環境情報論文集30_印刷用.indd

Size: px
Start display at page:

Download "環境情報論文集30_印刷用.indd"

Transcription

1 ため池群の成り立ちおよびため池環境を守る今後の保全管理についての考察 - いなみ野台地を事例として - History of Artificial Pond Groups and Future Management of Environment Conservation around Ponds Case Study of in Inamino Plateau 和田有朗 * 山内九仁男 ** Nariaki WADA and Kunio YAMAUCHI 要旨 : いなみ野台地のため池群が保全管理の危機に直面している 本研究では, ため池について文献調査, ヒアリング調査, および明石市で管理者アンケート調査を行い, いなみ野ため池ミュージアムでのアンケート調査結果を踏まえて, その実態と経緯, 問題点を明らかにし, 保全管理のための解決策を提案することを目的とした その結果,1960 年代からの 50 年間に現在のため池の保全管理の危機を招いたことが明らかとなり, ため池を存続させるためには, ため池の保全管理への地域住民の参加をさらに高めることが重要であり, 広報誌の有効利用および地域住民への意見聞き取り調査の実施が重要であることを示した キーワード : ため池, いなみ野台地, 保全, 管理者, 危機, 変遷 Abstract : The Inamino plateau artificial pond group is confronting a conservation management crisis. This study was undertaken to propose a solution for conservation management of artificial ponds (tameike) by elucidating the actual conditions, details, and problems of artificial ponds through bibliographic and hearing surveys related to artificial ponds, a questionnaire survey of Akashi City supervisors, and results of a questionnaire survey conducted at the Museum of Inamino Tameike. Results reveal that the present crisis of conservation management of artificial ponds has been realized during the 50 years since the 1960s. For conservation of artificial ponds, it is necessary to encourage further participation of community residents in conservation management activities of artificial ponds. These results underscore the importance of using public relations magazines effectively and to conduct hearings to elicit opinions from community residents. Key Words:Artificial pond, Inamino plateau, Conservation, Supervisor, Crisis, Transition はじめに兵庫県には全国一の約 3 万 8 千を超えるため池があり, その数は全国の 2 割を占めている 中でも加古川市の加古川以東と稲美町, 播磨町, 神戸市西区の一部および明石市の明石川以西にまたがるいなみ野台地には貯水面積の大きいため池が多い 東播磨の歴史を考える実行委員会 (2002) によると, 遠い昔, 海に沈んでいた土地が隆起したあとに, 六甲山地から分離された台地だということがわかる ( 図 1 1) ) また, いなみ野台地は洪積層の構成する洪積台地である ( 竹内,1980) そのため, 台地を形成するこの土地にあっては地表を川となって流れることや, 池が自然にできて水がたまる可能性はとても低い地質となっている そのため, 主としてかんがい用水に充てる目的をもって, 人工的なため池が築造された 2013 年 5 月の農林水産省農村振興局防災課ため池管理マニュアル 2) によると, ため池の主な機能として, 以下の 5 項目が挙げられている 1 つ目は農業用水の貯留 ( 農業用水を貯め, 必要に応じ補給する ),2 つ目は洪水調整 * 滋賀県立大学環境科学部環境政策 計画学科 ** 元神戸山手大学現代社会学部 ( 降雨時に一時的に洪水を貯留する ),3 つ目は土砂流出防止 ( 上流から流入する土砂を溜める ),4 つ目は生態系の保全 ( 水生植物, 昆虫類等の生息場所の保全 ),5 つ目は保健休養 ( 地域の人々の憩いの場の提供 ) である 先人たちが農業用水の確保に苦労を重ねてきたことが, 現存するいなみ野台地のため池群と水路網からみてとれる この歴史的, 文化的遺産といえるいなみ野台地を潤すため池群が, 環境の維持, 保護, 保全の問題に直面している これまで, 農業用水を利用する関係者が水利組合等をつくり, その管理者が中心となってため池環境を保全管理 維持してきた しかし, 時代の変遷とともに産業構造が変化して農家が減少し, 高齢化や後継者不足もあり近年では特に播磨灘に近い地域において, 農家がほとんど残っていないところもでてきている 今後, ため池は従来の保全管理の継続が困難な状況となり, このまま推移すると, 次世代に受け継いでいくことが危うくなってくる いなみ野台地のため池群には, 河川から水を引く人工用水が多い これらの用水は多くのため池と複雑につながっており, ため池密度が高い台地の地形は, この用水 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 231 1

