STCW 条約マニラ改正と ERM STCW 条約マニラ改正と ERM 橋本誠悟橋本誠悟 1. はじめに STCW 条約 (1978 年の船員の訓練及び資格証明並 びに当直の基準に関する国際条約 ) は, 1995 年及び 2010 年に大きく改正された 年の改正では, そのための国際海

Size: px
Start display at page:

Download "STCW 条約マニラ改正と ERM STCW 条約マニラ改正と ERM 橋本誠悟橋本誠悟 1. はじめに STCW 条約 (1978 年の船員の訓練及び資格証明並 びに当直の基準に関する国際条約 ) は, 1995 年及び 2010 年に大きく改正された 年の改正では, そのための国際海"

Transcription

1 STCW 条約マニラ改正と ERM STCW 条約マニラ改正と ERM 橋本誠悟橋本誠悟 1. はじめに STCW 条約 (1978 年の船員の訓練及び資格証明並 びに当直の基準に関する国際条約 ) は, 1995 年及び 2010 年に大きく改正された 年の改正では, そのための国際海事機関 ( 以下, IMO) 締約国会議が, フ ィリピンの要請によりマニラで開催されたことから STCW 条約マニラ改正 と正式に呼称することも決められた. この改正では多岐に渡る改正が行われたが, 運用水準の機関士 ( 機関当直を担当する機関士 ) の能力基準表 (STCW コード A, Table A-III/1) に ERM (Engine-room Resource Management: 機関室リソースの管理 ) が, 安全な機関当直の維持 能力に係る要件の一つとして追加された. 能力基準表全体から見れば, 一つの能力要件が追加されたに過ぎないが, これは, 大きな変革であったと言えるかもしれない. それまで機関室機器の取扱いや当直維持に係る技術的知識 技能だけを定めていた能力基準表にコミュニケーションに代表される人的要素を含めた 機関室リソースの管理 という, これまでとは性質を異にする要件が, 追加されたからである. この要件は, コミュニケーション, リーダーシップなどの人的要素を含め機関室リソース管理原則の意味するところを理解, 習得した上でこれを実践しながら機関当直を維持する能力を求めている. この要件が強制化されたのは, 端的に言えば, 多くの事故調査の結果からこれまでのような技術的知識 技能だけでは, 安全運航が確保できないという判断が, 形成されたからである. 能力基準表にある ERM 要件は, ERM 原則と人的要素で構成されており, この二つは, それぞれ異なるプロセスを経て ERM 要件として組み合わされた. 本稿では, STCW 条約マニラ改正に伴い ERM が強制化された経緯及びその要件について概説する. 2. STCW 条約マニラ改正 2006 年 1 月に開催されたIMO 訓練及び当直基準小委員会第 37 回会合 ( 以下, STW 37) において, Mr. E.E. Mitropoulos 事務局長は, STCW 条約について1995 年の包括的見直しから10 年以上が経過したことを踏まえ, 技術革新や近い将来に海運界が直面する新たな課 題に対応できるよう見直しをする時期に来ているのではないかとの見解を示した. この見解に対して多くの参加国から賛同の意見と共に見直しに向けた様々な見解が述べられた. このためIMO 事務局は, STCW 条約の包括的見直しを行うための提案文書を早急に作成した. そして, その文書 (Justification for a proposed new work programme item on a comprehensive review of the STCW Convention and the STCW Code) はSTW 37において直ちに審議の上, 合意され, 上部委員会である海上安全委員会 ( 以下, MSC) への報告書に盛り込まれた. その文書に基づきSTW 37は, MSCに対してSTCW 条約及びコードの見直しに着手することを承認するよう求めた 年 5 月に開催された MSC 81 は, STW 37 からの要請を承認し, いくつかの具体的な検討事項も含めて STW に対して回答した. その後, 2006 年 11 月に開催された MSC 82 では, さらに以下のことについて検討するよう STW に対して追加の指示を出した. 1 BRM(Bridge Resource Management: 船橋リソースの管理 ) の強制要件化に係るシンガポール提案 2~3 略 4 INS, IBS, BRM 及び ERM に係る訓練指針 MSC からの指示を受け, STW は, 2007 年 1 月に開催された STW 38 から STCW 条約及びコードの包括的見直しに着手した. この会合では, 見直しに当たって必要となる 見直し原則 も以下の通り策定された. 1~4 略 5 効果的なコミュニケーションに対応する. 6 法令遵守の観点からの柔軟性及び技術革新に伴う必要な水準の訓練及び証明書並びに当直維持体制を提供する. 7~8 略当初, 改正案の作成は 2008 年に完了し, 改正を 2010 年から実施する予定であった. しかし, 各国等から多くの提案文書が提出されたこと及び多くの案件に対処しなければならなかったことからSTW 38において改正案の作成完了を 2010 年に延期することが合意され, MSC は, これを承認した. STW は, STW 38 を含め 4 回の定例会合及び 2 回の専門中間会合を開催し改正案について審議した. その結果, 2010 年 1 月開催 Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -1- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 58

2 STCW 条約マニラ改正と和文表題 ERM 317 の STW 41 で改正案を取り纏めるに至った. その 5 か月後の 6 月, 改正案は, マニラで開催された締約国会 議に諮られ, 2012 年発効, 2017 年からの完全実施を含め原案通り採択された. 3. ERM 強制要件化の経緯 ERM の強制要件化は, シンガポールが, MSC 82 に おいて BRM に係る提案を行ったこと及び連合王国が提出した調査研究報告が最初の発端であった 年 6 月に開催された旗国実施小委員会第 14 回会合 ( 以下, FSI 14) において, 海難分析に関する検討グループの 報告書 (FSI 14/5) が審議された. この報告書には, 75 件の事故調査の分析結果から機関室当直, BRM など に関する様々な教訓が示されていた. 機関室当直に関する教訓には機器管理の在り方が, 示されていたが, ERM に直接言及する教訓は, 無かった. BRM に関しては, 13 項目の教訓が, 列記されていたが, そのうち 以下の 2 項目は, BRM 訓練と BRM 原則に直接言及するものであった.(FSI 14/5 抜粋 ) 12 Importance of BRM training and the need to adopt BRM principles in the work place scenario is imperative. 13 BRM principles include the importance of good communication amongst the ship s bridge team and the pilot via the master/pilot exchange. The master has to work effectively with the pilot, but the pilot should not be allowed to assert his control over the authority of the master. Also, prior to leaving port, masters should hold a short departure briefing about the voyage plan, details of which have been studied by the master. The voyage plan should identify all relevant navigation information. これらの教訓は, そのまま FSI 14 の結論として合意されたが, 特に以下が, MSC への報告書に銘記された. (FSI 14/19 パラグラフ 抜粋 ) 5.17 In its review of the overview of lessons learned, the Sub-Committee noted the following:.4 considering the high number of Bridge Resource Management (BRM) related casualty causes, as identified by the Correspondence Group on Casualty Analysis, the delegation of Singapore suggested that the STW Sub-Committee be requested to look into the issue of making BRM training mandatory for deck officers under the STCW Convention. シンガポールは, FSI 14のBRMに関する合意, 又, MSC 81がSTWに対してSTCW 条約及びコードの包括的見直しを指示したことを踏まえ, MSC 82において, 以下のようにBRMを船長及び航海士の強制要件として含めるため, STCWコードの改正をSTWで審議するよう提案した.(MSC 82/10/4, この提案は, その後 ERMも含めた強制要件化の要因の一つになった.) Currently, under section B-VIII/2 of the STCW Code, part B, companies are recommended to issue guidance to masters and officers based on the BRM principles in the STCW Code, part B. As the BRM principles are not mandatory, many companies and seafarers do not put them into practice. Singapore believes that making key elements of the BRM training mandatory would enhance the quality of seafarer training and help reduce the number of accidents. その結果, MSC 82 は, シンガポールの提案を包括的見直しの議題の一つとして STW で審議するよう指示した. (MSC 82 から STW への指示 1) さらに MSC 82 は, 連合王国から提出された調査報告書 The Influence of Internal & External Structures on Safety Management Performance (MSC 82/15/3) を審議し, 船員が自動化設備の限界と弱点を理解するために統合航海システムや統合船橋システムのような設備の性能管理指針による訓練勧告, 並びに BRM 及び ERM のような業務遂行管理指針に基づく訓練勧告が STCW 条約に含まれるべきであることに合意し, これを包括的見直しの議題の一つとして審議するよう STW に指示した.(MSC82 から STW への指示 4) 連合王国から提出された文書は, 同国のMaritime and Coastguard Agency( 以下, MCA) が作成した報告書であり, 組織構成に関する一般的な理論及び研究文献を参考にして, 海運会社, 危険性の高い業務を行う陸上産業からの事故情報を再調査し, これらの機関に対する聞き取り調査も加味し, 事故に係る要素を海運業界の組織構成モデルに当てはめた上で海運会社の代表及び海事関連機関の代表が, その組織構成モデルを精査した結果を示したものであった. この研究報告の成果には, 組織内における安全要因及び安全阻害要因に関するTopics, Summary 及びEvidenceを纏めた表も示されているが, そのTopics 欄には, 組織内部構成における安全要素として, Clear communication, Consistent leadership and demonstrable commitment to safety, Clear safety policy & strategy, Safety culture など19 項目のTopics が並び, 反対に阻害要因としては, Inadequate resources, Internal conflicts between safety and commercial, Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -2- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 59

