総頚動脈 common carotid artery である. 5は気管 trachea である. 図の下半分は縦隔 mediastinum と呼ばれる領域にかかっているが, この内部では循環絡みの器官 ( 心臓, 血管, 気管 ) は前, 消化管である食道はその後ろである ( だから食道がんの手術

Size: px
Start display at page:

Download "総頚動脈 common carotid artery である. 5は気管 trachea である. 図の下半分は縦隔 mediastinum と呼ばれる領域にかかっているが, この内部では循環絡みの器官 ( 心臓, 血管, 気管 ) は前, 消化管である食道はその後ろである ( だから食道がんの手術"

Transcription

1 肉眼解剖学平成 18 年度本試験 解答解説 ( 文責 : 矢野寿 ) 1. 甲状腺とその周辺についてコメント ( 大問 1 全般について ): 本当は, 解剖学が基礎になって問題文で資料提示されている外科の教科書が書かれているわけで, 解剖を深く知っていれば外科の知識も暗記ではなく推定の対象なのだというメッセージが聞こえてきそうです. が, 実際には, 予め臨床の知識がある場合を除いて文章を手掛かりにして先に穴を埋めるのは難しく, 画像から器官名を特定した上で文章の穴に当てはめたときにおかしくないかをチェックするという順序になるでしょう. 以下ではイラスト 画像の見方を押さえていきます. 解説と解答 : 右図でまずは 3と4 あるいは 6と7 のうち, どちらが動脈で, どちらが静脈かを判断できなくてはいけないが, これには大動脈弓 aortic arch を目印にするとよい. 大動脈は心臓から一度上方へ出て ( 上行大動脈 ), 頭頚部 上肢へ向かう心臓より上を走行する枝を出した後で下行に転じる ( 下行大動脈 ( 胸大動脈 腹大動脈 )) のに対し, 静脈では上大静脈と下大静脈は端から別物である ( だから右心房には2つ静脈の入り口が開いている ). ゆえに弓なりの構造は動脈特有であるが, これを持つのは図中の血管状構造物のうち縞模様の入れてある4あるいは6の方で ( 図中赤楕円内部 ), こちらが動脈である. 1 は総頚動脈 (4) から既に分かれているので, 内頚動脈なのか外頚動脈 なのか明示しなくてはならない. 頭頚部の手術において, 外頚動脈は頭蓋内には動脈しないので, 頭蓋外部 けっさつでの出血を防ぐため結紮する ( 止血のため血管を縛ること ) がある. このと き誤って内頚動脈を縛ったら脳への血流を途絶えさせることになり深刻な 結果を招く. それを防ぐには, 頭蓋に入る前に枝を出すのは外頚動脈のみ であることを覚えておくことである. 左上図赤丸内で甲状腺に枝が出ていることから,1 は外頚動脈 external carotid artery であるとわかる. 2 は甲状軟骨 thyroid caltilage である. 3 は内頚静脈 internal jugular vein である. 内頚静脈は外頚静脈 external jugular vein とは腕頭静脈からの出所がそもそも違うことに注意しておく ( 動脈のように出てから内と 外が分かれるのではない ). 4 は冒頭で動脈と静脈の区別がついていれば, 動脈特有の内と外が分かれる前の部分で 1

2 総頚動脈 common carotid artery である. 5は気管 trachea である. 図の下半分は縦隔 mediastinum と呼ばれる領域にかかっているが, この内部では循環絡みの器官 ( 心臓, 血管, 気管 ) は前, 消化管である食道はその後ろである ( だから食道がんの手術は難しい ). 6は右にだけ見られる腕頭動脈 brachiocepharic trunk から分かれて上肢に向かう動脈だから,( 右 ) 鎖骨下動脈 subclavian artery である. 7は6と同じ部位で今度は静脈であるから,( 右 ) 鎖骨下静脈 subclavian vein である. 8は動脈では右でしか見られない上肢と頭頚部行きがまとめて出る構造が静脈では左右に認められるもので ( 右 ) 腕頭静脈 brachiocepharic vein である. 次に, 背側から見た左 A 図に視線を移す. 9は甲状腺の裏に, 普通は上下左右に一つずつで計 4つ付いている構造物である. これは上皮小体 parathyroid gland であり, カルシウムおよびリンの代謝を調節するホルモンを分泌している. 小さいからと言って侮るなかれ, 甲状腺摘出の際, 誤って上皮小体を全摘出してしまうとテタニー ( 血清中のカルシウムイオン濃度の低下による痙攣 ) を起こして死を招く. 10 の矢印の先では, 上から下りてきた神経らしき線維が矢印の指す左ではちょうど大動脈弓を引っ掛けるように, 右ではその相同物は鎖骨下動脈 ( と腕頭動脈の境界辺りではあるが ) を引っ掛けるようにして, 逆に上へと上っていく. この特徴的な構造物は上 B 図に表れている声帯周辺の喉頭筋群を支配する反回神経 recurrent laryngeal nerve である. 迷走神経 vagus nerve とともに下りてくるので迷走神経の枝とされるが, 脳からの出所は副神経の延髄根であり, 副神経の脊髄根が運動神経として僧帽筋や胸鎖乳突筋に分布していることと合わせて覚えておきたい. 11 と 14 であるが, 声帯付近において,11 が周りをひだに囲まれた穴を,14 が囲んでいるひだを指しているようである. だとすると,11 が声門裂 rima glottides であり,14 は声帯ひだ vocal fold である. のどを覗いて, 気管へとつながっていく声門を確認したのだから, もう一つ, 食道 胃へとつながっていく入り口があるはずである. だが, 呼吸は常にしているので気管内にはいつも空気が満ち空間があるけれども, 摂食はいつでもしているわけではなく, 食べ物が通らないとき, 食道は筋肉で締められていることもあってペシャンコであり ( 実際,CT やMRIでも食道はつぶれて写る ), とりわけ入り口は俗にイメージされるような円形では全くない. 2

3 食道の入り口である 12 は, 左図のように前後に長い声門に押されるようにつぶれた形になっている, これが梨状陥凹 piriform fossa である. テストでは前ページB 図の通り, 舌の方から覗き込んだ画像が示されたためか, 正答率が低かったようである. しかし, 人工呼吸のための気管内挿管では確実に声門の方にチューブを挿入しなくてはならないし ( このとき, 声門を刺激するために人工呼吸を伴う手術後しばらく声が嗄れることがある ), 一方, 胃に直接流動食を流し込むための栄養チューブは梨状陥凹を通過させて確実に食道を通さねばならない ( チューブを胃液が逆流してくるから間違いなく通ったか確認できる ). もし誤って気管の方に栄養チューブを通してしまうと強制的に誤嚥を起こさせることになり, 感染を起こしやすい術後患者や高齢者の場合は致命的になることもある. という具合に, 臨床上極めて重要な箇所であり覚えておかなくてはならない. さて, 左のX 線画像に視線を移す. 元の画像の画質の程度はわからないが, それをさらにスキャンした左画像の読影には, 医学以外の眼力が必要である ( 苦笑 ) もっとも, 左のX 線写真だけでそれが何であるのかの同定を迫られるのは 13 だけであり, その矢印付近では胸骨から左右に 13 が伸びる様子と, 第 1 肋骨が後ろへ回り込むようにカーブを描いている様子が見て取れる. よって,13 は鎖骨 clavicle とわかる. なお, 矢印の先がちゃんと鎖骨の黒い影にかかっておらず, 鎖骨と第 1 肋骨の間の空間に存在する構造物を答えさせたいようにも見えるので, 実際のテストでは 13 を 肺 lung としても正解であったらしい. 以上で画像に基づいた解答を終えているが, 外科テキストからの引用部分で空欄を伴う 箇所を抜粋し, 一般的な用語ができるように配慮しつつ実際に穴を埋めてみると, 次のよ うになる. ぜいめい ( 術 ) 後出血 : 症状としては呼吸困難, 喘鳴でこれらの症状は出血を示唆する皮膚弁の伸展や膨れあがりなどの局所所見が見られる前に現れることがある. このような場合はちゅうちょすることなく再開創し出血源を確認し止血する必要がある. また, 14 声帯浮腫をともなうときには創の感染などを考えるまでもなく 5 気管切開の適応とすべきである. 呼吸困難 : 大部分の甲状腺腫瘍手術では甲状腺を 5 気管より剥離する手術操作を必要 とするため 11 声門狭窄による呼吸困難の合併症を来すことがある. 3

4 10 反回神経麻痺 ( 両側麻痺では高度 ) による 11 声門狭窄と 14 声帯浮腫による 11 声門狭窄が主なものである. 両者は独立して起こるだけでなく, 一側 10 反回神経麻痺に 14 声帯浮腫が加わり高度の 11 声門狭窄を来すこともある. この項では 14 声帯浮腫による 11 声門狭窄を説明する. 甲状腺主要術直後は 5 気管内挿管チューブや手術操作などによる機械的な刺激や, 甲状腺を切除したことによる喉頭 5 気管からの静脈血還流の低下によるうっ血などで 14 声帯浮腫が起こりやすい状況にある. ここに後出血などの創部うっ血を助長する因子や 10 反回神経麻痺が負荷されると, 容易に高度の 14 声帯浮腫が引き起こされる.( 引用部分は以上 ) 14 は画像では声門を左右から囲むひだを指していたから 声帯ひだ でよいと思われるが, 文章の穴埋めとしては 声帯ひだ浮腫 とは言わないので, 答えを単に声帯 vocal cord としておいた方が無難かもしれない. ところで, 声帯浮腫のほぼ同義語として, 喉頭の浮腫の総称として 声門浮腫 edema glottidis という用語もあり, 臨床関連の書籍ではこちらの方をよく目にするように思う. しかし, 本問では画像で 11 が声門裂を指しており, 一方, 文章部分で 声門 と入れるのがふさわしい ( 声門狭窄とは言うが声門裂狭窄とか声帯狭窄とは言わないから ) 箇所にも 11 と番号が振られているので, 声門を声門裂の同義語として限定的に使用させようとする傾向が窺える ( 実際には声門を声帯ひだなど周りの構造物も含めた構造と捉える場合も多い ). よって, 文章も踏まえた一番無難な解答方法は 11 を声門 glottis,14 を声帯 vocal cord としておくことと思われる. 2. 骨と筋の関連問題 コメント (15,16 について ):15, 及び 16 は特に正答率が低かったそうです. 私たちが読影技術を持っていないのはわかった上で出題しているということは, 実物を前に想像性を働かせて輪切りの見え方を考えてみてほしいというメッセージなのでしょう. 解説と解答 : 15, 及び 16 の図は一見,waters 法によるX 線画像 ( の赤枠内 ) にも見えた. 昔はCT やMRIといった横断像が得られる便利な機械はないので,X 線の撮影法と読影法 ( つまり, 画像とその解釈 ) が工夫された. 次ページ冒頭左の図 AとBは waters 法の撮影時の体位と得られる画像を挙げたものである. ちなみに,Aは正常像だが,Bでは右上顎に腫瘍の影を認める.Bの患者のCT 像がCで, 右上顎洞内に異物が浸潤しているのがよくわか 4

5 る (C の青丸部分 ). 当然ながらこの例の通り CT の方がはるかに状態をはっきり把握でき るので, 今日では第一に CT を撮る. 出題されたのはそのCTによる上顎骨 下顎骨の横断面であり, 体の後ろ半分にかかるところまで写っている画像がDである (Dでは右上顎骨に陥没骨折を認める). 試験で提示されたのはそのうち赤枠内に相当する部分のみである ( こちらでは左上顎骨が陥没骨折している, 折れたときくらいしか撮らないのだ ). 上顎洞 ( 左右に見られる骨の中の空洞部分 ) が特徴的で, これで 15 を上顎骨 maxilla と特定させたかったと考えられる. もっとも, 初見ではこれだけで部位を特定するのは難しいと思われ, せめてDのように鼻中隔や大後頭孔が見える画像で出題してほしいところではある. 15 の上顎骨 maxilla さえ特定できれば, それに下からはまり込んでいく形になっている 16 は下顎骨 mandible とわかる. 17 の図では首を伸展している ( ちなみに, 膝関節を除いて, 解剖学的正位 anatomical position において前方に曲げるのが屈曲で, 後方に曲げるのが伸展である ). 頭を後ろに引っ張っているのだから, 頭に停止している背側の筋を挙げればよいことになる. 頭板状筋 splenius capitis muscle( 棘突起から起こり, 乳様突起 mastoid process と上項線外側部に停止, 要するに正中から外側へと広がる ) 頭最長筋 longissimus capitis muscle( 腸肋筋の内側から分かれるように起こり, 乳様突起に停止, なのでこれも正中から外側へと広がりをもつ筋 ) 頭半棘筋 semispinalis capitis muscle( これは棘突起から起こり, 真上の後頭骨に停止 ) 5

