(H280416地震)第HP掲載・幹部報告(第19報)

Size: px
Start display at page:

Download "(H280416地震)第HP掲載・幹部報告(第19報)"

Transcription

1 平成 28 年 4 月 16 日以降に発生した地震に伴う災害情報について ( 第 19 報 ) 平成 2 8 年 5 月 2 日 1 6 時 3 0 分現在大分県災害警戒本部 1 地震 津波 気象の概要 斜体の太字が前回からの変更箇所 (1) 地震の概要 ( 県内で震度 5 弱以上を観測した地震 ) 4/16( 土 ) 01:25 震源地 熊本県熊本地方 深さ12km M7.3 震 度 6 弱 別府市 由布市 5 強 豊後大野市 日田市 竹田市 九重町 5 弱 大分市 佐伯市 臼杵市 津久見市 玖珠町 03:55 震源地熊本県阿蘇地方深さ 11km M5.8 震度 5 弱竹田市 ( 荻町 ) 07:11 震源地大分県中部深さ 6km M5.4 震度 5 弱由布市 ( 湯布院町 ) 4/18( 月 ) 20:41 震源地熊本県阿蘇地方深さ 9km M5.8 震度 5 強竹田市 ( 荻町 ) 4/29( 金 ) 15:09 震源地大分県中部深さ 7km M4.5 震度 5 強由布市 ( 湯布院町 ) (2) 津波の概要発生なし (3) 気象警報の状況 ( 凡例 : 継続中 解除済 ) ア 暴風警報 1 4/16( 土 )20:30 発表 (4/17 08:25 解除 ) 2 4/21( 木 )03:42 発表 (4/21 15:40 解除 ) イ 大雨警報 1 4/21( 木 )08:30 発表 ( 中津市 4/21 15:40 解除 その他 4/21 19:06 解除 ) - 1 -

2 2 4/27( 木 )16:14 発表 (4/27 23:05 解除 ) 2 防災体制等 (1) 防災体制 4/14( 木 ) 21:30 県災害対策連絡室設置 ( 前震発生に伴う ) 23:40 県災害警戒本部へ移行 4/16( 土 ) 01:25 県災害対策本部へ移行 ( 本震発生に伴う ) 02:30 第 1 回災害対策本部会議 04:30 第 2 回災害対策本部会議 15:00 第 3 回災害対策本部会議 4/17( 日 ) 10:00 第 4 回災害対策本部会議 4/18( 月 ) 15:30 第 5 回災害対策本部会議 4/19( 火 ) 16:30 第 6 回災害対策本部会議 4/20( 水 ) 16:00 第 7 回災害対策本部会議 4/21( 木 ) 16:30 第 8 回災害対策本部会議 4/23( 土 ) 17:30 第 9 回災害対策本部会議 4/27( 水 ) 10:00 第 10 回災害対策本部会議 4/28( 木 ) 10:30 県災害警戒本部へ移行 4/29( 金 ) 15:09 県災害対策本部へ移行 ( 余震発生に伴う ) 4/29( 金 ) 21:00 県災害警戒本部へ移行 (2) 職員の派遣 ア情報連絡員 ( 延べ派遣人数 69 人 ) ( 凡例 : の数は延べ派遣日数 ) 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 杵築市宇佐市豊後大野市由布市国東市姫島村日出町九重町玖珠町 イ災害時緊急支援隊 ( 延べ派遣人数 37 人 ) ( 凡例 : の数は延べ派遣日数 ) 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 杵築市宇佐市豊後大野市由布市国東市姫島村日出町九重町玖珠町 原子力発電所の状況 (1) 伊方発電所 ( 愛媛県から受理 ) 4/16( 土 ) 01:54 第 1 報 異常なし 02:59 第 2 報 異常なし 4/29( 土 ) 15:29 揺れ感知せず (2) 川内発電所及び玄海発電所 4/16( 土 ) 02:20 異常なし ( 九州電力から受理 ) 4/29( 土 ) 15:37 揺れ感知せず ( 原子力規制庁から受理 ) - 2 -

3 4 県内被害状況 (1) 人的被害 ( 総数 26 人 ) ア 重傷 ( 4 人 ) イ 軽傷 ( 22 人 ) (2) 建物被害 ( 総数 1,110 棟 ) ア 住家 ( 961 棟 ) 1 半壊 ( 3 棟 ) 一部破損 ( 958 棟 ) 一部破損は 半壊に至らない程度の被害 ( ガラスが数枚破損した程度は除く ) イ 非住家 ( 149 棟 ) 1 全壊 ( 1 棟 ) 半壊 ( 1 棟 ) 一部破損 ( 147 棟 ) (3) 道路被害 ( 総数 205 件 41 件 ) ア高速道路 ( 1 件 1 件 ) ( 凡例 : の数は全面通行止規制中の件数 ) - 3 -

4 イ 国道 ( 16 件 3 件 ) ウ 県道 ( 36 件 2 件 ) 杵築市宇佐市豊後大野市由布市国東市姫島村日出町九重町玖珠町 エ市町村道 ( 145 件 32 件 ) 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 杵築市宇佐市豊後大野市由布市国東市姫島村日出町九重町玖珠町 オ 林道 ( 7 件 3 件 ) (4) 河川 港湾被害 ( 総数 12 件 ) ア 河川 ( 4 件 ) イ 港湾 ( 8 件 ) (5) ライフライン被害 ( 凡例 : 継続中 復旧済 ) ア 水道 イ 停電 ( 全て復旧済 ) - 4 -

5 (6) 農林水産業関係被害 ( 総数 290 件 ) ア 農地 農業用施設 ( 283 件 ) イ 治山施設等 ( 林道を除く )( 5 件 ) ウ 漁港施設 ( 2 件 ) (7) その他被害 ア イ ウ 学校施設一部破損 ( 83 棟 ) 幼稚園 4 棟 小学校 27 棟 中学校 17 棟 高等学校 21 棟 特別支援学校 11 棟 学校給食施設 3 棟 社会教育施設 一部破損 ( 52 棟 ) 県管理 5 棟 市町村管理 47 棟 文化財一部破損 ( 36 件 ) 国指定文化財 12 件 国登録文化財 7 件 県指定文化財 17 件 詳細については 別紙記載のとおり (8) 避難者数 18 人 ( 最大総数 16,238 人 ) 5/2 13:30 時点 (9) 避難勧告等の発令状況 ( 凡例 : 継続中 解除済 ) ア避難準備情報 14/16( 土 ) 発令 (59,240 世帯 140,287 人 ) 解除済 27,093 世帯 10,463 世帯 67,893 人 23,114 人 16,400 世帯 5,284 世帯 38,400 人 10,880 人 日田市全域 4/16 18:15 発令 4/17 09:18 解除 竹田市全域 4/16 16:00 発令 4/17 17:00 解除 豊後大野市全域 4/16 17:30 発令 4/17 09:00 解除 由布市湯布院地域 4/16 17:10 発令 4/17 12:30 解除 - 5 -

6 24/21( 木 ) 発令 (36,267 世帯 82,980 人 ) 解除済 4,120 世帯 10,463 世帯 10,586 人 23,114 人 16,400 世帯 5,284 世帯 38,400 人 10,880 人 日田市( 大山町 天瀬町 前津江町 中津江町 上津江町 ) 4/21 10:30 発令 4/22 08:00 解除 竹田市全域 4/21 09:00 発令 4/22 10:00 解除 豊後大野市全域 4/21 11:50 発令 4/21 22:00 解除 由布市湯布院地域 4/21 09:00 発令 4/22 19:10 解除 34/27( 水 ) 発令 (13 世帯 38 人 ) 解除済 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 13 世帯 38 人 由布市湯布院地域 4/27 14:30 発令 4/27 21:00 解除 イ 避難勧告 14/16( 土 ) 発令 (16 世帯 27 人 ) 解除済 16 世帯 27 人 杵築市宇佐市豊後大野市由布市国東市姫島村日出町九重町玖珠町 中津市 ( 深耶馬深瀬集落 ) 4/16 17:30 発令 4/18 07:00 解除 24/21( 木 ) 発令 (753 世帯 1,755 人 ) 解除済 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 753 世帯 1,755 人 由布市 ( 湯布院地域及び庄内町地域の一部 ) 4/21 09:00 発令 4/21 19:10 解除 - 6 -

