Microsoft Word _dispute.docx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word _dispute.docx"

Transcription

1 グローバル化時代における紛争解決手段の再考 Ⅰ 目次 Ⅱ はじめに Ⅲ 総論 1 紛争の定義と分類 2 世界の主な紛争地域 3 紛争解決の手段 4 PKO について Ⅳ 各論-PKO の設立と発展 - 1 PKO の誕生とスエズ危機 2 カンボジア内戦と PKO の発展 3 ソマリア内戦と PKO の挫折 4 これからの PKO Ⅴ 考察 Ⅵ おわりに Ⅶ 参考文献 Ⅱ はじめに私たちは 国際秩序を維持するためには 紛争を解決することが不可欠であり また紛争解決の手段の中では 特に PKO が重要だと考える よって PKO の活動に焦点を当て 紛争のない世界 よりよい国際秩序の形成のために これから先 PKO はどのような姿をとるべきなのかということについて PKO の変遷などに触れながら論じることを発表の目的とする Ⅲ 総論 紛争 とは何か 1 紛争の定義と分類紛争とは 一般的には 敵対する戦力が武力を行使して争うこと である スウェーデンのウプサラ大学の Peter Wallensteen は 紛争とは少なくとも二つ以上の主体が 富や権力など希少な資源を同時に獲得しようとして争う社会的状況である と定義している この紛争の中には宗教紛争 民族紛争 イデオロギー紛争 経済紛争 法的紛争 領土紛争 資源紛争 環境紛争など武力を行使する武力紛争や武力を行使しない紛争など様々なものが該当するが 本稿で扱う紛争は主に武力紛争に限定する 1

2 紛争はその規模から大きく以下の5つに分類される 1 超絶的紛争 2 大紛争 3 前国家的 4 極小戦争 5 紛争以前のもの またこの 5 つの分類の中で の紛争はさらに細かく分類される 2 大紛争 国家間 国家内部 世界大的 世界にまで拡大する対外戦争あるいは内戦 第二次世界大戦 超国家的 国際機構ないし国際集団 朝鮮戦争 コンゴ動乱 脱国家的 革命を惹起する内戦 第一次世界大戦 純粋の国家間 対外戦争あるいは重大な紛争 1935 エチオピア 植民地以前の 植民地征服 1894 マダガスカル 国家超越的 対外戦争を惹起する内戦 1971 バングラディ シュ 純粋の国家内部 内戦 1830 革命 植民地内部 植民地の異議申し立て インドシナ 4 極小紛争 極小紛争 前国家的 国境事件 1969 ウスリー 国家間 衝突 暴力を伴った 1970 散発的な対決 ダッカ 5 紛争以前のもの 紛争以前のもの ( 暴力を伴わな 国家間 国際的小危機 多数で多様 い ) 国家内部 衝突のないストライキ アガディールの危機 ( 戦争の社会学 戦争と革命の二世紀 1740~1974 (1980 年 ) ( 中央大学現代政治学双書 4 ガストン ブートゥール / 著 ルネ キャレール / 著 高柳先男 / 訳 ) 2

3 このように多種多様な規模の紛争があるが 本稿では に分類される紛争を主に 取り扱う 2 世界の主な紛争地域 世界の主な紛争地域一覧 ( 筆者作成 ) シリア内戦: シリアで続いている反政府運動 ルワンダ内戦: フツ族とツチ族の対立 ソマリア内戦: クランと呼ばれる血統を基にした氏族集団の対立 スーダン内戦: スーダンの北部と南部の対立 スーダン西部ダルフールでの民族対立 カシミール紛争: インド ( ヒンズー教 ) とカシミール地方 ( イスラム教 ) の争い チェチェン紛争: ロシアとロシアからの独立を望むチェチェンの紛争 バスク分離運動: バスク地方からの独立を掲げるバスク人とスペイン間の紛争 アルジェリア内戦: イスラム勢力と政府との武力闘争 3 紛争解決の手段国際社会が紛争を解決するアプローチとしていくつか考えられる 多国籍軍 国連軍 PKO 経済制裁などである これらは国連憲章に規定されているため まず国連憲章を検証していきたい 3

4 国連憲章 7 章 平和に対する脅威 平和の破壊及び侵略行為に関する行動 第 41 条において 平和に対する脅威には経済制裁や運輸通信手段の中断 外交の断絶などの非軍事的措置をとれるとしている しかし42 条で 非軍事的措置では不十分な場合 必要な軍事的措置をとれるとしている そしてこの行動は国連加盟国の軍による行動を含むとしている 43 条には安保理と特別協定を結んでいる加盟国によってその兵力が提供され 安保理がそれを指揮するとしている 経済制裁 1965 年 11 月 初めて安保理の決議で採択され初めて実施された イギリスから独立した南ローデシアが少数の白人による不当な政権運営を行ったためであり 南ローデシアに対して石油の輸出などを禁じた ( 決議二一七 ) しかし 南アフリカ ポルトガルがこれに応じなかったために 2 国を経由して南ローデシアは石油を輸入できたため 経済制裁の効果は十分ではなかった 国連軍 い 43 条にある特別協定を結んでいる国がないために 今まで組織されたことは 1 度もな 多国籍軍安保理が指揮権を持つ国連軍とは異なり 指揮権は軍を構成する国がもつ 1991 年の湾岸戦争におけるアメリカ主導の多国籍軍は有名であろう これは国連の決議に基づいて行われた 一方 記憶に新しいであろうイラク戦争は決議には関係なく有志連合として出兵したものである PKO PKO3 原則の PKO 要員による武力の不行使の制限 ( 後に詳しく記述 ) が7 章の集団安全保障には当てはまらず しかし内容も重複しており 6 章の平和的解決の間に位置することから6 章半の活動と呼ばれている 近年 PKO の活動は拡大しており 平和強制にも踏み込み 様々な場面に活動が見られるようになった 4 PKO の変遷 PKO は今まで 60 回以上組織され現在も 16 の PKO が展開中であり 国連の主要な紛争 解決手段である 4

5 〇 PKO の 3 原則 1958 年にハマーショルド元国連事務総長は自らの報告書にて国連緊急軍 (UNEF) の経験から得られた PKO の基本原則を示した この原則は基本的に現在まで受け継がれており PKO の核となる考え方である (ⅰ) 同意原則 PKO は参加国と紛争当事者全ての同意を必要とする PKO が非強制的介入であることを裏付ける原則 (ⅱ) 公平 中立原則 PKO は紛争当事者に対し公平な第三者としての立場をとらねばならない PKO の任務を遂行するには 紛争当事者の協力が不可欠である 当事者に敵とみなされないために この原則は必要である (ⅲ) 自衛以外の武力不行使原則 PKO における武力行使は自衛目的に限られ かつ最後の手段としてしか用いてはいけない PKO が 戦わない軍隊 と呼ばれた所以である この原則は同意原則と共に PKO を第 7 章下の強制措置と区別する重要な指標である 〇 PKO の変遷 PKO はこの 50 年間で より効果的な活動が出来るよう発展していった その過程については 一般的に第一世代 ~ 第四世代に分けられる 第一世代の PKO 冷戦が激化していた 1940 年代には審議の場にしかなれなかった国連は 1950 年代に米ソに核戦争回避という共通目的ができ また第三勢力が登場したことでようやく PKO を実現できる これが第一世代の PKO である しかし 派遣先は 米ソの直接利害でないが武力紛争が拡大する恐れのある地域に限定されており その任務は停戦監視や武装解除監視に限られていた 第一世代の PKO は冷戦拡大の防止 国家間紛争後の再発防止という役目を果たしたといえる 第二世代の PKO 冷戦終結に向け大国間の協調が得られるようになったこと 国内改革を進めるにあたり過剰な負担を避けようとしたソ連が紛争地域を放棄したこと この二つから 1980 年代後半には PKO が急増する 派遣先は冷戦の代理戦争的紛争が起こった地域や イデオロギー的枠組みが外れた後の民族紛争の地域が中心になった 対象が国家間紛争から内戦へと変わ 5

6 ったことで 第一世代の役割に加え 選挙管理 現地警察の指導といった行政 統治機能 への介入や人権保護まで任務を拡大させた 第三世代の PKO 湾岸戦争停戦時に派遣された PKO は占領軍的な性格を持っており この頃からそれまでの非強制的 PKO と国連憲章第 7 章の強制措置の境界があいまいになってきた 翌年にブトロス ガリ国連事務総長が出した 平和への課題 でも強制措置を実行する 平和執行部隊 が提案され 強制措置を推奨する風潮があった PKO の三原則は軽視されるようになったが 三原則を破った PKO の多くが失敗に終わったことを受け 三原則の重要性が見直された ガリは 平和への課題 追補 を出して PKO における強制措置を否定した 第四世代の PKO 2000 年に専門家グループにより ブラヒミ レポート が出され 第三世代の失敗を踏まえた今後の PKO の在り方 統合ミッション が提案された これは 停戦監視 ~ 平和構築 ~ 人道支援を一貫して効率よく行うために PKO が人道支援や開発支援を行う他の国連機関や NGO と連携する枠組みである この提案後 国連総会では人道支援 文民保護に重点を置いた決議がいくつも出されている 第一世代第二世代第三世代第四世代 各世代の PKO の特徴 キーワード 時期 任務 PKO が与えた影響 事例 伝統的 PKO 1950 年代後半 停戦監視 武 冷戦拡大の防止 国家間 国連緊急軍 (UNEF) 今 の確立 ~1980 年代後 装解除の監 紛争後の再発防止 後国連軍 (ONUC) 半 視 多機能型 1980 年代後半 第一世代 + 冷戦の代理戦争の戦後処 ナミビア独立支援グルー PKO の発展 ~1992 年頃 行政統治機 理 民族紛争国家の解体 プ (UNTAG) 国連カンボ 能の管理 や再編の管理 = 冷戦終結 ジア暫定行政機構 の後押し (UNTAC) 伝統的 PKO 1992 年頃 ~ 第二世代 + 国連が大国の正当性調達 国 際 連 合 保 護 軍 の揺らぎ 2000 年頃 強制措置 機関として使われること (UNPROFOR) ソマ が多くなる アメリカ内 リア多国籍軍 (UNITAF) 外の秩序形成に寄与 統合型 PKO 2000 年頃 ~ 第二世代 + 今後どんな影響を与えて 国連東ティモール統合ミ の模索 現在 人道支援 いくのか? ッション (MINUSTAH) ダルフール国連 AU 合同ミ ッション (UNAMID) ( 筆者作成 ) 6

