教育総説 Review Essentials 絞扼性末梢神経障害に対する外科治療 Surgery for Entrapment Neuropathy 原政人 Masahito Hara, M.D., Ph.D. Key words: entrapment neuropathy peripheral

Size: px
Start display at page:

Download "教育総説 Review Essentials 絞扼性末梢神経障害に対する外科治療 Surgery for Entrapment Neuropathy 原政人 Masahito Hara, M.D., Ph.D. Key words: entrapment neuropathy peripheral"

Transcription

1 教育総説 Review Essentials 絞扼性末梢神経障害に対する外科治療 Surgery for Entrapment Neuropathy 原政人 Masahito Hara, M.D., Ph.D. Key words: entrapment neuropathy peripheral nerve surgical treatment Spinal Surgery (2) ,2019 はじめに 現在の高齢社会において, 加齢を原因とする脊椎変性疾患に罹患する人は増加の一途を辿っている. 手術が必要とされる場合, 私たちがなすべきことは, 圧迫された神経の減圧を確実に行うことであり, それにより神経症状の改善が得られ,QOL の向上が図られる. しかし, 中には手術後も神経症状の改善が得られず, むしろ症状が増悪してしまう症例も存在する. これがいわゆる failed back surgery syndrome(fbss) や failed neck surgery syndrome(fnss) であり, これらの症例を減らす努力が必要である. 私たち神経外科医にとって, 手術でよくすることができる神経疾患の手術手技を向上させることは非常に最重なことではあるが, 間違った手術をしないこと, 原因部位を見逃さずに手術を行うことも等しく重要なことである. 潜在的に末梢神経絞扼障害は多い可能性があるため, その存在を知るとともに治療方法を理解し, 手術を実践することが多くの患者を救うことになる. 日本においては, 神経診断と外科治療が分担されていないため, 神経外科医にとってはむしろフィードバックが得られ, 診断能力および手術技術の向上に寄与している可能性がある. 診断においては神経内科医, 治療に関しては整形外科医も関与しているが, 末梢神経疾患は神経全体を扱うことのできる神経外科医もしくは脊椎脊髄外科医が取り組むべき疾患である. 今回は, 手根管症候群 (carpal tunnel syndrome:cts), 胸郭出口症候群 (thoracic outlet syndrome:tos), 肘部管症候群 (cubital tunnel syndrome:cuts), 足根管症候群 (tarsal tunnel syndrome:tts), 腓骨神経絞扼障害 (peroneal nerve entrapment neuropathy:pnen), その他を取り上げ, 鑑別として必要なものについても言及する. 1. 手根管症候群 (CTS) 手根管症候群は絞扼性末梢神経障害で最も多い疾患であり, 人口全体における罹患率は 1~5% で 1), 成人が一生のうちで発症する危険性は 10% ともいわれる 2). 女性に多く発症し,50 歳代と70 歳代の2つのピークがある ). 1 症候と診断母指から中指, 環指橈側のしびれを主訴とすることが多いが, 全指がしびれると訴えられることもある. 手掌側が中心で, 手背側は手指先端にしびれが来る程度であることが多い. 環指の橈側と尺側で感覚が異なる ring finger splitting があるかどうかを調べることは重要である. 手根管部での正中神経障害と, 近位側での正中神経障害を鑑別するうえで重要なのは, 手掌中央部から母指球にかけての部分の感覚障害を診ることである. この部位は, 手根管部より近位側で分岐する掌側皮枝の支配領域であり (Fig. 1), 手根管症候群では感覚障害をみない. Phalen 徴候や Tinel 徴候も診断に有効である. 運動障害は進行例でみられ, 母指球筋, とりわけ短母指外転筋の萎縮がみられるようになる. 経験を積んだ医師であれば, 典型的臨床徴候の揃った手根管症候群の診断は電気生理学的検査がなくても可能であるが, 重症度などを調べるうえでも電気生理学的検査は必須であると考える 4). 電気生理学的所見としては, 直接的な神経損傷や虚血による脱髄と神経ブロックが主な所見であり, 運動神経伝導速度 (motor conduction velocity:mcv) 感覚神経伝導速度(sensory conduction velocity:scv) の遠位潜時の延長を認める. また, 疑陽性所見も多いが, インチング法によって最も障害されている部位を診断可能である. 短母指外転筋の CMAP が消失する最重症例においては,2L INT 法 正中神経 ( 第 2 虫様筋 ) 尺骨神経 ( 第 1 掌側骨間筋 ) 運動遠位潜時比較 愛知医科大学病院脊椎脊髄センター /Spine Center, Aichi Medical University Hospital 連絡先 : 長久手市岩作雁又 1 1 愛知医科大学病院脊椎脊髄センター原政人 Address reprint requests to: Masahito Hara, M.D., Ph.D., Spine Center, Aichi Medical University Hospital, 1 1 Yazakokarimata, Nagakute shi, Aichi , Japan 150 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月

2 長掌筋腱 正中神経掌側皮枝 掌側手根靭帯 尺骨神経尺骨神経掌枝 正中神経掌側皮枝掌側手根靭帯 正中神経 短掌筋 母指球筋 尺骨神経 反回枝 手掌腱膜 正中神経総掌側指枝 横手根靭帯 小指球筋 Fig. 1 手根管症候群の手術に必要な解剖 での潜時差を調べることは有用である. 2 鑑別疾患手根管症候群に関しては, 手指のしびれであれば, 最初に疑うべきである. 手指以外にも症状があれば, 脊髄症 (C4/5 もしくは C5/6 高位 ) や神経根症 (C6 もしくは C7 神経根 ) を疑うことになる. 非常にまれな手指にしびれのない手根管症候群で母指外転筋のみの萎縮を呈していた症例を経験したが, この際には T1 神経根症や胸郭出口症候群が鑑別として挙げられた. 手術方法 Open hand surgery( 手掌内小皮膚切開 5) palmar crease を越える皮膚切開 6) ) と内視鏡による手根管減圧術 (two portal 法 7) one portal 法 8) ) などがある. その他にも小皮膚切開によるレーザーでの横靭帯切開術などもある 9). ここでは, われわれが行っている手掌内小皮切による open carpal release surgery を記す (Fig. 1). 予定皮膚切開線の近位側から正中神経の中枢側に向けて針を進め,1% キシロカインでまず正中神経に浸潤麻酔をする. 次いで, 皮膚切開部位の局所麻酔を行う. ターニケットは使用しない. やや背屈気味で母指 小指 line が手術台に平行になるように十分注意する. 皮膚切開は遠位掌側手首皮線 (palmar crease) を越えないことが重要であり,5 mm 程度遠位部で長掌筋腱の尺側から遠位は中指と環指の間に向かって約 2.5 cm 切開する. 皮下脂肪組織は bipolar coagulator にて止血を兼ねて退縮させる. 長掌筋腱 (palmaris longus tendon) を線維方向に沿って分け (Fig. 2 a), 横手根靭帯を露出する (Fig. 2 b). 場合によっては, 正中まで短掌筋 (palmaris brevis muscle) や短母指屈筋 (flexor pollicis brevis muscle) の 筋腹が見られるので, 正中をしっかり確認できたら, 筋腹ごと切開する. 顕微鏡下に尖刃にて注意深く横手根靭帯を切開する (Fig. 2 c,d). 靭帯が切離されると, 薄い膜の下に正中神経が見られる. 横手根靭帯の下に神経剝離子を挿入し, 顕微鏡下に注意深く尖刃にて切開していく. ある程度まで切離したら, 眼科用剪刀にて尺側を意識して引き上げながら切離していく. 小さな鉤で引きながら顕微鏡を倒して可及的に直視下で切開を進める. 近位側では尺側を意識すれば, 掌側皮枝を損傷することはないが, 遠位側では, 反回枝 (recurrent branch of median nerve) の解剖学的破格が存在するため, 必ず直視下に横手根靭帯の切開を進める. 圧迫の強い例では靭帯はかなりの厚みをもっており, 完全に切開されると靭帯切離縁が左右に大きく開く. 近位側に対しては, 神経剝離子が十分に抵抗なく挿入できることを確認する. 遠位は脂肪組織が見られ, 確実に横手根靭帯が切離されていることが確認できる. 横手根靭帯切離縁の開きはおよそ 7 mm を目安にしており, 開きが悪い場合は, 中枢側の再確認をしたほうがよい (Fig. 2 e). 生理食塩液洗浄後, 十分に止血し, 皮膚をマットレス縫合する. 2. 胸郭出口症候群 (TOS) 腕神経叢の一部もしくは鎖骨下動 静脈が interscalene triangle( 前面 : 前斜角筋, 後面 : 中斜角筋, 下面 : 第 1 肋骨 ) において圧迫されて生じる病態で,neurogenic TOS,vascular TOS,nonspecific type TOS の タイプに分けられる. 多覚的所見に乏しいため, この存在自体を疑問視する意見もあるが,1,000 人に ~80 人の発生率という報告もある. 女性が男性の約 倍の頻度でみられ, 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月 151

3 a b c d e Fig. 2 実際の症例 ( すべて左が中枢側 ) a: 長掌筋腱の露出,b: 横手根靭帯の切開,c: 横手根靭帯近位側の切開,d: 横手根靭帯遠位側の切開,e: 正中神経の露出. 20~50 歳に多く発症する 10). 1 症候と診断 Neurogenic TOS の約 90% が,C8,T1 神経根で形成される領域の圧迫が原因であり, これを true neurogenic TOS という. 上肢の尺骨神経領域のしびれ, 痛みで発症することが多い. 第 4,5 指のしびれを伴う場合は, 環指の橈側と尺側で感覚が異なる ring finger splitting があるかどうかを調べることは重要である. しかし, 前腕尺側にしか感覚障害がないこともある. 運動神経症状は約 10% の症例に存在し, 小指外転筋, 短母指外転筋, 第 1 背側骨間筋の筋萎縮を認めることもある.Neurogenic TOS では, 上肢挙上テスト (Roos test) により症状の再現が得られ,Morley test により上肢へのしびれや痛みの放散が得られることが多い.Vascular TOS では Allen test,adson test などが陽性になる. 血管撮影, 腕神経叢造影,MRI などによる画像診断が有用なこともある. 電気生理学的検査は一部有用であるが 11), 診断は困難である.C8,T1 神経根で形成される lower trunk が圧迫された病態では, その解剖学的特徴から診断が可能なことがある. すなわち,lower trunk を形成する C8,T1 の sensory fiber はすべて尺骨神経内を走行すること,C8,T1 の motor fiber は正中神経と尺骨神経内を走行するが, lower trunk 内の位置関係から正中神経への motor fiber が損傷されやすいため, 尺骨神経のsensory action potential の振幅減少と正中神経の compound motor action potentials の振幅減少, 尺骨神経の motor action potential は正常かやや減少し, 正中神経の sensory action potential は正常という所見を呈する 12). また, 尺骨神経障害と の鑑別においては,C8,T1 神経支配である内側前腕皮 神経の障害を確認することが有用とされる. 2 鑑別疾患 C8 神経根症, 肘部管症候群を考慮する. 第 4,5 指に 感覚障害がない場合もあり,T1 神経根症も鑑別疾患と して重要である.C6/7 での脊髄症でも小指と前腕尺側 のしびれが初発であることもあるが, 受診時には下肢症 状が出現していることが多い. 手術方法 Transaxillary approach,anterior supraclavicular approach,posterior subscapular approach がある. これ らの経路にて, 前斜角筋部分切除, 前斜角筋 中斜角筋 部分切除, 第 1 肋骨切除を組み合わせることにより, 腕 神経叢や鎖骨下動静脈の減圧を行う. ここでは, われわ れが行っている anterior supraclavicular approach を記す (Fig. ). 鎖骨上約 1.5 cm で胸鎖乳突筋の鎖骨枝外側縁から外 側に約 6 cm の皮膚切開を行う (Fig. ). 広頚筋を皮膚 切開線方向に切離すると, 直下に脂肪組織が見え, 鎖骨 上神経が出てくる (Fig. 4 a). これを左右に牽引し視野 を確保する. 上方には肩甲舌骨筋が見えてくる. これを 上方に牽引する (Fig. 4 a). 脂肪組織をさらに剝離して 152 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月

