目次第 1 章はじめに テクニカルリファレンスマニュアルについて...4 第 2 章座標系と回転の定義 単位系 座標系の定義...4 (1) 座標...4 (2) 回転 原点座標の考え方...6 (1) 平面 ( 円形 矩形 球面 シリンドリカル ).

Size: px
Start display at page:

Download "目次第 1 章はじめに テクニカルリファレンスマニュアルについて...4 第 2 章座標系と回転の定義 単位系 座標系の定義...4 (1) 座標...4 (2) 回転 原点座標の考え方...6 (1) 平面 ( 円形 矩形 球面 シリンドリカル )."

Transcription

1 テクニカルリファレンスマニュアル 第 2 版 2011 年 7 月 20 日 1

2 目次第 1 章はじめに テクニカルリファレンスマニュアルについて...4 第 2 章座標系と回転の定義 単位系 座標系の定義...4 (1) 座標...4 (2) 回転 原点座標の考え方...6 (1) 平面 ( 円形 矩形 球面 シリンドリカル )...6 (2)3 次元形状系 ( 球体 立方体 円錐 シリンダ ファセット )...7 (3) 光学 ( 球面レンズ 矩形レンズ ) (4) 階層構造の場合 第 3 章光源 光源の指定 放射タイプ ( 発光方式 ) (1) 完全拡散面光源 (Lambertian) (2)Isotropic 光源 ( 均等点光源 ) (3) ビーム拡がり角 (4) 任意分布 分光特性 (1) 波長範囲 (2) ウエイト (3) 分割数の考え方 (4) 分光特性の CSV 読込 (5) 評価 タブの分光特性との関連性 放射束 ( 光束 ) 光源の分光特性と放射束 ( または光束 ) の考え方 放射量と測光量 (1) 指定方法 (2) 基本式 第 4 章光学系 追跡の考え方 平面における屈折の考え方 (1) 円形 矩形 球面 シリンドリカル (2) 事例 (3) バルサム設定

3 4.5 材質指定 (1) 吸収率 透過率 反射率 (2) 入射角による反射率 (3) それぞれの指定の計算の順位 (4) その他 完全拡散面 +ガウス 指定 (1) 完全拡散面 (2) ガウス分布 (3) 拡がり角指定 ガラス編集 第 5 章評価 留意点 (1) 評価面の表と裏 (2) スムーシング (3) 評価面の指定 放射照度 ( 照度 ) (1) 分割数 (2) 波長と分割数 (3) 繰り返し数 放射輝度 ( 輝度 ) 放射強度 ( 光度 ) (1) 定義 色の分布マップ (1) 目視評価の事例 (2) 電子画像の場合 第 6 章おわりに

4 第 1 章はじめに 1.1 テクニカルリファレンスマニュアルについて この テクニカルリファレンスマニュアル は 照明 SimulatorCAD のご利用に際して 技術的な視点から事例を交えてご説明するものです 操作を中心にご説明する 操作マニュアル と合わせてお使いいただくことで 照明 SimulatorCAD の理解をより深めていただくことを目的とするものです 照明 SimulatorCAD のメニューバーに常に表示されているアイコンをクリックして>[ サポートWebページ ] から開発 発売元である株式会社ベストメディアの専用 We bサイトにアクセスすることで 常に最新のバージョンのマニュアルをダウンロードすることができます 内容の著作権につきましては 全て株式会社ベストメディアにありますが マニュアルについてはデータの複製や 印刷は自由です 第 2 章座標系と回転の定義 単位系 2.1 座標系の定義 (1) 座標 照明 SimulatorCAD 全体を通じて座標系は下図の様に いわゆる 右手系 で定義しています 全体の配置で基本となる原点 ( グローバル座標の原点 ) 及び それぞれの部品の座標系と符号の関係は下記の様になります 部品の中心位置は局所的に原点を定義してローカルで位置などを指定する場合 ( ローカル座標 ) もあります ( 2.2 原点座標の考え方 参照 ) Y(+) レンズ X(+) 3 次元形状 Z(+) 実際の画面 光源 平面 平面 ( 評価面 ) 座標イメージ 全系 ( グローバル座標 ) の原点 (0,0,0) 4

5 (2) 回転 偏芯入力などで利用する 回転角は X,Y,Z の各軸を回転軸とした下記の様な関係にな ります 本マニュアルでは X Y Z それぞれの回転角を α β γ と呼びます Y(+) Y(+) Y(+) α(+) X(+) β(+) X(+) Z(+) Z(+) γ(+) Z(+) α:x 軸を回転軸とします X 軸の正方向から見て左 回りを正とします β:y 軸を回転軸とします Y 軸の正方向から見て左 回りを正とします γ:z 軸を回転中心とします Z 軸の正方向から見て左 回りを正とします (3) 単位系 SI 単位系に基づいての表記を基本とするため 評価時の各測光量は m( メートル ) 単位を使用していますが 光源や光学系の入力値については 慣習上最も利用頻度の高い単位を使用しています 1 光源やレンズなどの各部品サイズや位置関係 : mm 2 波長 : nm 3 角度 : 度 (deg) 4 評価で評する各値は 以下の A. 放射量または B. 測光量を選択して使用します A. 放射量 放射束(Radiant Flux):watt 放射照度(Irradiance):watt/ m 2 放射輝度(Radiance):watt/sr/ m 2 放射強度(Radiant Intensity):watt/sr B. 測光量 光束 (Luminous Flux):lm 照度(Illuminance): lx = lm/ m 2 輝度(Luminance): lm/sr/ m 2 光度(Luminous Intensity): cd = lm/sr 5

6 2.2 原点座標の考え方 照明 SimulatorCAD は平面系 ( 円形 矩形 球面 シリンドリカル ) と 3 次元形状系 ( 球体 立方体 円錐 シリンダ ファセット ) そして 光学系( 球面レンズ 矩形レンズ ) それぞれについては パレット中心のグローバル座標原点とは別に ローカル座標を設定しています (1) 平面 ( 円形 矩形 球面 シリンドリカル ) 平面は共に その形状の回転中心をローカル座標の原点と考えます すなわち 位置 の X,Y,Z の値を入力することでグローバル座標原点に対する ローカル座標の原点の位置を設定することができます また 更に回転中心の指定は ローカル座標の中心から各軸方向に ずらしたい量 (X,Y,Z) の値で指定します 位置 Z10 円形の ローカル座標原点 球面 ( 非球面 ) の場合は 面 ( 近軸 R) の頂点がこのローカル座標の中心となります 曲率 11 位置 Z10 曲率中心 球面 ( 非球面 ) の ローカル座標の中心 6

7 シリンドリカル面の場合は 面の頂点かつ 回転対称の中心点がこのローカル座標の中心となります シリンドリカル面の曲率中心ローカル座標の中心 曲率 11 高さ 10 位置 Z10 幅 20 (2)3 次元形状系 ( 球体 立方体 円錐 シリンダ ファセット ) 球体はその曲率半径の中心がローカル座標中心となる 球体の ローカル座標中心 位置 Z20 半径 10 立方体はその回転中心がローカル座標中心となる 位置 Z20 立方体の ローカル座標中心 7

8 円錐ではその頂点位置がローカル座標中心となる 奥行 20 半径 10 位置 10 円錐の ローカル座標中心 シリンダでは奥行きの中面上の面中心がローカル座標中心となる 奥行 20 半径 10 位置 Z 20 シリンダの ローカル座標中心 8

9 ファセットファセットはCSVデータによって読み込んだ (Y Z) 座標が (0 0) の場所がローカル座標の原点となります CSVデータの元となる EXCEL データ およびそれを読み込んだウインドです 本形状は下図のように 外形を 10 等分した平 面を組み合わせた 回転対象な形を事例として 考えます ファセットの ローカル座標中心 位置 Z 位置 Z 10 9

10 (3) 光学 ( 球面レンズ 矩形レンズ ) 主にレンズを想定して 一体型の形状として設定する物体となります 球面レンズ円形の外形を持つ 球面 ( または非球面 平面 ) により2つの面が構成された光学部品の場合となります 球面レンズの場合は前側 RのR( 曲率半径 ) の面頂がローカル座標中心となります 球面の ローカル座標中心 前側 R15 CIR 10 球面の ローカル座標中心 後側 R50 位置 Z10 位置 Z10 間隔 6 10

11 シリンドリカルレンズ( 矩形レンズ ) 矩形の外形を持つ シリンドリカル球面 ( または非球面 平面 ) により2つの面が構成された光学部品の場合となります シリンドリカルレンズの場合は前側 RのR( 曲率半径 ) の面頂かつ 高さ の中心線との交点がローカル座標中心となります シリンドリカルレンズ のローカル座標中心 シリンドリカルレンズ のローカル座標中心 高さ (Y 方向 ) 25 前側 R15 後側 R50 幅 (X 方向 ) 20 位置 Z 10 位置 Z 10 間隔 6 11

12 (4) 階層構造の場合 照明 SimulatorCAD では 各部品に階層構造を持たせて グループ化させることができます この場合 上位階層のローカル座標原点が 入れ子の部品の座標原点となります 左の事例は 円形 1 という物体の子供に 円形 2 という物体を設定した場合となります 円形 1 円形 2 位置 Z 10 円形 1 円形 2 位置 Z 10 12

