市税の概要 ( 平成 29 年度 ) 三鷹市市民部

Size: px
Start display at page:

Download "市税の概要 ( 平成 29 年度 ) 三鷹市市民部"

Transcription

1 市税の概要 ( 平成 29 年度 ) 三鷹市市民部

2 凡 例 本書は 以下により記載しています 1 端数処理等有効数字以下の端数は 原則として 四捨五入してあります このため 総数が内訳の計と一致しない場合があります この場合においては 欄外に * 印を付しています なお 出典元において端数処理を行っている場合は 出典元の端数処理の要領によっています 2 単位単位は 原則として 資料の右上に記しています なお 同一資料中に異なる単位が多い場合は 資料の右上の単位にかかわらず 数値に単位を付しています 3 符合符合については 以下によります マイナスの場合 - 皆無であったものが引き続いて皆無である場合皆増 皆無から計数が生じた場合皆減 計数があったものから皆無となった場合 0 0 ゼロである場合 ( 表示単位未満の計数がある場合も含む ) 4 脚注特に説明を要するものについては 脚注を記載してあります

3 目 次 PAGE [ 1-1 ] [ 1-2 ] [ 1-4 ] [ 1-5 ] [ 1-6 ] 1 総括 1 市の概要 (1) 市の位置及び面積図 1.1 東京都全図 ( 島しょを除く ) (2) 市の人口及び世帯数の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 図 1.2 人口及び生産年齢人口の伸率の推移 ( 平成 25 年を 100 とした場合 ) 図 1.3 人口及び世帯数の推移図 1.4 年齢別人口構造の推移 (3) 市の人口動態の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 図 1.5 人口の推移 2 行政組織 (1) 行政組織図 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) (2) 税務事務の事務分掌及び職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) [ 2-1 ] [ 2-3 ] [ 2-5 ] 2 財政 1 一般会計決算における歳入額の推移図 2.1 一般会計決算における歳入額及び市税収入額の占める割合の推移 2 平成 29 年度一般会計当初予算における歳入歳出の状況図 2.2 歳入額の構成比図 2.3 歳出額の構成比 3 平成 29 年度一般会計決算における歳入歳出の状況図 2.4 歳入額の構成比図 2.5 歳出額の構成比 [ 3-1 ] [ 3-3 ] [ 3-5 ] [ 3-7 ] 3 市税の概要 1 一般会計決算における市税収入額の推移図 3.1 市税収入額及び市税収入額の伸率の推移図 3.2 税目別構成比及び予算達成率の推移 2 平成 29 年度一般会計当初予算における市税の状況図 3.3 市税収入額の構成比図 3.4 市税収入額の推移 3 平成 29 年度一般会計決算における市税の状況図 3.5 市税収入額の構成比図 3.6 市税収入額の推移 4 一般会計決算における税目別市税収入額の推移 [ 4-1 ] [ 4-3 ] [ 4-3 ] [ 4-5 ] [ 4-5 ] [ 4-7 ] 4 市民税 1 市民税 ( 個人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 4.1 市民税 ( 個人 ) 調定額の推移図 4.2 市民税 ( 個人 ) 調定額の徴収方法別構成比の推移 (2) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分 ) (3) 徴収方法別の平均課税額調 ( 現年課税分 ) 図 4.3 徴収方法別調定額と平均課税額の伸率の推移図 4.4 納税義務者数と賦課期日現在の人口の伸率の推移 (4) 平成 29 年度課税標準額の段階別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) (5) 平成 29 年度所得者区分別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) (6) 課税標準額の段階別平均所得割額の推移 ( 現年課税分現年度分 )

4 [ 4-9 ] [ 4-9 ] [ 4-11 ] [ 4-12 ] [ 4-12 ] [ 4-13 ] 2 市民税 ( 法人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) (2) 法人税割超過課税額調 ( 現年課税分 ) 図 4.5 市民税 ( 法人 ) 調定額の推移. 図 4.6 市民税 ( 法人 ) 超過課税額の推移 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 4.7 月別調定額の推移図 4.8 調定額累計の推移 (4) 法人税割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) (5) 均等割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) (6) 業種別調定額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 4.9 主要業種の調定額の推移 ( 現年課税分現年度分 ) 図 4.10 業種別納税義務者数構成比の推移 ( 現年課税分現年度分 ) [ 5-1 ] [ 5-3 ] [ 5-3 ] [ 5-4 ] [ 5-5 ] 5 固定資産税 1 固定資産税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 5.1 固定資産税調定額の推移図 5.2 固定資産税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 5.3 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) (4) 縦覧者数及び審査申出件数調 (5) 固定資産の価格等調 1 土地に係る固定資産の価格等調 2 家屋に係る固定資産の価格等調 3 償却資産に係る固定資産の価格等調 [ 5-6 ] 2 国有資産等所在市町村交付金図 5.4 国有資産等所在市町村交付金の推移 [ 6-1 ] [ 6-3 ] [ 6-4 ] [ 6-4 ] [ 6-5 ] [ 6-6 ] [ 6-7 ] [ 6-8 ] 6 諸税 1 軽自動車税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.1 軽自動車税調定額の推移図 6.2 軽自動車税調定件数の推移 (2) 平成 29 年度課税状況等調 (3) 非課税及び減免台数調 (4) 軽自動車登録廃車台数調 2 市たばこ税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.3 市たばこ税課税標準及び調定額の推移 (2) 月別課税標準調 ( 現年課税分 ) 図 6.4 月別課税標準の推移 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 6.5 月別調定額及び累計額の推移 3 特別土地保有税 [ 6-8 ] [ 6-9 ] [ 6-9 ] [ 6-9 ] 4 入湯税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 5 事業所税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) (2) 減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 6.6 事業所税課税標準額の推移

5 [ 6-11 ] [ 6-13 ] [ 6-13 ] 6 都市計画税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.7 都市計画税調定額の推移図 6.8 都市計画税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 6.9 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) [ 7-1 ] [ 7-3 ] [ 7-5 ] [ 7-7 ] [ 7-9 ] 7 収納 1 収納 (1) 平成 29 年度市税収入状況調 (2) 年度別市税収入状況調図 7.1 市税収入状況の推移図 7.2 市税収入率の推移 (3) 年度 税目別市税収入額調図 7.3 税目別市税収入額の推移 ( 現年課税分 ) 図 7.4 税目別市税収入率の推移 ( 現年課税分 ) (4) 月別市税収入額調図 7.5 平成 29 年度月別市税収入額及び収入率の推移図 7.6 月別市税収入額累計の推移 2 滞納処分 (1) 平成 29 年度市税滞納処分実績調 [ 8-1 ] [ 8-3 ] [ 8-3 ] [ 8-3 ] [ 8-5 ] [ 8-7 ] [ 8-8 ] [ 8-9 ] [ 8-10] [ 8-11] [ 8-12] [ 8-13] 8 その他 1 都民税 ( 個人 ) (1) 調定及び収入状況調 ( 現年課税分 ) 図 8.1 都民税 ( 個人 ) 調定額 ( 現年課税分 ) 及び確定あん分率の推移図 8.2 都民税 ( 個人 ) 調定額 ( 現年課税分 ) の徴収方法別構成比の推移 2 市税 ( 附帯税を除く ) 以外の収入 (1) 市税延滞金 市税加算金及び雑入に関する調 (2) 交付金に関する調 (3) 都税徴収委託金等に関する調 3 税務事務における取扱状況 (1) 市税に係る納付方法別の納付金額 件数調図 8.3 納付件数の伸率の推移 ( 平成 25 年度を 100 とした場合 ) 図 8.4 平成 29 年度における納付方法別納付件数の構成比 (2) 納税通知書公示送達件数調図 8.5 公示送達率の推移 (3) 督促状発付件数調図 8.6 督促状発付率の推移 (4) 税務関係証明書等の発行件数調 (5) 納税貯蓄組合 1 種類別組合数及び組合員数調 2 段階別組合数及び組合員数調 3 補助金交付状況調 (6) 市税徴収に要する経費調 4 税制に関する概要 (1) 税目別納期一覧 (2) 市税税率等の変遷

6 1 総括 1 市の概要 (1) 市の位置及び面積 図 1.1 東京都全図 ( 島しょを除く ) (2) 市の人口及び世帯数の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 図 1.2 人口及び生産年齢人口の伸率の推移 ( 平成 25 年を 100 とした場合 ) 図 1.3 人口及び世帯数の推移 図 1.4 年齢別人口構造の推移 (3) 市の人口動態の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 図 1.5 人口の推移 2 行政組織 (1) 行政組織図 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) (2) 税務事務の事務分掌及び職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) [ 1-0 ]

7 1 市の概要 (1) 市の位置及び面積 ア位置東端 東経 北緯 西端 東経 北緯 南端 東経 北緯 北端 東経 北緯 イ広ぼう東西 6.3km 南北 5.2km ウ標高 最高地点 約 65m 最低地点 約 34m 標高差 約 31m エ面積 ( 国土交通省国土地理院 平成 27 年全国都道府県市区町村別面積調 による ) 面積 16.42km2 オ用途地域別面積 ( 平成 29 年 8 月 1 日告示 ) 区分 面積 比率 住居専用地域 第 1 種低層 1,054.4 ha 63.9% 第 2 種低層 - - 第 1 種中高層 ha 13.9% 第 2 種中高層 31.3 ha 1.9% 住居地域 第 1 種 ha 8.8% 第 2 種 0.2% 準住居地域 0.9% 近隣商業地域商業地域準工業地域工業地域 工業専用地域合計 合計は 平成 16 年 6 月 24 日東京都告示による図 1.1 東京都全図 ( 島しょを除く ) 3.3 ha 15.3 ha 57.6 ha 24.7 ha 61.7 ha 26.4 ha - 1,650.0 ha 3.5% 1.5% 3.8% 1.6% % ( 注 ) 概念図のため 縮尺は不定です [ 1-1 ]

8 (2) 市の人口及び世帯数の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 年 区分 男性女性計変動数変動率人数割合人数割合人数割合 ( 単位 / 人 世帯 ) 昭和 35 年 47,581 44,509 92,090 24, % 23, % 3, % 65, % 25,269 昭和 40 年 64,871 60, ,200 33, % 27, % 4, % 92, % 41,715 昭和 45 年 77,402 71, ,113 23, % 32, % 6, % 110, % 55,226 昭和 50 年 81,834 76, ,354 9, % 35, % 8, % 114, % 61,548 昭和 55 年 82,495 77, ,058 1, % 33, % 10, % 116, % 64,145 昭和 60 年 83,342 78, ,409 1, % 28, % 13, % 118, % 67,130 平成 2 年 82,956 78, , % 23, % 16, % 121, % 70,167 平成 7 年 81,117 79, ,535 1, % 20, % 20, % 119, % 72,666 平成 12 年 82,063 81, ,809 3, % 19, % 24, % 119, % 77,204 平成 17 年 84,640 85, ,327 6, % 20, % 28, % 121, % 82,823 平成 22 年 87,462 89, ,986 6, % 21, % 33, % 121, % 87,513 平成 27 年 89,401 92, ,092 5, % 22, % 38, % 121, % 90,283 住民登録上の人口 15 歳未満 [ 年少人口 ] 年齢別の人口 65 歳以上 [ 老年人口 ] ( 以上 国勢調査実施年における推移 ) 平成 25 年 88,547 91, ,144 3, % 21, % 35, % 122, % 89,350 平成 26 年 88,473 91, , % 22, % 37, % 120, % 89,381 平成 27 年 89,401 92, ,092 1, % 22, % 38, % 121, % 90,283 平成 28 年 89,608 93, , % 22, % 39, % 121, % 90,742 平成 29 年 90,703 94, ,101 2, % 23, % 39, % 122, % 91,928 平成 30 年 91,357 95, ,375 1, % 23, % 40, % 122, % 92,951 ( 注 ) 平成 25 年から外国人住民を含みます 図 1.2 人口及び生産年齢人口の伸率の推移 ( 平成 25 年を 100 とした場合 ) 15 歳以上 65 歳未満 [ 生産年齢人口 ] 世帯数 106 人口の伸率 生産年齢人口の伸率 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 平成 29 年 平成 30 年 [ 1-2 ]

9 図 1.3 人口及び世帯数の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) ( 人 世帯 ) 200,000 男性女性世帯数 180, , , , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 44,509 25,269 47,581 60,329 41,715 64,871 71,711 55,226 77,402 89,524 92,691 85,687 76,520 77,563 78,067 78,858 79,418 81,746 87,513 90,283 82,823 72,666 77,204 61,548 64,145 67,130 70,167 81,834 82,495 83,342 82,956 81,117 82,063 84,640 87,462 89,401 0 昭和 35 年昭和 40 年昭和 45 年昭和 50 年昭和 55 年昭和 60 年平成 2 年平成 7 年平成 12 年平成 17 年平成 22 年平成 27 年 図 1.4 年齢別人口構造の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 100% 3.4% 3.6% 4.2% 5.3% 6.8% 8.5% 10.3% 12.7% 15.1% 90% 17.0% 18.9% 21.1% 80% 70% 60% 50% 71.5% 74.1% 74.1% 72.5% 72.5% 73.5% 75.1% 74.6% 72.9% 71.0% 68.8% 66.6% 40% 30% 20% 10% 25.1% 22.3% 21.7% 22.2% 20.7% 18.0% 14.6% 12.7% 12.0% 12.0% 12.3% 12.3% 0% 昭和 35 年昭和 40 年昭和 45 年昭和 50 年昭和 55 年昭和 60 年平成 2 年平成 7 年平成 12 年平成 17 年平成 22 年平成 27 年 年少人口 [15 歳未満 ] 生産年齢人口 [15 歳以上 65 歳未満 ] 老年人口 [65 歳以上 ] [ 1-3 ]

10 (3) 市の人口動態の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 区分 住民登録上の人口 ( 単位 / 人 ) 年 総数 増減数 ( ア )~( オ ) の計 転入 ( ア ) 社会動態 転出 ( イ ) 社会増 ( ア )-( イ ) 出生 ( ウ ) 自然動態 死亡 ( エ ) 自然増 ( ウ )-( エ ) 平成 21 年 175, ,865 11, ,525 1, 平成 22 年 176,986 1,270 12,493 11, ,588 1, 平成 23 年 176, ,166 12, ,537 1, 平成 24 年 176, ,455 11, ,528 1, 平成 25 年 180,144 3,359 11,948 11, ,487 1, ,938 平成 26 年 180, ,014 12, ,526 1, 平成 27 年 182,092 1,898 12,980 11,611 1,369 1,533 1, 平成 28 年 182, ,452 12, ,612 1, 平成 29 年 185,101 2,204 13,092 11,462 1,630 1,603 1, 平成 30 年 186,375 1,274 12,234 11, ,542 1, ( 注 1) その他の増減とは 帰化 国籍離脱 帰国 出国及び実態調査等職権による記載 消除等による増減をいいます ( 注 2) 住民登録上の人口は 平成 25 年から外国人住民を含んでいます その他の増減 ( オ ) 図 1.5 人口の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) ( 住民登録上の人口 : 千人 ) 平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年平成 30 年 [ 1-4 ]

11 2 行政組織 (1) 行政組織図 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 市長 副市長 固定資産評価員 企画部総務部市民部生活環境部 スポーツと文化部 健康福祉部子ども政策部都市整備部 企画経営課 ~ 企画調整係 平和 女性 国際化推進係 統計係 行政評価担当 都市再生担当財政課秘書広報課 ~ 秘書係 広報係情報推進課都市再生推進本部事務局 政策法務課職員課 ~ 人事研修係 給与係 厚生係 労働安全衛生係契約管理課 ~ 庁舎管理係 契約係防災課安全安心課土地対策課相談 情報課 市民課 ~ 庶務 年金係 届出 証明係 戸籍記録係 [ 市政窓口 (4 箇所 )] 市民税課 ~ 税務管理係 市民税係資産税課 ~ 資産税係 土地係 家屋係納税課 ~ 納税管理係 納税整理係 納税特別対策係保険課 ~ 国保給付係 国保加入係 高齢者医療係 コミュニティ創生課環境政策課ごみ対策課生活経済課 ~ 商工労政係 都市農業係 消費生活係 [ 消費者活動センター ] 芸術文化課 ~[ 星と森と絵本の家 ] 生涯学習課スポーツ推進課東京 2020オリンピック パラリンピック競技大会等推進本部事務局 地域福祉課 ~ 地域福祉係 地域ケア推進係障がい者支援課 ~ 障がい者支援係 障がい者相談係 障がい者医療 給付係 基幹相談支援センター担当高齢者支援課 ~ 高齢者支援係 高齢者相談係 介護給付係 介護認定係 介護保険料係 介護事業者指導担当生活福祉課 ~ 福祉給付係 福祉 1 係 福祉 2 係 福祉 3 係 自立支援 相談係健康推進課 [ 総合保健センター ]~ 保健総務係 健康診査係 保健サービス係 児童青少年課 ~[ 東多世代交流センター 西多世代交流センター ] 子ども育成課 ~ [ 保育園 9 園 (*)] * 公設公営の保育園数子育て支援課子ども発達支援課 ~[ 子ども発達支援センター 子ども家庭支援センターすくすくひろば 子ども家庭支援センターのびのびひろば ] 都市計画課 ~ 都市計画係 開発指導係 住宅政策係まちづくり推進課 ~まちづくり推進係 再開発係 外環対策担当公共施設課 ~ 管理調整係 建築係 設備係道路交通課 ~ 管理係 設計係 境界確定係 整備係 都市交通係 狭あい道路担当建築指導課 ~ 監理係 審査係 建築安全監察係水再生課 ~ 業務係 再生係 下水道維持係 水再生センター係緑と公園課 議 会計管理者 教育委員会 教育長 教育委員会事務局 会 教育部 選挙管理委員会 監査委員 農業委員会 固定資産評価審査委員会 会計課 ~ 審査係 出納係 議会事務局 ~ 庶務係 議事係 調査係 総務課 ~ 総務係 施設係 [ 教育センター ] 学務課 ~ 学務係 保健給食係 総合教育相談係指導課 ~ 教育振興係 教職員係図書館 ~ 管理係 図書サービス係 [ 東部図書館 西部図書館 三鷹駅前図書館 南部図書館 ] 小学校 (15 校 ) 中学校(7 校 ) 選挙管理委員会事務局 監査事務局 農業委員会事務局 ~ 庶務係 業務係 [ 1-5 ]