3 318 日本マリンエンジニアリング学会執筆要項 STCW 条約マニラ改正と ERM High or excessive workload, Reduction in master's responsibility perceived or actual, Lack of career development & reduced experience -- arising from changes in career patterns and career development strategy, Non appreciation of cultural difference (ship) など15 項目のTopics が, 列記されている. STW 38 は, MSC 81 及び 82 における審議及びこれらに関連する資料, 情報に基づき審議し, BRM 及び ERM を強制要件化することについて合意した. この合意を受け STW 39 において, シンガポール (STW 39/7/7) は, BRM 及び ERM を新たな 能力 として, それぞれコード A の能力基準表に導入することを提案した. 一方, イラン (ISWG 1/3/1) 及び日本 (ISWG 1/4/8) は, 能力 ( 安全な機関当直維持 ) に対する要件として導入することを提案した. シンガポールとイランは, これまでの合意を踏まえた改正案として, それ以上の追加的な提案理由を示さなかったが, 日本は, 提案文書の中で BRM 及び ERM の定義の困難性と解釈の多様性を指摘し, BRM/ERM は, それぞれ安全な当直維持に貢献するための要件として導入されるべきであると提案した. そして, 最終的に日本案を採用することで合意された. 同時に BRM/ERM は, 運用水準の要件として導入し, 管理水準 ( 船長及び機関長 ) の要件には含めないことも合意された. 4. ERM 原則強制要件化の経緯 ERM 原則は, 2006 年に STCW コード B 第 VIII 章 ( 当直に関する基準 ) に導入された ( 参 :BRM 原則は, 1995 年に導入された ). STCW 条約のマニラ改正に伴う BRM/ERM の強制要件化に係る審議及び合意を受け, シンガポール (STW 39/7/7) は, BRM 及び ERM 原則もコード A 第 II 章及び第 III 章 ( 機関部 ) へ移設する提案を行った. 一方, アメリカは, 以下のように BRM 原則を同じ第 VIII 章でコード B から A へ移設するという提案を行った.(STW 39/7/14 抜粋 ) The United States supports the increased emphasis on bridge resource management, as recommended by MSC 82. Weakness in bridge management has been cited as a major cause for marine casualties worldwide. We believe that BRM instruction will provide officers with the skills, such as teamwork, teambuilding, communication, leadership, decision-making and resource management, to ensure the safety and security of the ship. In addition to BRM training, as proposed under chapter II, regulation II-1, the United States is also proposing moving section B-VIII/2, part 3-1, paragraphs 4 and 5 to section A-VIII/2, part 3. This proposal addresses paragraph 43.2 from the list of areas in the STCW Convention and STCW Code identified for the comprehensive review (STW 38/17, annex 11). 審議の結果, STW 39 は, BRM 及び ERM 原則を第 VIII 章コード A に移設することに合意した. しかし, その審議を通じて, 移設に反対, 移設するにしても現行の条文は, コード A に相応しくないといった意見が多く述べられた. この状況を踏まえ日本は, その次の会合 ( 第 1 回中間会合, ISWG 1) において, 1BRM/ERM 原則をコードB に残したまま, これをコード A の条文で関連付けるよう改正する. 2 現行の BRM/ERM 条文を当直の実施にあたり遵守すべき一般的な原則と BRM/ERM 原則に特化した内容の条文に分割してコードAに移設する提案を行った. 審議の結果, 2 案が多くの支持を得たため, STW 39 での合意案は, これと差し替えられることとなった. しかし, 提案した条文については, コードBの条文を基本的に踏襲していたことから改善の余地があるという意見も多く出されたため, 同案は, 次の会合で再検討されることとなった. このため The Institute of Marine Engineering, Science and Technology( 以下, IMarEST) が中心となって非公式の検討グループを編成して新たな提案を作成することを関係国 ( 本件に関して特に積極的であったアメリカ, オーストラリア, 日本, ニュージーランド, イラン, バハマ, インド, シンガポール, International Chamber of Shipping ( 以下, ICS)) に呼びかけた. これらの各国等は, これに同意し STW 40 に向け新たな提案文書を共同作成することとした. 日本は, コード B の BRM 原則 (14 項目 ) 及び ERM 原則 (16 項目 ) を精査した上で管理者としての BRM/ERM 原則及び当直者としての BRM/ERM 原則の観点から 9 項目の原則を新たに策定して 当直維持の一般原則 として BRM 及び ERM 原則を統合した形式で強制条項としてコードAに記載する素案を作成し, 検討グループの各国等に意見照会した. その結果, 日本は, 各国等からのコメントを得ていくつかの表現を修正し, 共同提案文書 (STW 40/7/55, 提案国 : オーストラリア, 日本, シンガポール, アメリカ及び IMarEST) として作成, STW 40 に提出した. STW 40 は, これを審議し, ほぼ原案通り合意した. 5. 人的要件導入の経緯 2008 年 1 月開催の STW 39 においてオーストラリア, Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -3- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 60

