< F2D D193B98D488E9691AA97CA81458C9A90DD>

Size: px
Start display at page:

Download "< F2D D193B98D488E9691AA97CA81458C9A90DD>"

Transcription

1 独立行政法人森林総合研究所森林農地整備センター 林道工事測量 建設コンサルタント等業務設計歩掛表について 独立行政法人森林総合研究所 森林農地整備センター

2 独立行政法人森林総合研究所森林農地整備センター林道工事測量 建設コンサルタント等業務設計歩掛表について目次 第 1 章 地表 地質等調査業務 1 第 1 節 地質 土質調査 1 1. 機械ボーリング 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 適用に当たっての留意事項 日当たり作業量 5 2. 足場仮設 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 適用に当たっての留意事項 日当たり作業量 9 3. 運搬費 機械器具運搬 現場内小運搬 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 適用に当たっての留意事項 日当たり作業量 その他間接経費 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 適用に当たっての留意事項 日当たり作業量 解析等調査業務 適用範囲 施工単価の設定 直接業務費の算出及び直接調査費の算出 適用に当たっての留意事項 22 ( 1 )

3 6. サンプリング 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 日当たり作業量 サウンディング及び原位置試験 適用範囲 編成人員 市場単価の設定 適用に当たっての留意事項 日当たり作業量 電気検層 パイプ式歪計 地下水検層 挿入式孔内傾斜計 傾斜計 伸縮計 地下水追跡 物理探査 弾性波探査 電気探査 ( 比抵抗法垂直探査 ) 43 第 2 節 地表 地質調査 地表 地質調査 計画準備及び調査協議 現地調査 解 析 46 第 3 節 地すべり調査 地すべり調査 適用範囲と作業内容 計画準備 解 析 地盤特性検討 機構解析 安定解析 対策工法選定 報告書作成 打合せ協議 51 第 4 節 土質室内試験 52 ( 2 )

4 1. 土質試験費 52 第 2 章 調査測量設計業務 地形区分表 路線測量の歩掛 幅員 7.0m( トラバー測量を含む ) 幅員 7.0m( トラバー測量を含まない ) 幅員 5.0m( トラバー測量を含む ) 幅員 5.0m( トラバー測量を含まない ) 地形測量 残土処理場測量 交差点測量 河川測量 級基準点測量 用地測量の歩掛 幅員 7.0m 幅員 5.0m 幅員 7.0m( 国有林内 ) 幅員 5.0m( 国有林内 ) 伐 採 補足用地測量 残土処理場用地測量 Ⅰ 残土処理場用地測量 Ⅱ 図根点測量 周囲測量 建物調査 保安林調査の歩掛 標準設計速度決定調査の歩掛 73 第 3 章 設計業務 橋梁設計 橋梁予備設計 橋梁詳細設計 橋梁上部工詳細設計標準歩掛 コンクリート橋上部工 鋼橋上部工 橋梁上部工詳細設計標準歩掛の補正 橋梁下部工詳細設計標準歩掛 橋梁下部工詳細設計標準歩掛の補正 基礎工設計標準歩掛 107 ( 3 )

5 1-7-1 橋台基礎工 橋脚基礎工 基礎工設計標準歩掛の補正 一般構造物設計 一般構造物詳細設計標準歩掛 一般構造物基礎工詳細設計標準歩掛 トンネル設計 作業区分 トンネル設計標準歩掛 127 第 4 章 林道環境調査業務 130 第 1 節 林道環境調査 林道環境調査 打合せ 地域環境に係る基礎的項目に関する調査 水質汚濁 地形 地質 植 物 動 物 景 観 報告書作成 143 第 2 節 技術経費率 技術経費率 146 ( 4 )

6 独立行政法人森林総合研究所森林農地整備センター林道工事測量 建設コンサルタント等業務設計歩掛表 第 1 章 地表 地質等調査業務 第 1 節地質 土質調査 1. 機械ボーリング 1-1 適用範囲機械ボーリング ( 土質ボーリング 岩盤ボーリング ) は, 市場単価方式による地質調査のせん孔作業に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲機械ボーリングのうち土質ボーリング ( ノンコアボーリング ) は, 孔径 φ66mm, 孔径 φ 86mm, 孔径 φ116mmのものでせん孔長が100m 以下とする また, 岩盤ボーリング ( オールコアボーリング ) は, 孔径 φ66mm, 孔径 φ76mm, 孔径 φ86mmとし, せん孔長を問わないものとする なお, 上記適用範囲外については別途考慮する 1-2 編成人員 る 滞在費を算出するための機械ボーリング 1 パーティー当たりの編成人員は次表を標準とす 職種調査技師主任調査員調査員 人員 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲 市場単価で対応しているのは 機 労 材の 印及びフロー図の実線部分である 市場単価 調 査 費 機 労 材 機械ボーリング 機 現 足 間 せ サ 及 サ 間 足 現 機 材 場 場 接 ん ン び ウ 接 場 場 材 搬 内 仮 経 孔 プ 原 ン 経 仮 内 搬 入 小 設 費 リ 位 デ 費 設 小 出 運 設 ン 置 ィ 撤 運 搬 置 グ 試 ン 去 搬 験 グ - 1 -

7 (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.1 土質ボーリングの規格区分 種 別 規 格 単位 φ 66mm 粘性土 シルト m 砂 砂質土 礫混じり土砂 玉石混じり土砂 固結シルト 固結粘土 φ 86mm 粘性土 シルト m 砂 砂質土 礫混じり土砂 玉石混じり土砂 固結シルト 固結粘土 φ116mm 粘性土 シルト m 砂 砂質土 礫混じり土砂 玉石混じり土砂 固結シルト 固結粘土 上表以外は別途考慮する 表.2 岩盤ボーリングの規格区分 種 別 規 格 単位 φ 66mm 軟岩 m 中硬岩 硬岩 極硬岩 破砕帯 φ 76mm 軟岩 m 中硬岩 硬岩 極硬岩 破砕帯 φ 86mm 軟岩 m 中硬岩 上表以外は別途考慮する - 2 -

8 (3) 補正係数の設定 表.3 土質ボーリングの補正係数 補正の区分 適 用 基 準 記 号 補正係数 せん孔深度 50m 以下 K m 超 80m 以下 K m 超 100m 以下 K せん孔方向 鉛直下方 K 斜め下方 K 水平 K 斜め上方 K 表.4 岩盤ボーリングの補正係数 補正の区分 適 用 基 準 記 号 補正係数 せん孔深度 50m 以下 K m 超 80m 以下 K m 超 120m 以下 K m 超 K せん孔方向 鉛直下方 K 斜め下方 K 水平 K 斜め上方 K (4) 直接調査費の算出直接調査費 = 設計単価 設計数量設計価格 = 標準の市場単価 せん孔延長 (K1~K7) (K8~K15) 算出例 せん孔深度 80m( 軟岩 60m, 中硬岩 20m) 斜め下方の岩盤ボーリングを行う場合 ( 補正係数 ) せん孔深度 (50m 超 80m 以下 ):K5 せん孔方向 ( 斜め下方 ):K13 ( 軟岩の市場単価 50m 以下 60m+ 中硬岩の市場単価 50m 以下 20m) K5 K13-3 -

9 1-4 適用に当たっての留意事項 (1) ボーリングせん孔方向の適用範囲 方斜め上方方10 10 水平水平 斜め下方10 10 (2) 地質調査の土質 岩分類 地質調査の土質 岩分類は下表を標準とする 表.5 土質 岩分類 土質 岩分類 土質分類及びボーリング掘進状況による 上地山弾性波速度一軸圧縮強度 ( km /sec) (N/ mm 2 ) 粘土 シルト ML,MH,CL,CH,OL,OH, OV,VL,VH1,VH2 - - 砂 砂質土 S,S-G,S-F,S-FG,SG, SG-F,SF,SF-G,SFG - - 礫混じり土砂 G,G-S,G-F,G-FS,GS, GS-F,GF,GF-S,GFS - - 玉石混り土砂 固結シルト 固結粘土 軟 岩 メタルクラウンで容易に掘進できる岩盤 2.5 以下 30 以下 中 硬 岩 メタルクラウンでも掘進できるがダイヤモンドビットの方がコア採取率が良い岩盤 2.5 超 3.5 以下 30~80 硬 岩 ダイヤモンドビットを使用しないと掘進困難な岩盤 3.5 超 4.5 以下 80~150 極 硬 岩 ダイヤモンドビットのライフが短い岩盤 4.5 超 150~180 破 砕 帯 ダイヤモンドビットの摩耗が特に激しく, 崩壊が著しくコア詰まりの多い岩盤 - - 斜め上斜め下方鉛直下方- 4 -

10 (3) 水源までの距離が20m 未満の場合の給水費は含むものとする (4) 運搬費, 仮設費, 滞在費などは別途計上する (5) 標準貫入試験及びサンプリング等の延長も掘削延長に含むものとする (6) 保孔材料, 標本箱等は含むものとする (7) 泥水処理費用等が必要な場合は別途計上する 1-5 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を標準とする 表.6 土質ボーリングの日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 φ 66mm 粘性土 シルト m 7.0 砂 砂質土 6.0 礫混じり土砂 4.0 玉石混じり土砂 2.0 固結シルト 固結粘土 4.0 φ 86mm 粘性土 シルト m 6.0 砂 砂質土 5.0 礫混じり土砂 3.0 玉石混じり土砂 2.0 固結シルト 固結粘土 4.0 φ116mm 粘性土 シルト m 5.0 砂 砂質土 4.0 礫混じり土砂 3.0 玉石混じり土砂 2.0 固結シルト 固結粘土 3.0 工期算定等にあたっては, 作業条件による補正は行わない - 5 -

11 サンプリングによる掘進長掘進長表.7 岩盤ボーリングの日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 φ 66mm 軟岩 m 4.0 中硬岩 3.0 硬岩 3.0 極硬岩 2.0 破砕帯 2.0 φ 76mm 軟岩 m 4.0 中硬岩 3.0 硬岩 3.0 極硬岩 2.0 破砕帯 2.0 φ 86mm 軟岩 m 4.0 中硬岩 3.0 工期算定等にあたっては, 作業条件による補正は行わない ( 参考 ) 1. 機械ボーリングの設計長 (1) 地質調査における掘進長の取扱いについてボーリング掘進延長には, 標準貫入試験及びサンプリング等の延長も含むが, 最終貫入 ( サンプル ) 長については, 掘削先端位置より標準貫入試験を行うため, 下図の様にボーリング掘進延長には含めない 凡例 標準貫入試験及び ) 最終貫入 ( サンプル ) 長を控除 - 6 -

12 2. ボーリング孔径の適用 (1) 各種試験及び計測に必要なボーリング孔径は下記を標準とする 区試験 計測名必要孔径区試験 計測名必要孔径分 ( mm ) 分 ( mm ) 土 固定ピストン式 86~ 岩盤透水試験 66~ シンウォールサンプリング岩孔内微流速測定 66~ デニソンサンプリング盤 ( ロータリー式 116~ 湧水圧測定 66~ 二重管サンプリング ) 調グラウト試験 66~ ロータリー式 116~ 査三重管サンプリングボアホールスキャナー 66~ 標準貫入試験 66~ パイプ歪計 66~ 孔内水平載荷試験 66~ 孔内傾斜計 86~ 質 ( プレシオメーター ) 地すべ多層移動量計 66~ (L.L.T) 86 り調水位計 66~ 試 (K.K.T) 66 査地下水検層 66~ 揚水試験 250~ 簡易揚水試験 66~ 験現場透水試験 86~ 速度検層 66~ 間隙水圧測定 86~ P S 検層 66~ 地下水孔内流向 流速測定 116~ 探 (LD 型 ) 反射検層 66~ 査 (SWM-KZ 型 ) 150~ 密度検層 66~ 地中ガス調査 86~ 電気検層 66~ 検温度検層 66~ 層キャリバー検層 66~ 常時微動測定 101~ 3. その他 (1) 岩分類に対する市場単価ボーリング規格 岩分類に対する市場単価のボーリング規格は下表を標準とする 岩分類 市場単価ボーリング規格 備 考 軟岩 Ⅰ 軟岩 軟岩 Ⅱ 軟岩 タ ンヤモント ヒ ットが必要な場合は, 中硬岩を使用 中硬岩 中硬岩 硬岩 Ⅰ 硬岩 硬岩 Ⅱ 極硬岩 破砕帯 破砕帯 - 7 -

13 2. 足場仮設 2-1 適用範囲足場仮設は, 市場単価方式による地質調査に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲足場仮設のうち, 平坦足場, 湿地足場, 傾斜地足場, 水上足場に適用する 2-2 編成人員 滞在費を算出するための足場仮設の編成人員は次表を標準とする 職種主任調査員調査員 人員 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲 市場単価で対応しているのは, 機 労 材の 印及びフロー図の実線部分である 市場単価 調 査 費 機 労 材 足 場 仮 設 機 現 足 間 せ サ 及 サ 間 足 現 機 材 場 場 接 ん ン び ウ 接 場 場 材 搬 内 仮 経 孔 プ 原 ン 経 仮 内 搬 入 小 設 費 リ 位 デ 費 設 小 出 運 設 ン 置 ィ 撤 運 搬 置 グ 試 ン 去 搬 験 グ (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.1 足場仮設の規格区分 種 別 規 格 単位 平 坦 足 場 箇所 湿 地 足 場 傾斜地足場 地形傾斜 15 以上 ~30 未満 地形傾斜 30 以上 ~45 未満 地形傾斜 45 以上 ~60 水 上 足 場 水深 1m 以下 水深 3m 以下 水深 5m 以下 水深 10m 以下 上表以外は別途考慮する - 8 -

14 (3) 補正係数の設定 表.2 足場仮設におけるボーリング深度の補正係数 50m 超 80m 80m 超 120m 足場の区分 50m 以下 120m 超以下以下 記号 K1 K2 K3 K4 平坦足場 湿地足場 傾斜地足場 水上足場 (4) 直接調査費の算出 直接調査費 = 設計単価 設計数量 設計単価 = 標準の市場単価 (K1~K4) 2-4 適用に当たっての留意事項 (1) 単価は, ボーリング櫓設置撤去, 機械分解組立を含むものとする (2) 水上足場において, ボーリング櫓設置撤去のために とび工 が必要な場合, 並びに, 水底の地形が傾斜しており, 整地のため 潜水夫 が必要な場合は, 別途考慮するものとする (3) 水上足場は, 作業船を含むものとする (4) 水上足場は, 河川 湖沼等波浪の少ない場合とし, 海上の場合は, 別途考慮する 2-5 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を標準とする 表.3 足場仮設の日当たり作業量 ( 設置 撤去 ) 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 平 坦 足 場 箇所 2.0 湿 地 足 場 1.0 傾斜地足場 地形傾斜 15 以上 ~30 未満 1.0 地形傾斜 30 以上 ~45 未満 0.5 地形傾斜 45 以上 ~ 水 上 足 場 水深 1m 未満 0.5 水深 3m 以下 0.5 水深 5m 以下 0.3 水深 10m 以下

15 足場の概念図 平坦足場 湿地足場 傾斜地足場

16 水上足場 水深1m未満 水上足場 水深1m以上3m未満

17 3. 運搬費 3-1 機械器具運搬 1) 運搬機種は2t,3t,4tの2.9t 吊りクレーン付きトラックによる運搬を標準 ( ボ ーリング用資材 1 編成分 ) とするが, これにより難い場合は別途考慮する トラック運転費 1 日当たり単価表 名 称 規 格 単位 員数 摘 要 軽 油 L 表 1 2(h) 特殊運転手 人 0.38 損 料 2~4t 車 (2.9t 吊クレーン付 ) 時 2 運転時間当り損料 (9 欄 ) 損 料 日 1 使用日当り損料 (11 欄 ) 表 1. 規 格 燃料消費量 2t 車 (2.9t 吊クレーン付 ) 4.9(L/h) 3t 車 ( ) 6.6(L/h) 4t 車 ( ) 6.6(L/h) 2) 土質と岩盤ボーリングが混在する場合, ボーリング, 標準貫入試験等は, 地質区分に応 じた機種, 規格で積算するが, 運搬費については, 規格の大きい 1 機種を対象とする 3) 機材及び足場材料等の標準重量 1. ボーリング機材 ( 平坦足場を含む ) 区分規格標準重量 土質ボーリングボーリングマシーン 3.7kw 級 1,300 kg 岩盤ボーリングボーリングマシーン 5.5kw 級 1,900 kg 注 )1. 本重量には, ボーリングマシーン, ボーリングポンプ, ボーリング櫓, ロッド, コアチューブ, ケーシング, セメント, ベントナィト, 標本箱, 各種工具等を含む 2. 岩盤ボーリングで深度が 100m を越える場合は別途とする 2. 足場材料等 ( 仮囲い以外は平坦足場の重量分を差し引いた重量 ) 区分標準重量 湿地足場傾斜地足場水上足場 ( 水深 1m 未満 ) 水上足場 ( 水深 1m 以上 3m 未満 ) 環境保全 ( 仮囲い ) 950kg 900kg 1,500kg 1,950kg 250kg 注 )1. 傾斜地足場の重量は, 垂直ボーリングで深度 80m 以下, 地形傾斜 15 ~30 を標準としており, これ以外のケースは別途とする 2. モノレール運搬, 索道運搬を行う場合の機材は別途とする 3. 配管給水を行う場合の機材は別途とする

18 3-2 現場内小運搬現場内小運搬は, ボーリングマシン並びに各種原位置試験用器材をトラック又はライトバン等より降した地点から, 順次調査地点へと移動して, 調査終了後にトラック又はライトバンに積み込む地点までの運搬費である ( 運搬に付随する積み込み, 積み降ろしを含む ) 小運搬の積算にあたっては, 下表を参考に現地の条件にあった運搬方法を選ぶものとする なお, 搬入路伐採等については, 小運搬 ( 人肩, クローラ, モノレール, 索道 ) に際し, 立木伐採や下草刈り等が必要な場合に適用するものとし, その際は, その他間接調査費 の 搬入路伐採等 の単価を適用する 表.1 小運搬方法一覧表 運搬方法運搬距離道路地形運搬効率特長 人 肩 短距離に適 幅 50cm 緩傾斜地 極めて 条件を選ばないが, 低能率 用 以下 不良 ( 最低でも歩道程度は必要 である ) 特 装 車 短 ~ 中距離 - 急傾斜地 良 好 道路がなくても可能, 大量 ( クローラ ) に適用 ( 登坂能力 輪送が可能 は斜度 20 程度まで ) モノレール 短 ~ 中距離 - 傾斜地 良 好 既存の運搬路がない場合に に適用 急傾斜地 有利である 急峻地 索道短 ~ 中距離 - 急傾斜地良好河川, 谷, 崖を越える場合 ( ケーフ ルクレーン ) に適用急峻地に有利である ( 参考 ) 総運搬距離及び設置距離について 1 人肩運搬及び特装車運搬の総運搬距離積算例 例 1 例 2 道路 b B 2 3 C A 3 2 b A 1 道路 4 1 道路 a : ボーリング地点 総運搬距離 = : ボーリング地点 道路 a から道路 b へ出る場合総運搬距離 =1+2+3 道路 a から道路 a へ戻る場合総運搬距離 =

