* 海洋石油生産システムに関する近年の技術動向の紹介 * 海洋石油生産システムに関する近年の技術動向の紹介 ** 上田上田善紹善紹 ** 1. はじめに 19 世紀以降開発 生産が容易な陸上の油田からの生産は始まったが, その後生産が進み現在ではそれらの油田は生産末期もしくは生産停止に至っている.

Size: px
Start display at page:

Download "* 海洋石油生産システムに関する近年の技術動向の紹介 * 海洋石油生産システムに関する近年の技術動向の紹介 ** 上田上田善紹善紹 ** 1. はじめに 19 世紀以降開発 生産が容易な陸上の油田からの生産は始まったが, その後生産が進み現在ではそれらの油田は生産末期もしくは生産停止に至っている."

Transcription

1 * * ** 上田上田善紹善紹 ** 1. はじめに 19 世紀以降開発 生産が容易な陸上の油田からの生産は始まったが, その後生産が進み現在ではそれらの油田は生産末期もしくは生産停止に至っている. 陸地が見えないような沖合での油田開発は, 第二次世界大戦後の 1947 年アメリカ ルイジアナ沖が最初と言われている. 以来, 石油開発技術の進歩とともに, 大陸棚から大陸棚斜面さらに深海底へと発展し, 海洋での油ガス田開発が行われている. 現在では世界の全石油生産量の約 30% が海洋油田からのものであり, 今後深海底への開発が進むにつれて, この比率はますます高まるものと予想される. ここでは, これらの海洋石油開発生産システムの技術動向について紹介する. なお, 本解説は, 著者の許可を得て 石油鉱業便覧 (2013) 海洋生産システムの種類 1) を大幅に引用した. 2. 海洋油ガス田開発の推移 2.1 日本の海洋油ガス田わが国では 19 世紀末に新潟県尼瀬海岸で岸から 30 ~50m の沖合まで桟橋を出して坑井掘削を行い, 尼瀬油田の開発が行われた. 海上に, 生産に用いられる構造物であるプラットフォームを設置して開発が行われた本格的な海洋油田は,1959 年に発見された土崎沖油田が最初のものである. 代表的な海洋油ガス田としては, 阿賀沖油ガス田, 磐城沖ガス田, 岩船沖油ガス田が挙げられる. 2.2 海外の海洋石油開発 ( 北海から大水深開発へ ) 1950 年代末にオランダのフローニンゲン地方で天然ガス田が発見されたのを契機に, 北海が石油の有望地域として注目されるようになった. はじめは南部で天然ガスが発見され, 漸次北部の油田開発に発展し 1970 年以降商業生産が開始された. 北海油田は, 比較 * 原稿受付平成 27 年 5 月 15 日 **JX 日鉱日石開発 ( 株 ) 技術部 的新しくかつ世界の代表的な海洋油田地域といえる. 北海は強い風, 荒れ狂う波, 冬の寒気と気象条件が非常に厳しく, この開発条件の悪さを克服するための新技術が駆使され, 種々の海洋石油開発技術が開発された. その後大水深開発は 1990 年代には, 北海, メキシコ湾およびブラジルで進められ, この成果が西アフリカと東南アジアに応用されてきた. 一般的に, 水深 300m (1000ft) 以上を大水深, 水深 1500m (5000ft) 以上を超大水深と呼んでいる. 以下に海洋石油開発生産システムの技術動向について紹介する. 3. 海洋生産システムの種類 3.1 生産システムの種類と機能生産プラットフォームは, 水深や海象条件, 離岸距離, 油ガス田の生産量などに応じて次のような 3 形式が用いられている. 1) 固定式 : Jacket, Compliant Tower(CT) 2) 着底式 : GBS(gravity base structure), Jackup 3) 浮遊式 : FPSO(floating production, storage and offloading) FPS(floating production system) TLP(tension leg platform) SPAR また生産システムの機能は, 次の 11 種に分類される. 1) 掘削 (drilling ) ワークオーバー (workover) 2) 生産 (production) 3) 居住 (accommodation) 4) フレア (flare) 5) ウェルヘッド (wellhead) 6) 水圧入 ガス圧入 (water/gas injection) Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -1- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 82

2 634 図 1 海洋生産システムの概念図 2) SPS : Subsea Production System GBS : Gravity Base Structure CPT : Compliant Piled Tower TLP : Tension Leg Platform FPS : Floating Production System FPSO : Floating Production, Storage and Offloading 7) ライザー (riser), コンダクター (conductor) 8) 貯油 (storage) 9) 出荷 (export) 10) 発電 (power generation) 11) その他生産システムは上で述べたように, そのジャケットの設置方法である固定式, 着底式を 2 つあわせて, 固定式 着底式生産システム (bottom supported system) と浮遊式生産システム (floating system) とに大別される. 図 1 に海洋生産システムの概念図を示す. 固定式 着底式プラットフォームと浮遊式プラットフォームの最も大きな差は, 波 風 潮流などの外力に対してプラットフォームが動かないか動くかで分類される.Compliant Tower は固定式であるが, 最大暴風時には, 上部が 5m ほど水平方向に運動する. しかし, この運動は, 石油生産にとって特に支障になることではなく, 固定式 着底式プラットフォームが持つ機能を発揮できる. また,TLP と SPAR は水平方向に運動するが, 上下方向にはほとんど運動せず, 実質的に固定式 着底式の機能を発揮できる. したがって, TLP と SPAR は, 石油の掘削や生産の機能に関しては, 固定式 着底式と同じカテゴリーに分類できると言え る. 即ち, 海底生産システム (Subsea Production System:SPS) を除いて, 上下運動が零または極めて小さいシステム (Jacket,Compliant Tower,GBS, TLP,SPAR) と上下運動が比較的大きいシステム (FPS,FPSO) の 2 種類に分類できるともいえる. 運動の大小は, 坑口装置をプラットフォーム上に設置できるか, または海底坑口装置としなければならないかという選択や, 掘削 坑井改修のし易さに影響する. また, 生産流体を海底面からプラットフォームまで輸送するライザーの形式にも影響する. 海上坑口装置は, 海底坑口装置に比べて保守がはるかに容易である. 海底からプラットフォームまで立ち上がる生産用ライザーは, 上下運動が零または極めて小さいシステムでは鋼管製のリジッドライザーが用いられるが, 上下運動が比較的大きいシステムでは, プラットフォームの上下動を吸収するためにフレキシブルライザーが用いられる. その他の機能, 即ち掘削, 生産, 居住, フレア, 水ガス圧入, 発電, 出荷などは, 固定式 着底式あるいは浮遊式によらずほぼ同じである. 以下にこれらの海洋生産システムの特徴を述べる. Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -2- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 83

3 635 Offshore Oil and Gas Production System 3.2 固定式 着底式生産システムの概要海洋石油生産システムに最も多く用いられてきた構造物は Jacket であり, 今でも海洋石油 ガス生産の主流である. しかし, その建設コストは水深の増加に対して急激に増加するので大水深では, 経済性は急激に失われる. 稼働中の固定式プラットフォームの半数ほどはメキシコ湾にある.Compliant Tower の実績は, メキシコ湾の Baldpate コンプライアント パイルド タワー (CPT:Compliant Piled Tower) など数基が使用されている. 重力式プラットフォームはノルウェーのフィヨルドという特殊な地形を背景に開発され, 北海に多く, 人工島を含め世界に約 40 基の GBS が稼働している.Jackup 型の生産システムは世界に約 40 基が稼働している. 3.3 浮遊式生産システムの概要浮遊式生産システムには,TLP,FPS,FPSO, SPAR などがある. TLP のプラットフォームはテンドン (tendon: 緊張索, あるいはレグ (leg) ともいう ) と呼ばれる鋼管により係留されており, この鋼管にはプラットフォームの余剰浮力によって常に張力がかかり, プラットフォームに水平変位が発生すると, 張力の水平成分により TLP が元の位置に戻るような復原力が生じ, 水平面内運動が制限されている. 鋼管で緊張係留されているため, 上下揺と縦揺および横揺などの鉛直面内運動が拘 束され, 生産ライザーに作用する変位が少なく, プラットフォーム上に坑口装置を搭載でき, 坑井の掘削や改修ができる. 図 2 にその概念図を示す. 生産された油の貯蔵と出荷にのみ用いられるシステムを浮遊式貯油出荷システム (FSO:Floating Storage and Offloading System) と呼び, 貯油機能のない生産プラットフォームと組み合わせて用いられる. 出荷はパイプラインまたはシャトルタンカー (shuttle tanker) による. 生産システムと出荷システムには種々の組み合わせが可能であるが, 浮遊式の利点を最も生かせる組み合わせは, 建設する設備を少なくするという観点からは FPSO とシャトルタンカーといえる. SPAR は,TLP の動揺が小さいが貯油能力が無いという欠点と FPSO の貯油能力を有するが動揺が大きい ( 厳海域では使用が難しい ) という欠点をいずれもカバーするシステムとして開発された ( 図 3 にその概念図を示す ). しかし, 原油タンクとバラストタンクを共用することを禁ずる国際条約により, 貯油能力を持つ SPAR は現存しない. 生産システムの実績は比較的新しく,1996 年,Oryx がメキシコ湾の Neptune (Viosca Knoll 826, 水深 588m) に世界で初めて SPAR を設置し,97 年より生産を開始した 年までに約 280 基の FPSO と FSO,22 基の TLP, 約 80 基の FPS,19 基の SPAR が生産に使われている. 浮遊式生産システムの特徴は次の通りである. 図 2 TLP の概念図 2) 図 3 SPAR の概念図 2) Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -3- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 84

