DiovNT

Size: px
Start display at page:

Download "DiovNT"

Transcription

1 日本金属学会誌第 76 巻第 1 号 (2012) 特集 永久磁石材料の現状と将来展望 解説論文 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 大橋 健 信越化学工業株式会社 J. Japan Inst. Metals, Vol. 76, No. 1 (2012), pp Special Issue on Recent Progresses of Materials Science of Rare Earth Permanent Magnet Materials and Their Perspectives 2012 The Japan Institute of Metals OVERVIEW Present and Future of Sm 2 Co 17 Magnets Ken Ohashi Shin Etsu Chemical Co., Ltd., Tokyo Sm 2 Co 17 magnets have high thermal resistivity and corrosion resistance with over 240 kj/m 3 of (BH) max,whicharewell balanced ones. But as NdFeB magnets are superior to both magnetic properties and costs, the Sm 2 Co 17 magnets are used in severe circumstance such as automobile applications. The magnetic property of Sm 2 Co 17 magnets are reviewed at first and its coercive force mechanism is discussed. As follow, some applications are introduced. (Received July 7, 2011; Accepted October 27, 2011; Published January 1, 2012) Keywords: 2 17 samarium cobalt magnet, maximum energy products, coercive force, zirconium additive, Z value, cellular structure, pinning type coercivity, magnetic wall energy, variable flux motor, thermal flux loss, radiation effect 1. はじめに Sm 2 Co 17 系磁石 ( 以降,2 17SmCo 磁石と呼ぶ ) は希土類磁石におけるスタープレーヤではなくなっているが, 耐熱性, 対候性, マイナーカーブ特性などの特徴から, バイプレーヤとして特色のある用途で使われ続けている. 磁気特性の向上という点では,Co に対する Fe 置換量の頭打ちや Cu 量減少の限界,Zr に代わる有効な添加物が見出されない現状から, 今後の大幅な改善や向上を見込むことは難しい. 原料の Co 価格がレアメタル一般の動向として上昇傾向にあり,Sm も中国問題から入手が難しくなっている. しかし,Sm は磁石用途以外にはあまり使い道がないため, 基本的に Dy のように資源的に逼迫している訳ではない. 用途によってうまく使い分けることが望ましい. 永久磁石の材料という観点に留まらない, 使い方に対する発想転換があり得るかもしれない. 保磁力機構という観点から見ると,2 17SmCo 磁石の保磁力に真の理解が得られているとは言えない. ここ 10 年以上,2 17SmCo 磁石の新しい組成提案や磁気特性の向上がなされていないため, 磁石材料開発の現状は以前に書かれたものに付け加える点は多くはない 1). 本レビューは通常とは少し異なるスタイルで,2 17SmCo 磁石の開発経緯に触れながら, 磁石材料の基礎と磁気特性や著者の推測も交えた保磁力機構と磁石応用について述べていく. 2. R Co 系金属間化合物の磁性および相図と結晶構造 Fig. 1 に永久磁石として重要な Sm Co の 2 元相図を示 Fig. 1 Binary phase diagram of Sm Co.

2 第 1 号 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 97 す 1). いくつもの金属間化合物が存在するが, このうち永久 磁石として重要な金属間化合物は SmCo 5 と Sm 2 Co 17 である. Table 1 に RCo 5 と R 2 Co 17 (R 希土類元素 ) のうち今後の議 論に重要な Y 2 Co 17,Sm 2 Co 17 の磁気特性を 2),Fig. 2 に RCo 5 と R 2 Co 17 の結晶構造を示す 1).R 2 Co 17 の結晶構造は,RCo 5 の R の一部を Co Co ペアで規則的に置換した近縁のもので あり, その詳細は後で説明する. RCo 5 と R 2 Co 17 の磁性に寄与するのは R と Co の両方であ り,R 副格子と Co 副格子に分けて考えるのがよい 3). 磁性 を担っているのはそれぞれ 4f 電子と 3d 電子であるが, 強相 関な電子系ではないので 3d 電子の詳細に立ち入らなけれ ば, その磁性の理解は比較的単純である. 永久磁石材料の 3 要件 ( 必要条件 ) は, キュリー点 (T c ), 結晶磁気異方性 (K u ) と飽和磁化 (m 0 M ) が大きいことで, その中でも結晶磁気異 方性は永久磁石候補材料で最重要な要件である. R Co 系化合物の結晶磁気異方性は R 副格子と Co 副格子 Table 1 Magnetic properties of RCo 5,Y 2 Co 17 and Sm 2 Co 17. Compound Saturation magnetization, J s /T Curie temperature, T c /K Magneto crystalline anisotropy, K u /MJm -3 Maximum energy products, (BH) max /kjm -3 YCo LaCo CeCo PrCo NdCo からの足し合わせである.Co 副格子からの結晶磁気異方性は YCo 5 から見積もることができ,Co 副格子の結晶磁気異方性は J/m 3 の大きな値を示す 4). この値だけでも通常は磁石候補材料の資格がある.R 2 Co 17 の Co 副格子は負の異方性を有していて, ほとんどの化合物の異方性は負の値となっている.R 原子間の相互作用は弱いが,R Co 副格子間相互作用により R 副格子の磁性は室温以上まで保持されるので,R 副格子の結晶磁気異方性が支配的となる. その理由は,R 原子の 4f 電子は 5d, 6s 電子の内殻側に位置し, 軌道角運動量がよい保存量となっていて, 周囲の結晶場の影響を受けて 4f 軌道が 3d 軌道と重ならない特定の方向に向きやすいためである 3).R の 4f 電子雲を Fig. 3 に示す 5).RCo 5 化合物では細長い 4f 電子雲をもった R 原子 (Stevens 因子が正 ) の場合に, 結晶磁気異方性が大きくなる.SmCo 5 化合物の異方性が取り分け大きい理由は,Sm の 4f 電子が上位の準位とのミキシングを起こしているためである.R 2 Co 17 では Co 副格子の影響を受けて, ほとんどの化合物は負の異方性を示すが,Sm 2 Co 17 だけは Sm の異方性が非常に強いため, J/m 3 の正の値を示す. もう 1 つの重要な要件であるキュリー温度 (T c ) は主に遷移金属により担われており,Co 副格子による寄与でほぼ決まる 3). 非磁性 R 原子である YCo 5 や LuCo 5 が, ベースとなる Co 副格子の磁性を反映している. それに R と Co 副格子間の磁気的相互作用が重畳されて,RCo 5 や R 2 Co 17 の T c は R 原子の種類により少し変化する.R 原子間の 4f 電子間交換相互作用 (sf 相互作用 ) は弱いので,T c にはあまり寄与し SmCo GdCo TbCo DyCo HoCo ErCo TmCo Y 2 Co Sm 2 Co Fig. 3 4f orbital shapes of rare earth atoms. 5) Fig. 2 Crystal structure of R Co 5 andr 2 Co 17 compounds. 1)

3 98 日本金属学会誌 (2012) 第 76 巻 ない. 飽和磁化 (m 0 M もしくは飽和自発分極 J c ) も Co 副格子が支配的ではあるが,R 副格子の寄与もある.T c と状況が少し異なるのは両者の単純な足し算にならない点である.R Co 間は伝導電子を媒介とした sd,sf 相互作用が働く. スピン間は平行となるが,R の磁性は J=L+S で決まるので ( J 合成角運動量,L 軌道角運動量,S スピン角運動量), Eu を含むより原子番号の小さい軽希土類 LRE と Co 間の磁気モーメントは平行,Gd より原子番号の大きい重希土類 HRE と Co 間の磁気モーメントは反平行なフェリ磁性となる 3).Co の磁気モーメントは HRE の磁気モーメントで減じられるので, 永久磁石材料候補として望ましいのは,LRE Co 系の化合物である. Fig. 2 に RCo 5 と R 2 Co 17 の結晶構造を示す. 基本となる RCo 5 は R, Co よりなる面と Co のみからなる面を c 軸方向に積層したものである.RCo 5 と R 2 Co 17 の結晶系は異なるが, 近縁の構造である 1). 3RCo 5 R+2Co=R 2 Co 17 上記の式で示すように,RCo 5 の 3 ユニットから R を 1 つ抜いて,Co ペアで置換したのが R 2 Co 17 化合物である.R を Co ペアで置換する時,Co ペアは c 軸方向にダンベルを形成する形で入るため,R 2 Co 17 は RCo 5 より a 軸が縮み c 軸が伸びる.Co ペアが c 軸に沿って A, B, C, A, B, C と置換すれば Th 2 Zn 17 型菱面体晶構造となり,A, B, A, B と置換すれば Th 2 Ni 17 型六方晶構造となる. 磁石として重要な Sm 2 Co 17 は Th 2 Zn 17 型菱面体晶構造をとる. 後で触れるが,2 17SmCo 磁石が 1 5 相と 2 17 相の微細なセル組織に分離するのは, 両方の結晶構造が非常に近縁の関係にあって, 格子不整合が小さくなるような面が存在するためである 1).2 17SmCo 磁石と類似の 2 相分離微細構造を他の材料系に展開できていないのは, 上記のような条件を満たしかつ少なくとも一方の結晶磁気異方性が大きいような化合物系が見つかっていないためである. RCo 5 と R 2 Co 17 で磁石候補として望ましいのは,R が軽希土類側の Stevens 因子が正のもので, 結晶磁気異方性の特に大きい SmCo 5 や相対的に値の大きい Sm 2 Co 17 である 2). ただ,SmCo 5 の異方性が飛び抜けて大きいため,Sm を Pr や Nd(Stevens 因子が負 ) で一定程度置換することは可能である.Pr や Nd は磁気モーメントが Sm より大きいため, 飽和磁化の増大に寄与する SmCo 希土類磁石の磁気特性と推移 2 17SmCo 磁石の開発は組成で示すと便宜的に次の 4 つの世代に分けられる 1). 組成中の遷移金属はその構成のみで, 実際の組成比率を示すものではない. 第 1 世代 R(CoCu) 5 R=Ce, Sm 第 2 世代 R(CoFeCu) 7 R=SmCe, Sm 第 3 世代 Sm(CoFeCuM) 7.5 M=Ti,Zr,Nb,Ta,etc. ( 主に遷移金属 ) 第 4 世代 Sm(CoFeCuZr) 7.5~8 低 Cu 第 1 世代の R(CoCu) 5 磁石は析出硬化型の磁石を目指し て検討され, 結果として全く異なる保磁力機構の異なる磁石ではあったが磁石特性を示すものが得られた 6). 当初は鋳造磁石で検討されていたが, 磁石の脆性や c 軸配向の問題を改善するため, 磁粉配向と粉末焼結法を標準製造工程として, 焼結磁石が開発されるようになった. 俵や Nesbitt などの少数の研究者が開発を行っていただけで, あまり注目されていなかった 6,7). その原因は Co を Cu で置換することによる飽和磁化の減少であった. 当時の研究の主流は Strnat の提唱に始まる SmCo 5 金属間化合物の磁石化で 8), ほとんどの研究者や開発者はこちらの磁石化を競っていた.R(CoCu) 5 磁石化開発の経緯について, 最近俵が大変興味深い話しを書いているので, そちらを是非お読みいただきたい 9). 俵によると R(CoCu) 5 の開発を続けていたのは,Cu 置換系では資源的に有利な Ce(CoCu) 5 が磁石化できることと,Co を一定程度 Fe で置換可能なためである.Ce(CoCuFe) 5 組成で Cu 置換による磁性の希薄化を若干補償できた 10).SmCo 5 磁石では Co の Fe 置換ができない. これは SmFe 5 化合物が相図上で存在していないためであるが,Cu 置換により一定比率の Fe の固溶が可能になることは,Cu 置換系の大きな利点の 1 つである 年前後では希土類元素 (R) は今日ほど一般的でなく, せいぜい混合希土類金属であるミッシュメタル (MM) がライターの火打ち石として用いられている程度であった. 当然,Sm は用途もなかったので, 国内で分離精製製造しているメーカは皆無であった.Ce はサンプル的にではあるが入手が可能であったのと, 相対的に値段が安かったことは利点の 1 つである. 磁気特性が低いとはいえ Ce(CoCuFe) 5 磁石で達成された 96 kj/m 3 (12MGOe) の特性は 10), 当時の主流であったアルニコ磁石やフェライト磁石に比較すると 3 倍以上の磁気特性である. 典型的な CeCo 磁石の組成を下記に示す. Ce(Co res Fe 0.14 Cu 0.14 ) 5 ( 1 ) 当時の応用分野から見た欧米の状況と日本の状況を比較して見ることは興味深い. 欧米, 特にアメリカにおける希土類磁石開発の目的 目標は, 軍需用途を目指していたことは明らかである. それは希土類磁石の創始者である Strnat が, 最初 US Air Force Laboratory に所属していたことからも分かる. また, 希土類元素のイオン交換分離や溶媒抽出などによる分離精製はアメリカの Ames Laboratory などで精力的に開発されたが, この技術の基礎は U の分離精製に由来している. したがって, 軍需用途の観点からはコストより特性優先であり, 高磁気特性が期待できる SmCo 5 の開発に注力することは当然の選択であった. 一方, 太平洋戦争に負けた日本には軍需用途の選択はありえず, 勃興期にあった家電や民生用電子機器がターゲットであった. この用途でまず優先されるのはコストであり, 用途に見合った磁気特性である. Ce(CoCuFe) 5 磁石が, 当時松下電器に所属していた俵らにより開発されたことは偶然ではない. この日米の応用分野への指向の差が, その後の希土類磁石ビジネスにおける明暗を分ける要因の 1 つになる. Ce(CoCuFe) 5 や Sm(CoCu) 5 で注目されるのは, 初磁化 曲線である. 希土類磁石の保磁力機構にはピンニング型保磁

