<4D F736F F F696E74202D C8CFB82C C E63289F1816A B8CDD8AB B83685D>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D C8CFB82C C E63289F1816A B8CDD8AB B83685D>"

Transcription

1 人口と食糧 ( 第 2 回 ) 食糧生産と研究開発 ( 緑の革命とその評価 ) 農業 資源経済学専攻齋藤勝宏 講義内容 穀物の貿易パターン フードセキュリティー (Food Security) 科学的農業と緑の革命 緑の革命の評価 ( 技術的 社会経済的 ) 緑の革命の将来展望と課題 アフリカにおける 緑の革命 の普及戦略 1

2 穀物の貿易パターン 世界の穀物需給バランス 穀物貿易パターンの決定 穀物貿易の回帰分析 日本の穀物輸入は過大か? 世界の穀物需給バランス 単位 : 百万トン 年平均 年平均 年平均 生産 消費 純輸出 生産 消費 純輸出 生産 消費 純輸出 世界 先進国 途上国 中所得国 低所得国 出所 ) 速水 神門 農業経済論 注 ) データベースは FAO STAT 国の分類は世界銀行 WDIによる 2

3 貿易パターンの決定 ひとりあたりの生産 消費 貿易 輸入 ひとりあたり生産量 反収 ひとりあたり作付面積輸出ひとりあたり消費量 ひとりあたり資源 ( 土地 ) 賦存量 貿易パターンの決定 生産 消費 貿易 1 人あたり生産量 技術進歩 輸出 輸入 1 人あたり消費量 1 人あたり耕地面積 ( 資源賦存量 ) 貿易パターンは資源賦存量に依存するが 技術進歩 ( 単収増加 ) の効果も重要 3

4 農業と製造業の生産性比較 ( ) 単位 : 年率 % 労働生産性 比較生産性 農業 (1) 製造業 (2) (1)-(2) 先進国アメリカ イギリス フランス ドイツ 日本 平均 途上国韓国 フィリピン インド 平均 出所 ) 速水 神門 農業経済論 貿易パターンの決定部分均衡アプローチ 輸出供給曲線 輸入需要曲線 高コスト国 国際市場 低コスト国 4

5 貿易パターンの決定 生産コスト ( 比較生産費 ) の低い国が輸出 相対的に土地の豊富な国は土地集約的な財の生産に比較優位を持つ 生産要素として資本と労働を考え 前提とする需要や生産技術に関する条件が満たされるならば 資本 ( 労働 ) が相対的に豊富な国は資本 ( 労働 ) を集約的に投入して生産される財に比較優位を持つ ヘクシャー オリーンの定理 分析モデル 5

6 計測結果 計測結果 6

7 フードセキュリティー Food Security 栄養不足人口 フードセキュリティー Food Security 健康と体重を維持し 軽度の活動を行うために必要な栄養を十分に摂取できない人々の数 飢餓人口 食糧の不足によって栄養失調が続き 体調の維持が困難になっている人々の数 7

8 フードセキュリティーの概念 FAO の定義 (1996 年世界食料サミット ) 食料安全保障は すべての人が いかなる時にも 彼らの活動的で健康的な生活のために必要な食生活上のニーズと嗜好に合致した 十分で 安全で 栄養のある食料を物理的にも経済的にも入手可能であるときに達成される フードセキュリティーとは どんな状況でも人々が生きてゆく上で必要な食料が確保されている状態 食料の確保には 量 と 質 の側面がある 質 は 衛生条件が確保されていて栄養価の高いもの (utilization) であること ( 安全性 ) 量 は 十分な量が物理的に供給可能 (availability) でかつ必要な量をいつでも安定的 (stability) に入手可能 (access) であること フードセキュリティーの概念 食料安全保障 は大規模災害や国際紛争など不測の事態に食料を確保されている状態であり やや狭義 平時には十分な食料が確保されていることが前提であり 不測の事態に焦点を当てている 平時に十分な食料が確保されていない場合には 毎日必要とする食料が確保される状態こそが重要 途上国の貧困層にとっての フードセキュリティー 8

9 フードセキュリティーの基本方程式 家計で不足する食料への支出 <= 所得 + 食料購入に利用可能な流動資産 ( 購買力 ) 家計で不足する食料への支出 = 食料の購入必要量 * 食料品価格 = ( 家計の食料必要量 - 家計の食料生産量 )* 食料価格 家計の食料必要量 =1 人あたり必要量 * 家計世帯員数家計の食料生産量 = 所有耕地面積 * 利用率 * 単位あたりの収量 食料価格上昇の ( 短期的 ) インパクト 食料必要量 > 食料生産量 の家計と 食料必要量 < 食料生産量 で異なるエンゲル係数 ( 所得に占める食料支出割合 ) の大きさで異なる 国別エンゲル係数 出所 :FAO The State of Food Insecurity in the World

10 世界の栄養不足人口 (1967~2010 年 ) 出所 :FAO 世界食糧農業白書 年 地域別栄養不足人口の推移 出所 :FAO The State of Food Insecurity in the World

11 フードセキュリティーの確保に向けて 世界の食料生産の促進 農業生産 生産性の向上 ( 研究開発 品種改良 技術普及の推進 ) 農業 農村開発 ( 灌漑施設の整備 改修 農産物の市場アクセスの改善 ) 投資の促進 ( 責任ある農業投資 ) 安定的な農産物市場 貿易システムの構築 輸出規制の自粛 ( 自由貿易体制の維持 ) 輸出国と輸入国の立場の違いに注意 食料不安を抱える途上国の貧困層への支援食料援助 (WFP 二国間援助 ) など 国際備蓄構想 食料価格の安定化 ( 短期的 ) フードセキュリティーの確保に向けて 国際機関 (FAO) による情報収集 提供 ( 農業生産統計 農産物生産状況など ) 政策提言 開発援助 国際機関 (FAO,OECD) 研究機関 (IFPRI) 大学など (FAPRI) による中 長期的な食料需給予測 国際農業開発基金 (IFAD) 資金提供途上国の農業 農村開発が目的 農村貧困層の 90% を占める小規模農家への貸付 無償資金供与を通じて 自助努力による貧困克服を支援 国連世界食糧計画 (WFP) 食料支援 生産基盤の強化 1961 年設立 国連唯一の食糧支援機関 活動資金は各国政府からの任意拠出金と民間企業や団体 個人からの募金 2010 年には 75 カ国に 460 万トンの食糧支援 (1 億 920 万人対象 ) 総支出の 9 割は食糧購入 輸送などの直接経費 国際農業研究協議グループ (Consultative Group on International Agricultural Research) 開発途上国の農林水産業の生産性向上 技術発展を目的に 1971 年設立 目的は 農林水産業およびそれに関連する政策 環境分野での学術研究 関連活動を通して 開発途上国の持続可能な食料安全保障を達成すること ( 持続可能な生産 途上国の農業研究体系の強化 品種改良 遺伝資源の保全収集 技術の普及 各国の農業政策改善への働きかけ ) 11

12 国際農業研究協議グループ (CGIAR) 国際食料政策研究所 国際稲研究所 国際水管理研究所 国際トウモロコシ 小麦改良センター 国際イモ類研究センター 西アフリカ稲開発センター 国際畜産研究所 世界アグロフォレストリー研究センター 国際熱帯農業センター 国際熱帯農業研究所 国際森林 林業開発センター 国際乾燥地農業研究センター 国際半乾燥地帯作物研究所 国際海洋資源管理センター 国際生物多様性センター 国際食料備蓄構想 国際穀物備蓄構想 1972 年の世界食料危機を契機にアメリカが提案 小麦対象に 3 千万トンが目標 備蓄在庫を国際的に管理 ( 積増 放出 ) 備蓄規模や積増 放出価格水準で交際合意が得られなかった レーガン政権下で事実上廃案 ASEAN 緊急米備蓄 1979 年設立 参加国 10ヶ国の米在庫量の一部を累積 備蓄量は合計 8.7 万トン ( 小規模 ) 緊急時に各国の備蓄を取り崩して支援 ( 貸付方式 ) 参加国の財政負担が大きいが 備蓄規模は小さい 貿易と援助の仕分けが困難 ( 輸出国 = 援助国 輸入国 = 被援助国 ) 援助実績無し 南アジア地域協力機構食料安全保障備蓄米麦の備蓄を各国が実施 参加国はバングラデシュ インド ネパール ブータン モルジブ パキスタン スリランカの 7 ヵ国 緊急時の食料支援が目的 支援の仕組みは貸付方式 規模は 24.2 万トン インドとパキスタンの対立により 制度としては存在しているようだが休眠状態 食料安全保障備蓄の発動された実績はない 12

