資料3-1東京工業大学における核不拡散・核セキュリティに関する研究と 人材育成(パワーポイント資料)(東京工業大学説明資料)

Size: px
Start display at page:

Download "資料3-1東京工業大学における核不拡散・核セキュリティに関する研究と 人材育成(パワーポイント資料)(東京工業大学説明資料)"

Transcription

1 資料 3-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会原子力科学技術委員会核不拡散 核セキュリティ作業部会 ( 平成 28 年 6 月 23 日 ) 東京工業大学における 核不拡散 核セキュリティに関する研究と人材育成 東京工業大学 グローバル原子力安全 セキュリティ エージェント教育院 齊藤正樹 1

2 報告内容 1. 平和と持続的発展に向けた軍事転用困難なプルトニウムの研究 (1) プルトニウムの核拡散抵抗性 (2) マイナーアクチニドは核のゴミですか? (3) もんじゅ について (4) 核不拡散体制強化の課題と提言 (5) まとめ 2. グローバル原子力安全 セキュリティ エージェント養成 (1) プログラムの背景と目的 (2) 教育プログラムの概要 (3) 産官学連携による指導 (4) 原子力安全 セキュリティ 保障措置 / 核不拡散分野における人材育成の課題と提言 2

3 1. 平和と持続的発展に向けた軍事転用困難なプルトニウムの研究 要旨 使用済み燃料に含まれるマイナーアクチニド (MA) を軽水炉のウラン燃料や高速増殖炉のブランケット燃料に少量添加すると 燃料中に核兵器転用困難な 238 Pu の同位体割合を増加させ 高い核拡散抵抗性を有するプルトニウムを生成 (Protected Plutonium Production:PPP(P 3 )) することが可能である 現在 厄介な 核のゴミ として扱われている MA は決して ゴミ ではなく 将来の人間社会の平和と繁栄を支える貴重な 宝 である P 3 科学技術は 核不拡散の 多重障壁 の 1 つの 物質障壁 における 同位体組成 に着目し その同位体組成を核反応によって制御し この障壁を強固にして核拡散抵抗性を強くする科学技術であり プルトニウムの場合は この障壁を破ることは極めて困難である 3

4 1. 平和と持続的発展に向けた軍事転用困難なプルトニウムの研究 要旨 ( つづき ) 科学技術は人類に多くの貢献をもたらした しかし 20 世紀の科学技術は人類を抹消する可能性のある 核兵器 を生んだ 科学技術の進歩には それを 正しく制御するメカニズム ( 人類のための正しい政治 ) が必要である 21 世紀に生まれた P 3 科学技術は 人類のための正しい政治と連携して 核兵器なき世界 の実現に向け大きく寄与することが期待される もんじゅ は 余剰プルトニウムを効率的に燃やしながら (Pu Eater) かつ 核拡散抵抗性の高い軍事転用困難なプルトニウムを増殖する (Pu Breeder) 核不拡散上極めて重要な技術の実証に向けた 国際研究開発拠点 として再構築し 将来のエネルギー安全保障のみならず 原子力の平和利用と核不拡散の両立 の観点からも 人類史上初めての挑戦を 国は高い志を持って 揺るぎなく進めるべきである 4

5 (1) プルトニウムの核拡散抵抗性 原子力の平和利用を地球規模で円滑に進めて行くためには 核不拡散に向けた国際的条約などの政治 ( 外交 ) 活動は当然重要であるが これらは 基本的には国際的な信頼に基づく約束ごとであって 本質的な意味における核不拡散の問題の解決策ではない 国際的な破壊行為をする集団 ( 国際テロ ) や ならず者国家 に対しては限界がある より本質的に重要なのは 使用する核物質そのもの自身が 核拡散に対して固有の強い防護特性 ( 核拡散抵抗性 ) を有することであり 平和目的の利用には有効に使えるが 軍事的には転用が非常に困難な核物質に変換することである 5

6 Pu 同位体の自発核分裂中性子と崩壊熱 570 崩壊熱 (W/kg) Pu: E+3 9.1E+2 1.7E+3 2.0E-2 5.0E-2 自発核分裂中性子数 (n/g s) 6

7 Sources Currently Used for Assessment of Proliferation Resistant Properties for Plutonium IAEAInformation Circular (Unofficial electronic edition) INFCIRC/153 (Corrected) June 1972 GENERAL Distr. Original: ENGLISH The Structure and Content of Agreements Between the Agency and States Required in Connection with the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons PART II EXEMPTIONS FROM SAFEGUARDS The Agreement should provide that the Agency shall, at the request of the State, exempt nuclear material from safeguards, as follows: Special fissionable material, when it is used in gram quantities or less as a sensing component in instruments; nuclear material, when it is used in non-nuclear activities in accordance with paragraph 13 above, if such nuclear material is recoverable; Plutonium with an isotopic concentration of plutonium-238 exceeding 80%. 7

8 原子力発電所からの使用済み燃料 (33GWd/tHM, 3 年冷却 ) ウラン新燃料 33GWd/tHM ( 核反応エネルギー ) 使用済み燃料 Am % Am-242m 0.07% Cm % Cm % 56.93% Am % Cm % % Fresh fuel 1,000 kg U kg 0.93 kg 9.0 kg PWR 33 GWd/tHM FP MA Pu % U 238 Np % 1.46% 26.22% % % 8

9 HM fraction (%) 軽水炉における Pu の生成挙動 1E U 1E Pu 1E Pu 1E Pu 242 Pu 238 Pu 1E Burnup (GWd/tHM) 9

10 (2) マイナーアクチニドは核のゴミですか? 20 世紀においては 核のゴミ として取り扱われてきた 21 世紀では 貴重な宝 である その理由は? 10

11 核反応チェーン Main transformation (PWR 型軽水炉 chain ) 11

12 HM fraction (%) HM fraction (%) 軽水炉における Pu の生成挙動の比較 (5% 濃縮ウラン酸化物 ) (10% 濃縮ウラン酸化物 +2%Np) 1E U 237 Np 1E Pu 1.5 1E Pu Pu 238 Pu 1E Pu 242 Pu 238 Pu Pu 241 Pu 1E Burnup (GWd/tHM) Burnup (GWd/tHM) 242 Pu 12

13 核拡散抵抗性の高い Pu を増殖する高速増殖炉サイクル 劣化ウラン 再処理 (RU,PPu, MA) 核拡散抵抗性の高い余剰 Pu の貯蔵 (PPu) RU, PPu RU, MA 燃料製造 ( 炉心 ) 燃料製造 ( ブランケット ) 劣化ウラン (U, PPu) U, MA 高速増殖炉 炉心 ブランケット U, PPu,MA, RU: 回収ウラン PPu: 核拡散抵抗性の高い Pu MA: マイナーアクチニド 13

14 Protected Plutonium Production (P 3 ) の定義 (God) (Human being) n + NU Pu MA + n (Fuel Production) (240) (242) (Fuel Protection) <<Nuclear Harmonization>> 14

15 従来の核変換 ( 消滅 ) との違い 従来のプロジェクト FP 目的 n MA 核廃棄物の低減 (MA : 核廃棄物 ) FP PPP プロジェクト Protected Pu の生成 核不拡散 n MA Pu 238 (MA: 238 Pu 等の親物質 ) 高い燃焼度 ( 長寿命炉心 ) n U 238 Pu 239 (MA: 可燃性毒物 ) 核廃棄物 (?) の有効利用 (MA : 貴重な宝 ) 15

16 P 3 技術に基づく核拡散抵抗性の高い原子力システム 有効利用ウラン資源 238 U 239 Pu (Fuel Production) 核廃棄物? (Np, Am, Cm) 将来の原子 力システム Protected Pu MA Production (P 3 ) 239 Pu Pu (Fuel Protection) 238 Pu, 240 Pu, 242 Pu 長寿命 原子炉 世界の新しい市場開拓 16