4 636 1) 初期投資額が小さい. 2) 既存の構造物を利用できる : FPSO と FPS は, 各々既存 ( 中古 ) のタンカーとセミサブリグを改造して利用でき, 建設期間の短縮と建造コスト削減が可能なため, 新造より改造がはるかに多い. 3) 完成状態で曳航できる : 設備が完成した状態で曵航 設置できるため, 海上での設置 試運転期間が短く, 生産開始までの期間を短くできる. 従って, 開発資金の回収開始時期が早い. 4) FPSO は貯油機能を有する : 離岸距離が大きい場合, シャトルタンカーは, パイプラインより経済的で,FPSO は, 小規模油田, 大水深, 遠隔海域で優位性を発揮できる. 3.4 海底生産システムの概要海底生産システムも固定式 着底式生産システムに分類されるが, ここでは特に節を設けて説明を加える. 海底生産システム (SPS) は, 海底仕上げ井と海底機器, 海底に設置された生産処理設備 ( 分離設備, 計量設備, 昇圧設備, 圧入設備 ) などから成る海底で完結された生産システムを指す. 広義には, 海底仕上げ井とフローラインやマニフォールドだけで構成されるシステムについても海底生産システムと称するが, こ のシステムは Subsea Tie-back System と言うことが最近は多い.( 図 4 に Subsea Tie-back System の概念図を示す ) 以下に SPS の主な設備について述べる 海底仕上げ井海底仕上げ井は,1960 年 Shell がメキシコ湾の水深 17m のWest Cameron 192 で世界で初めて採用した. この坑井は 400m 離れたプラットフォームにフローラインで接続され,61 年から 65 年までの 4 年間生産を持続した.1975 年には, 英領北海の水深 81mのArgyll に世界で, 初めての FPS が採用され, 海底仕上げ井から生産を開始した.1991 年に油田のタイバック距離が 30 マイルを超え,1996 年には 60 マイルを超えた. また,1992 年には世界で始めて水平サブシーツリー (horizontal tree) が設置され,2001 年には海底セパレータの第一号基が操業を開始した. その後 2008 年になって海底処理設備の導入が本格化し始めた. 当初, 海底仕上げ井の設置とメンテナンスはダイバーによっていたが, 水深 300m 以深ではダイバー作業ができないため, ダイバーレスのサブシーウェルと作業用 ROV が開発された. その作業はワイヤーラインを通じて行われたが, 大水深でのワイヤーラインの操作の煩雑さを解消するためワイヤーラインレスのサブシーウェルが開発され,1991 年ブラジルの水深 721m の Marlim に適用された.1999 年にはブラジルの セミサブリグ タンカー FPSO 海底マイホールド 海底生産井 図 4 海洋生産システムの一例 2) Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -4- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 85

5 637 Offshore Oil and Gas Production System Roncador の水深 1853m の海底仕上げ井から Seillean FPSO が生産を開始した.2007 年にはメキシコ湾の 水深 2440m の Independence Hub FPS に水深 m の周辺フィールドの海底仕上げ井からの フローラインがつなぎ込まれ, 生産が開始された 年にはメキシコ湾の Tobago の水深 2934m の海底仕上げ井が水深 2383m の Perdido SPAR に接続され, これが現在の海底仕上げ井の最大水深記録となっている 年末, 世界には 789 坑の海底仕上げ井があり, 北海が 282 坑, ブラジル沖が 221 坑, メキシコ湾が 89 坑であった. その後, 大水深開発の進展とともに海底仕上げ井は急速に数が増え,1997 年に 1000 坑目, 2002 年に 2000 坑目,2010 年に 3000 坑目が設置された.2010 年以降も毎年 坑のペースで海底仕上げ井の掘削 仕上げが行われると予想されている サブシータイバックシステム坑井の温度 圧力などの測定システムは, 油田管理上非常に重要になってきているが, 信号や測定は光ファイバーによって 200km 以上が可能で, 電力供給も高電圧にすれば可能である. また, これらの動力と信号を送るアンビリカルのコネクターなどもそれに合わせて開発が進められてきた. サブシー電動ポンプ, 多相流ポンプ, パイプライン保温技術も同様である. このような技術に支えられて, 大水深 長距離のタイバックシステムが多数開発されている. その技術的特徴は次の通りである. 1) 海底仕上げ井は, メキシコ湾で初めて採用された後, ブラジルのカンポス海盆 (Campos Basin) で実用化され, メキシコ湾でも大水深開発の有力な手段となった. ただし, 海底仕上げ井はリグレートの高い移動式リグによって保守しなければならないので, 坑井改修が頻繁にある場合は, 経済的に不利になる. 2) 現在, プラットフォームから 10km 程度離れた油ガス田は, 大偏距掘削井で開発することができる. サブシーウェルで開発すれば, さらに遠距離の油ガス田も開発できるが, フローラインが長距離になるほど, また大水深になるほど, フローラインでの圧力低下が大きく, さらに, 温度低下によるパラフィン ハイドレートの析出などが発生しやすくなり, 生産性を阻害する要因が増加する. 3) 生産流体を処理できる生産設備が坑井から近ければ, 坑井と生産設備をフローラインで接続することが可能である. しかし, 坑井までの距離が大きい場合には, 昇圧ポンプが必要となる. サブシータイバックシステムの難点は, 上記のよう に長距離フローラインに於ける温度と圧力の低下で, 石油の重質分が析出し, あるいはガスと水が反応してハイドレートが生成したり, スケール, アスファルテンなどが堆積しフローラインを塞ぐことである. 対策 ( 流路保全対策 :flow assurance) として次の Active solution と Passive solution として, 種々の方法が開発されている. 今後の氷海域開発で有力な手段となると考えられる. 1) Active solution Electrical Heating Hot Fluids Circulation 2) Passive solution Buried Pipe Jacket Insulation Pipe-in-Pipe Insulation Vacuum Insulation Internal Insulation ガスは 100km を超えて輸送可能であるが, 油は 70km が最大距離となっている 海底生産システムサブシータイバックは低コストの開発手段であるが, 前項で述べたように温度低下, 圧力低下による流路不全を招きやすい. 坑井元で生産流体を気液あるいは気液液分離することができれば, 水は現地で圧入することが可能となり, ガスと油を個別に或いは混相で送ることができる. この結果, 長距離の海底パイプライン輸送と流路保全が容易になる. そのために, サブシーセパレーターと水圧入ポンプさらにブースティングポンプや多相流ポンプが開発されてきた. ブースティングを行うと, 自噴圧力より低い圧力で生産されるため, 生産量を高く長期に維持でき, また総生産量は同じでも生産期間を短縮できるため操業費全体の削減が可能となる. ブースティング, セパレーション, 水圧入などは単独として, あるいは組み合わせて利用されていて, 2010 年現在, 多くのシステムが全世界で実用化され, あるいは計画されているが, トラブルなども発生しており, 信頼性という点ではまだ課題も残されている. セパレーターの原理は, 重力分離または遠心 ( サイクロン ) 分離で, 分離する液体の種類により液液セパレーターと気液セパレーターの 2 種類がある. サブシーブースティングは, ガスと水を個別に送るとともに多相流として送るシステムも開発され, 多相流ポンプシステムが使用されている. 多相流ポンプは, 海底坑口装置から産出する多相流体 ( 油, 水, ガス ) をフローラインで遠隔の陸上施設や洋上生産設備などに昇圧輸送するための設備である. 油田の立地条件が大深度化 遠隔地化し, また, 自噴 Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -5- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 86