19 2 モノレール運搬設置距離 設置箇所計算例 B 2 A 3 4 C case1 設置距離 =1+2+3 設置箇所数 =1 箇所 1 道路 case2 設置距離 =1+2+4 設置箇所数 =2 箇所 : ボーリング地点 なお, 積算に当たっては経済比較により安価な方を採用すること 3-3 適用範囲現場内小運搬は, 市場単価方式による地質調査に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲現場内小運搬のうち, 人肩運搬, 特装車運搬 ( クローラ ), モノレール運搬, 索道運搬するもの 3-4 編成人員 滞在費を算出するための現場内小運搬 1 回当たりの編成人員は次表を標準とする 職種運搬方法 主任調査員 調 査 員 人 肩 特 装 車 モノレール 0.5 索 道 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲市場単価で対応しているのは, 機 労 材のO 印及びフロー図の実線部分である 市場単価調査費機労材現場内小運搬 機現足間せサ及サ間足現機材場場接んンびウ接場場材搬内仮経孔プ原ン経仮内搬入小設費リ位デ費設小出運設ン置ィ撤運搬置グ試ン去搬験グ

20 (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.2 現場内小運搬の規格区分 種 別 規 格 単位 人肩運搬 50m 以下 総運搬距離 t 50m 超 100m 以下 特装車運搬 ( クローラ ) 100m 以下 総運搬距離 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 モノレール運搬 100m 以下 設置距離 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 索道運搬 100m 以下 設置距離 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 上表以外は別途考慮する 表.3 現場内小運搬における架設 撤去の規格区分 種 別 規 格 単位 モノレール運搬 100m 以下 箇所 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 索道運搬 100m 以下 吊下げ荷重 1t 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 上表以外は別途考慮する 表.4 現場内小運搬における機械器具損料の規格区分 種 別 規 格 単位 モノレール運搬 100m 以下 日 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 索道運搬 100m 以下 100m 超 500m 以下 500m 超 1000m 以下 上表以外は別途考慮する

21 (3) 補正係数の設定 表.5 標高差における距離の補正係数 小運搬方法 補正値 換算距離の計算 人肩運搬 5 換算距離 = 運搬距離 + 標高差 補正値 特装車運搬 ( クローラ ) 3 換算距離 = 運搬距離 + 標高差 補正値 標高差は1m 単位とする 補正係数の設定について 標高差の考え方 例 1 基準面例 2 基準面 標高差 標高差 人肩運搬もしくは特装車で現場内小運搬を行う場合の 換算距離 における標高差は, 図に示すとおり基準面からの最大標高差とする なお, 搬入路伐採等における標高差も同様の考え方とする 例 3 標高差 基準面 : ボーリング地点 (4) 直接調査費の算出 ( 人肩運搬, 特装車運搬 ) 直接調査費 = 設計単価 運搬総重量設計単価 = 標準の市場単価 ( 換算距離別 ) ( モノレール運搬, 索道運搬 ) 直接調査費 = 設計単価 ( 運搬 ) 運搬総重量 + 設計単価 ( 架設 撤去 ) + 設計単価 ( 機械器具損料 ) 供用日数設計単価 = 標準の市場単価ただし, 機械器具損科は施工単価供用日数 = 架設日数 + 調査 試験等作業日数 + 撤去日数 3-6 適用に当たっての留意事項 (1) 現場内の各小運搬方法に伴う機材, 雑品はこれを含むものとする

22 3-7 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を標準とする 表.6 現場内小運搬の日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 人肩運搬 50m 以下 t 5 50m 超 100m 以下 2 特装車運搬 ( クローラ ) 100m 以下 5 100m 超 500m 以下 3 500m 超 1000m 以下 2 モノレール運搬 100m 以下 5 100m 超 500m 以下 4 500m 超 1000m 以下 3 索道運搬 100m 以下 5 100m 超 500m 以下 4 500m 超 1000m 以下 3 表.7 現場内小運搬における架設の日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 モノレール運搬 100m 以下 箇所 m 超 500m 以下 m 超 1000m 以下 索道運搬 100m 以下 m 超 500m 以下 m 超 1000m 以下 0.11 表.8 現場内小運搬における撤去の日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 モノレール運搬 100m 以下 箇所 m 超 500m 以下 m 超 1000m 以下 0.10 索道運搬 100m 以下 m 超 500m 以下 m 超 1000m 以下

23 4. その他間接経費 4-1 適用範囲その他間接経費は, 市場単価方式による地質調査に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲その他間接経費は, 間接経費のうち, 準備及び跡片付け, 搬入路伐採等, 環境保全, 調査孔閉塞, 給水費 ( ポンプ運転 ) とする 4-2 編成人員 滞在費を算出するためのその他の間接経費 1 業務あるいは 1 箇所当たりの編成人員は次表 を標準とする 職種工種 調査技師 主任調査員 調 査 員 準備及び跡片付け 搬入路伐採等 環境保全 ( 仮囲い ) 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲 市場単価で対応しているのは, 機 労 材の 印及びフロー図の実線部分である 市場単価 調 査 費 機 労 材 その他間接経費 機 現 足 間 せ サ 及 サ 間 足 現 機 材 場 場 接 ん ン び ウ 接 場 場 材 搬 内 仮 経 孔 プ 原 ン 経 仮 内 搬 入 小 設 費 リ 位 デ 費 設 小 出 運 設 ン 置 ィ 撤 運 搬 置 グ 試 ン 去 搬 験 グ

24 (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.1 その他間接経費の規格区分 種 別 規 格 単位 準備及び跡片付け 業務 搬入路伐採等 m 環境保全 仮囲い 箇所 調査孔閉塞 給水費 ( ポンプ運転 ) 20m 以上 150m 以下 (3) 補正係数の設定表.2 その他間接経費における距離の補正係数工種補正値換算距離の計算搬入路伐採等 6 換算距離 = 道路延長 + 標高差 補正値標高差は1m 単位とする (4) 直接調査費の算出直接調査費 = 設計単価 設計数量但し, 搬入路伐採等は, 直接調査費 = 設計単価 換算距離, とする 設計単価 = 標準の市場単価 4-4 適用に当たっての留意事項 (1) 準備及び跡片付けの単価は, 資機材の準備 保菅, ボーリング地点の整地 跡片付け, 占用許可及び申請手続き, 位置出し測量等を含むものとする (2) 搬入路伐採等は, 現場内小運搬で立木伐採や下草刈り等が必要な場合とする (3) 環境保全 ( 仮囲い ) は, 道路や住宅の近くでボーリングを行う場合等で, 安全上, 環境保全上, 囲いが必要な場合とする (4) 環境保全 ( 仮囲い ) の単価は, 交通整理員の費用を含まないものとする (5) 調査孔閉塞は, 調査孔を閉塞する必要がある場合とする (6) 給水費 ( ポンプ運転 ) の単価は, 水源が20m 以上 150m 以下の場合とする 水源が20m 未満は, せん孔に含むものとする また,150m 超は別途考慮するものとする

25 4-5 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を標準とする 表.3 その他間接経費の日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 準備及び跡片付け 業務 1.0 搬入路伐採等 m 環境保全 仮囲い 箇所 2.0 環境保全 ( 仮囲い ) の概念図

26 5. 解析等調査業務 5-1 適用範囲解析等調査業務は, 施工単価方式による地質調査に適用する 1) 施工単価が適用できる範囲 1. 解析等調査業務のうち, 資料整理とりまとめ, 断面図等の作成とする 2. 直接人件費に係わる部分は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とする なお, 直接労務費は直接調査費に計上する 3. ダム, トンネル, 地すべり, 砂防等の大規模な業務や技術的に高度な業務には適用しない 5-2 施工単価の設定 1) 施工単価の構成と範囲 1. 資料整理とりまとめ (1) 業務の範囲 1 各種計測結果の評価および考察 ( 異常データのチェック含む ) 2 試料の観察 3 ボーリング柱状図の作成 (2) 単価は, ボーリング柱状図, コピー代を含む (3) 本施工単価は内業単価である 2. 断面図等の作成 (1) 業務の範囲 1 地層および土性の判定 2 土質又は地質断面図の作成 ( 着色を含む ) (2) 単価は, 用紙類, 色鉛筆等を含む (3) 本施工単価は内業単価である 2) 施工単価の規格 仕様区分 表.1 解析等調査業務の規格区分 種 別 規 格 単位 資料整理とりまとめ 直接人件費 業務 直接労務費 断面図等の作成 直接人件費 直接労務費

27 3) 補正係数の設定表 1. 解析等調査業務 表.2 解析等調査業務の補正係数 土質ボーリング 補正係数 ( 計算式 ) 資料整理とりまとめ 直接人件費 Y=0.040X+0.76 直接労務費 Y=0.040X+0.76 断面図等の作成 直接人件費 Y=0.040X+0.76 直接労務費 Y=0.040X+0.76 Y: 補正係数 X: 土質ボーリング本数 5-3 直接業務費の算出及び直接調査費の算出直接業務費 = 設計単価設計単価 = 標準の施工単価 補正係数ただし, 資料整理とりまとめ等の直接労務費については次のとおり直接調査費 = 設計単価設計単価 = 標準の施工単価 補正係数 5-4 適用に当たっての留意事項 (1) 岩盤ボーリング1 本は土質ボーリング3 本に換算する また, ボーリング1 本中に土質ボーリングと岩盤ボーリングが混在する場合は, その1 本に占める割合が多い方とする (2) ボーリングのせん孔長は考慮しないものとする

28 6. サンプリング 6-1 適用範囲サンプリングは, 市場単価方式による地質調査に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲機械ボーリングにおけるサンプリングのうち, シンウォールサンプリング, デニソンサンプリング, トリプルサンプリングに適用する 6-2 編成人員滞在費を算出するためのサンプリングの編成人員は次表を標準とする 職種調査技師主任調査員調査員人員 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲市場単価で対応しているのは, 機 労 材の 印及びフロー図の実線部分である 市場単価調査費機労材サンプリング 機 現 足 間 せ サ 及 サ 間 足 現 機 材 場 場 接 ん ン び ウ 接 場 場 材 搬 内 仮 経 孔 プ 原 ン 経 仮 内 搬 入 小 設 費 リ 位 デ 費 設 小 出 運 設 ン 置 ィ 撤 運 搬 置 グ 試 ン 去 搬 験 グ (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.1 サンプリングの規格区分及び選定方法 種 別 規 格 単位 採取目的 必要な孔径 シンウォール軟弱な粘性土軟弱な粘性土の乱さ本サンプリング (0 N 値 4) ない資料の採取 86mm以上 デニソン硬質な粘性土サンプリング (4<N 値 ) 硬質粘性土の採取 116mm以上 トリプル サンプリング (3) 直接調査費の算出 砂質土 砂質土の採取 116mm以上 直接調査費 = 設計単価 設計数量 設計単価 = 標準の市場単価

29 (4) 適用に当たっての留意事項 単価は, パラフィンワックス, キャップ, 運搬用アイスボックス, ドライアイス等を含 むものとする 6-4 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を標準とする 表.2 サンプリングの日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 シンウォール サンプリングデニソン 軟質な粘性土 (0 N 値 4) 本 5 サンプリングトリプル 硬質な粘性土 (4<N 値 ) 4 サンプリング 砂質土

30 7. サウンディング及び原位置試験 7-1 適用範囲サウンディング及び原位置試験は, 市場単価方式による地質調査に適用する (1) 市場単価が適用できる範囲サウンディング及び原位置試験のうち, 標準貫入試験, 孔内水平載荷試験, 現場透水試験, スウェーデン式サウンディング, オランダ式二重管コーン貫入試験, ポータブルコーン貫入試験に適用する 7-2 編成人員 滞在費を算出するためのサウンディング及び原位置試験の編成人員は次表を標準とする 職種調査技師主任調査員調査員 人員 市場単価の設定 (1) 市場単価の構成と範囲 市場単価で対応しているのは, 機 労 材の 印及びフロー図の実線部分である 調査費 サウンディング 及び原位置試験 市場単価 機労材 機 現 足 間 せ サ 及 サ 間 足 現 機 材 場 場 接 ん ン び ウ 接 場 場 材 搬 内 仮 経 孔 プ 原 ン 経 仮 内 搬 入 小 設 費 リ 位 デ 費 設 小 出 運 設 ン 置 ィ 撤 運 搬 置 グ 試 ン 去 搬 験 グ

31 (2) 市場単価の規格 仕様区分 表.1 サウンディング及び原位置試験の規格区分 種 別 規 格 単位 標準貫入試験 粘性土 シルト 回 砂 砂質土 礫混じり土砂 玉石混じり土砂 固結シルト 固結粘土 軟岩 孔内水平載荷試験 普通載荷 (2.5MN/ m2以下 ) GL-50m 以内 中圧載荷 (2.5~10MN/ m2 ) GL-50m 以内 高圧載荷 (10~20MN/ m2 ) GL-50m 以内 現場透水試験 オーガー法 GL-10m 以内 ケーシング法 GL-10m 以内 一重管式 GL-20m 以内 二重管式 GL-20m 以内 揚水法 GL-20m 以内 スウェーデン式サウンディング GL-10m 以内 N 値 4 以内 m オランダ式二重管コーン貫入試験 20kN GL-30m 以内 100kN GL-30m 以内 ポータブルコーン貫入試験 単管式 GL-5m 以内 二重管式 GL-5m 以内 上表以外は別途考慮する (3) 補正係数の設定 表.2 現場透水試験の補正係数 補正の区分 適用基準 記 号 補正係数 現場透水試験 GL-10m 以内 K ケーシング法 GL-20m 以内 K GL-30m 以内 K GL-40m 以内 K GL-50m 以内 K 現場透水試験 GL-20m 以内 K 二重管式 GL-40m 以内 K 現場透水試験 GL-20m 以内 K 揚水法 GL-40m 以内 K

32 (4) 直接調査費の算出 直接調査費 = 設計単価 設計数量 設計単価 = 標準の市場単価 (K1~K9) 7-4 適用に当たっての留意事項 (1) 孔内水平載荷試験における普通載荷及び中圧載荷は, 測定器がプレシオメーター,LL T, 及びKKTを標準とする 土研式を使用する場合は, 別途考慮する (2) サウンディング及び原位置試験に伴う機材, 雑品はこれを含むものとする (3) 現場透水試験は, 資料整理 ( 内業 ) を含むものとする (4) 現場透水試験は, 孔内洗浄を含むものとする 7-5 日当たり作業量 日当たり作業量は下表を基準とする 表.3 サウンディング及び原位置試験の日当たり作業量 種 別 規 格 単位 日当たり作業量 標準貫入試験 粘性土 シルト 回 12.0 砂 砂質土 10.0 礫混じり土砂 8.0 玉石混じり土砂 7.0 固結シルト 固結粘土 7.0 軟岩 7.0 孔内水平載荷試験 普通載荷 (2.5MN/ m2以下 ) GL-50m 以内 3.0 中圧載荷 (2.5~10MN/ m2 ) GL-50m 以内 2.0 高圧載荷 (10~20MN/ m2 ) GL-50m 以内 2.0 現場透水試験 オーガー法 GL-10m 以内 2.0 ケーシング法 GL-10m 以内 2.0 一重管式 GL-20m 以内 1.0 二重管式 GL-20m 以内 1.0 揚水法 GL-20m 以内 1.0 スウェーテ ン式サウンテ ィンク GL-10m 以内 N 値 4 以内 m 22.0 オランタ 式二重管コーン貫入試験 20kN GL-30m 以内 kN GL-30m 以内 11.0 ポータブルコーン貫入試験 単管式 GL-5m 以内 25.0 二重管式 GL-5m 以内

33 ( 参考 ) 1. 孔内計測 孔内試験 主な孔内計測 孔内試験の特徴を下表に示す 名称測定すべき量適応土質適応深度調査法の性格調査方法 標準貫入試験 63.5kgのハンマー 玉石をのぞく 50m 以上深 すべての意味 を75cm自由落下さ あらゆる土, い場合は打 でテストボー せ, 標準貫入試験 ただし極めて 撃効率低下 リング, 支持 用サンプラーを30 軟弱な粘土ピ についてN 層の深さ及び cm打ち込むのに要 ート質土では 値を修正判 支持力の判 する打撃回数を求 N=0となり 定する必要 定, 特に砂層 め, これをN 値と 明確な判定が あり の密度, 強度 する できない 変化の測定に適す JIS Al219 参照 現場透水試験 ボーリング孔内に 主に砂質土及 ボーリング孔 オーガー法, おいて水位と時間 び礫層 を利用する ケーシング を測定する ケーシングの 法, 一重管 設置に注意, 式ケーシン 孔内洗浄に注 グ法, 二重 意 管式ケーシ 平衡水位の確 ング法, 他 認 孔内水平載荷 ボーリング孔内に すべての土及 ホーリング孔 プレシオメ 試験 おいて孔壁を加圧 び岩 を利用 ボー ーター法, して圧力と変位置 リングに当た LLT 法, を測定する っては孔壁の KKT 法 仕上がり精度が要求される 2. 現場透水試験の適用は下表を標準とする なお, 礫層のように非常に透水性の高い土層では, 間隙水圧測定 ( 水頭測定 ) によること を標準とする 名称地下水状態土質状態適用 オーガー法 自由水 砂質土ケーシング無しで孔壁は自立 試験深度も地下水位も比較的浅い場合 ケーシング法 自由水 砂質土ケーシング無しでは孔壁は崩壊 一重管法 被圧水 砂質土明確な不透水層が存在する 地下水位が深い場合 二重管法 被圧水 砂質土明確な不透水層が存在しない場合 揚水法 被圧水自由水 砂質土 ( 注 )1. 本表は標準的な試験方法であり, 土質条件, 試験深度等によりこれによりがたい場合は別途考慮する 2. 注水法は対象とならないため, 別途考慮

34 3. 原位置での計測 試験 主な原位置での計測 試験の特徴を下表に示す 名称測定すべき量 規定値から推定されるもの 適応土質適応深度調査法の性格 スウェーデン 15{50N} 15{150 粘土の一軸圧 玉石を除く 10~15m 標準貫入試験 式サウンディ N} 25{250N} 50 縮強さ, およ あらゆる の補助法とし ング試験 {500N} 75{750 び砂質土のN 土 ただ て有効 N} 100kgf{1kN} 値との関係づ し, 固結度 JIS A12ll 参 による沈下量 けに関する資 の高い粘 照 2l00kgf{1kN} 荷重 料 土, 締まっ による貫入量 25cm貫入 た砂, 砂礫 に要する半回転数 Nsw は貫入困難 オランダ式二 コーン貫入抵抗 qc qc=14~17c 玉石, 礫を 10tf{100kN} 粘性土の粘着 重管コーン貫 (kgf/á) ( 粘性土 ) のぞくあら 30m 力測定, 砂質 入試験 {MN/ m2 } ゆる土 2tf{20kN} 土の支持力判 15m 定に有効 JIS A12l0 参照 ポータブルコ 先端コーン貫入抵抗 qc 粘性土の粘着 軟弱な粘性 3~5m 概略的なせん ーン貫入試験 (kgf/á) カ (C) 土,qcで15 断力の判定に ( 単管式 ) {MN/ m2 } N 値との関係 k g f / á 有利 補足調 トラフィカビ {1500kN/ 査または地表 リティの判 m2 } 前後ま 踏査時に有 定, で 効 深度が増 一般的に すと周面摩擦 qc=10c の影響で精度 が低下する