7 34/27( 水 ) 発令 (66 世帯 148 人 ) 解除済 大分市別府市中津市日田市佐伯市臼杵市津久見市竹田市豊後高田市 5 対応状況 66 世帯 148 人 由布市 ( 庄内町地域の一部 ) 4/27 14:30 発令 4/27 21:00 解除 (1) 災害支援物資配送状況 ( 凡例 : 配送中 提供済 ) アイウエ 別府市配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 別府アリーナ 毛布 5,000 枚 4/16 05:26( 提供済 ) 水 (2L) 5,000 本 アルファ米 レトルトカレー 10,000 食 毛布 500 枚 安眠セット 30 箱 4/16 10:20( 提供済 ) 応急セット 10 箱 ブルーシート 31 枚 別府市役所 毛布 2,000 枚 4/20 12:25( 提供済 ) 旧別府商業高 紙コップ ( 小 ) 6,000 個 校体育館 ウエットティッシュ ( 大 ) 696 袋 4/21 16:30( 提供済 ) トイレットヘ ーハ ー 288ロール 紙タオル 60 個 4/21 16:30( キャンセル ) 日田市配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 日田市役所 毛布 200 枚 4/18 23:40( 提供済 ) 竹田市配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 竹田市役所 毛布 300 枚 4/16 15:50( 提供済 ) 水 (2L) 300 本 水 (2L) 300 本 4/18 12:00( 提供済 ) アルミマット 500 枚 4/19 02:20( 提供済 ) ホ ンフ 式消毒液 35 本 トイレットヘ ーハ ー 10 箱 4/19 17:30( 提供済 ) ハンテ ィウエットティッシュ ( 小 ) 200 個 ホ ンフ 式消毒液 50 本 トイレットヘ ーハ ー ( ロール45 本 ) 10 箱 4/20 18:26( 提供済 ) ハンテ ィウエットティッシュ 2,500 個 紙おしぼり 900 個 豊後大野市配送先配送品数量手配日時豊後大野市役所毛布 500 枚 4/20 11:20( 提供済 ) - 7 -

8 オ カ キ 由布市配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 由布院小学校 毛布 600 枚 4/16 05:30( 提供済 ) 水 (2L) 600 本 水 (2L) 2,000 本 4/16 07:41( 提供済 ) ブルーシート 500 枚 毛布 1,000 枚 応急セット 90 箱 4/16 08:45( 提供済 ) 安眠セット 205 箱 ブルーシート 68 枚 赤ちゃん用オムツSSサイス 300 枚 離乳食 150 食 紙コッフ 割り箸等 6,000セット 4/16 09:19( 提供済 ) 土のう袋 3,000 袋 4/18 11:14( 提供済 ) 湯布院コミュニティー非常用水袋 2,000 袋 4/16 07:41( 提供済 ) センター 食料 1,000 食 4/16 18:35( 提供済 ) その他生活用品 1 式 オムツMサイス 162 枚 4/16 19:27( 提供済 ) 庄内庁舎 毛布 300 枚 4/16 05:30( 提供済 ) 水 (2L) 300 本 ブルーシート 200 枚 4/16 08:45( 提供済 ) アルファ米 レトルトカレー 5,000 食 水 (500ml) 3,000 本 4/18 02:00( 提供済 ) 水 (2L) 2,000 本 紙オムツLサイス 600 枚 4/18 11:14( 提供済 ) ブルーシート ( 厚手 ) 570 枚 土のう袋 10,000 枚 4/20 10:25( 提供済 ) 給水袋 2,000 枚 ブルーシート 300 枚 4/22 13:13( 提供済 ) ブルーシート 80 枚 4/24 11:48( 提供済 ) 挾間庁舎 毛布 70 枚 4/16 05:30( 提供済 ) 水 (2L) 100 本 由布院病院 食料 900 食 4/16 09:35( 提供済 ) 九重町配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 九重町役場 水 (2L) 400 本 4/16 05:30( 提供済 ) アルファ米 レトルトカレー 400 食 ウエットティッシュ 250 袋 生理用品 100 袋 紙オムツ ( 大人用 ) 100 枚 紙オムツ ( 子供用 ) 100 枚 4/20 17:46( 提供済 ) 紙コッフ 1,600 個 紙皿等 3,200 枚 割り箸 3,600 組 発砲スチロール製丼 3,600 個 ブルーシート 100 枚 4/21 15:03( 提供済 ) 土のう袋 500 枚 玖珠町配 送 先 配 送 品 数 量 手配日時 玖珠自治会館 毛布 300 枚 4/20 17:46( 提供済 ) メルサンホール玖珠町役場 ブルーシート 67 枚 4/21 10:40( 提供済 ) - 8 -

9 (2) 自衛隊関係 ア 自衛隊派遣要請 ( 凡例 : 派遣中 撤収 ) 由布市 4/16( 土 ) 02:33 市から県に派遣依頼 02:52 県から自衛隊 ( 湯布院西方特科隊 ) に派遣要請 4/28( 水 ) 10:24 県から撤収要請 日田市 4/16( 土 ) 06:00 市から県に派遣依頼 06:13 県から自衛隊 ( 玖珠第 4 戦車大隊 ) に派遣要請 4/28( 水 ) 10:25 県から撤収要請 九重町 4/16( 土 ) 06:49 町から県に派遣依頼 06:53 県から自衛隊 ( 玖珠第 4 戦車大隊 ) に派遣要請 4/28( 水 ) 10:25 県から撤収要請 別府市 4/16( 土 ) 07:52 市から県に派遣依頼 07:55 県から自衛隊 (41 連隊 ) に派遣要請 4/28( 水 ) 10:22 県から撤収要請 玖珠町 4/16( 土 ) 09:02 町から県に派遣依頼 09:06 県から自衛隊 ( 玖珠第 4 戦車大隊 ) に派遣要請 4/28( 水 ) 10:25 県から撤収要請 イ 特記事項 1 海上自衛隊輸送艦 しもきた による物資輸送 4/16( 土 ) 23:45 物資積込み終了 4/17( 日 ) 00:45 呉出港 08:40 大在港着岸 11:07 大在港離岸 17:29 別府港着岸 4/18( 月 ) 09:39 別府港離岸 12:02 別府港洋上で呉基地から飛来した中型ヘリに より支援物資を しもきた に移送 14:29 作業終了 2 掃海母艦 ぶんご による物資輸送 4/18( 月 ) 08:30 呉出港 17:00 佐伯港着岸 4/19( 火 ) 07:30 佐伯港沖泊 4/20( 水 ) 07:37 広島へ向け出港 6 学校の休校状況等 4/18( 月 ) 臨時休校 36 校 ( 別府市 竹田市 由布市 九重町 玖珠町 ) 公立幼稚園 9 公立小学校 17 公立中学校 4 県立高校 4 特別支援学校 1 私立高校 1 4/19( 火 ) 臨時休校 32 校 ( 別府市 竹田市 九重町 ) 公立幼稚園 5 公立小学校 18 公立中学校 7 県立高校 1 特別支援学校 1 4/20( 水 ) 臨時休校 1 校 ( 竹田市 ) 特別支援学校 1 4/21( 木 ) 臨時休校 1 校 ( 竹田市 ) 特別支援学校 1 4/22( 金 ) 臨時休校 3 校 ( 日田市 竹田市 ) 公立学校 1 公立中学校 1 特別支援学校 1-9 -

10

11 平成 28 年 5 月 2 日 大分県土木建築部 平成 28 年熊本地震 大分県及び県内市町村管理 公共土木施設の被害状況について 平成 28 年熊本地震の大分県及び県内市町村管理公共土木施設の被害状況について とりまとめましたのでお知らせ致します 1 道路の復旧 ( 平成 28 年 5 月 2 日時点 ) (1) 高速道路 全面通行止 大分自動車道湯布院 IC~ 日出 JCT 応急復旧の工事が順調に進めば ゴールデンウィーク明けの一般開放の見込み ( 国土交通省 4/28 記者発表 ) 平成 28 年 4 月 29 日 ( 金 ) 来県時に安部内閣総理大臣へ一日も早い全面復旧を緊急要望 (2) 直轄国道 全面通行止 国道 210 号 ( 日田市天瀬町赤岩 ) 平成 28 年 4 月 29 日午前 7 時通行止め解除 ( 国土交通省 4/29 記者発表 ) (3) 県管理道路 全面通行止 国道 212 号 ( 日田市大山町西大山 ) 国道 212 号 ( 日田市天瀬町出口 ) 今後の見通し 概ね9 月末目途に片側交互通行予定概ね7 月中旬目途に片側交互通行予定 1 日も早い復旧に向け 引き続き取組を推進してまいります 2 県及び市町村管理施設の被害状況について平成 28 年 4 月 28 日 12 時時点において県及び市町村管理公共土木施設の被害 状況をとりまとめましたので お知らせ致します 平成 28 年熊本地震による公共土木施設 ( 県及び市町村 ) の被害額は 約 30 億円 各区分毎 ( 道路 河川等 ) の被害額等については 別表を参照