4 第 1 号 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 99 Fig. 4 Relationship between initial curve and coercive force mechanism: (a)pinning type and (b)nucleation type. 力と核発生成長型保磁力があり,Fig. 4 に模式的に示すが, 初磁化曲線により区別される 1). ピンニング型保磁力は Cu 置換 R(CoCu) 5 磁石や 2 17SmCo 磁石で発現し, 核発生成長型保磁力は SmCo 5 磁石や NdFeB 磁石で発現している. ピンニング型保磁力の磁石は, 磁壁が何らかのピン止めサイトにトラップされているため, 外部磁場による磁壁駆動エネルギがピン止めによるポテンシャルエネルギの利得を上回るまでは, 磁壁移動による磁化の変化は起きない. そのため Fig. 4(a) のような初磁化曲線を示す. ところが開発された当時も, 微細組織の観察手段がもっと進んだ最近でも, R(CoCu) 5 磁石内に磁壁ピン止めのサイトになる明瞭な微細組織は見つけられていない 11).TEM で微細構造の観察をしても均質な組織が見えるだけである. この事実は深く追求されることもなく, 材料開発の歴史の中に埋もれてしまっているが, この点は後に 4 節で議論する. 第 2 世代は R ( CoFeCu ) 7 磁石 (R = SmCe, Sm ) の開発で 12), 下記の組成が典型的である 13). Sm(Co res Fe 0.06 Cu 0.15 ) 6.8 ( 2 ) SmCo 5 はラインコンパウンドではなく,Co に対してある幅の固溶限があることは分かっていた.R と T( ここでは Fe, Co や Cu を含む遷移金属部を T で表す ) の比を Z で表すと, R 2 T 17 に相当する Z 値が 8.5 である.RT Z の T 中の Cu 量を適切に選択することにより,Z~7 付近に, 六方晶 TbCu 7 型 RT 7 ( 以降, 化合物を 1 7 相と呼ぶ ) という高温で安定な均質相が存在する.RT 7 は Fig. 2 に示す R 2 T 17 の T T ダンベルペアを R 位置にランダムに置換した結晶構造で, 高温準安定相のため徐冷により低温では RT 5 と R 2 T 17 に分離する.T が Fe の場合,RFe 5 化合物は存在しないが R 2 Fe 17 化合物は存在し,R 2 (CoFe) 17 は全域で相互に固溶可能である. Cu で安定化された RT 7 では Fe を一定程度置換することが可能である. 磁化の大きさを主に担っている遷移金属の比率を増やすことができ Fe 置換も可能なため, 飽和磁化が大幅に上昇し SmCo 5 石の値を超えた 12).Sm 2 T 17 化合物 ( ここでは T=Co や CoFe, Z=8.5) は Strnat により開発されるべき高特性磁石の候補と提唱されていたので 8), 俵らの Sm(CoFeCu) 7 磁石は 2 17 磁石と認識されるようになった. Fig. 5 は俵らにより得られた 1 7 磁石のヒステリシス曲線で, (BH) max =160 kj/m 3 (20MGOe) である 13). R(CoCu) 5 磁石と Sm(CoFeCu) 7 磁石の大きく異なるのは, 数十 nm のセル状微細組織が観察された点である.Fig. 6 に 2 相分離したセル状組織の模式図を示す.c 面と c 軸を含む面での断面形状は少し異なっており,c 軸方向に少し引 Fig. 5 Hysteresis loop of SmCe(CoFeCu) 7 magnet. 13) Fig. 6 Schematic cell structure in 2 17SmCo magnet. (a) c plane and (b) plane including c axis. き延ばされた形状をしている. 微細組織は Sm(CoCu) 5 ( 以降,1 5 相と呼ぶ ) と Sm 2 (CoFe) 17 ( 以降,2 17 相と呼ぶ ) よりなり,2 17 相の周囲を薄い 1 5 相が包むようなセル状組織を示す 14). Sm(CoFeCu) 7 磁石は初磁化がピンニング型保磁力の特徴を示すため, このセル組織から結晶磁気異方性が大きい 1 5 相に磁壁がピン止めもしくは磁壁移動が阻止されると考えるのは自然である.1 5 相と 2 17 相に相分離後,Fe は主に 2 17 相に拡散濃縮され,Cu は 1 5 相に拡散濃縮される. 磁壁ピン止めに寄与する 1 5 相と磁化の増大に寄与する 2 17 相という, 絶妙な微細組織の組み合わせを持つ磁石である. この基本スキームが認識されると, 低 Cu 高 Fe 高 Z 値組成が目指された.R Co Cu(Fe) 多元相図の複雑さから, 第 5 元素の添加により前記の目標を達成しようとして, 数多くの研究者が添加物の探索に参入した.R(CoFeCu) 7 磁石はこの流れを作り出した源流であり, 以後の希土類磁石開発のメインストリームとなった 12,13). 第 3 世代は Sm(CoFeCuM) Z 磁石の最適添加物 M と最適添加量を検討することにより,Cu 置換量の低減と Fe 置換量の増大,Z 値の向上 (8.5 を上限として ) を達成することが研究の焦点となった. 置換元素 M には種々のものが検討され,Ti,Ta,Nb,Mo,Zr,Hfなど 4d,5d 遷移金属が主に試行されて効果が確認され,Mn, Cr などの 3d 遷移金属も一定程度効果のあることが分かった 15,16). 種々の添加物は 1 7 相の高 Z 値 低 Cu 高 Fe 領域への拡大に寄与する 17). これらの中で Zr と Hf が一番効果のある添加物で, 資源的によりレアな Hf ではなく Zr が添加物として一番適していることが分かった 15).Zr がなぜ一番効果的であるのかは不明だが, 一つの仮説としてサイズ効果が考えられる.Zr

5 100 日本金属学会誌 (2012) 第 76 巻 は原子サイズが Co Fe Cu より大きいが,R よりは小さい. そのため当初,Zr が Co サイトを置換するのか R サイトを置換するのかがはっきりしなかった. 今でも Zr 置換サイトを明確に同定した報告はなされていないが, 一般的には Co サイトを置換すると考えられている. 素朴な考えとして, Zr 置換によるサイズ効果で格子が膨らむことにより,Co を Fe が置換しやすくなるのであろう. 尾島, 米山らによる下記の組成が標準組成として知られている 15). Sm(Co res Fe 0.20 Cu 0.10 Zr 0.01 ) 7.5 ( 3 ) 第 2 世代の Sm(CoFeCu) 7 組成比較で,Fe 量増加 Cu 量減少 Z 値の向上が見て取れる. セル状微細組織の比較では, セルの形状が第 2 世代に比べて大きくなっている 18). 高温安定の 1 7 均一相から 1 5 相と 2 17 相セル状組織に相分離した後,Fe が 2 17 相に, Cu が 1 5 相に相互に拡散しながら各々濃縮する.Zr は主に 2 17 相に置換されている.Z 値が更に 8.5 に近くなったため 2 17 相の割合が増える. 従来のセルサイズのままでは 1 5 相と 2 17 相の格子界面歪みエネルギが増大するので, セルサイズを大きくすることによってセル界面の比率を下げるのではないか考えられる. また,Zr 添加はセルと境界相間における Fe/Cu 相互拡散を促進する方向で働いているのであろう. 第 3 世代の磁石の製造プロセスにおいて, 焼結 時効条件の最適化は重要である. 第 2 世代の磁石は焼結溶体化段階でほぼ保磁力が決まってしまい, 時効熱処理は行われていたがあまり重要ではなかった. しかし, 第 3 世代の磁石では焼結溶体化後の時効熱処理が重要で, 米山らは高温からの多段時効 ( 徐冷 ) が保磁力増大に効果的であることを見出した 15). 焼結直後は 1 7 均質相のため保磁力は非常に低く, 多段時効の過程で前述のように 1 5 と 2 17 相間における Cu/Fe の相互拡散が生じ, 徐々に保磁力が増加する. 多段時効の開始温度と保持時間や冷却速度 時効終了温度は保磁力の値を左右する重要なパラメータである.Fe/Cu の相互拡散による濃度の開きを Fig. 7 に示す ( 但し, 磁石組成は第 4 世代のものに対してである ) 1).1 5 相は薄く EDX 解析が難しいので,2 17 相の組成変化を示している. これら組成や粉末冶金法による諸条件の最適化 ( 粒度分布, 粉末酸化程度, 磁場配向条件, 圧粉成形条件, 焼結 時効熱処理条件, 等 ) の結果,(BH ) max で 240 kj / m 3 ( 30 MGOe) を超えるようになり 15),SmCo 5 磁石を大きく超える磁気特性が得られるになった. 俵による第 2 世代磁石の開発以降,2 17SmCo 磁石の本質的なブレークスルーは日本においてなされた. これはいくつかの要因が考えられる. 大学や研究所における磁性材料研究の伝統, 数多くの磁性材料メーカが存在していて国内で切磋琢磨していく環境が存在していたこと, 磁石材料のユーザである電機 電子機器メーカが右肩上がりの成長の中で高価で高特性な磁石材料を使いこなし, 新規な応用製品を開拓する力を持っていたことなどが挙げられる. もう 1 つ磁石開発の研究者 開発者コミュニティーを要因に挙げてもよいかもしれない 19).2 17SmCo 磁石開発の本質部分の多くが民間メーカの開発技術者により行われた. これは磁石原料価格 Fig. 7 Inter diffusion of iron and copper at aging heat treatment in 2 17SmCo magnets. 1) や焼結磁石製造装置の規模の点で, 大学での実験に適さなかったことも一因である. 通常, 民間メーカの技術者間では大学研究者間におけるような自由な意見交換はなされない. それは特許の問題であり, 製造プロセスのノウハウの問題であり, 各社の利益に直結するため, 社外の壁を越えての議論は当然限られたものにならざるを得ない. しかし, 日本の希土類磁石開発においては会社間の制約は厳守しながらも, 学会や研究会 国際会議などの集まりを通じて, 基礎的な部分で民間技術者間の議論や大学研究者との共同研究が活発になされた. この関係は NdFeB 磁石開発においてより加速され, NdFeB 磁石開発と希土類金属間化合物の基礎磁性研究の非常に好ましい正のフィードバックが実現された. 第 4 世代の磁石は一見第 3 世代の単純な改良のように見えるが,Zr 添加量の増加という形で提案された 20). 第 3 世代の磁石は保磁力が概ね 800 ka/m(10 koe) 以下で,BH ヒステリシス曲線の第 3 象限 ( 減磁曲線 ) にクニックが生じる. これは磁気回路設計の上で制約となるため, 減磁曲線が直線的になるように, 残留磁束密度 (B r ) の値を超える保磁力 (H cj ) を有する磁石が望まれていた. 下田らによる提案は, 従来組成より Zr 添加量を倍増し, それを補償するため Cu 量を半分に減らし Fe 量と Z 値を高くするもので, 長時間の時効熱処理も必須要件であった 20).Zr 添加量増加の効果は顕著で,1.6MA/m(20 koe) を超える大きな保磁力 (H cj ) が得られた. 彼らはボンド磁石用の溶解合金に対して前記の結果を得ていたため, 粉末冶金法による焼結磁石での検討が直ちになされた. 当初, ヒステリシス曲線の角形性が悪く, H cj が大き過ぎて電磁石の磁場ではマイナーループしか測定できなかった. 組成や製造条件を最適化した結果, おおよそ下記のような組成に収斂した. Sm(Co res Fe 0.20~0.30 Cu 0.05~0.055 Zr 0.02~0.025 ) 7.5~7.7 ( 4 ) 下田らの提案組成から Z 値は小さい方に若干ずれたが, 基本的には Zr 量の倍増 Cu 量の半減と長時間の時効熱処理が本質的であった. 熱処理の各段階における保磁力変化について一例を Fig. 8 に示す 21). 時効開始温度と保持時間により 2 相分離のセルサイズとその分布が決まり, 冷却速度によりセル間の相互拡散濃度差が決まる. 保磁力やヒステリシス曲線の角形性が左右される

