

Netsu Sokutei 32 (3) Phase Relations of Minerals and Structure of the Earth's Interior Masaki Akaogi (Received April 2, 2005; Accepted May 11,

Netsu Sokutei 32 (3) Phase Relations of Minerals and Structure of the Earth's Interior Masaki Akaogi (Received April 2, 2005; Accepted May 11, Netsu Sokutei 32 (3) 141-147 Phase Relations of Minerals and Structure of the Earth's Interior Masaki Akaogi (Received April 2, 2005; Accepted May 11, 2005) In high-pressure high-temperature conditions

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Shun Nakano, Akira Takada, Yoshihiro Ishizuka, Yusuke Suzuki, Tatsuro Chiba, Ken-ichi Arai, Makoto Kobayashi and Yasuhisa Tajima (2007) Eruption ages of younger-stage lava flows and olderstage pyroclastic

More information

<836F F312E706466>

<836F F312E706466> 5022381212008. 3 1 2 1 2 1 2 3 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 Real World 4 Imagined World 1 5 6 4 1792 7 4 1847 8 9 1 10 11 12 13 14 22 200 15 1 3 1783 4 16 7 8 17 2 18 3 19 20 21 22 23 1995 40 24 25 3 1 1 4 3

More information

1. A 1-1/2 1 5 (1) sin (x y) = sin x cos y cos x sin y Z = e ix e iy (2) x < 1 x = 0 (i) 1 1 x (ii) log (1 + x) log (3) (i) (ii) 0 1 xe x dx dx (x x x

1. A 1-1/2 1 5 (1) sin (x y) = sin x cos y cos x sin y Z = e ix e iy (2) x < 1 x = 0 (i) 1 1 x (ii) log (1 + x) log (3) (i) (ii) 0 1 xe x dx dx (x x x 1. A 1-1/2 1 5 (1) sin (x y) = sin x cos y cos x sin y Z = e ix e iy (2) x < 1 x = 0 (i) 1 1 x (ii) log (1 + x) log (3) (i) (ii) 0 1 xe x dx dx (x x x 2 1 = 1t ) (4) A A = ( 2 2 2 1 (i) A (ii) A (iii)

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Ju

EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Ju EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Jun Motohashi, Member, Takashi Ichinose, Member (Tokyo

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

REPORT OF HYDROGRAPHIC AND OCEANOGRAPHIC RESEARCHES JAPAN COAST GUARD TOKYO, JAPAN Older issues http://www1.kaiho.mlit.go.jp/kikaku/kenkyu/liste.html Azusa NISHIZAWA, Tomozo ONO, Noboru SASAHARA, Hiroshi

More information

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori Proposal and Characteristics Evaluation of a Power Generation System Utilizing Waste Heat from Factories for Load Leveling Pyong Sik Pak, Member, Takashi Arima, Non-member (Osaka University) In this paper,

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 General study on the eruption at Shinmoedake volcano, Kirishima, in 2011 24 6 11 A magmatic eruption event took place at Shinmoedake (Kirishima) Volcano in January 2011, leaving about 300 years of hiatus.

More information

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA 1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGAYA, Yoshinobu TSUJI, Kazue UEDA Earthquake Research

More information

01-表紙.ai

01-表紙.ai B 0 5 0-5 双極子核 I=1/ 2 四極子核 I 1 e Li Be B C N F Ne Na Mg 黒字はNMR 観測不可 Al Si P S Cl Ar K Ca Sc Ti V Cr MnFe Co Ni Cu ZnGaGe As Se Br Kr RbSr Y Zr NbMoTc RuRhPdAgCd In Sn SbTe I Xe Cs Ba La f Ta W Res Ir Pt

More information

123-099_Y05…X…`…‘…“†[…h…•

123-099_Y05…X…`…‘…“†[…h…• 1. 2 1993 2001 2 1 2 1 2 1 99 2009. 1982 250 251 1991 112 115 1988 75 2004 132 2006 73 3 100 3 4 1. 2. 3. 4. 5. 6.. 3.1 1991 2002 2004 3 4 101 2009 3 4 4 5 1 5 6 1 102 5 6 3.2 2 7 8 2 X Y Z Z X 103 2009

More information

森羅万象2018のコピー

森羅万象2018のコピー PD Stellar Irradiation Mineral Atmosphere Na, K, SiO, O 2, O gas (MgO, Al, AlO, FeO etc ) https://www.nasa.gov/topics/universe/features/rocky_planet.html / (2018.5.9) Magma Ocean Ito et al. (2015) (HRE)

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA ( 1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (Central Research Laboratory, Onoda Cement Co., Ltd.,

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

N Fig.1 Map showing the location of Komochi volcano (open star). The contours show the depth of upper surface of subducting Pacific plate (grey lines)