13 第 3 章光源 照明 SimulatorCAD では 物体 で選択した部品の内 一部を光源として指定することができます そして 指定した光源について プロパティ タブで発光特性を設定して行きます ただし 現在のバージョンでは CADデータとしてインポートした形状を光源とすることはできません 3.1 光源の指定 物体 のうち 円形 矩形 球体 立方体 シリンダー を光源指定することができます また それぞれの物体は 点光源 を指定することで 物体のローカル座標原点上の仮想の1 点からの発光を Isotopic として指定する事ができます ただし この場合 材質 のプロパティ欄に指定されたとして扱われた 完全拡散などの面や硝子の内容は無視されますのでご注意ください 外形の形状を無視して理想的な点光源として 発光状況を適宜確認する場合などにご利用ください 3.2 放射タイプ ( 発光方式 ) 光源のタイプ毎に放射タイプ ( 発光方式 ) を選択できます 各光源タイプで 選択可能と なる方式の組合せにつきましては 下記の一覧をご参照ください 立体 放射タイプ ( 発光方式 ) 点光源 矩形平面 円形平面 球体 円柱 シリンダー 完全拡散面光源 Isotropic( 均等点光源 ) ビーム拡がり角 面積分布 任意分布 一様面分布 角度分布 鉛直 13

14 (1) 完全拡散面光源 (Lambertian) 完全拡散面光源は 発光面上のすべての場所において 光源を望むすべての方向に対しての放射輝度 ( 輝度 ) が一定な面光源です モンテカルロ法によりランダムに光線を発生させた時 どのような角度から観測しても 単位立体角 (S r) あたりでは常に光源の観測方向からの見かけの光源面積に比例した放射束 ( 光束 ) が観測される 様に 光線を分布させています 対象となるのは 矩形( 平面 ) 光源 と 円形 ( 平面 ) 光源 です 光源面のローカル座標で Z 軸の正方向に向かっている面が発光面となります 発光面 (2)Isotropic 光源 ( 均等点光源 ) Isotropic 光源は光源を望むすべての方向に対しての放射強度 ( 光度 ) が一定の光源です 矩形( 平面 ) 光源 と 円形 ( 平面 ) 光源 についても 立体光源と同様に Isotropic の発光方式を選択することが可能です ここで Isotropic を選択した場合は それぞれの平面上に一様ランダムに面積分布した点から 半球状の方向に対して 一様ランダムに光線を発射させます 球体 立方体 シリンダー の ボリューム については それぞれの形 大きさを持った立体領域の内部に Isotropic な点光源がランダムに分布するようにして 光線の発射位置を決定しています そして それぞれの点から 360 度の全周方向に均等の確率で光線が発射されるように 自動設定されます 球体 円柱 シリンダー 14

15 照明 SimulatorCAD では CADデータを元にした 光源形状は現行のバージョンでは対応をしておりませんが 例えばフィラメントを円柱光源でモデル化するなど 基本構成の組み合わせで 実際の光源をモデル化してご利用いただくことはできます 以下は その事例となります 例薄い円柱の組み合わせ (3) ビーム拡がり角レーザダイオード光源などガウシアンビーム光源の時に使用します 指定対象となるのは 矩形( 平面 ) 光源 と 円 ( 平面 ) 光源 です ビームの拡がり角は 光源についての放射強度 ( 強度 ) 分布を考えた時に このピークの半値全幅 (full width at half maximum, FWHM) の角度を指定することで ガウシアン分布の形を設定しています X 方向とY 方向の放射強度分布を I 0e 2 α 2G + β 2G α : X 軸を回転軸とした光線の射出角度 β : Y 軸を回転軸とした光線の射出角度 G : X 軸を回転軸とした光線のガウシアン係数 G : Y 軸を回転軸とした光線のガウシアン係数 15

16 とすると 照明 SimulatorCAD では ガウシアンモード( 正規分布 ) を前提としていますので G =1 G =1 また 半値全幅 (full width at half maximum, FWHM) の時の θ Iは次の様に表すことができるので ( 1 2 I0 1 2 I0 )= 0e 2 α 2 + β 2 ここから α と β との関係は α= β= = = 例えば が 20 度の時の α の値は となります 実際には 半値となる時の α の角度を θ// で そして 半値となる時の β の角度を θ で指定しますと内部的な計算で適切な放射強度分布が光源に与えられます 発光の面積分布については一様面分布で考えます 16

17 事例縦横の分布が異なる場合無偏芯状態でα 方向の放射強度分布の半値角度 θ = 20 度 β 方向の半値角度 θ = 10 度 として設定した 1watt の平面光源の発光面の直後に評価面を置き 放射強度分布をシミュレーションした結果です β Y x α β α 放射強度分布結果を SCV 出力して 表計算ソフトでグラフにすると ピークの半値が 20 度と 10 度になっていることが分かります 放射強度分布比 度角度 ( 度 ) α 放射強度分布比 度 β 17

18 (4) 任意分布任意分布の対象となるのは 矩形 ( 平面 ) 光源 と 円( 平面 ) 光源 です 任意分布 についてはその下に表示される 任意分布種類 として A. のいずれかより選択します また A. と B. は同時に選択することができます A. 面積分布 または 一様面分布 B. 角度分布 完全拡散 指定 Isotropic 指定 ビーム拡 がり角 指定をした場合は 面積分布 一様面分布 角度分布 の指定をすることはできません 1 任意分布の種類任意分布の種類は 平面構造の光源上の発光位置の分布として 次の C. D. いずれかより選択します C. 一様面分布 D. 面積分布 面積分布 を指定する時は 同時に ( ガウス分布の 1/e^2 となる半径 )=ω(mm) でガウス分布の形状を指定します C. 一様面分布 D. 面積分布 18

19 C. 一様面分布 を指定した場合矩形の場合は サイズ の x と y とで指定された面積内で 指定された光線本数が全て その発光位置が一様な2 次元の分布になるように光線を発生させます 円形の場合は 半径 で指定された面積内で 同様に発生させます D. 面積分布 を指定した場合放射強度 ( 強度 ) は下記の式で表します ここでは 最も発生頻度の高い中心位置での発生確率を1とすると 発生確率が1/e 2 =0.135 となる位置を実寸 (mm) の半径で与えるように計算します I R I 0 e 2 R 2 2 I(R) : Rの位置での放射強度 ( 強度 ) ω : 放射強度 ( 強度 )I(R) がピークの 1/e 2 ( 0.135) に落ちる半径 (mm) R : 実際の位置としての半径 R I 0 : ピーク放射強度 ( 強度 ) 19

20 事例 ) 円 ( 平面 ) 光源の 1/e 2 の半径 0.2mm として指定した場合 分布頻度 1 半径 R mm =ω 事例 ) 円 ( 平面 ) 光源の 1/e 2 の半径 0.5mm として指定した場合 分布頻度 半径 R 0 0.5mm =ω 20

21 事例 ) 円 ( 平面 ) 光源の半径 /e 2 の半径 ω=0.5mm とした場合 ガウス分布の頻度が値を持っていても 光源の境界エリアでは 途中で分布を断ち切りま す 光源の境界位置 0.25mm 事例 ) 矩形 ( 平面 ) 光源の x0.5 y0.5 1/e 2 の半径 ω=0.5mm とした場合 矩形の場合は 同心円状にガウス分布を発生させ 矩形の境界領域で分布を断ち切ります 0.25mm 0.25mm 光源の境界位置 21

22 2 角度分布の指定 矩形( 平面 ) 光源 と 円形 ( 平面 ) 光源 については 放射強度 (Watt/sr)( または光度 (lm/sr)) の角度分布を任意に指定することができます CSVデータからのインポート若しくは 直接テーブル上に角度とウエイトのペアで指定してください LEDなどの光源メーカ各社のカタログ値の配光特性値をこの分布に入力してご利用ください この配光特性値は 比較的光源から離れたファーフィールド位置での配光特性を示していることが一般的です ウエイトは パーセント( など) 表記でも 実数 ( など ) のいずれでも結構です 内部で自動的にピークの値で規格化します 角度と角度の間は スプライン方式で補間します 光線の発射座標に立てた 面の法線の周りに回転対象で分布させます 放射強度比 ( W / s r ) 放射角度 ( 度 ) 22

23 角度分布の CSV 読込 読込時に作成するCSVファイルの並びは 角度列とウエイト列を考え 行ごとに 角度 と ウエイト のペアで作成していきます 利用するアプリケーションによって 表示は異なりますが 汎用的なスプレットシートでは下記の様な入力となります CSVファイルでの角度は 1 度を最小単位 間隔は非等間隔でも等間隔でも問題はありません ウエイト の変化が大きい角度部分では細かく 変化が小さい角度部分では粗く設定することで 効率的になめらかな分布曲線の指定ができます 角度列 ウエイト列 角度は 必ず 0 度から 180 度については指定してください また 行番号が若い方が 0 度で角度が増加する並びで作成してください ウエイトは パーセント ( など ) 表記でも 実数 ( など ) の いずれでも結構です 内部で自動的にピークの値で規格化します 23

24 3.3 分光特性光源はひとつの発光単位に対して 分光特性 ( 波長によるウエイト ) を指定できます (1) 波長範囲波長範囲は 380nm から 780nm までとなっており デフォルトではこの全ての波長に 同じウエイト1が設置されています 何も入力しない場合はこの設定が反映されます 指定可能な波長範囲は 100nm から 10,000nm までとなっています ただし 透過の光学部品として硝子を利用する場合は 硝子メーカ各社の基本データでその波長の屈折率が正しいということが確認されていることを前提とします (2) ウエイトウエイトは パーセント ( など) 表記でも 実数 ( など ) のいずれでも結構です 内部で自動的にピークの値で規格化します 波長と波長の間は 直線にて補間します (3) 分割数の考え方短波長側の 開始波長 と 長波長側の 終了波長 を nm 単位で入力します 次に 分割数を入力します これらの値に基づき 内部で自動的に均等に波長を分割します 例 開始波長 400 終了波長 600 分割数 2 とすると の3つの波長が設定されます 例 開始波長 400 終了波長 800 分割数 16 とすると の 25nm おきで 17 個のテーブルが作られます 例単 波長の追跡をしたい場合は 3 波長で設定して必要な波長のみウエイトを1として 設定します たとえば nm で追跡を実施するときは 開始波長 終了波長 分割数 2 とし と表示されますので のみに1 それ以外に 0 のウエイトを指定します 直接波長とそのウエイトをテーブル上に入力 指定することも可能です 24

