分類収縮期血圧拡張期血圧正常域血 神戸国際大学紀要 第 89 号変更されていく Ⅱ 度以上の高血圧の場合 初期から併用療法を用いるケースがある 2,3) ( 表 薬物療法において併用療法とは 相加相乗効果の強化や副作用の軽減 耐性防止の目的で2 種類以上の投薬が行われることである 理学療法などの薬物

Size: px
Start display at page:

Download "分類収縮期血圧拡張期血圧正常域血 神戸国際大学紀要 第 89 号変更されていく Ⅱ 度以上の高血圧の場合 初期から併用療法を用いるケースがある 2,3) ( 表 薬物療法において併用療法とは 相加相乗効果の強化や副作用の軽減 耐性防止の目的で2 種類以上の投薬が行われることである 理学療法などの薬物"

Transcription

1 安全なリハビリテーションを降圧薬の知識から考える 南場芳文 小林俊博 武政誠一 奥宮明子 友枝美樹 宮本重範 Ⅰ. はじめに わが国の国民の健康増進の総合的な推進を図るための基本的な方針である健康日本 21( 第二次 ) においては 栄養 食生活 身体活動 運動 休養 飲酒などの生活習慣や社会環境対策の改善を行うことでの健康寿命の延伸 健康格差の縮小などが目的されている 血圧に関しては収縮期血圧の現状 ( 男性平均 138mmHg 同女性 133mmHg) を平成 34 年には 男女とも平均値を4mmHg 低下させると具体的に目標値を掲げている 本邦の平成 22 年度の死亡原因の第 1 位は悪性新生物 (29.5%) 第 2 位と第 3 位が心疾患 (15.8%) と脳血管障害 (10.3%) である このことは基礎に高血圧をもつ心疾患 ( 冠動脈疾患 心不全 心肥大 ) と脳卒中 ( 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血 ) が死亡原因の大部分を占めていること示している 2010 年度の国民健康 栄養調査によると30 歳以上の日本人男性の60% 同じく女性の45% が高血圧と診断されている 全体での高血圧人口は約 4300 万人と推定され 高血圧性疾患の外来患者数は約 900 万人である 1,2) そのことは 理学療法士が治療の対象とする患者の多くにも 直接のリハビリテーションのための治療診断名の疾患以外に高血圧を既往にもつケースは少なくないと推察できる 高血圧症とは 収縮期血圧 (Systolic blood pressure 以下 SBP) が140mmHg 以上 拡張期血圧 (Diastolic blood pressure 以下 DBP) が90mmHg 以上であることで投薬などの治療対象となり さら高血圧以外のさまざま危険因子や高血圧性臓器障害の有無によってリスクが階層化されている 基本的な治療方針には 生活の質 (Quality of life 以下 QOL) を維持することを目標とし 生活習慣の修正 ( 第一段階 ) 降圧薬治療( 第二段階 ) とがある 降圧の目標は前述の140/90mmaHg 未満であるが糖尿病 蛋白尿陽性の慢性腎疾患 (Chronic kidney disease 以下 CKD) の場合は 130/80mmHg 未満が目標値となる 高齢者の場合は150/90mmHg 未満と若干 目標値が緩和されている 妊婦などでは更に厳密に設定されている 2,3) 生活習慣に関する治療的な指導は 治療対象者やその家族に対しても同時に行われることが望ましいとされ 医師のほか 理学療法士 看護師 管理栄養士なのによって適切な運動習慣と生活習慣 減塩などを中心とした食事指導などが行われる 薬物療法は1 日 1 回の低用量の投与から開始され 効果の発現 副作用の回避にあわせて適宜 神戸国際大学リハビリテーション学部理学療法学科 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:27

2 分類収縮期血圧拡張期血圧正常域血 神戸国際大学紀要 第 89 号変更されていく Ⅱ 度以上の高血圧の場合 初期から併用療法を用いるケースがある 2,3) ( 表 薬物療法において併用療法とは 相加相乗効果の強化や副作用の軽減 耐性防止の目的で2 種類以上の投薬が行われることである 理学療法などの薬物療法以外の治療法と併用する場合も意味することがある 超高齢社会を迎え 理学療法を施行されるケースは高齢者が多く さまざまな既往症をもつことを日常的な臨床で経験する このようなケースに効果的で より安全な理学療法を提供するためのリスクマネージメントは 今後 ますます重要になってくると考える 今回は 理学療法加療中のケースにて比較的に処方箋に記載されることが多かった降圧薬に注目し 安全なリハビリテーションの推進のための薬物療法と理学療法の関連性について考察した 表 2は2014 年度 われわれが臨床実習の報告にあった薬物をまとめたものである その中から降圧薬のみを抜粋し 今回の考察にもちいた 表 1 成人における血圧値の分類 ( 高血圧治療ガイドライン 2014)mmHg 至適血圧 <120 かつ <80 正常血圧 <130 かつ <85 正常高値血圧 130 または Ⅰ 度高血圧 または Ⅱ 度高血圧 または Ⅲ 度高血圧 180 または 110 ( 孤立性 ) 収縮期高血圧 140 かつ <90 4) 表 2 処方箋に記載の多かった降圧薬の一覧 ( 文献より引用および改変 ) 処方記載 分類 一般名 アダラート ニフェジピン nifedipine アムロジピン アムロジピンベシル酸塩 amlodipine besilate ニフェジピン ニフェジピン nifedipine Ca 拮抗薬 ジヒドロピリジン系 amlodipine ノルバスク アムロジピンベシル酸塩 besilate ペルジピン ニカルジピン塩酸塩 nicardipine hydrochloride ディオバン バルタルサン valsartan ARB アンジオテンシンⅡ 受容ブロプレス 体拮抗薬 candesartan カンデサルタンシレキセチル cilexetil ミカムロ フロセミド ラシックス メインテート カルビスケン ARB Ca 拮抗薬配合剤 テルミサルタン アムロジピンベシル酸塩配合 Telmisartanamlodipine besilate combination ループ系利尿薬フロセミド furosemide β 遮断薬 β1 選択性 ISA(-) β 遮断薬 β1 非選択性 ISA(+) ビソプロロールフマル酸塩 ピンドロール bisoprolol fumarate pindolol 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:27

