二 流 通 ニ ホ 場 構 造 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (ニ) 武 弁 博 明 近 世 製 鉄 史 論 を 4* 心 と し て 大 貫 朝 義 r 諸 国 手 広 ク 売 弘 メ 銀 繞 ュ 廻 リ 方 宜 敷 所 々 相 考, 浦 々 鶴 々 北 国 大 坂 表 迄

Size: px
Start display at page:

Download "二 流 通 ニ ホ 場 構 造 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (ニ) 武 弁 博 明 近 世 製 鉄 史 論 を 4* 心 と し て 大 貫 朝 義 r 諸 国 手 広 ク 売 弘 メ 銀 繞 ュ 廻 リ 方 宜 敷 所 々 相 考, 浦 々 鶴 々 北 国 大 坂 表 迄"

Transcription

1 Powered by TCPDF ( Title 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 ( 二 ) : 武 井 博 明 近 世 製 鉄 史 論 を 中 心 として Author 大 貫, 朝 義 Publisher 慶 應 義 塾 経 済 学 会 Jtitle 三 田 学 会 雑 誌 (Keio journal of economics). Vol.66, No.10 ( ),p.791(85)- 805(99) Abstract Genre Journal Article URL

2 二 流 通 ニ ホ 場 構 造 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (ニ) 武 弁 博 明 近 世 製 鉄 史 論 を 4* 心 と し て 大 貫 朝 義 r 諸 国 手 広 ク 売 弘 メ 銀 繞 ュ 廻 リ 方 宜 敷 所 々 相 考, 浦 々 鶴 々 北 国 大 坂 表 迄 何 無 障 売 払 仕, 卷 夏 分 町 方 中 實 小 売 商 人 共 も, 或 者 浜 田 長 州 須 佐 江 崎 辺 ニ 而 北 圉 筋 之, 米 船 ュ, 鉄 米 ュ 打 かへ, 或 者 北 国 九 州 辺 へ 積 下 ウ 候 而 も 現 銭 又 ハ 米 大 S 茶 塩 なとニ 積 替 罷 帰 候 析 も 御 座 般,- 旧 田 浦 ^ 須 佐 江 畴 辺 之 浦 々 ュ 而, 米 鉄 二 相 替 へ, 參 夏 分 商 内 仕 候 ものもS, 四 拾 軒 余, 北 国 九 州 大 坂 迄 ニ 而 商 内 仕 候 問 屋, 大 坂 ニ 而 一, ニ ケ 所, 九 州 防 長 両 国 辺 ュ 而 五,. 六 ケ 所, 出 羽 酒 田 庄 内 越 後 柴 田 新 海 柏 崎 加 賀 能 登 越 中 若 狭 小 浜 越 前 敦 賀 辺 迄 所 々 之 問 屋 間 屋 も 御 座 侯 J* I. 序 in. 民 営 鉄 山 業 一. 生 産 構 造 け) 鉄 C 山 :) 師 = 鼓 山 経 営 者 の 系 譜 ( 出 自 ) (2 資 本 J 形 成, 経 営 の 諸 類 型 ね) 労 働 者 の 性 格 基 幹 部 n = 山 内 専 属 労 働 者 4) 稼 行 地 带 村 落 との 関 係 副 次 部 門,' 分 業 * 市 場 構 造 ( 以 上,,ぱ 卷 4 号 ) ニ 流 通 ニ 市 場 構 造, in- 鉄 穴 の 所 有 と 経 営 ~ IV. 藩 営 鉄 山 業 及 び 藩 の 流 通 統 制 ( 以 上, 本 号 Y. 加 工 衆 の 展 開 V I. 結 び 若 千 の 展 望 一 一 * _ 前 項 までに'おいて 確 認 したように, 生 まぽ 造 に 即 し てみた 場 合, 従 来 0 拼 究 史 は, 近 世 鉄 山 業 の 特 に 塞 幹 部 門 ( 縫 製 鉄 * 大 般 拾 に お け る 技 術. 規 模 形 態 がャュ ュ ファクチュアと 言 い 得 るものであること,しかし 同 時 に, 分 析 の 对 まとされた 具 体 的 事 例 のなかでは, 資 本 労 働 関 係, 生 ま 基 盤 に 変 イ 匕 め 侧 面 を 認 めつつ も^~~ 極 めて 旧 い 人 格 的 な 支 配 関 係 の 形 態 ヵ 寐 たれて いること,を 示 している そして, それは 或 る 程 度 ま で,(1) 当 机 ら 巨 大 資 本 J 'を 擁 し い 鉄 師 の 系 譜 ), (2 立 地 上 多 く 内 陸 山 村 で 営 まれ, 且 つね)その 製 品 ( 叙. 練 鉄 )の 多 くが 隔 地 間 流 通 の お 象 に な る, という 鉄 山 業 の 素 材 的 な 特 殊 性, 及 び 村 落 構 造 の 変 化 と そ こ か ら の 鉄 山 労 働 者 の 析 出 を 認 めるとして それにも 拘 らず) (4) 鉄 山 労 働 組 織 の 旧 い 規 象. 編 成 が 存 続 すること, ほ 有 力 鉄 師 と 镇 生 の 共 生 関 係 J に 基 づく 統 制, などから 説 明 されている また, 技 術 水 準 そのものの 停 滞 に 関 して は, (り 素 材 的 要 因 ( 原 料 = 砂 鉄 ;), 2 技 術 体 系 自 体 に 內 在 する 要 因,(3 労 働 力 の 安 価 な 調 達, 談 の 需 要 要 因 の 質 的, 量 的 特 性, などが 考 えられていると 言 えよう こうした 鉄 山 業 の 生 産,の 内 部 構 遙, その 労 働 力 編 成 と 生 産 基 盤 の 停 滞 的 な 側 面, 経 営 類 型 と し て の 一 構 造 的 な 旧 さの 強 調 を 突 き 崩 す 分 析 視 角 のひきつが, 村 落 構 造 の 変 イヒと 鉄 山 経 営 との 関 速 分 析 であったとす れぱ, のひとつは 以 下 に 述 べる 流 通 ニ 市 場 構 造 の 変 化 に 関 する 考 察 でちり, このふたつの 視 角 からの 研 梵 の 進 展 によって, 鉄 山 業 とその 生 産 基 盤 を 構 造 的 な 停 滞 性 においてのみ, 或 いは 画 -^ 的 に 停 滞 的 なものとし て, 捉 えることは 困 難 となっている ところで, 鉄 ( 鉄. 鎮. 鍾 鉄 )の 流 通 は 必 ずしも 自 由 ( 注 )* r 某 鉄 師 ( 石 見 国 藤 弁 家 ) ク 鉄 座 之 儀 ュ 付 御 歎 書 J ( 安 永 9 年 ) 武 弁 博 明 r 大 坂 鉄 座 の 意 義 J 頁 林 以 上 は として, 三 tb 学 会 # 誌 近 干 IJ 号 に 揭 載 予 定.( 1 ) この 点 こそ, 鉄 山 業 の^^f 究 史 における 微 妙 な 見 解 の 相 違 のー 因 をなすものであり, 一 ^ 力 では 労 働 力 の 析 出 基 盤 そのも のの 特 質 からr 山 内 J の 録 属 性 力 ; 説 明 されるのではあるが, 他 方 では 村 落 抵 造 の 变 化 とこからの 労 { 勤 力 の 析 出 が,そのま まの 形 では 鉄 山 業 の 労 働 組 織. 内 部 編 成 に 反 映 しない,ということも, 同 棟 に 強!^ されるのでもる( 鼓 山 業 の 特 殊 性 ) ( 2 ) 周 知 のように, 原 料 分 布 上, 赤 目 を 原 料 とする 鉄 押 鍵 から 産 する 就 は 山 陽 を,また 真 砂 を 原 料 とする 鎭 押 越 から 産 す る 薪 I ( 鎭 ) は 山 陰 を,それぞれまま 地 とし 錄 は 鋳 物 類 に, 鋼 は 刃 物 類 に 力 11エされた 鉄 から 製 する 練 鉄 は,お 地 割, 小 割. 細 割 千 割, 中 割. 大 平 割 小 平 割 長 割. 播 州 割 薩 州 割. 山 県 割 * 玄 翁 地 * 板 鉄 など 種 々め 形 状 の 割 数 につ くられ, 釘. 農 具 等 の 敷 造 に 向 けられた 结 城 次 郎, 礎 貝 勇 r 中 国 地 方 における 砂 跌 製 練 法 の 史 的 研 究 J 39-^40, 頁,{ 表 国 前 揭 書 ( 明 治 時 代 に 於 ける1^^ 来 の 砂 换 挺 練 法 _]) 5, 10~11 直, ( 鉄 山 秘 書 J ) 1 4 2,.1 5 ^ K. 庄 巧 久 孝 >7こたら 伽 )の 経 営 形 態 より 覓 たる 出 * 石 見 の 地 域 性 J 4 S 同 rたたらの 麼 史 地 理 学 的 斩 究 J 真 *, 向 井 義 郎 ' 鼓 山 経 営 _! ( 広 島 県 摸 地 部 r 盤 村 建 設 11, 画 策 定 に 関 する 調 査 一 i /: 鳥 県 山 県 郁 戸 河 内 村, 一 ' >J ' 第 2 $ 第 2 節, 1952) M M 同 r 中 国 山 脈 の 鉄 J , 直, 同 江 戸 時 代 錢 押 法 による 愈 洽 屋 作 菜 の 内 容 と 技 法 につい ' 85 C7*pj[) IfeMCtoiw

3 .. ' <r: ~':U ->:タ :% s I に 行 われたわけではなく,ぎろ 鉄 師, 幕 藩 権 力, 特 権 的 鉄 商 が 絡 み 合 ぃ, 多 様 な 地 域 差 と 時 期 的 変 遷 を 舍 ん い でいた 事 実, この 研 究 領 域 においても, 出 発,>ミをな したのは, 堀 江 保 蔵 氏, 庄 司 久 孝 氏, 加 藤 茂 男 氏, 向 弁 義 郎 氏, 松 尾 陽 吉 氏, 武 非 博 明 氏 等 に よ る,ま 主 の 流 通 統 制 を 中 心 とした 研 あであり, 近 世 鉄 山 第 の 研 究 動 向 と 展 望 ( 力 これと 並 んで 民 営 鉄 山 の 産 鉄 の^ 統 糊 外 の 流 通 形 態 が 取 り 拳 'げられたが, これが 流 迪 ニ Tfj 場 構 造 と いう 観 点 から 分 析 されるよう {こなるのは, 武 并 氏 の 研 究 以 降 のことである 生 産 構 造 における 一 : 我 的 # 質 の 解 明 が, そ^のf 系 列 6^ な 変 イ 匕 の 分 析 の 盖 礎 'を:をしセレたよ,うに:じ 合 に も,い わぱ 形 態 分 析 が 構 造 ぢ 折 のぎ 礎 をtSiしていた 流 通 統 制 や, また 流 通 と 不 可 分 のM 連 をも つ 力 ti 工 業 の 問 題 は 後 述 に 譲 り, 以 T においでは,まず 幕 藩 権 力 の 直 接 の 統 制 をうけない 鉄 の 流 通 の 研 究 史 につ て,みること にしょう 既 に 述 べたようf c, 兼 営 形 態 をとる 爐 師 の 工 程 別 専 - 門 分 化 は, 同 時 にそれぞれの 部 門 内 での 技 術 本 新 と 部 門 別 の 地 的 集 中 を 伴 い, 産 鉄 量 そのものの 増 大 及 び 加 工 業 の 発 達 と 相 まって, こ こ に 製 鉄. 加 工 業 地 域 間 の 大 規 模 な 流 通 のための 条 件 が 形 成 された この 流 通 にやいて, 形 態 分 析 は ま ず 次 の よ う な 事 :を 明 ら か に した 即 ち,m 山 元 ( 鍵, 錢 洽 屋 ) 力 ら 積 出 港 までの 輸 送 は, 近 在 農 民 の 副 業 としての 駄 賃 馬 代 稼, 及 び 特 に 舟 運 ( 川 舟 )により, また 山 陰 から 山 陽 諸 港 に 向 けて の 産 鉄 の 内 陸 輪 送 もかなりみられること, (2 山 陽 ' 山 陰 諸 港 か ら は 主 と し て 大 坂 に 向 け て 積 出 し ほ か に 北 国, 九 州, 四 S 等 の 各 地 r 特 ま どの 交 息 が 行 わ ( 6 ) れ ' eいること, その 取 引 形 態 としては,(3) 大 鉄 師 の 多 < が, 大 坂 及 び 諸 港 に 出 店 をもち, 手 船 a ま 船 )をも 有 し て 輸 送, 販 売 を 行 う 一 方, 1) 諸 港 鉄 問 屋 による 買 入 積 登, 2 ) 船 頭 による 買 積, 3) 鉄 師 と 大 坂 鉄 問 屋 の (7 ) 値 組 みによる 輸 送, 等 の 形 態 もみられたとと, (4 廻 船 の 寄 港 地 下 関 が 湖 ) 港 では, 大 玻 向 の 鉄 類 の 途 中 売 % 抜 売 買 が 盛 んに 台 われていること, などである これと 並 んで, 製 鉄 業 地 域 内 で め 鉄 の 流 通 や, 鉄 師 の (10) もとでの 大 坂 売 の 漸 減 廣 向 などが 指 摘 され, 流 通 ニ 市 : 場 構 造 の 分 析 の 展 開 方 向 を 示 唆 しズはいたが, 少 なく とも 研 究 史 の 第 四 期 までは, 領 主 の 直 接 の 統 制 ;に ある 鉄 の 流 通 は 最 も 未 開 拓 な 研 究 領 域 のひとつをなし ており, を こ では 流 通 に 占 める 大 坂 の 地 位 が, とりわ け 强 調 されていた, 注 (3 てJ ( 1 ) 19 頁,(2) 瓦 立 川 昭 ニ 鉄 の 放 浪 記 J ,164 頁, 石 像 尊 後 鍵 の 技 術 j , 頁,gト 原 述 一 たたら 製 鉄 業 の 生 産 構 迫 J 22?3 頁, 石 塚 尊 俊 採 鉱 洽 金 のほ 浴 J 頁, 飯 m 賢 日 本 鉄 鎭 技 術. 史 論 J ( 三 一 書 筋 1973) m 129 頁 などを 参 照. ) ナことえぱ, 松 江 蒲, 広 岛 藩 は, 與 究 制, 專 先 類 似 の 仕 法. m ij 宛 の 時 期 的 変 遷 と 地 域 差 との 具 体 例 を 示 している 堀 : 江 保 蔵 松 江 潜 の 製 鉄 業 政 策 J JC, 向 井 義 郎 近 世 における 鉄 山 経 営 の 形 態 J 寅, 同 鉄, 鉄 株 と 山 県 鉄 師 H, 同 中 国 山 脈 の 鉄 J H, 武 并 博 明 芸 北 備 北 の 鉄 山 業 J ( 芸 備 地 方 史 研 究 2 5,26 号. 1958) 頁 : ( 4 ) 拙 稿 r 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 j B 4 6 頁 のけ]-:) 26を 参 照 なお,P 本 科 学! 学 会 ( 飯 W 賢 一, 黑 岩 俊 郎 ) 編, 採 欽 洽 金 技 術 J 22 貝,/ 立 川 I 旧 ニ f 悉.に 生 きる ホ 作 の 签 にさぐる 鋳 物 の 歴!1!と 美 J ( 同 r 鉄 J 所 収 ) 頁, ' 飯 m 廣 ー 日 本 鉄 網 技 術 史 能 J M6;! :をも 參 照 ( 5 ) 庄 司 久 孝 た た ら (ぜ)の 経 営 形 態 よ り 見 た る 石 見 の 地 域 性 J 頁, 同 r 近 以 除,た た ら ( 鐘 )にょる 中 国 山 地 の 開 拓 J 頁, 加 藤 茂 ダj r 日 本 近 世 における 鉄 _5の 輪 送 についてJ ( 駒 史 学 餅 1:11 号,1953) 直, 松 觅 陽 吉 境 融 通 会 所 と 鉄 顔 流 通 上 の 諸 問 題 J 1 1 M, 向 3)j 藩 郎 中 国 山 脈 の 鉄 _]1S5 196 頁, 松 原 高 広 r:3:c 政 8 年 石 見 国 矢 上 村 における 砂 鉄 取 引 强 援 J 4 0 頁 山 陰 から 山 腸 に 向 けての 流 通 抛 点 としては, ( 嘯 後 ), m i ( 働 K ), 勝 山, 津 山 ( 美 作 )などが 举 げられている 可 部 ( 安 芸 ), 三 次, 四 城, 東 城 ( 6 ) 庄 司 久 孝 rた た ら ( 鍵 )の 経 営 形 態 より 見 たる 出. 石 見 の 地 域 性 J 20, 22M. 同 近 世 以 陈,た た ら ( 爐 )による 中 国 山 地 の 拓 J 6 須, 加 藤 ほ 男 r 13 本 近 世 における 鉄 0 流 通 についてJ M, 向 并 薛 郎 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 直 山 陰 諸 港 としては,M 松 - 温 ; 津 - 江 ゆ * 浜 m, 宅 跟 ' 久 手 ( 石 見 ), 宇 能 * 松 江, 安 来 ( 出 雲 ), 境, 米 子 ( 伯 書 ), 鳥 取 ( 因 幡 Y などが, また 山 腸 諸 港 としては, jぶ 路 ( 安 芸 ),ほ 道, 福 山 ( 備 後 ),ま 欺 ( 備 中 ), 岡 山, 西 大 寺 牛 窓 ( 備 前 ), # T ( 播 磨 ),などが,それぞれ 举 げられている ' ( 7 ) 力 I 厳 茂 刃 r 日 本 近 世?: お け ホ 缴 J の 流 通 についてJ 35M て ( 8 ) 加 族 ;:e i ' r n 本 近 世 におけるr 鉄 の 流 通 についてJ 35 頁 ( 9 ) 松 尾 境 融 通 会 所 と 鈔 顏 流 通 上 の 諸 問 題 J 15 1S 頁, 向 非 鼓 郎 中 国 山 脈 め 鉄 J 184, K, 武 兆 博 明, 片 (!1 朋. 子 文 政. 天 奴 - 期 広 岛 想 嫌 ぜ? 誠 山 の 一 老 察 J ( 芸 備 地 力 史 filf 究 4 1 *42 号, ). 武 弁 博 明 化 政 期 鳥 取 蒲 における 江 戸 ' 姻 誠 趣 向 につい- 28 頁 などを 参 照 i ', ( 1 0 ) 武 兆 博 明 r 鉱 業 J 4お 437 其, -, (1り 小 野 武 夫 り ji 雲 の 三 名 族 丄 25レ 252 頁, 加 藤 ;B J 3 广 日 本 近 lli-に お け る ゆ め 流 通 についでJ 35K. 86(792)

