平成 19 年度旅行消費の我が国経済への貢献 ( 経済効果 ) 資料 : 観光庁 観光白書 ( 平成 21 年版 ) 観光立国に向けた取り組み 2003( 平成 15) 年 7 月の観光立国関係閣僚会議で 観光立国行動計画 が決定され 住んでよし 訪れてよしの国づくり をめざす 観光立国 実現に向け

Size: px
Start display at page:

Download "平成 19 年度旅行消費の我が国経済への貢献 ( 経済効果 ) 資料 : 観光庁 観光白書 ( 平成 21 年版 ) 観光立国に向けた取り組み 2003( 平成 15) 年 7 月の観光立国関係閣僚会議で 観光立国行動計画 が決定され 住んでよし 訪れてよしの国づくり をめざす 観光立国 実現に向け"

Transcription

1 2 現状と課題 (1) 観光をとりまく情勢 グローバリゼーションと観光産業の拡大 中国 韓国 台湾をはじめとするアジア諸国の発展にともない ビジネスのみならず 旅行や映画 ドラマ 音楽などのエンターテイメント分野など 日本とアジア地域との交流の拡大が実感できます 世界に目を向けると グローバル化の中で 外国人旅行者数の伸びや観光産業の経済規模の拡大など 観光分野の進展がみられます 世界観光機関 (UNWTO) では 約 6.8 億人であった 2000 年の全世界の外国旅行者数が 2010 年には 10 億人 2020 年には 15.6 億人になると予測しています また 世界旅行産業会議 (WTT C) によると 世界全体における観光産業の経済規模 ( 総生産 ) は 関連産業 関連投資 税収などを含めた場合 2009 年に世界の GDP( 国内総生産 ) の約 9.4% に相当する 5 兆 4,740 億米ドルに達するとしています 関連産業を含む全観光産業の就業人口は 2009 年に 世界の全雇用者数の約 7.6% に相当する 2 億 1,981 万人になるとしています 外国旅行者数予測 世界の観光産業の経済規模 (2009 年予測値 ) 2000( 平成 12) 年 6 億 8,362 万人金額 ( 十億ドル ) 5, 観光産業 GDP GDP 全体に 2010( 平成 22) 年 ( 予測値 ) 10 億 640 万人 9.4 占める割合 (%) 2020( 平成 32) 年 ( 予測値 ) 15 億 6,100 万人人数 ( 千人 ) 219,810.0 観光産業による雇用雇用全体に資料 : 世界観光機関 (UNWTO) 7.6 占める割合 (%) 資料 : 世界旅行産業会議 (WTTC) 旅行がもたらす経済効果 平成 19 年度における国内旅行消費額は 23.5 兆円と推計されています これによる我が国経済にもたらす直接的な経済効果は 付加価値誘発効果が 11.8 兆円 雇用誘発効果が 211 万人と推計されます さらに この旅行消費がもたらす間接的な効果を含めた生産波及効果は 53.1 兆円 ( 国内生産額の 5.6%) 付加価値誘発効果は 28.5 兆円 ( 国内総生産額 ( 名目 GDP) の 5.5%) 雇用誘発効果は 441 万人 ( 全就業者数の 6.9%) と推計されます このことから 観光の活性化は日本経済の将来に大きく寄与するものといえます 世界観光機関 (UNWTO): 観光の振興 発展を目的とする国連の専門機関世界旅行産業会議 (WTTC): 世界の主要な旅行 観光会社が参加する 旅行 観光産業における財界人のためのフォーラム 2

2 平成 19 年度旅行消費の我が国経済への貢献 ( 経済効果 ) 資料 : 観光庁 観光白書 ( 平成 21 年版 ) 観光立国に向けた取り組み 2003( 平成 15) 年 7 月の観光立国関係閣僚会議で 観光立国行動計画 が決定され 住んでよし 訪れてよしの国づくり をめざす 観光立国 実現に向けて 国を挙げて取り組むこととされました 国土交通省においても 我が国が世界に開かれた観光大国となり 観光産業が我が国の真のリーディング産業 となることをめざすため 2002( 平成 14) 年 12 月に グローバル観光戦略 を策定し 2003( 平成 15) 年 4 月より ビジット ジャパン キャンペーン (VJC) を官民一体となって推進しています また 21 世紀の日本経済社会の発展のために観光立国の実現が重要であるとして 観光基本法が 43 年ぶりに全面改正され 観光立国推進基本法 が 2007( 平成 19) 年 1 月に施行されました これを受けて 2007( 平成 19) 年 6 月には 観光立国推進基本計画 が策定され 訪日外国人を 2010 ( 平成 22) 年までに 1,000 万人にすることを目標とし 将来的には日本人の海外旅行者数と同程度にすることをめざすとされました 2008( 平成 20) 年 10 月には 機能的かつ効果的な業務の遂行を可能とする体制を整備するとともに 観光行政の責任を有する組織を明確化するため 国土交通省の外局として 観光庁 が発足しました 今後は 観光庁を中心に政府一丸となって 観光立国の実現に向けた政策を総合的かつ計画的に実施していくこととされています さらに 2009( 平成 21) 年 12 月に閣議決定された 新成長戦略 ( 基本方針 ) では 訪日外国人を 2020 年初めまでに 2,500 万人 将来的には 3,000 万人にするという目標が掲げられました これを受けて 2010( 平成 22) 年からは 訪日外国人を 3,000 万人とする 訪日外国人 3000 万人プログラム が始まっており 第 1 期 (2010~2013 年 ) を アジア戦略の展開 第 2 期 (2014~ 2016 年 ) を 欧米戦略の展開 第 3 期 (2017~2019 年 ) を 世界戦略 と位置づけ それぞれの訪日外国人の目標を 1,500 万人 2,000 万人 2,500 万人としています リーディング産業 : 成長が著しく 雇用や他産業の生産活動への幅広い波及効果を持ち それによって地域経済を牽引する力を有する産業 ビジット ジャパン キャンペーン : 国土交通省を中心とする政府関係府省及び自治体 民間企業等が官民一体となって 2010 年までに 1,000 万人の訪日外国人誘致 を実現するための活動 3

3 また MICE の開催 誘致促進が国際交流拡大のため重要視されています 2009( 平成 21) 年 7 月の MICE 推進アクションプラン では アクションとして MICE 全般プロモーション 誘致 開催に関する環境整備 支援 MICE 基礎的基盤の強化 環境の整備 を掲げ 取り組みを進めています 一方 日本人の国内観光旅行については 前述の 新成長戦略 ( 基本方針 ) において 国内旅行は休日が集中しているため繁閑の差が大きく 需要がゴールデンウィークや年末年始の一定期間に集中する結果 顕在化しない内需が多いとし 休暇取得の分散化など ローカル ホリデー制度 ( 仮称 ) の検討や国際競争力の高い魅力ある観光地づくり等を通じた国内の観光需要の顕在化等の総合的な観光政策を推進し 地域を支える観光産業を育て 新しい雇用と需要を生み出すことをめざした取り組みを進めています また 観光立国の実現に向け 観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律 に基づき 2 泊 3 日以上の滞在型観光を促進する取り組みを支援するなど 様々な取り組みを進めています 国籍別訪日外客数 ( 上位 10カ国 / 地域 ) 順位 2005( 平成 17) 年 2006( 平成 18) 年 2007( 平成 19) 年 2008( 平成 20) 年 2009( 平成 21) 年国籍外客数 ( 人 ) 国籍外客数 ( 人 ) 国籍外客数 ( 人 ) 国籍外客数 ( 人 ) 国籍外客数 ( 人 ) 1 韓国 1,747,171 韓国 2,117,325 韓国 2,600,694 韓国 2,382,397 韓国 1,586,772 2 台湾 1,274,612 台湾 1,309,121 台湾 1,385,255 台湾 1,390,228 台湾 1,024,292 3 米国 822,033 米国 816,727 中国 942,439 中国 1,000,416 中国 1,006,085 4 中国 652,820 中国 811,675 米国 815,882 米国 768,345 米国 699,919 5 香港 298,810 香港 352,265 香港 432,042 香港 550,190 香港 449,568 6 英国 221,535 英国 216,476 オーストラリア 222,518 オーストラリア 242,031 オーストラリア 211,659 7 オーストラリア 206,179 オーストラリア 195,094 英国 221,945 英国 206,564 英国 181,460 8 カナダ 150,012 カナダ 157,438 タイ 167,481 タイ 191,881 タイ 177,541 9 フィリピン 139,572 タイ 125,704 カナダ 165,993 カナダ 168,307 カナダ 152, タイ 120,238 フランス 117,785 シンカ ホ ール 151,860 シンカ ホ ール 167,894 シンカ ホ ール 145,224 全体 6,727,926 7,334,077 8,346,969 8,350,835 6,789,658 資料 :JNTO 国際観光白書 2009 JNTO 訪日外客訪問地調査 MICE: 広義の国際会議のことで 企業会議 (Meeting) 研修旅行(Incentive) 国際会議(Convention) 見本市 イベント (Event/Exhibition) をいう 観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律 : 観光地が広域的に連携した 観光圏 の整備を行うことで 国内外の観光旅行者が 2 泊 3 日以上滞在できるエリアの形成をめざすもの 国際競争力の高い魅力ある観光地づくりを推進することで 地域の幅広い産業の活性化や交流人口の拡大による地域の発展を図る 4