35 8-1 電気検層電気検層は, ボーリング孔内に2つの電極, 地表に2つの電極を設置し, 電流を流し, 発生する電位を測定する 孔内の電極は, 降下, もしくは上昇させて, 孔壁周辺の見掛比抵抗を連続的に測定する この見掛比抵抗の変化から, 地層の変化, 風化帯の範囲, 断層破砕帯の所在, 帯水層の位置 厚さ等を判定する (1) 測定 資料整理 (100m 当たり ) 数量区分名称単位摘要測定 ( 外業 ) 資料整理 ( 内業 ) 労務費調査技師人 主任調査員 調査員 0.7 普通作業員 0.7 材料費記録紙巻 1 感熱記録紙 フロッヒ ーテ ィスク枚 1 3.5in MF2-HD 充電料回 1 ビニルテープ個 2 ケーブル損耗式 回使用で全損 ゾンデ損耗 1 機械損料検層器日 0.7 ( 注 )1. 本歩掛は, 測定深度 100m 以下に適用する 8-2 パイプ式歪計 (1) 設置 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.50 主任調査員 0.50 調査員 0.50 普通作業員 1.00 材料費パイプ式歪計本注 1 φ48 mm,t3.6 mm リード線 m 注 2 3 芯 雑品式 1 材料費合計の 21% ( 注 )1. パイプ歪計の算出は, 次式による N( 本数 )=D( 深度 m) 2. リード線数量の算出は, 次式による ( 余裕長 2.0mを含む ) 1 1 方向 2ゲージの場合 2 (1 孔当り ) L(1 孔当たりリード線延長 )=D( 深度 m) 2(D( 深度 m)+4) 2 方向 4ゲージの場合 L(1 孔当たりリード線延長 )= D( 深度 m) 2(D( 深度 m)+4) 2 3. パイプ式歪計はソケットレス仕様を標準とする 4. 本歩掛は,1 方向 2 ゲージまたは 2 方向 4 ゲージ, ゲージ間隔 1.0m, 深度 30m 以内の場合に適用し, これ以外の場合には別途考慮する

36 (2) 観測 (1 孔 1 回当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費主任調査員人 0.04 調査員 0.04 材料費雑品式 1 労務費の 1% 機械損料静歪指示計台 日 0.04 ( 注 )1. 本歩掛は,1 方向 2 ゲージまたは 2 方向 4 ゲージ, ゲージ間隔 1.0m, 観測深度 30m 以内の場合に適用し, これ以外の場合には別途考鷹する (3) 資料整理 (1 孔 1ヶ月当り ) 区 分 名 称 単 位 数 量 摘 要 労 務 費 調 査 技 師 人 0.1 主 任 調 査 員 0.2 調 査 員 0.3 材 料 費 雑 品 式 1 労務費の1% ( 注 )1. 観測周期は7 日を標準とするが, 観測周期 1~15 日の場合には本表を適用できる ( 参考 ) 地すべり調査 移動変形調査における設置について パイプ式歪計 の積算例 (1) 積算条件 1) 深度 (D)=10m (2) 積算例 1) パイプ式歪計の数量 N( 本数 )=D( 深度 m) N=10 本 2) リード線の数量 方向 2ゲージの場合 L(1 孔当りリード線延長 )=D( 深度 m) 2(D( 深度 m)+4) L=10m 2 (10m+4)=70.0m 2 方向 4ゲージの場合 L(1 孔当りリード線延長 )= D( 深度 m) 2(D( 深度 m)+4) 2 L= 10m 2 (10m+4) 2=140.0m

37 余裕長リード線 9.5m+2.0m=11.5m 余裕長リード線 0.5m+2.0m=2.5m 1 方向の場合 0.5m 深度 (D)=10m 9.5m 地すべりの方 2 方向の場合 パイプ歪計の模式図 歪ゲージ 塩ビ管 リード線 ( リード線には余裕長 2.0mを含む ) パイプ歪計設置図 歪ゲージ 8-3 地下水検層地下水検層は, ボーリング孔に一様な濃度の食塩水を投入し, 地下水の流動面で, 塩分が希釈されることを利用する つまり, ボーリング孔内水を高濃度の電解溶液 ( 一般に食塩水 ) と置換する 時間がたつにつれて, 地下水の流動面では次第に希釈され抵抗値が大きくなる この抵抗値の変化を測定することによって, 地下水の流動帯の有無とその深度を検知する (1) 観測 (1 孔当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.70 調査員 1.05 普通作業員 1.05 材料費ピックアップ個 0.05 YZ-72A YZ-72B ドラム缶缶 0.02 ホース m 65.0 機械損料比抵抗測定器日 0.70 ME 点切替 ( 注 )1. 深度が 30m を超える場合は,3 割増とする 2. 測定は,0.25m ピッチで, 測定間隔は, 投入直後,5 分,10 分,20 分,30 分,60 分, 120 分,180 分およびバックグランド 1 回とする

38 (2) 解析 区分名称単位数量摘要 直接人件費技師人 0.14 技師補 0.35 助手 0.35 (1 孔当り ) ( 注 )1. 垂直検層解析, 抵抗変化図作成及び流動面の考察判定を行う 2. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする 8-4 挿入式孔内傾斜計 (1) 設置 撤去 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.4 主任調査員 0.4 調査員 0.4 普通作業員 0.8 (1 孔当り ) 材料費 φ47 mm 3m もの 立ち上がりアルミケーシング本注 1 1m を含む アルミカッフ リンク ケ注 2 ケーシンク キャッフ 類組 1.0 雑品式 1 材料費の 7% ( 注 )1. アルミケーシング数量の算出は, 次式による M( 本数 )=D( 深度 m) 3+1( 端数切り捨て ) 2. アルミカップリング数量の算出は, 次式による N( 個数 )=M( アルミケーシング本数 )-1 3. 本表は,1 方向または 2 方向で 0.5m~1.0m 間隔, 深度 50m 以内の場合に適用し, これ以外の場合には, 別途考慮する (2) 観測 (1 孔 1 回当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費主任調査員人 0.1 調査員 0.1 材料費雑品式 1 労務費の 1% 機械損料孔内傾斜計台 日 ( 注 )1. 本表は,1 方向または 2 方向で 0.5m~1.0m 間隔, 深度 50m 以内の場合に適用し, これを超える場合には, 別途考慮する

39 (3) 資料整理 (1 孔 1 ヶ月当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.2 主任調査員 0.5 調査員 0.5 材料費雑品式 1 労務費の 1% ( 注 )1. 観測周期は 7 日を標準とするが, 観測周期が 7~15 日の場合には本表を適用できる ( 参考 ) 挿入式孔内傾斜計 の積算例 (1) 積算条件 1) 深度 (D)=10m (2) 積算例 GL カップリング 3.0m アルミケーシングパイプ (3m) 深度 (D)=10m 3.0m 3.0m 不動層 挿入式孔内傾斜計設置図 1) アルミケーシングの数量 M( 本数 )=D( 深度 m) 3+1( 端数切り捨て ) M=10m 3+1( 端数切り捨て )=4 本 2) アルミカップリングの数量 N( 個数 )=M( アルミケーシング本数 )-1 N=4 本 -1=3 個

40 9-1 傾斜計 (1) 設置 撤去 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.5 主任調査員 0.5 調査員 0.5 普通作業員 1.0 材料費式 1 労務費の 34% (1 基当り ) ( 注 )1. 材料費には次のものを含む 格納箱 1 箱, ガラス板 1 枚, コンクリート ( 現場打, 普通ボルトランド )0.09â, 栗石 0.03â, 杉丸太 4 本, 雑品 (2) 観測 (1 基 1 回当り ) 区 分 名 称 単 位 数 量 摘 要 労 務 費 主 任 調 査 員 人 0.04 調 査 員 0.04 材 料 費 雑 品 式 1 労務費の1% 機械損料 傾 斜 計 基 日 ( 注 )1. 機械損科 = 延べ供用日数 日当たり損料 (3) 資料整理 (1 基 1 ヶ月当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.1 主任調査員 0.2 調査員 0.3 材料費雑品式 1 労務費の 1% ( 注 )1. 観測周期は 7 日を標準とするが, 観測周期 1 日 ~15 日の場合には本表を適用できる ( 参考 ) ガラス盤 コンクリート 杭 砂利 傾斜計模式図

41 9-2 伸縮計 (1) 設置 撤去 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.4 主任調査員 0.4 調査員 0.4 普通作業員 0.8 材料費式 1 労務費の 62% (1 基当り ) ( 注 )1. 材料費には次のものを含む 格納箱 1 箱, 記録ペン 1 本, インバー線 14m, 木杭 9 本, 塩ビ管 9m, ソケット 2 個, 雑品 (2) 観測 (1 基 1 回当り ) 区 分 名 称 単 位 数 量 摘 要 労 務 費 主 任 調 査 員 人 0.04 調 査 員 0.04 材 料 費 雑 品 式 1 労務費の4% 機械損料 伸 縮 計 基 日 7 日巻 ( 注 )1. 機械損料 = 延べ供用日数 日当たり損料 (3) 資料整理 (1 基 1 ヶ月当り ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 0.1 主任調査員 0.2 調査員 0.2 材料費雑品式 1 労務費の 1% ( 注 )1. 観測周期は 7 日を標準とするが, 観測周期 1 日 ~8 日の場合には本表を適用できる ( 参考 ) 伸縮計 塩ビパイプ インバー線 杭 伸縮計模式図

42 移動変形調査における観測について積算にあたっての注意事項 (1) 伸縮計 及び 傾斜計 による調査当該調査は観測期間中を通じて各観測地点毎に計測機器を設置し, 観測を行うものである よって計測機器は観測期間中各孔毎に1 基ずつ必要となる (2) パイプ式歪計 及び 挿入式孔内傾斜計 による調査当該調査は計測時のみ現地に計測機器を設置し, 観測を行うものである よって計測機器は計測時のみ必要となる 積算例 (1) 積算条件 1) 観測孔数 :4 孔 2) 観測周期 :10 日 3) 観測回数 :13 回 4) 調査期間 : 観測周期 ( 測定間隔日数 ) 観測回数 =10 日 13 回 =130 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 10 日 (2) 伸縮計 及び 傾斜計 の観測における機械損料の計算例 130 日 機器設置後,10 日後に測定を開始する場合 1 基 1 回当りの機械損料 ( 円 / 基 回 )= 観測周期 ( 測定間隔日数 )( 日 ) 日当り損 料 ( 円 / 基 日 ) 従って, 観測 (4 基 13 回当り ) で必要な機械損科は, 機械損科 (4 基 13 回当り )=1 基 1 回当りの機械損料 ( 円 / 基 回 ) 52( 基 回 ) (3) パイプ式歪計 及び 挿入式孔内傾斜計 の観測における機械損科の計算例 1 孔 1 回当りの機械損料 ( 円 / 孔 日 )= 標準歩掛 日当り損料 ( 円 / 孔 回 ) 従って, 観測 (4 孔 13 回当り ) で必要な機械損料は, 機械損科 (4 孔 13 回当り )=1 孔 1 回当り機械損料 ( 円 / 孔 回 ) 52( 孔 回 ) 9-3 地下水追跡地下水追跡は, 地すべり地内の地下水の状況 ( 流下系路, 流速など ) を把握し, 地すベりの機構解析のデータとする目的で行われる 調査法は, 地すべり地の上部に1~ 数個の投入孔 ( 一般にボーリング孔 ) をもうけ, ここよりトレーサーを投入し, 地すべり地内の各地点から採水し, トレーサーが達しているか否かを定量分析, 肉眼, 比抵抗値などによって知るものである

43 (1) 投入 採水 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 1.4 調査員 7.0 普通作業員 24.5 材料費投入薬品kg ( 注 )1. 参照 採水器個 20 特殊採水器 採水瓶本 720 (1 式当たり ) 100cc 入れ 20 個 ( ) ( 注 )1. 投入薬品の数量は, 投入薬品が食塩の場合は100kg/ 式, フローレッセンの場合 は4kg/ 式とする 2. 本歩掛は, 以下を標準とする 投入薬品の種類 :1 種類 採 水 期 間 : 投入前 5 日, 投入後 25 日, 計 30 日 採 水 箇 所 :20 箇所 投入 採水距離 :100m 採 水 方 法 : 投入前 5 日間 1 日 1 回投入日 4 回,2 日目 3 回,3 日目 2 回 4 日目 ~25 日目 1 日 1 回 (2) 分析 ( トレーサが食塩の場合 ) (1000 試料当たり ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 3.5 調査員 17.5 材料費試薬類式 1 試験器具 1 (3) 分析 ( トレーサがフローレッセンの場合 ) (1000 試料当たり ) 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 3.5 調査員 17.5 材料費分析器具日 10 蛍光光度計 (4) 解析 (1000 試料当たり ) 区分名称単位数量摘要 直接人件費技師人 0.7 技師補 1.4 助手 3.5 ( 注 )1. 資料整理 計算, 解析, 報告書執筆を行う 2. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする

44 10. 物理探査 10-1 弾性波探査 (1) 適用範囲本業務は, 弾性波探査器 (24 成分 ) を使用して探査する発破法及びスタッキング法に適用する また, 本歩掛の適用延長は発破法の場合は測線延長 4kmまで, スタッキング法の場合は測線延長 1.5kmまでとする 地域及び地形については, 地域は原野又は森林, 地形は丘陵地, 低山地又は高山地の場合に適用できるものとする (2) 作業区分 作業区分 適 用 範 囲 計 画 準 備 実施計画書の作成 現 地 踏 査 測線計画, 起振計画のための現地踏査 資 料 検 討 測線計画, 起振計画のための資料検討 測 線 設 定 現地における測線設置 ( 伐採, 測量, 杭打ちを含む ) 観 測 現地における探査観測 ( 起振, 展開, 受振, 記録 ) 解 析 観測結果についての解析及び地層, 地質の判定 報告書とりまとめ 調査結果の評価, 考察, 検討を整理して報告書としてとりまとめる (3) 地域 地形区分 地域区分適用範囲 原野樹木が少なく見通しのよいところ 森林樹木が多く見通しの悪いところ 地形区分 適 用 範 囲 丘 陵 地 緩やかな起伏のあるところ 低 山 地 相当勾配のある地形, あるいは標高 1,000m 未満の山地 高 山 地 急峻な地形, あるいは標高 1,000m 以上の山地

45 (4) 発破法及びスタッキング法標準歩掛 ( 受振点間隔 5m) コンサルタント的調査業務 (lkm当たり) 職 種 直 接 人 件 費 区 分 技師長 主任技師 技 師 技師補 技 手 助 手 計 画 準 備 現 地 踏 査 資 料 検 討 解 析 報告書とりまとめ 合 計 一般調査業務 職種労務費 (l km当たり ) 区分調査技師主任調査員調査員普通作業員 測線設定 観測 合計 ( 注 )1. 受振点間隔が 5m 以外の場合は, 別途考慮とする 2. 直接人件費は, 諸経費及び技術経費の対象とする 3. 測線延長が 1 km以外の場合は, 次式により補正係数を求め標準歩掛 ( 計画準備 ~ 報告書作成 ) に乗ずるものとする なお, 測線延長は小数第 2 位 ( 小数第 3 位を四捨五入 ) までを代入し, 補正係数は小数第 2 位 ( 小数第 3 位を四捨五入 ) まで算出するものとする 補正式 y=0.492x y: 補正係数 x: 測線延長 ( km )

46 (5) 機械経費及び材料費機械経費 ( 損料 ) 及び材料費は測線設定及び観測に要するもので, 次表を標準とする 発破法及びスタッキング法における測線設定の機械経費及び材料費 (lkm 当り ) 機械経費材料費 名称規格単位数量摘要名称規格単位数量摘要 構 トランシット 3 級 日 秒読み 構 木 杭 平杭 本 200 レベル自動式 3 級 /2mm 成 その他測量器具 3.4 成 経費率 1.7% 材料費率 3.4% ( 注 ) 機械経費率及ぴ材料費率は測線設定にかかる労務費に対する割合である 発破法における観測の機械経費及び材料費 (lkm 当り ) 機械経費材料費 名称規格単位数量摘要名称規格単位数量摘要 弾性波探査器 24 成分 日 2.8 ダイナマイト 3 号桐 kg 15 構 構 発破母線損耗 m 132 電 気 雷 管 本 126 絶縁テープ 巻 29 電話線損耗 m 227 成 成 安全対策器具 式 1 雑 品 式 1 経費率 13.6% 材料費率 26.6% ( 注 ) 機械経費率及び材料費率は観測にかかる労務費に対する割合である スタッキング法における観測の機械経費及び材料費 (lkm 当り ) 機械経費材料費 名称規格単位数量摘要名称規格単位数量摘要 構 弾性波探査器 24 成分 日 2.8 構 絶縁テープ 巻 29 電話線損耗 m 227 成 成 雑 品 式 1 経費率 13.6% 材料費率 6.3% ( 注 ) 機械経費率及び材料費率は観測にかかる労務費に対する割合である

47 (6) 準備費 発破法 職種労務費 (1km 当たり ) 区分調査技師主任調査員地質調査員普通作業員 現場準備及び跡片付け ( 注 )1. 現場準備及び跡片付けには, 火工所設置撤去, 火薬作業申請手続き, 地権者交渉, 発破孔埋戻しを含んでいる 2. 測線延長が 1 km以外の場合は, 次式より補正係数を求め標準歩掛に乗ずるものとする 補正式 y=0.489x y: 補正係数 x: 測線延長 ( km ) スタッキング法 職種労務費 (1km 当たり ) 区分調査技師主任調査員調査員普通作業員 現場準備及び跡片付け ( 注 )1. 現場準備及び跡片付けには, 地権者交渉を含んでいる 2. 測線延長が 1km 以外の場合は, 次式より補正係数を求め標準歩掛に乗ずるものとする 補正式 y=0.674x y: 補正係数 x: 測線延長 ( km ) (7) 打合せ協議 (1 業務当たり ) 主任技師技師技師補備考 第 1 回打合せ 中間打合せ 回当たり 成果品納入時 ( 注 ) 中間打合せは,2 回を標準とするが必要に応じて打合せ回数を増減するものとする なお, 打合せ回数を増加する場合は,1 回について中間打合せ 1 回の人員を加算する