25 (4) 分光特性の CSV 読込 読込時に作成するCSVファイルの並びは 波長列とウエイト列を考え 行ごとに 波長 と ウエイト のペアで入力していきます 利用するアプリケーションによって 表示はことなりますが 汎用的なスプレットシートでは下記の様な入力となります 波長は等間隔で並んでいる必要はありません 内部で直線補完をして必要な波長のウエイトを算出します ウエイトは パーセント( など) 表記でも 実数 ( など ) のいずれでも結構です 内部で自動的にピークの値で規格化します 代表的な分光特性については 随時サポートサイトにデータとして公開して参りますのでご利用ください 波長列 ウエイト列 25

26 (5) 評価 タブの分光特性との関連性 評価 タブで 波長範囲として追跡開始波長と終了波長 波長分割数を指定します 通常 光源で設定した波長全体をカバーする様に指定します また 意識的に特定の光源 のみを対象とする範囲指定をすれば それ以外の光源の影響を無視することができます 評価タブにおける 開始波長 終了波長 波長分割数に基づいて光線追跡を行う波長範囲 が決定されます 波長範囲指定のイメージ 光源 A 光源 C 光源 B 評価タブ での波長範囲設定範囲 波長 (nm) (6) 反射回数と色 テスト追跡 を実施したときの光線の色は 光源から発射された光線が評価面に到達するまでの反射回数により 変化をつけています 26

27 3.4 放射束 ( 光束 ) ひとつの光源ユニットから発射される全てのエネルギーの総和を放射束 (Watt)( または光束 (lm)) で指定します 放射束 光束の切換えは 評価 タブの 放射束 チェックボックスで行います これに合わせて 光源プロパティの表題も切り替わります 例ひとつの発光部分毎に入力します LED などで発光部が近接している場合でも一つの光源ユニット単位で 指定します 例えば LED などで発光する位置により分光特性が異なる場合は 発光エリアを複数の面の集合体として扱い それぞれの分光特性を変えるなどして 実際の発光に近づけることも可能です 3.5 光源の分光特性と放射束 ( または光束 ) の考え方 ひとつの光源ユニットに分光特性として設定した波長ごとのウエイトと 放射束 ( または 光束 ) として設定したエネルギーは次の通りとなります 1 本の光線の放射束 光源ユニットの放射束 全光線本数 波長ウエイト として 波長毎に 1 本 1 本光線追跡を実施します 27

28 係数 3.6 放射量と測光量 照明 SimulatorCAD では放射量系と測光量系の 2 種類の計算を任意に選択して実行す ることができます (1) 指定方法 評価 タブにある 共通の 放射束 のチェックボックスを ON にすると 全ての計算が放射量系に そして OFF にすると全ての計算が測光量系に統一されます (2) 基本式 放射束 Φ e (λ) と光束 Φv(λ) には次の関係式が成り立ちます 照明 SimulatorCAD でもこの考え方を使用しています 2 v K e V e 1 d 波長範囲 : 1 ~ 2 (nm) 最大視感効果度 :K 明所視で 555nm の時最大値 :K 683 (lm/watt) 標準分光比視感度係数 : V e 標準分光比視感度係数 波長 (nm) 標準分光比視感度係数の詳細な数値については 照明 SimulatorCAD の Web サイト からダウンロードすることができます 28

29 第 4 章光学系 4.1 追跡の考え方 照明 SimulatorCAD の追跡方法には次を特徴があります 光線は反射回数に依らない ノンシーケンシャル追 跡 を行っています 反射回数の上限は 最大反射回 数 で任意に指定をすることができます 反射率は フレネル (Fresnel) の公式 に基づく 強度反射率 を考慮しています 従って p 成分 s 成分といった偏光成分につきましては平均をとっているのと同等です 分光反射率 分光透過率 分光吸収率を指定できますが これは フレネルの公式 に対してウエイトをかけて計算させています 従って 誘電体の反射防止膜 ( コーティング ) についての入射角度が異なる場合の反射率の変化については考慮せず フレネルの公式 で代用させています 反射防止膜の忠実なシミュレータはカスタマイズにての開発となります 光線の発生は乱数によるモンテカルロ法を使用しています 一つの評価セルに到達 する光線の本数が有る程度以上確保されれば 精度が確保される方式を採用しております 一つのセルへの到達光線本数を n とすると 誤差量は 1 n となります 29

30 4.2 平面における屈折の考え方 (1) 円形 矩形 球面 シリンドリカルこれらの厚みが無い面は 通常 次の様な使い方をします 1 表面で反射する場合の 反射板 2 仮想的に厚みを無視した薄い面とした 透過フィルタ 3 照度 輝度 強度などを計測する為の 評価面 ただし この厚みの無いひとつの面には プロパティ の 材質 からガラスなどから屈折率を設定することが可能です 以下にこの指定を与えた場合の意味を解説します 一般的に 屈折率の異なる2つの誘電体媒質の境界面では 反射及び屈折が発生します この時 反射光は 反射の法則 から 光線と面との交点に立てた法線となす角度である 入射角と同じ角度で反射します また 透過光は スネルの法則 に基付いてある法線となす角度で 射出します スネルの法則 n n n n 面 照明 SimulatorCAD では これらの平面に屈折率を付与することができます 但し この場合は 下記の様な注意が必要となります 例えば 左の様に HOYAのFC5 という硝子により 屈折率を付与したとします これは 面に到達した光線の入射側の屈折率は 1 ( 空気 ) 射出側の屈折率は (FC5 e-line) である ということを定義した事になります 従いまして その面に右側から光を当てた場合と左側から光を当てた場合には 下記の様な振る舞いをしますので注意が必要です 30

31 (2) 事例 例えば 下記の様な構成の様に 同一の平面に対して 平面を挟んで 左右に位置する光源から 逆向きに光線を入れても 同じ光路を辿りません 但し CADデータなどに屈折率を付与する場合は平面で囲まれていますので 正しい光線追跡が行われます 単独の平面に屈折率を指定する場合にご注意ください 面光源 1 平面 光線の向き 面光源 2 光源 2 光線の向き 31

32 次の事例ですが 上記と同様に 屈折率を指定した同じ平面を2 回通過する様に配置した場合を考えます 1 つ目の面を透過した時の 射出側の媒質の屈折率は 次の面に到達するまで 保持されます 従って この場合は左右どちらから入れても可逆的に正しく光線が通過していることが分かります ただし この場合面 1と面 2に指定する硝子は 同じ種類を設定する必要があります 面光源 1 面光源 2 光線の向き 平面 光線の向き また この挟まれた空間では 全反射条件 につきましては 必ず満足するように追跡が 行われます フレネルの公式 については 入射角による反射率 の項目を True を 選択した場合に考慮されます 32

33 (3) バルサム設定 バルサム とは一般的にレンズを接合する場合に使用されてきた接着剤の材質の名称ですが ここでは 便宜上 接合 の意味で利用しています 平面の両側の屈折率を指定する場合には接合面に 材質 指定と合わせて バルサム設定 を行います 通常ガラス部品の接合には 光学 タブの部品ではなく 平面 の部品の組合せ指定をします 例 ) 平面ガラス 2 枚接合の事例 簡単の為に 異なる屈折率の平面ガラス二枚を接合した場合の事例をご紹介します 円形平面 2( 接合面 ) 円形平面 3 光源 円形平面 1 空気層 空気層 円形平面 1 のプロパティ 円形平面 3 のプロパティ 硝子範囲 (BSC7) 硝子範囲 (FC5) 円形平面 2( 接合面 ) のプロパティ 接合面の追加材質指定で 接合剤に相当する硝材を ガラスメーカ ガラス名 として指定します この場合 接合剤の厚みは理想的に薄く設定されます 接合面の 材質 には接合する後ろ側のガラスを指定します 33

34 4.5 材質指定全ての面に対して 材質指定が可能となります この材質指定は単に硝子などの素材の種類を指定するだけではなく その面に到達した光線に対して様々な特性を与えることができます (1) 吸収率 透過率 反射率 吸収率及びその波長ウエイト吸収率はその面を通過せずに停止する光線本数の割合です 同時に 波長に対するウエイトを与えることができます 透過率及びその波長ウエイト透過率はその面を透過する光線本数の割合です 同時に 波長に対するウエイトを与えることができます 反射率及びその波長ウエイト反射率はその面で反射される光線本数の割合です 同時に 波長に対するウエイトを与えることができます 34

35 (2) 入射角による反射率反射においては 硝子面に対して 入射した光線に対して入射角度に対してフレネルの法則に従って 反射率が変化することを考慮する場合は True を指定します 金属コーティングの様に 入射角度に依らずに常に一定の反射率を持つ場合は False を指定します ここでは P 偏光と S 偏光の平均を取った 強度反射率を用いて計算しています 強度反射率 R R s +R P 2 n 1 n 2 の場合 n 1 n 2 の場合 強度反射率 強度反射率 全反射角 n n 面 35

36 (3) それぞれの指定の計算の順位 1 その面に到達した光線は 吸収率 + 透過率 + 反射率 =1 とする比率でまず分配されます 2 反射した光線については 入射角による反射率 (True or False) が考慮されます 3 透過した光線について a. ガウス分布比率 完全拡散比率 拡散比率 の組みを選択した場合まず 透過光線全体に対して拡散として扱う比率を 拡散比率 で与えます そして 拡散比率 で振り分けられた光線に対して更に ガウス分布比率 + 完全拡散比率 =1 とする比率で分配されます b. ビーム拡がり角 を選択した場合透過光線全体に対して 全ての光線に対して 拡がり角の分布で指定します 例えば それぞれの数値が1:1の場合は 一本の光線がその面に到達した場合 完全拡散 として射出するか ガウス分布 として射出するかについて おこりうる頻度は 完全拡散比率 : ガウス分布比率 =50%:50% になります 0 を指定した場合は 発生しません ガウス分布比率 が 0 で無い場合については 必ず ガウス分布 σ 2 の値が反映されます (4) その他 屈折率が1よりも大きな材質から空気などそれよりも低い屈折率の媒質に射出する場合の全反射条件は全ての場合に考慮されます 比については 整数 実数を問わず それぞれの数値の比として計算されます 従って 必ずしも分配の全てを合計して1とする必要はありません 36