7 Ⅳ 各論 -PKO の設立と発展 - 1. 第一世代の PKO ~PKO の誕生とスエズ危機 ~ PKO の起源は 1948 年の国連パレスチナ休戦監視機構 (UNTSO) や 1949 年の国連インド パキスタン軍事監視団 (UNMOGIP) まで遡る しかし これらは小規模の軍事顧問団の展開であり 本格的に PKO の活動が展開されるようになったのはスエズ危機の際にエジプトへ派遣された 第一次国際連合緊急軍 (UNEF) の活動である この項では PKO の設立と発展に大きく影響したスエズ危機について説明する スエズ危機とはエジプトとイスラエル イギリス フランスがスエズ運河を巡って起こし た国家間紛争である スエズ危機の端緒となったのは 1956 年 7 月に発表されたエジプトのスエズ運河国有化宣言であった 国有化に対して英仏が敵対的姿勢を見せる中 10 月 29 日 イスラエル軍がシナイ半島に侵攻を開始し ついでイスラエル エジプト間の調停を名目に英仏軍がともにエジプトを攻撃し スエズ戦争が開始された しかし国連を中心とする国際世論の強い非難を浴び 英仏イスラエル三国は 11 月初旬には停戦を余儀なくされる そしてその停戦のために PKO の最初の平和維持軍 (PKF) として第一次国際連合緊急軍 (UNEF) が展開された 以下でスエズ危機について詳細に説明する エジプト大統領ナセルがスエズ運河の国有化を発表する 英国首相アンソニー イーデンは運河の国際管理を回復するために数ヶ月間に渡りエジプトとの交渉を続けたが 結実せず フランスと協力してエジプトへの軍事行動を構想し始めた 英仏両国政府はエジプトに侵攻してスエズ運河地帯の確保を画策したが 第二次世界大戦以後 かつてのような侵略目的の戦争は非難を浴びる社会となっていたことから 英仏が目をつけたのが第一次中東戦争でエジプトと敵対していたイスラエルであった イスラエルはエジプト革命の際にもエジプトを攻撃しており そのことに激怒したナセルはイスラエルのインド洋への出口であるアカバ湾と紅海をつなぐチラン海峡を封鎖し イスラエル経済に打撃を与えていた スエズ運河の利権を手放したくない英仏と チラン海峡における自国船舶の自由航行権を確実なものとするためにエジプト軍をシナイ半島から追い払いたいイスラエルは利害が一 7

8 致したため 三国は事前に調整を重ね 10 月末の実行が決定した そして英仏の海軍艦隊が地中海エジプト沿岸に派遣され 侵攻を待った イスラエルがシナイ半島へ侵攻したところで 英仏政府が兵力引き離しのためにイスラエル エジプト両国に軍をシナイ半島から撤退するように通告する 当然 自国領土から撤収するはずがないので エジプトへの制裁を大義名分として英仏軍が介入し エジプト軍をスエズ運河以西へ追い払った上でスエズ運河地帯を兵力引き離しのための緩衝地帯に設定して 平和維持を名目に英仏軍が運河地帯に駐留する そしてイスラエルはシナイ半島を占領する というプランが三か国の考えた筋書きであった 1956 年 10 月 29 日 イスラエル国防軍ラファエル エイタン中佐指揮の落下傘部隊 395 人が国境を越えて シナイ半島のスエズ運河から 72km の地点のミトラ峠に降下し 侵攻を開始した ( シナイ作戦 ) 10 月 30 日午後 ロンドンで英国政府により スエズ運河から少なくとも 16km 内陸に入った地点まで兵力を撤収せよ という最終通告がイスラエル エジプト両国代表に手渡された この時点でエジプトは運河を完全に占拠しており イスラエル軍はそこから約 50km の地点にいたため この通告は事実上エジプトに対する運河からの撤去命令であり 英仏の目論見によるものであった 11 月 2 日までに イスラエルはスエズ運河の東 15km の地点までたどり着いた 同じく 11 月 2 日に 10,000 人以上のエジプト軍人が駐屯するガザ地区にも攻撃を加えた 同日中に国連の調停によりガザ地区のエジプト軍政官が降伏した エジプトの全面降伏は目前かと考えられたが ここでアメリカ合衆国のアイゼンハワー大統領が 冷戦で対立していたソ連のブルガーニン首相とも手を組み 停戦と英仏イスラエル軍の即時全面撤退を通告した 連合国として賛成すると考えていた米国がエジプト側に回ったことは 侵攻 3 カ国にとって大きな誤算であった 国連も 英仏の拒否権で機能を失った安保理に代わり 平和のための結集決議による国連緊急総会が招集された 英 仏 イスラエルに対し即時停戦を求める決議を求める総会決議 997 が 11 月 2 日に採択された アメリカ合衆国 国連により圧力を受け 11 月 6 日に英仏が停戦受諾 11 月 8 日にはイスラエルも受諾し 全軍の停戦に至った イスラエル軍の撤退後 休戦ラインのエジプト側には第一次国際連合緊急軍 (UNEF) が展開された 8

9 このスエズ危機のように 冷戦下において大国間の協調が得られず 憲章第 7 章における集団安全保障体制が機能しないことを受け PKO は誕生したといえる この時期の PKO いわゆる第一世代 PKO の役割は 停戦監視や武装解除の監視に限られていた この停戦監視などのみを行う PKO 活動のことを伝統的 PKO と呼ぶ しかし 時代が変化するにつれて 伝統的 PKO による活動では対処しきれないケースも 多数出現してきた そこで PKO の活動もより多様な第二世代へと変化していく 2 第二世代の PKO ~PKO の任務拡大とカンボジア内戦 ~ 〇紛争の概要カンボジア内戦といえば ポル ポトの大虐殺が最も印象的であるが その前後の政権闘争には 西側のアメリカと東側の中国 同じ東側でも中国に反発していたベトナムの三者の対立という冷戦の構造が大きく影響していた 〇紛争の経緯 1960 年にシアヌークが国家元首になると ベトナム戦争中立から反米の立場に切り替える 1970 年にアメリカの後押しでロン ノル元帥がクーデターの末政権樹立 彼が親米の立場であることから共産主義弾圧強化に 1975 年にロン ノル政権を打倒して共産主義勢力のポル ポト政権 ( クメールルージュ カンボジア共産党 ) 誕生 それまで親ベトナム共産党であったが 中国寄りに変える ソ連寄りを強めていたベトナムが反発 1978 年にはベトナムがカンボジアに侵攻 ポル ポトによる大虐殺が明らかになる 翌年 親ベトナムのヘン サムリン政権が誕生 ヘン サムリンに対抗し シアヌーク ロン ノル派 ポル ポト派が 3 派連合 アメリカはソ連の影響を恐れ 3 派連合を支持 ベトナムと対立していた中国もポル ポト派に武器供与 1991 年に停戦 パリ和平協定が締結される その翌年から UNTAC の本格的活動開始 9

10 1993 年に総選挙が行われる 〇カンボジア内戦における PKO の特徴カンボジアに対しては 1992 年 ~1993 年にかけて国連カンボジア暫定機構 (UNTAC) が派遣された その任務としては 1 自由で公平な選挙の実施 2 外交 防衛 財政 公安 情報の行政責任を持つこと 3 外国軍隊の撤退 停戦監視 4 一般的人権の監視 ( 地雷撤去プログラム 戦争捕虜の釈放等 ) 5 難民 避難民の帰国と再定住促進があった その特徴としては 以下の三点が挙げられる 1 規模の大きさ : 当時最大規模 主要国が紛争の終了という目的で一致 2 機能の複合性 : 軍事機能 広範囲にわたる行政権 選挙運営 3 一つの独立国の政権と同等の働き 〇 UNTAC の成功点 内戦の終了 特別代表の明石氏が同じアジア人として体面を重んじる四派の気持ちを理解できたことも一つの要因 難民の帰還 投票率は 90% にまで達し 民主的 公平な選挙が成功 カンボジア市民に対し 積極的に UNTAC の広報活動や投票 民主主義に関する教育を行ったことが要因 東南アジア初の民主的な憲法の作成に成功 〇 UNTAC の失敗点 部門間の協力や調整ができなかった 任務の重複など非効率な活動に 難民帰還プロセスに財源の多くをつぎ込んだため 他の部門が切り詰め 援助国の都合 >カンボジア人のニーズ 責任を持つべき社会問題に対処できず ex. 強盗 エイズ 地価高騰 カンボジア社会 文化の特性を認識できなかった故の 地元民との衝突 3 第三世代の PKO ~PKO の挫折とソマリア危機 ~ 〇ソマリア危機の背景 クランと呼ばれる血統を基にした氏族集団が政治権力の基盤を構成 各クラ血族の利益の追求 10

11 冷戦中 その戦略上の重要性から米ソ両陣営から大量の武器供与を受ける ありあまる武器 〇ソマリアにて国連が展開するまでの流れ 91 年 1 月 69 年からソマリアを支配していたバレ政権崩壊 無政府状態に 内戦と飢餓で人道的な危機に陥る 91 年 11 月アイディード派とアリ マハディ派が首都モガディシュで激しい戦闘 2 万 5 千人もの非戦闘員が死亡または負傷 91 年 12 月アリ マハディ暫定大統領が国連に PKO の派遣要請 国連諸機関 NGO は 3 月までに人道援助を開始していたものの 政治的混乱 治安の悪 化 破壊されたインフラによって成果をあげられなかった 〇国連のソマリアでの展開 (UNOSOMⅠ~UNITAF) 91 年 12 月国連事務局長ペレス デクエヤル 安保理にソマリアの事態を取り上げるよう書簡を提出 政務担当事務次長ジェームズ ジョナをモガディシュに派遣し 停戦のなどの交渉開始 アリ マハディからは同意を得るも アイディード将軍は説得できず 停戦調停失敗 92 年 2 月ガリ事務総長 双方の代表を国連本部に招き停戦合意の取り付けに成功 92 年 3 月モガディシュにて両者が停戦合意に署名 92 年 4 月停戦合意をうけ UNOSOMⅠ( 国連ソマリア活動 ) の創設 人道上の危機とはいえ 国連憲章二条七項の 内政不干渉の義務 もあり 安保理の決断への支持は当初少なかった PKO はそれまで国際紛争にしか対応していなかった 初の国内への介入 92 年 9 月パキスタンの 500 人の PKO 部隊がモガディシュ入り 兵力不足 軽装備などで自衛すらままならない状況 92 年 11 月全人口の半数が数か月以内に餓死しかねないという 極限状態 に 治安の悪化によって人道支援物資が国内での分配ができない状態 11