48 (8) 報告書作成費弾性波探査の報告書作成費 ( 報告書とりまとめ等に係る印刷製本費 ) は, 業務委託設計書作成要領第 4 条 (4), 第 15 条 (3) の規定に関わらず次の計算式による y=0.0215x x: 直接調査費 ( ただし報告書作成は除く ) y: 報告書作成費 10-2 電気探査 ( 比抵抗法垂直探査 ) 電気探査は地層の電気的性質の相違を測定することにより, 地下構造や地層の性状を推定する方法であり, 特に人為的に大地に電流を流し, 地盤の電気比抵抗分布を測定する方法を電気探査比抵抗法という 電気探査比抵抗法は, 地盤の見掛比抵抗分布を求めることにより, 粘性土層, 砂礫層, 風化帯の厚さおよび基盤岩の形状などを推定し, その結果から帯水層の厚さや深さ, 地すべり層の厚さと形態の判定, あるいは弾性波探査では認知困難な高速挟み層および低速挟み層の検出などを目的として行う (1) 測線設置 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 1.05 調査員 1.05 普通作業員 2.10 材料費木杭本 40 50m 毎に 1 本 機械損料トランシット日 1.05 レベル 1.05 その他測量器具 1.05 (10 点当り ) ( 注 )1. 本歩掛は, 探査深度 50m の歩掛であり, 測点数 10 以下に適用する 2. 積算にあたっては, 地形及び立木伐採の有無より, 労務費および機械損料を補正すること なお, 補正係数は下表のとおりとする 地形平地 ~ 丘陵地普通山地急峻地 傾斜 20 以下 20 ~30 30 以上 補正係数 (2.0) (3.0) (4.0) *( ) の数値は, 立木伐採有りの場合

49 (2) 観測 区分名称単位数量摘要 労務費調査技師人 2.1 主任調査員 2.1 普通作業員 2.1 材料費充電料回 2 フロッヒ ーテ ィスク枚 1 ビニルテープ個 5 電線損耗 m 100 電極損耗本 2 機械損料電気探査器日 1.05 (10 点当り ) ( 注 )1. 本歩掛は, 探査深度 50m の歩掛であり, 測点数 10 以下に適用する 2. 積算にあたっては, 地形により, 労務費および機械損科を補正すること なお, 補正係数は下表のとおりとする 地形平地 ~ 丘陵地普通山地急峻地 傾斜 20 以下 20 ~30 30 以上 補正係数 (3) 解析 区分名称単位数量摘要 直接人件費主任技師人 0.7 技師 1.4 技手 1.4 (10 点当り ) ( 注 )1. 本歩掛は, 探査深度 50m の歩掛であり, 測点数 10 以下に適用する 2. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする

50 第 2 節 地表 地質調査 1. 地表 地質調査 1-1 計画準備及び調査協議 (1 件当たり ) 区分名称数量 計画準備 主 任 技 師 0.5 直接 技 師 補 1.0 人 調査協議 件 主 任 技 師 2.0 費 技 師 補 2.0 技手 2.0 ( 注 )1. 調査協議は 1 人 / 回で 2 回を標準とする 2. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする 1-2 現地調査 区分名称単位 縮尺 ( 調査精度 ) 別数量 (1 km 2 当たり ) 1/2,500 1/5,000 1/10,000 1/50,000 直接人件費主任技師人 技師補 技手 労務費普通作業員 ( 注 )1. 現地調査は, 普通山地を標準としたもので, 丘陵地は上記の 30% 減, 急峻山地は上記の 30% 増しとする 2. 地形の区分は次のとおりとする 丘陵地 地形傾斜平均 20 以下のゆるやかな起伏のある地形普通山地 地形傾斜 20 ~30 程度の山地急峻山地 地形傾斜平均 30 以上で時には命綱など使用する必要のある急峻な山地 3. 現地調査には, 地質, 災害, 気象等の資料収集も含まれるものとする 4. 班編成は,1 班当たり主任技師 1 人, 技師補 2 人, 技手 3 人とする 5. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする

51 1-3 解析 区分名称単位 縮尺 ( 調査精度 ) 別数量 (1 km 2 当たり ) 1/2,500 1/5,000 1/10,000 1/50,000 直接人件費技師長人 主任技師 技師補 技手 労務費普通作業員 ( 注 )1. 解析には既存資科の検討, 航空写真判読等も含まれるものとする 2. 本歩掛の直接人件費は, コンサルタント的調査業務としての諸経費及び技術経費の対象とし, 技術経費率は 30% とする

52 第 3 節 地すべり調査 1. 地すべり調査 1-1 適用範囲と作業内容本歩掛は, 地すべり調査業務単独発注の他, 基礎地盤調査が同時に発注される地すべり調査業務に適用する 業務フロー 計画準備 既存資料調査 地形判読作業 現地踏査 適用範囲 基礎地盤調査 ( 同時発注 ) 移動変形調査 伸 縮 計 地盤調査 地下水調査 傾 斜 計 ボーリング調査 地下水位測定 歪 計 標準貫入試験 間隙水圧測定 孔内傾斜計 弾性波探査 地下水検層 電 気 探 査 地下水追跡 室 内 試 験 等 等 解 析 地盤特性検討 機 構 解 析 安 定 解 析 対策工法の選定 報告書作成

53 作業区分作業内容 計画準備 実施計画書を作成, 提出する また, 地すべり調査の実施の予備調査として, 次の項目を実施する 既存資料調査 : 対象地すべり地付近の地形, 地質, 水文, 地すべりの分布, 滑動履歴など既存資料を収集する 地形判読作業 : 地形図, 空中写真などを用いて地すべりブロックを判定し, その周辺の地形分類, 埋谷面図などを必要に応じて作成する 現地踏査 : 地形, 地質, 水文, 滑動現況及び履歴等の現地調査を行い, 地すべり現況を明らかにするとともに, 調査計画, 応急対策計画の概要を調査する これには, 主測線, その他地すベり調査計画上必要な基準線となる測線を定める作業も含む 移動変形 伸縮計による 一般に地すべり地の頭部ではテンション, 末端部や隆起部では 調査 調査 コンプレッションが働き, 地表にクラックや圧縮が生ずる この地表の動きを測定して, 地すべりの活動の様子, 地すべり機構を知るための調査を行う 傾斜計による調査パイプ式歪計による調査 挿入式孔内傾斜計による調査 地すべりによる地表の傾斜変動を測定し, 地すべり変動を確認する パイプ式歪計は, 外径 48~60mmの塩ビ管外周軸方向で, 直行する2 方向, 又は,1 方向にぺーパーストレーンゲージを1.0m 間隔に装置したものをボーリング孔に設置し, ゲージの歪量を測定し, すべり面の位置を確認する 挿入型孔内傾斜計は, 通常 86mm以上の孔径で削孔したボーリング孔に溝付の塩化ビニールパィプ, あるいはアルミケーシングパイプを地表面から不動層まで埋設した後, プローブに取付けられた車輪をパイプの溝に合わせて降下して0.5mあるいは1.0m 毎にパイプの傾きを検出し, 指示計に表示される傾き量あるいは変位量を読みとるもので,X 方向,Y 方向の地盤の変形方向, 大きさを調べる 解 析 地盤特性検討 地表地質調査を始め, 基礎地盤調査資料並びに移動変形調査から, 地すべり規模, 地形特性, 地質特性, 地下構造特性, 地下水特性 等, 総合的に対象地域の地盤特性を明らかにし, 安定解析, 機構解析, 対策工法の選定 に関わる基本的な常数, 条件を検討する 機構解析地形, 地質, 地盤構造から推定される素因, さらに移動変形, 地下水, 人為的名誘因等と, 安定計算結果から総合的に判断して地すべり運動機構と地すべり発生原因を解明する 安定解析 地すべり運動方向に設けた測線の地すべり断面について, 安定計算を行い, 地すべり斜面の安定度を計算する 対 策 工 法 選 定 機構解析, 安定解析及びその他の調査結果を基に, 各種対策工 法より, 最も効果的かつ経済的な対策工法を選定する 報 告 書 作 成 業務の目的を踏まえ, 業務の各段階で作成された成果を基に, 業務の方法, 課程, 結論について記した報告書, 概要版及び付属 資料を作成する

54 1-2 計画準備 (1 業務当り ) 職種主任技師長技手工程技師 計画準備 ( 注 )1. 本表は, 次に示す調査項目のうち一種目の場合の歩掛であり, 調査種目数に応じて, 下表により補正のうえ, 適用する また, 下記に列挙した調査が全て既存調査である場合には, 調査種目数を 1 種の場合として取り扱う 移動変形調査のうち, 伸縮計, 傾斜計, パイプ式歪計, 挿人式孔内傾斜計 同時発注の調査のうち, 地表地質調査, ボーリング調査, 弾性波探査, 電気探査, 地下水位測定, 間隙水圧測定, 地下水検層, 地下水迫跡, 室内試験のいずれか 2. 本表は, 調査種目数 7 種以内及び対象総面積 0.6 km 2 以内の場合に適用し, これを超える場合には別途考慮する 調査種目数 ( 種目 ) 補正係数 解析 地盤特性検討 職種主任 工程技師 (1 業務当り ) 技師技師補技手助手 地盤特性検討 ( 注 )1. 本表は, 地盤特性検討 1 個所の場合の歩掛であり, 検討個所数に応じて, 下表により補正のうえ, 適用する 2. 本表は, 検討 4 個所以内かつ検討対象総面積 0.6 km 2 以下とし, これを超える場合には別途考慮する 検討個所数 ( 個所 ) 補正係数 機構解析 職種主任 工程技師 (1 業務当り ) 技師技師補技手助手 機構解析 ( 注 )1. 本表は, 機構解析 1 ブロックの場合の歩掛であり, 解析ブロック数に応じて, 下表により補正のうえ, 適用する 2. 本表は, 機構解折対象合計 5 ブロック以内かつ解析対象総面積 0.6 km 2 以下の場合に適用し, これを超える場合には別途考慮する

55 解析ブロック数 補正係数 安定解析 職種主任 工程技師 (1 業務当り ) 技師技師補技手助手 安定解析 ( 注 )1. 本表は, 安定解析断面 1 断面の場合の歩掛であり, 断面数に応じて下表により補正のうえ, 適用する 2. 本表は, 解析断面数 8 断面以内かつ断面の総延長 4 km以内の場合に適用し, これを超える場合には別途考慮する 解析断面数 ( 断面 ) 補正係数 対策工法選定 職種主任 工程技師 (1 業務当り ) 技師技師補技手助手 対策工法選定 ( 注 )1. 本表は, 対策工法選定対象 1 個所あたりの場合の歩掛であり, 選定個所数に応じて, 下表により補正のうえ, 適用する 2. 本表は, 選定個所数 3 個所以内かつ対象総面積 0.6 km 2 以内の場合に適用し, これを超える場合には別途考慮する 選定個所数 ( 個所 ) 補正係数 報告書作成 職種主任 工程技師 (1 業務当り ) 技師技師補 報告書作成 ( 注 )1. 本表は, 次に示す調査結果資料のうち 1 種を参照する場合の歩掛であり, 調査種目数に応じて, 下表により補正のうえ, 適用する なお, 下記に含まれる調査であっても, 既存資料は調査種目数として計上しない また, 下記に列挙した調査が全て既存調査の場合には, 調査項目数を 1 種の場合として取り扱う 移動変形調査のうち, 伸縮計, 傾斜計, パイプ式歪計, 挿入式孔内傾斜計

56 同時発注調査のうち, 地表地質調査, ボーリング調査, 弾性波探査, 電気探査, 地下水位測定, 間隙水圧測定, 地下水検層, 地下水追跡, 室内試験 2. 本表は, 調査結果資料 7 種目以内の場合に適用し, これを超える場合には, 別途計上する 調査種目数 補正係数 打合せ協議 職種主任 工程技師 初回打合せ (1 業務当り ) 技師技師補技手備考 中間打合せ 回当り 成果品納入時 ( 注 )1. 中間打合せは,2 回を標準とするが, 必要に応じて打合せ回数を増減する 2. 打合せ回数を増加する場合は,1 回の増加につき, 中間打合せ 1 回の人員加算する

57 第 4 節 土質室内試験 1. 土質試験費 種 別 試験費 ( 名 ) 適用土質試験法試験費摘要 土粒子の比重試験 JIS A 試料につき 3 個 物 理 土の含水量試験 JIS A 1203 土の粒度試験 (1) 粘土 粘性土 JIS A 1204 土の粒度試験 (2) 砂 砂質土準 JIS A 試料につき 1 個 ( 比重浮ヒョウ試験 + フルイ分け ) 試料 0.5kg以下フルイ分け 0.5~2kg 1 試料につき 2~4kg 1 個 4 kg以上 試土の液性限界試験粘土 粘性土 JIS A 試料につき 6 個 土の塑性 JIS A 個 験 土の遠心含水 当量試験 JIS A 1207 土の収縮定数試験 JIS A 個 力 単位体積重量試験 土の透水試験砂質土 JIS A 個 ( 湿潤密度ノギス法 ) ( 定水位法 ) ( 変水位法 ) 学 モールド径ランマー 10cm 2.5kg 土の突固め試験 4.5kg 1 試料につ JIS A 1210 ( 乾燥法 ) モールド径 15cmき6 点程度 ランマー 2.5kg 試 4.5kg モールド径 10cmランマー 2.5kg土の突固め試験 4.5kg験準 JIS A 1210 ( 非乾燥法 ) モールド径 15cmランマー 2.5kg 4.5kg

58 種 別 試験費 ( 名 ) 適用土質試験法試験費摘要 土の一軸圧縮試験粘性土 JIS A 試料につき 2 供試体 土の圧密試験 JIS A 力 学 試 非圧密非排水試一面セン断試験 (1) 粘性土 砂質土 1 試料につき 3 供試体験 (UU 試験 ) 圧密非排水試験 (2) 粘性土 (CU 試験 ) 非圧密非排水試三軸圧縮試験 (1) 粘性土 砂質土 験 (UU 試験 ) 砂の圧密非排水 (2) 砂 試験 (CD 試験 ) 圧密非排水試験 (3) 粘性土 (CU 試験 ) (4) ( 間隙水質測定共 ) 験 現場 C B R 試験 JIS A 箇所 3 点 (1 日 4 箇所 ) 変状土 CBR 試験 (1) JIS A 1211 (2) 準 JIS A 1211 現状土 C B R 試験 JIS A 1211 一般に路盤材料の修正 CBR を 求める 1 回 3 個 自然含水比による設計 CBR を 求める試験 1 回 2 個 ( 水浸法 ) 水浸 4 回 1 試料につき 1 供試体 ( 注 )(1) 土の含水量試験は各種試験の中にも含まれているが, ここでいう試験は自然含水比の試験のことである (2) 土の粒度試験 (1) は細粒土を対象としたものであり,(2) は砂および砂質土を対象としたものである (3) 単位体積重量試験の試料観察とは, サンプラーの状態を記すると共に試験対象はサンプラーのどの土質であるかを肉眼で判断するものである (4) 土の突き固め試験 (2) は自然含水比の状態ではなく含水比を低下 ( 乾燥 ) させて行う試験である (5) 現場 CBR は現場試験のみであり, 現状土採取現場密度試験, 含水比試験を含まない また, 舗装掘削と補修を要する現場の場合は, 別途加算する (6) 変状土 CBR の試験の下欄は自然含水比による設計 CBR を求める試験で, アスファルト舗装要綱に規定されている方法である 1 種類の突き固め ( 標準は 67 回 ) を行うものである (7) 現状土 CBR 試験は試料採取は含まれず, 成形して CBR 試験を行う場合である (8) 直接せん断試験, 三軸圧縮試験の (1)(2)(3) については下記の通りである 1) 粘土, 粘性土に対しては比排水せん断試験 ( 急速試験または Q 試験 ) のことであり, 砂, 砂質土に対しては Draind Shear Test のことである 2) 圧密 - 非排水せん断試験 ( 圧密急速試験,QC テスト ) のことであり, 適用土質は粘土, 粘性土である 3) 排水せん断試験 ( 緩速せん断試験 S- テスト ) のことであり, 対象は粘土, 粘性土であるが, 時間もかかるし, 装置自体もすぐれた機能をもつのでなければ精度のよい試験を行い得ないので調査に用いないのが普通である

59 (9) 一軸圧縮と三軸圧縮を同一試料で行う場合は単位体積重量を差引いて計上する (10) 上記試験単価は試験並びに試験データの整理までの費用であり, 試料採取費, 試料運搬費, 並びに解析検討費は含まない (11) 現場 CBR 単価には試料整理及び間接費 ( 準備工, 運搬工, 交通安全対策工 ) を含むものとする (12) 土質試験費は下記によるものとする ( 室内土質試験 ) 土質試験費に含まれているので別途加算しない試験 土質試験費に含まれていないので別途必要に応じ加算する試験 種 別 試験費 ( 名 ) 試験値が一般式に必要な試験名摘要 土粒子の比重試験 土の含水量試験 ( 特殊な土のみ必要 ) JIS A 1202 物理試験 土の粒度試験 ( フルイ分析 ) 土の含水量試験 準 JIS A 1204 土の粒度試験 土の含水量試験 ( 沈降分析 ) 土粒子の比重試験 JIS A 1204 土の液性限界試験 土の含水量試験 JIS A 1205 土の塑性限界試験 土の含水量試験 JIS A 1206 土の遠心含水当量試験 土の含水量試験 JIS A 1207 土の含水量試験 JIS A 1203 土の単位体積重量試験 土の収縮定数試験 土の含水量試験 JIS A 1209 土の透水試験 土の含水量試験, 土粒子の比重試験 JIS A 1218 力学試験 土の突固め試験 土の含水量試験, 土粒子の比重試験 準 JIS A 1210 土の一軸圧縮試験 土の含水量試験 JIS A 1216 土 の 圧 密 試 験 土の含水量試験, 土粒子の比重試験 JIS A 1217 一面セン断試験 土の含水量試験 C B R 試 験 土の含水量試験 JIS A 1211 三軸圧縮試験 土の含水量試験

60 第 2 章 調査測量設計業務 1. 地形区分表 種別区分内容 A 地表傾斜が比較的急峻な地帯, あるいは山ひだが多く 地形が複雑な地帯 路線測量 B 地表傾斜が比較的緩傾斜であり, 地形が単純な地形 C 田畑, 原野等で地形が平坦で支障の少ない地帯 A 郊外, 村落他 用地測量 B C 主として平坦な農耕地 丘陵地及び比較的緩傾斜な森林, 山地 D 見通しの困難な森林, 山地で傾斜が急な地域 保安林関係業務 A B 民有林地帯 国有林地帯

61 2. 路線測量の歩掛 2-1 幅員 7.0m( トラバー測量を含む ) (1 km当り ) 数量名称種別単位摘要 A B C (1) 測量業務測量主任技師人 通勤による 測量技師 作業の場合 測量技師補 は, (4) 旅費 測量助手 及び交通費 普通作業員 を計上しない (2) 設計業務 1 測量主任技師 こと 測量技師 交差する道 測量技師補 路が 2 車線 測量助手 ( 対面 ) 未満 (3) 設計業務 2 製図工 の交差点設計 (4) 旅費及び交通費測量主任技師日 は含まれる 測量技師 測量技師補 測量助手 交通費式 (5) 材料費等機械器具損料 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(5)} 率 (6) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(6)} 20%