6 638 圧力の低下した油田では坑口圧力を維持するために昇圧が不可欠になるなど, 多相流ポンプの需要は増えている. 多相流ポンプの主な問題点は, 混合流体によるポンプの振動, 摩耗, 腐食, キャビテーション, および, それらの結果としてのポンプ効率の低下などである. 多相流ポンプは容積型 (positive displacement, hydrostatic) と多段ターボ型 (hydrodynamic) に大別される. 容積型は流体をポンプ内部にて機械的に移動させ, 多段ターボ型は回転翼を高速回転させて流体を加速させる. 各々の特徴は次の通りである. 1) 容積型 GVF( ガス容積比率 )0-100% に対応できる. 構造が簡単で信頼性が高い. 流体性状の変化に自動的に追従する. 混在微少固体に強い ( クリアランスを許容するオープンタイプインペラー ). 2) 多段ターボ型大容量. キャビテーションがなく, 大容量吸引. 容積型に比べて蒸気 ガスなどの気体に弱い. 長寿命. Statoil,Total,BP,Eni,Shell などの石油会社が, Framo Engineering AS( ノルウェー ),IFP(Institute Francais du Petrol, 仏 ) などと開発を進めていて, 現在, 多くのシステムが海上と海底の実機生産ラインに組み込まれて実用化されている. 3.5 FLNG 世界の天然ガスの確認埋蔵量は 6624Tcf と推定され ( 石油 天然ガス開発技術のしおり 2013, 石油鉱業連盟 ), 可採年数は 60 年程度で石油の 40 年程度と比べると大きい. また石油の確認埋蔵量の約 2/3 が中東にあることと比べると, 天然ガスは地域的な遍在性が少なく ( 中東の埋蔵量は 1/3), 更に非在来の資源ポテンシャルが大きいことから, 今後とも極めて有望な化石資源と言える. 全世界の天然ガスの生産量は陸上と海洋を併せて年間約 110TCF で, 海洋生産はその 1/3 ほどである. 海洋の天然ガスは地下からは既に述べてきた生産システムによって生産され, 海底パイプラインを経て陸上施設にて処理後, 陸上の消費地に輸送されるのが一般的である. 海洋を隔てた海外輸出にはガスを LNG 化し, LNG 船で輸送されている. 離岸距離が大きいガス田ではガスをパイプラインで 陸上に輸送することは経済的に得策ではなく, 海洋で LNGに変換しLNG 船で消費地に輸送することが検討されてきた. ガスを LNG に転換し, 貯蔵 出荷する設備を FLNG または LNG-FPSO と呼ぶ. ガスの転換は LNG のみでなく,GTL (Gas to Liquid),CNG (Compressed Natural Gas),NGH (Natural Gas Hydrate) なども現在検討されている. 天然ガスは油田の随伴ガスとしても相当量が生産されるが, 天然ガスの全生産量の 4% 程度は焼却され, あるいは大気中に放散され, 利用されず環境負荷となっている.2008 年現在, 年間 200Bcf 以上のフレアガス国は, ロシア (1400 Bcf), ナイジェリア (520 Bcf), イラン (350 Bcf), イラク (230Bcf), アルジェリア (200 Bcf) の 5 ヶ国である. 近年環境問題より随伴ガスの焼却, 大気放散を避けるためゼロフレアリングに取り組む方向であり, ナイジェリアでは, LPG-FPSO などを建造している. 参考文献 1) 石油鉱業便覧 (2013)P833~ 石油技術協会 2) 石油 天然ガス開発技術のしおり (2013) 石油鉱業連盟 著者紹介 姓名上田善紹 1957 年生. 所属.JX 日鉱日石開発 ( 株 ) 最終学歴テキサス大学石油工学科大学院 専門分野. 油層工学 工学博士 ( 東京大学 ) Journal of the JIME Vol.50, No.05(2015) -6- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 50 巻第 05 号 (2015) Journal of the JIME Vol. 50, No. 5(2015) 87

P _アナシリス佐尾.indd

P _アナシリス佐尾.indd 株式会社海洋工学研究所代表取締役 kfh02354@nifty.com 佐尾邦久 特集 : 深海へ向かう世界の石油 天然ガス開発事業水深 2,000m を超えた生産井 油 ガス田開発の進歩 石油開発技術は 地域的な必要性に対応して進歩し 短期間のうちに世界的に普及する傾向にある 大水深開発は 1990 年代には北海とメキシコ湾およびブラジルで進められ その成果が西アフリカと東南アジアに応用されてきた

More information

72-1 吉澤・宮田

72-1 吉澤・宮田 16 72 1 19 1 JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 72, NO. 1 Jan., 2007 * ** ** Received November 20, 2006 accepted January 12, 2007 Evolution of the deepwater oil & gas development

More information

原稿メモ

原稿メモ 作成日 : 2009/5/18 調査部 : 伊原賢 海底生産システムの現状 : Subsea Production System (SPS) -どこまで信頼性を保ち 機器を海底に設置できるか - ( 技術調査部 SPE PennWell 社資料ほか ) 海底生産システム (Subsea Production System:SPS) は 海底仕上げ井 パイプライン マニホールドほかの海底機器で構成され

More information

ガイアナ:深海Liza油田、発見から2年で最終投資決定(短報)

ガイアナ:深海Liza油田、発見から2年で最終投資決定(短報) ガイアナ : 深海 Liza 油田 発見から 2 年で最終投資決定 ( 短報 ) 更新日 :2017/6/29 調査部 : 舩木弥和子 (Platts Oilgram News International Oil Daily Business News Americas Business Monitor International 他 ) 1. ExxonMobil は 2017 年 6 月 Stabroek

More information

Microsoft PowerPoint - Presentation ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Presentation ppt [互換モード] 石油 ガス田開発市場における日本の関連産業の競争力と MH 開発への一視点 ~ 2012 年 6 月 14 日三井海洋開発株式会社島村好秀 概 要 浮体式生産設備とその現況主要構成システムとMH 開発への適用プロジェクトのライフサイクル 2 1 鉱開発 生産は 商業採算性の探発MODECの事業領域開 生産輸送精製 販売浮体式生産設備とその現況 3 石油開発事業の流れ 石油探鉱 採掘権の取得 探査 探鉱

More information

資料 6 表層型メタンハイドレートの 回収技術の調査研究について MH21 生産手法開発グループリーダー天満則夫

資料 6 表層型メタンハイドレートの 回収技術の調査研究について MH21 生産手法開発グループリーダー天満則夫 資料 6 表層型メタンハイドレートの 回収技術の調査研究について MH21 生産手法開発グループリーダー天満則夫 表層型メタンハイドレート回収技術開発に関わる調査研究 平成 29 年度の調査 検討内容 : (1) 表層型メタンハイドレートを回収する原理等に係る調査 検討について 1 表層型メタンハイドレートを対象とした回収 輸送のための技術 ( 例 : 破砕 分解 捕集 混相流 ( 気体 液体 固体

More information

( 出所 : 各種資料を基に JOGMEC 調査部作成 ) 図 1 メキシコ湾油流出事故発生後の海底からの漏油箇所 (5 月 3 日 ) ( 左から右に : 海底に横たわるライザーパイプの端 ライザーパイプから突き出た掘管 BOP の損傷部分 ) この背景を油田開発の歴史から説明します 1960 年

( 出所 : 各種資料を基に JOGMEC 調査部作成 ) 図 1 メキシコ湾油流出事故発生後の海底からの漏油箇所 (5 月 3 日 ) ( 左から右に : 海底に横たわるライザーパイプの端 ライザーパイプから突き出た掘管 BOP の損傷部分 ) この背景を油田開発の歴史から説明します 1960 年 作成日 : 2010/8/25 石油企画調査部 : 伊原賢 公開可 海底油田の世界的現状 (JOGMEC 石油企画調査部 世界石油工学者協会 SPE 各種報道資料ほか ) アメリカ ルイジアナ州沖のメキシコ湾で 4 月 20 日石油掘削施設の爆発事故が起きました 海底からの原油流出は 3 ヶ月余り続き 大量の原油流出は 7 月 15 日に ようやく止まりました この事故をきっかけに 広く知られるようになった

More information

Microsoft PowerPoint 大水深掘削技術分科会_古谷.ppt

Microsoft PowerPoint 大水深掘削技術分科会_古谷.ppt 石油技術協会平成 18 年度春季講演会作井部門個人講演 大水深掘削技術分科会の活動状況について 平成 18 年 6 月 1 日於 : 仙台市戦災復興記念館 日本海洋掘削株式会社古谷昭人 -1- 大水深掘削技術分科会発足の経緯 平成 15 年 9 月より発足 メタンハイドレート分科会を発展的に解消 技術検討対象を拡大 活動の区切りが付いた作井マニュアル分科会と合同 掘削用語集のメンテナンス等 当初の活動目的

More information

資料2-3-1 「海洋資源開発における競争力のある産業創出に向けて」(国土交通省海事局作成資料)

資料2-3-1 「海洋資源開発における競争力のある産業創出に向けて」(国土交通省海事局作成資料) 海洋資源開発における 競争力のある産業創出に向けて 平成 25 年 4 月 5 日 国土交通省 海事局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 海洋資源開発の重要性 自給分 4.3% 日本周辺海域の海洋資源分布 領海 ( 含内水 ) エネルギー自給率はわずか 4% 択捉島 接続水域 排他的経済水域 ( 同水域には接続水域も含まれる