3 Ⅱ. 降圧薬から安全なリハビリテーションを考える 最近の動向として降圧治療薬の第一選択薬が従来 5 種類とされていたものが 現在は合併症を有しない高血圧の第一選択薬にはβ 遮断薬を含めず Ca 拮抗薬 ARB ACE 阻害薬 利尿薬の 4 種類となった 2,3) 降圧薬の薬理作用には 1 末梢血管の抵抗を軽減するものと2 循環血液 心拍出量を減らす大きく2つのものがある 1の場合には Ca 拮抗薬と RA 系阻害薬 α 遮断薬があり 2には利尿薬やβ 遮断薬がある 第一選択薬ではないβ 遮断薬が使用されているケースは心疾患をもつことが多く 同様に第一選択薬以外であるα 遮断薬や抗アルドステロン薬や中枢性交感神経抑制薬が使用されていたり 複数の投薬がある場合には治療抵抗性の高血圧があることを把握しておく必要がある さまざまな薬の作用があるが代表的な薬理作用を理解しておくことはより安全に理学療法をすすめるための第一歩である 2,3) ( 図 今回 われわれが行った研究の結果から理学療法対象者が処方されていた一般名 商品名の114 種類の薬剤名を分類した結果 最も頻度が高かったのは降圧薬と消炎鎮痛薬が11 種類ずつで全体に対しての頻度は各 11.4% であった その降圧薬の中で 最も多く処方薬として記載されていたものは Ca 拮抗薬であった その他 アンジオテンシンⅡ 受容体拮抗薬 (Angiotensin Ⅱ receptor blocker 以下 ARB) 利尿薬 β 遮断薬やそれらの Ca 拮抗薬と ARB の配合薬であった 図 1 降圧薬の薬理作用 Ⅱ-1 Ca 拮抗薬 Ca 拮抗薬は主に血管平滑筋に Ca イオンが流入することを妨げ 血管を拡張させることによる降圧作用をもたらす 高血圧治療や安静時狭心症発作の予防などにも使用される 2,3,5-7) Ca 拮抗薬は3 種類あり ジヒドロピリジン (Dihydropyridine 以下 DHP) 系とベンゾチアゼピン (Benzothiazepine 以下 BTZ) 系 フェニルアルキルアミン (Phenylalkylamine 以下 PAA) 系がある 3,6,9) DHP 系はニフェジピンやアムロジピンなど一般名の語尾に ~ジピン がつく薬剤群として知られている また 一般に脂溶性が高いため血管平滑筋細胞への広汎に分布するL 型 Ca チャン 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:27

4 神戸国際大学紀要 第 89 号 ネルのN(nifedipin) 部位に結合し 血管拡張作用 降圧作用は強いが心筋への抗不整脈作用はほとんど無いとされる 糖 脂質 電解質代謝に影響することも無いため 高齢者への投与も比較的安全に使用できるとされている 副作用は頻脈 頭痛 顔面紅潮 浮腫 歯肉増生であるが 投薬中止によって改善する これらの投薬を受けている症例ではグレープフルーツジュースが効果を増強してしまうことがあり要注意である 2,3,6-9) BTZ 系の降圧効果は DHP 系ほど強くないが冠動脈を拡張する作用があり 狭心症治療に用いられやすい 副作用には徐脈 AV ブロック 顔面紅潮 頭痛がある PAA 系は陰性変力作用といわれる心臓の収縮抑制作用が比較的強く 上室性頻脈などに効果があり 洞停止 AV ブロック 徐脈などが副作用である いずれにせよ運動療法開始前 施行中 後の問診やバイタルサインの確認などを行うと良い それぞれ代表的な薬剤に BTZ 系のジルチアゼム ( ヘルベッサー ) や PAA 系のベラパミル ( ワソラン ) がある 一般に Ca 拮抗薬は効果発現が早く 欧米の数々のガイドラインでも第一選択薬になっている 後述の ARB と比べ 冠攣縮にも有効であることから Ca 拮抗薬を投与された症例には狭心症の既往をもっている場合もあると推察され 理学療法士は運動療法前に 狭心症の発作の有無 体調の問診や狭心症が起きたときの持参頓服薬の確認 主治医などへの連絡手順の把握をしておく 頻脈などを発見した場合には 副作用を疑い情報を伝え 身体に対する運動負荷の可否や程度を確認し 同時に経過観察やバイタルサインの変化を記録する必要がある Ca 拮抗薬の代表的なものにアムロジピンゼシル ( アムロジン ノルバスク ) ニフェジピン( アダラート セパミット ) アゼルニジピン( カルブロック ) ベニジピン( コニール ) シルニジピン( アテレック ) ジアチアゼム( ヘルベッサー ) ニカルジピン( ペルジピン ) マニジピン( カルスロット ) ニルバジピン( ニバジール ) などがある 3,8) Ⅱ-2 ARB 次に処方が多かったものに バルタルサン ( ディオバン ) カンデサルタンシレキセチル ( ブロプレス ) などの ARB は 近年 わが国での使用は急速に増えてきている レニン-アンジオテンシン系 (Renin-Angiotensin system 以下 RA 系 ) は 肝アンジテオテンシノーゲンに腎分泌のレニンが作用する循環 RA 系と組織において起きる組織 RA 系に分けられる ARB は AT1 受容体を選択的に阻害することで糸球体内圧低下作用 インスリン抵抗性改善作用 抗炎症 抗線維化作用 交感神経抑制作用を示す このため腎臓 心臓の臓器合併症例や糖尿病合併症例の降圧薬として第一選択薬となる さらに ARB はキマーゼ系などのアンジオテンシン変換酵素 (Angiotensin converting enzyme 以下 ACE) を介さ 図 2 ARB と ACE 阻害薬の作用部位 AT1 受容体 : アンジオテンシンⅡ type1 受容体 AT2 受容体 : アンジオテンシンⅡ type2 受容体 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

