研究論文 動的粘弾性による新しい架橋型熱可塑性エラストマーの評価方法の検討 眞中将一 1,2* 岩淵龍之介 2 柏原祐里子 1 小薬次郎 1 上原宏樹 2 2 山延健 New Testing Method for the Thermoplastic Vulcanization Processing

Size: px
Start display at page:

Download "研究論文 動的粘弾性による新しい架橋型熱可塑性エラストマーの評価方法の検討 眞中将一 1,2* 岩淵龍之介 2 柏原祐里子 1 小薬次郎 1 上原宏樹 2 2 山延健 New Testing Method for the Thermoplastic Vulcanization Processing"

Transcription

1 研究論文 眞中将一 1,2* 岩淵龍之介 2 柏原祐里子 1 小薬次郎 1 上原宏樹 2 2 山延健 New Testing Method for the Thermoplastic Vulcanization Processing Analysis by Dynamic Viscoelastic Properties Masakazu MANAKA 1,2*, Ryunosuke IWABUCHI 2, Yuriko KASHIHARA 1, Jiro KOGUSURI 1, Hiroki UEHARA 2 and Takeshi YAMANOBE 2 ( 1 Material Development, kinugawa Rubber Industrial Co.,Ltd., 33 Naganuma-cho, Inage-ku, Chiba-shi, Chiba 263-5, Japan, 2 Gunma University, Tenjin-cho, Kiryu, Gunma , Japan) Masakazu. Manaka@kinugawa-rubber.co.jp Thermoplastic elastomer (TPE) produced by dynamic vulcanization which is one of the reactive processing is generally called thermoplastic vulcanization (TPV). It is considered that, in the mixing process of TPV, the crosslinke reaction and the EPDM dispersion in PP proceeds simultaneously. Therefore, the phase structure of TPV is complex and it is very difficult to analyze the kneading states. Since the slight difference of kneading states is known to lead to the large differences in the physical properties such as the extrusion processability and the surface appearance of the products, the conventional and exact testing methods to estimate TPV kneading state is required at TPV mixing plant. It was found that an apparent activation energy (E a ) calculated from the temperature dependence of dynamic viscosity modulus is an effective index for measuring the degree of crosslink. Also the degree of EPDM dispersion was quantified by dynamic elasticity modulus change ratio (G r ) between G* at the strain of 2% and 1%. These indices can be calculated simply and easily from dynamic viscoelastic results and can be applied to estimate the kneading state of the TPV compound. (Received on October 18, 216) (Accepted on February 1, 217) Key Words:Thermoplastic Elastomer, Dynamic Vulcanization, Reactive Processing, Thermoplastic Vulcanization, Mixing Process, Extrusion Processability, Activation Energy, Dynamic Viscoelastic properties 1. 緒言架橋型熱可塑性エラストマー :TPV(EPDM/PP 系 ) は, 弾性を有すると共に, リサイクルも可能であることから, 自動車用ガラスランをはじめ, 使用が拡大されてきている.TPVの構造は, 分散相からなる架橋ゴム (EPDM) と連続相からなる樹脂 (PP) から形成されていることが知られている. その連続相は, 脆性を示す堅い樹脂であるにもかかわらず, 高いゴム状弾性や高い延伸性を示すことから, その物性発現機構の解明は, 今日まで研究課題となっている 1). TPVは, 主に, 動的架橋というリアクティブプロセッシングによって, 製造される. 動的架橋とは, 熱可塑性樹 脂とゴムを溶融混練りすると同時に, せん断下で, ゴムを架橋するプロセスである 2-4). その混練り過程において架橋前には連続相であるEPDMにPPが分散相として存在しているが, 動的架橋反応により,EPDMとPPの相反転がおこり,PP 中へのEPDMの分散とEPDM 架橋反応が同時進行していると報告されている 5).TPV の物性は EPDM の分散状態と架橋状態に影響されるため, 練りの進行に伴う分散状態, 架橋状態を確認することは品質制御において重要である. しかし, これら双方の構造変化の挙動が同時に起こるため, 練り品質の制御は複雑である. そのため, 練り進行過程における分散状態, 架橋状態の挙動はこれまでは, あまり研究されていない. 分散状態や架橋度を確認するためには顕微鏡観察, 分光 (9) 183

2 日本ゴム協会誌 学的分析が必要であるが, 試料調製や測定に時間がかかりすぎるために現実的ではない. 現状では練り工場では熟練技術者による色艶観察, 練りチャートによる要因管理, MFR 等の品質検査が行われているのが限界である. そのため, 現場でも品質管理のために適用可能な指標が必要である. 著者らは, 前報でカーボンブラック (CB) 配合系ゴム (EPDM) の練り状態評価方法として粘弾性評価指標 E a ( 見かけの活性化エネルギー ),G r ( 動的弾性率のひずみ依存保持率 ) が適切であることを報告した 6).E a は, 粘度の温度依存性を示す尺度であり,G r は, 動的弾性率の歪み依存性を示す尺度である. それぞれの指標は, ゴム練り過程におけるバウンドラバーの構造変化, そして,CBの分散性と相関が高く, 著者らは, 複雑なゴム練り状態を正確に把握できることを明らかにしてきた. 一方,TPV は, 分散相 ( 架橋 EPDM), 連続相 (PP) から形成される2 相系の混合体であることから, 同様に, 動的粘弾性の温度 歪みに対して, 個々に感度が高い構造因子が存在するのではないかと考えた. 以上のことから, 本研究では,TPV の練り状態の検査方法として, これら構造因子を動的粘弾性特性と関連付け, 新しい練り状態評価指標を考案することを目的とした 実験 2. 1 試料の調製調製した配合をTable 1 に示す. これは, 自動車用ウェザーストリップ用途の配合である. 用いたEPDMの含有量比はエチレン : プロピレン : ジエン= 67.:28.1:4.9 であり, ムーニー粘度 (ML1 + 4,125 )=6ムーニーである. パラフィンオイルの流動点, 動粘度はそれぞれ,- 12.5,6 mm 2 /s(4 ) である. カーボンブラックのよう素吸着量 (mg/g):23, 窒素吸着量 (m 2 /g):27,dbp 吸収量 (cm 3 /1g):16 である.EPDM/PPを同率配合し, 架橋剤として, ジメチルフェノール樹脂を使用した. 量産練り工程では, 二軸混練押出機を使用することが多い. しかしながら, 二軸混練押出機では, 資材分散から動的架橋まで短時間 (9 s 程度 ) で行われることから, 複数のサンプル採取を精度良く採取することは困難である. そこで, 試料の混練りは, これら Table 1 Recipe Ingredient phr EPDM 1 PP 1 Tin(I)chloride dehydrate 1 Stearic acid 3 Ground Calcium carbonate 1 Carbon black 1 Paraffin oil 13 Di-methyl phenol 5 の問題を回避するため, バッチ式の東洋精機製作所社製 B6(.6 L 接線式ミキサー ) を用いて行った.B6 の混練り条件としては, チャンバー温度 16 に設定し, 架橋剤以外の全資材を投入後 ( 充塡率 85%), ローター回転数 8 rpm で混練りを行い,4.8 分 ( 試料 P1),5.3 分 ( 試料 P2) の2つの条件で各混練りを行い, 試料を採取した. 次に, 同様の資材を混練りし,5.8 分で架橋剤を投入し, チャンバー温度 21, ローター回転数 1 rpmに制御し, 7.4 分 ( 試料 P3),8.8 分 ( 試料 P4),11. 分 ( 試料 P5) の 3 つの時間条件で各混練りを行い, 試料を採取した. それぞれの試料は, ミキサー練り完了直後に,8インチオープンロール (15 ±2に制御 ) を用いて1 mmシート状に成形して試料とした. 本実験では, ミキサー内の充塡率の変化による練り状態への影響を排除するために, 各時間の到達時点で練り機を止めて, 試料を採取するのではなく, 任意の時間毎に, それぞれ混練り後, 試料採取を行った. これにより, ミキサー充塡率への影響を無視できるようになった 測定方法 動的粘弾性測定アルファーテクノロジーズアクジション社製 RPA2を使用して測定した. 歪み振幅依存性の測定は, 温度 18, 周波数 1 rad/s, 歪み 1 ~ 3% とし, 動的弾性率 ( G * ) の振幅依存性を測定した. また, 温度依存性の測定条件は, 温度 18,2, 22, 周波数 5 rad/s, ひずみ 14% とし, 動的粘性率 ( η * ) の温度依存性を測定した 走査型電子顕微鏡 (SEM) 観察試料は,p-キシレンでPPとパラフィンオイルを除去した各 TPV(de-PP P3,de-PP P4,de-PP P5) を用意した. パラフィンオイルとPPの除去は, 先ず, 各試料を11 ~ 12 の熱キシレンで1 時間加熱し, 次いで, 真空乾燥機に11 で1 時間減圧乾燥した. 表面観察は, 日立製 S-48 型走査型電子顕微鏡を用いて, 試料高さ3. mm ~ 8. mm,se(sencondary Electron) モードにて, 上下の検出器からの信号を混合して行った. 加速電圧は,.8 kv ~ 1 kv, エミッション電圧 1 μa であった. 尚, 試料は, カーボンテープで固定した EPDM 架橋度の測定各 TPV シートを約 7 mg に切り出し,11 ~ 12 の熱 p-キシレンで1 時間加熱した. 次に, 真空乾燥機に 11 で1 時間減圧乾燥した. 乾燥残渣の重量とPP 及び, 添加剤の重量を除いたEPDM 理論重量を用いて, 式 (1) よりEPDM 相の架橋度を求めた 7). EPDM 相の架橋度 (%) = ( 乾燥残渣重量 ) 1 (1) ( 処理前理論 EPDM 値 ) (1)