4 STCW 条約マニラ改正と和文表題 ERM 319 ニュージーランド及びIMarEST(STW 39/7/3) は, 海難事故の原因調査結果からコミュニケーションやリーダーシップなどの人的要素を能力要件として第 VI 章 ( 非常事態, 職業上の安全, 保安, 医療及び生存に関する職務細目 ) に導入し, 全船員が, これらの人的要素に関する訓練又は講習を受けることを義務付ける提案を行った. 提案文書の中には, 提案された能力基準表も含まれ, その中で能力として 協力とコミュニケーション リーダーシップと管理技能 状況認識力 意思決定 が, 提案されていた. この提案は, STCW 条約マニラ改正に伴う見直し原則の 5 効果的なコミュニケーションに対応する に対応した提案であったが, 特にケミカルタンンカー Bow Mariner の爆発, 沈没事故を取り上げてコミュニケーションとリーダーシップの重要性を強調し, 安全運航を目指した人的要件の導入に向けた最初の提案となった. この提案に対して, インド (STW 39/7/46) は, 提案された人的要素は, BRM/ERMの構成要素であるとの見解を示し, これらの人的要素がBRM/ERMに組み込まれるべきであるとする提案文書を提出した. 審議を通じてこれらの両提案を否定するような見解は, 示されなかったが, 結局, 第 VI 章には, これ以上詰め込むべきではない, 職員に対してのみ適用するべきといった見解が大勢を占め, 最終的にコミュニケーション, リーダーシップなどの人的要素をBRM/ERM と組み合わせること及び他の管理技能などは, 第 II 章及び第 III 章の運用水準と管理水準の職務細目 船舶の運航管理及び船内にある者の保護 に追加されることとなった. この合意を受けてオーストラリア等 (ISWG 1/4/7, 11) は, その次の会合であったISWG 1において, これらの人的要素をコードA 第 II 章及び第 III 章に含める新たな提案を行った. この提案は, BRM/ERMに人的要素を組み入れるという観点から審議されたが. 全体会合において多くの意見が述べられたことから集約に至らず, 結局, 専門の小グループを編成してBRM/ERMへの人的要件の組み込み素案を策定することとなった. そして, この専門グループには, アメリカ, ニュージーランド, 日本, IMarESTからの代表が参加した. 専門グループへの参加国等の代表は, 進行中であった議場から離れ, 別室に集まり, BRM/ERMに人的要素を組み込んだ素案を作成した. 素案は, それまでに示された見解を出来る限り反映すること及びBRM/ERMに関する日本の提案を基礎として検討されたが, それぞれの人的要素を個別に採り上げ, それをどのように盛り込むかが実際的な検討の対象であった. 参加者が, 個々の人的 要素についてそれぞれに意見を述べ合い, それを直ぐに言葉でディスプレイに表示しながらさらに検討を重ね, 集約して行くという方法が採られた. 当初, 短文ながら文章表現にしようとする傾向があったが, 最終的に最低限の用語だけを列記するような形態で現在のコラム2の.1 から.4 ( 後述 ) のように策定された. 又, コラム3( 能力の証明方法 ) 及び4( 能力の評価基準 ) も同時にこの専門グループによって策定されたが, コラム3にある 3 approved simulator training は, 素案には含まれておらず, その後の全体会合において素案を審議する中で賛否両論があったものの最終的に追加された項目であった. このようにしてERMに人的要素が組み込まれ, 要件としての全容が固まったが, 改正案作成に係る最終会合であった STW 41において, ICS 及びInternational Shipping Federation( 以下, ISF)(STW 41/7/31) は, ISWG 1 で合意されたERM 要件の人的要素に.5 consideration of team experience を追加する提案を行った. これは, 機関室チームには, 異なる技能, 経験を有する者が混在するのでリーダーシップを執る者が, それを考慮し, 効果的に要員を活用しながらチームの任務を遂行することの重要性を反映するための要件であるとの説明があり, 異議なく合意された. 6. ERM 6.1 ERM 要件表 1 は, 能力基準表で ERM 要件が記載されている該当部分だけを抜粋したものである. 要件 ( 知識, 理解及び習熟 ) を示す Column 2 において ERM 要件は, ERM のタイトルの下で 以下 (5 項目の人的要素 ) を含めて ERM 原則の知識 と記載されている. ERM の公式な定義や機関室リソースが, 具体的に何を指すかについては, 条約の中に記載されておらず, 強制要件化の過程においてもそれらの必要性について議論もされることもなかった. 6.2 ERM 原則 ERM 要件の主体は ERM 原則の知識 であり, ERM 原則が何を指すのかについての明確な記述はないが, 前述の通り, コード A 第 VIII 章にある BRM/ERM 原則を指すと考えるのが自然である. ERM 原則については, 2006 年にコード B に導入された時に以下のようになっていた.(1995 年 STCW コード B からの抜粋 ) Companies should also issue guidance to chief engineers and officers in charge of the engineering watch, manned or unmanned, on each ship Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -4- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 61

5 320 日本マリンエンジニアリング学会執筆要項 STCW 条約マニラ改正と ERM 表 1 Table A-III/1: Specification of minimum standard of competence for officers in charge of an engineering watch in a manned engine-room or designated duty in a periodically unmanned engine-room Function: Marine engineering at the operational level Column 1 Column 2 Column 3 Column 4 Knowledge, understanding and Methods for Criteria for Competence proficiency demonstrating competence evaluating competence Maintain a safe engineering watch Engine-room resource management Knowledge of engine-room resource management principles including:.1 allocation, assignment and prioritization of resources.2 effective communication.3 assertiveness and leadership.4 obtaining and maintaining situational awareness.5 consideration of team experience Assessment of evidence obtained from one or more of the following:.1 approved training.2 approved in-service experience.3 approved simulator training Resources are allocated and assigned as needed in correct priority to perform necessary tasks Communication is clearly and unambiguously given and received Questionable decisions and/or actions result in appropriate challenge and response Effective leadership behaviours are identified Team member(s) share accurate understanding of current and predicted engine-room and associated systems state, and of external environment concerning the need for continuously reassessing how engineering watch resources are being allocated and used based on engine-room resource management principles such as the following: ( 以下, 略 ) この表現は, 他にも ERM 原則があるかもしれないということを含んでいる. 又, リソースは, 要員だけを想定していた. しかし, マニラ改正後, BRM 及び ERM 原則は, コード A ( A-VIII/2 ) 第 3 部 (WATCHKEEPING PRINCIPLES IN GENERAL) で, 以下のようになっており, かつ第 3 部は, このパラグラフ 8. だけで構成されており, サブパラグラフの 9 項目を断定的に BRM/ERM 原則として 当直維持の一般原則 と謳っている. この中では, 利用可能なリソースは, 他にもあるかもしれないということを言外に含めて要員, 機器及び情報と規定している. 又, 1 から 3 までは, 一般論として管理者側に求める BRM/ERM 原則であり, 4 から 9 までは, 当直者自身に求める BRM/ERM 原則である. 以下に BRM/ERM 原則を示す.(STCW 条約マニラ改正コード A-VIII/2 第 3 部抜粋 ) 8.Watches shall be carried out based on the following bridge and engine-room resource management principles: 1. proper arrangements for watchkeeping personnel shall be ensured in accordance with the situations; 2. any limitation in qualifications or fitness of individuals shall be taken into account when deploying watchkeeping personnel; 3. understanding of watchkeeping personnel regarding their individual roles, responsibility and team roles shall be established; 4. the master, chief engineer officer and officer in charge of watch duties shall maintain a proper watch, making the most effective use of the resources available such as information, installations / equipment and other personnel; 5. watchkeeping personnel shall understand functions and operation of installations/equipment, and be familiar with handling them; 6. watchkeeping personnel shall understand information and how to respond to information from each station / installation / equipment; 7. information from the stations / installations / equipment shall be appropriately shared by all the watchkeeping personnel; 8. watchkeeping personnel shall maintain an exchange of appropriate communication in any situation; and Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -5- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 62

