武田恒平根津克己 いった適応的な側面がある一方で, 反すうが過剰適応の不適応的な側面と関連があることが明らかになっている そして, その反すうに介入する方法の一つとして MCT が挙げられる そこで本研究では, 過剰適応者の不適応を促す反すうを抑えることによって, 精神的健康を維持することを目的とし

Size: px
Start display at page:

Download "武田恒平根津克己 いった適応的な側面がある一方で, 反すうが過剰適応の不適応的な側面と関連があることが明らかになっている そして, その反すうに介入する方法の一つとして MCT が挙げられる そこで本研究では, 過剰適応者の不適応を促す反すうを抑えることによって, 精神的健康を維持することを目的とし"

Transcription

1 メタ認知的信念が過剰適応者の反すうに与える影響 東京成徳大学臨床心理学研究 17号 原著 メタ認知的信念が過剰適応者の反すうに与える影響 武田 恒平1 根津 克己2 本研究では 過剰適応と抑うつ的な反すうに対するメタ認知的信念の組み合わせが 精神的健康 における不眠と抑うつに 与える 影響について検討することを目的とした 大学生を対象に過剰 適応傾向 精神的健康 メタ認知的信念を測定する質問紙調査を行った まず過剰適応傾向の各下 位尺度においてクラスタ分析にかけた結果 過剰適応傾向が一様に低い群と高い群の2クラスタに 分類された また メタ認知的信念の各下位尺度においても同様にクラスタ分析にかけた結果 各 下位尺度得点が一様に低い群と高い群の2クラスタに分類された 次に 過剰適応の各クラスタと メタ認知的信念の各クラスタを独立変数 精神的健康における不眠と抑うつをそれぞれ従属変数と して分散分析を行った その結果 松岡 スンデル 野村 2013 で見られたような交互作用は見 られず 過剰適応傾向の高低に関わらず 反すうに対するメタ認知的信念の強い方が弱い方よりも 不眠と抑うつの傾向が高いことが示された 本研究の結果から 過剰適応者の反すうにもメタ認知 的信念が影響していることが明らかとなった そこで 実際に過剰適応者の反すうにメタ認知療法 Wells 2009 のような介入を行うことにより精神的健康にどのような影響が表れるか実践的に 検討していく必要があると考えられる キーワード 過剰適応 反すう メタ認知的信念 不眠 抑うつ 問題と目的 過剰適応とは 内的な欲求を無理に抑圧してでも 外的な期待や欲求に応える努力を行うこと 石津 安保 2008 と定義される 過度に周りの期待に応 えようとしたり 自分の欲求を抑え込みすぎたりする ことから 健康を損ない バーンアウトのような不適 応に陥ることが考えられる 実際に これまでに抑 うつ 石津 安保 2007 加藤 神山 佐藤 2011 益子 2009b や本来感の低下 益子 2009a b ストレス反応 加藤 神山 佐藤 2011 など 様々な不適応との関連が示されている 一方で 小澤 北斗 2015 は 内的な欲求を抑圧して外的な期待や 欲求に応える努力を行うこと は社会への適応におい て必要とされることを示唆している 実際に 石津 安保 2008 の研究では過剰適応の一側面である 他 者配慮 人からよく思われたい欲求 期待に沿う努力 が学校適応感を 石津 安保 2009 の研究では他者 配慮 人からよく思われたい欲求が友人適応を高める ことが示されている 自己注目とは 思考 感情といった自己に関連した 内的な情報を認識する状態であり 感覚器を通して 入力された外的な環境の情報を認識することとは対 照的な状態であると定義される Ingram 1990 山 本 杉森 嶋田 2010 過剰適応と自己注目に着目 1 2 東京成徳大学大学院心理学研究科 東京成徳大学大学院 した松岡 スンデル 野村 2013 の研究では まず Trapnell & Campbel 1999 の研究を参考に自己注目 を大きく二つに分けた 一つは 自己への脅威や損失 不正によって動機づけられる ネガティブで慢性的か つ持続性の強い自己注目である 反すう もう一つ は 知的好奇心に動機づけられた 適応的な自己注目 である 省察 とした そのうえで 過剰適応者と反 すう 省察の組み合わせが精神的健康に 与える 影 響について検討した 結果 過剰適応者の反すうが精 神的健康を低下させること 反すうを行うか否かとい う自己注目の仕方によって過剰適応者の精神的健康度 に違いがみられることを明らかにした またこのこと から 反すうに対して介入し 反すうを減少させるこ とで 過剰適応の適応的な側面を残しながら 健康を 保つことができる可能性を示唆した 松本 2008 は 反すうに関する先行研究を概観 したうえで 反すうを軽減するためには 自分の感情 や思考 行動傾向を客観視させ その傾向の不適応な 側面を理解させ 適応的な側面への移行方法を教える /身につけることによって 認知的再評価を促すこと が効果的であることを示している こうした 反すう を含む自己注目の仕方に焦点をあてるような認知的 再評価の方法として メタ認知療法 Metacognitive Therapy MCT が挙げられる MCTとはWells 2009 が提唱した療法で 認知に対する信念 メタ認知的信 念 に焦点をあて 反すうのような 否定的な思考に 対する問題の反応パターンの改善を目指している 以上のように 過剰適応には友人適応感を高めると 97

2 武田恒平根津克己 いった適応的な側面がある一方で, 反すうが過剰適応の不適応的な側面と関連があることが明らかになっている そして, その反すうに介入する方法の一つとして MCT が挙げられる そこで本研究では, 過剰適応者の不適応を促す反すうを抑えることによって, 精神的健康を維持することを目的とした そのため, まずは松岡ら (2013) のフォローアップ研究を行う意図も含めて, 過剰適応傾向 反すう 精神的健康 に, 新たに 反すうに対するメタ認知的信念 を加えた, 4 つの概念の関係性を調べることを本論の目的とし 質問紙調査による実証研究を行った 方 法 調査対象者首都圏の 4 年制私立大学の学生を対象に質問紙による調査を実施した そのうち, 回答に不備があったものを除き,149 名 ( 男性 63 名, 女性 86 名, 平均年齢 =18.85, 標準偏差 =1.03) を分析対象とした 調査時期 2016 年 7 月に実施した 調査材料人口統計データ回答者の基本情報として, 年齢 性別を記入するよう求めた 過剰適応傾向青年期前期用過剰適応尺度 ( 石津 安保, 2008) を用いた この尺度は過剰適応傾向を測定する尺度である 他者配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求, 自己抑制, 自己不全感 の5 因子, 計 33 項目から構成され, 回答は 1. まったくあてはまらない から 5. とてもあてはまる の5 件法で求めた 合計得点と下位尺度得点を算出でき, 合計得点が高いほど, 過剰適応傾向が高いとする メタ認知的信念日本語版 LARSS(Leuven Adaptation of the Rumination on Sadness Scale: 以下 LARSSとする ;Raes, F., Hermans, D., Williams, J. M. G., Bijttebier, P., & Eelen, P., 2008 松本 望月, 2015) を用いた この尺度は5 項目の原因分析因子, 6 項目の理解因子,6 項目の制御不能性因子の計 17 項目から構成される, 抑うつ的な反すうに対するメタ認知的信念を測る尺度である 原因分析因子および理解因子は反すうに対するポジティブなメタ認知的信念に基づく反応としての反すうを反映し, 制御不能性因子はネガティブなメタ認知的信念に基づく反応としての反すう, すなわち反すうに対するネガティブなメタ認知的評価を反映している 各項目は, 悲しくなったり, 落ち込んだり, ブルーな気分になったとき という先行リード文に続く形で提示されており, 回答者はそれぞれの項目に対して 1. 全くそうでない から 5. とてもそうだ の5 件法で回答を求めた 精神的健康松岡ら (2013) の研究では, 過剰適応と反すうを独立変数, 精神的健康を従属変数としたところ, 精神的健康の下位尺度のうちの 不安と不眠 および うつ傾向 について有意な交互作用が見られた そこで, 本研究では 不眠傾向 を測る尺度としてアテネ不眠尺度 (Soldatos CR, Dikeos DG, & Paparrigopoulos TJ, 2000) を茨城県健康科学センター ( 井上 谷川 柳生,2003) が日本語訳したものを使用している この尺度は計 8 項目から構成され, 過去 1ヶ月間に少なくとも週 3 回以上経験したもの に当てはまるものを4つの選択肢の中から選ぶ, 4 件法による回答を求めた 目安としては, 合計得点が4~5 点の場合, 不眠症の疑いが少しあり,6 点以上の場合, 不眠症の疑いがあると考えられている また, うつ傾向 を測る尺度としてK6 質問票日本語版 (Furukawa TA, Kesseler R, Andrews G, & Slade T, 2003 川上 近藤 柳田 古川,2010) を用いた この尺度は計 6 項目から構成され, 回答は 0. 全くない から 4. いつも の5 件法で求めた 各項目の合計得点を計算する 5 点以上の者を 陽性 とした場合, うつ病を含む気分 不安障害のスクリーニングにおいて感度 76 ~ 100%, 特異度 69 ~ 80%, 陽性反応的中率 16 ~ 25% となる また, 質問紙の最後に, 本研究のあとに実施する予定の介入研究への参加を希望される方には, 任意で連絡先を書いていただいた Table 1 各測定尺度間の相関関係と平均値, 標準偏差