13 ASEAN+3 緊急米備蓄 (APTERR) 目的アセアン +3 域内における食料安全保障の強化及び貧困緩和を目的とした米備蓄システムの形成に向けて その運営方法等について様々なオプションのメリット デメリットの評価を行うために実施 プロジェクトの概要 - 各国の自主的な取組の下 次の内容の米備蓄システムを検証 - イヤマーク備蓄を使用した災害等の緊急事態への対応 - 緊急時に円滑な発動が可能となるよう既存アセアン米備蓄の仕組みを改善 - 緊急的かつ大規模な食料不足に対応するため 新たに備蓄を造成 イヤマーク : 実際の在庫の有無を問わず 各国が現物又は資金での拠出を約束 - 実際に造成した備蓄による対応 - 緊急時の被災者への初期対応 - 実備蓄の在庫回転対策としての貧困緩和事業の実施など パイロット事業の開始時期 2004 年から 3 カ年計画で実施 1 年間ずつ 3 回延長し 2007 年に終了 アセアン +3 緊急米備蓄 (APTERR) について 2011 年 APTERR 協定採択 署名 実績タイ及びカンボジアの集中豪雨による洪水被害を受けた被災者に対して APTERR から 5 万米ドルを支出 ( 日本 ) し 米穀等の現地調達による緊急支援を実施 ASEAN+3 緊急米備蓄による支援 出所 : 農水省資料 13

14 科学的農業と緑の革命 科学的農業と緑の革命 科学的農業と緑の革命の概要 緑の革命の技術的評価 緑の革命の社会経済的評価 緑の革命の将来展望と課題 アフリカにおける 緑の革命 の普及戦略 14

15 15 穀物生産量の要因分解出所 :FAOSTAT より作成 =1.00 人口 穀物生産量等の推移 ( 世界 ) 収穫面積単収生産量人口熱量でみた食料生産の推移 北米南米世界オセアニアヨーロッパ 東アジア南アジア東南アジア西アジア世界 世界東アフリカ中央アフリカ北アフリカ南アフリカ西アフリカ出所 :FAOSTAT より作成

16 16 穀物生産量の要因分解 =1.00 人口 穀物生産の推移 ( 東南アジア ) 収穫面積単収生産量人口 =1.00 人口 穀物生産の推移 ( 南アジア ) 収穫面積単収生産量人口穀物生産量の要因分解 =1.00 人口 穀物生産の推移 ( アフリカ ) 収穫面積単収生産量人口 =1.00 人口 穀物生産量の推移 ( 西アフリカ ) 収穫面積単収生産量人口

17 穀物生産量の要因分解 人口 穀物生産の推移 ( 東アフリカ ) 人口 穀物生産の推移 ( 中央アフリカ ) = 収穫面積 単収生産量人口 1961= 収穫面積単収生産量人口 穀物生産量の推移 世界全体 作付面積はほぼ一定 単収増加 > 人口増加 サブサハラ地域 作付面積は増加傾向 人口増加 > 単収増加 技術進歩が人口増加に追いつかない! 17

18 Schultz による食糧問題と農業 ( 調整 ) 問題 P D 0 S 0 P 0 S 1 人口増加 P P 1 D 1 Q Q 0 Q 1 Q 穀物貿易の推移 世界の穀物需給バランス 単位 : 百万トン 年平均 年平均 年平均 生産 消費 純輸出 生産 消費 純輸出 生産 消費 純輸出 世界 先進国 途上国 中所得国 低所得国 出所 ) 速水 神門 農業経済論 注 ) データベースは FAO STAT 国の分類は世界銀行 WDIによる 穀物貿易の流れ : 先進国から途上国へ 18

19 農業 製造業の労働生産性の推移 農業と製造業の生産性比較 ( ) 単位 : 年率 % 労働生産性 比較生産性 農業 (1) 製造業 (2) (1)-(2) 先進国アメリカ イギリス フランス ドイツ 日本 平均 途上国韓国 フィリピン インド 平均 出所 ) 速水 神門 農業経済論 先進国 : 農業生産性 > 製造業 : 途上国 : 製造業 > 農業製造業の技術移転は比較的容易だが 農業技術は難しい! 小麦 トウモロコシの価格 単収の推移 農法の発展 ( 二圃制 三圃制から輪栽型へ ) 資源依存型農業 農地の外延的拡大 機械化 空中窒素固定法による窒素肥料の安価な供給ハーバー ボッシュ法非農業部門との連関 耕地拡大の減速 品種改良による土地生産性の向上科学的農業 出所 ) 速水佑次郎 開発経済学 創文社 19

20 1800 年以降のトレンド 1. 食糧需要量の増加 人口成長 経済成長による所得の増加 ( 経済構造変化 ) 2. 食料供給の増加 資源利用の増加 ( 農地 ) 栽培方式の工夫 ( 農法 ) インフラに対する投資 ( 灌漑設備 ) 新技術 ( 機械化 科学的農業 ) 農法と窒素投入量 開放耕地制圃場を2~6に分割し 毎年ひとつを休耕 ( 地力回復 ) 作物の散播作物の収量が低い窒素循環が低水準 : 休耕中の降雨 土壌中のバクテリア活動マメ科作物の栽培 少ない厩肥 混合農業休耕地で飼料作物 ( 根菜類 : カブ ジャガイモ 甜菜 ) を栽培休耕地の一部にはクローバーなどの牧草も栽培根菜類 牧草と穀物の輪作 < 輪作 : 病害虫制御に効果的 > 列状に播種栽培期間中に馬 手で除草が可能飼養家畜数が増えるので厩肥も増加 科学的農業工業的に生産 ( 最大の窒素固定源 ) された窒素肥料を投入 二圃制 三圃制 輪栽式 ( ノーフォーク型 ) 輪作と囲い込みによる農業生産の飛躍的向上 : 農業革命 (18 世紀英国 ) 参考 : グリック 西洋農業の変貌 農林統計協会第 4 章土地生産性 20

21 伝統農業と近代農業 ( 科学的農業 ) の比較 伝統農業 近代農業 農産物商品化率 50% 以下 50% 以上 投入物の購入率 10% 以下 30% 以上 農業労働の比率 70% 以上 10% 以下 作物収量 1~2トン /ha 4トン /ha 以上 肥料源 厩肥 塵芥 野草 骨等化学肥料 除草と病害虫防除 輪作 間作 休耕 除草剤 殺虫剤 生物的防除 IPM( 総合的病害虫管理 ) 労働投入 /ha 高い 低い 土地 / 労働 狭い 広い 動力源 人力 畜力 トラクター 石油 電力 専門化の程度 低い 高い 主要投入物 土地 労働 資本 出所 : グリック 西洋農業の変貌 p.6より引用 誘発的技術進歩 (Induced Innovation) J.R.Hicks ( 賃金の理論 ) ひとつの生産要素の賦存量が他の要素に比べて豊富になれば より豊富になった要素をより多く使い 相対的に稀少化した要素を節約する偏向的な技術進歩が生ずる 賃金上昇 労働と資本の代替 労働節約的技術進歩 人口増加 農地の相対的希少化 土地節約的技術進歩 ( 土地生産性の向上 ) 21

22 人口増加の影響 : 農地の希少性 アジア地域の 1 人当たり可耕地面積 (ha) 人口増加の影響 1970 年 1980 年 1990 年 1998 年ベトナム インド 人口増加バングラデシュ パキスタン スリランカ 賃金低下 ( 地代が相対的に割高 ) 0.10 中国 ミヤンマー 労働投入量 インドネシア フィリピン 土地節約的技術進歩 タイ マレーシア 韓国 台湾 出所 ) ADB, Key Indicators. 絶対的貧困人口の割合 カロリー摂取量が 1800kcal 以下の絶対的貧困層が存在することも事実 絶対的貧困人口の割合 (%) 1 日 Xドル以下の生活しかで絶対的貧困人口割合絶対的貧困人口割合国名きない人口の割合 調査年次 農村部 都市部 全国 調査年次 農村部 都市部 全国 調査年次 1ドル 2ドル インド バングラデシュ 1991/ / パキスタン スリランカ 1990/ / 中国 インドネシア フィリピン タイ マレーシア ネパール 1995/ ヴェトナム 出所 ) 世界銀行 WDI,2001 注 ) 評価価格はPPPで修正された1993 年国際価格 22