37 4.6 完全拡散面 + ガウス 指定 (1) 完全拡散面 a 拡散面 (Xa,Ya) b c d 上図において 光線 a の拡散面の入射座標を (Xa,Ya) とすると 次の式により この座標 に到達した光線に対して 拡散効果を持たせます (α と β を一様乱数として発生 ) (Xa,Ya) の値は 光線追跡による光線と拡散面との交点座標を使用します 拡散面に到達した 全ての光線 a,b,c,d( 上図 ) にそれぞれについて同様の発生を行います (2) ガウス分布 1 発生イメージ入射した光線 aが拡散面に到達して そのまま 直進した入射光を軸としてその周りに回転対象に射出角度を分布させます a 拡散面 ガウス分布 この角度については 追跡を停止します 発生のイメージ 37

38 2 分布式 一般に 確率密度関数である 1 次元の正規分布 ( ガウス分布 ) は次の式で与えます μ: 平均 分散 :σ 2 標準偏差 :σ 拡散面の ガウス分布 指定では この式に確率分布をあてはめて 射出角度を決定しています また 拡散面の場合 入射光線を軸対象とした確率分布を与えますので μ=0 となります 一般に σ 2 =1の場合を一次元の標準正規分布 ( または基準正規分布 ) と呼びます この標準正規分布の3σの範囲には 99.7% の確率で事象が発生します 本シミュレーションでは σ 2 =1の標準正規分布の場合に3σに片側 90 度の分布を与えています また ピークの半分 ( 半値 ) の確率分布の位置の角度は片側 35.3 度となります 半値

39 σ 2 の値を標準正規分布の 1 から 変化させることにより グラフの形が変わります 本シミュレーションでは σ 2 ( 分散 ) の値を変更することによって 分布を調節します その際 下記のグラフを参照していただいて 角度と σ 2 の関係をご確認ください 例えば σ 2 =1 の場合は方端が 90 度 ピークの 1/2 が 35.3 度であることが 下記のグ ラフからも読み取ることができます 角度 ( 度 ) ピークの 1/2 方端 σ^2 の値 39

40 例 ) パラボラ反射面で平行光束を作り 拡散面を透過させます 評価面直前に配置した 仮想面に ガウス分布 指定をします そして このガウス面に σ 2 =0.5 を指定します この場合の拡散面に評価面を密着させて 放射強度分布をシミュレートしますと ピーク の半値となる角度が 25.5 度であることが分かります これは 全ページのグラフに於いて ピークの 1/2 の時の角度とほぼ一致して いることが分かります 拡散面 40

41 (3) 拡がり角指定 拡がり角指定 は指定した面から光線が射出した時の放射強度分布に対して その半値 全幅 (full width at half maximum, FWHM) の角度で指定します 事例 ) コリメートした光束を広がり角指定 θ 20 度 θ 10 度の拡散面に照射 します 拡散面に密着させた位置に評価面をセットして 放射強度分布シミュレーション を行い拡散効果を確認すると 設定値と厳密に一致することが分かります β 10 度 α 20 度 41

42 4.7 ガラス編集 硝子の屈折率の指定には 3 つの方法が利用できます (1) 分散式 n 2 A 0 A 1 2 A 2 2 A 3 4 A 4 6 A 5 8 A 0 ~A 5 : 分散式の定数 λ: 波長 (μm) n λ :λ での屈折率 (2) セルマイヤー n A 1 A 2 A 3 2 B 2 1 B B 3 A 1 ~A 3 : 定数 B 1 ~B 3 : 定数 λ: 波長 (μm) n λ :λでの屈折率 (3) ハルトマン n n 0 C 0 λ 1 n 1 λ 2 n 2 λ 3 n 3 λ 4 n 4 ハルトマンの場合 4 つ以上入力された場合は 隣り合う 3 つずつの結果から 定数を 算出していきます 42

43 第 5 章評価 5.1 留意点 (1) 評価面の表と裏評価面には表と裏があります 反射や偏芯で符号が反転する場合は必ず 受光側で光を受ける事に留意をしてください ただし 放射照度 ( 照度 ) 計算については デフォルトでは表と裏関係なく到達した光線をカウントします 受光側を片面に指定する場合は 受光を片側に設定 を True に変更して下さい (2) スムーシング各評価データは いずれもスムーシングをかけられます スムーシングはひとつの対象点について周りの8つの値を平均して中心の値として置き換えていきます セルの平均化 通常は グラフの変化が緩やかになったバランスを見て 回数を設定します 多くかけ過 ぎた場合は 解除して 再度はじめからかけます (3) 評価面の指定 評価面として指定できるのは 矩形の平面 のみとなっています 5.2 放射照度 ( 照度 ) 照明 SimulatorCAD では モンテカルロ法に則って光源から放射された光線の評価面に到達した本数をカウントすることで 単位面積当たりの入射する放射束 ( エネルギー )( または光束 ) を算出します 単位は Watt/m 2 ( または lm) となります これは 全ての評価値の基本となる考え方で 任意の評価面の大きさに対して任意の分割数を指定することができます 例えば 100 万本の光線を 100mm 100mm の評価像面を 100 分割した評価面に発射するところからスタートし スピードと黒抜け ( 光線が到達しないセル ) の状況などを見て 43

44 試行錯誤の中から徐々に最適な条件を発見していきます 光線本数が少ないまま 分割数を多くしてしまうと ひとつのセルで受光する光線の本数が少なくなりノイズが増加してしまいます 従いまして ある程度のセルの粗さを残して スピードの許す限りの多くの光線本数を設定することが望ましいことになります 100 分割 100 分割ですと 10,000 セルですが それよりも2 桁以上大きい 1,000,000 本以上の本数を確保する必要があります また 少ない本数様子を見て 問題がないと判断されてから じっくりと時間をかけるという方法もあります (1) 分割数偶数分割の時は 無偏芯状態で (X,Y)=(0,0) の評価面中心を挟む様に 均等に分割されます 奇数分割の時は 無偏芯状態で (X,Y)=(0,0) の評価面中心が中心となる様に 均等に分割されます 分かりやすい為にあえて粗く 100mm 100mm の大きさを持つ評価面を 10 分割と9 分割したのが下記の結果となります 分割 9 分割 (2) 波長と分割数 波長は 光源と同様に 端の 2 波長と分割数を入れます 波長の数は 分割数 +1 個波長の等間隔で指定されます 例えば 波長 450~650nm 波長分割 4 とすると nm の 5 波長で 追跡を行います 光源との関係 44

45 光源で設定した波長と 評価で設定した波長が合致しない場合は 光源の波長とウエイトから線形補完により間の波長とウエイトを決定し 発生させる光線本数に反映させますは波長毎の発生光線本数の確認は 評価の実行時の 追跡状態 ウインド内の表示で確認することができます 光源の波長指定 評価画面での波長指定 波長 (nm) ウエイト 波長 (nm) ウエイト 補間 自動的に線形補間して決定します 自動的に線形補間して決定します (3) 繰り返し数繰り返し数は最大で (100 億 ) 回を上限とします 言い換えると 100 億本の光線を発生させることができます ただし 光源の数や光軸の数で計算時間が増えることが有りますので 少ない回数で 試行されることをお勧めします 45

46 5.3 放射輝度 ( 輝度 ) 放射輝度 ( または輝度 ) の単位は 単位面積 単位立体角あたりの放射束 (Watt/sr/ m2 )( または lm/sr/ m2 ) となります 追跡は 下記の様に評価面の後側に 輝度測定絞り を配置して 評価面追加後更にこの輝度測定絞りを通過する光線本数によりエネルギーをカウントします 面積 S 1 分割されたひとつのセル ( 画素 ) P Y 評価面 X L θ 2 θ 2 輝度測定絞り 輝度絞り面の法線 輝度絞りの中心座標 (x 2,y 2,z 2 ) 半径 r 面積 S 2 Y X θ 2 L (x 2,y 2,z 2 ) 輝度絞り面の法線 輝度測定絞り θ 2 L Z B P P L2 S 2 2 S 1 2 Φp: 画素 Pと輝度絞りを通過した 光線束内の総エネルギー (Watt または lm) Bp: 放射輝度 (Watt/sr/ m2 ) または輝度 (lm/sr/ m2 ) Z 2 の原点は評価面 ( 被照平面 ) の中心とします Z 2 1 で指定してください X 2 =0 絞り中心は 常にY-Z 平面上に位置させるように移動可能です 輝度測定絞り 半径と 輝度測定絞り中心 の位置座標 X Y Z を指定します 例え 46

47 ば 人間の目で輝度を評価することを想定した場合は 輝度絞り半径は 5mm 評価面面からの位置は 300mm 位を設定することが一般的です あまり 評価面からの距離を後にとり過ぎると 評価面に到達後輝度絞りを通過する光線が少なくなり 発生光線本数を多くしなければならなくなり 計算時間が長くなるので注意が必要です 5.4 放射強度 ( 光度 ) 放射強度 ( または光度 ) は放射照度分布 ( または照度分布 ) と同様 同じ評価面に到達した光線を用いて算出しますが その計算方法が異なります 放射強度 ( または光度 ) の単位は単位立体角あたりの放射束 (Watt /sr)( または光束 lm/sr) となります (1) 定義 1 例として 体積を持った微小球体の Isotropic 光源に対して 接近した大きな評価面を考えます この評価面では 光源からの全ての光線を捉えることができます 2 評価面で捉えた 全ての光線をポインティングベクトルと考え 仮想的に1 点に光線を集光させたことにして解析します Y Z Z 光源 評価面 3 それぞれの光線の持つ エネルギー値 方向余弦値から 等立体角毎のエネルギー分布 (Watt/sr)( または lm/sr) を決定し これを 放射強度 ( または光度 ) とします 実際の計算では 等立体角毎の光線数をカウントする為に 上記の様に集光点を中心とした半径 rの仮想的な半球体を想定します ( 下図参照 ) Y r Y W Y φ X r Z θ Z X r 47