5 ずに産生されたアンジオテンシン Ⅱ に対しても AT1 受容体レベルで阻害される 腎糸球体内圧を 低下させることで腎臓の保護作用も発現される 一方 高齢者の体調不良 食欲不振などのシックデイの時には注意が必要である これは摂食や飲水が不足した場合 糸球体内圧の低下 糸球体ろ過量の低下が発生し 原尿が産生されず急性腎不全を引き起こす場合があるからである なお 心臓 血管 腎臓などの循環器組織には AT2 受容体より AT1 受容体が圧倒的に多いことからも ARB はより効果が強く発現されやすい ( 図 2) 病院内での患者の病態の把握は看護師などが管理しているが 理学療法士が単独で行っている在宅でのリハビリテーション中など 在宅で現れた乏尿や無尿を発見した場合 生命予後を悪くする場合もあるので直ちに主治医に報告をしなければならない 2,3,10-14) ARB の代表的な薬剤には アジルサルタン ( アジルバ ) テルミサルタン( ミカルディス ) イルベサルタン ( イルベルタン ) バルサルタン( ディオバン ) オルメサルタン( オルメテック ) ロサルタン( ニューロタン ) カンデサルタン( ブロプレス ) などがある 3,8) Ⅱ-3 Ca 拮抗薬と ARB の配合薬 Ca 拮抗薬 ARB 配合薬であるテルミサルタン アムロジピンベシル酸塩配合剤 ( ミカムロ ) があった 配合剤は単剤では降圧目標に達しないときに使用される このことは使用している患者はより降圧コントロールが難しいケースとして注意を促すべきである 2,3,7,13,15) Ⅱ-4 利尿薬利尿薬には代表的なものとしてサイアザイド系利尿薬 ループ系利尿薬 K 保持性利尿薬がある 降圧薬としては一般的にサイザイド系利尿薬が使用されることが多く 腎機能が egfr30ml/ 分 /1.73m 2 以上で比較的保たれているものでは サイアザイド系利尿薬を用いる これは遠位尿細管での Na 再吸収を抑制することにより循環血液量を減少し末梢血管抵抗量を低下させる機序をもつため速効性は強くない利尿薬である 一方 egfr30ml/ 分 /1.73m 2 未満では まずループ系利尿薬が投与される場合が多い ループ系利尿薬はヘンレのループ上行脚での NaCl の再吸収を抑制して利尿効果を発揮させる サイアザイド系利尿薬に比べ利尿作用は強いが 降圧作用は弱い よって ループ系利尿薬の使用目的が降圧のためなのか 心機能などの不全に対する浮腫軽減なのか処方の意図を十分に確認しておく必要がある K 保持性利尿薬とは 血中 Kを保持する代表的な利尿薬で 抗アルドステロン薬や Na チャンネル遮断薬の2 種類があるがループ系利尿薬やサイアザイド系利尿薬の副作用である低 K 血症を軽減させるために補助薬として併用されることが多い 臨床では心不全治療として利尿薬と強心薬 ( ジキタリス薬など ) を併用することが多く 低 K 血症 ( 血清 Kが3.5Eq/l 未満 ) は強心薬の毒性を強め不整脈の原因となる また 身体所見として全身倦怠感 さらに血清 Kが2.5Eq/l 以下に低下するとテタニーによる痺れ感 筋肉痛の出現と増強 筋力低下 深部腱反射低下などがあり この予防が重要とされている K 保持性利尿薬の副作用は高 K 血症である 2,3,7-9,13-16) 前述は 利尿薬の使用目的が降圧剤である場合の一面だけを考察したが 投薬されている症例は過剰な体液を対外に排出することを必要としており 理学療法士が所見を評価できるものに下腿や足部 手指の浮腫や腫脹 眼瞼や顔面の浮腫 頚動脈の怒張がある それらは左心不全 右心不全 肝不全 腎不全が予測できるが 糖尿病を基礎に持つ場合があることも念頭におく必要がある よって 運動療法の前中後のバイタルサインのモニターや四股の周径の測定を行い 心不全の程度や浮腫の変化 臓器機能障害による易疲労性 体力低下に対して事前の身体評価や問 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

6 神戸国際大学紀要 第 89 号 診 検査値の確認 医師 看護師 薬剤師などと情報交換を行い より安全な理学療法の施行を促す なお egfr Estimated glomerular filtration rate とは 推算糸球体ろ過値という腎にある糸球体のろ過機能を正確に測定するため血清クレアチニン値と性別 年齢から算出し老廃物の排出能力を評価する腎機能の重要な検査である この値が低いほど 腎機能が低下していることを示し 腎機能の高低で処方の際に注意を要する投薬の可否を決めるための指標になる 2,17) 降圧目的の代表的なループ系利尿薬にはフロセミド ( ラシックス ) アゾセミド( ダイアート ) トラセミド ( ルプラック ) があり サイアザイド系利尿薬には トリクロルメチアジド ( フルイトラン ) ヒドロクロロチアチド ( ヒドロクロロチアチド 旧ニュートライド ) が その他 K 保持性利尿薬にはスピロノラクトン ( アルダクトンA ) エプレレノン( セララ ) 3,8) がある Ⅱ-5 β 遮断薬 また 結果にビソプロロールフマル ( メインテート ) ピンドロール ( カルビスケン ) など の β 遮断薬も処方されていたが 高血圧治療ガイドライン 2009 では 第一選択薬であったが同 2014 年版では 単剤あるいは併用療法において糖尿病の新規発症 臓器障害や心血管病抑制の効果では他の薬剤に劣るというエビデンスのために除外されている しかし 降圧治療の主要薬であることは間違いない 心不全 頻脈 狭心症や心筋梗塞後に積極的な適応とされている 2,10,15) 治療抵抗性高血圧に対する対応は第一選択薬を投与しても降圧目標をクリアできないと投薬量と投薬の回数を増やすことや服用のタイミングの変更が検討される ( 図 3) 2) 同時に降圧薬の追加も考慮されβ 遮断薬は交感神経の抑制が必要な場合に選択される 図 3の STEP4が治療抵抗性高血圧の治療でありβ 遮断薬の他 α 遮断薬 αβ 遮断薬 アルデステロン拮抗薬やその他の降圧薬が選択される このようにβ 遮断薬を使用しているケースでは 運動負荷をかけていった場合に 心拍数が上昇しにくく 生理学的な反射 反応性が妨げられていることを十分理解しておかなければならない また 心筋梗塞後 心不全 頻脈 狭心症を既往にもつことが予測され 運動療法中に心機能異常が発生する可能性を含む図 3 積極的適応がない場合の高血圧治療の進め方 1 高齢者では常用量の1/2から開始 1~3ヶ月の間隔で増量 2 25 節 治療抵抗性高血圧およびコントロール不良の対策 を参照 ことを念頭におき評価 問診をより詳細に行う 2,3) β 遮断薬には内因性交感神経刺激作用 (intrinsic sympathomimetic activity 以下 ISA) として ISA(+) と ISA(-) があ ( 日本高血圧学会高血圧治療ガイドラン作成委員会編 : 第 5 章降圧薬治療高血圧ガイドライン 2014 p.47, ライフサイエンス出版 2014 より引用 ) 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

