flà7.pdf

Size: px
Start display at page:

Download "flà7.pdf"

Transcription

1

2

3 a 保険業法に定める相互会社にあっては 上表の資本金等 地方法第23条 地方法第 23 条 の額に代えて純資産額を基準にして率を適用する b 資本金等の額 法人法に規定する資本金等の額又は連 結個別資本金額等の額 平成 27 年 4 月 1 日以後開始事業年度から 法人法に規 定する資本金等の額に無償増減資の額を加減算した額が 資本金等の額となり 当該額が資本金と資本金準備金の 合算額を下回った場合 資本金と資本準備金の合算額を 資本金等の額とする 2 割 法人割 府条例附則第 12 条 平成 26 年 10 月 1 日以後に開始する事業年度 ⑴ 資本金の額若しくは出資金の額が 3 億円超 又は法人額 個別帰属法人額 が年 1,600 万円超の法人等 100 分の 4 平成 33 年 3 月 31 日までの特例措置 府条例第 37 条 ⑵ ⑴以外の法人 100 分の 3.2

4

5

6 124 ܗ ĺ ੫ ƣ э ܗ সऽ ࡐݒ ƣƴ 125 ඝ ඟઘ पƣ ƣ 12 Ļ ࠔޒ ࠏߘƣ੫ ƣ э ܗ 14 ඝ ඟઘ पƣ ƣ ļ ࠔ ࠏߘƣऱங੫ ƣ ܗ Ľ ࠔ ࠏߘƣऱங੫ ƣ э ܗ সऽ ࡐݒ ƣƴ 18 ϞझƣƷƣƤ ݒ LJୟࢪƌƔत ƣƴ ܗ ľ ࠔ ܗ ÈÈ ё ເ Ĺ ઘĹ ࠔ LJ Ż ۈ ÈÈ ௨ƣ ƣľ ഞ प ઘ पƣ ĺ ઘĺ ࠔ LJ Ż ۈ ÈÈ ௨ƣ ƣļ Ļ ઘĻ ࠔ ļơ ƇǀƷƣLJ Ƅ LJ Ż ۈ ÈÈÈÈÈ ௨ƣ ƣľ ļ ઘĻ ࠔ ƣżɩ ඝ ඟઘ पƣ ઘ ઘĽ ƨઘŀ Ơ Ƈǀࠔ LJ Ż ۈ ÈÈÈÈÈÈ ௨ƣ ƣļ ھ ฤ Ĺ ޒ ӠLJ ƆƔत ഞ प ઘ पƣ ƣĺ ھ ฤLJ ƆǀࡐÈÈ ޒ ഹॻӠ Ҡ ޒ ƤƈǁƾƠ Ǝǀ ޒ ӠƠƽƿࠔ ࠏߘƠ੫ӠLJ ƆƔत ӠԒ H 分の17 消費率6.3 17/63 実質1.7 Ɓ ƣĺϟझɯŷǀƈɲ H 分の22 消費率7.8 22/78 実質2.2 ˆ ھ ฤԉÈÈࠔ ԉơ ӠԒ LJठƍƛ௨ƔԉLJ ۆ ணƝ ഞ प യ ઘ पƣĻ ƌƛ ھ ฤ Ɣƕƌ ӠԒ Ɓĺ ƣĺϟझɯŷƿ ƀƙ వƣࠔ ƣ ௨ ت ԉɓ ёϟҍɯŷǀत Ƥ ࠔ ԉljѐ ฤ ĺ বԖ ݤ ఙƣत ھ ฤLJ ƆǀࡐÈবԖൽ۲ඟƣ Ơƽǀൽ۲LJ Ɔǀࡐ ˆ ھ ฤԉÈ Ө ԉlj ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ Ļ ƠƽƘƛࠔ LJ ƌɣत ھ ฤLJ ƆǀࡐÈÈ ࡐ Ƥ ࡐƣഠຖड़ ƜదГ ࡐ Ɓŷǀࡐƒƣ੮ƈǁƾƠ ƎǀƷƣƝభƶƾǁǀࡐ ˆ ھ ฤԉÈÈ ௨ƣŻƖదГ ƠƽƘƛ ھ ƎǀƝభƶƾ ǁǀԉƠ ເLJठƍƛ௨ƔԉLJ ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ ļ ࠔ ƣ٧આɓ௫ ƜŷǀƝభƶƾǁǀत ھ ฤLJ ƆǀࡐÈÈเҀ Ƥ ࡐƣϥધƠƽƿ ഌ ƣୟ ש LJ Ɔƛ ৠƾҘఊ༡ Ɯƒƣ ഌƣ Ƥғ LJ Żࡐ ମ ғ LJ Żࡐ ˆ ھ ฤԉÈÈࠔ ৠ ࡐĹ ƠƙƂ ёơ ເLJठƍƔ ԉlj ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ Ĺ ԉĺ ёଢƣत ઘĹ ŀ ڔ Ĺతƀƾŀ ڔ తƳƜ ઘĺ ڔ Ĺతƀƾ ڔ తƳƜ ĺ ԉĺ ёϟҍƣत ŀ ڔ Ĺతƀƾŀ ڔ తƳƜ ഞ प ઘ पƣ

7 126 ھ த LJ ௨ƌƔతƀƾĻవϞఊƠƒƣத ƣझơ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔत ÎƔƕƌ ƣźəǁƀƣत Ơ ۆ ǀ Ï NJ த LJ ௨ƌƔ Ɓ ௨ƌƔத LJ௫ ୶ ઠ ૩ ƳƜЎƂ Źƛ ƌƛźǀत nj த LJ ௨ƌƔ ƀƾƒƣத LJ ௨ƌƔࡐƁ ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔत ˆ ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔతƀƾĹవϞఊƠƒƣഡ LJ ௨ƌƔत ˇ ௨ࡐ ƾ י ƎǀƔƶƠ ૩ ߦ ƣ௫ ୶ ઠ Ɲƒƣഡ LJ ௨ƌƔत ÎĊ Ï ˈ ૩ ߦ ƣ௫ ୶ ઠƝƒƣഡ LJ ƒƣ ઠƣ ૩ తƀƾĹవϞఊƠ ௨ƌƔत Ċ Ï ĺ ۉ ઠ ഡ ƣ ௨ ⑴ から控除 ԉ ƠӨ Ǝǀत Ƥ ё Ƥ ઠƣ ศ LJռਕƝƌƛ ഞ प ઘ पƣ ഞ प യ ઘ पƣ ߙٽ ƌɣԉƣźəǁƀ ŹԉƠ ເLJठƍƛ௨ƔԉLJ ھ ԉ Ĺ ૩ ઠ ഡ ƣ ௨ 取得した時における不動産の価格 土地を取得した日から1年以内にその土地の上に建って いる耐震基準適合既存住宅を取得者自ら居住するために取 得した場合 ⑵ 取得者自らが居住するための耐震基準適合既存住宅を取 得した日から1年以内にその敷地を取得した場合 1 平成 10 年 4 月 1 日以降に新築された特例適用住宅とそ の敷地を取得した場合に限る 2 平成 10 年 4 月 1 日以降に新築された特例適用住宅とそ の敷地を平成 16 年 3 月 31 日までに取得した場合は 2 年以 内 3 耐震基準不適合既存住宅の取得 個人が耐震基準不適合既存住宅を取得した日から 6 月以内 に 当該耐震基準不適合既存住宅に耐震改修を行い 当該住 宅が耐震基準に適合することの証明を受け かつ 当該住宅 をその者の居住の用に供したときは 当該耐震基準不適合既 存住宅の取得に対して課する不動産取得については 当該 額から当該耐震基準不適合既存住宅が新築された時におい て控除するものとされていた額に率 100 分の 3 を乗じて得 た額を減額する 3 耐震基準適合既存住宅とは既存住宅のうち地震に対する 安全性に係る耐震基準に適合するもの 4 耐震基準不適合既存住宅とは既存住宅のうち耐震基準適 合既存住宅以外のもの 府条例第 43 条の 11 の 2