More information

<4D F736F F F696E74202D F91E58AD15F B C D83582E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F91E58AD15F B C D83582E B8CDD8AB B83685D> イスラエル キプロスにおける大規模ガス発見と東地中海地域を取り巻く情勢 2011 年 11 月 25 日 石油調査部 大貫憲二 1 目次 1. イスラエル キプロスにおける大規模ガスの発見と 東地中海地域の石油 天然ガスポテンシャル 2. 大規模ガス発見に対する東地中海諸国の反応 3. 東地中海諸国間における石油 天然ガス開発の 課題とその対応 (1) 排他的経済水域 (EEZ) の画定に向けた動き

More information

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D> ノルウェーとロシアがバレンツ海の境界線問題に合意 2010 年 5 月 20 日 調査部 宮本善文 1 ポイント 1. ノルウェーの現状 埋蔵量と生産量 鉱区設定地域 政策 2. ノルウェーとロシアは大陸棚の境界線の確定に合意 公式発表 ロシアとの交渉( 相互の主張 交渉方法 ) 埋蔵量 3. 日本企業へのインプリケーション 2 1-(1) 埋蔵量と生産量 (@ 欧州 ユーラシア ) 埋蔵量 ( 億

More information

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード] HSE: 石油生産現場におけるゼロフレア及び省エネ化 2010 0 年 4 月 22 日 JOGMEC 調査部伊原賢 1 はじめに 石油生産現場における CO2 濃度の削減策として ゼロフレア と 生産操業の省エネ化 省エネの推進やエネルギーシステムの高効率化 天然ガスなどの低炭素エネルギー源へのシフト 原子力や風力 太陽光などの再生可能エネルギー 森林の CO2 吸収といった技術的方策と 炭素 /

More information

CIGS 第 3 回海洋シンポジウム 海洋立国への新たなる展開 大水深 サブシー事業へのチャレンジ 平成 24 年 12 月 18 日 新日鉄住金エンジニアリング 戦略企画センター海底資源開発事業推進部長坂本隆

CIGS 第 3 回海洋シンポジウム 海洋立国への新たなる展開 大水深 サブシー事業へのチャレンジ 平成 24 年 12 月 18 日 新日鉄住金エンジニアリング 戦略企画センター海底資源開発事業推進部長坂本隆 CIGS 第 3 回海洋シンポジウム 海洋立国への新たなる展開 大水深 サブシー事業へのチャレンジ 平成 24 年 12 月 18 日 新日鉄住金エンジニアリング 戦略企画センター海底資源開発事業推進部長坂本隆 目次 1. 世界の主要海洋石油開発マーケット 2. 大水深海域における開発例 3. サブシーシステムによる海洋石油 ガス開発 4. 世界の海洋産業育成状況と日本の課題 5. 日本の海洋石油開発関連産業育成のために

More information

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc 更新日 :2008/5/19 ノルウェー : 二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS) の現状 調査部宮本善文 1. ノルウェーの石油会社 StatoilHydro は 二酸化炭素 (CO2) を帯水層に貯留する技術を確立しつつある 1ノルウェー領北海 Slipner ガス田において 1996 年から実施されている二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS: Carbon Dioxide Capture

More information

伯国/Petrobras向けFPSO保有・チャーター商内への出資参画

伯国/Petrobras向けFPSO保有・チャーター商内への出資参画 三井物産 フ ロシ ェクト本部の米谷と申します 本日は宜しくお願い致します 1 2 それでは お手元の資料の3ヘ ーシ からご説明させて頂きます ここでは 私どもフ ロシ ェクト本部における本案件の位置付けについて触れさせて頂きます 昨年のインヘ スターテ イでもご説明させて頂きましたが フ ロシ ェクト本部は インフラ案件 フ ラント案件等を担当しており その中でも3つの主要事業 具体的には 電力事業

More information

原稿メモ

原稿メモ 更新日 :2008/05/08 調査部 : 坂本茂樹 パプアニューギニア : PNG LNG プロジェクト (ExxonMobil 主導 ) が進展 ( 関係企業 HP Platts Gas Matters) 2008 年 3~4 月にかけて ExxonMobil が主導する PNG LNG プロジェクト ( 液化能力 :630 万トン / 年 ) に進展があり 同プロジェクトは FEED 移行に向かって前進した

More information

Nippon Oil Exploration Limited

Nippon Oil Exploration Limited 石油開発事業の現状と今後の展開について ( 事業説明会資料 ) 取締役常務執行役員中村誠一 2013 年 10 月 17 日 1 JX 日鉱日石開発の事業地域 世界 14 ヵ国で事業を展開 英国 ( 北海 ) カナタ カタール UAE 日本 ミャンマー タイ ヘ トナム マレーシア 米国 ( メキシコ湾 ) 探鉱資産開発 生産資産赤字 : コア事業国青字 : コア候補国 イント ネシアハ フ アニューキ

More information

JPEC レポート JJPEC レポート 2013 年度第 23 回 平成 25 年 12 月 26 日 マレーシア サバ沖とブルネイの大水深開発 マレーシアのサバ沖合大水深鉱区で発見された天然ガス田をフィードとする浮体式 LNG (FLNG) プロジェクトが 近く最終投資決定 (FID) に至る見

JPEC レポート JJPEC レポート 2013 年度第 23 回 平成 25 年 12 月 26 日 マレーシア サバ沖とブルネイの大水深開発 マレーシアのサバ沖合大水深鉱区で発見された天然ガス田をフィードとする浮体式 LNG (FLNG) プロジェクトが 近く最終投資決定 (FID) に至る見 J 2013 年度第 23 回 平成 25 年 12 月 26 日 マレーシア サバ沖とブルネイの大水深開発 マレーシアのサバ沖合大水深鉱区で発見された天然ガス田をフィードとする浮体式 LNG (FLNG) プロジェクトが 近く最終投資決定 (FID) に至る見込みとなっており 順調に進めば 2016 年から LNG 生産を開始する ブルネイ沖合からマレーシア サバ沖合の大水深海域では すでにマレーシア側で大規模な油ガス田が発見されており

More information

JOGMEC Techno Forum 2014 石油 ガス開発分野のいろは Overview of Oil and Gas Industries 2014 年 11 月 27 日 27 November 2014 吉澤実 Minoru Yoshizawa 技術ソリューション事業グループリーダー D

JOGMEC Techno Forum 2014 石油 ガス開発分野のいろは Overview of Oil and Gas Industries 2014 年 11 月 27 日 27 November 2014 吉澤実 Minoru Yoshizawa 技術ソリューション事業グループリーダー D JOGMEC Techno Forum 2014 石油 ガス開発分野のいろは Overview of Oil and Gas Industries 2014 年 11 月 27 日 27 November 2014 吉澤実 Minoru Yoshizawa 技術ソリューション事業グループリーダー Director General, Technical Solutions Project Group

More information

最近の油価下落による欧州石油業界への影響と見通し

最近の油価下落による欧州石油業界への影響と見通し 最近の油価下落による 欧州石油業界への影響と見通し 2015 年 1 月 22 日 調査部 永井一聡 1 原油価格推移 (2009~2015) ト ル / ハ レル 130 120 110 100 90 80 70 60 50 40 30 1 23 4 5 6 7 8 9101 121 23 4 5 6 7 8 9101 121 23 4 5 6 7 8 9101 121 2 3 4 5 6 7 8

More information

寄稿 合成燃料 GTL 計画の動向 成否を左右する投資サイクル 兼 子 弘 1 GTL計画に影を落とすカタールの挫折 日本ガス合成 取締役 りますが 同時に極めて積極的なGTL GasTo-Liquids 事業を展開しつつあることで知ら れており やがて 世界のGTLの首都になる 2007年2月21日に カタール 図1参照 に と言われておりました 滞在していた筆者は その日の現地英字紙 ザ ペニンシュラ

More information

目次 海洋産出試験の生産技術 西岡文維 (JOGMEC) MH21 フィールド開発技術グループ 1. 第 1 回海洋産出試験の坑内試験システム概要 2. 設計と運用 3. 生産井で取得したデータ 4. 評価と今後の取り組み 平成 26 年 11 月 25 日メタンハイドレートフォーラム 2014 東

目次 海洋産出試験の生産技術 西岡文維 (JOGMEC) MH21 フィールド開発技術グループ 1. 第 1 回海洋産出試験の坑内試験システム概要 2. 設計と運用 3. 生産井で取得したデータ 4. 評価と今後の取り組み 平成 26 年 11 月 25 日メタンハイドレートフォーラム 2014 東 目次 海洋産出試験の生産技術 西岡文維 (JOGMEC) MH21 フィールド開発技術グループ 平成 26 年 11 月 25 日メタンハイドレートフォーラム 214 東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール 1 2 設計要件と指針 基本要件 目標圧力まで坑底圧を減じ 且つ一定期間それを維持 MH 分解とメタンガス生産性に係る情報として 坑内温度圧力を測定 設計の指針 安全性 ( 人身事故 環境破壊