7 る ISA(+) とは β 遮断薬にあるにもかかわらず β 受容体を刺激する作用をもつことを意味し 交 感神経が興奮しているときにはβ 受容体に作用し 交感神経が興奮していないときにはβ 受容体をわずかに刺激する特徴があり 徐脈が発生しにくく 安静時心拍数を減少し過ぎないために高齢者や徐脈の患者に適している ISA(-) は心拍出量を減少させるため狭心症や頻脈に適しており 心筋梗塞の再発 虚血性心疾患の予防 心不全の予後を改善する心保護作用がある 3) β 遮断薬で ISA(-) の代表的ものにアテノロール ( テノーミン ) ビソプロロール( メインテート ) ベタキソロール( ケルロング ) メトプロロール( セロケン ) プロプラノロール ( インデラル ) がある ISA(+) には ピンドロール ( カルビスケン ) セリプロロール( セレクトール ) 3,8) などがある Ⅱ-6 その他 ACE 阻害薬今回の研究に集められたデータには無かったが第一選択薬の一つである ACE 阻害薬がある ACE 阻害薬は2013 年の日経メィカルの調査 (n=1004) で第一選択薬に用いる降圧薬の第 3 位 (6.7%) を占めている また 欧米では ARB より ACE 阻害薬の処方率が高い 5) ACE 阻害薬は RA 系に作用しアンジオテンシンⅠをアンジオテンシンⅡに変換するための ACE の働きを阻害することでその作用機序の下流にある血管収縮を抑制し 降圧作用を及ぼすだけでなく 心臓や腎臓保護作用もある 投与者は心腎臓器に疾患を有する場合があり診断名や合併症の より正確な把握や慎重な理学療法プログラムを行う必要がある 3,6-8) ACE はブラジキニンを不活性型にするキニナーゼⅡと同一の酵素である このため ACE 阻害薬を用いるとキニナーゼⅡも阻害し ブラジキニンの分解がされにくくなる ブラジキニンが蓄積され その生理作用が増強すると ACE 阻害薬に特長的な空咳を発生させるため 就寝前や Ca 拮抗薬や利尿剤が併用されることもある ただ この咳が出やすくなる副作用は誤嚥による肺炎などの予防にもつながる有効な効果も認められている 2,3,5-7) ACE 阻害薬の代表的な薬剤に エナラプリル ( レニベース ) ペリンドプリルエルブミン( コバシル ) リシノプリル( ロンゲス ) イミダプリル( タナトリル ) アラセプリル( セタプリル ) デラプリル( アデカット ) ベナゼプリル ( チバセン ) テモカポリル( エースコール ) などがある さまざまな意見とケースはあるが 使い分けとして ARB は心不全の予防に用いて ACE 阻害薬は心不全の治療へ用いるケースが多い傾向であるという意見も理解できる 2,3,6-8,13,15) Ⅲ. まとめ 本邦のガイドライン2014 年では若者では RA 系や交感神経系が亢進した血管収縮型高血圧が多いのに対し 高齢者は RA 系が抑制され塩分過多による血管収縮容量増大型血圧が多い このような病態の違いによって 海外の英国の NICE National Institute for Clinical Excellence( 国立医療技術評価機構 ) のガイドラインでは 年齢別のアルゴリズムニにより 若者には ACE 阻害薬や ARB などの RA 抑制薬を第一選択薬とし 高齢者には利尿薬や Ca 拮抗薬を第一選択薬としている これで効果が不十分な場合に薬の併用を勧めており それでもなお降圧不十分な場合には利尿薬を含む3 剤併用を推薦している 9,15) 一般に薬物による降圧療法は低容量 単剤から治療は開始されるが 最初から2 種類以上の投薬が行われている症例は Ⅱ 度以上の高血圧でありこの場合 より重症な高血圧症をもつことが推察され 運動療法前の問診やバイタルチェック 運動療法中や終了後 安静回復までの時間帯 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

8 神戸国際大学紀要 第 89 号 はしばらく注意を払い 記録なども十分に行うとよい 2,5) 副作用が出現した場合には他剤に変更されたり 効果が不十分な場合には増量や 他剤の追加されるため 投薬内容の変更や増量があった場合 より慎重な対応が求められ 運動療法中の血圧の経過をより詳細に記録する ( 図 3) 今回の調査でも Ca 拮抗薬 ARB とその配合薬 利尿薬とβ 遮断薬が処方されていた 一方 この研究データは学生が臨床実習で担当としたケースであり その抽出に偏りがあったことも否めない また 入院患者でも すでに自宅加療により入院カルテに記載されていない持参薬を使用している場合もあると考えられ 実際の患者の投薬状況について看護師や本人への確認 お薬手帳などを合わせた情報収集が必要であることを示唆している 今後 処方欄にジェネリック薬品の使用推進のため 一般名記載が増え商品名記載は減ることになるとされている 現在でも薬品名は多数あるが 日々の理学療法業務の中でひとつずつでも覚えていく必要があると考える また 診察室血圧が高値の場合 家庭血圧測定 (Home blood pressure 以下 HBP) を測定することが推進されている 早朝起床後や就寝前 HBP が135/85mmHg 以上の場合 高血圧症と診断される 両者に差が有るときは HBP の方が優先される 在宅リハビリテーションでは計測法を指導し データを主治医に報告すると同時に リハビリテーションの実施の安全性の確保に結び付けなくてはならない 2) 高血圧の非薬物療法の中心である生活習慣の改善に関わる中心が理学療法士であり 積極的な患者評価 実施 指導が行われる 例えば 安全に継続できる運動習慣の確立やリスクの管理 減量の確認と支援がある 職種柄 長期間にわたって患者とその家族と密接に接する機会が多いため栄養士などが行った減塩 ( 目標値 6.0g/day 未満 ) や食事指導が施行されているかを医療面談の中で確認し 必要に応じて関係者へ情報を発信していくことも治療効果を上げていくための役割である 運動による脂質代謝の改善や受動喫煙を含んだ喫煙の停止には 血圧低下の直接の効果はないが 動脈硬化の予防には必須であり 長期的に血圧上昇の予防のみならず高血圧を基礎とする他疾患の予防につながり 患者の QOL 維持 向上につながる 2,3,7,16) 重要なことは 処方医師や薬物療法の専門家である薬剤師と常に情報交換 連絡 相談をしていくことや さまざまな症例を経験し対応している看護師には素朴な疑問でもなげかけてみるなど コメィカル内での協力体制の確立や日々の研鑽をつむとよい 比較的に長時間 患者を視診 触診し会話をすることの多い理学療法士は 最初にトラブルを発見する立場にあり 重症化や重篤化を防ぐ立場にいることを理解しなければならない 参考文献 厚生労働省 (2015), 健康日本 21( 第二次 ) kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html/ 2) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会 (2014): 高血圧治療ガイドライン2014. ライフサイエンス出版. 東京,2014, pp.7-14,15-29, 31-39, 39-44, ) 浦部昌夫編集 : 今日の治療薬 南江堂, 東京,2015. pp , pp ) 南場芳文 奥宮明子 小林俊博ほか : 薬物療法と理学療法リスクマネージメント. 神戸国際大学紀要 87 号,pp 71-79, ) 吉村道博編集 : なぜ今 Ca 拮抗薬と ACE 阻害薬なのか. Modern Physician. vol. 30. no.3, , , , , ) 稲森正彦 : 意外と知らないくすりの TIPs. メジカルビュー社, 東京. 2015,pp 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