23 土地節約的な技術進歩の必要性 人口爆発による農地の希少化 ( 人口圧力 ) 人口爆発は人口圧力を高めるため 生産要素の生産性を高めるような生産方法 ( 農法 ) を発見 先進国で開発された技術の借用適切な適応研究による風土条件の克服農業技術の国際間移転が可能になる 緑の革命 - 土地生産性の向上 ( 増産効果 ) 年以降 1 人あたりの耕地面積が減少しているにも関わらず穀物生産は増加 しかし 採用されているのは南アジア 東南アジア 中国とラテンアメリカの一部に限定されてきた - コメに関しては サブサハラ アフリカでの可能性が高いことが分かってきている ( 大塚らの研究 ) 在来品種と近代品種の比較 ( コメ ) 23

24 在来品種と近代品種の比較 在来品種 単収 :1~1.5ton/ha 背丈が長い 籾 / 藁比率が低い 倒伏しやすい 窒素反応性が低い 感光性が強い 天水田 近代品種 単収 :6( 雨期 )~9( 乾期 )ton/ha 背丈が短く 太い ( 短稈 強稈 ) 籾 / 藁比率が高い 倒伏しにくい 窒素反応性が高い 感光性が弱い 灌漑田 肥料投入量と単収の関係 近代品種単収(kg/ha) 農業に対する R&D 伝統品種 肥料投入量 (kg/ha) 24

25 在来品種の特徴 感光性が強い乾期の1~2 月に植えても 日照時間が短くなる9~10 月になるまで開花せず 雨季に比べて乾期には太陽エネルギーが十分にあるので高い収量が期待できるが 余りにも日数がかかるので 雨期に作付けされてきた 在来品種は日照時間の少ない雨期に作られることもあり 収穫まで5~6ヶ月必要で 一年一作が一般的であった 在来品種の特徴 人口増加により耕地が稀少化する段階では在来インディカ種では土地生産性が低く 単収を増大させるために在来種に肥料の増投を行うと葉が茂りすぎて倒伏 ( 過繁茂 ) 25

26 在来品種の合理性 灌漑設備の貧弱な地域で 乾期の水不足を回避しながら稲作を行うためには 深水圃場での栽培が不可欠 雑草との競合回避するため 草丈の高い水稲種が必要だった つまり インディカ種はアジアの伝統的稲作に適合する合理性を持っていた 高収量品種の開発 ハイブリット コーンの開発と普及 (1923~) 1931 年 :24bu/acre 1941 年 :31bu/acre 1981 年 :110bu/acre ロックフェラー財団によるメキシコにおける栄養改善プログラム ( メキシコの小麦革命 ) - 大量交配によるさび病耐性品種の育種 - シャトル育種によるさび病に強く世界各地で栽培できる品種の開発 メキシコで開発された高収量小麦の普及 ( パキスタン インドなど) IRRIにおける高収量品種 ( イネ ) の育種 26

27 レオン ヘッサー 緑の革命を起こした不屈の農学者ノーマン ボローグ より引用 Norin Ten 農の神と呼ばれた男稲塚権次郎物語 レオン ヘッサー 緑の革命を起こした不屈の農学者ノーマン ボローグ より引用 27

28 高収量品種の開発 ロックフェラー財団の基金 国際稲研究所 (IRRI) による高収量品種の開発 先進国で改良された品種の移転 ( 技術移転 ) 短稈 強稈 倒伏しにくい 窒素投入量と倒伏の関係 葉が直立して効率的な光合成を可能とする 非感光性 生育期間の短縮 乾期でも栽培可能となり二期作 地域によっては三期作が可能 ( 耕地利用率の上昇 ) 高収量品種の導入と普及 1980 年代初頭には 途上国のコメ作付面積の60% を占めるに至った 化学肥料や農薬投入の飛躍的増加 ( 環境負荷の増大 ) インドネシア インド フィリピンなどの穀物輸入大国は人口爆発による需要の増加にも関わらず 次々と自給を達成 病害虫耐性も徐々に改良 28

29 高収量品種の導入と普及 高収量品種の普及率 ( コメ ) 国名 作付面積に占めるHYV 作付割合 (%) インド 2 (1966) 75 (1993) 中国 6 (1975) 54 (1993) インドネシア 6 (1968) 77 (1992) バングラデシュ 3 (1968) 46 (1993) フィリピン 3 (1968) 94 (1993) パキスタン 20 (1967) 41 (1993) 出所 ) IRRI, World Rice Statistics コメの土地生産性の推移 アジア地域のコメ生産性 (kg/ha) 1975 年 1985 年 1995 年 1999 年 ベトナム 2,514 3,263 3,690 4,105 インド 1,858 2,329 2,697 2,966 バングラデシュ 1,853 2,169 2,653 2,852 パキスタン 2,296 2,350 2,752 3,154 スリランカ 1,933 3,078 3,159 3,280 中国 3,527 5,249 6,021 6,332 ミヤンマー 1,831 3,072 2,977 3,128 インドネシア 2,630 3,942 4,349 4,252 フィリピン 1,664 2,588 2,804 2,889 タイ 1,831 2,061 2,416 2,332 マレーシア 2,662 2,781 3,162 2,869 韓国 5,324 6,351 6,052 6,868 台湾 4,135 4,820 出所 ) ADB, Key Indicators. 29

30 化学肥料投入量の推移 アジア地域の化学肥料投入量 1975 年 1985 年 1997 年 ベトナム 2,154 3,263 3,825 インド 1,858 2,329 2,897 バングラデシュ 1,853 2,169 2,832 パキスタン 2,296 2,350 2,793 スリランカ 1,933 3,078 3,954 中国 3,527 5,249 6,331 ミヤンマー 1,831 3,072 2,768 インドネシア 2,630 3,942 4,561 フィリピン 1,664 2,588 2,828 タイ 1,831 2,061 2,256 マレーシア 2,662 2,781 3,129 韓国 5,324 6,351 6,794 台湾 4,135 4,820 出所 ) ADB, Key Indicators. (kg/ha) インドネシアにおける米の近代品種の普及と単収の変化 非耐虫 = トビイロウンカへの耐虫性を持たない品種 I 型耐虫 =I 型トビイロウンカへの耐虫性を持つ品種 II 型耐虫 =II 型トビイロウンカへの耐虫性を持つ品種 耐虫性 耐病性を持つ品種の育成 収量の増加 収量の安定化 30

31 アジア稲作における 緑の革命 関連データ : 年 品 水 国名 フィリピン バングラデシュ タイ カンボジア 中国 インドネシアヴェトナムネパール 国別平均収量 (t/ha) 種 利 時期 雨期 乾期 雨期 乾期 雨期 乾期 雨期 乾期 改良品種率 (%) 高 灌 収量 (t/ha) 肥料 (kg/ha) 収 肥料米価比率 (%) 漑 労働投入 (H/ha) 量 トラクター率 (%) 直播率 (%) 改 田 多期作率 (%) 耕地規模 (ha) 良 改良品種率 (%) 天 収量 (t/ha) 品 肥料 (kg/ha) 肥料米価比率 (%) 種 水 労働投入 (H/ha) トラクター率 (%) 直播率 (%) 田 多期作率 (%) 耕地規模 (ha) 改良品種率 (%) 灌 収量 (t/ha) 肥料 (kg/ha) 肥料米価比率 (%) 漑 労働投入 (H/ha) トラクター率 (%) 25 6 在 直播率 (%) 5 田 多期作率 (%) 139 耕地規模 (ha) 来 陸田 深水 陸田 深水 天 改良品種率 (%) 5 収量 (t/ha) 品 肥料 (kg/ha) 水 肥料米価比率 (%) 労働投入 (H/ha) 種 トラクター率 (%) 田 直播率 (%) 多期作率 (%) 耕地規模 (ha) 資料 :IRRI, World Rice Statistics 1990による 21 世紀の人口 食糧戦略 -アジアと世界- アジア人口 開発協会 1996 年より引用 高収量品種の特徴 改良品種の多肥多収性 改良品種 肥料増投 灌漑の 3 条件のうちどのひとつを欠いても高収量は期待できない 短稈ゆえ 河川の下流域 デルタ地域での栽培が困難 31

32 高収量品種の特徴 灌漑効果 改良品種の灌漑田での収量は天水田より高い 在来品種の収量の差は明確ではない 灌漑率の高い地域ほど 高収量品種の普及率が高くなると言う正の相関関係が観察される グリッグ 農業地理学 より引用 32

33 在来品種の特徴 低収量 低耐肥料性 在来品種に対する肥料投入水準は極めて低く 天水田での在来品種の収量は国際間ではあまり変わらず低い 緑の革命の技術的評価 近代品種の革新性 : 高収量 耐病害虫性 当初 新品種は在来品種に比べて飛躍的に高い単収であったことから高収量品種 (HYV:High Yield Variety) と呼ばれていたが 品種開発が収量増大だけではなく耐病虫害性や食味の改善を含めて行われており 近代品種 (MV: Modern Variety) と呼ばれるようになった 33