4 腕神経叢 Pad 肩甲舌骨筋 横隔神経 Pad 鎖骨下動脈 前斜角筋 皮膚切開線 第1肋骨 鎖骨 鎖骨 中斜角筋 Fig. 胸郭出口症候群の手術に必要な解剖 a 1 e6 b f c d 4 g Fig. 4 実際の症例 すべて上が頭側 下が尾側 a 鎖骨上神経の露出と肩甲舌骨筋の展開 b 腕神経叢の露出とその尾側の鎖骨下動脈 c 前斜角筋と横隔神経の露出 d 前斜角筋 の結紮 切離 e 中斜角筋の展開 f 中斜角筋の第 1 肋骨からの剝離 g 第 1 肋骨の切除 1 鎖骨上神経 2 肩甲舌骨筋 腕神経叢 4 横隔神経 5 前斜角筋 6 鎖骨下動脈 7 中斜角筋 8 第 1 肋骨 いくと その下に腕神経叢が見えてくる Fig. 4 b 外 で展開すると 横隔神経は術野の上方で露出される 側を展開したほうが腕神経叢を捕まえやすい 腕神経叢 Fig. 4 c 横隔神経は前斜角筋の表面を外側上方から を内側に向かって剝離していくと その尾側には拍動す 内側下方に向かって走行しており これを損傷しないよ る鎖骨下動脈が見えてくる Fig. 4 b また 内側には うに十分に気をつけなければならない 横隔神経を傷つ 前斜角筋が見えてくる Fig. 4 b 一般的に 低い位置 けないように気をつけながら 前斜角筋を 1 0 もしくは 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月 15

5 2 0 のナイロンの撚糸で結紮し切離する (Fig. 4 d). こ れにより, 拍動する鎖骨下動脈が観察されるようにな る. 腕神経叢の外側で中斜角筋を確認すると (Fig. 4 e), その下に第 1 肋骨が指で触れる. 尾側で中斜角筋の第 1 肋骨付着部を露出し, 低出力のモノポーラーにて頭側に 向かって肋骨から剝離する (Fig. 4 f). 肋骨から剝離す ることにより, 中斜角筋後方を走行する長胸神経の損傷 を防ぐことができる. 中斜角筋付着部を切離した後, ケ リソンパンチを用いて第 1 肋骨を切除する (Fig. 4 g). 可及的に広範囲の肋骨切除を行うようにしている. 肋骨 の骨膜下剝離を心がければ, 胸膜が損傷されることはほ とんどない. 肋骨切断端には骨蝋をつけて止血し, 胸膜 上にはサージセルを敷き詰めて, ドレナージチューブを 挿入し, 広頚筋を縫合する. 皮下組織も縫合し, 皮膚を 合わせて手術を終了する.. 肘部管症候群 (CuTS) 肘部管症候群は 10 万人に対し年間発生率は 20.9 人 で 1), 上肢絞扼性末梢神経障害では第 2 位である.40 歳 代後半の男性に多い傾向がある. 1 皮膚切開線 上腕二頭筋腱膜 尺側手根屈筋 ( 尺側頭 ) 尺側手根屈筋 ( 上腕頭 ) 症候と診断 前腕内側皮神経 Osborne band Fig. 5 肘部管症候群の手術に必要な解剖 内側筋間中隔 尺骨神経 Struther の arcade 上尺側側副動脈 尺側手根屈筋の前腕深筋膜 小指全体と環指尺側の知覚障害で発症する. しびれ は, 肘関節を強く曲げていると増強することが多い. こ の際, 環指の橈側と尺側で感覚が異なる ring finger splitting があるかどうかを調べることは重要である. ほとん どの例で Tinel 徴候は陽性になるが, 偽陽性も多い. Elbow flexion test にて症状が再現することが重要であ る. 症状が進行すると, 母指内転筋, 第 1 背側骨間筋, 小指外転筋などの運動障害, 筋萎縮などを生じる. 握力 低下,pinch の低下, かぎ爪指変形 (Froment sign), 小 指外転筋力の低下などを生じる. 肘部管症候群の補助診断として, 電気生理学的検査は 有用である. 針筋電図による脱髄所見や, 尺骨神経の MCV SCV の低下, インチング法による障害部位により 診断が可能である. 2 鑑別疾患 C8 神経根症, 胸郭出口症候群,Guyon 管症候群を考 慮する. 手術方法 Simple in situ decompression,in situ decompression with medial epicondylectomy,anterior transposition(subcutaneous,submuscular,intramuscular) の つの方法 に集約される. ここでは, われわれが行っている anterior transposition(subcutaneous) を記す (Fig. 5). 手術は仰臥位で, 局所麻酔下 ( 皮下浸潤麻酔 ) に手術 を行うが, 中枢側の尺骨神経にも浸潤麻酔を加えて伝達 麻酔様にしておく. 肘関節を屈曲外旋し, 内上顆と肘頭 の中間を中心にした 6~8 cm の直線縦切開とする. 展開 の邪魔になる表面の静脈は凝固切離する. 皮下脂肪を鈍 的に分けるが, このとき前腕内側皮神経の後方枝が術野 に現れるので損傷しないように注意が必要で, これを内 側に牽引し保護する (Fig. 5). Cubital tunnel retinaculum (CTR: 尺側手根屈筋の前腕深筋膜と Osborne の弓状靭 帯 ) と尺骨神経が露出するが (Fig. 6 a), 尺骨神経の CTR 貫通部近傍では, これを栄養する上尺側側副動脈を傷つ けないように十分注意する (Fig. 5). Osborne の弓状靭 帯と尺骨神経の間に神経剝離子を通してから眼科用尖刀 で持ち上げながら切離する (Fig. 6 a). 次いで, 尺側手 根屈筋の前腕深筋膜を遠位に向かって切離することにな るが, 尺骨神経の前方移動時に絞扼されないように十分 な切離を目標にする (Fig. 6 b). この前腕深筋膜は も しくは 4 つの band をもっており, 全長は 5 cm を超えて いることを念頭に置くべきである. 鉤にて遠位を十分に 展開し, 直視下で筋膜を切離する. 最後に近位側も鉤に て皮膚を近位側に引き, 顕微鏡を傾けて内側筋間中隔を 中枢側に追っていき, 尺骨神経が絞扼されていないこと を確認する (Fig. 6 c). 尺骨神経の減圧が確認されたら, 尺骨神経を血管テープなどで持ち上げて CTR を縫合し, 尺骨神経溝に尺骨神経が戻らないようにする (Fig. 6 d). このとき, われわれは吸収糸を用いて埋没縫合をしてい る. 肘関節屈曲時に内上顆が引っかかる場合, その部位 を骨膜下に剝離し, リュウエルや air drill にて出っ張り を削り, さらに平滑になるようにする. われわれは, 尺 骨神経の前方移動を行っており, 内側皮下脂肪組織を剝 離し, これを CTR に余裕をもたせて縫合し内側走行を維 154 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月

6 a b c d Fig. 6 実際の症例 ( すべて左上が末梢側で右下が中枢側 ) a:osborne band の切開,b: 尺骨神経の露出,c: 尺骨神経中枢側の開放,d: 尺骨神経の前方への移動. 持させている. 術野の止血を行い, 皮下組織と皮膚を縫 合する. 腓腹筋 腓骨頭 4. 腓骨神経絞扼障害 (PNEN) 腓骨神経絞扼障害は下肢末梢神経絞扼障害では最も多いとされているが, 発症頻度などは不明である.Failed back surgery syndrome の一部がこの疾患である可能性もある. 腓骨神経は, 腓骨頭周囲で筋間中隔, 長腓骨筋筋膜, ヒラメ筋と長腓骨筋の起始部合流部, 腓骨トンネル入口部などで圧迫を受け得る. 根底にあるメカニズムは不明であるが, 腱様の硬い筋膜の辺縁などが, 動きに伴い緊張し, 神経を圧迫したり, しごいたり, 捻ったりして発症するものと思われる. 1 症候と診断これまで習った腓骨神経麻痺の概念と異なり, 運動障害のない腓骨神経絞扼障害は多い. 症状の中心は下腿外側と足背部の痛みであり, 間欠性跛行を呈する例が多い. さらに, 歩行による症状の増悪, 長時間の立位での悪化もみられるが, 足関節の底背屈を繰り返すことにより, 症状の再現が得られやすいのが特徴である 15). 神経学的所見としては, 腓骨頭部での圧痛や Tinel sign が陽性となる. 足関節背屈力の低下をみることもある. 補助診断としては, 電気生理学的検査,MRI などがある. 2 鑑別疾患 L5 神経根症との鑑別は,straight leg raising test(slr) が陰性であり, 坐骨神経の近位側で分岐する神経の支配 筋である殿部外転筋が保たれ, 足関節外転が障害される ことが重要である 16). 手術方法 総腓骨神経 前脛骨筋 長腓骨筋 ヒラメ筋 腓骨神経浅枝 腓骨神経深枝 Fig. 7 腓骨神経絞扼障害の手術に必要な解剖 ここでは, われわれが行っている腓骨神経開放術 ( 神 経剝離術 ) を記す (Fig. 7). 手術は仰臥位で, 局所麻酔 下 ( 皮下浸潤麻酔 ) に手術を行うが, 中枢側の腓骨神経に も浸潤麻酔を加えて伝達麻酔様にしておく. 手術側の背 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月 155