4 P 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (:^ しかし 武 弁 ]^の 非 常 に 綿 密 なま 料 分 析 によって, 鉄 師 のもとでの 大 坂 売 の 比 重 の 漸 減, 鉄 の 大 坂 入 荷 量 の 減 少,という, 近 世 後 期 にますます 明 瞭 となる 傾 向 は, 座 鉄 市 場 の 一 速 の 構 造 変 化 の 一 環 として 説 明 されるこ と ゆ づ お,それは, " 地 方 鉄 如 :!: 寒 の. 趣 / で 発 取 "> 鉄 取 极 商 八 膚 の> 交 替 :と 市 場 構 造 の 変 { 匕 ケ'とM う 待 まお 基 ネ 的 な 説 明 原 理,<?^ 1^ズ, 次 のよう 力 ; 形,ですくされをレ. : 近 世 中 期 までは,* 三 都 及 び 屏 の 鉄 加 工 業 *P 需 要 を 背 景 とする 大 坂 鉄 市 場 が 圧 伊 :) 的 地 位 を 占 めたため,や 国 地 方 産 铁 も 3 割 前 後 の 諸 国 売 を 含 みつつも 一 一 大 塚 売 を 主 体 とし 大 坂 に 集 荷 後, 全 国 に 流 通 するとい う 形 をとる( 大 坂 ホ 場 を 中 核 とし,12 特 権 ゆ 鉄 商 に 掌 握 された, 独 的 流 通 機 構 = 幕 藩 制 的 流 通 構 造 ) (2 i s 世 Ifi 中 ま 以 降, 諸 売 の 増 太 と 大 坂 入 荷 量 の 減 少 によって,,こ 幕 藩 制 6 流 通 構 造 J は 一 ^ 定 度 の 崩 壊 をみせた,をれは, 地 方 铁!) 工 業 の 新 f c な 発 展 と 結 びついた, 地 方 に お け る 新 鉄 商 v M 船 業 者 の 成 長 と 旧 鉄 商 の 衰 退,そ の よ う な 動 きに 対 応 する 生 摩 地 港 町 鉄 商 の 成 長 と 生 産 地 港 町 鉄 商 による 地 方 加 工 業 地 への 直 接 的 流 通 の 増 大, 諸 国 廻 船 業 者 の 特 産 物 交 易 の 一 環 と しての 買 積 形 態 による 流 通 の 迪 大 * 深 化, という 形 で 説 明 される 3)こうして, 化 政. 天 保 期 には,. 鉄 の 取 引 関 係 Itは ぱ 5 つの 地 域 的 流 雜 圏 r 再 編 成 され, 各 流 通 分 業 国 のマ 寒 率 々し:C 位 寧 づけられるに-:51っ.す>9. 結 果,S j 印 [iii 方 鉄 商 と 結 ん. 力 V た 特 権 1^ 大 坂 躲 择 ギ 寒 避.し; ホ 坂 鉄 市 場 は 率 f1l 天 ぐ 期 長.P.わ 取 きほ 甥 に 隨 フ:^ノ.をう'しおチ 期 :> 後 期 の 市 場 挑 まの 寒 化 に 対 す?) 幕 府 侧 ホ 応 の 試 みが, 大 坂 な の 設 置 ( 安 永 9 7* 夫 明 マ) であったとすれぱ, 鉄 師 侧 の 対 応 は 化 E, 天 保 期 の 大 ギ 直 売 り( 出 店 jlia 設 であり, 太 坂 鉄 市 場 には 仲 買 機 能 の 衰 退 を 中 心 とする 機 能 上 の 変 イ 匕. (15) かみられた :, ^ m 上 のI t うな 武 沖 ホの 分 析 結 果 は, 鉄 の 流 通 構 造 の 変 4 ^もきた, (リ 三 都 を 中 心 とする 特 権 的 都 市 手 エ 業,. それを> ヒ 景 とする 三 都 特 権 商 人 の 掌 握 する 幕 藩 制 的 商 品 流 通 J ブ (2 都 市 手 工 業 ( 加 工 技 術 ) の 地 方 分 散 農 村 にぉける 展 開 ->(3) 大 坂 を 経 由 しない 流 通 の 増 大, 都 市 商 人 層 の 交 替, 幕 藩 制 的 流 通 機 構 の 觸 ; 体 という,, し 般 に 確 認 されてV る 近 世 中 期 - > 後 期 のボ 場 構 造 の 変 法 (1り 武 非 博 明 r 大 坂 鉄 座 の 意 義 J 見 ', 同 ' 近 世 後 期 における 鉄 の 流 通 についてj 239^-243 K, 同 化 政 天 保 : 期 における 鉄 の 流 通 について 頁 この 流 通 機 構 は, 1) 鉄 師 2) 化 産 地 諸 港 鉄 問 *3) 大 坂 铁 問 萬 4 ) 大 坂 鉄 仲?ミ 5) ( i ) 大 坂, 挑 等 近 憐 都 け/ 内 及 びその 周 辺 地 域 の 據 合 :I: 鉄 加 工 品 集 荷 問 屋 小 売 商 人 ;H 鉄 加 工 業 者, (ii) 地 方 消 袖 讚 の 場 合 : 緒 国 城 下 町. 淑 ujm 問 屋, 鉄 加 i 品 集 荷 問 屋 ' 一 一 小 売 ' 商 人 鉄 加 工 業 者,という 形 でホされている " ' ( 1 3 ) 武 井 博 明 r 大 坂 鉄 座 の 意 義 J 231 貝, 同 r 近 但 - 後 期 における 鉄 の 流 通 についてJ , 同 f 化 政 天 保 期 における 鉄 の 流 通 についてJ 頁 この 点 に 速 して,. 武 井 氏 は, 従 来 広 岛 あら 間 星 に 機 能 的 に 従 属 する 形 で, 鼓 り 購 入 * 販 売 を 行 っていた 安 祭 国 の 在 鄉 町 可 部 の 鉄 問 屋 が, 寛 政 以 降 その 従 属 から 脱 し 諸 国 鉄 商 人 との 注 文 取 引 関 係 を 結 ぶ こと, 更 に 幕 末 には 下 関 において 北 国 米. 九 州 米 と 鉄 の 交 易 を 行 うに 至 ゥズいること,を 指 摘 されている. ただし, 在 鄉 町 鉄 問 星 と 藩 権 力 との' 癒 着 が, 同 時 に 便 保 点 と して 举 げられている 武 弁 傅 明 I" 近 世 後 期 在 鄉 町 ^おける 鉄 間 屋 機 能 一 広 鳥 潜 可 部 町 南 原 屋 文 左 衛 r 據 め 場 合 一 J ( 文 女 子 大 学 紀 -lii n , 後,r 近 世 製 鉄 史 論 j 所 収 ) Moまた, 地 方 鉄 加 工 業 の 新 たなお 展 カ 細 存 の 流 の 変 化! 繁 がるためのひとりの 条 件 とUも ' 武 弁 - 氏 はそ ^ 加 :じ 業 の 需 耍 する 鉄 の 種 5^1.,;i ;を 举 げ, 18 世 紀 後 半 以 降 ; 一 鉄 師 の 産 鉄 のうち 下 級 品 を 中 心 どホる 特 定 然 I? 件, 国 壳 ' ' の 需 要 が 多 ぐ,. 大 坂 宛 より 嵩 値 となっていることを 指 摘 されている 武 沖 博 明 化 政. 天 保 }8む?^おける 鉄 9 流 通 te;つ'; てJ 頁. 同 大 坂 鉄 座 の 意 義 r 頁, 更 に 森 協 本 - ^ 石 見 江 津 地 方 における 小 铁 事 業 J, 39H を,も# 照 なお, 諸 売 の 流 通 機 構 は, 鉄 師 生 産 地 諸 港 鉄 問 屋 売 ' (ik 荷 ) : 問 屋 買 ( 进 払 ' 問 屋 :1-^ 諸 国!^ 間 摩 ', 廻 おね?/ う 形 で 示 される. なお. 後 出 ( 注 )103を 参 照., : r ( 1 4 ) 武 井 博 明 世 後 期 における 鉄 の 流 通 についてJ 頁, 同 化 政 / 天 保 期 における 鉄 め 流 通 につい- J 頁 この 地 域 的 流 通 ' 圏 は,り 山 陽 諸 港 一 i ) 四 国, i a 九 州, 2 ) 山 陰 諸 港 一 r 北 国 J, 3 ) 大 坂 一 中 央 地 城, 4) ( 大 坂 ) 一 江 戸 一 関 }T 東 北, という 形 で 示 される. ( 1 5 ) 卸 - 井 傅 明 r 大 坂 跌 座 の 意 義 J r H, 同 近 世 後 期 における 鉄 の 流 通 についてJ :, in) 近 俾 後 賺 こお ける 鉄 商 人 についてJ S5?0 H,マ 同 : r 化 政. 天 保 期 における 鉄 の 流 通 についてJ K 大 取 鉄 市 場 め 機 能 変 化 は 大 坡 をら 命 b そみるならぱ^ 1 ) その 仕 入 面 における 廻 船 業 者, 船 明, 在 鄉 鉄 商 人. 等 からの 仕 入 部 分 の 増 大, 2 ) 販 売 而 における 大 坂 鉄 仲 資 め' 跡 除, 大 坂 周 辺 諾 圍 でめ 新 规 鉄 荷 受 商 人 の 発 生 と 大 坂 鉄 問 厚 の^ぶ 沉 な 锻 洽 直 売, 地 力 の 沿 地 域 往 勒 卿 の 鉄 商 とのi t 如 瞧 係 の 形 成, - として 捉 えられている,また, 武 ^^1: 氏 ^ネ 新 し< 形 成 されてくる 流 通 ニ 市 場 構 造 に 対 し, 1 旧 い-f すま 秘 ;{( 湖 れ 切 るととなく 存 練 し, め 新 しい 市 填 構 造 自 体 も 定 の 限 座 をも'P r という ふたつのほ 保 点 を 付 している ^ ' 87(795) - u m i P M M e p m B M

5 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 化 の 一 側 面 に, 対 応 するものであるととを 示 している0 それでは, 以 上 のような 市 場 構 造 ゎ 変 イ 匕 は, 鉄 山 稼 行 地 帯 では 如 何 なる 形 で 現 われていろであろうか? 既 にふれたように, f 鎭 造 りJ の 工 程 を 必 要 とする 鍋 押 鐘 が 多 い 山 陰 地 方 では, 近 世 後 期 には, 鉄 師 か ら 荒 鎭 J を 買 受 け > 農 業 之 透 間 稼 #1 少 々 宛 手 造 りJ する よ う な ' 小 前 之 親 師 共 J が 多 数 存 在 レて, 倉 吉 其 外 在 々 銀 洽 共 J, 国 境 近 隣 備 中 並 作 州 辺 順 々 農 具 锻 洽 共 ヘキ々 小 売 J を 行 い, また これに 関 連 して---- 山 ' 陽 側 の 安 芸 山 県 郡 にも, 石 州 タ 貿 受 郡 中 所 々 荷 負 步. 行 渡 世 J を 行 う 鉄 小 売 商 /^の 存 在 が 指 於 されている 更 に 出 雲 仁 多 郡 の 一 鉄 師 の 産 鉄 ( 小 割 鉄 J ) は, 明 治 セ; 年 に は 松 江 船 手 売 と と も に r 近 辺 小 锻 洽 干 把 入 用 J を 主 たる 販 路 としていたし 山 陽 側 の 鉄 山 で も, 僅 少 で は あ る が 後 期 に は f 山 元 売 J, 手 元 小 売, 地 売 J が 増 大 しつつあったことが 明 らかにされている しかし 稼 行 地 帯 における 參 の 流 通 と 加 工 業 の 展 開 の 度 合, 地 城 社 会 の 社 会 的 分 業 の 中 に 占 める 位 置,at 会 的 分 業 そのものの 構 造, 更 に, 以 上 と 鉄 山 業 の 生 産 構, 造 における 変 化 との 関 連 学 icついては, 従 来 ぷれられ るところが 少 なかったし, 今 後 の 一 研 究 領 域 をなして (20) いる.といえよう また. 市 場 構 造 の 変 化 に 関 速 して, 有 力 鉄 師 の 大 坂 市 場 進 出 ( 出 店 設 置 ) の 一 因 ともされる, 化 政. 天 保 期 の 鼓 価 ( 荷 主 一 間 皇 の 仕 る 価 格 )の 大 坂 安 の 諸 高 j と いう 状 熊 が, 生 産 地. 加 工 業 地 間 の 直 取 引 -> 大 坂 の 鉄 類 不 棚, 大 坂 の 鉄 仲 買 の 破 産 ->そこから 生 ずるa 失 を, 補 填 するための 大 坂 鉄 問 屋 の 參 利,という 形 で 説 明 さ れているが, こうした 点 についても, 山 元, 生 産 地 諸 港, 加 工 業 地, 大 坂 市 場 の そ れ ぞ れ に お け る 鼓 減 ( 仕 切 価 格. 小 売 価 格 )の 変 動 とその^ 定 要 因 が 可 能 な 限 り 考 察 される 必 襄 があろう 01. 鉄 穴 の 所 有 と 経 営 製 鉄 原 料 として 用 いをれる 砂 鉄 m m か 鉄 )は,:そ の 採 取 地 の 相 違 によ(), 川 砂 鉄, 滨 砂 鉄 山 砂 鉄 の 三 種 に 分 けられる そのうち 最 も 上 質 とされ, また 最 も 広 く 利 用 された 山. 砂 熟 の 採 取 は.ほぽ 近 世 初 頭 を 画 期 として, 士 族 を 採 り, 水 際 に 持 出 て 淘 洗 J する 室 穴 い 鉄 穴 ) 掘 り から, 井 手, 鉄 穴 ロ ( 山 ロ, 穴 打 ), 走 り ( 宇 戸 ), 砂 溜, 沈 殿 池, 洗 い 榻 等 の 設 備 をもって, も 5 人 20 人 の 鉄 穴 師 と2 4 人 の 居 士 役 が 鉄 穴 師 頭 の 指 揮 下 で 作 業 に 従 事 する, 流 し 掘 りJ r 装 穴 流 し) 法 注 (16) r 幕 愈 制 的 商 品 流 通 J の 成 立 と 解 体 は, 勿 誇 各 領 国 ( 地 域 ) 内 における 経 済 発 展 の 段 階 と 社 会 的 分 業 のあり 方, 更 にそ れを 包 む 全 体 的 な 分 業 関 係 のあり 方 の 問 題 である 中 弁 信 まr 近 世 封 建 社 会 における 商 品 流 通 史 研 究 の 課 題 J (M 史 学 研 究 229 号,1959) 頁, 同 幕 藩 社 会 と 商 品 流 通 j ( 填 選 書 1 1, 1961) 第 3 享, 畑 中 誠 治 び 化 政 期 j 内 海 地 域 に おけろ 在 方 商 業 資 本 と 藩 権 力 j ( 歴 史 学 CT 究 264 号,1962) 7 8 ~ 8 2 頁, 吉 永 昭 天 保 改 苹 について 三 都 中 央 市 場 と 播 領 域 経 済 との 関 係 を 中 心 にして^ J 歴 史 学 研 究 264 号,1962) 頁, 児 玉 彰 三 郎 近 世 後 期 における 商 品 流 通 と 在 方 商 人 J ( 歴 史 学 研 究 273 号,1963) 9 14 賀,' 林 冷 子 r 幕 藩 制 的 市 場 と 三 都 商 業 質 本 j ( M 史 学 研 究 324 号,.1967) 真, 長 野 遥 幕 未 期 における 市 場 構 造 についてJ ( 歴 史 学 研 究 324 号,1967) 39~42 直 などを 参 照, ( 1 7 ) 松 尾 陽 青 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 問 題 頁, 向 井 - 拳 郎 中 国 山 脈 の 鉄 J 184 直, 武 弁 博 明 r 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 铁 趣 向 についてJ 28 頁, 同 r 近 世 後 期 における 鉄 商 人 についてJ 頁 ( 1 8 ) 武 非 博 明. 田 朋 子 文 政. 天 保 期 広 島 藩 藩 営 山 の 一 考 察 J 76 頁, ( 1 9 ) 武 サ 博 明 鉱 業 J 43ケ 頁, 同 r 近 世 後 期 在 鄉 町 における 鉄 問 屋 の 機 能 J 320~321 頁, 同 化 政 天 保 期 における 鉄 の 流 通 についてJ 292 頁,レ ( 2 0 ) この 点 は, 早 くから 向 井 義 郎 氏 が 指 されている* 向 井 義 郎 近 世 鉄 山 業 の 問 題 J 24 頁 を 参 照 この 場 合 注 目 すべき ことは, それぞれの 核 行 地 域 内 及 び 地 域 問 における,1 ) 砂 鉄 採 取 ( 鉄 穴 流 ), 2 ) 木 炭 製 造, 3 ) 縫 製 鉄 ( 统. 働,5) 大 锻 沿 ( 统 練 鉄 製 造 ) 及 び 卸 造 り( 荒 鋼 - > 鍋,5 ) 鉄 加 工 業 という 五 部 n 間 の 質 的 構 成 と 量 的 比 a であろう そして. その 場 合,18 世 fc 前 半 までに 近 世 における 主 要 な 技 術 本 新 をはぽ 完 了 し 採 鉄, 製 鉄. 鉄 工 業 各 部 門 内 で 労 働 力 の 特 定 の f 賀 的 編 制 J と rf i 的 比 例 J をもつに 至 った( 広 義 の) 鉄 山 業 にとって, 地 域 内 における 鉄 株 制 よる 鍵 * 般 沿 屋 株 の 固 定, 藩 による 正 銀 獲 得 を 目 的 とするf ( 外 移 出 独 占 - "fa 別 鉄 師 によるS 幹 部 門 の 集 積, 地 方 加 工 業 の 新 たな 発 展 等 は それぞれ 地 域 内 の 社 会 的 分 梁 の 構 成, 地 域 間 の 需 給 の 条 件 として 作 用 したはずである,. ( 2 1 ) 武 弁 博 明 r 化 政, 天 保 期 における 鉄 の 流 通 についてJ 271 :^ 2, K,なお, 同 r 化 政 期 鳥 取 愈 における 江 戸 姻 鉄 趣 向 についてJ 21~22 真 をも 参 照 更 に, この 点 に 関 迪 して, 前 出 ( 注 ) 1 3, 後 出 ( 注 ) 81を 参 照, ( 2 2 ) 結 城 次 郎, 战 只 巧 * 中 地 方 における 砂 鉄 製 練 法 の 史 的 研 究 40 真, 俄 国 - ^, 前 掲 書 ( 明 治 時 代 に 於 けるホ 来 の 砂 鉄 製 練 法 J ) 11 貝,( 鉄 山 秘 書 J 貝, 向 弁 義 郎 f 鉄 山 経 営 J 215 直, 同 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 168 頁, 立 川 昭 ニ 鉄 の 放 め 記 J 153 真,お 稼 尊 俊 敏 の 技 ^ ^ 真, 同 採 欽 冶 金 の 民 俗 J 26K.. ~~~ 88(794) m M