6 第 1 号 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 101 Fig. 9 Magnetic curve of 2 17Sm(CoFeCuZr) Z magnets at 4th generation (Shin Etsu Chemical. R32H). 23) Fig. 8 Aging condition and coercive force dependence in Sm(Co res Fe 0.20 Cu Zr ) 7.5 magnet. 21) ので, 時効熱処理の条件は詳細に検討する必要がある.2 相分離のプロセスについて Ray が詳細な議論をしている 22). 第 4 世代の磁石は,Cu 濃縮度合いにより 2.4 MA/m(30 koe) を越えるような非常に大きな保磁力を発現することも可能である. しかし,H cj を大きくし過ぎるとヒステリシス曲線の角形性が悪化して, 非常に大きな着磁磁場が必要になってしまう. セルサイズやセル間濃度差に分布ができてしまい, 結果として保磁力の分布や角形性の悪化の原因となるのであろう. 下田らによるボンド磁石と焼結磁石における Z 値のズレに関しては, 製造法の違いによる. 希土類焼結磁石の粉末冶金法では, 合金をジェットミルにより数 mm 程度の微粉末にするので, 微粉末の表面酸化は避けられない.2 17SmCo 磁石微粉においては酸素量で 0.1mass 前後の酸化が生じ, Sm が酸化されやすいので組成を予め Sm リッチ側にしておく必要がある. 例えば Z 値が 7.5 の組成の場合, 微粉の酸化によりすべて Sm 2 O 3 となると仮定してそれ以外の組成を補正計算すると, 実質的な Z 値はおおよそ Z~8.0 になる. 一方, ボンド磁石では合金を粗粉砕したものを樹脂と混練し, 磁場中で配向 成形する. 焼結磁石のような微粉化は必要なく, 数十 mm 程度の粗粉でよいためその酸化程度は低い. 磁性に寄与する実質的な組成だけで比較すると, ボンド磁石と焼結磁石の組成差はあまり大きくない. 現在量産されている最高グレードの 2 17SmCo 磁石のヒステリシス曲線を Fig. 9 に示す 23).Fe 量が高くなっているため ( 組成式 (4) を参照 ), 焼結や時効熱処理の制御が大変難しく, 角形性は少し低下している. 2 17SmCo 磁石で磁気特性向上の余地があるかどうか考 察してみる. 今日,NdFeB 焼結磁石で行われている無酸素雰囲気で微粉取り扱いを行えば, 酸化防止ができて Z 値を 8 前後まで向上できる. 磁気特性向上は見込めるが, 製造コストを上げることになる. 一方, 更に低 Cu と高 Fe 組成の可能性は,Zr 添加物系では難しい.1 7 相の安定領域がそちら側に拡がっていないためである. その他添加物系で検討の余地はあるかもしれないが ( 例えば Hf), 膨大な検討が必要となるであろう.Sm を磁気モーメントの大きな Pr, Nd で置換することは,10~20at 程度は可能である. しかし, 結晶磁気異方性が低下するため, 部分置換にとどまる. 現在, 飽和磁化の高い NdFeB 磁石が存在しているため,2 17SmCo 磁石の磁気特性向上要求は市場ニーズの点からはない. 現在の組成と磁気特性がこの磁石系の最終到達点であろう. 第 4 世代磁石の微細構造はセル構造を有する点では従来と同じであるが, セルサイズが肥大化している点と c 面方向にプレートレットと呼ばれる Zr リッチな板状組織がセルを貫いて走っている点が異なる 21,26).Fig. 10 に TEM 観察による微細構造を示すが,(a) は c 面,(b) は c 軸を含む面である. また,Fig. 10(c) に第 3 世代の c 軸を含む面の微細構造を示すが, セルサイズが大きくなっていることが分かる.Z 値が高くなって,2 相分離時に 2 17 相の比率が上昇するためセル組織が肥大化する. セル肥大化により Fe/Cu の相互拡散距離は第 3 世代のものより長くなる. これが第 4 世代磁石において時効熱処理が長時間化した要因であろう. プレートレット相は非常に薄いため, その組成と結晶構造の同定は容易ではない 21,26). プレートレット相は c 面方向にセルを貫いて延びており,Fe/Cu 相互拡散のパスの 1 つになっているのではないかと推測されている. セルサイズが大きくなってもプレートレット相を通して相互拡散が効率的に進むので, 高い保磁力が得られるのであろう. 拡散パスの仮説を直接検証することが望ましいが, プレートレット相は非常に厚みが薄いため解析は容易ではない. 第 4 世代の磁石は Fe/Cu 相互拡散に長時間かかるため, 従来の時効熱処理条件では不十分であった. 下田らは溶解合金で実験を行っていたため, 均質化や時効熱処理に長時間かけたのであろう 20).2 17SmCo 磁石の保磁力は, 組成と熱処理が磁壁ピン止めサイトとなるセル組織と Fe/Cu 相互拡散に直結しているため, どちらかが適切でなければ十分な保磁力は得られない. 第 3 世代の 2 17SmCo 焼結磁石開発に

7 102 日本金属学会誌 (2012) 第 76 巻 Fig. 10 Micro structure of 2 17SmCo magnets by TEM. 1) (Arrows in figures show c axis.)(a) Cplaneof2 17SmCo magnetat4 th generation. (b) Plane including c axis of 2 17SmCo magnet at 4 th generation. (c) Plane including c axis of 2 17SmCo magnet at 3 rd generation. おいて Zr の最適添加量を特定するため, 上記の添加量範囲状を検討していた開発者は著者を含め多くいた. しかし, その下に豊かな鉱脈があることは気付かず見逃してしまった. 第 4 世代磁石開発の経緯は, 材料開発における 1 つの教訓を与えてくれる. 材料開発においてすべての場合をやり尽くす訳にはいかないが, 狭い範囲の極小値に落ち込まないように, パラメータを大きく振るような意識的な試行を開発に盛り込む必要があろう SmCo 磁石の保磁力機構 2 17SmCo 磁石は磁壁ピンニング型保磁力を示すものとして, 核発生成長型保磁力を示す NdFeB 磁石や SmCo 5 磁石と対比される. 磁壁ピンニング型と核発生成長型は,Fig. 4 に示すように初磁化曲線の違いで判別される. ここでは 2 17SmCo 磁石とその議論に必要な Sm(CoCu) 5 磁石の磁壁ピンニング型保磁力について考える 1). 2 17SmCo 磁石の微細構造は Fig. 10 に示されるようなセル構造をしている. 既に述べたようにセル内部が 2 17 相, セル境界が 1 5 相である.1 5 相 2 17 相共に強磁性相であるので, 単磁区粒子型の保磁力でないことは明らかである. 1 5 相が非常に薄いため,2 17 相と 1 5 相は交換結合している. 熱磁気曲線を測定しても 1 5 相に相当するキュリー点のクニックは測定されず,2 17 相単相のようなカーブを示すだけである. 一般的には下記の簡単な式で示されるように 1 5 相と 2 17 相の磁壁エネルギの差で, 保磁力が発現すると認識されている 24). H cj = g 1 5-g 2 17 m 0 M s d g 磁壁エネルギ,d 磁壁厚み,m 0 M s 飽和磁化 2 相分離は焼結粒内で概ね均一に起きるので, 磁壁はどこでピン止めされてもほぼ同じ保磁力を与える. また, 磁壁がピン止めされた個所から磁場を印加して移動させるには, 一定 Fig. 11 Magnetic wall observations of 2 17SmCo magnet at each stage in aging process by Lorentz TEM. 21) (a), (b), (c) and (d) correspond to,, and at aging process in Fig. 8. Fig. 12 Schematic potential models of magnetic wall energy difference in 2 17SmCo magnet micro structure. 1) (a) Potential barrier model, (b) potential well model and (c) double potential model. 以上の外部磁場を印加させる必要があるので, 既に述べたように Fig. 4(a) のような初磁化曲線を与えることは容易に想像できる. 2 17SmCo 磁石のセル組織の生成と上記のピンニング保磁力の描像が, 矛盾なく整合しているかどうかにつき考えてみる. 踏まえるべき実験事実は, 次の 3 点である. 焼結後は TbCu 7 構造の 1 7 均質相であるが, 時効熱処理初期の高温保持段階で 1 5 相と 2 17 相の 2 相に分離してセル構造が生成される. この段階でセルは形成されるが, 有意な保磁力は発現していない. 時効熱処理の徐冷過程で 2 17 セル相と 1 5 セル相間で Fe/Cu の相互拡散が進行し, 保磁力が徐々にかつ単調に増大する. 熱消磁状態で磁壁は 1 5 相にピン止めされ,Fig. 11 のローレンツ TEM による観察結果が示すように磁壁は 1 5 相に沿ってジグザグな形状となる 21). 着磁や減磁過程で磁壁はある 1 5 相のピン止め個所からはずれて, 別な 1 5 相の個所にピン止めされる. 磁壁のピンニング機構については,Fig. 12(a)(b) に示す 2 つのモデルが最初に提案されていた 1). 仮に (a) をポテンシ