8

9 円 411円 2 内は 営業用自動車及び軽自動車の取得に係る当分の間 の特例措置

10 132 7 対象自動車 乗車定員 10 人以上 立席なし の 車両安定性御装置 乗用車 バス等 及び衝突被害軽減 トラック 動御装置を装備 トラクタ及び トレーラを除く 7 乗車定員 10 人以上 車両安定性御装置 立席なし の 又は衝突被害軽減 乗用車 バス等 動御装置のいずれ トラック か一方を装備 トラクタ及び トレーラを除く 8 車両総重量 5t 超 12t 以下 3.5t 超 22t 以下 5t 超 12t 以下 3.5t 超 22t 以下 乗車定員 10 人以上 衝突被害軽減動 立席なし の 5t 以下 御装置を装備 乗用車 バス等 控除額 新車取得価格から 525 万円 新車取得価格から 350 万円 新車取得価格から 350 万円 8 減 7 対象自動車 8 控除額 ノンステップバス 一般乗合旅客自動車運送事業者が路線 新車取得価格から 1,000 万円 定期運行のために導入するものに限る リフト付きバス 乗車定員 30 人以上 一般乗合旅客自動車運送事業者が路線 新車取得価格から 650 万円 定期運行のために導入するものに限る 7 8 リフト付きバス 乗車定員 29 人以下 一般乗合旅客自動車運送事業者が路線 新車取得価格から 200 万円 定期運行のために導入するものに限る ユニバーサルデザインタクシー 一般乗用旅客自動車運送事業者が導入 新車取得価格から 100 万円 するものに限る 免 1 災害のあった日から6ヶ月以内に取得された自動車であって 府条例第56 条 被災自動車に代わるものとして取得した自動車として認められ 府条例附則第15条の4の3 るもの 2 公的医療機関の救急自動車 血液事業の用に供する自動車 又はへき地巡回診療の用に供する自動車 3 下肢等障害者が取得した自動車 音声機能障害を有する者 を除く で専ら当該下肢等障害者が運転するもの又は専ら当 該下肢等障害者のために生計を一にする者が運転するもの 1 台に限る 4 下肢等障害者のうち 喉頭摘出による音声機能障害 3級 を有する者が取得した自動車で 専ら当該下肢等障害者が運 転するもの 1台に限る 5 下肢等障害者のみで構成される世帯の下肢等障害者 音声 機能障害を有する者を除く が取得した自動車で当該下肢等 障害者を常時介護する者が専ら当該下肢等障害者のために運 転するもの 3を含め 1 台に限る 6 特種用途自動車のうち 構造上下肢等障害者の利用に専ら 供するための自動車と知事が認めるもの 7 構造上下肢等障害者の利用に供するための自動車で下肢等 障害者以外の者の利用に併せて供するものと知事が認めるもの 8 構造上下肢等障害者が専ら運転するための自動車と知事が 認めるもので営業用のもの 上記1の自動車の取得については 被災自動車の被災日前 日時点での価額として知事が算定した額に率を乗じて得た 金額を減免し 2又は6の自動車の取得については 取得価 額に率を乗じて得た額を限度として減免し 3から5まで の自動車の取得については 取得価格と 300 万円とのいずれ か少ない価格に率を乗じて得た額を限度として減免し 7 又は8の自動車の取得については当該自動車の取得価額のう ち下肢等障害者の利用に供するための製造若しくは構造変更 又は専ら下肢等障害者が運転するための製造若しくは構造変 更に要した金額として知事が定める額に率を乗じて得た額 に相当する額を減免する

11 134 ࡒ ฏ ࡐ ࡒƣ ࡐ Ԓബಲ౪Ɵƞ ڦ ൽഗ౪౩ƣत Ƥ౩ ഞ प ઘ प ҭ ࡒ ഞ प ઘ प ҭ ฤ ഌƜŷƘƛߦ ƌɵź ࡒ ࡒ ƨ ৠ ࡒ Ԇ ܝ ඟ ƤࠂແԆ ܝ ඟઘ पઘļ ƣඟ Ɓƒƣ Ǝ ǀԆ ܝ ƠſŹƛପ ൽϽ Ƥ Ͻƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒ ۼ щ ࡎ ඟ ۼ щ ޢ ඟ ඟ ƤࡎӁ ࠁඟ Ɓƒƣ Ǝǀ ђơſźƛପ ൽϽƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒ ƨ ۼ щࡎ ඟ Ƥ ۼ щ ޢ ඟ Ɓƒƣ ƎǀՓ۲ ƣຖঢ ƠſŹƛପ Ͻƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒ ࡎӁ ࠁࠔ ܛ বൽ۲ࠔ বԖൽ۲ඟƠƽǀൽ۲ߺ ࠁඟƠƽǀ ࠁߺ ༭ ࠁඟƠƽǀ༭ ࠁ ߺ ƨफ़ छӠࡐ ࠁඟƠƽǀफ़ छӠࡐ ܛ বљ۲ߺ ƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒ ݓ ญ ژ ൽ ڵ ਚ ƨ ݓ ญ ژ ൽ ڵ Ӂ ژ ൽ ڵ ਚ ƨ ژ ൽ ڵ ਚ Ӂ ࠂແԆ ܝ Ћ ޑ ਚ ƨ Ơ ݓ Ҙ ۼ ฏЋ ޑ ਚ ඟ ඝ ۼ ฏЋ ޑ ਚ ඟ װ ਚ ඟ ƨ বԖ װ ਚ ඟƠƽǀਚ ƨ Ӂ Ɓ ƌ ƀƙ ٶ жǝǀ Г ढ़ໝ ƨ ژ ƠſŹ ƛ Ӄढ़ໝ ƤՁࡐƣ ƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒ ۶ସඟઘ पઘĹ Ơ Ǝǀ ࡒ Ɓ Ҍࠆ छӠࡐƣƔƶƣ ƣ Ơ ש Ǝǀ௫൬ƣ LJ ŽƔ ࡒ ഞ प ઘ प ເ ࡒĹખƠƙƂ వԉ ബҭ త Ơ ฏƁಓবƌƔࡐƠƤ ƒƣಓবƌ Ɣ ڔ ƣຜ ڔ ƀƾ ƳƔബҭ త Ơ ฏƁ รƌƔࡐƠƤ ƒƣ รƌƔ ڔ ƳƜ ڔ ԒLJƷƘƛҭƎǀ Ĺ ठ ࡒ ഞ प ઘ प 30 ذ ౙ Ĺ ϞҌ Ƥஏ LJ ڿ ƝƎǀƷƣ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ϞҌ ଢ» ଢ ԉ ж Ҙ ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ё ȕàǧȓàǐțǡțljɲż ޜ ƌɣʒƣƥ ãȕà ǧàঊã ƠƽƿߙࢪƌƔঊ LJ ౙ Ɲƌƛ झ ƣ ذ Ɯ ѰƎǀ ԉɲɵǀ ඝ ඟઘ प 135