7 a b c d e f g h Fig. 8 実際の症例 ( すべて上が頭側, 下が尾側 ) a: 筋膜の露出,b: 長腓骨筋の外側部の結合組織を切開,c,d: 腓骨神経が長腓骨筋を貫通する筋膜を切開,e,f: 長腓骨筋の筋膜を遠位側まで切開し, 浅腓骨神経を開放,g: 長腓骨筋の筋腹を内側に牽引し, 深腓骨神経を露出,h: 浅 深腓骨神経の減圧. 後脛骨筋 長趾屈筋腱 後脛骨動脈 脛骨 母趾外転筋 内側足底神経 外側足底神経 内側踵骨枝 Fig. 9 足根管症候群の手術に必要な解剖 脛骨神経 長母趾屈筋腱 屈筋支帯 踵骨 中に枕を入れ, 軽度の半側臥位とする. 両脚の間にも枕 を入れ, 手術肢の膝関節を 0~40 度屈曲する. 腓骨頭の 下で, 膝裏近くから斜めに 5 cm ほどの切開を行う. 遠位 側は長腓骨筋の外縁を超えるようにする. 皮下組織を剝 離し, 筋膜を露出する (Fig. 8 a). 長腓骨筋の外側部の 結合組織を切開すると脂肪組織が見られ, この中に総腓 骨神経が存在している (Fig. 8 b). 総腓骨神経を捉え, 遠位側に追っていき, 長腓骨筋入口部の筋膜を切開する (Fig. 8 c,d). 長腓骨筋の長軸に沿って遠位側まで筋膜 を切開し, 浅腓骨神経が牽引されないことを確認する (Fig. 8 e,f). 次いで, 長腓骨筋を内側に牽引し, 深腓骨神経を確認する (Fig. 8 g). 牽引が不十分なときは, 長腓骨筋の筋膜を横切開して牽引をしやすくすることもある. 遠位側まで十分減圧され, 牽引がないことを確認後 (Fig. 8 h), 皮下組織と皮膚を縫合して手術を終了する. 5. 足根管症候群 (TTS) 足根管症候群は, 後脛骨神経が足根管部で絞扼されて感覚障害をきたす疾患である. 足底, とりわけ内側足底部のしびれ感が特徴である. 踵の感覚は内側踵骨枝支配であり, 感覚障害を免れることが多いのが診断の助けになるが, 必ずしもそうとは限らないのが問題である. 糖尿病 (DM) とアルコール性ニューロパチーの除外が重要である. 1 症候と診断足趾, 足底部の疼痛としびれ感で, 内側足底の知覚障害が多い. これらのしびれ感は, 境界があいまいで, 活動性が上がることにより症状が悪化する. 足根管部に放散する叩打痛がある. また, 足趾の浮腫をきたすこともある. 焼けるような痛みが足底部に存在し, しばしば足根管部より近位側に広がる.Tinel 徴候が最も信頼できる指標である. 母趾外転筋と小趾外転筋の筋萎縮を注意深い観察で発見することが可能である 17). 電気生理学的所見としては, 針筋電図で母趾外転筋や, 小趾外転筋の脱神経所見がみられる. 後脛骨神経の 156 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月

8 a b c d e Fig. 10 実際の症例 ( すべて左が中枢側で右が末梢側 ) a: 脂肪組織に覆われた後脛骨動静脈を剝離,b: 後脛骨動静脈の下に脛骨神経が見られる,c: 脛骨神経を遠位側に追う,d: 内側足底神経と外側足底神経の減圧,e: 屈筋支帯を緩く縫合し, 血管と神経を分離. MCV,SCV 潜時延長と振幅低下を認めることができればよいが, 電気生理学的診断はかなり困難である. 進行例では sensory action potential が導出されない 18). 2 鑑別疾患ニューロパチーとの鑑別において, 電気生理学検査が有用とされるが, 診断は困難である. 手術方法 Open surgery による simple decompression( 足根管解離術 ) や, 脛骨神経と血管 ( 動脈 静脈 ) の分離などがある. ここでは, われわれが行っている脛骨神経と血管 ( 動脈 静脈 ) の分離術を記す (Fig. 9). 手術体位は健側の背中に枕を入れ, 体幹を患側に0 度傾けて大腿を外旋し膝を屈曲させた体位で手術を行う. 手術創の局所麻酔 ( 浸潤麻酔 ) を行うが, 疼痛コントロールをよくするため, 中枢側にも浸潤麻酔を行い, 脛骨神経の伝達麻酔様にする. 脛骨内果と踵骨結節の二等分点を通り, 内顆の後縁に沿って弓状に切開する. 近位は脛骨内果と踵骨結節の二等分点の 1~2 cm 上方で, 遠位は船状骨粗面から足底に向けて 5~6 cm とする. 顕微鏡を導入し, 皮下組織は鈍的に剝離する. この際, 小さな踵骨枝を損傷しないように注意が必要である. 近位では腓腹筋筋膜を露出し, 遠位では母趾外転筋を露出する. 屈筋支帯近位端上部にある深筋膜を 1~2 cm 切開し, 屈筋支帯を近位から遠位に向けて切離する. この際, 内側踵骨枝が屈筋支帯を貫通していることがあるので, 注意深い観察が必要である. 脂肪組織に覆われた後脛骨動静脈 大殿筋 殿筋腱膜 梨状筋 下殿神経 後大腿皮神経 Fig. 11 梨状筋症候群の手術に必要な解剖 を同定し (Fig. 10 a), 血管テープで脛骨神経から引き離 していく. これらの血管束の下に脛骨神経が見られる (Fig. 10 b). 脛骨神経は一般的に屈筋支帯の下方部分で 内側足底神経と外側足底神経に分かれることが多い (Fig. 10 c,d). 母趾外転筋の筋膜起始により内側足底神 経と外側足底神経が絞扼されていないかを確認する. 最 後に後脛骨動脈と脛骨神経の分離を行う (Fig. 10 e). 止 血を行い, 皮下組織と皮膚を縫合する. 上殿神経 坐骨神経 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月 157

9 Fig. 12 梨状筋症候群の MRI 所見梨状筋 ( 破線矢印 ) により坐骨神経が総腓骨神経と脛骨神経に分かれている ( 実線矢印 ). 6. その他 1 梨状筋症候群 2 梨状筋症候群は, 坐骨神経が梨状筋部を通って骨盤より出る部位で起こる絞扼性神経障害であるが, 現在もなおこの病態自体の存在が疑問視されている. 坐骨神経痛を有する症例の約 6% が梨状筋症候群であるとの報告が米国からなされており, 女性が男性の約 6 倍と高率に発症するとのことである. 強い坐骨神経痛が主訴で, 殿部の痛みと知覚異常を主体とし, 大腿後面にまで放散する. 疼痛のため座位保持が困難で, 歩行は疼痛から逃避するために股関節を外旋位とする傾向がある.Freiberg test( 股関節を他動的に屈曲 内旋することにより疼痛が誘発される ),Pace test ( 股関節を抵抗下に外転 外旋させると疼痛が誘発される ), FAIR test( 股関節を屈曲 内転 内旋位とすることにより, 殿部痛と下肢痛を誘発する ) などの誘発テストがある. また, 触診にて梨状筋の硬い腱様の筋膜を触れることもある. 画像診断では,MRI,CT, 超音波にて梨状筋の肥厚などがみられる.MRI にて, 坐骨神経が分かれて梨状筋を貫通する所見などをみることもある (Fig. 12). 針筋電図上, 大殿筋と梨状筋に脱神経所見をみるが, 小殿筋や中殿筋にはみられない. 腰椎椎間板ヘルニアでは,Hoffman reflex や H reflex が有意に延長し, 支配筋すべてに筋電図所見が得られることから鑑別できるとされる 19). 手術方法としては, 梨状筋切断術があり, 梨状筋自体の切断を行うものと, 大転子付着部の腱の切離を行うものがある. 私たちは梨状筋切断を行い, 直接坐骨神経を 確認し減圧している (Fig. 11,12). 肩甲上神経絞扼性障害 (suprascapular nerve entrapment) 肩甲上神経絞扼性障害の原因は, 肩甲切痕部, 下肩甲横靭帯下における entrapment, ガングリオン, スポーツ障害, 直接外傷などが挙げられている. その発生機序は, 肩甲上神経走行の解剖学的特徴に起因していると考えられる. 肩甲上神経絞扼性障害の一般的症状は, 肩の疼痛, 棘下筋 棘上筋萎縮, 圧迫部の圧痛, 外旋筋力低下などである. 手術部位が深いため, 全身麻酔で腹臥位としたほうが行いやすい. 圧痛点を中心に肩甲棘の上を 5 cm 程度横切開し, 肩甲棘基部付近で下肩甲横靭帯を露出し, 切離する. これにより肩甲上神経が減圧される. 後骨間神経麻痺後骨間神経麻痺の原因は, ガングリオンなどの腫瘤, 腫瘍,Monteggia 骨折 ( 尺骨の骨折と橈骨頭の脱臼 ) などの外傷, 神経炎, 運動のしすぎなどとされる. 後骨間神経は Frohse( フロセ ) のアーケードという回外筋入口部の狭いトンネル部で障害を受けやすい. 後骨間神経麻痺は感覚障害のないことで診断できる. 補助診断として, 筋電図検査,X 線検査,MRI 検査, 超音波検査などが有用である. 肘部から cm 遠位部から腕橈骨筋と長橈側手根伸筋の間を 7~8 cm 切開し, これらの筋間を剝離する. 撓骨神経の深枝は回外筋の Frohse のアーケードを貫通し後骨間神経となるが, これを遠位側に追っていき, 一部回外筋の筋腹を切開しながら後骨間神経を減圧する. 158 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月