12 (2) 税務事務の事務分掌及び職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 市民部市民課市民税課 ( 省略 ) 税務管理係 1 諸税 ( 法人市民税 軽自動車税 市たばこ税 事業所税及び入湯税をいう 以下同じ ) の賦課に関すること 2 諸税 ( 軽自動車税を除く ) 及び特別土地保有税に係る徴収金並びに国有資産等所在市町村交付金の収納管理 還付 充当及び督促に関すること 3 市税 ( 個人都民税を含み 国民健康保険税を除く 以下同じ ) の調定に関すること 4 諸税の報告に関すること 5 税務統計に関すること 6 その他市税事務の調査研究に関すること 7 専用市長印の管守に関すること 8 市税に係る連絡調整に関すること 9 課内他の係に属しない事務に関すること 市民税係 1 市民税 ( 法人市民税を除き 個人都民税を含む 以下同じ ) の納税義務者の調査及び課税資料の収集に関すること 2 市民税の賦課に関すること 3 市民税の課税証明に関すること 4 その他普通徴収及び特別徴収に係る市民税に関すること 資産税課資産税係 1 償却資産の評価に関すること 2 固定資産税 ( 都市計画税を含む 以下同じ ) の賦課に関すること 3 国有資産等所在市町村交付金に関すること 4 償却資産課税台帳に関すること 5 固定資産の諸証明に関すること 6 専用市長印の管守に関すること 7 課内他の係に属しない事務に関すること 土地係 1 土地の評価に関すること 2 固定資産税の賦課に関すること 3 土地課税台帳に関すること 4 固定資産の諸証明に関すること 5 特別土地保有税の賦課に関すること 家屋係 1 家屋の評価に関すること 2 固定資産税の賦課に関すること 3 家屋課税台帳に関すること 4 固定資産の諸証明に関すること 納税課納税管理係 1 三税 ( 市民税 固定資産税及び軽自動車税をいう 以下同じ ) 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料に係る徴収金等の収納管理 還付 充当及び督促に関すること 2 市税及び国民健康保険税の納税証明に関すること 3 三税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の口座振替に関すること 4 納税協力団体に関すること 5 三税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の現年度滞納整理の補助事務に関すること 6 専用市長印の管守に関すること 7 課内他の係に属しない事務に関すること 納税整理係 1 市税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の収納及び納付督励に関すること 2 市税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の滞納整理に関すること 3 市税及び国民健康保険税の徴収の嘱託及び受託に関すること 納税特別対策係 1 高額又は徴収困難な市税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の収納及び納付督励に関すること 2 高額又は徴収困難な市税 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の滞納整理に関すること 3 高額又は徴収困難な市税及び国民健康保険税の徴収の嘱託及受託に関すること 4 公売に関すること 保険課 組織事務分掌 ( 担当事務の内容 ) 計 部長職 課長職 職員数 課長補佐職 係長職 主任 主事 ( 省略 ) [ 1-6 ]

13 2 財政 1 一般会計決算における歳入額の推移 図 2.1 一般会計決算における歳入額及び市税収入額の占める割合の推移 2 平成 29 年度一般会計当初予算における歳入歳出の状況 図 2.2 歳入額の構成比 図 2.3 歳出額の構成比 3 平成 29 年度一般会計決算における歳入歳出の状況 図 2.4 歳入額の構成比 図 2.5 歳出額の構成比 [ 2-0 ]

14 1 一般会計決算における歳入額の推移 区分 年度 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度 市税収入額 35,364,504 35,070,032 34,116,347 34,461,208 歳入 その他の収入額 歳入額 22,279,483 28,247,201 30,045,099 29,682,370 57,643,987 63,317,233 64,161,446 64,143,578 歳入額に占める市税収入額の割合市税収入額の対前年度伸率基準財政需要額基準財政収入額財政力指数 ( 単年度 ) 61.3% 55.4% 53.2% 53.7% 1.8% 0.8% 2.7% 1.0% 22,036,237 21,677,022 22,763,052 24,406,299 27,367,434 27,413,678 25,203,525 26,042, 図 2.1 一般会計決算における歳入額及び市税収入額の占める割合の推移 ( 百万円 ) 80,000 70,000 60,000 50,000 22,279 28,247 30,045 29,682 34, % 40, % 53.2% 53.7% 50.0% 30,000 20,000 10,000 35,365 35,070 34,116 34,461 34,362 0 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 [ 2-1 ]

15 ( 単位 / 千円 ) 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 34,361,811 34,820,322 37,228,118 37,248,153 38,097,078 37,235,126 34,370,875 29,929,176 30,492,079 33,727,385 31,925,779 29,919,274 68,732,686 64,749,498 67,720,197 70,975,538 70,022,857 67,154, % 53.8% 55.0% 52.5% 54.4% 55.4% 0.3% 1.3% 6.9% 0.1% 2.3% 2.3% 25,057,534 25,781,125 25,909,355 25,989,079 25,836,619 25,995,221 26,342,996 26,425,620 27,233,498 30,414,124 30,486,689 31,004, 市税収入額その他の収入額市税収入額の占める割合 100% 90% 80% 29,929 30,492 33,727 31,926 29,919 70% 60% 53.8% 55.0% 52.5% 54.4% 55.4% 50% 40% 30% 34,820 37,228 37,248 38,097 37,235 20% 10% 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 0% [ 2-2 ]

16 2 平成 29 年度一般会計当初予算における歳入歳出の状況 ( 単位 / 円 ) 区分平成 29 年度平成 28 年度科目予算額構成比予算額 増減額 伸率 1. 市税 37,290,234, % 36,793,173, ,061, % 歳 入 2. 地方譲与税 261,977, % 261,352, , % 3. 利子割交付金 66,238, % 99,680,000 33,442, % 4. 配当割交付金 247,132, % 547,031, ,899, % 5. 株式等譲渡所得割交付金 167,961, % 323,616, ,655, % 6. 地方消費税交付金 3,588,398, % 3,856,400, ,002, % 7. 自動車取得税交付金 115,936, % 126,504,000 10,568, % 8. 地方特例交付金 96,305, % 86,975,000 9,330, % 9. 地方交付税 1, % 1, % 10. 交通安全対策特別交付金 20,105, % 20,892, , % 11. 分担金及び負担金 830,783, % 789,583,000 41,200, % 12. 使用料及び手数料 1,121,839, % 1,045,849,000 75,990, % 13. 国庫支出金 10,903,379, % 10,592,010, ,369, % 14. 都支出金 8,179,180, % 8,379,201, ,021, % 15. 財産収入 102,805, % 141,415,000 38,610, % 16. 寄附金 607, % 607, % 17. 繰入金 1,624,631, % 1,489,779, ,852, % 18. 繰越金 1,000,000, % 1,300,000, ,000, % 19. 諸収入 672,363, % 715,160,000 42,797, % 20. 市債 1,330,000, % 2,969,700,000 1,639,700, % 67,619,874, % 69,538,928,000 1,919,054, % ( 単位 / 円 ) 区分平成 29 年度平成 28 年度科目予算額構成比予算額 増減額 伸率 1. 議会費 511,294, % 515,686,000 4,392, % 歳 出 合計 2. 総務費 7,740,104, % 10,257,057,000 2,516,953, % 3. 民生費 35,069,050, % 33,090,886,000 1,978,164, % 4. 衛生費 4,067,541, % 4,210,565, ,024, % 5. 労働費 70,151, % 66,012,000 4,139, % 6. 農林費 139,822, % 157,397,000 17,575, % 7. 商工費 574,483, % 434,782, ,701, % 8. 土木費 5,255,250, % 6,220,512, ,262, % 9. 消防費 2,315,954, % 2,223,107,000 92,847, % 10. 教育費 7,634,968, % 6,893,948, ,020, % 11. 公債費 4,050,562, % 4,136,413,000 85,851, % 12. 諸支出金 90,695, % 1,232,563,000 1,141,868, % 13. 予備費 100,000, % 100,000, % 合計 67,619,874, % 69,538,928,000 1,919,054, % [ 2-3 ]

17 図 2.2 歳入額の構成比 平成 29 年度 市債 2.0% その他 8.0% 平成 28 年度 市債 4.3% その他 7.8% 都支出金 12.1% 都支出金 12.1% 国庫支出金 16.1% 市税 55.1% 国庫支出金 15.2% 市税 52.9% 譲与税 交付金等 6.7% 譲与税 交付金等 7.7% ( 注 ) 譲与税 交付金等は 第 2 款地方譲与税から第 10 款交通安全対策特別交付金までの合計を指します 図 2.3 歳出額の構成比 平成 29 年度 教育費 11.3% 公債費 6.0% その他 2.2% 総務費 11.4% 平成 28 年度 教育費 9.9% 公債費 6.0% その他 3.5% 総務費 14.8% 消防費 3.4% 消防費 3.2% 土木費 7.8% 土木費 8.9% 衛生費 6.0% 民生費 51.9% 衛生費 6.1% 民生費 47.6% [ 2-4 ]

18 3 平成 29 年度一般会計決算における歳入歳出の状況 ( 単位 / 円 ) 科目 区分予算現額収入額構成比 差額 収入率 1. 市税 37,290,234,000 37,235,126, % 55,107, % 歳 入 2. 地方譲与税 261,977, ,588, % 389, % 3. 利子割交付金 66,238,000 73,450, % 7,212, % 4. 配当割交付金 247,132, ,551, % 55,419, % 5. 株式等譲渡所得割交付金 267,961, ,288, % 35,327, % 6. 地方消費税交付金 3,588,398,000 3,764,309, % 175,911, % 7. 自動車取得税交付金 115,936, ,362, % 33,426, % 8. 地方特例交付金 96,305, ,421, % 17,116, % 9. 地方交付税 1,000 49,380, % 49,379,000 4,938,000.0% 10. 交通安全対策特別交付金 20,105,000 19,436, % 669, % 11. 分担金及び負担金 830,783, ,523, % 11,740, % 12. 使用料及び手数料 1,121,839,000 1,089,310, % 32,528, % 13. 国庫支出金 11,529,394,000 10,954,754, % 574,639, % 14. 都支出金 8,469,340,000 8,283,717, % 185,622, % 15. 財産収入 102,805, ,709, % 1,095, % 16. 寄附金 30,991,000 37,671, % 6,680, % 17. 繰入金 1,743,126,000 55,812, % 1,687,313, % 18. 繰越金 1,284,669,000 1,284,669, % % 19. 諸収入 699,563, ,018, % 71,455, % 20. 市債 2,263,500,000 1,461,300, % 802,200, % 70,030,297,000 67,154,399, % 2,875,897, % ( 単位 / 円 ) 科目 区分予算現額支出額構成比 差額 執行率 1. 議会費 511,294, ,629, % 11,664, % 歳 出 合計 2. 総務費 8,132,998,000 7,734,953, % 398,044, % 3. 民生費 35,616,594,000 33,672,353, % 1,944,240, % 4. 衛生費 4,052,515,320 3,822,967, % 229,548, % 5. 労働費 71,405,372 70,828, % 576, % 6. 農林費 140,119, ,914, % 1,204, % 7. 商工費 574,483, ,970, % 62,512, % 8. 土木費 5,419,000,020 4,895,788, % 523,211, % 9. 消防費 2,315,954,000 2,253,342, % 62,611, % 10. 教育費 8,979,548,000 7,604,916, % 1,374,631, % 11. 公債費 4,050,562,000 4,031,076, % 19,485, % 12. 諸支出金 90,695,000 90,138, % 556, % 13. 予備費 75,128, % 75,128, % 合計 70,030,297,000 65,326,879, % 4,703,417, % [ 2-5 ]

19 図 2.4 歳入額の構成比 予算現額 都支出金 12.1% 市債 3.2% その他 8.2% 決算額 都支出金 12.3% 市債 2.2% その他 6.3% 国庫支出金 16.5% 市税 53.3% 国庫支出金 16.3% 市税 55.4% 譲与税 交付金等 6.7% 譲与税 交付金等 7.5% ( 注 ) 譲与税 交付金等は 第 2 款地方譲与税から第 10 款交通安全対策特別交付金までの合計を指します 図 2.5 歳出額の構成比 予算現額 教育費 12.8% 公債費 5.8% その他 2.1% 総務費 11.6% 決算額 教育費 11.6% 公債費 6.2% その他 2.0% 総務費 11.8% 消防費 3.3% 消防費 3.5% 土木費 7.7% 土木費 7.5% 衛生費 5.8% 民生費 50.9% 衛生費 5.9% 民生費 51.5% [ 2-6 ]

20 3 市税の概要 1 一般会計決算における市税収入額の推移 図 3.1 市税収入額及び市税収入額の伸率の推移 図 3.2 税目別構成比及び予算達成率の推移 2 平成 29 年度一般会計当初予算における市税の状況 図 3.3 市税収入額の構成比 図 3.4 市税収入額の推移 3 平成 29 年度一般会計決算における市税の状況 図 3.5 市税収入額の構成比 図 3.6 市税収入額の推移 4 一般会計決算における税目別市税収入額の推移 [ 3-0 ]

21 1 一般会計決算における市税収入額の推移 科目市民税固定資産税軽自動車税市たばこ税特別土地保有税入湯税事業所税都市計画税市税合計 平成 27 年度区分対前年度伸率調定額収入額収入率調定額収入額 20,613,941,691 19,870,384, % 1.4% 0.7% 個人 17,701,244,791 16,986,542, % 0.9% 1.8% 現年課税分 16,924,258,208 16,719,244, % 1.8% 2.0% 滞納繰越分 776,986, ,297, % 16.0% 10.6% 法人 2,912,696,900 2,883,842, % 13.1% 13.1% 現年課税分 2,886,525,100 2,879,577, % 13.1% 13.1% 滞納繰越分 26,171,800 4,265, % 16.0% 21.1% 13,690,487,949 13,498,471, % 1.1% 1.4% 純固定資産税 13,345,817,649 13,153,801, % 1.1% 1.3% 現年課税分 13,142,664,700 13,067,369, % 1.6% 1.6% 滞納繰越分 203,152,949 86,432, % 24.6% 29.0% 交付金 現年課税分 344,670, ,670, % 1.7% 1.7% 76,635,897 71,581, % 0.7% 1.0% 現年課税分 71,749,900 70,300, % 1.6% 1.8% 滞納繰越分 4,885,997 1,281, % 24.9% 30.4% 現年課税分 852,089, ,089, % 4.1% 4.1% 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 5,250 5, % 45.8% 45.8% 432,365, ,365, % 2.2% 2.2% 現年課税分 432,365, ,365, % 2.2% 2.2% 滞納繰越分 ,564,472,134 2,523,255, % 0.6% 0.9% 現年課税分 2,520,794,700 2,504,633, % 1.2% 1.2% 滞納繰越分 43,677,434 18,622, % 24.7% 29.1% 38,229,997,528 37,248,152, % 0.4% 0.1% 現年課税分 37,175,122,765 36,870,254, % 0.2% 0.3% 滞納繰越分 1,054,874, ,898, % 18.2% 16.8% 図 3.1 市税収入額及び市税収入額の伸率の推移 ( 千円 ) 滞納繰越分 現年課税分 伸率 40,000,000 30% 35,000,000 20% 30,000,000 25,000,000 20,000, % 0.8% 3.5% 2.6% 2.8% 1.5% 5.3% 5.3% 7.7% 5.3% 10% 0% 15,000,000 10% 10,000,000 5,000,000 20% 0 30% ( 注 ) 伸率は 平成 20 年度を 100% とした場合の各年度の市税収入額の伸率を表します [ 3-1 ]

22 平成 28 年度 平成 29 年度 ( 単位 / 円 ) 調定額 収入額 対前年度伸率対前年度伸率収入率調定額収入額収入率調定額収入額調定額収入額 21,174,222,017 20,495,796, % 2.7% 3.1% 20,223,838,171 19,682,916, % 4.5% 4.0% 17,905,559,479 17,253,518, % 1.2% 1.6% 17,954,340,163 17,437,479, % 0.3% 1.1% 17,233,390,284 17,028,004, % 1.8% 1.8% 17,408,561,716 17,237,818, % 1.0% 1.2% 672,169, ,513, % 13.5% 15.6% 545,778, ,660, % 18.8% 11.5% 3,268,662,538 3,242,277, % 12.2% 12.4% 2,269,498,008 2,245,437, % 30.6% 30.7% 3,244,825,300 3,238,293, % 12.4% 12.5% 2,247,675,600 2,240,648, % 30.7% 30.8% 23,837,238 3,984, % 8.9% 6.6% 21,822,408 4,789, % 8.5% 20.2% 13,930,634,086 13,761,265, % 1.8% 1.9% 13,874,520,691 13,743,614, % 0.4% 0.1% 13,585,608,586 13,416,240, % 1.8% 2.0% 13,543,040,191 13,412,134, % 0.3% 0.0% 13,403,236,700 13,337,559, % 2.0% 2.1% 13,403,888,800 13,345,861, % 0.0% 0.1% 182,371,886 78,680, % 10.2% 9.0% 139,151,391 66,272, % 23.7% 15.8% 345,025, ,025, % 0.1% 0.1% 331,480, ,480, % 3.9% 3.9% 96,164,604 89,750, % 25.5% 25.4% 99,724,574 92,914, % 3.7% 3.5% 91,382,100 88,846, % 27.4% 26.4% 93,742,500 91,421, % 2.6% 2.9% 4,782, , % 2.1% 29.4% 5,982,074 1,492, % 25.1% 65.1% 814,091, ,091, % 4.5% 4.5% 764,380, ,380, % 6.1% 6.1% ,550 2, % 51.4% 51.4% 2,850 2, % 11.8% 11.8% 400,108, ,108, % 7.5% 7.5% 392,037, ,037, % 2.0% 2.0% 400,108, ,108, % 7.5% 7.5% 392,037, ,037, % 2.0% 2.0% ,572,540,845 2,536,063, % 0.3% 0.5% 2,587,360,821 2,559,259, % 0.6% 0.9% 2,533,223,500 2,519,112, % 0.5% 0.6% 2,557,417,600 2,544,955, % 1.0% 1.0% 39,317,345 16,951, % 10.0% 9.0% 29,943,221 14,304, % 23.8% 15.6% 38,987,763,509 38,097,078, % 2.0% 2.3% 37,941,864,701 37,235,126, % 2.7% 2.3% 38,065,285,341 37,771,043, % 2.4% 2.4% 37,199,187,160 36,948,605, % 2.3% 2.2% 922,478, ,034, % 12.6% 13.7% 742,677, ,520, % 19.5% 12.1% 図 3.2 税目別構成比及び予算達成率の推移 100% 90% 80% 4.8% 4.3% 3.9% 4.1% 4.0% 4.2% 3.8% 3.7% 3.4% 3.3% 42.0% 43.6% 45.2% 44.9% 44.1% 44.2% 42.5% 43.0% 42.8% 43.8% 130% 120% 70% 60% 100.7% 98.9% 101.9% 102.1% 102.0% 103.0% 105.5% 102.2% 103.5% 99.9% 110% 50% 100% 40% 30% 20% 10% 0% 53.2% 52.1% 50.9% 51.0% 51.9% 51.6% 53.7% 53.3% 53.8% 52.9% その他固定資産税 都市計画税市民税当初予算達成率 90% 80% 70% [ 3-2 ]