3 第 9 巻第 4 号 (217) 眞中将一 岩淵龍之介 柏原祐里子 小薬次郎 上原宏樹 山延健 パルス NMR の測定 JEOL 製 1 HパルスNMRスペクトロメーター (JNM- Mu25) を用いて, 室温にてパルスNMR 測定を行った. パルス系列は Carr Purcel Meiboom Gill(CPMG) 法, 測定核種は, 1 Hである. 得られたパルスNMRのFID 曲線は Exponential 関数仮定してフィッティングを行った 小角 X 線散乱測定 (SAXS) 室温でのEPDM 中に含まれる架橋構造を解析するため, SPring-8 BL4B2 シンクロトロン放射光源を用いて SAXS 測定を行った.X 線の波長は1.A,X 線エネルギーは 12.4 KeV, 散乱 q レンジは.244 ~.185 nm -1, ビーム径は.3 mm, 露光時間は.1 sで, コラーゲンを用いて算出したカメラ長は439 mmであった. また,CCDカメラにより得られた各試料の散乱パターンを切り出して解析した. 3. 結果と考察 3. 1 粘弾性の練り時間依存性 Figure 1に, 試料 P1からP5の歪み率 ( 対数 ) と複素弾性率 G * の関係を示す. 架橋剤投入前のP1,P2はG * が小さく, 歪みが増加しても複素弾性率は, ほとんど増加しない. これに対して, 架橋剤投入後の P3,P4,P5 では G * が P1,P2 に比べて大きく, 高歪み領域で複素弾性率が減少している. P1,P2では, 複素弾性率の歪み依存性がないことを考えると,P3,P4,P5 では架橋剤投入により,EPDM が架橋し, 高粘度化 高弾性化するに伴い,P1,P2に比べて構造が大きく変化したことを示している. 岡本, 井上らは EPDMの架橋により, 分散相がPPから架橋 EPDMへと相反転したと報告しており 5), このことがG * の変化に現れたと考えられる. 前報でCB 配合 EPDM 未加硫ゴムにおいて, 歪みの増加に伴ってG * は急激に減少していた. これに対してTPV (P3,P4,P5) では5% 程度までの低歪みまではG * はほとんど変化せず, それ以上の歪みでG * が徐々に減少して いる.CB 配合 EPDM 未加硫ゴムにおいては連続相が EPDMであり,TPVにおいては溶融したPPである. これに対して分散相はCB 配合 EPDM 未加硫ゴムではCB 凝集体 +バウンドラバーであり,TPVでは架橋 EPDMであり, この違いがG * の挙動に現れていると考えられる. 次に,Figure 2に, 任意の混練り時間で作製したP1からP5のTPVについて, 温度と複素粘性率 η * の関係を示す. 架橋剤投入後のP3は, 投入前のP1,P2よりも, 全温度領域で, 複素粘性率が上昇しており, 前報のCB 配合 EPDM 未加硫ゴムと同じ傾向である. これは,EPDM 架橋による増粘化挙動と考えられる. 次に, 前報で提案した粘弾性評価指標 E a,g r を算出して, 本粘弾性挙動を考察する 粘弾性特性の数値化動的弾性率 ( G * ) の歪み依存性を数値的に表現するために, 歪み2% の動的弾性率 ( G * ) を歪み率 1% の動的弾性率 ( G * ) で除した式 (2) を用いて, 動的弾性率 ( G * ) の歪み依存保持率 ( 以下 G r と略す ) を定義した. G(%)= G(2%) r 1 (2) G(1%) G(2%): 歪み2% の時の動的弾性率 (( G * )) G(1%): 歪み1% の時の動的弾性率 (( G * )) また,TPVの粘度の温度依存性を定量化するために, 片対数グラフ上の縦軸に対数目盛で温度の対数をプロットし, その傾きをもとに, アンドレードの式 (3) から見かけの流動の活性化エネルギー (E a ) を求めた. η=a e E a RT (3) η: 動的粘弾性 ( η * ), E a :( 流動の ) 見かけの活性化エネルギー,T: 温度,R: 気体定数今回使用した EPDM,PP では EPDM(E a :14.7 kj/ mol,g r :93.4%),PP(E a :12.4 kj/mol,g r :84.6%) である. Dynamic elasticity modulus( G* )/kpa Log(Strain/%) Figure 1 Strain dependence of dynamic elasticity modulus( G * ) for TPV compounds. P1. * P2. P3. P4. P5. Dynamic viscosity modulus ( η* )/kpa-s Figure 2 Temperature dependence of dynamic viscosity modulus ( η * )for TPV compounds. P1. * P2. P3. P4. P5. T/k (11) 185