10 4 Anterior cutaneous nerve entrapment syndrome(acnes: 前皮神経絞扼障害 ) 腹壁の感覚を支配する前皮神経が, 腹壁で絞扼される ことで急性から慢性経過の腹痛を呈するものが ACNES である. 女性例が 77%, 男性例が 2% と女性で多いとい われている. 平均年齢は 47 歳で 1~87 歳までと幅広い. 腹痛の持続期間は数カ月 ~ 数年で, 腹痛部位は右腹部 62%, 左腹部 7%, 右下腹部 47% と報告されている 20). 圧痛点は肋間神経の前枝が腹直筋を貫通する部位にあ り, 指先 1 本分とされ再現性がある. 首を持ち上げ腹圧 をかけてもらいながら疼痛部位を限局的に圧迫すると圧 痛が増悪する Carnett 試験が陽性に出る. 私たちは, 局 所麻酔下に圧痛点を中心とした ~4 cm の横切開で手術 を行っている. 皮下脂肪組織を分け, 筋膜を貫通する神 経血管束を同定する. 貫通している筋膜も切除し, 神経 血管束を凝固切断する. おわりに 糖尿病, アルコール, 甲状腺機能低下症, 加齢変化な どは, 全身の末梢神経システムの機能を低下させ, 絞扼 性神経障害発生の閾値を下げる. これにより, 神経症状 が複雑になり, 診断を困難なものにさせ, 治療成績も左 右される. 足根管症候群などは, 現時点で治療成績がよ いとはいえない. 診断を正確にすることが困難なことに 加え, 中枢神経から最も遠い末梢神経システムであり, 神経自体の機能低下をきたしているからかもしれない. 診断を確立する努力と, 手術症例を蓄積しての手術適応 の確立が必要である. COI 開示 著者は日本脳神経外科学会への COI 自己申告の登録を完了 しています. 本論文に関して開示すべき COI はありません. 文献 1) Latinovic R, Gulliford MC, Hughes RA:Incidence of common compressive neuropathies in primary care. J Neurol Neurosurg Psychiatry 77:26 265, ) Atroshi I, Gummesson C, Johnsson R, et al:prevalence of carpal tunnel syndrome in a general population. JAMA 282: , 1999 ) Mondelli M, Giannini F, Giacchi M:Carpal tunnel syndrome incidence in a general population. Neurology 58: , ) Kwon BC, Jung KI, Baek GH:Comparison of sonography and electrodiagnostic testing in the diagnosis of carpal tunnel syndrome. J Hand Surgs Am :65 71, ) Bromley GS:Minimal incision open carpal decompression. J Hand Surg Am 19: , ) Cannon BW, Love JG:Tardy median palsy:median neuritis: Median thenar neuritis amenable to surgery. Surgery 20: , ) Chow JC:Endoscopic release of the carpal ligament:a new technique for carpal tunnel syndrome. Arthroscopy 5:19 24, ) Agee JM, McCarroll HR, Tortosa RD, et al:endoscopic release of the carpal tunnel:a randomized prospective multicenter study. J Hand Surg Am 17: , ) Elwakil TF, Elazzazi A, Shokeir H:Treatment of carpal tunnel syndrome by low level laser versus open carpal tunnel release. Lasers Med Sci 22: , ) Citisli V:Assessment of diagnosis and treatment of thoracic outlet syndrome, an important reason of pain in upper extremity, based on literature. J Pain Relief 4(2):1 7, ) 園生雅弘 : 胸郭出口症候群.Brain Nerve 66: , ) Huang JH, Zager El:Thoracic Outlet Syndrome. Neurosurgery 55:897 90, ) Bartels RH, Verbeek AL:Risk factors for ulnar nerve compression at the elbow:a case control study. Acta Neurochir(Wien) 149: , ) Hilburn JW:General principles and use of electrodiagnostic studies in carpal and cubital tunnel syndromes. With special attention to pitfalls and interpretation. Hand Clin 12: , ) Kim K, Isu T, Kokubo R, et al:repetitive Plantar Flexion (Provocation)Test for the Diagnosis of Intermittent Claudication due to Peroneal Nerve Entrapment Neuropathy:Case Report. NMC Case Rep J 2: , ) Yu JK, Yang JS, Kang SH, et al:clinical characteristics of peroneal nerve palsy by posture. J Korean Neurosurg Soc 5:269 27, ) Turan I, Rivero Melián C, Guntner P, et al:tarsal tunnel syndrome. Outcome of surgery in longstanding cases. Clin Orthop Relat Res 4: , ) Oh SJ:Neuropathies of the foot. Clin Neurophysiol 118: , ) Fishman LM, Dombi GW, Michaelsen C, et al:piriformis syndrome:diagnosis, treatment, and outcome:a 10 year study. Arch Phys Med Rehabil 8:295 01, ) Boelens OB, Scheltinga MR, Houterman S, et al:management of anterior cutaneous nerve entrapment syndrome in a cohort of 19 patients. Ann Surg 254: , 2011 脊髄外科 VOL. NO 年 8 月 159

末梢神経障害

末梢神経障害 Ⅱ 臨床診断と治療 Ⅰ 検査 1 Ⅲ 遺伝性末梢神経障害 脱髄と軸索変性はどのように 見分けるのでしょうか 1 脱髄と軸索変性を鑑別する意義 末梢神経障害患者を診る場合に まず行うべきことは脱髄か軸索変性かの鑑別 である これは第 1 に原因診断を目的としている 基本病態が脱髄か軸索変性か によって原因が大きく異なるからである 圧迫性ニューロパチーの場合には圧 迫 虚血が軽度の場合には脱髄あるいは静止膜電位変化による機能的伝導障害が

More information

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を 第三回小テスト範囲第七回プレ講義 p176 p178 1 甲状腺 thyroid gland は 後部で( 頸動脈鞘 ) と接する 2 甲状腺には しばしば発生過程の遺残物である ( 錐体葉 ) がみられる 3 甲状腺には 外頸動脈の枝である ( 上甲状腺動脈 ) と 甲状頚動脈の枝である ( 下甲状腺動脈 ) によって支配される 4 反回神経は甲状腺の ( 前 後 側方 内部 ) を通過するため

More information

第章 ①手根管症候群の概要は 上肢のしびれ 手関節部での正中神経の圧迫による手掌部のしびれ 手根管とは手掌近位中央 母指球および小指球との間のトンネルである 手根管症 候群とは その天井を形成し手首から遠位部に存在する屈筋支帯と呼ばれる横手根靱 帯が肥厚し トンネル 手根管 内を走行する正中神経を持

第章 ①手根管症候群の概要は 上肢のしびれ 手関節部での正中神経の圧迫による手掌部のしびれ 手根管とは手掌近位中央 母指球および小指球との間のトンネルである 手根管症 候群とは その天井を形成し手首から遠位部に存在する屈筋支帯と呼ばれる横手根靱 帯が肥厚し トンネル 手根管 内を走行する正中神経を持 絞扼性末梢神経疾患 手根管症候群 寺尾 1 亨 斎藤江美子 加藤直樹 村山雄一 はじめに 手根管症候群では正中神経に対する横手根靱帯による圧迫で手指掌側1 3指 お よび 4 指橈側のしびれ感が出現する 病変が進行すると握力の低下や母指球筋の萎 縮を認める 上肢のしびれ 痛みを主訴に外来を受診する症例に対して 頸椎 X 線 CT MRI などの画像検査で頸椎疾患由来が否定された場合 上肢の絞扼性末梢

More information

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63> 手足の感覚は 皮膚から末梢神経 脊髄を介して脳に伝達されます 末梢神経は腕 脚の中に埋没している電線のような ひも状の神経組織で脊髄にたどり着くまでには長い道のりがあり 通過に少々険しい場所がいくつか存在します それは 関節であったり 筋膜であったり 骨と靭帯とでできたトンネルであったりします こういう場所で神経が締め付けられると 脳はしびれを感じるようになります こうした神経の締めつけによるしびれは

More information

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 坂本和陽 論文審査担当者 主査副査 宗田大星治 森田定雄 論文題目 An anatomic study of the structure and innervation of the pronator quadratus muscle ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 方形回内筋は浅頭と深頭に区別され, 各頭がそれぞれ固有の機能をもつと考えられている しかし,

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中澤正孝 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Functional aspects of the coracoclavicular space ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 烏口鎖骨関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に存在する稀な関節である この関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に 骨の肥厚を伴った関節突起様変化や軟骨組織が存在するものとして定義されてきた

More information

Spinal Surgery Case Report 1 A Surgical Case of Entrapment Neuropathy of the Median Nerve in the Proximal Forearm Tetsur

Spinal Surgery Case Report 1 A Surgical Case of Entrapment Neuropathy of the Median Nerve in the Proximal Forearm Tetsur Spinal Surgery 28 1 57 62 2014 Case Report 1 A Surgical Case of Entrapment Neuropathy of the Median Nerve in the Proximal Forearm 1 2 1 2 2 1 1 Tetsuryu Mitsuyama, M.D., Shigekuni Tachibana, M.D., Toshiyuki

More information

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique 2 CPP(Conjoint tendon Preserving Posterior)approach 1 3 2 3 2-1. 3 2-2. 3 2-3. 3 3 4 3-1. 4 3-2. 4 3-3. 4 3-4. 4 3-5. 5 3-6. 5 3-7.

More information

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です ) 関節モデル 靭帯付 6 大関節モデル ( 全て実物大 名称表 スタンド付 PVC 製です ) 肩関節モデル ( 靭帯付 ) AJ-2 5,940 ( 本体価格 \ 5,500) 上腕骨上部 鎖骨 肩甲骨で構成 サイズ 18 12 18cm 骨構造の詳細に加え ; 烏口肩峰靭帯 烏口鎖骨靭帯 ( 菱形 円錐 ) 棘上筋 棘下筋 小円筋の一部と関節包 上腕二頭筋の長頭 ( 腱 ) などで構成 関節面は隙間から見れます

More information

臨床神経45-1.indb

臨床神経45-1.indb 59 Case of the Issue No. 9 carpal tunnel syndrome: CTS CTS CTS CTS nerve conduction study; NCS needle electromyography; nemg NCS carpal tunnel syndrome: CTS 1 CTS 4 CTS 45 65 1 3 2 CTS CTS 1999 American

More information

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63> 別添 1 労災保険における関節の機能障害の評価方法及び関節可動域の測定要領 第 1 関節の機能障害の評価方法 関節の機能障害は 関節の可動域の制限の程度に応じて評価するものであり 可動域の 測定については 日本整形外科学会及び日本リハビリテーション医学会により決定された 関節可動域表示ならびに測定方法 に準拠して定めた 第 2 関節可動域の測定要領 ( 以下 測定要領 という ) に基づき行うこととする

More information

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037 登録番号 演題番号 セッション区分 セッション名 日にち 時間 会場 10000 I-P2-2 ポスター 2 小児 2( 骨折合併症 骨端症 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 17:30 ~ 17:55 ポスター会場 10001 I-O18-2 一般 18 脱臼 靱帯損傷 2 月 8 日 ( 金 ) 17:16 ~ 18:05 第 3 会場 10002 I-O5-1 一般 5 野球肘 1( 健診 )

More information

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移 6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 胸郭リアライメント 胸郭リアライメント では 胸郭の可動性を拡大しつつ 胸郭周囲の筋緊張を軽減することを目的とします 2. 上肢と下肢が脱力できたら徐々に深い呼吸を行いま す 呼吸を10 回程度繰り返します 腕の外転運動と深呼吸 肩の外転運動と深呼吸 では 胸郭の最大限の拡張を促します 2. 両肩を適度に外転させます 肘は床から離さないようにします

More information

多発性神経炎の鑑別 1) A:Alcholic Amyloidosis B:Beriberi C:Collagen disease(pn SLE) Carcinoma Chemical substance( 砒素 水銀 タリウム スチレン n-ヘキサン ) D:DM Drug(INH vincris