23 2 平成 29 年度一般会計当初予算における市税の状況 ( 単位 / 円 ) 科目 区分本年度予算額構成比 前年度予算額 増減額 伸率 市民税 19,685,189, % 19,536,727, ,462, % 個人 17,347,435, % 17,106,525, ,910, % 現年課税分 17,132,683, % 16,868,588, ,095, % 滞納繰越分 214,752, % 237,937,000 23,185, % 法人 2,337,754, % 2,430,202,000 92,448, % 現年課税分 2,333,680, % 2,425,623,000 91,943, % 滞納繰越分 4,074, % 4,579, , % 固定資産税 13,799,265, % 13,419,286, ,979, % 純固定資産税 13,467,528, % 13,074,222, ,306, % 現年課税分 13,400,542, % 13,000,635, ,907, % 滞納繰越分 66,986, % 73,587,000 6,601, % 交付金 現年課税分 331,737, % 345,064,000 13,327, % 軽自動車税 市たばこ税特別土地保有税 入湯税事業所税 都市計画税 市税合計 図 3.3 市税収入額の構成比 93,864, % 91,330,000 2,534, % 現年課税分 92,381, % 89,935,000 2,446, % 滞納繰越分 1,483, % 1,395,000 88, % 現年課税分 797,863, % 816,912,000 19,049, % 0 0.0% 現年課税分 0 0.0% 滞納繰越分 0 0.0% 現年課税分 2, % 2, % 361,477, % 401,077,000 39,600, % 現年課税分 361,477, % 401,077,000 39,600, % 2,552,574, % 2,527,839,000 24,735, % 現年課税分 2,538,285, % 2,512,129,000 26,156, % 滞納繰越分 14,289, % 15,710,000 1,421, % 37,290,234, % 36,793,173, ,061, % 現年課税分 36,988,650, % 36,459,965, ,685, % 滞納繰越分 301,584, % 333,208,000 31,624, % * * 図 3.1 市税予算額ドーナツグラフデータ都市計画税 6.8% 市たばこ税 2.1% 大分類小分類市税全体市 52.8% 交付金 0.9% 37,290,234 千円 個人 46.5% その他 1.3% 法人 6.3% 固 37.0% 純固定資産税 36.1% 交付金 0.9% 固定資産税 37.0% 都 6.8% 6.8% 37,290,234 千円 個人 46.5% 市 2.1% 2.1% その 1.3% 1.3% 市民税 市 100.0% 純固定資産税 100.0% 52.8% 36.1% 法人 6.3% [ 3-3 ]

24 科目 ( 単位 / 円 ) 市民税 20,241,753,000 19,685,189, % 個人 17,880,647,000 17,347,435, % 現年課税分 17,329,925,000 17,132,683, % 滞納繰越分 550,722, ,752, % 法人 2,361,106,000 2,337,754, % 現年課税分 2,338,358,000 2,333,680, % 滞納繰越分 22,748,000 4,074, % 固定資産税 13,925,849,000 13,799,265, % 純固定資産税 13,594,112,000 13,467,528, % 現年課税分 13,459,694,000 13,400,542, % 滞納繰越分 134,418,000 66,986, % 交付金 現年課税分 331,737, ,737, % 軽自動車税 市たばこ税特別土地保有税 入湯税事業所税 都市計画税 市税合計 区分 図 3.4 市税収入額の推移 ( 千円 ) 40,000,000 本年度予算調定額 本年度予算収入額 収入率 99,220,000 93,864, % 現年課税分 94,267,000 92,381, % 滞納繰越分 4,953,000 1,483, % 現年課税分 797,863, ,863, % 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 2,000 2, % 361,477, ,477, % 現年課税分 361,477, ,477, % 2,581,477,000 2,552,574, % 現年課税分 2,551,041,000 2,538,285, % 滞納繰越分 30,436,000 14,289, % 38,007,641,000 37,290,234, % 現年課税分 37,264,364,000 36,988,650, % 滞納繰越分 743,277, ,584, % 38,000,000 36,000,000 35,110,109 35,462,347 33,487,680 33,748,238 33,685,161 33,812,428 35,271,685 36,432,672 36,793,173 37,290,234 34,000,000 32,000,000 30,000,000 28,000,000 26,000,000 24,000,000 22,000,000 20,000,000 [ 3-4 ]

25 3 平成 29 年度一般会計決算における市税の状況 ( 単位 / 円 ) 科目 区分予算予算現額収入額差額構成比達成率 市民税 19,685,189,000 19,682,916, % 2,272, % 個人 17,347,435,000 17,437,479, % 90,044, % 現年課税分 17,132,683,000 17,237,818, % 105,135, % 滞納繰越分 214,752, ,660, % 15,091, % 法人 2,337,754,000 2,245,437, % 92,316, % 現年課税分 2,333,680,000 2,240,648, % 93,031, % 滞納繰越分 4,074,000 4,789, % 715, % 固定資産税 13,799,265,000 13,743,614, % 55,650, % 純固定資産税 13,467,528,000 13,412,134, % 55,393, % 現年課税分 13,400,542,000 13,345,861, % 54,680, % 滞納繰越分 66,986,000 66,272, % 713, % 交付金 現年課税分 331,737, ,480, % 256, % 軽自動車税 93,864,000 92,914, % 949, % 現年課税分 92,381,000 91,421, % 959, % 滞納繰越分 1,483,000 1,492, % 9, % 市たばこ税 現年課税分 797,863, ,380, % 33,482, % 特別土地保有税 % 0 - 現年課税分 % 0 - 滞納繰越分 % 0 - 入湯税 現年課税分 2,000 2, % % 事業所税 361,477, ,037, % 30,560, % 現年課税分 361,477, ,037, % 30,560, % 滞納繰越分 % 0 - 都市計画税 2,552,574,000 2,559,259, % 6,685, % 現年課税分 2,538,285,000 2,544,955, % 6,670, % 滞納繰越分 14,289,000 14,304, % 15, % 市税合計 37,290,234,000 37,235,126, % 55,107, % 現年課税分 36,988,650,000 36,948,605, % 40,044, % 滞納繰越分 301,584, ,520, % 15,063, % ** 図 3.5 市税収入額の構成比 都市計画税 * 図 3.3 市税収入額ドーナツグラフデータ 6.9% 大分類 小分類 市税全体 市 52.9% 交付金 37,235,126 千円 個人 0.9% 46.8% 法人 6.0% 固 36.9% 純固定資産税 36.0% 交付金 0.9% 都 6.9% 6.9% 固定資産税 市 2.1% 2.1% 36.9% その 1.2% 1.3% 市 100.0% 100.0% 純固定資産税 36.0% 37,235,126 千円市民税 52.9% 法人 6.0% その他 1.3% 市たばこ税 2.1% 個人 46.8% [ 3-5 ]

26 科目 ( 単位 / 円 ) 市民税 20,223,838,171 19,682,916, % 個人 17,954,340,163 17,437,479, % 現年課税分 17,408,561,716 17,237,818, % 滞納繰越分 545,778, ,660, % 法人 2,269,498,008 2,245,437, % 現年課税分 2,247,675,600 2,240,648, % 滞納繰越分 21,822,408 4,789, % 固定資産税 13,874,520,691 13,743,614, % 純固定資産税 13,543,040,191 13,412,134, % 現年課税分 13,403,888,800 13,345,861, % 滞納繰越分 139,151,391 66,272, % 交付金 現年課税分 331,480, ,480, % 軽自動車税 市たばこ税特別土地保有税 入湯税事業所税 都市計画税 市税合計 区分 図 3.6 市税収入額の推移 調定額 収入額 収入率 99,724,574 92,914, % 現年課税分 93,742,500 91,421, % 滞納繰越分 5,982,074 1,492, % 現年課税分 764,380, ,380, % 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 2,850 2, % 392,037, ,037, % 現年課税分 392,037, ,037, % 滞納繰越分 0 0-2,587,360,821 2,559,259, % 現年課税分 2,557,417,600 2,544,955, % 滞納繰越分 29,943,221 14,304, % 37,941,864,701 37,235,126, % 現年課税分 37,199,187,160 36,948,605, % 滞納繰越分 742,677, ,520, % ( 千円 ) 40,000,000 38,000,000 37,228,118 37,248,153 38,097,078 37,235,126 36,000,000 34,000,000 32,000,000 30,000,000 28,000,000 26,000,000 24,000,000 22,000,000 20,000,000 35,364,504 35,070,032 34,116,347 34,461,208 34,361,811 34,820,322 [ 3-6 ]

27 4 一般会計決算における税目別市税収入額の推移本項においては 伸率は平成 20 年度を 100% とした場合の各年度の市税収入額の伸率を表します (1) 市民税 ( 個人 ) ( 千円 ) 18,000,000 60% 17,500,000 40% 17,000,000 20% 16,500,000 16,000,000 15,500, % 20% 40% 15,000,000 60% (2) 市民税 ( 法人 ) ( 千円 ) 3,500, % 3,000,000 2,500, % 60% 2,000, % 1,500,000 1,000, , % 0% 20% % (3) 固定資産税 ( 千円 ) 14,000,000 60% 13,500,000 13,000,000 12,500,000 40% 20% 12,000,000 11,500,000 11,000,000 10,500, % 20% 40% 10,000,000 60% [ 3-7 ]

28 (4) 軽自動車税 ( 千円 ) 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10, % 40% 20% 0% 20% 40% 60% (5) 市たばこ税 ( 千円 ) 1,400,000 60% 1,200,000 40% 1,000, , , , , % 0% 20% 40% 60% (6) 入湯税 ( 千円 ) 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1, % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% [ 3-8 ]

29 (7) 事業所税 ( 千円 ) 600,000 60% 500,000 40% 400,000 20% 300, , % 20% 100,000 40% 0 60% (8) 都市計画税 ( 千円 ) 2,600,000 2,550,000 2,500,000 2,450,000 2,400,000 2,350,000 2,300, % 40% 20% 0% 20% 40% 60% [ 3-9 ]

30 4 市民税 1 市民税 ( 個人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 4.1 市民税 ( 個人 ) 調定額の推移図 4.2 市民税 ( 個人 ) 調定額の徴収方法別構成比の推移 (2) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分 ) (3) 徴収方法別の平均課税額調 ( 現年課税分 ) 図 4.3 徴収方法別調定額と平均課税額の伸率の推移図 4.4 納税義務者数と賦課期日現在の人口の伸率の推移 (4) 平成 29 年度課税標準額の段階別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) (5) 平成 29 年度所得者区分別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) (6) 課税標準額の段階別平均所得割額の推移 ( 現年課税分現年度分 ) 2 市民税 ( 法人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) (2) 法人税割超過課税額調 ( 現年課税分 ) 図 4.5 市民税 ( 法人 ) 調定額の推移図 4.6 市民税 ( 法人 ) 超過課税額の推移 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 4.7 月別調定額の推移図 4.8 調定額累計の推移 (4) 法人税割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) (5) 均等割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) (6) 業種別調定額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 4.9 主要業種の調定額の推移 ( 現年課税分現年度分 ) 図 4.10 業種別納税義務者数構成比の推移 ( 現年課税分現年度分 ) [ 4-0 ]

31 1 市民税 ( 個人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 区分 金額 件数 金額対前年度伸率 金額 件数 金額対前年度伸率 所得割課税標準 調定額 合計 普通徴収 特別徴収 給与所得等 現年度分 過年度分 計 現年度分 273,900,728, % 293,498,234, % 均等割 100,101, % 115,172, % 所得割 4,839,001, % 5,171,466, % 小計 4,939,102, , % 5,286,639, , % 均等割 718, % 985, % 所得割 94,963, % 86,649, % 小計 95,682,300 1, % 87,634,600 1, % 5,034,785, , % 5,374,273, , % 均等割 128,845, % 152,410, % 所得割 8,578,157, % 8,734,934, % 小計 8,707,002, , % 8,887,345, , % 前 均等割 24,998, % 18,139, % 年度 所得割 1,669,585, % 1,684,670, % 分 小計 1,694,583,900 35, % 1,702,810,200 35, % 公的 均等割 25,966, % 30,934, % 年 所得割 488,259, % 480,352, % 金等 小計 514,225,500 54, % 511,286,400 55, % 退職分離課税分 196,263, % 145,499, % 計 図 4.1 市民税 ( 個人 ) 調定額の推移 11,112,074, , % 11,246,942, , % 16,146,859, , % 16,621,215, , % ( 千円 ) 20,000,000 18,000,000 16,000,000 14,000,000 12,000,000 10,000,000 8,000,000 6,000,000 4,000, ,263 15,669, , , , ,634 16,158,074 16,395,367 16,736,784 16,885,555 2,000, , , , , ,373 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 均等割所得割退職分離課税分 [ 4-1 ]

32 金額 平成 27 年度 件数 金額対前年度伸率 金額 平成 28 年度 件数 金額対前年度伸率 金額 ( 単位 / 円 件 ) 平成 29 年度 件数 金額対前年度伸率 291,488,716, % 300,345,283, % 307,863,825, % 111,683, % 108,206, % 92,536, % 4,970,710, % 4,942,920, % 4,524,081, % 5,082,393, , % 5,051,126, , % 4,616,617, , % 1,024, % 1,017, % 1,096, % 92,379, % 112,408, % 88,542, % 93,403,700 1, % 113,425,900 1, % 89,639,100 1, % 5,175,797, , % 5,164,552, , % 4,706,256, , % 159,810, % 166,870, % 184,102, % 9,159,593, % 9,420,691, % 9,946,709, % 9,319,403, , % 9,587,561, , % 10,130,812, , % 29,718, % 31,297, % 32,287, % 1,709,132, % 1,788,790, % 1,838,889, % 1,738,851,100 35, % 1,820,087,600 37, % 1,871,177,600 39, % 30,894, % 31,411, % 32,349, % 463,551, % 471,973, % 487,331, % 494,446,500 55, % 503,385,100 57, % 519,681,000 60, % 195,760, % 157,802, % 180,634, % 11,748,461, , % 12,068,837, , % 12,702,305, , % 16,924,258, , % 17,233,390, , % 17,408,561, , % 図 4.2 市民税 ( 個人 ) 調定額の徴収方法別構成比の推移 100% 90% 80% 70% 60% 68.8% 67.7% 69.4% 70.0% 73.0% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 31.2% 32.3% 30.6% 30.0% 27.0% 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 普通徴収 特別徴収 [ 4-2 ]

33 (2) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分 ) 区分 納税義務者数 対前年度伸率 対前年度伸率 均等割のみを課税した者 (a) 3,145 人 4.6% 3,297 人 4.8% 所得割のみを課税した者 (b) 2,310 人 5.3% 2,144 人 7.2% 均等割と所得割を課税した者 (c) 90,612 人 0.7% 90,989 人 0.4% 合計 ( イ ) 96,067 人 0.6% 96,430 人 0.4% 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の人口 ( ロ ) 納税義務者の割合 ( イ )/( ロ ) 調定額 平均課税額 180,144 人 0.2% 180,194 人 0.0% 53.3% 0.4% 53.5% 0.4% 均等割 280,629, % 317,641, % 所得割 15,866,230, % 16,303,574, % うち総合課税に係る所得割 (d) 15,242,015, % 15,281,377, % 合計 ( ハ ) 16,146,859, % 16,621,215, % 納税義務者 1 人当たり ( ハ )/( イ ) 168, % 172, % 市民 1 人当たり ( ハ )/( ロ ) 89, % 92, % 納税義務者 1 人当たりの総合課税に係る所得割額 (d/(b+c)) 164, % 164, % ( 注 ) 調定額 ( 所得割 ) 及び所得割のみを課した者には 退職分離課税による調定額及び納税義務者数を含みます (3) 徴収方法別の平均課税額調 ( 現年課税分 ) 区分 調定額 平成 25 年度 対前年度伸率 対前年度伸率 普通徴収 ( イ ) 5,034,785, % 5,374,273, % 特別徴収 ( ロ ) 11,112,074, % 11,246,942, % 合計 ( ハ ) 16,146,859, % 16,621,215, % 普通徴収による納税義務者数 ( ニ ) 特別徴収による納税義務者数 ( ホ ) 特別徴収義務者数 ( ヘ ) 1 人当たりの普通徴収税額 ( イ )/( ニ ) 1 人当たりの特別徴収税額 ( ロ )/( ホ ) 年度 年度 平成 25 年度 ( 注 ) 特別徴収による納税義務者数 ( ホ ) には 退職分離課税による納税義務者数を含みません 図 4.3 徴収方法別調定額と平均課税額の伸率の推移 平成 26 年度 平成 26 年度 36,429 人 0.4% 36,114 人 0.9% 58,860 人 1.4% 59,647 人 1.3% 18,639 社 0.1% 18,901 社 1.4% 138, % 148, % 188, % 188, % ( 千円 ) 20,000,000 10% 18,000,000 8% 16,000,000 14,000,000 11,112,075 11,246,942 11,748,461 12,068,838 12,702,305 6% 4% 12,000,000 2% 10,000,000 0% 8,000,000 2% 6,000,000 4% 4,000,000 2,000, ,034,785 5,374,274 5,175,797 5,164,553 4,706,256 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 6% 8% 10% 普通徴収 納税義務者 1 人当たりの課税額の伸率 特別徴収 市民 1 人当たりの課税額の伸率 [ 4-3 ]