12

13 5 月 2 日 14:00 までの文化財の被害状況 (5 月 2 日 16 時 30 分発表 ) 別紙 教育庁文化課国指定文化財 12 件重要文化財 旧日野医院 [ 由布市 ]( 平成 11 年 12 月指定 ) 本館の壁にヒビ( クラック ) 本館正面柱の礎石にクラック 建物周囲の石垣の一部が崩落史跡 岡藩主中川家墓所 [ 竹田市 ]( 平成 9 年 9 月指定 ) とうろう 燈籠が倒壊 外周白壁のひび割れ 管理棟の壁に亀裂 岡城跡 [ 竹田市 ]( 昭和 11 年 12 月指定 ) 本丸跡石垣 下原門跡石垣のたわみ ズレが発生ちくでん 旧竹田荘 [ 竹田市 ]( 昭和 23 年 1 月指定 ) 史跡入口部分の石垣にズレが発生 そうさいぎんしや 草際吟舎( 茶室 ) の壁にヒビつのむれ 角牟礼城跡 [ 玖珠町 ]( 平成 17 年 3 月指定 ) はら 石垣の緩み(1か所) 石垣崩壊(4カ所) 石垣孕み( 数か所 ) つのむれつのむれ角埋神社鳥居傾き 角埋神社本尊 2 体損傷おにのいわや 鬼の岩屋古墳 [ 別府市 ]( 昭和 32 年 11 月指定 ) れき 2 号墳の石室の礫が落下 宇佐神宮境内 [ 宇佐市 ]( 昭和 61 年 2 月指定 ) 宮迫地区個人宅の緩んだ石垣が21 日の豪雨で崩壊 (3m) 広瀬淡窓旧宅及び墓 [ 日田市 ]( 平成 25 年 3 月指定 ) 旧宅にある蔵の壁にヒビ3か所 浮き1か所くるしま名勝 旧久留島氏庭園 [ 玖珠町 ]( 平成 24 年 1 月指定 ) 石垣崩落(1か所) 石垣の緩み(2カ所) 石灯籠損傷(2 基 ) 耶馬渓 [ 中津市 ]( 大正 12 年 3 月指定 昭和 11 年 7 月追加 ) 落石(1 箇所 ): 被災家屋あり ( 半壊 1 棟 一部損壊 1 棟 ) だいがんせんざん天然記念物 大岩扇山 [ 玖珠町 ]( 昭和 10 年 6 月指定 ) 斜面の土砂崩れ(1か所) 重要文化的景観 別府の湯けむり温泉地景観 [ 別府市 ]( 平成 24 年 9 月選定 ) 石積みの塀の崩落による湯の花小屋のき損 県指定文化財 17 件ながやまじよう史跡 永山城跡 [ 日田市 ]( 平成 28 年 2 月指定 ) 本丸石垣の一部崩落かまどことうぐん 竈門氏墓地古塔群 [ 別府市 ]( 昭和 50 年 3 月指定 ) 五輪塔 2 基の石材転落 府内城跡 [ 大分市 ]( 昭和 38 年 2 月指定 ) やぐら 人質櫓の壁に亀裂 指定地外の大手門の屋根瓦落下しゆうもんやぐら 宗門櫓の壁の剥落おにづか 鬼塚古墳 [ 玖珠町 ]( 昭和 28 年 4 月指定 ) 墳丘を覆う玉石垣の一部が崩落かわばるずいどう 川原隧道と石畳 [ 日田市 ]( 昭和 51 年 3 月指定 ) 隧道内の石材の落石

14 ながいわじよう 長岩城跡 [ 中津市 ]( 平成 23 年 3 月指定 ) 石垣崩壊(2 箇所 ) さいこうじ 西光寺境内 [ 竹田市 ]( 平成 12 年 3 月指定 ) 境内にある藩主縁の婦女子墓 2 基が倒壊はさま 挾間氏五輪塔群 [ 由布市 ]( 昭和 47 年 3 月指定 ) 五輪塔二基の転倒 史跡内のその他に異常見られず有形文化財 国東塔 [ 別府市 ]( 昭和 47 年 3 月指定 ) そうりん 相輪落下塔身に若干のズレむこうばるせきどう 向原石幢 [ 別府市 ]( 昭和 49 年 3 月指定 ) 塔身に若干のズレかまど 竈門氏墓地五輪塔 [ 別府市 ]( 昭和 50 年 3 月指定 ) 五輪塔 2 基が倒壊ふるさわけせきどう 古澤家石幢 [ 竹田市 ]( 昭和 53 年 3 月指定 ) 転倒ぶつこうじろくじぞうせきどう 仏光寺六地蔵石幢 [ 由布市 ]( 昭和 36 年 3 月指定 ) 倒壊により笠部損壊 宝珠欠損せきどう 石幢 [ 由布市 ]( 昭和 47 年 3 月指定 ) 倒伏により散乱 宝珠に擦傷きようそんじ 教尊寺 [ 大分市 ]( 平成 11 年 3 月指定 ) くりしつくい 御殿と庫裡をつなぐ廊下の壁に亀裂 漆喰の浮き( いずれも軽微 ) おんたけごんげんしやほうとう 御嶽権現社宝塔 [ 別府市 ]( 昭和 50 年 3 月指定 ) 宝塔が倒壊( 詳細については未確認 ) 石造五輪塔 [ 豊後大野市 ]( 昭和 47 年 3 月指定 ) 倒壊 国登録文化財 7 件ほあしけぶんけじゆうたく有形文化財 帆足家分家住宅 [ 大分市 ]( 平成 17 年 11 月登録 ) こくもつぐらしちぐらしゆおく 穀物蔵 質蔵 主屋の壁に亀裂( 計 5 箇所 ) かじわらけ 梶原家住宅 [ 日出町 ]( 平成 19 年 7 月登録 ) しゆおく 主屋壁に亀裂ひさつねけ 久恒家住宅 [ 中津市 ]( 平成 13 年 8 月登録 ) 長屋門 東蔵 米蔵の外壁等にヒビ数カ所 小手川酒造主屋 [ 臼杵市 ]( 平成 9 年 7 月登録 ) しつくい 漆喰壁の一部に亀裂ほあしけほんけ 帆足家本家住宅 [ 大分市 ]( 平成 18 年 11 月登録 ) 洋館と主屋の壁にヒビふじや 冨士屋旅館 [ 別府市 ]( 平成 13 年 11 月登録 ) 前門の天井板ズレ 前門と塀の間に隙間 石垣にヒビ石段にズレ 石垣の一部倒壊 京都大学理学部附属地球熱学研究施設 [ 別府市 ]( 平成 9 年 6 月登録 ) 屋上の装飾の破損 塔屋のレンガ壁亀裂 屋内壁の亀裂 計 36 件 ( 今回国 2 件 県 1 件追加 )

Taro-(H280416地震)HP掲載・幹部報告用(第54報)

Taro-(H280416地震)HP掲載・幹部報告用(第54報) 平成 28 年 4 月 16 日以降に発生した地震に伴う災害情報について ( 第 54 報 ) 平成 2 8 年 6 月 7 日 1 6 時 3 0 分現在大分県災害警戒本部 1 地震 津波 気象の概要 斜体の太字が前回からの変更箇所 (1) 地震の概要 ( 県内で震度 5 弱以上を観測した地震 ) 4/16( 土 ) 01:25 震源地 熊本県熊本地方 深さ12km M7.3 震 度 6 弱 別府市

More information

(2) 職員の派遣ア情報連絡員 (1~2 名 /1 組 ) を県内全市町村に派遣 (4/16~4/22) イ災害時緊急支援隊 (5 名 /1 組 ) を別府市と由布市に派遣 ( 別府市 :4/16~4/17 由布市:4/16~4/22) ウ県職員等 (52 名 ) を南阿蘇村に派遣 (4/19~)

(2) 職員の派遣ア情報連絡員 (1~2 名 /1 組 ) を県内全市町村に派遣 (4/16~4/22) イ災害時緊急支援隊 (5 名 /1 組 ) を別府市と由布市に派遣 ( 別府市 :4/16~4/17 由布市:4/16~4/22) ウ県職員等 (52 名 ) を南阿蘇村に派遣 (4/19~) 平成 28 年 4 月 16 日発生の地震に伴う災害情報について ( 第 9 報 ) 1 地震 津波 気象の概要 (1) 地震の概要 ア 発生時間 平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分発生 イ 震源地 熊本県熊本地方 M7.3( 暫定 ) ウ 震 度 6 弱 別府市 由布市 5 強 豊後大野市 日田市 竹田市 九重町 5 弱 大分市 佐伯市 臼杵市 津久見市 < 震度 5 弱以上を観測した市町村