4 社会経済環境の変化 団塊の世代の退職 60 歳代の平成 19 年度の国内宿泊観光旅行回数は 1.86 回 ( 男性 1.91 回 女性 1.81 回 ) であり 国民 1 人当たり (1.50 回 ) よりも 0.36 回多く 各年代との比較でも最も高い水準となっています 2007 ( 平成 19) 年からは団塊世代 ( 昭和 22 年から 24 年生まれ ) が順次 60 代に達しており 貯蓄現在高が高く 定年延長が行われたとしても いずれは退職者となることから 国内旅行の主要な実施主体として旅行需要を牽引することが期待されています 資料 : 観光庁 観光白書 (2009) 情報技術の進展インターネットや携帯情報端末の利用者の増加に伴い 双方向性 リアルタイム性を備えたこれらの媒体を利用した観光情報の入手や取引が急速に進んでいます 情報技術の進展を活かした効果的な情報発信が求められています 下記の本市が行った調査において 観光客に名古屋を選んだきっかけを聞いたところ 雑誌 新聞をみて (14.7%) テレビやラジオ番組の情報から (11.4%) に次いで インターネットホームページの情報から (8.0%) となっており インターネットが情報入手媒体として 一般的になってきていることがうかがえます 観光客の名古屋を選んだきっかけ ( 複数回答 ) 前に来たことがあり良かったから 33.6% 友人 知人に薦められたから 17.7% 雑誌 新聞をみて 14.7% テレビやラジオ番組の情報から 11.4% インターネットホームページの情報から 8.0% 旅行代理店の紹介や店頭チラシをみて 2.7% 駅や電車内のポスター 広告 2.3% 特になし 12.3% その他 6.8% 資料 : 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 20 年度 ) 5

5 観光の目的 形態の変化 観光目的の多様化 観る だけの観光から参加や体験 ( 農業体験や自然体験 ) 交流 ( 地域の人々とのふれあい まち歩き ) 学習型 ( 地域学習や産業観光 環境学習 ) の観光が台頭してきました グルメ 健康 文化芸術 スポーツなどテーマを持った観光も増えているなど 観光目的の多様化が進んでいます 発地型観光から着地型観光 へこれまでの旅行商品が都市部の旅行会社で企画 造成される 発地型 であったのに対し 消費者志向の多様化にともない 地元の人しか知らないような穴場や楽しみ方が求められるようになり より詳しい情報を持つ観光地側で旅行商品を企画 造成する 着地型 の観光が見直されています 旅行形態の多様化旅行形態は 長引く景気の低迷や意識変化などから職場等の団体旅行が減少する一方で 個人や友人との旅行など小グループ化が進んでいます 環境との共生 地球環境の保全は 21 世紀の大きな課題であり 名古屋市においては 第 2 次名古屋市環境基本計画 や 低炭素都市 2050 なごや戦略 を策定 実施するなど 地球環境問題に取り組んできました また 2005( 平成 17) 年に 自然の叡智をテーマにした 愛 地球博 が名古屋市近郊で開催され 2010 年 ( 平成 22 年 ) には 生物多様性条約第 10 回締約国会議 (COP10) が開催されるなどにより この地域の環境への意識が高まってきています 観光においても エコツーリズム と呼ばれる環境と関わりのある新たな観光形態の推進に取り組むとともに 観光によって環境が破壊されるようなことがないよう 環境保全と両立する持続可能な観光のあり方が求められています 産業観光 : 歴史的 文化的価値のある工場などやその遺構 機械器具 最先端の技術を備えた工場などを対象とした観光で 学びや体験を伴う観光 着地型観光 : これまでの旅行商品が都市部の旅行会社で企画 造成される 発地型 であったのに対し 旅行目的地側主導で行うことを指す これまでは 旅行者のニーズを把握し情報を発信するのに便利な発地型が大半だったが 消費者志向の多様化にともない 地元の人しか知らないような穴場や楽しみ方が求められるようになり 着地型が見直されている 生物多様性条約第 10 回締約国会議 (COP10): 国際条約締約国が集まって開催する会議 生物多様性条約では 各種の国際的な枠組みを策定する会議が 2 年ごとに開催 第 10 回会議は 地球上の多種多様な生き物を守るための新しい世界目標を決めるため 平成 22 年 10 月に名古屋市で開催 エコツーリズム : 自然環境や歴史文化を対象とし それらを体験し学ぶとともに 対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に参画し 責任をもつ観光のあり方 6

6 交通網の整備 名古屋は東京 大阪の間に位置し 交通の要衝として発展してきました 交通面のインフラでは 中部国際空港を空からの玄関口とし 新幹線を始めとする幹線鉄道 高速道路が名古屋から四方へ伸び 広域観光交流圏の交通拠点となっています 今後 東海環状自動車道の西回り区間や名古屋高速道路の高速 4 号線などの計画が実現することにより さらに利便性が高まり広域観光拠点としての充実が図られます また 名古屋市内では地下鉄の環状運転が行われ 桜通線 (6 号線 ) 野並 徳重間の開業も平成 23 年 3 月に予定しており 旅行者にとって利便性の高い移動手段が確保されています 名古屋周辺の広域交通ネットワーク 在来線鉄道等 ( 名古屋周辺 ) 資料 : 国土交通省 平成 20 年度中部圏開発整備計画の実施に関する状況 7

7 (2) 名古屋の観光の現状 観光客数 名古屋市を訪れる観光客数 ( 観光入込客実人数 ) は 2005( 平成 17) 年の愛 地球博開催時の 3,514 万人と比べると減少し 横ばい状態が続いています 観光客の居住地は愛知県 岐阜県 三重県 静岡県を合計した 東海 (76.1%) 主な目的は 観光 娯楽 (82.8%) が多くなっており 日帰り客が約 7 割を占めています 観光入込客数推移 7,000 6,000 5,000 5,868 5,617 5,317 5,248 4,000 3,000 3,514 3,074 3,304 3,200 2,000 1, 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 観光入込客延べ人数 ( 万人 ) 観光入込客実人数 ( 万人 ) 平均訪問観光地点数 居住地構成 主な目的 (%) (%) 東海 76.1 観光 娯楽 82.8 関東 8.4 商用 公用 1.8 近畿 8.0 帰省 冠婚葬祭 2.5 北陸 2.2 大会 会議 1.1 甲信越 1.2 その他 11.8 その他 4.1 合計 合計 市外からの観光客の旅行日程 年齢構成 性別 (%) (%) (%) 日帰り ~19 歳 7.3 男性 日 ~29 歳 20.1 女性 日 ~39 歳 20.4 合計 日 ~49 歳 日以上 ~59 歳 17.9 合計 ~69 歳 歳以上 6.1 合計 資料 : 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 20 年度 ) 調査方法市内主要観光地点を訪れた観光入込客のうち 10 歳以上と思われる観光入込客より調査対象を抽出し 対面聞き取りにより年齢を確認した上で調査を行った 8