多発性神経炎の鑑別 1) A:Alcholic Amyloidosis B:Beriberi C:Collagen disease(pn SLE) Carcinoma Chemical substance( 砒素 水銀 タリウム スチレン n-ヘキサン ) D:DM Drug(INH vincris しびれの評価 (101126) 30 代男性 右手のしびれを主訴に来院 手背 / 手掌橈側 ( 手背 > 手掌 ) に強い異常知覚 手関 節背屈 MMT2 DTR は左右とも陰性で左右差指摘できず 腕橈骨筋の収縮無し 肩や背部に放 散痛無し 頚部の伸展や側屈でしびれの増悪無し C6 障害というより橈骨神経傷害と診断 これを機会に しびれについて復習 しびれというと原因疾患が多くの科にまたがるので 系統

More information

足関節

足関節 一般撮影のおさらいと工夫 ~ 膝関節から足まで ~ 松戸整形外科病院 反町祐司 膝関節 第 24 回東葛放射線画像セミナー 1 正面 坐位で下肢を完全進展し やや内旋して外側顆および内側顆の後縁を結んだ線をフィルムに対して水平にする 膝蓋骨尖 1cm 下に頭足 10 で入射する < ポイント > 膝蓋骨は外側上顆と内側上顆の中央に描出 膝関節腔を描出 膝関節腔中央に顆間隆起を描出 腓骨頭の一部が脛骨と重複して描出

More information

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側 日付 時限 4 月 10 日 2 変形性関節症 ( 総論 ) GIO: 変形性関節症について学ぶ SBO: 1. 変形性関節症の病態について説明できる 変形性関節症の成因について説明できる 変形性関節症のX 線所見を説明できる 4. 変形性関節症の治療について説明できる 4 月 17 日 2 骨 関節の炎症 (RA 感染症 ) GIO: 骨 関節感染症および関節リウマチを理解する SBO: 1. 化膿性骨髄炎を説明できる

More information

臨床神経 indd

臨床神経 indd 164 41 3 CTS CTS Key Words : carpal tunnel syndrome, nerve conduction study, sensory nerve action potential CTS CTS 10 1 2 CTS 1 3 4 CTS 1 Tinel Phalen Tinel CTS 1 Phalen Phalen Phalen Phalen 2 1/3 : 1

More information

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf 7 章 全頸部郭清術 全頸部郭清術は一側の全頸部リンパ組織を網羅的に切除する頸部郭清術 (Comprehensive neck dissection) である. 今日, 全頸部郭清が適用されるのは, 通常臨床的に頸部リンパ節転移が明らかな症例である ( 図 7-1). 切除される非リンパ組織 ( 内頸静脈 (V), 副神経 (N), 胸鎖乳突筋 (M)) により,ND (SJP / VNM) いわゆる根治的頸部郭清術から

More information

30 MEP潜時 CMCT 図3 MEP潜時とCMCT MEP潜時では86%で, CMCTでは59%で延長がみられた CMCT)を算出した2) 健常者に同様の検査を行っ 定後に不調や症状の悪化を訴える症例はなく, たデータを正常値(上肢CMCT:8.0±1.Oms, 検査による合併症は認めなかった 下肢CMCT:14.4±1.lms,上肢末梢潜時: 頚髄症の手術症例216例においてJOAスコア 12.9±0.7ms,下肢末梢潜時:23.4±1.0ms)と

More information

日本臨床麻酔学会 vol.33

日本臨床麻酔学会 vol.33 493 麻酔科医に必要な超音波ガイド手技のポイントと教育日臨麻会誌 Vol.33 No.3, 493 500, 2013 超音波ガイド下神経ブロック 1 上肢の神経ブロックの実際 ( 腕神経叢ブロック ) *1 和田穰 *2 佐倉伸一 [ 要旨 ] 腕神経叢ブロックは, 腕神経叢をブロックするレベルによって 4 つに分類できる. この中から, 手術や鎮痛を必要とする部位あるいは患者の状態によって最適なアプローチ法を選択する必要がある.

More information

Microsoft PowerPoint - 神経伝導検査の基本 - コピー

Microsoft PowerPoint - 神経伝導検査の基本 - コピー 神 経 系 とニューロン 神 経 伝 導 検 査 の 基 本 - 上 肢 を 中 心 に- 仙 台 医 療 センター 臨 床 検 査 科 鎌 田 真 知 中 枢 神 経 脳, 脊 髄 末 梢 神 経 ( 機 能 的 分 類 ) 体 性 神 経 系 運 動 神 経 感 覚 神 経 律 神 経 系 交 感 神 経 副 交 感 神 経 標 準 組 織 学 総 論 第 4 版 ( 医 学 書 院 )より 上

More information

syndrome と呼んだ 4) 典型的な神経所見から診断が比較的容易な症例もあるが 軽症例から重症例まで神経所見は多彩であり 臨床症状からだけでは診断に苦慮する症例も少なくない 3) 親指から薬指半分までの手のひらのシビレや痛みで特に夜間や手を使用した後に悪化する しびれは手を振ると改善するようで

syndrome と呼んだ 4) 典型的な神経所見から診断が比較的容易な症例もあるが 軽症例から重症例まで神経所見は多彩であり 臨床症状からだけでは診断に苦慮する症例も少なくない 3) 親指から薬指半分までの手のひらのシビレや痛みで特に夜間や手を使用した後に悪化する しびれは手を振ると改善するようで 手根管症候群はなぜ夜間 早朝に増悪するのか (130206) 朝に右の第 2 3 4 指のしびれと痛みがあり 起きてしまう 最近 外で作業をするようになった ら徐々にこのような症状が増悪してきた 手をぶらぶら振るとやや改善 症状は朝に最もつらいが 日中は徐々に消失する Fharen Tinnel sign ともに陽性 CTS を疑った ところで なぜ夜間や朝に増悪するのか 基本的な事項を復習しながら関連する記載を探して

More information

採択演題一覧

採択演題一覧 10000 O13-1 6 月 20 日 ( 木 ) 14:00~15:00 1 第 4 会場 一般口演 腰椎 4 10001 P11-9 6 月 20 日 ( 木 ) 15:00~16:00 9 ポスター会場 5 一般ポスター 胸椎疾患 10002 O12-4 6 月 20 日 ( 木 ) 11:00~12:00 4 第 4 会場 一般口演 腰椎 3 10003 O8-3 6 月 20 日 ( 木

More information

本文/開催および演題募集のお知らせ

本文/開催および演題募集のお知らせ 86 QOL S Masson Irritable Bowel Syndrome IBS Visual Analog Scale VAS IBS MRI S pelvic side wall W pelvic side wall PDS figure 過敏性腸炎様の症状を呈した直腸子宮内膜症の症例 87 図1 術前 MRI ゼリー法の結果 1 症例1の術前所見 症例の術前所見では に直腸子宮内膜症を疑う

More information

整形外科手外科疾患診療の紹介 治療は軽症では手根管ブロック 装具治療 重症では手術を行います 手術には手根管開放術と母指対立再建術があります ほとんどの場合 神経の圧迫を取り除く 手根管開放術を行います 母指球筋の委縮があり つまみ動作が不自由な場合は母指対立再建術を同時に行います 手根管開放術 :

整形外科手外科疾患診療の紹介 治療は軽症では手根管ブロック 装具治療 重症では手術を行います 手術には手根管開放術と母指対立再建術があります ほとんどの場合 神経の圧迫を取り除く 手根管開放術を行います 母指球筋の委縮があり つまみ動作が不自由な場合は母指対立再建術を同時に行います 手根管開放術 : 整形外科手外科疾患診療の紹介 整形外科は胸腹部 頭部以外の全身の骨軟部組織を診療の対象としています 当センターの整形外科には脊椎 手 股関節 膝関節疾患の専門家が勤務し それぞれ専門的治療を行っています 今回はその中で 手外科診療に関する紹介をします 過去 3 年間の手外科手術の件数は 61 件 72 件 67 件となっています 手根管症候群の手術が最も多く その他の絞扼性神経障害 骨折 関節疾患などの手術を行っています

More information

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63>

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63> 0 version Copyrighter : Hiroo Segawa E-mail hiroo@yahoo.co.jp ステレオカラー血管解剖図 0.0 香川大学病院放射線部 Hiroo Segawa 頸部周辺ステレオ血管解剖 右内頸動脈 right internal carotid artery 右外頸動脈 right external carotid artery 内頸静脈 internal

More information

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

運動器検診マニュアル(表紙~本文) 学校における運動器検診マニュアル 群馬県教育委員会 群馬県医師会 目 次 Ⅰ 学校における運動器検診の背景 ページ 1 子どもの体力低下とスポーツ障害の現状 1 2 国の動き 1 3 運動器検診の目的 2 Ⅱ 運動器検診の流れ 1 運動器検診の流れ 3 2 問診票 3 3 運動器検診前の事前整理 3 4 学校医による検診 3 5 事後措置 ( 専門医療機関の受診 学校への報告等 ) 8 Ⅲ 様式 1

More information

保存療法に抵抗する上腕骨内側上顆炎に対し手術療法を行った 3 例 表 1 症例のまとめ 症例 No 手術時年齢 患側 ( 利き腕 ) 右 ( 右 ) 両側 ( 右 ) 右 ( 右 ) 職業雑貨販売郵便局員運送業 スポーツ活動ゴルフ野球水泳 既往歴 高血圧症高脂血症 高

保存療法に抵抗する上腕骨内側上顆炎に対し手術療法を行った 3 例 表 1 症例のまとめ 症例 No 手術時年齢 患側 ( 利き腕 ) 右 ( 右 ) 両側 ( 右 ) 右 ( 右 ) 職業雑貨販売郵便局員運送業 スポーツ活動ゴルフ野球水泳 既往歴 高血圧症高脂血症 高 日本肘関節学会雑誌 22(2)2015 保存療法に抵抗する上腕骨内側上顆炎に対し手術療法を行った 3 例 齋藤豊岩堀裕介梶田幸宏村松由崇 愛知医科大学整形外科 Surgical Treatment for Refractory Medial Epicondylitis: A Report of Three Cases Yutaka Saito Yusuke Iwahori Yukihiro Kajita

More information

本文/開催および演題募集のお知らせ

本文/開催および演題募集のお知らせ 80 QOL QOL VAS Score MRI MRI MRI Ra Rb MRI 81 お 名 前 VAS VAS Score 82 奥ほか 症例 手術時間 出血量 食事開始日 術後入院期間 分 ml 日 日 平均 SD 9 備考 排尿障害 創部感染 図 直腸子宮内膜症症例の MRI ゼリー法によ る画像所見 図 当院で直腸子宮内膜症に対して直腸低位前方切 除術を施行した症例の内訳 子宮内膜症では

More information

M22 1 2 3 4 5 1 4 25 6 24 23 22 21 6 7 31 21 23 3 2 5 1 22 7 20 8 19 18 9 10 11 12 30 26 9 1 27 11 47 46 32 31 4 33 17 13 14 15 5 25 48 49 29 14 13 1 28 45 44 6 59 45 50 51 43 19 22 6 52 43 42 26 10 41

More information

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 志村治彦 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Joint capsule attachment to the coronoid process of the ulna: an anatomic study with implications regarding the type 1 fractures of the coronoid process

More information

untitled

untitled 関節疾患理学療法研究会セミナー 臨床的推論に役立つ 機能解剖学 最新の知見 平成19 年 4月 28日 東京ウィメンズプラザ 主催 関節疾患理学療法研究会 http://jt-disease.hp.infoseek.co.jp/ Knee Rt 脛骨上関節面への半月周縁の固定力の違い 伸展時の半月運動制動 内側 : 半膜様筋 外側 : 膝窩筋 屈曲における半月運動と膝窩筋 膝窩筋は 半月を誘導する!?!?