6 僧帽筋 trapezius muscle の上部は後頭骨の上項線と外後頭隆起より起こり, 鎖骨の外側端に停止して, 肩甲骨, 鎖骨の外側端を上内方へ引く作用を持つと説明される. 作用として首の伸展を挙げているのはあまり見かけない. だが, 首を伸展する際に肩をすくめるような運動が伴うこともあることを考えると, 写真のような動きに寄与しているとみなしてもいいのであろう. ( 左図のうち ) 左は, 僧帽筋の上部 superior trapezius( 副神経と頚神経叢が支配 ) が名称とともに描き込まれている通り, 肩甲骨を上方に引く筋を問うている. 18 は肩甲骨の上角に停止していることから肩甲挙筋 levator scapulae muscle,19 は菱形筋 rhomboid muscles( 頚椎より起こる小菱形筋 rhomboideus minor muscle+ 胸椎より起こる大菱形筋 rhomboideus major muscle) である. 一方, 上右は小胸筋 pectoralis minor muscle ( 内側 外側胸筋神経が支配 ) が描きこまれている通り, 肩甲骨を前方ないし下方に引く筋を問うている.20 は前鋸筋 serratus anterior muscle である. 前鋸筋は長胸神経の支配を受け, 肋骨から起こり肩甲骨の主に内側縁に停止している. 一方, 小胸筋同様に外側 内側胸筋神経の支配を受ける大胸筋 pectoralis major muscle は上腕骨に停止しており, 肩甲骨を直接動かす筋ではないことを確認しておきたい. 21 は広背筋 latissimus dorsi muscle である. 支配するのは胸背神経 thoracodorsal nerve であり, これは腕神経叢の後束から出る. つまり, 広背筋は脊髄神経前枝の支配を受けているのであり, よって固有背筋ではない ( 固有背筋の定義は脊髄神経後枝の支配を受けることである ). 同様の理由で, 肋間神経の支配を受ける上後鋸筋 下後鋸筋 serratus posterior superior/inferior も固有背筋ではない. 22 は大胸筋 pectoralis major muscle である. その作用は 23 上腕の前方挙上と内転である. 上腕を内転する際に結果的には肩甲骨を前下方に引く作用を果たす. 24 は外腹斜筋 external oblique muscle である. 6

7 25 は下の 体表解剖学 の記述と合わせて特定されることになるが, 骨盤最前方の突出 部であることが写真の影からも判別でき, 上前腸骨棘 anterior superior iliac spine である. 次に, 解剖学講義 からそのまま引用された 体表解剖学 の空欄部分を埋めていく. りょう 26 腸骨稜 iliac crest : ほぼ全長にわたって体表から触れる. 26 腸骨稜の最も高位に ある頂点は中央よりやや後方にある. 背部で, 左右両側の 26 腸骨稜の頂点を結ぶ線をヤ コビー線 Jacoby line といい, ほぼ第 4 腰椎の高さを通る. 25 上前腸骨棘 anterior superior iliac spine : 26 腸骨稜を前下方に向かってたどると 達する. 25 上前腸骨棘は体表における重要な基準点のひとつである. たとえば, 下肢の 長さは 25 上前腸骨棘から脛骨の内果の先端までの長さとして計測される. 27 坐骨結節 ischial tuberosity : 椅子に腰掛ける場合に, 椅子に面するところで, 体表から触れる. 直立位では寛骨の最下位となる. 28 恥骨結節 pubic tubercle : 28 恥骨結合合 pubic symphysis のすぐ外側に触れる. 正中線から約 3cm 外側にあって, 腹壁の下部における重要な基準点である.( 引用部分は以上 ) 29 は矢印の先の画像の一部が欠けていてわかりにくいが, 筋肉の内側を走る管状のものが何となく見えており, 筋肉が取り除かれた左側にははっきりとその相同物が描かれている.29 は坐骨神経 sciatic nerve である. 臀部への筋肉注射の際はこの神経を傷付けないように注意が必要である ( 平成 16 年度本試験 F 参照のこと ). 30 は, 問題のX 線写真の隣に付した回外 回内時の橈骨と尺骨の位置関係を描いた模式図と照らし合わせてみればわかる通り, 回内 pronation の状態である ( ちなみに回外は supination). 橈骨と尺骨が重なり合って写っていることを決め手にすればよい. ただ, 模式図は前方から見て描いているので回内時に橈骨 ( 前腕の親指側の骨 ) が手前に描かれているが, 問題のX 線写真はそうなっておらず, 模式図の状態を後方 7

8 から見た様子 ( 橈骨が向こう側, 尺骨が手前 ) が写りこんでいる. なぜそうわかるかと言えば,31 と 32 で問われているように橈骨と尺骨の区別が付くからである. 橈骨は肘関節を作る近位端 ( 体幹に近い端 ) よりも手関節 ( 手首 ) を作る遠位端の方が太いという特徴的な形をしている. それに合致する 31 が橈骨 radius であり,32 が尺骨 ulna である. 問 33~36 図中の丸数字 (1,3,4,5) と5つの筋の英語名の対応 (1つ余る) Flexor Carpi Radialis( 橈側手根屈筋 ) Flexor Carpi Ulnalis( 尺側手根屈筋 ) Flexor Digitorum Superficialis( 浅指屈筋 ) Extensor Pollicis Longus( 長母指伸筋 ) Palmaris Longus( 長掌筋 ) 写真は右手首の掌側を写したものであるである. 選択肢の中に現れる palmaris longus( 長掌筋 ) が手根 ( 手首 ) を屈曲 (flexion) させる作用のある筋だということさえ知っていれば, 後は flexor( 屈筋 ) ともろに名の付く筋が並んでいるので, 余るのは extensor pollicis.. longus( 長母指伸筋 ) であろうと察しが付く. これに限らず, 選択肢に赤字で添えたように,( 一部分でも ) 訳せるなら正解に近づける. radialis は 橈骨の の意で, ということは手首では親指側にあり, 反対に ulnalis は 尺骨の の意で, 小指側にあることがわかる ( 親指側 橈骨, 小指側 尺骨の対応は覚えておくしかない!). だとしたら, 最も親指側に表れている4が橈側手根屈筋 Flexor Carpi Radialis だろう, 同じく最も小指側に現れている3が尺側手根屈筋 Flexor Carpi Ulnalis だろうと見当が付く. むしろ, そうやって命名されたくらいで, 実際それで正解である. 長掌筋は右図のように手首の真ん中を走る屈筋だが, 橈側手根屈筋と尺側手根屈筋とで機能を代替できるために, 他の部分の必須の腱の再建のために, 腱移植の材料として取り出されて使われることが多い. 両側 8

9 の筋に挟まれているので, なくても何とかなる真ん中の筋として覚えておきたい. なので, 1が長掌筋 Palmaris Longus である. 以上は浅層の中でも最も浅いレベルで手根 ( 手首 ) の屈曲に関与している筋である. そこからもう一層深いところに, 第 2 指から第 5 指までの中節の屈曲に関与する浅指屈筋がある. 尺側手根屈筋と長掌筋の間に覗く5 はこの浅指屈筋 Flexor Digitorum Superficialis である. ちなみに, そのさらにもう一層深くには, 第 2 指から第 5 指までの末節の屈曲に関与する深指屈筋 flexor digitorum profundus muscle と, 第 1 指 ( 親指 ) の末節の屈曲に関与する深母指屈筋 flexor pollicis longus muscle がある. つまり, 指先に近付くほどその運動に関与する筋は前腕のより深くに位置していることになる. 問 39~41 図中の骨と4つの骨の英語名の対応 (1つ余る) Cervical Vertebrae( 頚椎 )/Thoracic Vertebrae( 胸椎 )/Lumbar Vertebrae( 腰椎 )/ Sacral Vertebrae( 仙椎 ) 椎骨の分類において, 注目すべきは横に伸びる突起の形状である ( 図中の各骨赤丸部分 ). 横に伸びる突起にある程度の太さがある 41 が本来の横突起を持つ胸椎 Thoracic Vertebrae である. それに対して横に細い突起を伸ばし, さらに斜め後方にもう 1 本突起が伸びている 39 が腰椎 Lumbar Vertebrae である. 横に伸びる細長い突起は肋骨の名残である肋骨突起, 斜め後ろに伸びるもう一つの突起が本来の横突起が押しやられた副突起である. それらに対し, 目立つ横に伸びる突起は見当たらず, 問 42 が指すようにそのわずかな突起部の中に穴が開いている特長的な形をしている 40 が頚椎 Cervical Vertebrae である. 余った選択肢である Sacral Vertebrae は仙椎であり,5 つの仙椎が癒合して仙骨 sacrum を形成している. 42 は頚椎に見られる穴で, この中を椎骨動脈 vertebral artery が通る. この椎骨動脈は.. 頭蓋内に入る動脈であり ( ちなみに外頚動脈は頭蓋内に入らない ), 同じく頭蓋内に入る内頚動脈のバイパスとしてある程度は機能する. 43 は椎孔であり, この中を脳から大後頭孔を通って降りてきて体の正中を貫く中枢神経, すなわち脊髄 spinal cord が通る. 9

10 3. 神経と血管の走行について解説と解答 : 出題された左図にはもともと 上腕 前腕の屈筋への神経の分布 といった題名が付されていたはずである. 筋の名称は隠さず示されているので, 筋の作用とその支配神経を知っていれば, 神経そのものの走行がわからなくても正答にたどり着ける. 逆に, 神経の走行路によっても正答できる. 37 はC5,6 からの神経線維による, 上腕の屈筋 ( 前腕を屈曲 ) を支配する筋皮神経 musculocutaneous nerve である. 腕神経叢が障害されたとき, 何番の頚神経との連絡が壊れたのかを具体的に知るために, 腱を叩いて反射を見ることがある ( 打腱 ). 肘の表側を叩くと上腕の屈筋による屈曲反射が見られるが, これが消失している場合, それらの筋の神経は筋皮神経なので, その出所であるC5,6が障害されたのだとわかる. 38 は前腕の屈筋 ( 手根並びに指を屈曲 ) を支配する正中神経 median nerve である. こちらは薬指の真ん中より親指寄りの指 ( 掌側 ) と掌の知覚を支配していることを利用して, 特に正中神経の固有域とされる ( と言うのはけっこう各神経の知覚支配は重なり合うから ) 人差し指と中指の先を筆などで刺激して障害されているかどうかを調べることもある ( 打腱による場合は円回内筋 pronator teres muscle を用いる ). 10

11 右図はその特徴的な形から大動脈弓 aortic arch を写したものであることはわかるだろう. 写真左側のように上行大動脈と下行大動脈とが重なり合って左右がわかりにくければ ( まぁ, あえて後ろから写さないので普通は正面から撮った像と思っていいが ), 図中に赤楕円で囲ったように, 右では総頚動脈 common carotid artery と鎖骨下動脈 subclavian artery が腕頭動脈 brachiocephalic trunk として初めは1 本にまとまっている ( 左はもとから別々に出る ) ことを目印にすればいいだろう. その鎖骨下動脈から出て前胸壁の裏側を下っていく 44 が内胸動脈 internal thoracic artery であり, その先では上腹壁動脈 superior epigastric artery となって下腹壁動脈 inferior epigastric artery と吻合している. このため, 内胸動脈の血流が途絶えても下腹壁動脈がカバーしてくれるのでその血流を心臓に差し向けて虚血性心疾患を治療することができる ( バイパス手術 ). 45 と 46 はともに大動脈球 ( 左心室を出てすぐの大動脈の膨らみ ) から出ていることを手掛かりに, 心臓自身に動脈する左右の冠状動脈であると見抜こう. これらの心臓上の走行が一昨年度は出題されているが, ここでは単純に, 右に出ている 45 が右冠状動脈 right coronary artery, 左に出ている 46 が左冠状動脈 left coronary artery であることが言えれば正解である. 4. 歩行についての記述を通して下肢の筋の機能を確認する問題 解説と解答 : 以下, 空欄を埋めながら適宜解説を加える. 1) 遊脚期下肢を前方に振り出すには, まず股関節で大腿を前方に屈曲し ( 主として 47 腸腰筋 iliopsoas muscle( 大腰筋 psoas major muscle+ 腸骨筋 iliacus( または iliac) 11