2 開発と連動して形づくられてきた また, 複数のため池が水路でつながり, ため池群は, 台地の上流部から下流部にかけて, 特有の網の目のような水利ネットワークを形成している ため池の保全管理について, 深町ら (2006) によると, ため池に関する必要となる知織を次の世代に継承していく仕組みそのものが失われていることが懸念されるとしている それゆえ, 現在少数の高齢者層の有する知織が次世代の管理者に受け継がれないまま消散し, 将来的に地域資源の管理不全が危倶されると指摘している また, 管理組織の役職および年齢別のため池の保全管理に関する知識保有の実態では, 役職間 年齢間でその保有傾向に偏在性があることを示している さらに, 管理者内で知織の共有を積極的に進めていくことが急務であるとしている 星野ら (2014) によると, ため池の保全管理においては利水や農業生産といった農業関連知識が必須であることが挙げられる また, 地域への関心や親水経験など地域資源に関する理解 関心がため池の保全管理における知識を理解するための素地 ( 関連知識 ) として重要な役割を果たしてきたためと考えられると示している さらに, 知識習得の素地となるため池経験や世代間でのコミュニケーションの少なさなど, 知識継承の仕組みが機能していないことが原因であるとしている さらに, 都市化の進展が著しいこの地域では, ため池 への生活雑排水の流入や不法投棄ごみの増加, それに伴う水質汚濁や悪臭の発生, これらを巡る ため池 等の管理者 ( 農業者 ) と都市的住民 ( 非農業者 ) との間の考え方の違いの軋轢等, ため池 の保全管理をより困難にしている問題も山積している この状況を打開していかなければ, コミュニティの崩壊といった最悪の事態を引き起こす可能性も否定できない 3) 本論文では, 先人たちが苦労を重ねて保全管理してきたため池群を, 上記のため池の保全 保存等に関わる問題を解決しつつ, 保全管理が行き届いている状態で将来世代に残すための方策を検討, 考察することを目的とする 1. 研究の方法図書館 ( 兵庫県立図書館, 明石市立図書館等 ) にある文献 図書とインターネットでの文献検索等により, ため池の歴史およびこれまでの保全管理について調査した 次に, 加古大池管理棟ため池資料館 ( いなみ野ため池ミュージアム展示 ) や淡山疏水 東播用水博物館に見学に行き, 現地で説明を受け, パンフレット等を参考資料 とするために収集した さらに, 兵庫県庁, 東播磨県民局, 神戸市, 明石市, 加古川市, 播磨町, 稲美町の行政の窓口に出向き, 保全管理面を中心に各担当者にヒアリングを実施した そして, 中笠池クリーンキャンペーンに 2015 年 6 月 28 日参加し, アンケート調査 (1 名 ) を実施した さらに,2015 年 7 月 4 日 ~7 日において, 明石市のため池管理者にアンケート調査 (8 名 ) を実施した 2. 結果と考察 1) 図 1 地形区分図 2.1 いなみ野台地に存在するため池数兵庫県全体のため池数は,1978 年 5 月構造改善局防災課調べによると 54,187 箇所となっていたが,2014 年 8 月の兵庫県広報によれば,2014 年 4 月時点で 38,583 箇所になり,36 年間に 15,604 箇所も減少している いなみ野台地においても鈍化しているものの, 減少傾向は現在でも続いている いなみ野台地に現存するため池数を行政の関係窓口に確認したところ, 明石市 104 箇所, 稲美町 88 箇所, 播磨町 12 箇所であった 神戸市西区は, 資料が存在しないため,1977~1978 年版新ため池台帳を閲覧し, ため池名称と住所を調べ, その資料と神戸市西区役所まちづくり課 (2014) 発行の みどりと太陽のまち西区あんない とを照合して確認作業を行った結果 159 箇所であった また加古川市は,2015 年パンフレット ( いなみ野ため池ミュージアム運営協議会,2015) と, インターネット検索にて照合した結果 88 箇所だった よって, 本論文作成にあたって, いなみ野台地上で確認できた現存するため池数は, これらの行政区合計の 451 箇所となった 2.2 ため池群の成り立ち 1) 生産の増大と地価の上昇大正時代になって淡河川 山田川疏水が完成し, 数多くのため池が新たに築造され, いなみ野台地はようやく 232 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 2

3 全国屈指のため池密度を有する台地となった この時の地価上昇について, いなみ野ため池ミュージ アム運営協議会 (2010) に 水田面積の飛躍的な増加と 従来の水田改良によって, 生産の増大と地価の上昇をもたらしました と記載されている この資料から, 開墾で水田が増え生産も大幅に増加したが, 地価も開墾前と比べて平均 40 倍近くまで上がったことがわかる ( 表 1) 2) 戦後の工業化とため池群の変遷 (1) 明石市, 加古川市における高度成長期にみられたため池転用高度経済成長期に日本の人口が急伸し, 産業構造が大きく変化して工業化が進んだ いなみ野台地にある関係市町も例外ではなく,1960 年頃から農家人口が減少しはじめ, 農地に用水を供給する水需要が下がり, 不要ため池の転用が進みだした 兵庫県 (1984) に記載されている明石市と加古川市のため池転用に関する資料を表 2 に示す 表 2 から 1963 年から 1970 年にかけて, ため池は住宅用地や工場用地および公共用地への転用がほとんどを占めていることがわかる これは, 明石市 加古川市の両市では不要ため池が増えており, 同時に, 工業化と人口増加による用地の需要が伸びていた背景がある この当時に転用されたため池は, 播磨灘近くの工業地帯の工場や, 駅近辺の住宅およびこれらの近くに新設された学校等の用地に多く利用された (2) いなみ野台地における高度成長期末期以降のため池転用ため池から水を引く農家減少傾向は止まることなく, また, 新たにできた疏水の影響から古いため池の統合が進み, それまであった小規模ため池が不要となり潰廃が続出した 一方, 学校や公共施設, 住宅等の用地は不足し,1971 年以降も他の用途に転用となるため池が続いた 兵庫県 (1984) に記載されている 1971~1983 年までのいなみ野台地のため池転用に関する資料を表 3 に示す 表 3 から, 明石市と加古川市で, 公共用地への転用が多かったことがわかる これは, 両市への急激な人口流入による学童の増加で, 加速的に必要となった教育施設などの公共施設の新増設に, ため池跡地が利用されたものである 2.3 ため池の保全管理の危機 1) いなみ野台地におけるため池の保全管理の推移とため池数変化ため池が危なくなってきた重要な要素としては 1968 年の新都市計画法により, 都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分する制度が設けられたことが挙げられる この制度により, 市街化区域とされた農地の資産価値が上がり, 税金も高くはねあがった そこで, 資 表 1 淡河川 山田川疏水工事完了後の地価上昇 開墾反別 ( 町 ) 開墾前 開墾後 畑 山林 反当価格 実価格 ( 円 ) ( 円 ) 水田実価格 ( 円 ) 反当価格 ( 円 ) 印南新村 , , 蛸草新村 , , 野谷新村 , , 野寺村 , , 草谷村 , , 下草谷村 , , 計 ,522 平均 ,310 平均 町 1ha 表 2 ため池の転用目的別件数とその面積 (1963~1970 年 ) 転用目的 住宅用地 工場用地 公共用地 その他 計 加古川市 9 件 5 件 3 件 5 件 22 件 31.8ha 29.1ha 2.8ha 13.7ha 77.4ha 明石市 13 件 1 件 9 件 1 件 24 件 22.6ha 0.6ha 18.7ha 2.0ha 43.9ha 計 22 件 6 件 12 件 6 件 46 件 54.4ha 29.7ha 21.5ha 15.7ha 121.3ha 表 3 ため池の転用目的別件数とその面積 (1971~1983 年 ) 転用目的 ( 田畑 ) 圃場整備 住宅用地工場用地公共用地 その他 計 神戸市 16 件 3 件 1 件 - 2 件 22 件 19.8ha 4.7ha 4.7ha - 5.5ha 34.7ha 三木市 件 件 ha ha 明石市 1 件 6 件 - 22 件 3 件 32 件 3.6ha 17.6ha ha 0.9ha 84.3ha 加古川市 - 1 件 - 13 件 1 件 15 件 - 5.8ha ha 0.3ha 42.0ha 稲美町 12 件 3 件 - 3 件 2 件 20 件 13.3ha 2.0ha - 4.8ha 2.5ha 22.6ha 播磨町 計 29 件 13 件 7 件 38 件 8 件 95 件 36.7ha 30.1ha 12.6ha 102.9ha 9.3ha 191.6ha ( 注 ) 一部, 三木市も含む 産価値が上がった田畑を売って手放し, 農地をお金に換える農家が続出した このように前述の産業構造の変化と税金の制度変更により,1960 年代から 1970 年代には, ため池の保全管理の危機につながる動きが出てきており, 1960 年代からの約 50 年間に, 徐々に現在の危機状態に向かって進んできた 表 4 に, 兵庫県 (1984) に記載されている 1982 年時点の市町別のため池数を示す これと,2015 年 4 月 1 日現在との比較が可能な市町別でみ 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 233 3