34 緑の革命 のインパクト P 穀物市場へのインパクト S 0 人口増加 S 1 P 0 P 1 D 0 D 1 Q 0 Q 1 Q 34

35 先発採択農家へのインパクト 新規の技術を採択することにより生産コストが削減できるので高水準の利潤を獲得することができる 技術革新が機能しないかもしれないという高いリスクを負担する 限界収入 限界費用 価格 SOriginal 限界費用 新技術の開発 SNew P 生産量 35

36 新技術の採用と供給曲線のシフト P 新技術を採択する農家数が増加すると 市場の供給曲線は右方へシフトする D S 0 P 0 S 1 P 1 Q 0 Q 1 Q 後発採択農家へのインパクト 市場均衡価格は下落し 生産費用の削減効果を相殺する 後発の農家は先発農家が稼得できたほど多くの利潤は得られない 後発の農家は先発農家ほどの高いリスクは負担する必要がない 36

37 採択しない ( できない ) 農家へのインパクト 生産物価格が下落するので 革新技術を採択しない農家の生産額は減少するが 生産費用は逓減しないため 利潤は減少する 技術のトレッドミル 新しい技術が開発されると 農家はその技術を採用せざるを得ない もし採用しないと 他の農家との競争を続けることができなくなる 伝統的な品種と役畜を使って商業的な農業経営を営むことは難しい 37

38 新技術を導入しない農家が存在するのは何故か? 新しい技術に関する情報の欠如 新しい投入財を購入する資金や信用の欠如 新しい投入財へのアクセスの欠如 新しい投入財のコスト高 新技術の導入に付随するリスク負担が不可能 消費者に対するインパクト もし 生産者間での競争があれば 新技術は生産量を増加させ生産物価格を下落させるので 技術進歩により消費者は便益を享受する もし競争がなければ 生産者が新技術を導入することによって生産費用は削減されるが 技術導入以前の生産物価格を維持することが可能となるので 消費者は技術進歩の便益を享受することができない 38

39 緑の革命 の地域別インパクト アフリカ諸国へのインパクトが少ない 主な 緑の革命 作物 ( 小麦 コメ ) はサハラ砂漠以南のアフリカ諸国ではそれほど重要ではなかった しかし ネリカ米 (New Rice for Africa) アフリカにおける米の重要性 : 陸稲アジアイネの高収量 +アフリカイネの耐乾性 耐病害虫性肥料を与えなくとも収量アップ / 生育期間の短縮乾燥 病害虫に対する耐性 / 蛋白質が若干多い収益性の問題 ウガンダでは2002 年に導入 2004 年には50% がNERIKAを採択 しかし他の作物の方が収益性が高かったため 2006 年には栽培中止 Kijima et al. An Inquiry into Constraints on a Green Revolution in Sub Saharan Africa: The Case of NERICA Rice in Uganda. World Development 39(1), 2011, pp 緑の革命 の地域別インパクト 特定の国の中でも 高収量品種を採択できるのは特定の地域に集中している 灌漑施設が利用可能な地域 ( 天水豊富 ) 肥沃な土地 39

40 緑の革命 の要約 高収量品種の開発 導入 普及による土地生産性の向上 ( 単収増大 ) 緑の革命は 増加する人口と稀少化する農地が誘発した農業技術進歩 緑の革命 を成功させるためには化学肥料の増投と灌漑面積の拡大が必要 緑の革命の社会経済的評価 緑の革命のもたらした米の大増産は かつて輸入食料に大きく依存してきたインドやインドネシアなどアジアの人口大国での食糧自給率を高め 世界における食糧自給バランスの改善に大きく貢献し グローバルな食糧問題の解決に対して重要な役割を果たした 40

41 緑の革命の社会経済的評価 安価な食糧の提供 都市インフォーマル セクターで働く最貧層の食糧アクセスを容易化 ( 社会的緊張の緩和 ) 肥料 農薬産業の拡大 流通産業の増大による農業関連産業の活性化と雇用機会の創造 二期作化 三期作化による雇用吸収力の増大と関連産業での雇用機会創出 緑の革命の社会経済的評価 地域農村社会への影響 緑の革命が農村社会にもたらした影響は 農村の地域的自然条件や農民の経営規模の違いによって一様ではなかったため 所得形成や所得分配に与えた効果はプラスであったのかあるいはマイナスであったのか評価が分かれてきた 41

42 緑の革命の社会経済的評価 大規模農家は 緑の革命 の恩恵にあずがってきたが 小規模農家や土地なし農民の経済状況は改善しなかったし 場合によっては経済状況は悪化する場合もあったという報告がなされてきた 所得分配は不平等化したか? 不平等化の要因 良好な灌漑条件 雨季にある程度の雨量が期待できるか否か 乾燥 半乾燥地帯では緑の革命を導入すべもない 地域的自然条件の差異 同じ国内でも地域によっては緑の革命の恩恵にあずかれない地域がある 42

43 不平等化の要因 緑の革命初期には 貧困な零細農家などは経済的理由と技術的無知から 肥料や近代品種の種子を入手し難かったケースがあったといわれている 一方 経済力と技術的知識のある大規模農家は積極的に緑の革命を受け入れたことにより 同じ農村内でも 緑の革命により農民間の所得格差が拡大し 社会的不公正をもたらしたという指摘もなされた リスクに対する態度の違い貧しい農家はリスクに対して脆弱 緑の革命の社会経済的評価 実際は 高収量品種は広く小規模農家にも普及していたようである 種子 肥料 農薬は分割可能な投入であり 小規模農家であっても購入は難しくはない 43

44 緑の革命の社会経済的評価 パキスタンにおけるメキシコ矮性小麦の経営耕地規模別の普及率をみると 自作農 小作農での差異が認められない 規模別にも 認められない 緑の革命の社会経済的評価 パキスタンにおけるメキシコ矮性小麦の普及割合 経営耕地規模 自 小作別 別 ( エーカー ) 自作 自小作 小作 平均 平均 出所 )Azam(1973) 44

45 規模別の米の近代品種 トラクターの普及過程 大農よりもむしろ小規模農家で普及 大農が先導しているが HYV の普及に先立っている 出所 ) 速水佑次郎 開発経済学 創文社 アジア各地 30 カ村での調査平均値 IRRI 近代品種の普及した村と普及しなかった村の比較 ( インドネシア ) 米の近代品種が普及しなかった村 米の近代品種が普及した村 変化率 (%) 変化率 (%) a) 近代品種普及率 (%) ,329 乾期作付面積比率 (%) 籾収量 (ton/ha) 要素投入化学肥料 (kg/ha) 労働 ( 時間 /ha) 役畜 ( 時間 /ha) 実質要素価格 籾換算 化学肥料 (kg/kg) b) 労働 (kg/ 時間 ) 役畜 (kg/ 時間 ) c) 要素分配率 労働 (%) 資本 (%) 土地 (%) a) 近代品種採用農家数の総農家に対する比率 b) 家族労働と雇用労働の合計 c) 自作農平均の産出から肥料費を控除した付加価値の分配率 土地への分配は余剰として計算 出所 ) 速水佑次郎 開発経済学 創文社より引用 元資料はHayami & Kikuchi, Asian Villeage Economy at the Crossroads, 1981 近代品種が普及した村では 就業機会 ( 労働需要 ) が増え賃金が上昇し 地代が下落した 一方 近代品種の普及しなかった村では相対的に労働が過剰となり賃金が下落し 役畜と労働の代替がおこったため 雇用は増えたが労働者の取り分が減少し 地主の取り分が増加した 45

46 近代品種の普及した村と普及しなかった村の比較 ( インドネシア ) 普及せず ( 山間盆地 ) 人口密度 17 人 /ha 人口成長率 3% 1% 村営灌漑設備により整備済み乾期作付率 100% 普及時にトビイロウンカの発生 肥料補助金あり 肥料投入の増加 MV 普及率 11% 14% 人口圧力 賃金下落 役畜投入減少 資本分配 労働分配率下落 土地分配率上昇 所得分配の不平等化 土地なし層の貧困化 普及 ( 北海岸平野部 ) 人口密度 12 人 /ha 人口成長率 4%( 移住を含む ) 村営灌漑整備は約 50% のみ 国営灌漑施設の整備乾期作付率 100% MV 普及率 7% 100% 単収は 40% 増加 生産量は 85% 増加 肥料投入量の増加 賃金上昇 労働投入増加 役畜使用料金の上昇 労働 資本分配率の上昇 土地分配率の下落 所得の平等化 近代品種の普及した村と普及しなかった村の比較 ( インドネシア ) 近代品種が普及した村 就業機会の増加 賃金上昇 地代下落労働分配率の上昇所得分配の平等化 近代品種が普及しなかった村 労働が相対的過剰 賃金下落 ( 役畜と労働の代替 ) 賃金下落 雇用増加 労働分配率の低下 土地分配率の上昇所得分配の不平等化 46