34 平成 27 年度 対前年度伸率 平成 28 年度 対前年度伸率 平成 29 年度 ( 単位 / 円 ) 対前年度伸率 3,444 人 4.5% 3,354 人 2.6% 3,412 人 1.7% 1,927 人 10.1% 1,997 人 3.6% 1,872 人 6.3% 92,345 人 1.5% 93,977 人 1.8% 95,658 人 1.8% 97,716 人 1.3% 99,328 人 1.6% 100,942 人 1.6% 182,092 人 1.1% 182,897 人 0.4% 185,101 人 1.2% 53.7% 0.4% 54.3% 1.1% 54.5% 0.4% 333,131, % 338,802, % 342,372, % 16,591,127, % 16,894,587, % 17,066,189, % 15,714,495, % 15,970,222, % 16,073,102, % 16,924,258, % 17,233,390, % 17,408,561, % 173, % 173, % 172, % 92, % 94, % 94, % 166, % 166, % 164, % 平成 27 年度 対前年度伸率 平成 28 年度 対前年度伸率 平成 29 年度 ( 単位 / 円 ) 対前年度伸率 5,175,797, % 5,164,552, % 4,706,256, % 11,748,461, % 12,068,837, % 12,702,305, % 16,924,258, % 17,233,390, % 17,408,561, % 34,619 人 4.1% 33,520 人 3.2% 28,837 人 14.0% 62,350 人 4.5% 64,969 人 4.2% 71,384 人 9.9% 19,963 社 5.6% 21,323 社 6.8% 23,960 社 12.4% 149, % 154, % 163, % 188, % 185, % 177, % 図 4.4 納税義務者数と賦課期日現在の人口の伸率の推移 ( 人 ) 100,000 80,000 60,000 40,000 3,145 人 3,297 人 3,444 人 3,354 人 3,412 人 2,310 人 2,144 人 1,927 人 1,997 人 1,872 人 4% 2% 0% 2% 20,000 4% 0 90,612 人 90,989 人 92,345 人 93,977 人 95,658 人 6% 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 均等割と所得割を課税した者 (c) 所得割のみを課税した者 (b) 均等割のみを課税した者 (a) 賦課期日現在の人口の対前年度伸率 納税義務者数の対前年度伸率 [ 4-4 ]

35 (4) 平成 29 年度課税標準額の段階別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) 課税標準額の段階 区分 納税義務者数 人数 構成比 総所得金額等所得控除額課税標準額 10 万円以下 2,539 人 2.7% 1,497,037 1,371, , 万円超 100 万円以下 22,988 人 24.6% 30,606,353 17,126,681 13,479, 万円超 200 万円以下 24,834 人 26.6% 59,026,306 22,831,303 36,195, 万円超 300 万円以下 15,536 人 16.6% 56,751,954 18,469,799 38,282,155 市民税 300 万円超 400 万円以下 9,056 人 9.7% 44,429,648 13,173,306 31,256, 万円超 550 万円以下 7,528 人 8.1% 48,283,165 13,130,735 35,152, 万円超 700 万円以下 3,957 人 4.2% 32,189,631 7,789,191 24,400, 万円超 1,000 万円以下 3,488 人 3.7% 36,306,678 7,360,139 28,946,539 1,000 万円超 3,404 人 3.6% 69,445,151 7,694,386 61,750,765 合計 93,330 人 100.0% 378,535, ,946, ,589,018 区分 200 万円以下 50,361 人 54.0% 91,129,696 41,329,349 49,800, 万円超 700 万円以下 36,077 人 38.7% 181,654,398 52,563, ,091, 万円超 6,892 人 7.4% 105,751,829 15,054,525 90,697,304 ** ( 注 ) 平成 29 年度市町村税課税状況等の調第 5 表 第 6 表 第 7 表及び第 9 表 ( 平成 29 年 7 月 1 日現在 ) により 総合課税のみに より課税した者を集計したものです (5) 平成 29 年度所得者区分別所得割額調 ( 現年課税分現年度分 ) 主たる所得別 区分 納税義務者数 人数 構成比 総所得金額等所得控除額課税標準額 総合課税のみにより課税した者 給与所得者 営業等の所得者 農業所得者 75,934 人 79.9% 319,144,217 91,601, ,542,924 4,155 人 4.4% 17,037,464 4,463,778 12,573,686 7 人 0.0% 12,351 7,977 4,374 その他の所得者 13,234 人 13.9% 42,341,891 12,873,857 29,468,034 分離課税をした者 1,670 人 1.8% (39,320,357) 12,151,732 2,438,704 36,881,653 合計 95,000 人 100.0% 390,687, ,385, ,470,671 ( 注 1) 平成 29 年度市町村税課税状況等の調第 5 表 第 6 表 第 7 表 第 9 表及び第 11 表 ( 平成 29 年 7 月 1 日現在 ) によります ( 注 2) 分離課税をした者とは 短期譲渡所得 長期譲渡所得 株式等に係る譲渡所得等 上場株式等に係る配当所得及び先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者に係る分です ( 注 3) 分離課税をした者の総所得金額等の欄の ( ) 書きは 分離課税に係る所得を加えたものです [ 4-5 ]

36 ( 単位 / 千円 ) 算出税額 税額控除額税額調整額 配当割額の控除額 株式等譲渡所得割額の控除額 減免税額 所得割額 金額 構成比 平均税率 納税義務者 1 人当たりの所得割額 7,435 3, , % 5.9% 2 807,854 57, , , % 6.0% 33 2,170,687 94, , ,073, % 6.0% 83 2,296, , , ,191, % 6.0% 141 1,875,003 70, , ,801, % 6.0% 199 2,108,835 55, , ,051, % 6.0% 273 1,463,858 41, , ,421, % 6.0% 359 1,736,642 55, , ,679, % 6.0% 482 3,704, , , ,562, % 6.0% 1,047 16,171, , ,369 2,571 1,093 15,534, % 6.0% 166 2,985, , , ,826, % 6.0% 56 7,743, , , ,466, % 6.0% 207 5,441, , ,436 1, ,242, % 6.0% 761 * ( 単位 / 千円 ) 算出税額 税額控除額税額調整額 配当割額の控除額 株式等譲渡所得割額の控除額 減免税額 所得割額 金額 構成比 平均税率 納税義務者 1 人当たりの所得割額 13,649, , ,476 1,504 1,078 13,119, % 6.0% ,250 31, , % 6.0% % 6.0% 32 1,767,530 63, , ,692, % 6.0% 128 1,399,173 35, ,598 8, ,345, % 3.8% ,570, , ,967 10,814 1,093 16,880, % 5.7% 178 [ 4-6 ]

37 (6) 課税標準額の段階別平均所得割額の推移 ( 現年課税分現年度分 ) 課税標準額の段階 200 万円以下 年度 金額 ( 千円 ) 構成比 平成 24 年度 所得割額納税義務者数平均課税額 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 2,942, % 48, % 61, % 対前年度比 50, % % 万円超 700 万円以下 7,295, % 34, % 212, % 対前年度比 211, % % 2, 万円超 5,286, % 6, % 807, % 対前年度比 140, % % 18,815 合計 15,524, % 89, % 174, % 対前年度比 301, ,498 * 年度 所得割額 平成 27 年度 納税義務者数 平均課税額 課税標準額の段階 金額 ( 千円 ) 構成比 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 200 万円以下 3,066, % 49, % 62, % 対前年度比 21, % % 万円超 700 万円以下 7,557, % 35, % 214, % 対前年度比 124, % % 万円超 5,716, % 6, % 839, % 対前年度比 136, % % 20,542 合計 16,340, % 91, % 178, % 対前年度比 282,756 1, ( 注 ) 各年度とも 市町村税課税状況等の調第 12 表 ( 各年 7 月 1 日現在 ) によります * [ 4-7 ]

38 平成 25 年度 平成 26 年度 所得割額 納税義務者数 平均課税額 所得割額納税義務者数平均課税額 金額 ( 千円 ) 構成比 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 金額 ( 千円 ) 構成比 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 2,935, % 48, % 60, % 3,045, % 48, % 62, % 7, % % , % % 1,962 7,352, % 34, % 211, % 7,432, % 34, % 214, % 57, % % , % % 2,133 5,244, % 6, % 814, % 5,579, % 6, % 859, % 42, % % 6, , % % 44,995 15,532, % 89, % 172, % 16,057, % 90, % 178, % 7, , , ,211 平成 28 年度 平成 29 年度 所得割額納税義務者数平均課税額所得割額納税義務者数平均課税額 金額 ( 千円 ) 構成比 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 金額 ( 千円 ) 構成比 人数 ( 人 ) 構成比 金額 ( 円 ) 対前年度伸率 3,082, % 50, % 61, % 3,116, % 51, % 61, % 15, % % , % % 342 7,714, % 35, % 214, % 7,770, % 36, % 211, % 157, % % , % % 3,102 5,837, % 7, % 823, % 5,992, % 7, % 824, % 121, % % 15, , % % ,634, % 93, % 178, % 16,880, % 95, % 177, % 293,742 1, ,275 1, * [ 4-8 ]

39 2 市民税 ( 法人 ) (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 区分 課法税人標税準割 調定額 金額 納税義務者数 金額対前年度伸率 金額 納税義務者数 金額対前年度伸率 現年度分 9,079,102, % 20,107,452, % 過年度分 103,397, % 70,584, % 計 9,182,499, % 20,178,036, % 均等割 433,915, % 425,675, % 法人税割 1,307,819, % 2,880,687, % 計 1,741,735,000 4, % 3,306,363,500 4, % 均等割 6,017, % 5,257, % 法人税割 13,878, % 9,520, % 計 19,895, % 14,777, % 均等割 439,933, % 430,932, % 法人税割 1,321,697, % 2,890,207, % 計 1,761,630,600 4, % 3,321,140,700 4, % (2) 法人税割超過課税額調 ( 現年課税分 ) 区分 調定額 現年度分過年度分 計 年度 年度 金額 法人税割負担法人 金額対前年度伸率 金額 法人税割負担法人 金額対前年度伸率 適用税率 12.1%(14.7%) 143,746, % 397,601, % 適用税率 10.9%(13.5%) 9,536, % 9,879, % 計 153,283, % 407,481, % 適用税率 12.1%(14.7%) 1,112, % 797, % 適用税率 10.9%(13.5%) 47, % 39, % 計 1,159, % 837, % 適用税率 12.1%(14.7%) 144,859, % 398,399, % 適用税率 10.9%(13.5%) 9,583, % 9,919, % 計 154,442, % 408,318, % ( 注 1) 資本金等の額が 10 億円以上である法人又は相互会社に対して 12.1%(14.7%) の税率を適用しています ( 注 2) 資本金等の額が 1 億円以上 10 億円未満である法人に対して 10.9%(13.5%) の税率を適用しています ( 注 3) ( ) 内の税率は 税制改正により法人税割の税率が引下げられたため 平成 26 年 9 月 30 日以前に開始する事業年度分に適用しています 図 4.5 市民税 ( 法人 ) 調定額の推移 ( 千円 ) 3,500,000 3,000,000 2,500,000 現年度分過年度分 計 平成 25 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 26 年度 2,000,000 1,500,000 1,000,000 1,321,698 2,890,208 2,462,551 2,808,165 1,800, , , , , , ,822 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 均等割 法人税割 [ 4-9 ]

40 金額 平成 27 年度 納税義務者数 金額対前年度伸率 金額 平成 28 年度 納税義務者数 金額対前年度伸率 金額 ( 単位 / 円 社 ) 平成 29 年度 納税義務者数 金額対前年度伸率 18,687,769, % 23,652,595, % 15,535,752, % 89,977, % 226,597, % 109,484, % 18,777,746, % 23,879,192, % 15,645,236, % 417,833, % 431,989, % 438,426, % 2,450,532, % 2,778,349, % 1,788,438, % 2,868,365,800 4, % 3,210,339,300 4, % 2,226,865,500 4, % 6,140, % 4,670, % 8,395, % 12,019, % 29,815, % 12,414, % 18,159, % 34,486, % 20,810, % 423,973, % 436,660, % 446,822, % 2,462,551, % 2,808,165, % 1,800,853, % 2,886,525,100 4, % 3,244,825,300 4, % 2,247,675,600 4, % 金額 平成 27 年度 法人税割負担法人 金額対前年度伸率 金額 平成 28 年度 法人税割負担法人 金額対前年度伸率 金額 平成 29 年度 法人税割負担法人 金額対前年度伸率 354,444, % 474,349, % 263,392, % 8,968, % 9,942, % 18,162, % 363,413, % 484,291, % 281,555, % 917, % 3,049, % 1,069, % 34, % 46, % 25, % 952, % 3,096, % 1,095, % 355,362, % 477,399, % 264,462, % 9,002, % 9,988, % 18,188, % 364,365, % 487,387, % 282,650, % 図 4.6 市民税 ( 法人 ) 超過課税額の推移 ( 千円 ) 600, , , , , , % 3, % 1, % 10.8% 1, % 153, , , , ,556 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 調定額 ( 現年度分 ) 調定額 ( 過年度分 ) 超過課税額の対前年度伸率 170.0% 120.0% 70.0% 20.0% 30.0% 80.0% [ 4-10 ]

41 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 月 年度 平成 27 年度 ( 単位 / 円 ) 月別調定額調定額累計月別調定額調定額累計月別調定額調定額累計 4 月 37,456,200 37,456,200 41,125,600 41,125,600 45,916,900 45,916,900 5 月 160,844, ,301, ,369, ,495, ,639, ,556,600 6 月 656,823, ,124, ,488, ,984, ,065, ,622,100 7 月 814,014,400 1,669,138,900 1,099,777,200 1,757,761, ,168, ,790,200 8 月 45,461,500 1,714,600,400 52,424,100 1,810,185,300 47,823,700 1,040,613,900 9 月 44,926,100 1,759,526,500 49,610,100 1,859,795,400 49,780,400 1,090,394, 月 54,701,600 1,814,228,100 60,561,100 1,920,356,500 52,360,000 1,142,754, 月 368,191,400 2,182,419, ,316,900 2,267,673, ,636,600 1,494,390, 月 592,255,100 2,774,674, ,601,600 3,137,275, ,589,700 2,107,980,600 1 月 19,840,600 2,794,515,200 23,111,700 3,160,386,700 50,142,200 2,158,122,800 2 月 53,717,400 2,848,232,600 44,521,800 3,204,908,500 48,308,800 2,206,431,600 3 月 38,292,500 2,886,525,100 39,916,800 3,244,825,300 41,244,000 2,247,675,600 図 4.7 月別調定額の推移 平成 28 年度 平成 29 年度 ( 千円 ) 1,200,000 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 1,000, , , , , 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 図 4.8 調定額累計の推移 ( 千円 ) 3,500,000 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000, , 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 [ 4-11 ]

42 (4) 法人税割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) 税率区分 年度 12.1% (14.7%) 平成 27 年度 納税義務者数 うち法人税割負担法人 平成 28 年度 納税義務者数 うち法人税割負担法人 平成 29 年度 納税義務者数 うち法人税割負担法人 備考 ( 単位 / 社 ) 資本金等の額が 10 億円以上である場合又は保険業法に規定する相互会社である場合 10.9% (13.5%) 資本金等の額が 1 億円以上 10 億円未満である場合 9.7% (12.3%) 3,922 1,195 3,999 1,271 4,081 1,310 上記以外の法人等である場合 合計 4,291 1,471 4,381 1,563 4,472 1,611 ( 注 ) ( ) 内の税率は 税制改正により法人税割の税率が引下げられたため 平成 26 年 9 月 30 日以前に開始する事業年度分に 適用しています (5) 均等割税率区分による納税義務者数調 ( 現年課税分現年度分 ) 税率区分 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 備考 ( 単位 / 社 ) 300 万円 資本金等の額が 50 億円超で 市内従業者数が 50 人超である場合 175 万円 資本金等の額が 10 億円超 50 億円以下で 市内従業者数が 50 人超である場合 41 万円 資本金等の額が 10 億円超で 市内従業者数が 50 人以下である場合 40 万円 資本金等の額が 1 億円超 10 億円以下で 市内従業者数が 50 人超である場合 16 万円 資本金等の額が 1 億円超 10 億円以下で 市内従業者数が 50 人以下である場合 15 万円 資本金等の額が 1 千万円超 1 億円以下で 市内従業者数が 50 人超である場合 13 万円 資本金等の額が 1 千万円超 1 億円以下で 市内従業者数が 50 人以下である場合 12 万円 上記以外の法人等で 市内従業者数が 50 人超である場合 5 万円 3,444 3,482 3,546 上記以外の法人等で 市内従業者数が 50 人以下である場合 合計 4,291 4,381 4,472 [ 4-12 ]

43 (6) 業種別調定額調 ( 現年課税分現年度分 ) 非製造業 業種 製造業 農業 林業 漁業 鉱業 建設業 運輸 情報通信業 金額構成比法人数構成比金額構成比法人数構成比 209,862, % % 1,745,146, % % 280, % 4 0.1% 153, % 3 0.1% 4,171, % 2 0.0% 2,363, % 2 0.0% 131,249, % % 141,173, % % 347, % 8 0.2% 661, % % 267,430, % % 259,275, % % 運輸業 52,287, % % 53,458, % % 情報通信業 215,142, % % 205,816, % % 卸 小売業 / 飲食店 宿泊業 297,108, % 1, % 285,509, % 1, % 卸 小売業 253,862, % % 257,883, % % 飲食店 宿泊業 43,245, % % 27,625, % % 不動産業 金融 保険業 サービス業等 公務 分類不能業 年度 電気 ガス 熱供給 水道業 81,601, % % 80,688, % % 429,348, % % 493,269, % % 320,336, % 1, % 298,072, % 1, % 0 0.0% 0 0.0% 50, % 1 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 合計 1,741,735, % 4, % 3,306,363, % 4, % * ( 注 ) 日本標準産業分類第 11 回改訂大分類に準拠して分類しています 図 4.9 主要業種の調定額の推移 ( 現年課税分現年度分 ) 平成 25 年度平成 26 年度調定額納税義務者数調定額納税義務者数 ( 千円 ) 1,800,000 1,600,000 1,400,000 1,200,000 1,000, , , , ,000 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 製造業 建設業 運輸 情報通信業 卸 小売業 / 飲食店 宿泊業 不動産業 金融 保険業 サービス業等 [ 4-13 ]

44 平成 27 年度調定額納税義務者数 ( 単位 / 円 社 ) 平成 28 年度平成 29 年度調定額納税義務者数調定額納税義務者数 金額構成比法人数構成比金額構成比法人数構成比金額構成比法人数構成比 1,414,092, % % 1,794,832, % % 805,174, % % 150, % 3 0.1% 150, % 3 0.1% 198, % 4 0.1% 1,400, % 3 0.1% 341, % 2 0.0% 935, % 2 0.0% 147,182, % % 140,397, % % 179,142, % % 1,337, % % 751, % % 720, % % 203,273, % % 265,973, % % 310,246, % % 67,285, % % 60,329, % % 53,345, % % 135,988, % % 205,643, % % 256,900, % % 287,701, % 1, % 300,788, % 1, % 262,085, % 1, % 252,575, % % 269,649, % % 237,904, % % 35,126, % % 31,138, % % 24,181, % % 85,580, % % 106,622, % % 101,309, % % 457,912, % % 339,338, % % 279,966, % % 269,686, % 1, % 261,093, % 1, % 287,036, % 1, % 50, % 1 0.0% 50, % 1 0.0% 50, % 1 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 2,868,365, % 4, % 3,210,339, % 4, % 2,226,865, % 4, % * * * * 図 4.10 業種別納税義務者数構成比の推移 ( 現年課税分現年度分 ) その他 サービス業等 金融 保険業 不動産業 卸 小売業 / 飲食店 宿泊業 運輸 情報通信業 建設業 製造業 0.3% 0.4% 0.5% 0.4% 0.5% 25.8% 26.2% 26.7% 26.8% 26.9% 1.7% 1.7% 1.7% 1.9% 1.9% 14.0% 14.3% 14.7% 15.3% 15.6% 25.3% 24.9% 24.2% 23.6% 23.5% 8.9% 8.6% 8.8% 9.2% 9.5% 15.9% 15.5% 15.3% 14.9% 14.6% 8.1% 8.4% 8.1% 7.9% 7.5% 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% [ 4-14 ]