4 日本ゴム協会誌 3. 3 動的粘弾性指標による TPV 練り状態評価 Figure 3 に, 各種 TPV(P1 ~ P5) の練り時間と G r 値の関係を示す. 図中の点線は, 架橋剤 ( ジメチルフェノール ) を投入した時間である. 架橋剤投入後のP3のG r 値は, 架橋剤投入前のG r 値 (P2) と比較し, 低下している. 更に, 動的架橋練りがP3,P4,P5と進行するに従い,G r 値は, 更に, 低下している. 前報のCB 配合系 EPDM 未加硫ゴムでは, 練り時間と共に,G r 値が増加していく傾向であった. しかしながら,TPV の G r 値は, 低下傾向であり, 反対の挙動を示す 6). 前報のCB 配合系 EPDM 未加硫ゴムでは,CBの分散による凝集構造の細分化で,G r 値が増加傾向にあると結論付けたが, 架橋前の TPV(P1,P2) では,CB のようなフィラーが少量しか配合されていないため, 歪み依存性が発現せず,G r 値が高値 (1% 近い ) であると考える. このことはTPVの系ではCBを加えているがCBとバウンドラバーによるネットワークは考慮する必要がないことを意味している. 架橋剤投入後のTPVでは, 分散相は, 架橋 EPDM 粒子であり, 練り時間と共に, 高歪み領域の複素弾性率が低下 (G r 値が低下 ) する. このことはTPVにおける架橋 EPDMによるネットワークの特徴を示していると考えられる. 連続相であるPPが溶融状態であるため高歪み領域でG * が低下するのは架橋 EPDMネットワークが破壊されることで連続相のPP の G * ( 歪み率 2% で 84.7 kpa) に近づくと考えれば解釈することができる. 実際に練りが進みゴム成分の分散が進むと歪み率 2% で kpa(p3), 18.4 kpa(p4),1. kpa(p5) と弾性率の低下することでG r 値が低下している. これに対してCB 配合系未加硫ゴムではCBとバウンドラバーによるネットワークであり, 加硫されていないので低歪み領域においても弾性率が低下すると考えられる. つまり,Figure 3の挙動はTPVにおける分散相間ネットワークの特徴であり, 練り時間が短い場合は分散相間の結びつきが強く, 長くなると弱くなると考えられる. Figure 4 に,TPV の練り時間と E a 値の関係を示す. 点線は, 架橋剤を投入した時間である. 架橋剤投入後の試料のE a 値は, 架橋剤投入前のE a 値と比較し, 大きく低下している. また, 架橋剤投入後, 動的架橋練りを更に進行させても, ほとんどE a 値は変化しない.PP,EPDM,P1,P2 は, 比較的, 高い E a 値であることから, 温度上昇に伴って粘度が容易に変化することを示している. したがって, 架橋剤投入後にE a 値が低くなり, 粘度の温度変化に対する感度が低くなるということは, 架橋 EPDM 成分が生成したためであると考えられる. つまり, 架橋反応によるEPDM 分子運動の低下が影響していると考えられる. 以上のことから, 練り状態の異なる試料の動的粘弾性測定において, 温度変化に感度がある構造因子と歪み変化に対して感度がある構造因子が異なることが示唆された. これらの粘弾性特性を個々に捕らえることで, 複雑な練り状態を正確に評価できると推定する. そこで, 著者らは, これら動的粘弾性特性 (G r,e a ) の変化の相違を解明する目的から, これらTPVの構造解析を行った 動的粘弾性特性と構造練り時間の異なるTPVの表面構造を観察するために SEM 観察を行った.p-キシレンを用いてパラフィンオイルと PP を除去した TPV(de-PP P3,de-PP P4,de-PP P5) の SEM 画像を Figure 5 に示す.SEM 画像の凸凹は, 架橋 EPDM 粒子の重なりと考えられ, 動的架橋練りの時間と共に, 架橋 EPDM 粒子は, 細かく, 均一化することが観察される.( 上段 ) また,TPV(de-PP P3,de-PP P4,de-PP P5) の観察倍率を高くしたSEM 画像をFigure 5の下段に示す. 高倍率で, 架橋 EPDM 粒子間の界面付近を観察すると, 複数のフィブリル状の構造が形成されていることがわかった. また, 練り時間が進むほど,EPDM 粒子サイズが小さくなると共に, その粒子間のフィブリルが短くなる傾向がある. 溶融した状態において, 試料の動的架橋練り過程のローターせん断力により, 架橋 EPDM 粒子が微細化する際, G r /% P2 P1 P3 P4 P5 Mixed materials Dynamic vulcanization Mixing time /s E a /kjmol P1 P2 P3 P4 P5 Mixed materials Dynamic vulcanization Mixing time /s Figure 3 The mixing time dependence of G r values at 18. Figure 4 The mixing time dependence of E a values. 186 (12)

5 第 9 巻第 4 号 (217) 眞中将一 岩淵龍之介 柏原祐里子 小薬次郎 上原宏樹 山延健 高弾性体であることから, 引っ張り合いながら, フィブリル構造を経て, 微細化が進行するものと推定する. 熱キシレンにより,PP 成分が除去されていることを考えると, これが架橋 EPDM 粒子間ネットワーク構造であると考えられる. これより, 動的架橋の練り時間に伴うG r 値の低下挙動 (Figure 3) は, 次のように解釈できる. 動的架橋初期は, 歪みの大小にかかわらず, 架橋 EPDM 粒子間ネットワークが強いためG r 値が全体的に高くなる. 動的架橋が進行すると, 架橋 EPDM 粒子が細分化し, 小サイズ化すると共に, 粒子間のネットワークが弱体化していく. このことで, 大振幅時の複素弾性率が減少し,G r 値は, 結果として練り時間と共に, 低下しているものと考えられる. また, 同一の練り状態の試料において, 小振幅領域では, フィブリル構造を伴ったEPDMの連続的な網状構造を保持しているため, 高い弾性を発現するが, 大振幅領域では, 接触しあっている粒子同士の結びつきが解れ, 網状構造を保てないことから, 弾性率が低下していると考えられる.Krulis の研究報告 9) では,EPDM/PP 系動的架橋生成物において, 架橋後弾性率のせん断速度の依存性の発現について,PP 連続相中に分散している架橋ゴムは, 個々の粒子が僅かに触れ合う状態になっており, 連続的な網状構造を有していると提唱している. また, 低せん断速度領域で高弾性を発現し, せん断速度の高速化に伴い, 網状構造が消失 ( 接触しあっている粒子同士の絡み合いが解れる ) し, 低弾性化していると仮説を打ち立てており, SEMで観察されたフィブリルの存在はこのことを裏付けている. また,CB 配合系未加硫ゴムではCBにバウンドラバーとして固定されてはいるが架橋されていないため弾性率自身は低く, これに比べてTPVの分散相は比較的, 高弾性体なネットワークを形成していると仮定すれば, 大変形を伴う高歪み領域に達しなければ, 練り時間による複素弾性率の差異が発現しにくいことも解釈できる 8). これら動的架橋練り過程における架橋 EPDMの構造変化について, 更に, 分子運動性の観点から, 検討するため, パルスNMRによる解析を行った. 測定結果を解析した結果, 分子運動性の高い (mobile) 成分, 運動性の低い (a) de-pp P3 (b) de-pp P4 (c) de-pp P5 1μm 1μm 1μm (d) de-pp P3 (e) de-pp P4 (f) de-pp P5 5μm 1.6μm 1.2μm Figure 5 SEM micrograph (rigid) 成分, 中間の (intermediate) 成分の 3 成分に分離することができた.P3,P4,P5のそれぞれの各成分の緩和時間は, ほとんど差異がなく,rigid 成分の緩和時間が約.2 ms,intermediate 成分が約 3 ms,mobile 成分が約 15 msであった. パルスモードがCPMG 法であることを考慮し, 分子運動性を考えると,rigid 成分はPP 非晶成分,intermediate 成分は PP/EPDM 界面および EPDM 架橋点付近,mobile 成分はEPDM 架橋点間分子および未架橋成分 1) であると考えられる.Figure 6 には,P3,P4, P5のTPVコンパウンドにおける各成分比率を示した. P3,P4,P5 の各成分を比べると intermediate と mobile 成分の割合は P3 < P4 < P5 であり,rigid 成分は P3 > P4 >P5となっている. つまり, 練り時間が長くなると試料全体の分子運動性が活発になり, 可塑化されていることを意味している.3 成分の中でもintermediate 成分が増加している.intermediate 成分の増加は EPDM/PP 界面の表面積増加を示しているものと考えられる. つまり, 練り時間が長くなるにつれ, 架橋 EPDM 粒子の分散性が向上するに伴い,PP/EPDM 界面およびEPDM 架橋点付近の成分である intermediate 成分が増加すると考えると,Figure 5 のSEM 写真で練り時間の増加に伴い粒子サイズが低下 ( 界面の増加 ) することを解釈することができる. これらのことから, 架橋剤投入後の試料のG r 値が練り時間が長くなるほど, 低下している現象 (Figure 4) は, 架橋 EPDM 粒子の分散性向上に関連しているため, パルス NMR で得られた EPDM/PP 界面に関係する intermediate 成分と相関があると考えられる. パルスNMRから得られる各成分の割合の合計は1% であるので, 一つの成分が増せば他の成分は減少する. ここでは界面の情報に関するintermediate 成分に注目する. Figure7 に P3,P4,P5 の TPV における G r 値と intermediate 成分の割合の関係を示す. G r の増加に伴いintermediate 成分の割合は低下している.G r 値とintermediate 成分比率に相関があることから, G r 値は, 架橋 EPDM 粒子の分散性 (intermediate 成分の 1% 9% % 7% % % 4% 3% 2% % % P3 P4 P5 Figure 6 Component ratio of TPV compound by Pulsed NMR Mobile component Intermediate component Rigid component Component ratio/% (13) 187