More information

2030 年に向けた海洋開発技術イノベーション戦略 ( 石油 天然ガス ) Offshore Oil and Gas Innovation Strategy 2030 (OGIS2030) 2018 年 3 月 日本財団 はじめに 近年 世界的な経済成長と人口の増加にともない 世界のエネルギー需要は急速に高まっている 石油 ガスの需要は 将来的にも安定して増加すると見込まれており 特にこれまで主流であった陸上や浅海域における開発から

More information

untitled

untitled 要約 平成 14 年度石油 天然ガス資源開発等支援 およびエネルギー使用合理化調査 イラン ~ クウェートガスパイプライン事業化調査 報告書 住友商事株式会社 現在イランでは豊富な埋蔵量を誇る天然ガスの有効利用が課題であり 天然ガスの開発を進めると共に その需要拡大を目的として LNG,DME,GTL 等による天然ガス利用プロジェクトを推進している この状況下 イランは斯かるプロジェクトへの海外企業の積極的な投資を推進している

More information

(財)資源・環境観測解析センター 事業概要説明

(財)資源・環境観測解析センター 事業概要説明 エネルギー資源分野における ALOS-2 観測のニーズ 浅田典親 並川貴俊 ( 財 ) 宇宙システム開発利用推進機構 Page:2 石油 天然ガス探鉱における衛星画像データの利用 石油探鉱 & 開発の流れ 地質情報 探鉱ポテンシャル評価 有望地の絞り込み 地震探査の測線計画 試掘場選定 地理情報 生産 輸送施設計画 排水 地盤沈下 森林回復のモニタリング 環境 測位情報 地質情報として 何を見るのか

More information

モーリタニア・セネガル沖開発へメジャーズ参入

モーリタニア・セネガル沖開発へメジャーズ参入 モーリタニア セネガル沖開発へメジャーズ参入 更新日 :2017/6/26 調査部 : 古山恵理 MSGBC(Mauritania-Senegal-Gambia-Bissau-Conakry) 盆地では 2014 年以降中小の探鉱会社による探鉱が進み 南セネガル沖で原油が 北セネガル モーリタニア沖でガスが 発見された 大規模な資源量が想定される同地域にメジャーズが関心を示し 2016 年に BP

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの 需要国へと変貌する東南アジアの LNG 受入基地建設動向 2015 年 12 月 17 日調査部永井一聡 1 東南アジアのエネルギー需要動向 東南アジア 伝統的なエネルギー資源生産地域 ブルネイ 1972 年より LNG 輸出 インドネシア 1977 年より LNG 輸出 2000 年代中盤まで LNG 輸出量世界第一位世界最大の石炭輸出国 (2005 年まで原油の純輸出国 ) マレーシア 1983

More information

見されたことは 同じく地中海であるアドリア海周辺地域における期待を呼び寄せることとなり アドリア海 周辺国が洋上探鉱に向けての動きを見せ始めている ( 出所 :JOGMEC 作成 ) 図 1 アドリア海周辺図 ( 出所 :Università degli Studi di Pavia Centro

見されたことは 同じく地中海であるアドリア海周辺地域における期待を呼び寄せることとなり アドリア海 周辺国が洋上探鉱に向けての動きを見せ始めている ( 出所 :JOGMEC 作成 ) 図 1 アドリア海周辺図 ( 出所 :Università degli Studi di Pavia Centro E&P 最新事情アドリア海 更新日 :2013/10/17 調査部 : 永井一聡 ( 各社ホームページ 各種報道 他 ) アドリア海周辺地域洋上 ( イオニア海含む ) では 20 世紀初め頃から イタリア クロアチアを中心として 主に北部浅海地域でのガス 石油探鉱と生産が行われてきた しかしながら 世界的に見ると これまでの活動において発見された石油 ガスの埋蔵の規模は大きくなく 実績からの評価という面ではそれほど有望とは見られていない

More information

Microsoft Word _out_l_br_ogx.doc

Microsoft Word _out_l_br_ogx.doc ブラジル : Petrobras に次ぐ石油会社へ急成長を遂げる新興企業 OGX (Platts Oilgram News International Oil Daily Business News Americas 他 ) 更新日 :2010/6/11 調査部 : 舩木弥和子 OGX s Petróelo e Gás は 2007 年 7 月に Eike Batista 氏が所有する EBX の石油

More information

Microsoft Word _out_l_sr-gy-gf_exploration.doc

Microsoft Word _out_l_sr-gy-gf_exploration.doc 期待高まる Guyana Basin での探鉱 更新日 :2011/7/15 石油調査部 : 舩木弥和子 (Platts Oilgram News International Oil Daily Business News Americas 他 ) (1) USGS が Guyana Basin の埋蔵量のポテンシャルは原油 150 億 bbl 天然ガス 40Tcf で 世界で最も有望な堆積盆地の一つとしたことや大西洋をはさんで対となる西アフリカ沿岸域で良好な探鉱結果が得られたことから

More information

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情 1 1 2 1 2 2 3 4 4 3 4 3 5 1400 53 8.8 11 35 6 5 6 20012Q 926 1,438 15.032.2 4 ART 7 8 9 7 8 9 5 19712000 30 33 60 10 33 10 60 70 30 40 6 12 3000 2000 7 沈降した後 付近の流れに乗って海中を水平に漂流するように設計されている その後 予め設定した時間間隔

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2 機密性 2 ガス事業と法改正の概要について 平成 28 年 10 月電力 ガス事業部ガス市場整備室 調達 輸入 都市ガス事業の流れ LNG 基地受入れ ガス導管輸送 小売販売 機密性 2 ガス田 / 液化 タンカー ガス小売事業者 揚げ荷 / 貯蔵 7 割は発電用一部はローリー等で輸送 ガス製造事業者 ( 小規模基地についてはガス小売事業者 ) 一般ガス導管事業者又は特定ガス導管事業者 小口

More information

天然ガス開発 天然ガス資源天然ガスはクリーンか? 新技術流出油汚染環境は守れるのか? 海洋工学研究所佐尾邦久 天然ガス資源 (1) 一次エネルギー消費 地域 ( 石油換算 100 万トン ) ( 億人 )(kg/ 人 ) 石油天然カズ石炭原子力水力 ( 合計 ) 人口消費 北米 1,

天然ガス開発 天然ガス資源天然ガスはクリーンか? 新技術流出油汚染環境は守れるのか? 海洋工学研究所佐尾邦久 天然ガス資源 (1) 一次エネルギー消費 地域 ( 石油換算 100 万トン ) ( 億人 )(kg/ 人 ) 石油天然カズ石炭原子力水力 ( 合計 ) 人口消費 北米 1, 天然ガス開発 天然ガス資源天然ガスはクリーンか? 流出油汚染環境は守れるのか? 海洋工学研究所佐尾邦久 天然ガス資源 (1) 一次エネルギー消費 地域 ( 石油換算 100 万トン ) ( 億人 )(kg/ 人 ) 石油天然カズ石炭原子力水力 ( 合計 ) 人口消費 北米 1,092 705 602 201 142 2,742 5.0 5,484 南米 214 95 18 5 128 460 3.6

More information

<4D F736F F F696E74202D F365F92548DB882C98AEE82C382AD8E918CB997CA82CC908492E82E >

<4D F736F F F696E74202D F365F92548DB882C98AEE82C382AD8E918CB997CA82CC908492E82E > 2018 年 10 月 23 日第 6 回 (14:15-15:45) 探査に基づく資源量の推定 可採資源量 埋蔵量 回収率 ミニ演習 1 資源量 資源量 (resources) ある地域内に理論的に存在する資源の極限量あるいは将来の探鉱によって付加されると考えられる量 原始資源量 非可採量を含む全量 究極資源量 可採 既発見 + 未発見 未発見資源量 可採 未発見 石油天然ガス 鉱物資源機構用語辞典

More information

Quadrillion Btu 図 1 エネルギー需要動向 Fig. 1 Consumption of energy ) 表 2 (1) m 図 2 (2)

Quadrillion Btu 図 1 エネルギー需要動向 Fig. 1 Consumption of energy ) 表 2 (1) m 図 2 (2) JFE No. 29 2012 2 p. 1 10 Steel Products for Energy Industries MASAMURA Katsumi OI Kenji JFE JFE JFE Abstract: Improvements of infrastructure for energy industry, including development, production, transportation

More information

Microsoft PowerPoint _舩木_ブラジル.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _舩木_ブラジル.ppt [互換モード] ブラジル Petrobrasに次ぐ石油会社へ急成長を遂げる新興企業 OGX 2010 年 6 月 17 日 調査部 舩木弥和子 1 OGX s Petróelo e Gás 2007 年 7 月 Eike Batista 氏所有のEBXの石油 ガス探鉱部門の子会社として設立 Eike Batista 氏 (53 歳 ) 2010 年のフォーブス世界長者番付 億万長者ランキング 8 位 ( 資産 270