12 92 年 11 月ガリ事務総長 安保理議長あての書簡で 国連憲章第七章の平和執行措置の発動の考慮を強く示唆 安保理の支持と 事務局長に具体策の提案の要請 92 年 11 月米国 PKO に替わる多国籍軍の派遣を提案 92 年 12 月安保理 決議にて米軍主導の多国籍軍のソマリアへの派兵を認可 24 国から構成された UNITAF(Unified Task Force) 圧倒的な兵力で港 空港 市内の重要拠点を完全制圧し飢餓状態の劇的な緩和をもたらす ( この人道的介入を希望回復作戦といった ) 93 年 3 月アディス アベバ合意 国連の仲介によって招集された国民和解会議にて採択 調印 停戦の再確認と全武装勢力の武装解除を決定 93 年 3 月アディス アベバ合意履行の支援のため UNOSOMⅡの設立 UNOSOMⅠは効果を上げられず 国際社会からの批判をあびた 一方 UNITAF は 希望回復作戦は成功したものの 史上初の強制措置を伴った介入であったため 賛否がおこり 特に長期的な介入には懐疑的な目が向けられた また 多国籍軍の任務に関する認識が国連と米国で異なったことから UNITAF の早期任務終了につながった 武装解除が終了しないまま移行された UNOSOMⅡは 安全確保のため UNITAF の活動を引き継ぎ憲章 7 章下の強制措置をとる必要が出た 〇国連のソマリアでの展開 (UNOSOMⅡ) UNOSOMⅡの任務の広範さと内政干渉の深さ 1 停戦その他の合意実施の監視 2 戦闘行為再発の防止と停戦違反の派閥に対する必要な措置の発動 3 将来創設される新ソマリア国軍への移管までの間 国際監視下に置かれることのなっている各派の重火器の管理 4 公認された派閥以外の武装勢力の小火器の押収 5 港 空港および人道援助支援物資分配のため必要とされている道路等の支配と安全確保 6 ソマリア警察が再建されるまでの間 国連機関 国際赤十字と NGO の人員 施設 備品の安全確保と これを攻撃する武装勢力を撃退するため必要な軍事力の行使 7 地雷除去計画の継続 8 難民の帰宅支援後に 安保理は ソマリア警察と司法組織の再建支援を追加 12

13 UNOSOMⅡ は 警察 司法機構の再建および中央政府の樹立までも含む 一国の統治機 能の全てを再構成するという壮大な試み 93 年 6 月アイディード派によるパキスタン兵襲撃事件 92 人の死傷者が PKO 要員に出る 国連とアイディード派の 戦争状態 突入 襲撃事件から七日後 モガディシュ南部のアイディード派の拠点を攻撃 国連とアイディード派の敵対関係悪化 アイディード将軍の逮捕の指令と その首に賞金がかかる 戦闘が本格化し 基地と宿舎にたてこもることを余儀なくされる状況に PKO として機能不全に陥る 国連の内外から UNISOMⅡのあり方に対して批判や疑念が噴出 平和強制についても疑問が出始める 一方 融和政策をとると 他ソマリア勢力からの国連の信用が失墜 PKO 要員への攻撃を容認することにもなり 悪例を残しかねない 93 年 9 月 UNOSOMⅡの人道 政治 治安面を含めた統一的戦略を目指す安保理決議 93 年 10 月米軍レインジャー部隊 将軍の逮捕失敗 計 75 人の死傷者 クリントン大統領 94 年 3 月末までの米軍の完全撤退を発表 国内 国際社会から無責任との批判 94 年 1 月事務総長 平和執行の断念と UNOSOMⅡの非執行型 PKO への逆戻りを勧告 安保理も受け入れる 94 年 3 月ナイロビ宣言 民主的に政府機構を選出するというもの 武装勢力間の合意による暫定政府の設立の決定 アディス アベバの合意からの後退 94 年 3 月米軍 その他の国々も撤退 それまで勢力を温存していた武装勢力の戦闘再開 94 年 7 月兵力削減開始 一方ソマリア警察再建計画には進展がみられ 7869 人の警察 13

14 官の採用が済み 訓練中 95 年 3 月末 UNOSOMⅡ 完全撤退 UNOSOMⅡ は UNITAF から引き継ぎ平和強制を行ったが 結果としてアイディード将軍 に対する戦闘にかわってしまい 本来の UNOSOMⅡ の目的を失い 三原則の中立を守れ なかった また政策の急な転換が多く 長期的な見通しにかけていた 4 第四世代の PKO ~ アフガニスタン内戦解決への多様なアクターの関わり ~ 国連 PKO と特別ミッションアフガン紛争において派遣された国連アフガニスタン支援ミッション (UNAMA) とは 厳密には国連 PKO ではなく 国連特別ミッションである 両者の主な違いは 軍事部門の有無である 何故第四世代の PKO にあえて UNAMA を取り上げたかといえば 三点理由がある 一点目は第四世代の PKO のほとんどは現在進行形で続いており あまり分析がなされていないのに対し UNAMA は分析が多くなされていること 二点目は他の特別ミッションは国連政務局が運営しているのに対し UNAMA だけは PKO 局に運営され PKO との違いが小さかったこと 三点目は UNAMA の文民部門は第四世代の PKO と遜色なく かつ新たな取り組みが多く第四世代的傾向が見えやすかったことである 紛争の概要アフガニスタンはかつて民主的な政府を持っていたものの 相次ぐクーデターとソ連の侵攻によりそれは崩壊した もともと多民族国家であり ソ連撤退後は安定した政権を樹立できず 内戦状態に 次第にタリバン対反タリバンという構造になった 紛争の経緯 1979 年 ソ連がアフガニスタンに侵攻し ゲリラ勢力がソ連に抵抗してアフガン戦争勃発 ゲリラ勢力はアメリカやウサマ ビン ラディン率いるアラブ義勇兵の支援を受ける 1988 年 ソ連軍が撤退すると 旧ゲリラの一派が政権樹立 だが旧ゲリラ内で政権争いが起こり 内戦状態に 1994 年にタリバンが登場 パキスタンの支援を受け 2 年後には首都カブールを占領 14

15 1997 年には反タリバン派が結集し 北部同盟 を結成 一方タリバンは強硬なイスラム原理主義政策を実行し 世界から批判を浴びる 2001 年にアメリカで同時多発テロが勃発 タリバンがビン ラディン引き渡しに応じなかったため アメリカがアフガンに空爆 かつ北部同盟を支援 タリバン崩壊 同年ボン会議が開かれ 暫定政権樹立 翌年 ボン合意を受け UNAMA 設立 同年 ~2005 年に移行政権発足 大統領選挙 議員選挙が行われる だが急激に治安が悪化 アフガン内戦における UNAMA の特徴アフガニスタンには 2002 年 ~2010 年においてボン合意に基づき 国連アフガニスタ支援ミッション (UNAMA) が派遣された その主な任務は 1 民主的国家の強化 和平プロセスの為の政治的戦略的アドバイス 2タリバン派と反タリバン派の適切な調停 3 国作りのモニタリング 支援 4UHCHR( 国連人権高等弁務官事務所 ) と連携した人権侵害の監視と人権促進 5 国連が得意とする分野での技術 経済支援 (ex.diag( 非合法武装集団の解体 ) や独立選挙委員会の支援 ) 6 全ての国連による人道支援 回復 復興 開発活発の管理である その特徴としては以下の点が挙げられる 1 権限の小ささ UNAMA はアフガニスタン人主体の暫定政権を補佐する権限を持ち 軍事部門は安保理が承認した国際治安支援部隊 (ISAF) が受け持った 2 関与する外部アクターの多様性 ( 次ページの表を参照 ) 1と関連して 非常に幅広い文民部門はアフガニスタンの官庁 援助国 国際機関 NGO が協力して行う形をとった UNAMA は全体の調整役となった 3 地元民にオーナーシップあくまでアフガニスタン政府にオーナーシップを持たせ 他のアクターはその支援 補佐をするという形を取った また 住民の自発性を促すプログラムが重視された ex. 非合法武装解除プログラム (DIAG) 地域開発評議会 ( CDC) セクター別の主務官庁とリードドナー Pillar 1: 人的資源 社会保 護 Pillar 2: インフラ Pillar 3: 投資環境 制度 Advisory Groups: 横断的 課題 難民 ( 難民省 /UNHCR) 運輸 ( 公共事業省 / 日本 ADB) 貿易 投資 ( 商務省 / 独 ) ジェンダー ( 女性課題省 /UNIFEM 米 ) 15

16 教育 職業訓練 エネルギー 鉱業 通信 行政 経済運営 環境 ( 農業省 /ADB.UNEP) ( 教育省 / 米 UNICEF) ( 通信省 / 世銀 ) ( 行革委 / 世銀 EC) 保健 栄養 ( 保健省 /EU 米 ) 天然資源管理 ( 農業省 /ADB) 司法 ( 司法委 / 伊 ) 人道的問題 (EHCO/ スイス ) 生活 社会保障 都市管理 ( 都市住宅省 警察 ( 内務省 / 独 ) 人権 ( 人権委 / デンマーク ( 農村開発省 /EU 世銀 ) /UNHABITAT) UNAMA) 文化 メディア スポーツ 国軍 ( 国防省 / 米 ) モニタリング 評価 ( 未定 ) ( 文化情報省 /UNESCO) 地雷 ( 外務省 / 加 UNAMA) 麻薬対策 ( 麻薬対策委 / 英 ) 武装解除 動員解除 社会復帰 (DDR 委 / 日本 ) 特定テーマ評価 平和構築支援 アフガニスタン支援レビュー より 〇 UNAMA の成功点 行政能力の弱いアフガン政権へ有効なアプローチができた あくまでオーナーシップはアフガン政権に持たせ 各援助団体はその諮問を行う形 特定のドナーが強い影響力を持たない 地域住民の主体的参加と決定が住民の希望と政府への信頼を生んだ CDC は人気が高いので CDC により建設された施設を反政府勢力はあからさまに攻撃できない = 治安の改善 多くの主体が参加することで 各主体が得意分野で活躍できる ex. 日本によるインフラ整備 職業指導 〇 UNAMA の失敗点 各アクターの関わり方が非常に複雑で それぞれの活動における責任主体があいまいになり 活動が迅速に行われない 現地政府 政治部門 軍事部門が連携できず 特に軍事部門は独自にプログラムを進めていた アメリカ軍が 不朽の自由作戦 (OEF) と称して独自にタリバン掃討活動をした 任務の重複 あるプログラムが別の類似のプログラムの効果を半減 非効率的 民衆から見ても 問題が起こった時に誰に相談すればよいのかわからない 地域によって治安やプログラムの実施に大きな差が生じてしまった Ⅴ 考察主要な紛争解決手段である PKO に焦点をあてたときに見えてくるのは 多くの紛争の発生原因についても その解決過程においても大国の意図が大きく関わっている ということである 第一世代で見たように そもそも PKO とは大国の恣意を超えた国際的組織として設立されたはずだったが 現段階ではまだその目的に沿えてないといえる 16