47 緑の革命の将来展望と課題 食糧危機 ( マルサス的危機 ) の回避 国際協力の成果 ( 先進国からの国際的技術移転と途上国の積極的対応 ) 慣習的農村社会の秩序を崩壊 環境保全 ( 持続的農業 ) 上の問題 化学肥料 農薬の多投などにより生態系の循環を狂わせる要因 限られた特定品種のみが広範囲に作付 ( 生物多様性 ) 各地域固有の自然環境の中で維持されてきた在来品種が絶滅する危険性 病害虫や冷害の発生 特定品種のみ被害を受けることになると大凶作の危険性 8.0 各国の単収の推移 バングラデシュカンボジア中国インドネシア日本マレーシアフィリピン韓国タイベトナム 0.0 まだまだ単収増加の可能性のある国が多い 47

48 アジアとアフリカの単収の推移 ( コメ ) 出所 :Donald Larson et al. Can Africa Replicate Asia s Green Revolution in Rice? Worldbank Policy Research Working paper 5478, 技術移転とコメの単収 ウガンダにおける水稲の収量と生産技術の採択状況 単位平均ブギリマユゲブケディケバリッサ 全技術採用者 (ton/ha) つの技術採用者 (ton/ha) n.a つの技術採用者 (ton/ha) つの技術採用者 (ton/ha) 不採用者 (ton/ha) 1.33 n.a 化学肥料採用率 (%) n.a. n.a. n.a. 近代品種採用率 (%) サンプル農家数 ( 戸 ) JICAによる支援 灌漑設備技術指導 技術指導 なし なし 出所 ) Kijima et al., Assessing the Impact on Lowland Rice Productivity in an African Setting: Evidence from Uganda", World Development 40(8), 2012, pp 技術は 畦の設置 均平化の実施 正常田植えの実施 適正な時期の田植の実施 大塚 (2014) より引用 ( 表 7-2) 48

49 緑の革命 の普及戦略 農家のインセンティヴを重視 技術移転 技術開発知的資本の蓄積 栽培技術の普及人的資本の蓄積 灌漑 輸送 通信インフラの整備社会的共通資本の蓄積 信用供与と支援物的資本の蓄積と充実 参考文献 生源寺眞一 農業がわかると 社会のしくみが見えてくる 家の光協会 荏開津典生 農業経済学 岩波書店 速水佑次郎 新版 開発経済学 創文社 速水佑次郎 神門善久 農業経済論 岩波書店 グリック 西洋農業の変貌 農林統計協会 エスワラン コトワール なぜ貧困はなくならないか 日本評論社 増田萬考 国際農業開発論 農林統計協会 大竹久夫編著 リン資源枯渇危機とはなにか 大阪大学出版会 地球白書 ワールドウオッチ研究所特集 : アフリカ大飢饉を回避する農業改革 デイビット ワイル 経済成長 第 2 版ピアソン 大塚啓二郎 なぜ貧しい国はなくならないのか 日経 グリッグ 農業地理学 農林統計協会 レオン ヘッサー ノーマン ボーローグ 悠書館 49

50 レポート課題 ( 候補 ) 緑の革命 の果たした役割と問題点について述べ アフリカにおける 緑の革命 の可能性について検討しなさい レポート課題は 11 名の担当教員がそれぞれ1 題ずつ出題します その中から2 題選んで2000 字以内でレポートを作成し 提出していただきます レポート課題は最終回に配布します 50

国際農業経済論

国際農業経済論 国際農業経済論 講義内容 世界の農業生産 食料消費の現状や農業政策について 経済学的視点から講義 近年のホットイシューについても紹介 世界の農業生産や食料消費 国際貿易の概要を理解することを目標 国内農業政策 貿易政策の効果を経済学的評価 世界のフードセキュリティー 世界の農業生産の概況 諸外国の農業生産や食料消費 農業政策の現状 WTO FTA などによる農業政策の国際的ハーモナイゼーションとその影響

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

国際農業経済論

国際農業経済論 国際農業経済論 3 講義内容 農業の技術進歩と貧困削減 経済成長 ( 前回の続き ) なぜ貧困はなくならないのか モデルのシミュレーション分析 農業の技術進歩 農業所得の増加と乗数効果 経済発展段階と食料 農業 経済発展と農業政策 なぜ貧困はなくならないのか エスワラン コトワール ( 永谷訳 ) なぜ貧困はなくならないのか Why Poverty Persists in India, Oxford

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69 第 2 章の目次 世界の人口動態と高齢化社会 番号タイトル 1 図表 02の01の1 世界人口 地域別 1950-2010 年 2 図表 02の01の2 世界人口 地域別予測 2010-2080 年 3 図表 02の02の1 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2008 年推計 ) 4 図表 02の02の2 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2010 年推計

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx 基礎マクロ経済学 (05 年前期 ) 3. 国民所得 担当 : 小塚匡文 3. 国民所得 3. 決定要因 教科書 66 頁の図 3-より 貨幣の流れを見てみよう これを踏まえ 基本的な古典派モデルで考察 < 生産要素 > 生産に必要なもの ( 原材料以外で ) 資本 ( 設備 ) と労働者 これらの生産性は分配にも影響する < 生産関数 > 生産要素の数量と産出量 ( 財 サービスの供給量

More information

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model) 特殊的要素モデル (Specific actor Model) 07 年 5 月 9 日 07 年度前期大学院 理論の背景 Jones,R.W. (97), A Three-actor Model in Theory, Trade, and History, in Bhagati,J., R.W.Jones, and J.Vanek (eds.), Trade, Balance of ayments

More information

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学院生命農学研究科教授 ) 2.2. 相手側研究代表者 :Eliud K. Kireger( ケニア農畜産業研究機構

More information

農業技術の進歩と効果(補足)

農業技術の進歩と効果(補足) 農業技術の進歩と効果 ( 講義メモ 9 ページの補足 ) 1. 米国の経験 ( トウモロコシ ) 1930 年代トウモロコシの主産地コーンベルト (CB) 旧 CB: アイオワ, イリノイ, インディアナ, オハイオ新 CB: ネブラスカ, カンザス 技術進歩のセット = 1 品種改良 + 2 化学肥料 ( 肥培管理 )+ 3かんがい 1 品種改良高収量品種 high yielding varieties(

More information

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt マクロ経済学 [3] 第 3 章設備投資と在庫投資 何のために投資をするのか 中村学園大学吉川卓也 目次 3-1 企業の設備投資 3-2 投資の決定要因 3-3 3-4 資本の使用者費用 3-5 望ましい 1 2 投資とは 1. 消費とは ( 主として ) 家計による財 サービスの購入である 2. 投資とは ( 主として ) 企業が生産のためにおこなう財 サービスの購入である 3. 設備投資とは 民間企業が建物や機械

More information

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 報告内容 1. 生産性上昇率 ( 労働生産性 全要素生産性 ) 2. イノベーションの実現状況に関する指標 3. イノベーションを生み出す背景に関する指標 ( 投資 情報の交流 制度 支援策等 ) 4. まとめ 2 1. 生産性指標 < 労働生産性 > 生産性指標の定義 労働生産性 ( 国レベル

More information

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書 第 3 節 地球規模の持続可能性への影響 指標群 日本国内の自然資本や経済活動の状況が 地球規模の持続可能性に直接的にどのよう な影響を与えているかを測る指標群である (1) 他の指標群と重複する指標 自然資本の状態 指標群と 資源消費と資源効率 指標群は 基本的には 日本社会の持続可能性と関わる指標を中心に選んだものだが この中には 同時に地球規模の持続可能性に貢献するものも含まれている これらを再掲すると

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

短期均衡(2) IS-LMモデル

短期均衡(2) IS-LMモデル 短期均衡 (2) IS-LM モデル 財市場 IS 曲線 財市場の均衡 政府支出の増加, 減税 貨幣市場 LM 曲線 貨幣需要, 貨幣市場の均衡 マネーサプライの増加 IS-LMモデル 財政政策の効果, 金融政策の効果 流動性の罠 実質利子率と名目利子率の区別 貨幣供給 財市場の均衡 財市場の均衡条件 Y=C(Y-T)+I(r)+G 貸付資金市場の均衡条件 S=Y-C(Y-T)-G S=I(r) 所得