48 この半径 r の球面上の上記のような帯状のエリアのZ 軸上に射影した幅をWとすると この帯の表面積 Sは S=2πrW とります 従って 球の表面を等しい面積の帯に切るためには Z 軸上で等しくWずつ分割すれば良く さらに Y-X 平面上で角度 φ 毎に前周の 360 度を等角度 φで分割し この 2 つの切り方を行って 等立体角となる球表面上の単位セルが得られます 照明 Simulator では 上記の式に半径 r=1の単位円を想定し この単位セルに到達する光線のエネルギー値から 放射強度の分布を算出しています 立体角は単位半球の半径 r を1と考えた時に半球の表面積と考えることができます 例えば 上図で 球体の表面積は4πr 2 であることから 半球はその半分で2πr 2 となります 1Watt の光源から発生される 全ての光線をキャッチした場合のピーク放射強度は単位球の半径 r=1 であることから 1/2π=0.159 (Watt/Sr) となることが分かります 5.5 色の分布マップ 実際の放射照度分布を眼で見た場合や CCD カメラで受光した場合の色付きについて簡 易的にシミュレーションをすることが可能となりました (1) 目視評価の事例 1 評価面のプロパティでは 波長データ保存 が True にします 2( 株 ) ベストメディアのサポートサイトから CIE1964 表色系 (10 度視野 XYZ 表色系 ) の等色関数 をダウンロードします 3 評価 タブでは 放射束 を選択します 4 放射照度分布計算を行います 48

49 5 [ フィルタリング ] をクリックします 5 1でダウンロードした等色関数のCSVファイルを選択します R G B B G R 6Windows の 名前を付けて保存 ウ インドが表示されますので bitmap ま たは Tiff 形式で保存します 7 一般の ペイントソフトや画像ビュワーソフトで 保存した画像を表示します 49

50 分布のムラが目立つ事がありますので 通常の 放射照度分布 などの計算を実施する 場合よりも 光線本数を多くすることをお勧めします モニターの画像調整などで 厳密な色表現には限界があります (2) 電子画像の場合 CCDなどの撮像デバイスで画像を観察する時は CCDの分光感度を利用します この値は 各受光素子メーカにより仕様が異なります いわゆる実画像シミュレータとして利用することができます 50

51 第 6 章おわりに 株式会社ベストメディアは お客様の貴重なご意見を元に 今後も 照明 SimulatorCAD を進化させて参ります ご利用いただきまして ご意見 ご要望などがございましたら どのようなことでも結構でございますので お伝えいただければ幸いでございます また お客様のご利用目的に合わせましてのカスタマイズ化も常時承っておりますので こちらも合わせてお申し付けをいただければと存じます 今後共何卒よろしくお願い申し上げます 弊社 Web ページ 照明 SimulatorCAD のヘルプからアクセス可能なサポート Web ページ 51

52 - 改訂履歴 /02/01 第 1 版 2011/07/20 第 2 版 詳細な更新履歴については Web サイトを参照ください 初版発行 2011 年 02 月 01 日発行所株式会社ベストメディア 東京都中央区八丁堀 藤ビル 5 階 TEL: FAX: URL: 52

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

光を測る(照明の単位)

光を測る(照明の単位) 光を測る ( 照明の単位 ) 1/6 2009/03/02 心理物理量とは? 光源からは様々な波長の光が放出されています 光はエネルギーを持っており そのエネルギーの単位は J( ジュール ) や W( ワット ) といった物理的な量 物理量です 一方 人間が感じる明るさは心理的な量 心理量です やっかいなことに同じエネルギーの光でも人間には波長によって感じる明るさが違い エネルギーの量ががそのまま明るさに比例しないのです

More information

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F > 相対強度 の特性測定方法について 製品の特性は主に光学的な特性面と電気的な特性面で仕様化されております この文書はこれらの特性がどのような方法で数値化されているか すなわち測定方法や単位系などについて解説しております また 弊社は車載用途向けの に関しましてはパッケージの熱抵抗を仕様化しておりますので その測定方法について解説しております 光学的特性 の発光量を表す単位には 2 つの単位があります

More information

Microsoft PowerPoint - 9.レンダリング2.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.レンダリング2.pptx 1 コンピュータグラフィックス 9. レンダリング2 - シェーディング - 教科書 P.117-135 佐藤証 9-613 akashi.satoh@uec.ac.jp シェーディングと影付け 光の当たり具合によって濃淡が変化する部分の明るさを計算して表 することをシェーディングと呼ぶ 他の物体や によって光がさえぎられた領域には影付けを う 2 放射量と測光量 光学では光の物理的なエネルギーを放射量として,

More information

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版] ご購入はこちら. http://shop.cqpub.co.jp/hanbai 第 1 章操作メニュー ソフトウェアの立ち上げ時に表示されるトップ メニューと, 各メニューの役割について紹介します. ソフトウェアを使うにあたり, どこからスタートさせるのか確認しましょう. 最初に, 操作メニューから確認していきましょう. ソフトウェアを立ち上げると, 図 1-1 が現れます. この画面で, 大きく三つの操作メニュー

More information

例題1 転がり摩擦

例題1 転がり摩擦 重心 5.. 重心問題解法虎の巻. 半円 分円. 円弧. 扇形. 半球殻 5. 半球体 6. 厚みのある半球殻 7. 三角形 8. 円錐 9. 円錐台. 穴あき板. 空洞のある半球ボール 重心問題解法虎の巻 関西大学工学部物理学教室 齊藤正 重心を求める場合 質点系の重心の求め方が基本 実際の物体では連続体であるので 積分形式で求める場合が多い これらの式は 次元のベクトル形式で書かれている通り つの式は実際には

More information

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態 2015.02 王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態のとき 表示画面を偏光メガネを通して見たときに干渉色いわゆる虹ムラが発生する場合があることはよく知られています

More information

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 東京大・理系数学 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( ) = + cos (0 < < ) の増減表をつくり, + 0, 0 のと sin きの極限を調べよ 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ n+ 数列 a, a, を, Cn a n = ( n =,, ) で定める n! an qn () n とする を既約分数 an p として表したときの分母

More information

Vectorworks 投影シミュレーションプラグイン

Vectorworks 投影シミュレーションプラグイン 1 概要 Vectorworks 投影シミュレーションプラグイン 利用ガイド 第 1 版 2015 年 4 月 2 日 1 Copyright 2015 ORIHALCON Technologies.All Rights Reserved. 1 概要 1 概要 投影シミュレーションプラグイン は Vectorworks 上で実際のプロジェクターやレンズパラメータを もとに 正確な 3D 投影シミュレーションを行うためのツールです

More information

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つはレンズの前に取り付けるタイプ ( フロントコンバーター ) です 以前 フロントコンバーターについて書いたことがありました

More information

コンピュータグラフィックス第8回

コンピュータグラフィックス第8回 コンピュータグラフィックス 第 8 回 レンダリング技法 1 ~ 基礎と概要, 隠面消去 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 レポート提出状況 課題 1 の選択が多い (STAND BY ME ドラえもん ) 体験演習型 ( 課題 3, 課題 4) の選択も多い 内訳 課題 1 課題 2 課題 3 課題 4 課題 5 2014/11/24 コンピュータグラフィックス 2 次回レポートの体験演習型 メタセコイア,

More information

Microsoft Word - CMS_Colorgraphy_Color_Space_Calc.doc

Microsoft Word - CMS_Colorgraphy_Color_Space_Calc.doc 各種表色系の計算式.5. アドバンテック研究所 代表村上彰 表色系 (IE 93) IE で 93 年に採択した等色関数 x y, z, に基づく三色表色系である ( 視野 表色系ともいう ) 観測視野が視角 4 以下の場合に適用する 表色系における 反射による物体色の三刺激値 は次の式によって求められる k k k k x y z y d d d d (λ): 色の表示に用いる標準の光の分光分布

More information

コンピュータグラフィックス第6回

コンピュータグラフィックス第6回 コンピュータグラフィックス 第 6 回 モデリング技法 1 ~3 次元形状表現 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 本日の講義内容 モデリング技法 1 様々な形状モデル 曲線 曲面 2014/11/10 コンピュータグラフィックス 2 CG 制作の主なワークフロー 3DCG ソフトウェアの場合 モデリング カメラ シーン アニメーション テクスチャ 質感 ライティング 画像生成 2014/11/10 コンピュータグラフィックス

More information

Microsoft Word - AutocadCivil3D.doc

Microsoft Word - AutocadCivil3D.doc AutocadCivil3D 簡易ガイド 新規図面作成から縦断抽出までの流れ編 -1- 1 新規図面を用意する (1) ホームボタンから 新規 - 図面 をクリックします (2) ファイルの種類から 図面テンプレート (.dwt) を選択し テンプレートファイル 国土交通省 仕様 20m 測点.dwt を選択します Note. このテンプレートを使用しないと 線形抽出時の測点条件など標準としたい条件にセットされま

More information

2013年度 九州大・理系数学

2013年度 九州大・理系数学 九州大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a> とし, つの曲線 y= ( ), y= a ( > ) を順にC, C とする また, C とC の交点 P におけるC の接線をl とする 以下 の問いに答えよ () 曲線 C とy 軸および直線 l で囲まれた部分の面積をa を用いて表せ () 点 P におけるC の接線と直線 l のなす角を ( a) とき, limasin θ(