3 メタ認知的信念が過剰適応者の反すうに与える影響 倫理的配慮調査依頼時に調査内容に関して調査対象者に十分な説明を行った 実施にあたっては 無記名であることや得られたデータは研究以外の目的には使用しないこと 調査への協力は個人の自由であること 回答を拒否しても不利益を被らないことなどを説明し 回答をもって同意とみなした また, 回収されたデータ 記入済みの質問紙およびデジタル化されたデータは研究実施責任者が 一定期間厳重に管理 保護し 研究終了後 一定期間経過後粉砕 破棄する そして, データ処理の際には 匿名性が保持されるように 得られたすべてのデータを入力する時点で数値化して統計的に処理する なお, 本研究は 東京成徳大学大学院研究倫理審査委員会による 倫理審査を受けている (No ) 結 過剰適応尺度については, 他者配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求 の下位尺度得点を合計した 外的側面 得点と, 自己抑制, 自己不全感 の下位尺度得点を合計した 内的側面 得点を算出し, 分析に用いた また,LARSS については, 原因分析, 理解 の下位尺度得点を合計して ポジティブな ( メタ認知的 ) 信念 得点として算出し, 制御不能性 の下位尺度得点を ネガティブな ( メタ認知的 ) 信念 得点として, 分析に用いた 果 各測定尺度間の相関関係青年期前期用過剰適応尺度と,LARSS, アテネ不眠尺度,K6 質問票の相関関係を検討するために, Pearson の積率相関係数を求めた (Table 1) 精神的健康の下位尺度における 不眠 と, 過剰適応傾向の下位尺度における 他者配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求 の下位尺度合計得点からなる 外的側面 の間には相関が見られなかった それ以外の, 過剰適応と LARSS, 不眠尺度,K6 の各下位尺度間においては,r=0.27 ~ 0.77,(p<.05, p<.01) の弱 ~ 高程度の正の相関が見られた Figure.1 クラスタ毎の各下位尺度標準得点の平均 がどれも低く, 過剰適応傾向が低いクラスタと言える よって 低過剰適応クラスタ と名付けた 第 2 クラスタは, 過剰適応尺度における下位尺度 他者配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求, 自己抑制, 自己不全感 の全ての標準得点がどれも平均値より高く, 過剰適応の特徴が全般的に表れており, 過剰適応傾向があると考えられる よって 全般性過剰適応クラスタ と名付けた メタ認知的信念のクラスタ分析結果メタ認知的信念についても同様に, メタ認知的信念の各下位尺度得点の組み合わせパターンを知り, 個人の考え方の特徴と心身の状態との関連をより詳細に捉えるため,LARSS の各下位尺度得点の標準得点を用いて,Ward 法によるクラスタ分析を行った その結果, デンドログラムの解釈の可能性から,2 つのクラスタによる分類を採用した 各クラスタの特徴を以下に示す (Figure.2 参照 ) 過剰適応傾向のクラスタ分析結果過剰適応傾向の各下位尺度得点の組み合わせパターンを知り, 個人の特徴と心身の状態との関連をより詳細に捉えるため, 過剰適応尺度の各下位尺度得点の標準得点を用いて,Ward 法によるクラスタ分析を行った その結果, デンドログラムの解釈の可能性から, 2 つのクラスタによる分類を採用した 各クラスタの特徴を以下に示す (Figure.1 参照 ) 第 1 クラスタは, 過剰適応尺度における下位尺度 他者配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求, 自己抑制, 自己不全感 の全ての標準得点 Figure.2 クラスタ毎の各下位尺度標準得点の平均 第 1 クラスタは,LARSS における下位尺度 原因分析, 理解, 制御不能性 の全ての標準得点がど

4 武田恒平根津克己 れも平均より低く, メタ認知的信念を反映した反すう傾向が少ないクラスタだと思われる よって 低メタ信念クラスタ と名付けた 第 2 クラスタは,LARSS における下位尺度 原因分析, 理解, 制御不能性 の全ての標準得点がどれも高く, 反すうに対するメタ認知的信念が強いクラスタだと考えられる よって 全般性高メタ信念クラスタ と名付けた 過剰適応とメタ認知的信念のパターンにおける精神的健康の差の検討過剰適応 ( 低過剰適応クラスタ, 全般性過剰適応クラスタ ) とメタ認知的信念 ( 低メタ信念クラスタ, 全般性高メタ信念クラスタ ) を独立変数, 精神的健康における不眠 ( アテネ不眠尺度 ) とうつ傾向 (K6 質問票 ) の尺度得点をそれぞれ従属変数として 2 要因 (2 水準 2 水準 ) の分散分析を行った その結果, どちらの分散分析においても有意な交互作用は見られなかった 不眠傾向については, 低過剰適応クラスタにおいて, 全般性高メタ信念クラスタの方が低メタ信念よりも優位に得点が高かった (F(1, 145)=9.79, p<.01) また, うつ傾向については, 全般性過剰適応クラスタにおい Figure.3 過剰適応 メタ信念のパターンごとの不眠傾向得点 Figure.4 過剰適応 メタ信念のパターンごとのうつ傾向得点 て, 全般性高メタ信念クラスタの方が低メタ信念クラスタよりも優位に得点が高かった (F(1, 145)=22.38, p<.001) それぞれの結果を以下に示す (Figure.3, Figure.4) 考 察 本研究では, 過剰適応者の不適応を促す反すうを抑えることによって, 過剰適応者の適応的な側面を残しつつ, 精神的健康を維持することを目的としている そこで, 過剰適応 および 反すう と 精神的健康 との関連を調査した松岡ら (2013) の研究を踏まえて, 新たに 反すうに対するメタ認知的信念 という概念を加えて, 大学生に対して質問紙による調査を行った 過剰適応パターン過剰適応尺度におけるクラスタ分析の結果, 過剰適応の外的側面, 内的側面が一様にやや高い 全般性過剰適応クラスタ, 両側面が一様に低い 低過剰適応クラスタ に分類された このことから, 前者は, 過剰適応尺度の各下位尺度 他者への配慮, 期待に沿う努力, 人からよく思われたい欲求 という他者志向的な特性と, 自己抑制, 自己不全感 という内面的な特性の 2 側面を有していることが明らかとなった 一方で後者は, 全下位尺度が一様に低い よって, 過剰適応傾向のパターンには, 全下位尺度に渡って低い人と高い人の 2 つのタイプがあることが示唆された この 2 側面の特性を有しているか否かで過剰適応傾向のパターンが分かれることが本研究で示されており, この 2 側面の特性のバランスが心身の適応や健康状態に影響を与えることが予想される 実際, 石津 安保 (2008) は, 過剰適応的であることが非適応的であるとは必ずしもみなせない可能性があることを示唆する一方で, 主体感を持たない受動的な方略によって支えられている適応感の背後にはストレスが存在する可能性があること, また, その適応感が他者志向的な適応方略に支えられているという可能性を示唆している 山田 (2010) は, 過剰適応尺度の両側面が高いクラスタについて, 過剰適応者自身の主観においては, 社会に適応できていない心理的葛藤を有していると言えるだろうと述べている このことから, 本研究においては, 全般性過剰適応クラスタ というパターンにおいて, 期待に沿おうとする努力や他者配慮に気を使うと同時に, 自分の気持ちを抑制したり, 自己に対する不全感を抱えたりすることで, 過度の抑制や不全感からくる, 他者に気づかれにくい心理的葛藤が生じている可能性があることも予想される 一方で, 低過剰適応クラスタについては, 過剰適応尺度の両側面が低いことから, 山田 (2010) のマイペース群と同様の群と考えられ, 自分の気持ちを素直に表現していて,