12

13 ⑶ 対象自動車 1 下肢等障害者のみで構成される世帯の下肢等障害者 音 声機能障害を有する者を除く が所有する自動車で当該 下肢等障害者を常時介護する者が専ら当該下肢等障害者 のために運転するもの ⑴を含め 1台に限る 当 該 額 と 45,000 円 軽 課 75 の 場 合 は 11,500 円 軽課 50 の場合は 22,500 円 軽課 25 の場合は 34,000 円 重課 10 の場合は 49,500 円 重課 15 の場合は 51,700 円 との いずれか少ない額を限度として減免 ⑷ 特種用途自動車のうち 構造上下肢等障害者の利用に 専ら供するための自動車と知事が認めるもの 当該額を限度として減免 軽減率 電気自動車 燃料電池自動車 プラグインハイブリッド自動車 一定の排 出ガス性能を満たす天然ガス自動車 平成 21 年排出ガス規に適合した ディーゼル自動車 乗用車に限る 電気自動車 燃料電池自動車及びプラグインハイブリッド自動車は 登録 の翌々年度についても京都府条例による軽減措置があります 2 かつ H27 年度燃費基準 20 達成 H32 年度燃費基準を満たすものに限る 3 かつ H27 年度燃費基準 20 達成 4 かつ H27 年度燃費基準 10 達成 Ļ ඝǸǡ ϱ ƣɣƶơ ࠔƁ۶ഗƎǀ ت LJ Ɔƛ Ѐರठ ໑ ࡒб ࠔ LJ ٶ жǝǀࡐɓ ƌƛźǀѐ おおむね 75 ರठ ǸǡƜ ࠔƁ ƌɣʒƣ ÈÈÈÈ Ө ԉlj ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ おおむね 50 4 Ľ ۶ସඟઘ पઘĹ Ơ Ǝǀ ࡒ LJ ƌ ƤՕ ƎǀࡐƁ ƌ ƀƙ ৠƾ ઘļ Ơ は 平成 17 年排出ガス規準 75 低減達成車である Ǝǀ Ƥ ڥ ƣ Ơ ש Ǝǀ ࡒƜ ࠔƁ ƌɣʒƣ ÈÈÈÈ Ө ԉlj ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ 増額の対象自動車 新車新規登録から 11 年を経過 したディーゼル車 新車新規登録から 13 年を経過 したガソリン車 LPG 車 バス トラック 左記以外の自動車 おおむね 10 増 おおむね 15 増 特種用途自動車の場合は 最大積載量の定めのあるものはお おむね 10 増 最大積載量の定めのないものはおおむね 15 増 増額の対象自動車には 電気自動車 燃料電池自動車 天然ガス自動車 ハイブリッド自動車のうちガソリンを燃 料とするもの メタノール自動車 一般乗合用バス及び被 けん引車は含まれない 減 免 1 5 ľ ۉ ࡒಲ౪ ࡐƁ Ǝǀ ഌ ࡒƣत 重課率 震災 風水害 落雷 火災又はこれらに類する災害によって被害を 府条例第63条の3 受けた自動車で修理しなければ使用できないと認められるもの 府条例附則第16条 修理を必要とする期間 月数 に率の 12 分 の1の額を乗じて得た額を限度として減免 2 ⑴ 下肢等障害者が所有する自動車で専ら当該下肢等障害 者 音声機能障害を有する者を除く が運転するもの又 は下肢等障害者と生計を一にする者が専ら当該下肢等障 害者のために運転するもの 1台に限る 当 該 額 と 45,000 円 軽 課 75 の 場 合 は 11,500 円 軽課 50 の場合は 22,500 円 軽課 25 の場合は 34,000 円 重課 10 の場合は 49,500 円 重課 15 の場合は 51,700 円 との いずれか少ない額を限度として減免 ⑵ 下肢等障害者のうち 喉頭摘出による音声機能障害 3 級 を有する者が所有する自動車で 専ら当該下肢等障 害者が運転するもの 1台に限る 当 該 額 と 45,000 円 軽 課 75 の 場 合 は 11,500 円 軽課 50 の場合は 22,500 円 軽課 25 の場合は 34,000 円 重課 10 の場合は 49,500 円 重課 15 の場合は 51,700 円 との いずれか少ない額を限度として減免 ഞ प ઘ पƣļ ÈÈÈవ ԉơ ƣļljठƍƛ௨ɣԉlj ۆ ணƝƌƛ ھ ฤ ബ ҭ త ļ ڔ Ĺత ഞ प ઘ प ഞ प ઘ प Ĺ ҭ ÈÈĽ ڔ ĹతƀƾĽ ڔ తƳƜ ĺ অ ҭ ണସଓ ÈÈ ସ ಓഗƣతƀƾ తϞझ తϞ ఊƣతƜ Ө ସ Ơ ƶǀతƴɯ ˆ ऒࠄଓ ÈÈ б ࡒ໖ඟઘĿपƣ Ơƽǀச ഞ प ઘ पƣĺ LJƌƔ ޝ ഞ प ઘ पƣĺ ଓ ඝ ඟ Ĺ ണସଓ ĺ ऒࠄଓ ബҭ త ຜవĺ ڔ తƳƜƣբƠ б ࡒ໖ඟઘĿप ƣ Ơƽǀச ƣŷƙɣ ࡒƠ ǀ ࡒ ذ ฏࡐ ࡐڦ ഞ प ઘ प ҭ ذ ഞ प ઘ प ҭ ذ ƣศ ഞ प ઘ प ເ వԉ ബҭ త Ơ ฏƁಓবƌƔࡐƠƤ ƒƣಓবƌɣ ഞ प ઘ प ඝ ඟઘ प ຜ ڔ ƀƾ ڔ ԒLJƷƘƛҭƎǀ Ĺ ݽ LJ ୴ƝƌƟŹ ڦ ƣ ذ ࠌ ذ ه ÈÈศ NJÀȓƉƝƠవԉ ё ˆ ذ هގ ÈÈศ NJÀȓƉƝƠవԉ ё

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

flà7.pdf

flà7.pdf 116 税 制 税 制 地方税法第23条 割 117 124 税 制 税 ھ த LJ ௨ƌƔతƀƾĻవϞఊƠƒƣத ƣझơ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔत ÎƔƕƌ ƣźəǁƀƣत Ơ ۆ ǀ Ï NJ த LJ ௨ƌƔ Ɓ ௨ƌƔத LJ௫ ୶ ઠ ૩ ƳƜЎƂ Źƛ ƌƛźǀत nj த LJ ௨ƌƔ ƀƾƒƣத LJ ௨ƌƔࡐƁ ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔत ˆ ௫ ୶ ઠLJ ૩ƌƔతƀƾĹవϞఊƠƒƣഡ LJ ௨ƌƔत

More information

<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1378C8E8D862E706466>

<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1378C8E8D862E706466> 2011 July No.75 30 5 10 5 地 造 間 取 り 建 築 年 賃 申込書は市民課 総合支所住民課でお渡しします 郵送による請求の場合は 宛先を明記した返信用封筒 円 切手貼付のこと を同封して 本庁 市民課市民係まで請求 してください 墓地使用申込書に必要事項を記載して申請してください 郵 送 で 申 請 さ れ る 場 合 は 申 込 書 に 必 要 事

More information

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ

自動車取得税の 税率の特例 ( 法附則第 12 条の 2 の 2 第 12 条の 2 の 3 第 12 条の 2 の 5) 電気自動車 ( 燃料電池自動車を含む ) 天然ガス自動車 対象車両新車中古車 平成 30 年排出ガス規制適合又は平成 21 年排出ガス規制 NOx10% 以上低減 プラグインハ 自動車取得税 自動車取得税は 自動車の取得に対して税を課するものです 納める人 ( 法第 113 条 ) 自動車 ( 軽自動車を含む ) を取得し 県内に定置場を定めた人 ( 割賦販売のものについては買主 ) です ( 法第 115 条 ) 1 相続により自動車を取得した場合 2 法人の合併又は分割により自動車を取得した場合 3 所有権留保付売買に係る自動車の所有権が 割賦払いの完了などにより 買主に移転された場合など

More information

広報いとう

広報いとう ITO Ciy Public Relaions 市制施行70周年記念事業 最終章 特 集 高校生が繋いだ 70 周年 モザイクアートで蘇った伊東の情景 70周年記念ロゴマークの誕生 伊東商業高校 伊東高校城ヶ崎分校 制作 秘話 29年度の1年生116人 全員で取り組みました 伊東商業高校1年生 29年度 右から 石渡さん 平澤さん 三枝さん 伊東の魅力は人の温かさ いつまでも温かい伊東で あり続けてほしい

More information

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成 平成 3 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 3 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 3 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 3 年 4 月 日から平成 3 年 9 月 30 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです ( ただし バリアフリー ASV 特例は自動車税環境性能割についても平成