6 STCW 条約マニラ改正と和文表題 ERM watchkeeping personnel shall notify the master/chief engineer officer/officer in charge of watch duties without any hesitation when in any doubt as to what action to take in the interest of safety. 6.3 人的要素個々の人的要素については, 一般社会における在り方の側面から特殊な要素はない. しかし, ERM の要素として安全な機関当直維持に適用するという側面からは, 特殊性が生じる..1 allocation, assignment and prioritization of resources は, 人的要素という色合いは薄いが, allocation と assignment は, 要員リソースに関することであり ERM 原則の 1 から 3 に通じる要件である. prioritization は, 要員, 機器及び情報管理における優先順位を意味する. 機器管理上の優先順位とは, 機器の運転 操作及び保守において機関室の状況及び機器の特性に応じた適切な手順を適用することである. これを発揮にするには, 十分な技術的知識に加え, 正しい状況判断が求められる. 情報管理については, 情報伝達などの優先順位を意味する..2 effective communication は, マニラ改正における見直し原則をそのまま記述していることになるが, 機関当直維持におけるあらゆる場面において効果的なコミュニケーションを維持することを求めており, ERM 原則の 6 から 9 に通じる要件である. コミュニケーションは, 海難の原因調査を通じてその重要性が浮き彫りになったが, ERM を実践する上でもコミュニケーションが, その中枢をなすことは, 明白である..3 の assertiveness は, コミュニケーションに基づく指示, 応答, その他の状況において, 疑問を生じた場合にお互いの立場を尊重しつつも職務上の関係にこだわらず, 疑問を呈することであり, 疑問を積極的に解決しようとする意志を求めている. これは, ERM 原則の 9 と同義である. 又.3 の leadership は, 様々なチーム形態が存在する中で必然的にリーダーシップを執るべき要員が存在することを想定して優れたリーダーシップとは何かを理解し, より効果的なチーム活動を形成するためのリーダーシップを求めたものである..4 situational awareness は, 機関当直において様々な状況変化, 危険の存在を的確に把握し, 安全な機関当直を維持するよう対処することを求めている..5 については, 前章 5. 人的要件導入の経緯 の通りである. 7.1 ERM 7. 考察 機関室の全てのリソースを三つに分類すれば, 要員, 機器及び情報と成り得るであろう. 従って, ERM には要員管理, 機器管理及び情報管理という三つの管理形態があると言える. 又, 人的要素は, これらの管理を実践する上で必要な非技術的技能と言えるであろう. 特に情報管理について言えば, コミュニケーション技能を駆使した指示, 応答, 連絡, 報告や情報交換, 収集された情報の共有や記録, それに基づく考察, 情報収集の在り方も情報管理に含まれ, 要員管理, 機器管理を通じて何をするにもこれらの情報管理活動が, 基礎となり, ERM を実践する上で最も重要な管理形態と言えるであろう. 7.2 機関当直機関当直については, コードA 第 VIII 章 4-2 部に機関当直の実施にあたり遵守するべき原則が, 数多く書かれている. 機関当直が, これらの実施原則とERMを融合させた形態で遂行されることが, 条約の中で求める当直維持であろう. 一つの事例を挙げれば, 機関室航海当直における 当直の引継ぎ 及び 機関当直の実施 という項目では, 当直者に機関室の状況及び機器の運転状態を把握し, 的確な引継ぎが出来ること及び船橋からの要請に即応できることを求めている. ERM 原則では, 4 で当直者は, 要員, 機器及び情報のような利用可能なリソースを最大限に活用して適切な当直を維持しなければならない, と謳っている. この二つを融合させることの意味は, 機関室の見回りを通して関連情報を得て, これを最大限に活用して機関室の状況と機器の運転状態を把握し, 当直原則の要件を満たすことである. 機関室の状況に関する情報とは, 機関室に異常, 危険な状況がないか, 法令違反がないか, 作業など特別なことがないか, 機器の状況に特別なことがないか, などいろいろと挙げることができる. 又, 機器の運転状態に関する情報とは, 運転パラメータばかりでなく, 異常な運転音や振動, 油, 水, ガス, 蒸気漏洩や他の不具合の兆候がないかなどである. 情報としての運転パラメータは, 変化するのが常であり, 少しの変化でもその理由 ( 情報 ) を追及することも必要である. 単に機器メーカー推奨の運転範囲に入っていれば良いという考え方は, 払拭されるべきである. そして, 情報の最大限の活用とは, 全ての責任を請け負うことができる引継ぎにその情報を活かすことであり, 機器操作を要請された場合に余裕を持って即応できることである. 長年, 機関当直を経験された方には, 当然のことのように思えるであろうし, ERMを強制化するまでもないという感想を持たれると思う. 筆者の経験からも同感であり, 飛躍するかもしれないが, 機関室 機器に対しても人間のように対峙することが, Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -6- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 63

7 322 日本マリンエンジニアリング学会執筆要項 STCW 条約マニラ改正と ERM 機関当直において ERM を実践する一つの形態に成り得ると考える. 実際, そのような考えを持つに至った 事例を多く経験したのも事実である. 7.3 チーム活動別の事例として当直原則にある 特殊な状況及び特殊な海域における機関当直 という項目では, 当直者に視界制限状態において船橋からの指令に即応できることを求めている. この事例では, 通常チーム活動が必要となり, 要員構成を含めほとんどの ERM 原則が, 適用されることになるであろう. そして, 当直者は, 他の要員と協力してチーム活動を通じて任務を遂行することを求められる. チーム活動においては, 言うまでもなく人的要素が大きく作用する. どのようなチーム形態であれ十分な情報交換, 情報の共有を促す効果的なコミュニケーション, 明確な意思表示 (Assertiveness), リーダーシップ, 状況認識力という人的要素が, 発揮されなければならない. チーム外との情報交換と共有, チーム内で 気付き と 発見 を共有することは, モチベーションを維持し, 迅速かつ的確な機器操作を可能にするために欠かせないことであり, 又, チームとして ERM を実践する上で重要である. ERM が最も効果を発揮するのは, チーム活動にあると言ってよく, チーム内に技術的知識 技能に特に優れた要員が, 存在したとしても効果的なチーム活動が実現, 安全運航につながるとは限らない. チーム構成員の技術的知識 技能を有効に活用するには, 優れたリーダーショップ, コミュニケーションなどの人的要素が必要である. この意味において, ERM は, 技術的技能と非技術的技能としての人的要素を連携活用しながら安全運航, すなわち安全な機関当直を維持するための手段であるとも言えるであろう. 8. おわりに ERM 強制要件化が, BRM に牽引されたことは否めない. 契機となった事故原因調査報告でも ERM に繋がる教訓は, 見られるものの直接言及する記述はなく, 75 件の事故報告で機関室に関連する事例は, 5~7 件であった. しかし, マニラ改正のプロセスにおいて具体的な審議が始まった当初から BRM と ERM が一体で扱われてきたことも事実であった. これは, 機関部にあってもこういう能力要件が必要という潜在的な共通認識が各国にあったからであろう思う. 筆者は, マニラ改正時, ( 独 ) 航海訓練所に所属しており日本代表団の一員として IMO 会合に参加する機会を得た. 当初, ERM を強制要件化することには, 個人的には反対であった. その理由は, ERM に対する考え方と訓練や評価に関する困難性を考慮したからであった. 例えば, 考察で述べた通り, ERM を強制化しても当直実施の場面で大きな変化は, 期待できないであろうと思っていた. 又, 訓練と評価に関する困難性は, 言うまでもないことであろう. その上で強制化されるならば, 良い形になることを願っていた. ERM 要件が, その目的のために適切な要件に成り得たかどうかの判断は, 今後の課題であろう. ERM 強制化とは別に人的要素の強制化が提案されたことは, 非常に大きな意味を持ったと考える. それは, ERM と人的要素の組み合わせのきっかけになったからであり, これによって ERM が, 能力要件として実行性を持ったと思うからである. しかし, 人的要件としてのコミュニケーションについては, 以下の通りもう一歩踏み込む必要があるのではないか, と思っている. この提案の契機となったケミカルタンカー (Bow Mariner) の爆発, 沈没事故に対してアメリカのコーストガードが, 調査報告書を発表しており, その報告書でもコミュニケーションの不足が, 要因として挙げられている. しかし, そのコミュニケーションの不足が, 何故生じたかについては, 指摘されておらず, その報告書全体からは, 人種差別的な考え方があったかも知れないなど, 異文化交流の難しさと共にコミュニケーションの不足を提起する以前の問題が存在していたことが伺える. その船舶の乗組員の国籍は, ギリシャとフィリピンであったが, 例えば, ギリシャ人とフィリッピン人は, 同じ場所で食事をしなかった, 事故発生後, フィリッピン人三等航海士は, 集合場所でギリシャ人船長に遭難信号を送ったかどうか質問したが, 船長は, これを無視して答えなかった, と記載されている.( 参 : 報告書は, その後, 三等航海士が, 船橋に行き, DSC アラームを作動させ, 遭難信号を送ったこと及び EPIRB を投下したことについてヒーローと評価している ) マニラ改正によって, コミュニケーションは, 能力基準表の ERM 以外の職務細目にも記載された他, 会社に対してコミュニケーションの維持, 向上に責任を持って取り組むよう促す記述もされた. しかし, 上述の事故報告からは, どれも上辺だけの対策のようにも見えてしまう. その根本的な原因まで遡って対策を講じる必要があるのではないかと思うが, そうでなければ, ERM の実践もおぼつかなくなるのではないかと危惧している. 参考文献 1) IMO meeting document: FSI 14/5, 14/6, 14/19, Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -7- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 64

