大船鉾基本設計報告書

Size: px
Start display at page:

Download "大船鉾基本設計報告書"

Transcription

1 第 2 章 遺 品 類 の 調 査 報 告 天 明 の 大 火 ( 天 明 8 年 (1788))で 罹 災 した 大 船 鉾 は 文 化 元 年 (1804)に 巡 行 参 加 を 果 たし 装 飾 品 等 は 文 化 年 間 ( )に 徐 々に 整 えられていく 現 存 する 装 飾 品 等 の 遺 品 類 は この 時 に 整 えられたものがほとんどであり 復 原 に 際 しては これら 遺 品 類 から 鉾 本 体 のスケールをはじめ 行 装 の 全 体 像 を 割 り 出 した 遺 品 類 のほとんど は 水 引 等 の 布 類 で 他 に 若 干 の 金 工 品 があり それぞれに 遺 品 類 の 内 容 及 び 保 存 改 変 の 状 況 等 を 記 した 15 15

2 1. 染 織 懸 装 品 藤 井 健 三 元 治 元 年 (1864)の 大 火 で 焼 失 した 大 船 鉾 だが 幸 いに 難 を 逃 れた 懸 装 品 類 は 明 治 8 年 (1875)に 町 内 に 分 散 して 保 管 され その 後 も 祭 礼 の 会 所 飾 りとして 用 いられて 昭 和 44 年 (1969)には 修 理 が 行 われ 現 在 は 京 都 府 立 総 合 資 料 館 に 寄 託 されている 平 成 19 年 に 京 都 市 の 調 査 を 経 て 京 都 市 有 形 民 俗 文 化 財 の 指 定 を 受 けた 調 査 が 平 成 18 年 度 に 京 都 市 文 化 財 保 護 課 が 行 ったものと 平 成 23 年 度 に 本 事 業 に 際 して 行 ったものと 大 きく 2 回 あることから 前 者 を(a) 後 者 を(b)として その 成 果 を 記 した 調 査 の 内 容 は 前 者 (a)が 染 織 懸 装 品 及 び 房 類 の 現 品 調 書 を 後 者 (b)が 懸 装 品 の 修 理 経 緯 などを 中 心 に 記 述 している なおここでは 今 後 の 利 便 性 に 鑑 みて 収 納 箱 毎 に 記 述 し 最 初 に 箱 書 等 の 情 報 を 記 載 した 箱 1 現 在 使 用 されている 箱 に 記 銘 はないが 旧 箱 の 記 銘 部 分 が 収 納 保 管 されている 旧 箱 蓋 表 銘 十 四 日 船 鉾 金 幣 南 組 旧 箱 蓋 裏 文 化 十 歳 次 癸 酉 六 月 1. 真 紅 大 総 大 房 ( 金 幣 箱 に 同 収 納 ) 縦 146.0cm(1 掛 ) (a) 絹 製 の 紅 染 大 房 で 組 紐 部 と 房 の 外 面 に 褪 色 が 見 られるが 房 内 部 に 元 の 本 紅 染 の 色 彩 が 美 しく 残 る 金 幣 と 同 収 納 され 金 幣 幣 躰 幣 串 と 同 時 期 の 製 作 と 考 えられる 箱 2 本 箱 に 記 銘 また 旧 箱 の 記 銘 部 分 ( 蓋 部 )を 収 納 保 管 する 懸 装 用 の 主 要 な 幕 類 が 本 箱 に 収 納 されている 現 箱 蓋 表 墨 書 本 錺 縫 裳 式 蓋 裏 昭 和 四 十 四 年 七 月 調 文 化 四 丁 卯 年 調 達 の 本 箱 損 傷 激 しく 新 調 為 記 念 箱 書 箇 所 保 存 四 條 町 作 博 物 館 国 宝 修 理 所 旧 箱 蓋 表 墨 書 猩 々 緋 胴 幕 二 張 唐 綴 木 綿 二 張 猩 々 緋 水 引 二 張 漆 引 二 組 水 引 二 張 木 綿 前 後 二 張 緋 紐 袋 壹 張 船 鉾 町 蓋 表 貼 紙 三 十 号 本 錺 縫 裳 式 四 條 町 有 林 成 旧 箱 蓋 裏 墨 書 文 化 四 丁 卯 年 六 月 蓋 裏 貼 紙 浪 ニ 大 龍 模 様 本 錺 用 水 引 五 枚 金 地 ニ 龍 模 様 日 天 幕 二 枚 羅 紗 敷 物 緋 毛 氈 一 枚 赤 青 ダンダラ 2 枚 唐 草 模 様 三 枚 六 枚 緞 子 戸 張 三 枚 壱 組 黄 赤 胴 巻 五 枚 黒 房 大 四 懸 中 四 懸 水 色 房 十 枚 ( 墨 で 消 す) 綸 子 戸 張 三 枚 孔 雀 模 様 金 糸 縫 三 枚 胴 巻 見 送 りクワノ 紋 木 綿 ノ 前 當 一 枚 毛 氈 赤 四 枚 以 上 立 札 及 棒 二 札 2. 金 地 雲 龍 文 様 錦 天 水 引 幕 ( 左 右 ) (a) 縦 56.0cm 横 453.0cm 縦 56.0cm 横 453.0cm(2 枚 ) 16 16

3 金 地 に 雲 龍 文 様 を 織 り 表 した 錦 織 の 幕 で 雲 龍 文 様 と 共 に 地 部 も 総 て 金 糸 で 紋 織 をした 総 文 様 の 織 物 5m 弱 の 織 丈 で 龍 と 瑞 雲 を 織 りだし 左 面 と 右 面 の 幕 を 図 替 りにして 作 っている 使 用 金 糸 は 上 質 で 絵 糸 を 全 越 仕 様 に 織 って 緻 密 な 図 柄 を 表 した 並 外 れて 贅 を 尽 した 織 物 である 生 彩 を 放 つ 龍 の 表 情 は 画 家 下 絵 を 思 わせ 繊 細 な 線 描 と 明 るい 色 調 が 江 戸 後 期 19 世 紀 初 め 頃 の 製 作 を 考 えさせる (b)( 幕 形 状 の 概 要 と 改 変 ( 仕 立 直 し)について): 主 櫓 に 懸 装 された 天 水 引 幕 の 元 の 長 さと 構 成 は 不 明 だが 現 在 は 2 枚 の 幕 形 で 遺 され 恐 らく 全 幕 が 遺 っている ものと 推 測 される だが 現 幕 は 既 に 裏 地 を 替 えて 仕 立 直 しがみられ また 懸 装 用 の 鞐 と 鞐 受 け 位 置 が 変 更 して 付 けられ さらに 現 幕 の 上 辺 際 に 僅 かにずれた 旧 縫 い 目 が 確 認 でき 確 実 に 仕 立 直 しが 確 認 できる 縫 い 目 跡 からして 元 の 仕 様 と 寸 法 的 には 大 きな 差 異 はないと 思 える ( 幕 の 寸 法 と 母 屋 形 について): 上 記 の 2 幕 で 主 櫓 の 軒 周 囲 を 回 して 懸 けていた とすれば また 2 幕 を 連 結 する 旧 鞐 受 の 位 置 を 勘 案 して 全 長 を 求 めれば その 長 さ を 主 櫓 の 軒 周 囲 として 考 えることができ ( )+( )=892.9 となり 主 櫓 の 軒 周 囲 を 仮 に 約 893cm と 想 定 できる ( 幕 仕 様 と 母 屋 形 の 柱 位 置 について): 幕 に 描 かれる 龍 と 瑞 雲 の 図 には 明 らかに 摩 耗 跡 がみられる これを 柱 との 摩 耗 跡 と 考 えれば 主 櫓 の 柱 間 寸 法 の 前 後 巾 と 左 右 巾 を 導 き 出 すことが 可 能 だといえる ただ 櫓 の 柱 が 6 本 だとする 古 記 録 に 対 し 2 枚 の 水 引 幕 の 摩 耗 跡 は 4 ヵ 所 しか 見 出 だせない 矛 盾 がある 摩 耗 跡 を 6 本 柱 の 内 の 角 の 4 本 の 接 触 跡 だとすれば 理 解 できなくはないが 疑 問 も 残 る 仮 に 幕 の 擦 れ 跡 の 間 隔 を 根 拠 に 4 本 の 隅 柱 の 前 後 左 右 の 柱 巾 を 導 けば 主 櫓 の 柱 間 隔 は 左 右 辺 が 約 280cm 前 後 辺 の 間 隔 が 約 170cm と 想 定 できる 3. 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 刺 繍 欄 縁 下 水 引 幕 ( 舳 先 ) (1 枚 ) 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 刺 繍 窓 絵 唐 草 文 様 綴 錦 欄 縁 下 水 引 幕 (5 枚 ) (a) 左 舷 右 舷 前 : 縦 77.0cm 横 202.0cm 左 舷 右 舷 後 : 縦 77.0cm 横 279.0cm 艫 : 未 採 寸 裏 布 墨 書 神 功 皇 后 御 神 前 錺 三 枚 之 内 干 時 明 治 四 十 五 年 壬 子 七 月 修 覆 四 條 町 ( 左 舷 後 幕 白 木 綿 裏 布 ) 枚 之 内 ( 左 舷 後 幕 浅 葱 木 綿 裏 布 ) 裏 布 墨 書 神 前 錺 用 三 枚 明 治 四 十 五 年 壬 子 七 月 修 覆 之 御 慶 賛 寄 附 連 名 池 田 善 三 郎 ( 他 略 計 十 七 名 ) 四 條 町 ( 右 後 舷 幕 ) 裏 布 墨 書 神 功 皇 后 御 神 前 錺 三 枚 之 内 明 治 四 十 五 年 壬 子 七 月 修 覆 之 四 條 町 舷 の 欄 縁 下 に 懸 かる 水 引 幕 で 左 舷 前 左 舷 後 右 舷 前 右 舷 後 舳 先 後 方 ( 艫 17 17

