日本経済研究所・報告書.xps

Size: px
Start display at page:

Download "日本経済研究所・報告書.xps"

Transcription

1 松山市経済における道後温泉観光産業影響等基礎調査 平成 25 年 3 月 株式会社日本経済研究所

2

3 はじめに 本調査は 道後温泉本館の保存修復工事を迎えるにあたり その工事期間中の影響が大きいことから 松山市経済における道後観光産業の位置づけを把握し 適切な対応や影響緩和策を講じていくための経済的な基礎考察を行うものである また併せて 今後の在り方として 道後観光産業をどのように捉えていくのか考察するものである 具体的には 下記内容につき考察を行う 第 1 章松山市経済における道後温泉観光産業のマクロ経済調査 : 平成 18 年に実施した 道後温泉本館保存修復工事影響調査 (( 財 ) えひめ地域政策研究センター ) の結果を踏まえ 道後温泉を核にした観光産業がもたらす松山市経済の位置づけを直接的 間接的にその影響力を調査 検証し マクロ的な経済分析を行う 第 2 章松山市の観光産業の需要影響分析 : 今後 松山市が持続的に成長していくために 産業構成や経済規模などの視点から 道後温泉を中心とした観光産業の在り方について 都市経営や産業政策上からどう捉えていくのか考察を行う なお分析に当たり 日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平 成 21 年 ) を参照している

4 目次 第 1 章松山市経済における道後温泉観光産業のマクロ経済調査 1. 松山市観光における道後温泉 (1) 松山市観光における道後温泉の重要性 1 (2) 他地域と比べた道後温泉の魅力要素 1 2. データからみる愛媛県観光客 (1) 観光客の居住地 2 (2) 観光客の同行者 3 3. 観光入込客数にみる道後温泉の現状と課題 4 4. 松山市の観光客消費が与える経済効果 ( 試算 ) 5 5. 道後温泉本館工事による経済的影響 ( 試算 ) 8 第 2 章松山市の観光産業の需要影響分析 1. 工事による影響を減じるための工夫 2 つの方向性 工事による影響を減じるための工夫 先進事例 (1) オーベルジュ土佐山 ( 高知県土佐市 ( 旧土佐山村 )) 12 ~ 食材生産者等と連携し 選び抜かれた旬の地物等を提供する宿泊施設 ~ (2) ゆふいん料理研究会 ( 大分県由布市 ( 旧湯布院町 )) 13 ~ 地元食材の消費拡大 地域全体の食レベルアップを目指し 料理研究会を運営 ~ (3) 観光客ホスピタリティカレッジ ( 長野県松本市 ) 14 ~ 地域全体のおもてなしで顧客満足度を向上 ~ (4) 山代温泉 ( 石川県加賀市 ) 15 ~ 地域全体でコンセプトを共有し観光振興 ~ 3. 工事による影響を減じるための工夫 経済効果 ( 試算 ) (1) 域内自給率アップがもたらす経済効果 ( 試算 ) 16 (2) 観光客の消費単価アップがもたらす経済効果 ( 試算 ) 17 第 3 章分析により示唆される松山市の観光産業発展の課題と可能性 18

5 第 1 章松山市経済における道後温泉観光産業のマクロ経済調査 1. 松山市観光における道後温泉まずアンケート調査を使い 松山市観光における道後温泉 の位置づけ等を考える (1) 松山市観光における道後温泉の重要性 ( 財 ) 日本交通公社は 平成 19~23 年に宿泊観光客を対象とするアンケート調査 ( 約 2 万 4 千件 ) を実施し 都道府県別の観光動向を集計している これによれば 愛媛県を訪れる観光客の主要目的 ( ひとつのみ回答 ) は 温泉 ( 回答率 27.9%) 周遊観光( 同上 24.7%) で高く 特に温泉は全国 ( 同上 19.5%) に比べ相当高い ( 図表 1-1) これから 松山市観光における道後温泉の重要性は極めて高いと推察される 図表 1-1 観光客の来訪目的 ( 平成 19~23 年アンケート ) ( ひとつのみ回答 ) 温泉周遊観光スポーツ 祭り イベント グルメ旅行 わいわい過ごす 自然を楽しむ ゆったり過ごす テーマパーク ( 単位 :%) その他 都市観光無回答 (A) 愛媛県 (B) 全国 (A)-(B) ( 注 1) 上記数値は 平成 19~23 年の宿泊観光客を対象としたアンケートの平均値 ( 注 2) 作成に当たり日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平成 21 年 ) の 内容を参照 ( 資料 ) 公益財団法人日本交通公社 旅行者動向 2012 (2) 他地域と比べた道後温泉の魅力要素 ( 株 ) リクルートじゃらんリサーチセンターは 平成 23 年に じゃらんne t 会員または じゃらんnet 予約者を対象に 温泉地利用に関するインターネット調査 ( 有効回答数 11,031 人 ) を実施している 全国の主要な温泉 6 箇所 ( 道後 箱根 由布院 草津 登別 別府 ) について もう一度行きたい理由 ( 複数回答 5つまで ) を尋ねたところ 街の雰囲気が好き と回答した割合は道後温泉 ( 回答率 80.9%) が最も高い ( 図表 1-2) こうした中 今後は松山市の観光振興に向け 街づくり が一層重要になってくると思われる 1

6 街の雰囲気が好き 図表 1-2 もう一度行きたい理由 ( 平成 23 年アンケート ) 温泉の効能 泉質 交通の便が良い 手ごろな料金 ( 複数回答 5 つまで ) 観光スポ観光スポ温泉以外ットが充実ットが充実も楽しみ 宿泊施設 ( 気に入り ) 料理が美味しい 特産品 宿泊施設 ( 興味あり ) ( 単位 :%) 道後温泉 箱根温泉 由布院温泉 草津温泉 登別温泉 別府温泉 位の項目 (6 温泉中 ) 2 位の項目 (6 温泉中 ) ( 注 1) じゃらん net 会員または じゃらん net 予約者を対象にインターネット調査 有効回答数 11,031 人 ( 注 2) 分析に当たり 日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平成 21 年 ) を参照 ( 資料 ) リクルートじゃらんリサーチセンター その他 2. データからみる愛媛県観光客どのような観光客が道後温泉に来ているか把握することは マーケティングを進めるうえで重要である ここでは データの制約上 愛媛県観光客について考察を行う (1) 観光客の居住地 ( 財 ) 日本交通公社は 平成 19~23 年に宿泊観光客を対象とするアンケート調査 ( 約 2 万 4 千件 ) を実施し 都道府県別の観光動向を集計している これによれば 愛媛県を訪れる観光客の居住地は 近畿 ( シェア 23.1%) 関東 ( 同上 20.5%) 中国( 同上 18.0%) の順に多い ( 図表 1-3) 関東のシェアは現在 2 割だが 最近 10 年間の動向をみると 11.1%( 平成 13 年 ) 15.3%(18 年 ) 20.5%(19~23 年 ) と 増加傾向が顕著である 2