More information

Fig.2 5 Fig.3 Fig.4 7 cm Fig kyphosislordosis postureswayback posture flatback posturefig.3 lordosis posture Fig.4 3 VOL.27 NO.2201

Fig.2 5 Fig.3 Fig.4 7 cm Fig kyphosislordosis postureswayback posture flatback posturefig.3 lordosis posture Fig.4 3 VOL.27 NO.2201 Reviews and Opinions Key words posture alignment muscle imbalance mechanical stress fascia Spinal Surgery2721191242013 1 2 56 5556 2 23 cmfig.1 3035 40 45 5 40 1 35 2 Fig.1 3,4 0 4 7090 4 27 1168551 7210

More information

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63> 1. はじめに脊柱は頭部や体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄をおさめ これを保護しています 椎体の間にある椎間板はショックを吸収するとともに 複雑な椎体間の動きを可能にしています 靭帯は椎体や椎間板を連結し ある程度の可動性を許しつつ脱臼を予防しています 本来は脊髄を保護しているはずのこれらの組織の変性や肥厚により 脊髄や神経を圧迫し神経症状が出現してくることがあります

More information

第3回 筋系

第3回 筋系 第 3 回筋系 日紫喜光良 医学概論 2014.5.13 1 概要 1 筋収縮の機構 2 筋収縮から運動へ 人体の各関節はどのような動きができるか? 3 全身の筋 筋群とおおまかな場所 どのような運動をおこなうか 個々の筋と起始 停止 ( どの骨のどこからどの骨のどこへ ) 4 筋疾患 2 筋組織 図 3-27 3 筋 ( 骨格筋 ) の構造 筋膜 結合組織 神経の末端 筋線維 :1 つの細胞 筋原線維

More information

手関節骨折治療CI_f.indd

手関節骨折治療CI_f.indd 手関節骨折治療におけるデジタル C- アームとエコーの有用性 手関節骨折治療におけるデジタル C- アームとエコーの有用性 1 100 Central Depression 3 9 現在の橈骨遠位端骨折治療の方向性 監修にあたり QOL X 1 2 高精細 100 万画素イメージを用いた Central Depression 型橈骨遠位端粉砕骨折への挑戦 はじめに Angular Stability

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 救急 X 線撮影 ~ 実践塾特別編 ~ 老兵の撮影技術を経験してください 山鹿クリニック放射線室 工藤靖之 本日の内容 部位は 肩関節 肘関節 手関節 股関節 足関節 体位 注意点 症例 特徴的所見や撮影時のコツ 実際に体を使って実践しましょう! 老兵が救急の X 線撮影時に重要と考えている事 見る : 撮影プランをたてるため 撮影オーダーを見るのはもちろんですが 患者さんを撮影室に招き入れる際に

More information

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する 緩和ケアにおける浮腫について 医療法人 リムズ徳島クリニック 院長小川佳宏 はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する際に問題となる症状も多くみられます

More information

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展 毎回の審査会で 運動方向の表現が適当ではないという指摘があり ほけんぶだより等で何度か正確な記載を呼びかけておりましたが なかなか改善されていないのが現状です 単純に漢字の間違いもありますが 全ての関節に屈伸以外使っていない先生もおられます ( たとえば 手関節 肘関節屈伸や腰部 膝関節屈伸等 ) 今回は 運動方向の表現と題して特集を組んでみました レセプトに限らず カルテの記載 又 医科への紹介状等

More information

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2 初版第 1 刷をお持ちの方頁 箇所誤正 vii(lecture 3) 肩関節複合体肩複合体 vii(lecture 3 4.3)) 肩関節の安定性に関与する筋群 肩甲上腕関節の安定性に関与する筋群 ix(lecture 5 Step up) 1. 手関節部の末梢神経障害 1) 正中神経麻痺 53 2) 尺骨神経麻痺 53 1. 手関節部の末梢神経障害 1) 手根管症候群 53 2) ギオン管症候群

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中 - 学の構築 - 橈骨遠位端骨折の検証 - 整復編 - 岩手県 小原政幸 はじめに ( 社 ) 日本柔道整復師会 学の構築プ ロジェクトに於いて文献調査 アンケー ト調査 聞き取り調査を行い解剖学 生 理学 病理学から検討した整復法につい て実際の臨床現場で応用したので報告す る 目的 私達 柔道整復師は手技療法が主とし た治療家である しかしながら 柔道整 復師の名の下に整復できない整復師が多 いのも事実である

More information

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63>

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63> 関節リウマチ ( 問題編 ) 1. 関節リウマチの診断基準について 以下に適切な言葉を埋めなさい 1.(a ) 時間以上の (b ) 2.(c ) 関節領域以上の (d ) 3.(e ) (f ) または (g ) の少なくとも一箇所に (d ) を認める 4.(h ) の (d ) 上記 4 項目については症状が (i ) 週間以上持続していること 5.(j ) を認める 6.(k ) 7.(l

More information

medicaljournal8.pdf

medicaljournal8.pdf Medical Journal of Aizawa Hospital Vol. 8 (2010) Key words Neuropsychopharmacology Neuroscientist Curr Opin Neurol Clin Rehabil J Neurol Neurosurg Psychiatry J Neurol Neurosurg Psychiatry Lancet

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い 日本人における膝前外側靭帯について 勝木 員子 野田 哲由 藤枝 弘樹 佐々木 宏 了德寺大学 健康科学部理学療法学科 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 東京女子医科大学 医学部解剖学教室 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 要旨 P S が膝関節の前外側に真珠のような光沢を持つ線維束が存在することを 年に報告した そ れ 以 来 こ の 線 維 束 は m m m m m などと様々な名称でよばれ

More information

○○の中心で,○を叫ぶ

○○の中心で,○を叫ぶ の中心で, を叫ぶ Early Bird Lecture 2013.1.8 JA Hiroshima General Hospital Akihiro Takaba 症例 :4096997 救急隊からの情報 63 歳男性 2.5-3mの高所から転落 前のめりに落下し顔面打撲 既往歴 :DM( 内服治療 ) 救急車到着! 上肢が 肩が外転, 肘が屈曲 手を触ると 痛い痛い痛い!( 怒 ) とりあえず

More information

...S.....\1_4.ai

...S.....\1_4.ai * ** ** * ** 20 10 19 61 19 31.1% 20 14 19 [ ] [ ] 13 [ ] [ ] 2007 U22 W 2008 W 114 [ ] J [ ] [ ] over use [ ] [ ] [10] [11][12][13] 19 O 61 20.4 115 1.20 18 23 19 10 10 12 22 [14] A [15] 1 PedscopeVTS120

More information

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A>

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A> 解剖学の見地から (1) 解剖学的基礎 理論的には骨髄は 含気骨以外のすべての長骨 短骨 扁平骨に存在する 臨床的にも検査目的での骨髄血採取部位として 腸骨以外に 胸骨 肋骨 肩甲骨 椎骨 頭蓋骨などの体表から触知できる扁平骨と短骨とが使われる 長骨は加齢とともに骨端近くの骨髄が脂肪組織に置き換わることと 四肢の中心に位置し 採取困難なため骨髄採取されることは少ないと思われる 分類上の扁平骨に区分される腸骨翼は

More information

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛 氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛との関連性 - 論文審査委員 主査 東亜大学大学院 客員教授 加藤 雄一郎 副査 東亜大学大学院 教

More information

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座 このコンテンツは 頸動脈エコーを実施する際に描出される甲状腺エコー像について 甲状腺の疾患を見逃さないためのコツと観察ポイントを解説しています 1 甲状腺エコー検査の進め方の目次です 2 超音波画像の表示方法は 日本超音波学会によって決められたルールがあります 縦断像では画面の左側が被検者の頭側に 右が尾側になるように表示します 横断像は 被検者の尾側から見上げた形で 画面の左側が被検者の右側になるように表示します

More information

呼吸器外科雑誌23巻7号

呼吸器外科雑誌23巻7号 54(964) 症 例 過外転および外旋の術中肢位によると考えられた腕神経叢損傷の1 例 大畑賀央, 宇佐美範恭, 谷口哲郎相馬孝博 *, 横井香平 要 旨 34 歳, 男性. 左巨大気腫性肺嚢胞の切除目的に当院紹介となった. 手術は右側臥位, 左上肢は約 120 度の外転および外旋の肢位にて固定し, 左前方腋窩開胸にて肺嚢胞切除術を施行, 高度な癒着のために手術は4 時間以上を要した. 術後に左上肢の不全麻痺が出現,MRI

More information

Medical Journal of Aizawa Hospital Medical Journal of Aizawa Hospital Vol. 8 (2010) Key words Neuropsychopharmacology Neuroscientist Curr Opin Neurol Clin Rehabil J Neurol Neurosurg Psychiatry

More information

臨床神経 indd

臨床神経 indd 157 C6 T1 C8/T1 TOS true neurogenic TOS T1 C8 Key Words : brachial plexopathy, sensory nerve conduction studies, needle EMG, thoracic outlet syndrome, neuralgic amyotrophy 1 2 1 3 C5 T1 5 root trunk division

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

Ø Ø Ø

Ø Ø Ø Ø Ø Ø 脳解剖について 画像 高草木薫公開資料より 小脳 水平面断での動脈支配領域 各葉の角度分類と血管支配領域 穿通動脈の血管支配 各支配動脈 尾状核 前大脳動脈 被殻 中大脳動脈 視床 後大脳動脈 大脳基底核を中心とした穿通動脈 幸田剣 頭部CTおよびMRI等の画像所見の見方.2010 Ø Ø Ø 画像所見の読み取り方 各レベル毎の 水平面断上での 所見の読み取り方と

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

足部について

足部について はじめに 足部について 2018.1.7( 日 ) 世良田美紀 足部の骨はなぜ多いのか疑問に思ったため 今回は足部について考察したい また 外来患者様に対し インソールを入れることがあるが 正しく理解できていないように思った 骨形態を学習 理解し足部の役割を理解したいと思った 足とは 足関節と足部が含まれ 一般的に 1 つの機能ユニットとして考えられている 足は身体の土台として 地形変化への適合 身体平衡の保持