4 櫓 下 ) 部 の 6 枚 の 幕 に 分 けて 遺 されている 各 々 上 部 に 一 番 水 引 幕 と 下 部 に 二 番 水 引 幕 を 縫 合 して 構 成 し 一 番 水 引 幕 を 二 番 水 引 幕 の 上 に 少 し 重 ねて 縫 っている た だし 舳 先 部 は 二 番 水 引 を 伴 わず 該 当 すると 思 しき 寸 法 の 二 番 水 引 幕 の 窓 絵 唐 草 文 様 綴 錦 が 額 装 されて 別 に 遺 っている 艫 部 は 二 番 水 引 幕 を 伴 うものの 中 央 に 三 角 形 の 切 込 みを 設 けており 切 込 みは 水 引 幕 と 舵 上 部 との 接 触 を 防 いで 削 除 され たものである 昭 和 44 年 に 京 都 国 立 博 物 館 内 の 国 宝 修 理 所 で 修 繕 と 仕 立 直 しが 行 われ その 際 に 裏 地 の 上 部 を 新 布 に 替 え そこに 元 銘 に 倣 って 墨 書 している 裏 面 下 方 に 旧 幕 の 浅 葱 木 綿 を 再 利 用 しており そこに 元 の 墨 書 の 一 部 が 残 る 現 在 水 引 幕 が 収 納 される 箱 内 に 保 管 される 旧 箱 の 墨 書 に 文 化 4 年 調 整 の 猩 々 緋 水 引 があることを 記 すが これらに 該 当 するかは 判 断 不 可 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 刺 繍 ( 一 番 水 引 幕 部 分 )は 欄 縁 下 に 懸 かる 6 枚 の 水 引 幕 のうち 上 部 に 懸 かる 一 番 水 引 幕 で 緋 羅 紗 に 波 濤 龍 文 様 を 刺 繍 する 大 方 は 直 繍 い 技 法 だが 一 部 に 切 付 繍 い 巻 立 繍 い 駒 縦 取 繍 い 縫 繍 切 繍 い 駒 詰 繍 い オランダ 返 し 繍 い 締 め 繍 い 巻 取 繍 い 等 の 多 様 な 繍 技 を 見 せる 金 糸 は 2 種 と 色 糸 との 杢 糸 遣 いがあり 一 部 に 墨 の 加 彩 もみられる また 龍 眼 に 吹 ガラスを 用 い 龍 と 波 濤 の 粗 密 を 考 慮 した 構 図 など 江 戸 後 期 織 物 類 に 共 通 する 色 遣 いがみられ 製 作 期 もその 頃 と 考 えられる 現 在 全 面 に 金 糸 の 剥 落 を 押 さえた 細 かな 綴 じ 繍 いと 同 じく 繍 糸 の 剥 落 を 止 める 大 まかな 縢 り 繍 いが 見 られる 窓 絵 唐 草 文 様 綴 錦 ( 二 番 水 引 幕 部 分 )は 経 糸 にS 撚 諸 糸 を 用 いて 曲 寸 間 45 枚 緯 糸 はZ 撚 諸 糸 で 織 密 度 が 曲 寸 間 120 本 と 精 緻 な 表 現 の 綴 織 である 上 質 な 金 糸 を 用 いた 日 本 製 綴 織 で 緯 糸 に 紅 萌 葱 縹 藍 茶 黄 白 色 の 濃 淡 を 使 って 光 沢 ある 金 糸 と 鮮 明 な 薄 色 を 多 用 した 江 戸 後 期 化 政 期 頃 の 特 徴 が 見 られる 蘇 芳 染 紫 糸 と 茶 色 糸 は 鉄 媒 染 による 鉄 錆 発 生 のために 糸 が 贅 化 して 多 所 に 剥 落 をみる ま た 紅 糸 の 褪 色 も 著 しい 6 枚 の 内 左 右 の 後 部 に 懸 かる 2 枚 の 下 辺 に 江 戸 期 の 和 更 紗 を 用 いて 覆 輪 をする (b)( 幕 形 状 の 概 要 ( 枚 数 模 様 仕 様 仕 立 直 し)): 船 縁 に 懸 かる 水 引 幕 には 舳 先 の 幕 1 枚 船 縁 中 央 部 の 左 右 2 枚 の 幕 艫 部 左 右 の 2 枚 の 幕 そして 舳 先 正 面 に 懸 かる 幕 1 枚 の 計 6 枚 が 遺 されている ただし 舳 先 の 縁 の 幕 は 元 は 別 々だった 2 枚 の 幕 を 縫 合 して 1 枚 に 仕 立 替 えられたもので 本 来 は 都 合 7 枚 の 幕 として 存 在 し たと 考 えられる これら 水 引 幕 6 枚 は 会 所 飾 り 用 に 仕 立 て 直 されて 厳 密 に 原 形 を 保 っていない ( 幕 形 の 概 要 ( 現 形 )): 舳 先 部 と 艫 部 下 水 引 幕 は 船 首 尾 の 形 に 合 わせて 先 端 の 尖 った 形 また 前 後 幕 も 全 体 に 弧 を 作 って 仕 立 てられていたようだが 現 在 は 会 所 飾 18 18

5 り 用 に 長 方 形 に 仕 立 て 直 されている 中 央 部 の 幕 は 元 から 長 方 形 に 作 られていたと 考 えられる ( 幕 の 改 変 ( 枚 数 と 寸 法 )について): 2 枚 の 幕 を 繋 いだ 現 在 の 舳 先 部 は 縫 合 時 に 各 々 先 端 部 を 僅 かに 切 断 しているようだ また 中 央 部 の 幕 も 元 のままに 長 方 形 だ が 幕 両 端 をやや 短 く 切 り 揃 えて 仕 立 て 直 しされているようだ そして 艫 部 の 2 枚 も 若 干 だが 中 央 部 幕 と 連 結 する 片 端 を 短 く 切 断 して 仕 立 てられているようである さらに 弧 形 の 舳 先 と 艫 部 も 上 下 辺 に 三 角 形 の 飛 羅 紗 を 襠 で 補 填 して 長 方 形 に 仕 立 て 直 している このように 6 枚 ( 元 は 7 枚 )の 水 引 幕 は 改 変 され 舳 先 中 央 艫 部 の 現 幕 を 並 べても 図 柄 は 繋 がらない ( 幕 の 改 変 ( 元 の 長 さ)の 検 討 ): 上 記 幕 の 他 に 下 水 引 幕 は 上 下 二 段 で 色 分 け した 木 綿 製 の 常 用 幕 ( 後 述 )がある この 常 用 下 水 引 幕 は 舳 先 部 から 艫 部 に 亘 って 一 枚 物 の 仕 様 で 作 られ 左 右 幕 2 枚 が 仕 立 直 しのない 原 形 の 儘 で 遺 されていること が 確 認 できている 会 所 飾 りに 利 用 されずに 原 形 を 保 持 したものと 思 われ なおこ の 常 用 水 引 幕 と 緋 羅 紗 地 波 飛 龍 図 刺 繍 下 水 引 幕 の 舳 先 と 中 央 艫 部 の 合 計 長 を 比 較 しても 全 長 が 一 致 せず 刺 繍 下 水 引 幕 が 仕 立 直 しで 確 実 に 短 くなっていることがい える 元 の 幕 形 と 模 様 図 から 推 して 舳 先 部 と 中 央 部 の 間 で 約 10cm また 中 央 部 と 艫 部 の 間 で 約 20~30cm が 欠 失 していると 考 えられる 現 幕 の 両 端 を 解 いても 縫 い 込 みがなく 切 断 されているようだ ( 舳 先 前 面 幕 について( 二 番 水 引 幕 との 関 わり)): 舳 先 前 面 に 懸 かる 水 引 幕 は 他 の 水 引 幕 のように 下 辺 に 二 番 水 引 幕 を 縫 合 していない だが 他 の 下 水 引 幕 に 縫 合 されている 唐 草 四 陵 花 文 窓 に 宝 相 花 文 綴 錦 と 同 じ 裂 断 片 1 枚 が 額 装 されて 別 に 遺 り それが 本 幕 巾 に 相 当 していて 本 幕 下 辺 に 縫 合 されていた 元 二 番 水 引 幕 の 可 能 性 が 窺 える 幕 の 装 着 について 忠 実 な 絵 画 資 料 である 大 船 鉾 保 存 会 所 蔵 の 絵 ( 岡 本 豊 彦 画 )にも 舳 先 前 面 幕 の 下 辺 に 同 図 の 二 番 水 引 幕 が 描 かれており 二 番 水 引 幕 を 縫 合 していた 可 能 性 が 高 い ただ 現 在 の 舳 先 前 面 幕 の 高 さが 他 の 下 水 引 幕 と 二 番 水 引 幕 を 縫 合 した 長 さを 有 していて 現 舳 先 前 面 幕 に 二 番 水 引 幕 を 縫 合 すると 長 くなるという 矛 盾 がある 装 着 方 法 を 含 めて 検 討 の 余 地 がある ( 舳 先 前 面 幕 に 付 く 錺 り 金 具 について): 舳 先 前 面 幕 の 左 右 端 上 下 部 分 に 桐 の 形 の 生 地 の 変 色 跡 と 金 具 を 取 付 けた 穴 痕 が 遺 っていて 元 は 錺 り 金 具 が 装 着 されて いたと 考 えられる それと 共 に この 部 分 に 用 いられたらしい 4 個 の 桐 の 形 金 具 と 座 金 が 遺 されている ( 幕 の 改 変 ( 縫 い 縮 めと 元 の 規 格 )について): 左 舷 艫 部 下 水 引 幕 の 裏 地 の 一 部 を 解 くと 上 辺 縫 込 み 内 に 元 の 表 地 の 一 部 と 上 辺 部 に 付 く 白 木 綿 竿 袋 生 地 部 が 縫 い 込 まれていた また 最 初 の 裏 生 地 である 浅 葱 木 綿 布 が 現 裏 地 の 下 に 縫 い 込 められて 遺 されているのが 見 える ただ 幕 下 辺 に 縫 合 される 二 番 水 引 幕 の 裏 地 の 詳 細 は 確 19 19