4 てみると,33 年間で, 表 4 および表 5 に示すため池数の 推移となっている ため池表示の項目は, 元資料からそのまま転載しているため同じではない 表 4 にある灌がい面積 0.5ha 以上の小計が特定ため池に相当し,0.5ha 未満が特定外ため池に相当する このため池数の推移からは, いずれの市町ともため池数は減っているのがわかる 中でもいなみ野台地上では, 明石市における減少が際立っており, その大部分は, 0.5ha 未満の小規模ため池が消滅しているのが如実に表れている ここに, 工業化 都市化の影響が色濃く反映されているのが示唆される 加古川市の場合は, 市全体で減っている 稲美町では,136 箇所から 88 箇所となり 48 箇所減となっているが, 明石市と異なり比較的規模の大きいため池が減っている 残る播磨町では, ほとんど変化していない このように各市町におけるため池数の推移をみると, 減少傾向が続いていても, 減り方は, それぞれの行政区で差異があることがわかる 2) ため池の保全管理, 危機の現実 2015 年 3 月 8 日に開催されたいなみ野ため池ミュージアム推進フォーラムの第 2 部 今後のため池保全のあり方 を考えるフォーラム において, 今後,10 年以内に半数のため池で保全管理ができなくなるという実態 1) との記述がある 2015 年 2 月 3 日に行われたワークショップ ( アンケート参加者 47 名 ) と,2015 年 3 月 8 日のフォーラム ( アンケート参加者 83 名 ) で参加者にアンケート調査が実施された その結果をまとめている資料を兵庫県東播磨県民局 ( いなみ野ため池ミュージアム運営協議会事務局 ) から,2015 年 6 月 10 日のヒアリング時に入手した ( いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 ( 兵庫県東播磨県民局 ),2015) その内容の一部を下記に示す (1)2015 年 2 月 3 日ワークショップ問 3 結果より 今後, 皆さんの ため池 は, どの程度先に保全管理が困難になると考えられますか? の問いに対し,6 割以上の人が,10 年以内に困難を予想している, もしくはすでに困難と回答している また, 市街化区域の人では 8 割を超えている このことから今後,10 年以内に多くのため池で保全管理が危うくなるという意見の管理者が多数を占めている実態がうかがえる (2)2015 年 3 月 8 日フォーラム問 3 結果より 公的機関など外部からの支援について, 特に必要だと思う支援は何ですか?( 複数回答可 ) の問いに対し, ほぼ全員が人的支援と回答し, 次いで 5 割の人が経費の支援を求めている結果であった この結果から, ため池が危機に陥っている理由は, このまま推移すると今後ため池の保全管理ができなくなるという現時点における保 表 年 10 月 1 日現在のため池数 5ha 以上 1ha ~5ha 未満 0.5ha ~1ha 未満 0.5ha 以上小計 0.5ha 未満 神戸市 ,588 9,784 11,372 明石市 加古川市 稲美町 播磨町 小計 ,165 10,171 12,336 兵庫県計 5,483 3,958 3,414 12,855 41,219 66,929 4) 表 年 4 月 1 日現在の農業用ため池数 特定ため池 特定外ため池 計 神戸市 1, ,307 明石市 加古川市 稲美町 播磨町 小計 2, ,837 兵庫県計 9,305 28,929 38,234 全管理面の不安な現実がうかがえる 2.4 明石市のため池数動向と管理者アンケート調査の実施ため池の保全管理が今以上に危機に陥るのを防ぐために, いなみ野台地で現在保全管理活動をしている管理者らの意識調査を実施した しかし, いなみ野台地全体の 2 市 2 町 ( 明石市, 加古川市, 稲美町, 播磨町 ) を対象とするのは範囲が広すぎるため, いなみ野台地のある東播磨地域で, かつ, 人口の多い地域である明石市で調査を行った 1) 明石市のため池数動向明石市役所農水産課の担当者にヒアリングを行った結果, 兵庫県東播磨県民局 (2011) には,110 箇所と記載されているが,2015 年の時点で, すでになくなったため池や, 廃止届が出ていて池そのものが実在していても, すでに, ため池ではなくなったものも含まれていると説明を受けた 2015 年のため池数は 104 箇所である 2) 明石市のため池管理者へのアンケート調査アンケート調査を実施するため池の選定において, ため池協議会を組織しているかにこだわらず, 市街化区域を主に管理している管理者を優先した そのため, 海から約 1.5km~2.5km あたりの陸地を, 海岸線に沿って通っている国道 2 号線付近より南にある農地に, 農業用水を引いているため池を中心に 12 箇所の候補ため池を選定した 計 234 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 4