17 P 3 メカニズムの原子炉による検証 この P 3 メカニズムを 中性子エネルギースペクトルの異なる国内外の 2 種類の研究炉 (JAEA の高速実験炉 常陽 と米国アイダホ国立研究所の熱中性子研究炉 ATR(Advanced Test Reactor) で実証した 17

18 Relative amount of 237 Np and 238 Pu P 3 メカニズムの高速実験炉 常陽 での検証 Np-237 (fuel (core) stack region) 237 Np-237 (reflector (reflecto) region) 238 Pu-238 (fuel (core) stack region) 238 Pu-238 Pu (reflector (reflector) region) Reflector region Fuel stack region Total neutron fluences (10 n/m 2 ) 18

19 核拡散抵抗性の高いプルトニウム生成 原理確認実験を米国アイダホ国立研究所 Advanced Test Reactor (ATR) 炉で実施 ATR 施設外観 ATR 原子炉概略図 ATR 原子炉内部 文部科学省 革新的原子力システム技術開発 公募事業 強い核拡散抵抗性を有する Pu を生成する革新的原子炉技術開発 ( 平成 15 年度 ~ 平成 19 年度 ) ( 写真提供 : 米国アイダホ国立研究所 ) 19

20 Sample Irradiation Tests in ATR PIE (INL) ATR Core S p e c i m e n f o r I r r a d i a t i o n (dimensions ; in inches) Sample Holder :Irradiation Hole Np/U Ratio about 3 levels Samples for Irradiation about 20 Samples for un-irradiated about 6 Irradiation Parameter about 3 levels Thermal Flux ATR:φth=max ( ref. JMTR:φth=max ) 20

21 Concentration (μg / ghm initial) Concentration (μg / ghm initial) Concentration (μg / ghm initial) Np の添加の違いによる Pu239 と Pu238 生成の比較 Np 2 添加 Np 5% 添加 Np 10% 添加 Np 2% Sample Pu238 & Pu239 Np 5%-Sample Pu238 & Pu Np 10%-Sample Pu238 & Pu239 Pu238-5%L(PIE) Pu238-5%S(PIE) Pu238-2%L(PIE) Pu238-2%S(PIE) Pu239-5%L(PIE) Pu239-5%S(PIE) Pu239-2%L(PIE) Pu239-2%S(PIE) Pu238-5%L(Cal) Pu238-5%S(Cal) Pu238 Pu238-2%L(Cal) Pu238-2%S(Cal) Pu239-5%L(Cal) Pu239-5%S(Cal) Pu239-2%L(Cal) Pu239-2%S(Cal) Pu238 D4 5% L Pu238 E4 5% L Pu238 F3 2% L Pu238 D3 2% S Pu238 E1 5% S Pu239 D4 5% L Pu238 F2 2% S Pu239 F3 2% L Pu239 E4 5% L Pu239 E1 5% S Pu239 S Pu239 D3 2% S Pu239 F2 2% S Pu239 S Pu239 S Pu239 L Pu239 L Pu238 Pu239 L Pu238-10%L(PIE) Pu238-10%S(PIE) Pu239-10%L(PIE) Pu239-10%S(PIE) Pu238-10%L(Cal) Pu238-10%S(Cal) Pu239-10%L(Cal) Pu239-10%S(Cal) Pu238 Pu238 C4 10% L Pu238 F4 10% L Pu238 G1 10% S Pu238 F1 10% S Pu239 C4 10% L Pu239 F4 10% L Pu239 G1 10% S Pu239 F1 10% S EFPD EFPD EFPD 21

22 22

23 (3) もんじゅ について 高速増殖炉のビジョン ( 研究開発目標 ) の見直し 原点に戻って 今後の高速増殖炉のビジョンを徹底的に見直すべきである 閉鎖的な議論ではなく 国民も含めて国全体でもう一度議論することが重要である 透明性を高めて情報公開を徹底し 広く国民に意見を求め 国の政策に反映すべきである 1 2 その際に考慮すべき点を以下述べる 将来の高速増殖炉システムの安全性と経済性の実証 長期的なエネルギー安全保障の確立 ( 核燃料の自給 ( 燃料の増殖とサイクルの確立 )) 3 地球環境保全 ( 核変換による核廃棄物の減容と毒性の低減の実証 ) 4 原子力の平和利用と核不拡散の両立の実証 ( 余剰プルトニウムの効率的な燃焼 (Pu Eater) と核拡散抵抗性の高い軍 事転用困難なプルトニウムの増殖 (Pu Eater)) 23

24 高速増殖炉の開発目標 24

25 (4) 核不拡散体制強化の課題と提言 1) 核不拡散における 多重障壁 と P 3 科学技術 P 3 科学技術は 核不拡散の 多重障壁 の 1 つの 物質障壁 における 同位体組成 に着目し その同位体組成を核反応によって制御し この障壁を強固にして核拡散抵抗性を強くする科学技術であり プルトニウムの場合は この障壁を破ることは極めて困難である さらに 技術障壁や外在的処置と組み合わせて 国家 ( ホスト国家 ) による 核兵器もしくは核爆発装置の取得を意図して行う核物質の転用や未申告生産 技術の不正用を防ぐ 強い核拡散抵抗性を有する新しい原子力科学技術政策 を 世界に先駆けて推進すべきである 25

26 核拡散抵抗性の多重障壁 ( 深層防護 :Defense in Depth) 物質障壁 (Material Barriers) PPP は同位体障壁! 技術障壁 (Technical Barriers) 外在的 ( 制度的 ) 障壁 (Extrinsic (Institutional) Barriers) 26

27 (4) 核不拡散体制強化の課題と提言 2) 核兵器なき世界 の実現に向けて 核兵器なき世界 の実現に向けた核不拡散の課題は 科学技術的な側面と政治的な側面があり その目標を達成するためには 両者の密接な連携が不可欠 である しかし 残念ながら 現状は両者間のコミュニケーションが極めて不足している 今後は 政治 ( 外交 ) と科学技術とが密に連携した包括的外交戦略で 原子力の平和利用と核不拡散の両立 に向け さらには 核兵器なき世界 の実現に向け 我が国は国際社会のイニシアチブをとって 進むべきである 27

28 原子力平和利用と核不拡散の両立 に向けた包括的戦略 ( 科学技術力 + 政治 ( 外交 ) 力 ) 核拡散抵抗性 物理的防護 国家による脅威 ( 核物質の転用 未申告生産 原子力施設の不正使用 ) ハードパワー 科 学 技 術力 ソフトパワー 政 治力 非国家主体による脅威 ( 核物質の盗取 妨害破壊行為等 ) 核兵器のない世界 28

29 (4) 核不拡散体制強化の課題と提言 2) 核兵器なき世界 の実現に向けて ( 続き ) 科学技術は人類に多くの貢献をもたらした しかし 20 世紀の科学技術は人類を抹消する可能性のある 核兵器 を生んだ 科学技術の進歩には それを正しく制御するメカニズム ( 人類のための正しい政治 ) が必要である 21 世紀に生まれた P 3 科学技術は 人類のための正しい政治と連携して 核兵器なき世界 の実現に向け大きく寄与することを期待する 29

30 IAEA の年報 ( 2006 年版 ) 2 回の IAEA 諮問会議 東工大で IAEA と共催で国際会議 30

31 P 3 に関する国際科学技術フォーラム 31 31

32 2. グローバル原子力安全 セキュリティ エージェント養成 要旨 東京工業大学は 文部科学省の支援により 人類の生存基盤を脅かす核拡散 核テロ 大規模な原子力災害や緊急被ばく問題等のグローバルな原子力危機 の分野において 国際的リーダーとして活躍する人材を育成することを目的として 修士 博士一貫学位プログラムである博士課程教育リーディングプログラム グローバル原子力安全 セキュリティ エージェント養成 を平成 23 年度より実施している この教育プログラムは 深い専門性はもとより 幅広い社会性や国際性 更に豊かな人間性を養い 時代の流れを俯瞰しながら 高い志を持って 人々のために 社会のために 世界のために 貢献するリーダーを育成する ことを教育目標として 原子力を専門とする学生の中から厳選された学生が グローバル トップリーダーを目指して 博士の学位を修得する 学位プログラム である 32