6 認 できなかった 察 するに 下 辺 部 は 不 確 実 だが 上 辺 部 は 幕 巾 を 確 実 に 縫 い 詰 めて 縮 めた 仕 立 て 直 しがされ また 左 舷 中 央 部 水 引 幕 裏 地 の 縫 い 目 の 一 部 を 解 いても 上 辺 緋 羅 紗 地 の 曲 代 内 に 当 初 仕 立 時 の 墨 打 線 が 遺 されており 墨 線 から 僅 かに 折 込 んで(1~2cm) 仕 立 直 しがされている 中 央 部 分 については 大 きな 幕 巾 変 更 がないよ うだが 幕 下 辺 は 同 じく 二 番 水 引 幕 が 縫 合 されているために 縫 込 み 内 を 確 認 できな いものの 一 部 に 表 の 刺 繍 が 縫 込 み 箇 所 に 折 り 込 まれ また 刺 繍 部 分 を 含 めて 緋 羅 紗 地 が 切 断 されているのを 確 認 できた つまり 上 下 辺 ともに 元 より 縮 められて 仕 立 直 しされているのが 解 る ( 幕 の 改 変 ( 緋 羅 紗 および 刺 繍 生 地 の 切 断 )について): 中 央 部 下 水 引 幕 の 左 右 両 端 の 縫 い 込 み 部 を 見 ると 刺 繍 をした 表 の 緋 羅 紗 地 部 が 切 断 して 縫 い 込 まれ 全 長 を 短 くして 仕 立 直 しがされたことを 確 認 できる 4. 緋 羅 紗 地 鳳 凰 文 様 刺 繍 舷 艫 櫓 下 水 引 幕 ( 左 右 後 ) (3 枚 ) (a) 左 舷 : 縦 62.0cm 横 121.0cm 右 舷 : 縦 62.0cm 横 127.0cm 後 : 縦 62.0cm 横 147.0cm 緋 羅 紗 地 に 鳳 凰 を 刺 繍 した 水 引 幕 進 行 方 向 に 向 かって 上 下 方 に 飛 翔 する 鳳 凰 を 左 幕 と 右 幕 に また 振 り 返 って 舞 い 降 りる 正 面 図 の 鳳 凰 を 後 方 幕 に 繍 う 刺 し 繍 い 折 り 返 し 繍 い 縫 切 り 繍 い 纏 い 繍 い 相 良 繍 いなどの 色 糸 の 繍 技 と 金 糸 の 駒 刺 し 繍 い 締 め 繍 い 巻 立 繍 いなどをする 鳳 凰 の 顔 のみは 切 付 繍 いとし 金 糸 と 色 糸 を 多 種 に 用 いて 写 生 的 な 細 かい 表 現 をするも 図 様 はやや 硬 い 表 現 が 見 られる 刺 繍 の 一 部 に 孔 雀 糸 を 使 用 し また 鳳 凰 の 目 のみでなく 尾 羽 根 にガラスを 嵌 入 して 繍 うのも 日 本 製 として 珍 しい 孔 雀 糸 は 本 邦 では 18 世 紀 後 半 以 降 である 現 在 の 目 は 近 年 修 理 時 に 合 成 樹 脂 製 のものを 補 填 している 作 風 と 技 法 から 江 戸 後 期 製 と 考 えられ 天 保 10 年 から 安 政 4 年 の 間 に 描 かれたとする 祇 園 祭 礼 図 屏 風 に 本 幕 らしい 図 が 描 かれており 製 作 期 をその 頃 とするのに 異 論 はない 修 理 は 昭 和 44 年 および 45 年 で 裏 布 はその 時 の 後 補 (b)( 幕 形 状 の 概 要 ( 枚 数 模 様 仕 立 直 し)): 艫 櫓 欄 縁 の 下 水 引 幕 は 南 面 後 方 幕 1 枚 と 東 西 面 左 右 幕 の 2 枚 計 3 枚 共 に 裏 地 裂 が 取 替 えられ 会 所 飾 り 用 に 仕 立 直 しがされている ただ 3 枚 共 に 旧 裏 生 地 を 芯 地 に 使 っており 縫 い 目 を 子 細 にみ ると 大 きく 寸 法 に 変 更 はなかったようだ ( 左 舷 右 舷 元 幕 からの 変 更 ( 幕 の 縫 い 縮 めと 切 断 )): 左 舷 幕 の 左 端 および 右 舷 幕 の 右 端 に 元 の 緋 羅 紗 表 面 部 が 縫 い 込 まれた 形 跡 と 断 ち 切 られた 跡 が 見 られ 寸 法 に 若 干 の 変 更 があったことが 確 認 できる 上 辺 と 下 辺 も 鳳 凰 図 の 配 置 からして 若 干 短 くして 仕 立 て 直 されていると 考 えられる 20 20

7 ( 南 面 後 方 幕 元 幕 からの 変 更 ( 幕 の 縫 い 縮 めと 切 断 )): 後 方 幕 の 左 右 両 端 に 仕 立 直 しに 際 して 緋 羅 紗 地 を 切 断 した 跡 が 見 られ こちらも 幾 分 短 くして 仕 立 て 直 さ れているようである 仕 立 直 しの 際 の 短 縮 分 は 生 地 の 変 色 跡 や 摩 耗 跡 から 判 断 して 各 々 約 2~5cm 以 内 と 想 定 できる ( 隅 錺 り 金 具 の 装 着 跡 について): 右 舷 幕 の 左 端 ( 裏 の 縫 い 込 み 部 )および 左 舷 幕 の 右 端 の 中 央 上 方 と 下 方 に 桐 文 様 の 錺 り 金 具 を 装 着 した 緋 羅 紗 の 変 色 部 分 お よび 金 具 を 取 付 けた 足 穴 跡 が 遺 る 現 在 はそこへ 緋 羅 紗 共 生 地 を 嵌 めて 修 理 をして いる また 芯 地 に 用 いて 遺 されている 旧 白 木 綿 裏 地 にも 同 位 置 に 穴 がある 後 幕 の 左 端 および 右 端 も 同 様 の 桐 文 様 の 錺 り 金 具 の 跡 がみられ これらから 右 舷 と 後 方 また 左 舷 と 後 方 の 幕 を 繋 ぐ 角 に 桐 文 様 隅 金 具 が 施 されていたことがいえる だが 該 当 する 錺 り 金 具 は 遺 されていない ( 緋 羅 紗 織 耳 について): これら 3 幕 共 に 下 方 の 縫 い 込 み 内 に 3 本 の 黒 筋 を 染 め る 熊 耳 と 呼 ばれる 緋 羅 紗 の 織 耳 部 があり 江 戸 後 期 に 輸 入 された 緋 羅 紗 に 共 通 する 特 徴 だと 認 められる ( 旧 縫 い 目 の 仕 様 について): 右 舷 幕 左 端 の 元 の 縫 い 目 線 は 下 方 でやや 内 側 に 傾 き 幕 巾 が 下 方 で 狭 くなっているように 見 られるが 左 舷 幕 右 端 や 後 方 幕 の 両 端 に そうした 形 跡 は 見 られず 本 仕 様 は 故 意 的 でなく 偶 然 の 所 作 と 判 断 できる 5. 黄 緋 羅 紗 縫 合 常 懸 下 水 引 幕 ( 左 右 ) (4 枚 ) (a) 左 舷 前 部 : 縦 77.0cm 横 171.5cm 右 舷 前 部 : 縦 77.0cm 横 171.5cm 左 舷 中 央 部 : 縦 77.5cm 横 336.0cm 右 舷 中 央 部 : 縦 77.5cm 横 336.0cm 左 舷 後 部 : 縦 77.0 横 cm 現 在 は 左 舷 前 部 右 舷 前 部 左 舷 中 央 部 右 舷 中 央 部 の 5 枚 の 幕 が 遺 る 修 復 を みるも 銘 記 がない 緋 と 萌 葱 羅 紗 縫 合 の 胴 幕 と 共 に 昭 和 45 年 (1970)に 修 理 さ れたと 考 えられる 本 水 引 幕 も 上 下 二 分 割 で 幅 を 構 成 し 上 段 を 幅 広 の 緋 羅 紗 下 段 を 幅 狭 の 黄 羅 紗 を 用 いて 縫 合 する 舷 欄 縁 下 水 引 幕 の 一 番 水 引 と 二 番 水 引 の 仕 様 に 倣 って 作 られる 前 部 幕 と 後 部 幕 を 繋 ぐ 鞐 穴 を 前 部 幕 に 穿 ち 後 部 幕 に 牛 角 製 の 鞐 をつける 幕 に 鞐 を 利 用 するのは 珍 しい 裏 布 の 白 木 綿 は 当 初 のものと 思 われるが 修 理 が 入 ってい てその 際 に 吊 用 の 新 しい 乳 布 をつけているが 不 思 議 に 上 下 辺 共 につけている 江 戸 後 期 から 近 代 初 頭 に 製 作 された 幕 と 推 せる 全 体 は 簡 易 な 仕 様 で 常 用 水 引 幕 だった のではないだろうか (b)( 幕 形 状 の 概 要 と 元 の 規 格 ): 常 また 雨 用 に 用 いたと 思 える 船 首 から 船 尾 を 覆 う 長 い 一 枚 物 の 下 水 引 幕 左 右 面 2 枚 が 遺 されている 他 の 幕 のように 外 形 を 変 更 し 21 21