5 2015 年 6 月 28 日の中笠池ため池クリーンキャンペーンに参加し, 中笠池の管理者 1 名の回答を得た また, 2015 年 7 月 1 日に明石市役所農水産課の担当者にアンケート調査を依頼し,2015 年 7 月 4 日 ~7 日と, 先の 6 月 28 日の分を合わせ合計 9 名のアンケート調査を実施した 9 名の管理者 ( 回答者 ) が, 実質保全管理をしているため池数を合計すると 40 箇所であった この他に神戸市西区にある寛政池を, 明石市の 3 組合が共に保全管理しており, このため池を含むと, 現存するため池の約 4 割が調査対象になった 質問内容については, 事前に農水産課に伺って説明し, 了承を得た上で決めた項目である 表 6 にため池の管理年数と保全管理に対する地域住民の参加についてのクロス集計表を示す 管理年数の長さに関わらず 9 人中 8 人が地域住民の参加が必要と回答している このことから, ため池の保全管理には地域住民の参加が必要とされていることがわかる 表 7 にため池の保全管理に対する地域住民の参加と地域住民との連携についてのクロス集計表を示す ため池の保全管理活動における地域住民との連携については取れていると思う人が 4 人, 思わない人が 5 人となり, あまり連携が取れていない実態がうかがえる さらに, 地域住民と連携が取れていると思う人でも 4 人中 4 人とも地域住民の参加が必要と回答している 地域住民と連携が取れていると思わない人では 5 人中 4 人が地域住民の参加が必要と回答している 以上のことから, 地域住民との連携が取れていると思う, 思わないに関わらず, 地域住民の参加が必要と思っている人が多いことが明らかとなった また, 今後, ため池を保全管理していくために, 公的機関等の支援を必要とするか については,9 人全員が必要と回答しており, 必要であると認識していることがわかる ため池の保全管理活動は市や町との連携が取れていると思うか についても,9 人全員が取れていると回答した ゆえに, 連携の課題としては, 市や町とではなく, 地域住民とに残されていることがわかる また, ため池を多面的機能からみて次世代に引き継ぐ池と思うか については,9 人全員がそう思うと回答している このことから管理者はため池を次世代に引き継いでいきたいと思っていることがわかる 3) 地域住民の参加を高める具体的施策の実施明石市のため池管理者アンケート調査結果から人手がかかる作業を行う際には, 地域住民 ( 農業関係者以外も含む ) の参加や, 公的機関 ( 行政 自治会 団体 ) からの支援を望んでいる 表 6 ため池の管理年数と保全管理に対する地域住民の参加についてのクロス集計表 地域住民の参加が必要と思う ( 人 ) 地域住民の参加が必要と思わない ( 人 ) 合計 5 年以下 5-5 5~10 年 年以上 1-1 合計 表 7 ため池の保全管理に対する地域住民の参加と地域住民との連携についてのクロス集計表 地域住民と連携が取れていると思う 地域住民と連携が取れていると思わない 地域住民の参加が必要と思う ( 人 ) 地域住民の参加が必要と思わない ( 人 ) 合計 合計 地域住民の参加を高めるのに有効と考えられる具体的対策は, 第一に, 兵庫県広報課が毎月発行している 県民だよりひょうご の広報誌を有効利用することである 記事の内容は,1 ため池と水路の保全管理 ( 洪水調整機能を含む ),2 いなみ野ため池ミュージアムに関するお知らせ,3 自然環境保護や貴重な生物の保護,4 ため池協議会のお知らせ,5 ため池管理者の報告 意見,6 地域住民の意見,7 自治会連携に関するもの,8 行政からの連絡 要請,9ため池行事参加者の集い等の企画立案, 10ボランティア募集,11 地産地消の推進情報,12 関係行事事前事後報告などである この新しい広報誌が地域住民に認知され, ため池に関する有用な情報を継続的に伝えることができれば, 地域住民の参加向上にもつながると考えられる 第二に, 深町ら (2006) や星野ら (2014) が指摘しているように, 年齢, 地域および住民によるため池知識の共有が必要である 今まで保全管理してきた高齢者が若い世代に知識を伝達することにより, 誰もがため池の保全管理に参加するようになると考えられる これらが, 世代間, 地域間のコミュニケーション力の向上につながると考える 第三に, アンケート調査結果から, ため池の保全管理への地域住民の参加が重要である 地域住民の参加によって, 草刈りや水路掃除およびごみ拾い等のため池の保全管理作業がより円滑に進められると考える 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 235 5

6 第四に, 地域住民への意見聞き取り調査が重要である ため池廃止前の段階で, そのため池と多面的機能からみて, 関係があると考えられる範囲の住民を対象に, 将来的にそのため池をどうするのが地域にとって良い選択かを, 農地灌がいの受益農家だけでなく, 自治会, 子供会, 地域住民等にも意見を事前に聞くことが重要だと考えられる 地域住民の意向を踏まえたため池の保全管理が持続的な保全管理のもとになってくる ため池を地域の財産と認識し, 多面的機能を理解し, そのため池を身近に感じ, ため池の将来について意見交換しあうことが, ため池の保全管理への地域住民の参加向上につながると考えられる おわりに本論文では, いなみ野台地のため池群が保全管理の危機に直面している現状を鑑み, ため池について文献調査, ヒアリング調査, および明石市で管理者アンケート調査を行った そして, いなみ野ため池ミュージアムでのアンケート調査結果を踏まえて, その実態と経緯, 問題点を明らかにし, 保全管理のための解決策を考察した その結果,1960 年代からの 50 年間に現在のため池の保全管理の危機を招いたことが明らかとなり, ため池を存続させるためには, ため池の保全管理への地域住民の参加をさらに高めることが重要であり, 広報誌の有効利用および地域住民への意見聞き取り調査の実施が重要であることを示した また, 地域住民間のコミュニケーションの強化も重要となってくる 本論文では, いなみ野台地のある東播磨地域で, かつ, 人口の多い地域である明石市でアンケート調査を実施したが, 他の加古川市, 稲美町, 播磨町並びに神戸市西区までは実施できていない 各行政単位によって保全管理状況が異なることから, 明石市とは違う点もあると想定される また, ため池から農業用水を引く農家が負担している水利費や, 国 県等からの管理補助費, さらにいなみ野ミュージアム運営協議会に参加している協議会が負担する費用や, 運営協議会からの支援費等を含めた費用面にも踏み込んでいくと, ため池の保全管理の費用面もわかる しかし, さらに調査 研究が必要となるため, 今後の課題とする 謝辞本論文を作成するに際し, 兵庫県庁 東播磨県民局の県関係者や, 明石市 加古川市 神戸市並びに加古郡稲美町 播磨町の各行政機関の関係者の方々にご協力いただきました 明石市役所産業振興部農水産課農業基盤整備係の担当者の方には, 親身に教えていただきました また, 明石市で実施したため池管理者アンケート調査に対し,9 名の管理者に快くご協力を賜りました 皆様に, 心より感謝申し上げます 補注 1) いなみ野ため池ミュージアム, いなみ野 台地の概要.< namino-tameike-museum.com/pdf/08_10/002.pdf>, 参照 2) 農林水産省農村振興局防災課 ( 更新 ) ため池管理マニュアル. < pdf>, 参照 3) いなみ野ため池ミュージアム.< oubo_jyusyou/jyusyou_katudou/no15/no15_pdf/inamino.pdf>, 参照 4) 兵庫県内の農業用ため池数 ( 現在 ).< go.lg.jp/nk10/faq/documents/270401_hyogotameikesuu.pdf>, 参照引用文献深町拓司 星野敏 (2006) 地域資源管理に関わる知識の偏在と継承の問題, 農村計画学会誌,25,359~364. 東播磨の歴史を考える実行委員会 (2002): 東播磨の歴史 1 古代, 但陽信用金庫. 星野敏 深町拓司 (2014) 地域資源管理に関わる知識の構造的把握の試み 兵庫県稲美町のため池管理を事例として, 農村計画学会誌, 33(1),25~28. 兵庫県 (1984) 兵庫のため池誌, 兵庫県,pp.197~199, 付録. 兵庫県東播磨県民局 (2011) いなみ野ため池ミュージアム運営協議会, 明石台地ゾーン明石のため池パンフレット. 兵庫県農政環境部農林水産局農村環境室 (2014) ひょうごのため池ファイル, 兵庫県各地域農地 水 環境保全推進協議会. いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 (2010) 淡河川 山田川疏水開発の軌跡をたどるいなみ野台地を潤す 水の路 ~ 淡河川 山田川疏水記録誌 ~, いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 ( 兵庫県東播磨県民局 ),p.75. いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 ( 兵庫県東播磨県民局 )(2015) 旗揚げアンケートによる 今後のため池保全のあり方 に対する意見集約結果. いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 ( 兵庫県東播磨県民局 )(2015) いなみ野ため池ミュージアム ~ 先人の 遺産 を次代の 資産 に ~, パンフレット. 神戸市西区役所まちづくり課 (2014) みどりと太陽のまち西区あんない. 竹内常行 (1980) 日本の稲作発展の基盤 - 溜池と揚水機 -, 古今書院,pp.130~ 環境情報科学学術研究論文集 30(2016) 6