33 33

34 プログラムの背景 (1) 1 石油資源の枯渇 新興国のエネルギー消費量の爆発的増加 エネルギーの長期安定確保は喫緊の課題 多くの国が原子力導入と自然エネルギー開発を進めている 年 9 月 11 日 米国で大規模国際テロ発生 原子力発電所も国際テロのターゲットとなっていた 年 7 月 G8 洞爺湖サミット開催原子力 3S(Safety( 安全 ) Security( 核セキュリティ ( 核テロ対策 )) Safeguards( 核不拡散 保証措置 )) の重要性が議論される 我が国が 3S のイニシアチィブをとることを宣言 年 4 月 ワシントンで核セキュリティ サミット開催 我が国が 世界の核セキュリティ強化のための支援センターを設置することを表明 34

35 プログラムの背景 (2) 年 3 月 11 日 東日本大震災発生福島第一原子力発電所の苛酷事故 ( 大規模原子力災害 ) が発生 福島第一原子力発電所での津波と水素爆発 35

36 プログラム全体の目的 人類の生存基盤を脅かす核拡散 核テロ 大規模な原子力災害や緊急被ばく問題等のグローバルな原子力危機 ( 原子力安全 セキュリティ分野 ) における諸課題を解決し 平和で安全 安心な生活を保障する人間社会の構築を目的として 高い国際交渉能力を有し 国内外の原子力関連の産官学界で国際的リーダーとして活躍する人材 グローバル原子力安全 セキュリティ エージェント を養成する 36

37 解決すべき課題と産官学連携 37

38 38

39 39

40 40

41 41

42 42

43 テキサス A&M 大学 (Disaster City) での 放射性物質回収実習 43

44 44

45 (4) 原子力安全 セキュリティ 保障措置 / 核不拡散分野における人材育成の課題と提言 原子力安全 核セキュリティ 保障措置 / 核不拡散に関する専門知識を有する人材の確保 育成は我が国の原子力政策を確実に推進するための根幹である 中央省庁 地方自治体 さらに関連する産業界は 原子力安全 核セキュリティ 保障措置 / 核不拡散分野の人材育成を 大学等と密接に連携して 戦略的 効率的 効果的に実施することが望ましい 原子力安全 核セキュリティ 保障措置 / 核不拡散の分野における職員のスキルアップ キャリアーアップ制度の整備のみならず 職員の国内の関連機関への派遣や留学 また 研修などを通じて資格取得の機会を付与し 将来有望な人材育成を戦略的に進めるべきである 45

46 特に 核セキュリティ文化 ( 核テロ対策 ) に関する認識は 我が国の社会全体を通じて 非常に薄い 従って 十分な人材が育っていないのが現状である 東京オリンピックを目の前に迎えるに際して その人材育成は緊急の重要な課題である また サイバーセキュリティ分野の研究と人材が非常に不足している サイバーセキュリティ強化のための対応が急務である 原子力災害時の緊急対応については 海上保安庁 警察庁 消防庁などとの密接な連携が不可欠であるが 原子力に関する知識や原子力災害時の実践的な練が不十分である テキサス A&M 大学における災害対応訓練施設 (Disaster City) 等を参考にして 原子力災害対応訓練施設の整備 が緊急の重要な課題である ( 図 16) 福島原子力発電所事故対応の反省から 原子力災害の規模に応じて 原子力災害の発生から一定時間内に ( 例えば 24 時間以内 ) に人材 資材 機材を災害現場に運搬して 災害対応支援が可能な指揮命令系統が統一された 原子力災害即応部隊 ( 原子力緊急レスキュー部隊 ) の創設および設備 訓練の強化 機材の開発等が重要な課題である 46

47 テキサス A&M 大学における災害対応訓練施設 (Disaster City) 47

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 文部科学省 革新的原子力システム技術開発 公募事業 平成 19 年度 強い核拡散抵抗性を有する Pu を生成する革新的原子炉技術開発 成果報告書 ( 概要版 ) 東京工業大学 本報告書は電源開発促進対策特別会計法に基づく文部科学省からの委託研究として 東京工業大学が実施した平成 19 年度 強い核拡散抵抗性を有する Pu を生成する革新的原子炉技術開発 の成果を取り纏めたものです したがって 本報告書の複製

More information

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2015 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2015 年 9 月 9 日 11 日 発表 10 分, 質疑応答 5 分 第 1 日 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A01 A02 A03 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A04 A05 A06 A07 休憩 教育委員会セッション 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A08 A09 A10

More information

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4 2010 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2010 年 9 月 15 日 17 日 第 1 日 発表 10 分, 討論 5 分 燃料再処理 A01 A02 A03 A04 A05 A06 A07 休 憩 総合講演 報告 1 計量保障措置分析品質保証 燃料再処理 A08 A09 A10 A11 A12 燃料再処理 A13 A14 A15

More information

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38 2013 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 3 月 26 日 28 日 第 1 日 原子力施設の廃止措置技術 A01 A02 A03 A04 原子力施設の廃止措置技術 A05 A06 A07 放射性廃棄物処分と環境 A08 A09 A10 A11 A12 A13 放射性廃棄物処分と環境 A14 A15 A16 A17

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2013 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 9 月 3 日 5 日 第 1 日 理事会セッション 休憩 B04 B05 核融合中性子工学 B06 B07 特別講演 原子力安全部会セッション 第 2 日 総合講演 報告 4 市民および専門家の意識調査 分析 原子力発電部会 第 24 回全体会議 原子力発電部会セッション

More information

<93FA92F6955C2E6D6364>

<93FA92F6955C2E6D6364> E AN 2 JCO ATM 25320 0 m 100 m JR EV WC EV WC EV WC D101 1 D202 5 D201 WC WC 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 会 費 定 員 会場への移動 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 対 象 会 費 定 員 2010 年 3 月 29 日 ( 月 ) 2 月 8 日 ( 月 )

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2014 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2014 年 9 月 8 日 10 日 第 1 日 倫理委員会セッション 社会 環境部会 第 31 回全体会議 社会 環境部会セッション 特別講演 理事会セッション 第 2 日 原子力安全部会セッション 休 憩 保健物理 環境科学部会セッション 放射線工学部会セッション 教育委員会セッション

More information

16-40.indd

16-40.indd 2009 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2009 年 3 月 23 日 25 日 炉材料 A05 A06 A07 A08 学生連絡会 第 17 回会員総会 第 1 日 第 41 回日本原子力学会学会賞 贈呈式 特別講演 炉材料 A01 A02 A03 A04 第 1 日 休憩 炉材料 A09 A10 A11 A12 A13

More information

日程表 mcd

日程表 mcd 2011 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2011 年 9 月 19 日 22 日 特別シンポジウム 特別講演 第 1 日 第 2 日 理事会からの報告と会員との意見交換 第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A01 A02 A03 A04 原子力青年ネットワーク連絡会 第 12 回全体会議 男女共同参画委員会セッション 核化学,

More information

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2014 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2014 年 3 月 26 日 28 日 休憩 標準委員会セッション2( システム安全専門部会 ) 総合講演 報告 2 水素安全対策高度化 第 3 日 原子力安全部会セッション 原子力発電部会 第 25 回全体会議 第 1 日 原子力発電部会セッション 標準委員会セッション 3( 原子力安全検討会,