9 7) 本村和久 : 新日常診療での薬の選び方 使い方. 増刊レジデントノート. Vol7, no. 2, 羊土社,2015, pp ) 野村和弘 : DI 日経ドラッグインフォメーション. no4, 日経 BP 社,2015, pp ) 柳澤輝行 : 電位依存性 Ca2+チャンネルの分子薬理学と Ca 拮抗薬の差異化. 新目で見る循環器シリーズ循環器病の薬物療法, メジカルビュー社, 東京.2006,pp ) 宮野佐年 : リハビリテーションにおける薬物療法ガイド. 医歯薬出版, 東京,1998,pp 越前宏俊 : 図解薬理学第 2 版, 医学書院, 東京,2011,pp ) 上月正博 : リハビリテーションスタッフに求められる薬 栄養 運動の知識. 南江堂. 2010,pp.37-45, pp ) 大生定義 : 頻用薬を使いこなす上級医はこうやって処方を決める. 増刊レジデントノート. vol. 13,no. 4, 羊土社,2011,pp )< 参考 URL> 大阪府立急性期 総合医療センター 急性腎不全 html( アクセス日 2015/9/10) 15) 桑島厳 : 高血圧治療の併用療法 23のクリニカルクエスチョン. Modern Physician. vol. 34. no.12, , , ) 野元正弘 : 薬がみえる vol1, メディックメディア, 東京,2014,pp )< 参考 URL> 大阪大学腎臓内科ホームページ アクセス日 2015/9/10) 南場芳文ほか 3.indd /12/09 15:15:28

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Ca 拮抗薬は各種降圧薬の中で降圧効果が最も強力であり かつ副作用が少ないため 幅広い症例で第一選択薬として用いられています 合併症の有無に関わらず他の降圧薬と併用しやすい薬剤です Ca チャネルの阻害により血管平滑筋を弛緩させ 末梢血管抵抗を減じることにより降圧作用を発揮します 血管拡張作用があることから高齢者にも適しています 糖代謝 脂質代謝 電解質代謝に悪影響を与えないため 糖尿病や脂質異常症を有する高血圧患者にも有用です

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高血圧かどうか 高血圧であればどのような病型なのかを診断するため まずは病歴を確認します 高血圧の原因となる疾患や生活習慣 出来事の有無を確かめることは 特に本態性高血圧か二次性高血圧かを診断する材料として重要です 二次性高血圧については 9. 高血圧の種類 をご参照ください 診察では身体所見を中心に確認します 血圧は安静座位の状態で測定します 初診時には脈拍および血圧の左右差や 血圧と脈拍の起立性変動を確かめます

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

Fig.2 死因死亡数 ( 人 ) 全死因 悪 性 新 生 物 (1) 心 疾 患 (2) 肺 炎 (3) 脳 血 管 疾 患

Fig.2 死因死亡数 ( 人 ) 全死因 悪 性 新 生 物 (1) 心 疾 患 (2) 肺 炎 (3) 脳 血 管 疾 患 高血圧 (Hypertension:HT) 日本において 高血圧者 ( 収縮期血圧が 140mmHg 以上あるいは拡張期血圧が 90mmHg 以上あるいは降圧薬服用者 ) は 約 4300 万人 (Fig.1) と推定され 実際に高 血圧にて治療されている患者数は 1010 万人を超えていると推計されています 平成 28 年に約 130 万 8000 人が死亡していますが その内の約 32 万 5000

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

最新 高血圧診療学(立読)

最新 高血圧診療学(立読) Ⅰ 総 論 Hypertension 1. 高血圧とは 1. 高血圧および高血圧症とは 2. 高血圧の定義とその分類 1 1g 1 1 11 12g 1 World Health Organization WHO 140mmHg 90mmHg 2 WHO 140mmHg 90mmHg 2000 2000 the Japanese Society of Hypertension JSH 2000 3

More information

血圧のお薬は 一年中同じでよいのか?

血圧のお薬は 一年中同じでよいのか? 高血圧症の予防と治療 ~ 生活習慣改善の効能 ~ 平成 30 年度第 3 回瑞心会渡辺病院公開健康講座 2018 年 6 月 27 日 ( 水 ) 瑞心会渡辺病院副院長中村 了 血圧のお薬は 一年中同じでよいのか? 血圧の季節変動 ( 収縮期血圧 降圧目標別 ) ( ランダム化後 30 ヶ月以上経過 1167 人 :Intension-to-treat 解析 ) 134 133 132 131 130

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

12 氏 名 こし越 じ路 のぶ暢 お生 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 629 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 内科学 ( 心臓 血管 )) 学位論文題目 Hypouricemic effects of angiotensin receptor blockers in high risk hypertension patients

More information

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 ) 血圧とは 血圧とは 心臓から送り出された血液が 血管の壁に与える圧力のことです 上の血圧 上の血圧 ( 収縮期血圧 ) 心臓が収縮すると 全身に血液が送られて 血圧は高くなります 下の血圧 下の血圧 ( 拡張期血圧 ) 心臓が拡張すると 全身から血液が戻ってきて 血圧は低くなります 血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63>

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63> 2 中小事業所における交代制勤務者の高血圧症等心血管系障害の基礎的研究 研究者 ( 代表者 ) 清水聡小川赤十字病院内科部長 宮崎大学医学部社会医学講座公衆衛生学分野大学院生 -85- 中小事業所における交代制勤務者の高血圧症等心血管系障害の基礎的研究小川赤十字病院清水聡 要旨 中小事業所では 交代制勤務者 ( シフトワーカー ) が数多く それらは 睡眠障害のみならず 高血圧症等心血管系の問題を抱えていることが多い

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1 体表から触知できる動脈 幾つありますか? 動脈の拍動を触知することで働き者である心臓の存在に気付きます 動脈の名称を言ってみて下さい 名前のついていない動脈 ありません 2 心臓 大きさ : 握りこぶし大重さ :200~300g

More information

スライド 1

スライド 1 神経系の分類 神経系は その機能の中心になる中枢神経系と 中枢と身体各部を連絡する末梢神経系とに分類される 中枢神経系は脳と脊髄よりなる 末梢神経系は 身体の運動や感覚機能を司る体性神経系と 循環 呼吸 消化などの自律機能を司る自律神経系に分類される 体性神経の求心神経は 皮膚や骨格筋 関節や各種感覚器からの情報を伝えるので 感覚神経と呼ばれる 体性神経の遠心性神経は 骨格筋を支配し運動神経と呼ばれる

More information

調剤ミス防止対策における調剤室環境整備とヒューマンエラーの関連性の分析

調剤ミス防止対策における調剤室環境整備とヒューマンエラーの関連性の分析 1 ARB 配合薬の使用状況調査および臨床検査値に与える影響に関する研究 複数の降圧薬を併用することにより 患者の服薬アドヒアランスの低下および患者の経済的負担が問題となります この問題を解決するために 降圧薬配合薬が多くの製薬企業で開発され 実用化されました 配合薬を使用することで服薬剤数減少による患者の服薬アドヒアランスの向上および経済的負担の減少が期待できます しかし 配合薬を使用することで病院や薬局では採用医薬品が増加し