12 muscle)), 同時に膝関節をやや屈曲し ( 主として大腿後側の筋 hamstrings muscles), 足関節で足を始め軽く背屈する ( 前脛骨筋などの屈筋 ). ついで, 膝関節を伸展し ( 主として 48 大腿四頭筋 quadriceps femoris muscle), 足を背屈して ( 前脛骨筋など ), 踵から地面に着ける. このように遊脚期で, 下肢を前方に振り出すが, そのさい, 足が地面から離れるように, 大腿は屈曲とともに外旋され, 膝は屈曲し, 足は背屈するほかに, 骨盤は傾けられ, 遊脚側が挙上される. すなわち, 対側の立脚側の股関節で外転と内旋が行われて ( 主として 49 中殿筋 gluteus medius muscle ), 骨盤の遊脚側が挙上され, その側の下肢を前方に向け振り出すのである. 47 について : 股関節を屈曲するとは大腿 ( 太もも ) をぐいっと上へと持ち上げるということだが, これをしようと思ったら腰部分の骨 ( 椎骨, 腸骨 ) と大腿部分の骨 ( 大腿骨 ) とを結び付ける筋が必要になる. 重い太ももを持ち上げるのだから, その持ち上げた太ももに体が持っていかれないように反らした脊柱にしっかり固定しなければならない. なので, 大腰筋は脊椎骨の椎体や椎間円板から起こっているのである ( そして, 下腹部内臓の後ろを下へと走っていくことになる ( 後で十二指腸周辺の図にも登場!)). ちなみに, いわゆるヒレ肉はこの大腰筋だが, 四足動物はヒトと違って足を高く持ち上げないし, 構造上, その足の重さに体が持っていかれることもない. なので, 大腰筋はそ... れほど運動しない筋のため柔らかくそれゆえ珍重される. ヒトの場合は対照的にしっかり.. 働く筋である. また, 大腿の屈曲には補助的にではあるが大腿四頭筋のうち大腿直筋 rectus femoris muscle も関与することも覚えておこう. 48 について : 膝関節を伸ばすためには大腿前部の筋が収縮しなくてはならない. この大腿四頭筋の四つの頭とは大腿直筋, 外側広筋, 中間広筋, 内側広筋の起始である. また, この動きには大腿筋膜張筋 tensor fasciae latae muscle も関与する. 49 について : 本文に下線を付したように, 遊脚側つまり足を持ち上げた側の骨盤を挙上する動きがなかったら, 足を持ち上げたために地面という支えがなくなった分だけ下がることになり, 足を振り出す度に骨盤が大きくそちらへ傾いてブレることになる ( これをトレンデレンブルグ徴候と呼び, 中殿筋麻痺を疑う ). 挙上する動きがあって初めて, 骨盤をほぼ水平に保って歩いていけるのである. 2) 立脚期踵が地面に着いてから離れるまでの期である. 上述のように遊脚期の終りに下肢は股関節 膝関節で伸展され, 足関節で背屈された状態で, 踵が最初に地面に着く. こうして体重は始め踵にかかるが, ついで足は内反され ( 前脛骨筋など ), 体重は足の外側縁に沿って前方に, さらに中足骨頭に沿って内側に分配される. 立脚期では, 初め股関節を伸展し ( 主として大腿後側の筋 50 大殿筋 gluteus muximus 12

13 muscle など ), 膝関節を伸展して ( 主として 48 大腿四頭筋 ), その側の下肢で体重を支持する. このさい, 股関節では伸展のほかに, 上述のように骨盤を傾けるように外転 内旋が行われる. 足関節では, 下腿を前方に倒れないように保つ ( 51 下腿三頭筋 triceps surae muscle ( 腓腹骨 gastrocnemius muscle+ヒラメ筋 soleus muscle). 立脚期の終りには, 踵を挙げ ( 51 下腿三頭筋 ), 身体を前方に傾け, 足を軽く外反し強く底屈して ( 特に長母指屈筋 ), 足の前部とくに母指側 ( 中足骨頭 ) で地面を蹴って遊脚期に移行する. 50 について : 臀部には大殿筋, 中殿筋, 小殿筋とあるが, 中と小は大腿の外転 ( 一般には 足を広げる と表現する行為) や回旋に関わるのに対し, 大殿筋は大腿の伸展に関わる点を区別して覚えておきたい. 51 について : 空欄前の下線部のイメージはわかるだろうか. 足の裏が地面に固定された状態で下腿を前方に倒れないよう後ろに引っ張る動きは, 足首の側から見れば足を底屈させる動きに等しい. つまり, ふくらはぎの筋肉が収縮するのである. 今年は神経が機能しているかを知るための手法としての打腱が実習中によく取り上げられており, 下肢についても出題されるだろう. 下腿三頭筋の停止である踵骨腱 calcanean tendon=アキレス腱 Achilles tendon を叩くと筋が伸ばされたと勘違いした脊髄ニューロ.. ンから収縮命令が来て下腿三頭筋が収縮する ( 大脳関与せず, よって反射 ). 下腿三頭筋を支配するのは脛骨神経 tibial nerve であり, その元をたどれば坐骨神経 sciatic nerve( の後ろ半分の神経線維 ) であり, その出所は (L4の一部),L5,S1,S2,(S3 の上半分 ) である. この反射が見られないということはこの神経経路がどこかで障害されているということである. ちなみに, より有名な膝蓋腱反射 ( 膝の下を叩くと足がポンとあがる ) は大腿四頭筋の収縮を利用した大腿神経 femoral nerve(l2,3,4) の検査法である. 5. 縦隔と腹腔の立体構造について 解説と解答 : 縦隔において正しい 構造は,A~D のうち 52. 大問 1の図が縦隔の上部にかかっているので既に半分答えは提示されている. それによれば, 心臓やそれから出る血管は気管より前にあることが明らかだから, 肺動 13

14 脈が最前部, その後ろに気管. よって, 問題は大動脈弓を曲がりきった後の胸大動脈が腹部へ向かって下っていく際に食道の前を通るか後ろを通るかである. 心臓は食道より前にあったが, では腹部を開いたとき, 食道からつながっている胃の前に太い血管はあっただろうか. ない! ではどこかで下行大動脈 ( 横隔膜の上の胸大動脈 + 横隔膜をくぐった後の腹大動脈 ) は食道の後ろに回るのである. どこかと言っても, 胃はすぐ下なのだからそういう構造をとるならば縦隔下部で回り込んでおくしかない. というわけで, それに合致するのは図のA. 太い血管が下肢に向かって二股に分かれている特長的な形から腹部の動脈か静脈であろうと見当は付く. 問題はその動脈か静脈かの区別であり, 一昨年度 ( 平成 17 年度 ) はこの区別自体が問われている. 区別の目印として左図中に赤丸で囲った部分に着目し, 性腺 ( 男性なら精巣, 女性なら卵巣 ) 動脈と性腺静脈の走行の違いを用いるべきである. 話が変わる印象を与えるかもしれないが, 腹大動脈は体のほぼ正中を貫いているのに, 腹部の下大静脈はずいぶんと右寄りを走行している印象を感じなかっただろうか. これは発生時に, 下大動脈が左図のように中心の1 本のみが発達するのに対し, 下大静脈は下図のように左右に1 本ずつ生じた後に左が退化して生じることに由来している. 右腎静脈に比べて左腎静脈が長く, その左腎静脈に左副腎静脈と左性腺静脈が注ぎ込む形になっているのもそのためである. 一方, 左図のように, 性腺動脈も静脈も, ほぼ腎臓の高さで発生する性腺が下降するのに伴って下方へと延長していくという点では共通している. 14

15 では, 問題の図に戻ると, 性腺動脈 or 静脈と思しきものは左右ともに中心となる血管から直接出ている. ということは, 左が腎静脈に注ぎ込むはずの性腺静脈ではなく, 性腺動脈であり, つまり問題の図は腹大動脈とその枝だと判明する. 53 は左右にそこそこの太さをもって伸びていることから腎動脈 renal artery だとわかる ( 一方, 模式図ではある程度太く描かれてしまう中副腎動脈や性腺動脈はかなり細く, 気を付けて剖出しないと簡単に切れてしまう ). 54 は同定できることを前提に上でむしろ手掛かりにしたくらいに実は特徴的な構造で, 既に述べた通り, 男性なら精巣動脈 testicular artery, 女性なら卵巣動脈 ovarian artery である. 55 は腹大動脈の下腸間膜動脈が出る辺りから内外腸骨動脈が分かれるまでを描かせる問題である. それほど破格が見られる場所ではないので, 実習時に走行をちゃんと追ったかを確認しているだけの問題と思われる. 本問では, 腹大動脈と総腸骨動脈の走行を聞いているようだが, これだけ太いものが追えることなど当たり前なので, むしろ枝について観察できているかを問う方が建設的な問題となるだろう. 実際, 筆者が担当したご遺体では下腸間膜動脈が大変細く,S 字結腸と直腸上部への分布は確認できたが, 横行結腸の左結腸角から下行結腸にかけてを動脈するはずの左結腸動脈を視認できなかった. この左結腸動脈と上腸間膜動脈の枝である中結腸動脈とが横行結腸のどの辺りで吻合するか ( 横行結腸のどこまでをいずれの動脈が担当しているか ) は結腸の手術の際に確認が必要になる臨床上の重要事項であり, これを観察しているかを問うこともできる. また, 今年は実習中に腹腔動脈と上腸間膜動脈のデジタル サブトラクション アンギオ (DSA) が示されている. これは血管に造影剤を入れる前後の映像を機械で重ね合わせることで血管だけを浮かび上がらせる手法である ( その手法で撮られた写真を臨床の現場で アンギオ と呼んでいる ). 腹腔動脈 celiac trunk のアンギオを下に, またその周辺のアンギオをさらに3D 処理したものを右に示す. 15

16 アンギオ中に赤丸で囲った部分が脾動脈であるが, 脾静脈が門脈系の枝であり, 形もまっすぐで壁もすべすべしているのに対し, 脾動脈は蛇行しているし, その表面もゴツゴツしている印象がある. これを同定させる, あるいはスケッチさせる問題を出題するのは面白そう, とは先生のコメント. 問 56 から 63 についてはまずは表を埋めてみる. 上辺の Superior Part 縦辺の Descending Part 下辺の Horizontal /Ascending Part 前には後ろには内側には上には下には Gallbladder たんのう ( 胆嚢 ), Peritoneum ( 腹 膜 ), 56quadrate lobe of liver ( 肝臓の 方形葉 ) Transverse 60 colon( 横行結 腸 ) 62superior mesenteric Artery&Vein( 上 腸間膜動静脈 ) 57 common bile duct( 総胆管 ), Portal Vein ( 門 脈 ), Gastroduodenal Artery( 胃十二指 腸動脈 ), 58 inferior vena cava ( 下大静脈 ) Psoas Major( 大 腰筋 ), Ureter( 尿管 ), 61 right kidney ( 右腎臓 ) Psoas Major, 58 inferior vena cava ( 下大静 脈 ), 63 abdominal aorta( 腹大動脈 ) Neck of 57 common bile duct ( 総胆管 ), 59 pancreas ( 膵臓 ) Gallbladd er ( 胆嚢頚 部 ) 59 pancreas ( 膵臓 ) Part 59 of pancrea s ( 膵臓 ) 十二指腸 duodenum や膵臓 pancreas は腹膜後器官 retroperitoneal organ と呼ばれる. 発生の過程で後ろの腹壁に張り付いてしまい, 前面が腹膜に覆われるだけなのでこの呼び方がある. 間膜を持った腹腔内臓器 ( 小腸や横行結腸など ) はその前面に位置し, 一方, それらに動脈する腹大動脈はさらに後ろにあるので, いわばちょうど中間の深さに位置する十二指 16