5 メタ認知的信念が過剰適応者の反すうに与える影響 無理をせずに社会生活を送っていることが窺え, 心理的適応感と社会的適応感が一致した, 心理的葛藤が生じていない状態とされている 過剰適応尺度の両側面が平均より高い群と, 両側面が平均より低い群の 2 つにクラスタが別れたことや, 外的側面と内的側面の得点との間に中程度の正の相関が確認されたことは, 松岡ら (2013) の研究を支持する結果であった また, 外的側面が高く, 内的側面が低いクラスタと, 外的側面が低く, 内的側面が高いクラスタが検出されなかった結果も先行研究を支持する結果となったが, 松岡ら (2013) はそのように極端な過剰適応クラスタに分かれることについて, ある集団では過剰適応的であり, 別の集団では過剰適応的ではないという人が分類されずに含まれている可能性を示唆している 本研究においても, 学級ではなく学科という, 明確に全体集団として意識されにくい 大学生 が対象であったことがクラスタ分析の極端な 2 分化に影響していることが予想される メタ認知的信念パターン LARSS におけるクラスタ分析の結果, ポジティブなメタ認知的信念から生じる反すう反応, ネガティブなメタ認知的信念を反映している反すう反応の, 両側面が一様に高い 全般性高メタ信念クラスタ, 両側面が一様にやや低い 低メタ信念クラスタ に分類された このことから, 前者は, 抑うつ的な反すうに対して 原因分析, 理解 というポジティブなメタ認知的信念と, 制御不能性 というネガティブなメタ認知的信念の 2 側面の信念を強く抱いていることが窺える 一方で, 後者は,LARSS の各下位尺度標準得点が全てやや低いことから, 前述の 2 側面の信念をあまり持っていないパターンだと考えられる よって, メタ認知的信念のパターンには, 全下位尺度に渡って低い人と高い人の 2 つのタイプがあることが示唆された この 2 側面の信念を抱いているか否かで本研究におけるメタ認知的信念パターンが分かれており, このような抑うつ的な反すうに対する信念は考え方や心身の状態に影響を与えることが予想される 実際に, ポジティブなメタ認知的信念からくる反すう反応とは, 原因分析的 理解的な反すうを繰り返すことであり, 松本 望月 (2015) は そのような反すうを繰り返すようになると, 反すうに対する制御不能性ともいえるネガティブなメタ認知的信念が活性化し, その反応として反すうが行なわれると述べている 本研究においても, ポジティブなメタ認知的信念による反すうとネガティブなメタ認知的信念による反すうの得点の間に, 高い相関が示されており, 松本 望月 (2015) の研究を支持する結果となった また, 両側面の信念とうつ傾向との相関も高く, 抑うつ的な反すうに対するメタ 認知的信念がうつ傾向に影響を与えていることが考えられる これらのことから, 本研究における 全般性高メタ信念クラスタ のように, 反すうをすることによる利益に関するポジティブな信念があると同時に, 反すうを繰り返すことを制御することができないというネガティブな信念も有している場合, その両側面が精神的健康の維持を妨げていることが予想される また一方で, 本研究における 低メタ信念クラスタ のように抑うつ的な反すうに対して両側面の信念が薄いと, 反すう自体を繰り返さずに精神的健康が維持される可能性も予想される 過剰適応 メタ認知的信念パターンと精神的健康との関連過剰適応の各クラスタとメタ認知的信念の各クラスタ, アテネ不眠尺度の得点との関連性を検討した その結果, 交互作用は見られず, 過剰適応傾向の低いクラスタにおいて, 全般性高メタ信念クラスタの方が低メタ信念クラスタよりも不眠傾向の高いことが示唆された 次に, 過剰適応の各クラスタとメタ認知的信念の各クラスタ,K6 質問票の得点との関連性を検討した その結果, 交互作用は見られず, 過剰適応傾向の高いクラスタにおいて, 全般性高メタ信念クラスタの方が低メタ信念クラスタよりもうつ傾向の高いことが示された 両者に共通する点としては, 交互作用が見られなかったことと, 全般性高メタ信念クラスタの方が低メタ信念クラスタよりも, 不眠傾向とうつ傾向の得点が高かったことが挙げられる すなわち, 過剰適応傾向の高低に関わらず, メタ認知的信念を反映した反すうを行うことが不眠 うつ傾向に影響を及ぼしていることが考えられる 先行研究との比較本研究では, 松岡ら (2013) の研究に 反すうに対するメタ認知的信念 の概念を加えて, 検討を行った しかしながら, 過剰適応における外的側面と精神的健康における不眠との間に相関が見られなかったことや, 過剰適応傾向と本研究で用いたその他の尺度との有意な交互作用が見られなかったことについては, 松岡ら (2013) の研究とは異なる結果となった 本研究では過剰適応傾向を測る尺度以外は, 松岡ら (2013) とは異なる尺度を用いており, この違いが結果に影響を与えた可能性がある また, 松岡ら (2013) と比べて, 年齢層が 19 歳前後, つまり大学 1 年生が多く調査対象に含まれていたことも影響していると考えられる 大学に入学して 1 年目の学生にとっては, 大きな環境変化が生活習慣や内面の変化に対して影響を与え, 環境変化に合わせた不規則な睡眠や, 新たな集団への過剰な適応意識に繋がっている可能性も予想される 不眠傾向に関してはほとんどが 4~5 点以上を