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

Microsoft Word _out_l_co_heavy_oil.doc

Microsoft Word _out_l_co_heavy_oil.doc コロンビア : 外資導入政策の成功で生産量増加 (Platts Oilgram News International Oil Daily Business News Americas Wood Mackenzie 他 ) 更新日 :2010/5/17 調査部 : 舩木弥和子 1. 原油生産量減退を食い止めるためにとられてきた外資導入政策が奏功し コロンビアの原油生産量が急激な増加を見せ始めた 2003~2007

More information

特定関連会社 関連会社及び関連公益法人等の概要 ( 平成 21 年度 ) ( 単位 : 千円 ) 1. ケージーウィリアガール石油開発株式会社 ( 特定関連会社 ) 業務の概要 インドネシア パプア州陸上における石油等の探鉱 開発事業 1993 年 12 月 石油公団で探鉱出資対象案件として採択 機

特定関連会社 関連会社及び関連公益法人等の概要 ( 平成 21 年度 ) ( 単位 : 千円 ) 1. ケージーウィリアガール石油開発株式会社 ( 特定関連会社 ) 業務の概要 インドネシア パプア州陸上における石油等の探鉱 開発事業 1993 年 12 月 石油公団で探鉱出資対象案件として採択 機 特定関連会社 関連会社及び関連公益法人等の概要 ( 平成 21 年度 ) ( 単位 : 千円 ) 1. ケージーウィリアガール石油開発株式会社 ( 特定関連会社 ) インドネシア パプア州陸上における石油等の探鉱 開発事業 1993 年 12 月 で探鉱出資対象案件として採択 機構が承継 隣接するベラウ鉱区にまたがる大規模ガス田を発見 タングープロジェクト (LNG) として開発を進め 2009 年

More information

原稿メモ

原稿メモ 更新日 : 2007/2/16 ヒューストン事務所 : 佐藤隆一 メキシコ : カンタレル油田の急激な減退とカルデロン新政権の政策動向 (SPE AAPG PEMEX Platts 他 ) メキシコの原油生産量の約 60% を占めるカンタレル油田の生産量が急激に減退している エネルギー省の発表では 2006 年 12 月のカンタレル油田の生産量は 一年前の約 200 万バレル / 日より 50 万バレル

More information

米国における石油企業の開発動向

米国における石油企業の開発動向 米国における石油企業の開発動向 2018 年 6 月 21 日 調査部 古藤太平 1 免責事項 本資料は石油天然ガス 金属鉱物資源機構 ( 以下 機構 ) が信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません また 本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり 何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません

More information

三井海洋開発株式会社 中期経営計画2017

三井海洋開発株式会社 中期経営計画2017 三井海洋開発株式会社 中期経営計画 2017 2015 年 5 月 目次 1. 前中期経営計画 (2012~2014) の振返り 2. 今回の中計における内外環境の分析 3. 対応策 4. 定量イメージ 5. 10 年後の目指す姿 2 1. 前中期経営計画 (2012~2014) の振返り 2. 今回の中計における内外環境の分析 3. 対応策 4. 定量イメージ 5. 10 年後の目指す姿 3 1-1.

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

Microsoft PowerPoint - 5DST.ppt

Microsoft PowerPoint - 5DST.ppt 第 7 回大水深掘削技術分科会 IADC Deepwater Well Control Guidelines Drill Stem Testing 平成 19 年 4 月 25 日於 :JDC 会議室 日本海洋掘削株式会社 -1- Drill Stem Testing 1.5.1 Summary 1.5.2 Consideration in Floating Testing Planning 1.5.2.1

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2005/06/15> < 石油 天然ガス調査グループ : 坂本茂樹 / 齊藤晃 > 韓国 : ガス公社 (Kogas) LNG 長期輸入数量を決定 ( サハリン Ⅱ イエメンおよびマレーシア事業より ) (Gas Matters WGI 等各業界紙 ) 韓国ガス公社 (Kogas) は 入札により 2005 年 2 月に LNG 長期契約の相手先として シェルのサハリン Ⅱ マレーシア

More information

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料 ( 社 ) 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2015 製造オペレーションマネジメント入門 ~ISA-95 が製造業を変える ~ 事例による説明 2015-3-16 Ver.1 IEC/SC65E/JWG5 国内委員アズビル株式会社村手恒夫 目次 事例によるケーススタディの目的 事例 : 果汁入り飲料水製造工場 情報システム構築の流れ 1. 対象問題のドメインと階層の確認 2. 生産現場での課題の調査と整理

More information

CHIYODA PowerPoint Format

CHIYODA PowerPoint Format 有機ハイドライドを使った エネルギー 貯蔵 利用 05 年 月 日千代田化工建設株式会社 アジェンダ. 輸入の. の方法. の方法. チェーンの構築 まとめ :CCS:carbon capture and storage :EOR:Enhanced oil recovery. 輸入の を海外から輸入することで エネルギーセキュリティ面と環境面の効用が期待できる 加えて 本格社会の需要を支える一つの供給手段としても有望

More information

平成 27 年度 ( 第 5 回 )JOGMEC 金属資源セミナー 0 石油価格とレアメタルの関係 平成 27 年 8 月 28 日 ( 金 ) 資源備蓄本部希少金属備蓄部 企画課部長 萬雄太郎 上木隆司

平成 27 年度 ( 第 5 回 )JOGMEC 金属資源セミナー 0 石油価格とレアメタルの関係 平成 27 年 8 月 28 日 ( 金 ) 資源備蓄本部希少金属備蓄部 企画課部長 萬雄太郎 上木隆司 平成 27 年度 ( 第 5 回 )JOGMEC 金属資源セミナー 0 石油価格とレアメタルの関係 平成 27 年 8 月 28 日 ( 金 ) 資源備蓄本部希少金属備蓄部 企画課部長 萬雄太郎 yorozu-yutaro@jogmec.go.jp 上木隆司 kamiki-takashi@jogmec.go.jp 調査目的 1 石油価格 ( 以下 WTI 価格 ) が 2014 年 6 月以降急落

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

新規文書1

新規文書1 計画停電が企業経営に与える影響調査 結果報告書 熊本商工会議所 0 年 月 < 本調査のお問い合わせ > 熊本商工会議所会員サービス部情報調査課 TEL- FAX-0 Ⅰ 調査概要 実施主体 熊本商工会議所 調査目的 本調査はこの夏の電力供給不足で対応が必要となる節電並びに計画 停電が企業経営に与える影響を把握し 今後の経営支援活動に反映 させることを目的とする 調査期間 平成 年 月 日 ( 金

More information

宮崎.indd

宮崎.indd naly ysis nna ys naly ysis nna ys naly ysis nna ys 100 蒸気圧 ( 0.1Mpa) 10 1 メタン エタン プロパン ノルマルペンタン 0.1 180 150 120 90 60 30 0 30 60 90 120 150 180 イソブタン ノルマルブタン : 臨界点 naly ysis nna ys ysis naly ys nna

More information

海でつながるプロジェクト 2016年度の展開

海でつながるプロジェクト 2016年度の展開 海洋開発 ( 石油 ガス ) の技術イノベーション戦略中間報告について (Offshore Oil & Gas Innovation Strategy 2030) OGIS2030 2017 年 10 月 4 日日本財団常務理事海野光行 背景 ( 海洋開発のマーケット ) 世界のマーケット 海洋石油 天然ガス開発市場 (2015 年 ) ~ 約 30 兆円 1 2030 年には約 50 兆円規模の可能性

More information

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt UAE: アブダビ ドバイの外資参加プロジェクトで新たな動き 2006/10/18 調査部猪原渉 1 要旨 湾岸主要産油国の一翼を担うUAEの外資導入方針に変化の兆し? アブダビ : サワーガスプロジェクトで同国初の入札による鉱区公開実施へ 同国で活動中の企業及び新規企業の計 15 社程度を対象に入札プロセスが進行中の模様 急増するエネルギー需要が背景 ドバイ :DPC(ConocoPhillips

More information

原稿メモ

原稿メモ 更新日 :2008/9/11 調査部 : 大野泰伸 CNG 船によるガス開発はついに実現するのか? 2008 年 9 月 タンザニア政府は タンザニアからケニアまでの CNG 船による天然ガス輸出を承認した 可採埋蔵量 0.6Tcf 輸送距離は 700km と CNG 船に適合している CNG 船の構想は 1960 年代からあり 幾度となく実現が謳われてきたものの 現時点で実例はない 複数社が従来から計画する

More information

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 参考資料 1 我が国における CCS 事業について 平成 29 年 9 月 5 日 環境省地球環境局 1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 (1) 分離回収技術 CCS 実施に当たって必要な技術 CO 2 分離回収液等を用い 発電所等の排ガスから

More information

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20 米国のエネルギーを取り巻く市場 米国ではシェールガス オイルの採掘技術の進歩により生産コストが低下し これまで採算上困難であったシェールガス オイルの生産が商業ベースで可能となってきている すでに多くの議論が紹介されているところであるが 機械を含む製造産業にも影響をもたらす米国エネルギーの最新市場動向や需要予測等について報告する 1. シェール オイル開発と原油生産量の増加 (1) 米国における原油生産量の長期的トレンド米国の原油生産量は