6 たな?:?;? 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 に 移 行 したとされ/ている r 第 四 期 J までの 研 究 におい ては, こ の 鉄 穴 流 しJ は, 主 として{1)そのSU 業 的 性 格, (2 周 辺 ( 特 下 流 地 域 ) 農 村 との 関 連,という 観 点 から 取 り 拳 げ ら れ て た 即 ち, r 鉄 穴 流 レ 業 は 周 辺 山 村 農 民 ^?^ 襄 閑 期 の 副 業 として 行 われたとと, r 鉄 穴 流 し に 伴 う 多 量 の 土 砂, 渴 流 が 下 流 農 村 農 業 に 請 種 の 被 害 を 与 え, 係 争 り 原 因 となった 反 面, 鉄 穴 場 域 と 士 砂 堆 糧 地 力 S 新. 旧 開 発 の 対 象 となり, 株 小 作 制?^ 成 の 要 因 と.もなったこと,などが 明 らかにされた ところで, 製 鉄 部 rぐ に お け る 野 鍾 J ( 三 日 越 ) から r 永 代 鍾 J への 移 行 とはぽ 時 期 を 同 じくする, r 堅 穴 掘 りJ f c よる 採 鉄 から 鉄 流 し J による 採 鉄 べの 移 行 は, この 揉 魏 部 門 に;k いても 操 業!^ 前 め 段 階 で 一 定 規 摸 の 資 本 を 必 要 と す る 至 っ た こ と を 意 味 す る また, 砂 鉄 という 特 殊 な 素 材 形 態 を と っ て は い る が, こ の 鉄 穴 J の 所 有 と 経 営 の 問 題 こそ, 鉄 山 業 における 採 鉱 部 門 として, V わゆる 鉱 山 業 の 本 来 の 部 面 をなすもの なのである そして, 鉄 穴 労 働 者 ( 铁 穴 師, 鉄 穴 流 し;! 子, 流 し 子 ( M 土 役 ))の 存 在 形 態 のョD 克 明 な 分 析 と 並 んで, r 鉄 穴 流 しJ,のとの 側 面 の 研 究 が, ^ 第 五 期 J 以 降 の 研 究 動 向 わ 主 たる 内 容 をもなしている さて, 明 治 初 年 め 一 * 連 の f 布 告 J の 公 布 により, 近 世 においては 諸 藩, 幕 府 の 王 有 制 下 に あ っ た 鉱 山 が 少 なくとも 法 制 的 には 新 ^の 王 有 権 の 下 に 再 編 されていくことになるが, 砂 鉄 の 统 区 J に 関 し てもまた,そ れ ま で は 往 古 よりの 規 則 J, 旧 慣 J と して 認 められていた 諸 藩, 民 間 の 所 有 採 掘 権 が 否 定 され, 官 没 官 収 によって,そ の 鉱 物 倾 得 権 = 鉱 山 開 注 ( 2 3 ) 以 上 は 本 ロ,( 本 場 )として, 川 関 ( 関 ロ)とB : 別 される 結 城 次 郎. 雄 貝 勇 中 国 地 方 におけ,る 砂 鉄 製 練 法 の 史 的 研 究 J 58 直, 庄 司 久 孝 近 世 以 降,たたら 爐 )による 中 国 山 地 の 開 拓 J 61 頁, 芸 策 通 志 刊 行 会 r 復 刻. 芸 藩 通 志 J 第 三 巻 (1963)243 寅, 立 川 昭 ニ 鉄 の 放 浪 記 J ユ H, 飯 旧 賢 -^ < 日 本 鉄 親 技 術 史 論 y 頁 などを 参 照 中 世 まで の 採 鉄 法 も, 堅 穴 掘 りJ とは 称 しても 一 素 材 的 理 由 ( 砂 鉄 )から 坑 道 を 被 成 するものではなく, 露 天 掘 りである, ' また,, 近 世 以 降 の 流 し 掘 りJ に よ る 比 重 選 鉱 法 J ( 鉄 穴 流 し)は, 採 鉄 部 門 の 生 産 性 を 飛 躍 的 に 高 めたとされてい る なお,r 鉄 穴 流 し の 技 術, 作 業 工 程 については, 結 城 次 郎, 磁 貝 勇, 前 掲 書 直, 懷 国 一. 前 掲 書 ( 明 治 時 代 に 於 ける 古 * の# 鉄 製 鍵 法 J ) 買, ( 躲 山 秘 書 J) 頁, 日 本 学 士 院 ( 三 技 博 音 )r 明 治 前 日 本 歡 業 技 術 発 達 史 J 頁, 向 扑 義 郎 中 国 山 脈 の 鉄 J 169 1?0 頁, 石 塚 尊 俊 >11の 技 術 J 夏, 同 r 採 鉱 冶 金 の 民 浴 j 頁 などを 参 照 ( 2 4 ) この 点 は 全 ての 研 究 書 において 確 認 されている 労 働 給 付 形 態 としては,1 ) 株 小 作 制 に 基 づく 労 働 力 の 調 達,2 ) 石 見 からの 冬 期 出 ま 労 働 者 の 団 体,3 ) 近 隣 の 處 家 2, 3 戸 が 一 となっ た 出 稼,などが 举 げられている 壞 高 邦 雄 職 業 と 生 活 共 同 体 寅, 庄 司 久 孝 近 世 以 降,た たら 鍵 ) による 中 国 山 地 の 開 拓 J 64 頁, < 2 5 ) 結 城 次 郎, 厳 貝 勇 中 国 地 方 における 砂 鉄 製 練 法 の 史 的 究 J 3 9 寅, 堀 江 保 蔵 松 江 藩 の 製 鉄 樂 政 策 226 頁, 松 尾 想 太 郞 中 国 地 ;^の 鉄 山 行 政 と 地 タ 経 ( 下 )( 歴 史 地 理 58-6, 1931) 頁, 原 伝 松 江 藩 の 製 鉄 業 と 農 業 との 関 係 J 112~114 直, 尾 高 邦 雄 r 職 業 と 生 活 共 同 律 J 直, 庄 司 久 孝 近 世 以 降,たたらG S )による 中 国 山 地 の 開 拓 J 62~64;1 :, 定 本 正 芳 美 作 西 北 部 の 鼓 山 業 と 地 域 社 会 の 変 貌 J 2)15 16 頁, 向 弁 義 郎 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 170, 頁, 第 五 期 の 研 究 に 属 するが,. 野 原 建 - - [ 中 国 地 方 の 諸 鉄 山 J 頁 鼓 穴 の 作 業 期 間 が 秋 彼 岸 から 春 彼 岸 までに 限 宾 されたことは,それが 辟 民 の 農 閑 期 の 副 業 として 行 われたことと 並 んで,この 係 争 の 結 果, 觸 主 により 作 業 期 間, 鉄 穴 歡 <^ 制 限 が 行 われたこと?こ 基 づいていた なお, 株 小 作 制 の 起 源 についての 地 主 開 望 説, 特 に 鉄 山 業 ( 鉄 師 )との 関 速, 鉄 山 用 飯 米, 鉄 山 労 働 力 ( 副 次 部 門 ) の 供 給 基 鍵 としてのその 機 能 等 については, 高 橋 幸 八 郎 島 恨 県 における 株 小 作 制 度 と 旧 部 家 ( 鉄 師 )b 構 成 並 びに 農 地 改 革 の 影 響 J ( 農 政 - 親 查 会, 1952)4 6, 42 頁, 庄 司 久 孝 近 世 以 降,た たら 纖 )による 中 国 山 地 の 開 fijj 64 頁, 田 部 越 近 世 松 江 藩 領 内 における 鉄 山 業 J 直 * 武 井 傳 明 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 六 経 営 J ( 芸 備 地 方 史 研 究 47 号,1963, 後,f 近 世 製 鉄 史 論 所 収 )52 直, 2 6 ) 近 世 における 金 銀, 銅 山 の 傲 有 稼 行 形 態 としては, 1)-をI 山 り 運 上 山, i i ) 荷 分 ( 堀 分 ) 山,2 ) 請 山 がもり, 且 つ 近 世 を 通 じて 次 第 に 後 者 の 形 態 の 比 mが 高 まる,という 歴 史 的 推 きがみられたとされてぃる /], 葉 111 漠 > 鉱 業 J ( 地 : 日 本 it 粟 史 大 系 J 1, 檢 論 篇, 1961),193~ 頁, 吉 村 朔 夫 r 鎮 山 業 の 本 源 的 蓄 積 跋 区 所 有 制 度 の 形 成 を 主 として J ( 九 州 大 学 経 済 学 研 究 ) 頁, 小 葉 W 淳 [ 近 世 鉱 山 史 の 概 要 j ( 三 兆 全 属 修 史 説 叢 創 刊 号,1968) 5 8 寅, 同 r 日 本 鉱 山 史 の 研 究 J ( 岩 波 書 店, 1668) 8 ~ 1 4 頁 (その 他 随 所 )などを 参 照 一 速 の 布 告 とは* r 行 政 官 布 告 m 号 J ( 明 治 2 年 ),r 敏 山 心 得 書 ( 太 政 宵 ガI 浩 100 号 ) J ( 明 治 5 年 ん 日 本 坑 法 ( 太 政 赏 布 告 259 号 ) J (IJ;ぼ} 6 年 )を 指 し, これらの 公 布 を;i i して,r 鉱 区 王 有 制 J の 原 則 及 びr 鉱 業 権 主 義 J の 原 ザが 確 立 された, しかし, 現 実 の 鉱 業 事 務 レヴ:^ルでは,なおici 来 の 慣 行 が 行 われていた 山 UI 盛 太 郞 日 本 資 本 主 義 分 析 J ( 岩 波 SI 店, , 引 用 は1966 年 版 )72 冥, 石 村 善 助 鉱 業 権 め 研 究 j ( 勁 草 書 房,I960) 11-14, 40~146 真, 肯 忖 朔 まr 鉱 山 業 の 本 源 的 蓄 積 J 頁, 小 葉 D3 漠 抵 藥 J 218 直, 同 r 日 本 滅 山 史 の 研 究 j 42 寅,. 野 原 建 -^ r 明 治 前 期 和 戎 (たたら) 製 缺 業 の; 6 8 ~ t o 89(795)

7 I-U 殺 '''か 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 «揉 権 J カ 湖 洽 政 府 のもとに 掌 握 されていく いま,そ の 前 提 となゥた 幕 藩 制 下 におけるとの# 鉄 r 坑 区 J ( 鉄 穴 ) め 所 有 稼 行 形 態 について, E ^ :? の 基 準 l) 鉄 穴 め 所 有, 2) 経 営 主 体, 3) 経 會 資 善 の 出 所 一 を 設 け てみるならば,' 純 粋 の r 官 稼 / ( 藩 有 藩 曾 )と 私 家! ( 私 有 私 営 )を 両 極 として, r 私 地 官 稼 J, 食 地 仕 入 J, 私 地 仕 ん 等 の 中 間 形 態 が 存 在 したこ'と 力 ';, 明 らかに されている 更 にそのうちめ 民 営 ( 私 稼 J, r 私 地 仕 入 J) I こついてみると, 鉄 師 が 鉄 穴 をも 所 有 じ, 採 鉄 製 鉄, 第 '- 次 加 工 の 各 部 門 を-^ 貴 経 'ぎ*ネ'き 場 合 も<;^ らitたも のの, 多 くは 一 * 般 農 民 の 所 # にかかるものであ (29). った そしてその 場 合, 鉄 穴 の 所 有 の 内 容 は 決 し て 一 義 的 規 定 さ れ う る も の で は な く, 寧 ろその 所 有 態, 稼 行 組 織 ( 鉄 穴 労 働 者 の 構 成 ), 採 取 砂 鉄 の 配 分 法, などよ 共 に, 敦 穴 の 所 有. 経 営 の 諸 類 型 の 内 容 指 標 をなしている 研 究 史 の 積 み 重 ねは, 專 ら 近 世 後 期, 特 に 幕 末 期 についで 行 われてきているが, 以 下, 铁 穴 の 所 有 J の 性 格. 内 容, 所 有 * 経 営 の 諸 類 型 につい て,, 明 らかにされたところ"^ ^みてみることにしょう まず, 鉄 穴 の 所 有 と 経 営 の r 原 型 J ともいうべき 段 階 として 想 定 されているのは, 上 襄 地 主 的 鉄 穴 所 有 と «,. (30) その 農 奴 主 的 経 営 という 類 型 セある そごでは, 鉄 穴 の 所 有 か 直 接, 士 地 所 有 に 基 づいており 鉄 の 採 掘 権 も 土 地 所 有 から 未 分 化 であり 従 って, 砂 铁 穴 所 有 者 が, 家 内 下 人 乃 至 名 子, 株 小 作 人 的 地 位 にある 諫 厲 農 民 を, 鉄 穴 師, 流 し 子 として 利 用 しつつ 経 営 を 行 う この 労 働 給 忖 は, 或 いは 農 閑 期 夫 役 として 行 われ, 或..と (31) いは 採 取 量 に 応 じて 米, 銭 が 支 給 される ますこ, この 類 型 の 下 では 一 一 次 の 類 型 と 共 に^ ^ 連 山 野 用 水 力 '; 全 て 同 一 人 の 所 有 地 に 包 摂 されている 一 : 態 上 の 鉄 穴 の 原 型 をも 考 えることができる これと 並 ん で, 第 二 に, 鉄 穴 持 至 が r 鉄 穴 組 _! をま 成 U 且 つその 鉄 穴 持 主 をも' 構 成 員 として 含 みつつ, 村 内 農 民 による 流 し 子 ( 鉄 穴 労 働 者 ) 組 J が 形 成 されて, その 流 し 子 組,によタ 緣 行 -される, 比!^ 的 小 規 模 な # 各 会 J 腐 i 力 '; 存 在 した ここでも 鉄 穴 の 所 有, 形 態 上 の 原 里 が 保 たれているが, この 愈 型 fc 特 徴 的 なことは 鉄 穴 持 主 め 多 くが 同 0#に 鉄 穴 労 働 者 でもあることであデ! H i t 一 一 その 意 味 で 単 合 的 な 墓 礎 _!の 上 に 立 つ 稼 行. 経 営 類 型 とみる.こ.と が で き 採 掘 砂 鼓 は, 所 定 の 步 合 を も っ て 鉄 穴 組 J と 流 し 子 組 とに 配 分 され, 更 にそれぞれの 内 部 構 成 員 間 で, 鉄 穴 組 Jで は 鉄 穴 の 持 分 にf S じて, ま た r 流 し 子 組 J では 所 定 の 步 合 に 従 い, 再 分 される 以 上 のふたつの 類 聖 におけるように, 1) 鉄 穴 山 ( 砂 鉄 採 掘 地 ), 水 手 及 び 水 路 敷, 精 洗 池 敷 等 が, 同 一 の 個 人 乃 ま 組 合 の 統 一 ^ 的 な 所 有 のもとにあり, 且 つ2) 鉄 穴 持 主 が 諫 属 労 働 力 を 用 いて 開 採 * 稼 行 経 營 する 力 或 い は 自 ら も 流 し 子 組 J の 構 成 員 と な っ て f 寄 合 J 開 採 稼 行, 経 営 一 一 即 ち, 自 営 すろ 場 合 には, 注 ( 2 7 ) 既 に 述 べた'ように, 技 術 素 材 的 理 山 から, 砂 鉄 精 練 業 は 殖 産 與 栗 J r 富 国 強 兵 J 策 の 基 軸 とはなりえないのであ る 力 ;, 少 なくともこの 段 階 においては 一 - 産 鉄 位 に 占 める 比 IT( 構 成 の 上 からも^ Bi 要 性 を 失 ってはいなかクたし,ま た, 砂 鉄 坑 区 力 他 ろ 鉱 山 と 別 様 の 法 制 的 扱 いを 受 けるべき 理 け もなかったわけである 慕 藩 制 下 における 鉄 穴 の 所 有 関 係 は, 地 域 によ?)さまざまでもる 鉄 穴 役 ( 運 i : 銀 )は, 藩 領 により, 各 鉄 穴 口 当 り 概 ね1? 0セの 定 額 が 徵 収 された が, 時 期 的 地 域 的 に 無 運 上 のi 易 合 もちった 藩 営 鼓 山 業 が 優 勢 であゥた 北 備 地 方 のように, 鉄 穴 運 上 もrネ 途 J とし て r 高 j に 結 ぱれ, 緣 行 上 も 藩 の 御 鉄 方 J により, 强 い 統 制 が 加 えられた 地 域 もあるが,その 場 合 で'も 当 該 鼓 穴 の 開 採 主 体 力 弊 である 力 ということが, ひとつの 分 岐 点 をなして た 即 ち,r 百 姓 開 鉄 穴 J は 無 運 上 であウ, 鉄 穴 持 主 はr 往 ホ <^ 之 規 則 ホ 循 に, 水 先 前 後 左 右 共 御 鉄 山 (= 藩 右 林 )め 抜 目 無 何 れ 成 共 御 勝 手 次 第 ュ 翻 流 取 J ることができた 松 尾 数 太 郎 中 国 地 方 の 铁 山 行 政 と 地 方 経 済 J ( 上 )( 歴 史 地 理 5 8-4, )49 58 页, 武 弁 博 明 芸 北, 備 北 の 鉄 山 業 J 頁, 殿 洽 雄, 河 野 愈 f 藩 政 末 期 ( i 後 恵 蘇 部 の 铁 穴 J 22 直, 武 井 博 明 慕 ま 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 J 44 頁, ( 2 8 ) 武 非 博 明 片 : 朋 子 文 政, 天 保 期 広 鳥 藩 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 J 77 頁, 片 ra 朋 子 19 jit 紀 における 鉄 穴 の 経 営 实 態 とそ の 変 遷 一 一 芸 州 高 imボ 栗 屋 村 における 民 惜 斜 穴 から 藩 営 鉄 穴 への 移 行 -J (たたら 研 I 2 号,1965)18 貝 藩 営 鉄 山 下 においては, 鉄 穴 も 多 く 私 稼 J 以 外 の 形 態 をとり, 三 '0 の 基 i 料 >うちの 少 なくとも 一 つ 以 上 において 藩 拖 力 が 関 与 する 一 方, 砂 殷 の 流 通 統 制 力 ; 行 われる 後 出 ( 注 56を 参 照 ( 2 9 ) 向 3)r 義 郎 中 国 山 脈 の 鉄 j1 8 5 K, (30) (31) (32) (33) (34) 武 兆 博 明 慕 末. 明 治 初 年 中 国 地 方 における 鉄 座 地 および 産 額 J 25H ITi 部 越 近 世 松 江 藩 細 かこ 於 ける 鉄 山 業 J 1 4 なお, 前 出 ( 注 ) 25の 文 献 を 参 照,, ' 武 兆 博 明 近 也 - 後 期 における 鉄 穴 f i 営 と 村 想 構 造 J 瓦 武 非 博 明 >' 近 世 後 期 における 妙 / く 経 営 と 村 落 播 造 / 23 24K, 武 井 博 明 r 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 常 と 村 么 债 造 J 23 直 90(796) wmmmu