6 武田恒平根津克己 示しており, 多くの大学生に不眠症の疑いが少しあることが示唆された 不眠傾向に関するこの結果は, インターネットやスマホなどが普及してきた現代社会に生きる大学生の深夜型化を表しているとも考えられる 三宅 岡本 神人 永澤 矢式 内野 磯部 高田 小島 二本松 吉原 (2015) によると, 大学生においては講義の他に, 夜間のアルバイトやサークル活動, 研究室での活動など多くの活動に追われ, 睡眠が不足するケースが多いことが指摘されており, そういった活動が不眠障害につながる可能性と, 生活リズムへの十分な配慮が必要であることを示唆している また, 先行する不眠がうつ病の発症につながることも報告されている (Ford & Kamerow, 1989) 本研究においても, 過剰適応の他者志向的な特性 ( 外的側面 ) と精神的健康における不眠とが大きく関係しているのではなく, 対象である大学生特有の生活リズムが不眠傾向に大きく影響を及ぼしているのかもしれない まとめ本研究では, 反すうに対するメタ認知的信念が過剰適応と精神的健康とどのように関連しているか調べるため, 質問紙による調査を行った その結果, 過剰適応傾向が一様に高いパターンと一様に低いパターンとで分かれたこと, また, 抑うつ的な反すうに対するポジティブかつネガティブなメタ認知的信念が一様に高いパターンと一様に低いパターンとで分かれたことが明らかとなった また, 過剰適応傾向の高低に関わらず, 抑うつ的な反すうに対するメタ認知的信念を抱いていると, 精神的健康の維持を妨げる可能性が示唆された 今後の課題本研究では, メタ認知的信念による反すうが不眠やうつ傾向を促している可能性が示唆された しかし, 過剰適応傾向との交互作用は見られず, 松岡ら (2013) の研究とは異なる結果となったことから, 用いた尺度が本研究の趣旨や対象と合わなかったことも予想される 今後は, 松岡ら (2013) との結果の違いが表れたことについて, どのような原因があるのか, より精査する必要がある 本研究で得られた知見の一つとして, 過剰適応者の不眠や抑うつを促す反すうに メタ認知的信念 が影響していることが明らかになったことが挙げられる このことにより, 今後, 過剰適応者の反すうに対してメタ認知療法的な介入を行う意義が見出されたと考えられる また今回, 過剰適応傾向との交互作用は見られなかったが, 過剰適応の外的側面と内的側面がそれぞれメタ認知的信念や不眠, うつ傾向と相関があることが示された 今後, 実際に過剰適応者に対してメタ認知療法的な介入を行うことによって, メタ認知的信 念や精神的健康に変化が表れるのか, また, 過剰適応の傾向やパターンの変化が表れるのかどうか検討する必要があると思われる 謝 辞 本修士論文は, 筆者が東京成徳大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻修士課程在学中の研究成果をまとめたものである 本論文をご査読頂きました本学副指導教員の吉田富二雄先生と, 井上忠典先生に心より感謝致します 調査にあたっては, 堀切大史先生のご協力を頂きました 心より深謝致します そして, 質問紙調査に回答して下さった学生の皆様には, 感謝の念にたえません 本当にありがとうございました 引用 参考文献 Ford, DE., Kamerow, & DB. (1989). Epidemiologic study of sleep disturbances and psychiatric disorders. An opportunity for prevention? JAMA 262: Furukawa, TA., Kesseler, R., Andrews, G., & Slade T. (2003). The performance of the K6 and K10 screening scales for psychological distress in the Australian National Survey of Mental Health and Well-Being. Psychological Medicine, 33, Ingram, R.E. (1990). Self-focused attention in clinical disorders: Review and a Model. Psychological Bulletin, 109, 井上雄一 谷川武 柳生久永 (2003). いばらき睡眠プログラム保健指導の手引き ( 茨城県睡眠調査 ) 茨城県健康科学センター, jp/05_chousa/suimin_program.htm. 石津憲一郎 安保英勇 (2007). 中学生の抑うつ傾向と過剰適応 学校適応に関する保護者評定と自己評定の観点を含めて 東北大学大学院教育学研究科研究年報,55, 石津憲一郎 安保英勇 (2008). 中学生の過剰適応傾向が学校適応感とストレス反応に与える影響教育心理学研究,56, 石津憲一郎 安保英勇 (2009). 中学生の過剰適応と学校適応の包括的なプロセスに関する研究 個人内要因としての気質と環境要因としての養育態度の影響の観点から 教育心理学研究,57, 加藤智子 神山貴弥 佐藤容子 (2011). 中学生の過剰適応傾向とストレス反応における影響モデルの検討宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要,19, 川上憲人, 近藤恭子, 柳田公佑, 古川壽亮. 成人期に

7 メタ認知的信念が過剰適応者の反すうに与える影響 おける自殺予防対策のあり方に関する精神保健的研究平成 16 年度厚生労働科学研究費補助金 ( こころの健康科学研究事業 ) 自殺の実態に基づく予防対策の推進に関する研究 分担研究報告書 ueda16-8.pdf.( 平成 22 年 6 月 21 日 )2012 年 8 月 8 日益子洋人 (2009a). 青年期における過剰適応傾向に関する研究 外的適応行動と自己価値の随伴性, 本来感との関連 明治大学文学研究論集,30, 益子洋人 (2009b). 高校生の過剰適応傾向と, 抑うつ, 強迫, 対人恐怖心性, 不登校傾向との関連 高等学校 2 校の調査から 学校メンタルヘルス,12, 益子洋人 (2010). 大学生の過剰な外的適応行動と内省傾向が本来感におよぼす影響学校メンタルヘルス,13, 益子洋人 (2013b). 大学生における統合的葛藤解決スキルと過剰適応との関連 過剰適応を 関係維持 対立回避的行動 と 本来感 から捉えて 教育心理学研究,61, 松本麻由子 (2008). 反すうに関する心理学的研究の展望 反すうの軽減に関連する要因の検討 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要心理発達科学,55, 松本昇 望月聡 (2015).Leuven Adaptation of the Rumination on Sadness Scale (LARSS) 日本語版の作成と信頼性 妥当性の検討パーソナリティ研究,24(1), 松岡美樹子 スンデル彩 野村忍 (2013). 過剰適応者における自己注目が精神的健康に及ぼす影響早稲田大学臨床心理学研究,12, 三宅典恵 岡本百合 神人蘭 永澤一恵 矢式寿子 内野悌司 磯部典子 高田純 小島奈々恵 二本松美里 吉原正治 (2015). 大学生を対象とした睡眠調査について総合保健科学広島大学保健 センター,31,7-12. 小澤拓大 北斗米淳 (2015) 過剰適応研究の体系化と今後の課題 過剰適応の防止に向けて 専修人間科学論集心理学篇,5, Raes, F., Hermans, D., Williams, J. M. G., Bijttebier, P., & Eelen, P. (2008). A triple W -model of rumination on sadness: Why am I feeling sad, what s the meaning of my sadness, and wish I could stop thinking about my sadness (but I can t!). Cognitive Therapy and Research, 32, Soldatos, CR., Dikeos, DG., & Paparrigopoulos TJ. (2000). Athens Insomnia Scale: validation of an instrument based on ICD-10 criteria. J Psychosom Res, 48, 高野慶輔 丹野義彦 (2008).Rumination-Reflection Questionnaire 日本語版の試みパーソナリティ研究,16, Trapnell, P. D., & Campbel, J. D. (1999). Private self-consciousness and the five factor model of personality: Distinguishing rumination from reflection. Journal of Consulting and Clinical Psychology, 76, Wells, A. (2009). Metacognitive therapy for anxiety and depression. New York: The Guilford Press. ( ウェルズ,A. 熊野宏昭 今井正司 境泉洋 ( 監訳 )(2012). メタ認知療法 うつと不安の新しいケースフォーミュレーション日本評論社 ) 山田有希子 (2010). 青年期における過剰適応と見捨てられ抑うつとの関連九州大学心理学研究, 11, 山本哲也 杉森伸吉 嶋田洋徳 (2010). 自己注目時のネガティブな認知的処理に及ぼす笑顔の効果心理学研究,81(1), 屋敷千晴 村上千恵子 (2014). 大学生の反すうに対するメタ認知的介入の効果信州心理臨床紀, 13, 受稿, 受理

8 武田 恒平 根津 克己 The influence of metacognitive belief on the influence of over adaptation Kohei TAKEDA (Master Program in Psychology Tokyo Seitoku University) Katsumi NEZU (Master Program in Psychology Tokyo Seitoku University) In this study, we aimed to examine the effect of combination of over adaptation and metacognitive belief on depressive rumination on insomnia and depression in mental health. Questionnaire survey was conducted for university students and as a result of cluster analysis, each subscale of over - adaptation was classified into two types of uniformly lower cluster and higher cluster. In addition, metacognitive beliefs were classified into two types, subclasses of uniformly lower clusters and higher clusters. Next, we performed variance analysis with each cluster of over adaptation and each cluster of metacognitive beliefs as independent variables, insomnia and depression in mental health as dependent variables respectively. As a result, no interaction was observed, indicating that the stronger the metacognitive belief for ruminants, the higher the tendency of excessive adaptation, the higher the insomnia and depression tendencies than those with weak cognitive beliefs. This research is a follow-up to the research of Matsuoka, Sunder, Nomura (2013). However, the fact that there was no interaction with over adaptation and the fact that there was no correlation between the external aspects of over adaptation and insomnia in mental health was not the case with Matsuoka et al. (2013) Different results were obtained. From now on, it is necessary to investigate what kind of cause caused the result difference. The results of this study also revealed that meta - cognitive beliefs are also affecting rumors of over - adaptation. Therefore, it was thought that it is necessary to examine what kind of influence appears on metacognitive belief and mental health by actually performing meta - cognitive therapy intervention on the contrary of excess adaptation. Key Words: over adaptation, metacognitive belief, depressive rumination, insomnia, depression Bulletin of Clinical Psychology, Tokyo Seitoku University 2017, Vol. 17, pp