More information

FT-IRにおけるATR測定法

FT-IRにおけるATR測定法 ATR 法は試料の表面分析法で最も一般的な手法で 高分子 ゴム 半導体 バイオ関連等で広く利用されています ATR(Attenuated Total Reflectance) は全反射測定法とも呼ばれており 直訳すると減衰した全反射で IRE(Internal Reflection Element 内部反射エレメント ) を通過する赤外光は IRE と試料界面で試料側に滲み出した赤外光 ( エバネッセント波

More information

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I  1 年 11 月 8 日 ( 月 ) 1:-1: Y 平成 年度工 系 ( 社会環境工学科 ) 第 5 回電磁気学 Ⅰ 天野浩 項目 電界と電束密度 ガウスの発散定理とガウスの法則の積分形と微分形 * ファラデーの電気力線の使い方をマスターします * 電界と電束密度を定義します * ガウスの発散定理を用いて ガウスの法則の積分形から微分形をガウスの法則の積分形から微分形を導出します * ガウスの法則を用いて

More information

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて発生する軸上色収差 倍率色収差を抑えた光学設計を行い 焦点距離が異なったレンズを使用しても RGB 個々の焦点位置がレンズ間で同じ位置になるよう設計されている

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ 物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右のつの物質の間に電位差を設けて左から右に向かって電流を流すことを行った場合に接点を通って流れる電流を求めるためには

More information

Microsoft Word - HOBO雨量専用説明書_v1.1.doc

Microsoft Word - HOBO雨量専用説明書_v1.1.doc HOBOevent による雨量データの 回収と変換の方法 Rev 1.1 HOBO ペンダントシリーズ パルス入力 ベースステーション (USB) 雨量各種 HobowareLite 2007 年 9 月 http://www.weather.co.jp/ 目次 目次...1 はじめに...2 HOBOWARELITE の開始...2 ケーブル接続...2 HOBOwareLite の開始...2

More information

Spydercheckr03.indd

Spydercheckr03.indd 基本操作ガイド はじめに SpyderCheckr は 異なる光源および他のカメラとの関係における自分のカメラのカラーの正確度と一貫性を向上させること及び RAW 現像処理で簡単に使用できるカメラキャリブレーションを提供することを目的としています Spydercheckr ターゲット SpyderCheckr は 底面に標準の三脚マウントがあります これにより 高さと角度を柔軟に調整してマウントできます

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

PoincareDisk-3.doc

PoincareDisk-3.doc 3. ポアンカレ円盤上の 次分数変換この節以降では, 単に双曲的直線, 双曲的円などといえば, 全てポアンカレ円盤上の基本図形とします. また, 点 と点 B のポアンカレ円盤上での双曲的距離を,[,B] と表します. 3. 双曲的垂直 等分線 ユークリッドの原論 において 円 双曲的円, 直線 双曲的直線 の置き換えを行うだけで, 双曲的垂直 等分線, 双曲的内心, 双曲的外心などを 機械的に (

More information

スライド 1

スライド 1 第 6 章表計算 B(Excel 2003) ( 解答と解説 ) 6B-1. 表計算ソフトの操作 1 条件付き書式の設定 1. ( ア )=E ( イ )= お 条件付き書式とは セルの数値によりセルの背景に色を付けたり 文字に色を付けたり アイコンをつけたりして分類することができる機能です 本問題では 以下の手順が解答となります 1 2 ユーザー定義の表示形式 1. ( ア )=2 ( イ )=4

More information

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8 [N/m] m[g] mẍ x (N) x. f[hz] f π ω π m ω πf[rd/s] m ω 4π f [Nm/rd] J[gm ] J θ θ (gm ) θ. f[hz] f π ω π J J ω 4π f /8 θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ

More information

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版 Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版 目次 1. 初めに... 1 本書の概要 ( 学習のポイント )... 1 2. Google SketchUp の起動... 2 3. 単純な形状をした工場の 3D モデルを作成... 3 3D モデルの作成... 3 工場の 3D モデルを STL 形式のファイルとして出力...

More information

vecrot

vecrot 1. ベクトル ベクトル : 方向を持つ量 ベクトルには 1 方向 2 大きさ ( 長さ ) という 2 つの属性がある ベクトルの例 : 物体の移動速度 移動量電場 磁場の強さ風速力トルクなど 2. ベクトルの表現 2.1 矢印で表現される 矢印の長さ : ベクトルの大きさ 矢印の向き : ベクトルの方向 2.2 2 個の点を用いて表現する 始点 () と終点 () を結ぶ半直線の向き : ベクトルの方向

More information

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx 1 SALOME-MECA による CAD モデリングとメッシュ生成 秋山善克 2 本日の演習内容 3DCADの概要説明 CAD 演習 1 Primitivesによるモデル作成 CAD 演習 2 押出 回転によるモデル作成 Mesh 演習 1 メッシュ作成 Mesh 演習 2 メッシュアルゴリズムの変更 Mesh 演習 2 メッシュサイズの変更 Mesh 演習 3 メッシュの任意サイズ指定 Mesh

More information

目 次 1. はじめに 動作システム 起動方法 本ツールの機能 計算方法 使用方法 緯度 経度への換算 平面直角座標への変換 一度に計算可能なデータ数と追加方法

目 次 1. はじめに 動作システム 起動方法 本ツールの機能 計算方法 使用方法 緯度 経度への換算 平面直角座標への変換 一度に計算可能なデータ数と追加方法 平面直角座標 緯度経度相互変換ツール xy2keido マニュアル (ver1.00) CIVIL WORKS 目 次 1. はじめに... 3 2. 動作システム... 3 3. 起動方法... 3 4. 本ツールの機能... 4 5. 計算方法... 4 6. 使用方法... 5 6-1. 緯度 経度への換算... 5 6-2. 平面直角座標への変換... 8 6-3. 一度に計算可能なデータ数と追加方法...

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang 光束の評価方法に関して 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ 1/6 1. 概要 本書では 日亜化学工業株式会社製 LED について積分球にて光束を評価する上での評価方法と注意事項を示します 2. 評価方法 通常 LED の光束を評価する際は積分球を用いて評価を行います 積分球のサイズも数 inch クラスのものから 1inch クラスまでの様々なサイズのものがありますが

More information

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0 操作マニュアル やさしく PDF へ文字入力 v.2.0 基本操作 目次 1. はじめに 2. やさしく PDF へ文字入力の起動 3. スキャナの設定 4. 原稿の取り込み 4-1. スキャナから 4-2. ファイルから 5. プリンタの設定 6. フィールドの作成 6-1. フィールドの自動作成 6-2. フィールドの手動作成 7. フィールドの設定 8. 文字の入力 9. 印刷 便利な使い方付録

More information

はじめに 本資料は ( 一財 ) 建設業技術者センターの 監理技術者資格者証インターネット申込みサイト から提出していただく資格者証用写真の画像ファイル ( カラー JPEG 形式 ) を Windows7 にインストールされている画像編集ソフトウェア Microsoft ペイントR を使用して 画

はじめに 本資料は ( 一財 ) 建設業技術者センターの 監理技術者資格者証インターネット申込みサイト から提出していただく資格者証用写真の画像ファイル ( カラー JPEG 形式 ) を Windows7 にインストールされている画像編集ソフトウェア Microsoft ペイントR を使用して 画 マイクロソフトの画像編集ソフト ペイント を使用した 資格者証用写真の画像の編集例 平成 27 年 3 月 31 日版 一般財団法人建設業技術者センター はじめに 本資料は ( 一財 ) 建設業技術者センターの 監理技術者資格者証インターネット申込みサイト から提出していただく資格者証用写真の画像ファイル ( カラー JPEG 形式 ) を Windows7 にインストールされている画像編集ソフトウェア

More information

200_CAD(画面回りの機能)の基本操作

200_CAD(画面回りの機能)の基本操作 CAD( 画面回りの機能 ) の 基本操作 CAD の画面回りの機能を解説しています 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください 画面の構成 [CAD] の画面構成を確認しましょう メッセージバー 次の操作をナビゲートするメッセージが表示されます 左のバーは 現在のメモリー使用量を表示しています ( 安全に作業する為の目安としてください ) メニューバー すべてのコマンドが配置されています

More information

反射係数

反射係数 平面波の反射と透過 電磁波の性質として, 反射と透過は最も基礎的な現象である. 我々の生活している空間は, 各種の形状を持った媒質で構成されている. 人間から見れば, 空気, 水, 木, 土, 火, 金属, プラスチックなど, 全く異なるものに見えるが, 電磁波からすると誘電率, 透磁率, 導電率が異なるだけである. 磁性体を除く媒質は比透磁率がで, ほとんど媒質に当てはまるので, 実質的に我々の身の回りの媒質で,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information

Microsoft Word - 18環設演付録0508.doc

Microsoft Word - 18環設演付録0508.doc Excel の関数について 注 ) 下記の内容は,Excel のバージョンや OS の違いによって, 多少異なる場合があります 1. 演算子 等式はすべて等号 (=) から始まります 算術演算子には, 次のようなものがあります 内が,Excel 上で打ち込むものです 足し算 +, 引き算 -, かけ算 *, わり算 /, べき乗 ^ 2. 三角関数 メニューバーの [ 挿入 ] ダイアログボックスの

More information

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

Microsoft Word - 1.2全反射.doc . 全反射 φ 吸収があると透過光は減少する ( 吸収は考えない ) 全反射普通に三角関数を理解しているものには不思議な現象 Opia Fibr はこのメカニズムで伝える ブリュ - スター角 全反射 となる すなわち は実数として存在しない角度となる虚数 (or 複素数 ) となる 全反射という そこで r si を考えよう は存在しない角度なので この式から を消去して 実数である だけの表示にしよう