62 2-2 幅員 7.0m( トラバー測量を含まない ) (1 km当り ) 数量名称種別単位摘要 A B C (1) 測量業務測量主任技師人 通勤による 測量技師 作業の場合 測量技師補 は, (4) 旅費 測量助手 及び交通費 普通作業員 を計上しない (2) 設計業務 1 測量主任技師 こと 測量技師 交差する道 測量技師補 路が 2 車線 測量助手 ( 対面 ) 未満 (3) 設計業務 2 製図工 の交差点設計 (4) 旅費及び交通費測量主任技師日 は含まれる 測量技師 測量技師補 測量助手 交通費式 (5) 材料費等機械器具損料 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(5)} 率 (6) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(6)} 20%

63 2-3 幅員 5.0m( トラバー測量を含む ) (1 km当り ) 数量名称種別単位摘要 A B C (1) 測量業務測量主任技師人 通勤による 測量技師 作業の場合 測量技師補 は, (4) 旅費 測量助手 及び交通費 普通作業員 を計上しない (2) 設計業務 1 測量主任技師 こと 測量技師 交差する道 測量技師補 路が 2 車線 測量助手 ( 対面 ) 未満 (3) 設計業務 2 製図工 の交差点設計 (4) 旅費及び交通費測量主任技師日 は含まれる 測量技師 測量技師補 測量助手 交通費式 (5) 材料費等機械器具損料 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(5)} 率 (6) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(6)} 20%

64 2-4 幅員 5.0m( トラバー測量を含まない ) (1 km当り ) 数量名称種別単位摘要 A B C (1) 測量業務測量主任技師人 通勤による 測量技師 作業の場合 測量技師補 は, (4) 旅費 測量助手 及び交通費 普通作業員 を計上しない (2) 設計業務 1 測量主任技師 こと 測量技師 交差する道 測量技師補 路が 2 車線 測量助手 ( 対面 ) 未満 (3) 設計業務 2 製図工 の交差点設計 (4) 旅費及び交通費測量主任技師日 は含まれる 測量技師 測量技師補 測量助手 交通費式 (5) 材料費等機械器具損料 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(5)} 率 (6) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(6)} 20%

65 2-5 地形測量 (0.1km 2 当り ) 名 称 種 別 単位 数 量 摘 要 (1) 外 業 測量技師 人 5.15 測量技師補 8.62 測量助手 9.46 普通作業員 8.62 (2) 内 業 測量主任技師 0.14 測量技師 2.40 測量技師補 4.92 測量助手 2.15 (3) 旅費及び交通費 測量技師 日 6.0 測量技師補 10.0 測量助手 10.0 交 通 費 式 1.0 (4) 材 料 費 等 機械器具損料 1.0 材 料 費 1.0 輸 送 費 日 8.6 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(4)} 率 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (3) 旅費及び交通費 を計上しないこと 2-6 残土処理場測量 (10,000 m2当り ) 数量名称種別単位摘要 A B C (1) 測量業務測量技師人 通勤による 測量技師補 作業の場合 測量助手 は, (3) 旅 (2) 設計業務測量技師 費 を計上 測量技師補 しないこと 測量助手 (3) 旅費測量技師日 測量技師補 測量助手 (4) 材料費等機械器具損料式 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(4)} 率 (5) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(5)} 20%

66 2-7 交差点測量 数量名称種別単位摘要 A B (1 km当り ) (1) 測量業務測量技師人 A は付加車線等接続 測量技師補 する道路の改築を要する 測量助手 場合に適用し,B は接続 (2) 設計業務 1 測量主任技師 する道路の改築を要しな 測量技師 い場合に適用する 測量技師補 通勤による作業の場 測量助手 合は, (4) 旅費 を計上 (3) 設計業務 2 製図工 しないこと (4) 旅費測量技師日 測量技師補 測量助手 (5) 材料費等機械器具損料式 材料費 輸送費日 諸経費測量業務式 {(1)+(5)} 率 (6) 設計業務 (2) 100% 技術経費 {(2)+(6)} 20% 2-8 河川測量 (1km当り) 名 称 種 別 単位 数 量 摘 要 (1) 測 量 業 務 測量技師 人 9.37 通勤による作業の場合は 測量技師補 (2) 旅費 を計上しない 測量助手 9.45 こと (2) 旅 費 測量技師 日 8.0 測量技師補 8.0 測量助手 8.0 (3) 材 料 費 等 機械器具損料 式 1.0 材 料 費 1.0 輸 送 費 日 7.6 諸 経 費 式 {(1)+(3)} 率

67 2-9 3 級基準点測量 (10 点当り ) 数 量 名 称 種 別 単位 A B C 摘 要 伐採無し 伐採有り 伐採無し 伐採有り 伐採無し 伐採有り (1) 作業計画 測量主任技師 人 測量技師 測量技師補 (2) 選 点 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 伐 採 測量技師 測量技師補 普通作業員 (4) 設 置 測量技師 コンクリート杭 測量技師補 (9*9*60cm) 普通作業員 (5) 観 測 測量技師 測量技師補 測量助手 (6) 計算整理 測量主任技師 測量技師 測量技師補 測量助手 (7) 旅 費 測量技師 日 測量技師補 測量助手 (8) 材料費等 機械器具損料 式 材 料 費 輸 送 費 日 (9) 諸経費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(6)+(8))} 率 ( 注 )1.1km当たり2 点程度設置することとし, 必要に応じて, 成果検定費を別途計上すること 2. 通勤による作業の場合は, (7) 旅費 を計上しないこと

68 3. 用地測量の歩掛 3-1 幅員 7.0m (l km当り ) 名称種別単位 A B C D 摘要 (1) 資料調査測量技師補人 測量助手 (2) 境界確認測量主任技師 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 境界測量測量技師 測量技師補 測量助手 普通作業員 (4) 境界点間測量測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 立木調査測量技師補 ( 0) 0.73 ( 0) 0.73 ( 0) 7.25 ( 0) 7.98 測量助手 ( 0) 1.08 ( 0) 1.08 ( 0) ( 0) 普通作業員 ( 0) 0.63 ( 0) 0.63 ( 0) 6.25 ( 0) 6.88 (6) 面積計算測量技師 測量技師補 測量助手 (7) 用地実測図測量技師 原図等の作成測量技師補 測量助手 (8) 旅費及び交通費測量主任技師日 (3.0) 3.0 (2.0) 2.0 (2.0) 2.0 (1.0) 1.0 測量技師 (11.0) 11.0 (8.0) 8.0 (7.0) 7.0 (5.0) 5.0 測量技師補 (15.0) 16.0 (11.0) 11.0 (10.0) 16.0 (6.0) 13.0 測量助手 (15.0) 16.0 (11.0) 11.0 (10.0) 16.0 (6.0) 13.0 交通費式 (9) 材料費等機械損料 材料費 輸送費日 (15.0) 15.6 (10.5) 11.1 (9.7) 15.9 (6.4) 13.3 (10) 諸経費式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(6)+(7)+(9)} 0.5 ( 注 ) 建物調査の必要な場合は別途積算する ( ) 書きは, 立木調査の必要の無い場合に適用する 通勤による作業の場合は, (8) 旅費及び交通費 を計上しないこと

69 3-2 幅員 5.0m (l km当り ) 名称種別単位 A B C D 摘要 (1) 資料調査測量技師補人 測量助手 (2) 境界確認測量主任技師 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 境界測量測量技師 測量技師補 測量助手 普通作業員 (4) 境界点間測量測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 立木調査測量技師補 (0) 0.64 (0) 0.64 (0) 6.38 (0) 7.02 測量助手 (0) 0.95 (0) 0.95 (0) 9.46 (0) 普通作業員 (0) 0.55 (0) 0.55 (0) 5.50 (0) 6.05 (6) 面積計算測量技師 測量技師補 測量助手 (7) 用地実測図測量技師 原図等の作成測量技師補 測量助手 (8) 旅費及び交通費測量主任技師日 (2.0) 2.0 (2.0) 2.0 (1.0) 1.0 (1.0) 1.0 測量技師 (10.0) 10.0 (7.0) 7.0 (6.0) 6.0 (4.0) 4.0 測量技師補 (13.0) 14.0 (9.0) 10.0 (9.0) 14.0 (6.0) 12.0 測量助手 (13.0) 14.0 (9.0) 10.0 (9.0) 14.0 (6.0) 12.0 交通費式 (9) 材料費等機械損料 材料費 輸送費日 (13.2) 13.8 (9.2) 9.8 (8.5) 14.0 (5.6) 11.7 (10) 諸経費式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(6)+(7)+(9)} 0.5 ( 注 ) 建物調査の必要な場合は別途積算する ( ) 書きは, 立木調査の必要の無い場合に適用する 通勤による作業の場合は, (8) 旅費及び交通費 を計上しないこと

70 3-3 幅員 7.0m( 国有林内 ) (1km当り) 名 称 種 別 単位 立木調査有 立木調査無 摘 要 (1) 資 料 調 査 測量技師補 人 測量助手 (2) 境 界 測 量 測量技師 測量技師補 測量助手 普通作業員 (3) 立 木 調 査 測量技師補 測量助手 普通作業員 (4) 面 積 計 算 測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 用地実測図 測量技師 原図等の作成 測量技師補 測量助手 (6) 旅費及び交通費 測量技師 日 測量技師補 測量助手 交 通 費 式 (7) 材 料 費 等 機械損料 材 料 費 輸 送 費 日 (8) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(7)} 0.5 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (6) 旅費及び交通費 を計上しないこと

71 3-4 幅員 5.0m( 国有林内 ) (1km当り) 名 称 種 別 単位 立木調査有 立木調査無 摘 要 (1) 資 料 調 査 測量技師補 人 測量助手 (2) 境 界 測 量 測量技師 測量技師補 測量助手 普通作業員 (3) 立 木 調 査 測量技師補 測量助手 普通作業員 (4) 面 積 計 算 測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 用地実測図 測量技師 原図等の作成 測量技師補 測量助手 (6) 旅費及び交通費 測量技師 日 測量技師補 測量助手 交 通 費 式 (7) 材 料 費 等 機械損料 材 料 費 輸 送 費 日 (8) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(7)} 0.5 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (6) 旅費及び交通費 を計上しないこと

72 3-5 伐 採 (1km当り) 名 称 種 別 単位 数 量 摘 要 (1) 外 業 測量技師補 人 2.66 測量助手 2.66 普通作業員 2.66 通勤による作業の場合は, (2) 旅 費 測量技師補 日 3.0 (2) 旅費 を計上しない 測量助手 3.0 こと (3) 材 料 費 等 輸 送 費 2.7 諸 経 費 式 {(1)+(3)] 率 3-6 補足用地測量 (10,000m2当り) 名 称 種 別 単位 A B C D 摘 要 (1) 境 界 測 量 測量技師 人 測量技師補 測量助手 普通作業員 (2) 境界点間測量 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 面 積 計 算 測量技師 測量技師補 測量助手 (4) 用地実測図 測量技師 原図等の作成 測量技師補 測量助手 (5) 旅 費 測量技師 日 測量技師補 測量助手 (6) 材 料 費 等 機械損料 式 材 料 費 輸 送 費 日 (7) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(6)} 0.5 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (5) 旅費 を計上しないこと

73 3-7 残土処理場用地測量 Ⅰ (10,000 m2当り ) 名 称 種 別 単位 A B C D 摘 要 (1) 資料調査 測量技師補 人 測量助手 (2) 境界確認 測量主任技師 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 境界測量 測量技師 測量技師補 測量助手 普通作業員 (4) 境界点間測量 測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 立木調査 測量技師補 ( 0) 0.29 ( 0) 0.29 ( 0) 2.90 ( 0) 3.19 測量助手 ( 0) 0.43 ( 0) 0.43 ( 0) 4.30 ( 0) 4.73 普通作業員 ( 0) 0.25 ( 0) 0.25 ( 0) 2.50 ( 0) 2.75 (6) 面積計算 測量技師 測量技師補 測量助手 (7) 用地実測図 測量技師 原図等の作成 測量技師補 測量助手 (8) 旅 費 測量主任技師 日 (1.0) 測量技師 (2.0) 2.0 (2.0) 2.0 (1.0) 1.0 (1.0) 1.0 測量技師補 (3.0) 3.0 (2.0) 2.0 (2.0) 4.0 (1.0) 4.0 測量助手 (3.0) 3.0 (2.0) 2.0 (2.0) 4.0 (1.0) 4.0 (9) 材料費等 機械損料 式 材 料 費 輸 送 費 日 (2.9) 3.2 (2.0) 2.3 (1.3) 4.4 (1.3) 4.0 (10) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(6)+(7)+(9)} 0.5 ( 注 )1. 路線と離れた場所及び道路中心線より横断方向に100m 以上となる腹付けの残土処理場等で用地測量の必 要な場合に適用する 2.( ) 書きは, 立木調査の必要の無い場合に適用する 3. 通勤による作業の場合は, (8) 旅費 を計上しないこと

74 3-8 残土処理場用地測量 Ⅱ (10,000 m2当り ) 名 称 種 別 単位 A B C D 摘 要 (1) 境界測量 測量技師 人 測量技師補 測量助手 普通作業員 (2) 境界点間測量 測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 立木調査 測量技師補 ( 0) 0.29 ( 0) 0.29 ( 0) 2.90 ( 0) 3.19 測量助手 ( 0) 0.43 ( 0) 0.43 ( 0) 4.30 ( 0) 4.73 普通作業員 ( 0) 0.25 ( 0) 0.25 ( 0) 2.50 ( 0) 2.75 (4) 面積計算 測量技師 測量技師補 測量助手 (5) 用地実測図 測量技師 原図等の作成 測量技師補 測量助手 (6) 旅 費 測量技師 日 - - (1.0) 1.0 (1.0) 1.0 測量技師補 ( 0) 1.0 ( 0) 1.0 (1.0) 3.0 (1.0) 4.0 測量助手 ( 0) 1.0 ( 0) 1.0 (1.0) 3.0 (1.0) 4.0 (7) 材料費等 機械損料 式 材 料 費 輸 送 費 日 (0.5) 0.7 (0.5) 0.7 (0.7) 3.2 (0.8) 3.5 (8) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(7)} 0.5 ( 注 )1. 路線と離れた場所及び道路中心線より横断方向に100m 以上となる腹付けの残土処理場等で用地測量の必 要な場合に適用する 2. 筆数が1 筆のみの場合に適用する 3.( ) 書きは, 立木調査の必要の無い場合に適用する 4. 通勤による作業の場合は, (6) 旅費 を計上しないこと

75 3-9 図根点測量 (1 点当り ) 名 称 種 別 単位 数 量 摘 要 (1) 計 画 準 備 測量主任技師 人 0.13 通勤による作業の場合は, 測量技師 0.13 (6) 旅費 を計上しない 測量技師補 0.13 こと 測量助手 0.13 (2) 現地予備調査 測量技師 0.33 測量技師補 0.33 測量助手 0.65 普通作業員 1.30 (3) 標 柱 埋 設 測量技師 0.26 測量技師補 0.26 測量助手 0.52 普通作業員 1.04 (4) 測 量 測量技師 0.39 測量技師補 0.39 測量助手 0.78 普通作業員 1.56 (5) 座標計算作図 測量主任技師 0.07 測量技師 0.20 測量技師補 0.26 測量助手 0.26 (6) 旅 費 測量技師 日 1.0 測量技師補 1.0 測量助手 2.0 (7) 材 料 費 機械器具損料 式 1.0 材 料 費 1.0 輸 送 費 日 1.0 (8) 諸 経 費 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(7)} 率

76 3-10 周囲測量 (1km当り) 名 称 種 別 単位 数 量 摘 要 (1) 境 界 測 量 測量技師 人 2.07 国有林内の周囲測量 測量技師補 2.07 に適用 測量助手 2.07 普通作業員 1.58 (2) 境界点間測量 測量技師 1.49 測量技師補 1.63 測量助手 1.63 (3) 面 積 計 算 測量技師 5.50 路線延長 1km当りとする 通勤による作業の場合は, (5) 旅費 を計上しないこと 測量技師補 5.50 測量助手 5.50 (4) 用地実測図 測量技師 2.93 原図等の作成 測量技師補 3.83 測量助手 3.83 (5) 旅 費 測量技師 日 3.0 測量技師補 3.0 測量助手 3.0 (6) 材 料 費 等 機械損料 式 1.0 材 料 費 1.0 輸 送 費 日 2.9 (7) 諸 経 費 式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(6)}

77 3-11 建物調査 (1 戸当り ) 名称種別単位数量摘要 (1) 建物登記簿調査測量技師補人 0.02 測量助手 0.02 (2) 用地現況調査測量技師 0.09 ( 建物等 ) 測量技師補 0.09 測量助手 0.09 普通作業員 0.06 (3) 建 物 調 査 木造 Ⅰ 木造 Ⅱ 非木造 Ⅰ 非木造 Ⅱ 非木造 : プレバブ造 ( 構造計算無 ) 測量技師 人 Ⅰ: 住家 Ⅱ: 倉庫, 車庫, 畜舎等 測量技師補 測量助手 (4) 材料費等式 (3) 8% (5) 諸経費 {(1)+(2)} 50% (6) (3) 90% 技 術 経 費 {(3)+(6)} 率 技術経費 : 木造 10% : 非木造 20% 補正係数 (3) については面積により以下の補正を行う ただし, 小数点以下第 3 位を切り捨て 建物延面積 70m2未満 70~130m2未満 130~200m2未満 200~300m2未満 300~450m2未満 補 正 率 ~600m2未満 600~1000m2未満 1000m2以上

78 4. 保安林調査の歩掛 (1 km当り ) 数量名称種別単位摘要 A B (1) 作業準備等測量技師人 (2) 補足測量測量技師 測量技師補 測量助手 (3) 図化作業測量技師補 (4) 詳細設計業務測量技師 測量技師補 (5) 旅費測量技師日 測量技師補 測量助手 (6) 材料費等機械器具損料式 材料費 輸送費日 (7) 諸経費式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(6)} 0.5 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (5) 旅費 は計上しないこと 5. 標準設計速度決定調査の歩掛 (1 件当り ) 名称種別単位数量摘要 (1) 計画準備測量技師人 0.5 測量技師補 1.0 (2) 資料収集測量技師 4.0 測量技師補 4.0 (3) 分析測量技師 0.5 測量技師補 2.0 (4) 報告書作成測量技師 0.5 測量技師補 2.0 (5) 材料費等報告書式 {(1)+(2)+(3)+(4)} (6) 旅費測量技師日 4.0 測量技師補 4.0 (7) 輸送費輸送費 4.0 (8) 諸経費式 {(1)+(2)+(3)+(4)+(5)+(7)} 0.5 ( 注 ) 通勤による作業の場合は, (6) 旅費 を計上しないこと