untitled

untitled 農林水産大臣賞 第15回 日本水大賞 いなみ野ため池ミュージアム いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 1 はじめに の歴史と現状 1 の歴史 は農業用の水を貯えるため 弥生時代に 始まったといわれる水田稲作の発達とともに数多 く造られてきました 現在 国内には21万ヶ所の た め池 があるといわれ 気候的 地形的条件から水の 確保が難しい瀬戸内地域に多く存在しています 都 道府県別では 図 1のとおり兵庫県の

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D> 環境からみた都市における農業の必要性 ~ 農業の多面的機能による都市への環境貢献と都市と農業の連携について ~ 全国農業協同組合連合会 神奈川県本部 農業のもつ多面的機能とは? 食料生産安全かつ新鮮 多彩な農産物を安定的に供給 景観形成うるおいのある景観の形成 防災 保安災害時の避難場所 避難路 防災緑地 延焼の遮断 仮設住宅の建設地 気温上昇緩和水田や農作物からの多くの水分の蒸発と共に周囲の熱を奪う

More information

2 自然条件 (2) 歴史的条件

2 自然条件 (2) 歴史的条件 (1) 自然的条件 1 位置 新温泉町 豊岡市 香美町 養父市 朝来市 宍粟市 丹波市 神河町 多可町 篠山市 佐用町市川町 西脇市猪名川町福崎町加西市三田市 た加東市上郡町つ川西市姫路市相 の小野市生市宝塚市伊丹市市加古川三木市 赤穂市市西宮尼崎市稲美町 太子町神戸市市高砂市 播磨町芦屋市明石市 淡路市 洲本市 南あわじ市 0km 20km 40km 10km 30km 50km 2 自然条件 (2)

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

--------------------------------------------------------- 1 -------------------------------------------- 1 -------------------------------------------

--------------------------------------------------------- 1 -------------------------------------------- 1 ------------------------------------------- --------------------------------------------------------- 1 -------------------------------------------- 1 ----------------------------------------------------------- 3 --------------------------------------------

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版) Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土地改良区の組織 (1) 土地改良区数 平成 6 年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果 平成 7 年に最大 386 地区 ( 全国第 2 位 ) あった土 地改良区は この 2 年 間で 12 地区 ( 全国第 11 位 ) まで減少しました ( 地区 ) 386 4 土地改良区数 3 2 1 土地改良区数の推移 近年は合併や解散が進まず 土地改良区数は横ばいで推移しています

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169> まち豊かな自然と共生する自立と循環の都市 ~ 土利用制度の見直しについて ~ 白山市では 豊かで活力ある都市を目指し 松任 美川 鶴来域を 白山都市計画区域 に統一するとともに 都市計画区域全域に 区域区分 ( 線引き ) 及び 用途域 を導入することについて 平成 24 年春を目標に進めています 平成 年 月 白山市 土利用制度見直しの背景 現在 白山市では 松任 美川 鶴来域にそれぞれの都市計画が定められ

More information

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針 市街化調整区域における土地利用の方針 ( 案 ) 市街化調整区域における開発行為の方向性 目次 1 背景 目的... - 2-2 方針の位置づけ... - 3-3 現状の問題と課題... - 4-4 今後の方針... - 14 - - 1 - 1 背景 目的 近年 地方自治体を取り巻く環境は 社会情勢の著しい変化の中にあり 人口減少 少子高齢化 厳しい財政運営などの課題が山積しています 本市の都市計画行政においては

More information

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 はじめに 今世紀は 水の世紀 と呼ばれ 世界の人口増加 社会の発展に伴い 水需要が増加するなかで 水資源の不足に対する懸念が高まっているところである また 近年 局地的な豪雨や極端な小雨による渇水などを契機として 水問題に対する国民の関心も高まっている

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Microsoft PowerPoint - 参考資料2 個人情報を共有化する場合の個人情報の取扱に係る手続について 参考資料 2 地図情報の共有と個人情報 地域の農業関係機関により地図情報や属性情報の共有を行う際に 共有する情報に個人情報を含む場合がある 各種台帳 属性情報 農地関連情報 ( 傾斜度 農道整備状況等 ) 農業用水関連情報 ( 用 排水状況 水利慣行等 ) 所有 耕作者 貸借意向情報 農業 農村基盤図 ( イメージ ) 1/2,500 程度

More information

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑 稲沢市都市計画審議会平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 生産緑地の運用方針について 生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑地は軽減措置が講じられている

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

利水補給

利水補給 24 24 3. 利水補給 25 利水補給 1 札内川ダムの貯水池運用実績 25 標準的な貯水池運用は 1 融雪出水が始まる 4 月上旬までを目処に貯水位を下げる 24 月上旬以降は融雪出水を貯水し 利水容量を確保する 37/1 からの洪水期に向けて 洪水貯留準備水位 ( 旧洪水期制限水位 ) まで貯水位を下げる 4 洪水期 (7/1~1/31) は利水補給を行いながら発電に利用する 5 洪水期終了後は