More information

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復 石川県立中央病院整形外科 堀井健志高田宗知島貫景都菅沼省吾虎谷達洋引地俊文安竹秀俊 対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復 骨折型 :Pipkin 分類 Pipkin. JBJS 39-A. 1957 Type 1 Type

More information

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ リハビリテーション科 外間伸吾 / 福地康玄 1 0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エコー ) 検査といって 肘まわりの骨やじん帯の状態を調べる検査も行います

More information

2. 研究の目的及び意義について目的 : 手根管症候群の臨床的な重症度と腱鞘滑膜に発現する炎症性のサイトカインやAGEsの関連を検討する事です 意義 : 手根管症候群の重症度と周囲組織の炎症の相関が明らかになれば 抗炎症作用を持つ薬剤が手根管症候群の治療に有用となる理由がより明らかとなると考えられま

2. 研究の目的及び意義について目的 : 手根管症候群の臨床的な重症度と腱鞘滑膜に発現する炎症性のサイトカインやAGEsの関連を検討する事です 意義 : 手根管症候群の重症度と周囲組織の炎症の相関が明らかになれば 抗炎症作用を持つ薬剤が手根管症候群の治療に有用となる理由がより明らかとなると考えられま 個別同意書をいただく患者さん用 患者さん及び代諾者の方へ 手根管症候群患者における腱鞘滑膜炎の解析 の説明書 神戸大学は最新の医療を提供できるよう常に努力しております また より優れた診断法や治療法の研究開発など 多種多様な医学研究を行っております このような研究のためには皆さんのご協力をいただき 血液の検体や診療情報などを使わせていただくことが必要な場合があります この文書はこうした研究に関する説明文です

More information

せき時 痛みやしびれは, 咳やくしゃみで強くなります 2. 痛みやしびれに伴い, 足の感覚が鈍くなったり, 足の力が弱く なり, 歩く時などに不都合を感じる時 げきつう 3. 足の激痛や強いしびれに伴い, 尿が出づらくなった時 ぼうこう特に,3. の場合には, 膀胱へつながる神経障害の可能性があり

せき時 痛みやしびれは, 咳やくしゃみで強くなります 2. 痛みやしびれに伴い, 足の感覚が鈍くなったり, 足の力が弱く なり, 歩く時などに不都合を感じる時 げきつう 3. 足の激痛や強いしびれに伴い, 尿が出づらくなった時 ぼうこう特に,3. の場合には, 膀胱へつながる神経障害の可能性があり 第 3 章 腰椎椎間板ヘルニアのための診察 検査 病院を受診すべきですか 次の 3 つの症状が出たときに, ヘルニアを疑い病院を受診すべ きです 1. 腰からお尻, 太もも, すねのほうに広がる痛みやしびれがある 第3 章o どんな症状がある時に, 腰椎椎間板ヘルニアを疑って 25 腰椎椎間板ヘルニアのための診察 検査 せき時 痛みやしびれは, 咳やくしゃみで強くなります 2. 痛みやしびれに伴い,

More information

脊椎損傷の急性期治療

脊椎損傷の急性期治療 平成 26 年度業績評価委員会 本部 2014.9.25 13 臨床研究 第 1 期 : 頚椎ドック第 2 期 : 腰椎ドック第 3 期 : 腰痛 社会福祉施設の介護職職員における腰痛の実態調査 画像診断と予防対策 中部労災病院整形外科 湯川泰紹 加藤文彦 第 1 期 : 頚椎ドック 第 2 期 : 腰椎ドック 第 3 期 : 介護職者の腰痛検査 2 頚椎ドック : 単純 X 線 & MRI 対象

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PT OT ビジュアルテキスト 姿勢 動作 歩行分析 contents 序ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー畠中泰彦 3 本書の使い方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

問 1 手関節近位の伸筋腱第 5 区画を通るのはどれか. a. 固有示指伸筋腱. 長母指伸筋腱 c. 指伸筋腱 d. 尺側手根伸筋腱. 小指伸筋腱 問 1 問 2 末梢神経の解剖について誤っているのはどれか. a. 神経線維は Schwann 細胞に包まれている. Ranvir 絞輪は隣接する Sc

問 1 手関節近位の伸筋腱第 5 区画を通るのはどれか. a. 固有示指伸筋腱. 長母指伸筋腱 c. 指伸筋腱 d. 尺側手根伸筋腱. 小指伸筋腱 問 1 問 2 末梢神経の解剖について誤っているのはどれか. a. 神経線維は Schwann 細胞に包まれている. Ranvir 絞輪は隣接する Sc 第 1 回日本手外科学会専門医試験 筆答試験問題解答 2009 年 4 月 18 日 受験番号 氏名 1 問 1 手関節近位の伸筋腱第 5 区画を通るのはどれか. a. 固有示指伸筋腱. 長母指伸筋腱 c. 指伸筋腱 d. 尺側手根伸筋腱. 小指伸筋腱 問 1 問 2 末梢神経の解剖について誤っているのはどれか. a. 神経線維は Schwann 細胞に包まれている. Ranvir 絞輪は隣接する

More information

浅井正孝先生お別れの会に出席して

浅井正孝先生お別れの会に出席して 檜山 潤 きんべこ B.J.I 平成 15 年 11 月号 ~ 平成 16 年 4 月号掲載 学術部檜山潤日ごろ 私たちの柔整業務で 診断 はとても重要です 特集 4では 6 回シリーズで全身の代表的な検査法を掲載していきますので 復習の意味でも参照して下さい アドソンテスト (Adson test) 頭部 ( 頸椎 ) を後屈して回旋させると 前斜角 筋は引き伸ばされて第 1 肋骨と前 中斜角筋で作

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

保発第 号

保発第 号 保発 0 2 0 9 第 1 号 平成 30 年 2 月 9 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 療養費の支給対象となる既製品の治療用装具について の一部改正について 療養費の支給対象とすることが適当と認められる既製品の治療用装具については 療養費の支給対象となる既製品の治療用装具について ( 平成 28 年 9 月 23 日保発 0923 第 3

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

Kiyosue

Kiyosue 図1 Padget説による眼 動脈の発生の模式図 Lasjaniasによる眼動脈の発達 図2 (2) 1 VODはPadgetの説と同様にanterior division 将来の前大脳動脈 から起始し眼胞に供血するが DOAはより尾側 C4 より起始するとされ 将来の上眼窩裂を通り眼窩に入りVOAと吻合する 2 続いてDOAは退縮する またVOAが眼窩に入る前の部分で内頚動脈に取り込まれ それより近

More information

Mechanism of Vascular Tests in Thoracic Outlet Syndrome (Clinical and Anatomical Stndy) By T. Imagama, S. Hattori, M. Oyama, S. Kawai, Y. Azuma, Y. Sh

Mechanism of Vascular Tests in Thoracic Outlet Syndrome (Clinical and Anatomical Stndy) By T. Imagama, S. Hattori, M. Oyama, S. Kawai, Y. Azuma, Y. Sh Mechanism of Vascular Tests in Thoracic Outlet Syndrome (Clinical and Anatomical Stndy) By T. Imagama, S. Hattori, M. Oyama, S. Kawai, Y. Azuma, Y. Shigetonmi, H. Oda, Y. Inokawa and T. Tahara Department

More information

脊髄損傷を呈した症例 ~必要なことは何か~

脊髄損傷を呈した症例 ~必要なことは何か~ 頚椎症性脊髄症を既往に持つ左大腿骨頚部骨折を呈した症例 佐藤病院リハビリテーション科 理学療法士高麗夏実 はじめに 今回 頚椎症性脊髄症を既往に持つ左大腿骨頚部骨折を呈した症例を担当させていただいた 初めて脊髄疾患の患者さんに介入させていただく機会を 得た 筋力単体ではなく運動学習を中心に介入した 退院後検診 居宅サービス計画書により退院後の生活を 知ることができた 評価 介入方法 サービスの考え方など

More information

MRC_score_日本語テキスト.indd

MRC_score_日本語テキスト.indd ICU 入室の重症患者における四肢筋力評価プロトコル : 日本語版 ICU Medical Research Council Score (ICU MRC score-j) 1.2 随意筋力評価を始めるためには 患者の神経学的及び血行動態の安定性が医師により確認さ れている必要がある 協力レベルの評価 2 つの方法のどちらかを用いる A. 標準的な 5 つの質問 3 両目を開けたり閉じたりして下さい私を見て下さい口を開けて舌を出して下さいうなずいて下さい私が

More information

神経

神経 診 断 Clinical Question 7-1 7. 鑑別診断 フィッシャー症候群の鑑別診断にはどのようなものがあるか 回答 フィッシャー症候群の中核症状である急性の外眼筋麻痺, 運動失調をきたす脳幹あるいは多発脳神経を侵す疾患が鑑別となる. 臨床的にはウェルニッケ脳症, 脳幹部血管障害, 神経ベーチェット病, ボツリヌス中毒などが鑑別にあがることが多い. 背景 目的 フィッシャー症候群 (Fisher

More information

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc) 整形外科手術調査 2009 概要報告 公益社団法人日本整形外科学会 公益社団法人日本整形外科学会 整形外科手術調査 2009 目次 概要 1 集計データ数及び期間 4 調査方法 4 データ数 4 年齢 男女別手術数 5 日本の年齢 (5 歳階級 ) 男女別人口分布 6 手術受療率 7 基本領域と部位小分類の定義 8 基本領域 9 部位小分類 10 肩関節 11 肘関節 12 手関節 手 13 股関節

More information

症例_佐藤先生.indd

症例_佐藤先生.indd 症例報告 JNET 7:259-265, 2013 後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術後の過灌流状態においてくも膜下出血とステント閉塞を来した 1 例 Case of Subarachnoid Hemorrhage and In-Stent Occlusion Following Carotid rtery Stenting without Post alloon Dilatation ccompanied

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 藤代瞳 論文審査担当者 主査宗田大 副査星治 森田定雄 論文題目 Attachment area of fibres from the horns of lateral meniscus: anatomic study with special reference to the positional relationship of anterior cruciate

More information

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1 疾患について 1.母指 CM 関節症 CM 関節 指の付け根の関節 この病気は 物をつまむ時やビンの蓋を開ける時など 親指に力を必要とする動作で痛みが出 ます 進行すると親指が開きにくくなり 関節の変形は外見からも分かるようになります 病気の起こる原因として親指のCM関節はよく動く関節であり 5 本の指の中で最も良く使う 指のためゆるみが生じやすく そのため関節の軟骨がすりへっておこると言われています

More information

乳がんの疑いがある といわれたあなたへ 乳がんの疑いがあるといわれ 気が動転しているのではないでしょうか これからの人生がどうなるのか 心配でいっぱいかもしれません 乳がんは 比較的治癒率の高いがんで 新しい治療も開発されています 乳房を温存したり 再建したり 女性らしい体を保つ治療法もあります 納得のいく治療を受けるために 今 あなたができること まずは正確な情報を集めましょう もっと 知ってほしい