N Fig.1 Map showing the location of Komochi volcano (open star). The contours show the depth of upper surface of subducting Pacific plate (grey lines) No.53 2018 pp.77 96 102 Whole-rock Chemistry for Radial Dike Rocks in the Komochi Volcano, Central Japan: Summary of Analytical Data of 102 Dikes Masaki TAKAHASHI, Seiji KUBO, Naoaki TAKASUGI, Tamotsu

More information

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 23 1 Section 1.1 1 ( ) ( ) ( 46 ) 2 3 235, 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, 0.0118% ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 2 ( )2 4( 4 He) 12 3 16 12 56( 56 Fe) 4 56( 56 Ni)

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

Prognostication of Success in Sumo-Wrestler Appricants AKIYOSI SUDA About 320 Sumo wrestler appricants were divided into two groups a superior group (Makushita and Sandanme class) and an inferior group

More information

【実績報告書】後藤.doc

【実績報告書】後藤.doc Edy M.ArsadiReseach Center for Geotechnology-LIPI vol.24,no2(2007)35-42. 23 (2007) 23 (2007) 115 (2007) (Ni,NH4) 5 (2007) 19 (2007) Tb3+ 19 (2007) Yoshiaki GotoToshio OgiwaraTaiji MatsumotoMasato Yoshida,Zeolitization

More information

Title 社 会 化 教 育 における 公 民 的 資 質 : 法 教 育 における 憲 法 的 価 値 原 理 ( fulltext ) Author(s) 中 平, 一 義 Citation 学 校 教 育 学 研 究 論 集 (21): 113-126 Issue Date 2010-03 URL http://hdl.handle.net/2309/107543 Publisher 東 京

More information

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える Abstract The long performance database of rakugo and kabuki was totaled, and it is found that few programs are repeated in both genres both have the frequency differential of performance. It is a question

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan 地質調査研究報告, 第 64 巻, 第 1/2 号, p. 25-49, 2013 論文 Article 滋賀県琵琶湖南方 田上花崗岩体中の細粒暗色包有岩 1, 中野聰志 * 大橋義也 2 石原舜三 3 4 河野俊夫 Satoshi Nakano, Yoshinari Ohashi, Shunso Ishihara and Toshio Kohno,(2013) Microgranular dark-colored

More information

早稲田大学現代政治経済研究所 ダブルトラック オークションの実験研究 宇都伸之早稲田大学上條良夫高知工科大学船木由喜彦早稲田大学 No.J1401 Working Paper Series Institute for Research in Contemporary Political and Ec

早稲田大学現代政治経済研究所 ダブルトラック オークションの実験研究 宇都伸之早稲田大学上條良夫高知工科大学船木由喜彦早稲田大学 No.J1401 Working Paper Series Institute for Research in Contemporary Political and Ec 早稲田大学現代政治経済研究所 ダブルトラック オークションの実験研究 宇都伸之早稲田大学上條良夫高知工科大学船木由喜彦早稲田大学 No.J1401 Working Paper Series Institute for Research in Contemporary Political and Economic Affairs Waseda University 169-8050 Tokyo,Japan

More information

スラブ起源流体と沈み込み帯でのマグマ生成

スラブ起源流体と沈み込み帯でのマグマ生成 地学雑誌 (Chigaku Zasshi) Journal of Geography 119(6)1054 1062 2010 Slab-derived Fluid and Magma Generation in Subduction Zones Hitomi NAKAMURA * and Hikaru IWAMORI * Abstract Primary arc magmas are thought

More information

9 1, , , 2002, 1998, 1988,

9 1, , , 2002, 1998, 1988, J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour. Vol. 20, No.1, Jan. 2007 pp. 34-46 Dushmanta, Srikantha, 2004 "basin wide integrated flood management strategy" IV.2.50 9 1,893 333 3 528 109 54, 1987 50 9, 2002,

More information

在日外国人高齢者福祉給付金制度の創設とその課題

在日外国人高齢者福祉給付金制度の創設とその課題 Establishment and Challenges of the Welfare Benefits System for Elderly Foreign Residents In the Case of Higashihiroshima City Naoe KAWAMOTO Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University

More information

<362D985F95B62D97E996D88F47986190E690B62D936390A391A5975990E690B62E706466>

<362D985F95B62D97E996D88F47986190E690B62D936390A391A5975990E690B62E706466> No.50 pp.101 111, 2014 Komazawa Journal of Geography Origin and Geochemistry of a Flowing Confined Groundwater at the Northern Foot of Mt. Iwate, Northeast Japan SUZUKI Hidekazu and TASE Norio Ca-HCO 3

More information

\ (1963): Recent Trends of Urban Geography in Japan A, A, A, G, 53 93^ 102 Yamaga S, & Y, Masai (1966) : Japanese Urban Geography-General View Japanese Geography 1966; Spec, Publ, No,1 Ass, Jap, Geogrs,

More information