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自

自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自 自動車税 平成 31 年 10 月の消費税率 10% への引上げ時に 自動車取得税が廃止となり 自動車取得時に新たに自動車税環境性能割が課税されます また 現行の自動車税は 自動車税種別割に名称変更されます 1 自動車税 ( 平成 31 年 10 月 1 日以降は 自動車税種別割 ) この税金は 自動車という財産に対してその所有者に課税される財産税の一種です 納税義務者 県内に主たる定置場のある自動車の所有者

More information

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で

平成 29 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 29 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 29 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 平成 9 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 9 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 9 年 4 月岐阜県 エコカー減税 及び 中古車の取得に係る課税標準の特例措置 の対象範囲を平成 3 年度燃費基準の下で見直し 政策インセンティブ機能を強化した上で 年間延長することとしています なお 平成 9 年 4 月 日から平成 3 年 3 月 3 日まで適用される軽減措置は以下のとおりです

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

0表紙

0表紙 担当課(室)目次発行岡山県担当課(室)目次 規則 岡山県税条例施行規則の一部を改正する税務課規則(県例規集登載)岡山県公報平成 27 年 3 月 31 日号外 岡山県規則第三十一号岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則を次のように定める 平成二十七年三月三十一日岡山県知事伊原木隆太岡山県税条例施行規則の一部を改正する規則岡山県税条例施行規則(昭和二十九年岡山県規則第六十三号)の一部を次のように改正する

More information

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税 自動税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 30 年 4 月 - 秋田県税務課 1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税を納付することとされています

More information

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃

< 軽量車 ( 車両総重量.5t 以下のバス トラック )> 天然ガス自動車 30 規制適合又はポスト新長期規制からOx0% 低減 ガガソソリリンンハ自イ動ブ車リッド自動車 平成 30 年排出ガス基準 50% 低減達成車又は平成 7 年排出ガス基準 75% 低減達成車 ( ) かつ 平成 7 年度燃 平成 30 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 30 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 30 年 4 月岐阜県 先進安全自動車 (ASV) の取得に係る特例措置について 車線逸脱警報装置を装備した自動車の取得に係る特例措置の適用範囲に 車両総重量が t 以下のバス等及び車両総重量が 3.5t 超 t 以下のトラックを加える等 制度の拡充を行いました なお

More information

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 乗用車については 1 年ごとに要件を切上げた上で 2 年間の延長 ( 乗用車の各年度の適用期間は下記に記載

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

自動車税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 31 年 4 月 - 秋田県税務課

自動車税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 31 年 4 月 - 秋田県税務課 自動車税税額表 ( 証紙徴収分 ) 平成 31 年 4 月 秋田県税務課 1. この税額表は 4 月 1 日から 9 月 30 日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動車の自動車税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動車会議所に備え付けてあります ) により自動車税を納付することとされています

More information

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 (

( 参考 ) エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) 燃費性能 ( 7 平成 26 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 26 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日自動車取得税 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2 回目車検新車新規検査

More information

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動

( 参考 ) 新エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 乗用車等 ( 乗用車 車両総重量 2.5t 以下のバス トラック ) 対象 要件等 プラグインハイブリッド自動車クリーンディーゼル乗用車 ( 平成 21 年排ガス規制適合の乗用車 ) ガソリン自動 7 平成 24 年度の税制改正の概要について 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 1. 新エコカー減税 中古車特例の概要 ( 平成 24 年度改正 ) 適用期間 自動車重量税 : 平成 24 年 5 月 1 日 ~ 平成 27 年 4 月 30 日 自動車取得税 : 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 自動車重量税 自動車取得税 1 2 3 4 新車中古車 2

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上 11. 自動車等 11-1 自動車 (1) 品目及び判断の基準等 自動車 判断の基準 新しい技術の活用等により従来の自動車と比較して著しく環境負荷の低減を実現した自動車であって 次に掲げる自動車であること 1 電気自動車 2 天然ガス自動車 3 ハイブリッド自動車 4 プラグインハイブリッド自動車 5 燃料電池自動車 6 水素自動車 7 クリーンディーゼル自動車 ( 乗車定員 10 人以下の乗用の用に供する自動車

More information

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す 所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 目一住宅借入金等を有する場合の所得税の特別控除等の適用期間等に係る特例の改正 8₉0 次 二住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除の控除額に係る特例の創設 8₉2 一住宅借入金等を有する場合の所得税の特別控除等の適用期間等に係る特例の改正 1 改正前の制度の概要 ⑴ 租税特別措置法の制度の概要 1 居住者が 一定の要件を満たす居住用家屋の新築

More information

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に 平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に供した場合 減税対象期間が 10 年から 3 年間延長され その期間で最大 建物購入価格の消費税 2%

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

表紙等(上質紙印刷)

表紙等(上質紙印刷) 第 4 税率に関する調 1 県税の税率等の推移 55 (1) 県民税 55 (2) 事業税 64 (3) 不動産取得税 県たばこ税 ゴルフ場利用税 特別地方消費税 地方消費税 73 (4) 軽油引取税 狩猟税 鉱区税 石油価格調整税 産業廃棄物税 自動車取得税 82 (5) 自動車税 91 (1) 県民税 昭和 47 年 昭和 48 年昭和 49 年昭和 50 年昭和 51 年 個人県民税 均等割

More information

p33-36 (自動車税)

p33-36 (自動車税) 自動車と税 自動車に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国税消費税自動車重量税揮発油税地方揮発油税石油ガス税 県税地方消費税自動車税自動車取得税軽油引取税 市町税 軽自動車税 取得した時所有している時運行している時 自 動 車 重 量 税 自 動 車 取 得 税 自 動 車 税 消 費 税 地 方 消 費 税 自動車税 軽自動車税 自動車重量税 ( 車検時 ) 揮 発 油

More information

Taro _Q&A(対外用).jt

Taro _Q&A(対外用).jt 問 1 今回の税制改正の概要について 1. 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的減免 ( いわゆる エコカー減税 ) への対象車種の追加 自動車重量税 自動車取得税の特例 自動車重量税 : 平成 21.4.1から平成 24.4.30までの間に新規 継続検査等 ( この期間内に最初に受ける検査に限る ) を受ける場合 自動車取得税 : 平成 21.4.1から平成 24.3.31までの間に新車を取得する場合

More information

7 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 ここに掲載の情報は 平成 22 年度税制改正における自動車重量税 自動車取得税の特例措置の対象となる自動車の一覧をまとめたものです 特例措置の内容は下記のとおりです 記 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容 対象 :1 電気自動車 ( 燃料電池自動

7 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置 ここに掲載の情報は 平成 22 年度税制改正における自動車重量税 自動車取得税の特例措置の対象となる自動車の一覧をまとめたものです 特例措置の内容は下記のとおりです 記 自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容 対象 :1 電気自動車 ( 燃料電池自動 2 自動車税 ( 地方税法昭和 25 年法律第 226 号 ) 7. 平成 21 年度の税制改正の概要について 参照 自動車税は自動車の主たる定置場所在の都道府県において その所有者に課する普通税である 主たる内容は以下のとおり 1 納税義務者 ( 法第 145 条第 2 項 法第 145 条第 3 項 ) ア自動車の所有者 ( 自動車の売買があった場合において売主が所有権を留保しているときは 買主が当該自動車の所有者とみなされる

More information

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 乗用車については 平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 17 年排ガス規制 75% 低減又は平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 30 年排ガス規制 50% 低減のものは 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 乗用車については 平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 17 年排ガス規制 75% 低減又は平成 27 年度燃費基準 +5% 達成かつ平成 30 年排ガス規制 50% 低減のものは 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 30 日までに新車新規登録等を行う場合 コカー減税対象費基準 +5% 達成車エ29 年度税制改正に伴う自動車重量税の税額の基本的な考え方 ( フローチャート ) その1 1 対象車 1に該当する該当する 275 50 25% 75% 軽減 2に該当する軽減対象車 50% 軽減 25% 軽減 12のどちらかに該当乗用車 ( 軽自動車とH (1