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24 選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 男子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック T11 11.66 11.79 T12 11.38 11.48 T13 11.38 11.50 T33 24.93 27.44 T34 17.98 18.96 T35 14.74 15.53 T36 13.47 14.04 100m T37 12.41 12.81 T38

More information

肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11

肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11 肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11 肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 要約 鴻崎香里奈 1 中里浩一 1 水野増彦 1 米地徹 1 肥後勇介 1 久保慶東 1 平沼憲治 1 日本体育大学 1 肉離れ損傷はスポーツ現場において幅広い年齢層で頻発することが知られており

More information

55: 巻 3 号 (2015:3) Results of nerve conduction study. Motor nerves Amplitude (mv) Conduction velocity (m/s) right median N.D. left median

55: 巻 3 号 (2015:3) Results of nerve conduction study. Motor nerves Amplitude (mv) Conduction velocity (m/s) right median N.D. left median 55:155 1 1 * 2 1 1 1 1 神経原性胸郭出口症候群, 異所性鎖骨下動脈, 腕神経叢, 単肢筋萎縮症 胸郭出口症候群 (thoracic outlet syndrome; TOS) という疾患単位は, 定義に混乱があるものの, 腕神経叢および鎖骨下動脈の絞扼によっておこる上肢のしびれ, 肩こりなどを主訴とする疾患であると本邦では解釈されている 1). そのうちのほとんどを占める神経性

More information

2015 年度手術のうちわけ ( 実績 ) セキツイ脊椎 ナンブソシキ軟部組織 椎間板摘出術 35 アキレス腱断裂手術 40 内視鏡下椎間板摘出 4 腱鞘切開術 ( 関節鏡下によるものを含む ) 0 シュコンカン 脊椎固定術 椎弓切除術 椎弓形成術 ( 多椎間又は多椎弓の場合を含む )( 椎弓形成

2015 年度手術のうちわけ ( 実績 ) セキツイ脊椎 ナンブソシキ軟部組織 椎間板摘出術 35 アキレス腱断裂手術 40 内視鏡下椎間板摘出 4 腱鞘切開術 ( 関節鏡下によるものを含む ) 0 シュコンカン 脊椎固定術 椎弓切除術 椎弓形成術 ( 多椎間又は多椎弓の場合を含む )( 椎弓形成 2016 年度整形外科入院手術 主な術式 合計 1221 内容 合計 193 人工股関節 95 股関節再置換術 5 人工関節手術 人工膝関節 55 膝関節再置換術 1 人工肘関節 1 人工骨頭 ( 股関節 ) 36 足の外科 関節鏡手術 脊椎手術 内容 合計 294 骨切り術靱帯再建など 294 内容 合計 114 ACL 再建術 60 肩脱臼制動術 12 膝半月板 21 膝滑膜 鼠切除 21 内容

More information

The Japanese Congress of Neurological Neurologioal Surgeons 塰椡劃宣 頚肋切除術が有効であっ た頚肋症候群の 1 例 原田 淳 栗本昌紀 * 1 * 3 西嶌美知春 遠藤俊郎 * 2 * 3 西村真実 * 2 SurgicalMana 暫

The Japanese Congress of Neurological Neurologioal Surgeons 塰椡劃宣 頚肋切除術が有効であっ た頚肋症候群の 1 例 原田 淳 栗本昌紀 * 1 * 3 西嶌美知春 遠藤俊郎 * 2 * 3 西村真実 * 2 SurgicalMana 暫 塰椡劃宣 頚肋切除術が有効であっ た頚肋症候群の 1 例 原田 淳 栗本昌紀 * 1 西嶌美知春 遠藤俊郎 西村真実 SurgicalMana 暫 ement forcervicalrib Syndrome A Case Report Jun Harada M.D. * 1,,MichiharuNishijima,M.D.,ShinjitsuNishimura, M.D., MasanoriKurimoto,

More information

ストレッチング指導理論_本文.indb

ストレッチング指導理論_本文.indb 目次 第 1 章 骨格筋の基礎知識 1 骨格筋の機能解剖学 2 (1) 骨と関節 骨格筋の機能解剖学 2 (2) 主な骨格筋の分類 8 (3) 上肢の筋 10 (4) 肩関節とその筋 11 (5) 体幹とその筋 13 (6) 脊柱の構造と機能 16 (7) 股関節の構造と機能 18 (8) 下肢の筋の様相と機能 21 (9) 膝関節の構造と機能 23 (10) 下腿と足関節の構造および機能 24 (11)

More information

手足のしびれ 脱力感 手指の使いにくさ ( ボタンがかけにくい 字を書きにくいなど : 巧緻運動障害という ) 歩きにくさが典型例での症状となる 進行例では四肢麻痺がより重症化し 膀胱障害 ( おしっこができらない 回数が多い 残尿感 失禁 ) や便秘が出現する 2) 臨床症状は 脊髄への圧迫の程度

手足のしびれ 脱力感 手指の使いにくさ ( ボタンがかけにくい 字を書きにくいなど : 巧緻運動障害という ) 歩きにくさが典型例での症状となる 進行例では四肢麻痺がより重症化し 膀胱障害 ( おしっこができらない 回数が多い 残尿感 失禁 ) や便秘が出現する 2) 臨床症状は 脊髄への圧迫の程度 頚椎症性脊髄症 (110111) しびれが主訴の場合 神経根症や末梢神経の紋扼性障害を想起することも多い 神経根症だけではなく 中等度以上の脊髄症も認めた場合には手術も含めた多角的な対応が必要になる 歩行障害のようなサインがゆっくりと進行することがあると思うが 安易に年齢のせいにして漫然と診察することなく 脊髄症の合併などにも注意を払っていきたい 一般的な頚椎症性頚髄症は慢性の経過をたどると思うが

More information

四肢麻痺初発症状から約 8 割が 48 時間以内と非常に速い時期に四肢の麻痺症状を呈しています 2015 年度のでは 2015 年 11 月 6 日時点で 60 人の患者が麻痺症状を呈しています 四肢における運動麻痺に関しては 上肢 下肢における単麻痺 対麻痺や片麻痺 三肢麻痺 四肢麻痺などの症例が

四肢麻痺初発症状から約 8 割が 48 時間以内と非常に速い時期に四肢の麻痺症状を呈しています 2015 年度のでは 2015 年 11 月 6 日時点で 60 人の患者が麻痺症状を呈しています 四肢における運動麻痺に関しては 上肢 下肢における単麻痺 対麻痺や片麻痺 三肢麻痺 四肢麻痺などの症例が 2018.12.2 改定 急性弛緩性脊髄炎 ( 急性弛緩性麻痺 ) に対する機能再建手術 急性弛緩性麻痺日本国内において 2015 年の夏から秋にかけて 小児に発熱 感冒様症状で発症した後に四肢の弛緩性麻痺を生じる疾患が急増しました 患児の多くからエンテロウイルス D68 型 (EV-D68) が同定されました 2014 年の秋には 米国において EV-D68 感染に伴う小児の重症呼吸不全症が 1000

More information

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

盗血症候群について  ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~ 盗血症候群について ~ 鎖骨下動脈狭窄症, 閉塞症 ~ 平成 28 年度第 28 回救急部カンファレンス平成 29 年 2 月 10 日 ( 金 ) 第一会議室 松山赤十字病院脳神経外科岡村朗健 始めに 鎖骨下動脈狭窄 閉塞による盗血症候群 (subclavian steal syndrome) は, 両上肢の血圧差や脳循環の逆流といった特徴的所見を呈するため, 古くから有名な症候群である. Broadbent

More information

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点 行為システムとしての歩行を治療する認知神経リハビリテーションの観点 人間はなぜ歩くのか? NPO 法人子どもの発達 学習を支援するリハビリテーション研究所理事長高橋昭彦 アフリカで誕生した我々の祖先は長い月日をかけて世界中に渡っていった 最先端のリハビリテーション? 我々が回復を目指すべきものは 歩行動作か行為としての歩行システムか? 人間は外部刺激によって制御される 操り人形 ではない! この問題に答えられない患者に

More information

P01-16

P01-16 脳波検査とは 脳はその活動にともない常に微 わず 動を頭部に付けた電極で捉え 増 は準備を含めて約1時間ですが の刺激を与えた時などの脳波を調 じた時 深呼吸をした時 光や音 ていただき目を開いた時 目を閉 糊 で 取 り 付 け ま す 安 静 に し が改善するように手術を希望され ている場合は 少しでもその症状 運動麻痺などの症状が出てしまっ す 術後の日常生活は 術前に を最小限に抑えるための検査で

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

骨盤計測グッドマン マルチウス撮影用 補助具の作成 大塚病院 -1- テーマ名 大塚病院診療放射線科 骨盤計測グッドマン マルチウス撮影用補助具の作成 サークル名グッドメンズメンバー名 川口克己高橋英二 小林裕右小埜田美能利山崎智子山崎朝雄 1 テーマ選定理由大塚病院では総合周産期母子医療センターとして 母体搬送を積極的に受け入れている 診療放射線科では 母体骨盤の形態 ( 狭骨盤 ) や児頭骨盤不均衡

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

00 p01 ...W.g.r..

00 p01 ...W.g.r.. August Special 5 1 P.2 2 P.9 3 P.15 4 P.21 5 P.32 SLAP lesion Superior Labrum Anterior Posterior lesion SLAP lesion 2 1 1 3 6 C-C SLAP lesion 90 impingement 2 3 4 Shoulder complex 5 2 関節可動域 肘関節 肘の可動域と制限因子

More information

特集 座談会 胸郭出口症候群 医療 トレーニング 科学の視点から 胸郭出口症候群 という疾患名が最近話題になることが多い とくに投球動作や類似の動作 を行う選手にみられるが 診断が難しいこともあり 難治性になることも多いとされる こ こでは 医師 理学療法士 トレーナー バイオメカニクスの専門家 計

特集 座談会 胸郭出口症候群 医療 トレーニング 科学の視点から 胸郭出口症候群 という疾患名が最近話題になることが多い とくに投球動作や類似の動作 を行う選手にみられるが 診断が難しいこともあり 難治性になることも多いとされる こ こでは 医師 理学療法士 トレーナー バイオメカニクスの専門家 計 July Special 1 P.6 2 P.8 3 P.14 4 P.17 5 P.19 6 P.22 7 P.23 8 P.24 特集 座談会 胸郭出口症候群 医療 トレーニング 科学の視点から 胸郭出口症候群 という疾患名が最近話題になることが多い とくに投球動作や類似の動作 を行う選手にみられるが 診断が難しいこともあり 難治性になることも多いとされる こ こでは 医師 理学療法士 トレーナー

More information