8 主な観光施設の入場者数 多くの初詣客が訪れる熱田神宮は 例年トップの入場者数を誇っています 2 位の東山動植物園 3 位の名古屋港水族館はともに約 200 万人の入場者があります 名古屋城では本丸御殿の復元工事が行われ 東山動植物園でも新たな展示計画が進められています 同様に 9 位の名古屋市科学館についても 理工館 天文館の改築が行われています このように 歴史施設 レジャー施設 文化 芸術施設などバラエティーに富んだ集客がなされています また 上位観光施設の多くで さらに広域の集客も見込める施設への転換が進んでいることから 今後の集客力の向上が期待されています 月別の入場者数を見ると 1 月の入場者数が突出して多くなっていますが 熱田神宮初詣客の影響を考え 熱田神宮を除いて月別の入場者数をみると 春休みの 3 月 4 月 ゴールデンウィークの 5 月 夏休みの 8 月 秋の行楽シーズンの 10 月 11 月の入場者数が多くなっています 施設別の入場者数 ( 上位 10 施設 ) ( 人 ) 施設 名 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度 1 熱田神宮 6,465,460 6,547,860 6,235,956 6,512,112 6,417,500 2 東山動植物園 1,735,184 1,650,336 2,020,314 2,319,341 2,201,822 3 名古屋港水族館 1,759,536 1,663,186 1,927,274 2,116,681 1,907,127 4 名古屋城 994,994 1,984,187 1,096,137 1,196,500 1,246,279 5 農業文化園 戸田川緑地 658, , , , ,998 6 シートレインランド 728, , , , ,717 7 愛知県美術館 629,283 1,222, , , ,896 8 名古屋市農業センター 713, , , , ,033 9 名古屋市科学館 615, , , , , 名古屋港 203, , , , ,788 熱田神宮を除く月別入場者数 ( 平成 20 年度 ) ( 万人 ) 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 資料 : 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 20 年度 ) 9

9 宿泊客数 市内の宿泊客数は 愛 地球博の開催された 2005( 平成 17) 年度は 714 万人 ( 延べ宿泊客数 ) でしたが その後は 620~630 万人程度で横ばいが続いています 宿泊客の居住地は 東海 と 関東 がそれぞれ 33.8% 30.4% と多くなっています 主な目的は 観光 娯楽 が 47.1% と多く 次いで 商用 公用 22.2% となっており 観光客数 (P8) と比べると 商用 公用 の割合が高くなっています 宿泊施設については 収容能力が増加し 稼働率が減少する状況となっています 800 宿泊客数の推移 延べ宿泊客数 ( 万人 ) 宿泊客実人数 ( 万人 ) 宿泊客平均宿泊日数 ( 日泊 ) 平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度 0.0 居住地構成 主な目的 (%) (%) 東海 33.8 観光 娯楽 47.1 関東 30.4 商用 公用 22.2 近畿 11.0 帰省 冠婚葬祭 10.7 北陸 3.3 大会 会議 8.3 甲信越 5.1 その他 11.7 その他 16.4 合計 合計 市内宿泊施設の年間定員稼働率 (%) 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 ( 平成 16) ( 平成 17) ( 平成 18) ( 平成 19) ( 平成 20) 市内宿泊施設の収容能力の推移 ( 人 ) 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 ( 平成 16) ( 平成 17) ( 平成 18) ( 平成 19) ( 平成 20) 室数 20,074 20,389 20,224 20,690 21,495 収容人数 27,917 28,119 27,977 28,466 29,677 資料 : 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 20 年度 ) 調査方法予め調査票を宿泊施設の客室等に設置し 宿泊者が記入した上でフロントに提出するという方法で行った 10

10 観光消費額 観光総消費額 によって活況の程度が推し量られる観光産業は 宿泊業 交通運輸業 旅行業 飲食業 土産品業など幅広い分野からなり 市の経済への波及効果や税収への影響も少なくありません 名古屋市内の観光総消費額は 2007( 平成 19) 年度の 2,616 億円から 2008( 平成 20) 年度は 2,511 億円へと 100 億円減少し 不況による影響が感じられます 観光総消費額 ( 推計値 ) 居住地平成 19 年度平成 20 年度宿泊客 485 万人 472 万人実人数名古屋市内客 1,204 万人 1,106 万人日帰り客名古屋市外客 1,615 万人 1,622 万人宿泊客 22,188 円 20,559 円一人あたり名古屋市内客 3,645 円 4,012 円消費額日帰り客名古屋市外客 6,854 円 6,761 円宿泊客 1,070 億円 970 億円名古屋市内客 439 億円 444 億円総消費額日帰り客名古屋市外客 1,107 億円 1,097 億円 2,616 億円 2,511 億円 資料 : 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 20 年度 ) 訪名外国人 訪名外国人は 2005( 平成 17) 年の約 63.2 万人から 2008( 平成 20) 年には 76.8 万人と増加傾向にありましたが 世界的に不況であった 2009( 平成 21) 年には 61.1 万人と大幅に減少しました 2009( 平成 21) 年訪名外国人数ランキングを見ると 中国 台湾 韓国の東アジアが上位を占め 次いで米国となっています 訪名外国人数ランキング ( 人 ) 順位 2005( 平成 17) 年 2006( 平成 18) 年 2007( 平成 19) 年 2008( 平成 20) 年 2009( 平成 21) 年国籍人数国籍人数国籍人数国籍人数国籍人数 1 中国 122,730 中国 136,361 中国 182,833 中国 193,080 中国 160,974 2 韓国 106,577 台湾 125,676 台湾 157,919 台湾 168,218 台湾 122,915 3 台湾 81,575 韓国 112,218 韓国 117,031 韓国 121,502 韓国 80,925 4 米国 75,627 米国 61,255 米国 58,744 米国 56,858 米国 51,794 5 ドイツ 21,080 香港 22,545 香港 22,898 香港 23,658 香港 26,075 6 オーストラリア 18,968 英国 16,019 タイ 16,748 ドイツ 19,310 タイ 21,127 7 香港 18,825 オーストラリア 14,047 ドイツ 14,648 フランス 18,743 オーストラリア 14,816 8 カナダ 18,301 カナダ 11,493 英国 13,095 タイ 18,037 ドイツ 14,058 9 英国 16,615 ドイツ 9,804 フランス 11,987 カナダ 14,979 シンカ ホ ール 12, フランス 15,737 フランス 9,658 オーストラリア 10,236 オーストラリア 11,375 英国 11,795 全体 632, , , , ,069 資料 :JNTO 訪日外客訪問地調査 (2005~2009) JNTO 国際観光白書 (2009) 訪日外国人数と各国別の名古屋への訪問率より算出 観光総消費額 : 観光旅行者が市内で支出した宿泊費 交通費 飲食費などの合計 JNTO: 日本政府観光局 正式名称は 独立行政法人国際観光振興機構 海外における宣伝 外国人旅行者に対する観光案内 外国人観光旅行者の来訪促進に必要な業務など 国際観光の振興を図ることを目的とする法人 11