17 腸や膵臓の前後周囲に何があるかを問えばそのまま腹腔についての立体感覚を問えること になり頻出の問題である. 上左はその腹膜後器官としての十二指腸と膵臓をまとめて示したものであり, これが横行結腸をめくり返した状態でどの辺りに位置するのかが黒い輪郭で描き込まれているのが上右図である. 上下左右の立体感覚の基準はやはり血管 ( とりわけ動脈 ) の走行である. 上右図に描き込まれている通り, 1 上腸間膜動脈 superior mesenteric artery は膵臓の後ろから出てきて十二指腸の前を通ること, 2 下腸間膜動脈 inferior mesenteric artery は十二指腸の後ろから出てくること, さらに, もっと深いところのことを考えれば, 3 腎動脈 renal artery と性腺動脈が腹大動脈から分かれるのはこれら上下の腸間膜動脈の間であることを押さえておけば, 腎臓がその辺りに位置すること ( 一方, 性腺はその後下降しているが発生はその辺りであること ) もわかる. 胎生期に母体から胎盤を介して胎児に酸素飽和度の高い血液を運ぶために臍静脈 静脈 管 下大静脈という経路が存在する. 出生後, 臍静脈は 64 肝円索 round ligament of liver, 静脈管は 65 静脈管策 venous ligament という遺残物となる. 成体では遺残物としてしか観察されないが, それが一体なぜ生じたのかを発生学を学んだ後に改めて問われることになるので, その注意を喚起する問題.. 臍から上へと肝鎌状間膜 falciform ligament of liver が伸びており, その中を胎盤からの左臍静脈 left umbilical vein の遺残物が通っている ( 右臍静脈は出生前に退化する ). これが肝円索である.( ちなみに, 胎盤に行くのは内腸骨動脈 internal iliac artery からの枝である臍動脈であり ( こちらは出生まで2 本 ), 出生後も途中までは上膀胱動脈 superior 17

18 vesical artery として使われる.). なお, 正中を臍から下へと伸びるのは腹膜上では正中臍ヒダ median umbilical fold, 内部では正中臍索 median umbilical ligament( 旧名 : 尿膜管索 ) であり, これは胎生期に膀胱と臍帯とを結んでいた尿膜管の遺残物である. 老年期になって前立腺肥大などで尿路が狭窄した際に臍から尿が滲み出て尿膜管の開存が明らかになることがある ( むしろそんな歳になるまで胎生期の構造が残っているんだからすごい!). この辺りは平成 16 年度本試験 E. でも詳しく出題されているので注意のこと. プレテストの昨年度問題で胎生期と出生後の循環の相違が問われていた. その解答解説 にも付けたが, 発生学に属することではあるけれども, 心臓の心房中隔の構造 ( 卵円窩 ) にも関わることであるし, もう一度次の図をよく見てみよう. 18

19 心房中隔のくぼみ ( 卵円孔 oval foramen の名残の卵円窩 oval fossa) は必ず右心房側から左心房側にくぼむようになっていたはずである. なぜなら出生後に左心房内の圧力が高まることで前ページ図にあるように左心房側から蓋をされることで心房中隔は閉じるからである. 成人でもこの蓋が完全に癒着していない人が一定の割合でいるが ( 筆者のご遺体では完全に閉じていた ), 左心房圧の方が右心房圧よりも高いので蓋が開いてしまうことはない. この蓋 ( 一次中隔残存部 ) が欠損することは心房中隔欠損の原因の一つで, 生後にこの孔を塞ぐ手術をするときはその蓋の代替物として近くにある頑丈な膜を切り取って使う. それは何かを予想させるとしたらセンスを問ういい問題だと思うが, 答えは平成 16 年度の A. でも扱われている心膜 pericardium( のうち繊維性心膜 ) である. ついでにコメント : 昨年度は脾臓, 副腎, 性腺と実質性臓器 ( 肝臓のように中身の詰まった臓器 ) のスケッチが課されていたので, 今年は心臓や消化管など内部に空間のある臓器が問われるかもしれません. 例えば心臓なら心房 心室の内部や弁, 心房中隔をスケッチさせることは十分あり得ます. 問 66 (1) 肝硬変 ( 肝臓に異常な繊維化が起こり, 柔軟性が失われる状態 ) において, どんな副次的病態が発生するか (2) 直腸ガンの血行転移の様式に関して, 解剖学的に重要なことがらは何かは, 門脈系 ( 門脈に集まった後, 肝臓でもう一度毛細血管化 ) と体循環系 ( 普通の静脈 ) との吻合という等しいテーマを二つの事象のいずれかを通して説明させるものである. 問題で与えられた左図は, 門脈と体循環の静脈との吻合箇所を示すものであり, アルファベットのA~Dまでが付された指示線がそれに当たる. 左図ではそれら吻合に与えられた英語での名称を付してある. なお, 日本語での定訳はないので以下では直訳とする. A: 門脈- 奇静脈吻合 胃の噴門の上部で左胃静脈 left gastric vein( 門脈系 ) の食道枝と食道静脈 esophageal veins( 奇静脈の枝で体循環系 ) が吻合. B: 門脈- 直腸静脈吻合 上直腸静脈 superior rectal vein( 下腸間膜静脈の枝で門 19

20 脈系 ) と中 下直腸静脈 middle and inferior rectal veins( 内腸骨静脈の枝で体循環系 ) が吻合. C: 門脈- 臍吻合 臍傍静脈 paraumbilical veins( 門脈系 ; 肝鎌状間膜 falciform ligament of liver 内を肝円索 round ligament of liver に沿って走る ) と腹壁の皮静脈 ( たとえば浅腹壁静脈 superficial epigastric vein や下腹壁静脈 inferior epigastric vein などで体循環系 ) の吻合. D: 門脈- 後腹壁吻合 後腹壁に張り付いている器官 ( 腹膜後器官 retroperitoneal organs) の静脈 ( 基本的には門脈系 ) と腰静脈 lumbar veins や腎静脈 renal veins といった後腹壁の静脈 ( 体循環系 ) の吻合. 以上のような吻合は平時は特に意味はない. だが,(1) で問われたように, 肝硬変により門脈の血流が障害されると, 血液はこの吻合を利用して心臓に還ることになる ( 肝臓が硬くなってしまえば肝臓で一度毛細血管になった後に再度下大静脈に集められる門脈系よりもそのまま流れていける下大静脈系に血液が逃げてこちらの血流量が増えるのは当然 ). すると, Aの吻合により食道下部に食道静脈瘤が生じて吐血の原因となり ( 腹腔内で大出血すれば失血死もあり得る ), Bの吻合により直腸下部に静脈瘤が生じて痔の原因となり, Cの吻合により臍を中心として腹壁の皮静脈が怒張する( メズサの頭 ). 他にも, こうした吻合に起因するものではないが, 脾静脈は門脈系に属するために脾臓がうっ血して腫大することがあり ( 脾腫 ), この脾腫はときに触診可能で肝臓の病変の目印となる. (2) はBの 門脈 - 直腸静脈吻合 をピンポイントに問題にするものである. 上記の通り, 直腸上部には門脈系の下腸間膜静脈 inferior mesenteric vein の枝である上直腸静脈が分布しているから, この部分に癌が発生すると, 静脈血に乗って血行転移する先は ( つまり, 次に突き当たる毛細血管 1 は ) 肝臓になる. 一方, 直腸中 下部には体循環系の内腸骨静脈 internal iliac vein につながる中 下直腸静脈が分布している 2 から, この部分の癌の血行転移先は心臓を通過した後の毛細血管網, すなわち肺 lung になる. 1 単に門脈と言うと普通は肝門脈のことである. しかし, 門脈という語の本来の定義は, 動脈 毛細血管 静脈という血管系の原則の例外として, 静脈となったあとに再び毛細血管に分岐し, さらに集合して静脈となる場合 ( 動脈 毛細血管 静脈 1 毛細血管 静脈 2) の, 静脈 1 のことで ある. こうした場合は下垂体 hypophysis にも見られ, 下垂体門脈 が存在する. 2 この事実を利用した私たちにもっと馴染みのある医療行為は座薬の使用である. 薬を経口で摂取した場合 ( 普通に薬を飲んだ場合 ), 胃や腸の静脈は門脈を経て肝臓に入り, そこで代謝を受けるのでその後静脈に入って体循環に回る量はうんと少なくなる ( このことを初回通過効果と呼ぶ ). これに対して, 座薬は下直腸静脈から体循環系に直接入るので, 薬が少量で済み, また, 肝臓で代謝されやすいため経口では全身に行きにくい薬も使うことができる. 余談だが, 酒も初回通過効果のおかげでほろ酔いで済むのであり, 尻から酒を飲む という芸を聞いたことがあるが, 死亡例もあり危険なので絶対やってはいけない. 20

21 問 67についてコメント : 問 67につき, スケッチはご遺体の様子も描画の技量も人ぞれぞれなので割愛します. が, 注意点を述べておきますと, 今年は血管を含めたスケッチが出る可能性が大いにあります ( 臓器, 血管単独ではなく, 臓器とそこまでの血管の走行, という形で ). 例えば, 脾臓では, 脾動脈は細くウネウネとしているのに対し, 脾静脈はいくらか太く表面もなめらかで形も真っ直ぐです. 副腎では, 左図でも見ることができる真ん中を貫くそれなりに血管壁の厚さもある血管は静脈であって ( 初めて観る人に聞くと多くの場合動脈と勘違いします ), 腹大動脈の枝として模式的に太く描かれることの多い中副腎動脈すら他の枝に比したら非常に細く, 上下から副腎に伸びてくる上 下副腎動脈などもはや脂肪被膜 adipose capsule の中を通る細かな網の目です. 問 68 (1) Perineum 会 え いん陰 必ずしも一義的ではない用語で, 発生学に根拠を有し, 臨床でも使われることの多い定 義 1 と, 解剖学においてより広い領域を漠然と指すのに使われる定義 2 がある. 定義 1: 尿膜と後腸の間に尿直腸中隔 urorectal septum が成長し, 排泄腔を前方の原始尿 生殖洞 primitive urogenital sinus と後方の肛門直腸管 anorectal canal に分ける. それ に伴い, 排泄腔膜も前方の尿生殖膜 urogenital membrane と後方の肛門膜 anal membrane に二分される. この間にできた部分を会陰と呼び, 成体では男性では陰嚢の後端より肛門の間, 女性で は腟前庭の後端より肛門の間に当たる. 21

22 定義 2: 尾骨から恥骨へ広がり, 骨盤隔膜の下部にある両大腿の間の部分. 恥骨結合と二つの坐骨結節を結んだ前方の尿生殖三角と, 尾骨と同じく坐骨結節とを結んだ後方の肛門 または直腸 三角とに分けられる. これらの奥には骨盤隔膜 pelvic diaphragm 肛門挙筋 levator ani muscle とその筋膜がドーム上に広がって骨盤内の臓器を支えている. ( 平成 16 年度本試験 G. はそのまま定義 2に則った本問の解説文になる.) (2) Pleural Cavity 胸膜腔 上図のように, 肺の表面と胸壁の内面とは胸膜に包まれており, それら胸膜を順に肺胸膜, 壁側胸膜と呼ぶ. 肺胸膜は肺の内側面で壁側胸膜へと移行するので, 胸膜は一続きの袋状の構造物である. この内部が胸膜腔であり, ここには少量の胸膜液が含まれ, 両胸膜の表面を潤し呼吸時の摩擦を防いでいる. プレテストのときに書いた解説の転載 (3) Inguinal Canal 鼡 そ けい径 管 簡素な説明としては, 男性では精索を, 女性では子宮円索を入れる, 前腹壁下部を斜 めに貫く管 でよいだろう. 鼡径管はその内部を通るものがより複雑な男性の場合につき 22