8 I 1 近 世 鉄 山 業 の 研 货 動 向 と 展 望 は j j I 何 が 鉄 穴 所 有 の 内 容 をなすのか, と い う こ と や,ま た 一 " 領 主 権 力 の 統 制 を 別 とすれば 一 一 士 地 所 有 と 分 離 した 採 掘 権 ということも 問 題 とはならない しかし, 近 世. 以 降 の 砂 鉄 採 取 ( 鉄 : 穴 流 し) 法 は 技 術 ( 設 備 ) 上 一 - 立 地 条 件 によっては, 錯 綜 し た 山 野, 用 水 の 所 持, 利 用 権 の 問 題 を 呼 び 起 こす 必 然 性 をもつものであった から, 一 方 では, 1 ) 山 野, 用 水 *^ 所 持 利 用 権 者 と 鉄 穴 開 採 者 との 関.ぼ ( 両 者 は 同 一 か 否 か, 同 一 の 場 合 そのう ちの 誰 が 開 揉 するか)により, また, そ の 場 合 に も 2) 村 落 構 造 及 びそのま 化 ふ 対 応 し,つ つ, 何 が 鉄 穴 所 有 の 内 容 をなすの 力 という: 問 題 が 生 じてきた ま た,#; 方 では, 民 営 鉄 穴 ( 砂 鉄 採 掘 洗 採 地 ) が 藩 有 # 内 に 新 規 開 採 さi l る 場 合 や, 或 い は 民 有 鉄 穴 所 在 の 山 野 が 藩 有 化 されるという 事 態 が 生 ずるに 従 い, 採 掘, 糖 行 権 の 土 地 所 か ら の 分 化 ( 即 ち, ' 鉱 業 権 主 義 J の^ への 発 展 ) が, 既 に 近 世 ね 期 か ら 慣 例 化 していた そして, このような 発 展 と 並 行 して 現 われ, 且 つこの 発 展 方 向 を 一 " - 経 営 形 熊 の 側 面 から 層 推 し 進 めたものか, 鉄 穴 流 し の r 請 孩 行 形 態 及 び r 借 区 稼 行 形 態 の 展 開 である 士 豪 的 鉄 穴 所 有 と ん で,' 或 いはその 分 解 の 結 果 と して,fお 立 し た 農 民 的 な 鉄 穴 所 有 一 - 1 鉄 穴 を 1 人 が 所 有 ずる 形 態 乃 至 您 有 を 原 型 とする が, r 持 分 の 売 買. 質 入. 相 続 を 通 して 一 定 度 の 分 化 をみせ すこところに, 寄 合 稼 J 力 ' 凍 成 されてくるが, このこと は 他 方 で は 鉄 穴 J 所 有 の 盤 積 と 零 細 所 有 の 創 出 を 意 味 している r 鉄 穴 J の 集 積 は, 1) 想 有 形 態 の 下 での 有 力 鉄 穴 持 の 創 出 ( 内 部 分 化 ) と い う 形 で,2) 鉄 師 によ り, 鉄 山 ( 鐘 製 鉄 業 ) 経 営 の 原 料 自 給 を 目 的 とレて,3) 有 力 高 持 により, 7 高 率 の 鉄 穴 r 地 代 J の 取 傳 を 目 的 と して, 進 められテこ この 過 糖 と 分 力 ち 難 く 結 びついて 進 行 したのが, 請 負 像 ] 及 び 借 区 象! の 創 出 で* > り, それは 概 ね1 10 年 の 年 期 を 限 って 行 われた まず 第 一 に, 請 資 飲 1 は, r 鉄 穴 組 J の 一 構 成 員 一 一 従 って, 鉄 穴 持 分 を 有 す る 者 一 力 ; 他 の 共 有 者 から 請 資 稼 行 するという? ^ で も 行 わ れ う る し (r 請 負 稼 Jのき 一 M o 請 魚 人 は, 鉄 穴 のJT 有, 経 営 規 模 を 拡 大 しつつもる 狭 穴 持 主 とみるくとが*:e きる), また,ョリ 専 業 化 した 鼓 穴 労 働 者 ヵ 礙 穴 持 主 との 間 に 請 A 関 係 を 結 び* 且 つ 持 主 自 ' 身 が 多 かれかなかれ 稼 行 に 関 与 'しつつ 経 営 する, とい う 形 セも 行 われうる( 請 資 稼 Jの 由 命 ) 第 一 * 形 鶴 は 寄 合 稼 Jからの 直 接 の 派 生 形 態 であり, そこから 経 営 後 能 が 分 化 するが, 請 A 人 自 身 乃 至 そ め 謙 厲 民 が 流 し 子 組 J の 構 成 員 となる 請 負 人 は 設 備 の 築 造, 補 修 を 行 V 主 として 他 の 村 内 農 民 達 との 間 に 一 ^ 或 る 學 合 には, 身 分 的 諫 属 関 係 を 含 みつつ 流 し 予 組 J を 形 成 し't: 稼 行, 経 営 する 第 二 形 態 においては,その 経 営 形 態 は, 請 負 条 件 ( 鉄 穴 持 主 一 謝 負 人 関 係 )により, 請 負 人 による 分 益 小 作 的 な 形 態 ( 鉄 :A: 小 作 J) から 鉄 持 主 の 雇 傭 労 働 による 自 営 へと, 限 りなく 近 づきうる 鉄 穴 持 主 は, 鉄 穴 採 掘 の 技 術 をもち, 場 合 によっては 自 らも 一 ~ 家 内 労 働 と 共 'に 一 マ 鉄 穴 作 業 に 従 まする 比 : 較 的 上 層 農 民 でり. 労 働 者 ( 請 资 人 ) ョリ 專 業 イ 匕 した 村 内 7!; 至 出 稼 の 中. 下 層 農 民 である 労 働 者 に 対 しては, 鉄 穴 持 主 から 飯 米. 先 銀 の 前 貸, 入 用 銀 の 立 替 と 小 貧 が 行 われ.これらは 季 末 の 収 益 配 分 の 際 に 差 引 清 算 されさ 鉄 六 溝 修 理 費 その 他 の 諸 経 費 は, 或 ぃぽ 持 生 が 負 担 し. 或 いは 収 益 配 分 比 率 に 従 い, 持 主 注 ( 3 5 ) 武 弁 博 明 幕 末 期 広 島 蒲 における- # 穴 経 営 J 真 ( 3 6 ) 武 井 博 明 r 幕 末. 明 治 み 坪 中 国 地 方 における 鉄 産 地 および 産 額 J 更 ( 3 7 ) 武 弁 博 明 r 幕 末 '* 明 治 初 年 中 国 地 力 における 鉄 産 地 および 途 額 J 頁 ( 3 8 ) 武 弁 博 明 r 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 溝 造 J 頁 武 并 氏 が 拳 げている 事 例 の 中 では, 請 負 人 は 鉄 穴 持 主 の1 人 でもる. ( 3 9 ) 武 非 博 明 片 旧 朋 子 文 政. 天 保 朋 広 島 藩 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 J 頁, 片 W 朋 子 19 世 紀 における 鉄 穴 の 経 営 ま 態. とその 変 遷 J 23 頁, ( 4 0 ) 武 将 博 明 r 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 tf 縫 J 25 2 頃 ( 4 1 ) 武 非 博 明 * 片 W 朋 子 r 文 政 天 保 期 広 鳥 藩 蒲 営. 鉄 山 の 一 考 察 J 更,m 部 越 近 世 松 江 藩 領 に 於 ける 鉄 山 業 _! :1 領 厂 斤 旧 朋 子 r i 9 世 紀 における 鉄 穴 の 経 営 喪 態 とその 変 遷 23 定 本 ほは, 勢 作 西 北 部 のー 辣 師 がilA 化 期 に.,.r 人 夫.を T 賃 钱 J で 雇 い,[^- 分 待 の 鉄 穴 を 择 営 してい.る 事 例 を 挙 げておられるが,そ の 人 夫 J がいかなる 细 類 めも. のか 普 請, 雑 用 労 働 者 か, 或 '/ は 鉄 穴 作 業 労 織 者 か 一 という 点 がまず 問 翅 となるし,また 後 者 でもるとしても, それは 可 他 性 としては 農 奴 主 的 経 営 でも 請 会 核 の 第 二 形 態 でもありうる 定 本 正 芳 rま 作 西 北 部 の 鉄 山 業 と 地 I ' 域 社 会 の 变 躲 / 1 )6 々 頂 ' 从 f 4 2 ) ' 武 弁 博 明 i)ii." 朋 子 r 力 ; 政. 天 保 期 広 岛 藩 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 J 貝, 片 邮 W 子 I9 世 紀 における 鉄 バの 経 導 奨 態. とその 汝 M lね 22 貧, (43) 朋 子 紀 に おける 狭 穴 の 経 営 ま 態 とその 変 遷 J 21 22S 9 1 ( O T ). i w wpwbbuuij^uiuiilauuwiuh mwuuwwn uiiwmiwmiiiwiii ii iiiiigigbwaiwimmfflitmbbmiti(i»ai itt8eamiawig«gham«aanwami

9 m よぶ タば-;かよ' ホン;.' ^ - 一 'ソ,!^ (44) と 請 負 人 の 双 方 が 分 担 する 第 二 に, 鉄 穴 地 代 J 取 得 を 目 的 と し て r 鉄 穴 J を 集 積 した, 有 力 鉄 穴 持 主 か ら r 借 区 J するという 形 で, 或 い は 地 表 権 利 者 か ら 関 連 山 野 を r 借 区 J 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 «し 新 規 に 開 採 するというで, 鉄 穴 経 営 者 がg らは 鉄 穴 作 業 に 従 建 け る こ と を 止 め ( 鉄 穴 労 働 者 と 経 営 者 の 分 化 ), 経 営 者 としての 機 能 を 高 めながら, ョリ 專 業 化 した 他 地 域 の 冬 季 出 辕 労 働 者 を 雇 傭 するととによって, 級 営 を 行 ' う 場 谷 がみられた(rまをi j ) こ の 場 合, 鉄 六 経 営 者 借 区 人 J ) は, 相 当 規 模 の 鉄 穴 持 主 でも, 所 有, 経 営 規 模 を 拡 大 しつつある 者 でもありうる 労 働 者 ( 鉄 穴 師 ) は, 鉄 穴 師 頭 を 中 心 とする 数 人 数 + 人 単 位 0 組 織 で 数 所 ずつの 鉄 穴 の 採 掘,> 精 洗 作 業 を 請 負 い, 各 鉄 穴 で は 小 屋 頭 を 中 心 と す る 組 を 嵌 成 し て 作 業 に 従 事 経 営 者 は 採 掘, 洗 採 鼓 備 を 新 設, 補 修 し 労 働 者 用 の 小 屋 を 設 ける 一 方, 労 働 者 に 对 しては, 各 鉄 穴 ( 小 屋 頭 ) を 学 位 として, 作 業 用 具. 生 活 用 具 の 貧 与, 前 貧 銀, 米. その 他 の 食 料, る 日 用 晶 の 貸 付, 入 用 銀 の 立 替 を 行 前 貧 後 以 下 は 各 季 末 に 収 益 gb 分 から 差 引 清 算 され 以 上 の 諸 類 型 は,いずれも 慕 末. 明 治 初 年 について 確 認 されているのであるが, 同 時 に 村 落 構 造 との 対 応 が 指 さ れ, 構 造 的 な 地 域 類 型 として 捉 えられても'い る このことは, 上 記 の 諸 類 型 が,もる 時 点 に おいて 並 存 する 地 域 類 型 であると 同 時 に, 鉄 穴 経 営 の 麼 史 的 な 発 展 方 向 をポすものでもあることを 示 唆 している 他 方, 鉄 穴 所 有 の 具 体 的 内 容 に 目 を 移 すと, r 農 民 的 J な 鉄 穴 所 有 とその 分 化, 経 営 形 態 の 上 で は 譜 食 稼 J の 展 開 以 降, ここでも 大 きな 変 イ 匕 がみられた r 請 食 稼 J 乃 至 借 区 糖 J の も と で の 鉄 穴 J 所 有 者 は 旣 に 述 べた 諸 条 件 立 地, 開 採 者, 更 にそれを 包 む 村 落 構 造 など 一 一 - により, 1) 狭 穴 用 水 持 主 ( 水 利 権 者 )で も, 2) 鉄 穴 山 待 主 でも,3 )それらの 转 一 された, 形 態 上 の 原 型 が 保 たれている 鉄 穴 の 持 主 でも, また4) 開 採, 採 掘 権 の 所 有 者 で も あ う る し か し 一 方 で は 自, 営?^ 態 がますます 減 少 し 他 方 では 採 掘 用 施 設 の 構 殺 J ( 資 本 投 下 )の 比 重 が 高 ま り, 且 つそわ 翁 営 としてり 側 面 がますます 強 まってくるに 伴 v:>て 特 に, ' 借 区 による 新 規 開 採 を 契 機 として 一 一 移 譲 関 係 におい て, 一 連 の 採 掘 施 設 に 基 づく 開 採 採 個 権 そ の も ボ 土 地 所 有 から 分 離 して 扱 われ, 広 巩 に 売 買. 質 入 m 続 の 対 象 とされるという 方 向 に 向 った 以 上 のような 鉄 穴 の 所 有, 経 営 類 型 と 対 ^ して, 採 掘 砂 鉄 の 配 分 方 法 にも 後 々な 形 態 がみられた 請 負 稼 J 第 一 形 態 の 下 では, 採 掘 砂 鉄 は 基 本 的 には 所 定 の 歩 合 に よ り, 間 歩 ( 請 負 人 ), 労 働 者 ( 流 し チ 組 ), 方 ( 山 野 用 水 所 持, 利 用 権 者 = 鉄 穴 持 主 )に 分 けられる * 流 し 子 組 J の 取 得 分 は, 更 にその 内 部 で 所 定 の 毋 合 に 従 い 再 分 される 力 ';,r 山 方 J の 取 得 分 も 立 地 に 応 じて, 铁 穴 山 ( 水 先 流 山 ニ 砂 鉄 採 掘 地 )に 対 する 山 代, 鉄 穴 用 水 及 び 水 路 敷 ( 弁 手 敷, 走 り, 足 水 に 対 す る 水 代, 弁 手 敷 料, 精 洗 池 ( 沈 激 池 ) 敷 に 対 す る 池 敷 料 : 注 ( 4 4 ) 片 旧 朋 子 19 世 紀 における 鉄 穴 の 経 営 実 態 とその 変 遷 J 22 頁 ( 4 5 ) 武 弁 博 明 r 幕 末 * 明 治 初 年 中 国 地 方 におけさ 欲 産 地 および 産 額 J 23, 25 真, 同 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 j 58~60 直, 同 近 世 後 期 における 鉄 六 経 営 と 村 落 情 造 J K. なお,この 場 合 にも, 砂 鉄 採 掘. 精 洗 ^^ 業 を 行 う 狭 ホ 師. 流 子 とは 別 に, 村 内 小 農 小 作 人 が 鉄 穴 普 請 等 雑 役 1C 従 事 した 武 弁 博 明 幕 ま 期 広 島 藩 における 一 * 铁 穴 経 営 J 52, 60 真 ( 4 6 ) 武 弁 博 明 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 J 60 頁, 同 r 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 構 造 J 35 頁, ( 4 7 ) 武 弁 博 明 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 J 頁, 同 r 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 構 造 J 35~36 直, ( 4 8 ) 武 非 博 明 r 近 世 後 期 における 鉄 六 経 営 と 村 落 構 造 K. < 4 9 ) 武 弁 博 明 ' 幕 末. 明 治 初 年 中 国 地 方 における 姨 途 地 およ3^, 産 額 J H, 同 * 幕 末 期 広 島 藩 における-^ 鉄 穴 経 営 J 頁, 同 r 近 ilt 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 構 造 J 20-22, 24-25, 34 真 この 場 合, 水 利 権 者 が 鉄 穴 持 主 とされ る 根 搬 は,1) 村 落 共 同 体 規 制 ( 水 利 揺 造 )に 基 づく 場 合 に 加 えて 武 弁 氏 が 強 調 される 以 上 に 2) 当 肤 鉄 穴 の 最 初 の 開 採 者 が 施 設 を 情 設 して 弁 手 水 を 弓 Iき,そのことに 基 づいて 狭 穴 を 所 有 している,という 可 能 性 を 1) 鉄 穴 作 業 に おける 鉄 穴 用 水 のffi 耍 性, 及 び2) 弁 手 水 を 引 くための 施 設 構 設 (7JC 手 普 請 )が 投 下 資 本 に 占 める 比 ffi, ということがら も 考 える 必 耍 がもろう,なお* 後 六 における 弁 手 水 一 その 構 設 をも 舍 めて 一 一 めffi 耍 性 につき, 懐 国 一 *, 前 掲 書 ( 欽 山 秘 書 J) 頁 をも 参 照. ( 5 0 ) 武 井 博 明 r 幕 末 期 広 鳥 藩 における 一 鉄 穴 経 営 J 真, ミ ( 5 1 ) 武 # 博 明 近 世 後 期 における 鉄 :A: 経 営 と 村 落 構 造 J 24~ 25 真,た だ し 武 弁 氏 は 間 歩 J の 分 化 と 並 んで, 水 代 と 山 代 が 分 イ 匕 し, 且 水 持 主 = 鉄 力 : 持 主 とされている 点 をも 一 寄 合 稼 J 形 態 との 対 比 において 強 している また, r 間 救 ] とは,ここでは 山 弦 / 使 用 料 であるr 山 - 歩 J に 対 し 一 請 負 人 の 鉄 穴 諾 設 础 め 構 設 に 対 する 収 益 配 分 を 意 味 し ている0 ' ' < *