17 また PKO の時代ごとの変化を負うと 紛争の解決 が武力衝突の停止から 再び紛争を起こさない社会づくりという範囲まで拡大していることがわかる 視点が国家間関係 国家政権 地域 住民へと細かくなってきているともいえるだろう だが このような地域や住民単位の紛争解決には 同時に PKO の介入が強まるという側面もあり 第二世代や第四世代で見たように国民性や文化の理解が非常に大切になってくる これらの問題を解決する 今後の PKO の在り方には 様々なアクターの活躍が重要であると考える 拒否権はないが資金 技術力のある国々 国連の専門機関 地域機構 NGO などが挙げられる 特に 同地域の文化や言語を理解しやすく 比較的中立性のある地域機構の参加は第四世代の PKO が発展していくのに重要であるといえる また これら多様なアクターが力を発揮するために 第二世代 ~ 第四世代の分析でわかったように 国連が統括 調整をし 三原則を守っていくことが大事だろう Ⅵ おわりに今回の発表では 最も有力な紛争解決手段である PKO は今後どのような形をとればよいのか という問題意識のもと PKO の変遷を辿りながら世代毎の特徴 成功点 問題点を明らかにしたうえで 今後の PKO の在り方を示した 冷戦下での二大イデオロギーの対立 という構図が崩壊した今 世界を主導していく存在として国連への期待 それに伴う PKO への期待も高まってきているといえる 特定の国のためだけに動かない これが PKO の信頼源になっているのであり この信頼と効率性を維持するためにはやはり 国連の総指揮と多様なアクターの参加 が重要になるといえる Ⅶ 参考文献 毎日新聞社外信部編 1999 年 図説世界の紛争がよくわかる本 東京書籍 納家政嗣 2003 年 国際紛争と予防外交 有斐閣 福田菊 1994 年 国連と PKO: 戦わざる軍隊 の全て 東信堂 東大作 2009 年 平和構築 : アフガン 東ティモールの現場から 岩波書店 川端清隆 持田繁 1997 年 PKO 新時代国連安保理からの証言 岩波書店 石塚勝美 2011 年 国連 PKO と国際政治 - 理論と実践 - 創成社 上杉勇司 2006 年 変わりゆく国連 PKO と紛争解決 平和創造と平和構築をつなぐ 明石書店 鏡武 2001 年 中東紛争その百年の相克 有斐閣選書 ガストン ブートゥール ルネ キャレール著 高柳先男訳 1980 年 戦争の社会学 戦争と革命の二世紀 1740~1974 中央大学出版部 17

18 マーティン ギルバート著 千本健一郎訳 2009 年 イスラエル全史 ( 下 ) 朝日新聞出版 Joseph S. Nye Jr., 2002, Understanding International Conflicts: An Introduction to Theory and History : Pearson Education (=2005 田中明彦 村田晃嗣訳 国際紛争: 理論と歴史 有斐閣 ) Peter Wallensteen, Understanding Conflict Resolution : London: Sage,2002 pp UN A New Partnership for Agenda: Charting a New Horizon for UN Peacekeeping (2012/10/14) 国連カンボジア暫定統治機構 (UNTAC) 活動の評価とその教訓 ( 一 ) カンボジア紛争を巡る国連の対応 (1991~ 1993) (2012/10/17) JICA 特定テーマ評価 平和構築支援 アフガニスタン支援レビュー http: // (2012/10/19) 日本国際問題研究所 PKO 以外の国連現地ミッションの調査 (2012/10/19) 外務省 (2012/10/20) 18

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と定義される PKO の成立国連平和維持活動は もともと国連の創設者が意図していたものではない 国連創設者が

More information

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部 前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部隊が補完してい るが これは専ら UNMISS の歩兵部隊が担うものである 2 我が国が派遣しているのは

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国境なき国際政治? 模擬安保理で考える人道的介入 東大院生によるミニレクチャプログラム 2014 年 6 月 27 日 @ 東大総合図書館中村長史 自己紹介 2 総合文化研究科国際社会科学専攻国際関係論コース博士課程 2 年 国際政治学が専門 人道的介入 領土問題 撤退などの安全保障問題について理論的なアプローチで論文を執筆 自己紹介 3 実験が困難な巨大な研究対象を捉える困難さを自覚しつつも 理論という

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に 昭和五十五年十月二十八日受領(質問の六)答弁第六号衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質九三第六号昭和五十五年十月二十八日衆議院議長福田一殿内閣総理大臣鈴木善幸一 三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動 安全保障理事会決議 2440(2018) 2018 年 10 月 31 日 安全保障理事会第 8387 回会合にて採択 安全保障理事会は 西サハラに関する全ての安保理の従前の諸決議を想起しまた再確認し 諸決議 1754(2007) 1783(2007) 1813(2008) 1871(2009) 1920(2010) 1979(2011) 2044(2012) 2099(2013) 2152(2014)

More information

【】中学社会公民:国際連合

【】中学社会公民:国際連合 中学社会公民 : 国際連合 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] こくさいれんごうけんしょうを採択 (1) 1945 年にサンフランシスコに51か国が集まり, 国際連合憲章 さいたくし, 国際連 そうかい合が成立した その本部はニューヨークに置かれている 総会では, 各国 1 票の たすうけつ投票権をもち, 多数決制をとっている 国際法についての紛争を裁くのは国際司

More information

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M 安全保障理事会決議 2414(2018) 2018 年 4 月 27 日 安全保障理事会第 8246 回会合にて採択 安全保障理事会は 西サハラに関する全ての安保理の従前の諸決議を想起しかつ再確認し 諸決議 1754(2007) 1783(2007) 1813(2008) 1871(2009) 1920(2010) 1979(2011) 2044(2012) 2099(2013) 2152(2014)

More information

[グループⅠ]公募仕様書案

[グループⅠ]公募仕様書案 公募仕様書 1. 件名 主要な開発途上国 / 地域の政治 経済 産業に係る情報提供サービス 2. 事業内容 以下の要件を満たす デイリーベースのカントリーリスクレポート およびカントリー プロファイルに関する情報を提供すること (1) カントリーリスクレポートの提供 ( デイリーベース ) 1カントリーリスク分析レポート 以下の基本的要件を全て満たした上で カントリーリスクの現状分析に加え 将来見通しについての見解が提示されていること

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 京都府立鳥羽高等学校 スーパーグローバルハイスクール 2 年普通科グローバルコース 京都の風土 世界の風土 難民問題から考える 難民問題から考える ( 授業構成 ) ワーク 1-1 移民 と 難民 の違いを考えて 難民 を定義してみよう また 難民 という言葉の使用例も挙げ 難民 のイメージを出し合ってみよう 4. 日本が難民を受け入れる意義 意味 から考える 経済難民 環境難民 ネットカフェ難民

More information

国際平和協力活動等における軍事力の役割

国際平和協力活動等における軍事力の役割 国際平和協力活動と自衛隊 日本戦略研究フォーラム常務理事髙井晉はじめに 2013 年 5 月 26 日 自衛隊員が 国連南スーダンミッション (UNMISS) の任務を遂行するため 黙々と日本を後にした 約 350 人の自衛隊は 南スーダンの首都ジュバに展開していたが バングラディシュ軍が撤退した穴を埋めるため 東部エクアトリア州と西部エクアトリア州に拡大された活動範囲で 道路や滑走路の修復任務を遂行する

More information

Microsoft PowerPoint 広報資料(日本語).ppt

Microsoft PowerPoint 広報資料(日本語).ppt 1. 政治的支援 2. 治安 日本の NGO による地雷除去 職業訓練 (DDR) 東京会議 (2002 年 ) 6. 文化 バーミヤン遺跡の修復 重火器の回収 (DDR) 3. インフラ 5. 農業 農村開発 日本のアフガニスタンへの支援 これまでも これからも多くの分野で 大きな貢献 海上自衛隊による補給支援 カブール カンダハール道路 カブール国際空港ターミナル建設 JICA による稲作指導

More information

学習指導要領

学習指導要領 (4) 諸地域世界の結合と変容 イヨーロッパの拡大と大西洋世界ルネサンス 宗教改革 主権国家体制の成立 世界各地への進出と大西洋世界の形成を扱い 16 世紀から 18 世紀までのヨーロッパ世界の特質とアメリカ アフリカとの関係を理解させる 思想 芸術 科学などの分野におけるルネサンスの展開を理解する 宗教改革と対抗宗教改革の具体的な展開を理解する スペイン

More information

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会 国際的な資金洗浄 テロ資金供与対策の遵守の改善 : 継続プロセス 2017 年 11 月 3 日 ( 於 : ブエノスアイレス ) ( 仮訳 ) FATFは 資金洗浄 テロ資金供与対策の基準の遵守に関する継続的な検証の一環として 今日までに 資金洗浄 テロ資金供与対策に戦略上の欠陥を有し かつそれらに対処するためのアクションプランをFATFとともに策定した国 地域として 以下を特定する これらの国

More information

86 また南シナ海での領有権をめぐりベトナムとならんで中国と激しく対立す るフィリピンでは オバマの同国訪問を機会に同年4月28日 米軍がフィリ ピンで向こう10年間軍事基地を使用できるようにする軍事協定が調印された この協定によって 1992年 米軍がスービック海軍基地 クラーク空軍基地 など在フィリピンの基地から全面撤退していらい はじめてフィリピンに大 規模に軍事的復帰を遂げる道が開けた 中国が南シナ海への進出を加速させ

More information

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする ハイチ国際平和協力業務実施計画 1 基本方針ハイチに関しては 2004 年に入ってからの政治情勢の不安定化及び治安情勢の急速な悪化により 同年 2 月末大統領が国外へ逃亡し 憲法の規定に従い最高裁判所長官が暫定大統領に就任し その要請を受けて 国際連合安全保障理事会 ( 以下 安保理 という ) において決議第 1529 号が採択され 暫定多国籍軍 ( 以下 MIF という ) が設立された この後治安状況は沈静化したものの

More information

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 国の原子力規制委員会は 東日本大震災のあとに決めた新たな基準に基づいて 止まって いる原子力発電所の審査を進めています

More information

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21 自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 3 月 5 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,684 人 (56.1%) 調査時期 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 自衛隊の補給支援活動に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!?  安倍政権の戦争法案 どちらが本当? 国民を守るための安保法制? 戦争するための戦争法? ピース ニュース 5 月 11 日安保法制の与党合意 5 月 14 日には閣議決定 国会審議へ 昨年 7 月 1 日に閣議決定 集団的自衛権 行使容認 日本が攻撃されていないにもかかわらず 海外で自衛隊が戦争できるようにすること 閣議決定に書かれていたこと 切れ目のない安全保障? 武力攻撃に至らない侵害への対処?? 米軍部隊に対して攻撃が発生し

More information

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ]

More information

国際社会における国益概念の変容 国連 PKO 活動を事例として 野間口 陽 目次はじめに第 1 章国益 国際益 世界益の各意義第 2 章 PKO 事例研究第 3 章 PKOと国益 国際益 世界益おわりに はじめに国際貢献 国際協調を考える際 国際益という言葉がよく引き合いに出される 従来は国益と国益

国際社会における国益概念の変容 国連 PKO 活動を事例として 野間口 陽 目次はじめに第 1 章国益 国際益 世界益の各意義第 2 章 PKO 事例研究第 3 章 PKOと国益 国際益 世界益おわりに はじめに国際貢献 国際協調を考える際 国際益という言葉がよく引き合いに出される 従来は国益と国益 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 国際社会における国益概念の変容 : 国連 PKO 活動を事例として 野間口, 陽九州大学法学部 Nomaguchi, Minami Faculty of Law, Kyushu University https://doi.org/10.15017/26246 出版情報 : 学生法政論集.