More information

相関係数と偏差ベクトル

相関係数と偏差ベクトル 相関係数と偏差ベクトル 経営統計演習の補足資料 07 年 月 9 日金沢学院大学経営情報学部藤本祥二 相関係数の復習 r = s xy s x s y = = n σ n i= σn i= n σ n i= n σ i= x i xҧ y i തy x i xҧ n σ n i= y i തy x i xҧ x i xҧ y i തy σn i= y i തy 式が長くなるので u, v の文字で偏差を表すことにする

More information

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位 http://totemt.sur.ne.p 外積 ( ベクトル積 ) の活用 ( 面積, 法線ベクトル, 平面の方程式 ) 3 次元空間の つのベクトルの積が つのベクトルを与えるようなベクトルの掛け算 ベクトルの積がベクトルを与えることからベクトル積とも呼ばれる これに対し内積は符号と大きさをもつ量 ( スカラー量 ) を与えるので, スカラー積とも呼ばれる 外積を使うと, 平行四辺形や三角形の面積,

More information

リスク分析・シミュレーション

リスク分析・シミュレーション はじめての Crystal Ball 操作マニュアル編 株式会社構造計画研究所 164-0012 東京都中野区中央 4-5-3 TEL:03-5342-1090 Copyright 2012 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved. はじめに 本マニュアルは 初めて Crystal Ball を操作する方向けに作成された入門マニュアルです

More information

初めてのプログラミング

初めてのプログラミング Excel の使い方 2 ~ 数式の入力 グラフの作成 ~ 0. データ処理とグラフの作成 前回は エクセルを用いた表の作成方法について学びました 今回は エクセルを用いたデータ処理方法と グラフの作成方法について学ぶことにしましょう 1. 数式の入力 1 ここでは x, y の値を入力していきます まず 前回の講義を参考に 自動補間機能を用いて x の値を入力してみましょう 補間方法としては A2,

More information

000

000 1 1 4 2 3 5 1 段階前の状態に戻します 元に戻した操作をやりなおします レイヤ全体 または領域の中の画像をコピーします コピーした画像を貼り付けます レイヤ全体 または領域の中の画像を切り取ります レイヤ全体 または領域の中の画像を削除します 現在作成中の画像をコピーして保存します バックアップを作成する時などに使用します 現在作成中の画像に別の画像ファイルから画像を貼り付けます 部品庫の素材フォルダーを表示します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 電磁波工学 第 5 回平面波の媒質への垂直および射入射と透過 柴田幸司 Bounda Plan Rgon ε μ Rgon Mdum ( ガラスなど ε μ z 平面波の反射と透過 垂直入射の場合 左図に示す様に 平面波が境界面に対して垂直に入射する場合を考える この時の入射波を とすると 入射波は境界において 透過波 と とに分解される この時の透過量を 反射量を Γ とおくと 領域 における媒質の誘電率に対して透過量

More information

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子 2 焦点ラインスキャンカメラ 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムによる分光を用いた特殊カメラ 専用レンズの製造販売を行っている 本稿では プルズム分光技術を使用し 可視領域で異なる 2 面に焦点を結ぶようにラインセンサを配置した 2 焦点ラインスキャンカメラ ( 写真 1) および専用レンズについて紹介する 1 開発の経緯と技術的特長 透明物体の表面と裏面の画像を同時に取得する また 凹凸のある製品

More information

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研 CAE シミュレーションツール を用いた統計の基礎教育 ( 株 ) 日本科学技術研修所数理事業部 1 現在の統計教育の課題 2009 年から統計教育が中等 高等教育の必須科目となり, 大学でも問題解決ができるような人材 ( 学生 ) を育てたい. 大学ではコンピューター ( 統計ソフトの利用 ) を重視した教育をより積極的におこなうのと同時に, 理論面もきちんと教育すべきである. ( 報告 数理科学分野における統計科学教育

More information

Microsoft Word - 2.IJCAD Electrical 基本マニュアル.doc

Microsoft Word - 2.IJCAD Electrical 基本マニュアル.doc 基本操作マニュアル Basic operation manual 目次 1. IJCAD の便利機能... 3 2. プロジェクトマネージャー... 6 2.1. プロジェクト設定... 6 2.1.0. 設定タブ... 6 2.1.1. 各属性情報... 7 2.1.2. 線番タブ... 8 3. シンボル配置... 9 3.1. 参照先... 9 3.2. 注意事項... 9 3.3. 手順...

More information

投写距離カリキュレーター シンプルモードとアドバンスモードを切り替えることができます シンプルモード アドバンスモード

投写距離カリキュレーター シンプルモードとアドバンスモードを切り替えることができます シンプルモード アドバンスモード 投写距離カリキュレーター シンプルモードとアドバンスモードを切り替えることができます シンプルモード アドバンスモード シンプルモード / アドバンスモード共通 1 2 5 3 4 6 8 9 7 10 11 1 言語選択 日本語と英語の切り替えができます 2 モード切替えボタン シンプルモードとアドバンスモードの切替えができます 3 ヘルプボタン このヘルプファイルを表示します 4 印刷ボタン ブラウザの印刷機能を呼び出します

More information

Probit , Mixed logit

Probit , Mixed logit Probit, Mixed logit 2016/5/16 スタートアップゼミ #5 B4 後藤祥孝 1 0. 目次 Probit モデルについて 1. モデル概要 2. 定式化と理解 3. 推定 Mixed logit モデルについて 4. モデル概要 5. 定式化と理解 6. 推定 2 1.Probit 概要 プロビットモデルとは. 効用関数の誤差項に多変量正規分布を仮定したもの. 誤差項には様々な要因が存在するため,

More information

重要例題113

重要例題113 04_ 高校 数学 Ⅱ 必須基本公式 定理集 数学 Ⅱ 第 章式の計算と方程式 0 商と余り についての整式 A をについての整式 B で割ったときの商を Q, 余りを R とすると, ABQ+R (R の次数 ) > 0

More information

別添42前部霧灯の技術基準

別添42前部霧灯の技術基準 別添 72 後退灯の技術基準 1. 適用範囲等この技術基準は 自動車に備える後退灯に適用する ( 保安基準第 40 条第 2 項関係 ) ただし 法第 75 条の3 第 1 項の規定によりその型式について指定を受けた白色の前部霧灯が後退灯として取付けられている自動車にあっては 3.2. の規定のみ適用する なお 本技術基準は 車両並びに車両への取付け又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定に基づく規則

More information

分析のステップ Step 1: Y( 目的変数 ) に対する値の順序を確認 Step 2: モデルのあてはめ を実行 適切なモデルの指定 Step 3: オプションを指定し オッズ比とその信頼区間を表示 以下 このステップに沿って JMP の操作をご説明します Step 1: Y( 目的変数 ) の

分析のステップ Step 1: Y( 目的変数 ) に対する値の順序を確認 Step 2: モデルのあてはめ を実行 適切なモデルの指定 Step 3: オプションを指定し オッズ比とその信頼区間を表示 以下 このステップに沿って JMP の操作をご説明します Step 1: Y( 目的変数 ) の JMP によるオッズ比 リスク比 ( ハザード比 ) の算出と注意点 SAS Institute Japan 株式会社 JMP ジャパン事業部 2011 年 10 月改定 1. はじめに 本文書は JMP でロジスティック回帰モデルによるオッズ比 比例ハザードモデルによるリスク比 それぞれに対する信頼区間を求める操作方法と注意点を述べたものです 本文書は JMP 7 以降のバージョンに対応しております

More information

物理演習問題

物理演習問題 < 物理 > =0 問 ビルの高さを, ある速さ ( 初速 をとおく,において等加速度運動の公式より (- : -= t - t : -=- t - t (-, 式よりを消去すると t - t =- t - t ( + - ( + ( - =0 0 t t t t t t ( t + t - ( t - =0 t=t t=t t - 地面 ( t - t t +t 0 より, = 3 図 問 が最高点では速度が

More information

tc15_tutorial02

tc15_tutorial02 第 章 D 機能の基本操作 この章では TurboCAD v Professionalおよび TurboCAD v Stan dardに備えられている D 機能について説明します TurboSketch v をお使いの場合は D 機能は使用することはできません - TurboCAD の D 機能の基本 D オブジェクトを作成するためのツールは メニューの挿入 D オブ ジェクトもしくは [ 作図 ]

More information

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤 GI SAXS. X X X X GI-SAXS : Grazing-incidence smallangle X-ray scattering. GI-SAXS GI-SAXS GI-SAXS X X X X X GI-SAXS Q Y : Q Z : Q Y - Q Z CCD Charge-coupled device X X APD Avalanche photo diode - cps 8

More information

円筒面で利用可能なARマーカ

円筒面で利用可能なARマーカ 円筒面で利用可能な AR マーカ AR Marker for Cylindrical Surface 2014 年 11 月 14 日 ( 金 ) 眞鍋佳嗣千葉大学大学院融合科学研究科 マーカベース AR 二次元マーカはカメラ姿勢の推定, 拡張現実等広い研究分野で利用されている 現実の風景 表示される画像 デジタル情報を付加 カメラで撮影し, ディスプレイに表示 使用方法の単純性, 認識の安定性からマーカベース

More information

目次 1 カメラ測定をしてみましょう 測定 測定データの確認 お問い合わせ アプリを使ってお問い合わせ インターネットからお問い合わせ 改訂履歴

目次 1 カメラ測定をしてみましょう 測定 測定データの確認 お問い合わせ アプリを使ってお問い合わせ インターネットからお問い合わせ 改訂履歴 V1.1 2018/09/10 目次 1 カメラ測定をしてみましょう... 2 1.1 測定... 2 1.2 測定データの確認... 16 2 お問い合わせ... 19 2.1 アプリを使ってお問い合わせ... 19 2.2 インターネットからお問い合わせ... 20 3 改訂履歴... 21 1 1 カメラ測定をしてみましょう ifovea の主な機能であるはい積のカメラ測定を行います!! 注意!!