11 名古屋の観光に対する意識 名古屋市が平成 20 年度に実施したインターネットアンケート調査によると 名古屋の観光資源の中で なごやめし や名古屋城をはじめとする 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 熱田神宮 の認知度は全国的にも高く それぞれの施設への訪問意向も高くなっています 実際の訪問 体験状況や今後訪れたい場所なども これらの観光資源が中心となっています また 平成 21 年度に実施した名古屋の観光に関する満足度調査によると 観光客の多くは 名古屋市の印象として 満足 と感じていることが分かります 満足な理由としては 歴史的な施設 や グルメ なごやめし が多くあげられています どちらの調査においても 年代が高いほど 歴史的な施設 への関心が高く 年代が低いほど グルメ なごやめし への関心が高くなる傾向がみられます その他 ブランド総合研究所による 2009 年の地域ブランド調査 (P22 23) によると 調査対象の全国市区町村の中で 名古屋市の魅力度 15 位 認知度 6 位 情報接触度 9 位 観光意欲度 34 位 居住意欲度 15 位 産品購入意欲度 7 位と健闘しています 中でも名古屋市の食品に関する産品購入意欲度が 6 位と全国的にも高いのは なごやめし の知名度が上がっていることによるものと思われます 観光意欲度は 2008 年の 61 位から 34 位へと上がってきました 観光意欲度の上位は北海道や沖縄の市町村 京都市などですが その他大都市としては神戸市 (7 位 ) や横浜市 (9 位 ) が上位に位置しており 本市においても さらに魅力の向上や情報発信への取り組みが望まれます なごやめし : 名古屋から東京へ進出した飲食企業の提供した 味噌カツ などが人気を博し これをきっかけとして平成 14 年頃から東京を中心に なごやめし という言葉が使われるようになったと言われている 愛知万博の開催でこの地域への注目度が高まるとともにブレイクし 地域の 食 が なごやめし として全国的にも認知されていった 豆味噌料理の 味噌カツ や 味噌煮込みうどん ひつまぶし 手羽先 きしめん あんかけスパ 天むす など多彩なメニューがある 12

12 インターネットアンケート調査 ( 平成 20 年度名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ) 調査対象東海 東京圏 大阪圏 北陸 甲信越 東北 北海道 中国 四国 九州 沖縄に住む 18~69 歳の男女 1,000 名調査日時平成 20 年 7 月 12 日 ( 土 )~ 13 日 ( 日 ) サンプリング方法国勢調査における都道府県人口割合と性 年齢別人口割合をもとに 各カテゴリーのサンプル数を求めた 名古屋の観光資源の認知度 ( 複数回答 ) 名古屋の観光資源の中で知っているものとしては なごやめし (77.2%) が最も多くなっています 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 (63.4%) 熱田神宮 (56.2%) の認知度も 6 割前後と高くなっています 60 歳以上では 熱田神宮 や 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 東海 では 栄 や 東山 城 尾熱張田徳徳神川川宮園 家ゆ徳か川り美の術史館跡なやど遺)産(名古屋 ケ産の業森観な光ど施) 設(科産学業館技術記念館 ノリタ 名東設(文 ン ど)シー館ど)館 な 化施美術館 博物 ラ古ン屋ド 港(ポー名古ト屋ビ港ル水な族 山動植物園 トレイ 動植物園 熱田神宮 の方が なごやめし の認知度を上回っています (ア大文有な祭祭そ栄(シ化しごりりの須(松((ス名のめやな他町2 古大み街ん めど名 1 屋須ち並)し古(なテ観み(み屋どレ音二 そ味ま)ビ 葉絞か噌つ塔 大館り会つ 煮り 須な会館込久商ど館手み) にっな屋店羽大ど先ひぽ街)通)なつん公どまど)園 ぶ真し きんオ中 (%) 知っているものはない 全 体 性男性 別女性 年 29 歳以下 30 歳代 齢 40 歳代 別 50 歳代 60 歳以上 東海 地東京圏大阪圏域北陸 甲信越東北 北海道別中国 四国九州 沖縄

13 名古屋の観光資源の訪問 体験状況 ( 複数回答 ) 過去 5 年以内に名古屋に訪れた方 (444 人 ) が訪問した場所又は経験したものとして なごやめし (52.7%) は過半数が経験しています 次いで 栄 (30.6%) 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 (23.4%) 熱田神宮 (19.4%) 名古屋港 (17.3%) となっていて 訪問した場所又は経験したものはない 割合は 24.5% となっています 東海 では 栄 (57.4%) が最も多く そのほかの地域では なごやめし が最も多くなっています また 60 歳以上では 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 が 中国 四国 では 熱田神宮 がそれぞれ第 2 位となっています 全 体 城 尾熱張田徳徳神川川宮園 家ゆ徳か川り美の術史館跡なやど遺)産(名古屋 ケ産の業森観な光ど施) 設(科産学業館技術記念館 ノリタ 名東設(ポー館 文 ン ど)シー館ど)館 な 化施 ラ古ン屋ド 港(山動植物 美術 名古 園 博物 ト屋ビ港ル水な族 トレイ (444 人 ) (ア大文有な祭祭そ栄(シ化しごりりの須(松((ス名の町めやな他 2 古大み街並ん めど名)1 屋須ち並し古(み(なテ観み屋どレ音二 そ味ま)ビ 葉絞か噌つ塔 大館り会つ 煮り 須な会館込久商ど館な手み) にっ屋店など羽大ど先ひぽ街))通なつん公どまど)園 ぶ真し きんオ中 (%) 訪問した場所又は経験したものはない 性男性 別女性 年 29 歳以下 30 歳代 齢 40 歳代 別 50 歳代 60 歳以上 東海 地東京圏大阪圏域北陸 甲信越東北 北海道別中国 四国九州 沖縄

14 名古屋以外の訪問地 ( 複数回答 ) 観光等が目的で名古屋に訪れた方 (256 人 ) が 名古屋以外にも訪問した 割合は 54.7%( 名古屋市内のみが 45.3%) でした 全体としての訪問地は 長久手 モリコロパーク ( 愛 地球博会場 ) 方面 (16.8%) が最も多く 以下 明治村 犬山方面 (14.8%) 伊勢 志摩方面 (13.7%) 長島温泉 湯の山 鈴鹿方面 (10.5%) と続いています 名古屋以外にも訪問した 割合は 女性や 50 歳代以上で高く 60 歳以上では 伊勢 志摩方面 (27.3%) 明治村 犬山方面 (22.7%) 長久手 モリコロパーク ( 愛 地球博会場 ) 方面 (22.7%) 知多 常滑 セントレア方面 (20.5%) などを比較的数多く訪問しています 地域別にみると 九州 沖縄 東北 北海道 中国 四国 など遠方からの訪問者の 名古屋以外にも訪問した 割合が 6~7 割と高くなっています 名古屋市内のみ 明治村 犬山方面 瀬戸 小原方面 長愛久 手地 球モ博リ会コロ場)パー方面ク(面知多 常滑 セントレア方 豊田 岡崎 足助方面 蒲郡 西浦 三谷方面 豊川 鳳来寺方面 豊橋 伊良湖方面 岐阜 関ヶ原方面 多治見 恵那 中津川方面 下呂 高山方面 面長島温泉 湯の山 鈴鹿方 伊勢 志摩方面 (%) その他 全 体 (256 人 ) 性男性 別女性 年 29 歳以下 30 歳代 齢 40 歳代 別 50 歳代 60 歳以上 東海 地東京圏大阪圏域北陸 甲信越東北 北海道別中国 四国九州 沖縄

15 名古屋への訪問意向 今後の名古屋への訪問意向としては 機会があれば訪れたい が 74.6% を占め 是非訪れたい (15.2%) を合わせて 9 割と大半が訪れたいと考えています どの階層も 9 割前後が訪問意向を持っています 是非訪れたい という強い訪問意向の割合は 東海 で多く そのほか 29 歳以下や 北陸 甲信越 でも 2 割以上みられます 是非訪れたい訪れたいとは思わない 機会があれば訪れたいその他 (%) 全 体 性男性 別女性 歳以下 年 30 歳代 齢 40 歳代 別 50 歳代 歳以上 東海 地東京圏 大阪圏 域北陸 甲信越 東北 北海道 別中国 四国 九州 沖縄