More information

日本原子力学会 2015 年春の年会 日程表 2015 年 3 月 20 日 ( 金 )~22 日 ( 日 ) 茨城大学日立キャンパス JR JR 11 10 21 22 23 24 EV EV 日 時 :2015 年 3 月 20 日 ( 金 ) 19:00~20:30 場 所 会 費 定 員 交 通 展示期間 :2015 年 3 月 20 日 ( 金 )~22 日 ( 日 ) 場 所

More information

<955C8E D342E6169>

<955C8E D342E6169> 2011年春の年会 福井大学文京キャンパス 交通案内 ①私鉄えちぜん鉄道 福井駅 福大前西福井駅 約10分 片道150円 時刻表 http://www.echizen-tetudo.co.jp/ 下り 三国港駅行き にご乗車ください ②京福バス JR 福井駅前 10のりば 福井大学前 約10分 片道200円 時刻表 http://bus.keifuku.co.jp/ ③空港連絡バス 小松空港 福井駅

More information

原子炉の原理と構造

原子炉の原理と構造 使用済燃料と高レベル放射性廃棄物問題 目次 使用済み 燃料ー再処理か直接処分か使用済み燃料の組成放射性廃棄物の区分と発生個所高レベル放射性廃棄物の減衰と 処分 原子力発電所における廃棄物の処理方法高レベル放射性廃棄物の処理 処分プルサーマル問題を考える核種転換 ( 消滅処理 ) とは何か核種転換 ( 消滅処理 ) の展望 評価ー Made by R. Okamoto (Emeritus Prof.

More information

IAEA(国際原子力機関)の査察技術開発への協力 - 日本発の技術で核不拡散に貢献 -

IAEA(国際原子力機関)の査察技術開発への協力 - 日本発の技術で核不拡散に貢献 - 平成 20 年 2 月 19 日第 3 回東海フォーラム IAEA( 国際原子力機関 ) の査察技術開発への協力 - 日本発の技術で核不拡散に貢献 - 独立行政法人日本原子力研究開発機構プルトニウム燃料技術開発センター技術部次長高橋三郎 1 原子力開発を支える 4 つの車輪 核不拡散 原子力 核物質防護 情報公開 保障措置 安全確保 人類の豊かな生活へ 2 核不拡散 ( 核物質防護と保障措置 ) 核物質防護

More information

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣 第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣 はじめに JAEA は 保有する原子力施設の安全強化とバックエンド対策の着実な実施により研究開発機能の維持 発展を目指すため 1 施設の集約化 重点化 2 施設の安全確保及び

More information

<4D F736F F F696E74202D F748CB48E7197CD8A7789EF C835B A678E D89EF816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D F748CB48E7197CD8A7789EF C835B A678E D89EF816A2E707074> 核不拡散に係る次世代専門家の育成 ( 東京大学 G-COE の取り組み ) 核不拡散 保障措置 核セキュリテイ連絡会企画セッション 東京大学大学院日本原子力研究開発機構久野祐輔 原子力の平和利用を取り巻く状況 - 原子力平和利用推進 しかし核拡散の深刻化 - 原子力エネルギーへの期待 経済発展に伴うエネルギー需要の増加に対する原子力エネルギーへの期待 (2030 年までに核エネルギー需要は60% 増加と予測

More information

研究炉に関わる研究環境と課題

研究炉に関わる研究環境と課題 補足説明資料 京都大学臨界集合体実験装置 (KUCA) で使用する高濃縮ウラン燃料の撤去について 平成 30 年 8 月 京都大学複合原子力科学研究所 京都大学研究用原子炉 :KUR (Kyoto University Research Reactor) タンク型の軽水冷却軽水減速熱中性子炉 ( 最大熱出力 :5,000kW) 濃縮度約 20% の MTR 型燃料を使用 一般研究 材料照射 放射性同位元素生産

More information

使用済み燃料の処理 処分の観点からの核燃料サイクルにおける高速炉の意義と 高速炉使用済み燃料再処理の 技術動向と課題 資料 2 鈴木達也 長岡技術科学大学 1

使用済み燃料の処理 処分の観点からの核燃料サイクルにおける高速炉の意義と 高速炉使用済み燃料再処理の 技術動向と課題 資料 2 鈴木達也 長岡技術科学大学 1 使用済み燃料の処理 処分の観点からの核燃料サイクルにおける高速炉の意義と 高速炉使用済み燃料再処理の 技術動向と課題 資料 2 鈴木達也 長岡技術科学大学 1 発表の概要 核燃料サイクルにおける高速炉の意義 軽水炉使用済み燃料 高速炉使用済み MOX 燃料の特性比較と高速炉 MOX 燃料の課題 MOX 燃料再処理の現状 我が国における高速炉 MOX 燃料再処理技術開発の現状 高速炉燃料再処理の人材育成と技術伝承の課題

More information

高速炉技術に対する評価のまとめ 2

高速炉技術に対する評価のまとめ 2 資料 3 現時点で我が国が保有している高速炉サイクル技術に対する評価について 平成 30 年 6 月 1 日 高速炉開発会議戦略ワーキンググループ統括チーム 高速炉技術に対する評価のまとめ 2 ナトリウム冷却高速炉開発の流れ 常陽 もんじゅ までの開発によりナトリウム冷却高速炉による発電システムに必要な技術は概ね取得した 残された課題としては安全性向上 信頼性向上 経済性向上が抽出され もんじゅ 以降も検討が進められてきた

More information

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16 9 月27 日( 木 ) 日本原子力学会 2007 年秋の大会 日程表 2007 年 9 月 27 日 ( 木 )~29 日 ( 土 ) A01~ P59 は論文番号 日時 9 月28 日( 金 ) 9 月29 日( 土 ) 会場 10:00 12:00 13:00 14:30 17:00 9:30 12:00 13:00 14:30 18:30 9:30 12:00 13:00 14:30 16:30

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 原子力規制委員会設置法の一部を改正する法律案新旧対照表 原子力規制委員会設置法(平成二十四年法律第四十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(目的)第一条この法律は 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故を契機に明らかとなった原子力の研究 開発及び利用(以下 原子力利用 という )に関する政策に係る縦割り行政の弊害を除去し

More information

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要 資料 3 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会原子力科学技術委員会原子力研究開発基盤作業部会 ( 第 6 回 ) H30.3.29 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要 平成 30 年 3 月 29 日文部科学省 もんじゅ サイトを活用した新たな試験研究炉に関する検討 1. 背景 平成 28 年 12 月に開催された 原子力関係閣僚会議 において下記が決定 将来的に

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

山田 

山田  日印原子力協定と 1 インドへの原発輸出 1.31.2017 松久保肇 (NPO 法人原子力資料情報室研究員 ) 2 2016 年 11 月 11 日 日印政府は原子力協力協定に調印 今国会において協定の審議が行われる見込み 日印原子力協力協定は多くの問題を有する 特に重要と思われるのは 本協定が 現状を追認する形で形成されているという点 現状追認 1: インドがNPT CTBTに加盟しない核兵器保有国であること

More information

内容 核不拡散 核セキュリティについて 機構の核不拡散 核セキュリティに資する活動 核不拡散 核セキュリティ分野での人材育成 むすび ~ 核不拡散 核セキュリティ分野における 取組に向けた人材育成の課題 ~ 1

内容 核不拡散 核セキュリティについて 機構の核不拡散 核セキュリティに資する活動 核不拡散 核セキュリティ分野での人材育成 むすび ~ 核不拡散 核セキュリティ分野における 取組に向けた人材育成の課題 ~ 1 第 11 回原子力機構報告会 核不拡散 核セキュリティに資する取組と人材育成 - 原子力の平和的利用の促進に向けて - 平成 28 年 11 月 8 日 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター長 持地敏郎 内容 核不拡散 核セキュリティについて 機構の核不拡散 核セキュリティに資する活動 核不拡散 核セキュリティ分野での人材育成 むすび ~ 核不拡散 核セキュリティ分野における 取組に向けた人材育成の課題