45 5 固定資産税 1 固定資産税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 5.1 固定資産税調定額の推移図 5.2 固定資産税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 5.3 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) (4) 縦覧者数及び審査申出件数調 (5) 固定資産の価格等調 1 土地に係る固定資産の価格等調 2 家屋に係る固定資産の価格等調 3 償却資産に係る固定資産の価格等調 2 国有資産等所在市町村交付金 図 5.4 国有資産等所在市町村交付金の推移 [ 5-0 ]

46 1 固定資産税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 区分 課税標準 調定額 現年度分 過年度分 合計 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 対前年度伸率 対前年度伸率 土地 497,422,860, % 510,197,628, % 家屋 326,453,089, % 337,325,559, % 償却資産 95,989,606, % 98,971,842, % 計 919,865,556, % 946,495,030, % 土地 6,915,298, % 7,097,196, % 家屋 4,325,277, % 4,449,680, % 償却資産 1,341,271, % 1,383,307, % 計 12,581,847, % 12,930,184, % 土地 3,133,800 1,167.2% 1,309, % 家屋 1,066, % 1,744, % 償却資産 646, % 117, % 計 4,846, % 3,170, % 土地 6,918,432, % 7,098,505, % 家屋 4,326,344, % 4,451,425, % 償却資産 1,341,917, % 1,383,424, % 計 12,586,694, % 12,933,355, % ( 注 ) 課税標準には 過年度分を含みません 図 5.1 固定資産税調定額の推移 ( 千円 ) 14,000,000 12,000,000 計 12,586,694 1,341,918 計 13,403,237 計 13,403,889 計 12,933,355 計 13,142,665 1,383,425 1,475,091 1,678,546 1,558,802 10,000,000 8,000,000 4,326,344 4,451,425 4,441,343 4,547,670 4,695,134 6,000,000 4,000,000 6,918,432 7,098,505 7,226,230 7,177,021 7,149,952 2,000,000 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地家屋償却資産 [ 5-1 ]

47 平成 27 年度 平成 28 年度 ( 単位 / 円 ) 平成 29 年度 対前年度伸率 対前年度伸率 対前年度伸率 518,883,185, % 515,368,815, % 514,229,381, % 339,197,941, % 349,526,053, % 361,790,200, % 105,442,635, % 116,569,060, % 111,345,570, % 963,523,762, % 981,463,929, % 987,365,152, % 7,218,245, % 7,174,120, % 7,149,698, % 4,440,026, % 4,547,669, % 4,686,526, % 1,473,858, % 1,629,444, % 1,556,450, % 13,132,131, % 13,351,234, % 13,392,674, % 7,984, % 2,901, % 254, % 1,316, % 0 皆減 8,608,400 皆増 1,232, % 49,101,600 3,883.6% 2,351, % 10,533, % 52,002, % 11,214, % 7,226,230, % 7,177,021, % 7,149,952, % 4,441,343, % 4,547,669, % 4,695,134, % 1,475,091, % 1,678,545, % 1,558,802, % 13,142,664, % 13,403,236, % 13,403,888, % 図 5.2 固定資産税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) 15% 13.8% 対前年度伸率 10% 5.7% 6.6% 5% 0% 0.5% 3.2% 3.1% 2.6% 2.9% 1.8% 0.2% 2.4% 0.7% 3.2% 0.4% 5% 7.1% 10% 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地家屋償却資産 [ 5-2 ]

48 (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) 区分 減額税額 減免税額 ( 単位 / 円 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地 587,060 1,076,821 2,707, ,908 44,251 家屋 165,825, ,445, ,158, ,120, ,187,445 計 166,412, ,522, ,865, ,223, ,231,696 土地 39,790,042 38,427,832 37,181,161 34,647,072 43,194,471 家屋 75,125,460 76,212,529 74,375,745 72,269,604 82,935,947 償却資産 2,526,356 2,241,575 2,278,365 2,459,482 2,319,135 計 117,441, ,881, ,835, ,376, ,449,553 (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 調定額 納税義務者数 平均課税額 区分 土地家屋償却資産計 土地のみ 家屋のみ 土地 + 家屋 償却資産 年度 年度 計土地の納税義務者 1 人当たり家屋の納税義務者 1 人当たり償却資産の納税義務者 1 人当たり固定資産税の納税義務者 1 人当たり ( 単位 / 円 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 6,915,298,313 7,097,196,125 7,218,245,778 7,174,120,464 7,149,698,105 4,325,277,687 4,449,680,775 4,440,026,822 4,547,669,636 4,686,526,095 1,341,271,500 1,383,307,600 1,473,858,700 1,629,444,000 1,556,450,400 12,581,847,500 12,930,184,500 13,132,131,300 13,351,234,100 13,392,674,600 8,044 人 8,072 人 8,013 人 8,067 人 8,012 人 11,193 人 11,504 人 12,149 人 12,338 人 12,909 人 32,481 人 32,724 人 33,112 人 33,406 人 33,642 人 1,140 人 1,186 人 1,222 人 1,290 人 1,356 人 52,858 人 53,486 人 54,496 人 55,101 人 55,919 人 170, , , , ,645 99, ,608 98,098 99, ,675 1,176,554 1,166,364 1,206,104 1,263,135 1,147,825 図 5.3 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) ( 円 ) 1,400,000 1,200,000 1,000, , , , , , , , , ,501 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地家屋償却資産固定資産税 [ 5-3 ]

49 (4) 縦覧者数及び審査申出件数調 区分土地家屋償却資産合計 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 閲覧者数 797 人 877 人 842 人 827 人 853 人 縦覧者数 4 人 6 人 12 人 10 人 2 人 審査申出件数 1 件 0 件 0 件 0 件 0 件 閲覧者数 553 人 625 人 610 人 589 人 574 人 縦覧者数 3 人 5 人 14 人 8 人 0 人 審査申出件数 0 件 0 件 0 件 0 件 0 件 閲覧者数 11 人 11 人 11 人 10 人 12 人 縦覧者数審査申出件数 0 件 0 件 0 件 0 件 0 件 閲覧者数 1,361 人 1,513 人 1,463 人 1,426 人 1,439 人 縦覧者数 7 人 11 人 26 人 18 人 2 人 審査申出件数 1 件 0 件 0 件 0 件 0 件 ( 注 ) 審査申出件数には取り下げをしたものを含みます [ 5-4 ]

50 (5) 固定資産の価格等調 1 土地に係る固定資産の価格等調 2 3 地目等田 [ 免税点以上 ] 一般畑 [ 免税点以上 ] 市街化区域畑等 [ 免税点以上 ] 宅地 区分 ( 単位 / 千円 ) 所有者数筆数地積価格課税標準額 2 筆 683m 人 0 筆 0m ,743 筆 1,340,748m2 193, 人 1,687 筆 1,312,928m2 189, , 筆 148,338m2 25,445, 人 491 筆 148,338m2 25,445,292 8,822,203 小規模 44,249 筆 6,389,632m2 1,358,756,394 [ 免税点以上 ] 30,828 人 44,092 筆 6,389,015m2 1,358,657, ,390,557 一般 5,307 筆 601,495m2 118,614,142 [ 免税点以上 ] 3,374 人 5,290 筆 601,474m2 118,610,539 39,536,414 非住 5,590 筆 1,622,813m2 344,032,682 [ 免税点以上 ] 2,267 人 5,537 筆 1,622,678m2 344,026, ,268,250 計 55,146 筆 8,613,940m2 1,821,403,218 [ 免税点以上 ] 36,469 人 54,919 筆 8,613,167m2 1,821,293, ,195,221 池沼 [ 免税点以上 ] 山林 [ 免税点以上 ] 雑種地 [ 免税点以上 ] 合計 [ 免税点以上 ] 非課税土地 ( 注 ) 平成 29 年度固定資産概要調書第 2 表及び第 3 表によります 家屋に係る固定資産の価格等調 償却資産に係る固定資産の価格等調 1 筆 50m2 2,658 1 人 1 筆 50m2 2,658 1, 筆 79,334m2 5,466, 人 77 筆 79,334m2 5,466,654 3,740, 筆 123,064m2 14,056, 人 444 筆 122,944m2 14,053,839 9,478,422 57,918 筆 10,306,157m2 1,866,568,528 37,222 人 57,619 筆 10,276,761m2 1,866,452, ,427,998 31,265 筆 5,059,583m2 ( 単位 / 千円 ) 区分用途等 所有者数 棟数 床面積 価格 課税標準額 木造 31,334 棟 3,367,009m2 101,879,004 [ 免税点以上 ] 30,964 棟 3,355,649m2 101,849, ,846,114 木造以外 8,949 棟 4,012,862m2 259,781,562 [ 免税点以上 ] 8,910 棟 4,012,069m2 259,777, ,533,537 合計 47,460 人 40,283 棟 7,379,871m2 361,660,566 [ 免税点以上 ] 47,066 人 39,874 棟 7,367,718m2 361,627, ,379,651 非課税家屋 960 棟 873,695m2 ( 注 ) 平成 29 年度固定資産概要調書第 21 表及び第 23 表によります 区分決定等市長が決定したもの 総務大臣が決定したもの 東京都知事が決定したもの 合計 ( 単位 / 千円 ) 所有者数 ( 左のうち免税点以上 ) 価格課税標準額 ( 注 ) 平成 29 年度固定資産概要調書第 69 表及び第 70 表によります 88,479,990 88,190,613 22,930,760 21,959, , ,680 3,369 人 1,351 人 112,285, ,990,509 [ 5-5 ]

51 2 国有資産等所在市町村交付金 区分 ( 単位 / 円 ) 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 最高裁判所 975, , , , ,100 国 財務省 38,138,700 39,436,000 44,701,300 48,485,700 40,774,500 農林水産省 1,722,600 1,707,400 1,693,400 1,680,100 0 計 40,836,500 42,091,100 47,338,200 51,128,500 41,756,600 東京都 299,567, ,859, ,332, ,897, ,723,900 合計 340,404, ,951, ,670, ,025, ,480,500 対前年度伸率 1.2% 0.4% 1.7% 0.1% 3.9% 図 5.4 国有資産等所在市町村交付金の推移 ( 千円 ) 400, , , , , , , , , , , ,000 50, ,837 42,091 47,338 51,129 41,757 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 東京都 [ 5-6 ]

52 6 諸税 1 軽自動車税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.1 軽自動車税調定額の推移図 6.2 軽自動車税調定件数の推移 (2) 平成 29 年度課税状況等調 (3) 非課税及び減免台数調 (4) 軽自動車登録廃車台数調 2 市たばこ税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.3 市たばこ税課税標準及び調定額の推移 (2) 月別課税標準調 ( 現年課税分 ) 図 6.4 月別課税標準の推移 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 6.5 月別調定額及び累計額の推移 3 特別土地保有税 4 入湯税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 5 事業所税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) (2) 減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 図 6.6 事業所税課税標準の推移 ( 現年課税分 ) 6 都市計画税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 図 6.7 都市計画税調定額の推移図 6.8 都市計画税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 図 6.9 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) [ 6-0 ]

53 1 軽自動車税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 原動機付自転車 軽自動車 車種 小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 合計 ミニカ - 貨物 年度 第 1 種 [50cc 以下 ] 第 2 種 ( 乙 )[90cc 以下 ] 第 2 種 ( 甲 )[125cc 以下 ] 小計 2 輪車 3 輪車 4 輪車 乗用 小計 (1,000) 5,310,000 (1) 5,310 (5,000) 5,076,000 (5) 5, , (1,200) 630,000 (1) 525 (1,600) 3,011,200 (1) 1,882 3,139,200 1, , , (2,600) 9,199,300 (2) 7,836 (6,200) 9,050,200 (6) 7,645 5,440,800 2,267 5,356,800 2,232 6, ,200 2 営業用 自家用 32,083,200 4,456 34,509,600 4,793 営業用 1,029, ,020, 自家用 12,260,000 3,065 (4,000) 11,996,000 (1) 2,999 (0) 50,819,200 (0) 10,133 (4,000) 52,888,600 (1) 10,366 農耕用 203, , その他のもの 352, , 小計 555, , ( 注 ) ( ) は 過年度分を再掲したものです 調定額 図 6.1 軽自動車税調定額の推移 平成 25 年度 平成 26 年度 件数調定額件数 8,148,000 2,037 8,160,000 2,040 (2,600) 68,722,200 (2) 20,208 (10,200) 70,646,600 (7) 20,250 ( 千円 ) 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 計 68,722 計 70,647 計 71,750 8,148 8,160 7, ,819 52,889 54,439 計 91,382 計 93,743 11,704 11, ,686 66,736 10, ,199 9,050 8,828 15,240 14,652 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 原動機付自転車軽自動車小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 [ 6-1 ]

54 ( 単位 / 円 件 ) 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 調定額 件数 調定額 件数 調定額 件数 (8,000) 4,847,000 (8) 4,847 (8,000) 9,184,000 (8) 4,596 (3,000) 8,627,000 (2) 4,314 (3,600) 583,200 (3) 486 (4,800) 922,800 (4) , (1,600) 3,182,400 (1) 1,989 (4,800) 4,840,800 (3) 2,018 4,824,000 2, , , , (13,200) 8,827,600 (12) 7,408 (17,600) 15,239,900 (15) 7,156 (3,000) 14,652,300 (2) 6,849 5,301,600 2,209 (7,200) 7,711,200 (3) 2,143 7,473,600 2,076 6, , , (14,400) 36,284,400 (2) 5,036 (14,400) 42,225,300 (2) 5,218 45,465,900 5,312 1,011, ,124, ,162, (4,000) 11,836,000 (1) 2,959 12,620,800 2,842 12,629,200 2,774 (18,400) 54,439,200 (3) 10,543 (21,600) 63,685,900 (5) 10,558 (0) 66,736,100 (0) 10, , , , , , , , , , (4,000) 7,932,000 (1) 1,983 (4,000) 11,704,000 (1) 1,951 11,616,000 1,936 (35,600) 71,749,900 (16) 20,137 (43,200) 91,382,100 (21) 19,872 (3,000) 93,742,500 (2) 19,511 図 6.2 軽自動車税調定件数の推移 ( 件 ) 12,000 10,133 10,366 10,543 10,558 10,522 10,000 8,000 6,000 7,836 7,645 7,408 7,156 6,849 4,000 2,000 2,037 2,040 1,983 1,951 1, 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 原動機付自転車軽自動車小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 [ 6-2 ]

55 (2) 平成 29 年度課税状況等調 車 原動機付自転車 軽自動車 4 輪車 小計 小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 合計 種 第 1 種 [50cc 以下 ] 2 輪車旧標準税率 3 輪車 第 2 種 ( 乙 )[90cc 以下 ] 第 2 種 ( 甲 )[125cc 以下 ] ミニカ - 小計 標準税率重課税率 軽課税率 乗用 貨物 4 輪車の計 営業用 自家用 営業用 自家用 ( 単位 / 台 ) 区分賦課期日 (4/1) 現在の台数非課税及課税台数 ( イ )-( ロ ) 課税額び課税免税率一般官公署計 ( イ ) 除台数 ( ロ ) 台数構成比金額構成比 4, , , % 2,000 円 8,628,000 円 9.2% % 2,000 円 874,000 円 0.9% 2, , , % 2,400 円 4,826,400 円 5.1% % 3,700 円 329,300 円 0.4% 6, , , % 14,657,700 円 15.6% 2, , , % 3,600 円 7,477,200 円 8.0% ,100 円 0 円 ,900 円 0 円 ,600 円 4,600 円 - 50% 軽減 ,000 円 0 円 - 25% 軽減 ,000 円 0 円 % 4,600 円 0.0% 旧標準税率 ,500 円 0 円 - 標準税率 ,900 円 0 円 - 重課税率 ,200 円 0 円 - 軽課 50% 軽減 ,500 円 0 円 - 税率 25% 軽減 ,200 円 0 円 - 3 輪車の計 乗用営業用の計 % 0 円 0.0% 旧標準税率 3, , ,569-7,200 円 25,696,800 円 - 標準税率 ,800 円 6,220,800 円 - 重課税率 ,900 円 11,790,600 円 - 軽課 50% 軽減 ,400 円 583,200 円 - 税率 25% 軽減 ,100 円 1,174,500 円 - 乗用自家用の計 5, , , % 45,465,900 円 48.5% 旧標準税率 ,000 円 795,000 円 - 標準税率 ,800 円 152,000 円 - 重課税率 ,500 円 166,500 円 - 軽課 50% 軽減 ,900 円 0 円 - 税率 25% 軽減 ,900 円 49,300 円 - 貨物営業用の計 % 1,162,800 円 1.2% 旧標準税率 1, , ,768-4,000 円 7,072,000 円 - 標準税率 ,000 円 1,470,000 円 - 重課税率 ,000 円 3,768,000 円 - 軽課 50% 軽減 ,500 円 0 円 - 税率 25% 軽減 ,800 円 319,200 円 - 貨物自家用の計 2, , , % 12,629,200 円 13.5% 旧標準税率 5, , , % 33,563,800 円 35.8% 標準税率 % 7,842,800 円 8.4% 重課税率 1, , , % 15,725,100 円 16.8% 軽課 50% 軽減 % 583,200 円 0.6% 税率 25% 軽減 % 1,543,000 円 1.6% 4 輪車の計 8, , , % 59,257,900 円 63.2% 10, , , % 66,739,700 円 71.2% 農耕用 % 2,400 円 319,200 円 0.3% その他のもの % 5,900 円 418,900 円 0.4% 小計 % 738,100 円 0.8% 1, , , % 6,000 円 11,688,000 円 12.5% 19, , , % 93,823,500 円 100.0% ** ** ( 注 1) 平成 29 年度市町村税課税状況等の調第 33 表によります ( 注 2) 旧標準税率は 平成 27 年 3 月 31 日以前に初めて車両番号の指定を受けた3 輪以上の軽自動車 ( 重課税率を適用される車両を除く ) に適用されます ( 注 3) 重課税率は 平成 17 年 3 月 31 日以前に初めて車両番号の指定を受けた3 輪以上の軽自動車に適用されます ( 注 4) 軽課税率は 平成 27 年度以降に初めて車両番号の指定を受けた3 輪以上の軽自動車のうち グリーン化特例の対象となる車両に適用されます ( 初めて車両番号の指定を受けた年度の翌年度に限ります ) [ 6-3 ]