More information

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる 大日本住友製薬では 患者さんとご家族のために高血圧の合併症予防の情報をホームページでご紹介しております 詳しくは大日本住友製薬ホームページ / 高血圧と合併症 http://kanja.ds-pharma.jp/health/ketsuatsu/ をご覧ください または 高血圧と合併症 で検索してください ユニバーサルデザイン (UD) の考えに基づいた見やすいデザインの文字を採用しています 高血圧と合併症

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

第6章 循環器系

第6章 循環器系 心蔵の生理循 -9 心筋の特性平滑筋不随意筋 心筋 横紋筋骨格筋随意筋 刺激伝道系と心電図 (ECG) P 波 QRS 波 T 波 心房の興奮 心室の興奮の始まり 心室興奮の終わり 12 誘導心電図 6つの肢誘導 (Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,aVR,aVL,aVF) と6つの胸部誘導 (V1~6) から成り 心臓の電気活動を 12 の方向から記録する 不整脈 心肥大 狭心症 心筋梗塞などの心疾患の診断に不可欠な検査である

More information

P002~013 第1部第1章.indd

P002~013 第1部第1章.indd 第1部 心不全の基本的病態 第1部 第 1 章 心不全と神経体液性因子 の関係 心不全の基本的病態 心不全の病態は急性と慢性に分かれるが 慢性心不全の急性増悪化は急性 心不全であり お互いは密接に関連している 急性心不全は 心臓の器質 的 機能的異常により急速に心ポンプ機能が低下し 主要臓器への灌流不全 やうっ血に基づく症状や徴候が急性に出現した状態であり 急性心原性肺水 腫 心原性ショックが代表的な病態である

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

事例1

事例1 症例 2 T. O 50 歳男性 160cm 69kg 主訴 : 頭痛 肩こり 倦怠感職業 : コンピューター会社営業課長である 生活背景 : 週 4 回程度 出張で 食事は 外食が多い 朝 5 時 30 分起床し 午前 6 時 30 分に自宅を出て出勤する 帰宅は午後 11 時頃になり 寝酒を飲んで12 時半頃に就眠する 通勤に車を使用している 出張は飛行機 タクシー利用している 食事は フライドチキン

More information

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会 パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会の進行とともに更なる増加が予想される エビデンスに基づく治療やデバイス使用 合併症の治療により心不全の予後は改善しているが

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63> 心不全 : ポンプは壊れることがある? 国際医療センター心臓内科 村松俊裕 1. はじめに心不全は聞きなれた言葉かと思いますが 心不全とは心臓のポンプとしての働きが壊れたことを指すもので 病名ではありません 心不全の原因となるものとして虚血性心疾患 ( 狭心症 心筋梗塞 ) 弁膜症 心筋症 高血圧 不整脈など多くの疾患が挙げられます 高齢化社会を反映して また従来は亡くなったかもしれない心筋梗塞などの患者さんも

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696 報道機関各位 平成 29 年 9 月 1 日 熊本大学国立循環器病研究センター 新薬で急性心筋梗塞後の心破裂を防ぐ! - 抗心不全薬の新たなる可能性 - 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学 ( 辻田賢一教授 ) の石井正将医師 海北幸一准教授 国立循環器病研究センターの小川久雄理事長らは 1 抗心不全薬として海外で使用されている新薬 LCZ696 に急性心筋梗塞後の心破裂 2 と心不全を防ぐ作用があることを基礎的研究によって明らかにしました

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

心臓財団虚血性心疾患セミナー 超高齢者高血圧に厳格な血圧管理が必要か? 梅村敏 ( 横浜市立大学名誉教授 / 横浜労災病院院長 ) 高齢者高血圧の特徴日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン 2014 (JSH2014) を中心に解説いたします. 日本は平成 25 年に 65 歳以上の高齢者人口が全体の

心臓財団虚血性心疾患セミナー 超高齢者高血圧に厳格な血圧管理が必要か? 梅村敏 ( 横浜市立大学名誉教授 / 横浜労災病院院長 ) 高齢者高血圧の特徴日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン 2014 (JSH2014) を中心に解説いたします. 日本は平成 25 年に 65 歳以上の高齢者人口が全体の 心臓財団虚血性心疾患セミナー 超高齢者高血圧に厳格な血圧管理が必要か? 梅村敏 ( 横浜市立大学名誉教授 / 横浜労災病院院長 ) 高齢者高血圧の特徴日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン 14 (JSH14) を中心に解説いたします. 日本は平成 年に 6 歳以上の高齢者人口が全体の % に達し,7 歳以上の後期高齢者の人口も 1.% となった. この高齢化率上昇は今後も進み, 年には 7 歳以上が

More information

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai は がん をはじめとする 特定8 疾病 は下記の特定疾病により所定の理由に該当されたとき 3 疾病 を保障 2 慢性腎不全 肝硬変 慢性膵炎は それぞれ一時給付金をお支払いします 特定 または 特定 合併症を起こすことがあります 8 疾病 それぞれに治療費がかかります 特定 がん 上皮内がんも保障 初めてがんと 診断確定 以後はがんによる入院 何度でも 3 疾病 心疾患 脳血管疾患 入院 1 または手術

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー 腎臓病と腎保存期治療2 Q1 Q1 acute kidney injury AKI AKI は, 何らかの原因で短期間に腎機能が急速に低下した状態の総称である. 以前は, 急性腎不全 (acute renal failure: ARF) と呼ばれていた状態が, 早期発見と国際的に共通にす 1るとの観点から AKI という名称に変更してきている. 現在,AKI の診断基準は RIFLE 分 類,,KDIGO

More information

ROCKY NOTE β 遮断薬 +Ca 拮抗薬の効果 :ACTION trial( ) COPE 試験の速報の内容を追加記載 高血圧ガイドライン ( 参考文献 1) の併

ROCKY NOTE   β 遮断薬 +Ca 拮抗薬の効果 :ACTION trial( ) COPE 試験の速報の内容を追加記載 高血圧ガイドライン ( 参考文献 1) の併 β 遮断薬 +Ca 拮抗薬の効果 :ACTION trial(100930 101007) 101007 COPE 試験の速報の内容を追加記載 高血圧ガイドライン ( 参考文献 1) の併用療法の項目には β 遮断薬 +Ca 拮抗薬は ACTION において多くの患者で用いられ 特に高血圧患者では有用であった との記載がある ACTION 試 験は読んだことが無いので これを機会に目を通してみることにした