More information

2 前項第一号に該当する自動車に係る自動車税の減免すべき税額は 災害の発生した日 の属する年度の自動車税額に次の表の上欄に掲げる当該自動車に係る修繕費の区分に応 じ それぞれ当該下欄に掲げる率を乗じて得た額に相当する額とする 修繕費 軽減率 自動車の取得価額の十分の三以上十分の四未満 自動車の取得価

2 前項第一号に該当する自動車に係る自動車税の減免すべき税額は 災害の発生した日 の属する年度の自動車税額に次の表の上欄に掲げる当該自動車に係る修繕費の区分に応 じ それぞれ当該下欄に掲げる率を乗じて得た額に相当する額とする 修繕費 軽減率 自動車の取得価額の十分の三以上十分の四未満 自動車の取得価 ( 自動車税の減免 ) 第六十九条知事は 次の各号のいずれかに該当する自動車に対しては 納税義務者の申請により 自動車税を減免する ただし 第五号に掲げる自動車にあつては 同号に掲げる理由に相当する理由により軽自動車税の減免を受けている場合は この限りでない 一災害により自己の所有に係る自動車に損害を受け 相当の修繕費 ( その損害につき保険金 損害賠償金等により補填されるべき金額を除く ) を要すると認められる自動車二社会福祉法人が所有し

More information

<4D F736F F D208CA795F18D868A4F338C8E333193FA8FF097E12E646F63>

<4D F736F F D208CA795F18D868A4F338C8E333193FA8FF097E12E646F63> 県 章 和歌山県報定価 発行和歌山県 和歌山市小松原通一丁目 1 番地毎週火 金曜日発行 ( 送料共 )1 か月 2,200 円 目次 (* については県例規集登載事項 ) 条例 *30 和歌山県税条例の一部を改正する条例 ( 税務課 ) *31 近畿圏の都市開発区域における県税の特別措置に関する条例及び和歌山県過疎地域における県税の特別措置に関する条例の一部を改正する条例 ( ) 公布された条例のあらまし

More information

租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 701

租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 701 租税特別措置法 ( 自動車重量税関係 ) の改正 目一自動車重量税の税率の特例 700 二自動車重量税の免税等の特例 ( エコカー減税 ) の延長等 704 三乗合自動車等に係る自動車重量税率の特例の創設 709 次四貨物自動車に係る自動車重量税率の特例の創設 709 五自動車重量税印紙の交換制度の創設 710 一 自動車重量税の税率の特例 1 改正前の制度の概要等自動車重量税は 自動車の走行が 道路混雑

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73>

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73> 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 自家用 乗用車 33,900 2,800 5,600 8,400 11,300 14,100 16,900 19,700 22,600 25,400 28,200 31,000 39,600 3,300 6,600 9,900 13,200 16,500 19,800 23,100 26,400 29,700

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第 18 条の21 第 1 項第 2 号等の規定に基づく国土交通大臣が財 務大臣と協議して定める書類及び地方税法施行規則第 7 条の6の2 第 2 項の規定に基づく国土交通大臣が総務大臣と協議して定める書類等に係る建築士等 の行う証明について 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正後 現 行 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

Ÿ ( ) ,166,466 18,586,390 85,580,076 88,457,360 (31) 1,750,000 83,830,000 5,000,000 78,830, ,388,808 24,568, ,480 6,507,1

Ÿ ( ) ,166,466 18,586,390 85,580,076 88,457,360 (31) 1,750,000 83,830,000 5,000,000 78,830, ,388,808 24,568, ,480 6,507,1 ( ) 60,000 120,000 1,800,000 120,000 100,000 60,000 60,000 120,000 10,000,000 120,000 120,000 120,000 120,000 1,500,000 171,209,703 5,000,000 1,000,000 200,000 10,000,000 5,000,000 4,000,000 5,000,000

More information

大阪府条例等の公布に関する条例 ( 昭和 27 年大阪府条例第 4 号 ) 第 2 条ただし書の規定により 大阪府税条例等の一部を改正する条例 ( 平成 31 年大阪府条例第 83 号 ) を 平成 31 年 3 月 29 日午後 7 時 48 分に 府庁前の掲示場に次のとおり掲示して公布した 平成

大阪府条例等の公布に関する条例 ( 昭和 27 年大阪府条例第 4 号 ) 第 2 条ただし書の規定により 大阪府税条例等の一部を改正する条例 ( 平成 31 年大阪府条例第 83 号 ) を 平成 31 年 3 月 29 日午後 7 時 48 分に 府庁前の掲示場に次のとおり掲示して公布した 平成 大阪府条例等の公布に関する条例 昭和 7 年大阪府条例第 4 号 第 条ただし書の規定により 大阪府税条例等の一部を改正する条例 平成 31 年大阪府条例第 83 号 を 平成 31 年 3 月 9 日午後 7 時 48 分に 府庁前の掲示場に次のとおり掲示して公布した平成 31 年 4 月 3 日大阪府知事職務代理者大阪府副知事竹内廣行 大阪府税条例等の一部を改正する条例を公布する 平成三十一年三月二十九日大阪府知事職務代理者大阪府副知事竹内廣行大阪府条例第八十三号大阪府税条例等の一部を改正する条例

More information

š ( š ) (6) 11,310, (3) 34,146, (2) 3,284, (1) 1,583, (1) 6,924, (1) 1,549, (3) 15,2

š ( š ) (6) 11,310, (3) 34,146, (2) 3,284, (1) 1,583, (1) 6,924, (1) 1,549, (3) 15,2 š ( š ) ( ) J lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ¾ 13 14. 3.29 23,586,164,307 6,369,173,468 17,216,990,839 17,557,554,780 (352,062) 1,095,615,450 11,297,761,775 8,547,169,269

More information

untitled

untitled 24 591324 25 0101 0002 0101 0005 0101 0009 0101 0012 0101 0013 0101 0015 0101 0029 0101 0031 0101 0036 0101 0040 0101 0041 0101 0053 0101 0055 0101 0061 0101 0062 0101 0004 0101 0006 0101 0008 0101 0012

More information

( š ) œ 525, , , , ,000 85, , ,810 70,294 4,542,050 18,804,052 () 178,710 1,385, , ,792 72,547 80,366

( š ) œ 525, , , , ,000 85, , ,810 70,294 4,542,050 18,804,052 () 178,710 1,385, , ,792 72,547 80,366 ( š ) 557,319,095 2,606,960 31,296,746,858 7,615,089,278 2,093,641,212 6,544,698,759 936,080 3,164,967,811 20. 3.28 178,639,037 48,288,439 170,045,571 123,059,601 46,985,970 55,580,709 56,883,178 19. 4.20

More information

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか 議案第 11 号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について 川崎市市税条例の一部を改正する条例を次のとおり制定する 平成 29 年 2 月 13 日提出 川崎市長福田紀彦 川崎市市税条例の一部を改正する条例第 1 条川崎市市税条例 ( 昭和 25 年川崎市条例第 26 号 ) の一部を次のように改正する 附則第 24 項の見出し中 平成 28 年度分 を 平成 29 年度分 に改め 同項中

More information

2017MARCH ƚ ƾ ƱƔƢ ਚ 請戸川 リバー ライン の桜  žƽļඥâ 浪 江 駅 ơ ۹ơຫߘ Ë Ì žƽļඥ ະ ະ ݭ ơƒƴơ ºƝॿ ݸ ſ ơ ಉൺơ ग़DžŽ ƼƎƊƱƌ ĈಉൺƞƢ ॿ ঽ ളơ ו ဖſ ƂƝƖƙŷƱƌơƚ ຈ ޑ Dž ಧ ƌƾइƣƈ౪վƃɠƈŷ 酒田の田んぼ 酒田の田んぼ 新町通り 災害公営住宅 ޒ ۲ ۋ ơ ؿ 畑 ৮ 立野のコスモス ৮ 津島の紅葉