56 (3) 非課税及び減免台数調 原動機付自転車 軽自動車 ( 単位 / 台 ) 平成 29 年度 非課税減免計非課税減免計非課税減免計 営業用 自家用 営業用 自家用 農耕用 その他のもの 小計 ( 注 ) 各年度とも 市町村税課税状況等の調第 33 表によります (4) 軽自動車登録廃車台数調 軽自動車 車種 ミニカ - 小計 3 輪車 乗用 貨物 区分 第 1 種 [50cc 以下 ] 車種 合計 第 2 種 ( 乙 )[90cc 以下 ] 第 2 種 ( 甲 )[125cc 以下 ] 2 輪車 4 輪車 小計 小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 合計 原動機付自転車 区分 第 1 種 [50cc 以下 ] 第 2 種 ( 乙 )[90cc 以下 ] 第 2 種 ( 甲 )[125cc 以下 ] ミニカ - 小計 2 輪車 3 輪車 4 輪車 乗用 貨物 小計 小型特殊自動車 2 輪の小型自動車 平成 27 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 28 年度 ( 単位 / 台 ) 平成 29 年度 登録廃車差引登録廃車差引登録廃車差引 ,035 1, , , 営業用 自家用 1,501 1, ,406 1, ,912 1, 営業用 自家用 ,535 2, ,373 2, ,186 2, 農耕用 その他のもの 小計 ,028 4, ,670 4, ,466 4, [ 6-4 ]

57 2 市たばこ税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 課税標準 調定額 区分 旧 3 級品以外 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 175,408,562 本 165,203,381 本 158,466,057 本 150,913,124 本 141,768,184 本 旧 3 級品 7,677,820 本 7,594,400 本 7,310,880 本 6,930,740 本 5,557,580 本 合計 ( イ ) 183,086,382 本 172,797,781 本 165,776,937 本 157,843,864 本 147,325,764 本 対前年度伸率 3.3% 5.6% 4.1% 4.8% 6.7% 金額 ( ロ ) 年度 932,308,712 円 888,248,199 円 852,089,007 円 814,091,207 円 764,380,494 円 対前年度伸率 8.8% 4.7% 4.1% 4.5% 6.1% 成人人口 ( 年度末現在 ) ( ハ ) 150,569 人 151,992 人 152,835 人 154,292 人 155,093 人 1 人当たりの本数 ( イ )/( ハ ) 1,216 本 1,137 本 1,085 本 1,023 本 950 本 1 人当たりの税額 ( ロ )/( ハ ) 6,192 円 5,844 円 5,575 円 5,276 円 4,929 円 ( 注 1) 平成 年度の課税標準には 手持品課税に係る市たばこ税の課税標準を含みません ( 注 2) 平成 年度の調定額には 手持品課税に係る市たばこ税の調定額を含みます 図 6.3 市たばこ税課税標準及び調定額の推移 ( 千円 ) 1,000, , , , , , , ,380 ( 千本 ) 300, , , , , , , , , , , , , , , ,000 50, ,000 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 0 調定額課税標準 ( 本数 ) [ 6-5 ]

58 (2) 月別課税標準調 ( 現年課税分 ) 月 年度 月別課税標準 平成 27 年度 対前年同月比 課税標準累計 月別課税標準 平成 28 年度 対前年同月比 課税標準累計 月別課税標準 平成 29 年度 対前年同月比 ( 単位 / 本 ) 課税標準累計 4 月 13,409, % 13,409,746 14,594, % 14,594,996 13,486, % 13,486,055 5 月 13,884, % 27,293,906 12,408, % 27,003,626 11,878, % 25,364,380 6 月 14,270, % 41,563,962 13,330, % 40,333,802 13,465, % 38,830,059 7 月 14,055, % 55,619,367 13,718, % 54,052,467 12,881, % 51,711,396 8 月 15,258, % 70,877,884 13,517, % 67,570,381 12,638, % 64,349,553 9 月 14,043, % 84,921,785 13,834, % 81,404,735 12,590, % 76,939, 月 14,101, % 99,023,197 13,486, % 94,891,175 12,596, % 89,536, 月 14,223, % 113,246,460 13,456, % 108,347,598 12,423, % 101,960, 月 13,323, % 126,570,268 12,502, % 120,850,312 11,612, % 113,573,334 1 月 14,200, % 140,770,303 13,918, % 134,769,110 12,292, % 125,865,852 2 月 12,260, % 153,030,382 11,413, % 146,182,350 11,112, % 136,978,322 3 月 12,746, % 165,776,937 11,661, % 157,843,864 10,347, % 147,325,764 図 6.4 月別課税標準の推移 ( 千本 ) 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2, 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 [ 6-6 ]

59 (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 月 年度 月別調定額 平成 27 年度 対前年同月比 調定額累計 月別調定額 平成 28 年度 対前年同月比 調定額累計 月別調定額 平成 29 年度 対前年同月比 ( 単位 / 円 ) 調定額累計 4 月 68,948, % 68,948,644 74,293, % 74,293,234 69,260, % 69,260,038 5 月 71,379, % 140,328,076 64,408, % 138,702,188 61,799, % 131,059,184 6 月 73,369, % 213,697,529 68,911, % 207,614,066 69,924, % 200,983,520 7 月 72,241, % 285,939,037 70,822, % 278,436,123 66,848, % 267,832,057 8 月 78,481, % 364,420,508 69,719, % 348,155,973 65,623, % 333,455,177 9 月 72,174, % 436,594,897 71,347, % 419,503,869 65,331, % 398,786, 月 72,504, % 509,099,579 69,592, % 489,096,760 65,378, % 464,165, 月 73,086, % 582,186,448 69,421, % 558,518,474 64,488, % 528,653, 月 68,464, % 650,651,176 64,530, % 623,049,091 60,311, % 588,964,873 1 月 72,959, % 723,610,671 71,824, % 694,873,630 63,818, % 652,782,972 2 月 63,037, % 786,648,005 58,933, % 753,806,840 57,766, % 710,549,176 3 月 65,441, % 852,089,007 60,181, % 813,987,856 53,767, % 764,316,384 図 6.5 月別調定額及び累計額の推移 ( 千円 ) 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10, 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 27 年度月別調定額 28 年度月別調定額 29 年度月別調定額 27 年度調定額累計 28 年度調定額累計 29 年度調定額累計 ( 千円 ) 1,000, , , , , , , , , ,000 0 [ 6-7 ]

60 3 特別土地保有税 平成 15 年度以降 課税停止 4 入湯税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 区分 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 ( 単位 / 円 ) 平成 29 年度 入湯客数 調定額 33 人 24 人 35 人 17 人 19 人 4,950 3,600 5,250 2,550 2,850 [ 6-8 ]

61 5 事業所税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 区分 課税標準 調定額 納税義務者数 資産割従業者割現年度分過年度分合計 現年度分 年度 平成 25 年度 対前年度伸率 平成 26 年度 対前年度伸率 537,722.14m2 0.3% 546,107.35m2 1.6% 47,006,526, % 45,720,202, % 432,424, % 441,958, % 7,718, % 0 皆減 440,143, % 441,958, % 資産割のみ 93 社 4.1% 95 社 2.2% 従業者割のみ 10 社 9.1% 12 社 20.0% 資産割 + 従業者割 23 社 9.5% 25 社 8.7% 小計 126 社 2.3% 132 社 4.8% 0 社 皆減 0 社 - 計 126 社 3.1% 132 社 4.8% 過年度分合 ( 注 ) 課税標準には 減免対象を含みません (2) 減免税額調 ( 現年課税分 ) 区分 課税標準 減免税額 資産割従業者割 年度 平成 25 年度 対前年度伸率 平成 26 年度 対前年度伸率 24,314.83m2 11.1% 24,545.58m2 0.9% 3,628,863, % 3,664,449, % 21,860, % 23,888, % (3) 月別調定額調 ( 現年課税分 ) 年度月 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 ( 単位 / 円 ) 月別調定額調定額累計月別調定額調定額累計月別調定額調定額累計 4 月 14,624,900 14,624,900 16,635,800 16,635,800 10,551,300 10,551,300 5 月 373,693, ,318, ,790, ,426, ,333, ,884,300 6 月 9,539, ,857,700 11,664, ,090, ,580, ,464,700 7 月 5,947, ,805,400 5,947, ,037,900 6,740, ,204,700 8 月 2,149, ,954,400 1,864, ,902,600 2,547, ,751,700 9 月 1,624, ,578,700 8,994, ,908,600 2,217, ,968, 月 5,569, ,148,500 4,613, ,522,000 4,613, ,582, 月 4,427, ,576,300 3,327, ,849,000 3,576, ,158, 月 987, ,563, , ,836,400 4,308, ,467,300 1 月 170, ,733,900 2,887, ,723, ,467,300 2 月 13,288, ,022,400 10,355, ,078,400 8,710, ,178,200 3 月 343, ,365,600 1,029, ,108,200 1,858, ,037,100 [ 6-9 ]

62 ( 単位 / 円 ) 平成 27 年度 対前年度伸率 平成 28 年度 対前年度伸率 平成 29 年度 対前年度伸率 536,413.86m2 1.8% 501,281.78m2 6.5% 494,772.55m2 1.3% 44,209,462, % 39,738,103, % 38,072,074, % 432,365, % 400,056, % 391,792, % 0-51,400 皆増 244, % 432,365, % 400,108, % 392,037, % 95 社 0.0% 91 社 4.2% 93 社 2.2% 12 社 0.0% 13 社 8.3% 14 社 7.7% 25 社 0.0% 24 社 4.0% 27 社 12.5% 132 社 0.0% 128 社 3.0% 134 社 4.7% 0 社 - 1 社 皆増 1 社 0.0% 132 社 0.0% 129 社 2.3% 135 社 4.7% ( 単位 / 円 ) 平成 27 年度 対前年度伸率 平成 28 年度 対前年度伸率 平成 29 年度 対前年度伸率 24,841.38m2 1.2% 23,354.85m2 6.0% 22,629.06m2 3.1% 3,510,496, % 3,683,576, % 3,865,745, % 23,680, % 23,221, % 23,241, % 図 6.6 事業所税課税標準の推移 ( 現年課税分 ) 800, m2 80,000,000 千円 700, m2 70,000,000 千円 600, m2 500, m2 537, , , , ,773 60,000,000 千円 50,000,000 千円 400, m2 47,006,526 45,720,202 44,209,462 40,000,000 千円 300, m2 39,738,103 38,072,074 30,000,000 千円 200, m2 20,000,000 千円 100, m2 10,000,000 千円 0.00 m2 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 事業用床面積 ( 資産割 ) 従業者給与総額 ( 従業者割 ) 0 千円 [ 6-10 ]

63 6 都市計画税 (1) 調定状況調 ( 現年課税分 ) 区分 課税標準 調定額 現年度分 過年度分 合計 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 対前年度伸率 対前年度伸率 土地 763,912,832, % 781,127,530, % 家屋 326,453,090, % 337,325,560, % 計 1,090,365,923, % 1,118,453,091, % 土地 1,708,129, % 1,747,649, % 家屋 717,340, % 741,795, % 計 2,425,470, % 2,489,444, % 土地 836, % 441, % 家屋 168, % 278, % 計 1,005, % 720, % 土地 1,708,966, % 1,748,091, % 家屋 717,509, % 742,074, % 計 2,426,475, % 2,490,165, % ( 注 ) 課税標準には 過年度分を含みません 図 6.7 都市計画税調定額の推移 ( 千円 ) 3,000,000 2,500,000 2,000, , , , , ,010 1,500,000 1,000,000 1,708,966 1,748,091 1,774,365 1,763,784 1,761, ,000 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地 家屋 [ 6-11 ]

64 平成 27 年度 平成 28 年度 ( 単位 / 円 ) 平成 29 年度 対前年度伸率 対前年度伸率 対前年度伸率 792,413,167, % 787,852,170, % 787,595,689, % 339,197,940, % 349,526,051, % 361,790,200, % 1,131,611,108, % 1,137,378,222, % 1,149,385,890, % 1,772,543, % 1,763,317, % 1,761,324, % 746,207, % 769,439, % 794,626, % 2,518,750, % 2,532,757, % 2,555,951, % 1,821, % 466, % 82, % 222, % 0 皆減 1,383,500 皆増 2,044, % 466, % 1,466, % 1,774,364, % 1,763,784, % 1,761,407, % 746,429, % 769,439, % 796,010, % 2,520,794, % 2,533,223, % 2,557,417, % 図 6.8 都市計画税調定額の伸率の推移 ( 現年課税分 ) 10% 対前年度伸率 5% 3.4% 3.5% 0% 2.1% 0.1% 2.3% 1.5% 0.6% 3.1% 0.6% 0.1% 5% 10% 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地 家屋 [ 6-12 ]

65 (2) 減額税額及び減免税額調 ( 現年課税分 ) 区分 減額税額 減免税額 年度 ( 単位 / 円 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地 103, , ,050 18,641 7,912 土地 7,164,932 6,900,155 6,770,655 6,518,984 7,933,449 家屋 16,001,108 15,986,038 15,773,539 15,743,729 18,104,432 計 23,166,040 22,886,193 22,544,194 22,262,713 26,037,881 (3) 納税義務者数及び平均課税額調 ( 現年課税分現年度分 ) 調定額 納税義務者数 平均課税額 区分 土地家屋計 土地のみ 家屋のみ 土地 + 家屋 年度 計土地の納税義務者 1 人当たり家屋の納税義務者 1 人当たり都市計画税の納税義務者 1 人当たり ( 単位 / 円 ) 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 1,708,129,869 1,747,649,330 1,772,543,434 1,763,317,902 1,761,324, ,340, ,795, ,207, ,439, ,626,523 2,425,470,700 2,489,444,800 2,518,750,700 2,532,757,300 2,555,951,500 8,044 人 8,072 人 8,013 人 8,067 人 8,011 人 11,193 人 11,504 人 12,149 人 12,338 人 12,909 人 32,478 人 32,721 人 33,109 人 33,403 人 33,640 人 51,715 人 52,297 人 53,271 人 53,808 人 54,560 人 42,153 42,842 43,105 42,520 42,288 16,426 16,773 16,488 16,822 17,071 46,901 47,602 47,282 47,070 46,847 図 6.9 平均課税額の推移 ( 納税義務者一人当たり ) ( 円 ) 50,000 45,000 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 土地家屋都市計画税 [ 6-13 ]

66 7 収納 1 収納 (1) 平成 29 年度市税収入状況調 (2) 年度別市税収入状況調図 7.1 市税収入状況の推移図 7.2 市税収入率の推移 (3) 年度 税目別市税収入額調図 7.3 税目別市税収入額の推移 ( 現年課税分 ) 図 7.4 税目別市税収入率の推移 ( 現年課税分 ) (4) 月別市税収入額調図 7.5 平成 29 年度月別市税収入額及び収入率の推移図 7.6 月別市税収入額累計の推移 2 滞納処分 (1) 平成 29 年度市税滞納処分実績調 [ 7-0 ]

67 1 収納 (1) 平成 29 年度市税収入状況調 科 目 区 分 調定額収入額還付未済額予算現額金額件数金額件数金額件数 ( イ ) ( ロ ) ( ハ ) ( ニ ) ( ホ ) ( ヘ ) ( ト ) 市税 37,290,234,000 37,941,864, ,520 37,235,126, ,384 3,507, 市民税 19,685,189,000 20,223,838, ,952 19,682,916, ,401 1,474, (1) 個人 17,347,435,000 17,954,340, ,566 17,437,479, ,430 1,474, 現年課税分 普通徴収 17,132,683,000 17,408,561, ,615 17,237,818, ,961 1,458, ,706,256, ,021 4,552,516, ,552 1,025, 特別徴収 12,702,305, ,594 12,685,301, , , 給与所得等 12,001,990, ,127 11,984,890, , , 公的年金等 519,681,000 60, ,776,766 60,956 95, 退職分離課税分 180,634, ,634, 滞納繰越分 214,752, ,778,447 27, ,660,814 9,469 15,228 4 (2) 法人 2,337,754,000 2,269,498,008 6,386 2,245,437,700 5, 現年課税分 滞納繰越分 2,333,680,000 2,247,675,600 6,003 2,240,648,400 5, ,074,000 21,822, ,789, 固定資産税 13,799,265,000 13,874,520, ,964 13,743,614, ,824 1,660, (1) 固定資産税 現年課税分 13,467,528,000 13,543,040, ,960 13,412,134, ,820 1,660, ,400,542,000 13,403,888, ,518 13,345,861, ,582 1,574, 滞納繰越分 (2) 国有資産等所在市町村交付金 66,986, ,151,391 5,442 66,272,817 2,238 85, ,737, ,480, ,480, 軽自動車税 93,864,000 99,724,574 21,781 92,914,402 19,428 62, 現年課税分滞納繰越分 4. 市たばこ税 ( 現年 ) 5. 特別土地保有税 ( 現年 ) 6. 入湯税 ( 現年 ) 7. 事業所税現年課税分 92,381,000 93,742,500 19,511 91,421,700 18,909 60, ,483,000 5,982,074 2,270 1,492, , ,863, ,380, ,380, ,000 2, , ,477, ,037, ,037, ,477, ,037, ,037, 都市計画税 2,552,574,000 2,587,360, ,519 2,559,259, , , 現年課税分滞納繰越分現年課税分の計滞納繰越分の計 2,538,285,000 2,557,417, ,109 2,544,955, , , ,289,000 29,943,221 5,410 14,304,764 2,233 18, ,988,650,000 37,199,187, ,064 36,948,605, ,848 3,386, ,584, ,677,541 41, ,520,397 14, , [ 7-1 ]