16 訪れたい名古屋の観光資源 ( 複数回答 ) 今後名古屋へ訪れたいと思う方 (898 人 ) が訪問したい場所又は経験したいものとしては 全体として なごやめし が 65.4% と最も多く 次いで 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 (47.6%) 熱田神宮 (31.0%) 名古屋港 (28.2%) 東山動植物園 (26.6%) 栄 (20.3%) となっています 60 歳以上では 尾張徳川家ゆかりの史跡や遺産 の割合が最も高くなっていますが そのほかの階層では全て なごやめし が最も高くなっています また 東海 では なごやめし の割合が 他の地域より低くなっており 場所としては 名古屋港 栄 大須 東山動植物園 などの割合が比較的高くなっています 全 (%) 城 尾熱ケ産文ン名東ア大文有な祭祭そ栄(張田の業化ラ古山シ化須(松((しごりりの(徳徳神森観施ン屋動ス名の町めやな他川川宮な光ド設( 植 2 古大み街港(並ん めど名)園 家ど施物 1 屋須ち並)(みし古(ゆ 美ポー名園なテ観み設( み屋徳か術古どレ音二そ味ま)絞川り科産館 ト屋ビ 葉絞か噌つ会美の学業ビ港塔 大館りつ 煮り館 術史館技博ル水須な会込な館跡術物な族久商ど館手み) にっどなや記館ど)館 屋店な羽)ど遺念な大ど先ひぽ)街))産(館 どシー通なつん)公どまど)名ノト園 ぶ真古リレし きん屋タイオ中体 (898 人 ) 性男性 別女性 年 29 歳以下 30 歳代 齢 40 歳代 別 50 歳代 60 歳以上 東海 地東京圏大阪圏域北陸 甲信越東北 北海道別中国 四国九州 沖縄

17 名古屋の観光に関する満足度調査 ( 名古屋市平成 21 年度 ) 調査方法等間隔無作為抽出による個別面接聴取法調査期間平成 21 年年 7 月 9 日 ( 木 )~7 月 29 日 ( 水 ) 調査場所名古屋城 / 徳川園 徳川美術館 / 熱田神宮 / 産業技術記念館 / ノリタケの森テレビ塔 / 東山動植物園 / 名古屋港水族館 名古屋市の満足度 名古屋市の印象は 大変満足 が 20.3% ほぼ満足 が 43.0% であることから 全体として 63.3% が概ね満足しています (%) 全体と比べて ポイント以上高い 全体と比べて 10ポイント以上低い 0 標本数 大変満足 ほぼ満足 普通 やや不満 不満 全体 調査場所別 性 年代別 日滞数在別 回来数訪別 2, 名古屋城 徳川園 徳川美術館 熱田神宮 産業技術記念館 ノリタケの森 テレビ搭 東山動植物園 名古屋港水族館 男性計 1, ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 女性計 1, ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 日帰り 1, 日間 日間以上 はじめて ~3 回目 ~9 回目 回目以上 1,

18 満足な理由満足の理由は 全体として 歴史的な施設 が 57.7% で最も高く 以下 グルメ なごやめし (33.5%) 都心部でのショッピングやまち歩き (21.2%) と続いています 性 年代別にみると 年代が高いほど 歴史的な施設 が高くなり 年代が低いほど グルメ なごやめし 都心部でのショッピングやまち歩き が高くなる傾向がみられます (%) ま 標本数 歴史的な施設 なグごルやメめ し 街ちショ歩ッき都心部ピで ンのグや (産動等)施レ のも り 水 施の業 設 ジャ族物ー館園 設づ観く光 (スイおサッ野ポーベ祭球ンりカー ツト 観等戦 )観コ劇ンなサーどのト鑑や賞 その他 全体 調査場所別 性 年代別 1, 名古屋城 徳川園 徳川美術館 熱田神宮 産業技術記念館 ノリタケの森 テレビ搭 東山動植物園 名古屋港水族館 男性計 ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 女性計 ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 全体と比べて 10ポイント以上高い 全体と比べて 10ポイント以上低い 19

19 不満な理由 不満の理由は 標本値が少ないため参考値と考えますが 歴史的な魅力を感じる施設が少ない が 31.1% で最も高く 以下 大型レジャー施設が少ない (28.4%) 都心部の賑わいが少ない 店舗が少ない (23.0%) と続いています (%) 全体 調査場所別 性 年代別 0 標標少感歴大店本本数なじ史設型舗が設魅 な 60 数 施ないる的 少ジャがレー施 いな少が力を い ない少ない 都心部の賑わいが 早店い舗の閉店時間が 施設がない 文化を楽しむ ものづくり 少魅な力い的なお土産が 閉観鎖光時施間設がの早い 口食にべ合物わがない サーホ観テ光ビル施ス等設水の 準 名古屋城 徳川園 徳川美術館 熱田神宮 産業技術記念館 ノリタケの森 テレビ搭 東山動植物園 名古屋港水族館 男性計 ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 女性計 ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 その他 全体と比べて 10ポイント以上高い 全体と比べて 10ポイント以上低い 20

20 今後の来訪意向 今後の来訪意向は 全体として 歴史的な施設 が 30.3% で最も高く 以下 レジャーの施設 (24.7%) グルメ なごやめし (22.9%) 都心部でのショッピングやまち歩き (21.9%) と続いています 性 年代別にみると 女性 は グルメ なごやめし 都心部でのショッピングやまち歩き が 男性 に比べて約 10 ポイント高くなっています 来訪回数別にみると 来訪回数が少ないほど グルメ なごやめし への関心が高くなる傾向がみられます (%) ま 標本数 歴史的な施設 レジャーの施設 なグごルやメめ し 街ちショ都歩ッ心きき部ピでンのグや お祭り イベント スポーツ観戦 のも産施の業設づ観く光り やコ観ン劇サーなどトの鑑賞 その他 特にない 全体 調査場所別 性 年代別 日滞数在別 回来数訪別 2, 名古屋城 徳川園 徳川美術館 熱田神宮 産業技術記念館 ノリタケの森 テレビ搭 東山動植物園 名古屋港水族館 男性計 1, ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 女性計 1, ~20 代 ~40 代 ~60 代 才以上 日帰り 1, 日間 日間以上 はじめて ~3 回目 ~9 回目 回目以上 1, 全体と比べて 10ポイント以上高い 全体と比べて 10ポイント以上低い 21

21 地域ブランド調査 2009 地域ブランド調査 ( ) は ブランド総合研究所が 2006 年より毎年実施している調査で 地域の魅力度と 魅力度の構成要素として設定した各指標について調査することで 各市区町村 各都道府県の地域ブランド評価をおこなうものです インターネットによって 全国 3 万人以上から回答を得ています 名古屋市 項目 魅力度 認知度 6 3 情報接触度 9 7 観光意欲度 居住意欲度 産品購入意欲度 7 6 食品 6 4 食品以外 名古屋市各指標の順位 < 食品以外 > < 食品 > 産品購入意欲度 魅力度 ( 位 ) 認知度情報接触度観光意欲度 居住意欲度 魅力度ランキング 認知度ランキング 市名 都道府県 市名 都道府県 1 2 函館市 北海道 1 1 京都市 京都府 2 1 札幌市 北海道 2 4 新宿区 東京都 3 3 京都市 京都府 3 2 大阪市 大阪府 4 4 横浜市 神奈川県 4 4 横浜市 神奈川県 5 6 神戸市 兵庫県 5 6 神戸市 兵庫県 6 5 小樽市 北海道 6 3 名古屋市 愛知県 7 8 鎌倉市 神奈川県 7 8 渋谷区 東京都 8 7 富良野市 北海道 8 7 札幌市 北海道 9 10 金沢市 石川県 9 9 鎌倉市 神奈川県 10 9 軽井沢町 長野市 品川区 東京都 名古屋市愛知県 調査概要調査方法 : インターネット調査回答者 :20 代 ~60 代の消費者 (20 代 ~50 代は各年代別にほぼ同数ずつ ) 有効回収数 :32,124 人調査対象 : 都道府県及び市区町村 1,047 件 22