6 日本ゴム協会誌 連続性 ) を評価する指標になると考えられる. 前述のE a 値の議論では架橋剤の投入により急激にE a 値が低下することからE a 値は, 架橋 EPDMの分子運動性に影響をうけやすく, これはEPDM 架橋度, 架橋鎖 ( サイズ ) 分布の変化と関連があると考えられる.Figure 8に, E a 値と架橋度の関係を示す. E a が増加すると架橋度は減少しており, 相関があることがわかる 小角散乱測定 (SAXS) と架橋への影響小角散乱測定 (SAXS) から得られた各試料の散乱パターンを切り出して解析を行った. 波長 λ, 散乱角 θ, 散乱ベクトルqの関係は式 (4) で表される. q= 4π sin θ (4) λ Figure 9に散乱ベクトルに対する強度 ( 厚さで規格化 ) の変化を示した. 架橋していない試料 (P1,P2) に比べてP3-P5では散乱強度が増加している. これは, 架橋サイズの影響の他, 試料中のCB, 炭酸カルシウム等の添加物の分散性の影響, そして,CB 由来のバウンドラバー量の変化の影響が考えられる. 試料中のCB, 炭酸カルシウム等の添加物は, 溶融混練り環境下で増粘化したEPDM 中に分散して存在すると考えられ, 架橋による分子鎖の束縛のため, これら混合物の 55 Intermediate component /% G r /% 分散性は, 変化しにくい. また, バウンドラバー成長による架橋サイズの影響も考えられるが, 練り時間に伴って表面にゴム成分が吸着し, 粒子サイズが大きくなるが, パルスNMRの結果などから5 分以下で急激にバウンドラバーが形成され, その後徐々に増加する. その厚さの増加は1 nm 以下であることが報告されている 11) ことから,SAXS より得られた架橋サイズへのバウンドラバーの成長の影響は小さいと考えられる. このため, 散乱強度の増加は, 架橋サイズによる影響が大きいものと考えられ, 散乱体粒子が無秩序に配列していると仮定するならば, 散乱体粒子の慣性半径 (Rg) と散乱強度間に式 (5) が成り立つ. I(q)=I()exp ( - R 2 g q 2 3 ) (5) この式に基づいて球状分子の分布が均一とすると, 得られた散乱ベクトルqの二乗を横軸, 散乱強度 I(q) の対数を縦軸とするGuinierプロットを行うと直線関係が得られるはずである. しかし, 得られたデータをプロットすると直線ではなかったので, 散乱体粒子サイズに分布があると考えられる. そこで複数成分を仮定してフィッティングを行った 12). 得られた直線の傾きから架橋サイズRを計算できる ( 式 (6)). R=R g ( 3 5 ) 1 2 (6) 式 (6) に基づいてTPVの架橋 EPDMドメイン内の架橋サイズ ( 半径 )R1,R2,R3 を算出した結果を Table 2 にまとめた. この結果より, 架橋サイズには, およそ59.7 ~ 6.4 nm, 26.1 ~ 26.6 nm,9.4 ~ 16.7 nm の 3 つの平均半径が存在する事がわかった. また, 練り時間が増加しても,R1,R2 の架橋サイズは大きな変化がなかった. しかしながら, 架橋サイズ ( 半径 )R3が低下していることが見受けられる. これは,TPVサンプルの練り状態がP4からP5に変化する過程で, 架橋サイズが小さい凝集体が局所的に細分化し Figure 7 The relationship between G r values and the intermediate component ratio Gell ratio/% E a /kjmol-1 Figure 8 The relationship between E a values and gell ratio. Figure 9 Scattering profile of P1, P2, P3, P4 and P (14)

7 第 9 巻第 4 号 (217) 眞中将一 岩淵龍之介 柏原祐里子 小薬次郎 上原宏樹 山延健 Table 2 Size of cross-linked domain for TPVs with different kneading time. P3 P4 P5 (Kneading time 7.4min) (Kneading time 8.8 min) (Kneading time11. min) Sample R1(nm) R2(nm) R3(nm) P P P た結果と考えられる. 以上のことから, 練り時間 7.4 分のP3 時点で架橋構造は十分に形成されており, この段階で架橋度に粗密が存在し, この密な部分の大きさが小角 X 線で得られた架橋サイズに相当すると考えられる. そして, 練り時間とともに架橋密度の低い部分, つまり, 低弾性率の部分から裂けて細分化する. このように考えるとFigure 1,5で考察した練り時間進行に伴う, 高歪み領域の複素弾性率の低下は, 架橋ゴムのネットワーク構造により生じていると仮説付けられる. しかしながら,P3 - P5 における散乱強度の増加は, 試料中のCB, 炭酸カルシウム等の添加物の分散性の影響について, その存在場所が不明確であることから, 無視できない. したがって, その関連性については, 今後の研究課題としたい. 4. TPV の練りメカニズム以上の結果から,EPDM/PP 系 TPV において,G r 値は, 架橋 EPDM 粒子の分散性 (intermediate 成分の連続性 ),E a 値は,EPDM 架橋度を強く反映する指標であると考えられる. これら,E a 値,G r 値の測定結果から推定したTPV の動的架橋練りの進行時の練りモデルをFigure 1に示す. P3では, 架橋剤投入後, 急激にEPDM 架橋度が上昇する. この時点では, 架橋 EPDM 粒子の凝集体となっていると考えられる. ミキサーチャンバー内で, 高温度 高せん断応力の下, 架橋 EPDM 粒子が引き裂け, フィブリル構造を経て,P4,P5にかけ微細化が進行する. この時, 架橋度の低い部分 ( 低弾性の部位 ) が切欠となって裂け, フィブリル化しながら, 分散が進行していく. そして, 架橋 EPDM の微細化による表面積増加で,intermediate 成分の連続性が増していく. 一方,P3からP5にかけて, EPDM の架橋度は, ほとんど変化しないが,intermediate 成分の増加に伴い,mobile 成分 (PP 非晶成分 ) の成分移行が進む. これらの結果は, 粘弾性評価指標 E a,g r から定量的に把握できる.TPVの練り構造は, 架橋 EPDM 粒子の分散 (intermediate 成分の連続性 ), と EPDM の架橋の両方から発現する構造であると考えられる. 5. まとめ TPVの混練り過程は, ポリマー成分を分散させながら動的に架橋させることから,PP 中へのEPDMの分散と EPDMの架橋が同時に進行していると考えられている. Figure 1 これが構造制御を複雑にしている所以であると考えられるが, これら 2 つの特性 (EPDM 分散性,EPDM 架橋度 ) を動的粘弾性 E a,g r によって, 別々の構造因子として把握できるようになった. これにより,TPVの複雑な構造の練り状態を正確に評価でき, 練り現場において, 短時間, 高精度で検査できると期待できる. 本研究では, 密閉式混練り機 ( 低せん断速度下 ) を用いた混練り試料について検討することで, 練り時間と共に変化する架橋 EPDMのフィブリル化状態と, そして, 架橋 EPDMの分散状態を的確に把握することができた. 謝辞本研究にご協力いただきました増永啓康氏 ( 高輝度科学研究センター ) に深く感謝します. References :EPDM particle Schematic representation for TPVs with different kneading time. 1)Asami, T.; Niida, K.: Plastic Seikei Kakou., 18, 131(26) 2)Caran, A.Y.; Patel, R.: Rubber Chem. Technol., 53, 141(198) 3)Caran, A.Y.: Rubber Chem. Technol., 68, 351(1995) 4)Akiba, M.: Polymer Digest., 54(7), 17(22) 5)Okamoto, M.; Inoue, T.: kobunshi Ronbunsyu., 48, 657(1991) 6)Manaka, M.; Kogusuri, G.: Nippon Gomu Kyokaishi., 85, 3(212) 7)Kanae, K.; Morikawa, A.: JSR Technical Review., 112, 2(25) 8)Payne, A.R.: J.Appl.polymer.sci., 9, 2273(1965) 9)Kulis, Z.; Fortelny, I.: Eur.Polym. J., 33, 513(1997) 1)Iwabuki, H.; Nagata, K.; Noguchi, T.; Yamada, E.: Nippon Gomu Kyokaishi, 75, 49(22) 11)Shiga, S.: Nihon Reoroji Gakkaishi, 11, 55(1983) 12)Nakauchi, H.; Naito, K.; Inoue, S.: Nippon Gomu Kyokaishi, 66, 117(1993) 日本語標記参考論文 1) 浅見琢夫, 新田晃平 : プラスチック成形加工,18,131(26) 4) 秋葉光雄 : ポリマーダイジェスト,54(7),17(22) 5) 岡本弘, 井上隆 : 高分子論文集,48,657(1991) 6) 眞中将一, 小薬次郎 : 日本ゴム協会誌,85,3(212) 7) 鼎健太郎, 森川明彦ら :JSR テクニカルレビュー,112,2 (25) 1) 岩蕗仁, 永田員也, 野口徹, 山田英介 : 日本ゴム協会誌,75, 49(22) 11) 志賀周二郎 : 日本レオロジー学会誌,11,55(1983) 12) 中内秀雄, 内藤壽夫, 井上栄 : 日本ゴム協会誌,66,117(1993) (15) 189