More information

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1 循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 27 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 7 月 6 日 ( 水 ) 3 限目 (13:00 14:30) 平成 23 年 7 月 11 日 (

More information

心障害により心拍出量が十分に得られない (N A) と 拡張終期圧と容積が増加し Frank-Starling の法則により 収縮力が増加し血液を排出しようとする (A B) しかし これにより静脈圧が上昇し 肺うっ血による呼吸困難が生じる さらに 交感神経の亢進により 末梢血管抵抗の増加と心拍数の

心障害により心拍出量が十分に得られない (N A) と 拡張終期圧と容積が増加し Frank-Starling の法則により 収縮力が増加し血液を排出しようとする (A B) しかし これにより静脈圧が上昇し 肺うっ血による呼吸困難が生じる さらに 交感神経の亢進により 末梢血管抵抗の増加と心拍数の Drugs for cardiac failure( 心不全治療薬 ) 心不全とは 心臓のポンプとしての機能が衰え 十分な血液を送り出したり 戻ってきた血液を取り込めなくなった状態である 心不全の本態は 心拡張機能不全と 続く左房圧の上昇である 心不全は高齢化が進むと共に増加し その原因は虚血性心疾患が 1/3 高血圧が 1/3 弁膜症が 1/3 を占めている 動脈硬化による大動脈弁狭窄 大動脈弁逆流や僧房弁逆流と

More information

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています この章に掲載したデータは 主に 国保データベース (KDB) システム による 統計情報を用いています - 17 - 1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3%

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

<4D F736F F D20926E88E698418C E E38E7495D AB2834A838B E D

<4D F736F F D20926E88E698418C E E38E7495D AB2834A838B E D 地域連携 心不全 Q&A - 医師編 - 患者さんを支え 寄り添う地域のチーム医療先生も心不全チームの一員です チームメンバー 患者 家族 かかりつけ医 病院医師 看護師 調剤薬局 理学 作業療法士 介護職員 ケアマネージャー その他 心不全地域連携 2 つのチーム目標 Q1 参照 1 心不全悪化を予防して苦しい思いをさせない! 2 人生の最期まで患者さんが望む幸せな生活を叶える! 目標を達成するための

More information

高血圧緊急症について

高血圧緊急症について モーニングセミナー : 2014 年 4 月 24 日 高血圧緊急症について 腎臓内科 髙橋則尋 ある日 修練医 A 先生の当直 夜中の 4 時過ぎ 某救急隊よりコールあり 高血圧治療中の 60 歳代の男性より 呼吸困難 頭痛 しびれにて目が覚めて 救急要請があったとのこと さて A 先生のとった行動は 喝! 喝! 喝! 天晴! 天晴! 1 眠いのでシカト 2 満床を理由に適当に断る 3 処置中ということにして

More information

杉 杉 杉 杉

杉 杉 杉 杉 発作性心房細動の管理 杉薫 発作性心房細動の管理についてご教示ください 特に カテーテルアブレーションや抗不整脈薬の適応とその有効性についてご教示ください また 年に数回程度の発作を呈する患者さんの場合 どのように管理すればよいでしょうか 杉 60 12 11. 2016 881 1 杉 杉 杉 2011 3 4 2 杉 2882 60 12 11. 2016 6 杉 4 杉 60 12 11.

More information

稲熊先生-責.indd

稲熊先生-責.indd 特集透析患者さんの糖尿病を改めて考える 稲熊大城藤田保健衛生大学腎内科学 医師 Q1 糖尿病が原因の慢性腎不全で 2016 年 4 月から血液透析中です 透析導入前は内服の糖尿病のクスリとインスリンの注射を使っていましたが 透析導入直前の 2016 年 2 月からはインスリンだけになりました さらに 2017 年 1 月からはインスリンも中止となりました また 透析導入前はヘモグロビン A1c を目安に治療を受けていましたが

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス 資料 2 平成 26 年 10 月 21 日第 2 回運営協議会用資料 北海道後期高齢者医療広域連合 保健事業実施計画骨子 ( 案 ) 概要 1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度 平成26 年7 月平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門病理部門細胞診部門血液一般部門生化学部門先天性代謝異常部門 細菌部門 NT-proBNP ~ 心不全マーカーと生活習慣病との関連性 ~ 検査 ₁ 科自動 生化学係 はじめに心不全診療において心筋バイオマーカーである NT-proBNP や BNP の測定は重要な検査として位置づけられています

More information

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用 本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用される その強力なコレステロール低下作用と, コレステロール低下作用を 介さない作用 ( 血管内皮機能改善作用,

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン参考資料 脳卒中に関する留意事項 脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患の総称であり

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

rihabili_1213.pdf

rihabili_1213.pdf Ⅰ 総 論 A モデル システム開発の研究検証結果より 九州労災病院 勤労者予防医療センター 豊永 敏宏 1 再就労とリハビリテーション 発症前に就業していた障害者の最大の QOL 生活の質 の獲得は再就労である そして それを支援するのが 障害者の QOL 向上を目的とするリハビリテーション医学である 図 1 リハビリテーション医学とは 日本リハビリテーション医学会作成 解説 脳卒中で緊急入院し

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074> 資料 2-21 生活習慣病対策 厚生労働省生活習慣病対策室 -1- 病のリスク要因年齢疾(介入可能)生活習慣病の現状 生活習慣の変化や高齢者の増加等によって 生活習慣病の有病者 予備群が増加 生活習慣病の現状 ( 粗い推計 ) 例えば糖尿病は 5 年間で有病者 予備群を合わせて1.2 倍の増加 糖尿病 : 有病者 740 万人 / 予備群 880 万人 高血圧症 : 有病者 3100 万人 / 予備群

More information

jin.indd

jin.indd 20 小児の高血圧に関する薬物療法ガイドライン 聖隷浜松病院小児科 藤田直也 はじめに 2013 年 3 月の時点で 本邦の小児の高血圧のガイドラインとしては 日本高血圧学会より刊行されている 高血圧治療ガイドライン2009 1) の 第 10 章小児の高血圧 および 日本循環器学会による 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン の V 降圧薬 (http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

新規文書1

新規文書1 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 アンジオテンシン Ⅱ 受容体拮抗剤 (ARB) 及びアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害剤の妊婦 胎児への影響について ARB 及び ACE 阻害剤は 胎児への影響が報告されており 妊婦への投与を避けるべき医 薬品ですが 国内において 妊娠の判明以降も ARB 又は ACE 阻害剤の服用を継続している 症例 胎児への影響が疑われる症例が