7 図表 1-3 愛媛県観光客の居住地 ( 平成 19~23 年アンケート ) ( 居住地 ) 北海道東北関東甲信越東海北陸近畿中国四国 ( 単位 :%) 九州沖縄 シェア 関東のシェア : 平成 13 年は 11.1% 18 年は 15.3% ( 注 1) 上記数値は 平成 19~23 年の宿泊観光客を対象としたアンケートの平均値 ( 注 2) 分析に当たり 日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平成 21 年 ) を参照 ( 資料 ) 公益財団法人日本交通公社 旅行者動向 2012 (2) 観光客の同行者 ( 財 ) 日本交通公社のアンケート調査 ( 平成 19~23 年 ) によれば 愛媛県を訪れる観光客の同行者は 子育て後の夫婦旅行 ( シェア 17.7%) 子育て後の友人旅行 ( 同上 16.8%) ひとり旅( 同上 13.2%) の順に多い これらのシェアは 全国 ( 各シェア 15.0% 13.4% 7.0%) に比べても高い ( 図表 1-4) 一方 小学生連れの家族旅行 ( 同上 7.3%) 3 世代の家族旅行 ( シェア 1.9%) 未婚女性の友人旅行 ( 同上 1.8%) は 全国 ( 各シェア 10.7% 6.7% 4.8%) に比べ低い 図表 1-4 愛媛県観光客の同行者 ( 平成 19~23 年アンケート ) 子育て後の夫婦旅行 子育て後の友人旅行 ひとり旅 大人の親子旅行 カップル小学生連れ幼児連れの ( 夫婦 ) 旅行の家族旅行家族旅行 3 世代の家族旅行 ( 単位 :%) 未婚女性の無回答友人旅行 (A) 愛媛県 (B) 全国 (A)-(B) 全国に比べ高い全国に比べ低い ( 注 1) 上記数値は 平成 19~23 年の宿泊観光客を対象としたアンケートの平均値 ( 注 2) 分析に当たり 日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平成 21 年 ) を参照 ( 資料 ) 公益財団法人日本交通公社 旅行者動向

8 3. 観光入込客数にみる道後温泉の現状と課題ここでは道後温泉の現状と課題を 観光入込客数等から考える 平成元年 ~23 年の動向をみると 道後温泉の観光入込客数は 概ね 500 万 ~ 600 万人で推移している 一方 宿泊者数は平成 11 年 (130 万人 ) をピークに一貫して減少し 直近の 23 年 (77 万人 ) はピーク時の4 割以上の減少となっている また 観光入込客数に占める道後宿泊客数の割合 は減少傾向 ( 平成元年 : 22.5% 23 年 :13.5%) にある ( 以上 図表 1-5) こうした中 今後は 道後温泉等に宿泊してもらえるよう一層の魅力度アップが重要となる ( 単位 : 百万人 ) 図表 1-5 松山市観光入込客数等の推移 ( 平成元年 ~23 年 ) 700 観光入込客数 35% 道後宿泊者数入込客数に占める道後宿泊客数 % % 22.1% 20.4% 21.8% 21.3% % % 17.0% 20% % 15% % % 0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 0% ( 注 ) 分析に当たり 日本政策投資銀行 中予地域地域づくり健康診断 ( 平成 21 年 ) を参照 ( 資料 ) 松山市観光客推定表 4

9 4. 松山市の観光客消費が与える経済効果 ( 試算 ) ここでは 松山市の観光客消費が与える経済効果を 産業連関表を使い試算する (1) 産業連関表食品加工業者は 農家 他の食品加工業者等から原材料を仕入れ生産を行っている つくられた食品は 鉄道 トラック 航空等の交通手段を使い 卸売業者 小売業者あるいは消費者等に届けられる こうしたさまざまな産業間の取引関係 ( 販売 購入ほか ) を整理した表を 産業連関表 という (2) 経済効果 産業連関分析 産業連関表 を使うと 経済効果 ~ある産業の需要増が他の産業へ次々に影響を及ぼす効果 どの位 お金 雇用 が生み出されるかの目安 ~ が試算できる 具体的な試算内容としては 例えば 生産誘発額 1 付加価値額 2 雇用者誘発数 3 がある ( 図表 1-6) こうした分析は 産業連関分析 と呼ばれている 図表 1-6 生産誘発額 1 付加価値額 2 雇用者誘発数 3 生産誘発額 1: 産業の波及効果を通じ生み出される 生産額 さまざまな産業間の取引関係 ( 販売 購入ほか ) を整理した表 ( 産業連関表 ) を使い データ ( 観光客の数 消費単価など ) に基づき 試算 付加価値額 2: 生産をとおして生み出される新たな 価値 ( 例 ) 原材料仕入れ 調理 料理 + サービスの提供 新たな 価値 が付加される 付加価値額 2 = 生産誘発額 1 - 原材料 商品仕入れ額など ( 付加価値額には 企業の利潤 従業員給料などが含まれる ) 雇用者誘発数 3: 生産をとおして生み出される 雇用機会 生産に必要となる ( 理論上の ) 雇用者数産業連関表より算出される割合を乗じ 生産誘発額 1 を元に産出 5

10 (3) 松山市の観光客消費が与える経済効果 ( 試算想定 試算結果 ) 産業連関表 ( 平成 17 年愛媛県 ) を使い 松山市の観光客消費 ( 平成 23 年 ) が直接的 間接的に与える経済効果を試算する 1 松山市の観光客消費額 ~ 試算想定 ~: 試算に際し 平成 23 年松山市観光客推定表 より 松山市内での観光客推定消費額 ( 平成 23 年 ) を約 633 億円と想定する 2 生産誘発額 1 ( 注 ) 生み出された生産額 から捉えた経済効果 ~ 試算結果 ~: 松山市の観光客消費が生み出す 生産誘発額 (1 年間の合計額 ) は約 647 億円となる これは 松山市内総生産の約 4.3% に相当する ( 図表 1-7) 約 647 億円の内訳を 効果の内訳別でみると 直接効果約 436 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費が 直接 生産を誘発する効果 第 1 次波及効果約 129 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費により 材料調達等が増える効果 第 2 次波及効果約 82 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費により 所得 消費 生産が増える効果 となる ( 以上 3 つの効果の合計金額が約 647 億円 ) 3 付加価値額 2 ( 注 ) 新しく生まれた価値 から捉えた経済効果 ~ 試算結果 ~: 松山市の観光客消費が生み出す 付加価値額 (1 年間の合計額 ) は約 334 億円となる これは 松山市内総生産の約 2.2% に相当する ( 図表 1-7) 約 334 億円の内訳を 効果の内訳別でみると 直接効果約 219 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費が 直接 生産を誘発する効果 第 1 次波及効果約 66 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費により 材料調達等が増える効果 第 2 次波及効果約 49 億円 ( 注 ) 松山市の観光客消費により 所得 消費 生産が増える効果 となる ( 以上 3 つの効果の合計金額が約 334 億円 ) 6

11 4 雇用者誘発数 3 ( 注 ) 新しく創出された雇用機会 から捉えた経済効果 ~ 試算結果 ~: 松山市の観光客消費が生み出す 雇用者誘発数 ( 現況 ) は約 6 千人となる これは松山市内の雇用者の約 3% に相当する つまり 現在働いている人 100 人のうち 約 3 人が観光の恩恵を受けていることになる ( 図表 1-7) 図表 1-7 松山市の観光客消費が与える経済効果試算結果要約 生産誘発額 市内総生産の約 4.3% に相当 付加価値額 市内総生産の約 2.2% に相当 雇用誘発数 約 647 億円 約 334 億円 約 5,992 人 松山市で働いている人 100 人のうち 約 3 人が観光の恩恵を享受 7