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

Microsoft PowerPoint - ishida_handout 国際貿易とは? 国際貿易 (International Trade) = 国境 ( 国籍 ) を越えた製品 サービスの取引 明治学院大学国際学部岩村英之 2009 年 11 月 9 日於神奈川県立伊志田高等学校 国際貿易の政治経済学 製品の取引サービスの取引 あなたがiPodを購入するアメリカ人がソニーのWalkmanを購入する マイケル ジャクソンが日本でコンサートを開催するフランス人が東京駅のホテルに宿泊する

More information

Microsoft Word - 早稲田大学_公開セミナー記録120322阮蔚.doc

Microsoft Word - 早稲田大学_公開セミナー記録120322阮蔚.doc フォーラム 中国ビジネスを理解する シリーズ 第 5 回 (3 月 22 日 ) 講演録 ( 農林中金総合研究所阮蔚氏 ) 第 5 回 中国の食料需給と世界への影響 日時 :2012 年 3 月 22 日 ( 木 ) 場所 : 早稲田大学日本橋キャンパス ホール 報告 第 5 回中国セミナーでは農林中金総合研究所の阮蔚氏が 中国の食料事情や世界の食料ビ ジネスの可能性について講演した 阮氏は世界各地を巡った調査結果をもとに

More information

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ NIRA モノグラフシリーズ 2.6 No.31 資料 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい < シミュレーション結果のデータ編 > 柳川範之 総合研究開発機構理事東京大学大学院経済学研究科准教授 森直子 総合研究開発機構主任研究員 < 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移

More information

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省 責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 - 2018 年 7 月 外務省 一度に解決すべき 2 つの課題 主要な産業や労働市場が農業である途上国は, 競合する 2 つの課題に直面 課題 1: 農業投資の増加の必要性 数十年に亘る農業分野の投資の停滞により, 多くの途上国において低い生産性及び生産量の低迷が続いたことで, 多数の貧しい農村部の人々は, さらに深刻な貧困状況にある 国際社会は,

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA 資料 2 EPA に関する各種試算 平成 22 年 10 月 27 日 内閣官房 - EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA により 我が国経済全体にどのような影響が与えられるかを試算

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 15. 開放経済下の総需要 (2) 基礎マクロ経済学 1 概要 1. 今回のねらい 2. 固定為替レート制下のMFモデル 3. 利子率格差 4. 変動相場制か固定相場制か 5. 物価水準の変化を伴うMFモデル 6. 要約 基礎マクロ経済学 2 1. 今回のねらい 前回の講義では短期均衡分析を小国開放経済に拡張した マンデル = フレミング モデルについて学んだ 特に変動相場制のケースを扱った 今回の狙いは

More information

ヘクシャー=オリーン・モデル

ヘクシャー=オリーン・モデル ヘクシャー = オリーン モデル 07 年度前期大学院 07 年 5 月 6 日 6 月 日 理論の背景 師弟関係にある 人のスウェーデンの学者 エリ ヘクシャー (Eli Hecksche,879-95) バーティル オリーン (Betil Ohlin,899-979) が完成させた理論で オリーンは 977 年にノーベル経済学賞を受賞 ヘクシャーの論文は 99 年に発表されていたが スウェーデン語で書かれたために普及せしたかった

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

要旨 分析目的と調査方法 ⑴ 分析目的 Traditional Variety TV High Yield Variety HYV

要旨 分析目的と調査方法 ⑴ 分析目的 Traditional Variety TV High Yield Variety HYV 要旨 5 5 1. 分析目的と調査方法 ⑴ 分析目的 2016 2015 Traditional VarietyTV High Yield VarietyHYV 2006 2010-71- Bolaven Plataeu South Rim Don Tai Ban Intee old Ban Intee new Ban Kao Jed San Ban Nok Road 18 Banana and sugarcane

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt 経済学第 3 章の決定とその変化 3.2 需要曲線のシフトと財のの変化 中村学園大学吉川卓也 1 代替財のの変化 みかんのが上昇 ( 低下 ) すると みかんの代替財であるりんごの需要曲線は右 ( 左 ) へシフトする ( 第 2 章 ) 図 3.2は みかんのが上昇したことによりりんごの需要曲線が右シフトしたとき りんごがどのように変化するかを示している みかんの上昇前 : りんごの供給曲線 とりんごの需要曲線

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

シラバス-マクロ経済学-

シラバス-マクロ経済学- 経済原論 Ⅱ(4/211) マンキュー第 3 章 1 第 2 部長期分析マクロ経済の ( 新 ) 古典派モデル 諸価格が完全に伸縮的であると想定 すべての生産要素は完全に雇用 ( 使用 ) される ( すべての生産要素が用いられるように価格がきちんと変化する ) 第 3 章国民所得 : どこから来てどこに行くのか 3-1. 財 サービスの総生産を決めるのは何か ( 生産関数 ) GD は 生産要素の投入量によって決まる

More information

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 195 19516.12544.7 22559.62574.3 GDP 8, 1, 1 26 15 9.4 198 GDP199682774 26 RIM 29 Vol.9 No.32 目次はじめにはじめに Ⅰ. 中国 東南アジアの大都市の現状 Ⅱ. 大都市の発展要因

More information

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 アジェンダ 1. 企業紹介 2. 天候インデックス保険について 3. ミャンマーでの天候インデックス保険 4. タイにおける新プロジェクト 5. まとめ 1 企業情報 損害保険ジャパン日本興亜株式会社

More information

<4D F736F F D B834E90568B4B C48C8F8E96914F955D89BF955C979D8E9690E096BE8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D B834E90568B4B C48C8F8E96914F955D89BF955C979D8E9690E096BE8DC58F492E646F63> 事業事前評価表国際協力機構農村開発部農業 農村開発第二グループ第四チーム 1. 案件名国名 : モザンビーク共和国案件名 : ザンベジア州コメ生産性向上プロジェクト Project for Improvement of Rice Production in Zambezia Province (ProAPA) 2. 事業の背景と必要性 (1) 当該国における農業セクターの現状と課題モザンビーク共和国は人口約

More information

090108

090108 地球温暖化と食糧問題食糧問題からから見るバイオバイオ燃料 R105027 岩田瞬 1. 問題の背景 P.2 2. 報告の目的 P.2 3. バイオ燃料燃料とはとは何か P.2 4. バイオ燃料燃料に期待期待されているされている点 P.3 5. バイオ燃料燃料が引き起こすこす問題点 P.3-P.6 6. 考察 P.6 7. 結論 P.6 8. 参考文献 P.7 1/7 1. 問題の背景化石燃料が枯渇の危機に直面し

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

asanuma_suzuki

asanuma_suzuki 2008.03 No.13 March 2008 東アジアの経済発展と格差問題 一橋大学国際 公共政策大学院 客員教授 浅沼信爾 はじめに 1. 東アジアの経済発展 2. 経済格差の出現 3. 東アジアの農業をどうするか結論として 国際協力機構地球環境部環境管理グルー プ環境管理第 1 課長 鈴木和哉 はじめに 過去 30 年以上にわたって 東アジアの諸国は驚異的な経済発展を遂げてきた もちろん東アジアと一口にいっても

More information

シラバス-マクロ経済学-

シラバス-マクロ経済学- 経済原論 Ⅱ(6/9 マンキュー Ⅱ( 応用篇 第 2 章 経済成長 Ⅱ 2-. ソロー モデルにおける技術進歩労働の効率性労働の効率性をとし 生産関数 F(, を, F(, と置き換える 効率単位で測った労働力 有効労働者数毎年 2% ずつ労働効率が向上して, 同じ労働者数でも有効労働者数が2% ずつ増える. このような技術進歩を労働増大的技術進歩と呼ぶ 技術進歩率 ( 労働増大的技術進歩率 をとすると

More information

4

4 4.2 メンバー国での災害の特徴 表 5 メンバー国内の自然災害 ( メンハー国別 2002 年 ) ( 国名 / 災害の種類 / 災害特性 ) 被害額 国名災害の種類災害数死者数被災者数 US$(000 s) バングラデシュ 疫病 1 96 49,904 異常気温 1 700 50,000 洪水 1 10 1,500,000 暴風 4 122 101,400 バングラデシュ合計 7 928 1,701,304

More information

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A>

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A> 開放経済短期モデル ( 用語確認問題 ) 1. 開放経済モデルの基本的セットアップ 開放経済のマクロ経済モデルは国内経済と外国経済の間で財と資本が自由に取引されて いる国際経済環境を分析対象とする 開放経済モデルでは次の 3 つの概念が重要となる 1 外国製品の輸入額を実質化する際, 物価水準の影響だけでなく為替レートの影響を取 り除く必要がある そのため, 名目為替レートと実質為替レートの概念が重要となる