10 近 世 鉄 山 業 の 研 弗 動 向 と 展 望 に 三 分 され( 鉄 穴 所 有 の 対 象 がその:うものいずれであるかと いうことは, 配 分 上 間 題 とならない), 更 に そ れ ら が 共 有 であれば,それぞれの 内 部 で 所 定 の 步 合 に 従 い, 再 分 される 請 負 稼 J の 第 二 形 態 における 配 分 の 基 本 形 態 は それ が 鉄 穴 労 働 者 ( 作 業 請 負 人 义 雇 傭 による 鉄 穴 持 主 の 自 営 であれ, 或 い tネ 缺 穴 小 作 で あ れ 一 鉄 穴 持 主 と 請 負 人 ( 铁 穴 師 )とに* 所 定 の 步 合 で 配 分 される 場 合 である これは, 吏 に 鉄 穴 師 め 内 部 で- 共 有 の 場 合 には 鉄 穴 持 主 の 内 部 でも, 一 所 定 の 歩 合 に 従 い 再.(53) 分 される また,1) 立 地 によって,2) 鉄 穴 所 有 の 内 容 が, 採 掘, 洗 採 施 設 構 設 に 基 づく 開 採 採 掘 権 である 場 合 にも, それキれ 山 代, 水 代,, 池 敷 料 まが, 必 ぎに 応 じて 山 野 所 持 者, 水 利 権 者 に 配 分 される 借 区 : 糖 J 形 態 の 下 で は, 採 掘 砂 鉄 は 経 営 者 ( 仕 入 方 ), 労 働 者 激 穴 子 方 ), 鉄 穴 持 主 ( 山 方 ) に 配 分 され,それらの 再 分 法 は 請 A 稼 J の 場 合 と 同 様 である 鉄 穴 所 有 の 内 容 も 様 々でありうるが,そ れ が 開 採, 採 掘 権 的 性 格 のも のでちる 場 合 が 多 くなるに 伴 い, 山 野 用 水 の 所 持. 禾 IJ 用 権 者 に 対 する 配 分 は, ョリ 多 く 得 分 ( 使 用 料 U * 厂 損 所 銀. 入 用 銀 _) 形 態 をとることそこ)^^ W. 藩 営 鉄 山 業 と 蒲 の 流 逸 統 制 ; 鉄 山 ( 鉄 穴 流 し, 鍵. 锻 洽 崖 )の 経 営 形 態 には, 時 期 的 地 域 的 に, 営 と 良 営 の 錯 綜, 女 替 がみられたが, 鉄 山 業 全 体 に 占 める 藩 営 の 比 重 は 決 して 高 いもので はなく,: 且 つ 地 域 的 に 集 中 して 行 われており,ぎろ 諸 藩 では 流 通 過 程 を 把 握 * 统 ^ するという,H I) 間 接 的 な 鉄 山 業 政 策 が"- 般 にとられた 藩 き 後 山 業 に 関 する 研 究 が 鉄 ;み 経 営 の 研 究 とともに 最 も 未 開 拓 な 研 究 領 域 をなしてい 注 ( 5 2 ) 武 弁 博 明 1' 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 構 造 24~26 頁 ' ( 5 3 ) 田 部 越 r 近 世 松 ば 藩 領 内 における 鉄 山 業 J 14 頁, 片 田 朋 子 ri9 世 ねにおける 鉄 穴 の 経 営 奨 態 とそめ 変 遷 J 頁 ( 5 4 ) 武 井 博 明 ' 幕 末. 明 ^^ 初 年 中 国 地 カにおける 鉄 産 地 および 産 額 2 3 ~ ね 真, 田 部 越 近 世 松 f t 藩 領 内 における 鼓 山 ぐ 業 J14 15 頁 採 掘 砂 鉄 が,まず 翁 定 步 合 をもってr 山 方 J と r 鉄 穴 師 J に 配 分 され, 吏 に 立 地 に 従 い, 山 方 j 分 が. 山 地 持 主 J r 水 手 持 主 J. r 鼓 穴 場 持 主 J に 三 分 されるという 配 分 法 は, 従 来 砂 鉄 収 絲 配 分 の 基 本 形 態 J, として 指 摘 ; されてきている 力 ',はぽこの 経 営 形 態 に 対 応 するものとみること 力 できる 松 尾 想 太 郎 r 中 国 地 方 の 鉄 山 行 躁 と 地 方 経 : 済 J ( 上 )49 頁, 庄 司 久 孝 近 世 以 降,たたら 傲 ) による 中 山 地 の 開 拓 J 6 2 頁, 向 ;ir- 義 郎 中 国 山 脈 の 鉄 J 185 頁 など を 参 照 ( 5 5 ) 武 并 博 明 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 J 頁, 同 3^ 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 落 構 造 直 ( 5 6 ) 武 井 - 博 明 近 世 後 期 における 鉄 穴 経 営 と 村 露 構 造 J 34 貝 以 上 の 鉄 穴 経 営 の 諮 顏 型 に 関 しては,いくつかの 非 常 に 大 - きな 制 約 条 件. 留 保 点 が 存 在 した まず 第 一 に, 村 方 における 鉄 穴 所 有 経 営 者 の 存 在 形 態 の 間. 題 がある 第 二 に, 製 - 鉄 部 門 が 鉄 株 制 を とった 場 合 には 铁 穴 も fm 付 J とされ, 指 定 縫 以 外 への5S 棚 を 禁 leさ た / 第 さに, 藩 営 熟 山 業 が 行 - われた 地 域 でも, 鉄 穴 の 多 くはr 私 地 仕 入 J 形 態 の r 御 用 鉄 穴 j. 御 仕 入 敦 穴 J でもり, 潜 r 鉄 方 J の 強 い 前 貧 支 配 を うけた 即 ち, 藩 から 鉄 穴 の 開 採 経 営 資 金 (r 仕 明 ' 銀 J. 普 請 銀 J,r 仕 払 なJ ) の 殆 どが 货 与 される 一 方,キの 全 産 出 量 が, 藩 の 決 定 するい 価 格 で 指 定 の 藩 営 越 に 買 上 げられた( 他 売 禁 止 ) 更 に,この 形 態 的 には 民 営 である r 御 用 鉄 穴 J,r 御 仏 - 入 鉄 穴 J は,その 経 営 としての 不 安 定 性 から, 容 易 に ' 御, 稼 ;! 鉄 穴 J ( 藩 営 )に 移 行 した その. 場 合, 両 者 の 相 違 はさしあたり 形 態 的 なも 経 営 の 主 体 は ずれであるか, ち, 缺 穴 頭 取 ( 元 方 が 経 営 機 能 を 有 - するか ( 民 営 ), ^れとも 口 銭 を 受 Hsiる 世 話 役 J すぎないか( 藩 営 ), 乃 至 は 藩 の 出 資 がr 御 鉄 方 J ( 御 手 代 )の r 御 直. 算 用 J に 基 づく 御 直 仕 入 J という 形 をとるか( 藩 営 ),それともr 年 賦 鼓 J 返 済 形 式 の 前 資 支 配 という 形 をとるか( 民,. 営 でしかなく, 恐 らくこの 基 準 すら 流 動 的 なものであった 従 って, 五 つの 経 営 類 型 の 形 態 的 な 推 容 が,その 备 て の 場 合 において 経 営 の 本 来 の 類 型 変 化 を 意 味 しているわけでは 勿 翰 なW 堀 江 保 蔵 松 江 藩 の 製 鉄 政 策 J 227~228 頁 - 松 尾 想 太 郎 中 国 地 方 の 鉄 Ilf 行 政 と 地 方 経 済 J ( 上 )53, 56 頁, 原 伝 r 松 江 藩 の 製 鉄 藥 と 農 業 との 関 係 J 頁, 向 井 義 郞 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 186 頁, 武 井 博 明 片 旧 朋 子 文 政. 天 保 期 広 島 藩 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 頁, 德 殿 治 雄 - m m r 藩 政 末 期 備 後 恵 蘇 郡 の 鉄 穴 J 22~23 頁, 武 非 博 明 r 幕 末 期 広 島 藩 における 一 鉄 穴 経 営 /5 0 ~ 5 6 直, 同 近 世 後 - 期 における 鼓?t 経 営 と 村 落 構 造 j 34 頁, 片 ra 朋 子 紀 における 鉄 穴 の 経 营 実 態 とその 恋 寒!24 30;i [などを 參 照 ( 5 7 ) 松 尾 想 太 郞 中 国 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 J ( 上 )50 57 頁,( 中 )( 歴 史 地 理 58 5,1 9 3 り 頁, 向 井 義 郎, r 中 国 山 脈 の 鉄 J 178~179,188ベ18 觸 藩 営 多 乂 - 山 業 が 行 われた 地 域 としては, 石 州 の 浜 備 中 の 新 見, 松 山 ( 高 梁 ), 元 禄 11 年 までの 鳥 取, 主 として 正 德 2 年 以 降 の 広 島 などの 諸 藩 領 が 傘 げられている々 広 島 藩 では 結 筒 は, を 誘 発 して 改 を 余 儀 なくされるのであるが 地 力 支 配 の 強 化 を 意 因 した 政 改 本 j(r 正 德 の 御 新 格 J ) の-^ 環 として, 正 德 2 年, 三 次. 恵 蘇 両 都 の 民 営 鉄 山 業 ( 商 键 _1 貿 人 パ 荷 :1^ 縫 毅 冶 屋 _1)が * 諸 道 具 仕 組 共 ら 当 分 御 借 上 '/"4( 実 質 - 上 の 三 次 支 藩 藩 3 哲 化 )となり, 三 次 支 藩 廃 絶 ( 享 保 5 年 ) 後 も,その 間 本 藩 の 藩 営 下 にあった 奴 可 * S 上 両 都, の 鉄 山 菜 をも 加 えながら,なしくずし 的 に 本 藩 の 藩 営 ( 御 場 所 J パ 御 手 鍵 J * r 御 锻 冶 屋 J ) として 維?;Rされ, 幕 末 まで- 統 いた このため, 近 世 後 期 には 備 北 地 力 は^ の 藩 営 鉄 山 業 地 帯 を«するに 至 った 武 非 博 明 r 芸 北 備 北 の 鉄 山 柴 Jマ1 ~ 7 填, 同 r 近 世 八 幡 高 原 における 鉄 山 経 営 J m 頁 ( 第 1! 0, 掘 江 文 人 す 備 後 国 三 次 *Tit 蘇 邵 め 藩 営 鉄 業 と 氣 : 村 J (たたら 究, 1 3 号 ;1966) 貧 ' 93(799) WA 鯽 Miiuw 鯽 補 繊 i 練 riw 糊 き-:

11 >-が' 鶴 > :?-*j f?.v.\-^:,-il'. 聽 (58) るというままは, ある 程 度 までこのことに 起 ぎしてV ると 言 ってよい しかし 藩 営 鉄 山 業 に 関 する 従 来 の 研 究 を 通 して, 藩 営 鉄 山 稼 行 に 伴 ういくつかの 問 題 点 が 指 於 されており, 事 爱, 藩 営 鉄 山 業 が 最 も 高 い 密 度 をもって 行 われた 傭 北 地 方 は 後 に 述 べ る よ う に 鉄 山 稼 行 地 帯 の 中 でも, 他 の 地 域 とは 異 なる 独 特 の 社 会, 経 情 構 造 を 示 している この 藩 営 鉄 山 業 の 個 別 研 究 をすすめられたのは, 武 弁 博 明, 片 田 朋 子, 堀 江 文 人 の 諸 氏 であり,その 研 究 を 通 して, 近 世 後 期 広 岛 藩 の 芸 北 * 備 北 請 郡 における 藩 営 鉄 山 業 の 支 配. 経 営 組 織, 製 品 の 販 路, 藩 政 との 関 速 等 の 譜 点 が 明 らかにされた まず, ま: 配, 管 理, 経 営 組 織, 藩 政 との 関 連 についてみると, 正 徳 2 年 に 藩 営 化 されたき 次.. 恵 蘇 両 郡 の 鉄 山 秉 の 場 合 には, 当 初 の 郡 代 j->r 手 附 丄 によるま 配. 管 理 が 享 保 3 年 r r 三 次 勘 定 享 行 J r 鉄 奉 行 J による 支 配 に 改 変 され, 三 次 支 藩 が 廃 絶 した 享 保 5 年 には, 本 藩 #こ 移 管 されると 共 に 三 次 御 鉄 方 役 所 J カ 漸 設 された そこでは, 鉄 方 J 役 人 の 管 理 下 に 場 所 键. 職 適 ) 手 fタj が 経 営 業 務 を 担 当 する そして たところによれぱ 近 世 鉄 山 業 の 研 究 勤 向 と 展 望 (こ) 掘 江 文 人 氏 が 明 らかにされ これ 以 降, 山 間 寒 村 地 帯 にとけ る ホ 政 J. 窮 ま 救 済 J というぜ 場 から, 農 村 窮 迫 J を 契 機 として,f 郡 卒 行 _! "> 代 官 J の 管 轄 下 に 一 時 的 に ' 郡 鍾 J が 設 け ら れ ( 寛 政 年 間 h また 鉄 山 不 正 事 件 後, 改 革 J が 行 わ;れる( 文 化 年 間 )ということはあっ たものの, 基 本 的 には, 藩 痛 を 潤 す と い う 藩 財 政 J の 立 場 が 勘 定 奉 行 _)-> 辦 鉄 方 の 支 配 下 で 強 く 前 面 に 押 し 出 されてくることになる' これに 対 して, 民 営 形 態 が- 的 で 特 別 の 管 轄 炒 阅 をもたな'^;' 山 県 那 にお いて, 化 政 : 天 保 期 に 行 われた 藩 営 鉄 山 業 は, 肖 ) 産 與 業 政 策 の 一 還 として 設 置 されたものではもったが, 備 北 で 試 設 さ れ た 郡 鍵 J に 近 い 管 理 経 営 組 織 を-#し てぃた 即 ち, 都 内 有 力 鉄 師 二 割 庄 屋 庄 屋 層 を r 厳, り 役 人 J として 経 営 組 織 に 組 み 込 ^ だ r 代 官 所 請 鉄 山 丄 セi b り r 懸 り 役 人 j が 都 代 官 所 の 管 理 下 で 経 営 睹 事 務, 製 品 売 棚 を 行 をこでは, 有 力 鉄 肺 の 譜 代 の 手 代 力 '; 実 際 の 爐, 般 冶 屋 経 営 を 担 当 するという 言. 実 にも 示 されるように, 藩 と 有 力 鼓 師 の 共 生 関 係 の 強 さが 指 摘 きれている 他 方, この 藩 営 鉄 山 業 の 稼 行 は, 稼 行 地 帯 村 落 に 対 して 次 のような 影 響. 問 M 点 を 生 ずることが 明 らかに された 即 ち, まず 第 一 に, 砂 鉄 い 藩 営 鐘 X 営 锻 洽 屋, 木 炭 ( 一 藩 営 爐. 鉄 い 藩 治 屋 ) 力 ;をれぞれ 他 所 売 禁 止 とされ, 前 貸 により, 優 先 的 に 廉 価 で 買 上 げられ S 第 二 に, r 欽 方 役 人, 敏 治 屋 手 代 の 私 利 追 求 が 行 われたため, 下 方 J 窮 迫. 鉄 業 不 振 J さえ 招 い という 事 熊 第 三 に, 大 坂 売 による 正 金 銀 獲 得 が 目 的 とされた^ め ( 藩 財 政 視 点 ), 領 内 需 要 や 熟 加 工 業 育 成 に 対 する 慮 を 欠 き, 産 鉄 の 殆 ど.は1^: 島, 尾 道 から 大 坂 に 向 けて 搬 出 され, そこ で 特 権 商 人 と 結 託 しつつ 売 却 するという 寂 売 力 法 がとられた これらの 事 情 は, い ずれもその 地 城 の 分 業,. 市 場 構 造, 社 会, 経 済 構 造 の 注 ( 5 8 ) この 点 は, 向 非 義 郞 氏, 片 ifl 朋 子 氏 によって 繰 り 返 し 指 摘 されてぃる 片 旧 朋 子 戦 後 における 芸 備 地 方 鉄 山 業 の 研 究 をめぐってJ 貝, 芸 備 地 方 史 研 究 会 映 後 における 広 島 県 地 方 史 研 究 の 成 果 と 課 題!1 35 頁 ( 片 田 朋 子 ), 向 弁 義 郎 近 世 鉄 山 粟 の 問 題 J 頁 (59 予 定 稿 ( 三 )のV I. 結 び, を 参 照, ( 6 0 ) 武 博 明 is 北 備 北 の 鉄 山 業 J 72 貝, 堀 江 文 人 備 後 国 三 次, 恵 蘇 郡 の 藩 営 鉄 業 と 農 村 J 頁 なお, 後 藤 陽 -* 広 岛 藩 の 商 栗 統 制 J ( 魚 澄 先 生 古 稀 記 念 国 史 学 論 集 J 所 収,1959) 頁 をも 参 照 ( 6 1 ) 堀 江 文 人 備 後 三 次. 7ね 蘇 郡 の 藩 営 鉄 寒 と 農 村 頁 ( 6 2 ) 武 非 博 明, 片 F1I 朋 子 文 政, 天 保 期 成 蒲 蒲 営 鉄 山 の 一 考 察 J 64 寅 広 島 藩 の 殖 産 興 業 政 策 に:つぃては,たと 免 ぱ 後 藤 陽 一 広 島 藩 の 商 業 統 制 j ? 腐 ;, ' 畑 中 誠 洽 文 政 期 芸 州 藩 の' 殖 産 興 菜 政 策 J ( 広 鳥 大 学 文 学 部 紀 耍 2 4-2, 1965), 士 弁 作 治 f 文 政 期 広 島 藩 の 国 産 li をM 命 と 金 銀 堪 殖 策 他 国 金 律 出 入 約 帳 J の 紹 介 一 一 -J ( 芸 備 地 方 史 研 究 86 ち, )などを 参 照 * (63 武 弁 傅 明. 片 m 朋 子 r 文 政. 夭 保 期 広 島 - 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 j 頁. (64). 武 兆 博 明, 片 m 朋 子 文 政, 天 保 期 広 島 藩 藩 営 鉄 山 の 一 考 察 J 70, 82 頁 片 田 朋 子 氏 は,これをr 有 力 大 鉄 師 への 半 委 託 経 営 J として 捉 えられてぃる 片 m 朋 子 戦 後 における 芸 備 地 方 鉄 山 業 の [ 究 をめぐクてJ 3 1 K. なお, 藩 営 鉄 穴 につぃては, 前 出 ( 注 ),56.を 参 照 ( 6 5 ) 武 弁 博 明 r 芸 北 備 北 の 鉄 山 業 J 71H, 向 兆 義 郎 f 中 国 山 脈 > 鉄 J 186 頁, 武 弁 博 明, 片 田 朋 子 文 政 天 保 期 広 鳥 藩 藩 営 鉄 山 め 一 考 察 J 65 66, 79~80, 82 真 享 保 4 年 に 奴 可 郡 に5 軒 の 藩 営 锻 洽 屋 が 設 けられた 際, 民 営 鐘 のまする 鉄 も 藩 営 敏 冶 屋 の 需 要 を 満 たさぬうちにnil 分 入 用 ュ 遗 ヒ, 又 ハ 外 へ 売 候 義 J を 禁 止 された また, 山 跟 郡 の 場 合, 砂 鉄 の 上 価 格 は 他 所 売 価 格 の0 割 でf e りたとされている ' ( 6 6 ) 向 兆 義 郎 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 186 頁, 細 X 文 人 r 備 後 国 三 次. 忠 蘇 都 の 藩 営 鉄 業 と 擬 村 J 貝, ( 6 7 ) 武 兆 博 明 r 芸 北 備 北 の 鉄 UI 衆 J 7 頌, 武 非 博 明,m 蝴 子 文 政 夫 期 広 鳥 藩 藩 當 鉄 山 の 一 考 察 J 71~ 77 真 _!1 赂 郡 の 場 合 には, 有 力 欽 師 の 迎 输 乎 段 ( 手 船 ), 版 売 ルート( 広 岛 大 廣 ^^ 店 )を 利 用 すをとぃぅカ 法 がとられた: 94(800) -,マゾ