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 世界史へのいざない ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ] 内陸アジア北部にひろがる大草原の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) 序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) の現象は? 規制なしの自由競争第 3 世界の貧困 累積債環境破壊 第二次世界大戦後のグローバリゼーションの進展アメリカ主導

More information

国際連合プロジェクト サービス機関 (UNOPS) [ 合計 9.1 億円 ] イラクの新開放地区において帰還民を含む人々が安全に暮らせるよう, 爆発性戦争残存物及び地雷の撤去, 太陽光発電による暖房機, 街灯, ポンプ等を整備するほか, 廃棄物処理に関する現地自治体の行政能力を強化することにより,

国際連合プロジェクト サービス機関 (UNOPS) [ 合計 9.1 億円 ] イラクの新開放地区において帰還民を含む人々が安全に暮らせるよう, 爆発性戦争残存物及び地雷の撤去, 太陽光発電による暖房機, 街灯, ポンプ等を整備するほか, 廃棄物処理に関する現地自治体の行政能力を強化することにより, 外務省所管平成 29 年度補正予算 ( 第 1 号 ) における 個別プロジェクトにイヤマークした任意拠出金 の一覧 中東 北アフリカ地域等における人道 テロ対策 社会安定化支援 ( 主にコンセプト ノートに基づく暫定版 ) 平成 30 年 1 月 12 日外務省 ( 注意事項 ) 1 現段階のは, 暫定的に外務省限りで作成したため, 今後, 相手国政府または国際機関等からの最新の情勢等に基づいた要請により,

More information

中東問題再考 119 を交わすことになった 幸いイラクのシーア派 スンニ派 世俗派を代表する三人の副大統領 そしてクルド派を代表する二つの政党の一つであるクルド愛国同盟(PUK)のトップと一時間ずつ個別に懇談を行い また国連イラク支援ミッションのウォルポール副代表とも夕食を共にしながら議論する機会を

中東問題再考 119 を交わすことになった 幸いイラクのシーア派 スンニ派 世俗派を代表する三人の副大統領 そしてクルド派を代表する二つの政党の一つであるクルド愛国同盟(PUK)のトップと一時間ずつ個別に懇談を行い また国連イラク支援ミッションのウォルポール副代表とも夕食を共にしながら議論する機会を 台頭 バグダッドが陥落するのではと危惧された 一四年 の 一二年頃からISIS いわゆる イスラム国 が 戦状態に陥り その後一時的に治安の回復が見られたもの フセイン政権が倒れてから一五年 イラクは〇六年頃に内 懇談し これからのイラクの持続的な平和構築に向けた課 者との知的交流を行った またイラクの主な政治指導者と 所のアルナハラインセンターで講演を行い イラク人研究 イラクの平和構築 について

More information

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3 資料 3 説明資料 国家安全保障会議の創設に関する有識者会議 ( 第 1 回会合 ) 平成 25 年 2 月 15 日 ( 金 ) 安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処

More information

B5

B5 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 中嶋 啓明 キーワード 朝鮮戦争 米軍の細菌戦 被害 実態調査 国際冷戦史プロジェクト ティボ ー ミレイ れた1952年当時すでに 英国やスウェーデン 旧ソ連 ブラジルなどの医学者らからなる国際 科学委員会 ISC の現地調査などによって 自衛隊が戦後初めて 海外の戦地であるイラ 旧日本軍の細菌戦部隊731部隊の

More information

国連平和維持活動(PKO)の発展と武力行使をめぐる原則の変化

国連平和維持活動(PKO)の発展と武力行使をめぐる原則の変化 主要記事の要旨 国連平和維持活動 (PKO) の発展と武力行使をめぐる原則の変化 松葉真美 1 日本は これまで PKO 協力法に基づき PKO を中心とする国際平和活動に参加してきた 同法に規定された武器使用原則によると 自衛隊は 自己または自己と共に現場に所在する隊員 及び自己の管理下に入った者の防衛や武器等防護のためにのみ武器を使用することができる このような厳格な要件の下で PKO に従事する自衛隊は

More information

数字で見る国連WFP 2014

数字で見る国連WFP 2014 2014 レベル3の 緊急支援 2014年 国連WFPはレベル3の緊急支援活動6件に並行して取り組みました レベル3とは 国連WFPが定める緊急事態の最高段階です 国連WFPは レベル3と判断した事態には 国事務所や地域事務所を中心としつつ 全組織を挙げて対応します 数字で見る国連WFP 2014 レベル3の 緊急支援 中央アフリカ共和国 法と秩序の崩壊により住む家を追われた100万人以上に支援を届けました

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

総 論

総 論 安全保障と防衛力に関する懇談会 ( 第 3 回 ) 説明資料 21. 2.12 外務省 総 論 領土の保全国民の生命 財産の保護 中露等の軍事大国と近接し 朝鮮半島や台湾海峡等の不安定要因が存在 中国の台頭は地域の戦略バランスに影響を及ぼす可能性有り > アジア地域全体の安定なくして日本の平和と安全はあり得ない 我が国の国益 持続的な繁栄の確保 資源に乏しく国土が狭隘な日本が持続的な繁栄を確保するためには

More information

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9% 自衛隊 防衛問題に関する世論調査 の概要 平成 30 年 3 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国の日本国籍を有する 18 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,671 人 ( 回収率 55.7%) 調査期間平成 30 年 1 月 11 日 ~ 1 月 21 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 自衛隊 防衛問題に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 1 自衛隊に対する関心

More information

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局 政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局 政府開発援助大綱の改定について 平成 15 年 8 月 29 日閣議決定 平成 4 年に閣議にて決定された政府開発援助 (ODA) 大綱は これまで 10 年以上にわたって我が国の援助政策の根幹をなしてきた この間 国際情勢は激変し 今や我が国を含む国際社会にとって平和構築をはじめとする新たな開発課題への対応が急務となっている こうした中で多くの先進国は

More information

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!?  安倍政権の戦争法案 4 月 28 日辺野古リレー渋谷行動 あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し 殺される 安倍政権の戦争法案 2015 年 4 月 28 日 ピース ニュース 5 月中旬から国会審議が始まる 安倍政権の戦争法案 北側一雄公明党副代表 高村正彦自民党副総裁 安倍首相 この人達にあなたやあなたの子どもの命をあずけて良いですか? 昨年 7 月 1 日に閣議決定 集団的自衛権 行使容認 日本が攻撃されていないにもかかわらず

More information

性暴力をふるうことと 戦争犯罪となりうる軍事作戦としての意図的なレイプと 境界 線はどこにあるのでしょうか 人間の安全保障に対するこれら2つのアプローチは 両方とも人間を中心としたものであり 対立的というより補完的なものです しかし 広義 の概念は貧困からジェノサイドまで全てを含んでいるため あまり

性暴力をふるうことと 戦争犯罪となりうる軍事作戦としての意図的なレイプと 境界 線はどこにあるのでしょうか 人間の安全保障に対するこれら2つのアプローチは 両方とも人間を中心としたものであり 対立的というより補完的なものです しかし 広義 の概念は貧困からジェノサイドまで全てを含んでいるため あまり 人間の安全保障とは 国家の安全保障の目的は外部からの脅威に対して国を守ることです 人間の安全保障はこれとは対照的に 個々の人間を守ることに主眼を置いています 国家が安全だからといって 必ずしもその国の人々が安全であるわけではありません もちろん外部の攻撃から国民を守ることは個々の人間の安全にとって必要な条件ですが それだけでは十分ではないのです 実際に 20 世紀には外国軍によって殺された人の数より

More information

I. 集団的自衛権 A. 集団的自衛権とは集団的自衛権は 国際連合の成立の際に 初めて国際法上で創設され 国連憲章第 51 条に明文化された権利である 具体的には 自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を 自国が直接攻撃されていないにもかかわらず 実力をもって阻止する権利 であり 日本政府もこの

I. 集団的自衛権 A. 集団的自衛権とは集団的自衛権は 国際連合の成立の際に 初めて国際法上で創設され 国連憲章第 51 条に明文化された権利である 具体的には 自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を 自国が直接攻撃されていないにもかかわらず 実力をもって阻止する権利 であり 日本政府もこの 集団的自衛権と日米安全保障体制 早稲田大学法学部 2 年 田中遼 I. 集団的自衛権 A. 集団的自衛権とは B. 集団的自衛権に関する議論の推移 1. 集団的自衛権の理論に関する議論 2. 議論の俎上に載る具体的事例 II. 日米安全保障体制 A. 日米安全保障体制とは B. 日米安全保障体制の変革 III. 集団的自衛権行使の可否と日米安全保障体制 A. 日米の共同作戦行動の深化 B. 抑止力の増加

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

中学校(数学)

中学校(数学) 高 政治経済 1 平成 27 年度採用 山梨県公立学校教員選考検査 高等学校公民 ( 政治 経済 ) 1 次の (1)~(10) の問いに答えよ (1) パソコン, インターネットなどの情報技術を使いこなす能力の差によって生じる情報格差 を何というか, カタカナで (2) 神は死んだ という言葉で伝統的価値観を否定することにより, 新たな価値観の創造に 向かう人間像を求めた哲学者は誰か, 名前を (3)

More information

国連総会決議 A/66/L

国連総会決議 A/66/L 総会 A/66/L.57 配布 : 限定 2012 年 7 月 31 日原文 : 英語 第 66 会期議事日程議題 34 武力紛争の防止 アルバニア アンドラ オーストラリア オーストリア バーレーン ベルギー ボツワナ ブルガリア カナダ コートジボアール クロアチア キプロス チェコ共和国 デンマーク ジブチ エジプト エストニア フィンランド グルジア ドイツ ギリシア アイルランド イタリア

More information

Opinion083_MYoshikawa

Opinion083_MYoshikawa NO.83 2018.5.14 Contents 1. はじめに 私は外務省で 42 年間勤務したが 国連関係に従事した期間が 1. はじめに長かった 私が外務省で初めて国連を担当した 1993 年当時 日 2. 日本と国連本は政治的に大きな転機を迎えていた 1993 年夏 自民党は衆 3. 第一の課題 : 国連平和維持活動議院議員総選挙で過半数を獲得できず下野した 日本新党を含む 国連憲章における武力行使の条件

More information

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW 平成 29 年度世論調査 RDD 方式による電話法 報告書 2018 年 3 月 株式会社アダムスコミュニケーション 目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組

More information

The Status of Sign Languages

The Status of Sign Languages 世界の手話言語に関する法制度の状況 WFD 理事長コリン アレン WFD 理事カスパー ベルグマン 展望 生活のあらゆる面において手話言語が認知されることもろう者の人権 はじめに 憲法から単独の手話言語法または手話言語を位置づける法律まで 手話言語に関する法制度にはさまざまな種類がある 手話言語法と国連障害者権利条約の関係 手話言語法 誰がどのように法実施を監視するのか どんなツールや手段が使われるのか?