12 5. 道後温泉本館工事による経済的影響 ( 試算 ) 道後温泉本館工事による経済的影響を 産業連関表を使い試算する (1) 道後温泉本館工事による経済的影響 ( 試算想定 ) 道後温泉本館工事影響調査 ( 平成 18 年 ) を踏まえ 産業業連関表 ( 平成 17 年愛媛県 ) を使い ケース1 完全閉館( 工事期間 8 年 ) ケース2 一部閉館 一部開業( 工事期間 11 年 ) の両ケースにつき直接的 間接的な影響度を試算する 観光客消費単価は 平成 23 年松山市観光客推定表 に基づき下記の通り想 定する 県内客 : 5,800 円 ( おみやげ 2,100 円 + 雑費 3,700 円 ) 県外客 ( 日帰り ): 8,700 円 ( おみやげ 4,100 円 + 雑費 4,600 円 ) 県外客 ( 宿泊 ): 17,500 円 ( 宿泊費 8,800 円 +おみやげ 4,100 円 + 雑費 4,600 円 ) 入浴者数の見通し( 市内 市外 ) 増減率等は 道後温泉本館工事影響調査 ( 平成 18 年 ) に基づき想定する ( 図表 1-8 9) 市外入浴客の増減 観光客の増減と仮に設定し 平成 23 年松山市観光客推定表 における県内 外の割合を参考に 観光客数 ( 日帰り 宿泊別 ) の増減を設定する 図表 1-8 道後温泉 入浴客数推移の想定 ( 工事着手前 工事期間中 完工後 ) ケース1 完全閉館( 工事期間 8 年 ) ( 単位 : 万人 ) ( 区 分 ) 工事着手前 Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 完工後 ( 期 間 ) <2.5 年 > <5.5 年 > 本館 市内客 本館 市外客 椿の湯 市内客 椿の湯 市外客 入浴客数合計 着手前との比較 100% 34% 44% 103% 8

13 図表 1-9 道後温泉 入浴客数推移の想定 ( 工事着手前 工事期間中 完工後 ) ケース 2 一部閉館 一部開業 ( 工事期間 11 年 ) ( 単位 : 万人 ) ( 区 分 ) 工事着手前 Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 完工後 ( 期 間 ) <3.0 年 > <3.0 年 > <5.0 年 > 本館 市内客 本館 市外客 椿の湯 市内客 椿の湯 市外客 入浴客数 合計 着手前との比較 100% 83% 83% 49% 103% (2) 道後温泉本館工事による経済的影響 ( 試算結果 ) 1 完全閉館 ( 工事期間 8 年 ) のケース 生産誘発額 1 ( 注 ) 生み出された生産額 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 生産誘発額 1 への影響は 8 年間 ( 工事期間 ) で合計 約 592 億円となる 付加価値額 2 ( 注 ) 新しく生まれた価値 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 付加価値額 2 への影響は 8 年間 ( 工事期間 ) で合計 約 305 億円となる 雇用者誘発数 3 ( 注 ) 新しく創出された雇用機会 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 雇用者誘発数 3 への影響は 8 年間 ( 工事期間 ) で延べ 約 5 千 5 百人となる ( 以上 図表 1-10) 2 一部閉館 一部開業 ( 工事期間 11 年 ) のケース 生産誘発額 1 ( 注 ) 生み出された生産額 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 生産誘発額 1 への影響は 11 年間 ( 工事期間 ) で合計 約 466 億円となる 付加価値額 2 ( 注 ) 新しく生まれた価値 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 付加価値額 2 への影響は 11 年間 ( 工事期間 ) で合計 約 240 億円となる 雇用者誘発数 3 ( 注 ) 新しく創出された雇用機会 から捉えた経済的影響 : 道後温泉本館工事による 雇用者誘発数 3 への影響は 11 年間 ( 工事期間 ) で延べ 約 4 千 3 百人となる ( 以上 図表 1-11) 9

14 図表 1-10 道後温泉本館工事による経済的影響 ケース 1 完全閉館 ( 工事期間 8 年 ) ( 億円 ) 生産誘発額 ( 左軸 ) 付加価値額 ( 左軸 ) 雇用誘発数 ( 右軸 ) 8 年で合計 約 305 億円の影響 8 年で合計 約 592 億円の影響 8 年で延べ 5 千 5 百人の影響 1 年目 2 年目 3 年目 4 年目 5 年目 6 年目 7 年目 8 年目 Ⅱ 期 +Ⅲ 期 (5.5 年 ) 図表 1-11 道後温泉本館工事による経済的影響 ケース2 一部閉館 一部開業( 工事期間 11 年 ) ( 億円 ) 生産誘発額 ( 左軸 ) 付加価値額 ( 左軸 ) 雇用誘発数 ( 右軸 ) 11 年で合計 約 240 億円の影響 11 年で延べ 約 4 千 3 百人の影響 11 年で合計 約 466 億円の影響 約 67 億 / 年 Ⅱ 期 (3 年 ) Ⅲ 期 (5 年 ) 10

15 第 2 章松山市の観光産業の需要影響分析 1. 工事による影響を減じるための工夫 2つの方向性 道後温泉本館工事による経済的影響を 産業連関表を使い 第 1 章 5. 道後温泉本館工事による経済的影響 ( 試算 ) で試算した 試算結果によれば 工事期間中は 長期にわたる負の影響は避けられない こうした影響度を減じるためのソフト面の工夫として 例えば 1 松山における各産業間の連携を強化 域内自給率 4 アップ 2 松山ならでは のブランド価値を創出 観光客の消費単価アップが考えられる 域内自給率 4 : 原材料 商品のうち 自地域内で調達されるものの割合 ( 金額ベース ) 域内自給率 4=( 国内他地域や海外からではなく ) 自地域から調達される金額 原材料 商品仕入額 上記 1の場合 域内自給率 4 がアップすると 例えば飲食店で ( 海外や国内他地域ではなく ) 地元の食材をより使うようになり その分 地元産業 ( 農業 食品加工ほか ) への波及効果は大きなものとなる また上記 2の場合 観光客の消費単価がアップすれば ( 観光客数は不変でも ) その分 より大きなお金が地元に落ちることになる 2. 工事による影響を減じるための工夫 先進事例 上記 1 2の取り組みを推進する上で参考となるよう 食材生産者等と連携 調理法の共同研究 ( 以上 1に主に係るもの ) 顧客満足度の向上 地域全体でのコンセプト共有 ( 以上 2に主に係るもの ) をキーワードとする4つの先進事例を検討する ( 図表 2-1) 図表 2-1 4つの先進事例農業 食品生産者等と連携 参考事例 オーベルジュ土佐山( 高知市 ) 産業間連携の促進 域内各産業間の連携を強化することで波及効果の増大を図るとともに 松山ならでは のブランド価値を創出する 地元食材調理法等の共同研究 参考事例 ゆふいん料理研究会( 大分県由布市 ) 地域全体で顧客満足度を向上 参考事例 観光ホスピタリティカレッジ ( 長野県松本市 ) 地域全体でコンセプトを共有 参考事例 山代温泉 ( 石川県加賀市 ) 11