More information

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗 (3) 国営土地改良事業負担金等徴収条例 国営土地改良事業負担金徴収条例をここに公布する ( 趣旨 ) 第 1 条 国営土地改良事業負担金等徴収条例 改正 昭和 34 年 12 月 26 日宮城県条例第 36 号 昭和 42 年 3 月 22 日条例第 15 号昭和 45 年 10 月 15 日条例第 36 号昭和 53 年 10 月 20 日条例第 33 号昭和 54 年 3 月 20 日条例第

More information

資料 1 平成 27 年度税制改正の大綱 ( 抜粋 ) 平成 27 年 1 月 14 日閣議決定 四消費課税 5 車体課税の見直し ( 国税 ) (1) 排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車に係る自動車重量税の等の特例措置 ( いわゆる 自動車重量税のエコカー減税 ) について 次

資料 1 平成 27 年度税制改正の大綱 ( 抜粋 ) 平成 27 年 1 月 14 日閣議決定 四消費課税 5 車体課税の見直し ( 国税 ) (1) 排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車に係る自動車重量税の等の特例措置 ( いわゆる 自動車重量税のエコカー減税 ) について 次 平成 27 年度税制改正結果概要 ( 車体課税関係 ) 平成 27 年度税制改正の大綱 ( 抜粋 ) 資料 1 ( 参考 ) 平成 27 年度与党税制改正大綱 ( 抜粋 ) < 基本的考え方 > 資料 2 ( 参考 ) 平成 26 年度与党税制改正大綱 ( 抜粋 ) < 基本的考え方 > 資料 3 車体課税の見直しの概要 資料 4 ( 自動車取得税 軽自動車税 自動車重量税等 ) 自動車重量税 自動車取得税

More information

03.pdf

03.pdf ƾżƉƓ -$Ѵഐ Ʈ Æ-$ ѴഐƤƊϛఋÆ ÛǸȇǬ Üଫ౫ ƞ ÛȊȔǔÁDZÜƤऋӁ ÛǸȇǬ Üଫ౫ 横浜市内産にこだわり 地元 元 花 農家が生産した野菜 肉 花 などを販売しています 肉の販売日については 各店舗へお問い合わ 合わ せください ভߙࠐ ޡ ൿÛȊȔǔÁDZÜ ѴഐƤ Ơ ૫ߙ Ljƀ ƇƍƴƏ 都筑中川店 912-3731 たまプラーザ店 905-1353 中里店 973-2522

More information

Ⅲ 自 動 車 の 諸 税 早 わかり 1 自 動 車 重 量 税 ( 重 量 税 法 昭 和 46 年 法 律 第 89 号 ) 自 動 車 重 量 税 は 道 路 整 備 をはじめとする 交 通 政 策 上 の 所 要 の 施 策 のための 財 源 を 求 めるため 設 けられた 目 的 税 で 国 税 である 自 動 車 の 使 用 者 はその 重 量 に 応 じて 課 税 される 1 納

More information

Ÿ Ÿ ( ) Ÿ , , , , , , ,000 39,120 31,050 30,000 1,050 52,649, ,932,131 16,182,115 94,75

Ÿ Ÿ ( ) Ÿ , , , , , , ,000 39,120 31,050 30,000 1,050 52,649, ,932,131 16,182,115 94,75 Ÿ ( ) Ÿ 100,000 200,000 60,000 60,000 600,000 100,000 120,000 60,000 120,000 60,000 120,000 120,000 120,000 120,000 120,000 1,200,000 240,000 60,000 60,000 240,000 60,000 120,000 60,000 300,000 120,000

More information

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73>

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73> 種別 区分 自家用 乗用車 1リットル以下 7,500 600 1,200 1,800 2,500 3,100 3,700 4,300 5,000 5,600 6,200 6,800 9,000 700 1,500 2,200 3,000 3,700 4,500 5,200 6,000 6,700 7,500 8,200 1.5リットル超 ~2リットル以下 10,000 800 1,600 2,500

More information

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 1 号に規定する市長が公益のため直接専用するものと認める軽自動車等は 次の各号のいずれかに該当する軽自動車等とする

More information

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度自動車局税制改正要望事項 1. 先進安全技術を搭載したトラック バスに係る特例措置の拡充 延長 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) 交通事故の防止及び被害の軽減のため 衝突被害軽減ブレーキ 車両安定性制御装置を搭載したトラック バスに係る特例措置を自動車重量税について 3 年間延長する また 車線逸脱警報装置を備えたトラック

More information

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第 3 号 ) 第 1 条の表第 1 号の国土交通大臣が告示で定める方法は 次に掲げる方法とする 一道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C835A C5817A AC28BAB8FC890C590A789FC90B38C8B89CA2089FC2E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C835A C5817A AC28BAB8FC890C590A789FC90B38C8B89CA2089FC2E646F63> 平成 21 年度環境省税制改正要望の結果について 平成 20 年 12 月 1 地球温暖化対策 ( 低炭素化促進 ) のための税制のグリーン化 (1) 環境税を含めた税制全般の横断的見直し ( 環境税 道路特定財源等 ) 環境税平成 21 年度税制改正大綱 ( 以下 大綱 という ) に以下のように盛り込まれた 第四検討事項 1 経済危機に対応する景気対策の目玉として グリーン環境投資の拡大を通じて内需拡大に貢献し

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

( ) g 900,000 2,000,000 5,000,000 2,200,000 1,000,000 1,500, ,000 2,500,000 1,000, , , , , , ,000 2,000,000

( ) g 900,000 2,000,000 5,000,000 2,200,000 1,000,000 1,500, ,000 2,500,000 1,000, , , , , , ,000 2,000,000 ( ) 73 10,905,238 3,853,235 295,309 1,415,972 5,340,722 2,390,603 890,603 1,500,000 1,000,000 300,000 1,500,000 49 19. 3. 1 17,172,842 3,917,488 13,255,354 10,760,078 (550) 555,000 600,000 600,000 12,100,000

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 29 年 (2017 年 )7 月 19 日滋賀県公報号外 (1) 1 平成 29 年 (2017 年 ) 7 月 1 9 日号外 ( 1 ) 水曜日県章毎週月 水 金曜 3 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 条例 滋賀県と滋賀県信用保証協会との損失補償契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 ( 中小企業支援課 )... 3 滋賀県個人情報保護条例の一部を改正する条例

More information

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた 平成 26 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省 1 個人住民税 給与所得控除の見直し 給与所得控除の上限について 次のとおり引下げ ( 平成 26~28 年度分 ) 平成 29 年度分の個人住民税 1 平成 30 年度分以後の個人住民税 2 上限額が適用される給与収入 1,500 万円 1,200 万円 1,000 万円 給与所得控除の上限額 245 万円 230 万円 220 万円 1

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

議案第  号

議案第  号 魚津市身体障害者等に対する軽自動車税の減免取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 魚津市税条例 ( 昭和 37 年魚津市条例第 1 号 以下 条例 という ) 第 76 条の規定による身体障害者等に対する軽自動車税の減免 ( 以下 減免 という ) の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 条例の例による ( 減免の対象となる軽自動車等

More information

Taro jtd

Taro jtd 公布された条例のあらまし奈良県事務処理の特例に関する条例及び奈良県手数料条例の一部を改正する条例 1条文の整備租税特別措置法の改正に伴い 次の条例について 同法の条項を引用する条文の整備を行うこととした 奈良県事務処理の特例に関する条例(1) 奈良県手数料条例(2) 2施行期日平成二十一年四月一日から施行することとした 奈良県税条例等の一部を改正する条例 第一奈良県税条例の一部改正1個人県民税関係土地の譲渡等に係る事業所得等に係る課税の特例の適用停止措置の期限(1)

More information

この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油

この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油 この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油 重油などを混ぜるなどして製造した軽油を譲渡 販売 消費した人 軽油 ガソリン以外の燃料をバス トラックなどの自動車の燃料として譲渡