More information

26

26 4.優遇制度 ① 制上の優遇措置 過疎地域自立促進特別措置法 概 要 指 定 市町村 平成12年3月31日法律第15号 豊後高田市 大田村 真玉町 香々地町 宇佐市 院内町 安心院町 国見町 姫島村 国東町 安岐町 杵築市 山香町 臼杵市 津久見市 野津原町 庄内町 佐賀関町 佐伯市 弥生町 上浦町 本匠村 宇目町 直川村 鶴見町 米水津村 蒲江町 竹田市 野津町 清川村 緒方町 朝地町 大野町 千歳村

More information

Taro-②復旧・復興対応状況(全部局)

Taro-②復旧・復興対応状況(全部局) 平成 28 年熊本地震 大分県の復旧 復興への対応状況 平成 28 年 5 月 9 日 大分県 1 避難者 生活支援 (1) 避難所の設置 1 避難所の設置 ( 避難所数及び避難者数の最大値 ) 各避難所の状況を聞き取り 支援物資等を随時提供 現在充足している 内訳 合計 2 カ所 13 人 (5 月 8 日 19 時現在 ) ( 最大値 ) 由布市 1 カ所 8 人 ( 31 カ所 2,667 人

More information

佐伯市鶴見 * 震度 1 : 国東市国見町西方寺, 大分市長浜 1, 佐伯市蒲江 2001 年 04 月 03 日 21 時 14 分伊予灘 ' N ' E 64km M4.6 大分県震度 2 : 中津市三光 *, 豊後高田市真玉 *, 姫島村役場 1*, 国東市国見町

佐伯市鶴見 * 震度 1 : 国東市国見町西方寺, 大分市長浜 1, 佐伯市蒲江 2001 年 04 月 03 日 21 時 14 分伊予灘 ' N ' E 64km M4.6 大分県震度 2 : 中津市三光 *, 豊後高田市真玉 *, 姫島村役場 1*, 国東市国見町 大分県内で震度 1 以上を観測した地震の表 2001 年 1 月 1 日 ~2010 年 12 月 31 日 2001 年 01 月 09 日 13 時 37 分伊予灘 33 35.3' N 132 21.4' E 46km M4.7 大分県震度 2 : 姫島村役場 1*, 国東市鶴川, 臼杵市臼杵 *, 佐伯市中村南 1, 豊後大野市清川町 * 震度 1 : 中津市上宮永, 国東市国見町西方寺,

More information

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震 佐賀県の地震活動概況 (07 年 月 ) (/9) 平成 30 年 月 5 日佐賀地方気象台 月の地震活動概況 月に佐賀県内の震度観測点で震度 以上を観測した地震はありませんでした ( 月は 回 ) また 県内を震源とする地震活動に特段の変化はありませんでした 福岡県 佐賀県 熊本県 長崎県 図 震央分布図 (07 年 月 日 ~3 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

untitled

untitled km2 () () () () () () () () () () () () () () () 13.5m 2008(H20) 1992(H4) 2005(H17) 1975(S50) 2009(H21) 2004(H16) 2012(H24) 2004(H16) 2011(H23) 2008(H20) 2013(H25)5 2014(H26)3 JCT SIC () No.1 No.4 No.1

More information

復旧・復興対応状況

復旧・復興対応状況 平成 28 年熊本地震 大分県の復旧 復興への対応状況 平成 28 年 4 月 23 日 大分県災害対策本部 1 避難者 生活支援 (1) 避難所の設置 1 避難所の設置 ( 避難所数及び避難者数の最大値 ) 各避難所の状況を聞き取り 支援物資等を随時提供 現在充足している 合計 78 箇所 114 人 (4 月 23 日 14 時現在 ) ( 最大値 ) 内訳大分市 14 箇所 27 人 (132

More information

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36 熊本県熊本地方の震度 7 地震 ( 余震継続 ) に伴う対応状況 平成 28 年 5 月 2 日 15 時 00 分現在岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当電話 019(629)5155 5156 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方に震度 7 の地震が発生した後も 震度 6 強等の余震が継続していることから 4 月 16 日 4 時 30 分に 平成 28 年熊本地震に係る岩手県情報連絡室

More information

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36 熊本県熊本地方の震度 7 地震 ( 余震継続 ) に伴う対応状況 平成 28 年 5 月 6 日 15 時 00 分現在岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当電話 019(629)5155 5156 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方に震度 7 の地震が発生した後も 震度 6 強等の余震が継続していることから 4 月 16 日 4 時 30 分に 平成 28 年熊本地震に係る岩手県情報連絡室

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい 事例紹介 2 平成 28 年熊本地震に関する 九州地方整備局の取り組みについて 湊 康彦 氏 国土交通省九州地方整備局 宮崎河川国道事務所 日南国道維持出張所係長 ただいま紹介にあずかりました国土交通省宮崎河川国道 まして 過去の内陸沿岸で発生した地震回数を比較すると 事務所日南国道維持出張所の湊と申します 今日は 平成 過去最多ということになっております 28 年熊本地震に関する九州地方整備局の取り組みについて

More information

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図 (1/10) 大分県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) 平成 31 年 1 月 15 日大分地方気象台 地震活動概要 (2018 年 12 月 ) 12 月に大分県内で震度 1 以上を観測した地震は 1 回 ( 下図範囲外 1 回 ) でした (11 月 :4 回 ) 震央分布図内の地震の総数 :592 マク ニチュート 大分県 深さ 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3 平成 28 年熊本地震における入札 契約の取り組みと復興係数の導入について 国土交通省九州地方整備局企画部技術管理課長竹 たけした 下 しんじ真治 震度分布図 1. はじめに 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 により,4 月 14 日の前震と 4 月 16 日の本震で熊本県熊本地方, 阿蘇地方, 大分県中部等の広い範囲で甚大な被害を被った 震度 1 以上を観測した回数はこれまでに 4,241

More information

熊本地震の緊急調査報告

熊本地震の緊急調査報告 熊本地震の緊急調査報告 国立研究開発法人土木研究所藤沢和範 構成 熊本地震の概要 熊本地震における土木研究所の対応 地震被害の概要 土砂災害 道路橋梁の被害 河川堤防の被害 2 次災害の防止に向けて 今後の課題 まとめ 熊本地震の概要 地震の概要 ( 気象庁 ) 2016 年 7 月 26 日 0 時現在 発生日時 2016 年 4 月 16 日 1 時 25 分 5.4 秒 ( 本震 ) 2016

More information

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者 1 概要 この被害想定は 南海トラフで発生する地震として 平成 26 年 2 月 3 日に本市が公表した2つの地震に係る人的被害や建物被害などの推計を取りまとめたものです 市民が防災対策の効果を実感し より一層の防災対策に取り組んでいただくため 防災対策を講じた場合の被害軽減効果の推計もあわせて行っています 過去の地震を考慮した最大クラス については 今後の防災対策の基礎資料とするため 人的被害や建物被害のほか

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E > 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-2 熊本地震への対応について 平成 28 年 11 月 11 日 消防庁 平成 28 年熊本地震における消防機関の活動 ( 熊本県内 ) について 1 被害の状況 消防庁被害報第 85 報 ( 平成 28 年 11 月 2 日 10 時 00 分現在 ) 平成 28 年 4 月 14 日 ( 前震 ) 及び 16 日 ( 本震 ) を含む一連の地震活動により

More information

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約 熊本地震における応援職員派遣の実態と課題 概要版 全国知事会 ( 地方自治政策センター ) では 熊本地震において他自治体からの広域応援がどの ように機能し 効果があり 課題が残ったかなど 主に地方自治体にとっての災害時のマンパワ ーについて明らかにし 結果を今後の災害対応に活用するために調査を実施した 本調査は 熊本地震の支援において 復旧 復興本部を早期に立ち上げ 地震からの復旧にお いて研究機関として大きな役割を果たした

More information

<95CA CA8D738E7E82DF88CA D2E786C73>

<95CA CA8D738E7E82DF88CA D2E786C73> 九州地方整備局 東北地方太平洋沖地震を受けた九州地方整備局の取り組み ( 第 9 報 ) 1. 概要 平成 23 年 3 月 12 日 21:00 現在 通行止めに関する情報 12 日 20:40 直轄国道の通行止めを全て解除しました 2. 体制 九州地方整備局災害対策本部は 警戒体制 本部体制履歴 3/11 14:46 本部注意体制 3/11 14:46 応援本部設置 3/11 15:30 本部警戒体制