22 情報接触度ランキング 観光意欲度ランキング 市名 都道府県 市名 都道府県 1 2 大阪市 大阪府 1 1 札幌市 北海道 2 1 夕張市 北海道 2 2 函館市 北海道 3 5 新宿区 東京都 3 4 京都市 京都府 4 5 横浜市 神奈川県 4 5 富良野市 北海道 5 3 札幌市 北海道 5 3 小樽市 北海道 6 6 京都市 京都府 6 7 那覇市 沖縄県 7 8 神戸市 兵庫県 7 11 神戸市 兵庫県 8 9 渋谷区 東京都 8 8 宮古島市 沖縄県 9 7 名古屋市 愛知県 9 9 横浜市 神奈川県 函館市 北海道 10 6 屋久島町 鹿児島県 名古屋市愛知県 居住意欲度ランキング 産品購入意欲度ランキング < 総合 > 市名 都道府県 市名 都道府県 1 1 横浜市 神奈川県 1 1 札幌市 北海道 2 4 神戸市 兵庫県 2 2 夕張市 北海道 3 2 鎌倉市 神奈川県 3 4 函館市 北海道 4 5 京都市 京都府 4 3 京都市 京都府 5 3 札幌市 北海道 5 10 仙台市 宮城県 6 11 世田谷区 東京都 6 5 小樽市 北海道 7 8 函館市 北海道 7 6 名古屋市 愛知県 8 23 目黒区 東京都 8 8 米沢市 山形県 9 9 石垣市 沖縄県 9 7 富良野市 北海道 10 7 軽井沢町 長野県 石狩市 北海道 名古屋市愛知県 産品購入意欲度ランキング < 食品 > 産品購入意欲度ランキング < 食品以外 > 市名 都道府県 市名 都道府県 1 1 札幌市 北海道 1 1 伊万里市 佐賀県 2 2 夕張市 北海道 2 2 輪島市 石川県 3 3 函館市 北海道 3 5 有田町 佐賀県 4 8 仙台市 宮城県 4 4 小樽市 北海道 5 5 京都市 京都府 4 3 富良野市 北海道 6 4 名古屋市 愛知県 6 7 京都市 京都府 7 6 米沢市 山形県 7 6 備前市 岡山県 8 9 魚沼市 新潟県 8 11 萩市 山口県 9 28 石狩市 北海道 9 8 唐津市 佐賀県 宇都宮市 栃木県 10 9 瀬戸市 愛知県 名古屋市愛知県 23

23 (3) 名古屋の観光の課題 観光を取り巻く情勢や現状を踏まえ 名古屋の観光の課題を次のように整理しました 名古屋らしさを活かした魅力の創出 名古屋市内の観光客数はここ数年横ばい状態にありますが 2005( 平成 17) 年の愛 地球博開催時と比較すると減少しています 観光客の特徴としては 近隣の東海地方からの日帰り客が大多数を占めています 宿泊客数については横ばい状態が続いており 商用 公用目的の宿泊客の割合が比較的多いことが特徴です 少子化による定住人口の減少が進む中 交流人口を増大させ消費活動を活性化することが重要となっています 消費者志向の多様化にともない 他の都市や観光地とは違った魅力 すなわち 名古屋らしさ を活かした魅力を創出 発信し 集客力を向上することが課題といえます また 日帰り客が比較的多い名古屋にとって 宿泊客の増加を図ることも課題といえます 都市イメージの向上と都市ブランドの確立 名古屋城 熱田神宮 なごやめし をはじめ 名古屋は観光資源に恵まれ 観光客の認知度 訪問意向 満足度なども良好です (P13 インターネットアンケート調査 P18 名古屋の観光に関する満足度調査 ) しかし 全国の他の都市とのランキング調査によると 観光意欲度は 34 位 全体的な魅力度は 15 位に留まっており (P22 地域ブランド調査 2009) 個々の観光資源が魅力的であっても それらが名古屋全体のイメージアップにつながっていないことがうかがえます 名古屋の観光意欲度 魅力度を高めるために 歴史的な資源 や 食文化 などの観光資源 モノづくり 環境 など名古屋が培ってきた分野を活かすことによって 名古屋の都市イメージを向上し ブランド力を高めることが課題となっています プロモーション の強化 消費者のニーズや情報入手方法が多様化する中で 情報量が増大し 名古屋に関する情報が埋没してしまうことが予想されます 年齢や性別 旅行の目的 旅行形態 居住エリア 国籍などの違いによるターゲットを意識した多様な情報提供を行うなど 効果的なプロモーションを実施していくことが課題となっています プロモーション : モノやサービスなどの販売促進や奨励を行うこと 24

24 訪名外国人の誘致 名古屋は 中部国際空港からの利便性も高く 中部圏のゲートウェイ都市です 都市間競争が激化する中 今後 名古屋を訪れる外国人観光客を増加させるためには 中国のビザ取得条件の緩和等を契機として増加が予想される個人旅行客の誘致に向けて 中部国際空港を出入口とする旅行商品の造成を促進することや 歴史 産業観光やショッピング 食事など様々な要素を短い移動時間で楽しむことができる名古屋の特徴をアピールするなど 名古屋へのさらなる誘客を図っていくことが重要です さらに 海外における名古屋の知名度は決して高いとは言えず 知名度及び訪名意欲を向上できるよう 積極的なプロモーションを実施していくとともに 名古屋を訪れた外国人観光客の満足度を向上させるため 受入体制の充実を図っていく必要があります また これまで名古屋は 経済波及効果 地域の活性化 国際的な知名度の向上 学術 産業各分野の競争力の強化等の観点からコンベンション の誘致に取り組み 多くのコンベンションが開催されてきましたが さらに 大都市で 世界的レベルのモノづくり産業の集積があり 様々な観光魅力を有する名古屋の利点を活かし コンベンションだけでなく インセンティブ ( 報奨 研修旅行 ) などを含めた MICE( 広義の国際会議 ) の誘致へ向けた取り組みを進め 国際的な都市間競争に対応していく必要があります 観光客の受入基盤の充実 おもてなしの向上 満足度調査によると 名古屋を訪れる観光客の満足度は高く 歴史的な施設 や グルメ なごやめし など 名古屋らしさが高い評価を得ています 一方で多様化する観光客のニーズへの対応や 東アジアを中心とした訪名外国人への対応など 観光客層の変化に対応しきれていない部分も見られます 観光客に快適に名古屋観光を楽しんでいただくことは 名古屋のイメージアップやリピーターの確保にもつながることから 受入基盤を充実し 観光関係者のみならず市民一人ひとりの意識を背景としたおもてなしを向上することが課題としてあげられます 広域連携による誘客促進 名古屋を訪れる観光客の中には 名古屋と犬山 名古屋と伊勢 志摩 あるいは下呂 高山など 名古屋とともに周辺の観光地を訪れる観光客もみられます 中部国際空港 新幹線などの鉄道網 高速道路網が整った名古屋は交通の要衝であり 周辺の魅力的な観光地とを結ぶ広域観光の中継拠点としての魅力も備わっています 名古屋と周辺の観光地を結ぶことによって新たな魅力が生まれ 特に海外からの誘客や名古屋を宿泊地とする滞在型の観光客を増やすのに有効と思われることから 広域観光による誘客促進が課題と考えられます コンベンション : 大会 会議や展示会など 国内外から多くの人々が訪れる催し インセンティブ ( 報奨 研修旅行 ): 企業が従業員やその代理店などの表彰や研修などの目的で実施する旅行 25

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回 2-3 全国から見た名古屋の観光に関する評価 名古屋の観光に関する全国インターネット調査結果 1 調査の概要 1 調査目的名古屋への訪問実績や観光資源の認知度 観光に対する評価など名古屋の観光実態を把握するため インターネットを用いてアンケートを実施した 2 調査対象 東海 関東 近畿 北陸 甲信越 東北 北海道 に住む 18~79 歳の男女 1,143 名 名古屋市を除く 3 調査日時 平成 29

More information

名古屋市観光戦略ビジョン概要版 飛躍する名古屋の観光 ~ 世界的な交流拠点都市をめざして ~ 平成 22 年 12 月 名古屋市 1 はじめに (1) はじめに 我が国は社会 経済のグローバル化が進行するなかで 少子 高齢化により定住人口が減少する社会に突入しました このような状況下において 国内外からの交流人口を増やすことにより 産業の活性化や雇用を創出するとともに 国際化が促進され 地域を再認識する契機になるなど