More information

untitled

untitled 10 11 12 13 14 イラク アンバール州ファルージャにおける 国内避難民に対するJVCの食料支援の様子 有権者として判定を 私は 国際平和貢献 を日米同 盟の中での アメリカに対する貢献 とは違う もっと広い意味で捉えな ければならないと考える 選択肢は もっとたくさんある 特に復興支援 において 日本は軍隊を派遣しない からこそ地元に受け入れられ とて もいい効果を生んでいると 私たち

More information

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に 平成 28 年度 米国における対日世論調査 結果 一般の部 設問 1: 日本に対してどのようなイメージをもっているか ( 注 ) この設問は2006 年より実施 項目 (7) 及び (8) は2010 年から追加 項目 (9) は2010 年に 不可解な国 から文言を修正 ( 項目 (4)(12) は2015 年から追 加 ) 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

More information

651†i™ƒàV”††j

651†i™ƒàV”††j Nakazawa Katsuji 5 26 27 6 1975 40 G7 7 1975 2 4 1 1 1 6 6 1975 11 17 1 2 1956 1963 5 1966 4 1967 3 1968 2 No. 651 2016 5 5 1980 1960 60 1989 2 1 1976 7 G7 15 1978 2000 2 No. 651 2016 5 6 1 1960 1963 5

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション < 防衛装備移転三原則と企業実務 > 一企業から見た実務的な側面 2014 年 9 月 20 日浜松ホトニクス株式会社製品管理統括部鈴木一哉 2 浜松ホトニクスの概要 主要製品 : 光センサー 光源 ( レーザー等 ) 光学機器 部品 カメラ 計測装置 主要用途 : 医療用途 産業用途 分析用途 売上高 :1,000 億円 ( 連結 ) 輸出比率 :60% 従業員数 :3,100 名 3 防衛装備とその部分品

More information

各平和維持活動および特別政治ミッションの職務権限は 関係国の必要性および状況に応じて特異 であることを認識し 中立性 当事国の同意 国の主体性および国の責任の原則を再確認し また特別政治ミッションを 受け入れている諸国の見解および諸国との対話の重要性を強調し 受入国の警備機関はしばしば 治安問題につ

各平和維持活動および特別政治ミッションの職務権限は 関係国の必要性および状況に応じて特異 であることを認識し 中立性 当事国の同意 国の主体性および国の責任の原則を再確認し また特別政治ミッションを 受け入れている諸国の見解および諸国との対話の重要性を強調し 受入国の警備機関はしばしば 治安問題につ 安全保障理事会決議 2185(2014) 2014 年 11 月 20 日 安全保障理事会第 7317 回会合にて採択 安全保障理事会は 国際の平和および安全の維持に関する国際連合憲章の下での安保理の主要な責任を想起し 治安部門改革に関する 2151(2014) 国際連合平和維持活動に関する 2167(2014) と 2086(2013) 文民の保護に関する 1894(2009) 女性 平和および安全に関する

More information

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛争のリスク トルコ国境に迫るシリア クルド勢力 トルコがシリアに地上部隊を派遣しそうな勢いである 現在シリア北部で起きているのは ト ルコとロシアの軍事衝突に発展し 北大西洋条約機構 (NATO) の分裂を引き起こし 今後の シリア情勢のみならず 中東全体の安全保障を脅かしかねない極めて危険な事態である 前号でもお伝えしたように

More information

関連する決定の下の全ての当事者の法的義務をこれに関連して想起し シリアの地区が イラクおよびレバントのイスラム国 (ISIL ダーシュとしても知られている) およびアル ヌスラ戦線 (ANF) の支配の下にあることまた彼らの存在 暴力的な過激主義のイデオロギーおよび数十万の人々の避難という結果をもた

関連する決定の下の全ての当事者の法的義務をこれに関連して想起し シリアの地区が イラクおよびレバントのイスラム国 (ISIL ダーシュとしても知られている) およびアル ヌスラ戦線 (ANF) の支配の下にあることまた彼らの存在 暴力的な過激主義のイデオロギーおよび数十万の人々の避難という結果をもた 安全保障理事会決議 2258(2015) 2015 年 12 月 22 日 安全保障理事会第 7595 回会合にて採択 安全保障理事会は 安保理諸決議 2042(2012) 2043(2012) 2118(2013) 2139(2014) 2165(2014) 2175(2014) 2191(2014) 2209(2015) 2235(2015) および 2254(2015) 並びに 2011 年

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

<4D F736F F D208DC58BDF82CC837D E95F193B981698BEC82AF957482AF8C788CEC8A748B638C8892E D48AF A2E646F6378>

<4D F736F F D208DC58BDF82CC837D E95F193B981698BEC82AF957482AF8C788CEC8A748B638C8892E D48AF A2E646F6378> 駆け付け警護閣議決定南スーダンPKO 殺し殺される 危険現実に 政府は15 日 南スーダンの国連平和維持活動 (PKO) に関し 今年 3 月に施行された安保法制 = 戦争法に基づく自衛隊初の任務として 駆け付け警護 を盛り込んだ実施計画の変更を閣議決定しました 従事する自衛隊は任務遂行に必要な武器使用が認められるため 南スーダンが 殺し 殺される 最初の例となる危険があります 陸上自衛隊第 9 師団第

More information

第16講  第二次世界大戦とドイツの戦略(1)

第16講  第二次世界大戦とドイツの戦略(1) 2019 年 10 月 24 日 第 20 講 第二次世界大戦とドイツの戦略 (1) http://usmbooks.com/feldzug_polen.html 対ポーランド戦争 (1939 年 9 月 1 日開戦 ) 独ソによる 分割 ( カーゾン線 ) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/a/a4/ac_polandmap.gif/300px-ac_polandmap.gif

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 難民に関するグローバル コンパクト (GCR): 人道支援への影響とは? ジャパン プラットフォーム (JPF) モシニャガ アンナ 2018.4.21 JPF とは : 国内外の人道危機に対して迅速かつ効果的な支援を実施するため NGO 経済界 政府が連携し 単独ではすばやく支援を実施する財政基盤などが十分にない NGO を さまざまな形でサポートする中間支援組織 2018 年 4 月現在 : 各得意分野を持つ

More information

Security declaration

Security declaration 安全保障協力に関する日英共同宣言 日本国と英国の両首相は, 日英両国は, 戦略的利益並びに自由, 民主主義, 人権及び法の支配といった基本的価値を共有するグローバルな戦略的パートナーであることを認識し, アジア及び欧州におけるそれぞれ最も緊密な安全保障上のパートナーとして, ルールに基づく国際システムを維持すべく指導力を発揮していくことにコミットし, 日英間の歴史的つながりを想起し,2012 年に署名された日英間の防衛協力に関する覚書及び外務

More information

中国の対東南アジア戦略

中国の対東南アジア戦略 第49回勉強会 ①経済成長に必要な資源の輸入ルート 特に中東からの石油輸入ルートの安全確保 ②インド洋 太平洋の貿易品の海上輸送ルート 特にマラッカ海峡などのチョークポイントの安全確保 ③豊 かになった沿岸部の海上からの脅威に対する防衛等の要因により 戦略的重要性がますます増大 しているとみている 南シナ海は 中国にとり インド洋と太平洋に出るための中枢となる 両洋を通るシーレーンが 集約された要域であり

More information

保護する責任 により みだりな軍事介入からも守られる 保護する責任( 以下 RtoP) では 軍事的 もしくは人道的介入の誤用 濫用を防ぐために次の三点に注意する 1. RtoP が人道的犯罪を防ぎこれに対応する広範な仕組みであることを理解しつつ 軍事介入は当該主権国家が人民を保護できていないことが

保護する責任 により みだりな軍事介入からも守られる 保護する責任( 以下 RtoP) では 軍事的 もしくは人道的介入の誤用 濫用を防ぐために次の三点に注意する 1. RtoP が人道的犯罪を防ぎこれに対応する広範な仕組みであることを理解しつつ 軍事介入は当該主権国家が人民を保護できていないことが 保護する責任 大規模な人道的危機を抑制するように働きかけ 未然に防ぐことを求める新たな国際規範 ( 撮影 : 国連写真部 Eskinder Debeb) 保護する責任 実現を求める国際 NGO 連合とは 保護する責任 (RtoP もしくは R2P と略称される ) の実現を国際的 地域的 また国家的レベルで推し進めていくために設立された NGO( 非政府組織 ) の世界的なネットワークです このネットワークは

More information

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 UNDP Empowered lives. Resilient nations. UNDP UNDP 1 Rodrigo Domingues UNDP 2013 5 2008 Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 1 UNDP 2005 UNDP UNDP 50 2 168 177 UNDP 3 UNDP 2000 2012 90 1

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

Microsoft Word - 書評:イラク戦争 doc

Microsoft Word - 書評:イラク戦争 doc 書評 トビー ドッジ イラク戦争は民主主義をもたらしたのか ( 山岡由美訳,2014 年, みすず書房 ) 慶應義塾大学経済学部教授延近充 2003 年 3 月の米英主導のイラク攻撃によって開始されたイラク戦争は,4 月のサダム フセイン政権崩壊,5 月のブッシュ米大統領の 主要戦闘作戦終了宣言 によって 終結 し, ブッシュ大統領によれば イラクは自由になり, 有志連合諸国は 歓喜するイラク人 のために

More information

<4D F736F F F696E74202D F91E58AD15F B C D83582E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F91E58AD15F B C D83582E B8CDD8AB B83685D> イスラエル キプロスにおける大規模ガス発見と東地中海地域を取り巻く情勢 2011 年 11 月 25 日 石油調査部 大貫憲二 1 目次 1. イスラエル キプロスにおける大規模ガスの発見と 東地中海地域の石油 天然ガスポテンシャル 2. 大規模ガス発見に対する東地中海諸国の反応 3. 東地中海諸国間における石油 天然ガス開発の 課題とその対応 (1) 排他的経済水域 (EEZ) の画定に向けた動き