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

修士論文 ( 要旨 ) 2018 年 1 月 大学生の親しくなりたい同性の友人への自己表明に関連する心理的要因 - 過剰適応と本来感に注目して - 指導井上直子教授 心理学研究科臨床心理学専攻 216J4001 芥川慎

修士論文 ( 要旨 ) 2018 年 1 月 大学生の親しくなりたい同性の友人への自己表明に関連する心理的要因 - 過剰適応と本来感に注目して - 指導井上直子教授 心理学研究科臨床心理学専攻 216J4001 芥川慎 修士論文 ( 要旨 ) 2018 年 1 月 大学生の親しくなりたい同性の友人への自己表明に関連する心理的要因 - 過剰適応と本来感に注目して - 指導井上直子教授 心理学研究科臨床心理学専攻 216J4001 芥川慎 Master s Thesis(Abstract) January 2018 Psychological Factors Related To Self-expression toward

More information

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx 法政大学審査学位論文の要約 パートナーに対する暴力のメカニズム Dark Triad と生活史戦略による個人差に対するアプローチ 喜入暁 恋愛関係は, われわれのライフコースにおける多くの対人関係の中でも, 排他性, 性関係性などを伴う特徴的な関係性である このような関係性で発生する対人葛藤や, それに基づく暴力は, 親密なパートナー間暴力 (intimate partner violence: IPV;

More information

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀 修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀 Master s Thesis (Abstract) January 2017 The Relationship between Psychological Stressors and Aggression, with

More information

07-内田 fm

07-内田 fm No.110, 2007 93 * A study on the connection between family relationship and children's depression and fear Toshihiro UCHIDA, Takashi FUJIMORI* Accepted November 29, 2006 抄録 : 14.6 5 6 5 索引語 : Abstract

More information

Microsoft Word - 210J4061.docx

Microsoft Word - 210J4061.docx 修士論文 ( 要旨 ) 2014 年 1 月 ネットワーク社会における大学生のコミュニケーションの現状 オンライン コンテンツの利用形態と友人ネットワークおよび心理的影響との関連性 指導石川利江教授 心理学研究科健康心理学専攻 210J4061 山本健太郎 目次 はじめに 1 研究史 1 目的 1 方法 1 調査協力者調査機関場所手続き質問項目 まとめ 2 引用文献 3 はじめに 現在, インターネットは日常生活や職場などにおいて広く用いられており,

More information

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル SNS の使用状況と性格特性との間の関係 斉藤祐成 野村竜也 mixi や Facebook,Twitter などの SNS 使用者の性格特性にどのような共通点や関係性が存在するかについて明らかにするために, 大学生を対象とした質問紙調査を行った. 第 1 回調査においては,SNS の使用と外向性との間に関連性が見出された. 本稿では, さらに第 2 回調査の結果として, 社会への信頼感や友人関係との関連性について報告する.

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

論文内容の要旨

論文内容の要旨 論文の内容の要旨 大腸癌検診における精密検査の受診に関連する要因 指導教員甲斐一郎教授東京大学大学院医学系研究科平成 16 年 4 月進学博士課程健康科学 看護学専攻氏名鄭迎芳 第 Ⅰ 章緒言日本の大腸癌による死亡者数は急増し 年齢調整死亡率は諸外国に比べて上位の水準に達している しかし 日本の大腸癌検診では 一次検診で精密検査 ( 以下 精査と略す ) が必要と判定された者の精査受診率は 60%

More information

IbarakiChristianUniversityLibrary 青年期の過剰適応と大学適応感の関連茨城キリスト教大学紀要第 52 号社会科学 p.93~ 青年期の過剰適応と大学適応感の関連 岩﨑眞和 五十嵐透子 要約本研究では青年期の過剰適応状態への臨床心理学的援助とその予防に向けた

IbarakiChristianUniversityLibrary 青年期の過剰適応と大学適応感の関連茨城キリスト教大学紀要第 52 号社会科学 p.93~ 青年期の過剰適応と大学適応感の関連 岩﨑眞和 五十嵐透子 要約本研究では青年期の過剰適応状態への臨床心理学的援助とその予防に向けた IbarakiChristianUniversityLibrary 茨城キリスト教大学紀要第 52 号社会科学 p.93~101 93 岩﨑眞和 五十嵐透子 要約本研究では青年期の過剰適応状態への臨床心理学的援助とその予防に向けた知見を得るため, 環境や周囲への過剰な適応行動傾向と内面的な適応状態の両側面を考慮した 過剰適応 と 大学適応感 の関連を検証した 質問紙調査によって得られた大学生 350

More information

Newgarten, BL., Havighrst, RJ., & Tobin, S.Life Satisfaction Index-A LSIDiener. E.,Emmons,R.A.,Larsen,R.J.,&Griffin,S. The Satisfaction With Life Scal

Newgarten, BL., Havighrst, RJ., & Tobin, S.Life Satisfaction Index-A LSIDiener. E.,Emmons,R.A.,Larsen,R.J.,&Griffin,S. The Satisfaction With Life Scal 青年期における人生に対する 積極的態度に関する研究 KJ 法による検討と尺度の構成を中心として 海老根 理 絵 臨床心理学コース The research of the positive attitude toward life in adolescence Rie EBINE The purpose of this study is to assess qualitatively the structure

More information

発達研究第 25 巻 問題と目的 一般に, 授業の中でよく手を挙げるなどの授業に積極的に参加している児童は授業への動機づけが高いと考えられている ( 江村 大久保,2011) したがって, 教師は授業に積極的に参加している児童の行動を児童の関心 意欲の現われと考えるのである 授業場面における児童の積

発達研究第 25 巻 問題と目的 一般に, 授業の中でよく手を挙げるなどの授業に積極的に参加している児童は授業への動機づけが高いと考えられている ( 江村 大久保,2011) したがって, 教師は授業に積極的に参加している児童の行動を児童の関心 意欲の現われと考えるのである 授業場面における児童の積 Human Developmental Research 2011.Vol.25,173-178 授業に積極的に参加している児童は動機づけが高いのか? 授業雰囲気による学級別の検討 ( 中間報告 ) 香川大学 神戸市立北須磨小学校 大久保智生 江村早紀 Were school pupils who were positively participating in the class high motivated?

More information

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227 2007 15 2 217 227 2007 1 2 445 238 207 1 7 7 (2005) (2005) (2006a) 2006a (2004) (assumed-competence) 218 15 2 1 2005 2004 (2004) (2004) (2004) 16PF (2006) 4 Hayamizu, 2002 2006a (2006a) 1 Hayamizu, Kino,

More information

untitled

untitled 順天堂スポーツ健康科学研究第 2 巻第 2 号 ( 通巻 56 号 ),65~69 (2010) 65 報告 スポーツ系大学生における睡眠行動と主観的健康度に関する研究 川崎瑶子 川田裕次郎 広沢正孝, A Study of Sleep Behavior and Subjective Mental Health among Sports University Students Yoko KAWASAKI,

More information

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河 コーチング心理学における メソッド開発の試み シナリオ ( 質問票 G FAQ) のツール作成と検証を通して 東北心理学会 2010/09/12 発表 東北大学大学院徳吉陽河 的 コーチング心理学 ( 主に認知行動コーチング ) の 標準化された質問票 (G FAQ) の作成し, コーチング心理学へのメソッドとして活用することを目的 認知行動科学, 学習理論など学術に基づいたシナリオ 手順書を作成する必要がある

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 在日中国人留学生における対人的自己効力感が対人ストレスコーピングに及ぼす影響 陳, 香蓮九州大学大学院人間環境学府 Chen, KaoruRen Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University https://doi.org/10.15017/20083