More information

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円 2016 年 11 月 28 日株式会社野村総合研究所 日本の富裕層は 122 万世帯 純金融資産総額は 272 兆円 ~ いずれも 2013 年から 2015 年にかけて増加 今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み ~ 株式会社野村総合研究所 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 此本臣吾 以下 NRI ) は このたび 2015 年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会 1 生産緑地に関する説明会 平成 30 年 8 月 所沢市広報マスコットひばりちゃん 所沢市街づくり計画部都市計画課連絡先 04-2998-9192( 直通 ) 説明内容 2 1 生産緑地制度の概要 2 生産緑地法改正の概要 3 特定生産緑地について 4 生産緑地の区域の規模に関する条例の制定について 5 生産緑地の追加指定について 1 生産緑地制度の概要 3 1 生産緑地制度の概要 生産緑地とは

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環 7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環境を保全していくため 住宅と農地の混在抑制や景観形成に配慮 し 多様な商業環境と調和した 快適に暮らせるまちを目指します

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット) 農地制度のあり方について ( ポイント )( 平成 26 年 7 月 1 日地方六団体 農地 PT) 基本的認識と改革の方向性 農地は食料の安定供給等に不可欠な資源 真に守るべき農地を確保する必要性は 国 地方共通の認識 人口減少社会を迎え 地方が主体となって 農地を確保しつつ 都市 農村を通じた総合的なまちづくりを推進する必要 そのために 農地確保の責任を国と地方が共有し 実効性のある農地の総量確保の仕組みを構築

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の

( 注 )(1) 1 の 2 の施策を推進するために必要な 農地の確保の方針 は 市町村全体における農業の健全な発展に向けた農地の確保の取り組みについて記載する (2) 農地の利用の方針 は 農業 農村の復興マスタープラン及び復興関連施策の事業計画 工程表等を踏まえ 被災農地の復旧 復興による農地の 様式第 8 法第 49 条第 1 項及び第 4 項第 4 号 第 5 号関係 ( 農地転用の許可 農用地区域内の開発行為の許可 ) 1 復興整備計画の区域における被災関連市町村の農業の健全な発展を図るための施策の推進に関する基本的な事項 1 被災市町村の農業の復興及び発展の基本的な方針 町の 96% が帰還困難区域には 924 の農地があり 4% の避難指示解除準備区域には 113 の農地が存在している

More information

受付番号 123456

受付番号 123456 平成 年度事業承継を巡る中小企業の状況調査に係る委託事業 作業報告書 平成 年 月 目次 I. 業務の概要.... 事業の目的.... 実施内容... () 加工集計対象... () 集計の様式.... 実施体制.... 納入物.... スケジュール... II. 集計結果.... 経営者の代別 創業年 事業承継年別の中小企業の数と経営者の平均年齢 ( 年時点における ) () 集計条件... ()

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは 参考資料 2 所有者不明土地の 実態把握の状況について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 平成 28 年度地籍調査における土地所有者等に関する調査 1 2. 地籍調査実施地区における 登記経過年数と不明率の突き合わせ 3 3. 不動産登記簿における相続未了土地調査 7 4. 全国の拡大推計等 8 5. 相続未登記農地等の実態調査

More information

untitled

untitled Japanese Journal of Administrative Science Volume 21, No.3, 2008, 239-251. Case Study 中国における知識創造マネジメントの実践的な展開 海爾集団を事例として The Practice of Knowledge Creation Management in Chinese Companies: The Case of

More information

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活 市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の設立趣旨 生産年齢人口の減少と高齢人口の急増 さらには人口総数が減少する 人口減少社会 に対応できる持続可能なまちの再生が求められる時代が到来しています 近年 市街地再開発事業等により整備されたビル ( 以下 再開発ビル という ) において 施設の老朽化や空き床の発生など多くの課題が発生しています このような諸課題を解決し 活性化へと導くための再生方策の検討を目的とした

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお 高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお礼を申し上げますとともに アンケートの実施結果を 下記のとおりご報告申しあげます 同アンケートの内容及び回答集計については

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東松島市一心 ICT 地域の絆保存プロジェクト 東日本大震災を語り継ぐ 事業 東日本大震災東松島市被災状況写真集 矢本東 コミュニティセンター ( 避難所 ) 発行 編集宮城県東松島市教育委員会生涯学習課東松島市図書館 東松島市内で撮影された写真を中心に収集し 以下のようなメタデータを付与しました 地区 目標物 日付 テーマごとに整理し 1 冊ずつの電子写真集として公開しています (1) 地区コード

More information

02総福研-06_辻.indd

02総福研-06_辻.indd Differences in the Needs of Depending on the Type of Self-Reliance Support Service Facilities for People with Mental Disorders Questionnaire Survey for Users of Facilities in City A, Osaka Prefecture 精神障害者が利用する自立支援サービス事業種別によるニーズの相違について

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

エリアマネジメントの実施状況と効果に関する追加調査 - 単純集計結果について - 平成 28 年 4 月 本調査の趣旨本格的な少子高齢時代を迎えた我が国の都市は 人口密度の減少等により 賑わいの衰退 都市機能の低下等が生じている このような都市では 中心市街地の空洞化やまち老朽化 防災上の問題や地域コミュニティの衰退 環境や景観といったまちの魅力の低下も招いている しかしながら 財政状況がひっ迫する一方

More information

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速 多彩な自然と文化ふれあう 田園居住都市阿賀野 阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速し 更に 人口減少 少子高齢化が一層進行する社会情勢は

More information

社会通信教育に関する実態調査 報告書

社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 22 年度文部科学省委託調査 社会通信教育に関する調査研究 社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 23 年 3 月 株式会社日本能率協会総合研究所 目次 I 調査の概要... 1 1 調査目的... 1 2 調査内容... 1 (1) 社会通信教育の実施団体に対する調査... 1 (2) 社会通信教育の受講者への調査... 2 (3) 社会通信教育の利用企業への調査... 2 3 調査の流れ...