More information

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1 はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1 [mm] [mm] [mm] [kg/m] [m] [ C] E E Z Z ウェブガイド の使い方 製品写真の横に サイズや走行距離などの製品概要があります オレンジ色のカタログ クイックリンク (www.igus.co.jp/web/...) は オンラインの製品情報に直接つながり 製品の構成 比較 3D データ作成 寿命計算 見積り依頼をすることが可能です

More information

<4D F736F F F696E74202D CC2906C5F91E B82C982A882AF82E F834E835E815B B7982D B837

<4D F736F F F696E74202D CC2906C5F91E B82C982A882AF82E F834E835E815B B7982D B837 大水深におけるコンダクターパイプ及び ウェルヘッドのデザインに関して ( 独 ) 海洋研究開発機構 JAMSTEC 地球深部探査センター (CDEX) 石井美孝 / 小林照明 / 友本潤 発表内容 ちきゅう のスケジュール コンダクターパイプ及びウェルヘッドのデザイン 下北半島東方沖にて使用するコンダクターパイプ及びウェルヘッドの選定 地球深部探査船 ちきゅう スケジュール ライザー掘削 1,000m

More information

<4D F736F F D20CCD9B0C4DECADFDCB082CC92A790ED81469C4190A3>

<4D F736F F D20CCD9B0C4DECADFDCB082CC92A790ED81469C4190A3> 洋上クレーン動揺解消装置 * 廣瀬峰夫 1. はじめに洋上でクレーンを使用する作業 たとえば洋上風車や海底石油 ガス生産設備の建設 メンテナンス 港湾建設や沖合空港建設等においては クレーン船は 常に波浪により動揺するため クレーン作業は危険で重大事故が起きやすい環境下にある また波浪が大きいときには作業ができないため 稼働率は小さく せいぜい 15% 程度と言われている このため 気象 海象条件の厳しい海域でのクレーン作業は

More information

2 E&P CSR 16 1

2 E&P CSR 16 1 2018 https://www.japex.co.jp 2018.06 Printed in Japan 2 E&P 4 6 8 10 12 14 CSR 16 1 E&P E&P JAPEX E&PExploration and Production LNG LNG LNG LNG LNG LNG LNG LNG CO2 NOx SOx LPG 162 LNG 600 1 LNG 2 3 海 外で

More information

Microsoft PowerPoint 石田_東アフリカ探鉱_配布.ppt

Microsoft PowerPoint 石田_東アフリカ探鉱_配布.ppt フロンティア探鉱対象として注目される東アフリカ オフショア 2006 年 3 月 15 日石田聖 Ishida-hisashi@jogmec.go.jp 0 東アフリカの国々 エリトリアジブチエチオピアソマリアケニアタンザニアモザンビークマダガスカル 南アフリカ 1 要旨 これまでニッチ戦略を展開する中小石油企業が中心であった東アフリカ鉱区の取得にメジャーが乗り出してきた 深海技術を得意とする会社の鉱区取得が目立つ

More information

平成 28 年度石油産業体制等調査研究 原油等開発に要する技術動向に関する調査 報告書 平成 29 年 2 月 28 日

平成 28 年度石油産業体制等調査研究 原油等開発に要する技術動向に関する調査 報告書 平成 29 年 2 月 28 日 平成 28 年度石油産業体制等調査研究 原油等開発に要する技術動向に関する調査 報告書 平成 29 年 2 月 28 日 平成 28 年度石油産業体制等調査研究 原油等開発に要する技術動向に関する調査 目 次 1 石油 ガス上流産業の概要... 1.1 石油 ガス上流産業を取り巻く環境... 1 1.2 石油 ガス上流産業のバリューチェーン... 3 2 石油 ガス開発における重要技術と主要プレイヤーの競争優位性...

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

作成日 : 2010/12/9 石油企画調査部 : 伊原賢 公開可 石油開発における研究開発投資の傾向と国営石油会社 NOC の台頭 (JOGMEC 石油企画調査部 世界石油工学者協会 SPE 資料 ) 近年 石油開発をめぐる環境の変化には 油価の高値変動 イージーオイル ( 在来型油田 ) の減退

作成日 : 2010/12/9 石油企画調査部 : 伊原賢 公開可 石油開発における研究開発投資の傾向と国営石油会社 NOC の台頭 (JOGMEC 石油企画調査部 世界石油工学者協会 SPE 資料 ) 近年 石油開発をめぐる環境の変化には 油価の高値変動 イージーオイル ( 在来型油田 ) の減退 作成日 : 2010/12/9 石油企画調査部 : 伊原賢 公開可 石油開発における研究開発投資の傾向と国営石油会社 NOC の台頭 (JOGMEC 石油企画調査部 世界石油工学者協会 SPE 資料 ) 近年 石油開発をめぐる環境の変化には 油価の高値変動 イージーオイル ( 在来型油田 ) の減退 新規需要市場のシフト 人材入れ替え 低炭素化 資源ナショナリズムの台頭が挙げられます このような環境変化の下

More information

ページ設定

ページ設定 海洋開発ビジネス概論 改訂第 1 版 2018 年 3 月 本教材は 平成 29 年度国土交通省委託事業 海洋開発技術者育成のための基盤整備業務 において作成されたものです 序 本教材 海洋開発ビジネス概論 は 平成 29 年度国土交通省委託事業 海洋開発技術者育成のための基盤整備業務 において作成されたものです 本事業においては 海洋開発人材育成カリキュラム 教材開発に関する検討委員会 ( 委員長東京大学鈴木英之教授

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 6 月 25 日平成 26 年度 ( 第 14 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 洋上出荷オペレーションシミュレータの開発と 出荷稼働性 安全性評価 海洋開発系 湯川和浩 石田圭 佐藤宏 加藤俊司 背景 増大するエネルギー需要への対応 エネルギー基本計画 ( 平成 26 年 4 月 ) 天然ガスシフトの促進 天然ガスの高度利用エネルギー自給率及び化石燃料の自主開発比率を倍増 (2030

More information

共同研究せいかほう

共同研究せいかほう 2018 年 10 月 23 日第 6 回 (14:15-15:45) 探査に基づく資源量の推定 可採資源量 埋蔵量 回収率 ミニ演習 1 資源量 資源量 (resources) ある地域内に理論的に存在する資源の極限量あるいは将来の探鉱によって付加されると考えられる量 原始資源量 非可採量を含む全量 究極資源量 可採 既発見 + 未発見 未発見資源量 可採 未発見 石油天然ガス 鉱物資源機構用語辞典

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

総 論 1

総 論 1 総 論 1 国土面積約 38 万 k m2 ( 世界第 61 位 ) 我が国の海洋をめぐる状況 領海 排他的経済水域の面積約 447 万 k m2 - 国土面積の約 12 倍 - 世界第 6 位 ( 海外領土を含む場合は世界第 8 位 ) 離島の数 6,847 島 ( 北海道 本州 四国 九州 沖縄本島の主要 5 島以外の島によって広大な面積を確保 ) メタンハイドレート石油 天然ガス海底熱水鉱床レアアース泥洋上風力発電

More information

スライド 1

スライド 1 国家ビジョン研究会ご説明資料 メタンハイドレート開発について 平成 2 4 年 9 月 1 3 日資源エネルギー庁石油 天然ガス課長松山泰浩 1 メタンハイドレートとは何か? 固体物質 : メタンガスと水が低温 高圧の状態で結晶化した氷状の物質 将来のクリーンエネルギー資源として期待 : メタンハイドレート (MH) はメタンと水によって構成されているため 火を近づけるとメタンが燃え 水が残る メタンハイドレート

More information

浮体式生産システム 計画段階のプロジェクト 発注済みユニット 運転中ユニット 使用可能なユニットについての最新情報を提供する レポートサンプル

浮体式生産システム 計画段階のプロジェクト 発注済みユニット 運転中ユニット 使用可能なユニットについての最新情報を提供する レポートサンプル 浮体式生産システム 計画段階のプロジェクト 発注済みユニット 運転中ユニット 使用可能なユニットについての最新情報を提供する レポートサンプル CONTENTS 1. 最近の動向 2. 計画段階にあるプロジェクト 3. 発注済み浮体式生産システム 4. 設置済みシステム 5. 再配備可能な浮体式生産システム EXIBITS Exhibit 1. 計画中のプロジェクト水深別内訳 Exhibit 2.