8 た 仕 立 直 しの 様 子 はなく 鉾 焼 失 以 前 の 大 きさと 形 を 遺 していると 思 われる 現 在 修 理 と 改 変 を 経 た 巡 行 用 下 水 引 幕 の 形 や 焼 失 した 鉾 の 外 形 と 寸 法 を 知 り 得 る 重 要 な 手 掛 かりの 可 能 性 を 持 つ ( 幕 の 改 変 ( 常 懸 下 水 引 幕 に 付 く 二 番 水 引 幕 )): 外 形 と 概 観 に 大 きく 変 容 はない と 思 えるも 緋 色 木 綿 の 下 辺 に 縫 合 される 黄 色 木 綿 布 の 二 番 水 引 部 は 後 世 に 付 け 替 えられたものであり また 舳 先 前 面 幕 との 連 結 には 現 在 は 鞐 材 をつけるが 元 は 舳 先 前 面 幕 との 連 結 は 紐 で 結 ったと 考 えられる 6. 緋 萌 葱 羅 紗 縫 合 胴 懸 幕 ( 左 右 ) 左 右 共 に 未 採 寸 (2 枚 ) (a) 裏 布 墨 書 敷 物 六 枚 之 内 明 治 四 十 五 年 壬 午 七 月 修 覆 之 御 慶 発 起 人 岡 島 卯 三 郎 ( 他 略 計 17 名 ) ( 左 舷 幕 ) 裏 布 墨 書 敷 物 六 枚 之 内 四 條 町 明 治 四 十 五 年 壬 午 七 月 修 覆 賛 成 寄 附 員 連 名 池 田 善 三 郎 ( 他 略 計 十 名 ) ( 右 舷 幕 ) 左 舷 と 右 舷 部 幕 の 2 枚 が 残 る だが 裏 布 墨 書 に 六 枚 之 内 とあって 枚 数 が 合 わず また 敷 物 とある 江 戸 後 期 の 天 保 10 年 (1839)から 安 政 4 年 (1857) の 間 に 描 かれた 祇 園 祭 礼 図 屏 風 に 緋 羅 紗 と 萌 葱 羅 紗 を 縫 合 した 胴 幕 が 描 かれて おり 絵 画 資 料 からみても 胴 幕 だったのに 間 違 いない 羅 紗 地 を 敷 物 によく 利 用 し たことから 誤 記 したのだろう だとすれば 前 掲 の 黄 と 緋 の 羅 紗 地 を 縫 合 する 水 引 幕 の 4 枚 があり 本 幕 と 合 わせて 都 合 6 枚 になる 緋 羅 紗 と 萌 葱 羅 紗 を 縦 接 して 胴 幕 に 仕 立 てており 本 幕 は 材 質 からして 当 時 のものと 考 えられる 昭 和 45 年 の 修 理 時 に 新 しい 乳 布 をつける (b)( 幕 形 状 の 概 要 ): 現 在 は 2 枚 が 残 されるが 箱 の 記 録 には 六 枚 の 内 とあ って 合 致 しない また 寸 法 からして 胴 の 左 右 両 側 面 の 前 方 舳 先 部 と 中 央 部 後 方 艫 部 に 分 けて 作 られた 幕 6 枚 の 内 左 右 中 央 部 2 枚 の 幕 ではないだろうか ( 幕 の 利 用 変 更 について): 現 在 の 胴 懸 幕 は 中 央 部 の 2 枚 を 遺 し 舳 先 部 と 中 央 部 の 4 枚 が 欠 失 したと 考 えられ この 中 央 部 2 枚 の 裏 地 に 敷 物 と 記 されること から 敷 物 に 再 利 用 されたと 思 える 長 方 形 でない 舳 先 と 艫 部 の 4 枚 は 敷 物 に 不 適 として 廃 棄 されたのだろうか ( 幕 の 改 変 ( 仕 立 直 し)): 裏 地 は 近 年 の 製 品 とみられる 白 木 綿 帆 布 が 用 いられ 全 面 をミシン 縫 製 で 行 っている かつ 旧 の 縫 い 目 が 見 当 たらず かなり 縮 小 した 形 で 仕 立 て 直 しがされているのではないかと 思 われる 現 幕 から 元 の 幕 の 寸 法 を 導 き だすのは 困 難 22 22

9 7. 縹 地 窠 紋 様 白 無 地 縫 合 前 掛 幕 縦 272.1cm 幅 65.1cm(1 枚 ) (a) 長 尺 の 幕 で 上 部 に 紺 染 木 綿 裂 をつけ 下 方 には 白 木 綿 を 縫 合 した 幕 紺 地 木 綿 の 中 央 に 糊 防 染 技 法 で 大 きな 窠 紋 を 白 く 染 め 抜 き 上 辺 2 か 所 に 乳 布 また 左 右 に 各 7 本 の 括 り 紐 をつける 幕 の 形 と 大 きさ さらに 紐 付 けがあることから 舳 先 に 掛 かる 前 掛 幕 と 考 えられる 常 用 の 前 掛 幕 ではないだろうか 裏 布 に 白 木 綿 を 用 い 修 理 や 改 造 がなくて 江 戸 後 期 から 明 治 初 期 の 製 作 が 推 せる 8. 黒 色 大 房 黒 色 小 房 飾 り 房 ( 各 4 掛 ) (a) 黒 色 大 房 の 4 掛 と 黒 色 小 房 の 4 掛 が 同 梱 で 収 納 される これらの 懸 装 位 置 は 不 明 黒 染 による 鉄 錆 発 生 の 贅 化 が 少 し 見 られる 箱 3 蓋 表 墨 書 昭 和 四 十 四 年 七 月 三 十 一 日 作 博 物 館 国 宝 修 理 所 9. 巴 窠 紋 金 糸 繍 額 付 緋 地 波 濤 龍 文 様 綴 錦 前 懸 幕 (a) 縦 131.0cm 横 51.0cm(1 枚 ) 綴 織 で 波 濤 龍 文 様 を 表 した 縦 長 の 幕 で 上 部 を 緋 羅 紗 地 の 広 い 額 縁 仕 立 にして そこに 金 糸 繍 で 大 きく 窠 紋 と 巴 紋 を 横 に 並 べて 繍 う 窠 紋 と 巴 紋 を 厚 い 肉 入 繍 とす るが 新 しい 様 子 から 近 時 ( 昭 和 44 年 の 修 理 時 )の 製 作 かと 思 われる また 波 濤 龍 文 様 綴 錦 はS 撚 諸 糸 を 経 糸 に 使 って 曲 寸 間 45 枚 の 綴 織 とし 緯 糸 にZ 撚 諸 糸 を 用 いて 密 に 織 られて 経 緯 糸 の 用 方 から 日 本 製 と 判 断 できる 中 国 製 綴 錦 の 図 を 倣 う が 全 体 の 構 図 が 柔 和 で 個 の 文 様 も 日 本 的 表 現 が 多 く 見 られる とくに 下 部 の 山 岳 波 濤 文 様 は 中 国 製 に 見 ない 日 本 的 表 現 であり 金 銀 糸 を 密 に 織 り 細 密 図 で 明 るい 色 の 使 用 から 江 戸 後 期 18 世 紀 後 半 も 遅 い 頃 の 製 作 が 考 えられる 上 質 な 綴 錦 であ る (b)( 幕 形 状 の 概 要 ): 昭 和 44 年 に 京 都 国 立 博 物 館 内 国 宝 修 理 所 で 修 理 されるが それ 以 前 に 施 されたと 思 われる 唐 撚 糸 の 駒 繍 い 修 理 が 多 所 に 見 られる また 昭 和 44 年 の 修 理 時 に 幕 の 仕 立 直 しが 行 われて 裏 の 木 綿 布 が 取 り 替 えられている 額 縁 の 緋 羅 紗 地 に 旧 裂 を 再 利 用 するが 上 部 の 窠 紋 と 巴 紋 刺 繍 部 の 緋 羅 紗 と 綴 錦 部 の 額 縁 緋 羅 紗 が 別 裂 であり 2 種 の 緋 羅 紗 を 縫 合 して 作 られている 綴 錦 も 図 から 判 断 して 当 初 より 幕 幅 が 狭 められていると 思 え 修 理 時 に 相 応 の 改 変 があったとみられる 恐 らく 綴 錦 と 繍 紋 部 は 別 の 幕 だったと 思 えるが 確 証 はない 左 右 の 緋 羅 紗 地 に 計 6 個 の 飾 り 金 具 を 付 ける 雲 龍 文 様 綴 錦 の 額 縁 に 用 いる 緋 羅 紗 地 は 洗 浄 と 再 仕 立 が 行 われた 形 跡 が 見 られる また 上 部 の 巴 紋 と 窠 紋 の 額 部 の 金 糸 刺 繍 は 近 年 の 製 作 と 考 えられる ( 幕 の 改 変 ( 仕 立 直 し)について): 旧 から 新 幕 への 再 仕 立 てによって 僅 かな ず 23 23