第117号(A4、E)4C/3 湯浅ほか

第117号(A4、E)4C/3 湯浅ほか Improved Silica Dispersibility with Functionalized S-SBR for Lower Rolling Resistance Takeshi Yuasa Takuo Sone Tetsuo Tominaga Munetaka Iwano Generally, rolling resistance of tire is closely related to

More information

Gelation Phenomenon Observed in EPDM Compound with Carbon Black Hidenari NAKAHAMAI and Masaaki KAWASAKII (1Functional Polymeric Materials Laboratory,

Gelation Phenomenon Observed in EPDM Compound with Carbon Black Hidenari NAKAHAMAI and Masaaki KAWASAKII (1Functional Polymeric Materials Laboratory, Gelation Phenomenon Observed in EPDM Compound with Carbon Black Hidenari NAKAHAMAI and Masaaki KAWASAKII (1Functional Polymeric Materials Laboratory, Mitsui Chemicals, Inc. 3, Chigusa-Kaigan, Ichihara,

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

テクノロジーレポート

テクノロジーレポート 造粒タルク 中央研究所開発室水本敏之 1. はじめにポリプロピレンを代表とする熱可塑性樹脂は 引張り破断伸び 曲げ弾性 熱変性温度等の機械的物性および体積安定性を向上させるために タルクを適正量添加して加熱溶融混練した後 造粒工程を経て固形化する方法が一般的である また 電化製品の筐体といった用途では 製品の表面性状が重要視されるため添加されるタルクの平均粒径がより微細なものを使用する傾向にある しかしながら

More information

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五 第 1 回 京 と大型実験施設との連携利用シンポジウム 2014 年 9 月 2 日東京 秋葉原 UDX(NEXT-1) タイヤ用ゴム材料の 大規模分子動力学シミュレーション 住友ゴム工業株式会社材料開発本部研究開発本部内藤正登 1 タイヤを取り巻く社会動向とタイヤに求められる性能 2 材料シミュレーションを活用したタイヤ材料の開発 3 材料シミュレーション活用における課題と取り組み 大型実験施設を用いた構造ダイナミクスの計測

More information

レオロジーの準備その 1: 変形と流動 せん断変形 せん断以外の変形の例 : 一軸伸長変形 一般には変形はテンソルで記述されるが, せん断変形だけ知っていればレオロジーの論文の大半は読める x d せん断ひずみ ( 変形量の指標 ) γ = x /d ( 変形速度の指標 ) ( 単位なし ) dγ

レオロジーの準備その 1: 変形と流動 せん断変形 せん断以外の変形の例 : 一軸伸長変形 一般には変形はテンソルで記述されるが, せん断変形だけ知っていればレオロジーの論文の大半は読める x d せん断ひずみ ( 変形量の指標 ) γ = x /d ( 変形速度の指標 ) ( 単位なし ) dγ おもしろレオロジー (+ レオロジーとプラスチック CAE) 京大化研 まとめ レオロジーとは何か? 物質のひずみとの関係を調べる学問 弾性率 = / ひずみ, = / 現象論レオロジー : 物質挙動を / ひずみで定量化 興味ぶかいレオロジー挙動の例 理想液体と理想固体の間に様々な挙動がある. 以下は例. がの増加で低下する 降伏以上の外力で流れる塑性流体 と弾性率が時間変化する粘弾性流体 レオロジーとプラスチック

More information

T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎

T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎 T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎 secj_yokota@ikegai.co.jp 手順 1 T ダイの設計フロー 製品シート フィルムの仕様を検討 押出機の条件 T ダイ幅 ロール方向の確認

More information

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Chikara MINAMISAWA, Nozomu AOKI (Department of Mechanical

More information

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION

STRUCTUAL ANALYSIS OF DAMAGED HAIR UNDER STRETCHING CONDITION BY MICROBEAM X-RAY DIFFRACTION マイクロビーム X 線を用いた 毛髪微細構造の研究 ( 株 ) 資生堂 新成長領域研究開発センター 柿澤みのり マイクロビーム X 線を用いた 毛髪微細構造の研究 利用ビームライン BL40XU: 高フラックスビームラインビーム径が小さく ( 約 5μm) 強度の高い X 線が得られる 毛髪の構造 キューティクル コルテックス メデュラ 80-120μm 毛髪の部位ごとの構造が測定可能 今回の発表内容

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

ムーアの法則に関するレポート

ムーアの法則に関するレポート 情報理工学実験レポート 実験テーマ名 : ムーアの法則に関する調査 職員番号 4570 氏名蚊野浩 提出日 2019 年 4 月 9 日 要約 大規模集積回路のトランジスタ数が 18 ヶ月で2 倍になる というムーアの法則を検証した その結果 Intel 社のマイクロプロセッサに関して 1971 年から 2016 年の平均で 26.4 ヶ月に2 倍 というペースであった このことからムーアの法則のペースが遅くなっていることがわかった

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ① ア ニ ー ル 温 度 の 違 い に よ る ナ ノ 構 造 制御 論文④ ⑤関連 シード層として Ti を用い Ag/Ti 薄膜を MgO(001)基板上に室温蒸着させた後にアニ ール処理を施す その際 アニール条件 温 度 時間 を変えた場合の基板上に形成され る Ag ナノ構造の変化について調べた Fig.1 の薄膜表面の原子間力顕微鏡 AFM 像に見られるように (a)ti シード層

More information

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc ミクロ組織に基づくフェライト セメンタイト鋼の脆性破壊発生予測 柴沼一樹東京大学大学院工学系研究科 ミクロ組織に基づくフェライト セメンタイト鋼の脆性破壊発生予測 柴沼一樹 東京大学 大学院工学系研究科システム創成学専攻 113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1 shibanuma@struct.t.-u-tokyo.ac.jp 近年, 構造物に使用される鋼材の高張力化や使用環境の過酷化が進み,

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í 第 4 章平衡状態 目的物質の平衡状態と自由エネルギーの関係を理解するとともに, 平衡状態図の基礎的な知識を習得する. 4.1 自由エネルギー 4.1.1 平衡状態 4.1.2 熱力学第 1 法則 4.1.3 熱力学第 2 法則 4.1.4 自由エネルギー 4.2 平衡状態と自由エネルギー 4.2.1 レバールール 4.2.2 平衡状態と自由エネルギー 4.3 平衡状態図 4.3.1 全率固溶型 4.3.2

More information

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF Thermogravimetric analysis of pigments and fillers for papermaking Toshiharu Enomae Graduate School of Agricultural and Life Sciences Contact e-mail address: enomae@psl.fp.a.u-tokyo.ac.jp A2 350 450 A2

More information

0900906,繊維学会ファイバ8月号/報文-01-高橋

0900906,繊維学会ファイバ8月号/報文-01-高橋 Preparation of Functional Nonwoven Fabric KAMIKO Utilizing Wasted Tea Leaves Tetsuya Takahashi 1, Wakako Kasai 2, and Tetsuo Kondo 2 1 Faculty of Education, Shimane University, 1060, Nishikawatsu-cho,