8 第 1 号 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 103 ャルバリアモデル 14),(b) をポテンシャル井戸モデル 18) と呼ぶ. 結晶磁気異方性の値を比較すると,SmCo 5 化合物 ( セル境界 ) の方が Sm 2 Co 17 化合物 ( セル内部 ) より圧倒的に大きいので, ポテンシャルバリアモデルが合理的に思える. 時効初期の高温保持段階でセル組織が形成されるので, セル形成が起きれば磁壁エネルギ差により直ちに保磁力が発現するはずである. しかし, 実際は時効熱処理の徐冷により徐々に保磁力が増加する. また,Fig. 11 のローレンツ TEM による磁壁観察の結果は 21), 熱消磁状態で磁壁は 1 5 境界相に境界に沿ってジグザグな形でピン止めされていることを示している. 磁壁エネルギから見ると不利なはずの 1 5 相に磁壁はピン止めされている. ポテンシャルバリアモデルは実験事実と矛盾している. では, ポテンシャル井戸モデルは実験事実と整合するだろうか.1 5 相に磁壁がピン止めされること, 冷却過程で徐々に保磁力が増大する事実は,Fe/Cu の相互拡散による濃度差増大によりポテンシャル井戸が深くなること整合しているようにみえる. しかし, 元々結晶磁気異方性定数 (K u ) が K u1 5 >K u2 17 であるから最初はポテンシャルバリアであり, Fe / Cu の相互拡散により K u1 5 = K u2 17 を経て,K u1 5 < K u2 17 となってポテンシャル井戸に変化する必要がある. 時効により直ぐに大きな保磁力が発現し, それに続く徐冷過程で減少し, 更に徐冷すると再度保磁力が増大するという挙動を示すはずである. 実験事実はこれに反して, 冷却過程で保磁力は単調に増大するだけである. つまり単純なポテンシャルバリアモデルもポテンシャル井戸モデルも実験事実と矛盾している. Kronmuller らは両者の複合案である Fig. 12(c) のような 2 重ポテンシャルバリアモデルを提唱している 25). 高温保持段階 ( 通常 800 C 以上 ) でセル組織形成が形成されても,1 5 相と 2 17 相のキュリー点 (T c ) の違いにより, 冷却過程でまず 2 17 相が磁性を回復する.1 5 相は冷却温度が T c 以下になったら磁性を回復するが,T c 直下ではもっと高温で既に磁性を回復した 2 17 相の結晶磁気異方性の方が大きいので,1 5 相がポテンシャル井戸になってここに磁壁がピン止めされる. 更に冷却することにより 1 5 相の結晶磁気異方性は回復して行くが, その段階では Cu が 1 5 相に濃縮され厚み中央部で一番高濃度になっている.Fig. 12(c) のように 1 5 相のポテンシャルバリア中に Cu 濃縮により井戸が形成され, 磁壁はこの 1 5 相にピン止めされて動けなくなる. 更なる徐冷により 2 重バリア間のポテンシャル井戸は更に深くなって, 保磁力は単調に増加する. このモデルは一見実験事実を無理なく説明しているように思える. では, 時効初期の高温保持段階で熱処理を中断してそこから急冷すれば, Cu 濃縮が進んでいないので 1 5 相内にポテンシャル井戸は形成されていない. 室温において, 磁壁は結晶磁気異方性の小さくエネルギ的に有利な 2 17 相にいて,2 17 相と 1 5 相間のポテンシャルバリアにより大きな保磁力が発現するはずであるが, これは実験事実と反する 21). また必要十分な時効熱処理を行った磁石で, 着磁もしくは減磁過程で磁壁は 1 5 相のピン止め個所からはずれて, よりエネルギ的に安定 な 2 17 相内に落ち着くはずである. つまり磁壁は 1 5 相に沿ったジグザク状にならず, 主に 2 17 相内を走って比較的ストレートになるはずである. しかし, 進藤らによる電子線ホログラフィー観察で, 磁壁移動後も 1 5 相にピン止めされることが観察されている 21).Kronmuller らは時効初期段階で形成されたセル境界相は 1 5 相ではなく, 構造の乱れた相のため結晶磁気異方性が小さいという提案もしている. 岡部, 進藤らは電子線回折により時効各段階 ( 高温での等温保持初期と徐冷終期 ) の試料を測定し, セル形成時の境界相も 1 5 相であることを示した 21).2 重ポテンシャルバリアモデルを更に修正したモデルも提案されているが 26), 磁壁ピンニングに対する各種ポテンシャル差のモデルで実験事実を矛盾なく説明できるものはない. 著者は磁壁ピンニングモデルに固執することなく, 原点である R(CoCu) 5 の保磁力機構を解明することが重要であると考える 1).Sm(CoCu) 5 磁石に微細組織が存在せずしかも本質的に均質であるかどうかを, 宝野らは TEM とアトムプローブで調べた. アトムプローブによる解析結果の一例を Fig. 13 に示すが,Co, Cu に濃度揺らぎや微細組織は見られない 27).SmCo 5 では Sm+Co 面と Co 面が c 軸方向に交互に積層するが, その Sm 面が atom map で見えていることに注意願いたい. この分解精度で見ても Cu に濃度揺らぎは認められない. Fig. 13 Atom probe observation of Sm(CoCu) 5 rapid quench magnet. 27) (a) atom maps and (b) composition profiles. Fig. 14 Coercive force and magnetization dependence against copper content. 7)

9 104 日本金属学会誌 (2012) 第 76 巻 Fig. 14 は Nesbitt らにより随分昔に報告された Sm(CoCu) 5 磁石における Cu 量と保磁力の関係である 7).1 5 相への Cu 濃縮により保磁力がある濃度以上で急に増大しており, しかもピンニング型保磁力を示す. 2 17SmCo 磁石は 2 相分離組織を有するため磁壁エネルギ差のポテンシャルモデルは考えやすい. しかし,Cu がある量以上置換された 1 5 相自体に, 磁壁がピン止めされるとするのが実験事実を一番無理なく説明できる 1). セル形成の初期段階において小さい保磁力しか示さないのは,1 5 相に Cu 濃縮があまり起きていないためである. 時効冷却により Cu が 1 5 相に濃縮されるにつれ, 保磁力は増加する.1 5 相自体がピン止めサイトになるので, 熱消磁や着磁 減磁処理を行ってもピン止め点が 1 5 相のある個所から別な個所に移るだけで, 磁壁は 1 5 相に沿ってジグザグ状になる 21). 2 17SmCo 磁石において Sm(CoCu) 5 セル境界相自身が磁壁ピンニングサイトになるという考えが一般に受け入れられていないのは, 従来の素朴な保磁力機構では均質相による磁壁ピンニングという事実の説明ができないためである. また, R(CoCu) 5 磁石は磁気特性が低く, 初期に少数の研究者しか検討していなかったので, 問題が共有されなかったこともあるであろう.R(CoCu) 5 磁石の保磁力機構が解明される前に, 2 17SmCo 磁石が開発されそのセル構造が観察されたので, 考えやすい磁壁エネルギ差のポテンシャルモデルが受け入れられた, という歴史的経緯も影響している. Zijlstra は磁壁が非常に薄くなって結晶のユニットセルに近い連続体モデルが成り立たないような場合, 磁壁が結晶格子のどこに位置するかで磁壁エネルギに差が生じ, 保磁力の起源になることを論じて 28), これを Intrinsic pinning と呼んでいる. つまり非常に薄い磁壁では, 結晶格子の不均質を磁壁が感じると言い換えることができる.R(CoNi) 5 化合物 (R=Y, Th, La) の極低温における高い保磁力をこの機構で説明している. Sm(CoCu) 5 磁石に同じ議論が成り立つかどうかは定かではないが, 定性的に議論してみたい. 磁壁幅は下記の式で表される. d=p d 磁壁幅,A 交換スティフネス定数 K u 結晶磁気異方性定数上記の式に当てはめると,SmCo 5 化合物の磁壁幅は 5nm 程度と見積もられている 1).Sm(CoCu) 5 磁石で Co を Cu で置換していった場合, 結晶磁気異方性定数 K u は Cu 置換に対して一定量まで比例して低下せず, 減少程度は緩やかである. これは Sm 原子が回りの結晶場全体の影響により異方性を生じているため,Co 副格子に属する Cu 置換の影響を受けにくいため ( ただし置換量の少ない場合 ) であろう. 一方, 交換スティフネス定数 A は Co 副格子サイトに主に依存していて, 交換相互作用定数 J に比例するため,Cu 置換の局所的影響を受けて置換量に比例するかそれ以上に減少するであろう. その結果, 磁壁幅 d は減少し,Cu 置換の格子不均質により低温でなくても Intrinsic pinning が成立するので A K u はないかと考えている. ただし,Cu 置換による A の変化は分かっていないため, 著者の推測にとどまる. 室温において発現する均質組織での磁壁ピンニング型保磁力は,SmCo 5 化合物のように大きな結晶磁気異方性を有していて, 非常に薄い磁壁が発現する場合に成立する保磁力機構であろう. 著者らは前記のような定性的イメージを持っているがお話のレベルにとどまるので 1), 物理系の磁性研究者の出番ではないだろうか 明確なピン止めサイトがなくても磁壁移動が難しくなる, つまり磁壁移動に対する磁気的粘性が非常に高くなるような定量的理論の構築が必要とされている. 5. Sm Co 系希土類磁石の応用展開 2 17SmCo 磁石は (BH) max から見て NdFeB 磁石より低く, Co が重量比で 50 以上なので原料コスト面で不利である. そのため, 応用分野は現在では限定的である. しかし,Co が主元素であるためキュリー点 (T c ) が高く保磁力の温度変化も相対的に小さく, 熱安定性と耐食性が優れている. Nd 2 Fe 14 B の T c ~310 C に対して,Sm 2 Co 17 の T c ~800 C である. 現在は耐熱性 耐食性が要求される用途で主に使用されていて, 例えば車載用の ABS 用回転センサーはその代表例である.Fig. 15 に回転センサーの模式図を示す. コイルと磁石が一体となった磁気回路により, 回転体突起部が対峙した時に強く励磁され, その磁束変化をコイルで検出する. 磁束変化の時間間隔から回転数が検出される. 現在では NdFeB 磁石が使用される場合もあるが, 高い耐熱性と耐食性を要求される応用で,2 17SmCo 磁石は最適な選択であ Fig. 15 Rotation sensor for ABS in automobile use. (ABS means anti rock braking system.) Fig. 16 Thermal irreversible loss of 2 17SmCo magnet with H cj =1.6 MA/m and 0.5 to 2.0 of permeance coefficients at 200 C. 23)