More information

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国をはじめとするアジア各国との積極的な政策対話や二国間金融協力を継続的に実施してきました こうした対話の枠組みや二国間金融協力をアジア域内の他の重点国との間にも広げるため

More information

経済変動論 0

経済変動論  0 経済原論 Ⅱ(7/31) マンキュー第 10 章 1 第 10 章開放経済下の総需要 1 主要な目的 : 財政 金融政策が開放経済下の総所得にどのような影響を及ぼすかを分析すること 2 マンデル = フレミング モデル (Mundll-Flming Modl): - モデルの開放経済版価格が一定という想定の下で 小国開放経済の総所得の変動を引き起こす要因を分析 (3 最後に 大国の開放経済モデル について若干言及する

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

経済成長論

経済成長論 経済成長論 経済成長の源泉 新古典派成長モデル (Solow モデル ) 定常状態の決定 貯蓄率の影響 人口成長率の影響 望ましい状態 黄金律の条件 動学的非効率性, 動学的効率性 経済成長の源泉 Y=F(A,K,L) 生産関数 A: 技術水準,K: 資本ストック,L: 労働力 成長会計経済成長の要因分解 Y = AK α L α コブ ダグラス型生産関数 a: 資本分配率,-a: 労働分配率 Y

More information

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P ( 図表 ) 図 1 ジニ係数の計算の仕方 所得の割合 ( 累積 ) ( 完全に公平な分配の場合 :45 度線 ) ( 現実の分配 ) 家計の割合 ( 累積 ) 図 2 先進国の資本の対国民所得比 ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 1 図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018 年 8 月 5 日仙台市民活動サポートセンター 石炭火力発電の現実 : 採炭地インドネシア 仙台港の現場の声とともに インドネシアの石炭開発の現場から ~ 環境破壊と地域住民への影響 ~ 東洋大学社会学部 助教 寺内大左 * 本発表資料で使用する写真の中で 出所のない写真はすべて発表者が撮影 出所 ) https://maps.google.com/maps?hl=ja に筆者加筆 日本

More information

2030年のアジア

2030年のアジア 23 年のアジア ーアジア経済の長期展望と自律的発展のための課題ー 平成 22 年 11 月 19 日 内閣府 1. アジア経済の長期展望 人口の将来見通し 長期経済展望 2. 自律的発展のための課題 1 出生率は低下傾向 合計特殊出生率 8 7 ベトナム (1) 中位推計 予測 (2) 現在の出生率 ネシア 日本 マレーシア 1.72 2.68 2.18 1.37 2.19 韓国 シンガポール ベトナム

More information

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5> 1-1. 1-2. 1-3. 1-4. 1-5. 1-6. 1-7. 1-8. 1-9. 1-10. 1-11. 京都メカニズムとはクリーン開発メカニズム (CDM) とは CDMプロジェクト活動の分類項目 ( スコープ ) 新規植林 / 再植林 CDM(A/R CDM) プロジェクト活動とは A/R CDMプロジェクト活動の適格地クレジット獲得量の算定方法クレジット期間 A/R CDMにおいて発行される期限付きクレジット

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

経済学でわかる金融・証券市場の話③

経済学でわかる金融・証券市場の話③ 純粋期待仮説 ( 物価と金融政策 ) 講義 2 図が重なっている等見えづらい箇所がありますが これはアニメを使用しているためです 講義で確認してください 文字が小さい箇所があります 印刷の際に必要に応じて拡大等してください 1 設備投資の変化要因 1 GDP= 消費 + 投資 + 政府支出 + 純輸出 GDPは 消費 投資 政府支出 純輸出 のいずれか増加すれば それだけでもGDPは増加する 消費は

More information

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論) 産業組織論 ( 企業経済論 ) 第 12 回 井上智弘 2010/6/30 産業組織論第 12 回 1 注意事項 次回 (7/7) は小テストを行う.» 範囲は価格差別. 第 1 種 ~ 第 3 種の分類 単一の独占価格を設定する場合と比べて, 価格や利潤, 余剰がどう変わるのか. 講義の資料は, 授業終了後にホームページにアップしている. http://tomoinoue.web.fc2.com/index.html

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc Economic Trends テーマ : 一人当たり GDP と物価水準から予測する 3 年の各国経済規模 ~ 中国が米国に肉薄 日本は 4 位に後退 ~ 発表日 :1 年 1 月 21 日 ( 木 ) 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト近江澤猛 3-5221-4526 ( 要旨 ) 新興国と先進国の経済成長率には大きな差がみられ GDPでみた世界経済のバランスが大きく変化している 中長期的にこの動きは継続し

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 向山英彦 2 FTA 2 11.921 6. 29 1 15 2 6.421 8.1 4.94.1 2 EPA 2 EL FTA EPA RIM 212 Vol.12 No.44 1 目次 1. 変化した日韓の位置づけ 1 2 3 2.2 年代に拡大した対日貿易赤字 1 2 3 3. 日韓経済関係の新たな動き 1 2 4. 拡大均衡に向けて EPA

More information

中国では 長江中 下流域で夏季に暴風雨による洪水 日照不足に見舞われるとともに 北部でも収穫期に降雨 降雪に見舞われたこと等により 収穫面積が減少するとともに単収も低下したことから 生産量は前年度より減少 ( 0.6%) し 百万トンとなる見込みである なお 国家発展改革委員会 (NDR

中国では 長江中 下流域で夏季に暴風雨による洪水 日照不足に見舞われるとともに 北部でも収穫期に降雨 降雪に見舞われたこと等により 収穫面積が減少するとともに単収も低下したことから 生産量は前年度より減少 ( 0.6%) し 百万トンとなる見込みである なお 国家発展改革委員会 (NDR (4) 米 2016/17 年度の米需給 ( 予測 ) のポイント 生産量は 中国で減少するものの タイ インド等で増加することから 世界全体では前年度より増 加すると見込まれる 消費量は インド等で増加することから 世界全体では前年度より増加すると見込まれる 期末在庫量は 生産量が消費量を上回ることから前年度より増加し 期末在庫率も上昇すると見込まれる ( 表 Ⅳ-4-1) ア生産量 表 Ⅳ-4-1

More information

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7 第 Ⅱ 部食料自給率 食料自給力 1. 私達の食卓における自給率 天ぷらそばの食料自給率 天ぷらそばは日本食ですが その食料自給率 ( カロリーベース ) は 22% です これは そばは中国産 えびはベトナム産など 多くの材料を輸入に頼っているためです 食料自給率 ( カロリーベース ) 22% 主な材料の輸入先 そば : 中国 アメリカ等 えび : タイ ベトナム インドネシア等 小麦 ( ころも

More information

Microsoft Word 国家2種経済.doc

Microsoft Word 国家2種経済.doc NO.36 X 財と Y 財の 2 財について 所得変化及び価格変化が需要量に与える効果に関する次の記 述のうち妥当なのはどれか 1.X 財が下級財の場合には その財の需要の所得弾力性は1よりも小さくなり X 財と Y 財の間に描くことのできる所得 消費曲線は右上がりとなる 2.X 財 Y 財ともに上級財であり 両財が代替財の関係にある場合 X 財の価格が低下すると Y 財は代替効果によっても所得効果によっても需要量が減少するので

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 人口動態に基づいた世界経済の見通し 2016 年 9 月 27 日 ( 火 ) ~ 世界経済は20 年代にかけて3% 程度の成長へ緩やかに減速 ~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) 副主任エコノミスト星野卓也 (03-5221-4547) ( 要旨 ) 人口動態は長期的な経済成長を左右する要因であり

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに 岡山県稲 麦類及び大豆の種子供給に係る基本要綱 平成 30 年 3 月 13 日付け農産第 1187 号農林水産部長通知 第 1 目的及び基本方針 1 この要綱は 土地利用型農業における基幹的な作物である稲 麦類 ( 大麦 裸麦 小麦 をいう 以下同じ ) 及び大豆の優良な種子の生産及び普及を促進し 生産性の向上及び品質の改善を図ることを目的とする 2 優良な種子の生産及び普及については 専門的な知識及び技術と周到な管理を要するものであることから

More information

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF> 目次 目的 EPA を結ぶと貿易量は増えるか 水産物での検証 まとめ 2 TPP 環太平洋経済連携協定 (TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP) 環太平洋の各国で設定していた 関税をなくして もっと自由に貿易し 経済発展を促す目的 共通する貿易ルールを作成しよう 自国の産業を守るために政府が規制を 設けていたり 大きな関税を設定したりす るなどして企業の活動に一定の制限をか けているから