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第 原子力発電のあり方に応じた今後の重要政策課題の整理 ( 案 ) 資料第 2-1 号 0. はじめに原子力基本法では 我が国における原子力の研究 開発及び利用は 安全の確保を旨とし 将来のエネルギー資源を確保し 学術の進歩と産業の振興とを図り もって人類社会の福祉と国民生活の水準の向上に寄与することを目指すべきとしている 原子力の研究 開発及び利用に関する事項等について企画 審議 決定することを所掌する原子力委員会は

More information

もんじゅ研究計画

もんじゅ研究計画 - 125 - 将来のための有用な技術 フランスでは 2 種類の高速中性子炉を選択 : ナトリウム冷却 : 基本路線 ASTRID プロジェクト 統合された技術の実証 600 MWe 第 4 世代原子炉 ガス冷却 : 将来のための方策 ALLEGRO プロジェクト : 中欧の多国間協力による プロジェクト CEA も連携 PAGE 3 ASTRID と燃料サイクルの計画 フランス政府へ 2012 報告書

More information

我が国のプルトニウム管理状況

我が国のプルトニウム管理状況 我が国のプルトニウム管理状況 1. 概要 平成 29 年 8 月 1 日内閣府原子力政策担当室 (1) プルトニウム管理状況報告我が国は 核不拡散条約 (NPT) の下 全ての原子力物質 活動を国際原子力機関 (IAE A) 保障措置の下に置いており 特にプルトニウムに関しては 平和利用を大前提に 利用目的のないプルトニウムは持たない原則を堅持している そのため プルトニウム利用の透明性の向上を図り

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

アトモス 目次 indd

アトモス 目次 indd 日本原子力学会誌 2016.2 巻頭言 1 冷戦後の秩序構造は 2014 年初頭から急速に変化 森本敏 時論 2 気候変動問題を解決するのは原子力 発電 原子力のあるリスクより原子力のない世界がもたらすリスクのほうが大きい 山本隆三 4 高レベル放射性廃棄物処分政策法 制定 16 年に想う 地層処分技術の社会への定着に向けて 坪谷隆夫 6 日本の安全規制はどこまで安全になったか 我が国の安全規制は事故前に比べると格段に改善されたが,

More information

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明 論 稿 Practical method to prevent secondary disaster and identify unexpected risk ~ Timeliness and reliability of disclosure ~ Motomitsu Honma, InterRisk Research Institute & Consulting, Inc 論文要旨 情報 に基づいて災害対応は行われる

More information

Slide 1

Slide 1 バック エンド問題勉強会 2012 年 1 月 20 日 六ヶ所における放射線リスクと 様々なオプション ゴードン トンプソン資源 安全保障問題研究所 / クラーク大学 ( 米国 ) アウトライン 核施設での放射線リスク 福島第一のケース 六ヶ所のケース ゴアレーベンのケース セラフィールドのケース 悪意のある行為の重要性 六ヶ所における放射線リスク及び様々なオプションについての評価プロセス

More information

reference3

reference3 国会事故調 政府事故調提言の構造化 ( イメージ ) 文化知識教育オフサイト対策オンサイト対策原子力規制の強化 ( 組織の独立性 透明性 ) 危機管理態勢の強化その他組織の見直し専門性向上制度の見直し組織の見直し制度の見直し人材育成事故原因の解明継続東京電力 事業者の取組被災住民への対応防災訓練の強化組織の強化役割分担の明確化ソフト面の強化関係機関における人材育成ハード面の強化国会事故調 政府事故調における個別具体的な提言住民

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子 原子力施設の防災対策への支援 2014 年 4 月 原子力安全推進協会 1 原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子力施設の評価と提言 勧告及び支援

More information

11

11 (1) 宇宙基本法 ( 平成二十年五月二十八日法律第四十三号 ) 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 科学技術の進展その他の内外の諸情勢の変化に伴い 宇宙の開発及び利用 ( 以下 宇宙開発利用 という ) の重要性が増大していることにかんがみ 日本国憲法の平和主義の理念を踏まえ 環境との調和に配慮しつつ 我が国において宇宙開発利用の果たす役割を拡大するため 宇宙開発利用に関し 基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め

More information

NICnet80

NICnet80 i-japan 2015 Towards Digital inclusion & innovation TOPICS 20 2 N a t i o n a l S m a l l B u s i n e s s I n f o r m a t i o n P r o m o t i o n C e n t e r 表1 3 本戦略のスコープ i-japan戦略2015の視点 2001 2006 2009

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

Microsoft Word - ...c.iI_-3.doc

Microsoft Word - ...c.iI_-3.doc 核データニュース,No.92 (2009) 核データ部会 シグマ 特別専門委員会合同企画セッション (3) 臨界安全からみた核データに対する要求 原子力機構 ( 現文部科学省 ) 須山賢也 1. 核データと臨界安全の関係核燃料サイクル施設の建設や運転が活発に行われていた1950 年代から60 年代に英米露で少なからぬ臨界事故が発生したこともあり 当時から事前の臨界安全性評価に資するための技術開発は積極的に行われてきた

More information

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価 RADIOACTIVE WASTE MANAGEMENT FUNDING AND RESEARCH CENTER TOPICS 213.12.NO.18...... Ⅰ 成果等普及活動の実施状況 25 2 2 Ⅱ 25 1 17 1:3 18: 2 3 1 2 3 HLW 25 3 3 Ⅲ 開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科

More information

Isotope News 2017年4月号 No.750

Isotope News 2017年4月号 No.750 RACER RACER T 一瀬 昌嗣 Isse Masatsugu 1. はじめに RI 2016 5 25 1 6 16 RI 2 4 1 2 3 3 IAEA 8 31 5 9 8 10 7 3 4 6 2. 背景 2.1. 福島第一原発事故の反省 2011 3 2007 IAEA IRRS a 5 6 7 IAEA 8 2012 6 2012 9 19 2013 7 2007 IRRS IRRS

More information

資料 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター (ISCN) 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム

資料 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター (ISCN) 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム 資料 28-2-6 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター () 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム 目次 1. トランプ新政権の動向 ( 概要 ) 2. トランプ大統領の政策 発言 3. 国務省 4. エネルギー省 5. 政権移行チーム 6. トランプ政権を支えるシンクタンク

More information

参考資料 1 常陽 に関する参考資料 平成 28 年 10 月 27 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

参考資料 1 常陽 に関する参考資料 平成 28 年 10 月 27 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 参考資料 1 常陽 に関する参考資料 平成 28 年 10 月 27 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 内容 常陽 の概要と特徴 常陽 の再稼働に向けた取組み 常陽 照射試験の国際的ニーズ 実証炉に向けた研究開発ニーズ 高速実験炉 常陽 の概要 [ 主要仕様等 ] 高速増殖炉の基本特性である増殖性能を確認した後 燃料 材料を開発する照射場として運転することを目的とした高速実験炉 運転履歴初臨界

More information

よる 誓約 への留意 ( パラ 139) 核兵器使用の影響は瞬時又は長期的な結末をもたらし, それが以前理解されていたよりもずっと深刻であることを確認 ( パラ 140) あらゆる核兵器の使用による壊滅的で非人道的な結末に関する深い懸念は, 核軍縮分野における努力を下支えし続けるべき鍵となる要因であ