10 第 1 号 Sm 2 Co 17 系磁石の現状と将来展望 105 る. Fig. 16 に H cj ~1.6 MA/m の 2 17SmCo 磁石の経時変化例を示す.200 C で熱減磁せず使用に耐える 23). 最近, 東芝や堺らにより 2 17SmCo 磁石のモータにおける非常に興味深い使い方が提案された 29). 永久磁石を用いた同期モータにおいて, ロータ磁石によりステータ電機子に誘起される逆起電圧と界磁の電圧が釣り合うところまでしか回転数を上げられない限界がある. 実用上もっと高回転領域まで使いたい場合, ロータ磁石に界磁コイルで逆磁場を印加し, 磁石の磁束を弱めて逆起電圧を下げることにより高回転数領域まで伸ばす制御方法があり, これを弱め界磁という. 実際に HEV に搭載されている同期モータにおいて, 車を高速領域までモータ駆動する場合に弱め界磁が用いられている. しかし, 弱め界磁は磁石に逆磁場を与えて磁力を弱める制御を行うため, モータ効率が悪くなる. 堺らによる可変磁力モータのロータ概略図を Fig. 17 に示す. ロータ磁石に NdFeB 磁石と 2 17SmCo 磁石を混合使用し, 回転数に応じてロータ磁石の磁束を可変にするものである 29). 第 3 世代 2 17SmCo 磁石のような保磁力の少し低いもの ( 例えば H cj ~500 ka/m 程度 ) を使う. 低回転数のトルクの要求される領域ではどちらもフル着磁された状態で磁石を使用する. 高回転になったら 2 17SmCo 磁石に電機子コイルで逆磁場を与えて反対方向に着磁し, 磁石からの界磁磁束を弱めてやる. 界磁磁束が減少した分だけ, 逆起電圧が下がって回転数を高くできる. 高回転域ではモータトルクは小さくてもよいので, 磁石からの磁束が減少しても問題ない. 通常の弱め界磁制御と異なるのは, 磁石を逆方向に着磁するため一度逆磁場をかけるだけでよい. 磁束可変としての使い方であれば低保磁力の NdFeB 磁石と併用すればよいようにも思えるが, 堺らは 2 17SmCo 磁石の磁石特性を巧みに利用している.2 17SmCo 磁石の磁化マイナーループは Fig. 18 のように, 保磁力はほとんど変わらずに磁化だけが低下したような形になる. ある磁場範囲で, 印加磁場に応じて磁化の値と形がほぼリニアに変化する. 2 17SmCo 磁石に適切な逆磁場を与えて, その磁束をリニアに何段階にも制御することが可能である. 一方,NdFeB 磁石の逆磁場に対する減磁曲線は非線形な挙動を示すため, 正逆どちらかの方向にフルに着磁する使い方しかできない. また,2 17SmCo 磁石は保磁力の温度変化が小さいため, 保磁力が小さくても高温領域まで熱減磁を起こさず使用可能な点も可変磁束という使い方に適している. トルクの大きい低回転領域とトルクが小さく高回転領域の両方で効率よくモータを使用したい EV/HEV 駆動用や洗濯機用モータに適用可能な技術である. 2 17SmCo 磁石は MeV オーダーの放射線や粒子線に対する耐性も良好である. 奥田ら 30) や伊藤らにより 31,32) 希土類磁石の放射線 粒子線照射の影響が調べられた.Fig. 19 に a 線 (p + ) による照射効果を示す 31). 希土類磁石の減磁は g 線照射の方が小さく,a 線や b 線のような粒子線照射の場合大きい.NdFeB 磁石は特に粒子線に対して照射耐性が低く容易に減磁が起きるが,2 17SmCo 磁石は g 線にも粒子線に対してもかなり高い耐性を示す. 核発生成長型保磁力機構の Fig. 17 Schematic structure of a variable flux motor (a)positive flux state and (b)negative flux state. 29) Fig. 18 Schematic minor hysteresis loop of 2 17SmCo magnet. Fig. 19 Proton radiation effects for Rare earth magnets. 31) NdFeB magnet (N48; H cj =950 ka/m, N32Z; H cj =2.4 MA/ m). 2 17SmCo magnet (R26H; H cj =1.8 MA/m). 磁石の方がピンニング型保磁力機構の磁石より放射線耐性が低い. 累積照射量と減磁の間には相関があり, 照射量が大きいほど減磁は大きく, 保磁力の大きい方が相対的に減磁量は小さい. また, 照射エネルギが高いと減磁が大きい. 放射線や粒子線による減磁のメカニズムは解明されていない. 照射実験の例が少ないので一般化できないかもしれないが, 照射エネルギを温度, 累積照射量を経時時間と読み替えれば, 熱減磁とよく似た挙動を示す. 伊藤らの照射実験では被照射磁石は金属ブロックに接触しており, 照射により磁石が昇温しないようにしているので ( 熱電対で測温もしている ), 熱減磁との相乗的な影響は小さい 31). 減磁メカニズムとして, 放射線 粒子線照射により

11 106 日本金属学会誌 (2012) 第 76 巻 磁石内部で核への衝突やエネルギ吸収により非常に局所的な加熱減磁が広範に起こることが考えられる. また, 核への衝突や励起により電子間の交換相互作用が阻害分断され, 逆磁区が発生して減磁することも考えられる. ただ実験の困難さから, 放射線 粒子線による照射減磁のメカニズムを詳細検討することは容易ではない. 永久磁石をフルに着磁した状態は熱消磁状態より反磁場が大きくなる分, 静磁エネルギが高くなってしまう. つまり準安定な状態であるため, 熱的励起であれ放射線による励起であれ, 局所的なポテンシャル井戸から離脱できる何らかのエネルギが与えられれば, より安定な熱消磁状態向かって減磁が進行する. 現在起きている福島原発の事故では, 高温 高湿のみならず高放射線量下での作業の困難性が大きな問題となっている. 放射線暴露環境では人体に対する影響ばかりでなく, 無人ロボットを稼動させるにしても, 半導体チップやモータなど駆動部品の耐放射線性が大きな問題である. また, 人工衛星などの宇宙環境においてはヴァンアレン帯や大気などの粒子線遮蔽が存在しないので, 宇宙線照射による部品動作への影響を考慮する必要がある. 代替えのきかない機器の信頼性確保は非常に重要である. このような過酷な環境下で, 永久磁石を用いる同期モータで機器を駆動したり, 位置センシングに磁石を用いたりするのであれば,NdFeB 磁石ではなく放射線性耐性に優れた 2 17SmCo 磁石を用いるのが望ましい. 過酷環境下で使用される機器は, 部品コストだけで使用の可否を判断する訳にはいかない. 6. まとめ 2 17SmCo 磁石は熱安定性や耐食性に優れた高特性な磁石であるが, 現在は NdFeB 磁石の補完的な使われ方に止まっている. 現状と今後は次のようにまとめられる. 2 17SmCo 磁石は Zr 添加の第 4 世代 Sm ( Co res Fe 0.20~0.30 Cu 0.05~0.055 Zr 0.02~0.025 ) 7.5~7.8 組成に収斂し, クニックのない減磁曲線と 240 kj/m 3 (30 MGOe) 以上の高い特性の磁石が量産されている. 更に高特性が実現できる添加物や組成は見つかっていない. また, 応用ニーズ面からも NdFeB 磁石が存在するため 2 17SmCo 磁石の高特性化要求は出ていない. 現行の組成と特性がこの磁石系の到達点となるであろう. 2 17SmCo 磁石の保磁力機構は磁壁ピンニングモデルで未だ十分に理解されているとは言えず,R(CoCu) 5 系を含めた保磁力機構の本質的理解が望まれる. 2 17SmCo 磁石は熱安定性や耐食性に優れ, 保磁力機構やヒステリシス曲線の挙動も NdFeB 磁石とは異なるため, その特徴を活かした使用方法が今後も提案されるであろ う. アトムプローブのデータを使用させていただいた宝野和博教授 ( 独物質材料研究機構 つくば大学 ),TEM のデータを使用させていただいた進藤教授 ( 東北大学 ),2 17SmCo 磁石を共に開発させてもらった俵好夫氏に感謝します. 文 献 1) Y. Tawara and K. Ohashi: Rare Earth Magnets, (Morikita Publishing Co., 1999). 2) K. J. Strnat: Ferromagnetic Materials, Vol. 4, ed. by E. P. WolfarthandK.H.J.Buschow,(North Holland Publishing, 1988) p ) J. Kanamori: Magnetism New Physics Series 7, (Baifukan Publishing Co., 1969). 4) G. Hoffer and K. J. Buschow: IEEE Trans. Magn. MAG 2 (1966)487. 5) J. M. D. Coey (Ed.): Rare Earth Iron Permanent Magnets, (Oxford Publications, 1996). 6) Y. Tawara and H. Senno: Jpn. J. Appl. Phys. 7(1968) ) E. A. Nesbitt, R. H. Willens, R. C. Sherwood, F. Buehler and J. H. Wernick: Appl. Phys. Lett. 12(1968) ) K. J. Strnat: Cobalt. 36(1967) ) Y. Tawara: Magnetics Jpn. 6(2011) ) Y. Tawara and H. Senno: IEEE Trans. Magn. MAG 8(1972) ) H. J. Lemy and M. L. Green: IEEE Trans. Magn. MAG 9 (1973) ) Y. Tawara and H. Senno: IEEE Trans. Magn. MAG 10(1974) ) Y. Tawara and H. Senno: Jpn. J. Appl. Phys. 14(1975) ) J.D.Livingston:J.Appl.Phys.46(1975) ) T.Ojima,S.Tomizawa,T.YoneyamaandT.Hori:IEEETrans. Magn. MAG 13(1977) ) K. Inomata, T. Oshima, T. Ido and M. Yamada: Jpn. J. Appl. Phys. 17(1978) ) M. Sahashi, T. Mizoguchi and K. Inomata: J. Magn. Magn. Mater (1983) ) L. Rabenburg, R. K. Mishra and G. Thomas: J. Appl. Phys. 53 (1982) ) For example: The Investigation Committee of Rare Earth Permanent Magnets in The Institute of Electrical Engineers of Japan (IEEJ). 20) T. Shimoda, K. Akioka, O. Kobayashi and Y. Yamaguchi: 10 th Int. Workshop on RE Magnets and Their Applications at Kyoto, (1979) p ) F.Okabe,H.S.Park,D.Shindo,Y.G.Park,K.OhashiandY. Tawara: Mater. Trans. 47(2006) ) A. E. Ray: IEEE Trans. Magn. MAG 20(1984) ) Shin Etsu Chemical Co., Ltd.: URL, rare earth magnet.jp/ 24) Y.Tawara:Jpn.J.Appl.Phys.10(1972) ) H. Kronmuller and D. Goll: Scr. Mater. 47(2002) ) X. Y. Xiong, T. Okubo, T. Koyama, K. Ohashi, Y. Tawara and K. Hono: Acta. Mater. 52(2004) ) Courtesy of K. Hono. 28) H. Zijirsta: Ferromagnetic Materials, Vol. 3, ed. by E. P. Wolfarths, (North Holland, 1982). 29) H. Oesterreicher: Appl. Phys. 15(1978) ) Nikkei Electronics, ( ) p ) S. Okuda, K. Ohashi and N. Kobayashi: J. Nucl. Instr. Meth. B 94(1994) ) Y.Ito,K.Yasuda,R.Ishigami,S.Hatori,O.Okada,K.Ohashi ands.tanaka:nucl.instr.meth.b183(2001) 322.

重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石

重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石 概要 平成 22 年 8 月 30 日独立行政法人物質 材料研究機構 1. 独立行政法人物質 材料研究機構 ( 理事長 : 潮田資勝 ) 磁性材料センター ( センター長 : 宝野和博 ) はハイブリッド車の駆動モータに使われるネオジム磁石の高保磁力化に必須の重希土類元素

More information

スライド 1

スライド 1 2015 年 3 月 5 日 18:00 於 : 仙台国際ホテル Nd-Fe-B 薄膜における / 界面組織と保磁力メカニズム 東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻 助教松浦昌志 国内生産金額 ( 億円 ) 研究背景 - Nd-Fe-B 系焼結磁石 - 磁石の国内生産額推移 [1] 2000 1500 1000 500 0 2004 希土類磁石フェライト磁石合金磁石 2006 2008 year

More information

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布 物質の磁性 - 計算しないでわかることと計算でわかること - 大阪大学名誉教授山田科学振興財団理事長金森順次郎 1. 元素と磁性 2. 単体 合金 化合物の電子構造 3. 世界最強のネオジム磁石 4.CMDの意義 5. ナノ物質設計の今後 2009 9 18 CMD 1 2 1. 元素と磁性 なぜ 遷移元素でもとくに 3d 元素が磁性の主役を演じるか? なぜ 希土類元素でもとくに 4f 電子は局在しているか?