10 れ を 縫 製 痕 で 見 られるも 概 して 原 状 を 守 って 仕 立 てられている ただ 2 種 の 緋 羅 紗 地 が 用 いられていることや 裏 生 地 の 仕 様 が 異 なっていることからも 現 在 の 上 部 額 部 が 当 初 からの 形 なのかが 判 断 できない 幕 前 巾 約 640mm またそれに 比 し て 製 作 当 初 に 残 る 常 用 前 懸 巾 が 約 65.1 cmと 同 寸 で 本 幕 が 明 治 期 の 仕 立 直 しによ っても 大 きな 変 更 はなかったと 考 えられる 10. 葱 色 小 房 (10 掛 ) (a) 浅 葱 色 の 褪 色 した 小 房 緋 地 波 濤 龍 文 様 綴 錦 前 掛 幕 の 左 右 辺 緋 羅 紗 部 に 飾 る 小 房 箱 4 蓋 表 墨 書 綴 錦 ( 墨 書 二 字 の 上 に 白 紙 を 貼 る) 後 懸 四 條 町 蓋 裏 墨 書 文 化 四 丁 卯 年 六 月 昭 和 廿 九 年 八 月 新 調 11. 緋 地 雲 龍 文 様 綴 錦 後 懸 幕 ( 艫 隠 幕 )( 綴 織 部 ) (a) 縦 140.5cm 横 91.0cm(1 枚 ) 額 縁 の 左 右 下 辺 に 緋 羅 紗 を 回 した 緋 地 龍 文 様 綴 錦 の 幕 経 糸 は 曲 寸 間 45 枚 だが 一 枚 の 製 作 に 拘 らず 中 央 部 の 経 糸 がZ 撚 諸 糸 左 右 辺 部 がS 撚 諸 糸 を 用 いた 変 則 的 な 用 方 の 綴 織 で 類 例 は 少 ない だが 緯 糸 のZ 撚 諸 糸 の 様 子 や 金 糸 の 作 調 か ら 間 違 いなく 日 本 製 の 綴 錦 で 図 は 額 付 中 国 製 壁 掛 装 飾 綴 を 模 写 したものであり 上 部 額 部 を 除 いて 作 っている 龍 瑞 雲 八 宝 山 岳 波 濤 文 様 が 中 国 製 より 優 しく 表 現 され とくに 波 濤 文 は 日 本 的 な 青 海 波 で 山 岳 も 和 風 に 描 かれる 全 体 に 明 る く 彩 られて 19 世 紀 初 頭 の 邦 製 綴 錦 の 色 調 を 示 すが 紅 染 の 緋 色 をはじめ 全 体 に 褪 色 が 進 んでいる 本 紙 の 日 本 製 の 雲 龍 図 綴 錦 を 中 央 に 上 辺 に 白 色 上 質 木 綿 布 を 用 い また 左 右 辺 と 下 辺 を 緋 羅 紗 で 巾 広 に 額 縁 様 に 囲 んで 仕 立 てている 裏 面 は 白 色 木 綿 布 を 用 い 左 右 辺 に 細 く 緋 色 呉 羅 服 連 地 を 繋 ぐ 近 年 の 修 理 や 仕 立 直 しは 見 られないが 緋 羅 紗 の 一 部 に 僅 かな 損 傷 をみる 額 縁 の 緋 羅 紗 に 計 14 個 の 飾 り 金 具 を 装 着 しており 取 付 け 手 法 など 幕 の 装 丁 にも 古 様 な 感 がある (b)( 幕 形 状 の 概 要 ): 緋 羅 紗 は 一 度 洗 浄 した 形 跡 がみられ 仕 立 直 しが 窺 えるが 縫 製 痕 などをみると 寸 法 や 仕 様 には 大 きな 変 更 がみられない 裏 地 裂 の 交 換 はなく 裏 面 に 付 く 幕 巾 を 支 える 細 い 棒 の 差 渡 し 装 置 も 2 本 の 内 の 1 本 を 失 うが 元 の 儘 新 旧 縫 製 跡 から 推 して 幕 全 体 の 寸 法 と 仕 様 に 大 きな 変 更 を 見 ない ( 幕 の 改 変 ( 仕 立 直 し 修 理 )): 本 紙 の 雲 龍 図 綴 錦 は 経 年 相 当 の 破 損 が 進 み 補 繍 や 穴 埋 めの 修 理 が 見 られる 修 理 は 素 人 手 のようだが 手 順 よく 行 なわれている 雲 龍 図 綴 錦 の 退 色 が 著 しく 織 裏 面 にも 退 色 がみられることから 裏 返 しをして 裏 面 24 24

11 利 用 している 可 能 性 がある ( 幕 の 今 後 の 使 用 について): 本 幕 の 現 状 は 損 傷 と 退 色 が 著 しく 見 られるため 今 後 の 使 用 は 不 可 としたい 箱 黒 色 小 房 後 掛 幕 飾 り 房 ( 左 右 ) (16 掛 ) (a) 緋 地 龍 文 様 綴 錦 後 掛 幕 の 左 右 辺 の 緋 羅 紗 の 上 に 懸 かる 小 房 箱 6 蓋 表 墨 書 舵 猩 々 金 龍 縫 蓋 裏 昭 和 四 十 四 年 七 月 調 明 治 四 年 調 達 の 木 箱 損 傷 激 しく 新 調 為 記 念 箱 書 箇 所 保 存 四 條 町 作 博 物 館 国 宝 修 理 所 旧 箱 蓋 表 板 墨 書 于 時 明 治 四 歳 六 月 猩 々 緋 金 龍 縫 楫 南 四 條 町 13. 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 刺 繍 舵 羽 板 幕 ( 右 左 ) ( 計 2 枚 ) (a) 縦 158.0cm 横 下 辺 119.0cm 上 辺 70.0cm 変 形 の 台 形 舵 板 に 左 右 対 称 形 に 刺 繍 製 作 された 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 2 枚 を 表 裏 に 貼 り 付 ける 緋 羅 紗 地 に 波 濤 雲 龍 文 様 を 直 繍 いし 縫 切 り 繍 い 刺 し 繍 い 巻 立 繍 い 抜 取 り 繍 い 駒 詰 繍 いなどの 繍 技 を 用 いる 龍 の 一 部 に 厚 い 肉 入 れ 繍 をする 刺 繍 幕 を 舵 板 へ 直 接 に 装 着 するため 龍 眼 のガラスは 緋 羅 紗 地 を 切 り 抜 いて 裏 面 よ り 装 填 している 紅 色 には 褪 色 を 見 るが 全 体 に 色 彩 と 刺 繍 がよく 残 されて 良 好 な 状 態 である 龍 の 刺 繍 と 瑞 雲 の 彩 色 には 陰 影 表 現 がみられて 近 代 的 な 表 現 であるが 化 学 染 料 は 用 いられず 江 戸 後 期 から 幕 末 期 の 製 作 別 製 の 網 房 飾 りを 下 辺 に 垂 れ るが 金 糸 が 外 れて 損 傷 を 見 る 舵 板 の 下 辺 両 隅 に 補 強 金 具 をつける 14. 濃 紺 七 宝 文 様 網 房 飾 舵 裾 部 組 紐 飾 り 横 119.0cm(1 枚 ) (a) 上 半 部 を 輪 繋 ぎ( 七 宝 ) 文 様 の 網 物 とし 下 方 に 小 房 を 連 ねる 箱 窓 絵 唐 草 文 様 綴 錦 額 装 綴 錦 裂 (a) 縦 約 26.0cm 横 78.0cm( 紋 様 部 69.0cm)(1 枚 ) 舷 欄 縁 下 水 引 幕 に 用 いられる 二 番 水 引 幕 の 窓 絵 唐 草 文 様 綴 錦 と 同 裂 額 装 されて いるにも 関 わらず 損 傷 や 使 用 痕 跡 が 見 られる 記 録 はない 舷 欄 縁 下 水 引 幕 舳 先 部 には 本 来 は 付 くべきこの 窓 絵 唐 草 文 様 綴 織 の 二 番 水 引 幕 がついていない 綴 織 柄 部 の 69.0cm と 舳 先 幕 幅 の 61.0cm が 近 似 していて 元 は 舳 先 部 欄 縁 下 水 引 幕 の 二 番 水 引 だったのではないかと 推 測 できるが 昭 和 44 年 (1969)の 修 理 時 に 外 されて 額 装 されたものと 考 えられる 25 25

12 箱 8 いずれも 近 代 以 降 近 年 の 製 作 を 収 納 する 16. 浅 葱 色 小 房 紅 色 小 房 黒 色 小 房 [ 付 別 ]( 各 8 掛 4 掛 8 掛 ) (a)これらの 小 房 は 幕 類 の 隅 部 や 周 辺 を 飾 る 房 と 考 えられるが 懸 装 箇 所 の 確 認 をできない 浅 葱 色 小 房 は 紺 地 に 窠 紋 と 巴 紋 木 綿 水 引 幕 艫 屋 同 天 水 引 幕 金 地 龍 文 様 天 水 引 幕 に 懸 ける 房 また 緋 色 と 黒 色 小 房 は 艫 櫓 水 引 幕 等 の 飾 り 房 ではないか と 考 えれるが 確 証 はない 縹 地 雲 文 様 舷 欄 縁 下 水 引 幕 ( 左 右 )(2 枚 ) 緋 地 窠 紋 様 旗 縹 地 巴 窠 紋 様 艫 屋 欄 縁 下 水 引 幕 ( 左 右 後 )( 3 枚 ) 吹 流 し 白 地 波 文 様 地 隠 幕 ( 左 右 前 後 )(4 枚 ) 紫 地 巴 窠 紋 様 木 綿 印 染 艫 櫓 欄 縁 下 水 引 幕 ( 左 右 後 )( 3 枚 ) 紫 地 巴 窠 紋 様 木 綿 印 染 舷 欄 縁 下 水 引 幕 ( 左 右 )(2 枚 ) 黄 赤 舷 水 引 幕 ( 左 前 左 後 右 前 右 後 )(4 枚 ) 箱 9 白 木 唐 櫃 蓋 表 墨 書 神 面 箱 中 蓋 墨 書 明 治 四 拾 五 年 七 月 改 仁 親 覺 書 禁 裏 御 所 拝 領 御 戸 張 身 底 墨 書 文 化 十 二 年 乙 亥 夏 六 月 十 四 日 船 鉾 町 ( 旧 唐 櫃 蓋 裏 利 用 ) 旧 箱 墨 書 書 此 函 片 ハセ 成 表 地 近 衛 殿 ヨリ 神 衣 奉 納 セラヌヲ 今 回 有 志 者 新 調 シ 而 シ 此 表 面 板 念 珠 ス 神 事 山 神 功 皇 后 御 装 束 願 主 近 ( 以 後 板 切 断 ) 明 治 四 拾 五 年 壬 子 七 月 神 具 一 切 整 理 ス 本 町 役 一 派 協 議 而 シテ 此 函 片 ヲ 永 存 ス 發 起 人 委 員 中 川 和 昭 松 柳 平 三 エ 門 岡 島 卯 三 郎 天 保 十 亥 年 六 月 吉 日 新 町 四 条 下 北 四 条 町 神 事 山 神 功 皇 后 御 装 束 箱 近 衛 殿 御 寄 附 引 柏 ( 板 切 断 ) 取 次 奥 ( 板 切 断 ) (2 枚 保 管 唐 櫃 の 底 に 収 納 ) 17. 緋 地 縮 緬 腹 帯 御 神 体 装 束 ( 付 緋 地 縮 緬 包 裂 ) (a) 長 372.0cm 幅 14.0cm(1 枚 ) 蓋 表 墨 書 神 功 皇 后 直 躰 御 腹 帯 底 板 宝 歴 十 三 年 新 町 組 未 六 月 北 四 條 町 紅 染 の 緋 縮 緬 絹 を 織 幅 二 折 りにして 袋 縫 いにする 濃 色 の 紅 染 だったと 思 われる が 全 体 に 褪 色 が 見 られる 使 用 の 縮 緬 は 江 戸 期 に 見 る 薄 地 の 二 越 縮 緬 である 18. 薄 地 緋 縮 緬 裂 ( 付 包 裂 ) (a) 縦 48.0 cm 横 42.0 cm( 両 織 耳 有 り)(1 枚 ) 裏 布 墨 書 奉 献 天 明 六 午 歳 六 月 吉 日 北 四 條 町 田 邊 宗 兵 衛 御 神 体 装 束 の 緋 地 縮 緬 腹 帯 を 包 む 裂 地 とされる 薄 手 の 二 越 縮 緬 の 紅 染 裂 で 濃 26 26