よる 誓約 への留意 ( パラ 139) 核兵器使用の影響は瞬時又は長期的な結末をもたらし, それが以前理解されていたよりもずっと深刻であることを確認 ( パラ 140) あらゆる核兵器の使用による壊滅的で非人道的な結末に関する深い懸念は, 核軍縮分野における努力を下支えし続けるべき鍵となる要因であ 2015 年 NPT 運用検討会議 : 議長の最終文書案概要 平成 27 年 5 月 22 日外務省軍縮不拡散 科学部 1 核軍縮 [ 核戦力の透明性向上 ] 条約の義務の実施に関し, 透明性, 検証可能性, 不可逆性の原則を適用することの重要性を再確認 ( パラ 131) 核兵器に関する定義及び専門用語に関する議論の強化を含め, 透明性を向上させ, 相互信頼を醸成するための努力の構築 強化を慫慂

More information

日本産食品の輸入規制の撤廃の要請,3 原子力安全 ( 安全最優先の原子力発電所の再稼働,IRRSフォローアップミッション実施の要請,OSARTフォローアップミッション受入れ等 ),4 原子力の平和的利用 ( 平和と開発のための原子力 に係る天野事務局長の取組への支持, 本年 11 月の原子力科学技術

日本産食品の輸入規制の撤廃の要請,3 原子力安全 ( 安全最優先の原子力発電所の再稼働,IRRSフォローアップミッション実施の要請,OSARTフォローアップミッション受入れ等 ),4 原子力の平和的利用 ( 平和と開発のための原子力 に係る天野事務局長の取組への支持, 本年 11 月の原子力科学技術 国際原子力機関 (IAEA) 第 62 回総会 概要 平成 30 年 10 月 16 日外務省不拡散 科学原子力課国際原子力協力室 9 月 17 日から 21 日まで, ウィーンにおいて国際原子力機関 (IAEA) 第 62 回総会が開催されたところ, 概要は以下のとおり 1 松山政司内閣府特命担当大臣の出席 (1) 一般討論演説総会には, 松山政司内閣府特命担当大臣が我が国政府代表として出席し,1

More information

Microsoft Word  原子力パーク 本文 070518 ATT04326.doc

Microsoft Word  原子力パーク 本文 070518 ATT04326.doc 5.1 革新型原子炉 5.1.1 原子力パーク 1. 序 多量の2 酸化炭素の放出は地球温暖化や異常気象を引き起こしている 原子力はこれを解決できる手段として殆ど唯一のものとして注目されているが これからの放出量は開発途上国からのものが重要になると指摘されている これらの国では大規模な電力網が無かったり 水や熱といった電気に比べ遠隔輸送が困難なものを必要としたりしている場合が多々ある これらの要求に応えるためには小型長寿命原子炉が適切と考えられる

More information

核軍縮 2017 年 7 月に核兵器禁止条約 (TPNW) が成立しました しかしながら 核軍縮の実質的な進展は依然として見通せない状況が続いています 核 兵器を保有する国々は核戦力の近代化 強化を進め また安全保障環境 が不安定化する中で 核抑止の役割を再認識しつつあります 核兵器 のない平和で安

核軍縮 2017 年 7 月に核兵器禁止条約 (TPNW) が成立しました しかしながら 核軍縮の実質的な進展は依然として見通せない状況が続いています 核 兵器を保有する国々は核戦力の近代化 強化を進め また安全保障環境 が不安定化する中で 核抑止の役割を再認識しつつあります 核兵器 のない平和で安 核兵器を巡る課題と国際社会の取り組み 核軍縮 核不拡散 核セキュリティをよりよく理解するために 1945 年 7 月に米国が世界初の核実験に成功し その翌月 広島 (8 月 6 日 ) と長崎 (8 月 9 日 ) に原子爆弾が投下されました 以来 70 年以上にわたって核兵器は実戦では使用されていません しかしながら 米国に続いてソ連 ( ロシア ) 英国 フランス 中国 インド パキスタンが核兵器を保有し

More information

我が国のプルトニウム管理状況

我が国のプルトニウム管理状況 我が国のプルトニウム管理状況 1. 概要 平成 28 年 7 月 27 日内閣府原子力政策担当室 (1) プルトニウム管理状況報告我が国は 核不拡散条約 (NPT) の下 全ての原子力物質 活動を国際原子力機関 (IAE A) 保障措置の下に置いており 特にプルトニウムに関しては 平和利用を大前提に 利用目的のないプルトニウムは持たない原則を堅持している そのため プルトニウム利用の透明性の向上を図り

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

第28回原子力委員会 資料第3号

第28回原子力委員会 資料第3号 我が国のプルトニウム管理状況 平成 27 年 7 月 21 日内閣府原子力政策担当室 1. 概要 (1) プルトニウム管理状況報告我が国は 核不拡散条約 (NPT) の下 全ての原子力物質 活動を国際原子力機関 (IAE A) 保障措置の下に置いており 特にプルトニウムに関しては 平和利用を大前提に 利用目的のないプルトニウムは持たない原則を堅持している そのため プルトニウム利用の透明性の向上を図り

More information

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) PLC PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER MASTER MASTER PLC LAN PLC LAN PLC LAN MASTER PLC LAN MASTER MASTER TERMINAL MASTER TERMINAL

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

別紙 平成 25 年末における我が国の分離プルトニウム管理状況 1. 分離プルトニウムの保管状況 ( ) 内は平成 24 年末の報告値を示す (1) 国内に保管中の分離プルトニウム量 単位:kgPu 再 施設名 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構再処理施設 日本原燃株式会社再処理施設 合計 処 理

別紙 平成 25 年末における我が国の分離プルトニウム管理状況 1. 分離プルトニウムの保管状況 ( ) 内は平成 24 年末の報告値を示す (1) 国内に保管中の分離プルトニウム量 単位:kgPu 再 施設名 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構再処理施設 日本原燃株式会社再処理施設 合計 処 理 第 31 回原子力委員会資料第 3 号 我が国のプルトニウム管理状況 平成 26 年 9 月 16 日内閣府原子力政策担当室 1. 趣旨我が国は NPT( 核兵器不拡散条約 ) を遵守し 全ての原子力活動をIAEA( 国際原子力機関 ) の保障措置の下に置いている その上で 特にプルトニウムに関しては その利用の透明性の向上を図ることにより国内外の理解を得ることが重要であるとの認識に基づいて 平成

More information

! " # $ % & ' ( ) +, -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = >? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ ] ^ _ ` a b c d e f h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { } ~ This product is

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

3 4

3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 資料 1 年度計画作成スケジュール 時期各総長室等大学全体企画 経営室関連分 10 月 11 月 年度計画作成方針の検討 ( 企画 経営室会議 ) 年度計画作成方針の決定 ( 役員会 ) 年度計画 ( 一次案 ) の作成 年度計画 ( 一次案 ) の作成 12 月 年度計画 ( 一次案 ) の集約 調 整 1 月 年度計画 ( 二次案 ) の作成 ( 一次案のフィードバック

More information

5

5 8 1kg U-235 20 IAEA IAEA 7 4.3 2003 10 79 IAEA 1 2004 2 2 IAEA IAEA IAEA IAEA IAEA 2003 10 NPT NPT 3 2004 1 4 3 5 IAEA 8.1 8.1.1 IAEA IAEA 1957 IAEA 1 IAEA 2 IAEA 3 Iran s Pact: Full Cooperation, The New

More information

Presentation title (on one or two lines)

Presentation title (on one or two lines) PSN Number: PSNN-2014-0979 Document Number: AFT-2014-000353 Rev.000(1) 金属燃料高速炉による放射性廃棄物 の消滅処理 国際シンポジウム 放射性廃棄物低減に向けた現状と将来の展望 ~ ゼロリリースを目指して ~ 於 : 東京 タワーホール船堀 有江和夫 ( 株 ) 東芝電力システム社原子力開発設計部 担当部長 2014 年 10 月