More information

Taro-☆②復旧・復興対応状況(H 知事後)

Taro-☆②復旧・復興対応状況(H 知事後) 平成 28 年熊本地震 大分県の復旧 復興への対応状況 平成 28 年 4 月 27 日 大分県災害対策本部 1 避難者 生活支援 (1) 避難所の設置 1 避難所の設置 ( 避難所数及び避難者数の最大値 ) 各避難所の状況を聞き取り 支援物資等を随時提供 現在充足している 合計 16 箇所 132 人 (4 月 27 日 7 時現在 ) ( 最大値 ) 内訳大分市 1 箇所 7 人 (132 箇所

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30 地 震 解 説 資 料 第 8 号 平成 28 年 4 月 16 日 08 時 35 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について 余震による強い揺れに注意 地震の概要と津波警報等の発表状況 検知時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻

More information

熊本地震の対応に関する検証報告書 C2010 熊本県くまモン 平成 30 年 3 月 熊本県教育庁 はじめに 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震では 本県は14 日 ( 前震 ) と16 日 ( 本震 ) の2 度にわたり震度 7の激震に襲われました 多くの方が亡くなられ 建築物 ライフライン 道路 鉄道 農業用施設等にも大きな被害が発生し 今なお 40,383 人 (H30.1.31 現在

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省 大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 平成 28 年熊本地震に係る 応援活動等について 九州地方知事会事務局 ( 大分県 ) 平成 29 年 3 月 29 日 熊本地震に係る広域応援検証 評価の経緯及び今後の流れ 熊本地震に係る広域応援検証 評価チーム ( 九州地方知事会 ) の評価 検証の経緯 発災から 40 日後の平成

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提 産業構造審議会保安分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1-2 平成 28 年熊本震災への対応と 災害対応体制の構築に向けた取組 平成 29 年 4 月 10 日 経済産業省商務流通保安グループ 平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00 平成 28 年熊本地震における防災科学技術研究所の対応について 2016/4/14 21:26 熊本県熊本地方における M6.5( 最大震度 7: 熊本県益城町 ) の地震発生を受け 役職員の安否確認 (22:55 完了 ) 観測データの確認 その他情報収集等を開始 21:39 国立研究開発法人防災科学技術研究所災害対策要領( 以下 災害対策要領という ) に基づき 災害対策本部を設置 災害対策本部長の指揮に基づき

More information

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc 137 1) 1) 1 20041023 556 1) 12 89:00 2,728 701 701 8,701 81,999 33,608 103,178 1995 2 2) 2.1 3) 36 1832 (UH-1) 215 16 4 5 4) 23 24 110 2,000 2030 24 830 10 84 11113:00 1,770 3) 2004.12.21 16 138 3) 2.2

More information

01A

01A KFA NEWS 2016年(平成28年) 8月31日(水) 通算第93号 1 平成28年熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます 1日も早い復旧 復興に向け 共に頑張りましょう 県内主要グラウンドの現状 熊本県サッカー協会広報紙 被害 日の前震 日の本震と 二度にわたる震度 クラスの揺 千人超 住宅 カ月余りを経 万棟以上という甚大な被害を受けました その中には 県内 各地のサッカーグラウンドも含まれます

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 32 報 :6 月 30 日 16 時 ) < 第 31 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

建築物等震災対策事業について

建築物等震災対策事業について 茨城県耐震改修促進計画 概要版 平成 2 8 年 3 月 茨城県 はじめに 1. 本計画の位置づけ (1) 計画の位置づけこの計画は, 建築物の耐震改修の促進に関する法律( 平成 7 年 10 月 27 日法律第 123 号 ) ( 以下, 耐震改修促進法 という ) に基づいて茨城県が策定する計画であり, 大規模地震による人的被害及び経済的被害の削減を目的として建築物の耐震化を促進するため, 茨城県,

More information

01.eps

01.eps 岐阜県内の主な活断層と海溝型地震 層 断 地 断 大原 山 寺 地域の危険度マップ 地震ハザードマップを作成するにあたり 震 地震 層帯 町では 地震による被害が大きいとされる 関ヶ原 養老断層系地震 と 切迫性の 高い 複合型東海地震 を想定地震として 町で予想される震度 建物の被害状況を 平成17年3月に内閣府が策定した 地震防災マップ作成技術資料 にもとづき計算 阿 高 跡 川 津 地域の危険度マップとは

More information

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx 資料 3-1 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会第 1 回会合 今回の地震 津波による主な被害等 1. 人的被害 建物被害等 (p1~2) 2. ライフライン インフラ等の被害 (p3~6) 人的被害 建物被害等 地震 津波により 12 都道県にわたり 広域に甚大な被害が発生した 人的被害 死者 :15,234 名 行方不明者 :8,616 名 (5 月 26 日時点

More information

Microsoft Word - 報告書_第03編_過去地震.DOC

Microsoft Word - 報告書_第03編_過去地震.DOC 第 3 編 過去の地震被害...3-1 3.1 大分県の過去に起こった地震災害... 3-1 3.2 大分県の過去に起こった津波災害... 3-4 参考文献...3-6 第 3 編 過去の地震被害 3.1 大分県の過去に起こった地震災害県内に被害を及ぼした地震は 表 3-1のとおりである 災害の原因となった地震には 南海トラフやで発生したもの ( 海溝型地震 ) 県の内陸部や別府湾地域の断層が動いて発生したと考えられるもの

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

Microsoft Word - 09安城中部.docx

Microsoft Word - 09安城中部.docx 安 城 市 校 区 別 地 震 防 災 カルテ 学 区 : 安 城 中 部 小 学 校 区 自 助 共 助 公 助 自 分 たちが 住 んでいる 地 区 の 状 況 や 被 害 想 定 防 災 施 設 を 把 握 し 地 震 に 強 いまちづくりを 進 めていきましょう 安 城 市 目 次 安 城 中 部 小 学 校 区 のむかしと 今 1 1. 校 区 の 位 置 図 2 2. 校 区 の 構 成

More information

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx 中部地方整備局 TEC-FORCE 活動記録 平成 28 年 5 月 3 日第 19 報 中部地方整備局 TEC-FORCE は 被災地の西原村を中心に砂防 河川 道路の現地調査を行ない 砂防及び河川の調査結果を西原村長に報告しました また 西原村村内で 県道 28 号の被災状況調査を行いました 西原村長への調査結果報告 県道 28 号被災状況調査 金山川被災状況調査 九州地方整備局との打合せ 中部地方整備局

More information

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378> 8.建築物被害 8. 建築物被害 1) 11 8.1 前震後の益城町の被害 調査団メンバーは 4 月 14 日の前震翌日の昼過ぎに は現地に到着し 益城町全域を四つのエリアに分割し 手分けして被害調査にあたった 震度 7 の揺れを経験 した益城町では 14 日の地震における強い揺れによ り旧耐震設計あるいはそれ以前に設計されたと考え られる老朽化した住宅の数多くが被害を受けた 図 8.1.1 図 8.1.3

More information

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度 第 2 章平成 28 年熊本地震の概要 1 平成 28 年熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方の震源の深さ 11km マグニチュード 6.5 の地震が発生し 最大震度 7を記録した さらに 約 28 時間後の4 月 16 日 1 時 25 分頃に同地方で震源の深さ 12km マグニチュード 7.3 の地震が発生し 再度震度 7を記録した 気象庁は 熊本県を中心とする一連の地震活動を

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画 節 推進計画の目的 節 南海トラフ地震防災対策推進地域及び 章 総 則 南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域 節 防災関係機関が地震発生時の災害応急 対策として行う事務又は業務の大綱 節 資機材, 人員等の配備手配 章 関係者との連携協力の確保 節 他機関に対する応援要請 節 帰宅困難者への対応 節 津波からの防護

More information

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と 第 1 章具体計画の適用について 1. 具体計画の位置づけ (1) この南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 ( 以下 具体計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 という ) 第 4 条に規定する 南海トラフ地震防災対策推進基本計画 ( 平成 26 年 3 月中央防災会議 ) 第 4 章において作成するとされた災害応急対策活動の具体的な内容を定める計画であり