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ー概要版ー ( 平成 2 6 年度 ) 平成 2 7 年 11 月 名古屋市市民経済局 概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度観光アンケート調査結果の概要 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 Ⅰ 調査概要 1) 調査期間平成 23 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 2) 実施場所函館市内の観光ポイント ( 函館山, 元町周辺, ウォーターフロント,

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank DBJ 北海道支店経済ミニレポート 2013/12/03 アジア 8 地域 北海道観光に関する訪日外国人の意向調査 ~ 北海道 に対する訪問意欲は日本の観光地でトップレベルであり 知っていること が 行ってみたい につながる強いブランド力を有する~ 要旨 日本政策投資銀行北海道支店企画調査課 日本政策投資銀行は 2013 年 10 月 昨年に引き続きアジア8 地域 ( 中国 台湾 香港 韓国 タイ

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料 観光政策立案 評価支援ツール 観光統計ぷらっとふぉーむ - 記者発表資料 - 2010 年 12 月 20 日 株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部 宮崎俊哉 0 観光立国推進 観光政策立案 評価上の課題 平成 21 年度まで どの地域に どの程度の観光客が来ているか 正確にわからない-ヒト ( 観光入込客数 ) の把握不足 - 本当は何人来ているの? どの地域に どの程度の経済効果があるのか わからない

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査 別紙 3 平成 25 年度 平成 26 年 3 月 東京都 目次 I. 調査概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査対象者... 1 3. 調査場所... 1 4. 調査期間... 1 5. 調査方法... 1 6. 調査標本数と集計... 1 II. 調査結果... 2 第 1 章訪都外国人旅行者の属性と訪都の状況... 2 1. 訪都外国人旅行者の属性... 2 (1) 性別...

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相 5. < 国内 > 5-1-1. 目的地分析 5-1-2.From-to 分析 ( 宿泊者 ) 5-1-3. 宿泊施設 < 外国人 > 5-2-1. 外国人訪問分析 5-2-2. 外国人滞在分析 5-2-3. 外国人メッシュ 5-2-4. 外国人入出国空港分析 5-2-5. 外国人移動相関分析 5-2-6. 外国人消費の比較 ( クレジットカード ) 5-2-7. 外国人消費の構造 ( クレジットカード

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ Press Release 報道関係者各位 2018 年 12 月 20 日 アウンコンサルティング株式会社 検索数から見る 春節 動向調査 ~ 台湾 香港は 雪 韓国は 温泉 ~ アウンコンサルティング株式会社 ( 東証二部 :2459 本社: 東京都文京区 代表取締役 : 信太明 以下アウンコンサルティング ) は アジア 9 拠点で マーケティング ( 検索エンジンマーケティングサービス インターネット広告など

More information

目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額 調査の集計結果 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果 宿泊施

目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額 調査の集計結果 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果 宿泊施 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 26 年度 ) 平成 27 年 11 月 名古屋市市民経済局 目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額... 4 2. 調査の集計結果... 6 2-1 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果... 7 2-2 宿泊施設調査...

More information

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人 札幌市のインバウンド観光の現状と課題 札幌市 ICT 活用プラットフォーム検討会 スポーツ 観光 ICT 推進部会 平成 28 年 7 月 25 日 札幌市観光 MICE 推進課 観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定

More information

(2) 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 1) 過去 5 間の名古屋への訪問回数過去 5 以内に名古屋に訪れたことがある割合は 30.9% である 訪問回数としては 1 回 が 12.4% と多く 以下 11 回以上 (5.6%) 2 回 (5.4%) 3~5 回 (5

(2) 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 1) 過去 5 間の名古屋への訪問回数過去 5 以内に名古屋に訪れたことがある割合は 30.9% である 訪問回数としては 1 回 が 12.4% と多く 以下 11 回以上 (5.6%) 2 回 (5.4%) 3~5 回 (5 2-4 国から見た名古屋の観光に関する評価 ( 名古屋の観光に関する国インターネット調査結果 ) (1) 調査の概要 1 調査目的 名古屋への訪問実績や観光資源の認知度 観光に対する評価など名古屋の観光実態を把握する ため インターネットを用いてアンケートを実施した 2 調査対象 関東 北陸 甲信越 東北 北海道 中国 四国 に住む 18~69 歳 の男女 1,000 名とした ( 名古屋市を除く

More information

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74> 平成 20 年度 観光関係予算の概要 平成 19 年 12 月 国土交通省総合政策局観光部門 観光立国の実現 (1) 背景 平成 18 年 12 月観光立国推進基本法成立 観光立国の実現は 21 世紀の我が国経済社会の発展のために不可欠な国家的課題と位置付け 平成 19 年 6 月観光立国推進基本計画閣議決定 政府は 一体となって施策を推進し 観光立国推進基本計画に定められた観光立国に関する数値目標を実現する責務を負う

More information

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI 平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HIV 感染者数は 1,006 件 AIDS 患者数は 428 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,434

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア ( Ⅱ 平成 29 年における訪日外国人の消費動向 国籍 地域別 (1) 韓国 28 (2) 台湾 30 (3) 香港 32 (4) 中国 34 (5) タイ 36 (6) シンガポール 38 (7) マレーシア 40 (8) インドネシア 42 (9) フィリピン 44 (10) ベトナム 46 (11) インド 48 (12) 英国 50 (13) ドイツ 52 (14) フランス 54 (15)

More information

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172 宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 4 宮城の将来ビジョンにおける 3 つの政策推進の基本方向に関する調査分析結果宮城の将来ビジョンで定めている政策推進の 3 つの基本方向ごとに, 認知度及びさらに力を入れる必要があると考える取組について調査したところ, 次のような結果となりました (1) 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ < 概要 >

More information

目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額 調査の集計結果 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果 宿泊施

目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額 調査の集計結果 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果 宿泊施 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ( 平成 2 7 年度 ) 平成 2 8 年 1 1 月 名古屋市観光文化交流局 目 次 1. 観光統計について... 1 ( 1) 調査の目的と全国観光統計基準の採用... 1 ( 2) 入込客数... 1 ( 3) 観光消費額... 4 2. 調査の集計結果... 6 2-1 観光客の現状... 6 ( 1) 調査の概要... 6 ( 2) 調査結果... 8 2-2

More information

調査レポート 調査レポート 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれ

調査レポート 調査レポート 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれ 第 3 回国連防災世界会議 の開催に伴う経済波及効果について はじめに国連防災世界会議 ( 以下 防災会議 という ) とは 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議です 第 1 回会議 (1994 年 ) は横浜 第 2 回会議 (2005 年 ) は神戸といずれも日本の主要都市で開催され 今回 第 3 回会議が平成 27 年 3 月 14 日 ~18 日の 5 日間にわたり 仙台市において開催されました

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

Ⅰ. 来札観光客について -1-

Ⅰ. 来札観光客について -1- 資料 4 札幌市の観光に関する状況 課題 ~ 新たな観光の市場創造に向けて ~ Ⅰ. 来札観光客について -1- 1. 来札観光客の内訳 ( 単位 : 千人 ) 8,000.0 7,309.2 7,000.0 6,000.0 5,296.3 5,000.0 4,000.0 3,000.0 2,000.0 1,000.0 620.5 0.0 道外客道内客外国人客 出典 : 札幌市観光コンベンション部

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

17日南市277_0324

17日南市277_0324 R E S A S の 分 析 に よって 得 られ た 内 容 RESASを活用したことで 若者にとって魅力的な情報通信業を選定し 実際に2社の 企業誘致を実現することができた また 観光分野では滞在型の観光になっていない 現状が 把握できたため 点在している観光地間の回遊性を高める施策の検討に 役立てることができた 創客創人!! 日南市雇用元気プラン 及び 日南市観光振興計画 に 掲げた戦略の実施に当たって