16 (1) オーベルジュ土佐山 ( 高知県土佐市 ( 旧土佐山村 )) ~ 食材生産者等と連携し 選び抜かれた旬の地物等を提供する宿泊施設 ~ 当施設は 平成 10 年に開業したオーベルジュ ( 都心部から離れた郊外や田舎にある宿泊施設を備えたレストラン ) である 9 年に開業したマッカリーナ ( 北海道真狩村 ) 等とともに 第三セクター方式オーベルジュの嚆矢 そして成功事例として知られている オーベルジュの場合 交通の悪さを補う高いレベルの食を提供することが重要となる 当施設は 食材生産者等と連携し ここでしか食べられない選び抜かれた旬の地物を提供している 食材の自給率は 高知県では約 95% 土佐山地区では 80% 以上に及ぶ また食材のみならず内装も 県産スギ材や土佐和紙 土佐漆喰等の地元産を使用している サービスにおいても 女性のニーズを汲んでくれる宿として雑誌 専門誌でも紹介され 年間約 8 千人泊のうち約 7 割が女性客である 本件は 官も関与した 食材生産者 - 食材使用者等の連携強化の事例として注目に値する 12

17 (2) ゆふいん料理研究会 ( 大分県由布市 ( 旧湯布院町 )) ~ 地元食材の消費拡大 地域全体の食レベルアップを目指し 料理研究会を運営 ~ 湯布院のまちづくりの中心人物で 観光カリスマでもある中谷健太郎氏 ( 亀の井別荘代表取締役 ) の指摘により 地場産素材を活用する重要性に気付いた一部の旅館が 地元農家を説得し農産物の提供を受け地産地消を始めた その後 農産物を捌くには多くの旅館の協力が必要だったため 購入を広く声掛けしたところ 地元食材の使い方が分からない という声があったことから 平成 10 年に 地元食材の消費拡大 地域全体の食レベルアップを目指し当会が発足した 現在 域内の旅館から約 80 人 (18 軒 ) の料理人が集まり 互いのレシピを交換しながら 食材の使い方や調理法 盛り付け等について共同で研究している また年 4 回程度 イベント等に参加し料理を提供している こうした活動を通じ 地産地消の意識の浸透 食のレベルアップに加え おもてなしの心の醸成等にも寄与している 当会を参考に 全国に同様な組織が 5 ケ所程度設立される ( 阿蘇市 古湯温泉 ( 佐賀市 ) 浜名湖温泉( 浜松市 ) 雫石町 山形県庄内地方) 等 こうした取り組みの嚆矢と言える 13

18 (3) 観光客ホスピタリティカレッジ ( 長野県松本市 ) ~ 地域全体のおもてなしで顧客満足度を向上 ~ 現市長は 平成 16 年就任の際 観光産業を松本市のリーディング産業とする方針を打ち出した 17 年 市町村合併により 松本城に加え新たに上高地や白骨温泉も市の観光資源となったことを契機に 市全体として観光客の受入れ態勢を整備することが急務となった こうした事を背景に 市 商工会議所 松本大学 観光コンベンション協会の連携により リピーターの確保を促すひとづくり (= 観光客を地域全体でもてなす人材の育成 ) を主目的に 17 年に 観光ホスピタリティカレッジ が開設された ( 平成 24 年度で8 回目の開催 ) 大学教授を中心に 心にしみる言葉遣い 外国人から見れば 等 現場で役立つ講義を年間 12 から 15 講程度開催している ( 参加費は年間 1 万円 ) 観光関係者のみならず 20 代から 70 代まで幅広い世代の一般市民が参加しており 受講後 その多くが市民ガイドとして活躍している 本件は 一般市民も巻き込んだ地域全体のおもてなし強化の事例として注目に値する 14

19 (4) 山代温泉 ( 石川県加賀市 ) ~ 地域全体でコンセプトを共有し観光振興 ~ 2000 年 ( 平成 12 年 ) 以降 観光客の中心が 団体客から小グループ客等に徐々に変化する中 当時の山代温泉の旅館等の対応は不十分であった こうした中 観光協会が旅館関係者の同意を得たうえで 外部専門家を使って覆面調査を実施 (13 14 年 ) 著しく低い評価に関係者はショックを受け 若手経営者 (30 代 40 代中心 ) を主体に本気で改革を進める契機となった まず地域として進むべき方向を CIコンセプト として取りまとめた (15 年 ) 上で 市や県とも連携し そぞろ歩きが楽しい温泉街を目指してハード等の整備を行った 各旅館も それぞれのターゲット ( 例 : 若い女性 ) を意識した取り組み ( ハード ソフト ) を強化してきた ちなみに 上記の取り組み前 (14 年 ) 取り組み後(23 年 ) の入込客数 ( 山代温泉 ) を比較すると 石川県 加賀地域 5 より減少率は大きいが 関係者によれば こうした取り組みがなければもっと減少していてもおかしくなかったとのことである ( 図表 2-2) 加賀地域 5 : 山代温泉 山中温泉 片山津温泉 粟津温泉ほか 本件は 地域全体がコンセプトを共有し 同じ目線を持ちながら観光振興に効果的に取り組む事例として注目に値する 図表 2-2 山代温泉 入込客数の変化 ( 取り組み前 取り組み後 ) 2002 年 2011 年 平均 ( 取組前 ) ( 取組後 ) 増減率 石川県全体 22,596 千人 20,985 千人 0.8%/ 年 加賀地域 6,021 千人 5,376 千人 1.3%/ 年 ( うち山代温泉 ) 1,222 千人 924 千人 3.1%/ 年 ( 資料 ) 山代温泉観光協会 15

20 3. 工事による影響を減じるための工夫 経済効果 ( 試算 ) 域内自給率アップ 観光客の消費アップによる 経済効果 が実際どの位かを考える材料とするため 産業連関表を使い試算する (1) 域内自給率アップがもたらす経済効果 ( 試算 ) 1 試算想定 p.6~7 で試算した 第 1 章 4.(3) 松山市の観光客消費が与える経済効果 ~ 基本ケース~に比べ 各部門の域内自給率 4 は 10% アップ すると想定する 例 ) 飲食料品 : 32.1%( 基本ケース ) 42.1%( 試算ケース ) ただし域内自給率 ( 基本ケース ) が 90% 超の部門は ( 限度いっぱいの ) 域内自給率 100% と想定する 例 ) 不動産 : 95.0%( 基本ケース ) 100% 2 試算結果上記の基本ケースに比べた試算結果は 下記の通りである ( 図表 2-3) 生産誘発額 1 ( 注 ) 生み出された生産額 から捉えた経済的影響 : 約 647 億円 ( 基本ケース ) 約 752 億円 ( 約 16.2% アップ ) 付加価値額 2 ( 注 ) 新しく生まれた価値 から捉えた経済的影響 : 約 334 億円 ( 基本ケース ) 約 387 億円 ( 約 15.9% アップ ) 雇用者誘発数 3 ( 注 ) 新しく創出された雇用機会 から捉えた経済的影響 : 約 5,992 人 ( 基本ケース ) 約 6,783 人 ( 約 13.2% アップ ) 図表 2-3 域内自給率アップがもたらす経済効果試算結果要約 < 域内自給率が 10% アップした場合 > 生産誘発額 付加価値額 雇用誘発数 約 16.2% アップ 約 15.9% アップ 約 13.2% アップ 16