23 問われることがほとんどであるから, 男性の精嚢 scrotum から鼡径部にかけてを開いていくスケッチを前ページに載せた. しかし, これをそのまま目に焼き付けようとしても正確な名称とともに覚えてしまうのは難しいことで, むしろ, 鼡径管も, その内部を通る精索 spermatic cordも, ほぼ腎臓の高さで生じた精巣が下降してくるのに伴い生じることを念頭においた方がよく理解できる. 上図のように, 後腹壁で生じた精巣はその前部の腹膜も引っ張り込みながら精巣導帯に導かれて下降し, 前腹壁を覆う横筋筋膜 transversalis fascia, 腹横筋 transversus abdominis muscle, 内腹斜筋 internal oblique muscle, 外腹斜筋 external oblique muscle を突き破るのではなくそれを包む膜や筋として一緒に持っていく形で陰嚢内に収まる ( 左上図 ). とはいえ, では前腹壁にできた単なる突起状構造物になるかといえばそうではなく, 前腹壁を貫く ( ように見える ) 管とそれを通す腹壁の穴として観察されることになる ( 左図 ). この管が鼡径管であり, 腹腔から前腹壁に入るための横筋筋膜に開いた穴が深鼡径輪 deep inguinal ring であり, 前腹壁から出るための外腹斜筋腱膜 aponeurosis of external oblique muscle に開いた穴が浅鼡径輪 superficial inguinal ring である. このように, 消失する腹横筋の腱膜を除いて腹壁の全ての成分が精巣の被膜に移行して 23

24 いる. そのため, 鼡径管の構造を問うことで前腹壁を守る層構造を理解しているかを同時 に問うことができ, 頻出の ( と言うか, そうあるべき ) 問題である. よくこうがいか (4) Pterygopalatine Fossa 翼口蓋窩 (3) 同様に簡素に書けば, 蝶形骨翼状突起, 上顎骨, 口蓋骨の間にある, 上顎神経, 顎動脈の終末部, 翼口蓋神経節の入っている錐体形の小窩 のことであるが, 複雑な立体構造を持ち, 言葉では説明不可能である. 立体構造を視覚的に図示できて初めて得点とされよう. なので, 私なら本番では選択しない だが, この翼口蓋窩が説明できれば頭蓋全体の立体構造を理解していると判断でき, 出題する側にとっては 有難い 部位である. まずは, その位置を示した図を挙げる. 上図が示すように, 有機物が落とされた骨標本でさえ頬骨弓に隠れて見えにくい位置にあり, その他の組織が残ったままのご遺体では丁寧に剖出しないとまずは位置が同定できない. そこに収まっている組織もきちんと分けて同定していくのは至難の業で, 解剖には失敗するかもしれないが 3, 概念的には理解しておこう. 次ページの図に整理した通り, 翼口蓋窩は模式的には四角錐をひっくり返したような立体として捉えることができる. よって, その境界として, 前壁, 後壁, 内側壁, 外側壁, 上壁, 下壁, の6つを考えることができる. それぞれがどんな交通の場となっているのかを整理すると, 1. 前壁の下眼窩裂を介して眼窩と交通する. 通るのは眼窩下神経, 眼窩下動脈. 2. 後壁の翼突管を介して頭蓋底と交通する. 通るのは翼突管神経, 翼突管動脈. 3. 内側壁の蝶口蓋孔を介して鼻腔と交通する. 通るのは蝶口蓋動脈, 上顎神経の後鼻枝. 4. 外側壁の翼上顎裂を介して側頭下窩と交通する. 通るのは顎動脈. 3 実習において, 頭頚部は構造の複雑さの割にもともと割り振られている時間数が少なく, さらに, 期間の最後に扱うためそれまでの作業の遅れ のしわ寄せが来ている場合が多く, 実習を通して理解するという本来推奨されるべき態度では理解が破綻する. そんな事情のため, 神経解剖学が 別科目として存在することもあって, 頭部を重視した出題は今のところ見られない. 24

25 5. 上壁の正円孔 ( 下図では後壁に描かれているが ) を介して中頭蓋窩と交通する. 通るのは上顎神経. 6. 下壁の大口蓋管を介して口腔と交通する. 通るのは下行口蓋動脈と口蓋神経. という具合である. 通っている神経や血管はもちろん重要なのだが, 理解の第一段階としては, 何が通るのかよりも, まずは翼口蓋窩が何でどことつながっているのかを押さえて立体関係を覚えた方がよい. 冒頭でも述べたが, 翼口蓋窩は交通の要衝にあるため, ここを押さえればほぼ正確な頭蓋の立体イメージへと結び付けることができるからである. したがって, 下図は,( 神経や血管の種類ではなく, それらの ) 通路の種類 ( 裂, 孔, 管 ) とその行き先を重視してまとめてある. このレベルで図示し説明できれば満点であろう, 問 69,70 についてコメント : 問 69については, コピーしてさらにスキャンしている関係上, 解像度が非常に低くなっているCT 画像を無理に読影しても仕方がないので 4,1 点だけ参考となる話を. 基本的なことですがCTは横断面を下側から見たものが 4 胸部, 並びに腹部の CT の, 解剖学の勉強に限定した範囲での読影法については, ホームページの 横断解剖学資料 を参照のこと. 25

26 提示されます. ですから, 肝臓は必ず向かって左側に ( 本問はCTの反転なので黒く ) 表れます. その肝臓の下縁を示すのが, 前ページ図 Aで赤丸で囲った胆嚢 gallbladder です. 他に肝臓が写っている画像があればこのAよりも上部の横断面だと判定できます. 昨年はCT 中に写った腹腔動脈 celiac trunk ( 問 70 (1)) と奇静脈 半奇静脈 azygos/ hemiazygos vein ( 同 (2)) を同定させた上でスケッチさせるという問題が出ていますが, 実習中に指摘があった上なのでしょう ( 特に (1) celiac trunkについてはいきなり出したのではctの読影ができなければ初めでアウトの無茶な問題です ). 今年はCT 画像のみで細い血管を指摘させることは実習中にもなかったと思います. 問 55の解説に付したアンギオが付くでしょう ( 一方, 下行大動脈 descending aorta, 下大静脈 inferior vena cava, 門脈 portal vein はCTのみで指摘できることが要求されました 5 ). (2) の奇静脈 半奇静脈は縦に走っている静脈なので, 横に走るため走行する高さがわかっていないと厳しい (1) の腹腔動脈よりは同定できたのではないかと思います. 左図のように椎骨の前をそれに張り付くように走っている ( 体の ) 右 6 の奇静脈と左の半奇静脈は, ある部分で体を輪切りにしてその走行部分を拡大すれば下図のように見えることはわかるでしょう. 図中 Az が azygos vein ( 奇静脈 ) で,Hz が hemiazygos vein( 半奇静脈 ) です. 半奇静脈についてはその上部で肋間静脈をまとめる副半奇静脈とともに変異が大きいため, 班の4 人で口裏を合わせておけば, どういう走行を描いても嘘だとばれません ( 笑 ). 古い Gray s anatomy( この最新版は世界で最も権威のある解剖学書 ) から採ってきた左図と, 奇静脈系の典型的とされる走行を描い 5 ちなみに, 胸部矢状断の MRI のみで上 / 下大静脈 superior/inferior vena cava, 上行 / 下行大動脈 ascending/descending aorta の指摘も求められていました. 6 右の ( 主に ) 肋間静脈を集める奇静脈ですが, 上の CT では椎骨のほぼ正中部 ( わずかに左寄り ) に乗っていますし, 筆者の担当したご遺体ではさらに左寄りを走っていました. 26

27 た右図が早くも相違するくらいです. ですが, 下大静脈と上大静脈を結ぶバイパス路としても存在している奇静脈系の意義自体は大変重要で, 覚えておく必要があります. 27

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63>

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63> 0 version Copyrighter : Hiroo Segawa E-mail hiroo@yahoo.co.jp ステレオカラー血管解剖図 0.0 香川大学病院放射線部 Hiroo Segawa 頸部周辺ステレオ血管解剖 右内頸動脈 right internal carotid artery 右外頸動脈 right external carotid artery 内頸静脈 internal

More information

骨筋18-中1

骨筋18-中1 1 人体記述用語に関する問いに答えなさい A 上図 (Gray s anatomy) を参照して 下欄の英語を日本語にしなさい B 略語 (AD, AB, FLEX, EXT) は英語と日本語を答えなさい 1 superior aspect 上面 ( 観 ) 11 proximally 近位へ 21 transverse or horizontal plane 横断面または水平面 2 anterior

More information

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移 6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 胸郭リアライメント 胸郭リアライメント では 胸郭の可動性を拡大しつつ 胸郭周囲の筋緊張を軽減することを目的とします 2. 上肢と下肢が脱力できたら徐々に深い呼吸を行いま す 呼吸を10 回程度繰り返します 腕の外転運動と深呼吸 肩の外転運動と深呼吸 では 胸郭の最大限の拡張を促します 2. 両肩を適度に外転させます 肘は床から離さないようにします

More information

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 坂本和陽 論文審査担当者 主査副査 宗田大星治 森田定雄 論文題目 An anatomic study of the structure and innervation of the pronator quadratus muscle ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 方形回内筋は浅頭と深頭に区別され, 各頭がそれぞれ固有の機能をもつと考えられている しかし,

More information

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を 第三回小テスト範囲第七回プレ講義 p176 p178 1 甲状腺 thyroid gland は 後部で( 頸動脈鞘 ) と接する 2 甲状腺には しばしば発生過程の遺残物である ( 錐体葉 ) がみられる 3 甲状腺には 外頸動脈の枝である ( 上甲状腺動脈 ) と 甲状頚動脈の枝である ( 下甲状腺動脈 ) によって支配される 4 反回神経は甲状腺の ( 前 後 側方 内部 ) を通過するため

More information

(1) 単純 X 線はいわゆる レントゲン である その基本的な仕組みは 身体に X 線を照射して 身体の後部のフィルムを感光させるというもので 身体組織ごとに X 線透過度が異なることによって陰影が映る 画像は原則として 透過度低い= 白く映る ( 骨 造影剤など ) 透過度高い= 黒く映る (

(1) 単純 X 線はいわゆる レントゲン である その基本的な仕組みは 身体に X 線を照射して 身体の後部のフィルムを感光させるというもので 身体組織ごとに X 線透過度が異なることによって陰影が映る 画像は原則として 透過度低い= 白く映る ( 骨 造影剤など ) 透過度高い= 黒く映る ( 解剖実習配布資料解答と解説 文責 : 木下貴文 ( 医学科 2008 年度入学 ) 2009.7.12 初版公開 2009.7.27 追記と修正 APPENDIX を追加 以下の問題は解答を修正 2-2 2-6 3-7 3-8 3-12 4-7 4-8 2009.7.29 修正 以下の解答を修正 2-4 3-15 第三解剖の解剖実習中に配布 口頭試問された問題に 解答と解説をつけました 資料画像 (

More information

Microsoft Word - 頭頸部.docx

Microsoft Word - 頭頸部.docx 頭頸部 UICC における 頭頸部の所属リンパ節頸部リンパ節 ( 頭頸部癌取扱い規約 2005 年 10 月 改訂第 4 版 P4~5 図 1, 図 2 参照 ) (1) オトガイ下リンパ節 submental nodes (2) 顎下リンパ節 submandibular nodes (3) 前頸部リンパ節 anterior cervical nodes 1 前頸静脈リンパ節 anterior jugular

More information

Kiyosue

Kiyosue 図1 Padget説による眼 動脈の発生の模式図 Lasjaniasによる眼動脈の発達 図2 (2) 1 VODはPadgetの説と同様にanterior division 将来の前大脳動脈 から起始し眼胞に供血するが DOAはより尾側 C4 より起始するとされ 将来の上眼窩裂を通り眼窩に入りVOAと吻合する 2 続いてDOAは退縮する またVOAが眼窩に入る前の部分で内頚動脈に取り込まれ それより近

More information

第二回小テスト範囲胸筋 前頚三角 背部筋群 肩甲部 肋間筋と肋間隙 腋窩第三回プレ講義 p23 p25 p175 問題 1 乳房 breast には 皮下組織中の汗腺が変化した( 乳腺 mammary gland) が含まれており 乳汁を産生する 乳房は ( 胸筋筋膜 ) の前方に位置しており 結合