More information

が進んでいる との声明を出しています 3 国連人権理事会での報告昨年 12 月 14 日 国連人権理事会で 南スーダンの人権問題担当の専門家委員会の委員長が 南スーダンは全面的な民族間の内戦に陥る危機に直面している 国内の幾つかの地域で民族浄化が進んでいる と 武力紛争を伴う民族間における危機的な対

が進んでいる との声明を出しています 3 国連人権理事会での報告昨年 12 月 14 日 国連人権理事会で 南スーダンの人権問題担当の専門家委員会の委員長が 南スーダンは全面的な民族間の内戦に陥る危機に直面している 国内の幾つかの地域で民族浄化が進んでいる と 武力紛争を伴う民族間における危機的な対 平成 28 年 ( ワ ) 第 2407 号自衛隊南スーダン PKO 派遣差止等請求事件 準備書面 1 要旨の陳述 2017( 平成 29) 年 2 月 21 日 原告代理人 弁護士橋本祐樹 第 1 本書面の目的本件提訴後の南スーダンの最新情勢 とりわけ紛争の実態と南スーダン PKOの活動を巡る変化を見ることで 南スーダンが武力紛争状態であり PKO 参加 5 原則を満たしていないことを明らかにします

More information

ビルマ(ミャンマー)の人権状況は問題が多く、国連人権理事会は継続的に注視していく必要がある

ビルマ(ミャンマー)の人権状況は問題が多く、国連人権理事会は継続的に注視していく必要がある 2012 年 2 月 13 日 Index: ASA 16/001/2012 ビルマ ( ミャンマー ) の人権状況は問題が多く 国連人権理事会は継続的に注視していく必要がある 同理事会第 19 回会議 (2012 年 2 月 27 日 ~3 月 23 日 ) に向けた アムネスティ インターナショナルの声明文 この一年で ビルマの人権状況はある点では目覚ましく改善されたが 別な点では著しく悪化している

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 私たちの時代と歴史 現代の社会やその諸課題が歴史的に形成されたものであるという観点から 近現代の歴史的事象と現在との結び付きを考える活動を通して 歴史への関心を高め 歴史を学ぶ意義に気付かせる 開国前後から第二次世界大戦終結までの政治や経済 国際環境 国民生活や文化の動向について 相互の関連を重視して考察させる 都立世田谷泉高校学力スタンダード身近な社会 地域の事象や 現代の課題を追求するなかで

More information

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関 日 ASEAN 特別首脳会議共同声明 ( 仮訳 ) ~ 手を携え 地域と世界の課題に挑む ~ 1. 我々 日本及び東南アジア諸国連合 (ASEAN) 加盟国の首脳は 2013 年 12 月 14 日に東京にて 日 ASEAN 関係 40 周年を記念する日 ASEAN 特別首脳会議を行った この首脳会議には 安倍晋三日本国総理大臣及び ASE AN 加盟国の首脳が出席した 2. 我々は 日本と ASEAN

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

カフェ 南スーダン PKO 駆け付け警護とは戦争すること 2015 年 11 月 29 日 リブ イン ピース

カフェ 南スーダン PKO 駆け付け警護とは戦争すること 2015 年 11 月 29 日 リブ イン ピース リブインピース @ カフェ 南スーダン PKO 駆け付け警護とは戦争すること 2015 年 11 月 29 日 リブ イン ピース 9+25-1 - 9 月 19 日未明戦争法強行採決 その後も闘いは続く リブインピースも 10 月 19 日 11 月 16 日 - 2 - 戦争法成立後の動き PKO 部隊の交代 米艦船の南シナ海挑発と自衛隊活動 検討 2 つの日米新機関発足 ( 同盟調整メカニズム

More information

Title Author(s) 国連 PKO と平和構築 : 日本外交にとっての位置づけと課題 今西, 靖治 Citation 国際公共政策研究. 19(1) P.67-P.82 Issue Date Text Version publisher URL

Title Author(s) 国連 PKO と平和構築 : 日本外交にとっての位置づけと課題 今西, 靖治 Citation 国際公共政策研究. 19(1) P.67-P.82 Issue Date Text Version publisher URL Title Author(s) 国連 PKO と平和構築 : 日本外交にとっての位置づけと課題 今西, 靖治 Citation 国際公共政策研究. 19(1) P.67-P.82 Issue Date 214-9 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/1194/53812 DOI rights Osaka University Knowledge

More information

s_prst_2012_24.doc

s_prst_2012_24.doc S/PRST/2012/24 安全保障理事会議長声明 国際の平和および安全の維持 と名付けられた議題に関する安保理の審議に関連して 2012 年 11 月 19 日に開催された 安全保障理事会の第 6865 回会合において 安全保障理事会議長は 安保理を代 表して以下の声明を発した 安全保障理事会は 国際連合憲章に従った 国際の平和および安全の維持に関する安保理の主要な責 任を再確認し また海賊の撲滅における国家の主要な責任を認識する

More information

児童の権利条約の第 28 条が教育に対する子どもの権利を認めまた平等な機会に基づきこの権利を 漸進的に達成する目的で 同条約の締約国の義務を規定していることに留意し 適用可能な国際法に違反した軍および非国家武装集団による 軍隊の兵舎 兵器貯蔵施設 指令セ ンター 勾留および尋問場所並びに射撃および監

児童の権利条約の第 28 条が教育に対する子どもの権利を認めまた平等な機会に基づきこの権利を 漸進的に達成する目的で 同条約の締約国の義務を規定していることに留意し 適用可能な国際法に違反した軍および非国家武装集団による 軍隊の兵舎 兵器貯蔵施設 指令セ ンター 勾留および尋問場所並びに射撃および監 安全保障理事会決議 2143(2014) 2014 年 3 月 7 日 安全保障理事会第 7129 回会合にて採択 安全保障理事会は 武力紛争により影響を受ける子どもの保護に対処するための包括的枠組に寄与する 1999 年 8 月 25 日の 1261(1999) 2000 年 8 月 11 日の 1314(2000) 2001 年 11 月 20 日の 1379(2001) 2003 年 1 月

More information

部隊と共にパトロールを始めたのである トルコ軍の攻撃を避けるため YPG の車両には米 国の国旗が掲げられ 米軍と YPG の緊密さが強調された さらにこれに追い打ちをかけるように 5 月 8 日 トランプ大統領は YPG に対する直接の武 器供与を承認すると発表した すでにイラクではモスル西部地区

部隊と共にパトロールを始めたのである トルコ軍の攻撃を避けるため YPG の車両には米 国の国旗が掲げられ 米軍と YPG の緊密さが強調された さらにこれに追い打ちをかけるように 5 月 8 日 トランプ大統領は YPG に対する直接の武 器供与を承認すると発表した すでにイラクではモスル西部地区 2017 年 5 月 15 日号 ポスト IS のシリアをめぐる諸勢力間の抗争と取引 シリア クルドへの武器供与に踏み切った米国 ラッカ奪還作戦をめぐる米国とトルコの対立がますます強まっている これまで取り上げてきた通り トランプ政権は オバマ政権の政策を引き継いでクルド民兵組 織 YPG と組んでラッカ奪還作戦を進めることを決めたため トルコ側の反発が強まっている トルコは YPG をテロ組織として指定しており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Asia Talk プロ に聞く! 219 年 3 月 7 日 印 パ対立激化のインド市場への影響 当資料は のレポートを基に作成しています パキスタンとの武力衝突はどうなる? 総選挙前のインドには国民団結を求める国威発揚の狙いがありそうです パキスタンは通貨危機回避のため武力衝突の激化を望まない模様です インドとパキスタンの関係が 2 月中旬から悪化しています 2 月 14 日に パキスタンのイスラム過激派組織

More information

26 X 1.X バンド レーダー設置の必要性と京丹後市への配備決定 X BMD PAC-3 BMD

26 X 1.X バンド レーダー設置の必要性と京丹後市への配備決定 X BMD PAC-3 BMD Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 25 米軍基地の設置と過疎地域との相克 軍民共存の可能性 北村 知史 概要 はじめに 安全保障政策は日本国内において経済界や保 守政党が推進役となり 地域住民や平和運動団 体が反対勢力として対抗型の政治が展開されて きた 本稿は京丹後市経ヶ岬地区の X バンド レー ダーの設置の必要性と過疎地域に与える影響を

More information

2 加わって海外で武力を行使したりしないこと)を大きく逸脱するものです 今年3月20 日に その法案化に向けての与党協議会での合意文書がまとめられ 4月17 日には全体像が提示されました これについて自民 公明両党からの強い異存は出なかったとされています 4月下旬での与党合意や日米防衛協力のための指

2 加わって海外で武力を行使したりしないこと)を大きく逸脱するものです 今年3月20 日に その法案化に向けての与党協議会での合意文書がまとめられ 4月17 日には全体像が提示されました これについて自民 公明両党からの強い異存は出なかったとされています 4月下旬での与党合意や日米防衛協力のための指 1 安倍政権 戦争法制 を問う五十嵐仁(法政大学大原社会問題研究所前教授) 以下の論攷は ひろばユニオン 2015年5月号 に掲載されたものです いよいよ戦争への道が始まろうとしています 戦後70 年 は 戦前0年 となるのでしょうか 昨年7月1日に集団的自衛権行使を容認する閣議決定がなされました 集団的自衛権とは 攻撃を受けていないにもかかわらず 米国と一緒に武力攻撃に参加することです 日本が戦後

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation MSC Flaminia 号事故について海上保安大学校山地哲也 日本海洋政策学会 第 4 回年次大会 平成 24 年 12 月 1 日 [http://www.odin.tc/2012/mscflaminiaen.asp] 1: 船舶の避難場所の概要 年月 事故 IMO( 国際海事機関 ) EU( 欧州連合 ) UK( 英国 ) 99.10 SOSREP 任命 99.12 ERIKA 号 00.6

More information

1 NPT 15 2 3 (10.4%) (6.8%) (6.5%) (27.9%) (19.1%) (25.1%) 2002-2003 4 KB S54S60 H2 5 511029 71128 6 7 8 S 51. 10. 29 H 7. 11. 28 S 60. 9. 18 H 2. 12. 19 H 7. 12. 15 H 12. 12. 15 S61 H2 H3 H7 H8 H12 H13-H17

More information

インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱

インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱 インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱第一目的この法律は 我が国がテロ対策海上阻止活動を行う諸外国の軍隊その他これに類する組織 ( 以下 諸外国の軍隊等 という ) に対し実施した旧平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法