More information

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403 1. 耐震改修促進税制の創設 1 住宅に係る耐震改修促進税制 耐震性が確保された良質な住宅ストックの形成を促進するため 住宅の耐震化率を今後 10 年間で 90% まで引き上げることを目標として 以下の特例措置を創設しました 所得税額の特別控除 個人が 平成 18 年 4 月 1 日から平成 20 年 12 月 31 日までの間に 一定の計画区域内 において 旧耐震基準 昭和 56 年 5 月 31

More information

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成 春日井市生活保護等世帯空気調和機器稼働費助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 愛知県名古屋飛行場周辺における航空機騒音による障害を防止し 又は軽減するため 予算の範囲内において 騒音防止工事を実施した住宅に居住する生活保護等世帯に対し 空気調和機器の稼働費を助成するものとし その助成について必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成金の交付の対象となる者は 生活保護法

More information

官報(号外第196号)

官報(号外第196号) ( ) ( ) š J lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ¾ 12 13. 3.30 23,850,358,060 7,943,090,274 15,907,267,786 17,481,184,592 (354,006) 1,120,988,000 4,350,000 100,000 930,000 3,320,000

More information

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) 2014(H26 年 ) 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) の概要 居住年 控除対象借入限度額 控除期間 控除率 最大控除額 ( 年間控除額 ) 平成 21 年 ~22 年 5,000 万円 500 万円 (50 万円 ) 平成 23 年 4,000 万円 400 万円 (40 万円 ) 平成 24 年 10 年間 1.00% 300 万円 (30 万円

More information

平成20年2月

平成20年2月 富山県 平成 27 年 4 月 1 日以後 平成 28 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度の法人県民 法人事業の等について 平成 28 年度制改正では 平成 27 年度制改正に引き続き 成長志向の法人改革の一環として 法人事業の外形標準課の拡大等を中心に 所要の見直しを行う措置が講じられています また 法人県民均等割について 水と緑の森づくりの一部引上げが平成 29 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から適用されます

More information

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運 旅客自動車運送事業者が旅客自動車運送事業の用に供する事業用自動車を用いて貨物自動車運送事業を行う場合及び貨物自動車運送事業者が貨物自動車運送事業の用に供する事業用自動車を用いて旅客自動車運送事業を行う場合における許可等の取扱いについて ( 概要 ) 参考資料 2 平成 2 9 年 6 月自動車局 1. 背景過疎地域においては 人口減少に伴う輸送需要の減少 担い手の確保が深刻な課題となっており 過疎地域における人流

More information

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MBL-74 No.14 Vol.2015-UBI-45 No /3/2 電力重畳通信機能を用いたブロック型デバイスの設計と実装 矢敷貴之 1 秋田純一 1 コンピュータの小型化により, ブロッ

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MBL-74 No.14 Vol.2015-UBI-45 No /3/2 電力重畳通信機能を用いたブロック型デバイスの設計と実装 矢敷貴之 1 秋田純一 1 コンピュータの小型化により, ブロッ 電力重畳通信機能を用いたブロック型デバイスの設計と実装 矢敷貴之 1 秋田純一 1 コンピュータの小型化により, ブロック玩具のような非常に小型な筐体にコンピュータを埋め込み, それを組み立てることによって 3 次元形状モデリングや教材に活用する研究も多くなされるようになった. ブロック型デバイスのような, 接続の自由度が高く小型な筐体にコンピュータを搭載する場合には, 電源供給路とデータ通信路の確保は普遍的かつ重要な課題となる.

More information

š ( š ) ,400, , ,893, ,743, ,893, ,893, ,658,475 35,884,803 2,167,037 7,189,060 55,417,575 81,08

š ( š ) ,400, , ,893, ,743, ,893, ,893, ,658,475 35,884,803 2,167,037 7,189,060 55,417,575 81,08 Ÿ š ( š ) 1,970,400 5,000,000 12. 3.26 180,553,493 9. 9.29 41,772,995 10. 9.28 50,075,163 13. 2. 2 1,000,000 10.12.27 j 19,373,160 13. 4. 1 j 1,200,000 38. 3.19 j 1,100,000 6. 9.22 14. 1. 8 0 0 14. 3.13

More information

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 平成 30 年 5 月 1 日以降に新車新規登録をする乗用車 ( 軽自動車及びハイブリッド自動車を除く ) については 排ガス規制要件を満たし かつ平成 27 年度燃費基準 +10% を達成している車両については 納付すべき税額がとなります 1.

< 新車新規登録等時における自動車重量税の税額 > 平成 30 年 5 月 1 日以降に新車新規登録をする乗用車 ( 軽自動車及びハイブリッド自動車を除く ) については 排ガス規制要件を満たし かつ平成 27 年度燃費基準 +10% を達成している車両については 納付すべき税額がとなります 1. 平成 30 年 5 月 1 日から平成 31 年 4 月 30 日に乗用車の新車新規登録等を行う場合 コカー減税対象基準 +10% 達成車エ平成 29 年度税制改正に伴う自動車重量税の税額の基本的な考え方 ( フローチャート ) その1 1 対象車 1に該当する該当する 275 50 25% 75% 軽減 2に該当する軽減対象車 50% 軽減 25% 軽減 12のどちらかに該当 (1 回限り ) 乗用車

More information

p43-48 (不動産取得税)

p43-48 (不動産取得税) 不動産と税 不動産に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国 税 県 税 市町税 相続税贈与税登録免許税所得税法人税 不動産取得税 ( 固定資産税 ) 県民税 固定資産税都市計画税特別土地保有税市町民税 取得した時 所有している時 譲渡した時 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 県 民 税 特別土地保有税 都 市 計 画 税 市 町 民 税 相 続 税 特別土地保有税

More information

untitled

untitled Ÿ Ÿ ( œ ) 120,000 60,000 120,000 120,000 80,000 72,000 100,000 180,000 60,000 100,000 60,000 120,000 100,000 240,000 120,000 240,000 1,150,000 100,000 120,000 72,000 300,000 72,000 100,000 100,000 60,000

More information

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期 第 7 章 住宅を改修した場合の所得税額控除制度 N 国民の生活基盤を災害から守り 災害に強い国作りを推進する観点から創設された制度です 建築基準法の現行の耐震基準 ( 昭和 56 年 6 月 1 日施行 ) を満たさない既存住宅について 現行の耐震基準を満たすように改修工事を行った場合に その改修工事費用のうち一定額を 工事を行った年分の所得税額から控除できます 住宅耐震改修に要した費用の額 (

More information

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx 平成 23 年度 障害者雇用に係る税制改正の内容一覧 別添 1 地方税の改正内容 要件 特例措置の税目 重多助成金 ( 第 1 種 ) 1 重多助成金 ( 第 2 種 ) 2 不動産取得税固定資産税事業所税 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更

More information

第 5 章 N

第 5 章 N 第 5 章 相続税 N 相続税は原則として 相続や遺贈により取得し た次に掲げるような財産のすべてに対して課税されます 500 500 相続財産のなかで その財産の性質や社会政策的な見地などから相続税の課税対象から除かれ 非課税となるものもあります 30 1000 39 第 5 章 N 59 60 3000600 26123150001000 93 40 第 5 章 r t r 20 100 40q

More information

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6> 東日本大震災に係る後期高齢者医療保険料の減免の特例に関する規則 平成 23 年 6 月 30 日大阪府後期高齢者医療広域連合規則第 5 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 大阪府後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例 ( 平成 19 年大阪府後期高齢者医療広域連合条例第 25 号 以下 条例 という ) 第 17 条第 1 項第 4 号の規定に基づき 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律

More information

Okinawan Economic Review No.524 RRI No.083 目次 (CONTENTS) の各タイトルをクリックするとそのページにジャンプします

Okinawan Economic Review No.524 RRI No.083 目次 (CONTENTS) の各タイトルをクリックするとそのページにジャンプします 2013 6No.524 Okinawan Economic Review 2013.6 No.524 RRI No.083 目次 (CONTENTS) の各タイトルをクリックするとそのページにジャンプします H H RYUGIN BUSINESS CLUB 1 2 3 10 RYUGIN BUSINESS CLUB 11 RYUGIN BUSINESS CLUB 12 13 14