13 い 紅 色 彩 が 残 る 両 織 耳 部 分 があり 裂 地 の 右 下 角 に 奉 納 年 と 寄 進 者 の 墨 書 を 入 れ る 19. 白 地 紗 綾 形 に 葡 萄 文 様 袱 紗 御 神 体 装 束 縦 56.0 cm 横 52.5 cm(1 枚 ) (a) 裏 布 墨 書 文 化 四 年 丁 卯 十 二 月 北 四 條 町 願 主 林 氏 敬 白 5 枚 繻 子 地 の 紋 織 白 生 地 綸 子 で 作 る 袱 紗 中 国 製 と 思 われる 広 幅 織 物 を 用 い 裏 布 は 白 地 薄 羽 二 重 を 付 ける 右 下 隅 に 年 記 と 寄 進 者 を 墨 書 し 御 神 体 腹 帯 の 寄 進 を 記 念 して 裂 地 で 袱 紗 形 を 作 ったものか 20. 白 地 薄 羽 二 重 裂 御 神 体 装 束 縦 59.5 cm 横 47.4 cm( 両 織 耳 有 り)(1 枚 ) (a) 墨 書 安 政 五 午 年 六 月 寄 附 北 四 條 町 薄 地 羽 二 重 でつくり 年 記 と 寄 進 者 を 墨 書 する 御 神 体 腹 帯 の 寄 進 を 記 念 したも のか 21. 薄 地 緋 縮 緬 裂 御 神 体 装 束 縦 58.5 cm 横 47.0 cm( 両 織 耳 有 り)(1 枚 ) (a) 墨 書 文 化 四 年 丁 卯 十 二 月 北 四 條 町 森 氏 敬 白 薄 地 二 越 縮 緬 の 紅 染 裂 で 現 在 も 濃 紅 色 が 残 る 両 織 耳 があり 裂 地 の 左 下 隅 に 年 記 と 寄 進 者 銘 を 入 れる 御 神 体 腹 帯 の 寄 進 を 記 念 して 裂 地 を 保 管 するものか 22. 鶴 鳳 凰 牡 丹 菊 文 様 錦 懸 守 袋 懸 守 外 袋 未 採 寸 (1 袋 ) (a) 神 功 皇 后 御 神 体 の 装 着 する 懸 守 外 装 用 袋 の 錦 織 裂 カ 紋 に 鶴 丸 向 鴛 鴦 の 丸 牡 丹 花 丸 の 三 柄 を 段 文 様 に 並 べ 緋 地 に 萌 葱 黄 縹 白 の 絵 糸 を 交 替 させて 織 り 表 す 倭 錦 と 呼 ばれる 古 様 織 物 だが 本 織 は 古 式 な 緯 錦 組 織 でなくて 平 組 織 地 に 絵 緯 で 織 りだす 近 世 以 降 の 錦 織 である また 別 搦 みで 綴 じるなど 江 戸 時 代 後 期 の 織 技 を 示 している 23. 雲 龍 宝 尽 し 文 様 銀 襴 懸 守 装 丁 裂 懸 守 表 面 装 丁 布 未 採 寸 (1 枚 ) (a) 懸 守 の 本 体 金 属 部 に 外 装 する 錦 織 裂 緋 に 雲 龍 宝 尽 し 文 様 を 織 りだす 銀 襴 で あり 経 3 枚 綾 地 地 搦 綴 じの 織 技 に 比 して 古 風 な 図 柄 仕 様 を 見 る だが 表 現 が 部 分 的 で 織 技 に 緻 密 さを 欠 くことから 古 様 を 倣 った 江 戸 後 期 の 製 作 ではないか 24. 白 地 羽 二 重 神 功 皇 后 御 腹 帯 懸 守 内 容 品 未 採 寸 (1 枚 ) (a) 墨 書 奉 納 嘉 永 四 年 亥 六 月 神 功 皇 后 御 腹 帯 十 四 日 舟 鉾 織 幅 を 持 つ 約 3.5m 長 の 薄 地 白 羽 二 重 裂 である 小 さく 畳 まれて 懸 守 の 内 容 品 と してあり 新 品 の 状 態 が 保 たれている 裂 地 全 体 に 大 きく 墨 書 で 奉 納 の 年 記 を 記 す 27 27

14 25. 黒 染 絹 糸 御 神 体 頭 髪 未 採 寸 (a) 絹 糸 を 黒 染 して 紙 で 束 ねる 糸 質 および 色 調 から 江 戸 後 期 から 近 代 の 製 作 か 26. 緋 地 袷 半 襦 袢 緋 地 精 好 袴 御 神 体 装 束 未 採 寸 未 調 査 (1 着 1 腰 ) 箱 10 黒 塗 唐 櫃 27. 緋 縮 緬 地 菊 唐 草 文 様 刺 繍 襦 袢 御 神 体 装 束 (1 着 ) (a) 襦 袢 : 丈 89.0 cm 裄 60.0 cm 袖 丈 40.0 cm 袖 幅 28.0 cm 衿 幅 6.0 cm 前 身 幅 21.0cm 腰 帯 : 長 370.0cm 幅 14.0cm(1 腰 ) 墨 書 :( 寛 政 7 年 の 墨 書 銘 があるという) 紅 染 の 薄 地 二 越 縮 緬 を 用 いて 作 られた 袷 襦 袢 衿 部 分 に 金 糸 両 駒 繍 の 菊 唐 草 文 様 を 刺 繍 で 表 す 寛 政 7 年 の 墨 書 があるというが 今 回 は 未 確 認 緋 色 の 紅 染 がやや 褪 色 し 金 糸 が 変 色 をしている 淡 紅 染 をした 木 綿 裏 を 付 けて 袷 仕 立 にする 腰 帯 が 付 随 する 28. 黄 地 幸 菱 文 様 綾 地 錦 小 直 衣 御 神 体 装 束 (1 領 ) (a) 丈 126.0cm 裄 96.0cm 袖 丈 77.0cm 袖 幅 76.0cm 畳 紙 墨 書 神 功 皇 后 御 狩 衣 四 條 町 昭 和 四 十 六 年 新 調 竹 重 装 束 店 経 3 枚 綾 組 織 地 に 竪 四 目 菱 文 様 を 一 カ 間 文 で 織 った 黄 地 錦 を 用 いて 小 直 衣 を 仕 立 てている 半 越 仕 様 の 地 搦 み 綴 じの 縫 取 織 技 法 で 身 頃 を 竪 の 四 目 菱 文 様 また 襴 部 は 横 四 目 菱 文 様 に 織 り 縫 製 後 に 全 体 が 竪 四 目 菱 文 様 となるように 作 る 襴 部 を 有 した 天 皇 専 用 の 狩 衣 が 小 直 衣 で 裏 地 に 黄 色 無 地 平 絹 を 付 ける 化 学 染 料 を 使 って おり 近 代 の 制 作 である 29. 紫 地 鳳 凰 丸 文 様 顕 紋 紗 狩 衣 御 神 体 装 束 (1 領 ) (a) 狩 衣 身 丈 153.0cm 裄 94.0cm 袖 丈 73.0cm 袖 幅 74.0cm 付 帯 長 151.0cm 幅 8.0cm 畳 紙 墨 書 神 功 皇 后 御 狩 衣 明 治 四 拾 五 年 壬 子 七 月 新 調 四 條 町 装 束 荒 木 伊 助 くすんだ 紫 鼠 の 三 捩 れ 顕 紋 紗 地 に 鳳 凰 丸 文 様 を 平 様 紋 組 織 で 地 紋 を 織 る 曲 3 寸 ほどの 丸 紋 を 二 カ 間 紋 で 互 位 置 に 置 く 経 糸 に 白 緯 糸 に 茶 紫 を 用 いた 織 色 綾 にす るが 近 代 初 期 の 塩 基 性 染 料 特 有 の 褪 色 (くすみ)が 見 られる 明 治 期 の 製 作 であ る 30. 白 紋 綾 地 三 重 十 六 菊 紋 刺 繍 唐 櫃 覆 ( 松 竹 梅 鶴 文 様 白 地 綾 ) (1 枚 ) (a) 未 採 寸 28 28