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464> これまでの検討経過について 資料 -0 北陸防災連絡会議 検討項目と各機関の取り組み 検討項目 各機関の取り組み等 < 凡例 > 1 平成 24 年度北陸防災連絡会議幹事会 ( 平成 24 年 7 月 24 日開催 ) 2 平成 24 年度北陸防災連絡会議 ( 平成 24 年 9 月 27 日開催 ) 3 平成 25 年度北陸防災連絡会議幹事会 ( 平成 25 年 8 月 6 日開催 ) 4 平成

More information

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/ 資料 3-2 災害時の通行可能な 道路の確保と情報の取扱 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 東日本大震災 (H23.3.11) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況

More information

平成17年7月11日(月)

平成17年7月11日(月) 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) 災害救援情報 福岡県社会福祉協議会福岡県共同募金会発行 TEL (092)584-3377 FAX (092)584-3369 第 11 号 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンター 支援に係る県内市町村社協職員派遣者の決定について ( 第 6 クールから第 8 クール分 ) 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンタ支援に係る県内市町村社協職員派遣について

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 18 報 :5 月 2 日 16 時 ) < 第 17 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり )

More information

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工 事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工に要する通常妥当な経費について適正な積算を行う必要があります 今般 阿蘇地域および上益城地域において

More information

スライド 1

スライド 1 土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して 土砂災害防止法による取組み ~ 東京都 公益財団法人 建設局河川部東京都公園協会 1 説明会次第 2 説明会次第一開会二職員紹介 挨拶三説明土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して土砂災害防止法による取組 ~ 四質疑応答五閉会 配布資料 ( パンフレット ) 3 土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して 土砂災害防止法による取組み ~

More information

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378> 第 1 章 第 1 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 3 節 第 1 章 第 3 節 簡便法による地震動検討の対象とする断層のモデル化簡便法の震度による影響範囲区分 詳細法による検討を行う断層のトレース 第 1 章 第 3 節 検討上の長さ 第 1

More information

Microsoft Word - 報告書201604Rev.2.1.docx

Microsoft Word - 報告書201604Rev.2.1.docx 第 1 回 ( 平成 28 年 4 月期 ) 大分県不動産市況 調査 調査報告書 平成 28 年 9 月 公益社団法人大分県不動産鑑定士協会 目次 Ⅰ. はじめに... 1 Ⅱ. 調査の方法... 1 1) アンケート調査の方法... 1 2) 地域区分... 1 3)(Diffusion Index) の算定方法... 2 4) その他... 2 Ⅲ. 調査結果... 3 1. 調査結果の概要 (

More information

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464> 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について ( 第 26 報 :5 月 10 日 16 時 ) < 第 25 報からの変更箇所に下線を引いています > 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) に発生した 平成 28 年熊本地震 における国立病院機構の支援活動について 平成 28 年 5 月 10 日 ( 火 )16:00 時点の状況は以下のとおりです ( 詳細は別添のとおり

More information

熊本地震での「お知らせ」活用から見えた課題

熊本地震での「お知らせ」活用から見えた課題 資料 18-3 熊本地震における L アラートの利用状況と課題 平成 28 年 6 月 30 日 ( 一財 ) マルチメディア振興センター 報道発表の概要 2016.6.15 平成 28 年熊本地震における L アラートの活用状況 L アラートへの情報発信 6 月 13 日現在 熊本地震に関連して発信された災害情報等の公共情報の件数は 932 件 主な経過 第 1 段階 (4/14-15): 避難勧告の発令はなく

More information

2016年(平成28年) 熊本地震

2016年(平成28年) 熊本地震 0 年 ( 平成 8 年 ) 熊本地震 事例コード 00 1 災害の概要 1 被害の概要 ①発生日時 前震 平成 8 年4月 日 木 時 分 本震 平成 8 年4月 日 土 1時 分 ②震源及び規模 前震 北緯. 度 東経 0.8 度 震源の深さ km モーメントマグニ チュード Mw. 本震 北緯. 度 東経 0. 度 震源の深さ km モーメントマグニチ ュード Mw7. ③各市町村の最大震度

More information

Microsoft Word - 報告書H2910.docx

Microsoft Word - 報告書H2910.docx 第 4 回 ( 平成 29 年 10 月期 ) 大分県不動産市況 調査 調査報告書 平成 30 年 3 月 公益社団法人大分県不動産鑑定士協会 目次 Ⅰ. はじめに... 1 Ⅱ. 調査の方法... 1 1) アンケート調査の方法... 1 2) 地域区分... 1 3)(Diffusion Index) の算定方法... 2 4) その他... 2 Ⅲ. 調査結果... 3 1. 調査結果の概要...

More information

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は 第 6 節二次的な被害の防止 ~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 起きてはならない最悪の事態 6-1 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害の発生 1 現状認識 問題点の整理 ( 脆弱性評価 ) ( 土石流 地すべり ) 1 地震などの大規模災害発生後には 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害発生の危険性が増大します また火山噴火発生後は 堆積した火山灰が 降雨や融雪に伴い土石流化し

More information

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震の状況 2 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分発生 マグニチュード 9.0( 国内観測史上最大 ) 最大震度 7: 宮城県栗原市 震度分布 観測された津波の高さ 福島県相馬

More information

☆配布資料_熊本地震検証

☆配布資料_熊本地震検証 平成 28 年熊本地震の検証 目 的 南海トラフ巨大地震など 発生が懸念されている大規模災害に備えるため 熊本地震における県の対応について検証を行い 今後の災害対応に資することを目的とする 検証項目 (1) 災害情報について (2) 避難者支援について (3) 支援物資について (4) 災害対策本部について ワーキンググループで検証 検証にあたっては 熊本県におけるも対象とする 検証対象 検証の対象期間は発災(4/14)

More information

00 表紙・目次

00 表紙・目次 第 1 章 警察庁 5 第 1 節熊本地震の概要と特徴 1. 熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 ( 木 ) 午後 9 時 26 分 熊本県熊本地方を震央とする震源の深さ 11km の地震が発生し マグニチュード 6.5 最大震度 7( 益城町宮園 ) を観測した その翌々日 16 日 ( 土 ) 午前 1 時 25 分には同じ熊本県熊本地方を震央としてより大きなマグニチュード 7.3

More information

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ 避難所名 夜久野ふれあいプラザ 住所 夜久野町額田 19 番地の2 避難所 No, 253 電話番号 37-1106 収容人数 1570 所管部署 生涯学習課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 一部イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 1 次 指定緊急避難所 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 自治会 支所 位置図 夜久野ふれあいプラザ 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲

More information

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町 避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町 目 次 1 はじめに ( マニュアル策定の経緯 ) 1 2 避難勧告等の対象となる土砂災害の危険箇所 1 3 避難勧告の発表単位及び避難所 3 4 避難勧告等により立ち退き避難が必要な住民に求める行動 3

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 土砂災害について 石川県土木部砂防課 1. 土砂災害とは 2. 全国 石川県での土砂災害 3. ハード対策について 4. ソフト対策について 平成 28 年 12 月 1 日作成 1. 土砂災害とは 土砂災害 とは 土石流 長雨や集中豪雨などによって土石混ざりの水が一気に下流へ押し出る現象 流れの速さは 20~40km/h 地すべり 斜面の土塊が地下水などの影響によりゆっくりと斜面下方へ移動する現象

More information

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道 日日( 別紙 ) 広島発着乗り放題プラン 宇佐神宮 別府温泉 ( 海地獄 ),0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円,000 円 ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算 湯布院温泉 山陽道 土 日 月,0 円,0 円宇佐別府道路 ( 宇佐神宮 宇佐からあげ ねぎ焼など ) 宇佐市内を観光広島 IC 宇佐 IC 日宇佐別府道路 宇佐 IC

More information

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63> 防府市災害対策本部設置運営要綱 平成 14 年 2 月 19 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 防府市災害対策本部条例 ( 昭和 38 年防府市条例第 13 号 ) 第 5 条の規定に基づき防府市災害対策本部 ( 以下 本部 という ) の組織及び運営に関し 必要な事項を定めるものとする ( 本部の位置 ) 第 2 条 本部は 防府市役所 1 号館 3 階南北会議室に置く ( 副本部長及び本部員

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法 七尾市地域防災計画の見直しの概要 ( 平成 30 年 7 月修正 ) 資料 1-1 経緯と趣旨 新たな津波浸水想定を踏まえた見直し 資料 1-2 津波防災地域づくりに関する法律 に基づき 平成 26 年 8 月に 国が日本海側における統一的な津波断層モデル60 断層を公表したことを受け 石川県では影響の大きい7 断層を決定し 平成 23 年度に作成した津波浸水想定区域図を見直し 石川県地域防災計画の大幅な見直しを行った