More information

Taro _noro.jtd

Taro _noro.jtd 平成 19 年 ( ワ ) 第 1648 号 自衛隊監視差止等請求事件 原告 後藤東陽こと後藤信 外 3 名 被告 国 平成 20 年 ( ワ ) 第 430 号 自衛隊監視差止等請求事件 原告 安孫子 麟 外 21 名 被告 国 準備書面 仙台地方裁判所第 2 民事部合議 2 係御中 2008( 平成 20) 年 5 月 19 日 原告ら訴訟代理人弁護士 勅使河原 安 夫 同 弁護士 小野寺 義

More information

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世 年間授業計画様式 日野高等学校平成 3 年度年間授業計画 教科 :( 地歴 ) 科目 :( 世界史 A) 単位数 :(2 単位 ) 対象学年組 :( 第 学年 組 ~8 組 ) 教科担当者 :( 組 : 三好 )(2 組 : 大島 )(3 組 : 三好 )(4 組 : 大島 )(5 組 : 三好 )(6 組 : 大島 )(7 組 : 三好 )(8 組 : 大島 ) 使用教科書 :( 高等学校改訂版世界史

More information

Microsoft Word - 01 河原

Microsoft Word - 01 河原 外務省調査月報 2012/No.3 1 人道的介入をめぐる議論と規範の生成 河原節子 はじめに 2 1.1980 年代までの事例 3 2.1990 年代以降の事例 6 3. 人道的介入に関する議論の展開 18 4. 保護する責任 は 答えになるか 24 おわりに 28 2 人道的介入をめぐる議論と規範の生成 はじめに 世界の歴史の中で 様々な理由により幾多の戦争が繰り返されてきた そのような戦争による人命の損失や人々の苦難

More information

Microsoft Word - Document4

Microsoft Word - Document4 セッション 1: 平和 平和の定着定着とガバナンスガバナンスの再建再建 講義 2: 国家形成支援 国家形成支援へ向けてけて 講師 : 一橋大学国際公共政策大学院教授中満泉氏 今日は 国家形成 国家構築 の観点から平和構築を見ていこうと思っています 私は海外で仕事をしてきましたが 緊急人道支援から入りました その後 旧ユーゴの PKO 関連 国連から出向して民主化支援をしている小さな国際機関に 5 年間勤めていたことがあります

More information

Microsoft Word - _別紙)外為法.doc

Microsoft Word - _別紙)外為法.doc 外為法第 17 条により銀行等が確認義務を課せられている支払等 ( 別表 ) 対象となる取引根拠法令 1 タリバーン関係者等として外務大臣が定めるものに対する居住者若しくは非居住者による支払およびこれらのものによる本邦から外国へ向けた支払 2 テロリスト等として外務大臣が定める者に対する居住者若しくは非居住者による支払およびこれらのものによる本邦から外国へ向けた支払 3 リベリア前政権の高官又はその関係者等として外務大臣が定めるものに対する居住者若しくは非居住者による支払およびこれらのものによる本邦から外国へ向けた支払

More information

CJT3A1Z1J154.indd

CJT3A1Z1J154.indd 1 要点学習公民 : 現代の社会現代社会の特色 CJT3A1-Z1J1-01 30 分 要点 要点を読んで重要なポイントを確認しましょう 現代日本の特徴と課題 現代における日本の社会の特徴と課題について押さえよう ❶ 少子高齢社会 日本では, 少子化と高齢化が同時に進行し, 総人口に占める高齢者の割合が高くなっている ❷ 持続可能な社会 将来の世代の経済的 社会的利益をそこなうことなく, 現在の世代の要求を満たす社会

More information

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル)

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル) 2013 CONTENTS 3 2 まとめてチェック 世界のニュースを地図で確認 直近4カ月 2013年4月 7月 に起きた世界のニュースをまとめました 地図で位置を確認しておきましょう 地図で確認 英国 テーマ解説 サッチャー元首相死去 13年4月8日 北アイルランドのエニスキレンでG8サミッ ト開催 13年6月17 18日 ウィリアム王子の妻キャサリン妃が男の子 を出産 13年7月22日 ニュースを理解

More information

撃のリスクが 全ての地域と加盟国に影響する可能性があることに懸念を表明し 民間航空に対するテロ攻撃について深刻な懸念を表明しそしてそのような攻撃を強く非難し 民間航空が 外国人テロ戦闘員による輸送手段として用いられる可能性があることにまた懸念を表明し そして 1944 年 12 月 7 日にシカゴで

撃のリスクが 全ての地域と加盟国に影響する可能性があることに懸念を表明し 民間航空に対するテロ攻撃について深刻な懸念を表明しそしてそのような攻撃を強く非難し 民間航空が 外国人テロ戦闘員による輸送手段として用いられる可能性があることにまた懸念を表明し そして 1944 年 12 月 7 日にシカゴで 安全保障理事会決議 2309(2016) 2016 年 9 月 22 日 安全保障理事会第 7775 回会合にて採択 安全保障理事会は あらゆる形態および表現におけるテロリズムは 国際の平和および安全に対する最も重大な脅威の一つを構成すること並びにテロリズムのどんな行為も その動機 何時 何処でまた誰により犯されたものかにかかわらず犯罪でありまた正当化できないことを再確認し そして地球規模レベルでこの悩みの種と闘う全体的な取組の有効性を高めることに対して更に貢献する決意を残し

More information

国際地域学研究 第12号 2009 年 3 月 85 平和国家の政軍システム 旧軍用兵思想にみる問題点 西 川 太平洋戦争の末期 日本軍は特攻という人類 吉 光 上類例を見出し難い非情な作戦を実施した 終戦 まで 1 年近くにわたり 特攻作戦は際限なく組織的に続けられた わが国はなぜこうした外道の作 戦を実施するに至ったのか その原因は大きく けて (1) 作戦としての 特攻 に踏み切った日 本 軍

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について, 河川, 海洋, 草原, オアシス, 森林などから適切な事例を取り上げ, 地図や写真などを読み取る活動を通して, 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる イ日本列島の中の世界の歴史日本列島の中に見られる世界との関係や交流について, 人, もの, 技術, 文化, 宗教, 生活などから適切な事例を取り上げ,

More information

平成14年版 警察白書

平成14年版 警察白書 第2章 国際テロ情勢と警察の対応 第 1 節 国際テロ情勢 1 米国における同時多発テロ事件 1 事件の発生と米国等による軍事行動 ア 事案概要 2001 年 平成 13 年 9月 11 日に発生した米国における同時多発テロ事件 以下 同時多発テロ事 件 という は 旅客機4機を同時にハイジャックし 乗員 乗客と共に標的に突入させるという 前例のない手口により テロ事件としては過去最悪の 3,000

More information

『自衛隊の海外派遣』

『自衛隊の海外派遣』 シリーズ憲法の論点 7 自衛隊の海外派遣 清水隆雄 2005 年 3 月 現在 両議院に設置された憲法調査会では 日本国憲法についての調査が継続しており 平成 17 年には最終報告書が提出される予定である シリーズ 憲法の論点 は 憲法調査会の論議に資するため 国立国会図書館調査及び立法考査局において 多岐にわたる憲法論議の中から幾つかの論点を取り上げ 争点 主要学説及び諸外国の動向等を簡潔にとりまとめたものである

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

高いので 停戦協定違反と判断し 大量破壊兵器を破棄させるという理由で 2003 年 3 月にイラクに対する全面戦闘を再開しました でも アメリカ政府は 2004 年 9 月の時点で 大量破壊兵器を捜索したが発見できなかったと公表します アメリカ的には大量破壊兵器の情報は間違いだったが フセイン政権を

高いので 停戦協定違反と判断し 大量破壊兵器を破棄させるという理由で 2003 年 3 月にイラクに対する全面戦闘を再開しました でも アメリカ政府は 2004 年 9 月の時点で 大量破壊兵器を捜索したが発見できなかったと公表します アメリカ的には大量破壊兵器の情報は間違いだったが フセイン政権を 解答 問ロシアは 中国などと上海協力機構を組織し ユーラシアにおける影響力の確保に努めている この地域でのアメリカの影響力は低下しており ワイダーヨーロッパは EU 圏とロシア圏の緩衝地域の役割を果たしている (100 字 ) 上海協力機構の構成国はどこなのか 結成の目的は何か を考える 上記の状況をしっかり見据えて ワイダーヨーロッパ構想の役割を考える では解説に入りましょう! 解説 1 概説まずはこの問いの整理をするために

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 現代の政治 都立紅葉川高校学力スタンダード現代の日本の政治及び国際政治の動向について関心を高め 基本的人権と議会制民主主義を尊重し擁護することの意義を理解させるとともに 民主政治の本質について把握させ 政治についての基本的な見方や考え方を身に付けさせる ア民主政治の基本原理と日本国憲法 社会契約説について 現代の民主政治との関連を日本国憲法における基本的人権の尊重 国民踏まえて 例えば ロックが説いた自然権に基づ主権

More information

安倍戦争法の危険 1 安倍戦争法の実際の危険 2 さらに危険な段階に入った日本の軍国主義 3 戦争法阻止のために全力を

安倍戦争法の危険 1 安倍戦争法の実際の危険 2 さらに危険な段階に入った日本の軍国主義 3 戦争法阻止のために全力を リブ イン ピース 9+25 講演集会 2015 年 5 月 10 日 ( 日 ) 報告吉田正弘 安倍戦争法の危険 1 安倍戦争法の実際の危険 2 さらに危険な段階に入った日本の軍国主義 3 戦争法阻止のために全力を 1 安倍戦争法の実際の危険 1 これまで 憲法 9 条にも関わらず 専守防衛 の名前で戦争遂行は可能に 1 自衛隊法及び武力攻撃事態法 自衛隊法第 76 条内閣総理大臣は 我が国に対する外部からの武力攻撃

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

SIS に供与した兵器です アメリカの外交誌フォーリンポリシーは 昨年 10 月 ジェフリー スミス氏の署名で ISIS の武器の供給源に関する報告を発表しました ジェフリー スミスは ISISはどこから武器を手に入れているのか と題するこの報告の中で 次のように記しています ISISがイラクやシリ

SIS に供与した兵器です アメリカの外交誌フォーリンポリシーは 昨年 10 月 ジェフリー スミス氏の署名で ISIS の武器の供給源に関する報告を発表しました ジェフリー スミスは ISISはどこから武器を手に入れているのか と題するこの報告の中で 次のように記しています ISISがイラクやシリ テロ組織 ISIS の武器と資金の支援者 ( イランラジオ日本語放送 2015.04.05 18:08) これまで 2 回に渡り テロ組織 ISIS の構成と この組織の誕生への西側やその地域の同盟国 の関与についてお話ししました 今夜の番組では 西側とその地域の同盟国であるトルコ サウジアラビア カタール アラブ首長国連邦が ISISの結成と シリアやイラクでのテロ行為のための武器の供与にどのような役割を果たしているかについてお話しします

More information