15 畳 紙 墨 書 本 金 御 定 紋 附 白 紋 綾 御 唐 櫃 覆 壹 大 文 字 屋 七 右 衛 門 立 涌 に 松 竹 梅 鶴 文 様 を 織 った 白 綾 地 に 金 糸 で 菊 紋 を 駒 詰 刺 繍 をする 本 裂 を 使 っ た 唐 櫃 が 明 治 45 年 製 作 であり 織 物 もその 期 に 調 整 されたもので 近 代 の 制 作 で ある 31. 白 羽 二 重 裂 (a) 未 採 寸 未 調 査 墨 書 明 治 四 拾 五 年 壬 子 七 月 岡 島 氏 在 役 中 新 調 之 四 條 町 神 功 皇 后 御 神 前 御 幌 32. 白 地 繻 子 飾 り 襟 御 神 体 装 束 (1 枚 ) (a) 未 採 寸 未 調 査 墨 書 神 功 皇 后 御 錺 衿 明 治 四 十 五 年 新 調 33. 繻 子 地 襦 袢 白 羽 二 重 帯 御 神 体 装 束 未 採 寸 未 調 査 (1 枚 ) 箱 紺 地 卍 繋 ぎに 華 文 様 錦 戸 張 (a) 縦 cm 横 56.0 cm 縦 cm 横 87.0 cm(1+2 枚 ) 紺 の 経 5 枚 繻 子 組 織 に 紅 と 萌 葱 の 地 緯 を 用 いて 地 揚 文 の 錦 織 をする 二 重 緞 子 と 呼 ばれる 織 技 であり 江 戸 後 期 の 製 作 と 考 えられる 裏 地 に 白 木 綿 を 付 ける 35. 白 地 御 簾 檜 扇 葵 文 様 綸 子 戸 張 (a) 長 cm 幅 48.0 cm(5 枚 ) 縦 cm 横 72.0 cm(1 枚 ) 縦 cm 横 73.0 cm(1 枚 ) 経 5 枚 繻 子 地 に 緯 5 枚 繻 子 で 御 簾 と 檜 扇 葵 文 様 の 地 紋 を 織 った 白 地 緞 子 近 代 の 制 作 と 思 われ 裏 地 に 白 木 綿 をつける 36. 木 綿 紺 地 白 抜 窠 巴 紋 印 染 水 引 幕 (a) 長 cm 幅 77.0 cm( 未 確 認 ) 木 綿 地 に 窠 紋 と 巴 紋 様 を 糊 防 染 で 白 抜 きにした 藍 染 の 印 染 水 引 幕 幕 上 辺 に 紺 染 木 綿 の 別 裂 をつける 中 島 荘 陽 筆 の 掛 軸 や 祇 園 祭 礼 図 屏 風 に 見 る 欄 縁 下 緋 羅 紗 地 波 濤 龍 文 様 刺 繍 水 引 幕 上 に 懸 かる 紺 地 窠 巴 紋 様 幕 がこれと 考 えられる 江 戸 後 期 から 明 治 期 の 製 作 と 思 われる 29 29

16 (b)( 幕 の 概 要 と 元 の 規 格 ): 概 観 から 本 幕 は 仕 立 直 しの 様 子 はなく 巾 や 丈 も 原 形 を 示 していると 思 われる 鉾 本 体 の 舳 先 部 の 巾 が 分 かる 好 資 料 である ( 幕 の 改 変 ): 本 幕 とそれに 繋 がる 左 右 の 常 懸 下 水 引 幕 を 結 ぶ 紐 位 置 には 不 自 然 さがあり 後 に 紐 を 付 け 替 えたと 考 えられる 37. 白 麻 地 幔 幕 未 採 寸 (a) 白 麻 布 を 縦 接 に 継 いで 作 った 幔 幕 未 調 査 箱 模 様 染 羅 背 板 毛 氈 未 採 寸 (a) 緋 地 羅 背 板 に 華 唐 草 文 様 を 捺 印 したもので 江 戸 後 期 に 欧 州 から 舶 載 された もの 箱 緋 羅 紗 未 採 寸 (a) 江 戸 期 の 古 い 緋 羅 紗 が 敷 物 として 数 枚 残 るが 今 調 査 では 未 確 認 未 調 査 30 30

17 2. 金 工 品 久 保 智 康 大 船 鉾 に 用 いられた 金 工 品 で 伝 存 しているものは 以 下 の 通 りである 大 金 幣 の 幣 串 に 装 着 された 飾 金 具 前 掛 の 縁 に 装 着 された 飾 金 具 後 掛 の 縁 に 装 着 された 飾 金 具 舵 の 押 縁 金 具 舵 黒 房 金 具 神 功 皇 后 天 冠 詳 細 に 実 見 し 得 たものは 幣 串 金 具 と 前 掛 金 具 であ る それらを 中 心 に 概 要 を 報 告 する 1. 幣 串 金 具 串 先 金 具 串 側 面 に 装 着 された 筒 金 具 紋 金 具 房 掛 金 具 がある 串 先 金 具 ( 図 1)は 銅 鍛 造 鍍 金 の 方 形 桶 形 の 入 八 双 金 具 全 面 を 細 かに 整 列 打 ちした 魚 々 子 地 とし 天 井 面 に 木 瓜 紋 側 面 に 菊 唐 草 文 を 丁 寧 な 蹴 彫 りで 表 している 入 八 双 形 筒 金 具 も 同 様 の 造 作 意 匠 になり また 舵 の 入 八 双 形 押 縁 金 具 も 同 様 とみられる 唐 草 文 自 体 江 戸 時 代 飾 金 具 の 通 有 の 文 様 であ るが 本 品 のそれは 菊 花 の 弁 脈 を 細 かに 表 すの みならず 裏 菊 や 側 面 菊 など 様 態 を 凝 らすとい う 特 徴 が 見 出 せる( 図 2) これと 酷 似 した 菊 唐 草 で 裏 菊 の 花 弁 の 間 に 刻 点 を 打 ち 詰 める 細 部 表 現 まで 一 致 する 金 具 が 三 重 県 伊 賀 上 野 天 神 祭 の 向 島 町 鉄 英 剣 鉾 ( 旧 称 は 花 鉾 )の 破 風 や 軒 先 の 八 双 金 具 に 見 られる( 図 3 久 保 楼 車 と 印 の 飾 金 具 三 重 県 指 定 無 形 民 俗 文 化 財 上 野 天 神 祭 総 合 調 査 報 告 書 上 野 市 教 育 委 員 会 2001 年 ) 鉄 英 剣 鋒 に 関 する 部 材 の 箱 の 墨 書 年 紀 は 文 化 11 年 (1814)に 集 中 し その 建 造 年 が 明 らかであ る 楼 車 本 体 は 名 張 市 新 町 に 譲 渡 されているが 図 1 図 2 図

18 それに 金 具 類 はほとんどつかないので 金 具 類 は 今 の 鉄 英 剣 鋒 に 再 利 用 されたとみる べきである すなわち 現 用 の 飾 金 具 は 文 化 11 年 の 製 作 と 判 断 できる ひるがえって 大 船 鉾 の 幣 串 金 具 の 箱 には 文 化 十 歳 次 癸 酉 六 月 の 墨 書 があり 同 じ 時 期 における おそらく 京 都 の 同 一 工 房 作 と 考 えてよいであろう 紋 金 具 と 房 掛 金 具 ( 図 4)も 銅 鍛 造 鍍 金 で 同 時 期 とみていい 祇 園 社 神 紋 を 高 肉 に 打 ち 出 した 金 銅 金 具 は 寛 政 年 間 18 世 紀 末 を 遡 る 山 鉾 の 欄 縁 に 伝 存 例 をい くつも 見 出 すことができる 細 部 にまで 破 たんのない 彫 技 を 凝 らした 佳 品 である 図 4 2. 前 掛 金 具 雲 龍 文 を 織 り 出 した 前 掛 の 左 右 縁 に 6 枚 が 装 着 される( 図 5) 銅 鍛 造 鍍 金 で 鉄 線 唐 草 を 細 緻 に 透 彫 りし 花 弁 や 葉 の 中 ほどを 鋤 彫 りで 立 体 的 に 表 して 毛 彫 りに よる 葉 脈 まで 写 実 を 追 求 している 鉄 線 唐 草 は その 旺 盛 な 繁 殖 力 から 町 の 繁 栄 の 含 意 する 意 匠 として 各 地 の 祭 屋 台 の 装 飾 で 好 んで 用 いられた しかるに 本 品 で 注 目 しなければならないのは 唐 草 の 先 端 に 括 りをつけた 奇 妙 な 表 現 である じつはこれと 同 様 の 表 現 が やはり 上 野 天 神 祭 の 小 玉 町 小 蓑 山 の 屋 根 の 妻 軒 付 に 打 たれた 雲 文 透 彫 り 金 具 にみられる( 図 6) こ のような 特 殊 な 表 現 は 偶 然 の 一 致 でなく 錺 工 房 や 製 作 時 期 を 同 じくする 指 標 とい うべきである 小 蓑 山 の 屋 根 廻 りの 飾 金 具 は 他 町 の 楼 車 の 金 具 との 比 較 から 文 政 年 間 (1818~ 30) 頃 の 製 作 と 想 定 している 大 船 鉾 前 掛 金 具 も おおむね 同 時 期 の 製 作 とみていい このように 大 船 鉾 の 飾 金 具 は 上 野 天 神 祭 の 楼 車 金 具 と 共 通 するところが 大 きい 32 32

19 それは 江 戸 後 期 の 山 車 祭 の 盛 行 に 伴 って 京 都 の 錺 工 房 が 周 辺 地 域 の 金 具 製 作 を 積 極 的 に 請 け 負 った 状 況 をよく 示 しているということができるであろう その 意 味 で も 伝 存 する 金 工 品 は 極 力 再 使 用 して 後 世 に 伝 えていかねばならないと 考 える 図 5 図

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書 教 科 No. 3N01 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 1 文 献 や 資 料 の 検 索 方 法 を 学 び, 先 行 研 究 を 押 さえて 論 点 を 出 し, 自 分 の 主 題 を 提 起 できるようにする 自 分 の 指 向 する 主 題 発 見 の 為 のカリキュラムを 組 む さらに 他 組 織 との 交 流, 体 験 実 習 を 通 じて, 多 様 な 研 究 スタイルを