79 第 3 章 設計業務 1. 橋梁設計 1-1 橋梁予備設計 1) 適用範囲本歩掛は, 上部工, 下部工, 基礎工について比較検討を行い, 比較案 3 案を選定する場合に適用する 尚,3000mを越えるもの, 並びに景観検討を含まないものとする また, 原則として, 橋長が50mを越える場合に行うものとする 2) 作業区分橋梁予備設計における作業区分が以下のとおりとする 作業区分区分作業の範囲 設計計画 設計計画 業務の目的 主旨を把握したうえで特記仕様書に示す業務内容を確認し, 業務概要 実施方針 業務工程 業務組織計画 打合せ計画 成果品の内容, 部数 使用する主な図書及び基準 連絡体制 ( 緊急時含む ) 等の事項について業務計画書 ( 照査計画書を含む ) を作成する 設計条件の確認橋梁形式比較案の選定 特記仕様書に示された道路の幾何構造, 荷重条件等設計施工上の基本的条件並びに地質条件を確認し, 当該設計用に整理を行う 橋長, 支間割りの検討を行い, 架橋地区の橋梁としてふさわしい橋梁形式数案について, 構造特性, 施工性, 経済性, 維持管理, 環境との整合など総合的な観点から技術的特徴, 課題を整理し, 評価を加えて, 調査職員と協議のうえ, 設計する比較を案 3 案の選定を行う 基本事項の設計を実施する橋梁形式比較案に対して, 構造特性 ( 安定性, 検討耐震性, 走行性 ) 施工性 ( 施工の安全性, 難易性, 確実性, 工事用道路及び作業ヤード ) 経済性 維持管理 ( 耐久性, 管理の難易性 ) 環境との整合 ( 修景, 騒音, 振動, 近接施工 ) 等の事項を標準として技術的検討を行う 設計計算 設計計算 上部工の設計計算については, 主要点 ( 主桁最大モーメント又は軸力の生ずる箇所 ) の概算応力計算及び概略断面検討を行い, 支間割, 主桁配置, 桁高, 主構等の決定を行うものとする 下部工及び基礎工については, 震度法により, 軀体及び基礎工の形式規模を想定し, 概算の応力計算及び安定計算を行う 設 計 図 設 計 図 橋梁形式比較案のそれぞれに対し, 一般図 ( 平面図, 側面図, 上下部工 基礎工主要断面図 ) を作成し, 鉄道, 道路, 河川との関連, 建築限界及び河川改修断面図等を記入するほか, 土質柱状図の記入を行う なお, 構造物の基本寸法の表示は, 橋長支間長, 幅員, 桁高, 桁間隔, 下部工及び基礎高の主要寸法のみとする また, 既設構造物及び計画等との位置関係がわかる寸法を記入する 概算工事費 概算工事費 橋梁形式比較案のそれぞれに対し, 概算数値を算出し, それを 基に概算の工事費を算定する

80 作業区分区分作業の範囲 照 査 照 査 照査技術者は, 下記に示す事項を標準として照査を行い, 管理技術者に提出する 1 基本条件の決定に際し, 現地の状況の他, 基礎情報を収 集, 把握しているかの確認を行い, その内容が適切であるか について照査を行う 特に地形, 地質条件については, 設計 の目的に対応した情報が得られているかの確認を行う 2 一般図を基に橋台位置, 径間割り, 支承条件及び地盤条件 と橋梁形式の整合が適切にとれているかの照査を行う また 埋設物, 支障物件, 周辺施設との近接等, 施工条件が設計計 画に反映されているかの照査を行う 3 設計方針及び設計手法が適切であるかの照査を行う 4 設計計算, 設計図, 概算工事費の適切性及び整合性に着目 し照査を行う 報告書作成 報告書作成 設計業務の成果として, 設計業務成果概要書 設計計算書等 設計図面 数量計算書 概算工事費 施工計算書 現地踏査結果等について作成を行う なお, 設計条件 橋梁形式比較案毎に当該構造物の規模及び形式の選定の理由 道路, 鉄道, 河川の交差条件 主要材料の概略数量 概算工事費 主桁主要断面寸法 下部工軀体及び基礎寸法, くい本数等概略計算の主要結果 橋梁形式比較一覧表 詳細設計に向けての必要な調査, 検討事項について解説し, とりまとめて記載した設計概要書の作成を行う 橋梁形式比較一覧表の作成 橋梁形式比較案に関する検討結果をまとめ, 橋梁形式比較一覧表の作成を行う 橋梁形式一覧表には一般図 ( 側面図, 上下部工及び基礎工断面図 ) を記入するほか, 基本事項の検討 において実施した技術的特徴, 課題を列記し, 各橋梁形式比較案の評価を行い, 最適橋梁形式案を明示する そ の 他 地震時保有 道路, 鉄道, 河川の交差条件等において橋台, 橋脚の位置を決 ( 標準歩掛対象外 ) 水平耐力法 定するに当たり, 軀体の寸法, 支間割及び支承条件等は建築限 による耐力 界, 河川条件, 河川阻害率等と密接に関係するため, 諸条件の 照査 ポイントとなる橋脚について地震時保有水平耐力法による耐力照査を行う 関係機関との協議資料作成 現地踏査 関係機関との協議用資料, 説明用資料作成を行う 架橋地点の現地踏査を行い, 特記仕様書に基づいた設計範囲及び貸与資料と現地との整合性を目視により確認するものとする また, 地形 地質等の自然状況, 沿道 交差 用地条件等の周辺条件を把握し, 合わせて工事用道路 施工ヤード等の施工性の判断に必要な基礎的な現地状況の把握を行う

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 適用区分等 下記の率とする (2)

More information

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない 第 2 編測量業務 第 1 章測量業務積算基準 ( 参考資料 ) 第 1 節測量業務積算基準 1-1 成果検定 1-1-1 成果検定の対象 (1) 基本測量 ( 全ての測量の基礎となる測量で, 国土地理院が行うものをいう ) 基本測量は全ての測量の基礎となるものであり, 高精度を要し, かつ利用度の高いものであるので, 原則として全ての基本測量を成果検定の対象とする (2) 公共測量 ( 地方整備局等が行う測量

More information

< F2D8E518D6C8E9197BF5F825295D296DA8E9F2E6A7464>

< F2D8E518D6C8E9197BF5F825295D296DA8E9F2E6A7464> 第 3 編 地質調査業務 第 1 章 地質調査積算基準 ( 参考資料 ) 第 1 節 地質調査積算基準 参 3-1- 1 1-1 適用範囲 参 3-1- 1 1-1-1 市場単価が適用できる地質調査 参 3-1- 1 1-1-2 市場単価の適用範囲以外の地質調査 参 3-1- 1 1-1-3 標準歩掛を適用する地質調査 参 3-1- 1 1-2 地質調査業務の構成 参 3-1- 1 1-3 地質調査の目的と方法

More information

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県 第 1 章 橋梁定期点検積算基準 第 1 節橋梁定期点検業務積算基準 1-1 適用範囲この積算基準は, 広島県橋梁定期点検要領 ( 以下 点検要領 という ) に基づき実施する橋梁定期点検業務に適用する ただし, 斜張橋 吊橋については適用外とする 1-2 業務委託料 1-2-1 業務委託料の構成 打合せ協議点検計画準備部材番号図作成橋梁現場点検 ( 近接目視点検 ) 橋梁点検結果取りまとめ成果品資料作成

More information

1-2-2 地質調査業務費構成費目の内容 1 一般調査業務費一般調査業務費は 高度な技術的判定を含まない単純な地質調査である なお 費目毎の内容及び積算方法は 次のとおり (1) 純調査費 1 直接調査費直接調査費は 当該業務に必要な経費のうち次のアからエに掲げるものとし それぞれ積上げにより計上す

1-2-2 地質調査業務費構成費目の内容 1 一般調査業務費一般調査業務費は 高度な技術的判定を含まない単純な地質調査である なお 費目毎の内容及び積算方法は 次のとおり (1) 純調査費 1 直接調査費直接調査費は 当該業務に必要な経費のうち次のアからエに掲げるものとし それぞれ積上げにより計上す 第 2 部地質調査業務 第 1 章地質調査積算基準 1-1 適用範囲この積算基準は 治山関係事業及び林道関係事業に係る次の地質調査に適用する (1) 機械ボーリング (2) サンプリング (3) サウンディング及び原位置試験 (4) 弾性波探査業務 (5) 軟弱地盤技術解析 (6) 地すべり調査 (7) 土質調査 ( 海岸 ) 1-2 地質調査業務費 1-2-1 地質調査業務費の構成 材料費 直接調査費

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山 平成 30 年度 委託仕様書 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (5 その 5) 委託箇所 狭山市大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務 開削工法 推進工法測量業務 用地測量 L=,223m L= 40m A=38,040 m2 836300n0-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63> 第 7 章 地盤調査 地盤改良計画 第 1 節地盤調査 1 地盤調査擁壁の構造計算や大規模盛土造成地の斜面安定計算等に用いる土質定数を求める場合は 平成 13 年 7 月 2 日国土交通省告示第 1113 号地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を求めるための地盤調査の方法並びにその結果に基づき地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を定める方法等を定める件 ( 以下 この章において 告示 という

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭 平成 30 年度 委託仕様書 県単 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (35 その ) 委託箇所 狭山大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務開削工法 L= 687m 推進工法 L= 37m 測量業務 用地測量 A=24,720m2 874000002-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft Word - CPTカタログ.doc 新しい地盤調査法のすすめ CPT( 電気式静的コーン貫入試験 ) による地盤調査 2002 年 5 月 ( 初編 ) 2010 年 9 月 ( 改訂 ) 株式会社タカラエンジニアリング 1. CPT(Cone Peneraion Tesing) の概要日本の地盤調査法は 地盤ボーリングと標準貫入試験 ( 写真 -1.1) をもとに土質柱状図と N 値グラフを作成する ボーリング孔内より不攪乱試料を採取して室内土質試験をおこない土の物理

More information

H31庆建å§fl3(é⁄‚æ−œ)å®ŁæŒ½.xlsx

H31庆建å§fl3(é⁄‚æ−œ)å®ŁæŒ½.xlsx P. 1 高知県 ( 金抜 ) 平成 31 年度庁建委第 3 号高知県宿毛市錦 小深浦高台軟弱地盤解析業務委託実施設計書 履行日数 60 日 金抜設計書 設計変更により請負金額を変更する必要が生じた場合は 請負更正金額等の算出方法について ( 通知 ) により 変更の協議を行うものとする 令和元年 9 月 6 日 積算単価適用 特記仕様書 P. 2 第 1 条 業務内容 な手段により行なわなければならない

More information

第 1 章道路台帳作成業務積算基準 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降適用全面改訂 ) 第 1 節道路台帳作成業務積算基準 1-1 適用範囲 この積算基準は 山形県道路台帳作成要領に基づき 道路法第 28 条に規定する道路台帳を新規に作成または補正する業務に適用する 1-2 道路台帳作成業務費

第 1 章道路台帳作成業務積算基準 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降適用全面改訂 ) 第 1 節道路台帳作成業務積算基準 1-1 適用範囲 この積算基準は 山形県道路台帳作成要領に基づき 道路法第 28 条に規定する道路台帳を新規に作成または補正する業務に適用する 1-2 道路台帳作成業務費 第 1 章道路台帳作成業務積算基準 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降適用全面改訂 ) 第 1 節道路台帳作成業務積算基準 11 適用範囲 この積算基準は 山形県道路台帳作成要領に基づき 道路法第 28 条に規定する道路台帳を新規に作成または補正する業務に適用する 12 道路台帳作成業務費 道路台帳作成業務費の構成及び構成の容については 設業務等標準積算基準書 第 1 編第 1 章第 1 節測量業務積算基準によるものとする

More information

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 6.1.1 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 断面形状のモデル化 (2) 土質構成のモデル化 検討条件 検討項目 検討内容 必要な検討条件 堤防のモデル化

More information

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3 A B) 1-2-1 (1).jtd A B) 1-2-5 1 0 0km 1 0 0km 50km 50km 30 30 30 60 30 60 60 60 (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,350 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190

More information

目 次 1. 直接人件費 1 2. 測量業務関係材料単価及び損料等 6 3. 測量 地質調査業務 ( 市場単価 ) 7 5. 地質調査業務関係材料単価 施工単価及び損料等 土質試験 流量観測関係機械損料 発注者支援業務関係単価 25 電算業務 ( 入

目 次 1. 直接人件費 1 2. 測量業務関係材料単価及び損料等 6 3. 測量 地質調査業務 ( 市場単価 ) 7 5. 地質調査業務関係材料単価 施工単価及び損料等 土質試験 流量観測関係機械損料 発注者支援業務関係単価 25 電算業務 ( 入 公表 平成 30 年度 建築関係委託設計単価表 平成 30 年 4 1 平成 30 年 5 1 部改正平成 30 年 7 5 部改正平成 30 年 10 1 部改正平成 30 年 10 15 部改正 この単価表の全部 は 部について販売 的のために複写 ( 複製 転載 磁気データ作成等 ) することを禁 する 福島県 部 目 次 1. 直接人件費 1 2. 測量業務関係材料単価及び損料等 6 3.

More information

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 1. 適用範囲 表 1.1 設計杭径及び削孔径 施工図 -494- 第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 2. 施工概要 3. 機種の選定 3-1 大口径ボーリングマシンの選定 図 3.1 大口径ボーリングマシンの選定

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

森林整備保全事業の調査 測量 設計及び計画業務に係る積算要領 第 1 部総則 1 1 趣旨 1 2 適用事業 1 3 業務の内容 1 4 技術者の職種区分 1 第 2 部地質調査業務 4 第 1 章地質調査積算基準 適用範囲 地質調査業務費 地質調査業務費の構

森林整備保全事業の調査 測量 設計及び計画業務に係る積算要領 第 1 部総則 1 1 趣旨 1 2 適用事業 1 3 業務の内容 1 4 技術者の職種区分 1 第 2 部地質調査業務 4 第 1 章地質調査積算基準 適用範囲 地質調査業務費 地質調査業務費の構 森林整備保全事業の調査 測量 設計及び計画業務に 係る積算要領の制定について 平成 28 年 3 月 31 日付け 27 林整計第 352 号林野庁長官より各森林管理局長 各都道府県知事 ( 沖縄県知事を除く ) 沖縄総合事務局長あて最終改正 : 平成 29 年 3 月 30 日付け 28 林整計第 380 号 森林整備保全事業の調査 測量 設計及び計画業務に係る積算要領の制定について 別紙のとおり定め

More information

スライド 1

スライド 1 土木設計業務における 新たな積算手法について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 新たな積算手法の概要 設計業務等標準積算基準について 設計業務等標準積算基準とは 国土交通省が発注する土木事業に係る測量業務 地質調査業務 設計業務等について 標準的な積算方法を定めたもの 積算基準に基づく積算方法に関する参考資料として

More information

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) 4. 粘土の圧密 4. 圧密試験 沈下量 問 以下の問いに答えよ ) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ ) ( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U9% の時間 9 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) と実験曲線を重ね合わせて圧密度 5% の 5 を決定する ( 6 ) 法がある ) 層厚 の粘土層がある この粘土層上の載荷重により粘土層の初期間隙比.

More information

平成 29 年 9 月 29 日 建設コンサルタント業務受注者の皆様へ 農地整備課長 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) の改定について 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) について 改定しましたのでお知 らせします 主な改定内容 設計積算要領 ( 調査 測量

平成 29 年 9 月 29 日 建設コンサルタント業務受注者の皆様へ 農地整備課長 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) の改定について 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) について 改定しましたのでお知 らせします 主な改定内容 設計積算要領 ( 調査 測量 平成 29 年 9 月 29 日 建設コンサルタント業務受注者の皆様へ 農地整備課長 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) の改定について 農業農村整備事業設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) について 改定しましたのでお知 らせします 主な改定内容 設計積算要領 ( 調査 測量 設計 ) 新旧対照表 のとおりです 適用時期 平成 29 年 10 月 1 日以降に適用します このことに関するお問い合わせは

More information

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D> 断面積 (A) を使わずに, 間隙率を使う透水係数の算定 図に示したような 本の孔を掘って, 上流側から食塩を投入した 食塩を投入してから,7 時間後に下流側に食塩が到達したことが分かった この地盤の透水係数を求めよ 地盤の間隙比は e=0.77, 水位差は 0 cmであった なお, この方法はトレーサ法の中の食塩法と呼ばれている Nacl 計測器 0 cm 0.0 m 断面積 (A) を使わずに,

More information

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0 土量計算の考え方 (1) 土量の変化率 土は一般に 地山の土量 ( 自然状態のままの土 ) ほぐした土量 ( 掘削したままの土 ) 締固めた土量 ( 締固めた盛土の土 ) 等それぞれの状態でその体積が変化し 異なる ( 通常 ほぐすと体積が増え 締め固めると体積が小さくなる ) これらの状態の土量を 地山の状態の土量を 1.0 とした時の体積比で表したものを 土量 の変化率 という 土量の変化率は

More information

災害査定設計書作成業務委託積算基準 (1) 適用範囲本歩掛は, 国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業の査定に用いる設計書の作成業務に適用する (2) 業務内容作業区分打合せ協議 (1 件当り ) 現地踏査 ( 被災 1km 当り ) 伐採 ( 伐採 1km 当り ) 杭設置 ( 被災 1km 当り

災害査定設計書作成業務委託積算基準 (1) 適用範囲本歩掛は, 国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業の査定に用いる設計書の作成業務に適用する (2) 業務内容作業区分打合せ協議 (1 件当り ) 現地踏査 ( 被災 1km 当り ) 伐採 ( 伐採 1km 当り ) 杭設置 ( 被災 1km 当り 災害査定設書作成業務委託積算基準 (1) 適用範囲本歩掛は, 国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業の査定に用いる設書の作成業務に適用する (2) 業務内容作業区分打合せ協議 (1 件当り ) 現地踏査 伐採 ( 伐採 1km 当り ) 杭設置 作業の範囲業務を実施するに当たり打合せ協議を行う 建設事務所 ( 支所 ) の技術職員が必ず同行して現地 ( 起終点, 中間点 ) を確認し, 受注者が地形

More information

標準積算基準 磁気探査

標準積算基準 磁気探査 標準積算基準 磁気探査 平成 30 年 4 月 一般社団法人沖縄県磁気探査協会 第 1 章磁気探査積算基準 ( 沖縄県磁気探査協会案 ) 第 1 節磁気探査積算基準 1-1 適用範囲この積算基準は 陸上における磁気探査に適用する 1-2 磁気探査業務費 1-2-1 磁気探査業務費の構成 材料費 直接調査費 人件費等 磁 調査 一般調査業 純調査費 間接調査費 機械経費直接経費 ( 報告書作成費 印刷製本費

More information

地盤調査報告書 スウェーデン式サウンディング試験に基づく地盤調査 調査名称 清水東町 I 号地事前調査 調査場所 熊本県熊本市北区清水東町 株式会社奥羽興産 金城重機株式会社 千葉県松戸市高塚新田 512 番 19 号 TEL FAX

地盤調査報告書 スウェーデン式サウンディング試験に基づく地盤調査 調査名称 清水東町 I 号地事前調査 調査場所 熊本県熊本市北区清水東町 株式会社奥羽興産 金城重機株式会社 千葉県松戸市高塚新田 512 番 19 号 TEL FAX 地盤調査報告書 スウェーデン式サウンディング試験に基づく地盤調査 調査名称 清水東町 I 号地事前調査 調査場所 熊本県熊本市北区清水東町 665-9 株式会社奥羽興産 金城重機株式会社 千葉県松戸市高塚新田 512 番 19 号 TEL 047-330-9114 FAX 047-330-9113 承認技術部 H27.2.23 石田 作成技術部 H27.2.23 木場 目次 1. 地盤調査概要 2.