21 (2) 観光客の消費単価アップがもたらす経済効果 ( 試算 ) 1 試算想定 p.6~7 で試算した 第 1 章 4.(3) 松山市の観光客消費が与える経済効果 ~ 基本ケース~に比べ 県内客 県外客 ( 日帰り ) 県外客( 宿泊 ) の観光客の消費単価は 10% アップ すると想定する 県内客 : 5,800 円 ( 基本ケース ) 6,380 円 県外客 ( 日帰り ): 8,700 円 ( 基本ケース ) 9,570 円 県外客 ( 宿泊 ): 17,500 円 ( 基本ケース ) 19,250 円 2 試算結果上記の基本ケースに比べた試算結果は 下記の通りである ( 図表 2-4) 生産誘発額 1 ( 注 ) 生み出された生産額 から捉えた経済的影響 : 約 647 億円 ( 基本ケース ) 約 712 億円 (10% アップ ) 付加価値額 2 ( 注 ) 新しく生まれた価値 から捉えた経済的影響 : 約 334 億円 ( 基本ケース ) 約 367 億円 (10% アップ ) 雇用者誘発数 3 ( 注 ) 新しく創出された雇用機会 から捉えた経済的影響 : 約 5,992 人 ( 基本ケース ) 約 6,591 人 (10% アップ ) 図表 2-4 観光客の消費単価アップがもたらす経済効果試算結果要約 < 観光客消費単価が 10% アップした場合 > 生産誘発額 付加価値額 10% アップ 雇用誘発数 17

22 第 3 章分析により示唆される松山市の観光産業発展の課題と可能性ここでは 以上の分析結果を踏まえ 松山市の観光産業発展の課題と可能性につき 3 点指摘する (1) 地域全体のコンセプトづくりアンケート調査によれば (p.1~3) 松山市の場合 強み: 温泉 街の雰囲気 関東方面からの観光客 子育て後の夫婦旅行 友人旅行 ひとり旅 弱み : 小学生連れの家族旅行 3 世代の家族旅行 未婚女性の友人旅行 である 観光振興をより戦略的 効果的に展開するうえでは こうしたデータも参考に 今後 地域としてどういう方向を目指すかのコンセプトをつくり 関係者で共有することが重要であろう 例えば 主にどういうターゲットを対象に誘客を図るかについては 強みの強化 弱みの補完の双方がありえよう 例 1)60 才以上の夫婦 グループ客が楽しめる街づくり ( 強みの強化 ) 例 2) 小さい子連れ客 若い女性同士も楽しめる街づくり ( 弱みの補完 ) 山代温泉の場合 (p.15) 主に小グループ客を念頭に 地域として進むべき方向性を CIコンセプト として取りまとめ 地域全体でコンセプトを共有したうえで 観光関係者は市や県と連携し そぞろ歩きが楽しい温泉街を目指してハード等の整備を行い これを併行し 各関係者も独自の取り組み ( ハード ソフト ) を進めることで相応の効果を挙げている 松山市では 道後温泉活性化計画に向け審議会を開催している こうした場も活用しながら 中長期視点から 地域全体のコンセプト を検討するのは観光振興に有効であろう (2) 域内自給率の一層のアップ試算によれば (p.16) 域内自給率がアップ すると相当の経済効果が生まれる 道後温泉本館工事が予定される中 工事による影響 (p.8~10) を減じるための工夫として 域内自給率の一層のアップ は有効と思われる 例えば 食 の場合 海外産 国内の他地域産ではなく地元の食材を使うことで 域内自給率はアップする 地元食材の消費拡大のためには まず食材生産者 ( 農業 漁業 食品加工等 ) と食材使用者 ( 旅館 飲食店等 ) の連携強化が不可欠である 18

23 また 食材の使い方や調理法 お客さまが満足する提供法 ( 盛り付けも含む ) 人材育成等も重要である こうした問題意識から ゆふいん料理研究会は (p.13) 旧湯布院町の旅館の料理人が定期的に集まり料理の研究会を実施し 今では全国各地に同様な組織も設立されている またオーベルジュ土佐山 ( 第三セクター ) では (p.12) 食材のみならず 内装等においても積極的に地元産を使用している 松山市においても 域内自給率アップに向け 食材生産者と食材提供者の連携強化 料理研究会等の立ち上げ ( 食の自給率アップ ) 公的部門での先導的対応 ( 食以外の分野も含む ) 等が考えられよう (3) 観光客消費単価の一層のアップ試算によれば (p.17) 観光客消費単価がアップ すると相当の経済効果が生まれる 道後温泉本館工事が予定される中 工事による影響 (p.8~10) を減じるための工夫として 観光客消費単価の一層のアップ は有効と思われる 松山市ならではのブランド価値が創出されれば その分多くのお金を払ってもよいと思う観光客が増え 消費単価アップは可能であろう こうしたブランド価値を創出するうえでは 1 地域資源 ( 道後温泉ほか ) の有効活用に加え 2 口コミ ( 顧客満足度 ) も重要である スマートフォン ツィッター等の普及により 口コミ ( 顧客満足度 ) の影響力は増している 例えば あの店は美味しい という口コミ ( 高い顧客満足度 ) が広がれば 店側も強気の価格設定が可能となる 観光客の顧客満足度をアップするには 観光関係者のみならず地域全体の取り組みも重要である 例えば松本市は (p.14) 観光ホスピタリティカレッジ を通じ一般市民も巻き込み 地域全体のおもてなしを強化している 松山市においても 観光客消費単価アップに向け 地域資源 ( 道後温泉ほか ) のブラッシュアップとともに アンケート等を使った定期的な顧客満足度のチェック ( 観光施設 ) 草の根レベルのおもてなし度の強化等が考えられよう 19

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

<4D F736F F D208B7B8CC C982A882AF82E996EC8B858D878F6882CC8C6F8DCF8CF889CA>

<4D F736F F D208B7B8CC C982A882AF82E996EC8B858D878F6882CC8C6F8DCF8CF889CA> 調査レポート 宮古島における野球合宿の経済効果 要旨 宮古島では オリックス バファローズ の春季キャンプをきっかけに 社会人 学生等の多くの野球チームが合宿を実施するようになり 2012 年度はプロ野球 社会人 学生など 12 チームの野球合宿があった 2012 年度の野球合宿における参加者は約 680 人となっており オリックスのキャンプにおける観客数は島内外を合わせ 約 12,000 人であった

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇 1. 全国の観光地の中の京都 京都の中の宇治の位置づけ 1. 全国の旅行者が京都へ旅行する目的 宿泊旅行者 ( 国内在住の 20~79 歳の男女 ) が 旅行時に目的にしている項目は 京都府では 名所 旧跡の観光 が最も多く 66.3% となっており 全国平均の 31.5% を大きく上回ってい る 資料 :( じゃらん宿泊旅行調査 20 1 リクルートじゃらんリサーチセンター 以下 じゃらん旅行調査

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題大田原市 矢板市及び那須町は栃木県の北部に位置し 東京圏から日帰りで観光が楽しめる地域として人気がある