第二回小テスト範囲胸筋 前頚三角 背部筋群 肩甲部 肋間筋と肋間隙 腋窩第三回プレ講義 p23 p25 p175 問題 1 乳房 breast には 皮下組織中の汗腺が変化した( 乳腺 mammary gland) が含まれており 乳汁を産生する 乳房は ( 胸筋筋膜 ) の前方に位置しており 結合 第二回小テスト範囲胸筋 前頚三角 背部筋群 肩甲部 肋間筋と肋間隙 腋窩第三回プレ講義 p23 p25 p175 1 乳房 breast には 皮下組織中の汗腺が変化した( 乳腺 mammary gland) が含まれており 乳汁を産生する 乳房は ( 胸筋筋膜 ) の前方に位置しており 結合組織性の枠組みである ( クーパー靭帯 Cooper s ligaments: 乳房堤靭帯 ) によって支えられている

More information

Microsoft Word 系統解剖学(資料1)H28年度

Microsoft Word 系統解剖学(資料1)H28年度 関連する筋 動静脈 ( 資料 1) A. 背部の筋 dorsal muscles, muscles of back( 図 1 演習 1) 背部の筋は浅背筋と深背筋に分かれ 両者はさらに表層の第 1 層と深層の第 2 層に分けられる A-1. 浅背筋 superficial dorsal muscles 1. 第 1 層 僧帽筋と広背筋からなる ( 図 1 左 ) 1 僧帽筋 trapezius: 後頭骨の上項線と外後頭隆起

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中澤正孝 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Functional aspects of the coracoclavicular space ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 烏口鎖骨関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に存在する稀な関節である この関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に 骨の肥厚を伴った関節突起様変化や軟骨組織が存在するものとして定義されてきた

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

乳がんの疑いがある といわれたあなたへ 乳がんの疑いがあるといわれ 気が動転しているのではないでしょうか これからの人生がどうなるのか 心配でいっぱいかもしれません 乳がんは 比較的治癒率の高いがんで 新しい治療も開発されています 乳房を温存したり 再建したり 女性らしい体を保つ治療法もあります 納得のいく治療を受けるために 今 あなたができること まずは正確な情報を集めましょう もっと 知ってほしい

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A>

<4D F736F F D2091E68E6C94C F096558A7782CC8CA9926E82A982E7817A> 解剖学の見地から (1) 解剖学的基礎 理論的には骨髄は 含気骨以外のすべての長骨 短骨 扁平骨に存在する 臨床的にも検査目的での骨髄血採取部位として 腸骨以外に 胸骨 肋骨 肩甲骨 椎骨 頭蓋骨などの体表から触知できる扁平骨と短骨とが使われる 長骨は加齢とともに骨端近くの骨髄が脂肪組織に置き換わることと 四肢の中心に位置し 採取困難なため骨髄採取されることは少ないと思われる 分類上の扁平骨に区分される腸骨翼は

More information

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ 腕を鍛える筋トレメニュー ダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを前に向けるようにして ( アンダーグリップ ) 両手にダンベルを持って立ちます 2. ひじを固定して ゆっくりと両ひじを曲げて胸のあたりまでダンベルを上げ ゆっくりと戻します リバースダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを後ろに向けるようにして ( オーバー グリップ

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464> 章別理解度確認テスト 注意 : 卒業試験を受ける前に行って下さい 研修の始めに行ってもあまり効果はありません 第 1 章 ~ 第 4 章までの理解度確認テスト 第 5 章 ~ 第 8 章までの理解度確認テスト 第 9 章 ~ 第 11 章までの理解度確認テスト 第 12 章 ~ 第 13 章までの理解度確認テスト 説明を要する問題の解答は用意しておりません 全て 入門編と標準編の教科書の中に記されています

More information

足関節

足関節 一般撮影のおさらいと工夫 ~ 膝関節から足まで ~ 松戸整形外科病院 反町祐司 膝関節 第 24 回東葛放射線画像セミナー 1 正面 坐位で下肢を完全進展し やや内旋して外側顆および内側顆の後縁を結んだ線をフィルムに対して水平にする 膝蓋骨尖 1cm 下に頭足 10 で入射する < ポイント > 膝蓋骨は外側上顆と内側上顆の中央に描出 膝関節腔を描出 膝関節腔中央に顆間隆起を描出 腓骨頭の一部が脛骨と重複して描出

More information

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き 1 なぜ体幹 腹筋のトレーニングが必要か? 体の構造上 お腹まわりは腰椎 ( 背骨 ) しか骨はなく その前は内臓 筋肉などで不安定な状態です 1 背筋の過剰な活動や腹筋の低下によって腰を反った姿勢になりやすい 2 腰が反った姿勢は腰痛になりやすい お腹の上下は肋骨や骨盤があり 比較的骨の構造として安定しています運動するときには不安定な場所に力が加わると さらに不安定となり痛みが生じやすくなります競泳選手で一番痛みが多い場所は腰痛!

More information

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 志村治彦 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Joint capsule attachment to the coronoid process of the ulna: an anatomic study with implications regarding the type 1 fractures of the coronoid process

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

症例_一ノ瀬先生.indd

症例_一ノ瀬先生.indd 症例報告 JNET 7:317-322, 2013 右側大動脈弓を有する破裂脳動脈瘤症例に対して脳血管内治療を行った 1 例 1 2 1 1 1 2 2 1 1 case of ruptured cerebral aneurysm with a right-sided aortic arch treated by coil embolization Nobuhiko ICHINOSE 1,2) Yoshihiro

More information

EDP

EDP CORE CORE とは 腹横筋 内腹斜筋多裂筋 股関節の外転筋 内 外旋筋群 肩甲骨周辺の筋群 脊椎 24 個 7 個 (C1~C7) 頸椎 (Cervical) 12 個 (T1~T12) 胸椎 (Thoracic) 5 個 (L1~L5) 腰椎 (Lumbar) 仙骨 (S1~S5:Sacrum) 尾骨 4つの機能的なカーブ 椎間板 線維輪 線維軟骨質が層を形成 線維輪 6-10 層からなる

More information

Ø Ø Ø

Ø Ø Ø Ø Ø Ø 脳解剖について 画像 高草木薫公開資料より 小脳 水平面断での動脈支配領域 各葉の角度分類と血管支配領域 穿通動脈の血管支配 各支配動脈 尾状核 前大脳動脈 被殻 中大脳動脈 視床 後大脳動脈 大脳基底核を中心とした穿通動脈 幸田剣 頭部CTおよびMRI等の画像所見の見方.2010 Ø Ø Ø 画像所見の読み取り方 各レベル毎の 水平面断上での 所見の読み取り方と

More information

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ SUBARU 総合スポーツセンタートレーニング機器一覧表 有酸素運動機器種類台数説明ラボードLXE200 2 走りやすさと関節負担のかかりにくい有酸素運動器具です 安全性を重視するために 走行範囲センサー および段階式速度上昇を採用し 体力レベルや運動目的に応じてご利用いただけます コードレスバイク V77i 6 体力測定機能を有した V77i は測定結果を基に体力レベルや運動目的に応じた負荷でのトレーニングが容易に行えます

More information

M波H波解説

M波H波解説 M 波 H 波の解説第 3 版 平成 28 年 10 月 20 日 目白大学保健医療学部理学療法学科照井直人 無断引用 転載を禁ず 図 1. は 平成 24 年度の生理学実習のある班の結果である 様々な刺激強度の結果を重ね書き ( オーバー レイ ) してある 図 1. 記録例 図 2. にサンプルデータを示す 図 2. 刺激強度を変化させた時の誘発筋電図 刺激強度は上から 5.5 ma 6.5 ma

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

パンフレット

パンフレット 第 1 回 献体遺体を使用した 頭蓋顎顔面 CMF 外科手技及び 遊離皮弁挙上手技 実技講習会 日時 2014 年 2 月 16 日 日曜日 CMF 2014 年 2 月 17 日 月曜日 Flap Surgery 場所 東北大学医学系研究科一号館一階解剖実習室 主催 東北大学医学系研究科人体構造学分野 東北大学医学系研究科形成外科学分野 応募要項 テーマごとに 4 名の受講生を募集します お一人で複数のテーマの参加も可能です

More information

姿勢

姿勢 姿勢と運動 羽島市民病院リハビリテーション科 舟木一夫 平成 19 年国民生活基礎調査の概況自覚症状の状況 病気やけが等で自覚症状のある者 ( 有訴者 ) は人口 1 千人当たり 327.6 人 有訴者率 ( 人口千対 ) を性別にみると 男 289.6 女 363. 2 で女性が高い 隼齢階級別にみると 5~14 歳 の 206.6 人が最も低く 年齢階級が高くなるに従って上昇し 75~84 歳では

More information

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique 2 CPP(Conjoint tendon Preserving Posterior)approach 1 3 2 3 2-1. 3 2-2. 3 2-3. 3 3 4 3-1. 4 3-2. 4 3-3. 4 3-4. 4 3-5. 5 3-6. 5 3-7.

More information

第3回 筋系

第3回 筋系 第 3 回筋系 日紫喜光良 医学概論 2014.5.13 1 概要 1 筋収縮の機構 2 筋収縮から運動へ 人体の各関節はどのような動きができるか? 3 全身の筋 筋群とおおまかな場所 どのような運動をおこなうか 個々の筋と起始 停止 ( どの骨のどこからどの骨のどこへ ) 4 筋疾患 2 筋組織 図 3-27 3 筋 ( 骨格筋 ) の構造 筋膜 結合組織 神経の末端 筋線維 :1 つの細胞 筋原線維

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

26気道の構造 肺葉 肺区域と肺門の構造を説明できる 27縦隔と胸膜腔の構造を説明できる 28呼吸筋と呼吸運動の機序を説明できる 29各消化器官の位置 形態と関係する血管系の基本形を図示できる 30腹膜と臓器の関係を説明できる 31肝臓 胆嚢 膵臓の構造と機能を説明できる 32歯 舌 唾液腺の構造と

26気道の構造 肺葉 肺区域と肺門の構造を説明できる 27縦隔と胸膜腔の構造を説明できる 28呼吸筋と呼吸運動の機序を説明できる 29各消化器官の位置 形態と関係する血管系の基本形を図示できる 30腹膜と臓器の関係を説明できる 31肝臓 胆嚢 膵臓の構造と機能を説明できる 32歯 舌 唾液腺の構造と 授業科目名 必修 選択別 単位数 対象学年 学期 曜 限 担当教員 解剖学 必修 3 4 2 1 濱田 千葉紀 ( 福祉健康科学部 ) 科目名の英文 Gross Anatomy 授業のねらい 個体と器官が形成される発生過程を理解する 各器官系の形態形成上の基本構造を理解する 血液 造血器 リンパ系 神経系 皮膚系 運動器系 循環器 ( 心血管 ) 系 呼吸器系 消化器系 腎 尿路系 生殖系 内分泌

More information

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63> 手足の感覚は 皮膚から末梢神経 脊髄を介して脳に伝達されます 末梢神経は腕 脚の中に埋没している電線のような ひも状の神経組織で脊髄にたどり着くまでには長い道のりがあり 通過に少々険しい場所がいくつか存在します それは 関節であったり 筋膜であったり 骨と靭帯とでできたトンネルであったりします こういう場所で神経が締め付けられると 脳はしびれを感じるようになります こうした神経の締めつけによるしびれは

More information

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です ) 関節モデル 靭帯付 6 大関節モデル ( 全て実物大 名称表 スタンド付 PVC 製です ) 肩関節モデル ( 靭帯付 ) AJ-2 5,940 ( 本体価格 \ 5,500) 上腕骨上部 鎖骨 肩甲骨で構成 サイズ 18 12 18cm 骨構造の詳細に加え ; 烏口肩峰靭帯 烏口鎖骨靭帯 ( 菱形 円錐 ) 棘上筋 棘下筋 小円筋の一部と関節包 上腕二頭筋の長頭 ( 腱 ) などで構成 関節面は隙間から見れます

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24 選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 男子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック T11 11.66 11.79 T12 11.38 11.48 T13 11.38 11.50 T33 24.93 27.44 T34 17.98 18.96 T35 14.74 15.53 T36 13.47 14.04 100m T37 12.41 12.81 T38

More information

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座 このコンテンツは 頸動脈エコーを実施する際に描出される甲状腺エコー像について 甲状腺の疾患を見逃さないためのコツと観察ポイントを解説しています 1 甲状腺エコー検査の進め方の目次です 2 超音波画像の表示方法は 日本超音波学会によって決められたルールがあります 縦断像では画面の左側が被検者の頭側に 右が尾側になるように表示します 横断像は 被検者の尾側から見上げた形で 画面の左側が被検者の右側になるように表示します

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専 がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております 平成 29 年 9 月 1 日現在 1. 肺がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 1 腫瘍外科 ( 外科 ) 6 3 開胸 胸腔鏡下 定位 ありありなしなしなしなし なしなしなしありなしなし 2.