More information

1-1. インキとは 新聞 雑誌 包装等の印刷や インクジェット等に用いられる液状の着色材料 顔料 ( 粒子 ) をバインダー ( 溶剤 樹脂 ) に分散させた不均一な液体 1-3 Pa s ~ 1 2 Pa s 各成分の分散状態のイメージ図 粒径 2~8nm 顔料 樹脂 分散剤 溶剤 顔料が凝集構

1-1. インキとは 新聞 雑誌 包装等の印刷や インクジェット等に用いられる液状の着色材料 顔料 ( 粒子 ) をバインダー ( 溶剤 樹脂 ) に分散させた不均一な液体 1-3 Pa s ~ 1 2 Pa s 各成分の分散状態のイメージ図 粒径 2~8nm 顔料 樹脂 分散剤 溶剤 顔料が凝集構 214 年 1 月 17 日 動物血液のレオロジーと凝固挙動 - 印刷インキの流動挙動解析手法の適用 - 篠﨑俊介 1) 山口はるな 1) 有富充利 1) 渡邉宣夫 2) 大内克洋 3) 1) 株式会社 DNP ファインケミカル 2) 芝浦工業大学 3) 東京医科歯科大学 目次 1. 印刷インキの流動挙動解析手法 2. 動物血液 ( 豚 牛 ) の凝固能と流動挙動 3. まとめ 考察 211 Dai

More information

PVEゲルの作製方法 PVAの既存のゲル化法 1 繰り返し凍結解凍法 1975 hydroxyl groups N. A. Peppas, Makromole. Chemie., 176, 3443-3440 (1975). M. Nambu, Japanese Patent Kokai, No. 57/130543 (1982). Acetoxy groups 2 凍結法 in Water/DMSO

More information

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by zone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito TAKE 1 and Keiji TANAKA 2 ( 1 Chemicals Evaluation and Research

More information

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える 共振回路 概要 回路は ラジオや通信工学 などに広く使われる この回路の目的は 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである 使い方には 周波数を設定し外へ発する 外部からの周波数に合わせて同調する がある このように 周波数を扱うことから 交流を考える 特に ( キャパシタ ) と ( インダクタ ) のそれぞれが 周波数によってインピーダンス *) が変わることが回路解釈の鍵になることに注目する

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

スライド 1

スライド 1 劣化診断技術 ビスキャスの開発した水トリー劣化診断技術について紹介します 劣化診断技術の必要性 電力ケーブルは 電力輸送という社会インフラの一端を担っており 絶縁破壊事故による電力輸送の停止は大きな影響を及ぼします 電力ケーブルが使用される環境は様々ですが 長期間 使用環境下において性能を満足する必要があります 電力ケーブルに用いられる絶縁体 (XLPE) は 使用環境にも異なりますが 経年により劣化し

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態 2015.02 王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態のとき 表示画面を偏光メガネを通して見たときに干渉色いわゆる虹ムラが発生する場合があることはよく知られています

More information

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87. 1.4 王子計測機器株式会社 光弾性係数に関する実験結果 はじめに高分子材料において観測される複屈折を分類すると 配向複屈折 応力複屈折および形態複屈折があります その中で形態複屈折は 樹脂中に微細な繊維状物質が配列した場合などに見られるもので 通常の高分子材料では無視できます 一方向に引張荷重を負荷する一軸伸長変形の場合に観測される複屈折は 図 1のように配向複屈折と応力複屈折の合計になります 光弾性係数は

More information

Microsoft Word - planck定数.doc

Microsoft Word - planck定数.doc . 目的 Plck 定数 光電効果についての理解を深める. また光電管を使い実際に光電効果を観察し,Plck 定数および仕事関数を求める.. 課題 Hg- スペクトルランプから出ている何本かの強いスペクトル線のなかから, フィルターを使い, 特定の波長域のスペクトル線を選択し, それぞれの場合について光電効果により飛び出してくる電子の最高エネルギーを測定する. この測定結果から,Plck 定数 h

More information

0901SP8WS_.key

0901SP8WS_.key 異方性試料の2次元散乱像解析での注意点 X線散乱 逆空間における電子密度分布を反映 Ewald 球面上の構造情報のみが得られる 安易な配向解析 結晶化度の解析は してはならない 結晶 + 非晶 (配向) + 非晶 (無配向)? 小角X線散乱の様々な式 等方的であることを前提に式を簡単化 安易に異方的な構造を示す試料に 適用してもいいのか 延伸 X線 5 目次 2次元小角X線散乱測定をするのに必要なこと

More information

04-10†@™⁄‹ä‘Ü”ó‘ÜŸ_Ł¶

04-10†@™⁄‹ä‘Ü”ó‘ÜŸ_Ł¶ ¹ 細管式レオメーターによる加熱熔融特性の把握 と加熱熔融処理 SFP-279固体分散体の担体やワックスマトリック ス基剤を選択した際に 細管式レオメーター Fig. 6 を用いた 熔融物が細管を通過するときの粘性 抵抗を測定する装置であり 1 2gの試料で試験 することが可能である 試料をシリンダに充填し 周囲から熱し熔融させ 上部からピストンによって 一定の圧力を加える 熔融した試料は細いダイを通

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状

平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状 平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状態や正確な硬化度合いなどが求められるようになり 接着強度だけでは正確な判断ができなくなっています そのため

More information

<8B5A8F70985F95B632936EE7B22E696E6464>

<8B5A8F70985F95B632936EE7B22E696E6464> 47 Electrical Discharge Truing for Electroplated Diamond Tools Koji Watanabe Hisashi Minami Hatsumi Hiramatsu Kiyonori Masui (211 7 8 ) Electroplated diamond tools are widely used for grinding because

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63> SPG 乳化コネクターコネクターの利用方法利用方法について SPG テクノ株式会社 http://www.spg-techno.co.jp/ SPG 膜を利用した簡易膜乳化デバイスに関し 板状 SPG 膜をシリンジと接続可能なコネクター同士の中央に挟み込んだポンピング式の乳化デバイスであり 少量溶液で均一な乳化エマルションを調製することができる 乳化組成の探索や 実用量が非常に微量である乳化形態 また乳化溶液が少量高価なものでロスボリュームを抑えたい場合に非常に効果的である

More information

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1 T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1 T2K 実験 J- PARC でほぼ純粋な ν µμ ビームを生成 生成点直後の前置検出器と 295km 離れたスーパーカミオカンデでニュートリノを観測 ニュートリノ振動の精密測定 T2K 実験における振動モード 1. ν µμ ν e (ν e

More information

領域シンポ発表

領域シンポ発表 1 次元の減衰運動の中の強制振動 ) ( f d d d d d e f e ce ) ( si ) ( 1 ) ( cos ω =ω -γ とおくと 一般解は 外力 f()=f siω の場合 f d d d d si f ce f ce si ) cos( cos si ) cos( この一般解は 1 φ は外力と変位との間の位相差で a 時間が経つと 第 1 項は無視できる この場合の振幅を

More information

3D プリンタにより作製した樹脂部品の強度に関する研究 尾形正岐 阿部治 長田和真 西村通喜 山田博之 渡辺誠 Study on Strength of Resin Materials Processed by Fused Deposition Modeling Printer Masaki OGA

3D プリンタにより作製した樹脂部品の強度に関する研究 尾形正岐 阿部治 長田和真 西村通喜 山田博之 渡辺誠 Study on Strength of Resin Materials Processed by Fused Deposition Modeling Printer Masaki OGA 3D プリンタにより作製した樹脂部品の強度に関する研究 尾形正岐 阿部治 長田和真 西村通喜 山田博之 渡辺誠 Study on Strength of Resin Materials Processed by Fused Deposition Modeling Printer Masaki OGATA, Osamu ABE, Kazuma OSADA, Michiyoshi NISHIMURA,