More information

NTN TECHNICAL REVIEW No.8(212) 従来の磁性材料フェライトおよびFe-6.5Siに比べ, 大電流を流してもインダクタンス変化率は小さい. フェライトに比べ高周波領域でのインダクタンスの変化率は小さく, 特性が安定している. 以上から,AS1は大電流かつ安定した高周波特性が

NTN TECHNICAL REVIEW No.8(212) 従来の磁性材料フェライトおよびFe-6.5Siに比べ, 大電流を流してもインダクタンス変化率は小さい. フェライトに比べ高周波領域でのインダクタンスの変化率は小さく, 特性が安定している. 以上から,AS1は大電流かつ安定した高周波特性が NTN TECHNICAL REVIEW No.8(212) [ 製品紹介 ] 磁性材料商品の紹介 Introduction of Magnetic Material Products 原野拓治 * Takuji HARANO 宮崎真二 * Shinji MIYAZAKI 勝浦 肇 * Hajime KATSUURA NTN のグループ会社である日本科学冶金株式会社は, 高飽和磁束密度, 低鉄損で周波数特性が良好なアモルファス磁性材料を中心に,

More information

DiovNT

DiovNT 日本金属学会誌第 76 巻第 1 号 (2012)89 95 特集 永久磁石材料の現状と将来展望 Dy フリー Nd Fe B 系異方性ボンド磁石の開発と小型モータへの応用 三嶋千里 野口健児 山崎理央 松岡 浩 御手洗浩成 本蔵義信 愛知製鋼株式会社 J. Japan Inst. Metals, Vol. 76, No. 1 (2012), pp.89 95 Special Issue on Recent

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ 4. 発表内容 : 電子は電荷とスピンを持っており 電荷は電気伝導の起源 スピンは磁性の起源になって います 電荷同士の反発力が強い物質中では 結晶の格子点上に二つの電荷が同時に存在する ことができません その結果 結晶の格子点の数と電子の数が等しい場合は 電子が一つずつ各格子点上に止まったモット絶縁体と呼ばれる状態になります ( 図 1) モット絶縁体の多く は 隣接する結晶格子点に存在する電子のスピン同士が逆向きになろうとする相互作用の効果

More information

weak ferromagnetism observed on Shimotokuyama and Ayumikotan natural crystals behaves as pre dicted by Dzyaloshinsky and Moriya, while Wagasennin and

weak ferromagnetism observed on Shimotokuyama and Ayumikotan natural crystals behaves as pre dicted by Dzyaloshinsky and Moriya, while Wagasennin and Magnetic Behavior of a-fe2o3, I. Origin of Weak Ferromagnetism and Magnetic Characteristics Masako IWATA (The Research Institute for Iron, Steel and Other Metals, Tohoku University, Katahiracho, Sendai)

More information

<4D F736F F D208D488BC68DDE97BF A815B8EA590CE2E646F6378>

<4D F736F F D208D488BC68DDE97BF A815B8EA590CE2E646F6378> ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石に向けて 物質 材料研究機構元素戦略磁性材料研究拠点宝野和博 1. はじめに 1982 年に佐川眞人が発明した Nd 2 Fe 14 B 化合物を主相とするネオジム磁石は [1] 資源的に豊富な Nd と微量の B を含む Fe 基の合金であり 当時先行していた Sm-Co 系磁石よりも安価でより高性能なために 発明後すぐに工業化され高性能磁石市場を席巻した

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 レアアースを用いない新構造の 50kW ハイブリッド 自動車用フェライト磁石モータの開発 北海道大学大学院情報科学研究科教授小笠原悟司 准教授 竹本真紹 2010 年 9 月 29 日 ( 金 ) 研究背景 ハイブリッド自動車の駆動システムにおいて重要な役割 永久磁石同期モータ 希土類磁石 HEV 駆動用モータ性能向上の要求 小型化 高出力化 高効率化 etc. 原材料にレアアース ( 希土類元素

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx スピン流で観る物理現象 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 新見康洋 スピントロニクスとは スピン エレクトロニクス メモリ産業と深くつなが ている メモリ産業と深くつながっている スピン ハードディスクドライブの読み取りヘッド N 電荷 -e スピンの流れ ピ の流れ スピン流 S 巨大磁気抵抗効果 ((GMR)) from http://en.wikipedia.org/wiki/disk_readand-write_head

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

MM1_03_Diffusion

MM1_03_Diffusion 第 3 章拡散 3.1 はじめに 3 回生 材料組織学 1 緒言 コップに入れた水に赤インクを 1 滴落とすと インクが水の中に拡散して やがて色の区 別がなくなる こうした拡散現象 (diffusion) は 固体結晶の中でも起きている 前章で論じ た固体の相変態の多くにおける構造変化は 固体中の原子の拡散により生じる ( 拡散型相変 態 ) 金属を塑性変形した後 焼き鈍し熱処理 (annealing)

More information

1-x x µ (+) +z µ ( ) Co 2p 3d µ = µ (+) µ ( ) W. Grange et al., PRB 58, 6298 (1998). 1.0 0.5 0.0 2 1 XMCD 0-1 -2-3x10-3 7.1 7.2 7.7 7.8 8.3 8.4 up E down ρ + (E) ρ (E) H, M µ f + f E F f + f f + f X L

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite

** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite ** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite Thin Films by Dip-Coating Method and Magnetic Properties

More information

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc 反応速度と化学平衡 金沢工業大学基礎教育部西誠 ねらい 化学反応とは分子を構成している原子が組み換り 新しい分子構造を持つことといえます この化学反応がどのように起こるのか どのような速さでどの程度の分子が組み換るのかは 反応の種類や 濃度 温度などの条件で決まってきます そして このような反応の進行方向や速度を正確に予測するために いろいろな数学 物理的な考え方を取り入れて化学反応の理論体系が作られています

More information

要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c = まで 0.1 ずつ組成を変えて帯磁率測定を行った 純粋な Ge は温度によりほとんど帯磁率の変化は見られなかったが V

要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c = まで 0.1 ずつ組成を変えて帯磁率測定を行った 純粋な Ge は温度によりほとんど帯磁率の変化は見られなかったが V 液体 V-Ge 合金の磁気的性質に関する研究 Studies on liquid Ge-V metal alloys magnetic susceptibility 物理学研究室 6 年 09P160 瀬谷幸季映 ( 指導教員 : 大野智 ) 要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD> 1 / 4 SANYO DENKI TECHNICAL REPORT No.11 May-2001 特集 小市伸太郎 Shintarou Koichi 川岸功二郎 Koujirou Kawagishi 小野寺悟 Satoru Onodera 1. まえがき 工作機械の主軸駆動には 高速化と高加速度化が要求され 主軸用モータは 高速回転と高トルクを両立する必要がある 近年益々 モータの高速 高トルク化

More information

SMM_02_Solidification

SMM_02_Solidification 第 2 章凝固に伴う組織形成 3 回生 金属材料学 凝固に伴う組織形成 2.1. 現実の凝固組織この章では 図 1.3に示したような一般的なバルク金属材料の製造工程において最初に行われる鋳造プロセスに伴い生じる凝固組織を考える 凝固 (solidification) とは 液体金属が固体になる相変態 (phase transformation) のことであり 当然それに伴い固体の材料組織が形成される

More information

磁気測定によるオーステンパ ダクタイル鋳鉄の残留オーステナイト定量

磁気測定によるオーステンパ ダクタイル鋳鉄の残留オーステナイト定量 33 Non-destructive Measurement of Retained Austenite Content in Austempered Ductile Iron Yoshio Kato, Sen-ichi Yamada, Takayuki Kato, Takeshi Uno Austempered Ductile Iron (ADI) 100kg/mm 2 10 ADI 10 X ADI

More information

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイオンの打ち込み ( 図 19. 第 6 回参照 ) により 試料の側壁に形成されるダメージ層への対処について事例などを交えながら説明させていただきました 今回は 試料の表面に形成されるダメージ層について その対処法を事例を示してお話しをさせていただきます Gaイオンの試料への打ち込みですが

More information

永久磁石材料の最近の研究 杉本諭. はじめに 永久磁石は, エレクトロニクス, 産業用機械, 自動車などの分野で使用され, 今日の私たちの生活には欠かすことのできないキーマテリアルになっている. 日本金属学会は本年で創立 80 周年となるが, その歴史はまさに永久磁石の発展を見てきた歴史ともいえる.

永久磁石材料の最近の研究 杉本諭. はじめに 永久磁石は, エレクトロニクス, 産業用機械, 自動車などの分野で使用され, 今日の私たちの生活には欠かすことのできないキーマテリアルになっている. 日本金属学会は本年で創立 80 周年となるが, その歴史はまさに永久磁石の発展を見てきた歴史ともいえる. 永久磁石材料の最近の研究 杉本諭. はじめに 永久磁石は, エレクトロニクス, 産業用機械, 自動車などの分野で使用され, 今日の私たちの生活には欠かすことのできないキーマテリアルになっている. 日本金属学会は本年で創立 80 周年となるが, その歴史はまさに永久磁石の発展を見てきた歴史ともいえる. 本稿では, ネオジム磁石 (Nd Fe B 系磁石 ) を中心に永久磁石研究の発展を振り返るとともに,

More information

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2 平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2 ) が Cu-Al-Mn 系超弾性合金において 22K まで得られること を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子として

More information

日本金属学会誌第 72 巻第 2 号 (2008)80 84 Nd 90 Fe 10 ガスジェット浮遊溶融凝固試料の非平衡相生成と高保磁力発現 米村寛 東雲秀司 永山勝久 芝浦工業大学工学部材料工学科 J. Japan Inst. Metals, Vol. 72, No. 2 (2008), pp.