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

道路位置指定(位置指定道路)とは

道路位置指定(位置指定道路)とは 位 置 指 定 手 引 き 1. 位 置 指 定 ( 位 置 指 定 )とは.. 建 築 基 準 法 ( 以 下 基 準 法 という )では 建 築 物 敷 地 は に2メートル 以 上 接 しなけ ればならない と 定 めています 建 築 物 を 計 画 している 敷 地 が ( 種 類 は 下 表 参 照 ) に 接 していない 場 合 や 新 たに 小 規 模 な 宅 地 造 成 を 行 う

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 地 区 計 画 の 目 標 土 地 利 用 の 方 針 地 区 施 設 の 整 備 方

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 平 成 27 年 11 月 2 日 ( 月 ) 9 時 00 分 ~11 時 40 分 木 材 強 度 試 験 の 実 施 について (1) 目 的 地 栗 原 市 築 館 字 萩 沢 土 橋 26 栗 原 地 域 事 務 所 林 業 振 興 部 (2) 団 体 等 の 名 称 宮 城 北 部 流 域 森 林 林 業 活 性 化 センター 栗 原 支 部 東 北 職 業 能 力 開 発 大 学 校

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後) 情 個 審 第 43-1 号 平 成 28 年 1 月 18 日 茨 城 県 教 育 委 員 会 教 育 長 小 野 寺 俊 殿 茨 城 県 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 委 員 長 大 和 田 一 雄 保 有 個 人 情 報 部 分 開 示 決 定 に 対 する 異 議 申 立 てについて( 答 申 ) 平 成 27 年 2 月 27 日 付 け 保 体 諮 問 第 1 号

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類 寄 附 金 受 付 滋 賀 県 発 明 協 会 は 発 明 奨 励 事 業 等 を 推 進 することにより 科 学 技 術 の 発 展 と 地 域 経 済 の 活 性 化 に 寄 与 してい ます 中 でも 青 少 年 が 創 造 性 豊 かな 人 間 形 成 を 図 ることにより 明 るい 未 来 豊 かな 社 会 を 将 来 世 代 にも 継 続 しようとしています 皆 様 のご 支 援 をお

More information

26補正リース実施要領一部改正

26補正リース実施要領一部改正 別 紙 様 式 第 1 号 年 月 日 一 般 社 団 法 人 全 日 本 畜 産 経 営 者 協 会 理 事 長 青 野 正 宣 殿 住 所 末 端 借 受 者 印 TEL E-mail(ある 場 合 ) 平 成 年 度 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 参 加 申 請 書 畜 産 収 益 力 強 化 緊 急 支 援 事 業 を 下 記 のとおり 実 施 したいので 独 立 行

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮 問 庁 : 国 土 交 通 大 臣 諮 問 日 : 平 成 20 年 6 月 16 日 ( 平 成 20 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 363 号 ) 答 申 日 : 平 成 21 年 4 月 8 日 ( 平 成 21 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 1 号 ) 事 件 名 : 引 継 書 の 一 部 開 示 決 定 に 関 する 件 答 申 書 第 1 審 査 会 の 結 論 平 成 19

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

<5461726F2D31313034323720938C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0> 総 税 市 第 2 4 号 平 成 23 年 4 月 27 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 の 被 災 者 に 対 する 勤 労 者 財 産 形 成 住 宅 ( 年 金 ) 貯 蓄 の 不 適 格 払 出 し に 係 る 還 付 の 取 り 扱 いについて

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災 京 都 市 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 に 関 する 手 引 目 次 1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 1 1-2 事 業 の 概 要 1 1-3 狭 あい 道 路 とは 3 2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 について 2-1 狭 あい 道 路 整 備 申 出 の 手 続 の 流 れ 4 2-2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 書 の 記 入 方

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73>

<8356815B839395CA8E6496F3817989FC817A8267323589FC90B37665722E786C73> 顧 問 料 不 要 の(@システム)の 三 輪 会 計 事 務 所 541-0051 大 阪 市 中 央 区 備 後 町 2-4-6 森 田 ビル1F TEL06-6209-7191 FAX06-6209-8145 < 目 次 > 収 入 項 目 1 2 3 預 金 に 利 息 がついたとき お 金 を 借 りたとき 売 掛 金 を 回 収 したとき 1 ページ 2 ページ 3 ページ 支 出 項

More information

86 3 3

86 3 3 85 86 3 3 87 4 3 3 4 363 36 5 6 66 7 67 8 9 35 4 88 89 3 5 6 3 4 5 6 6 5 90 7 0 8 3 7 8 9 7 4 9 9 9 0 8 5 9 3 0 93 0 3 94 3 3 4 5 4 6 7 8 9 0 95 0 4 0 5 96 4 50 特 集 展 示 たっぷり 見 たい 屏 風 絵 出 品 目 録 作 品 名 作

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺 平 成 26 年 12 月 パブリックコメント 資 料 固 定 資 産 税 前 納 報 奨 金 の 廃 止 について 1. 前 納 報 奨 金 制 度 とは (1) 制 度 の 目 的 前 納 報 奨 金 制 度 は シャウプ 勧 告 ( GHQが 派 遣 した 米 国 の 税 制 使 節 団 から 出 された 日 本 の 新 税 制 に 対 する 勧 告 のこと)に 基 づき 昭 和 25 年 の

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし 建 築 基 準 法 第 42 条 第 2 項 後 退 整 備 のあらまし 安 全 で 快 適 な 住 みよいまちづくりのために 高 石 市 はじめに 私 たちの 身 近 にある は 通 行 だけではなく 日 常 生 活 における 日 照 や 通 風 採 光 を 確 保 することや 下 水 水 ガス 等 の 埋 設 及 び 災 害 時 の 避 難 消 防 活 動 等 の 重 要 な 役 割 を 果 たしています

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

10【交付要綱】様式第5-1~13

10【交付要綱】様式第5-1~13 様 式 第 5-1( 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 ) 平 成 年 月 日 国 土 交 通 大 臣 殿 住 所 氏 名 又 は 名 称 印 ( 地 域 公 共 交 通 調 査 事 業 ( 計 画 策 定 事 業 )) 交 付 申 請 書 ( 地 域 公 共 交 通 調 査 事 業 ( 計 画 策 定 事 業 )) 金 円 を 交 付 されるよう 補 助 金 等 に 係 る 予 算 の 執

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

平 成 25 年 度 修 繕 費 事 業 計 画 書 様 式 E 自 動 車 事 業 費 ( 款 ) 営 業 費 用 ( 項 ) 車 両 保 存 費 ( 目 ) 車 両 修 繕 費 ( 節 ) 自 動 車 本 部 運 輸 課 車 両 係 (02.01.30.38.38.02) 担 当 者 名 堤 智

平 成 25 年 度 修 繕 費 事 業 計 画 書 様 式 E 自 動 車 事 業 費 ( 款 ) 営 業 費 用 ( 項 ) 車 両 保 存 費 ( 目 ) 車 両 修 繕 費 ( 節 ) 自 動 車 本 部 運 輸 課 車 両 係 (02.01.30.38.38.02) 担 当 者 名 堤 智 平 成 25 年 度 修 繕 費 事 業 計 画 書 様 式 E 自 動 車 事 業 費 ( 款 ) 営 業 費 用 ( 項 ) 車 両 保 存 費 ( 目 ) 車 両 修 繕 費 ( 節 ) 自 動 車 本 部 運 輸 課 車 両 係 (02.01.30.38.38.01) 担 当 者 名 堤 智 彦 24 年 度 予 算 A 25 年 度 計 画 B 差 引 (BA) 予 算 額 394,136

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

H28 地価公示結果1(黒)

H28 地価公示結果1(黒) 平 成 28 年 に 基 づく 地 価 動 向 について 千 葉 県 県 土 整 備 部 用 地 課 第 1 制 度 の 概 要 1 の 目 的 は 法 第 2 条 の 規 定 により 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 回 標 準 地 の 正 常 な 価 格 を 調 査 し その 結 果 を 公 示 するものである この と 都 道 府 県 知 事 が 行 う 地 価

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

庁舎・行政サービスセンターの概要

庁舎・行政サービスセンターの概要 資 料 2 第 1 回 米 原 市 庁 舎 等 の 在 り 方 検 討 市 民 委 員 会 庁 舎 行 政 サービスセンターの 概 要 庁 舎 行 政 サービスセンターの 位 置 図 庁 舎 と 行 政 サービスセンターは 各 地 区 に 下 記 のとおり 分 散 して 配 置 されている 伊 吹 地 区 : 伊 吹 庁 舎 吉 槻 行 政 サービスセンター 山 東 地 区 : 山 東 庁 舎 柏

More information

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 平 成 18 年 1 月 1 日 条 例 第 26 号 改 正 平 成 22 年 9 月 30 日 条 例 第 23 号 平 成 23 年 9 月 29 日 条 例 第 40 号 深 谷 市 放 置 自 転 車 自 動 車 の 発 生 防 止 及 び 処 理 に 関 する 条 例 目 次 第 1 章

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

Microsoft Word - 特記仕様書

Microsoft Word - 特記仕様書 大 和 複 合 型 施 設 等 基 本 計 画 基 本 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書 Ⅰ 業 務 概 要 1. 業 務 名 大 和 複 合 型 施 設 等 基 本 計 画 基 本 設 計 業 務 委 託 2. 業 務 期 間 契 約 の 翌 日 から 平 成 28 年 3 月 25 日 まで 3. 計 画 施 設 概 要 (1) 複 合 型 施 設 a 施 設 名 称 ( 仮 称 )

More information

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 23 年 8 月 11 日 ( 平 成 23 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 413 号 ) 答 申 日 : 平 成 24 年 2 月 27 日 ( 平 成 23 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 500 号 ) 事 件 名 : 海 賊 対 処 行 動 の 実 施 に 関 する 統 合 幕 僚 長 指 令 の 一 部 開 示 決 定 に 関

More information