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード] 弾塑性不飽和土構成モデルの一般化と土 / 水連成解析への適用 研究の背景 不飽和状態にある土構造物の弾塑性挙動 ロックフィルダム 道路盛土 長期的に正確な予測 不飽和土弾塑性構成モデル 水頭変動 雨水の浸潤 乾湿の繰り返し 土構造物の品質変化 不飽和土の特徴的な力学特性 不飽和土の特性 サクション サクション s w C 飽和度が低い状態 飽和度が高い状態 サクションの効果 空気侵入値 B. サクション増加

More information

バイオ構造における SAXS 分析

バイオ構造における SAXS 分析 バイオ構造における SAXS 分析 構造生物学における SAXSのメリット SAXS( 小角 X 線散乱 ) は 分子生物学分野の構造研究手法です 他の確立された手法では得られない貴重な情報が得られることから 広く使用されるようになってきています 生体高分子及びその複合体の構造解析を行う際 一般的に使用される手法は 結晶学とNMR( 核磁気共鳴 ) です SAXSでは これらの高分解能のテクニックのいずれを使っても得ることのできない貴重な追加情報を得られます

More information

Table 1 Properties of Shrink Films on Market Fig. 2 Comparison of Shrinkage curves of PS and PET films. Fig. 3 Schematic diagram of "Variations in bot

Table 1 Properties of Shrink Films on Market Fig. 2 Comparison of Shrinkage curves of PS and PET films. Fig. 3 Schematic diagram of Variations in bot Bowing Reduction in Biaxial Stretching Process of Styrenic Shrink Film and Its Properties YAMADA Hirofumi TAKEI Toshio and MORITA Tsuyoshi Trimming weight of PET bottle is tried from the trends of aseptic

More information

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro TV 1,2,a) 1 2 2015 1 26, 2015 5 21 Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Rotation Using Mobile Device Hiroyuki Kawakita 1,2,a) Toshio Nakagawa 1 Makoto Sato

More information

Microsoft PowerPoint _40

Microsoft PowerPoint _40 X 線 CT による電源コード短絡痕に生じる 気泡の三次元解析 製品安全センター燃焼技術センター 今田修二 1. 調査の目的 2. 実施内容の概要 3. 短絡痕作製実験及び気泡データの取得 (1) 実験一 二次痕の作製 (2) 実験一 二次痕の作製 (3) 前処理 (4) CT データの取得 (5) 気泡の検出方法 4. データの解析結果 (1) 解析対象サンプル及び計測結果の概要 (2) 最大気泡の体積率による解析

More information

10生活環境研究報告.indd

10生活環境研究報告.indd It is well known that there are great differences among the flow characteristics of a non- Newtonian fluid such as gelatinized starch dispersions, depending on the analytical devices used and measurement

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe *1 *2 *1 JIS A 14812008X TEM 950 TEM 1 2 3 4 JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbestos with Superheated Steam Part 3 An evaluation with

More information

日立金属技報 Vol.34

日立金属技報 Vol.34 Influence of Misorientation Angle between Adjacent Grains on Magnetization Reversal in Nd-Fe-B Sintered Magnet Tomohito Maki Rintaro Ishii Mitsutoshi Natsumeda Takeshi Nishiuchi Ryo Uchikoshi Masaaki Takezawa

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Metho

248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Metho 248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Method in Reverse Multiple Emulsion Masato Tanaka*, Yoshinari

More information

9 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /,, No.0,,/+,/0 (,**/) 251 * * E#ects of Microbial Transglutaminase on Melting Point and Gel property of G

9 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /,, No.0,,/+,/0 (,**/) 251 * * E#ects of Microbial Transglutaminase on Melting Point and Gel property of G 9 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /,, No.0,,/+,/0 (,**/) 251 * * E#ects of Microbial Transglutaminase on Melting Point and Gel property of Gelatins Takahiko Soeda, Tomoko Kaneko*, Akiko Hokazono,

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h] 第 5 章核生成と相形態 目的 相変化時の核生成の基本を理解するとともに, 相形状が種々異なる理由を物理的観点から認識する. 5.1 核生成と成長 5.1.1 均一核生成 5.1. 不均一核生成 5.1.3 凝固 相変態 5.1.4 TTT 線図 5. 相形態 5..1 界面エネルギーと相形態 5.. 組織成長 演習問題 5.1 核生成と凝固 5.1.1 均一核生成 (homogeneous nucleation)

More information

53nenkaiTemplate

53nenkaiTemplate デンドリマー構造を持つアクリルオリゴマー 大阪有機化学工業 ( 株 ) 猿渡欣幸 < はじめに > アクリル材料の開発は 1970 年ごろから UV 硬化システムの確立とともに急速に加速した 現在 UV 硬化システムは電子材料において欠かせないものとなっており その用途はコーティング 接着 封止 パターニングなど多岐にわたっている アクリル材料による UV 硬化システムは下記に示す長所と短所がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 不飽和土の力学を用いた 締固めメカニズムの解明 締固めとは 土に力を加え 間隙中の空気を追い出すことで土の密度を高めること 不飽和土 圧縮性の減少透水性の減少せん断 変形抵抗の増大 などに効果あり 締固め土は土構造物の材料として用いられている 研究背景 現場締固め管理 締固め必須基準 D 値 施工含水比 施工層厚 水平まきだし ( ρdf ) 盛土の乾燥密度 D値 = 室内締固め試験による最大乾燥密度

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

ゼリーこんにゃくの分析

ゼリーこんにゃくの分析 39 Analysis of Jelly Konjac Hiromichi HAYANO, Tsutomu KUMAZAWA Central Customs Laboratory, Ministry of Finance 531, Iwase, Matsudo shi, Chiba Ken, 271 Japan Some properties of so called jelly Konjac have

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

X線分析の進歩45

X線分析の進歩45 Advances in X-Ray Chemical Analysis, Japan, 45 (2014) ISSN 0911-7806 NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and Jun KAWAI NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and

More information

620 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +,, 0,* 0,1 (,**3) 14 Use of Rice Paste in Rice Bread Processing Yasuko Kainuma Keywords : rice,

620 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +,, 0,* 0,1 (,**3) 14 Use of Rice Paste in Rice Bread Processing Yasuko Kainuma Keywords : rice, 620 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +,, 0,* 0,1 (,**3) 14 Use of Rice Paste in Rice Bread Processing Yasuko Kainuma Keywords : rice, bread, paste, particle size, pulverizing mill : and

More information

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63> 凝集しにくい粒径約 20 nm のコアシェル型ナノ粒子を開発 - 光学フィルムへの応用に期待 - 平成 25 年 1 月 29 日独立行政法人産業技術総合研究所北興化学工業株式会社 ポイント 酸化セリウムとポリマーからなるナノ粒子の粒径を従来の 2 分の 1 以下に このナノ粒子を高濃度に含有させて樹脂フィルムに透明性を維持したまま高屈折率を付与 ナノ粒子の量産化の研究開発を推進し サンプル提供を開始

More information

Probit , Mixed logit

Probit , Mixed logit Probit, Mixed logit 2016/5/16 スタートアップゼミ #5 B4 後藤祥孝 1 0. 目次 Probit モデルについて 1. モデル概要 2. 定式化と理解 3. 推定 Mixed logit モデルについて 4. モデル概要 5. 定式化と理解 6. 推定 2 1.Probit 概要 プロビットモデルとは. 効用関数の誤差項に多変量正規分布を仮定したもの. 誤差項には様々な要因が存在するため,

More information

物薬

物薬 !ANSWERS!? HEK? 問題解説 10 THE GOAL OF THE DAY 溶解速定数に影響を及ぼす因子についてわかる 溶解速定数を計算で求められる 溶解速 固形薬物の溶解速を表す次式に関する記述の正誤について答えよ ks( ) 溶解速 ただし におけるを 固形薬品の表面積を S その溶媒に対する溶解を みかけの溶解速定数を k とする 1 この式は界面反応過程が律速であるとして導かれたものである

More information

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage NC Unit PC は 同時多軸に制御はできないため 直線加工しかでき 図3は ステージの走査速度を

More information

Morphologies and Mechanical Properties of the Nanocomposites of Poly(butylene succinate-co-lactate) and the Organo-modified Montmorillonites Treated w

Morphologies and Mechanical Properties of the Nanocomposites of Poly(butylene succinate-co-lactate) and the Organo-modified Montmorillonites Treated w Morphologies and Mechanical Properties of the Nanocomposites of Poly(butylene succinate-co-lactate) and the Organo-modified Montmorillonites Treated with Alkyltrimethoxysilanes SOMEYA Yoshihiro, SHIBATA

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1).