8 STCW 条約マニラ改正と和文表題 ERM 323 MCS 81/25, 82/24, 82/10/4, 82/15/3, STW 37/18, 38/17, 39/12, 39/7/3, 39/7/46, 39/7/7, 39/7/14, 40/14, 40/7/55, 41/7/13, 41/7/31, ISWG 1/3/1, 1/4/8, 1/4/7, 1/4/11, STCW/CONF. 2/4 2) Organisational Structures: The Influence of Internal & External Structures on Safety Management Performance A Review for the Maritime & Coastguard Agency Final report - Issue 2 for public dissemination (Greenstreet berman and MCA Org structures C859/MCA 547/Final report/2, May 2006) 3) Investigation into the explosion and sinking of the chemical tanker Bow Mariner (United States Coast Guard, Feb. 28, 2004) 著者紹介 橋本誠悟 日本マリンエンジニアリング学会正会員 1950 年生 所属. Piri Reis University 最終学歴. 東京商船大学 専門分野. 船員教育 Journal of the JIME Vol.00,No.00(2005) -8- 日本マリンエンジニアリング学会誌第 00 巻第 00 号 (2005) Journal of the JIME Vol. 51, No. 3(2016) 65

1

1 On the STCW Convention and its English Requirement 1. What is the STCW Convention? [1] The key to maintaining a safe 1) shipping environment and keeping our oceans clean 2) lies_in all 3) seafarers across

More information

YUHO

YUHO -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- -39- -40- -41- -42-

More information

MRI | 所報 | 分権経営の進展下におけるグループ・マネジメント

MRI  | 所報 | 分権経営の進展下におけるグループ・マネジメント JOURNAL OF MITSUBISHI RESEARCH INSTITUTE No. 35 1999 (03)3277-0003 FAX (03)3277-0520 E-mailprd@mri.co.jp 76 Research Paper Group Management in the Development of Decentralized Management Satoshi Komatsubara,

More information

52-2.indb

52-2.indb Jpn. J. Health Phys., 52 (2) 55 60 (2017) DOI: 10.5453/jhps.52.55 * 1 * 2 * 2 * 3 * 3 2016 10 28 2017 3 8 Enhancement of Knowledge on Radiation Risk Yukihiko KASAI,* 1 Hiromi KUDO,* 2 Masahiro HOSODA,*

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) 45 70 2017 Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching materials for singing and arrangements for piano accompaniment

More information

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf Doshisha Journal of Health & Sports Science, 4, 41-50 2012 41 A Case Study of the Comprehensive community sports clubs that People with Disability Participate in. Motoaki Fujita In this study, the interview

More information

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx - 23 - 第 2 章 : 旗国海事当局一覧 注 : このリストは完全ではない 国名ウエイブサイト アンティグア バーブーダ オーストラリア バハマ バルバドス ベルギー バミューダ カナダ ケイマン諸島 中国 キプロス デンマーク フィンランド フランス ドイツ ジブラルタルギリシャホンコン ( 中国 ) インドアイルランドマン島イタリア 日本韓国リベリアマレイシアマルタマーシャル諸島オランダニュージーランドノルウェーパナマフィリピンポーランドロシアシンガポール南アフリカ

More information

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service ,, No. F. P. soul F. P. V. D. C. B. C. J. Saleebey, D. 2006 Introduction: Power in the People, Saleebey, D. Ed., The Strengths Perspective in Social Work Practice, 4 th ed, Pearson. 82 84. Rapp, C.

More information

04_学術.indd

04_学術.indd Arts and Sciences About a Human Error prevention countermeasure based on Human Factors and Cognitive Psychology. 30178 Key words: Human Factors, Ergonomics, Cognitive Psychology, Risk management, Human

More information

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus Vol. 48 No. 3 Mar. 2007 PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Industry Collaboration Yoshiaki Matsuzawa and Hajime Ohiwa

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

untitled

untitled Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism IATA 996 9 96 96 1180 11 11 80 80 27231 27 27231 231 H19.12.5 10 200612 20076 200710 20076 20086 11 20061192008630 12 20088 20045 13 113 20084

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) 環 境 影 響 評 価 制 度 をめぐる 法 的 諸 問 題 (4) : 米 国 の 環 境 影 響 評 価 制 度 について Sekine, Takamichi, 関 根, 孝 道 Citation 総 合 政 策 研 究, 33: 73-103 Issue Date 2010-02-20 URL http://hdl.handle.net/10236/3583

More information

eTA案内_ 完成TZ

eTA案内_ 完成TZ T T eta e A Information provided to CIC is collected under the authority of the Immigration and Refugee Protection Act (IRPA) to determine admissibility to Canada. Information provided may be shared

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation MSC Flaminia 号事故について海上保安大学校山地哲也 日本海洋政策学会 第 4 回年次大会 平成 24 年 12 月 1 日 [http://www.odin.tc/2012/mscflaminiaen.asp] 1: 船舶の避難場所の概要 年月 事故 IMO( 国際海事機関 ) EU( 欧州連合 ) UK( 英国 ) 99.10 SOSREP 任命 99.12 ERIKA 号 00.6

More information

A5 PDF.pwd

A5 PDF.pwd DV DV DV DV DV DV 67 1 2016 5 383 DV DV DV DV DV DV DV DV DV 384 67 1 2016 5 DV DV DV NPO DV NPO NPO 67 1 2016 5 385 DV DV DV 386 67 1 2016 5 DV DV DV DV DV WHO Edleson, J. L. 1999. The overlap between

More information

137. Tenancy specific information (a) Amount of deposit paid. (insert amount of deposit paid; in the case of a joint tenancy it should be the total am

137. Tenancy specific information (a) Amount of deposit paid. (insert amount of deposit paid; in the case of a joint tenancy it should be the total am 13Fast Fair Secure PRESCRIBED INFORMATION RELATING TO TENANCY DEPOSITS* The Letting Protection Service Northern Ireland NOTE: The landlord must supply the tenant with the Prescribed Information regarding

More information

L3 Japanese (90570) 2008

L3 Japanese (90570) 2008 90570-CDT-08-L3Japanese page 1 of 15 NCEA LEVEL 3: Japanese CD TRANSCRIPT 2008 90570: Listen to and understand complex spoken Japanese in less familiar contexts New Zealand Qualifications Authority: NCEA