More information

15_layout_07.indd

15_layout_07.indd 第8章安全管理1 1 級土木 施工管理技士 テキスト 第 1 章土工 7 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 8 11 14 18 21 23 25 27 30 32 34 37 第 2 章コンクリート工 47 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 48 50 53 56 58 60 63 66 9. 10. 11. 12. 13. 69 75 79

More information

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00 積算書平成 28 年度 案件番号 11-14-16-015 整備局名等 東北地方整備局 事務所 部 課名 酒田港湾 港名 変更回数 予算区分 予算項目 予算費目 目の細分 酒田港 0 回 本予算 港湾事業費 港湾改修費 測量設計費 1 積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120

More information

1 ボーリング孔を利用した原位置試験 について - 検層を中心とした話題 - ( 有 ) タカイ地盤計測 木村伸一 地質調査の種類 地表地質踏査 地表露頭に見られる地質情報から一定の区域内の地質状況を推定するもの 物理探査 地盤の物理量 ( 弾性波速度 比抵抗等 ) を測定し その物理量より一定区間の地 質情報を推定するもの ボーリング調査ボーリングマシンにより その地点の地質状況を把握するもの 地質状況を確認するための試料を採取する

More information

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正) 由利本荘市建設コンサルタント業務等条付き一般競争入札の参加標準 この標準は 由利本荘市条付き一般競争入札実施綱 ( 以下 綱 という ) 第 3 条第 2 項に規定する入札参加資格として定めるべきに関し必な事項を定める 第 1 章測量業務秋田県測量業務共通仕様書を適用する測量業務については 業務内容に応じて発注業務を表 1-1のとおり区分し 入札に参加できる者のについては 表 1-2を標準として定めるものとする

More information

202000歩掛関係(151001) END.xls

202000歩掛関係(151001) END.xls 工事費の積算 1 直接工事費 1 材料費 材料費は, 工事を施工するために必要な材料の費用とし, その算定は次の (1) 及び (2) によるものとする (1) 数量 数量は, 標準使用量に運搬, 貯蔵及び施工中の損失量を実状に即して加算するものとする (2) 価格 一般土木資材単価 の 資材単価 の 資材単価の決定について (p 総則 -1~) を参照 2 諸経費 (1) 諸雑費 1) 諸雑費の定義諸雑費は

More information

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 3 章 基礎工 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9) 10) 11) 12) 13) 14) 15) 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( パイルハンマ工 ) ---------------------------------------- 455 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) ------------------------------------------------

More information

<8A CF889CA82CC97E12E786C73>

<8A CF889CA82CC97E12E786C73> 活用効果の例 H 形鋼の場所打杭による試算 施工条件 場所打杭工 10 本杭材 :H-350 杭長 =15.0m 溶接 =1 回削孔長 : レキ質土 15.0m 打設間隔 :1.5m 仮設足場工マストト リリンク システムの場合 : 足場幅 3.0m 延長 16.5m 74 空 m3 従来技術 ( タ ウンサ ホールハンマA 工法 ) の場合 : 足場工無し従来技術 ( 大口径ホ ーリンク マシン工

More information

土の三軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験 J G S 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T- (8.~8.7m) 試験者藤代哲也 供試体を用いる試験の基準番号と名称 試料の状態 供試体の作製 土質名称 置 飽和過程圧密前(試験前供試体 No. 直径 平均直径 D i 初高さ 期平均高さ H i 状体積 V i 含水比 w i 質量 m i 態) 湿潤密度 ρ ti

More information

土木建設技術シンポジウム2002

土木建設技術シンポジウム2002 軟弱地盤上の盛土工事における圧密後の地盤性状について 赤塚光洋 正会員戸田建設株式会社土木工事技術部 ( 4-8388 東京都中央区京橋 -7-) 軟弱地盤上の盛土工事において, 供用開始後の残留沈下を抑制する目的でバーチカルドレーンによる圧密沈下促進工法が用いられることが多い. また, 粘性土地盤は圧密によって強度が増加するので, バーチカルドレーン工法は盛土基礎地盤の強度発現を早める安定対策としても用いられている.

More information

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗 平成 30 年度 アスファルト舗装復旧工事単価表 平成 30 年 7 月 1 日適用 アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗装工 B t=11cm

More information

12章 標準設計

12章 標準設計 積算基準 12 章素掘側溝 (A タイプ B タイプ ) システム基準 S8005 備考 1. 掘削土量は A タイプ 0.05m3/m B タイプ 0.18m3/m とする ( バックホウを使用する場合は バックホウ掘削と人力床堀の掘削土量を 1/2 ずつとし 使用しない場合は人力床掘のみとする ) 12-1 素堀側溝 (A タイプ ) 断面図 ( 単位 m) 1/20 1:1.0 1:1.0 0.

More information

<94F E4F8EB25F >

<94F E4F8EB25F > JGS 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 初期状態% 設)炉容器 No. 後供試体を用いる試験の基準番号と名称 JGS 51-9 土の繰返し非排水三軸試験 試 料 の 状 態 1) 乱さない 土粒子の密度 ρ s g/cm 供 試 体 の 作 製 ) トリミング 液 性 限 界 w L ) % 土 質 名 称 礫まじり粘土質砂 塑 性 限 界 w P ) % 1 5.1.96.98 質量 m i

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被 第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 15-3 15-2 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 15-5 15-3 既設水路断面修復 表面被覆工 (1) 高圧洗浄工 15-6 (2) 断面修復工 15-7 (3) 表面被覆工 15-8 第

More information

<8D488E96985F95B62E786C73>

<8D488E96985F95B62E786C73> ( 再生瀝青安定処理 ) 構成の合理化について 木内建設株式会社 土木部 1. 工事概要 橋本 安雄 1) 工事名 : 平成 23 年度駿市舗第 14 号東町豊田線舗装工事 2) 発注者 : 静岡市建設局道路部道路整備第 2 課 3) 工事場所 : 静岡市駿河区小黒 1 2 丁目地内 4) 工期 : 平成 23 年 3 月 25 日 ~ 平成 23 年 11 月 28 日 本工事は 市道東町豊田線

More information

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc 5 4. 数量計算 1. 数量計算の手順 改良設計の基本的な数量計算は 以下の手順で行う 1 次的には 判別フローシートを参考として 基本的な判別根拠と改良工法集計表までを算出し 基本的な数量を把握する 通常は ここまでのデータと 取付管の箇所数 事前調査工 廃止管等の取付管に関するデータを加えて整理した総括表までの資料が 下水道管路 ( 汚水 ) 調査業務委託により資料整理されている 実施設計を行う場合は

More information

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 II 編共通工第 1 章土工 3) 機械土工 ( 土砂, 岩石 ) 3) 機械土工 ( 土砂, 岩石 ) 1. 施工概要及び適用範囲 1-1 施工概要 ( 施工フロー ) 3)-1 機械土工 ( 土砂 ) 1. 掘削法及び機種の選定 1-1 掘削法 1-2 機種の選定 表 1.1 掘削積込の機種選定 2. 施工歩掛 表 2.1 土量換算係数 f の値 -210- 第 II 編共通工第 1 章土工

More information

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目 土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の配置要件 別紙 1 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 測量業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 地質 土質調査業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 用地調査等業務 積算業務 用地調査等共通仕様書第 2 条に定める 主任技術者 を 管理技術者

More information

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

H23 基礎地盤力学演習 演習問題 せん断応力 τ (kn/m ) H6 応用地盤力学及び演習演習問題 4 年月日. 強度定数の算定 ある試料について一面せん断試験 ( 供試体の直径 D=6.cm, 高さ H=.cm) を行い 表に示す データを得た この土の強度定数 c, φ を求めよ 垂直応力 P (N) 4 せん断力 S (N) 5 8 < 解答 > 供試体の断面積 A=πD /4 とすると 垂直応力 σ=p/a 最大せん断応力

More information

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73> スカイセイフティネット構造計算書 スカイテック株式会社 1. 標準寸法 2. 設計条件 (1) 荷重 通常の使用では スカイセーフティネットに人や物は乗せないことを原則とするが 仮定の荷重としてアスファルト ルーフィング1 巻 30kgが1スパンに1 個乗ったとした場合を考える ネットの自重は12kgf/1 枚 これに単管 (2.73kgf/m) を1m 辺り2 本考える 従ってネット自重は合計で

More information

宅地造成費の金額表

宅地造成費の金額表 宅造成費の金額表 1 市街農等の評価に係る宅造成費 市街農 市街周辺農 市街山林 ( 注 ) 及び 市街原野 を評価する場合における宅造成費の金額は 平坦と傾斜の区分によりそれぞれ次表に掲げる金額のとおりです ( 注 ) ゴルフ場用と同様に評価することが相当と認められる遊園等用 ( 市街化区域及びそれに近接する域にある遊園等に限ります ) を含みます 表 1 平坦の宅造成費 工事費目造成区分金額 整

More information

札幌市地質・土質調査業務共通仕様書(土質調査)

札幌市地質・土質調査業務共通仕様書(土質調査) 3 土質調査 目次 3-1 通則... 73 3-1-1 調査の目的... 73 3-1-2 調査の区分... 73 3-1-3 一般的事項... 73 3-1-4 成果品... 73 3-2 土層調査... 74 3-2-1 オーガボーリング... 74 3-2-2 ピートサンプリング... 75 3-3 サウンディング... 75 3-3-1 標準貫入試験... 75 3-3-2 簡易貫入試験...

More information

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F323730375F96DA8E9F2E786264>

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F323730375F96DA8E9F2E786264> 土 工 施 工 管 理 要 領 平 成 27 年 7 月 東 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 中 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 西 日 本 高 速 道 路 株 式 会 社 目 次 Ⅰ. 総 則... 1-1 1. 適 用... 1-1 2. 構 成... 1-1 3. 施 工 管 理 の 意 義... 1-1 4. 施 工 管 理 試 験 の 基 本 事 項... 1-2 4-1

More information

参考資料新旧対照表 改訂内容 国土交通省額旅費支給規則の運用方針 制定による改訂 現行基準 のページ 参 現 行 改 訂 摘要 3 宿料 国土交通省所管旅費取扱規則及び国土交通省額旅費支給規則による場合 1 普通旅費による宿料 短期間旅行 普通旅費による宿料は 目的地に到着したから目的地

参考資料新旧対照表 改訂内容 国土交通省額旅費支給規則の運用方針 制定による改訂 現行基準 のページ 参 現 行 改 訂 摘要 3 宿料 国土交通省所管旅費取扱規則及び国土交通省額旅費支給規則による場合 1 普通旅費による宿料 短期間旅行 普通旅費による宿料は 目的地に到着したから目的地 1-2-3 0.04 50 0.01 140 0.04 50 0.01 140 1.3 1.3 1.3(0.04X+50) 1.3(0.01X+140) 1.4 1.4 1.4(0.04X+50) 1.4(0.01X+140) -1/1- (1)01 070126.jtd 参考資料新旧対照表 改訂内容 国土交通省額旅費支給規則の運用方針 制定による改訂 現行基準 のページ 参 1-2-5 現 行 改

More information

<393095BD90AC E DED8D D9194C590CF8E5A8E9197BF83D339302E786C73>

<393095BD90AC E DED8D D9194C590CF8E5A8E9197BF83D339302E786C73> HS ビット単管削孔積算資料 (Ф90mm) 大阪府 HS 工法研究会 1. 適用範囲 1) 本工は ヘビードリフター式 ( 空圧. 油圧 ) ロータリーパーカッション式ボーリングマシン等により削孔を行い アンカー鋼材にて引張り力を地盤に伝達するグランドアンカー工法 その他 鉄筋挿入工法 地下水排除ボーリング工法等に適用する 尚 HSビットで対応可能な掘進分類は 粘性土 砂質土 レキ質土 玉石混り土

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

※ 現場実習

※ 現場実習 平成 7 年度シラバス 校長教頭教頭 科目名実習教科名工業 ( 土木 ) 学年 年単位数 4 単位担当者氏名前三盛 大城 真境名 仲村印 学期 月時間 学習内容 学習目標 学習内容 ( 評価の観点 ) 及び 留意点 評価方法 指導 1/ 補助教材 1 4 オリエンテーション 実習の内容 o 実習の内容 心構えを学習する ( 関 知 ) 水準測量 ( 昇降式 ) o 昇降式の測定方法と計算方法 o 昇降式による測定方法

More information

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145> 円形標準マンホール 上部斜壁 + 床版タイプ 浮上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動レベル () 概要図 呼び方内径 都型 ( 内径 0cm) 00 00 0 600 0 0.00.0 0.0 0.0.0.70 0 60 00 60 60 00.0.0 00 00 00 00 00 P () マンホール条件 ) 寸法諸元 6 7 種類 呼び名 高さ モル 上部 下部 タル 外径 内径

More information

山岳トンネルの先進ボーリング調査

山岳トンネルの先進ボーリング調査 平成 26 年 7 月 5 日 トンネル工法の概要と 山岳トンネルの地質調査 地山評価 - 先進ボーリング調査 試験を活用するために - 北電総合設計株式会社森藤勉 6 施工中の地質調査 ( 切羽前方探査 ) 7 水文調査 8 立地条件の調査 ( トンネル周辺の環境調査 ) (4) 先進ボーリングに関する調査 試験 1 先進ボーリング調査 試験の目的とおもな項目 2 ボーリングコア観察 RQD 3

More information

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx 地質調査の役割 基盤技術設計論 建設 Construction 地質調査 清田隆 ( 生産技術研究所 ) 基礎の種類 ( 杭基礎 or 直接基礎?) 支持力 地耐力 ( 計画構造物を支えられるか?) 地下ライフライン工事計画に必要な地盤強度 地質調査の役割 地質調査の役割 地盤挙動予測 Prediction 地盤災害メカニズム Damage survey 近接施工による周辺地盤への影響盛土時の沈下地震時の地盤の振動液状化の可能性斜面崩壊の可能性

More information

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

KEN0109_施工技術の動向-三.indd 施工技術の動向 橋梁補修工の新規制定歩掛について 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 1. 国土交通省では平成 26 年度土木工事標準歩掛に 橋梁補修工 3 工種の歩掛を新規に制定した 本稿では, 調査状況や歩掛制定の検討内容について, その概要を紹介する 2. 近年の橋梁補修工事の増加により全国的に歩掛制定の要望があったことから, 施工実態調査を実施した 調査の規模としては, 国土交通省および都道府県ならびに政令市が行っている橋梁補修工事を対象としている

More information

20-配水管

20-配水管 2.1 (1) (2) 2.1 5 2.1 6 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 1.1 (1) (a) (b) (c) (2) (3) (4) 1.1 (a) 7 8 350mm (b) 12,500 15,000 350mm (c) 350mm 400mm 1.2 1.2 (1) (2) (3) ( ) (5) (1) (2) (3) (5) (1) (a) (b) (c) (d)

More information

保 証 最 低 基 準

保 証 最 低 基 準 保証最低基準 Ver.1.1 ( 平成 26 年 5 月 ) 一般社団法人九十九 1. 地盤調査地盤調査は 原則として標準貫入試験または JISに定めるスウェーデン式サウンディング試験 (SWS 試験 ) とする SWS 試験により支持層の層厚が確認できない場合は 発注者等と協議の上 他の適切な地盤調査方法を選択し 基礎地盤を確認 把握する また 産業廃棄物 自然含水比 400% を超える有機質土

More information

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4 平成 30 年度 施工パッケ ジ型積算方式表 ( 平成 30 年 4 月 1 日以降に入札する工事から適用 ) 国土交通省 航空局 Ⅰ. 施工パッケージ型積算基準方式表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ一覧 Ⅱ Ⅲ. から積算単価への補正方法 Ⅲ1 Ⅲ1. 補正式 Ⅲ1 Ⅲ2. から積算単価への計算例 1 地域及び施工時期の違いによる補正の計算例 Ⅲ2 2 時間外割増賃金や豪雪補正等の補正を行う場合の計算例

More information

代価表 施工パッケージ 小名浜港東港地区岸壁 (-16m)( 耐震 ) 土留壁改良工事 番号 :1 名称 : コンクリート破砕 ( 静的破砕 ) 上部コンクリート 100m3 当り (100m3) 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要備考世話役人 0.73 22,200.00 16,206 さく岩工人 1.53 27,700.00 42,381 普通作業員人 2.27 17,500.00 39,725

More information

(1) 擁壁の設計 東京都 H=2.0m < 常時に関する計算 > 2000 PV w1 w2 w3 PH GL 350 1800 97 4 土の重量 16.0, コンクリートの重量 24.0 摩擦係数 0.30, 表面載荷 9.8 ( 土圧係数は直接入力による ) 安定計算用の土圧係数 0.500 壁体計算用の土圧係数 0.500 W1 = 12.6, W2 = 12.3, W3 = 78.1 PH

More information

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード] 亀裂の変形特性を考慮した数値解析による岩盤物性評価法 地球工学研究所地圏科学領域小早川博亮 1 岩盤構造物の安定性評価 ( 斜面の例 ) 代表要素 代表要素の応力ひずみ関係 変形: 弾性体の場合 :E,ν 強度: モールクーロン破壊規準 :c,φ Rock Mech. Rock Engng. (2007) 40 (4), 363 382 原位置試験 せん断試験, 平板載荷試験 原位置三軸試験 室内試験

More information

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領 山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法について 1 資材単価について使用頻度の高い資材等については 県土整備部建設企画課において 以下に基づき 土木関係設計単価 ( 以下 県単価表 という ) として決定する なお 県単価表に掲載されていない資材等については 実勢取引価格 ( 消費税相当分は含めない ) を採用することとし 以下により決定することを標準とする 1-1 資材単価の決定方法単価決定方法の優先順位は以下の

More information

豊後大野市総合計画策定業務 仕様書(案)

豊後大野市総合計画策定業務 仕様書(案) 本業務は 平成 30 年度一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) の予算成立を前提とした事前準備手続きであり 予算成立後に効力を生じる業務です 市議会において補正予算案が否決された場合は 1 次審査及びプレゼンテーション審査を実施しない場合があります また 契約を締結しないことがあることをあらかじめご了承ください 特記仕様書南城市先導的都市拠点地域まちづくり事業調査業務 ( つきしろIC 周辺地区 )

More information

1. 設計手順 ディープウェル工事の設計は 下記に示す手順で実施する 掘削区域内への排水量の検討 ディープウェル仕様の仮定 ( 径 深さ ) ディープウェル 1 本当たりの揚水能力の検討 ディープウェル本数 配置の設定 井戸配置で最も不利な点を所要水位低下させるのに必要な各井戸の合計排水量の検討 -

1. 設計手順 ディープウェル工事の設計は 下記に示す手順で実施する 掘削区域内への排水量の検討 ディープウェル仕様の仮定 ( 径 深さ ) ディープウェル 1 本当たりの揚水能力の検討 ディープウェル本数 配置の設定 井戸配置で最も不利な点を所要水位低下させるのに必要な各井戸の合計排水量の検討 - 管理記号 : 0001 作成年月日 : 2018/6/18 工事名称 : 仮設計画ガイドブック ( 全日本建設技術協会 ) 工区名称 : page209~page214 設計条件 設計結果 ディープウェル工事設計計算書 1. 掘削寸法 ( 幅 )40.0m ( 長さ )40.0m ( 深さ )12.0m 2. 滞水層厚 D=19.0m 3. 地下水位 GL-3.0m 4. 計画水位 GL-13.0m