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd 15 35 1 1 1 1 2 2 2 1 2 2 3 3 1 3 2 4 4 1 4 2 2014 7 11 2014 9 30 1 1 1 2011 6 766 2012 2014 1991 11 2007 12 2008 2012 152011 9.3 1 2011 79 2010 33 1990 8.9 20 4 2013 b 2012 ; 2013 20122000 2 2006 a 2005

More information

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, 149-155 A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsushi Aikawa (Department of Psychology, Faculty of Education,

More information

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13) 2013. Vol.33, No.1, pp. 1-13 運動部活動及び学校生活場面における心理的スキルと 生徒の競技能力及び精神的回復力との関係 Relationship of Psychological Skills in Athletic Club and School Life to Athletic Abilities and Resilience Kohei UENO Education

More information

20 Japanese Journal of Educational Psychology, 1989, 37, 20 \28 THE WILLINGNESS OF SELF-DISCLOSURE AND THE DEVIATION FROM NORMATIVE SELF-DISCLOSURE IN

20 Japanese Journal of Educational Psychology, 1989, 37, 20 \28 THE WILLINGNESS OF SELF-DISCLOSURE AND THE DEVIATION FROM NORMATIVE SELF-DISCLOSURE IN 20 Japanese Journal of Educational Psychology, 1989, 37, 20 \28 THE WILLINGNESS OF SELF-DISCLOSURE AND THE DEVIATION FROM NORMATIVE SELF-DISCLOSURE IN DISCLOSURE SITUATIONS Kimihisa ENDO This report proposed

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017)

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017) Journal of Health Psychology Research 2017, Vol. 29, Special issue, 139 149Journal of Health Psychology Research 2016, J-STAGE Vol. Advance 29, Special publication issue, 139 149 date : 5 December, 2016

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻   出版情報 : 九州大学医学部保健学 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4055 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.59-68, 2007-03-12. 九州大学医学部保健学科バージョン : 権利関係

More information

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8 Title 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 -( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 小山内, 秀和 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2014-03-24 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right 許諾条件により本文は 2015-03-01 に公開

More information

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

<4D F736F F D F4B875488C097A790E690B C78AAE90AC838C837C815B FC92E889FC92E894C5>

<4D F736F F D F4B875488C097A790E690B C78AAE90AC838C837C815B FC92E889FC92E894C5> 演習 Ⅰ A 班 対人関係における同調行動と親の期待に添う行動との関連行動との関連 親 ( 主な養育者 ) に対する自己アピールと主従的関係の影響について キーワード : 同調行動親子関係親的自意識主従的関係 Ⅰ. 問題 目的同調行動とは誰もが少なからず体験したことや 目撃したことのある行動である 藤原 (2006) は同調行動を 自分とは異なる意見 態度 行動 を周囲から求められたとき 迷いながらも周りの意見

More information

Microsoft Word - 12.doc

Microsoft Word - 12.doc Human Developmental Research 2012.Vol.26,131-140 自閉症スペクトラム障害をもつ児童生徒の心理的ストレス症状軽減に対する認知行動論的アプローチに関する検討 早稲田大学大学院人間科学研究科 早稲田大学人間科学学術院 蓑﨑浩史 嶋田洋徳 Cognitive Behavioral Approache for Psychological Stress Symptoms

More information

282-253_Y13™n‹ä

282-253_Y13™n‹ä . web web 1.1 Bühler 1921Bühler 1967 1969 Bühler 253 2009 Allport 1942 1970 1986 1972 Allport 1942 1970 97 198631 Bühler 3 6 1967 130 46 254 1950 1938 3,563 6 5 4 56 5 1 23 255 2009 5 1972Bühler 6 19551,751

More information

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx 父親の育児家事参加と母親の育児不安の検討 - 家庭内ゲートキーパーに着目して - Maternal Gatekeeping ; Father Involvement in Family Work and Mother Anxiety 児童学研究科児童学専攻 2001124012 今村三千代 問題と目的日本の親研究は, 父親の子育て関与が母親の精神的健康や子どもの発達に対して良い影響があることを繰り返し報告してきたが,

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

03小塩真司.indd

03小塩真司.indd 45 Dichotomous Thinking Inventory 問題および目的 2005 1993 Kretschmer, 1921 Sheldon, 1942 Jung, 1976/1921 2009 Srull & Wyer, 1986 2 0 100 (1) 46 2008 2005 44 2009 45 2006 2009 2006 Oshio 2009 Dichotomous Thinking

More information

(Microsoft Word

(Microsoft Word 中学生におけるにおける勤労観勤労観と進路選択進路選択に対するする自己効力自己効力とのとの関連 職場体験職場体験 を中心中心に The Relationship between Working Consciousness and Career Decision-Making Self-Efficacy in Junior High School Students Focus on Work Experience

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

タイトル 著者 引用 手術室看護師のストレスとモチベーションの関連 : 国立大学病院と公立大学病院の比較須藤, 絢子 ; Sudo, Ayako 北海学園大学大学院経営学研究科研究論集 (14): 29-40 発行日 2016-03 手術室看護師のストレスとモチベーションの関連 須藤) 表 2-2 属 性 性別 項 35 立大学病院の手術室看護師における属性 11項目と尺度との比較 目

More information

e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, Bohnert, Fredricks, & Randall2010 breadth intensitydurationengagement e.g., Mahone

e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, Bohnert, Fredricks, & Randall2010 breadth intensitydurationengagement e.g., Mahone 2014 25 4 453465 1 670 6 1 2 2008, 2009 2002 e.g., 2002; 1999 100 1 2 2013; 2002; 1999 1 2007 2009 2006; 20082006 2013 454 254 e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, 2009 1 23 2013 Bohnert, Fredricks,

More information

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード]

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード] 職場におけるメンタルヘルス対策とし ての睡眠保健指導の評価に関する研究 静岡産業保健推進連絡事務所 巽あさみ 鎌田隆 住吉健一 内野文吾 荒井方代 佐野雪子他 1 研究の背景 自殺者の約 3 割弱が被雇用労働者 勤め人であること 自殺の原因の半数が健康問題であり そのうち 43.3% がうつ病等である うつ病患者の 90% 以上に不眠症状があることや不眠とうつ病には両方向の関連性があると報告されている

More information

Microsoft Word - 概要3.doc

Microsoft Word - 概要3.doc 装い としてのダイエットと痩身願望 - 印象管理の視点から - 東洋大学大学院社会学研究科鈴木公啓 要旨 本論文は, 痩身願望とダイエットを装いの中に位置づけたうえで, 印象管理の視点からその心理的メカニズムを検討することを目的とした 全体として, 明らかになったのは以下のとおりである まず, 痩身が装いの一つであること, そして, それは独特の位置づけであり, また, 他の装いの前提条件的な位置づけであることが明らかになった

More information

越智59.qxd

越智59.qxd Social Skills Training; SST SST Social Skills, SST, ;, SST, SST SST, ;, ; DeRosier & Marcus,, ;, a b SST Ladd & Mize, ; Hansen, Nagle, & Meyer,,, A BC SST SST SST SST SST SST, SST Goldstein & McGinnis,

More information

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害 Title Author(s) 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 神﨑, 光子 Citation Issue Date Text Version none URL http://hdl.handle.net/11094/53903 DOI rights 様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ

More information

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No. Nurses Thinking Process in Understanding Patients Unconscious Denial Tomoko Hayashi Key Words putting oneself in the patient s place, perspective-taking, misunderstand patient s perspective, modifying

More information

Title 人 生 の 意 味 への 問 いの 諸 相 : 問 いのきっかけや 重 要 性, 自 我 体 験 との 関 連 から Author(s) 浦 田, 悠 Citation 京 都 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 紀 要 (2008), 54: 112-124 Issue Date 2008-03-31 URL http://hdl.handle.net/2433/57035 Right