68 ( 単位 / 円 件 ) 純収入額 対純収入額 不納欠損額 未収入額 内執行停止額 金額件数予算達成率収入率金額件数金額件数 ( チ )=( ニ )-( ヘ ) ( リ )=( ホ )-( ト ) ( チ )/( イ ) ( チ )/( ロ ) ( ヌ ) ( ル ) ( ロ )-( チ )-( ヌ ) ( ハ )-( リ )-( ル ) 37,231,618, , % 98.1% 60,660,358 3, ,585,745 35,857 39,612,604 2,232 19,681,442, , % 97.3% 51,431,607 2, ,963,702 23,996 35,922,521 1,784 17,436,005, , % 97.1% 47,930,069 2, ,404,932 23,643 35,863,721 1,780 17,236,359, , % 99.0% 749, ,452,586 7,782 1,658, ,551,490, , % 681, ,084,466 6,527 1,658, ,684,868, , % 68, ,368,120 1, ,984,553, , % 68, ,368,120 1, ,681,000 60, % ,634, % ,645,586 9, % 36.6% 47,180,515 2, ,952,346 15,861 34,204,940 1,679 2,245,437,700 5, % 98.9% 3,501, ,558, , ,240,648,400 5, % 99.7% 50, ,977, ,789, % 21.9% 3,451, ,581, , ,741,954, , % 99.0% 7,139, ,426,750 4,899 2,844, ,410,473, , % 99.0% 7,139, ,426,750 4,899 2,844, ,344,286, , % 99.6% 8, ,594,086 1, , ,187,317 2, % 47.6% 7,131, ,832,664 2,916 2,673, ,480, % 100.0% ,851,602 19, % 93.1% 544, ,328,772 2, , ,360,900 18, % 97.5% 8, ,373, , ,490, % 24.9% 536, ,955,172 1, , ,380, % 100.0% , % 100.0% ,037, % 100.0% ,037, % 100.0% ,558,949, , % 98.9% 1,544, ,866,521 4, , ,544,663, , % 99.5% 1, ,752,705 1,959 36, ,286,264 2, % 47.7% 1,543, ,113,816 2, , ,945,219, , % 99.3% 817, ,150,177 12,449 1,894, ,399,169 14, % 38.6% 59,842,804 3, ,435,568 23,408 37,718,123 2,108 金額 件数 [ 7-2 ]

69 (2) 年度別市税収入状況調 現年課税分 滞納繰越分 合計 区分 年度 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度 調定額 ( イ ) 35,571,209,288 35,336,538,400 34,170,248,117 34,470,618,834 収入額 ( ロ ) 34,904,852,289 34,654,843,096 33,608,871,105 33,985,236,930 還付未済額 ( ハ ) 915,480 1,025,620 3,778,212 2,293,630 純収入額 ( ニ )=( ロ )-( ハ ) 34,903,936,809 34,653,817,476 33,605,092,893 33,982,943,300 純収入率 ( ニ )/( イ ) 98.1% 98.1% 98.3% 98.6% 不納欠損額 ( ホ ) 15,178,957 2,604, ,922 4,006,362 未収入額 ( イ )-( ニ )-( ホ ) 652,093, ,116, ,951, ,669,172 内執行停止額 2,498,011 3,529,137 6,823,672 2,504,213 調定額 ( イ ) 1,767,061,469 1,798,346,140 1,931,255,863 1,916,410,405 収入額 ( ロ ) 459,652, ,188, ,476, ,970,978 還付未済額 ( ハ ) 115, ,283 82, ,617 純収入額 ( ニ )=( ロ )-( ハ ) 459,536, ,068, ,393, ,827,361 純収入率 ( ニ )/( イ ) 26.0% 23.1% 26.3% 24.8% 不納欠損額 ( ホ ) 156,674, ,065,253 65,145, ,832,212 未収入額 ( イ )-( ニ )-( ホ ) 1,150,850,391 1,256,212,715 1,358,716,620 1,312,750,832 内執行停止額 39,816,590 56,994,060 97,056, ,645,560 調定額 ( イ ) 37,338,270,757 37,134,884,540 36,101,503,980 36,387,029,239 収入額 ( ロ ) 35,364,504,447 35,070,031,551 34,116,347,177 34,461,207,908 還付未済額 ( ハ ) 1,031,403 1,145,903 3,860,853 2,437,247 純収入額 ( ニ )=( ロ )-( ハ ) 35,363,473,044 35,068,885,648 34,112,486,324 34,458,770,661 純収入率 ( ニ )/( イ ) 94.7% 94.4% 94.5% 94.7% 不納欠損額 ( ホ ) 171,853, ,669,665 65,349, ,838,574 未収入額 ( イ )-( ニ )-( ホ ) 1,802,943,913 1,936,329,227 1,923,667,922 1,796,420,004 内執行停止額 42,314,601 60,523, ,880, ,149,773 図 7.1 市税収入状況の推移 100% 90% 80% 70% 60% 50% 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 未収入額不納欠損額純収入額 [ 7-3 ]

70 ( 単位 / 円 ) 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 34,269,614,825 34,703,243,836 37,105,684,668 37,175,122,765 38,065,285,341 37,199,187,160 33,841,247,112 34,343,313,891 36,774,016,968 36,870,254,717 37,771,043,864 36,948,605,773 1,941,186 2,264,495 2,153,424 2,400,438 2,340,578 3,386,344 33,839,305,926 34,341,049,396 36,771,863,544 36,867,854,279 37,768,703,286 36,945,219, % 99.0% 99.1% 99.2% 99.2% 99.3% 952,020 1,133,600 2,105,963 1,754, , , ,356, ,060, ,715, ,514, ,185, ,150,177 3,309,494 1,417,485 2,092,708 2,467,248 2,304,578 1,894,481 1,774,611,370 1,543,997,831 1,290,319,283 1,054,874, ,478, ,677, ,563, ,008, ,101, ,898, ,034, ,520, , , , , , , ,332, ,744, ,873, ,724, ,805, ,399, % 30.9% 35.2% 35.8% 35.3% 38.6% 132,273, ,608, ,247,671 54,942, ,359,396 59,842,804 1,122,006, ,645, ,198, ,208, ,312, ,435, ,581,384 88,672,495 65,358,317 60,938,303 43,386,026 37,718,123 36,044,226,195 36,247,241,667 38,396,003,951 38,229,997,528 38,987,763,509 37,941,864,701 34,361,810,817 34,820,321,924 37,228,118,356 37,248,152,851 38,097,078,315 37,235,126,170 2,172,756 2,528,159 2,381,537 2,573,947 2,569,120 3,507,572 34,359,638,061 34,817,793,765 37,225,736,819 37,245,578,904 38,094,509,195 37,231,618, % 96.1% 97.0% 97.4% 97.7% 98.1% 133,225, ,741, ,353,634 56,696, ,755,977 60,660,358 1,551,363,057 1,296,706,177 1,066,913, ,722, ,498, ,585, ,890,878 90,089,980 67,451,025 63,405,551 45,690,604 39,612,604 図 7.2 市税収入率の推移 100% 98.1% 98.1% 98.3% 98.6% 98.7% 99.0% 99.1% 99.2% 99.2% 99.3% 98.1% 98.5% 98.0% 80% 97.0% 97.4% 97.7% 97.5% 97.0% 60% 96.5% 40% 20% 0% 96.1% 38.6% 96.0% 35.3% 35.2% 35.8% 95.5% 26.0% 26.3% 23.1% 24.8% 29.3% 30.9% 95.3% 95.0% 94.7% 94.7% 94.4% 94.5% 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 94.5% 94.0% 現年課税分滞納繰越分合計 [ 7-4 ]

71 (3) 年度 税目別市税収入額調 区分 現年課税分 個人 市民税小計法人計固純固定資産税定資交付金産税計軽自動車税市たばこ税特別土地保有税入湯税事業所税都市計画税計市個人民法人税計 滞納固定資産税繰軽自動車税越特別土地保有税分事業所税都市計画税計合計 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 収入額 伸率 収入率 収入額 伸率 収入率 普通徴収 4,798,623, % 95.3% 5,153,818, % 95.9% 特別徴収 11,095,297, % 99.8% 11,237,821, % 99.9% 給与所得等 10,384,727, % 99.8% 10,580,948, % 99.9% 公的年金等 514,307, % 100.0% 511,372, % 100.0% 退職分離課税分 196,263, % 100.0% 145,499, % 100.0% 15,893,921, % 98.4% 16,391,639, % 98.6% 1,754,846, % 99.6% 3,313,006, % 99.8% 17,648,767, % 98.5% 19,704,645, % 98.8% 12,505,770, % 99.4% 12,857,333, % 99.4% 340,404, % 100.0% 338,951, % 100.0% 12,846,174, % 99.4% 13,196,284, % 99.4% 66,879, % 97.3% 69,042, % 97.7% 932,308, % 100.0% 888,248, % 100.0% 0-0.0% 0-0.0% 4, % 100.0% 3, % 100.0% 440,143, % 100.0% 441,958, % 100.0% 2,409,035, % 99.3% 2,473,834, % 99.3% 34,343,313, % 99.0% 36,774,016, % 99.1% 325,627, % 29.2% 298,824, % 32.3% 3,829, % 12.3% 5,408, % 17.4% 329,456, % 28.8% 304,232, % 31.8% 119,829, % 37.3% 121,767, % 45.2% 1,849, % 24.9% 1,840, % 28.3% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 25,871, % 37.3% 26,260, % 45.3% 477,008, % 30.9% 454,101, % 35.2% 34,820,321, % 96.1% 37,228,118, % 97.0% 図 7.3 税目別市税収入額の推移 ( 現年課税分 ) ( 千円 ) 18,000,000 16,000,000 14,000,000 12,000,000 10,000,000 8,000,000 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 市民税 ( 法人 ) 軽自動車税 市たばこ税 事業所税 都市計画税 市民税 ( 個人 ) 純固定資産税 ( 千円 ) 3,500,000 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000, ,000 0 ( 注 ) 市民税 ( 個人 ) 純固定資産税は左側の数字 それ以外の税目は右側の数字で表示しています [ 7-5 ]

72 平成 27 年度 平成 28 年度 ( 単位 / 円 ) 平成 29 年度 収入額 伸率 収入率 収入額 伸率 収入率 収入額 伸率 収入率 4,980,189, % 96.2% 4,972,757, % 96.3% 4,552,516, % 96.7% 11,739,055, % 99.9% 12,055,247, % 99.9% 12,685,301, % 99.9% 11,048,724, % 99.9% 11,393,968, % 99.9% 11,984,890, % 99.9% 494,570, % 100.0% 503,476, % 100.0% 519,776, % 100.0% 195,760, % 100.0% 157,802, % 100.0% 180,634, % 100.0% 16,719,244, % 98.8% 17,028,004, % 98.8% 17,237,818, % 99.0% 2,879,577, % 99.8% 3,238,293, % 99.8% 2,240,648, % 99.7% 19,598,822, % 98.9% 20,266,298, % 99.0% 19,478,466, % 99.1% 13,067,369, % 99.4% 13,337,559, % 99.5% 13,345,861, % 99.6% 344,670, % 100.0% 345,025, % 100.0% 331,480, % 100.0% 13,412,039, % 99.4% 13,682,585, % 99.5% 13,677,341, % 99.6% 70,300, % 98.0% 88,846, % 97.2% 91,421, % 97.5% 852,089, % 100.0% 814,091, % 100.0% 764,380, % 100.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 5, % 100.0% 2, % 100.0% 2, % 100.0% 432,365, % 100.0% 400,108, % 100.0% 392,037, % 100.0% 2,504,633, % 99.4% 2,519,112, % 99.4% 2,544,955, % 99.5% 36,870,254, % 99.2% 37,771,043, % 99.2% 36,948,605, % 99.3% 267,297, % 34.4% 225,513, % 33.6% 199,660, % 36.6% 4,265, % 16.3% 3,984, % 16.7% 4,789, % 21.9% 271,562, % 33.8% 229,498, % 33.0% 204,450, % 36.0% 86,432, % 42.5% 78,680, % 43.1% 66,272, % 47.6% 1,281, % 26.2% 904, % 18.9% 1,492, % 25.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 0-0.0% 18,622, % 42.6% 16,951, % 43.1% 14,304, % 47.8% 377,898, % 35.8% 326,034, % 35.3% 286,520, % 38.6% 37,248,152, % 97.4% 38,097,078, % 97.7% 37,235,126, % 98.1% 図 7.4 税目別市税収入率の推移 ( 現年課税分 ) 100% 99% 98% 97% 96% 95% 94% 93% 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 市民税 ( 個人 ) 市民税 ( 法人 ) 純固定資産税軽自動車税都市計画税 [ 7-6 ]

73 (4) 月別市税収入額調 月 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 月別収入額収入額累計収入率月別収入額収入額累計収入率月別収入額 4 月 174,497, ,497, % 192,998, ,998, % 166,210,528 5 月 2,865,889,902 3,040,387, % 2,638,773,873 2,831,771, % 2,653,699,612 6 月 6,804,213,572 9,844,601, % 8,387,644,192 11,219,416, % 8,458,214,128 7 月 2,828,447,912 12,673,048, % 2,708,536,007 13,927,952, % 2,708,457,050 8 月 3,879,973,422 16,553,022, % 3,998,898,747 17,926,850, % 4,064,065,787 9 月 2,103,377,520 18,656,399, % 2,154,718,442 20,081,569, % 2,062,731, 月 1,365,049,760 20,021,449, % 1,403,596,705 21,485,166, % 1,323,373, 月 1,855,506,387 21,876,956, % 1,885,233,252 23,370,399, % 2,087,531, 月 1,977,218,910 23,854,174, % 2,620,386,256 25,990,785, % 2,337,507,981 1 月 4,163,482,796 28,017,657, % 4,114,113,875 30,104,899, % 4,210,303,358 2 月 2,072,597,197 30,090,254, % 2,121,826,429 32,226,725, % 2,241,933,612 3 月 3,644,317,415 33,734,572, % 3,841,655,379 36,068,381, % 3,790,017,767 4 月 994,054,042 34,728,626, % 1,076,858,708 37,145,239, % 1,059,204,525 5 月 91,695,498 34,820,321, % 82,878,416 37,228,118, % 84,902,118 調定額 36,247,241,667 38,396,003,951 図 7.5 平成 29 年度月別市税収入額及び収入率の推移 ( 千円 ) 8,000,000 7,000, % 94.9% 97.9% 98.1% 100% 6,000, % 79.8% 80% 5,000,000 4,000, % 54.7% 58.7% 63.4% 60% 3,000, % 37.9% 40% 2,000, % 20% 1,000, % 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 0% 月別市税収入額 収入率 [ 7-7 ]

74 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 ( 単位 / 円 ) 収入額累計 収入率 月別収入額 収入額累計 収入率 月別収入額 収入額累計 収入率 166,210, % 90,765,877 90,765, % 101,831, ,831, % 2,819,910, % 2,955,072,856 3,045,838, % 3,259,340,304 3,361,171, % 11,278,124, % 8,617,610,333 11,663,449, % 7,566,317,186 10,927,488, % 13,986,581, % 2,522,584,967 14,186,034, % 2,677,160,118 13,604,648, % 18,050,647, % 4,202,446,946 18,388,480, % 4,246,074,954 17,850,723, % 20,113,378, % 2,152,956,258 20,541,437, % 1,995,147,113 19,845,870, % 21,436,751, % 1,406,452,920 21,947,890, % 1,519,075,099 21,364,946, % 23,524,283, % 2,050,129,457 23,998,019, % 2,000,642,641 23,365,588, % 25,861,791, % 2,716,955,705 26,714,975, % 2,618,143,157 25,983,731, % 30,072,094, % 4,198,305,844 30,913,281, % 4,126,243,097 30,109,974, % 32,314,028, % 2,173,561,682 33,086,842, % 2,167,140,321 32,277,115, % 36,104,046, % 3,845,758,367 36,932,601, % 3,720,010,653 35,997,125, % 37,163,250, % 1,072,726,758 38,005,327, % 1,164,251,778 37,161,377, % 37,248,152, % 91,750,345 38,097,078, % 73,748,493 37,235,126, % 38,229,997,528 38,987,763,509 37,941,864,701 図 7.6 月別市税収入額累計の推移 ( 千円 ) 45,000,000 40,000,000 35,000,000 30,000,000 25,000,000 20,000,000 15,000,000 10,000,000 5,000, 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 [ 7-8 ]

歳入歳出款別総括表 平成 24 年度 001 一般会平成 24 年 2 月 20 日 13 時 39 1頁 ( 現年 ) ( 当初予算 4 次査定 ) ( 単位 : 千円 ) 歳歳款本年度前年度比較増減対前年比款本年度前年度比較増減対前年比 01 町 1,353 1,320 32,4 102. 01 議会 97,6 80,5 17,0 121. 02 地方譲与税 72,4 82,9 10,5 87.