日本金属学会誌第 72 巻第 2 号 (2008)80 84 Nd 90 Fe 10 ガスジェット浮遊溶融凝固試料の非平衡相生成と高保磁力発現 米村寛 東雲秀司 永山勝久 芝浦工業大学工学部材料工学科 J. Japan Inst. Metals, Vol. 72, No. 2 (2008), pp. 日本金属学会誌第 72 巻第 2 号 (2008)80 84 Nd 90 Fe 10 ガスジェット浮遊溶融凝固試料の非平衡相生成と高保磁力発現 米村寛 東雲秀司 永山勝久 芝浦工業大学工学部材料工学科 J. Japan Inst. Metals, Vol. 72, No. 2 (2008), pp.80 84 2008 The Japan Institute of Metals Metastable

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ., SUS34 Inconel6, Cr,.,, Cr,. Cr Cr,., Cr,,,.,,,,.,.,,,.,,.,,., SUS34, Inconel6,. (). CoZrNb, -2 m.,., 9. Cu, 2 m. SUS34, Inconel6 SUS34, Inconel6, 5mm mmmm.,,,. (2) (HP8752A).,. - MHz, -2 dbm.,. (3)

More information

JMSJ

JMSJ J. Magn. Soc. Jpn., 30, 151-156 (2006) (Paper) Magnetic Properties of High Coercivity Melt-Spun Didymium-Fe-Co-Nb-Y-B System Ribbons and Their Bonded Magnets H. Yamamoto, K. Furusawa, and N. Miyashita

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 医療福祉分野で実用化されているカテーテル ( 医療用に用いられる中空の柔らかい管 ) 誘導用の微小永久磁石は 現在 NdFeB 系焼結磁石からの削り出しで作製されている しかしながら 一般に希土類永久磁石は原料合金を粉末化することによって単磁区粒子を得て その粒子を磁場中で焼結することでバルク化し 強い磁気異方生や高い残留磁化特性を得ているため

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt 経済学第 3 章の決定とその変化 3.2 需要曲線のシフトと財のの変化 中村学園大学吉川卓也 1 代替財のの変化 みかんのが上昇 ( 低下 ) すると みかんの代替財であるりんごの需要曲線は右 ( 左 ) へシフトする ( 第 2 章 ) 図 3.2は みかんのが上昇したことによりりんごの需要曲線が右シフトしたとき りんごがどのように変化するかを示している みかんの上昇前 : りんごの供給曲線 とりんごの需要曲線

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2011.9.30 マルチスケールモデリングによる材料科学 研究会 Fe-Ni-S 鋼の粒界脆化機構 の第一原理計算 新日本製鐵 ( 株 ) 先端技術研究所 澤田英明 2 鉄鋼において粒界偏析が係わる事象 割れ スラブ表面割れ耐熱鋼再熱脆化 IF 鋼二次加工脆性 変態制御 Solute drag 効果 ( 粒成長抑制 ) 変態核生成抑制 ( 変態抑制 ) 強度 靭性 焼入れ性 3 粒界偏析に対する当社の取り組み

More information

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram 2.9 三元系の平衡 現実に用いられている実用合金の多くは 3 つ以上の成分からなる多元系合金であ る 従って 三元系状態図を理解することは 非常に重要である 前節までの二元系 状態図の場合の考え方は 基本的に三元以上の系にも適用できる Fig.2.46 Gibbs の三角形 三元合金の組成は Fig.2.46 に示す正三角形 (Gibbs の三角形 ) 上に示すことができる 三角形の各頂点は それぞれ

More information

             論文の内容の要旨

             論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 論文題目 Superposition of macroscopically distinct states in quantum many-body systems ( 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ね合わせ ) 氏名森前智行 本論文では 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ねあわせを研究する 状態の重ね合わせ というのは古典論には無い量子論独特の概念であり 数学的には

More information

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法 1/6 ページ ユニケミー技報記事抜粋 No.39 p1 (2004) 化学結合が推定できる表面分析 X 線光電子分光法 加藤鉄也 ( 技術部試験一課主任 ) 1. X 線光電子分光法 (X-ray Photoelectron Spectroscopy:XPS) とは物質に X 線を照射すると 物質からは X 線との相互作用により光電子 オージェ電子 特性 X 線などが発生する X 線光電子分光法ではこのうち物質極表層から発生した光電子

More information

スライド 1

スライド 1 相対論的プラズマにおける PIC シミュレーションに伴う数値チェレンコフ不安定の特性ついて 宇宙物理学研究室 4 年池谷直樹 研究背景と目的 0 年 Ie Cube 国際共同実験において超高エネルギーニュートリノを検出 780Tev-5.6PeV 890TeV-8.5PeV 相互作用が殆んど起こらないため銀河磁場による軌道の湾曲が無く 正確な到来方向の情報 を得られる可能性がある ニュートリノから高エネルギー宇宙線の起源を追う

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

Microsoft PowerPoint - ‚æ5‘Í [„Ý−·…‡†[…h] 第 5 章核生成と相形態 目的 相変化時の核生成の基本を理解するとともに, 相形状が種々異なる理由を物理的観点から認識する. 5.1 核生成と成長 5.1.1 均一核生成 5.1. 不均一核生成 5.1.3 凝固 相変態 5.1.4 TTT 線図 5. 相形態 5..1 界面エネルギーと相形態 5.. 組織成長 演習問題 5.1 核生成と凝固 5.1.1 均一核生成 (homogeneous nucleation)

More information

報告されている (8) (11). このことは,L1 0 FePt のサイズを制御することにより,H c を決定している磁化過程を制御できることを意味している. しかしながら, 薄膜成長形態を利用したこれまでの研究では微粒子の形状やサイズの制御が困難であった. 本研究では, 微細加工法を用いることで

報告されている (8) (11). このことは,L1 0 FePt のサイズを制御することにより,H c を決定している磁化過程を制御できることを意味している. しかしながら, 薄膜成長形態を利用したこれまでの研究では微粒子の形状やサイズの制御が困難であった. 本研究では, 微細加工法を用いることで 高保磁力 FePt 合金の磁化制御 関剛斎. はじめに今日の我々の生活は電子情報機器の高性能化および多機能化の恩恵を大いに受けており, それらの機器は利便性を追求しながら発展してきた. しかしながら, 近年のエネルギー問題や資源枯渇の危惧から, 電子情報産業においても省エネルギー, 環境調和, あるいは低炭素排出といった観点が重要視されるようになってきている. 中でも, 電子情報機器の根幹を成す記憶素子の低消費電力化を進めることが,

More information

Electrical Steel Sheet for Traction Motor of Hybrid/Electrical Vehicles Abstract 15 years have passed since the first commercial hybrid electric vehicle (HEV) was sold. Meanwhile, the market has been expanding

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

VSM 振動試料型磁力計 - 製品資料

VSM 振動試料型磁力計 - 製品資料 VSM 振動試料型磁力計 製品資料 東英工業株式会社 TOEI INDUSTRY CO., LTD. 振動試料型磁力計 (VSM) の使用方法と注意点 1. 装置概要...1 2. 構成及びブロック図...2 2-1. 構成及びブロック図... 2 2-2. 磁化検出原理... 3 3. 測定項目...4 3-1. 測定項目... 4 3-2. ヒステリシスループの評価項目... 5 3-3. レマネンスループの評価項目...

More information

Microsoft Word - JIKI03.DOC

Microsoft Word - JIKI03.DOC Ⅰ-5. 磁気工学実験 1. はじめに ビデオテープになぜ映像が映るの? テープに記録されるデータには 色信号, 明るさの輝度信号, 音声信号の3つ がある これらのデータをテープに記録するのは 磁気記録 と呼ばれる方法である. 磁気テープへの記録は 磁気ヘッドのコイルに電流を流して 先端にある狭いギャップに磁界を発生させることで実現されている 発生した磁界によってテープの磁性層は磁化されデータが記録される

More information

物薬

物薬 !ANSWERS!? HEK? 問題解説 10 THE GOAL OF THE DAY 溶解速定数に影響を及ぼす因子についてわかる 溶解速定数を計算で求められる 溶解速 固形薬物の溶解速を表す次式に関する記述の正誤について答えよ ks( ) 溶解速 ただし におけるを 固形薬品の表面積を S その溶媒に対する溶解を みかけの溶解速定数を k とする 1 この式は界面反応過程が律速であるとして導かれたものである

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ① ア ニ ー ル 温 度 の 違 い に よ る ナ ノ 構 造 制御 論文④ ⑤関連 シード層として Ti を用い Ag/Ti 薄膜を MgO(001)基板上に室温蒸着させた後にアニ ール処理を施す その際 アニール条件 温 度 時間 を変えた場合の基板上に形成され る Ag ナノ構造の変化について調べた Fig.1 の薄膜表面の原子間力顕微鏡 AFM 像に見られるように (a)ti シード層

More information

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト 高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の土屋敬志博士研究員 ( 現在 東京理科大学 ) 寺部一弥グループリーダー 青野正和拠点長らの研究チームは

More information

 

  1) 放射光による元素選択的磁気測定とそのナノ物質科学への期待 堀秀信 1) 山本良之 北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科, 923-1292 石川県能美市旭台 1-1 2) 秋田大学 工学資源学部, 010-8502 秋田市手形学園町 1-1 2) 1. はじめに最近ナノサイズの科学研究が盛んである 我々は ナノ科学の最大の特徴が イオンなど原子の電子構造が中心となって表現される物性とも

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな RSS Higher Certiicate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question (i) 帰無仮説 : 00C と 50C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはない. 対立仮説 : 破壊応力の母平均には違いがあり, 50C の方ときの方が大きい. n 8, n 7, x 59.6,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 章まぐねの国のふしぎに迫る よその国 たとえば半導体の国からまぐねの国に来て戸惑うのは 磁性体は初期状態では磁気を帯びておらず いったん強い磁界を受けると 磁気を帯びた状態になること さらに 逆向きの磁気を帯びさせためには保磁力以上の逆向き磁界を加えなければいけない ことです これらの現象は 第 2 章のようなミクロの街の掟では説明できないのです この章では このようなまぐねの国のふしぎに迫ります

More information

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実 4. 発表内容 : 1 研究の背景 1911 年 物質の温度を非常に低い温度 ( 典型的には-260 以下 ) まで下げていくと電気抵抗が突然ゼロになる現象が発見されました この現象のことを超伝導といいます 超伝導状態は抵抗を持たないため電気を流しても熱が発生しません そのため 超伝導になる温度 ( 転移温度 ) を室温領域まで高くすることができれば 超伝導物質によるエネルギー損失のない電力輸送やデバイスに基づいた超省エネルギー社会を形成することが可能となります

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

Microsoft Word - 9章3 v3.2.docx

Microsoft Word - 9章3 v3.2.docx 3. 内歯歯車 K--V 機構の効率 3. 退行駆動前項では外歯の K--V 機構の効率について考察した ここでは内歯歯車の K--V 機構を対象とする その考え方は外歯の場合と同じであるが 一部外歯の場合とは違った現象が起こるのでその部分に焦点を当てて述べる 先に固定したラックとピニオンの例を取り上げた そこではピニオン軸心を押す場合と ピニオンにモーメントを加える方法とではラックの役割が違うことを示した

More information

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram 2.4 2 成分系 3 回生 材料組織学 1 緒言 次に 2 成分系 ( 例えば元素 A と元素 B から成る A-B 二元系合金 ) の熱力学を取 り扱う 2.4.1 二元固溶体のギブス自由エネルギーいま 純金属 A と純金属 B が同じ結晶構造を持ち これらはどのような組成でも完全に混じり合って 同一の結晶構造の固溶体 (solid solution) を形成すると仮定する いま 1 モルの均一な

More information

最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラ

最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラ 最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラフェンハイブリッド体をフッ素化 (3 種類 ) し その磁性特性を調べた 1) フッ素は C よりも

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般機器用 For Consumer Products 汎用パワーインダクタ Common Power Inductors HER series RoHS HER327 HER427 HER527 HER627 HER88 HER9 特徴 直流重畳特性に優れている為 DC-DC コンバータ用インダクタとして最適 ドラムコアとリングコアに異なる磁性材料を使い電流特性を向上 * 既存同サイズと比べて電流特性を約

More information

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード] 弾性力学入門 年夏学期 中島研吾 科学技術計算 Ⅰ(48-7) コンピュータ科学特別講義 Ⅰ(48-4) elast 弾性力学 弾性力学の対象 応力 弾性力学の支配方程式 elast 3 弾性力学 連続体力学 (Continuum Mechanics) 固体力学 (Solid Mechanics) の一部 弾性体 (lastic Material) を対象 弾性論 (Theor of lasticit)

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

特-7.indd

特-7.indd Mechanical Properties and Weldability of Turbine Impeller Materials for High Temperature Exhaust Gas Turbocharger 1 000 1 050 246 IN100 The increase in environmental awareness in recent years has led to

More information

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性 論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性体の設計 合成が進められている. 機能性を発現させる上では, 分子磁性体の示す磁気特性に加えて, 他の物性を共存させることが鍵となる.