More information

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65 ビッグデータを活用した観光戦略等検討委託業務 報告書 目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 15 3. 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 17 4. 口コミデータを利用した分析 65 3 1. 分析のまとめ 1.1. 分析の対象愛媛県を中心とした 11 県の広域で分析をしました ( 該当口コミ件数 :82,871 件 ) 分析対象 4 1.2. 愛媛県周辺の観光テーマ広域圏における観光は

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt ケース 4 問題意識の確認 真の問題の把握 解決の方向性の確認 方策 手段の紹介 ベストプラクティスの紹介 大分県別府市における取り組み ケース 4 最新の観光情報が複数の自治体から自動的に提供される仕組みをつくり 来訪者の利便性を向上する 観光地の特徴 別府は豊かな温泉資源を持ち 世界有数の温泉保養地として明治時代の初期から発展してきた 戦前戦後を通じて裏路地が残ったことから 歴史遺産も多くまち歩きのメッカでもある

More information

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1)

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1) 3 群馬県の観光状況 (1) 群馬県の将来人口推計 本県でも 2000 年 ( 平成 12 年 ) の 2,024,852 人をピークに人口減少局面に入っています 定住人口の減少による地域経済の縮小を交流人口の増加により補っていく必要があります 本県の人口推移 出典 : 総務省 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 地域経済分析システム (RESAS) により作成 )

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市 2016 年 6 月 日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 本稿の執筆は 川島悠が担当しました ホームページ (http://www3.boj.or.jp/matsumoto/) からもご覧いただけます 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は 予め日本銀行松本支店までご相談ください 転載 複製を行う場合は 出所を明記してください 照会先 日本銀行松本支店総務課佐藤

More information

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度 1 / 5 テーマ : 携帯料金 4 割引き下げの家計への影響 発表日 :218 年 8 月 24 日 ( 金 ) ~ 家計全体では 2.6 兆円と消費増税負担を上回る負担減 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :3-5221-4531) ( 要旨 ) 総務省の統計によれば 携帯通信料の価格は低下傾向にあるものの 携帯通信料が家計支出に占める割合が拡大している

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

調査レポート 調査レポート 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれ

調査レポート 調査レポート 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれ 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれも日本の主要都市で開催され 今回 第 3 回会議が平成 27 年 3 月 14 日 ~18 日の 5 日間にわたり 仙台市において開催されました

More information

......... WEB... 13... 23... 37... 39 ... 44... 59... 77... 77 18 19 19 18 18 WEB - 1 - NPO - 2 - - 3 - GPS km - 4 - GPS au 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. - 5 - 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. TOP km - 6 - - 7-1 2. 1-8 - -

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

九州における国内観光客の特徴とさらなる誘客に向けた方策

九州における国内観光客の特徴とさらなる誘客に向けた方策 214 年 9 月 16 日日本銀行福岡支店 Bank of Japan Fukuoka Branch 金融経済トピックス における国内観光客の特徴とさらなる誘客に向けた方策 当資料は当店ホームページに掲載しています http://www3.boj.or.jp/fukuoka/ < 内容に関するお問い合わせ先 > 日本銀行福岡支店営業課 Tel:92-725-5513 ( はじめに ) 近年 の観光地の入込みについては

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

17日南市277_0324

17日南市277_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 若者にとって魅力的な情報通信業を選定し 実際に2社の 企業誘致を実現することができた また 観光分野では滞在型の観光になっていない 現状が 把握できたため 点在している観光地間の回遊性を高める施策の検討に 役立てることができた 創客創人!! 日南市雇用元気プラン 及び 日南市観光振興計画 に 掲げた戦略の実施に当たって

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

5,0 00 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1, , , , , , 000 5, 観光消費額 ( 山梨県を訪れた観光入込客の消費総額 ) をみると 近年は増加傾向で推移 しており 平成 29 年は 4,133

5,0 00 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1, , , , , , 000 5, 観光消費額 ( 山梨県を訪れた観光入込客の消費総額 ) をみると 近年は増加傾向で推移 しており 平成 29 年は 4,133 4,0 00 3,0 00 2,0 00 1,0 00 0 100 % 80% 60% 40% 20% 0% 山梨県の観光がもたらす経済波及効果について 東京オリンピック パラリンピックを 2 年後に控え 訪日外国人観光客の大幅な増加が期待されるなど 日本経済全体において観光の存在感が高まっています 山梨県においても 富士北麓地域を中心に数多くの観光客が訪れており 県全体で おもてなし による観光振興が進められています

More information

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場 平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場 の構築 ( 地域ブロック協議会 ) 4. 担い手が生まれ育ち活性化する環境の整備 新しい公共とソーシャルビジネスの関係

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の 現状と課題 2-1 観光資源の有効活用〇本市は 歴史資源 スポーツ資源 自然資源など 豊かな観光資源に恵まれています 観光入込客数は増加傾向にあるものの 宿泊客数はその1 割前後にとどまっており 初詣や祭 Jリーグ観戦 海水浴など通過型 日帰り型の形態が多く 本市の豊かな観光資源を活用した体験型交流を一層推進するなど 積極的な情報発信が必要となっています 2-2 活力ある産業〇鹿島港は 我が国を代表する工業港として鹿島臨海工業地帯の躍進や地域の発展を支えています

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3> 資料 3 の観光振興に必要な施策 208 年 0 月 3 日 商工部観光局観光政策課 観光振興に係る取組みに関する市町村意見照会結果 (0 月 7 日時点 ) 県に求める役割 県が財源確保策を講じることへの意見 内容 回答数 ( 複数回答 ) 内容 回答数 観光振興を進めるための取組みへの財政的支援 多言語化や公衆トイレ整備等 受入環境充実への支援 観光に係るインフラ整備への支援等 33 県が新たな財源確保を行い

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO 観光地域づくり推進事業 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県及び茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域 茨城県の全域 4 地域再生計画の目標 茨城県は, 観光庁の共通基準による観光入込客統計による平成 26 年の観光入込客数 ( 実人数 ) では, データを公表している 39 都道府県中 11 位であるが, 観光消費額では全国 20 位となっているほか,

More information

沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業

沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業 2 2.2 沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業 沖縄公庫が沖縄振興施策に果たしてきた役割 ( 平成 17~26 年度累計 ) ( 単位 : 件 億円 ) NO 7 施策ベース NO 15 施策ベース件数金額 1 21 世紀 万国津梁 実現の基盤づくり 2 リーディング産業と地場産業が好循環構造をもつ経済の構築 (1) 自立型経済の構築に向けた基盤の整備 45 654 (2) アジアと日本の架け橋となる国際物流拠点の形成

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額 N E W S R E L E A S E 報道関係者各位 2015 年 3 月吉日 株式会社 A カードホテルシステム 現金還元率国内 No.1 ポイントカード A カード A カード 会員 1,848 人に聞く! 出張ビジネスマンのホテル利用実態 の調査結果 全国で独立系ホテルのキャッシュバックポイントカード運営を手掛ける 株式会社 A カードホテルシステム ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役

More information

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月 この手引書は 次の方を対象にしています 行政や観光協会 広域連携を含む 地域の観光振興に取り組む事業者 DMO 候補 法人 新たに効果的な観光施策を考えたい 観光による地域活性化 を図りたい 他の地域の事例や 見聞きしたエピソードを取り入れるので