More information

2 ( 178 9)

2 ( 178 9) ( 1,876.58 km2) 98 ( 11 ) ( 21 ) 4 17 (8 9 ) 28 6 1? H25.12 11,998 489.5 H26.12 13,392 111.6% 565.5 115.5% H27.12 13,828 103.3% 476.8 84.3% H25.12 84 4.5 H26.12 132 157.1% 5 111.1% H27.12 95 72.0 2.56

More information

( ) 1,771,139 54, , ,185, , , , ,000, , , , , ,000 1,000, , , ,000

( ) 1,771,139 54, , ,185, , , , ,000, , , , , ,000 1,000, , , ,000 ( ) 6,364 6,364 8,884,908 6,602,454 218,680 461,163 1,602,611 2,726,746 685,048 2,022,867 642,140 1,380,727 18,831 290,000 240,000 50 20. 3.31 11,975,755 1,215,755 10,760,000 11,258,918 (68) 160,000 500,000

More information

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車 免税を受けようとする者被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 運輸支局等収受印 平成年月日運輸支局長運輸監理部長殿軽自動車検査協会 ( 住所 )( - ) ( フリガナ ) ( 氏名又は名称及び代表者氏名 ) 相続人等 ( 電話番号 - - ) 相続人等の方が免税を受けようとする場合 に レ 印を付してください 印 現在の連絡先 携帯電話 その他 必ず日中に連絡の取れる電話番号を記載してください

More information

平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への

平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への 平成 29 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 28 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 29 年度自動車局税制改正要望事項 1. 車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) 平成 28 年度与党税制改正大綱等及び 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 に沿って 以下の方向で所要の見直しを行う 1 自動車取得税については 消費税率 10% への引上げ時に廃止する

More information

1 はじめに

1 はじめに 資料 1-2 道路運送法との関係 1. 道路運送法との関係 道路運送法の目的は 貨物自動車運送事業法 と合わせて 道路運送 事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより 道路運送の利用 者の利益を保護するとともに 道路運送の総合的な発達を図り 公共の 福祉を増進すること としています すなわち 主に旅客自動車運送で あるバス タクシーなどの事業 また有料道路などの自動車道事業につ いての法律です

More information

281

281 m3 m3 m3 280 281 m3 m3 282 283 ⑴ ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 284 ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 ⑶ ⑷ 285 ⑴ 286 ⑵ ⑶ 287 (1) 92.3 288 289 (2) 40,700 () () () () () () () () () () () ( ) () () () () (ha)

More information

相続財産の評価P64~75

相続財産の評価P64~75 18 相続財産の評価 1 相続財産の評価額は国税庁が決めた評価の仕方 財産 評価基本通達 で行う 1 路線価方式とは 路線価とは国税庁が道路に設定する 1 当たりの土地の 相続財産の金銭価値を見積もる方法には いろいろなや 金額のことです 毎年 1 月 1 日時点で評価されている公 に公平さが保てません そこで 国税庁は相続財産の評価 線価をもとにその形状 接道状況によって決められている り方があります

More information

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ A C B ( D Other A C B ( D 1996/2/1 1996/3/1 1996/6/1 1996/8/1 1996/9/1 1997/3/1 1997/5/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/11/1 1997/11/1

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

平成17年度県税の課税標準および税率一覧表

平成17年度県税の課税標準および税率一覧表 平成 26 年度県税の課税標準および税率一覧表 (27.3.31 現在 ) 税目 課税標準 税 率 納 期 個人 均等割 県内に住所を有する個人 県内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で 当該事務所 事業所または家屋敷を有する市町村内に住所を有しない者 所得割県内に住所を有する個人の前年中課税所得金額 課税所得金額の 4/100 1,500 円 (1) 賦課徴収は市町村が市町村民税の賦課徴収と合わせて行う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 復興特区における税 金融上の特例措置 資料 4-2 復興特区における税制上の特例措置 利子補給金制度 (1 頁 ) 産業集積関係の課税の特例の対象となる地域のイメージ (2 頁 ) 復興産業集積区域における新規立地促進税制 (3 頁 ) 復興産業集積区域における特別償却又は税額控除 (4 頁 ) 復興産業集積区域における法人税の特別控除 (5 頁 ) 復興産業集積区域における研究開発税制の特例等 (6

More information

平成 26 年 3 月 25 日火曜日鳥取県公報号外第 29 号 鳥取県公報平成 26 年 3 月 25 日 ( 火 ) 号外第 29 号 毎週火 金曜日発行 目 次 条例鳥取県税条例の一部を改正する条例 (29)( 税務課 ) 4-1 -

平成 26 年 3 月 25 日火曜日鳥取県公報号外第 29 号 鳥取県公報平成 26 年 3 月 25 日 ( 火 ) 号外第 29 号 毎週火 金曜日発行 目 次 条例鳥取県税条例の一部を改正する条例 (29)( 税務課 ) 4-1 - 鳥取県公報平成 26 年 3 月 25 日 ( 火 ) 号外第 29 号 毎週火 金曜日発行 目 次 条例鳥取県税条例の一部を改正する条例 (29)( 税務課 ) 4-1 - 公布された条例のあらまし 鳥取県税条例の一部改正について 1 条例の改正理由 次の事項を主な内容とする地方税法の一部改正に伴い 所要の改正を行う (1) 法人県民税法人税割の税率の引下げ (2) 法人事業税の税率の引上げ (3)

More information

Ÿ ( Ÿ ) Ÿ šœš 100,000 10,000,000 10,000,000 3,250,000 1,000,000 24,350,000 5,000,000 2,500,000 1,200,000 1,000,000 2,960,000 7,000,000 1,500,000 2,200

Ÿ ( Ÿ ) Ÿ šœš 100,000 10,000,000 10,000,000 3,250,000 1,000,000 24,350,000 5,000,000 2,500,000 1,200,000 1,000,000 2,960,000 7,000,000 1,500,000 2,200 šœ Ÿ ( Ÿ ) Ÿ 3,658,819,708 612,940,933 1,441,054,976 1,536,693,282 369,033,491 1,167,659,791 68,105,057 25,460 7,803,540,263 1,713,934,550 541,531,413 702,848,302 11,827 1,552,629,488 23,421,737,374 2,572,144,704

More information

メモ欄 市町村長の意見 ( 申告する人は記載を要しません ) - 2 -

メモ欄 市町村長の意見 ( 申告する人は記載を要しません ) - 2 - ( 様式第 85 号 ) 不動産取得申告書 処 通信日付印 入力者印 理 申告書番号 事 納税者番号 項 市町村名 年月日 ( あて先 ) 秋田県総合県税事務所長 住 ( 居 ) 所 ( 所在地 ) フリガナ氏名, ( 名称 ) 電話 ( 自宅 職場 その他 ( )) 生年月日 (M T S H) 年月日 秋田県県税条例第 70 条の規定により 次のとおり申告します 地方税法第 7 3 条の 1 4

More information

-2 -

-2 - -1 - -2 - ⑴ ⑵ -3 - ⑶ -4 - ⑴ ⑵ ⑶ -5 - ⑷ 6,268 16 23,256,247.299 39.48 8,385. 34 35 2 2,117. 34 4 3,936 8 16,544,761.1 28.8 5,625. 927 35 14 1,689. 927 6 872 6 7,765,329.122 13.18 3,83. 554 17 7 2,211. 554

More information

市税の課税免除及び減免に関する要綱

市税の課税免除及び減免に関する要綱 市税の課税免除及び減免に関する要綱 第 1 条削除第 2 条京都市市税条例施行細則 ( 以下 細則 という ) 第 4 条の5 第 11 号に規定する市長が特に必要と認めるものは, 次の各号のいずれかに該当するものとする (1) 大江能楽堂, 金剛能楽堂, 観世会館, 河村能楽堂又は嘉祥閣において専ら能楽の用に供する固定資産 (2) 財団法人日本基督教青年会同盟, 財団法人南葵育英会, 財団法人海の星学寮,

More information