More information

The Economic Growth and Integration of Asian Economies and Their Impact on the China and Asia Business of Japanese Corporations Seiichi MASUYAMA 1992 R 2010 1980 193 2015 10 1991 1956 69 71 90 78 2008

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 3. 国民所得 : どこから来てどこへ行くのか (1) 基礎マクロ経済学 1 概要 1. 今回のねらい 2. 長期と短期 3. 経済諸部門の相互関係 4. 供給の決定 5. 生産関数の典型的仮定 6. 企業の利潤最大化行動 7. 完全競争市場における企業利潤 8. 確認問題 基礎マクロ経済学 2 1. 今回のねらい ここまでの講義では GDP 消費者物 価指数 失業とは何かについて学んだ 今回から数回を使って

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手 大区画圃場整備を契機とした力強い担い手育成への挑戦 活動期間 : 平成 16 年 ~ 継続中 射水市大門地域は10a 区画の未整備な湿田が多かったため 順次大区画圃場整備事業に取り組まれてきた 農林振興センターでは 圃場整備後の栽培管理 大区画ほ場のメリットを生かすため 組織化の合意形成及び法人設立を支援するとともに 低コスト生産や複合化を指導してきた その結果 法人は9 組織 1 経営体当たりの面積は56haと担い手育成が図られるとともに

More information

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません 本日のテーマ 1. 日本経済の大雑把な把握 2. 日銀の金融政策 1. ゼロ金利政策 2. 量的 質的金融緩和政策 3. マイナス金利 : 一般家庭への影響はあるか 3. なぜ いま

More information

<4D F736F F D E937897FB8F4B96E291E882CC914F94BC959495AA82CC89F0939A>

<4D F736F F D E937897FB8F4B96E291E882CC914F94BC959495AA82CC89F0939A> 練習問題 1 章練習問題 1. 名目 GD 実質 GD GD デフレータに関して以下の問いに答えなさい 1-1: 1974 年の日本の名目 GD は対前年比で 20% の上昇を示したのに 実質 GD は 1% の下落であった このとき GD デフレータは対前年比で何 % 変化したか (21%) 1-2: 1997 年の日本の名目 GD は対前年比で 2% の下落を示したが GD デフレータも 4%

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 第 2 部 東アジア諸国の対応 第4章第 4 章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 はじめに 渡邊 博子 第 1 節 世界における日系家電メーカーの位置とその現況 1. 世界における日系家電メーカーの位置 第4章表 1 世界における電機メーカーの家電部門売上高順位 (2002 年 ) 順位 企業名 国名 家電部門全社構成 (%) 売上高 (100 万ドル ) 売上高 (100

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス 宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成活動期間 : 平成 27 年度 ~ 継続中 震災後, 沿岸部では, 新たな大規模土地利用型経営体が一気に設立し, 内陸部では, 農地集積による急激な面積拡大など, 経営の早期安定化や地域の中核を担う経営体としての育成が急務となった そこで, 県内に 4 つのモデル経営体を設置し, 省力 低コスト生産技術及び ICT の導入を支援し, 地域の中核を担う経営体としての育成を図った

More information

事業事前評価表 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名農業保険実施能力向上プロジェクト英名 The Project of Capacity Development for the Implementation of Agr

事業事前評価表 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名農業保険実施能力向上プロジェクト英名 The Project of Capacity Development for the Implementation of Agr 事業事前評価表 国際協力機構農村開発部農業 農村開発第一グループ第二チーム 1. 案件名国名 : インドネシア共和国案件名 : 和名農業保険実施能力向上プロジェクト英名 The Project of Capacity Development for the Implementation of Agricultural Insurance 2. 事業の背景と必要性 (1) 当該国における農業保険セクターの開発実績

More information

スライド 1

スライド 1 公共経済分析 II 1 講義ノート 4 佐藤主光 もとひろ 一橋大学経済学研究科 政策大学院 課税のコスト入門 2 課税のコスト 納税者が政府に支払う税 = 民間部門から政府部門への所得 資源 の移転 経済 全体 から資源は失われていない 経済学の観点から課税の効率費用ではない 課税による逸失利益 = 課税によってさもなければ実現していた経済活動 投資 消費等 からの付加価値 課税の効率費用 課税のコスト会計経済学

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

経済学b 第1回

経済学b 第1回 経済学 b 第 9 回 講義について 暫定版の講義資料を できる限り 講義当日の午前 0 時までにホームページにアップするので 必要に応じてダウンロードすること URL: http://tomoinoue.web.fc2.com/index.html 補講は 1/14( 金 ) 2 時限 E-202 教室 2010/12/1 2 前回の復習 投資資本ストック資本減耗率 I = K K + dk t

More information

インドネシアのコメ生産の動向

インドネシアのコメ生産の動向 インドネシアのコメ生産の動向 明石光一郎 農林水産政策研究所 平成 27 年 3 月 17 日研究成果報告会 報告の内容 はじめに 1 インドネシアの近年のコメ生産と輸入 2 インドネシアのコメ生産の長期動向 3 近年 ( コメ生産停滞期 再成長期 ) の生産動向とその背景 4 インドネシアの農業政策の展開 -2000 年以 まとめ 降を中心として 2 はじめに インドネシアは世界有数のコメ輸入国であった

More information

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60 Gearing Up for Sustained Growth アニュアルレポート 2011 2011 年 3 月期 > P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60 Gearing Up for Sustained Growth 1 2 3 4 5 6 7 2011 2010 2009 2008 2007 2011 40,146 38,444 51,662

More information

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63> 2010.06 No.31 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい 総合研究開発機構理事 / 東京大学大学院経済学研究科准教授柳川範之総合研究開発機構主任研究員森直子 要旨 アジア地域が 世界の工場 として注目を集めて久しいが 近年は 急速な経済成長を背景とした旺盛な消費意欲に勢いづく 世界の市場 としての期待が高まっている しかしその一方で 急速な経済成長を続けるアジア諸国の将来性に対する不安感も聞かれるようになってきた

More information

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅 事業事前評価表 ( 開発調査 ) 作成日 : 平成 20 年 4 月 14 日担当課 : 産業開発部中小企業課 1. 案件名メキシコ中小企業人材養成計画開発調査 2. 協力概要 (1) 事業の目的中小企業コンサルタントの認定制度及び養成制度の見直し 試行的な実施を通じ 総合的な中小企業コンサルタント養成計画の策定 提言を行う (2) 調査期間 平成 20 年 7 月 ~ 平成 21 年 7 月 (3)

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx 経済学概論資料 5(2) 改訂版 吉川卓也 6.3 寡占 1. 寡占と複占 寡占とは ある産業で財 サービスを供給する企業の数が少数しかなく それぞれの企業が価格支配力をある程度もっており 他の企業の行動によって影響される状態をいう 寡占のなかで 企業数が2の場合を複占という たとえば 日本ではビール産業は事実上 4 社の寡占である 外国では多数の企業が生産をおこなっている 2 他方で 日本酒の市場は多くのメーカーが競合している

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378> 報道機関各位 プレスリリース 201 年 12 月 19 日 公益財団法人生産性本部 生産性本部 労働生産性の国際比較 201 を公表の時間当たり労働生産性は 47.5 ドル (4,733 円 ) OECD 加盟 36 カ国中 20 位 調査研究や提言 実践活動により生産性向上をめざす ( 公財 ) 生産性本部 ( 東京都千代田区 会長 : 茂木友三郎 ) は 12 月 19 日 労働生産性の国際比較

More information

04_2章

04_2章 第 2 章 日本の農業の現状と課題 友野哲彦 1. はじめに 日本の農業は危機に瀕している その様子を示したものが第 2.1 表である 過去 50 年の間に 日本の耕地面積は 4 分の 3 農家戸数は 4 分の 1 農業就業者数は 6 分の 1 に減った 日本の農業はなくなるのだろうか 日本の農業が私たちに突き付けている課題を明らかにしたい 本章の構成は次の通りである 第 2 節では 農業の相対的地位の低下を表すエンゲル法則とぺティ法則が

More information

ミクロ経済学Ⅰ

ミクロ経済学Ⅰ 労働需要 労働力を雇う側の意思決定 労働力を雇うのは企業と仮定 企業は利潤を最大化する 利潤最大化する企業は どのように労働力を需要するか? まず 一定の生産量を生産する際の 費用最小化問題から考察する 企業の費用最小化 複数の生産要素を用いて生産活動を行なう企業を想定 min C( w, r; y) = wl + rk LK, subject to FKL (, ) y Cwr (, ; y) 費用関数

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information