More information

Microsoft Word - 耐震改修促進計画【概要版】(第2期計画)(H28.3)施行

Microsoft Word - 耐震改修促進計画【概要版】(第2期計画)(H28.3)施行 廿日市市耐震改修促進計画 ( 第 2 期計画 ) ~ 概要版 ~ 第 2 期計画の背景と目的本市では 廿日市市耐震改修促進計画 ( 以下 第 1 期計画 という ) を平成 20 年 3 月に策定し 平成 27 年度までの 8 年間 耐震化の推進について計画的に取り組んできました 第 1 期計画が平成 27 年度に終了することから これまでの既存建築物の耐震化への取組みを継続 発展させ 要緊急安全確認大規模建築物及び特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を促進させることにより

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

○○○○を震源とする地震について(第○報)

○○○○を震源とする地震について(第○報) これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 熊本県熊本地方を震源とする地震について 平成 28 年 4 月 18 日 (16:10) 現在非常災害対策本部 1. 地震の概要 (1) 発生日時平成 28 年 1:25( 本震 ) (2) 震源及び規模 ( 暫定値 ) 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度 45.7 分 ) 深さ12km マグニチュード7.3 (3)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション みやぎ出前講座 H29.6.11 宮城県土木部防災砂防課砂防 傾斜地保全班 土砂災害とは 土砂災害に対する宮城県のソフト対策 土砂災害から身を守るために 台風や大雨 地震などが引き金となって起こる災害 ひとたび起これば一瞬で人の命や財産を奪う恐ろしい災害 主に下記の 3 種類に分けられる 土石流 山から崩れた土や石が 水と一緒になって強い勢いで流れ下ってくる がけ崩れ 急な斜面が一気に崩れる 地すべり

More information

テンプレートのご提案

テンプレートのご提案 ICT 防災シンポジウム in 熊本 (2016/12/20) @ @ 熊本地震における通信ネットワーク への影響と対応について Ⅰ. 発震から復旧に向けた諸活動 Ⅱ. 復旧から復興に向けた諸活動 Ⅲ. 熊本震災を振返って 2 Ⅰ. 発震から復旧に向けた諸活動 Ⅱ. 復旧から復興に向けた諸活動 Ⅲ. 熊本震災を振返って 3 通信の被害状況概要 熊本県における本震当日 (4/16 15:00 時点 )

More information

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2)

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2) 別府市総合計画後期基本計画策定に係る Web アンケート調査 報告書 平成 27 年 2 月 別府市 目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果... 2 2.Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 )... 3 3. 調査の結果 ( クロス集計結果 )... 11 (1) を選択した回答者の傾向について... 11 (2)

More information

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか 報道資料 平成 2 9 年 1 1 月 1 4 日総務省九州管区行政評価局 平成 29 年度第 3 期行政評価 監視 ( 地域計画調査 ) の実施について さとうたつや 九州管区行政評価局 ( 局長 : 佐藤裁也 ) では 九州における地域住民の生 活に密着した行政上の問題について 独自にテーマを選定して 調査を行い 必要な改善を促す地域計画調査を実施しています 平成 29 年度第 3 期 ( 平成

More information

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め リサーチ メモ 熊本地震と木造建築物の耐震化について 2016 年 9 月 26 日 国土交通省 国土技術政策総合研究所 ( 以下 国総研 という ) と国立研究開発法人建築研究所 ( 以下 建研 という ) が合同で設置した 熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会 ( 以下 本委員会 という ) が9 月 12 日に開催され 報告書案が大筋で了承された 本委員会は 国総研 建研 一般社団法人日本建築学会

More information

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災 i 目 次 第 1 編負担法及び災害関連事業第 1 負担法 Ⅰ 負担法関係法令 1. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法 3 2. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令 13 3. 海岸 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設及び漁港に関し公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法を施行する省令 26 4. 公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令第 9 条第 3 号の主務大臣が定める工事を定める件

More information

図 2 内山地区被害分布図由布市全地図 1:25000 を使用 段丘面は高位面から 1-5 となっている 4. 調査結果各地区の地形分類と被害状況について, 詳細を述べる 1) 内山地区内山地区 ( 図 2) は最も被害が大きかった集落の一つである 総戸数 12 がすべて全壊した 大規模な地滑りや火

図 2 内山地区被害分布図由布市全地図 1:25000 を使用 段丘面は高位面から 1-5 となっている 4. 調査結果各地区の地形分類と被害状況について, 詳細を述べる 1) 内山地区内山地区 ( 図 2) は最も被害が大きかった集落の一つである 総戸数 12 がすべて全壊した 大規模な地滑りや火 1975 年大分県中部地震の被害と地形条件の関係 石澤彩佳 1. はじめに 落ごとに異なる被害件数や程度の差について, 詳細な地形判読結果に基づいて, 被害程度と地形条件との関係性について検討していく ( 図 1) 2. 調査地域の地震概要大分県中部地震は,1975 年 4 月 21 日午前 2 時 35 分 51 秒に発生した, 大分県中部を震源とするM6.4 の地震である 地震発生時, 夜半であったため地震の衝撃が強かったが,

More information

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時

平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629) 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時 平成 30 年 7 月豪雨に伴う岩手県応援本部の対応状況 平成 30 年 7 月 13 日 14 時 00 分現在 岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当 電話 019(629)5155 5156 平成 30 年 7 月豪雨により甚大な被害を受けた被災道府県を支援するため 7 月 10 日 10 時 00 分 に 平成 30 年 7 月豪雨に係る岩手県応援本部 を設置し 情報収集等を行っていますが

More information

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2 熊本地震における災害対応について 29 熊本地震における災害対応について 熊本県知事公室危機管理防災課 1. 熊本地震の概要熊本地震は 震度 7の地震がわずか28 時間の間に2 回も発生するという観測史上初となる大規模災害であった その被害は想像を絶するものであり 死者 181 名 住家被害は約 18 万棟になる ( 熊本県 1 月 13 日現在 ) また 国道 57 号や阿蘇大橋などの幹線道路の寸断や電気

More information

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

宮城県総合防災情報システム(MIDORI) 災害時等の情報伝達の共通基盤のあり方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 1-5 宮城県の取り組みについて 宮城県総務部平成 26 年 3 月 14 日 1 1 公共情報コモンズの導入について 2 事業目的 宮城県では平成 23 年 3 月 11 日に発生した未曾有の大災害 東日本大震災を受け, 災害時の緊急情報を県内住民に対して多様な手段で伝達できるよう, 県総合防災情報システム (MIDORI)

More information

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお 国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所平成 31 年 1 月 29 日 記者発表資料 地元企業と連携した災害時の早期対応に向けて 平成 31 年度災害時協力会社の募集を開始します! 宮崎河川国道事務所は 平成 31 年度災害時協力会社の募集を行います 募集期間 : 1 月 29 日 ( 火 ) ~ 2 月 18 日 ( 月 ) 募集部門 : 河川 海岸 道路 砂防 機械設備 電気通信 災害対策車

More information

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす 過去に官邸対策室を設置した事例 1 平成 10 年 5 月 15 日 インドネシア危機官邸対策室設置 9 月 3 日 岩手県内陸北部地震官邸対策室設置 12 月 17 日 イラク空爆官邸対策室設置 平成 11 年 3 月 23 日 日本海における不審船事案官邸対策室設置 7 月 23 日 全日空機ハイジャック事件官邸対策室設置 9 月 30 日 東海村ウラン加工施設事故官邸対策室設置 12 月 31

More information

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住 芦屋市地域防災計画資料編 7 基準一覧 基準 A11 基準 A12 基準 A13 基準 E21 基準 E22 基準 E23 基準 E51 本部体制表... 298 災害救助法 ( 適用範囲 )... 300 ( 欠番 )... 300 入居基準... 301 応急仮設住宅建設用地の優先順位... 301 入居選考... 301 被害認定統一基準... 302 295 協定の資料 1. 番号の付け方

More information

Ⅰ 地域防災計画とは 1 計画の目的 松前町地域防災計画 は 災害対策基本法に基づき 松前町の防災対策を定めたものです 今後 この計画に定めた内容を推進することによって 住民の生命 身体及び財産を災害から守ることを目的とします 2 計画の構成と内容 松前町地域防災計画 は 災害の種類を 風水害 (