More information

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73 Ⅰ. 平成 28(2016) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 28(2016) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2016 年に報告された HIV 感染者数は 1,011 件 AIDS 患者数は 437 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,448 件であった 2016

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標 北海道観光の現況 218 北海道経済部観光局 平成 3 年 1 月 ( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標( 前年同月比 ) 主な観光資源(

More information

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ 2017 函館マラソンアンケートレポート 函館マラソン大会実行委員会 函館大学 1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラソンへの出場意向 今回の大会の満足度

More information

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要 オリンピック レガシーに関する意識調査 ( 第 2 回 ) 結果概要 2015 年 6 月 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査概要 調査対象 : 全国 20-60 歳代の男女 3,500 名 調査時期 :2015 年 4 月 ( 第 1 回意識調査は 2013 年 12 月に実施 ) 調査方法 :WEB アンケート調査 ( 三菱総合研究所

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

北海道MICE戦略(仮称)

北海道MICE戦略(仮称) 北海道における MICE 戦略 ( 戦略的方向性 ) 北海道 MICE 誘致推進協議会 平成 29 年 1 月 1 策定の趣旨 背景 世界では国際会議開催件数が増加しており アジアでの開催も拡大している 日本では インバウンド拡大への貢献を目的に コンベンションから対象領域を広げた MICE 推進に積極的に取り組んでいる 北海道では 2020 年を目途に外国人観光客 500 万人を目指している 国内における

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 29 年国別外国人旅行者行動特性調査結果概要 別紙 1 (1) 性別 男性が 52.8% 女性が 46.3% (n=13,045) 52.8 46.3 0.9 男性女性無回答 (2) 年代 20 代が最も多く 33.7% 次いで 30 代が 29.1% (n=13,045) 3.6 33.7 29.1 17.8 9.1 4.2 1.9 0.6 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代

More information

<288DC58F4994C5816A8E528C6091E58A E815B C837C815B DEC90AC E786C7378>

<288DC58F4994C5816A8E528C6091E58A E815B C837C815B DEC90AC E786C7378> 中国人留学生へのアンケートからみた山形の観光資源 - 震災後の山形における中国人観光客誘致のために - 日本政策投資銀行東北支店 山形大学大学院理工学研究科 MOT 専攻 1. 山形県における外国人観光客の動向 21 年の都道府県別外国人宿泊者数をみると 山形県は 都道府県中 位と下位に位置しており 東北各県の中では最も外国人宿泊者数の少ない県となっている 国内観光需要が今後大きく伸びないとされる中

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 平成 25 年度事業報告 実績 大阪観光局 第 3 回大阪観光局運営推進協議会資料 ( 平成 26 年 7 月 7 日 ) 1. 2013 年の数値実績 事業目標指標 2013 年目標 2013 年実績 備考 来阪外国人旅行者数 260 万人 262 万人 前年比 +29.4%( 全国は +24.0%) 大阪府による推計 外国人延べ宿泊者数 350 万人 431 万人 前年比 +41.0%(

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大 地方ブームがますます加速依然として 東京 が行きたい都道府県のナンバーワンに挙がるものの アジアでの関心はますます地方へとシフト地方でやりたいことのトップは 温泉 桜 や ローカルフード など 季節 エリアが限定されたアクティビティーが人気 行きたい日本の都道府県 行きたい日本の都道府県について聞いたところ 1 位は不動の東京都 2 位 : 大阪府 3 位 : 京都府 4 位 : 北海道 5 位 :

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 12 月 27 日 消費税増税が住宅購入 建築検討者に与える影響調査 増税前に購入 建築をしたいと回答した人の割合は 59.4% 株式会社リクルート住まいカンパニー ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 野口孝広 ) は このたび 消費税増税に関する住宅検討意向調査 を行いました 10 月 1 日に 2014 年 4 月 1 日から消費税が 8% に増税されることが正式決定されました

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省 資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省 放送コンテンツの海外展開の総合戦略 2 放送コンテンツ海外展開の目指すもの 放送コンテンツ の海外展開 様々な分野への波及 流通 ファッション 食 音楽等の発信 日本語 日本文化の普及 外国人観光客誘致 地域活性化への貢献 国家戦略への貢献 クール ジャパン戦略 ビジット ジャパン戦略 地方の創生 当面の戦略 成長著しいアジア等の新興国で地上波等の効果的なメディアで放送枠を確保し

More information

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%) 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) ~3 月 3 日公表の速報値からの変更点 ( 概要 )~ 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 平成 28 年の宿泊旅行統計調査については 平成 29 年 3 月 3 日に 年間値 ( 速報値 ) を公表したところですが 今般 速報値の公表後に回収した調査票の情報をデータとして取込み あらためて再集計を行いましたので その結果を

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D> 資料 1 スポーツツーリズム推進の方向性 スポーツツーリズムを推進する意義と インバウンド拡大に向けたビジョンの確認 スポーツツーリズム推進連絡会議事務局 スポーツツーリズム推進の意義 1 スポーツツーリズム推進の意義 観光立国日本の実現 に向け スポーツツーリズム の役割を明確にし スポーツツーリズム 推進基本方針 の策定につなげていきます スポーツツーリズムとは? スポーツを 観る ( 観戦 )

More information

スライド 0

スライド 0 1 1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 29 年 年間値 ( 速報値 )) 平成 30 年 2 月 28 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,819 万人泊 ( 前年比 +1.2%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,019 万人泊 ( 前年比 -0.7%) であった 外国人延べ宿泊者数は 7,800 万人泊 ( 前年比 +12.4%) となり 調査開始以来の最高値であった

More information

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中 歴史 文化観光に関する国内旅行市場調査 レポート 1. 国内市場における歴史文化観光の需要構造 観光政策研究部塩谷英生 当財団では2014 年度から 歴史文化観光とその振興施策に関する基礎的研究 を進めている 既に アジア市場における歴史文化観光への関心度 については 2014 年 7 月に調査を行い 当財団ホームページで公表しているので参照されたい 1 本稿では 2015 年の 2 月中旬に実施した

More information

アンケート調査結果

アンケート調査結果 当サイトのについて 当サイトで掲載しているについては 以下の調査の結果 算出された数字をもとに実際のユー ザーが選んだにより掲載しています 調査内容は以下 調査内容 調査主体者 AZASネット証券運営事務局調査目的 証券取引に関する利用調査を実施することで優良サービスを紹介する調査方法 WEBアンケート調査会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ アンとケイト 調査対象 証券取引未経験者及び経験者

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt 2012 年 9 月 27 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 ( 照会先 ) 調査部主任研究員渡邉剛 Tel:0584-74-2615 都道府県別 スポーツ経済度 ランキング ~ 東海三県は総じて上位に ~ ( 岐阜 9 位 愛知 13 位 三重 17 位 ) 大垣共立銀行グループのシンクタンク 共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 今般標記についての調査レポートをまとめましたのでご案内申し上げます

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

限定2,000セット

限定2,000セット 平成 25 年 8 月 22 日 富士急行株式会社 フジヤマ NAVI 編集部 2013 年上半期 日本を訪れた外国人の数は過去最高!! 世界遺産に登録されたばかりの 富士山 を 訪日数 TOP3 の韓国 台湾 中国の旅行者はどう見る!? 富士山に関する訪日外国人と日本人の意識比較調査 を発表 世界遺産登録の認知率は日本 97.5% 韓国 66.0% 台湾 59.5% 中国 86.0% 富士山エリアを完全ガイドするウェブサイト

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考 2020 年外国人来阪者数 650 万人達成に向けての課題 大阪観光局 2013 年来阪外国人宿泊者のうち 97.9% がホテルに滞在しており ( 表 3) 都市型観光の形となっているが ビジネス客を含めた国内来阪者も増加しており 大阪府域内のホテル年間客室稼動率は と 高い数字になっている 時期によっては 9 割近い数字を示す場合もある状態である 日本の旅行代理店との競争に加え 海外旅行代理店間

More information