More information

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf 7 章 全頸部郭清術 全頸部郭清術は一側の全頸部リンパ組織を網羅的に切除する頸部郭清術 (Comprehensive neck dissection) である. 今日, 全頸部郭清が適用されるのは, 通常臨床的に頸部リンパ節転移が明らかな症例である ( 図 7-1). 切除される非リンパ組織 ( 内頸静脈 (V), 副神経 (N), 胸鎖乳突筋 (M)) により,ND (SJP / VNM) いわゆる根治的頸部郭清術から

More information

「腎盂尿管がんに対する手術」説明および同意書

「腎盂尿管がんに対する手術」説明および同意書 腎盂尿管がんに対する手術 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 腎盂尿管がん ( 右 左 ) 臨床病期 T N M ステージ (Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ) < 治療 > 手術部位 ( 原発巣 転移部位 ) 手術方法 :( 腎尿管全摘除術 尿管部分切除術 ) ( 開腹手術

More information

第 31 回

第 31 回 第 31 回 2014.09.26 馬蹄腎 horseshoe kidney IVC Ao 馬蹄腎 400 人に 1 人程 男女比が約 2:1 と男性に多い 左右の癒合部分 ( 峡部 isthmus) は腎実質もしくは結合織である. 結合織での癒合は, 実質の癒合と比べわかりにくく, 逃す場合がありえる 馬蹄腎 90% は下極で癒合 10% は上極側で癒合 通常の腎像の位置 馬蹄腎 ハ の字 逆

More information

食道癌手術さて 食道は文字どおり口 咽頭から胃まで をつなぐ管状の器官でまさに食物を運ぶ道です そして縦隔と呼ばれる背骨の前方の狭い領域にあり 大動脈 心臓そして気管などと密に接しています さらに 気管とは私たちの身体が構成される過程で同じところから発生し 非常に密な関係にあります さらに発生の当初

食道癌手術さて 食道は文字どおり口 咽頭から胃まで をつなぐ管状の器官でまさに食物を運ぶ道です そして縦隔と呼ばれる背骨の前方の狭い領域にあり 大動脈 心臓そして気管などと密に接しています さらに 気管とは私たちの身体が構成される過程で同じところから発生し 非常に密な関係にあります さらに発生の当初 2015 年 9 月 16 日放送 胸腔鏡で食道癌手術後の肺炎は激減した 大阪市立大学大学院 消化器外科教授 大杉 治司 本日は食道癌手術における肺炎についてお話しいたします 食道癌は他の消化器癌に 比べて治療成績が悪く また術後の肺炎が高頻度で発生します 食道癌の疫学まず 食道癌とは 本邦では年間 2 万人強の人に発生が認められ 全体としては 11 番目に多い癌です 女性 1 に対し男性 6 と

More information

埼玉医科大学 「人体の構造と機能 Ⅱ《 

埼玉医科大学 「人体の構造と機能 Ⅱ《  人体の構造と機能 2 構造系実習マニュアル 番氏名 埼玉医科大学 埼玉医科大学 人体の構造と機能 2 構造系実習マニュアル コースディレクター : 渡辺修一 ( 生理学 医学教育センター ) ユニットディレクター : 永島雅文 ( 解剖学 ) ユニットディレクター補佐 : 藤田恵子 高野和敬 ( 解剖学 ) 実習の指導と支援 : 解剖学スタッフ 一般目標 (GIO) 献体されたご遺体を自ら解剖する実体験を通じて,

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

骨盤計測グッドマン マルチウス撮影用 補助具の作成 大塚病院 -1- テーマ名 大塚病院診療放射線科 骨盤計測グッドマン マルチウス撮影用補助具の作成 サークル名グッドメンズメンバー名 川口克己高橋英二 小林裕右小埜田美能利山崎智子山崎朝雄 1 テーマ選定理由大塚病院では総合周産期母子医療センターとして 母体搬送を積極的に受け入れている 診療放射線科では 母体骨盤の形態 ( 狭骨盤 ) や児頭骨盤不均衡

More information

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

第1章-めざせ血管エコー職人.indd Chapter 1 1 1 2 総頸動脈系 1 1 CC common carotid artery 4 IC internal carotid artery EC external carotid artery O ophthalmic artery MC middle cerebral arteryc anterior cerebral artery superior thyroid artery

More information

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾 姿勢評価姿勢評価 + 矯正プログラム + 矯正プログラム お名前 : お名前 : 北原有希様北原有希様 2008 年 2008 8 月年日 8 月 20 日 姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 152.0 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に

More information

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している 段落の最初の接続のことば1 だから それで そこで すると したがって ゆえに 順接 これがあったら 前を受けて順当な結果が次に来る だから 前を受けて順当な結果かどうかを確かめればよい 段落の最初の指示語資料 8 これ それ あれ などの指示語があったら 前で指している内容を 指示語のところに当てはめてみよう ( 代入法 ) あてはまるようならば (= 後ろに自然な形で続いていれば ) そのつながりでよい

More information

pdf

pdf 体表解剖学 I. ねらい 健康 体力科学 ( 筋電図, 心電図, 血圧測定, 身体計測, キネシオロジーなど ) に必要な解剖学的構造を生体で理解する. ここでは, 生きている人体を外から視察 触察して, 生体の体表や内部の形と構造, および器官の機能を理解しようとする学問領域の体表解剖学を実習する. II. 実習のすすめかた A. 用具解剖学の参考書 ( 星野一正 : 臨床に役立つ生体の観察. 医歯薬出版

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎 AIS コーディング 1.Abbreviated Injury Scale (AIS) 2. Injury Severity Score (ISS) Saga university Hospital Trauma and Resuscitation 基本的な心構え 医師以外がコーディングを行なう前提でルールがつくられています 専門的医学知識は避ける 診断基準 には言及しない カルテの記載事項をもとに行なう

More information

脱ステをする前に絶対知っておくべき3つのポイント

脱ステをする前に絶対知っておくべき3つのポイント ( ) ( ) ( ) なぜアトピーが整体で改善するのか アトピー改善コースでは 人間が本来備わっている治す力(自然治癒力)を高 める為に 主に3つの施術を中心にしていきます 手で触っているだけなので 全く痛みを感じませんし 赤ちゃんでもご安心 して受けて頂く事が可能です ① 内臓調整 皆さん 体が歪むのと同じく内臓の位 置も歪むというのをご存じでしょうか 内臓にもきちんと収まる定位置という のがあって

More information

U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎

U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎 U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎組織のみを摘出するU U 2つの手術法のどちらを行うかは 腫瘍の大きさや位置 年齢 手術前の腎機能などにより総合的に決定します

More information

(23 回) 10月2日 (火)

(23 回) 10月2日 (火) (27 回 ) 6 月 24 日 ( 月 ) 腹部 2 45 腹部内臓に分布する血管と神経 154 胃の周辺の血管と神経 A. 動脈の観察 ( 解剖の手引き p154-155) 注意 以下の血管の分枝 走行にはかなりバリエーションがある 腹腔動脈 Truncus celiacus 1 (1 2311) 左胃動脈 A.gastrica sinistra 2 総肝動脈 A.hepatica communis,

More information

電話帳

電話帳 2 52 1 muscles 53 muscles 1 trapezius levator scapulae rhomboideus rhomboid minor rhomboid major serratus anterior subclavius latissimus dorsi deltoid supraspinatus infraspinatus teres minor / teres major

More information

特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします

特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします 特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします 1 特別条件のご承諾のお願い 今回お申し込みいただいたご契約につきまして 誠に恐縮に存じますが 承諾書 記載の特別条件をご承諾のうえ ご加入いただく必要がございます つきましては 先にお渡ししております ご契約のしおり

More information

上肢標本

上肢標本 下肢標本 Lower Limb A09-1, A09-2, A09-3, A09-4, A09-5, A10-3, A10-4 解剖學科 鄭授德陳詩芸 A09-1 A09-1 A09-2 A09-2 A09-3 A09-3 A09-4 A09-4 A09-5 A09-5 A10-3 A10-3 A10-4 A09-1 A09-1 18 21 21 21 20 23 3 21 24 3 17 22 19

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

<4D F736F F F696E74202D FE38E888D9C C83498AE18BBE C D9C B FC C834989F D E82562E >

<4D F736F F F696E74202D FE38E888D9C C83498AE18BBE C D9C B FC C834989F D E82562E > 上肢骨 監修香川大学医学部組織細胞生物学教授荒木伸一作成香川大学医学部附属病院放射線部勢川博雄 05.0 序 この骨標本ステレオ解剖図は 香川大学医学部附属病院放射線部 勢川博雄技師が人体骨標本をステレオ撮影することにより 臨床現場で骨 X 線検査にあたっている放射線技師が3 次元的な骨構造をより正確に理解できるように作成されたものである 人体の骨の構造を理解するには 医学部おける解剖学教育で行われているように人骨の実物標本を実際に手に取ってじっくり時間をかけて観察することで骨格

More information

31.79 気 管 形 成 手 術 ( 管 状 気 管 気 管 移 植 等 )( 頸 部 から) 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29 32.28 胸 腔 鏡 下 肺 悪 性 腫 瘍 手 術 (リンパ 節 郭 清 を 伴 う) 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0

31.79 気 管 形 成 手 術 ( 管 状 気 管 気 管 移 植 等 )( 頸 部 から) 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29 32.28 胸 腔 鏡 下 肺 悪 性 腫 瘍 手 術 (リンパ 節 郭 清 を 伴 う) 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 4.7 ICD-9-CM 分 類 コードによる 年 齢 階 層 別 年 間 退 院 患 者 数 ( 平 成 24 年 1 月 ~ 平 成 24 年 12 月 ) コード 術 名 総 数 0 才 ~4 1.02 穿 頭 脳 室 ドレナージ 術 5 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 1 0 1 0 70.4 1.09 慢 性 硬 膜 下 血 腫 穿 孔 洗 浄 術 32 0 0 0 0 0 2

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt 2010/5/26 FAD C1 2 C3 C3 C4 C4 C4 C5 C3 C1 C3 C3 C3 C5 C4 C3 FAD C2 C2 FAD C3~C5 C2 C3 C C3 C2 C3 C1 C3 C1 C3 C1 C3 C2 C3 C2 C3 C2 乳癌検診におけるマンモグラフィと超音波検査の総合判定基準 ( 案 ) JABTS 検診班 背景 MMG と US 検診の要精査基準はすでに作成されている

More information

足部について

足部について はじめに 足部について 2018.1.7( 日 ) 世良田美紀 足部の骨はなぜ多いのか疑問に思ったため 今回は足部について考察したい また 外来患者様に対し インソールを入れることがあるが 正しく理解できていないように思った 骨形態を学習 理解し足部の役割を理解したいと思った 足とは 足関節と足部が含まれ 一般的に 1 つの機能ユニットとして考えられている 足は身体の土台として 地形変化への適合 身体平衡の保持

More information

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

腹腔鏡下前立腺全摘除術について ロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺摘除術を受けられる方へ 前立腺がんの治療法 前立腺がんには様々な治療法があり 年齢や癌の広がり具合に応じて治療法が選択されます がんが前立腺にとどまっていて治癒 ( 根治 ) が期待される場合に推奨される治療法の一つが根治的前立腺摘除術です この根治的前立腺摘除術にはいくつかの方法 ( 手術方法 ) がありますが大きく分けて 開放手術と腹腔鏡下手術があります 当科における根治的前立腺摘除術

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 28( 平成 2) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者および外来患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります

More information

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車 1 公道走行を再現した振動試験による折り畳み自転車の破損状況 ~ 公道での繰り返し走行を再現した結果 ~ 2 公道走行を想定した試験用路面について 九州支所製品安全技術課清水寛治 目次 1. 折り畳み自転車のフレームはどのように破損するのか公道の走行振動を再現する自転車用ロードシミュレータについて繰り返し走行を想定した折り畳み自転車の破損部の特徴 ~ 公道による振動を繰り返し再現した結果 ~ 2.