More information

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i 24 Development of the programming s learning tool for children be derived from maze 1130353 2013 3 1 ,,,,., C Java,,.,,.,., 1 6 1 2.,,.,, i Abstract Development of the programming s learning tool for children

More information

MIDI_IO.book

MIDI_IO.book MIDI I/O t Copyright This guide is copyrighted 2002 by Digidesign, a division of Avid Technology, Inc. (hereafter Digidesign ), with all rights reserved. Under copyright laws, this guide may not be duplicated

More information

地域共同体を基盤とした渇水管理システムの持続可能性

地域共同体を基盤とした渇水管理システムの持続可能性 I 1994 1994 1994 1,176 1,377 1995, p.21; 1999 Kazuki Kagohashi / 10 1 1 1991 drought water bank 2013 466-8673 18 E-mail:kagohashi@gmail.com 1 355 10 2 Kondo 2013 136 2015 spring / No.403 2 1 1994 1995,

More information

15717 16329 2

15717 16329 2 2 161012 1 15717 16329 2 3 4 5 1980 55 1991 16 6 m 1.32m/0.88m 35m 1.32m 0.88m 0.88m 27m 1.5m 2.1m/1.32m 10.9m 10.9m 16m 12m 7 km 1km 1,000km 3km( 9 km 1,000km ( 1,000km 300km 6 10 250kg500kg 200 1t B291

More information

大学における原価計算教育の現状と課題

大学における原価計算教育の現状と課題 1 1.1 1.2 1.3 2 2.1 2.2 3 3.1 3.2 3.3 2014a 50 ABC Activity Based Costing LCC Lifecycle Costing MFCA Material Flow Cost Accounting 2 2 2016 9 1 2 3 2014b 2005 2014b 2000 1 2 1962 5 1 3 2 3 4 5 50 2012

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - ..... - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - -- - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29

More information

Level 3 Japanese (90570) 2011

Level 3 Japanese (90570) 2011 90570 905700 3SUPERVISOR S Level 3 Japanese, 2011 90570 Listen to and understand complex spoken Japanese in less familiar contexts 2.00 pm riday Friday 1 November 2011 Credits: Six Check that the National

More information

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G Key Words: river water quality, groundwater quality, manpower development, sewerage Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14)

More information

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動 論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動について包括的な分析を行った 分析の結果 会計基準変更時差異による裁量額が最も大きく 報告利益管理の主要な手段であったことが明らかとなった

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

Kyushu Communication Studies 第2号

Kyushu Communication Studies 第2号 Kyushu Communication Studies. 2004. 2:1-11 2004 How College Students Use and Perceive Pictographs in Cell Phone E-mail Messages IGARASHI Noriko (Niigata University of Health and Welfare) ITOI Emi (Bunkyo

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

阿部Doc

阿部Doc Bulletin of Osaka University of Pharmaceutical Sciences 1 (2007) Articles Medical Reform and Medical Service Market for Restructuring of the Community Medical System Isao ABE Osaka University of Pharmaceutical

More information

KII, Masanobu Vol.7 No Spring

KII, Masanobu Vol.7 No Spring KII, Masanobu 1 2 3 4 5 2 2.1 1945 60196075 19759019904 002 Vol.7 No.1 2004 Spring 1194560 1 1946 2 195328 3 4 1958 1960 2196075 5 6 7 8 1946 2 1972 1/23/4 1974 1968481973 1969 3197590 9 1980 1987 41990

More information

A5 PDF.pwd

A5 PDF.pwd Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) 家 族 にとっての 労 働 法 制 のあり 方 : 子 どもにとっての 親 の 非 正 規 労 働 を 中 心 に Hasegawa, Junko, 長 谷 川, 淳 子 Citation 法 と 政 治, 65(3): 193(825)-236(868) Issue Date 2014-11-30 URL

More information

A Study of the Comprehensive Framework of Action for Job Retention amongst the Deaf and Hard of Hearing Makoto IWAYAMA Abstract The purpose of this pa

A Study of the Comprehensive Framework of Action for Job Retention amongst the Deaf and Hard of Hearing Makoto IWAYAMA Abstract The purpose of this pa Title 聴覚障害者の職場定着に向けた取り組みの包括的枠組みに関する考察 Author(s) 岩山, 誠 Citation 地域政策科学研究, 10: 1-24 Issue Date 2013-03-23 URL http://hdl.handle.net/10232/16661 http://ir.kagoshima-u.ac.jp A Study of the Comprehensive Framework

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

Web Web Web Web Web, i

Web Web Web Web Web, i 22 Web Research of a Web search support system based on individual sensitivity 1135117 2011 2 14 Web Web Web Web Web, i Abstract Research of a Web search support system based on individual sensitivity

More information

The Japanese economy in FY2015 suffered from sluggish growth in individual consumption, while the foreign exchange market remained unstable with high volatility. Even in such an economic environment, MSF

More information

untitled

untitled Bloomberg ARES Price Book-value Ratio J BA A * 201226 20 2241214 1 J 25 90 90 () 15 10090 10090 () 147 A A B B A A B B A A B ToSTNet 2 2-3 2 4-6 191 9 192 11 1 p16 H20.12 H20.11 H20.10 H20.3 H19.11

More information

シラバス政治学H18.PDF

シラバス政治学H18.PDF - 58 - Introduction to Politics (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) http://member.social.tsukuba.ac.jp/tujinaka/ Political Thought http://member.social.tsukuba.ac.jp/kondo/

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of No.7, 35-44 (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies As Principle 10 of the

More information

March IT PR March March p p p PR March Vol. March p p p SN March SN PR PR March Potential Needs of Specialized Foster Parents for Abused Children: Analyzinga questionnaire survey on foster parents needs

More information

Title 社 会 化 教 育 における 公 民 的 資 質 : 法 教 育 における 憲 法 的 価 値 原 理 ( fulltext ) Author(s) 中 平, 一 義 Citation 学 校 教 育 学 研 究 論 集 (21): 113-126 Issue Date 2010-03 URL http://hdl.handle.net/2309/107543 Publisher 東 京

More information

Preliminary study of practice teaching by research interview Keiko OZAKI Keyword: practice teaching, university students, half-structural interview, intentions to become a teacher, support The purpose

More information

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2) IEC 60601-1-2:2014 (ed. 4) (ed. 2) e 2018 4 2 1 1 2 / 1 2.1............... 2 2.2............... 3 2.3.................. 4 3 6 4 6 4.1.................. 6 4.1.1............... 7 4.1.2....... 7 4.1.3............