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

1-1_旅行年報2015.indd

1-1_旅行年報2015.indd 第Ⅰ編日本人の旅行市場1 Ⅰ-1 日本人の旅行市場の概況 1 旅行者数日本人の旅行実施率 62.7% 47.3% 8.7% 日本人の旅行市場を の 3 つに大きく分け 旅行者数を概観する 旅行実施率 14 年の日本人の旅行実施率は 全体では 図 Ⅰ-1-1 旅行実施率および旅行平均回数 ( 実施者のみ )(214 年 ) 6 53.2 5 4 3 2 1 26.1 8.5 全体 62.7 全体 47.3

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 大鰐温泉もやし 増産と販路開拓を中核とした 大鰐ブランド 価値向上 産業振興プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 青森県南津軽郡大鰐町 3 地域再生計画の区域青森県南津軽郡大鰐町の全域 4 地域再生計画の目標大鰐町の地域資源の強みである 大鰐温泉もやし はマスコミで取り上げられることが多く その知名度は非常に高まってきているが 生産者は大正時代には 29

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank DBJ 北海道支店経済ミニレポート 2013/12/03 アジア 8 地域 北海道観光に関する訪日外国人の意向調査 ~ 北海道 に対する訪問意欲は日本の観光地でトップレベルであり 知っていること が 行ってみたい につながる強いブランド力を有する~ 要旨 日本政策投資銀行北海道支店企画調査課 日本政策投資銀行は 2013 年 10 月 昨年に引き続きアジア8 地域 ( 中国 台湾 香港 韓国 タイ

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

経済効果等の概要 (1) 経済波及効果 アンケート調査等で得られたデータを基に 宇都宮市の産業連関表 (211 年基準 41 部門分類 ) を用いて推計した 推計フローは 以下の通り 観戦客数 (61 千人 ) 観戦客消費支出額 (214 百万円 ) 消費単価 ( アンケート結果 ) 市内宿泊客 日

経済効果等の概要 (1) 経済波及効果 アンケート調査等で得られたデータを基に 宇都宮市の産業連関表 (211 年基準 41 部門分類 ) を用いて推計した 推計フローは 以下の通り 観戦客数 (61 千人 ) 観戦客消費支出額 (214 百万円 ) 消費単価 ( アンケート結果 ) 市内宿泊客 日 面白いアイディアである 宇都宮市の魅力 知名度向上に繋がる 中心部の活性化に繋がる スポーツに対する意義や消費が高まる 一般の人が参加できる大会も開催した方が良い 観戦だけでなく 競技に参加してみたい 観戦環境の向上 各種情報の周知 交通アクセス 付帯イベントの充実 217 FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Masters の経済効果等及びアンケート調査の結果について 調査結果のポイント

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界 情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界で B to C と B to B 既存企業とネット企業がどのように関係し合っているか 全体の e ビジネス

More information

第1章 地域の概要と関連計画

第1章 地域の概要と関連計画 第 4 章 観光振興による佐野市経済の活性化に向けて 4-1 はじめに 観光消費が地域にもたらす経済効果は 主に以下の 3 項目から構成されます 1 観光客数 2 消費単価 3 域内調達率 これら 3 項目をバランス良く高めていくことが 地域の観光産業をより付加 価値の高い 持続力のある力強い産業へと発展させることにつながります 佐野市においても 引き続き観光客数の維持 増加に努めるとともに 観光客の消費単価ならびに観光関連事業者の域内調達率をより高めていくことが大切です

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D> 資料 -3 ユニバーサルツーリズムの普及 促進に関する調査 旅行商品の供給促進に向けた検討 ( 本検討会での論点 ) 1 目 次 1. 現状と課題 2. 目指すべき方向性 3. 旅行業界の取り組むべき方向性 4. 地域の受入拠点と旅行会社のあるべき関係 2 1. 現状と課題 3 1. 現状と課題 (1) 現状 ユニバーサルツーリズムに対応した旅行商品については 現状 積極的に取り組んでいる旅行業者が少ない

More information

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査 甲府支店山梨県甲府市飯田 1-1-24 OSD-Ⅲ ヒ ル 4F TEL: 055-233-0241 URL:http://www.tdb.co.jp/ イノベーション活動 企業の 4 割超が実施 ~ イノベーション活動の阻害要因 能力のある従業員の不足が半数に迫る ~ はじめに 日本再興戦略改訂 2015( 成長戦略 ) においてイノベーションによる 稼ぐ力 の強化が掲げられているほか 女性の活躍推進政策のなかで

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

東急不動産ホールディングス 統合報告書2017 4th Chapter 価値創造への戦略

東急不動産ホールディングス 統合報告書2017 4th Chapter 価値創造への戦略 4th Chapter 217 3 586 58 12.4 3, 2,5 住宅賃貸等 2,587 2,49 2,535 473 448 449 6 5 9.7 2, 資産運用等 1,5 18.% 18.7% 4 3 872 28 7,873 1, 賃貸 5 ( 商業施設 ) 賃貸 ( オフィス ) 17.3% 215 216 217 見通し ( 年度 ) 2 1 216217 216 2,49 3.8%

More information

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. ~ 背景 ~ LCCの地方路線への参入 2. LCC 利用者へのアンケート調査結果 3. LCC 参入による地域への経済波及効果の分析

More information

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 戸田市空家等を活用した子育て世帯の住み替え促進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 戸田市 3 地域再生計画の区域 戸田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 戸田市は社会増減が激しく( 人口 13 万 5 千人に対し 毎年約 1 万人の転出入がある ) 特に 20 代 30 代の転出入が約 6 割を占めている ( 戸田市人口ビジョン

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

スライド 1

スライド 1 資料 6 不動産価格指数の整備について 参事官室 ( 土地市場担当 ) 平成 26 年 5 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国際指針に基づく不動産価格指数の整備について 経緯 金融 経済危機からの反省と 不動産価格指数の迅速な公表要請近年の欧米発金融危機の反省点 : 不動産価格の変動とマクロ経済への影響を的確に把握できず

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 調査概要 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート調査調査概要 調査期間 2018 年 8 月 22 日 ( 水 )~8 月 23 日 ( 木 ) 調査方法 調査対象 割付条件 Webアンケート 20 歳以上のインターネット利用者 スクリーニング調査 一般消費者

More information

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-08-30 人口動態から考える今後の新規住宅着工について ~ 都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 金融研究部不動産投資チーム准主任研究員吉田資 (03)3512-1861 e-mail : tyoshida@nli-research.co.jp 1 はじめに国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30 年推計 ) によれば

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事 社会保険加入促進計画の推進状況について 平成 27 年 1 月 19 日 一般社団法人全国建設業協会 Ⅰ 取組み強化キャンペーンの実施 目的 全建社会保険加入促進計画 の推進及び 適切な賃金水準の確保 の趣旨の徹底イ. 取組み強化セミナー等の実施都道府県協会関係者に対してセミナーを開催 全建協議員会において国土交通省労働資材対策室長の講話( 平成 2 5 年 9 月 19 日 ( 木 )) 全国建設労働問題連絡協議会においてセミナーを実施(