More information

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに 1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みについて説明します 2 体の仕組みについて (1) 関節について身体が動いているときは必ず関節が動いています

More information

<8FE18A5192F B892E786C73>

<8FE18A5192F B892E786C73> 身体障害者手帳における 視覚障害 視力の良い方の眼の視力が 0.01 以下のもの 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04 かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以下同じ ) の総和が左右眼それぞれ 80 度以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標による 以下同じ ) が 28 度以下のもの 4

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 27( 平成 19) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります 登録項目の内容院内がん登録を行うにあたって

More information

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病 6. 脳腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病院のみ選択可 ) : 当該疾患の治療に関するが掲載されているページ 当該疾患を専門としている 1 放射線科

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

日産婦誌58巻9号研修コーナー

日産婦誌58巻9号研修コーナー Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, Tokyo ( 表 1) Biophysicalprofilescoring(BPS) 項目 呼吸様運動 Fetalbreathingmovements (FBM) 大きい胎動 Grossbodymovements 胎児筋緊張 Fetaltone ノン ストレステスト

More information

外来在宅化学療法の実際

外来在宅化学療法の実際 平成20年度第1回高知医療センター 地域がん診療連携拠点病院 公開講座 食道がんの放射線 化学療法について 高知医療センター 腫瘍内科 辻 晃仁 がん薬物療法専門医 がん治療認定医 2008.7.19. 高知市 ウエルサンピア高知 レインボーホール 食道の構造 食道がんの進行 食道の内面の粘膜から発生したがんは 大きくなると粘膜下層に広がり さらにその下の筋層に入り込みます もっと大きくなると食道の壁を貫いて食道の外まで広がっていきます

More information

臓器採取マニュアル ~腎~

臓器採取マニュアル ~腎~ 腎臓採取マニュアル 九州大学病院臨床 腫瘍外科北田秀久 東邦大学腎臓学相川厚 1. はじめに 心停止あるいは脳死ドナーからの腎単独摘出の方法について述べる 他臓器の摘出が同時に行われる場合の腎摘出については他稿を参照頂きたい あらゆる状況を想定しておく必要があり それに対応するには基本的な解剖学的知識と技術が不可欠である 2. 摘出に必要な解剖学的知識 手術をするにあたり解剖学的に重要なことは 層

More information

1.中山&内田 P1-9

1.中山&内田 P1-9 図2. 肺肉眼像 図3. 肺の割面肉眼像 ホルマリン固定後 最大で直径約3cmの 結節病変が全葉に散在性に認められる 直径約1cmの周囲との境界不明瞭な白色結 節病変が認められる 図4 心臓肉眼像 図5 肝臓肉眼像 ホルマリン固定後 右心室から肺動脈内に 多数の犬糸状虫成体が寄生 心室壁にはび まん性ないし結節状の淡色部が認められる ホルマリン固定後 硬く表面は顆粒状不整 図6 肺と心臓のT1強調MRI

More information

本文/開催および演題募集のお知らせ

本文/開催および演題募集のお知らせ 80 QOL QOL VAS Score MRI MRI MRI Ra Rb MRI 81 お 名 前 VAS VAS Score 82 奥ほか 症例 手術時間 出血量 食事開始日 術後入院期間 分 ml 日 日 平均 SD 9 備考 排尿障害 創部感染 図 直腸子宮内膜症症例の MRI ゼリー法によ る画像所見 図 当院で直腸子宮内膜症に対して直腸低位前方切 除術を施行した症例の内訳 子宮内膜症では

More information

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ 動物の生活と生物の進2-2 映像との対応 / 2 年 消化と吸収 1 消化 (1)( 1 消化 ) 食物中の成分を分解し, からだの中に吸収しやすい形に変化させること 1 ( 2 2 ( 3 (2) 消化のしくみ 消化管 ) 口から, 食道, 胃, 小腸, 大腸などを経て肛門に終わる ₁ 本の長い管 消化液 ) 食物を消化するはたらきをもつ液 1 食物中の成分は, 消化管を移動して消化され, 吸収されやすい形になる

More information

スライド 1

スライド 1 本日の内容 姿勢 動作観察の基本 G 制御 P 制御 関節モーメント 方向制御と瞬間中心 文京学院大学福井勉 本日の内容 姿勢 動作と運動器疾患 G 制御 P 制御 関節モーメント 方向制御と瞬間中心 姿勢 動作が原因である可能性が高いもの 変形性関節症スポーツ障害習慣 姿勢 動作が結果である可能性の高いもの 外傷手術後疼痛を有する どこが ( 最も ) 動いているのか? どこか ( 最も ) 動かないでいるのか?

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

第 447 回東京医科大学臨床懇話会 403 話 大 大 大 大 大 大 回 大 大 大 大 大 大 大 話 大 大 話 41 5 B 大 A B B A A 大 大 大 大 大 2 回 回 1 話 大 A B A 大 B 大 A B A CT 2009 大 A 大 大 大 1 大

第 447 回東京医科大学臨床懇話会 403 話 大 大 大 大 大 大 回 大 大 大 大 大 大 大 話 大 大 話 41 5 B 大 A B B A A 大 大 大 大 大 2 回 回 1 話 大 A B A 大 B 大 A B A CT 2009 大 A 大 大 大 1 大 402 73 4 : 402-412, 2015 447 Surgical management of graft - esophageal fistula after Total Aortic Arch Replacement : 2015 2 10 17 : 00 18 : 00 : 4 : : : : : 447 41 5 Stanford B 2 A 1 : 1 2015 10 第 447

More information

テストを受けてみて ( 追記 ) まず総論 ( 宮田先生担当分 ) は ほとんど去年の使い回しでした 新作は椎骨の横断面で脊髄がどこを通っているかを答えさせる平易な問題のみ 一方 骨学 ( 藤本先生担当分 ) は 問題形式は踏襲されたものの内容の多くは新作問題でした 以下では大問別

テストを受けてみて ( 追記 ) まず総論 ( 宮田先生担当分 ) は ほとんど去年の使い回しでした 新作は椎骨の横断面で脊髄がどこを通っているかを答えさせる平易な問題のみ 一方 骨学 ( 藤本先生担当分 ) は 問題形式は踏襲されたものの内容の多くは新作問題でした 以下では大問別 2009 年度肉眼解剖学プレテスト対策資料 文責 : 木下貴文 ( 医学科 2008 年度入学 ) 2009.4.19 初版公開 2009.4.21 いくつか修正 2009.4.22 テスト後記を追加 もし間違いがありましたら ご指摘いただけるとうれしいです またご要望や質問なども どうぞ 直接声をかけていただくか 右記までメールください xxax2002@yahoo.co.jp 去年 (2008

More information

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2 初版第 1 刷をお持ちの方頁 箇所誤正 vii(lecture 3) 肩関節複合体肩複合体 vii(lecture 3 4.3)) 肩関節の安定性に関与する筋群 肩甲上腕関節の安定性に関与する筋群 ix(lecture 5 Step up) 1. 手関節部の末梢神経障害 1) 正中神経麻痺 53 2) 尺骨神経麻痺 53 1. 手関節部の末梢神経障害 1) 手根管症候群 53 2) ギオン管症候群

More information

スライド 1

スライド 1 基礎無機化学第 回 分子構造と結合 (IV) 原子価結合法 (II): 昇位と混成 本日のポイント 昇位と混成 s 軌道と p 軌道を混ぜて, 新しい軌道を作る sp 3 混成 : 正四面体型 sp 混成 : 三角形 (p 軌道が つ残る ) sp 混成 : 直線形 (p 軌道が つ残る ) 多重結合との関係炭素などでは以下が基本 ( たまに違う ) 二重結合 sp 混成三重結合 sp 混成 逆に,

More information

<945D FBD905F8C6F8C6E>

<945D FBD905F8C6F8C6E> [Class Name] 脳 末梢神経系 [Super Classes] 器官 般 / サブシステム [Sub Classes (2)] 脳 末梢神経系 _ 男性, 脳 末梢神経系 _ 性 [Graph (24%)] 脳 末梢神経系中枢神経系 中枢神経系 Blank 末梢神経系 末梢神経系 Blank 脳神経 脳神経 Blank 律神経系 律神経系 Blank 交感神経系 交感神経系 Blank 般交感神経

More information

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc ミクロ経済学の シナリオ 講義の 3 分の 1 の時間で理解させる技術 国際派公務員養成所 第 2 章 生産者理論 生産者の利潤最大化行動について学び 供給曲線の導出プロセスを確認します 2-1. さまざまな費用曲線 (1) 総費用 (TC) 固定費用 (FC) 可変費用 (VC) 今回は さまざまな費用曲線を学んでいきましょう 費用曲線にはまず 総費用曲線があります 総費用 TC(Total Cost)

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度 新入院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 75 90 81 77 92 89 107 92 89 103 83 81 1059 25 年度 92 106 100 95 90 94 98 86 110 86 108 97 1162 26 年度 97 103 88 99 83 83 100 81 115 74 99

More information

牛枝肉取引規格の概要_表紙.indd

牛枝肉取引規格の概要_表紙.indd J A P A N M E A T G R A D I N G A S S O C I A T I O N 牛枝肉取引規格 昭和 5 0 年 2 月 1 日農林水産省 50 畜 A 第 423 号承認改正昭和 51 年 5 月 24 日農林水産省 51 畜 A 第 2151 号承認改正昭和 54 年 10 月 1 日農林水産省 54 畜 A 第 4183 号承認改正昭和 63 年 3 月 1 日農林水産省

More information

untitled

untitled 表2 3 その他 育児中の場合など子どもを抱いたりするときは 手 や足に負担がかからず重さがかからないように工夫し てもらうようにおすすめします 乳がんの方の場合 非手術側で乳幼児を抱きながら座って支えるというよ うな方法です 仕事で長時間立位をとる場合は 筋を動かすことで 筋のポンプ作用を使えるような軽い体操を指導してい ます また重いものを持つ場合は小分けにして持つよ うにします 筋のポンプ作用を利用したリンパ液還流の促進

More information

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

盗血症候群について  ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~ 盗血症候群について ~ 鎖骨下動脈狭窄症, 閉塞症 ~ 平成 28 年度第 28 回救急部カンファレンス平成 29 年 2 月 10 日 ( 金 ) 第一会議室 松山赤十字病院脳神経外科岡村朗健 始めに 鎖骨下動脈狭窄 閉塞による盗血症候群 (subclavian steal syndrome) は, 両上肢の血圧差や脳循環の逆流といった特徴的所見を呈するため, 古くから有名な症候群である. Broadbent

More information

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ 医療費の入力と集計 まえがき 医療費は一年間の合計を計算し 10 万円を超えていれば税務申告に際して医療費控除を受けることができます そこで 医療費を記入するたびに自動集計される仕組みを考えてみましょう ここで紹介する 医療費の入力と集計 は 税務申告で必要となる医療費のデータを作成するのに使うものです 特徴は ドロップダウンリストから簡便に入力ができ 入力と同時に自動集計されるようにしてあることです

More information

骨髄採取

骨髄採取 解剖学の見地から (1) 解剖学的基礎 理論的には骨髄は 含気骨以外のすべての長骨 短骨 扁平骨に存在する 臨床的にも検査目的での骨髄血採取部位として 腸骨以外に 胸骨 肋骨 肩甲骨 椎骨 頭蓋骨などの体表から触知できる扁平骨と短骨とが使われる 長骨は加齢とともに骨端近くの骨髄が脂肪組織に置き換わることと 四肢の中心に位置し 採取困難なため骨髄採取されることは少ないと思われる 分類上の扁平骨に区分される腸骨翼は

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information