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

平成28年版原子力白書 ~概要~

平成28年版原子力白書 ~概要~ 平成 28 年版原子力白書 ~ 概要 ~ 1. 経緯 原子力白書は 原子力委員会が発足した昭和 31 年から平成 22 年 ( 東電福島原発事故前年 ) までの間 継続的に発刊 平成 21 年版 ( 平成 22 年 3 月発刊 ) 以降 東電福島事故対応及び原子力委員会の見直しの議論と新委員会の立ち上げといった最重要業務に専念する中 休刊 原子力委員会の在り方見直しのための有識者会議 報告書において

More information

A4パンフ

A4パンフ Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

第39回原子力委員会 資料第1-1号

第39回原子力委員会 資料第1-1号 使用済燃料対策について 平成 27 年 11 月資源エネルギー庁 エネルギー基本計画 ( 抜粋 ) 3. 原子力利用における不断の安全性向上と安定的な事業環境の確立 原子力の利用においては いかなる事情よりも安全性を最優先することは当然であり 我が国の原子力発電所では深刻な過酷事故は起こり得ないという 安全神話 と決別し 世界最高水準の安全性を不断に追求していくことが重要である いかなる事情よりも安全性を全てに優先させ

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

2. 核燃料サイクルとは核燃料サイクルとは 天然に存在するウランやトリウム資源を核燃料として利用し 原子炉から取り出した使用済みの燃料を廃棄物として処理し処分するまでの全過程を指す 核燃料サイクルの概要を第 2 図に示す 濃縮ウランを燃料とする軽水炉の核燃料サイクルを例とすると 次の過程に分類される

2. 核燃料サイクルとは核燃料サイクルとは 天然に存在するウランやトリウム資源を核燃料として利用し 原子炉から取り出した使用済みの燃料を廃棄物として処理し処分するまでの全過程を指す 核燃料サイクルの概要を第 2 図に示す 濃縮ウランを燃料とする軽水炉の核燃料サイクルを例とすると 次の過程に分類される 1-1 原子力発電と核燃料サイクルの仕組み 1. はじめに日本の原子力は 1950 年代半ばに始まった 世界的な原子力平和利用と核兵器削減の重要性を謳った 有名なアイゼンハワー米大統領による演説 Atoms for Peace が国連総会で行われたのが1953 年のことである 日本は その2 年後の1955 年に 原子力基本法 を制定し 原子力の研究開発と推進体制の整備を開始した 1963 年 日本原子力研究所

More information

<4D F736F F F696E74202D208FBC92B78CDA96E295788E5291E58A7790E096BE89EF F30302E707074>

<4D F736F F F696E74202D208FBC92B78CDA96E295788E5291E58A7790E096BE89EF F30302E707074> 原子力ルネッサンスを迎えるに当たって 平成 22 年 7 月 北陸電力株式会社 松長賢 1 目次 1. 原子力発電のしくみ 2. 地球温暖化問題と原子力発電 3. 世界の原子力発電の状況 4. 日本の原子力発電の状況 5. 志賀原子力発電所における安全推進の取組み 6. ウラン燃料のリサイクル ( プルサーマル ) 2 1. 原子力発電のしくみ 3 沸騰水型 (BWR) 原子力発電のしくみ 4 燃料集合体構造図

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

原子炉物理学 第一週

原子炉物理学 第一週 核燃料施設等の新規制基準の 概要 1 対象となる施設 核燃料加工施設 (7) 使用済燃料貯蔵施設 (1) 使用済燃料再処理施設 (2) 廃棄物埋設施設 (2) 廃棄物管理施設 (2) 核燃料物質使用施設 ( 大型施設 15) 試験研究用原子炉施設 (22) 核燃料施設 等 ( ) 内は 国内事業所数 2 対象となる施設 http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0033_01.pdf

More information

日・インド原子力協定

日・インド原子力協定 立法と調査 2017.4 No.387 参議院常任委員会調査室 特別調査室 日 インド原子力協定 国会提出に至る経緯と主な論点 寺林裕介 ( 外交防衛委員会調査室 ) 1. はじめに 2. 日本の原子力協定締結状況 3. 国際的な核不拡散体制への影響 (1) 米印原子力協定とNSG 例外化 限定された保障措置 (2) 日 インド原子力協定 署名までの経緯 4. 日 インド原子力協定の概要 5. 日

More information

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1 資料 - 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 ( 第 回 ) 平成 0 年 月 0 日 ( 水 ) 0 0 0 国立研究開発法人におけるデータポリシー策定のためのガイドライン ( 仮称 ) ( 案 ) 本ガイドラインの位置付け科学技術の発展を受けた現在において 知識 情報のデジタル化やデータベース化にも関わらず その蓄積された知識 情報が分野間で共有されず 横断的連携も十分とは言い難い状況にある

More information

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21 自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 3 月 5 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,684 人 (56.1%) 調査時期 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 自衛隊の補給支援活動に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果 六ヶ所保障措置センターの防災訓練実施結果の報告について 平成 28 年 11 月 25 日 公益財団法人核物質管理センター 平成 28 年 11 月 21 日 原子力災害特別措置法第 13 条の 2 第 1 項の規定に基づき 平成 28 年 9 月 13 日に実施した防災訓練の結果を原子力規制委員会に報告しました 同項の規定に基づき 防災訓練実施結果の要旨を別紙のとおり公表いたします 別紙 1 防災訓練結果報告の概要

More information

untitled

untitled 核セキュリティをめぐる国際的取組の進展 ~ 核テロ対策強化の経緯と今後の課題 ~ 外交防衛委員会調査室 うさみ宇佐美 まさゆき正行 1. はじめに- 核セキュリティ サミットの開催本年 4 月 ワシントンで 核セキュリティ サミット が開催された (12 日 ~13 日 ) 1 サミット開催は 昨年の 2009 年 4 月にオバマ米大統領自身がプラハ演説の中で提唱したものである ( 1 年以内に核セキュリティに関する世界サミットを米国で開催

More information

公開シンポジウム「安全な原子力であることの要件-福島原子力事故の教訓-」講演資料

公開シンポジウム「安全な原子力であることの要件-福島原子力事故の教訓-」講演資料 日本学術会議シンポジウム 2014 年 3 月 5 日 原子力安全に関する具体的課題 関村直人 東京大学大学院工学系研究科日本学術会議連携会員 はじめに 原子力発電所は最も複雑な巨大人工物システムであって その安全を確保するために 全体を俯瞰する意識的な努力や 知の統合 が必要である 科学研究の発展に付随して人類が自ら引き起こした多くの問題は 単独の学術分野から得られた知のみでは解決することが困難であり

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

スライド 1

スライド 1 日本原子力学会 2009 年秋の年会海外情報連絡会企画セッション 原子力の平和利用と核不拡散を巡る 国際情勢について 2009 年 9 月 16 日 日本原子力研究開発機構核不拡散科学技術センター 千崎雅生 講演の概要 世界的な原子力の平和利用の拡大機運の中 米国オバマ政権の政策発表などに伴い 核不拡散体制強化に向けたさまざまなイニシアティブが動き始めている 本講演では 国際的な原子力平和利用の状況と核不拡散の問題

More information

5

5 6. キャリア科目 修士課程 修士課程の学生は, 修了までに表 MA-1 に示されている Graduate Attributes(GA) を原則としてすべて満たし,2 単位以上の単位を修得しなければならない これらの GA 単位を修得するためのキャリア科目として, 各コースが開講するものの他に, 表 1に示す 400 番台,500 番台の科目も用意されている また, 技術経営専門職学位課程の表に示す

More information

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1 ( 公社 ) 大阪技術振興協会安全 防災特別シンポジウム 安全 防災課題の現状と今後の展望 原子力発電所の新規制基準と背景 平成 25 年 10 月 27 日 松永健一 技術士 ( 機械 原子力 放射線 総合技術監理部門 )/ 労働安全コンサルタント 目次 1. 原子力発電所の新規制基準適合性確認申請 (1) 東日本大震災と現状 (2) 新規制基準の策定経緯 (3) 新規制基準の概要 (4) 確認申請の進捗状況