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477> 市街化調整区域における土地利用方針 平成 28 年 3 月 富津市 目 次 策定の目的と位置づけ 1. 策定の目的と位置づけ... 1 (1) 策定の目的 (2) 方針の位置づけ (3) 対象区域 市街化調整区域における土地利用方針 1. 基本的な考え方... 3 2. 現状の問題点と課題... 4 (1) 問題点 (2) 課題 3. 土地利用の方針... 5 (1) 対象区域全体における土地利用方針

More information

刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に

刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に 刈払機安全ベルトの一考察 青森森林管理署業務第二課森林育成係長 中島彩夏 業務第二課長 葛西譲 1. はじめに造林事業における刈払機関係の労働災害が後を絶たない中 ( 株 )JPハイテックが股バンドを発表し 反響を呼んだ この股バンドとは 平バンド カラビナ イタオクリ バックルを材料に安価で容易に作成できる刈払機用の災害防止バンドで ( 図 1) 図 2 のように輪の部分を足に通し カラビナで刈払機に接続することで

More information

1 市街化調整区域における地区計画の手引き 田園都市産業ゾーン編 平成 29 年 5 月 埼玉県都市整備部 都市計画課 目 次 1. 本手引きの目的 1 2. 対象地域 2 3. 県の協議の観点 2 4. 地区計画策定に当たっての考え方 3 1. 本手引きの目的 埼玉県では 高速道路ネットワークの充実により 圏央道沿線に限らず圏央道以北などにおいても 各高速道路インターチェンジ周辺や幹線道路沿道への企業立地ニーズが高まっています

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc) 資料 3 大和川流域における総合治水に関する条例 ( 素案 ) 前文奈良県内の大和川流域は四方を山地で囲まれ 平地が窪地になっており また流域内の放射状に広がる 150 を超える支川は 集中して合流する大和川本川となり 唯一の出口である亀の瀬峡谷は狭窄部となっているため 地形的に雨水がたまりやすくなっている さらに 奈良盆地は京阪神地区に隣接し 交通の利便性の高いことから 昭和 30 年代後半から都市化が急速に進み

More information

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整 西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整区域につきましては 開発を抑制し自然を保全することを基本としており 自然や風景など豊かな緑を育む貴重な空間となっています

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477> 第 5 章 基本構想 第 5 章基本構想 41 第 5 章基本構想 1. まちづくりの目標 石巻市総合計画及びみやぎ都市計画基本方針のほか 石巻市都市づくり検討会議及び市民アンケート調査結果に基づき 社会経済の動向と都市計画の方向性 や 都市づくりにおける課題 を踏まえ 都市計画マスタープランにおける まちづくりの基本理念 及び まちづくりの将来像 まちづくりの基本目標 を以下のとおり設定します まちづくりの基本理念

More information

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 資料 -8 木津川 桂川 宇治川圏域河川整備計画検討委員会第 19 回資料 ( 代替案立案等の可能性の検討 ) 平成 29 年 11 月 13 日京都府 目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 代替案立案等の可能性 ( 桂川本川 ) 河道改修 流出量すべてを河道で流下させる 他の案より安価であり現実性が高い

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ ( ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 夏のボーナス に関するアンケート調査を実施いたしました アンケート概要

More information

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査 金沢支店石川県金沢市南町 4-60 金沢大同生命ビル 6 階 TEL: 076-263-4321 特別企画 :2017 年北陸 3 県後継者問題に関する企業の実態調査 後継者不在率 54.2% - 建設業の不在率 59.1% と最大となるー はじめに中小企業の事業承継が 国家的な問題として認識され始めている 経済産業省の推計によれば 後継者問題等による中小企業の廃業が急増することで 2025 年頃までの

More information

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利 田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 3 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 がもっとも重要な必須事務として 明確に位置づけられた 田原市は 日本の中心に位置し 南は太平洋

More information

1 第 4 章. 区域区分の設定の判断基準 区域区分の設定の判断基準を設ける背景とその設定の影響を整理した上で 区域区分の設定を判断する際の基準を設定します 1. 区域区分について 区域区分の判断基準設定の背景とその設定の効果と弊害を整理します (1) 区域区分の設定の判断基準を設ける背景区域区分とは 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図るために 都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に区分する制度です

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版 長岡都市計画区域区分の変更 ( 新潟県決定 ) 都市計画区域区分を次のように変更する 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分 計画図表示のとおり に変更する 2. 人口フレーム 区分 年次 平成 22 年 平成 32 年 都市計画域内人口 267.5 千人 255.7 千人 市街化区域内人口 202.1 千人 206.1 千人 配分する人口 - 206.1 千人 保留する人口 - - ( 特定保留

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56% 個人投資家の証券投資に関する意識調査 ( 概要 ) 9 月 5 日 日本証券業協会 調査概要 調査地域 : 日本全国 2 調査対象 : 日本全国の 2 歳以上の証券保有者 熊本県 大分県を除く 3 サンプル数 :5,( うち 回収 2,24) 4 調査方法 : 郵送調査 5 調査実施時期 : 6 月 日 ~6 月 2 日 前年調査結果との比較に当たっては 下記の通り調査概要が若干異なる点 ( 下線箇所

More information

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区 第 7 章分譲 賃貸マンション 1 分譲 賃貸マンションの現況 (1) 分譲 賃貸マンションの棟数平成 23 年 8 月 1 日における中野区のマンション棟数をみると 分譲マンション 1,921 棟 賃貸マンション 3,368 棟 計 5,289 棟となっています マンション棟数の面積当たり密度を東京 23 区で比較してみると 中野区は 339.3 棟 / km2となっています これは 豊島区の 359.6

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ 幹線道路沿線の商業地と幹線道路背後の住宅地で土地価格が逆転した事例 渡部 幸太郎 用地部用地企画課 ( 950-8801 住所新潟市中央区美咲町 1 丁目 1 番 1 号 ). 本件事例は 新潟市内における国道改良事業に必要な事業用地を取得するために 土地価格の算定を行った事例である 当該地をその用途地域により区分し 土地価格の算定を行ったところ 幹線道路沿線の商業地域の土地価格 よりも 幹線道路背後の住宅地域の土地価格

More information

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

日本企業による国外での環境への取り組みに係る 日本企業による国外での環境への取り組みに係る 実施状況調査結果 概要版 平成 23 年 3 月 環境省 日本企業による国外での環境への取り組みに係る実施状況調査 結果の概要 調査の体制環境省の委託により 公益社団法人日本環境教育フォーラムが調査を実施した 調査主体環境省 ( 地球環境局国際連携課国際協力室 ) 調査請負機関公益社団法人日本環境教育フォーラム 調査の目的本調査は 日本企業の国外における環境への取り組みに係る現状を把握するために実施したものである

More information

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5 中小企業景気動向調査レポート 回答企業数 ( 調査期間 : 平成 30 年 3 月 1 日 ~8 日 ) ( 平成 30 年 1 月 ~3 月実績 平成 30 年 4~6 月予想 ) 平成 30 年 5 月発行西尾信用金庫企業支援部 製造業サービス業卸売業建設業小売業不動産業合計 < 全体の景況 > 124 26 35 49 39 21 294 当期 製造業 サービス業 卸売業 建設業 小売業 不動産業