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1). Importance and Countermeasures for Sebum Control in Application of Makeup Cosmetics Koichi NOMURA POLA Chemical Industries, Inc., R&D Planning Department 27-1, Takashimadai, Kanagawa-ku, Yokohama 221-0833,

More information

破壊構造に焦点を絞り 未破壊 ( 破壊前 ) の構造と破壊時 ( 破壊後 ) の構造を比較観察することで どのように構造が破壊されたのかを明らかにし 構造と力学物性の関係を考察した 過去の研究において タンパク質 多糖類共存ゲルの大変形試験による破断特性について 多く報告されてきた しかし タンパク

破壊構造に焦点を絞り 未破壊 ( 破壊前 ) の構造と破壊時 ( 破壊後 ) の構造を比較観察することで どのように構造が破壊されたのかを明らかにし 構造と力学物性の関係を考察した 過去の研究において タンパク質 多糖類共存ゲルの大変形試験による破断特性について 多く報告されてきた しかし タンパク 2017 年度農学研究科博士学位論文 要約 乳タンパク質ゲル状食品の力学物性と構造への澱粉添加の影響 Effects of starches on mechanical properties and microstructures of milk-protein gelling food 農芸化学専攻 付惟 < 第 1 章序論 > 食品のおいしさは 風味や香りなどの化学的要因と 外観や食感などの物理的な要因によって決定される

More information

SP8WS

SP8WS GIXS でみる 液晶ディスプレイ用配向膜 日産化学工業株式会社 電子材料研究所 酒井隆宏 石津谷正英 石井秀則 遠藤秀幸 ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Ⅰ 小金澤智之 広沢一郎 背景 Ⅰ ~ LCD の表示品質 ~ 液晶ディスプレイ (LCD) 一方向に揃った ( 配向した ) 液晶分子を電圧により動かすことで表示 FF 液晶分子 液晶配向と表示品質 C 電極 液晶分子の配向が乱れると表示品質が悪化

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Non-linea factue mechanics き裂先端付近の塑性変形 塑性域 R 破壊進行領域応カ特異場 Ω R R Hutchinson, Rice and Rosengen 全ひずみ塑性理論に基づいた解析 現段階のひずみは 除荷がないとすると現段階の応力で一義的に決まる 単純引張り時の応カーひずみ関係 ( 構成方程式 ): ( ) ( ) n () y y y ここで α,n 定数, /

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

層流撹拌槽解析 Laminar 循環流の概略図 流れ特性 撹拌レイノルズ数撹拌羽根のレイノルズ数旋回流の平均流速循環流量 動力 撹拌動力トルク動力数撹拌翼に与えられる軸方向の力 エネルギー散逸 平均エネルギー散逸率壁付近でのエネルギー散逸率高せん断ゾーンでのエネルギー散逸率全動力に対する翼付近でのエネルギー散逸の割合 翼付近のせん断 撹拌羽根付近のシアレート翼付近の有効粘性撹拌羽根付近の乱流せん断応力翼付近の高せん断領域の相対体積

More information

untitled

untitled 11-19 2012 1 2 3 30 2 Key words acupuncture insulated needle cervical sympathetick trunk thermography blood flow of the nasal skin Received September 12, 2011; Accepted November 1, 2011 I 1 2 1954 3 564-0034

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

Chap2.key

Chap2.key . f( ) V (V V ) V e + V e V V V V ( ) V V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) () V (0 ) (4) V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) O r θ ( ) ( ) : (r θ) : { r cos θ r sn θ { r + () V (0 ) (4) V ( ) θ θ arg( ) : π π

More information

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川 Pattern Making Method and Evaluation by Dots of Monochrome Shigekazu Nishikawa 1,MarikoYoshizumi 1,andHajime Miyake 2 1 Miyagi University of Education, 149, Aramaki-aza-Aoba, Aoba-ku, Sendai-shi, Miyagi

More information

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報) Product Safety Technology Center 製品事故解析に必要な アルミニウム合金の引張強さとウェブ硬さ及びバーコル硬さとの関係について 九州支所 製品安全技術課清水寛治 説明内容 目的 アルミニウム合金の概要 硬さの測定方法 引張強さとビッカース硬さの関係 ビッカース硬さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 引張強さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 効果と活用事例 2 1. 目的

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization) in the annealed state of iron-cobalt alloys has been

More information

統計的データ解析

統計的データ解析 統計的データ解析 011 011.11.9 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 連続確率分布の平均値 分散 比較のため P(c ) c 分布 自由度 の ( カイ c 平均値 0, 標準偏差 1の正規分布 に従う変数 xの自乗和 c x =1 が従う分布を自由度 の分布と呼ぶ 一般に自由度の分布は f /1 c / / ( c ) {( c ) e }/ ( / ) 期待値 二乗 ) 分布 c

More information

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山 Faculty of Life Environment, Kinjogakuin University, Moriyama-ku, Nagoya 463-8521, Japan Faculty of Home Economics, Japan Women s University, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8681, Japan AStudy on Easing by a Variable

More information

内 容 目 次

内 容 目 次 二カ所をホチキスで止めて 黒 又は白の製本テープを裏表紙まで貼る 平成 25 年度岡山大学大学院保健学研究科博士学位申請論文 内容要旨 放射線技術科学分野黒田昌宏教授指導 734216 播本隆平成 25 年 6 月提出 1 内容目次 主論文 Influence of permittivity and electrical conductivity on image pattern of MRI (

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて 16 素子 Si フォトダイオードアレイ S12362/S12363 シリーズ X 線非破壊検査用の裏面入射型フォトダイオードアレイ ( 素子間ピッチ : mm) 裏面入射型構造を採用した X 線非破壊検査用の 16 素子 Si フォトダイオードアレイです 裏面入射型フォトダイオードアレ イは 入射面側にボンディングワイヤと受光部がないため取り扱いが容易で ワイヤへのダメージを気にすることなくシ ンチレータを実装することができます

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swiveling using a Misalignment Model Abstract: When the camera sets on a gimbal head as a fixed-view-point, it is

More information

FT-IRにおけるATR測定法

FT-IRにおけるATR測定法 ATR 法は試料の表面分析法で最も一般的な手法で 高分子 ゴム 半導体 バイオ関連等で広く利用されています ATR(Attenuated Total Reflectance) は全反射測定法とも呼ばれており 直訳すると減衰した全反射で IRE(Internal Reflection Element 内部反射エレメント ) を通過する赤外光は IRE と試料界面で試料側に滲み出した赤外光 ( エバネッセント波

More information

Fig. 1. Schematic drawing of testing system. 71 ( 1 )

Fig. 1. Schematic drawing of testing system. 71 ( 1 ) 1850 UDC 669.162.283 : 669.162.263.24/. 25 Testing Method of High Temperature Properties of Blast Furnace Burdens Yojiro YAMAOKA, Hirohisa HOTTA, and Shuji KAJIKAWA Synopsis : Regarding the reduction under

More information

<4D F736F F D F815B834E D E7C5F8B7B8DE82E646F63>

<4D F736F F D F815B834E D E7C5F8B7B8DE82E646F63> 偏光板用 PVA/ ヨウ素延伸フィルムの SAXS/WAXS による構造解析 日東電工 ( 株 ) 基幹技術センター信頼性評価技術部 宮崎司 1. はじめに高分子の構造には以下のような 3 つの大きな特長がある 1 広い長さスケールにわたる複雑な階層構造をもつ 2バルクと構造や物性が異なる表面層の影響が無視できない 3ソフトマターと総称されるように 製造 加工工程や使われる環境によって構造が大きく変わる

More information

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考 3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x = f x= x t f c x f = [1] c f x= x f x= x 2 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考える まず 初期時刻 t=t に f =R f exp [ik x ] [3] のような波動を与えたとき どのように時間変化するか調べる

More information