12 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (=3 構 成 耍 因 として 作 用 することになる さて,:. 藩 営 鉄 山 業 が 組 織 的 に 行 われた 唯 一 の 地 域 で ある 広 島 藩 め 備 北 四 都 においては 近 世 後 期 には, 多 数 の 民 営 驢 : 锻 冶 屋 の 設 置 が 許 可 されているものの 一 T - 正 德 2 年 蒲 営 化 以 降, - n して 藩 営 形 態 が 存 読 レk また, 藩 営 鉄 山 業 が 行 われた 他 の 諸 藩 鎮 では 恐 ら <,は 当 初 から 民 営 と 並 んで, 個 別 的 に 藩 E 鍵 - 毅 洽 屋 を 設 置 するという 方 法 がとられた 他 方, 津 和 野 藩 及 び 備 中.J# 磨 の 天 領 では 一 貫 して 自 由 売 の 民 営 形 態 が 存 続 レ 製 炭. 鉄 穴!! 錢 洽 屋 に 定 額 の 運 上 銀 が 課 されだのみであ 力 た し か し 他 の 譜 藩 一 松 江 蒲, 鳥 取 藩, 広 島 藩 ( 山 県 郡 )など の 藩 領 においては, m 藩 営 と 民 営, 更 に 民 営 形 態 のもとでも{2) 流 通 統 制 ( 事 売 制. 専 売 類 似 の 仕 法 ) と 自 由 売, との 問 に 時 期 的 な 交 替 がみちれ,' 且 つ 全 体 としてみると,そこにひとつの 特 徴 的 な 推 移 が 認 められる それは, (1)1? 世 紀 中 葉 以 降 18 世 紀 第 1 四 半 期 まで の 第 一 * 次 ぎ 売 藩 営 鉄 山 業 め 時 肌 (2 18 世 紀 第 2 四 半 期 から19 世 紀 初 頭 までの 自 由 売. 民 営 鉄 山 業 の 時 期,(3)19 世 紀 初 頭 以 降 ( 特 に 慕 末 期 ) の 第 二 次 専 売,' 藩 営 鉄 山 業 の 時 期,,とい.う3 つの 段 階 区 分 として 示 すことができる, まず, 第 一 次 享 売, 藩 営 鉄 山 業 についてみると, 松 江 藩 では 慶 安 元 (1648) 年 以 降 一 ^ 2 度 ほど 中 断 しつつ も ~ 條 10ひ725) 年 まで, 藩 が( 藩 札 セ) 買 上 げて 大 坂 に 送 り, 正 金 厳 を 獲 得 することを 的 とするr( 札 座 ) (71) 御 買 鉄 制 J 力 ': 行 われた また 広 岛 藩 でも, 延 宝 8 ひ680) から- 1 度 の 中 断 を 挟 んで 一 一 天 和 3 (1683) 年 ま で, 藩 の 建 値 で 広 鳥 に 強 制 集 荷.. 買 上 げを 行 い, 領 外 移 出 を 独 Iちする <; 御 買 鉄 制 J が 行 わ れ 更 に 同 藩 で は 元 禄 9 ひ696)キ 以 降 領 内 産 鉄 を 広 鳥 に 集 荷 し, 大 坂 の 特 権 鉄 商 に r 一 手 取 扱 い さ せ る r 鉄 座 j 制 がと られ, 正 徳 元 (1711) 年 まで 流 通 が 再 び 統 制 された 他 方, 鳥 取 藩 に 関 しては, 貞 享 (1684 S7) 以 前 及 び 元 禄 7 ~ 1 1 ( ) 年 に 藩 営 鉄 山 業 の 存 在 が 指 摘 されて いる し 力 し 生 産. 流 通 過 程 に 対 する 藩 の 6 i うi 形 で の 介 入 統 制 は, 松 江 藩 では 享 保 10 年 に, 広 岛 藩 M 顧 }P)'では 正 德 元 年 に, 鳥 取 藩 :e は 元, 11 年 に.そ れぞれ 廃 され, 以 後, 各 藩 は ほ ぼ 1 世 紀 前 後 に 及 ぶ 運 上 ( 寸 志, 冥 加 ) 銀 の 上 納 に 甚 づく 一 産 鉄 自 由 の 民 営 形 態 の 時 期 を 迎 えることになった その 場 合, 松 it 藩, 広 島 藩 ( 山 県 郡 )では, こ の 民 営. 自 由 売 の 認 可 が, 先 納 銀 J. 御 用 銀 J の 上 納 とそれに 基 づく 鉄 株 J 制 認 可 ニ 特 権 付 与 という 形 で 行 われており, 藩 は 行 跨 的, 財 政 的 J 見 地 か ら 為 替 米 ( 養 来 )J 制 度 を 始 め とする 一 連 の 特 権 を 付 与 し 保 護 しっっ 有 力 欽 師 と 共 生 関 係 J に 立 ち, 且 っ 有 力 鉄 師 を 介 して 欲 山 業 を 統 制 することにより 鉄 山 行 政 乃 至 稼 行 地 幾 の 農 村 統 治 上 からは 藩 営 に 劣 らぬ 効 果 J を 収 めたとされて m いる 他 方, 流 通 過 程 に 目 を 転 じると, 第 一 ^ 次 輸 \ 注 ( 6 8 ) 前 出 ( 注 )5 7 及 び 堀 江 文 人 備 後 三 次. 患 蘇 部 の 藩 営 鉄 業 と 農 村 J 29 貝, 芸 藩 通 志 刊 行 会 復 刻 ' 謝 i 通 志 J 第 三 巻, 頁 を 参 照 なお, 後 営 と 民 営 の 比 率 についてみる と, 文 政 初 年 では 鍵 が 藩 営 2, 民 営 14, 割 鉄 毅 冶 屋 が 藩 営 6, 民 営 3 2 で も り (ただし 以 上 は 奴 可 郡 のみ), 天 保 6 年 では 鍵 が 藩 営 1 5, 民 営 1 1, 锻 沿 屋 が 藩 営 2 1, 民 営 3 9 と いう 構 成 を 示 している ( 6 9 ) 前 出 ( 注 )5 7 を 参 照 ( 7 0 ) 向 非 義 郎 中 国 山 脈 の 鉄 _ ) 179 頁 ( 7 1 ) 堀 江 保 蔵 松 ix 藩 の 製 鉄 業 政 策 頁, 松 尾 想 太 郎 r 中 国 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 j < 中 8 0 頁, 向 井 義 郎 <' 中 国 山 脈 の 鉄 J 188 直 6, ( 7 2 ). 向 弁 義 郎 r 座 鉄. 鉄 株 と 山 県 鉄 師 J 61 頁, m 中 国 山 脈 の 鉄 J1 9 0 H, 武 井 博 明 芸 北 備 北 の 鉄 山 業 71 貝 ( 7 3 ) 向 弁 義 郞 世 における 鼓 山 経 営 の 形 態 J 52 真, 同 r 法 鉄 * 鉄 ;^ と 山 県 鉄 師 J 6 2 真, 同 中 H 山 脈 の 鉄 j 190 貝, 武 弁 博 明 r 芸 北 傭 北 の 鉄 山 業 J 71 頁,. 同 奴 業 J 426 直 f 鉄 座 J 制 の 実 族 は, 藩 のネ 阪 問 屋 からの 借 銀 に 起 因 していた (74) 鳥 取 藩 史 稿 本 J, ( 県 鳥 収 因 書 館 蔵 ) 館 53 冊 ( 殖 産 商 工 志 第 3 ), 五. 鉱 業, 鼓 山 業,1. 日 野 鉄 山 のr 鼓 山 経 営 J り 項, 松 尾 陽 香!' 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 問 題 J 10 頁, 向 井 義 郎 r 中 国 山 喊 の 鉄 J 189 頁 び5) 網 江 保 蔵. 梓 は 藩 め 製 鉄 業 政 策 J :, 松 尾 悠 太 郎 r 中 国 地 力 の 鉄 山 行 政 と;fej 経 済 丄 ;( 中 )76 貝, 向 井 義 郎 :r 轉 山 経 営 J 223 頁, 同 * 近 世 における 鉄 山 経 営 の 形 態 J 5 填, 同 座 鉄. 鉄 採 と 山 県 鉄 邮 J 62 頁, 同 r 中 国 山 脈 の 鉄 179, 188r489 直,, 武 井 博 明 r 酌 匕 備 北 の 鉄 山 業 j 7 1 直, 同 r 淡 真, 松 尾 陽 吉 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 問 題 J 10 頁, 広 高 藩,( 山 県 邵 )の 産 鉄 が 自 til 亮 となるのは, 実 質 的 には 享 保 元 年 以 降 とされている なお,この 間 鳥 取 蔬 においても,( 為 特 米 ( 養 米 J 制 度 とはぽ 同 様 の 内 容 をもつr 狩? 借 米 J 制 度 がとられている r 鳥 収 藩 史 稿 本 J 欲 53 冊, 日 野 鉄 山 のr 鉄 [11 経 営 J の 項, 及 び r 久 米 河 村 八 橋 三 都 め 鉄 鉱 業 J の 頃 ( 7 6 ) 掘 江 保 歳 f 松 江 藩 の 製 鉄 業 政 策 J 貝, 松 尾 想 太 郎 r 中 国 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 j ( 中 , 真, 向 弁 義 郎 * 鉄 山 経 営 J,221マ224 頁, 同 r 近 世 における 鉄 山 経 営 の 形 態 J 宾, 同 座 鉄 鉄 株 と 山 県 鉄 師 j 63 '. : 6 4 K, 同 rホ 歸 U 喊 の 鉄 J 貝, 武 弁 博!jJJ 對 匕 備 北 の 鉄 山 業 j 71 貢. 95(801) 園 一.ふ^ ょ れ ひ が ム 'つ;^ ' 悠 & ナ: ざ *. か ぬ ゆ 1~«^ム