More information

2. TMT TMT TMT 1 TMT 3 1 TMT TMT PI PI PI SA PI SA SA PI SA PI SA

2. TMT TMT TMT 1 TMT 3 1 TMT TMT PI PI PI SA PI SA SA PI SA PI SA TMT TMT 181 8588 2 21 1 e-mail: n.kashikawa@nao.ac.jp TMT TMT TMT * 1 TMT TMT TMT SAC Science Advisory Committee 2012 8 13 1 1. 1 2 3 20 * 1 609 2. TMT TMT TMT 1 TMT 3 1 TMT 8 3 4 TMT PI 1 10 50 2.1 PI

More information

日本語教育紀要 7/pdf用 表紙

日本語教育紀要 7/pdf用 表紙 JF JF NC JF JF NC peer JF Can-do JF JF http : // jfstandard.jpjf Can-doCommon European Framework of Reference for Languages : learning, teaching,assessment CEFR AABBCC CEFR ABB A A B B B B Can-do CEFR

More information

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? 当ててみて / 私の血液型を Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. えーと / あなたはとっても真面目な人 / だから / 私は ~ と思います / あなたの血液型は

More information

JAPANESE SHIP-OWNERS AND WORLD BULK MARKET BETWEEN THE TWO WORLD WARS Mariko Tatsuki Keisen University After World War I, Japanese shipping suffered for a long time from an excess of tonnage and severe

More information

WARNING To reduce the risk of fire or electric shock,do not expose this apparatus to rain or moisture. To avoid electrical shock, do not open the cabi

WARNING To reduce the risk of fire or electric shock,do not expose this apparatus to rain or moisture. To avoid electrical shock, do not open the cabi ES-600P Operating Instructions WARNING To reduce the risk of fire or electric shock,do not expose this apparatus to rain or moisture. To avoid electrical shock, do not open the cabinet. Refer servicing

More information

212013pp. 1 13 2 1 4 1980 1987 74.91997 70.12007 2014 1 31 1 64.4201161.8 1 2 3 1 3 2 4 3 2006 5 1 2 6 2 25.6 7 23.11 4.1 3.4 2 12.4 9.7 3.8 5.9 50.0 81.8 75.060.0 95.070.0 65.0 25.6 23.1 4.1 3.4 2006

More information

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

.\..ol.eps

.\..ol.eps 1 2007 2008 2008 88 38 NGO 44 1 1 18 33 2008 10 2 2008 30 1 2006 18 2006 11 24 12 2007 2007 2007 11 2008 101 1297 Dragutin Dado Kovacevic 34 111 15 14 16 2007 11 3 12 1 10 a b c d e 4 25 1950 2008 11 25

More information

I II

I II : 21 2013 1 6 ACF 5 4 2013 2 4 1 2 3 4 4 3 4 2 3 1 2 3 8 15 3 4 5 6 22 23 2016 6 7 8 9 I 1. 2013 3 3 2. 2014 2015 2014 22 2015 28 1 2014 II 1. 1 5 10 5 31 7 5 8 21 23 2 3 2014 10 18 11 15 2015 5 16 6 27

More information

P

P 03-3208-22482013 Vol.2 Summer & Autumn 2013 Vol.2 Summer & Autumn 90 527 P.156 611 91 C O N T E N T S 2013 03-3208-2248 2 3 4 6 Information 7 8 9 10 2 115 154 10 43 52 61 156 158 160 161 163 79 114 1 2

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

1 2

1 2 1 2 3 2010 3 4 Hitachi, Ltd. 2010. All rights reserved. 5 2010 3 [] [] [13] [11] [59] 8 9,685 [9] [8] 41% [ ]:% 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ) 23 24 25 26 27 28 2010 9 2011 2 29 30 31

More information

untitled

untitled ISO 26262 : 2011(E) Functional safety nal 2 Managem ment of functio safety 3 Con ncept phase Annex B Examples for evaluating a safety culture Annex C (informative) Aim of the confirmation measures 8 Functional

More information

2

2 2011 8 6 2011 5 7 [1] 1 2 i ii iii i 3 [2] 4 5 ii 6 7 iii 8 [3] 9 10 11 cf. Abstracts in English In terms of democracy, the patience and the kindness Tohoku people have shown will be dealt with as an exception.

More information

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56 J1 J1 リーグチーム組織に関する考察 松原悟 Abstract J League began in 1993 by 10 teams. J League increased them by 40 teams in 2012. The numerical increase of such a team is a result of the activity of Football Association

More information

千葉県における温泉地の地域的展開

千葉県における温泉地の地域的展開 1) 1999 11 50 1948 23) 2 2519 9 3) 2006 4) 151 47 37 1.2 l 40 3.6 15 240 21 9.2 l 7. 210 1972 5) 1.9 l 5 1 0.2 l 6 1 1972 1.9 0.4 210 40-17- 292006 34 6 l/min.42 6) 2006 1 1 2006 42 60% 5060 4050 3040

More information

( )

( ) NAIST-IS-MT0851100 2010 2 4 ( ) CR CR CR 1980 90 CR Kerberos SSH CR CR CR CR CR CR,,, ID, NAIST-IS- MT0851100, 2010 2 4. i On the Key Management Policy of Challenge Response Authentication Schemes Toshiya

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

FSMS ISO FSMS FSMS 18

FSMS ISO FSMS FSMS 18 FSMS FSMS HACCP 7 12 15 7 CCP HACCP 6 ISO/TC34 ISO 22000 7. ISO 22000 HACCP PRP OPRP ISO 22000 HACCP OPRP ISO 22000 FSMS PRP HACCP PRP PRP HACCP OPRP OPRP OPRP OPRP CCP HACCP HACCP HACCP OPRP HACCP OPRP

More information

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Education of Disaster Preparedness System and Class Practice

More information

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み ICT Approach to Value Chain Expansion and Information & Communication Technology (ICT) Development in A/E/C Industry 齋藤昌司 中山健 あらまし FsolICTQCDSE ICT Fsol ICT FsolICT Abstract Fsol has been engaged in system

More information

Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involv

Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involv /mokamoto @mitsuhiro in/mitsuhiro Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involve risks, uncertainties,

More information

46

46 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 16, No. 1, PP 45-56, 2012 Factors Related to Career Continuation among Nurses Raising Children Mayumi Iwashita 1) Masayo Takada

More information

Vol. 48 No. 4 Apr LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for L

Vol. 48 No. 4 Apr LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for L Vol. 48 No. 4 Apr. 2007 LAN TCP/IP LAN TCP/IP 1 PC TCP/IP 1 PC User-mode Linux 12 Development of a System to Visualize Computer Network Behavior for Learning to Associate LAN Construction Skills with TCP/IP

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

(1) i NGO ii (2) 112

(1) i NGO ii (2) 112 MEMOIRS OF SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY Vol. 41, No. 1, 2007 * * 2 * 3 * 4 * 5 * 6 * 7 * 8 Service Learning for Engineering Students Satsuki TASAKA*, Mitsutoshi ISHIMURA* 2, Hikaru MIZUTANI* 3, Naoyuki

More information

What s your name? Help me carry the baggage, please. politeness What s your name? Help me carry the baggage, please. iii

What s your name? Help me carry the baggage, please. politeness What s your name? Help me carry the baggage, please. iii What s your name? Help me carry the baggage, please. politeness What s your name? Help me carry the baggage, please. iii p. vi 2 50 2 2016 7 14 London, Russell Square iv iii vi Part 1 1 Part 2 13 Unit

More information

スライド 1

スライド 1 WEEE RoHS Supply Chain Management 10.29 1 2 3 4 WEEE WEEE RoHS RoHS TAC TAC Official Journal ( Official Journal ( 2003 2003 2 13 13 WEEE WEEE 9 2003 2003 12 12 31 31 RoHS RoHS 2004 2004 7 5 TAC TAC Work

More information

OJT Planned Happenstance

OJT Planned Happenstance OJT Planned Happenstance G H J K L M N O P Q R . %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. .... Q ......... . Planned Happenstance.. pp.- VOL.,NO. pp., Current Status of Ritsumeikan Employees

More information

suda Open University

suda Open University suda Open University 2019.9.28-12.16 Global Education and Sustainable Development Program An inter-disciplinary program for adult learners interested in learning about current global issues and civil society

More information

<4D F736F F D AE28DE2817A90AC89CA95F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D AE28DE2817A90AC89CA95F18D908F912E646F6378> 氏名岩坂直人ローマ字表記 IWASAKA Naoto 連絡先 : 東京都越中島 2-1-6 東京海洋大学越中島キャンパス 研究課題名 船舶運航システムの運用における海技者の役割と海 技者育成の研究 研究目的人 船 環境の 3 要素で構成される船舶運航システムは人間 ( 海技者 ) が所定の役割を果すことによってシステムの目的である安全運航を達成する すなわち 海技者が存在し 必要な機能の達成無くして