Ⅰ 地域防災計画とは 1 計画の目的 松前町地域防災計画 は 災害対策基本法に基づき 松前町の防災対策を定めたものです 今後 この計画に定めた内容を推進することによって 住民の生命 身体及び財産を災害から守ることを目的とします 2 計画の構成と内容 松前町地域防災計画 は 災害の種類を 風水害 ( 松前町地域防災計画 ~ 概要版 ~ はじめに現在の 松前町地域防災計画 は 平成 18 年度に策定しました その後 東日本大震災の教訓を基に 大規模地震や原子力災害への対策を行う必要性が高くなりました また 近年全国的に増えている集中豪雨に対しても対策が必要です そこで 現在の 松前町地域防災計画 を見直し 新たな計画を策定しました 今後は この計画を中心に 住民の皆さんや地域で活動されている事業所

More information

Microsoft Word - 目次

Microsoft Word - 目次 [ 目次 ] 第 1 編総論 第 1 章 総則 2 第 1 節 計画の目的 町( 総務課 ) 2 第 1 計画の根拠法令 計画に定めるべき事項 2 第 2 計画の策定手続き 2 第 3 計画の用語 3 第 2 節 町の概況 町( 総務課 ) 4 第 1 地形 河川 4 第 2 気象 4 第 3 地質及び断層 4 第 3 節 地震被害想定 町( 総務課 ) 5 第 1 想定地震 5 第 2 被害想定

More information

三郷市地震ハザードマップ

三郷市地震ハザードマップ 2015 年 3 月 改訂 保存版 三郷市 地震ハザードマップ 三郷市 キャラクター ハザードマップとは ハザード ( 危険性 ここでは 地震災害の危険性 ) を予測し 地図上に表現したもので 災害危険予測図などと呼ばれることもあります 写真 平成 24 年撮影三郷市 5 揺れやすさマップ 凡 例 震度 6.3 強 6.2 震度6強 6.1 6.0 震度6弱 5.5 5.9 震度5強 5.0

More information

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 建議中間とりまとめ道路の防災 震災対策フォローアップ ( 骨子 ) 1. 大規模広域地震への備え 1 地震時の防災機能強化緊急輸送道路上の橋梁の耐震補強道路への避難階段 避難場所の確保 2 地震時の対応強化実効性のある道路啓開計画の策定資機材の配備

More information

これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 福岡県 大分県等の大雨に関する関係閣僚会議 1. 気象の概況 ( 気象庁 :7 月 6 日 07:00 現在 ) 平成 29 年 7 月 6 日 (08:00) 現在 (1) 気象の概況 5 日 17 時 51 分 福岡県に大雨特別警報を発表 ( 福

これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 福岡県 大分県等の大雨に関する関係閣僚会議 1. 気象の概況 ( 気象庁 :7 月 6 日 07:00 現在 ) 平成 29 年 7 月 6 日 (08:00) 現在 (1) 気象の概況 5 日 17 時 51 分 福岡県に大雨特別警報を発表 ( 福 福岡県 大分県等の大雨に関する関係閣僚会議 平成 29 年 7 月 6 日 9 時 00 分於官邸四階大会議室 議事次第 1. 開会内閣官房長官 2. 副総理冒頭発言 副総理 3. 被害状況 政府の対応状況内閣危機管理監 4. 各省庁の対応国家公安委員会委員長 防災担当大臣 総務大臣 厚生労働大臣 経済産業大臣 国土交通大臣 防衛大臣 5. 閉会内閣官房長官 これは速報であり 数値等は今後も変わることがある

More information

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ 1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフライン施 設の損壊など 大きな被害をもたらしました 更に 丘陵部地域においては 擁壁崩壊 地 すべり等が発生し

More information

緊急時連絡先 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 かかりつけ医 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 疾患名 医療受給者証等 疾患名 主な

緊急時連絡先 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 かかりつけ医 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 疾患名 医療受給者証等 疾患名 主な 女難病患者のための 災害時準備ガイドブック ( ふりがな ) 男氏 名 生年月日 大正 昭和 平成 年月日 住所電話番号 大分県 緊急時連絡先 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 氏 名 住 所 ( 関係 ) 同居 別居 電話番号 かかりつけ医 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 医療機関名 所在地 担当医名 電話番号 疾患名

More information

熊本地震災害調査レポート(速報)

熊本地震災害調査レポート(速報) 平成 28 年熊本地震災害調査レポート ( 速報 ) 2016 年 4 月 応用アール エム エス株式会社 目次 1 地震 地震動の概要... 2 2 被害の概要... 3 3 現地被害調査報告 ( 速報 )... 4 3-1 調査概要... 4 3-2 益城町の被害状況... 5 3-3 西原村の被害状況... 7 3-4 熊本市東区 宇土市役所... 9 3-5 地表断層... 11 4 企業の被害状況

More information

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し 特集多様な入札 契約 ふたえのとうげ 熊本 57 号災害復旧二重峠トンネル工事 における技術提案 交渉方式 (ECI 方式 ) による発注手続きについて つる国土交通省九州地方整備局企画部技術開発調整官靏 企画部技術管理課課長補佐次 じ としのぶ 敏信 ろうまる けいた 郎丸 敬太 1. はじめに 熊本地震は, 平成 28 年 4 月 14 日の前震と 16 日の本震の 2 回にわたって最大震度 7

More information

平成 29 年度 大分県中心市街地等消費者動向調査 報告書 平成 30 年 3 月 大分県

平成 29 年度 大分県中心市街地等消費者動向調査 報告書 平成 30 年 3 月 大分県 平成 29 年度 大分県中心市街地等消費者動向調査 報告書 平成 30 年 3 月 大分県 目次 Ⅰ 調査設計... 1 1 調査の目的... 1 2 調査の方法... 1 (1) 調査実施期間... 1 (2) 調査対象者... 1 (3) 調査方法 回収状況... 1 3 調査の内容... 1 4 集計について... 2 Ⅱ 調査結果の概要... 3 1 大分県の消費動向の特徴... 3 2

More information

スライド 1

スライド 1 4. 空から測る ~ 熊本地震対応など ~ 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 への対応 国土地理院では 9 月 8 日に注意体制 10 日には非常体制をとり TEC-FORCE のべ 33 人 日 (9/29 時点 ) による緊急撮影 ( くにかぜ Ⅲ UAV) 推定浸水範囲等の各種の地理空間情報の提供 公開を行ったほか 常総市への物資の提供 地方整備局 TEC-FORCE の受け入れなどの後方支援を行いました

More information

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への 添付資料 東京事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時 内容 応急業務のグループを記載します BCP 表 4.2.1 表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します 非常時体制に移行した場合の対応について

More information

1 1 1 1 2 1 3 2 2 3 3 4 1 4 2 7 3 10 12 16 4 20 5 21 1 1 8 2 4 2-1 - 3 http://www.jishin.go.jp/ 震源域 地震発生確率 30 年以内 50 年以内 100 年以内 1. 能代断層帯ほぼ 0% ほぼ 0% ほぼ 0% 地震名 青森県西方沖の地震 ( 日本海中部地震 ) 地震発生確率 10 年以内 30 年以内

More information

目 次 ( 頁 ) 第 1 章平成 28 年熊本地震について P.1 第 2 章本市の地震対応について P.3 第 3 章安全確保に関する取組み P.9 第 4 章被災自治体への支援について P.10 第 5 章義援金について P.15 第 6 章国への要望について P.16 第 7 章復興へのメッ

目 次 ( 頁 ) 第 1 章平成 28 年熊本地震について P.1 第 2 章本市の地震対応について P.3 第 3 章安全確保に関する取組み P.9 第 4 章被災自治体への支援について P.10 第 5 章義援金について P.15 第 6 章国への要望について P.16 第 7 章復興へのメッ 平成 28 年熊本地震の対応について ~ 大分市 ~ 目 次 ( 頁 ) 第 1 章平成 28 年熊本地震について P.1 第 2 章本市の地震対応について P.3 第 3 章安全確保に関する取組み P.9 第 4 章被災自治体への支援について P.10 第 5 章義援金について P.15 第 6 章国への要望について P.16 第 7 章復興へのメッセージ等について P.17 第 8 章今後の課題等について

More information

161019_発表資料_後日訂正版_HP用

161019_発表資料_後日訂正版_HP用 2016.10.20 2016 年熊本地震を受けて熊本地域の 地下水に関わる対応の現状と今後 古閑仁美 (( 公財 ) くまもと地下水財団 ) 濵田菜穂子 ( 同 ) 目次 1. 調査概要 調査の背景アンケート調査概要ヒアリング調査概要 2. 調査結果 アンケート調査結果 地下水の使用状況について 地震後の地下水の変化について 地域住民等への水の提供について 今後の災害時の水の提供について ヒアリング調査結果

More information