More information

朕絇盋㕕4朋25æŠ¥å‘Šç’ƒã••è³ªåŁ‘åłžç�flæł¸ï¼‹å¤§æ‹’å»ºè¨�㋱;.xls

朕絇盋㕕4朋25æŠ¥å‘Šç’ƒã••è³ªåŁ‘åłžç�flæł¸ï¼‹å¤§æ‹’å»ºè¨�㋱;.xls 2019 年 5 月 10 日 阪神高速道路株式会社 入札説明書 ( 技術提案書等含む ) 及び設計図書等に対する書 工事名 : 海老江工区開削トンネル工事 番号 1 番号 1 数量総括表 P8~10 及び 設計図 49 構造継手部の止水板については 直角コーナー部分協議の対象とお考えください の特殊加工費が必要になると思われますが 発生の場合は協議 変更対象と考えてよろしいでしょうか 質問提出日

More information

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax 設資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 299-4504 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel.0470-87-6385 fax.0470-87-6386 E-mail:topbaseworld@mykoma.com http:www//mykoma.com 330 型 ( 単独 ) 設基準例 150 165 165 330 名 称 規 格 単位数量 単価 金額 適 用 マイ独楽 コンクリート製品

More information

*0 (2 3 2. 工種 工種は次の通りとします ⑴ 1 次掘削 ( 試験掘削工 ) 舗装版切断 破砕撤去 立坑芯出し作業 地下埋設物及び埋設管等の再確認作業 ( 深さ 1.5 m 迄 ) 覆工板を用いる場合は 覆工板設置作業 ⑵ 埋戻工 1 次掘削後 地盤高まで埋戻す作業 但し 覆工板を用いる場合は 覆工板下面まで埋戻します また 1

More information

7-2 材料 (1) 材料一般 1. アンカーの材料は JIS などの公的機関の規格により保証されているものか もしくは所要の品質や性能を有していることを確認したものとする 2. アンカーの材料を組み立てる場合には 各材料は他の材料に悪影響を与えないことを確認したものを使用する 1) 材料に関する一

7-2 材料 (1) 材料一般 1. アンカーの材料は JIS などの公的機関の規格により保証されているものか もしくは所要の品質や性能を有していることを確認したものとする 2. アンカーの材料を組み立てる場合には 各材料は他の材料に悪影響を与えないことを確認したものを使用する 1) 材料に関する一 第 7 章グラウンドアンカー 7-1 適用 1. 本章は 永久構造物および仮設構造物に用いるグラウンドアンカー ( 以下 アンカーという ) の設計に適用する 2. 本要領に記載のない事項は 表 7.1の関係図書によるものとする 表 7.1 関係図書関係図書発行年月発行 グラウンドアンカー設計 施工基準 同解説 (JGS4101-2012) グラウンドアンカー設計施工マニュアル 建設省河川砂防技術基準

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 ここでは 5 章で示した方法により急傾斜地における崩壊する恐れがある層厚の面的分布が明らかとなった場合のがけ崩れ対策手法について検討する 崩壊する恐れがある層厚の面的な分布は 1 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律( 以下

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63> 5-8 埋設断面および土被り表 1) 突出型 (1) 埋設条件項 目 (1) (2) (3) ト ラ ッ ク 荷 重 後輪片側 100kN 後輪片側 100kN 後輪片側 100kN 裏 込 め 材 料 良質土 φ450 以下 砕石 4 号 5 号 φ500 以上 砕石 3 号 4 号 土の反力係数 (E ) 300 700 1400( 転圧十分 ) 変形遅れ係数 (Fd) 1.5 1.5 1.25

More information

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不 工事設計書 平成 30 年度 水配第号 工費 \ 施工地名四日市市常磐地区ほか 11 地区地内 工事名水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 工期契約の日から平成 31 年 3 月 15 日まで又は 指示限度額に達した指示工期満了の日まで 課長課長補佐係長 設計検算 水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F

More information

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する 立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する簡易工事を 付帯工事 とする (1) 雨水浸透ます は 有孔又は多孔性の浸透ますの周辺を砕石で充填し

More information

1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します K1r K1t'

1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します K1r K1t' 1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材を用い 下記の式により算出します r t' r t' Kr P'=P + + 100 t 100 t r+ +r R1r R1t' R4r R4t' Rr +

More information

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls 道路橋示方書対応版 液状化の判定計算 (LIQCAL-D) シェアウエア 正規版 液状化判定基準 : 道路橋示方書 同解説 Ⅴ 耐震設計編 ( 平成 14 年 3 月 ) 最初にお読み下さい 計算へ進む > Ver 2.0 (2008.04.07) ( 有 ) シビルテック 本ソフトはシェアウエアソフト ( 有料 ) です 本ソフトは試用版として利用できますが 土の重量 ( 飽和重量と湿潤重量 )

More information

000.ai

000.ai SSL永久アンカー工法は 拡孔支圧型のP型 M型の2工法からなります SSL永久アンカー工法 SSLアンカー工法は さまざまな地盤に応じた全く新しい嵌合 はまり合い 機構 拡孔支圧型アンカー体 を 形成することにより 従来の周面摩擦型アンカーの弱点であるアンカー体と定着地盤との進行性劣化を克服し ました SSLアンカー工法は進行性劣化の影響を受けにくいので アンカー定着長を短くすることができ かつ定着機

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設 内 訳 書 舗 装 工 事 名 下 関 北 バイパス 富 任 地 区 安 全 施 設 設 置 工 事 ( 当 初 ) 事 業 区 分 道 路 新 設 改 築 工 事 区 分 舗 装 工 事 区 分 工 種 種 別 細 別 増 減 増 減 防 護 柵 工 作 業 土 工 床 掘 り 無 し 埋 戻 し 基 面 整 正 路 側 防 護 柵 工 式 1 86,815,805 式 1 84,275,048

More information

スリランカ国 マンムナイ橋梁建設計画 準備調査 ( その 2) 協力準備調査報告書 資料 6.2 地質調査結果 概要地質調査は現地再委託により実施し 橋梁基礎形式の検討 支持層の検討に必要な地質 地層状況を把握するためにボーリング掘削 標準貫入試験 土質資料採取及び室内試験を行った これ

スリランカ国 マンムナイ橋梁建設計画 準備調査 ( その 2) 協力準備調査報告書 資料 6.2 地質調査結果 概要地質調査は現地再委託により実施し 橋梁基礎形式の検討 支持層の検討に必要な地質 地層状況を把握するためにボーリング掘削 標準貫入試験 土質資料採取及び室内試験を行った これ 6.2 地質調査結果 6.2.1 概要地質調査は現地再委託により実施し 橋梁基礎形式の検討 支持層の検討に必要な地質 地層状況を把握するためにボーリング掘削 標準貫入試験 土質採取及び室内試験を行った これらの試験により基本設計に必要となる地質縦断図 土質柱状図 室内試験結果が収集された 以下に地質調査結果を整理する 種類 ボーリング調査 室内試験 表 6.2 地質調査内容調査内容 数量ボーリング本数地上部

More information

地質調査に当たり, 調査作業に関連した間接的な共通仮設作業と, 他の編で取扱っていないものについて本編で取扱った なお, 下に共通仮設作業とボーリング作業の相関図を示した 共通仮設費 準備費安全費補償費営繕費その他 調査打合せ機材準備, 跡片付け用地交渉占用等許可手続 ( 用地, 火薬等 ) 測量保

地質調査に当たり, 調査作業に関連した間接的な共通仮設作業と, 他の編で取扱っていないものについて本編で取扱った なお, 下に共通仮設作業とボーリング作業の相関図を示した 共通仮設費 準備費安全費補償費営繕費その他 調査打合せ機材準備, 跡片付け用地交渉占用等許可手続 ( 用地, 火薬等 ) 測量保 地質調査に当たり, 調査作業に関連した間接的な共通仮設作業と, 他の編で取扱っていないものについて本編で取扱った なお, 下に共通仮設作業とボーリング作業の相関図を示した 共通仮設費 準備費安全費補償費営繕費その他 調査打合せ機材準備, 跡片付け用地交渉占用等許可手続 ( 用地, 火薬等 ) 測量保安対策費交通対策費環境対策費夜間対策費雪寒対策費道路補修費踏荒し補償費立木伐採補償費漁業補償費借地料事務所建設費火薬類取扱所,

More information

Microsoft Word - _新_橋梁補修調査費歩掛(香川県).doc

Microsoft Word - _新_橋梁補修調査費歩掛(香川県).doc 橋梁補修調査設計委託標準歩掛 平成 24 年 7 月 香川県土木部 道路課 目 次 頁 1. 適用範囲 ------------------------------------------------- 1 2. 橋梁調査 補修設計等業務委託費の構成 ---------------------- 1 2.1 業務費の体系 -----------------------------------------

More information

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp t k 主要諸元 1 k フック巻上限界 1 k 仕様とアタッチメント 1 クローラクレーン k 全体図 2 k ブーム構成 3 k ジブ構成 4 k 作動範囲図 5 k 定格総荷重 6 k 主ブーム定格総荷重表 7 k 補助シーブ定格総荷重表 8,9 k ジブ定格総荷重表 10,11 k 主ブーム定格総荷重表 (26.8t カウンタウエイト / カーボディウエイトなし )( オプション ) 12

More information

Microsoft Word - 印刷不可:自然公園等施設長寿命化計画策定業務

Microsoft Word - 印刷不可:自然公園等施設長寿命化計画策定業務 自然公園等施設長寿命化計画策定業務積算基準 平成 30 年 5 月改訂 環境省自然環境局自然環境整備課 1. 自然公園等施設長寿命化計画策定業務積算基準 1-1 適用範囲 この積算基準は 自然公園等施設の長寿命化計画策定業務に適用する 1-2 業務費 (1) 業務費の構成 業務価格 業務原価 直接原価 直接人件費 業務費 直接経費 旅費交通費 電子成果品作成費 電子計算機使用料及び機械器具損料 特許使用料

More information

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 6.4.1 場所打擁壁 (1) 6.4.2 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 1. 適用プレキャスト擁壁の設置に適用する 2. 数量算出 プレキャスト擁壁の延長をごとに算出する 3. は 擁壁高さ 規格とする

More information

用地関係文書作成等業務費積算基準 第 1 適用範囲この積算基準は 用地関係文書作成等業務を委託する場合の業務費を積算する場合に適用する 第 2 業務費の構成この積算基準による業務費の構成は 原則として 次によるものとする 業務原価直接原価直接人件費 業務価格 直接経費 間接原価 その他原価 業務費

用地関係文書作成等業務費積算基準 第 1 適用範囲この積算基準は 用地関係文書作成等業務を委託する場合の業務費を積算する場合に適用する 第 2 業務費の構成この積算基準による業務費の構成は 原則として 次によるものとする 業務原価直接原価直接人件費 業務価格 直接経費 間接原価 その他原価 業務費 用地関係文書作成等業務費積算基準 第 1 適用範囲この積算基準は 用地関係文書作成等業務を委託する場合の業務費を積算する場合に適用する 第 2 業務費の構成この積算基準による業務費の構成は 原則として 次によるものとする 業務原価直接原価直接人件費 業務価格 直接経費 間接原価 その他原価 業務費 一般管理費等 消費税等相当額 第 3 業務費の内容 1 直接原価直接原価は 直接人件費及び直接経費に区分するものとする

More information

< F2D E08A7C8E518D6C8CA990CF88CB978A81698CF695E5>

< F2D E08A7C8E518D6C8CA990CF88CB978A81698CF695E5> 歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します 平成 30 年 8 月 20 日 独立行政法水資源機構池田総合管理所長木下昌樹 1. 目的この歩掛参考見積依頼書は 早明浦ダム管理事業で予定している業務の積算の参考とするための作業歩掛を徴取するものです なお この参考見積依頼書は 業務等の指名 ( 若しくは競争参加資格 ) をお約束するものではありません 2. 参考見積書提出の資格 (1)

More information

孔内回転せん断試験 (BSTゾンデ) 積算の手引き(案)

孔内回転せん断試験 (BSTゾンデ) 積算の手引き(案) 孔内回転せん断試験 (BST ゾンデ ) 積算の手引き ( 案 ) 平成 25 年 11 月 ( 独 ) 農研機構農村工学研究所 まえがき 全国の 21 万箇所のため池のうち 江戸時代前に築造された池は 64,000 箇所 ( 農林水産省農村振興局 ) に及ぶ さらに ほとんどのため池が 近代的な設計指針 ( 農林水産省構造改善局建設部設計課 ) が整備される以前に築造され 現在に至っている 築造年代が古いため池の堤体は

More information

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft Word - 要領.doc テストハンマーによるコンクリート強度推定要領 平成 25 年 7 月 熊本県土木部 テストハンマーによるコンクリート強度推定要領本要領は 硬化コンクリートのテストハンマー強度の試験方法 ( 案 ) (2010 制定コンクリート標準示方書 [ 規準編 ] JSCE-G 504-2007) 及び テストハンマーによる強度推定調査の 6 つのポイント ( 平成 13 年 独立行政法人土木研究所 ) を参考に作成したものです

More information

山村境界基本調査積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

山村境界基本調査積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課 積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産局地籍整備課 第 1 適用範囲この積算基準は 費積算に適用する なお この積算基準により難い特殊なものについては 別途該当する資料等を準用して行うことができるものとする 第 2 積算基準 1. 経費の構成 1 直接作費 2 直接経費 3 需用費 ( 材料費 ) 4 需用費 ( 消耗品費等 ) 5 旅費事費 6 安全費 7 精度管理費 8 打合せ 9 諸経費

More information

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード] 空港エプロン PC 舗装版の補強構造に関する研究 空港研究部空港施設研究室坪川将丈, 水上純一, 江崎徹 ( 現 九州地整 ), 小林雄二 ( 株 ) ピーエス三菱吉松慎哉, 青山敏幸, 野中聡 1 研究の背景 目的 東京国際空港西側旅客エプロン15 番 16 番スポットのPC 舗装部において, 雨水の混入, 繰返し荷重の作用等により泥化したグラウト材のポンピング現象が発生ング現象 ( 航空機翼程度の高さにまで達する

More information

土木工事における適切な工期設定の考え方 1. 主旨建設産業においては 適切な賃金水準の確保 週休 2 日の推進 長時間労働の是正など必要な環境整備を進めているなか 工事時期を平準化し適切な工期の設定することにより 建設現場の週休 2 日の実現に取り組む必要がある 平成 30 年 4 月 1 日より原

土木工事における適切な工期設定の考え方 1. 主旨建設産業においては 適切な賃金水準の確保 週休 2 日の推進 長時間労働の是正など必要な環境整備を進めているなか 工事時期を平準化し適切な工期の設定することにより 建設現場の週休 2 日の実現に取り組む必要がある 平成 30 年 4 月 1 日より原 土木工事における適切な工期設定の考え方 1. 主旨建設産業においては 適切な賃金水準の確保 週休 2 日の推進 長時間労働の是正など必要な環境整備を進めているなか 工事時期を平準化し適切な工期の設定することにより 建設現場の週休 2 日の実現に取り組む必要がある 平成 30 年 4 月 1 日より原則週休 2 日を対象とした工事発注に取り組んでいるが 担当者の考え方によるバラつきをなくし適切な工期の設定を努めるため

More information

Microsoft Word - 3 新旧対照.docx

Microsoft Word - 3 新旧対照.docx 新 旧 治山林道必携 治山林道必携 委託業務設計積算編 委託業務設計積算編 平成 30 年 7 月 平成 29 年 7 月 高知県林業振興 環境部治山林道課 高知県林業振興 環境部治山林道課 1 森林整備保全事業の調査 測量 設計及び計画業務積算要領 第 1 部総則 1~2 略 3 業務の内容地質調査業務 測量業務 設計業務 計画作成等業務及びその他業務に区分し その内容は次のとおりとする (1)~(3)

More information

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し 経済性等も勘案して照明施設を決定している しかしながら LED 照明の場合既存の照明灯具のように規格化されておらず

More information

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776> 地下埋設物の事故防止対策要領 ( 案 ) 平成 28 年 10 月 東北地方整備局 1. 目的 本要領 ( 案 ) は 地下埋設物の近接作業を行うにあたり 発注者と受注者の両者が確認すべき事項を示すとともに 設計及び工事段階において現地調査を十分実施し 埋設物管理者に確認や立ち会いを求め 現場条件や作業条件に応じた安全対策や保安対策を講じて それを工事関係者に周知徹底することにより 損傷事故等の防止を図ることを目的とするものである

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63> 接 続 検 討 回 答 書 ( 高 圧 版 ) 別 添 様 式 AP8-20160401 回 答 日 年 月 日 1. 申 込 者 等 の 概 要 申 込 者 検 討 者 2. 接 続 検 討 の 申 込 内 容 発 電 者 の 名 称 発 電 場 所 ( 住 所 ) 最 大 受 電 電 力 アクセス の 運 用 開 始 希 望 日 3. 接 続 検 討 結 果 (1) 希 望 受 電 電 力 に

More information

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について < 別紙 > 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果 および 駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査 地下構造特性にかかわる既往の調査結果の信頼性を確認するとともに 知見をより一層充実させるため 敷地および敷地周辺の地下構造特性の調査を実施しました 調査項目 1 微動アレイ観測 調査箇所 調査内容 敷地内および敷地周辺 :147

More information

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1 下 プ地処理 舗ライマー塗布 舗設材の混合 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理 舗ライマー塗布 舗設材の混合 仕設上材げの 敷養設 生 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1 市場単価が適用出来る範囲 (1) における歩道橋 側道橋 歩道及び自転車道の舗装 (2) 景観透水性舗装工における歩道及び遊歩道の舗装 (3) 樹脂系すべり止め舗装工における車道及び歩道

More information

untitled

untitled ボーリング柱状図 調査名敦賀駅前立体駐車場設計委託業務 事業 工事名 ボーリング シート ボーリング名 No. 発注機関 調査位置敦賀市鉄輪町 丁目地係 調査期間平成 年 月 日 平成 年 月 0 日 北緯 ' " 東経 ' " ホクコンマテリアル株式会社調査業者名電話 0-- H= 角 0 孔口標高. 上下総掘進長. 0 0 0 方 向 現場コアボーリン主任技術者斉藤英樹大谷勉大谷勉代理人鑑定者グ責任者北

More information

山村境界基本調査積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

山村境界基本調査積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課 積算基準 ( 案 ) 国土交通省土地 建設産局地籍整備課 第 1 適用範囲この積算基準は 費積算に適用する なお この積算基準により難い特殊なものについては 別途該当する資料等を準用して行うことができるものとする 第 2 積算基準 1. 経費の構成 1 直接人件費直接作費 2 機械経費直接経費 3 需用費 ( 材料費 ) 4 需用費 ( ) 5 旅費事費 6 安全費 7 精度管理費 8 打合せ 9

More information