More information

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015)

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015) 65 62015 224 228 ** Journal of The Japan Institute of Light Metals, Vol. 65, No. 6 (2015), 224 228 2015 The Japan Institute of Light Metals Investigation of heat flow behavior on die-casting core pin with

More information

diode_revise

diode_revise 2.3 pn 接合の整流作用 c 大豆生田利章 2015 1 2.3 pn 接合の整流作用 2.2 節では外部から電圧を加えないときの pn 接合について述べた. ここでは, 外部か らバイアス電圧を加えるとどのようにして電流が流れるかを電子の移動を中心に説明す る. 2.2 節では熱エネルギーの存在を考慮していなかったが, 実際には半導体のキャリアは 周囲から熱エネルギーを受け取る その結果 半導体のキャリヤのエネルギーは一定でな

More information

<4D F736F F F696E74202D BC8D4891E B835E815B C835B83938E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D BC8D4891E B835E815B C835B83938E9197BF E B8CDD8AB B83685D> H22_3_25 NEDO プレスリリース -1 次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発 / 要素技術開発 / 脱レアアースを目指す自動車用モータの研究開発 / レアアース使用量を半減する SMCコアを利用した高出力密度モーターを開発ハイブリッド界磁モータの研究開発 名古屋工業大学大学院工学研究科おもひ領域小坂卓 平成 22 年 3 月 25 日 ( 木 ) H22_3_25 NEDO プレスリリース

More information

第日本金属学会誌 1 号第 81 巻第 1 号 ( 2017)19-25 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 19 特集 ネオジム磁石の金属組織および粒界近傍の磁性と保磁力機構 レビュー 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 東北大学大学院工学研究科

第日本金属学会誌 1 号第 81 巻第 1 号 ( 2017)19-25 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 19 特集 ネオジム磁石の金属組織および粒界近傍の磁性と保磁力機構 レビュー 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 東北大学大学院工学研究科 第日本金属学会誌 1 号第 81 巻第 1 号 ( 2017)19-25 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 19 特集 ネオジム磁石の金属組織および粒界近傍の磁性と保磁力機構 レビュー 希土類磁石における界面および粒界近傍の結晶磁気異方性と保磁力 東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻 J. Japan Inst. Met. Mater. Vol. 81, No. 1 (2017),

More information

DiovNT

DiovNT 日本金属学会誌第 74 巻第 6 号 (2010)345 350 Co フェライト複合ナノ粒子の作製 深町七奈 1, 手束展規 1 杉本諭 1,2 1 東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻 2 東北大学未来科学技術共同研究センター (NICHe) J. Japan Inst. Metals, Vol. 74, No. 6 (2010), pp. 345 350 2010 The Japan

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 4.2 小信号パラメータ 1 電圧利得をどのように求めるか 電圧ー電流変換 入力信号の変化 dv BE I I e 1 v be の振幅から i b を求めるのは難しい? 電流増幅 電流ー電圧変換 di B di C h FE 電流と電圧の関係が指数関数になっているのが問題 (-RC), ただし RL がない場合 dv CE 出力信号の変化 2 pn 接合の非線形性への対処 I B 直流バイアスに対する抵抗

More information

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項 要旨 アプリケーションノート EC-1 R01AN3398JJ0100 Rev.1.00 要旨 EC-1 の動作温度範囲は Tj = -40 ~ 125 としており これらは記載の動作温度範囲内での動作を保証す るものです 但し 半導体デバイスの品質 信頼性は 使用環境に大きく左右されます すなわち 同じ品質の製品でも使用環境が厳しくなると信頼性が低下し 使用環境が緩くなると信頼性が向上します たとえ最大定格内であっても

More information

JFE(和文)No.4-12_下版Gのコピー

JFE(和文)No.4-12_下版Gのコピー JFE No. 4 245 p. 6358 Electrical Steels for Advanced Automobiles Core Materials for Motors, Generators, and High-frequency Reactors SENDA Kunihiro JFE NAMIKAWA JFEMisao HAYAKAWA JFEYasuyuki JNE JNEH JGE

More information

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage NC Unit PC は 同時多軸に制御はできないため 直線加工しかでき 図3は ステージの走査速度を

More information

Table 1. Chemical composition of Fe203 and SrCO3 used for experiment. Fig. 1. Process of preparion of the specimen.

Table 1. Chemical composition of Fe203 and SrCO3 used for experiment. Fig. 1. Process of preparion of the specimen. Influence of Addition of Some Oxides on the Magnetic Properties of the Strontium Ferrite Magnets Takeshi Anbo, Takahiro Motone, Takashi Furuya and Koichi Sasaki Synopsis Recently high coercivity ferrite

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1/X Chapter 9: Linear correlation Cohen, B. H. (2007). In B. H. Cohen (Ed.), Explaining Psychological Statistics (3rd ed.) (pp. 255-285). NJ: Wiley. 概要 2/X 相関係数とは何か 相関係数の数式 検定 注意点 フィッシャーのZ 変換 信頼区間 相関係数の差の検定

More information

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D> 前回の復習 医用生体計測磁気共鳴イメージング :2 回目 数理物質科学研究科電子 物理工学専攻巨瀬勝美 203-7-8 NMRとMRI:( 強い ) 静磁場と高周波 ( 磁場 ) を必要とする NMRとMRIの歴史 :952 年と2003 年にノーベル賞 ( 他に2 回 ) 数学的準備 : フーリエ変換 ( 信号の中に, どのような周波数成分が, どれだけ含まれているか ( スペクトル ) を求める方法

More information

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y5V1pdf.ppt

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y5V1pdf.ppt 第五回目平衡状態図 状態図系 (system): 物質の集合を外界と関係のない状態で考えるとき系 : 一つの相 (phase)or 複数の相から構成 生命医科学部医工学科バイオメカニクス研究室 ( 片山 田中研 ) IN116N 田中和人 E-mail: 内線 : 6408 水の状態図 材料工学 Ⅰ 3 平衡状態図 平衡 : ゆるやかに加熱 冷却が行われた時の相の状態状態図上の線 : 変態点の集まり,

More information

T05_Nd-Fe-B磁石.indd

T05_Nd-Fe-B磁石.indd Influence of Intergranular Grain Boundary Phases on Coercivity in Nd-Fe-B-based Magnets Takeshi Nishiuchi Teruo Kohashi Isao Kitagawa Akira Sugawara Hiroyuki Yamamoto To determine how to increase the coercivity

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

2_R_新技術説明会(佐々木)

2_R_新技術説明会(佐々木) % U: 6.58%, Np, Am:.5%, Pu:.% 5.8% Cs 6.5% Sr %.9%Mo 8.74% Tc.9% TODA C 8 H 7 C 8 H 7 N CH C CH N CH O C C 8 H 7 O N MIDOA C 8 H 7 DOODA NTA + HN(C 8 H 7 ) + H O DCC + SOCl + HN(C 8 H 7 ) + Cl TODA (TODA)

More information

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為 Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments.. Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r e = (e mc ) で表される為 質量に大きく依存する Ex) 電子の次に質量の小さいミューオンの制動放射によるエネルギー損失 m e 0.5 MeV, m

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

43減磁曲線と磁気的安定性について

43減磁曲線と磁気的安定性について 減磁曲線と磁気的安定性について. フェライトマグネットの減磁曲線 次の つのグラフは各種フェライトマグネットの減磁曲線を示したもので これによってもその性能上の差異がはっきりわかります 使用の際のパーミアンス係数 (p=bd/hd) が鋳造マグネットより低い方が望ましく その値は.~ 程度が適当で マグネットの形状は一般に偏平状になります 減磁曲線と磁気的安定性について 減磁曲線と磁気的安定性について.

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx 12 回パターン検出と画像特徴 テンプレートマッチング 領域分割 画像特徴 テンプレート マッチング 1 テンプレートマッチング ( 図形 画像などの ) 型照合 Template Matching テンプレートと呼ばれる小さな一部の画像領域と同じパターンが画像全体の中に存在するかどうかを調べる方法 画像内にある対象物体の位置検出 物体数のカウント 物体移動の検出などに使われる テンプレートマッチングの計算

More information

EBNと疫学

EBNと疫学 推定と検定 57 ( 復習 ) 記述統計と推測統計 統計解析は大きく 2 つに分けられる 記述統計 推測統計 記述統計 観察集団の特性を示すもの 代表値 ( 平均値や中央値 ) や ばらつきの指標 ( 標準偏差など ) 図表を効果的に使う 推測統計 観察集団のデータから母集団の特性を 推定 する 平均 / 分散 / 係数値などの推定 ( 点推定 ) 点推定値のばらつきを調べる ( 区間推定 ) 検定統計量を用いた検定

More information

51 Fig. 2 2.1 2.2 2 X 1 X X Table 1 2.1 X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig. 4 192 192 Ir 60 60 CO Table 3

51 Fig. 2 2.1 2.2 2 X 1 X X Table 1 2.1 X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig. 4 192 192 Ir 60 60 CO Table 3 Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn., 68, 50-56(2014) Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan 特 集 非 破 壊 検 査 技 術 の 現 状 と 今 後 ( 解 説 ) プラント 設 備 における 放 射 線 による 検 査 の 現 状 と 今 後 永 田 博 幸 *1 *2, 清 水 重 之

More information

結晶粒と強度の関係

結晶粒と強度の関係 SPring-8 金属材料評価研究会 218 年 1 月 22 日 @AP 品川 転載不可 アルミニウムにおける 置換型固溶元素が引張変形中の 転位密度変化に及ぼす影響 兵庫県立大学材料 放射光工学専攻〇足立大樹 背景 放射光を用いた In-situ XRD 測定により 変形中の転位密度変化を高時間分解能で測定可能となっており 結晶粒径による転位増殖挙動の変化について明らかにしてきた * * H.

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swiveling using a Misalignment Model Abstract: When the camera sets on a gimbal head as a fixed-view-point, it is

More information

ステンレス鋼用高性能冷間鍛造油の開発

ステンレス鋼用高性能冷間鍛造油の開発 Development of High Performance Cold Forging Oil for Stainless Steel Toshihide Ohmori, Kazuhiko Kitamura ClP ( ) Cl P-Zn ( P ) ClP-Zn High performance cold forging oil for stainless steel has been developed

More information

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右 3-2 ケルビンプローブフォース顕微鏡による仕事関数の定量測定 3-2-1 KFM の測定原理ケルビンプローブフォース顕微鏡 (Kelvin Force Microscopy: KFM) は ケルビン法という測定技術を AFM に応用した計測手法で 静電気力によるプローブ振動の計測を利用して プローブとサンプルの仕事関数差を測定するプローブ顕微鏡の手法である 仕事関数というのは 金属の表面から電子を無限遠まで取り出すのに必要なエネルギーであり

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

問題 バイポーラ電源がないと 正と負の電圧や電流を瞬断なくテスト機器に供給することが困難になります 極性反転リレーやスイッチ マトリクスを持つ 1 象限または 2 象限電源では V またはその近傍に不連続が生じ これが問題になる場合があります ソリューション 2 象限電圧のペアを逆直列に接続すれば

問題 バイポーラ電源がないと 正と負の電圧や電流を瞬断なくテスト機器に供給することが困難になります 極性反転リレーやスイッチ マトリクスを持つ 1 象限または 2 象限電源では V またはその近傍に不連続が生じ これが問題になる場合があります ソリューション 2 象限電圧のペアを逆直列に接続すれば 太陽電池セル / モジュール向けテスト ソリューション Agilent 663XB 電源を逆接続して 太陽電池セル / モジュール テスト用の 4 象限動作を実現 Application Note 概要 電源を使って太陽電池セル / モジュールの性能を完全に特性評価するには 電圧を正方向と逆方向で印加する必要があります ソーラ デバイスが明状態 ( 光が照射された状態 ) のときは 電源は可変電圧負荷として動作し

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information