13 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 «m ' :. m li.*- 1%' > -h* : 4 :t : i 11 i s I レ?. 1,プ : l I:iお ] i* 藩 営 钱 山 業 のもとにおける. 産 铁 の 流 速 は 一 たように 既 に 述 べ 大 坂 市 場 に 圧 倒 的 な 比 重 がおかれ. 領 主 権 力 に 規 制 されるとともに, 生 産 地 諸 港 及 ぴ 大 坂 の 御 用 商 人 * 特 権 的 鉄 商 を 介 する 形 で 行 われたものであっ たが, このような 形 態 は, き 四 期 までの 研 究 に!おいて 強 調 され, また 武 弁 氏 によっても 明 らかにされたよう に, 民 営 ' 自 由 売 段 隙 の 初 期 少 なくとも18 世 紀 中 葉 一 までは 保 たれており, 幕 藩 制 的 流 通 ニ 市 場 構 造 の 一 環 を 形 成 し' いた しかしそこでは 同 時 に, 地 方 の 鉄 加 工 業 の 新 たな 発 展 とそれに 伴 う 一 連 の 欽 商 人 層 の 交 替, 流 通 機 構 の 変 化 と い う 形 で 一 そ し て ま た, 恐 らくはヨリ 大 きな 市 場 構 造 の 変 化, 流 通 部 門 内 の 変 feの 一 環 として このような 市 場 情 造 の 崩 壊 の 過 程 が 徐 々に 進 行 しており, それは18 世 紀 中 葉 以 降 明 確 イ 匕 し, 近 世 後 期 には 幕 府 諸 藩 のさまざまな 統 制 を'うけ つつも, その 姿 -を ヨ V 一 層 明 確 にしていぐことになる 以 上 の 結 果 として, 諸 国 売 が 増 大 するなかで 大 坂 鉄 市 場 の 地 位 が 低 下 し, 大 坂 入 荷 量 ;も 減 少 することになる 力 ;, 慕 府 に よ る 大 坂 r 鉄 座 J の 設 置 はこのような 状 況 を 背 景 として 行 われたものであり, 武 弁 氏 は こ の 鉄 座 J を 一 鉄 座 利 得 の 獲 得 が,その 目 的 のひとつとさ れていることを 認 めつつも 一 と う し た 状 況 rこ 対 する 幕 府 の 対 応 策, 鉄 市 場 操 作 を 目 的 とする 物 価 政 策 とし て 捉 えられてい( U 即 ち, 鉄 座 _)め 設 置 により, 傭 内 消 費 分 以 外 の 諸 面 铁 ほすぺヤ 大 坂 に 強 制 集 荷 される ことになるが, ま ず r 前 期 仕 法 J ( 安 永 9 天 明 5 ) のも とでは, 大 坂 鉄 問 屋 かb r 鉄 座 J へめ 買 入 価 格 及 び * 鉄 座 J 鉄 仲 買 か ら 般 需 要 者 へ の 売 仏 倾 格 は, 鉄 座 において 決 定 され.ていた, 'し か し 夫 明 5 年 の 仕 法 替 ( 天 明 7 によゥて, 問 屋 仲 買 間 の 一 仲 買 の 背 景 とする 需 要 の 動 きを 直 接 反 映 するようなでの 価 格 決 定 m m t h ) を 根 基 とする 形 態 に 改 められ たことにより,18 世 紀 中 期 以 降 の 各 地 鉄 加 :t 業 の 展 開 のながでその 地 位 を 低 下 させつつおる 三 都 及 び 群 の 鉄 加 工 業 を 強 化 すべく, 鉄 の 流 通 機 構 を 再 編 成 する, と いう 鉄 市 場 操 作 の 目 的 が, ヨリー 層 明 瞭 になったこと を 武 弁 まは 指 摘 されるのでもる4 さて,. 民 営. 自 由 売 段 階 においては, こ の 大 坂 *" 鉄 座 J を 介 し た 安 永 * 天 明 期 の 幕 府 の 統 制 のはか,18 世 紀 中 葉 まで 比 較 的 多 くみられる 大 坂 鉄 問 屋 の 前 貸 支 配 - ' 園 - 1 注 (77) ロ ニ- 流 通 = 市 填 構 造, を 参 照... ( 7 8 ) 従 来, 近 世 中 期 以 海 の 日 本 海 海 運 における, 幾 内, 内 泡 諸 国 輝 船 から 山 陰 諸 国 廻 船 へわ 担 い 手 の 交 參 が 指 描 3されてお り,たとえぱ 享 fe 元 年 m 降 成 応 元 年 までの150 年 間 に, 石 州. 温 泉 律 漠 に 入 津 した 諸 国 廻 船 の 国 別 統 計 を10 年 毎 にとゥ てみた 場 合, 後 内. 周 辺 諸 S ( 享 保 ま 暦 期 内 海, 南 海 諸 圉 ( 明 和 寛 政 期 ) - > 山 陰 諸 国 ( 文 政 末 年 以 降 )と.'^ う 比 重 の 推 移 が?^ 瞭 にみられる 即 ち, 摂 律 * 和 康. 紀 伊. 播 磨 からの 入 港 船 は 享 檢 ~ 宝 暦 期 に 全 律 の 68 83% を 占 めてい たが, 明 和 寛 盛 期 には % で, 且 つ 漸 減 ぼ 向 にあり, 内 海, 南 海 諸 国 のそれ 力 % で. 且 つ 漸 増 している 更 に, 文 政 末 ~ 疲 応 元 年 には 伯 書, 出 #. 石 見 の 廻 船 が % を 占 め, 地 元 廻 船 によろて 各 地 とめ 間 に 分 業 市 場 圓 が 形 成 されるに 至 っ,た, 岩 成 博 交 通 と 運 輪 j (r 新 修 島 根 県 史 J 通 あ 商 1, 第 四 部, 第 三 章, 第 四 節,1968) 頁 なお 武 井 氏 は, 石 州, 浜 田 外 浦 に 関 してもイヒ 政 期 を 画 期 として 同 様 の 明 瞭 な 商 品 流 通 構 造 の 变 化 J がみら れることを,その 入 港 - 取 弓 I 船 り 分 析 から 指 摘 されている 武 井 博 明 化 政 天 保 期 における 鉄 の 流 通 につV てJ 頁 ( 7 9 ) 武 井 博 明 r 大 販 鉄 座 の 意 義 J 201,2K 218, 頁 武 弁 博 明 氏, 野 原 建 一 氏 によれば, 鉄 座 j に 関 しては 従 来 U> 幕 府 と 商 業 資 本 との 結 合 による 利 得 の 獲 得,(2 幕 府 の 全 国 産 業 統 制 政 策 と 領 主 の 領 内 産 業 統 制 政 策 との 対 立, とい った 側 面 から 言 及 されてきた 野 原 建 一 近 世 後 期 産 鉄 市 場 得 造 の 特 質 J 288 頁,, ( 8 0 ) 武 弁 博 明 け : 阪 鉄 座 の 意 義 J 頁,なお,r 鳥 取 藩 史 稿 本 J 第 53 冊, 日 莉 P 鉄 山 の < 売 鉄 の 沿 革 j の 項 をも 参 照, ( 8 1 ) 武 弗 傅 明 r 大 阪 鉄 座 の 意 義 J 頁 なお, 鳥 取 藩 史 稿 本 j 第 53 冊, 日 鉄 山 の 売 ^の 沿 苹 の 項 をも 参 照, 従 ゥて, 同 じく 幕 蒲 制 的 な 流 通 構 遺 の 解 体 に 対 する 対 応 策 としてとられた 措 置 でありながら, 有 力 鉄 師 による 化 政 夭 保 期 以 降 の 大 阪 出 店 の 開 設 と,こ 幕 府 による 安 永 * 天 明 期 の 鉄 座 設 置 とは, 性 格. 目 的 を 異 にするものである* 鉄 座 ゼ 大 阪 における 鉄 価 の 高 騰 期 に 大 坂 鉄 問 * 仲 買 を 株 としつつ, 三 都 搏 の 鉄 加 工 業 の 保 護 を 少 なくともひとつの 目 的 として 設 faされたものでちるのに 対 し 鉄 師 の 大 坂 出 店 は 大 坂 における 長 期 の 鉄 取 引 不 振,, 鉄 施 下 落 ( 大 坂 安 の 諸 国 高 ) 期 に 問 屋 の 暴 利 を 想 定 しそれに 対 抗 しつつ その 对 応 策 として 設 けられているととが, 既 にその 相 違 を 示 している それでは,この 鉄 価 下 落 は 何 故 に 生 じたのだろうか? この 疑 問 に 対 しては- (り 幕 府 鉄 座 J や 松 江 藩 等 に おける 第 二 次 霉 売. 藩 営 政 策 の 展 開 に 伴 う, 鉄 の 大 坂 廻 着 量 のー 库 族 の 回 復,(2) 三 都. 群 の 鉄 如 ^1: 業 地 位 の 決 定 的 低 下, 地 方 の 旧 鉄 加 工 藥, 旧 鉄 商 の 没 落, 以 上 を 主 たる 販 路 とする 大 坂 鉄 問 屋 仲 買 の 服 路 の 输 減, を 一 一 他 の 諸 条 件 とともに 一 そ 原 因 として 举 げることができよう なお, 以 上 の 点 に 関 連 して,. 中 '# 信 彦 r 転 換 期 幕 藩 制 の 研 究 一 一 ま 暦. 天 明 期 の 経 済 政 策 と 商 品 流 通 一 J ( 搞 書 房,1971,. 特 に 第 - - 章 第 四 節, 铭 三 章 第 "^ 節 - 第 二 節, 終 章 第 一 節, な5 三 節 を 参 照 そこで 中 弁 氏 は,rffltg 期 に 行 なわれた 大 坂 に 世 点 をほく 一 ;g の 諸 政 策 には, そのように 低 下 して すこ % ( )

14 が?;!r rrrrst'ts?^,-cii'y^r (ぬ) による 流 通 統 制 や, よっては 行 われた 藩 勝 手 方 養 米 ( 為 替 米 ) 制 度 のもとで 場 合 に V. などを 別 とすれは\ 概 ね 実 質 的 な 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 大 坂 蔵 屋 敷 の 売 掘 への 関 自 由 売 j 形 態 が 保 たれていた し 力 し 松 江 藩 で は 竟 政 10 (1798) 年 以 降, 広 鳥 藩 で は 嘉 永 6 (1853) 年 以 降, 鳥 取 藩 では 寬 政 12 (1800) 年 以 降, そ れ ぞ れ 鉄 山 困 窮 J, 製 鉄 業 不 振 を 理 由 として, 専 売 制 * 享 売 類 似 の 仕 法. 藩 営 化 に よる 統 制 が 再 行 され, 以 後 幕 末 まで, 第 二 次 : 藩 営 鉄 山 業 の 時 期 が 継 続 する そして, この 時 期 にはこ れらの 藩 領 の 産 鉄 の 相 当 部 分 が 流 通 統 制 をうれること になるが, その 場 合 (U 全 ま 鉄 が 統 制 の 対 象 になったわ けではなく, また(2) 統 制 の 內 容, 性 格 も 藩 領 によりさ まざまであった, まず 松 江 ぽの 場 合 には. 寬 政 年 間 の ' 鉄 価 暴 落 J によるP 鉄 業 不 振 の 救 済 策 として, 寛 政 10 年 に 藩 領 内 3 郡 の 鉄 師 に 对 し て 大 坂 御 用 商 人 か ら の 借 銀 J ヵ 谱 を 介 して 融 資 され, 同 時 に 藩 の r 御 趣 法 J (84) が 立 てられた それは 形 式 的 に は 鉄 卸 の 諸 家 督 の 參 へ の 引 上 げ, 御 鉄 山, 御 鐘 J 制 と ( 敛. 鍵 鉄 に 対 する?) 専 売 類 似 の 仕 法 の 採 ;S を 伴 うものでもっ たが,: 鉄 廊 がそのまま 御 鉄 山 元 支 配 J に 任 ぜられ, 実 質 的 な 経 営 は 鉄 師 の 掌 中 にゆだねられてレを また 嘉 永 4 び8 5 1 ) 年 以 降 には, 藩 内 産 鎭 も ' 国 産 y とされ, ' 御 趣 向 鎭 J ( 御 蔵 物 )として 大 坂 蔵 皇 敷 カ 大 坂 問 屋 の 関 与 のもとに 売 却 に 付 されることになる 他 方, 広 岛 藩 では 既 に 述 べたように 一 傭 北 の 藩 営 鉄 山 業 地 爭 に 民 営 の 並 設 が 許 可 される 一 方, 芸 北 の 山 県 郡 でも 文 政.' 天 保 期 に 藩 営 纏. 嚴 冶 屋 が 設 置 されるという 推 移 を 示 したが, 後 者 においては 正 德 以 降 嘉 永 年 間 まで, 狭 株 J 制 のもとで 鉄 山 業 の 殆 どが 民 営 形 態 によっで 占 められていた しかし 嘉 永 6 年 には, 経 営 不 振 のため 借 敬 )を 累 積 した 同 郡 最 大 の 鉄 師 の 鼓 山 爐, 锻 洽 屋 経 営 を 藩 に 移 管 (. m m m j ) U 更 に 安 政 6 (1859) 年 に は 郡 内 全 鉄 山 が 藩 営 化 されるに 至 っ( I 以 上 のような, 出 雲 3 郡, 安 芸 * 山 県 郡 における 名 目 的 乃 至 一 * 時 的 な 藩 営 化 に 関 しては 藩 財 政 建 ま し, 正 金 厳 獲 得 がそ の 目 的 であるとされ, 或 いは 殖 ま 與 業 政 策 の 一 環 どし て 倚 置 づけられる 第 一 次 專 束 まき 鉄 山 業 や 第 二 次 專 売 及 び 新 設 による 藩 営 鉄 山 業 とは 異 なって, 年 も 一 - 領 主 権 力 と 有 力 鉄 師 の 共 生 関 係 J の 強 さを 示 すもの, 鉄 師 奥 郡 村 々の 救 済 J 策 であると 同 時 に 封 建 支 配 維 持 J のための 措 置 でもあをもの,という 理 解 がなされ てきており,その 背 後 には, 鉄 師 と 鉄 山 業 力 缴 山 稼 行 地 帯 に 占 める 比 g, 言 いかえれば 鉄 山 業 を 中 心 とした 村 落 の 再 生 産 構 造 が 想 定 されているのでちる 最 後 に 大 坂 商 人 資 本 にチコ 入 れすることによってその 機 能 を 回 復 せしめ, 商 品 経 済 のより 拡 大 された 全 国 的 展 開 をする 要 たらしめようとする 意 図 が 释 厚 に 舍 まれていたJ (260 貝 )とされ,f 商 品 生 産 の 地 域 的 拡 散 J と r 中 央 都 市 での 米 価 の 絶 対 的 かつ 相 対 的 な 低 下 に 反 比 例 して 生 じた 諸 物 価 の 騰 貴 J という 状 況 のなかで,r 商 業 信 用 機 能 の 復 活, 強 化 J によ り, 株 仲 問 を 介 してr 諸 物 価 の 統 制 J を 行 おうとする 強 い 政 策 意 図 力 t 存 在 したことを 指 摘 されている 武 弁 氏 によれ ば, 鉄 座 の 場 合 にも 準 傭 金 J の 不 足 による 仕 切 弓 延 代 銀 支 払 連 滞 が 直 接 の 契 機 となゥてr 仕 法 替 y ( 禾 明 5 年 )が 行 われたが, 鉄 1115 下 落 に 对 する 炒 師 の 反 对 運 動 により 天 明 マ 年 に 撤 廃 を 余 儀 )^ くされた 鉄 伽 の 推 移 については, 武 弁 博 明 r 银 H j の 第 128 図 を 参 照 鉄 座 に 対 'する 鉄 師 側 の 動 きについては, f 鳥 取 律 史 稿 本 J 第 53 冊, 日 野 鉄 山 のr 売 鉄 の 沿 革 :!の 項, 向 弁 義 郎 r 中 国 山 脈 の 鉄 J 191 頁 注 ( 8 2 ) 武 弁 博 明 r 鉱 業 J 425, 435 頁 及 び 第 100 表 ( 8 3 ) 堀 江 保 蔵 r 松 江 蒲 の 製 鉄 業 政 策 J 239<^24( 頂. ( 8 4 ) 掘 江 保 蔵 r 松 江 藩 の 製 鉄 業 政 策 J 240~241 頁, 向 弁 義 郎 中 国 山 脈 の 铁 J 189 頁 ( 8 5 ) 掘 江 保 蔵 松 江 藩 の 製 鉄 業 政 策 J H, 向 弁 義 郎 中 国 山 脈 くの 铁 J ' K, と の 專 壳 廣 似 の 仕 法 j り 具 体 的 内 容 については 明 らかにされていないが, 嘉 永 4 年 にr 御 趣 向 銅 Jの 制 がとられているというとこや 力 らすれぱ, 少 なく とも 鍋 は 流 通 統 制 の 対 象 とはされな 力.ったとみるべきであろう,ただしそのうもの-- 鉄 師 は 弘 化 4 (1847) 年 にr 諸 家 督 J 保 全 の 意! から, 家 業 向 上 之 鉄 山 の 名 目 に 被 成 遣 J という 全 く 式 的 な( 上 御 支 配 J を 新 たに 願 い 山 て 許 されてお り,それ 以 前 に 御 趣 法 J は 廃 されていたともみられる 小 野 武 夫 r 出 雲 めS 名 族 J 27ね 231 頁,. ( 8 6 ) 塘 江 保 赛 r 松 江 藩 の 製 鉄 業 政 策 J :;なお, 小 野 武 夫 * 出 雲 のさg 族 j 276 頁, 庄 司 么 孝 たたら( 縫 )の 経 営 形 態 より 見 たる 雲 石 見 め 地 域 性 J.11,20 頁 この 場 合 おも, 支 藩 て*おる 広 顧 藩 倾 ( 能 義 郡 相 当 の 産 鉄 量 があ り, 旦 ゥ r 長 民 的 な 鋼 商 人 j が 多 いとされる 一 一 は 統 制 の 対 象 外 とされているぃ ( 8 7 ) 向 弁 義 郎 r 鉄 山 経 営 J 223 真, 同 r 広 島 藩 の 鉄 山 格 式 及 条 目 J 62S, 同 i 鉄 山 経 営 における 鉄 卸 と 村 方 との 関 係 j 20 ~ 2 1 宣, 同 f 近 世 における 鉄 山 経 営 の 形 態 J 53~54 页, 同 r 座 鉄 * 鉄 株 と 山 県 鉄 師 J 66 頁, 同 r 中 国 山 旅 の 鼓 j 190 直. 武 弁 博 明 * 叙 : 業 J 頁, 脇 坂 昭 失 商 業 と 金 U 闕 真, (88 向 弁 義 郎 座 鉄 鉄 株 と 山 県 鉄 師 J 66 貝 :, 同 中 国 山 脈 の 鉄 J 179 頁 *. 1 ( 8 9 ) 小 野 武 夫 r 出 翼 のH 名 族 J 頁,. 向 弁 義 郎 r 鉄 山 経 営 j 223 頁, 同 広 島 藩 の 鉄 山 格 式 及 条 目 j 62 直, 同 r 近 世 における 鉄 山 経 営 の 形 煎 J 真 (90 描 稿 * 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 j ト 頁 を 参 照 I rrr~, 9 7 (.SOS') 曜 國 ュ 奴 ^ 努 驟 麵 麵 ' 後 ^ 顧 隱 M 繊 ^^^ ^ 麵 MJ I