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

Japanese Journal of Applied Psychology

Japanese Journal of Applied Psychology Japanese Journal of Applied Psychology 2015, Vol. 41, No. 1, 65 76 1 1 PAC * Motivational Factors, Valence, and Time Perspectives in Student Job Hunting: A Personal Attitude Construct Analysis of a Female

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

Title 近江湖北の神事をめぐる心理臨床学的研究 Author(s) 井上, 明美 Citation 京都大学大学院教育学研究科紀要 (2009), 55: 267-279 Issue Date 2009-03-31 URL http://hdl.handle.net/2433/72722 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月 ( 別刷 ) 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月 就業形態による差異 要旨 本研究は,40 代と 50 代の中年期の女性を対象として, 就業形態によるジェネラティヴィティにおける差異および達成動機との関連における差異を検討した ジェネラティヴィティを構成する世代性意識と社会貢献の意志の 2 つの下位尺度についてフルタイム, パート, 無職の3つの就業形態別の差を検討したところ,

More information

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 1, pp 43 _ 57, 2004 The Literature Review of the Japanese Nurses Job Satisfaction Research Which the Stamps-Ozaki Scale

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

原田知佳 坂井 誠 己主張 自己抑制の主効果がみられた つまり 自己 ともに得点が減少していることを報告している 中学 主張が低い人は高い人よりも 自己抑制が低い人は高 生のみを対象にした本研究では 学年差は見られなか い人よりも ストレス反応を生じやすいと言えた った これは 中学生という3年間の生活の中では 自己制御機能に関する変化はそれはどないということ IV 考 察 を示している 小学生 中学生

More information

Counterfactual Thinking in Simulated Situations: Failing a job-interview Kaori MASAMOTO Counterfactual thinking: This study investigates counterfactua

Counterfactual Thinking in Simulated Situations: Failing a job-interview Kaori MASAMOTO Counterfactual thinking: This study investigates counterfactua >> 松 山 東 雲 女 子 大 学 - Matsuyama Shinonome College Title 想 定 された 就 職 面 接 試 験 の 不 合 格 場 面 における 反 実 仮 想 Author(s) 政 本, 香 Citation 松 山 東 雲 女 子 大 学 人 文 科 学 部 紀 要. vol.19, no., p.45- Issue Date 2011-03-30 URL

More information

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心 過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心となる社会的背景として, 近年のインターネットの利用人口ならびに, インターネットの利用時間の急激な増加が挙げられる.

More information

Microsoft Word - 209J4009.doc

Microsoft Word - 209J4009.doc 修士論文要旨 2011 年 1 月 キャリア アダプタビリティが大学生の就職活動に与える影響 指導種市康太郎准教授 心理学研究科臨床心理学専攻 209J4009 藤原智佳子 目次 Ⅰ. 問題の背景と所在 3 1. 若年労働者のキャリアに関する問題 3 2. 企業が求める人材 3 2-1. 高度成長期以降に望まれた人材像 3 2-2. 今日望まれている人材像 4 3. 若年労働者へのキャリア支援の変遷

More information

養護教諭を志望する 学生のアイデンティティ と特徴 森恭子 後藤和史 後藤多知子 ( 愛知みずほ大学 )

養護教諭を志望する 学生のアイデンティティ と特徴 森恭子 後藤和史 後藤多知子 ( 愛知みずほ大学 ) 養護教諭を志望する 学生のアイデンティティ と特徴 森恭子 後藤和史 後藤多知子 ( 愛知みずほ大学 ) 養護教諭養成を担当する 教員としての実感 気になる / 手のかかる / 困る志望学生の特徴 ( 学力的問題を除く ) 1. 自主的に活動することが少ない なにごとも教員任せ 2. コミュニケーションをとらない ほう れん そう ( 報告 連絡 相談 ) をしない 3. 学校嫌い感情の継続 保健室が唯一の

More information

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E > 労災疾病等 13 分野医学研究 開発 普及事業 第 2 期 ( 平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 ) 分野名 働く女性のためのメディカル ケア 働く女性における介護ストレスに関する研究 - 女性介護離職者の軽減をめざして - 働く女性健康研究センター 主任研究者中部労災病院女性診療科 神経内科部長上條美樹子 研究の目的 現代社会においては女性労働力の確保は経済復興の大きな柱と考えられ 育児休暇制度や勤務形態の工夫など

More information

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc Malleable Attentional Resources Theory: A New Explanation for the Effects of Mental Underload on Performance Mark S. Young & Neville A. Santon Human Factors, Vol. 44, No. 3, pp. 365-375 (2002) Introduction

More information

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分 well-being well-being well-being well-being QOL well-being satisfaction appraisal 69 well-being 2025 520 http : //www.mhlw.go.jp/ 2000 2004 2005 well-being 1 Walker 1996 ; Picot 1997 2003 2004 Zarit 1980

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感 自己愛と攻撃性との関連 情動的共感性の視点から 心理教育実践専修 2510007 木村沙央 Ⅰ. 問題と目的現代人は自己愛的になってきているという見方がある 狩野 (2007) は 自己愛が強過ぎる場合 理想の自己イメージばかり膨らみ現実の自己とのギャップに苦しみ さまざまな心的疾患を抱える場合が多い と述べた 自己愛は青年期をピークに高まるとされる Gabbard(1987) は 自己愛人格特性に

More information

272 11) 12) 1 Barrera 13) 1fl social embeddedness 2fl perceived support 3fl enacted support 3 14) 15) 3 2fl 13) 16;17) 1 14;15;18 21) 2 22;23) 4 24;25

272 11) 12) 1 Barrera 13) 1fl social embeddedness 2fl perceived support 3fl enacted support 3 14) 15) 3 2fl 13) 16;17) 1 14;15;18 21) 2 22;23) 4 24;25 Vol. 13 No. 2 2003 271 281 I Λ1 Λ2 I 162 II 286 3 4 1 > 2 3 1) 13 11 36 1 275 1 7 21 2;3) 17 4 6) 7;8) 9) 10) Λ1 Λ2 701-0193 288 271 272 11) 12) 1 Barrera 13) 1fl social embeddedness 2fl perceived support

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table

Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table PARS PARS PARS PARS IWM IWM SATSAT Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table PARS PARS PARS PARS PARS AAP George, West, & Pettem Bowlby Bowlby George et al.,, Pp. - Geroge & West, PARS

More information

52-2.indb

52-2.indb Jpn. J. Health Phys., 52 (2) 55 60 (2017) DOI: 10.5453/jhps.52.55 * 1 * 2 * 2 * 3 * 3 2016 10 28 2017 3 8 Enhancement of Knowledge on Radiation Risk Yukihiko KASAI,* 1 Hiromi KUDO,* 2 Masahiro HOSODA,*

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4051 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.33-42, 2007-03-12.

More information

The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and

The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, 211-218 Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and Masakazu Miyamoto (Department of Psychology, Faculty

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

ren

ren 51 * 1 1 IT 24 2010 NHK 2010 7.14 1960 1.08 OECD 2 5 1 2011 4 World Association of Sleep Medicine WASM 3 18 World Sleep Day 2011 11 30 no. 22730552 9 3 1 4,000 5,000 1998 4 4.4 3.3 Matsuda, 2011 Cognitive

More information

pp 427 438 2006 Dimensional Change Card Sort ****** ** 2005 9 30 2004 8 2002 4 Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D. 1997 10 2003 Zelaz

pp 427 438 2006 Dimensional Change Card Sort ****** ** 2005 9 30 2004 8 2002 4 Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D. 1997 10 2003 Zelaz Title 幼 児 の 実 行 機 能 の 発 達 過 程 : Dimensional Change C を 用 いたルールの 理 解 とその 使 用 に 関 する 検 討 Author(s) 浮 穴, 寿 香 ; 橋 本, 創 一 ; 出 口, 利 定 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 総 合 教 育 科 学 系, 57: 427-438 Issue Date 2006-02-00

More information

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動 論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動について包括的な分析を行った 分析の結果 会計基準変更時差異による裁量額が最も大きく 報告利益管理の主要な手段であったことが明らかとなった

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

Akhtar, S., & Thomson, J. A. 1982 Overview: Elson, M (Ed.) 1987 The Kohut seminars on self psychology and psychotherapy with adolescents and young adults. New York: W.W.Norton & Company. Gabbard, G.O.