More information

Microsoft PowerPoint 社長プレゼン資料配布_Final.ppt

Microsoft PowerPoint 社長プレゼン資料配布_Final.ppt 2008 年 3 月期中間決算説明会 2008 年 3 月期の経営施策 継往開来 ( けいおうかいらい ) 2007 年 11 月 9 日取締役社長久保田隆 目次 1. 経営方針 (2007 年 4 月 ): 継往開来 (1) 知財こそ将来の糧 : 発展基盤の拡充 (2) 環境に優しい技術 : コア事業の強化 (3) 人に優しい経営 :CSR 経営の徹底 2. 当社グループを取り巻く主たる経営環境

More information

スライド 1

スライド 1 劣化診断技術 ビスキャスの開発した水トリー劣化診断技術について紹介します 劣化診断技術の必要性 電力ケーブルは 電力輸送という社会インフラの一端を担っており 絶縁破壊事故による電力輸送の停止は大きな影響を及ぼします 電力ケーブルが使用される環境は様々ですが 長期間 使用環境下において性能を満足する必要があります 電力ケーブルに用いられる絶縁体 (XLPE) は 使用環境にも異なりますが 経年により劣化し

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

LoadingArms_J

LoadingArms_J 104-0031 2-2-1 28F TEL 03-6841-8490 FX 03-6841-8450 530-0012 1-1-4 9F TEL 06-6373-6751 FX 06-6373-1209 450-0003 2-14-19 12F TEL 052-582-9811 FX 052-565-1244 730-0032 1-20 NREG 5F TEL 082-246-1512 FX 082-247-4550

More information

仕様 ハードウェア仕様 レシーバー側電源 消費電力 同梱 AC アダプター使用時入力 :AC100 V 50Hz/60 Hz 出力 :DC57 V / 1.14 A PoE 給電装置使用時 DC48 V / 265 ma 同梱 AC アダプター使用時 DC 57 V :1.14 A / 約 65 W

仕様 ハードウェア仕様 レシーバー側電源 消費電力 同梱 AC アダプター使用時入力 :AC100 V 50Hz/60 Hz 出力 :DC57 V / 1.14 A PoE 給電装置使用時 DC48 V / 265 ma 同梱 AC アダプター使用時 DC 57 V :1.14 A / 約 65 W 製品の仕様 付属品およびデザインは予告なく変更する場合があります 記載内容は 2015 年 11 月現在のものです 同軸 -LAN コンバーター WJ- / WJ- / WJ-PC200 概要 レシーバー側 4ch レシーバー側 1ch カメラ側 本機は同軸 -LAN コンバーターで レシーバー側とカメラ側を組み合わせて使用します 既存の同軸ケーブルを利用し 少ない初期投資で長距離伝送や高速通信などのデジタルデータ伝送を実現します

More information

ページ設定

ページ設定 ( 資料 1-2-3 ) 第 1 回天然ガス燃料船の普及促進に向けた総合対策検討委員会ロールオーバー対策検討実施計画 1 検討の目的既存 LNG 輸送船の場合 本船は積み地で積載した LNG を揚げ地で全量荷揚げするよう運用されている そのため 揚げ地へ向けた航海中のタンク内は 1 種類 ( 組成 ) の LNG のみで満たされている 一方で 天然ガス燃料船の場合 本船は燃料タンク内の LNG をすべて使い切る前に

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

リムLNG年鑑2010

リムLNG年鑑2010 - 発刊の言葉 リム LNG 年鑑 2010 目次 ( 予定 ) 第 1 編世界の LNG 液化基地 1. アジア太平洋地域の LNG 液化基地 (1) 米国 ( アラスカ ) (2) ブルネイ (3) インドネシア (4) マレーシア (5) オーストラリア (6) ロシア ( サハリン Ⅱ) (7) カナダ ( キティマット ) (8) パプアニューギニア 2. 中東地域の LNG 液化基地 (1)

More information

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側 特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側の統計は 様式が不揃いであったり 発表が遅かったり 一部の項目を国家機密扱いしていたりと ( 特にロシアの天然ガスや軍需関連品目の輸出

More information

オフショア産業向け舶用市場調査

オフショア産業向け舶用市場調査 はじめに ( 社 ) 日本舶用工業会では 我が国造船業 舶用工業の振興に資するために ボートレースの交付金による日本財団からの助成金を受けて 造船関連海外情報収集及び海外業務協力 事業を実施しております その一環としてジェトロ関係海外事務所を拠点として 海外の海事情報収集を行い 収集した情報の有効活用を図るため各種報告書を作成しております 本書は ( 社 ) 日本舶用工業会と日本貿易振興機構 ( ジェトロ

More information

海洋開発市場動向等 現在 日本再生戦略グリーン成長戦略の中核プロジェクト 世界の海洋開発 ( 石油 天然ガス ) 市場が急成長 2020 年 1 バレル = 約 156 リットル 現在 世界の全生産量の 3 割程度が海洋から生産 データ出典 : 三井海洋開発株式会社 一方 我が国の EEZ 開発は

海洋開発市場動向等 現在 日本再生戦略グリーン成長戦略の中核プロジェクト 世界の海洋開発 ( 石油 天然ガス ) 市場が急成長 2020 年 1 バレル = 約 156 リットル 現在 世界の全生産量の 3 割程度が海洋から生産 データ出典 : 三井海洋開発株式会社 一方 我が国の EEZ 開発は 資料 1-2 海洋フロンティアへの挑戦 ~ 海洋産業の戦略的育成に向けて ~ 国土交通省海事局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 海洋開発市場動向等 現在 日本再生戦略グリーン成長戦略の中核プロジェクト 世界の海洋開発 ( 石油 天然ガス ) 市場が急成長 2020 年 1 バレル = 約 156 リットル 現在 世界の全生産量の

More information

Microsoft PowerPoint - 駒場総合科目2006-MH

Microsoft PowerPoint - 駒場総合科目2006-MH 講義内容 メタンハイドレートからの天然ガス開発 - 技術革新と実現のタイミング - 平成 18 年度夏期総合科目 D. 人間 環境一般 環境 エネルギー問題を考える @ 駒場キャンパス (006 年 6 月 3 日 ) 工学部システム創成学科環境 エネルギーシステムコース助教授増田昌敬 E-mail: masuda@geosys.t.u-tokyo.ac.jp 1. MH からのガス開発の必要性.

More information

附属 バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) 1 序文 目的 1.1 本ガイドラインは バラスト水及び沈殿物の制御及び管理のための国際条約 ( 条約 ) の規則 D-1 ( バラスト水交換基準 ) に船舶が応諾することを支援するための設計及び構造についての勧告を概説し

附属 バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) 1 序文 目的 1.1 本ガイドラインは バラスト水及び沈殿物の制御及び管理のための国際条約 ( 条約 ) の規則 D-1 ( バラスト水交換基準 ) に船舶が応諾することを支援するための設計及び構造についての勧告を概説し 決議 MEPC.149(55) 2006 年 10 月 13 日採択バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) ( 仮和訳 ) 海洋環境保護委員会は 海洋汚染の防止及び制御のための国際会議の資格を与えられている海洋環境保護委員会 (MEPC) の機能に関する IMO 条約第 38(a) 条を想起し また 2004 年 2 月に開催された船舶バラスト水管理に関する国際会議において

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 26 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8 2,671,236 29.5 22 年 67,399,627 24.4 60,764,957 18.0 6,634,670 148.4 23 年 65,546,475-2.7 68,111,187

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 24 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年 83,931,438 11.5 73,135,920 8.6 10,795,518 36.6 20 年 81,018,088-3.5 78,954,750 8.0 2,063,338-80.9 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 25 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年度 85,113,381 9.9 74,958,073 9.5 10,155,308 12.7 20 年度 71,145,593-16.4 71,910,442-4.1-764,849-21 年度 59,007,879-17.1 53,820,852-25.2 5,187,027-22

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

V8_教育テキスト.dot

V8_教育テキスト.dot 1.1 Universal Volume Manager 概要 1.1.1 Universal Volume Manager とは Universal Volume Manager は VSP ファミリーに 機種の異なる複数のストレージ ( 外部ストレージ と呼ぶ ) を接続機能です 外部ストレージ接続時 Universal Volume Manager はこの外部ストレージをストレージシステムの内部ストレージ

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

S中間−1

S中間−1 S 中間 -1 平成 17 年度科学研究費補助金 ( 基盤研究 (S)) 研究状況報告書 ふりがな ( ローマ字 ) 1 研究代表者氏名 SUZUKI HIDEYUKI 鈴木英之 2 所属研究機関 部局 職 東京大学 大学院工学系研究科 教授 3 研究課題名 和文天然メタンハイドレートの最適生産 輸送 貯蔵方式に関する研究 英文 Production, Transportation and Storage

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A B F838C815B C E836D838D B D B E >

<4D F736F F F696E74202D C5817A B F838C815B C E836D838D B D B E > 今月のトピックス No.292-1(218 年 11 月 15 日 ) サービス インテグレーションとテクノロジー イノベーション ~ サブシー産業 ( 海洋石油 ガス生産 ) の構造変化とわが国への示唆 ~ 1. 世界のエネルギー需要と石油 ガス生産の海洋シフト 世界の一次エネルギー需要は 現在 3% 強を石油 2% 強を天然ガスに依存している 国際エネルギー機関 (IEA) によれば 今後 24

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information