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - Ⅳ 数値目標とロードマップ 4-1 数値目標 ( 試算 ) 目標年次 :2020 年度までに広島県内での観光関連消費 6,000 波及効果額 1 兆円をめざす 今後産業構造転換により 新たな地域経済の成長を見込むものであり その際には観光関連産業が大きな役割を果たすことが必要である そこで これまで他県と比較して相対的にシェアが低い観光関連消費を 1 まずは人口シェアレベルにまで増進させるとともに

More information

長野県観光地の概要

長野県観光地の概要 資料 3 確保の在り方シミュレーション シミュレーション一覧表 税目税率納税者特別徴収義務者 宿泊税 1 ( 東京都方式 ) 宿泊税 1 ( 京都市方式 ) 10,000 円未満 非課税 10,000~15,000 円未満 100 円 15,000 円以上 200 円 (1 人 1 泊 ) 20,000 円未満 200 円 20,000~50,000 円未満 500 円 50,000 円以上 1.000

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ 調査趣旨 : 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体の意向を把握するため 自治体におけるホストシティ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 商工会議所婚活事業 ( 出会いの場提供事業 独身者交流会等 ) 実施状況調査 事業数 実施率とも大幅増加 平成 22 年 11 月 29 日 日本商工会議所 Copyright 2010 The Japan Chamber of Commerce and Industry. All rights reserved. 1. 調査概要 1. 調査目的 各地商工会議所において 少子化対策 地域活性化等の観点から

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc News Release 報道関係各位 LCC( 格安航空会社 ) に関する調査 航空会社を選ぶポイント 77% が 料金 を重視 LCC 利用者の 72% が 満足 LCC 利用で 運賃が安ければ許容できるもの 1 位 ドリンクサービスが有料 2 位 新聞 雑誌 機内誌が有料 3 位 荷物を自分で収納 今後 LCC は日本で定着すると思う 7 割 2012 年 9 月 27 日株式会社マクロミル

More information

Microsoft Word - 波及効果手引き

Microsoft Word - 波及効果手引き 経済波及効果分析の手引き ~ 産業連関表の活用 ~ 目次 1. 経済波及効果について 1 2. 産業連関表について 1 3. 投入係数による経済波及効果の計算 3 4. 逆行列係数による経済波及効果の計算 3 5.2 次間接効果 ( 消費への波及 ) の計算 5 6. 経済波及効果分析シート 5 7. 経済波及効果分析の進め方 6 茨城県企画部統計課 - 0 - 1. 経済波及効果について ある産業に需要

More information

長野県みらい基金からのお知らせ 2

長野県みらい基金からのお知らせ 2 長野県みらい基金からのお知らせ 2 3 長野県みらい基金からのお知らせ 協働デスク便り 4 協働デスク便り 5 協働デスク便り 6 7 協働デスク便り 特定非営利活動法人生活支援サービス事業所福寿庵木曽郡木曽町新開 2352 番地 2 この法人は 地域住民に対して 日常生活支援 介護事業を行うことにより 誰もが地域で可能な限り暮らし続けることができることを目的とする 特定非営利活動法人定年就農の会東筑摩郡山形村

More information

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。 1 経済港湾委員会資料 瀬戸内クルーズ市場調査 2 について 平成 29 年 2 月 20 日 みなと総局 2 目次 調査概要... 1-2 1. クルーズ旅行について... 3 (1) クルーズ旅行の魅力 / 最重視点... 4 (2) クルーズ旅行の心配事 改善点 / 費用感... 5 (3) 外国籍のクルーズ客船 の利用意向... 6 2. 瀬戸内クルーズについて... 7 (1) 瀬戸内クルーズ

More information

02帯広市029_0323

02帯広市029_0323 1 R E S A S を 使 った 分 析 例 帯 広 市における道 外 観 光 客 の 分 析 第2-1-1図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 第2-1-2図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 0.0 1.5 1.5 3.2 0.6 1.7 4.4 17.5 0.5 3.1 2.1 5.8 管内他市町村からの滞在人口合計

More information

東京2020大会開催に伴う経済波及効果分析報告書

東京2020大会開催に伴う経済波及効果分析報告書 東京 2020 大会開催に伴う経済波及効果 ( 試算結果のまとめ ) 平成 29 年 4 月東京都オリンピック パラリンピック準備局 目次 1 試算方法の概要 P1 2 試算結果の概要 P2 3 試算結果の詳細 P4 (1) 需要増加額 P4 (2) 経済波及効果 ( ) 等 P8 1 試算方法の概要 (1) 分析対象期間 2013 年 ( 招致決定年 ) から 2030 年 ( 大会 10 年後

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx) 奈良県県内企業動向調査 ( 平成 30 年 期 ) 調査結果報告書 平成 30 年 3 月実施 主要ポイント 全体の景況 今期の業況 DI は 建設業と卸売業で悪化傾向が改善したが 製造業がマイナスに転じたことなどにより 2.1 ポイント減少し 厳しさがやや増した 期の業況 DI は 2 期連続で悪化傾向が改善していた建設業 卸売業の悪化幅が再び拡大することが影響し 悪化傾向がやや強まる見通し 業種別の業況

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構 P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 2017.03.19 公益社団法 北海道観光振興機構 平成 28 年度タイ市場調査結果概要 P.2 タイ 観光客の動向 タイ人観光客市場概況 タイからの訪日観光客数は 2011(H23) 年以降 約 6 倍に増加 2011 年 14.5 万 2016(H28) 年 90 万 詳細 :P9 タイからの来道観光客数は

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

統合型リゾート(IR)開設の経済波及効果

統合型リゾート(IR)開設の経済波及効果 重点テーマレポートレポート コンサルティング本部 実践 公共インフラ関連ビジネス 2014 年 10 月 3 日全 6 頁 統合型リゾート (IR) 開設の経済波及効果 建設の効果は約 5.6 兆円 運営の効果は年間約 2.1 兆円と試算 コンサルティング ソリューション第三部主任コンサルタント米川誠コンサルティング ソリューション第一部主任コンサルタント原田英始 [ 要約 ] 秋の臨時国会における

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

2019 年 3 月 13 日 ( 水 ) HRI 株式会社百五総合研究所 < 調査結果報告 > 新名神開通による三重県内への観光消費がもたらす経済波及効果は年間約 480 億円 株式会社百五総合研究所では 3 月 17 日に新名神高速道路の 新四日市 JCT- 亀山西 JCT ( 以下 新名神 )

2019 年 3 月 13 日 ( 水 ) HRI 株式会社百五総合研究所 < 調査結果報告 > 新名神開通による三重県内への観光消費がもたらす経済波及効果は年間約 480 億円 株式会社百五総合研究所では 3 月 17 日に新名神高速道路の 新四日市 JCT- 亀山西 JCT ( 以下 新名神 ) 2019 年 3 月 13 日 ( 水 ) < 調査結果報告 > 新名神開通による三重県内への観光消費がもたらす経済波及効果は年間約 480 億円 株式会社百五総合研究所では 3 月 17 日に新名神高速道路の 新四日市 JCT- 亀山西 JCT ( 以下 新名神 ) 約 22.9km が開通することを受けて 新名神 東環開通効果検討会議 ( 1) が 2 月 20 日に発表した 新名神の開通により増加が期待される三重県内の観光消費額

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information