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

<30348FE391EB93D58E F648BB482CC82BC82DD2E696E6464>

<30348FE391EB93D58E F648BB482CC82BC82DD2E696E6464> 演習場面における大学生の理想自己 現実自己の差と発言行動との関連 評価懸念という視点を取り入れて 上瀧惇子 1 重橋のぞみ The Relationship between Students Utterance Activity and the Differences in their Ideal-Self and the Real-Self during the Seminars at College

More information

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から―

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から― 日本版 General Social Surveys 研究論文集 [6] JGSS で見た日本人の意識と行動 JGSS Research Series No.3 JGSS-2005 A Study of the use of credit cards: From the Data of JGSS-2005 Yoko MATSUZAWA Graduate School of Letters Kyoto

More information

Elmore & Pohlmann Greenwood & Ramagli a b c a b c

Elmore & Pohlmann Greenwood & Ramagli a b c a b c Abstract A study on students' satisfaction with campus life in educational psychology. Are university students satisfied with campus life? Koshi Makino Yukiko Mori The purpose of this study was to explore

More information

Japanese Journal of Applied Psychology

Japanese Journal of Applied Psychology Japanese Journal of Applied Psychology 2017, Vol. 42, No. 3, 234 246 1 * Establishment of a Structural Framework for Problematic Situations in Romantic Relationships of University Students Miyuki AIBA

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

;~ (Summary) The Study on the Effects of Foot Bathing on Urination Kumiko Toyoda School of Human Nursing, University of Shiga Prefecture Background Foot bathing is one of the important nursing care for

More information

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか Nara Women's University Digital I Title Author(s) Citation DV 問題と向き合う被害女性の心理 : 彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか 宇治, 和子 奈良女子大学博士論文, 博士 ( 学術 ), 博課甲第 577 号, 平成 27 24 日学位授与 Issue Date 2015-03-24 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4013

More information

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462>

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462> A Study on Motives for Entering University and Reasons for Studying at the University of the National Institute of Fitness and Sports Students Comparison by gender, academic year, and courses Fumiko HONDA

More information

問題 近年, アスペルガー障害を含む自閉症スペク トラムとアレキシサイミアとの間には概念的な オーバーラップがあることが議論されている Fitzgerld & Bellgrove (2006) 福島 高須 (20) 2

問題 近年, アスペルガー障害を含む自閉症スペク トラムとアレキシサイミアとの間には概念的な オーバーラップがあることが議論されている Fitzgerld & Bellgrove (2006) 福島 高須 (20) 2 一般研究発表 EV06 自閉症スペクトラムが アレキシサイミア傾向に 与える影響 後藤和史 ( 愛知みずほ大学人間科学部 ) キーワード アレキシサイミア自閉症スペクトラム構造方程式モデリング 問題 近年, アスペルガー障害を含む自閉症スペク トラムとアレキシサイミアとの間には概念的な オーバーラップがあることが議論されている Fitzgerld & Bellgrove (2006) 福島 高須 (20)

More information

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次 国際社会文化研究所紀要 第14号 2012年 研究資料 大学生の性意識調査 田村 公江 1 細谷 実 2 川畑 智子 3 田中 俊之 4 Study of students s sexual consciousness TAMURA Kimie 1, HOSOYA Makoto 2 KAWABATA Tomoko 3, TANAKA Toshiyuki 4 This research note is

More information

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ 03-3399-0194 03-3399-7082 1 CES-D うつ病 ( 抑うつ状態 ) 自己評価尺度 The Center for Epidemiologic Studies Depression Scale うつ症状 精神健康 原著者 Ben Z.Locke / Dr.Peter Putnam 日本版著者 医学博士 島 悟 に関する検査 1998 年発行 世界的に広く普及しているうつ病のスクリーニングテスト

More information

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析 原著 :. JDS Job Diagnostic SurveyHackman & OldhamStamps, Herzberg Ⅰ. 諸言,, 10.,, 11 Ⅱ. 方法 1. 概念枠組みと質問紙の測定尺度 Hackman & Oldham Hackman & Oldham JDS 内発的動機づけ職務特性 技能多様性 タスク明確性 タスク重要性 自律性 職務からのフィードバック 他者からのフィードバック

More information

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074> 重回帰分析 (2) データ解析演習 6.9 M1 荻原祐二 1 発表の流れ 1. 復習 2. ダミー変数を用いた重回帰分析 3. 交互作用項を用いた重回帰分析 4. 実際のデータで演習 2 復習 他の独立変数の影響を取り除いた時に ある独立変数が従属変数をどれくらい予測できるか 変数 X1 変数 X2 β= 変数 Y 想定したモデルが全体としてどの程度当てはまるのか R²= 3 偏相関係数と標準化偏回帰係数の違い

More information

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R Vol. 12 No. 2 2002 389 397 Λ1 Λ2 16 10 30 1 2 Lawton Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS Lawton ARS + ARS 6 2 ARS 2 12:00 15:0017:00 11:30 16:00 1 2 ARS 1 2 ARS QOL QOL QOL 1) QOL QOL

More information

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,.,

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,., J. of Population Problems. pp.,.,,,.,,..,,..,,,,.,.,,...,.,,..,.,,,. ,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,., ,,.,,..,,.,.,.,,,,,.,.,.,,,. European Labour Force Survey,,.,,,,,,,

More information

untitled

untitled The Joint Class between Japanese Learners and Japanese Students What we can see from the Comments Akemi YASUI Abstract The purpose of this paper is to report the results of the joint class between 20 intermediate-advanced

More information

Fig. 1 The district names and their locations A dotted line is the boundary of school-districts. The district in which 10 respondents and over live is indicated in italics. Fig. 2 A distribution of rank

More information

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64 椙山女学園大学教育学部紀要 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 9 : 63 75 2016 原著 Article DSM-5 による素行障害と反社会性パーソナリティ障害 自閉症スペクトラム障害との併存例の鑑定を巡る Conduct Disorder and Antisocial Personality Disorder

More information

On Japanese empathy and interpretation IKEDA, Masatoshi In this paper I compared it with empathy as a manner of psychotherapist about interpretation a

On Japanese empathy and interpretation IKEDA, Masatoshi In this paper I compared it with empathy as a manner of psychotherapist about interpretation a On Japanese empathy and interpretation IKEDA, Masatoshi In this paper I compared it with empathy as a manner of psychotherapist about interpretation and discussed it. For words of English empathy, there

More information

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test (J. Soc. Mat. Sci., Japan), Vol. 52, No. 11, pp. 1351-1356, Nov. 2003 Fatigue Life Prediction of Coiled Tubing by Takanori KATO*, Miyuki YAMAMOTO*, Isao SAWAGUCHI** and Tetsuo YONEZAWA*** Coiled tubings,

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.4 p.332 338 Usefulness of regional education program for dietary salt reduction: Self-monitoring of urinary salt excretion Kenichiro YASUTAKE[1] Kayoko SAWANO[1] Shoko YAMAGUCHI[1] Hiroko

More information

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 1175094 ,.,,.,,.,,.,,,.,,,,.,,,.,,,,, Kinect i Abstract Development of Learning Support System for Fixation of Basketball

More information

Breastfeedin g among Mothers at One Month Postpartum: Structure of Intentions Department of Maternal and Child Health Nursing, Midwifery, School of Nursing, Faculty of Medical Sciences, University of Fukui

More information

udc-2.dvi

udc-2.dvi 13 0.5 2 0.5 2 1 15 2001 16 2009 12 18 14 No.39, 2010 8 2009b 2009a Web Web Q&A 2006 2007a20082009 2007b200720082009 20072008 2009 2009 15 1 2 2 2.1 18 21 1 4 2 3 1(a) 1(b) 1(c) 1(d) 1) 18 16 17 21 10

More information