More information

今後の安全評価要件と国産の安全解析コードの役割

今後の安全評価要件と国産の安全解析コードの役割 計算科学技術部会, 熱流動部会合同セッション 軽水炉分野におけるモデリング & シミュレーションの国際情勢と我が国の課題 今後の安全評価要件と国産の安全解析コードの役割 2011 年 9 月 20 日日本原子力学会 2011 年の秋の大会, 北九州国際会議場 宇井淳 (JNES) 発表内容 1. 原子力安全規制の世界の潮流 2. 福島事故の教訓を踏まえた今後の安全評価要件 3. 我が国の安全解析コードの現状と課題

More information

2 発表内容 (1) 保障措置環境試料分析について (2) フィッショントラック- 表面電離質量分析 (3) 二次イオン質量分析 (4) プルトニウム精製年代分析 (5) まとめと今後の予定 * 本報告には 原子力規制委員会 原子力規制庁からの受託研究 保障措置環境分析調査 の成果が含まれます

2 発表内容 (1) 保障措置環境試料分析について (2) フィッショントラック- 表面電離質量分析 (3) 二次イオン質量分析 (4) プルトニウム精製年代分析 (5) まとめと今後の予定 * 本報告には 原子力規制委員会 原子力規制庁からの受託研究 保障措置環境分析調査 の成果が含まれます Japan Atomic Energy Agency 1 保障措置分析化学研究 * - 保障措置環境試料分析研究の現状 - 日本原子力研究開発機構安全研究 防災支援部門安全研究センター保障措置分析化学研究グループ 江坂文孝 平成 27 年度安全研究センター報告会平成 28 年 1 月 22 日富士ソフトアキバプラザ 2 発表内容 (1) 保障措置環境試料分析について (2) フィッショントラック-

More information

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別 原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 原子力に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 原子力発電に関する認知度

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

2. 主要な政策課題領域原子力発電の利用に関する意見が分類 Ⅰ Ⅱ Ⅲのいずれに分類されるものであっても 国民に安心をもって原子力発電の利用を受け入れていただくことを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても

2. 主要な政策課題領域原子力発電の利用に関する意見が分類 Ⅰ Ⅱ Ⅲのいずれに分類されるものであっても 国民に安心をもって原子力発電の利用を受け入れていただくことを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力発電のあり方に応じた今後の重要政策課題の整理 ( 案 ) 資料第 1-1-1 号 0. はじめに原子力基本法では 我が国における原子力の研究 開発及び利用は 安全の確保を旨とし 将来のエネルギー資源を確保し 学術の進歩と産業の振興とを図り もって人類社会の福祉と国民生活の水準の向上に寄与することを目指すべきとしている 原子力の研究 開発及び利用に関する事項等について企画 審議 決定することを所掌する原子力委員会は

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

<4D F736F F F696E74202D F836F E E F181408E9197BF31312D33816A2E B8CDD8AB B83685

<4D F736F F F696E74202D F836F E E F181408E9197BF31312D33816A2E B8CDD8AB B83685 原子力バックエンド費用 平成 24 年 12 月 12 日九州電力株式会社 1 原子力バックエンド費用の算定概要 1 原子力バックエンド費用 ( 使用済燃料再処理等費 特定放射性廃棄物処分費 原子力発電施 特定放射性廃棄物処分費 原子力発電施設解体費 ) の合計額は 原子力発電所の稼働減等により 前回原価と比べ116 億円減の274 億円 料金原価は 各々の根拠法令及び原子力運転計画等に基づき算定

More information

謝辞

謝辞 前書き ワークショップについて 本報告について 謝辞 目次 憲法第九条に関する一考察 ワークショップ参加者 憲法第九条に関する一考察 はじめに ⒈ 憲法第九条とアジア太平洋地域 現状認識 議論に熱中するワークショップの参加者 用語解説 自己成就的予言 安全保障のディレンマ 脅威の認識とそれへの対応 憲法第九条と安全保障のディレンマ 休憩時間中の作業風景 安全保障のディレンマに関する更なる考察 ⒉

More information

sankou5

sankou5 参考資料 5 原子力保安検査官事務所の業務について 1. 原子力保安検査官事務所の業務における課題 検査業務が形骸化しており 無駄な官僚主義の一方 安全に正面から取り組む肝心なところが抜けているのではないか 検査の実効性を高め 柔軟に事業者のパフォーマンスを高める創造的な仕組みが必要ではないか 検査官が原子力発電所のサイトで必要な情報にいつでもアクセスできる権限を付与することが重要ではないか また

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

中部電力グループ アニュアルレポート2012

中部電力グループ アニュアルレポート2012 20 5 CSR 202 7 30-2 7 8 2 3 25m 特 集1 浜 岡原子力発 電 所の安 全 性をより一層高めるための取り組み - 2 地震に対する備え 中部電力が考慮している地震 - 3 防災対策の強化 原子力防災体制の見直し 強化 国 自治体などとの連携強化 地震による揺れの強さは 震源の位置 震源域の広さ 震源か 防波壁の設置などのハード面の対策に加え ソフト面の対策 自治体の地域防災計画改正に積極的に協力していきます

More information

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 目次 事故リスクコスト試算の考え方 原子力損害賠償制度の概要 損害費用の試算方法 事故発生頻度の考え方 燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について

More information

軽水炉安全技術・人材ロードマップ

軽水炉安全技術・人材ロードマップ 2016 年 3 月 4 日 原子力のリスクと対策の考え方 - 社会との対話のために - コメント 東京大学関村直人 1. 深層防護の重要性の再認識 2. 継続的改善とそのための意思決定 3. リスク情報の活用 4. リスクに係る対話 5. IRRSを経て 次のステップへ 6. 安全研究のロードマップと人材 2 安全確保に係る基本的考え方としての 深層防護 深層防護 を含め 従来から大事と言われてきた原則的考え方は

More information

第1章 原子力新時代を迎える世界 ーの導入に努めると同時に 原子力発電の利用を推進するエネルギー政策を採用している 2 世界に広がる原子力発電の拡大の流れ 原子力発電は 燃料となるウランを海外から輸入しているが ①ウラン資源は特定の地域 に偏在せず政情の安定した国々から産出されていること ②燃料の備蓄が容易であること ③これらの輸入制約が発生しても相当長期にわたって原子力発電所の運転の継続が可能で

More information

06.表紙.indd

06.表紙.indd ISSN 0919-4908 Autumn 2008 No.63 1 Plutonium No.63 Autumn 2008,, (NPT) NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT IAEA NPT NPT NPT NPT NPT NPT NPT (IAEA) IAEA IAEANPT (NSG) NSG NSG NGS NPTIAEA NPT NSG

More information

2

2 特集に当たって 本年の警察白書の特集テーマは 安全 安心なインターネット社会を目指して である 我が国においては 2005年度までに世界最先端のIT国家となる との目標を掲げた e-japan戦略等の5年間において ブロードバンドインフラの整備と利用の広がり等の面で 世界最先端を実現するなど 国民生活の利便性が飛躍的に向上し 情報通信ネットワーク が社会 経済活動上 極めて重要なインフラとなった 一方で

More information

ここに議題名を入力

ここに議題名を入力 1 電力会社における自主的安全性向上の取り組みと規制に期待すること 2018 年 2 月 17 日 電気事業連合会 はじめに 2 米国 ROP においては 事業者が原子炉施設の安全確保における自らの責任を主体的に果たすことを制度の前提としており これによって軽微な事項は事業者の改善活動に委ねられ 規制は安全上重要な問題への対応に規制資源を集中させることが可能となっている リスク インフォームド パフォーマンス

More information