More information

広報あいおい5月号.indd

広報あいおい5月号.indd 相生市土地開発公社 が解散します 相生市土地開発公社は 昭和48年の設立以来 公共用地の先行取得や工業団地の造 相生市土地開発公社は 昭和48 年の設立以来 公共用地の先行取得や工業団地の造 成 分譲など相生市のまちづくりに貢献してきました しかし 近年では 土地価格が下落傾向となり また 公共用地先行取得の必要性 も薄れたため 市では国の制度である第三セクター等改革推進債を活用して 公社を 解散することを決め

More information

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 24 1. 区域区分の二次検討 (1) 検討の手順と一次検討の結果 1 人口 10 万人未満の区域区分非設定区域における検討手順人口 10 万人に達しない非線引き都市計画区域にあっても 人口 土地利用 産業活動等の拡大が顕著である場合 及び開発プロジェクト等の影響で市街地拡大が予想される場合及び郊外部における自然的環境の保全の必要性がある場合においては

More information

稲 美 町 都 市 計 画 マスタープラン 概 要 版 稲 美 町 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ 1) 総 合 計 画 との 関 係 2) 人 口 動 向 の 変 化 3) 市 街 化 調 整 区 域 におけるまちづくりの 必 要 性 4) 地 域 コミュニティの 役 割 の 増 大 Ⅱ 1) 都 市 づくりの 理 念 稲 美 町 総 合 計 画 都 市 づくりの 理 念 Ⅱ 2) 基 本 方 針 1 2 3

More information

第 8 回社会資本整備等 WG 説明資料 平成 28 年 2 4

第 8 回社会資本整備等 WG 説明資料 平成 28 年 2 4 府省庁名 関係府省庁 改革工程に沿った取組の評価シート ( 案 ) 農林水産省部局名大臣官房 農村振興局整備部 林野庁森林整備部 水産庁漁港漁場整備部総務省 厚生労働省 国土交通省 農林水産省 環境省 関係省庁 資料 3 ( 農水省 ) 改革項目 KPI( 第 1 階層 ) KPI( 第 2 階層 ) 2 地方公共団体による公共施設等総合管理計画の策定促進と ストック適正化に向けた国の積極的な役割

More information

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ 租税特別措置 ( 相続税関係 ) の適用状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 9 年 1 1 月 会計検査院 1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとされ

More information

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3( 長野県の地価と不動産市場の動向に関する アンケート調査結果 ~ 第 3 回長野県不動産市況 DI 調査 ~ 平成 29 年 4 月 一般社団法人長野県宅地建物取引業協会 一般社団法人長野県不動産鑑定士協会 後援 : 長野県 目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1]

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

No.82表紙①④.ai

No.82表紙①④.ai 迹驚岡 安徳台 大磐 裂田神社 写真 2 裂田溝の景観 写真 3 迹驚岡 現 安徳台 と大磐 大岩 の遠望 写真 4 大磐とそれを巡る裂田溝 写真 5 大磐を祀る裂田神社 ことを期待するものである おわりに 九州 筑前の地に 古来から このように由緒 ある水利システムがあり それが現在も 充分に 活用されていると云うことは 将に 驚きである 日本つまり倭の国の起源について多くの議論がな されているが

More information

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63> 保有土地活用促進システム運営規則保有土地活用促進システムの運用については この保有土地活用促進システム運営規則 ( 以下 運営規則 という ) の定めるところによる ( 総則 ) 第 1 条この運営規則は 保有土地活用促進システムの運用に関する手続き等を定め 業務の適正かつ円滑な遂行に資することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この運営規則において 保有土地活用促進システム ( 以下 システム

More information

JCM1211特集01.indd

JCM1211特集01.indd 工事の品質確保に向けた新たな管理体制について 国土交通省大臣官房技術調査課工事監視官石川雄一 1. はじめに国土交通省直轄工事における品質確保及び生産性向上に関する諸課題への対応については 入札 契約段階 施工段階 工事の精算段階の各段階において種々の取り組みがなされているところである このうち 施工段階における取り組みについては 施工効率の向上 品質確保 キャッシュフローの改善 情報化施工技術の推進

More information

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8 平成 30 年 2 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 10 月時点 ) 北東北 南東北 0.5~4.5 1.0~4.5-1.5~1.0 変動なし 北関東 0.5~4.0 2.3~5.0-0.6~2.0 変動なし 南関東 6.5~8.0-0.5~4.0-0.8~1.8 チップの余剰感が強く 値下げの動きもあり 燃料チップの飽和状態が続いている為 価格の低下を懸念している 生木チップの燃料が減ってきた

More information

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 新旧対照表 ( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 旧 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成 21 年 9 月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 新 ) 1 住宅市街地の開発整備の目標と整備開発の方針 (1) 住宅市街地の開発整備の目標今後の住宅市街地については 人口減少や超高齢社会の到来 深刻さを増す地球環境問題

More information

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将 市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将来像を前提として 人口フレームや産業フレームを設定して行うことが基本であることから 国勢調査による基準年次の人口を基に

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

1c_本文118号.indb

1c_本文118号.indb 連 載 第21回 コア人材たる 職員に期待する 公務員として何をすべきか考えるだけでなく 積極的に提案 実践できる職員を目指せ 福岡県築上町長 新川 久三 あらかわ ひさみ 福岡県東部に位置する築上町は 平成18年1月に椎田町と築城町が合併して誕 生した 瀬戸内海の西端で北部は周防灘に面して浜の宮海岸には美しい黒松林 が連なり 南部は山々に抱かれて 美しい自然と豊かな歴史 文化遺産が残る 昭 和21年

More information

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と 県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進とその有効活用を図ることを目的とする 2 公募による伐採利用者の募集総合支庁長は 河川区域内における立木等の伐採利用を希望する者を公募するときは

More information

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d) 市街化調整区域における地区計画の運用基準 千葉市 平成 27 年 1 月 260-0026 千葉市中央区千葉港 2 番 1 号千葉市都市局都市部都市計画課 TEL 043-245-5305 FAX 043 E-mail keikaku.uru@city.c 目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の - 都市計画法に基づく開発許可制度 - 既存集落まちづくり区域指定制度 都市近郊にありながら豊かな自然環境と地域資源に恵まれた集落の ~ 地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を目指して ~ 平成 30 年 4 月 亀岡市都市計画課 制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため

More information