More information

Chapter 1 1-1 2

Chapter 1 1-1 2 Chapter 1 1-1 2 create table ( date, weather ); create table ( date, ); 1 weather, 2 weather, 3 weather, : : 31 weather -- 1 -- 2 -- 3 -- 31 create table ( date, ); weather[] -- 3 Chapter 1 weather[] create

More information

本文/YAZ172P

本文/YAZ172P 2004 2005 2006 2007 Committee of Sponsoring Organizations of Treadway Commission COSO 1992 Internal Control-Integrated Framework COSO 1 1 COSO 2009 7 27 2009 9 11 21 1956 1980 1986 MBA 1980 2006 1990 1993

More information

Vol. 5, 29 39, 2016 Good/Virtue actions for competitive sports athlete Actions and Choices that receive praise Yo Sato Abstract: This paper focuses on

Vol. 5, 29 39, 2016 Good/Virtue actions for competitive sports athlete Actions and Choices that receive praise Yo Sato Abstract: This paper focuses on Vol. 5, 29 39, 2016 Good/Virtue actions for competitive sports athlete Actions and Choices that receive praise Yo Sato Abstract: This paper focuses on actions taken by athletes in competitive sports, building

More information

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No. Nurses Thinking Process in Understanding Patients Unconscious Denial Tomoko Hayashi Key Words putting oneself in the patient s place, perspective-taking, misunderstand patient s perspective, modifying

More information

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc O/IEC 27000 ファミリーについて 2011 年 12 月 20 日 1. O/IEC 27000 ファミリーとは O/IEC 27000 ファミリーは 情報セキュリティマネジメントシステム (MS) に関する国際規格であり O( 国際標準化機構 ) 及び IEC( 国際電気標準会議 ) の設置する合同専門委員会 O/IEC JTC1( 情報技術 ) の分化委員会 SC 27( セキュリティ技術

More information

1202363Xhyo.indd

1202363Xhyo.indd DD/MM/YYYY Umpire Name: Tournament: Location: Tournament Date(S) From DOB: To 01/01/2011 UM(s) Name: FIH ID No: TD Name: Age: 0 0 Grade / List: FIH Current Grade/List - 7 - A level of competence in FIH

More information

[2] 1. 2. 2 2. 1, [3] 2. 2 [4] 2. 3 BABOK BABOK(Business Analysis Body of Knowledge) BABOK IIBA(International Institute of Business Analysis) BABOK 7

[2] 1. 2. 2 2. 1, [3] 2. 2 [4] 2. 3 BABOK BABOK(Business Analysis Body of Knowledge) BABOK IIBA(International Institute of Business Analysis) BABOK 7 32 (2015 ) [2] Projects of the short term increase at present. In order to let projects complete without rework and delays, it is important that request for proposals (RFP) are written by reflecting precisely

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursing Professionals for Diabetic Outpatients Not Using

More information

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内)

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内) (2017.04 29 36 234 9 1 1. (1) 3 (2) 9 1 2 2. (1) 9 1 1 2 1 2 (2) 1 2 ( PSE-RE-101/205/306/405 2 PSE-RE-201 PSE-RE-301 PSE-RE-401 PSE-RE-302 PSE-RE-202 PSE-RE-303 PSE-RE-402 PSE-RE-203 PSE-RE-304 PSE-RE-403

More information

2 except for a female subordinate in work. Using personal name with SAN/KUN will make the distance with speech partner closer than using titles. Last

2 except for a female subordinate in work. Using personal name with SAN/KUN will make the distance with speech partner closer than using titles. Last 1 北陸大学 紀要 第33号 2009 pp. 173 186 原著論文 バーチャル世界における呼びかけ語の コミュニケーション機能 ポライトネス理論の観点からの考察 劉 艶 The Communication Function of Vocative Terms in Virtual Communication: from the Viewpoint of Politeness Theory Yan

More information

„h‹¤.05.07

„h‹¤.05.07 Japanese Civilian Control in the Cold War Era Takeo MIYAMOTO In European and American democratic countries, the predominance of politics over military, i.e. civilian control, has been assumed as an axiom.

More information

Safety Performance of Steel Deck Plate (Flat Decks) Used for Concrete Slab Moulding CONTENTS 1. Introduction ---------------------------------------------------------------- (2) 2. Flat Decks ------------------------------------------------------------------

More information

,,,, : - i -

,,,, : - i - 2017 Future University Hakodate 2017 System Information Science Practice Group Report Project Name Manga engineering Group Name Literacy Manga /Project No. 19 /Project Leader 1015131 Kiyomasa Murakami

More information

untitled

untitled SURVEY PROGRAMME For Special Survey No. / Intermediate Survey that is scheduled from to for the ship as stated below: : : SHIP S NAME : CLASS ID : : CLASS NOTATION: : : PORT OF REGISTRY: FLAG : / : OFFICIAL

More information

,, 2024 2024 Web ,, ID ID. ID. ID. ID. must ID. ID. . ... BETWEENNo., - ESPNo. Works Impact of the Recruitment System of New Graduates as Temporary Staff on Transition from College to Work Naoyuki

More information

untitled

untitled E- Blended Learning * ** Maritime English Training for Practical Communicative Competence ~Blended Learning of Onboard Training through English and E-Learning~ Masahiro SUGIMOTO, Fumio YOSHIDOME Abstract

More information

ScanFront300/300P セットアップガイド

ScanFront300/300P セットアップガイド libtiff Copyright (c) 1988-1996 Sam Leffler Copyright (c) 1991-1996 Silicon Graphics, Inc. Permission to use, copy, modify, distribute, and sell this software and its documentation for any purpose is hereby

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

卒業論文はMS-Word により作成して下さい

卒業論文はMS-Word により作成して下さい () 2007 2006 KO-MA KO-MA 2006 6 2007 6 KO-MA KO-MA 256 :117:139 8 40 i 23 50 2008 3 8 NPO 7 KO-MA( KO-MA ) 1) (1945-) KO-MA KO-MA AD 2007 1 29 2007 6 13 20 KO-MA 2006 6 KO-MA KO-MA ii KJ 11 KO-MA iii KO-MA

More information

総研大文化科学研究第 11 号 (2015)

総研大文化科学研究第 11 号 (2015) 栄 元 総研大文化科学研究第 11 号 (2015) 45 ..... 46 総研大文化科学研究第 11 号 (2015) 栄 租借地都市大連における 満洲日日新聞 の役割に関する一考察 総研大文化科学研究第 11 号 (2015) 47 48 総研大文化科学研究第 11 号 (2015) 栄 租借地都市大連における 満洲日日新聞 の役割に関する一考察 総研大文化科学研究第 11 号 (2015)

More information

APU win-win

APU win-win APU win-win ACPA PMBOK PMBOK Project Management Institute, PMI Project Management Body of Knowledge PMBOK RR R R.%.% PMI PMBOK PMI PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PDCAPlan- Do-Check-ActPMBOK PDCA PMBOK PDCA

More information

Frequently Asked Questions (FAQ) About Sunsetting the SW-CMMR

Frequently Asked Questions (FAQ) About Sunsetting the SW-CMMR SW-CMM FAQ(Frequently Asked Questions) SEI Frequently Asked Questions (FAQ) About Sunsetting the SW-CMM The SEI Continues Its Commitment to CMMI SEI SEI SEI PDF WWW norimatsu@np-lab.com 2002/11/27 SEI

More information