15 囊 近 世 鉄 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (ニ) 磁 落 る な 鳥 取 藩 についてみると, ここではまず 宣 政 12 (1800) 年 以 降, 日 野 都 産 鉄 に 関 して, 鉄 師 に 為 替 金 を 交 付 しつつ 産 鉄 を 米 子 鉄 問 屋 に 集 荷 し 入 津 廻 船 ( 鉄 買 船 J) に 売 却 するという 移 岀 規 制 が, 藩 の 出 資 統 制 のもと (91) で 行 われた しかし 同 藩 の 流 通 統 制 が 本 格 化 するの は, 文 化 I3 (1816) 年 の 江 戸 廻 鉄 趣 向 Jの 実 施 及 び 天 保 6 ひ835) 年 の 境 融 通 会 所 J の 設 立 以 降 のこととされて おり, これに 関 しては 堀? 工 保 蔵 氏, 松 尾 陽 吉 氏, 武 弁 博 明 氏, 厥 原 建 一 氏 により 個 別 研 究 が 重 ねられ, 位 置 づけが 与 えられてきた 武 弁 氏 の 詳 細 な5T 究 によれぱ. 鉄 趣 向 J の 骨 子 はU) 内 贷 銀 の 貧 与 により 日 野 都 鉄 師 の 産 鉄 を 米 子 に 集 荷 すること, その 主 たる 部 分 ( 約 2/3)を 江 戸 鉄 問 屋 へ の r 廻 鉄 J 'と し そ れ 以 外 の 残 鉄 も 北 国 四 国 九 州 J 以 外 ( 大 阪 )への 売 糊 を 禁 止 (92) すること, におかれ, 残 鉄 J は 米 子, 岡 山 等 領 内 近 圉 諸 港 から 諸 国 廻 船 に 売 却 され, また 諸 国 鉄 問 屋 に 積 (93) み 送 られた そして, このことはU) 領 内. 北 国 売,(2) 大 坂 売, (3) 江 戸 売 という3 つの 市 場 ぺの 志 向 をもった イ 匕 政 期 日 野 郡 鉄 山 業 にとって, 特 権 的 大 鉄 師 と 蒲 との 利 害 の 結 合 による, 江 戸 以 外 を 主 たる 飯 路 とする 鼓 師 (94) 層 の 利 害 の 抑 圧 を 示 すものとされている しかし 同 時 に 注 目 すべきことは, 大 坂 鉄 相 場 下 落, 鼓 山 窮 の 原 因 を 有 力 鉄 師 による 大 坂 出 店 開 設 の 場 合 と 全 く 同 様 に 大 坂 ま 問 屋 人 気 恶 敷 高 利 貪 J ることに 帰 する 日 (95 野 郡 鉄 師, 村 役 人 の 出 願 に 塞 づいてこれが 企 画 され, 曾 て の 幕 府 r 鉄 座 J とは 意 因 目 的 の 上 で 全 く 対 立 し た 性 格 を 示 しつつ. 藩 の 統 制 のもとに 実 施 されている ことでf e ろう r 廻 铁 趣 向 J はその 後, 在 方 役 所 から 国 益 方 J 支 配 ( 文 化 1 4 ), 更 に r 産 物 方 J 支 配 ( 文 政 5) (96). への 移 管 によって, 領 内 売 (r 地 仏 J ) め 激 化 及 び 若 狭 国 と の 油 鉄 交 易, 阿 波 塩. 防 州 平 旧 塩 との 塩. 鉄 交 易 (97). の 藩 際 交 易 が 江 戸 趟 鉄 J と 並 んで 試 みられ, 残 鉄 J が 米 子 WT 特 権, 御 用 商 人 め 一 手 取 棚 とされて: 藩 財 政 逼 迫 の 中 で 正 銀 獲 得 政 策 としての 側 面 をミ リ- (98) 層 明 瞭 にしていくことが 明 らかにされている この :ぜ 鉄 趣 向 J は f 産 物 方 J 仕 法 の 廃 止 ( 文 政 8 ) とともに (99) 衰 微 し 天 保 6 年 に あ ら た め て 境 融 通 会 所 力 ': 設 立 された こ れ は r 在 方 毫 農 商 の 出 願 により, 且 つ 在 方 豪 農 商 J ニ r 新 型 大 鉄 師 J をその 出 資 者 構 成 者 とし て 行 われ, 小 手 前 鉄 師 J に * 為 替 銀 J を 交 付 しつつそ の 産 鉄 を 境 に 集 荷 し, 全 所 付 属 の 間 皇 から ^ 少 なく とも 当 初 は 一 入 津 廻 船 び 鉄 商 船 J) に 売 却 することを 目 的 としていた.しかし 統 制 地 域 対 象 の 拡 大 と 厳 化 により, 一 * 般 移 出 入 物 資 に 対 する 金 融 * 決 済 機 関 として 国 産 会 所 的 な 性 格 をもつに 至 り, 万 延 元 年 以 降 は 御 用 (101) 商 人 の 介 在 により 鉄 類 の 江 戸 直 送 が 再 開 されている 他 方 ンこの 間, 農 ' 間 まの 小 鉄 師 ( 鎭 商 人 )による 抜 荷 坂 越 とその 規 制 が 絶 えず 繰 り 返 されていることは, > 3-ṙ:ṿ v y ; : si 注 ( 9 1 ) 鳥 取 藩 史 稿 本 J 第 5 3 服 日 gif 鉄 山 の r 壳 鉄 の 沿 革 J の 項, 松 尾 陽 吉 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 問 題 11 頁, 向 并 教 郎 中 国 山 脈 の 鉄 J 189 頁,. 野 原 建 一 近 世 後 期 摩 鉄 市 揚 構 造 の 特 質 281 頁 ( 9 2 ) 武 井 博 明 * 化 政 期 鳥 取 银 : における 江 戸 廻 鉄 趣 向 についてJ 直 なお, 松 尾 想 太 邵 r 中 圖 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 J ( 中 )プ8 79 頁, 松 尾 陽 吉 f 境 融 }i 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 能 問 題 J 12 頁, 向 リI 泰 郎 ホ 国 山 脈 の 鉄 J 189 頁 ( 9 3 ) 武 井 博 明 *' 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 鉄 趣 向 についてJ 2 4,2 5 頁 ( 9 4 ) 武 井 博 明 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 鉄 趣 向 についてj 31 頁 ( 9 5 ) 松 尾 想 太 郎 中 国 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 J ( 中 )7 8 頁, 松 尾 陽 吉 境 融 通 会 所 と. 鉄 類 流 の 諸 問 題 J 1 2 真, 向 弁 義 郎 r 中 国 山 脈 の 鉄 j 189 頁,. 武 井 博 明 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 鉄 翻 foについて_! 21で22 頁 < 9 6 ) 松 尾 吉 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 問 題 J 12 頁, 武 并 博 明 r 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 熟 趣 向 についてj.21, 27 頁, :, ( 9 7 ) 武 井 博 明 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 鉄 趣 向 についてJ 頁 領 内 齋 J.は, 従 来 : 雲 州 鉄 錫! を,i 入 れてい た 倉 吉 其 外 在 ね 冶 共 J に 対 する 売 弘 J をめざしたものである. <98) 鳥 取 藩 史 稿 本 J 第 5 3 服. 日 野 鉄 山 のr 売 鉄 の. 沿 ; の 項, 按 尾 陽 吉 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 間 超 J tl2 頁, 武 非 博 明 化 政 期 鳥 取 藩 における 江 戸 廻 鉄 趣 向 についてJ 29 3! 直., (99) r 鳥 取 藩 史 稿 本 :J 第 5 3 冊, 旧 軟 鉄 山 の 巧 '(i 鉄 の 沿 取 J の 項, 松 尾 腸 吉 r 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 通 上 の 諸 間 題. 12 頁 (100) 鳥 取 藩 史 稿 本 J 第 5 3 服 日 野 鉄 山 のぜビ 鉄 の 沿 ^^ぇ の 項, 松 培 想 お 郎 r 中 国 地 方 の 鉄 山 行 政 と 地 方 経 済 J >( 中 )4さ5 頁, 松 尾 陽 吿 境 碰 通 会 所 と 鉄 額 流 通 上 の 猪 問 題 J 13 K, 向 井 義 郎 中 国 山 脈 の 鉄 J '189; 頁, 野 原 建 -* 後 撒 查 鉄 市 場 溝 造 の 特 質 J 283 真 (101) 鳥 取 藩 史 稿 本 J 雄 5 3 服 日 野 鉄 山 め r 売 鉄 め 沿 取 J め 項, 堀 江 保 擴 鳥 取 藩 の 鉄 如 江 声 [d 送 と' 境 織 IM T rj 249~ 266 頁, 松 照 お 告 r 境 融 通 会 所 と 鉄 類 流 ;あ;!^め- 諸 問 題 J ) I K, 向 卯 義 郎 び!^ 山 脈 め 数 j i m 有 も 教 師 -e とめ 統 ' 制 外 と'さH fc もめがあ.り, ま め 許 Itfされる2:とも 多 かぅた, 松 尾 隙 肯, 勘 撒 命 が16' 其 ; 武 # 博 明 近 世 後 期 における 鉄 商 人 にゥいてJ 69 真 を 参 照 -, : ( ) 松 尾 想 太 郎 中 国 地 カめ 铁 山 行 政 と 地 カ 経 済 _ <^^?) 棚 賞, - u ^ m. 9 W 0 4 )

16 近 世 数 山 業 の 研 究 動 向 と 展 望 (=:) の 時 期 のホ 場 構 造 の 变 イヒの 一 端 を 示 すものであ る 以 上 に:いて 概 観 したような 産 鉄 市 場 構 造 の 推 移 r g 由 売 J をも 合 めて 一 一 は, 商 品 流 通 史 一 般 につ いて 確 認 されている 市 場 構 造 の 変 化 とはぽ 対 ほ; 関 係 に 立 つものと 言 ってよいと 思 われる 従 ってまた, 何 よ りもまず, 商 品 流 通 史 の-^ 環 として 位 置 づけつつ 達 鉄 市 場 構 造 の 変 化 の 過 程 を 明 らかにすろととが, 今 後 の 題 となる 更 に 以 上 がら, 鉄 山 業 の 藩 営 と 流 通 統 制 に 関 するぽ 題 として, 次 のような 諸 点 を 拳 げることが できる 即 ちまず 第 一 に,/:, 第 一 次 及 び 第 二 次 享 売. 藩 営 鉄 山 業 のそれぞれについて, 幕, 制 史 との 関 連, 特 に 藩 政 改 革, 殖 産 與 業 政 策 との 関 速 を 明 らかとすると と, 第 二 に* 特 に 近 世 後 期 の 各 藩 領 内 でr 自 由 売 J と r 流 通 統 制 J がどのような 関 連 にあり, それギれにおい ていかなる 性 格 の 流 通 の 担 い 手 ニ 鉄 商 層 が, 流 通 のど の 段 階 でどのような 形 で 関 与 している 力 たとえば 流 通 統 制 の 場 合, それが 债 内 の 集 荷 統 制 のみか,それ とも 移 出 先 の 統 制 をも 含 むのか,. 更 に 前 者 の 場 合 の 鎮 外 諸 との 取 引 <6 性 格. 担 い 手 等 々 一 を 明 らかにす ること, 第 三 に'~~^ 以 上 の 点 をも 含 めて このよう な 統 制 政 策 と そ の 地 域 の 社 会 * 経 资 造 と の 関 連 を 明 らかにすること, などである く 追 記 その 後, 飯 旧 賢 一 巧, 野 厚 建 一 氏 から,お 話 を 伺 う 機 会 を 与 えられ, 向 卯 義 郎 氏 からは 本 稿 に 関 して 有 益 なコメントをいただいたことを 記 して 感 謝 します また, 野 原 氏 から 鳥 te 藩 史 稿 : を 借 資 させてV ただいたは か, 慶 應 義 塾 大 学 の 斋 藤 修 氏, 早 稲 由 大 学 の 佐 藤 彰 ー 氏, 一 橋 大 学 のa 場 真 理 子 氏, 及 び 広 岛 大 学 附 属 図 書 館 企 画 調 盤 係, 広 島 県 立 図 書 館 内 芸 猜 地 方 史?iJF 究 会, 慶 應 義 塾 大 学 情 報 センターの 方 々から, 文 献 の 紹 介 乃 至 閲 覽 上 の 宜 を 与 えられた-ことも, こ,こに 記 して 感 謝 ます 游 済 学 部 助 手 ) 1 き.'.vvv i i 4 J d s. 注. 伽 ) この 場 合, 連 輪 ( 海 連 ) 業 そ.のものついてみるならば, 市 場 構 造 との 関 速 で 次 の 点 力 湖 題.となる, 即 ち, 蒙 垣. 博 瑕 船 がr 他 人 運 送 = 貧 積 船 J 形 態 をとり, 商 品 の 輪 送. 保 管. 取 'フ 業 務 が 機 能 的 fc 分 化 して; 船 頭 は 運 貧 によるr 運 送 実 務 担 当 者 J の 地 位 にお 力,れていたのに 対 し 製 鉄 業 地 带 諸 港 からの 鉄 の 輪 送 の 担 い 宇 であった 北 前 船 はf 白 己 蓮 送 = 買 積 船 J 形 態 をとり, 商 品 販 売 輪 送 の 両 業 務 が 未 分 化 で, 旦 つ 前 者 に 中 心 がお 力 れていた:とされていることである, 従 って 後 者 の 場 合 には, 遠 隔 地 間 の 倾 格 差 にく 不 等 価 交 換 により 商 業 利 脚 を 獲 得 す ると,いう. 投 的 性 格 がヨリ 強 く, 運 賃 は 商 業 利 潤 のホに 含 まれていた そして, 各 地 域 経 済 圓 の 価 格 の 均 ニ 化 を 件 いながら 全 国 市 場 が 形 成 されるのは, 明 沿 中 期 以 降 のこととされ:0 る,. しかし 他 面, 商 人 層 に 着 目 するならば, 输 送 取 外 金 融 等 の 面 において 封 建 権 力 と の 完 全 な 分 離 がみられたのは, 北 前 船 主 ( 船 頭 )においてであった 以 上 のような 意 味 に おいても, 生 産 地 港 町 鉄 商. 廻 船 問 屋 の 成 長 といわれるものの 内 容, 更 にその 日 本 海 泥 運 に 占 める 地 位 め 檢,!^が; 研 究 の- 領 域 をなしている 佐 波 宣 平 / 海 運 理 論 体 系 J ( 有 斐 閣,1949) 107-^113K. 袖 木 学.f: 近 世 海 運 業 における 迴 船 経 営 の 特 質 -^ 貨 贺 船 と 買 積 船 をめぐゥて-" J ( 海 事 史 娇 究 1M-972) 27~50 貝 :, 9 9 (SpS)

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 平 成 24 年 経 済 センサス- 活 動 調 査 は 我 が 国 の 全 産 業 分 野 における 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 実 態 を 全 国 及 び 地 域 別 に 明 らかにするとともに 事 業 所 及 び 企 業 を 調 査 対 象 とする 各 種 統 計 調 査 の 精

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A7937882CC8A549776816998568AE98EBA8DEC90AC816A2E707074> 第 1 回 社 会 保 障 審 議 会 後 期 高 齢 者 医 療 の 在 り 方 に 関 する 特 別 部 会 平 成 1 8 年 1 0 月 5 日 資 料 2-1 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 概 要 現 行 の 医 療 保 険 制 度 の 基 本 構 造 老 人 保 健 制 度 75 歳 65 歳 国 保 老 人 保 健 制 度 退 職 者 医 療 制 度 75 歳 以 上 の 人

More information

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査 別 紙 1 簡 易 水 道 事 業 勘 定 科 目 は 規 則 別 表 第 一 号 に 定 める 水 道 事 業 の 勘 定 科 目 を 考 慮 して 区 分 すること 港 湾 整 備 事 業 ( 埋 立 ) 収 益 埋 立 事 業 収 益 営 業 収 益 土 地 売 却 収 益 受 託 工 事 収 益 その 他 営 業 収 益 営 業 外 収 益 受 取 利 息 及 び 配 当 金 預 金 利 息

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73>

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73> 顧 問 料 不 要 の(@システム)の 三 輪 会 計 事 務 所 541-0051 大 阪 市 中 央 区 備 後 町 2-4-6 森 田 ビル1F TEL06-6209-7191 FAX06-6209-8145 < 目 次 > 収 入 項 目 1 2 3 預 金 に 利 息 がついたとき お 金 を 借 りたとき 売 掛 金 を 回 収 したとき 1 ページ 2 ページ 3 ページ 支 出 項

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

大阪府住宅供給公社定款

大阪府住宅供給公社定款 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 定 款 ( 認 可 昭 和 40 年 11 月 1 日 ) 一 部 変 更 認 可 平 成 19 年 9 月 3 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 住 宅 供 給 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

税制面での支援

税制面での支援 税 制 面 での 支 援 平 成 28 年 熊 本 地 震 によって 直 接 間 接 的 に 被 害 を 受 けた 中 小 企 業 個 人 に 対 しては さ まざまな 税 制 面 での 支 援 が 行 われています ( 確 定 申 告 などの 期 間 延 長 については その 他 手 続 きなどの 支 援 ( 特 例 措 置 ) をご 参 照 ください) 1. 災 害 に 関 するおもな 税 務

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

(Microsoft Word - \203A  \225\345\217W\227v\227\314 .doc) ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 プ ロ ポ ー ザ ル 募 集 要 領 1 趣 旨 本 要 領 は, ま ち づ く り 推 進 の た め の ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 分 析 業 務 委 託 の 受 託 者 を 特 定 す る た め, 企 画 提 案 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 ( 以 下 プ ロ ポ ー

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

国税連携ファイル記録項目一覧

国税連携ファイル記録項目一覧 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 KOA010 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) KOB381 事 業 基 盤 強 化 設 備 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 す る 明

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

l 室 息 女 さ 酉 I~~

l 室 息 女 さ 酉 I~~ l 室 息 女 さ 酉 I~~ 棲 井 家 住 宅 調 査 報 告 書 ~ ポジュウム はじめよう!! 山 陰 学 ~ 科 内 海 文 化 研 究 紀 要 ~ ~ 突 ー~ ~ r~ (1) 石 井 研 堂 明 治 事 物 起 源 ~ (2) 飛 鳥 井 雅 道 文 明 開 化 ~ ( 岩 波 講 座 日 本 通 史 ~ )たとえば 古 典 的 地 歩 を 占 める 江 馬 努

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

西関東書式

西関東書式 No.1 件 名 重 度 心 身 障 害 者 医 療 費 助 成 金 の 誤 支 給 助 成 額 計 算 時 に 象 者 の 加 入 保 険 情 報 を 確 認 し な か っ た た め に 計 算 を 誤 り 過 払 い が 発 生 し た も の < 過 払 い 金 額 76,002 円 > 職 員 の 計 算 時 の 確 認 不 足 象 者 に 経 緯 を 説 明 し お 詫 び し ま し

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

第316回取締役会議案

第316回取締役会議案 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 30,235,443 流 動 負 債 25,122,730 現 金 及 び 預 金 501,956 支 払 手 形 2,652,233 受 取 手 形 839,303 買 掛 金 20,067,598 売 掛 金 20,810,262

More information

科 売 上 原 価 売 上 総 利 益 損 益 計 算 書 ( 自 平 成 26 年 4 月 1 日 至 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 目 売 上 高 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 営 業 利 益 営 業 外 収 益 受 取 保 険 金 受 取 支 援 金 補 助 金 収 入 保

科 売 上 原 価 売 上 総 利 益 損 益 計 算 書 ( 自 平 成 26 年 4 月 1 日 至 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 目 売 上 高 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 営 業 利 益 営 業 外 収 益 受 取 保 険 金 受 取 支 援 金 補 助 金 収 入 保 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 1 流 動 資 産 8,394,416 流 動 負 債 12,053,662 現 金 及 び 預 金 234,676 買 掛 金 1,838,002 受 取 手 形 15,672 関 係 会 社 短 期 借 入 金 3,352,137 売 掛 金 4,409,667 1 年 内 償 還 予 定 の

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770> な る ほ ど! 貸 借 取 引 のしくみ Japan Securities Finance Co.,Ltd 1 目 次 1. 貸 借 取 引 について 2. 貸 借 取 引 における 株 式 調 達 について 3. 品 貸 料 の 決 定 方 法 について 4. 制 限 措 置 を 含 む 貸 借 取 引 情 報 について 5.よくある 質 問 Japan Securities Finance Co.,Ltd

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

募集要項

募集要項 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における 単 価 契 約 の 入 札 参 加 者 募 集 要 領 1 趣 旨 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 ( 以 下 公 社 という )において コピー 用 紙 の 納 入 を 行 う 業 者 を 募 集 する 2 入 札 に 付 する 事 項 (1) 調 達 件 名 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information