More information

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 249 45.6 62.9 247 45.7 61.4 253 33.9 52.1 282 17.0 23.3 地方譲与税 地方交付税 ( 地方与税 地方財政平衡交付金 ) 251 15. 1 20. 8 国 庫

More information

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056 3 市税の決算概要 (1) 一般会計歳入における市税の状況一般会計歳入は 618 億 5,101 万円で対前年度比 3.5(20 億 6,600 万円 ) の増となった 市税は 273 億 7,000 万円で 0.4(1 億 1,068 万円 ) の増となり 一般会計歳入に占める割合は 44.2 で 1.4 の減となった 歳入における主な市税の決算の状況については 個人市民税が 95 億 1,811

More information

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 5 市民税 ⑴ 市民税の調定状況等 ( 現年課税分 ) 区分 普 通 徴 収 均等割額 所得割額 納税者数 ( 人 ) 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 増減人数 増減率 年度 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 人 ) (%) 2 年度 159,48 3,728 2.4 7,171,35

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別 市税概要平成 29 版 市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別課税状況国有資産等所在市町村交付金及び納付金の推移都市計画税納税義務者数と調定額都市計画税土地地目別課税状況都市計画税家屋構造別課税状況

More information

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所 4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所得等の金額 山林所得金額および退職所得金額から所得控除の額を差し引いた 課税総所得金額 課税短期譲渡所得金額

More information

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) の財政状況等 の平成 20 年度予算の執行状況 町債 町有財産等の概要をお知らせします なお 平成 20 年度予算の歳入歳出は 5 月末日までに未収未払金の整理を行うことになっており 最終的な金額ではありません 目次 1 一般会計予算の執行状況 (1) 歳入 1

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況 Ⅱ 平成 30 年度上半期の財政状況 1 歳入歳出予算の推移前回 ( 平成 30 年 6 月 1 日 ) の公表では 平成 30 年度一般会計当初予算 5,066 億 5,100 万円 公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計など14 特別会計の当初予算総額 3,105 億 3,480 万円にかかる概要を説明いたしましたが その後 6 月定例県議会に報告しました平成 29 年度から平成 30 年度への繰越額は

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税で市税の約 90% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

平成 29 年度 市税概要 市川市 Ⅰ 総括 (1) 世帯数 人口及び市税負担状況 1 (2) 平成 29 年度一般会当初予算額 2 (3) 平成 29 年度一般会歳入歳出当初予算額の構成図 3 (4) 平成 29 年度市税収入の構成図 3 (5) 平成 29 年度市税当初予算額 4 (6) 平成 28 年度一般会決算額 5 (7) 平成 28 年度一般会歳入歳出決算額及び市税決算額の構成図 6

More information

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63> 2 市町村交付金交付基準 (1) 県民税利子割交付金 ( 利子割の市町村に対する交付 ) 第 71 条の 26 道府県は 当該道府県に納入された利子割額に相当する額から 第 53 条第 32 項の規定により控除し 又は同条第 41 項の規定により還付し若しくは充当した金額に相当する額を減額した額に 第 65 条の2 第 1 項の規定による請求に基づき他の道府県から支払を受けた金額に相当する額を加算し

More information

1 歳入歳出予算 決算額の推移歳年次当初予算額予算現額決算額 入 決算額 予算 増加率 (%) 執行率 (%) 平 成 19 年 度 20,615,000 23,581,230 23,653, 平 成 20 年 度 23,035,000 28,906,459 29,471,

1 歳入歳出予算 決算額の推移歳年次当初予算額予算現額決算額 入 決算額 予算 増加率 (%) 執行率 (%) 平 成 19 年 度 20,615,000 23,581,230 23,653, 平 成 20 年 度 23,035,000 28,906,459 29,471, 一般会計歳入 歳出決算額の推移 千円 歳入 歳出 34,000,000 32,000,000 30,000,000 28,000,000 26,000,000 24,000,000 22,000,000 20,000,000 平 15 16 17 18 19 20 21 22 23 歳入決算額構成 (34,084,100 千円 ) 県支出金 5.4% 地方消費税交付金 2.4% その他 6.1% 市債

More information

2 予算 平成26年度一般会計予算案 立川市をはじめ 国や東京都の平成26年度の予算案 一般会計 は 次の円グラフのようになっ ています 予算は 1年間 4月から翌年3月まで の歳入 入ってくるお金 や歳出 出てい くお金 を あらかじめ見積もったもので 通常3月までに市議会や国会 都議会でそれぞれ決 められます 3月現在の予算案を見てみましょう 1 歳入 入ってくるお金 立川市の歳入の5. は税金

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information

H28gaiyo01.xlsx

H28gaiyo01.xlsx 平成 28 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 28 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 28

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 28 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶 6. 各種控除項目の見直しに伴う調整 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景配偶者や扶養親族が給与所得者や公的年金等所得者の場合 給与所得控除や公的年金等控除の 10 万円引下げに伴い 合計所得金額や総所得金額等が 10 万円増加する その場合 配偶者控除 配偶者特別控除及び扶養控除について 配偶者や扶養親族の合計所得金額を基準とする所得制限額を改正することで 控除の対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにする

More information

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し (2) 市民税 市民税は 市内に事務所または寮等を所有するおよび課税信託の引受けによ り税を課される個人で 市内に事務所等を有するものに課税します 注市民税は 均等割と税割で構成しています 市内に事務所または事業所のある法 人には均等割と税割を 市内に事務所または事業所がなく寮等のあるには均等割を 課税します ア納税義務者数と課税額 市民税の納税義務者数と課税額の推移は 図 44 のとおりです 百万円

More information

1

1 あなたと議会をむすぶ 29 単位 : 千円歳入歳出差引特別会計 2,578,441 2,559,366 19,075 企業会計 2,689,639 3,090,669 401,030 水道事業 219,084 262,007 42,923 収益的収支 171,127 160,769 10,358 資本的収支 47,957 101,238 53,281 下水道事業 623,224 781,728

More information

H27gaiyo01.xlsx

H27gaiyo01.xlsx 平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27

More information

     

      平成 29 年度 市税概要 小樽市 目 次 Ⅰ 市の概況 1 地勢 位置 1 2 市域の変遷 1 3 人口 世帯数 2 4 人口構造 2 Ⅱ 財政 1 平成 29 年度一般会計歳入歳出予算額 3 2 一般会計歳入歳出決算額 4 Ⅲ 市税の予算及び決算 1 平成 28 年度予算 決算比較 5 2 市税の調定額及び収入額 6 3 平成 29 年度市税予算額 8 Ⅳ 市民税 1 市民税納税義務者数 9 2

More information

平成 27 年度版 2,684 円 1,637 円 1,611 円 1,193 円 999 円 953 円 564 円 207 円 152 円 平成 25 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330 万円未満年金収入金額 120 万円昭和

More information

第6回税制調査会 総6-3

第6回税制調査会 総6-3 平 26.4.14 総 6 3 総務省説明資料 個人住民税と配偶者控除 平成 26 年 4 月 14 日 ( 月 ) 総務省 地方税収の構成 ( 平成 26 年度地方財政計画額 ) 個人住民税合計 119,985 億円 34.2% 個人市町村民税 70,582 億円 20.1% 個人道府県民税 49,403 億円 14.1% 法人道府県民税 7,508 億円 2.1% 法人市町村民税 19,590

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 )

平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 ) 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 ) 基礎賦課額 ( 医療給付費分 ) 平成 25 年度答申 基礎賦課額 ( 医療給付費分 ) のは 平成 26 年度から 4 ヵ年で解消する 原則 毎年度発生する自然増は当該年度に解消 なお残る は平成 29 年度までに解消

More information

2 集計表 ( 単位 : 千円 %) - 47 - (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 6,019 0 0 0 6,019 2 普通建設事業費 52,563 10,836,833 256,511 0 0 11,145,907 1 補助事業費 0 7,688,021

More information

平12税政係01

平12税政係01 第 2 節市民税課 総括概要 我が国の経済は 政府の経済政策を背景にした株高や円安 東京オリンピックの開催決定等が好材料となり 大企業を中心に賃金の上昇や設備投資の増加 個人消費の拡大などが聞こえ始めており 長引くデフレ及び円高から脱却し雇用や所得の拡大につなげようとする動きが現れ 景気回復に明るい兆しが見えてきている しかし 新興国の景気減速 国の財政再建等景気減速の要因となる問題等も多々あり 地方での回復感が得られないなどまだまだ予断を許さない状況である

More information

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7 1-2 統計調査結果の概要 (1) 徴収決定済額 イ徴収決定済額の推移 ( 億円 ) 35, 31 兆 7,181 億 酒税 3, 27 兆 8,86 億 27 兆 7,344 億 29 兆 1,887 億 消費税 相続税 法人税 25, 24 兆 4,213 億 21 兆 8,14 億 22 兆 912 億 22 兆 1,543 億 23 兆 3,832 億 25 兆 1,977 億 源泉所得税

More information

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60 (3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( イ ) 給与特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9,568 99,718 3,456 12,075,574 11,728,325 347,249 室戸市 545 2,919 275 226,853

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

第 6 章資料 市の概要 ⑴ 市のはじまりア施行 : 昭和 3 年 4 月調布町 ( 明治 22 年 4 月 ) 神代町( 明治 22 年 4 月神代村, 昭和 27 年 月神代町 ) の合併多摩地区では 8 番目イ人口 世帯 45,9 人,39 世帯 ( 世帯当たり 4.3 人 ) 予算規模 :

第 6 章資料 市の概要 ⑴ 市のはじまりア施行 : 昭和 3 年 4 月調布町 ( 明治 22 年 4 月 ) 神代町( 明治 22 年 4 月神代村, 昭和 27 年 月神代町 ) の合併多摩地区では 8 番目イ人口 世帯 45,9 人,39 世帯 ( 世帯当たり 4.3 人 ) 予算規模 : 第 6 章 資 料 第 6 章資料 市の概要 ⑴ 市のはじまりア施行 : 昭和 3 年 4 月調布町 ( 明治 22 年 4 月 ) 神代町( 明治 22 年 4 月神代村, 昭和 27 年 月神代町 ) の合併多摩地区では 8 番目イ人口 世帯 45,9 人,39 世帯 ( 世帯当たり 4.3 人 ) 予算規模 : 2 億 5,54 万円ウ市役所の位置東京都調布市小島町 2 丁目 35 番地 東経

More information

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特 参考資料 参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特会計歳 29 第 11 特会計歳一覧及び前 35 第 12 特会計歳 41 第 13 特会計歳節集計

More information

-48-

-48- 2 集計表 ( 単位 : 千円 %) -47- -48- (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 10,116 0 0 0 10,116 2 普通建設事業費 579,912 14,668,235 317,273 0 0 15,565,420 1 補助事業費 39,586

More information

05補助金・交付金.indd

05補助金・交付金.indd 補助金 交付金 193 1 県税特別徴収義務者に対する報償金交付要綱 (1) 交付基準 ( 県税特別徴収義務者に対する報償金交付要綱 ) 1 目的県税特別徴収制度の円滑な運営を図り 県税収入の確保を期するため これらの特別徴収義務者に対し この要綱の定めるところにより報償金を交付する 2 交付基準等 (1) 報償金は 毎年 4 月 1 日から翌年の3 月 31 日までの間において 特別徴収義務者がそれぞれの税につき定められた納期限までに申告し

More information

平成 28 年度版 岩出市誕生 10 周年記念ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平成 26 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330

More information

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 目 次 総括 1 盛岡市の概況 (1) 市域の変遷 位置 1 (2) 人口 世帯数の推移 2 (3) 産業分類別就業者数 3 2 一般会計と市税 (1) 歳入決算額と各市税の推移 4 (2) 一般会計決算額における市税合計額の割合 4 (3) 市税合計額における各市税の割合 5 (4) グラフによる一般会計決算額と主要市税の推移 6 (5) 平成 30 年度一般会計歳入

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

第 6 章 資 料

第 6 章 資 料 第 6 章 資 料 第 6 章資料 市の概要 ⑴ 市のはじまりア施行 : 昭和 3 年 4 月調布町 ( 明治 22 年 4 月 ) 神代町( 明治 22 年 4 月神代村, 昭和 27 年 月神代町 ) の合併多摩地区では 8 番目イ人口 世帯 45,9 人,39 世帯 ( 世帯当たり 4.3 人 ) 予算規模 : 2 億 5,54 万円ウ市役所の位置東京都調布市小島町 2 丁目 35 番地 東経

More information

参考資料 131

参考資料 131 参考資料 131 S46 S47 S48 S49 S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 地価から見る北名古屋市 1 はじめに日本の長期的な地価の動向について振り返ると

More information

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 目 次 春日井市国民健康保険事業の状況について 1 被保険者等の状況 2 医療費の状況 3 保険税の収納状況 4 平成 28 年度国民健康保険特別会計決算見込 5 平成 29 年度保険税率等の状況 2 4 6 7 8 6 平成 29 年度課税状況 10 7 特定健診等の実施状況 12 春日井市国民健康保険事業の状況について

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 平成 26 年度 市税概 要 志木市 目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 ( 決算 ) 3 2 市の財政に関する調 (1) 平成 26

More information

税務統計29★前半_校了出力.indd

税務統計29★前半_校了出力.indd 第 8 税務機構及び職員等 第 8 1 税務機構一覧 ( 平成 30(2018) 年 4 月 1 日現在 ) 125 2 分掌事務 ( 平成 30(2018) 年 4 月 1 日現在 ) (1) 本庁税務課 1 県税の賦課徴収に関する総合企画及び調整に関すること 2 県税事務所及び自動車税事務所の統轄に関すること 3 県税の調査及び検査に関すること 4 県税の犯則取締りに関すること 5 納税奨励及び納税貯蓄組合に関すること

More information

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6,

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6, 後期高齢者医療特別会計予算に関する書 139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247,778 107,802 2 使用料及び手数料 1 1 0 3 繰入金 411,246 386,773 24,473 4 諸収入 6,883 7,073 190 5 繰越金 49,390 36,419

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 別紙 平成 28 年度子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 ( 通則 ) 1 子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金 ( 以下 補助金 という ) については 予算の範囲内において交付するものとし 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255

More information

Ⅶ その他

Ⅶ その他 Ⅶ その他 1 税務証明等件数の推移 年度種類 26 27 28 29 ( 単位 : 件 ) 車 庫 証 明 評 価 証 明 公 課 証 明 資 産 証 明 納 税 証 明 所 得 課 税 証 明 扶 養 証 明 事 業 証 明 諸 証 明 閲 覧 租 税 証 明 軽 自 動 車 標 識 交 付 証 明 書 軽自動車廃車証明書 計 - - - - 2,475 2,360 2,421 2,229 1,045

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 29 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び 後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算審査意見書 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員 岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 千代田区決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 千代田区 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限 所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限度額 200 万円 15,000 円以下全額 控除額 15,001 円以上 40,000 円以下の 1/2+7,500

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

市税概要 平成 29 版 ( 平成 28 決算 ) 国立市政策経営部課税課 市制施行 50 年 目 次 1 市の概要 1 (1) 位置 1 (2) 人口の推移 1 2 行政機構 2 (1) 行政組織図 2 (2) 税務機構 事務分掌 職員数等 3 3 財政 4 (1) 平成 28 一般会計歳入歳出決算 4 4 市税総括 5 (1) 平成 28 市税収入実績 5 (2) 平成 28 市税当初予算額

More information

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の ( 納税義務者が死亡した場合の特別徴収の取扱いについて ) 質問 1. 公的年金を受給していた本市の住民であるAは 平成 24 年 3 月 3 日に死亡していたことが平成 28 年 10 月になってはじめて判明しましたが 死亡届が提出されていなかったため 死亡後も年金保険者による個人市民税の特別徴収が継続されていました この場合 死亡後に課税していた平成 24 年度分以降の個人市民税についてはどのように処理すべきでしょうか

More information

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00 第 1 号議案 平成 3 0 年度藤枝市一般会計予算 平成 3 0 年度藤枝市の一般会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 5 0, 8 8 0, 0 0 0 と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による ( 債務負担行為 ) 第 2 条 地方自治法第 2 1 4 条の規定により 債務を負担することができ

More information

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額 (5) 課税上の取扱い 投資主及び投資法人に関する一般的な課税上の取扱いは以下のとおりです なお 税制等が改正された場合には 以下の内容が変更になることがあります 1 個人投資主の税務ア. 利益の分配に係る税務個人投資主が投資法人から受け取る利益の分配 ( 利益を超える金銭の分配のうち一時差異等調整引当額の増加額に相当する金額を含みます ) は 株式の配当と同様に配当所得として取り扱われます したがって

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 戸田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 戸田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 小金井市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2001(H13) 年 2002(H14) 年 2003(H15) 年 2004(H16) 年 2005(H17) 年選択団体名小金井市小金井市小金井市小金井市小金井市

More information

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて 障害者と税金 P125~P143 国は 全ての国民が健康で豊かな生活ができるように様々な仕事を行っています なかでも 社会福祉の仕事が近年急激に増えており 児童 障害者 高齢者などに対する福祉施策が幅広く行われるようになってきました この社会福祉を含めて社会保障関係に使われる国の予算も年々増えており 平成 30 年度における一般会計歳出に占める社会保障関係費の割合は 33.7% となっています このように

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 太田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 太田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 吹田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 吹田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000,

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000, 寄附金税額控除の計算例 メニュー 前提条件 事前準備 控除額の計算 寄附金税額控除額の内訳 計算例 1 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額内 ) 計算例 2 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額超 ) 計算例 3 条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 4 ふるさと納税と条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 5 ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用してふるさと納税を行った場合

More information

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 投資主の税務 1 個人投資主の税務 ( イ ) 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配

More information

ÿþ

ÿþ 総務企画部税務課市民税係 (1/1) 目的 ( 総合計画 ) 2 桁 大分類 4 桁 中分類 6 桁 小分類 01 02 03 04 05 06 07 99 個人市民税の課税法人市民税の課税国民健康保険税の課税市民税に関する啓発事業納税通知書国 県税務電子申告 (eltax) その他業務 0101 個人市民税の課税客体等の把握と適正な課税 0102 課税資料の収集 整理 0103 確定申告書等課税資料の是正

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 28 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税 の有無を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 116 構成比 0.3% 44,735 八王子市 軽自動車税,116 軽自動車税 軽自動車税,656 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 町田市 小金井市 小平市 日野市

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

Ⅳ 地方交付税

Ⅳ 地方交付税 Ⅳ 地方交付税 1 地方交付税の概要 地方交付税とは国税として収入となったもののうち ある一定の割合を 最低限の行政サービスを財源の面で保障することを目的として 国から各地方自治体に交付する財源のことで 一般財源としてその使途を制限されない 普通交付税 と 特別交付税 の2つがある (1) 普通交付税 ( 地方交付税総額の約 94%) < 各団体毎の普通交付税額の算定のプロセス > - 基準財政需要額基準財政収入額財源不足額

More information

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図 平成 28 年 10 月以降適用になる個人住民税 ( 市民税 県民税 ) の公 的年金に係る特別徴収制度の見直しについて 公的年金に係る特別徴収制度とは 65 歳以上の公的年金受給者の公的年金に係る個人住民税 ( 市民税 県民税 ) について 一定の条件を満たした方の年金から天引きする制度です 普通徴収の納期が 4 回であるのに対し 公的年金からの特別徴収は納期が 6 回のため 1 回あたりの納付額が少なくなり

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現

1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現 平成 30 年度主要債権における滞納整理強化期間実施計画書 資料 3 1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現年度分 131,008,296,690

More information

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 所得の分類 各種所得金額の計算方法について学習します なお 不動産所得 事業所得 第 2 章 テーマ6

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793 第 3 平成 26 年度東郷町特別会計当初予算の概要 Ⅰ 東郷町国民健康保険特別会計 第 1 予算編成方針の基本的な考え方 1 予算編成方針 ⑴ 国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み保険給付を行うため 保険税 国県支出金 繰入金等を財源として 国保事業の円滑な運営を図ることを主眼に策定した ⑵ 国民健康保険の加入者は 年間平均被保険者数 9,965 人 ( 一般被保険者数 9,232 人 退職被保険者等数

More information

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入 用語解説 1. 会計一般会計地方公共団体の会計の中心をなす会計で 行政運営の基本的な経費全般を計上する会計です 地方公共団体が行う事務事業の大部分を経理する会計で 行政運営の基本的な経費 ( 議会費 総務費 民生費 教育費など ) がここに計上されます 本来 会計は単一で経理をするのが理想的ですが 行政活動は広範で多岐にわたるため 特定の目的については 必要に応じて特別会計を設置することで明確にしています

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

<4D F736F F D BA94BC8AFA81458FF38BB582C C8E5A82CC8A548BB581698AD3816A2E444F43>

<4D F736F F D BA94BC8AFA81458FF38BB582C C8E5A82CC8A548BB581698AD3816A2E444F43> 平成 20 年度下半期財政公表 1 平成 20 年度下半期財政運営の状況 2 平成 21 年度予算の状況 3 附表 平成 21 年 5 月 31 日 この 財政のあらまし は 府中市の財政が現在どのような状況にあり また どのように執行されているかをみなさんにお知らせするため 毎年 2 回 (6 月 12 月 ) 公表しているものです 今回は 平成 20 年度下半期 ( 平成 20 年 10 月 1

More information