More information

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ 後発医薬品の使用割合 厚生労働省が策定した 後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ に従い 後発品医薬品 ( ジェネリック医薬品 ) 使用の促進に取り組んでいます 当院の定義 計算方法 後発医薬品の数量シェア ( 置換え率 )= 後発医薬品の数量 /( 後発医薬品のある先発医薬品 の数量 + 後発医薬品の数量 参考 厚生労働省ホームページ 後発医薬品の利用促進について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kouhatu-iyaku/

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください H24-11 平成 25 年 2 月 / ( ノルエチステロン エチニルエストラジオール錠 ) 使用上の注意改訂のご案内 製造販売元ヤンセンファーマ株式会社 / 発売元持田製薬株式会社 この度 オーソ 777-21 錠 / オーソ M-21 錠の 使用上の注意 を改訂致しましたので ご案内申し上げます 今後のご使用に際しましては 下記内容にご留意くださいますようお願い致します

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

A9R284E

A9R284E 第1章 初診時とフォローアップのための アプローチ 本書は 毎日の診療ですぐに役立つ実践的な糖尿病診療ハンドブックを目 指したため 糖尿病の診断 分類 問診など通常の教科書に記載されている 総論的な内容はあえて省略した これらについては ぜひ 糖尿病治療ガイド 2016-2017 日本糖尿病学 会 編 文光堂 をご参照していただきたい また 糖尿病診療におけるエビデンスとその根拠となる論文については

More information

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22 脳卒中発症登録事業状況 県内の医療機関から提供された脳卒中患者 ( 死亡を含む ) の発症登録の状況は次のとおりである ここでは脳卒中登録様式 1 号に基づき情報提供された脳卒中患者情報のうち 平成 23 年 1 月 1 日から平成 23 年 12 月 31 日までの発症として登録したものについて扱う ( 表中の率 % については小数点以下第 2 位を四捨五入した値 図中の率 % については小数点以下第

More information

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx 2015 年 1 月 27 日報道関係各位 脂質異常症に関する患者の意識 行動調査(T-CARE Survey Plus) 結果発表 - 糖尿病や高血圧を合併している脂質異常症患者の意識と実態 - 合併症を有する脂質異常症患者の 4 割以上が 自身の脂質異常症の状態を理解していない コレステロール値 の管理目標値を知らない人が 3 割近くも 塩野義製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 代表取締役社長

More information

現況解析2 [081027].indd

現況解析2 [081027].indd ビタミン D 製剤使用量と予後 はじめに 2005 年末調査の現況報告において 透析前血清カルシウム濃度 透析前血清リン濃度が望ましい値の範囲内にあった週 3 回の血液透析患者のみを対象に 各種リン吸着薬そしてビタミンD 製剤と生命予後との関係を報告した この報告では ビタミンD 製剤の使用の有無と生命予後との関係が解析されたのみであった そこで 今回の解析では 各種ビタミンD 製剤の使用量と予後との関係を解析した

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9> 敗血症からの回復の質を向上させる Enhancing Recovery From Sepsis JAMA. 2018;319:62 75. この問題の重要性敗血症の患者は増加し, 近年, 生存率も向上している. しかし現在の敗血症ガイドラインには, 退院後のケアや機能回復に関する指針がない. 観察敗血症とは, 感染症による生命を脅かす急性臓器障害である. 毎年 1,900 万人以上の患者が敗血症を発症し,

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1 平成 25 年 01 月 22 日作成平成 25 年 01 月 29 日初版平成 25 年 01 月 30 日第 2 版平成 25 年 08 月 26 日第 3 版 評議会支部資料 3 人工透析に関する分析 目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果

More information

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗 透析に関する新入職員教育要項 期間目標入職 ~ 1 施設及び透析室の特殊性がわかる 2 透析療法の基礎知識がわかる 1ヶ月 1 透析室の環境に慣れる 2 血液透析開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 3ヶ月 1 透析業務の流れがわかる 2 機械操作の理解と開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 1 透析開始終了操作が指導下でできる 1 年目 ~ 1 血液透析開始終了操作の見守りができる

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

スライド 1

スライド 1 アンジオテンシン Ⅱ 受容体拮抗剤 (ARB) アンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害剤適正使用のお願いー妊婦 胎児への影響についてー 2014 年 9 月 ARB ACE 阻害剤販売会社 ARB 又は ACE 阻害剤の投与にあたっては 下記の事項を再度ご確認いただき 十分にご留意ください 詳細は PMDA からの医薬品適正使用のお願い をご確認ください 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないでください

More information

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD 4章(3) 糖尿病 第 4 章施策と目標第 糖尿病は すい臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが悪くなったり 量が少なかったりすることが原因で 血液中のブドウ糖 ( 身体を動かすエネルギー源 ) が正常に利用されず 結果的に血糖値が高くなる病気です 肥満や過食 運動不足などの生活習慣もその原因の一つになります 初期段階では特異な自覚症状もなく 放置すると心筋梗塞や脳梗塞をはじめとする様々な合併症を引き起こします

More information

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた Section 1 心不全パンデミックに向けた, かかりつけ実地医家の役割と診療のコツ ここがポイント 1. 日本では高齢者の増加に伴い, 高齢心不全患者さんが顕著に増加する 心不全パンデミック により, かかりつけ実地医家が心不全診療の中心的役割を担う時代を迎えています. 2. かかりつけ実地医家が高齢心不全患者さんを診察するとき,1 心不全患者の病状がどのように進展するかを理解すること,2 心不全の特徴的病態であるうっ血と末梢循環不全を外来診療で簡便に評価する方法を習得すること,

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

麻薬の

麻薬の 腎臓とくすり 平成 26 年 7 月 31 日兵庫県立西宮病院薬剤部太田あづさ 本日の内容 1. くすりと腎臓 (1) 体に入った薬はどうなるの (2) 腎機能低下時に注意したいこと 2. 腎臓病とくすり (1) 腎機能の悪化を防ぐくすり (2) 合併症を治療するくすり (3) 注意が必要なくすり 3. くすりの Q&A (1) くすりの服用時間 (2) くすりを飲み忘れたときの対処方法 体に入った薬はどうなるの

More information

14栄養・食事アセスメント(2)

14栄養・食事アセスメント(2) 14 5. 栄養 食事アセスメント 2 ④成果 アウトカム outcome の予測 合併症 死亡 5. 栄養 食事 アセスメント 2 率 ケア必要度 平均在院日数などの成果が予測出来 るかどうか 疾患別に検討されている 一般病棟の高 齢患者では総蛋白質 血清アルブミン リンパ球数と 1. 栄養状態の評価 判定の定義と目標 術後合併症併発 一般病棟内科疾患患者ではアルブミ ① 栄養状態の評価 判定 栄養状態が過剰あるいは欠乏

More information

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの じん臓機能障害 障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 身体障害認定基準 1 市認定要綱第 2 条に基づく認定基準 (1) 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において

More information