More information

<907D945D F D C789C195CF8D5888EA97978CF68A4A97702E786C7378>

<907D945D F D C789C195CF8D5888EA97978CF68A4A97702E786C7378> 改善機能 ファイル ファイル出力 範囲印刷すべて印刷編集貼り付け 選択コマンド 図形編集 図形移動 / 複写図形複写図形移動 ( 縦横変倍 )/ 図形複写 ( 縦横変倍 ) ミラー編集 図脳 RAID17/RO17から図脳 RAID18/RO18への改善機能は下表をご覧ください = 図脳 RAIDRO18のみ O=オプションプラグイン時に追加機能 全図面 DF 形式 対象とする図面を一括でON OFFできるようになりました

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://orito-buturi.com/ NO.3 今日の目的 : 1 微分方程式をもう一度 三角関数の近似について学ぶ 3 微分の意味を考える 5. 起電力 の電池, 抵抗値 の抵抗, 自己インダクタンス のコイルとスイッチを用いて右図のような回路をつくった 始めスイッチは 開かれている 時刻 t = でスイッチを閉じた 以下の問に答えよ ただし, 電流はコイルに

More information

コンピュータグラフィックス基礎              No

コンピュータグラフィックス基礎               No 課題 6: モデリング (1) OBJView の動作確認 ( レポートには含めなくてよい ) 次ページ以降の 課題用メモ を参考にして OBJ ファイルを 3D 表示する OBJView を実行し 画面に立体が表示されることを確認するとともに 以下の機能を確認しなさい 左ドラッグによる立体の回転 右ドラッグによる拡大/ 縮小 [v] キーによる頂点の表示 非表示 サンプルに含まれる bunny_3k.obj

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領 数と式 (1) 式の計算二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること 東京都立町田高等学校学力スタンダード 整式の加法 減法 乗法展開の公式を利用できる 式を1 つの文字におき換えることによって, 式の計算を簡略化することができる 式の形の特徴に着目して変形し, 展開の公式が適用できるようにすることができる 因数分解因数分解の公式を利用できる

More information

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63> 1/1 平成 23 年 3 月 24 日午後 6 時 52 分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 Ⅰ. 直交座標系 ガウスの定理は 微分して すぐに積分すると元に戻るというルールを 3 次元積分に適用した定理になります よく知っているのは 簡単化のため 変数が1つの場合は dj ( d ( ににします全微分 = 偏微分 d = d = J ( + C d です

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

棚POWER操作テキスト 帳票作成編

棚POWER操作テキスト 帳票作成編 Ⅱ. 棚割モデルの陳列内容を出力する 開いている棚割モデルに対して 選択した 1 帳票を出力する 棚割帳票 機能をご説明します 棚割図 1. 棚割モデルを元に 商品画像を使用して実際の棚割を写真で撮影したような画像 ( 図 ) を出力できます 印刷出力の他に Excel,PDF ファイルとして直接出力が可能です 2. [ 棚割帳票 ] から出力します 棚割帳票から出力する場合は 棚割モデルを選択 表示している必要があります

More information

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算)

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算) 体験版操作説明書 トラバース計算 [ トラバース計算 ] の解説例として 座標を入力してプロット図を作成した後 新規トラバース点を作成し トラバース網図を作成するまでの一連の流れを簡単なサンプルを用いて解説します 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください トラバース計算 参考資料 ( 他の計算種類のサンプルデータ )...6 トラバース計算 目次 トラバース計算. 入力例の説明

More information

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。 http://chtgkato3.med.hokudai.ac.jp/kougi/me_practice/ EXCEL でリサージュ曲線のシミュレーションを行う Excel を開いて Aカラムのセル1 に (A1に) t と入力. (Aカラム( 列 ) に時間 ( 秒 ) を入れる ) ツールバーの中央揃えボタンを押すと 文字がセルの中央に配置される. Aカラムのセル2,3,4に (A2 A3 A4

More information

3 カーソルの下に 点 という文字が現われます 地図を拡大して点データを作成したい地点にカーソルを動かしクリックします 4 属性情報の確認 変更 ダイアログが表示されます 必要事項を入力し OK をクリックします 全ての項目を入力する必要はありません 必要な項目のみ入力して下さい いろいろな記号が用

3 カーソルの下に 点 という文字が現われます 地図を拡大して点データを作成したい地点にカーソルを動かしクリックします 4 属性情報の確認 変更 ダイアログが表示されます 必要事項を入力し OK をクリックします 全ての項目を入力する必要はありません 必要な項目のみ入力して下さい いろいろな記号が用 手順 2-1 地図上に図形や関連情報を登録する 地図太郎は写真やコメントの登録ができます 本ソフトウェアでは 読み込んだ背景地図上に ユーザが自分で点 線 面の 3 種類の図形を登録し その図形に関連付けて属性情報を作成したり 編集したりすることができます 属性情報にはタイトル 登録日 キーワード 内容のほかデジカメで撮影した画像や動画 関連するホームページアドレス 特定のファイルやフォルダなども

More information

402_トラバース計算

402_トラバース計算 トラバース計算 [ トラバース ] の解説例として 座標を入力してプロット図を作成した後 新規トラバース点を作成し トラバース網図を作成するまでの一連の流れを簡単なサンプルを用いて解説します 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください 目次 トラバース計算 トラバース計算. 入力例の説明 - 入力例の流れ図. 座標の入力 - [ 建設 CAD] を起動する - 座標を入力する.

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 電場と電位 00 年度本試験物理 IB 第 5 問 A A 図 のように,x 軸上の原点に電気量 Q の正の点電荷を, また, x d Q の位置に電気量の正の点電荷を固定した 問 図 の x 軸を含む平面内の等電位線はどのようになるか 最も適当なものを, 次の~のうちから一つ選べ ただし, 図中の左の黒丸 Q は電気量 Q の点電荷の位置を示し, 右の黒丸は電気量の点電荷の 位置を示す 電場と電位

More information

凸レンズの公式 : 実像の場合 A P : 実光源 ( 実物体 ) とレンズ間の距離 : 実像とレンズ間の距離 : 焦点距離 実光源 B F F B 実像 光軸 A DAB DA B より, AB B A B B DPF DA B F より, P F A B B F - P AB より, AB P

凸レンズの公式 : 実像の場合 A P : 実光源 ( 実物体 ) とレンズ間の距離 : 実像とレンズ間の距離 : 焦点距離 実光源 B F F B 実像 光軸 A DAB DA B より, AB B A B B DPF DA B F より, P F A B B F - P AB より, AB P 凸レンズと凹レンズ ( 実像 虚像 実光源 虚光源とレンズの公式 ) A. 凸レンズ 凸レンズを通過した光の進み方 F F 光軸 3 レンズの軸 光軸 : レンズ面に垂直な軸 レンズの中心を通る光は直進する 光軸に平行にレンズに入った光は, レンズを後方の焦点を通る 3 レンズ前方の焦点を通ってレンズに入った光は, レンズ後方で光軸に平行に進む と3は上図のように描くと, レンズの軸について対称の関係になるから覚えやすい

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 ステープラ教材 :1 電子黒板などでご利用いただく提示用教材オリジナル教材作成も可能 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 4 枚 正負の数正負の数 < 正の数 > < 解説 符号のついた数 > < 正負の数 > < 不等号 数直線と数の大小 / 絶対値

More information

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63> 1/15 平成 3 年 3 月 4 日午後 6 時 49 分 5 ベクトルの 重積分と面積分 5 重積分と面積分 Ⅰ. 重積分 と で 回積分することを 重積分 といいます この 重積分は何を意味しているのでしょう? 通常の積分 (1 重積分 ) では C d 図 1a 1 f d (5.1) 1 f d f ( ) は 図形的には図 1a のように面積を表しています つまり 1 f ( ) を高さとしてプロットすると図

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を回るカリストまたはその内側のガニメデが 木星から最も離れる最大離角の日に 200~300mm の望遠レンズ

More information

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1 Geomagic Control / Verify 操作手順書 2D 断面における寸法測定 第 2 版 2016.6.1 会社名 連絡先変更初版 2016.3.10 新規発行 2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合)... 4 1. 断面の作成... 4 2. 寸法測定... 6 3. 異なる断面間の寸法測定... 9 4. 繰り返し処理...11 III.

More information

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小 折戸の物理 演習編 ttp://www.orito-buturi.co/ N..( 等加速度運動目的 : 等加速度運動の公式を使いこなす 問題を整理する能力を養う ) 直線上の道路に,A,B の 本の線が 5. の間隔で道路に 垂直に交差して引かれている この線上を一定の加速度で運 動しているトラックが通過する トラックの先端が A を通過してか ら後端が B を通過するまでの時間は.8s であった

More information

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1 画像参照画像送り 画像参照の画像送り方法について説明します 画像上にカーソルを表示した状態で マウスのホイールボタンでスクロールする またはマウスの左ボタンで上下にドラックすると アクティブなシリーズの画像送りができます 1 カルテ タブや 画像 レポート タブから 画像アイコンをクリックします 画像が表示されます 3 画像が切り替わって表示されます シリーズの位置はバー上の で表示されます 2 画像上にカーソルを表示した状態で

More information

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 サンプル問題受験プログラムの使い方 (Office2010/2013 共通 ) Version 3.2.0.3 このプログラムは サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催のExcel Word Access PowerPointの各認定試験の受験を体験していただくためのものです プログラムを使用する前に この内容を確認し認定試験の流れを理解した上で

More information

ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧

ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧 ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧 一覧表でグレーに塗りつぶされているコマンドは 初期状態では表示されていません 使用するには コマンドカスタマイズで表示する必要があります 情報メニュー 2 線間の距離 角度を計測します また 計測結果の距離をそのまま寸法線として入力できます 2 点間の距離 角度 水平距離 垂直距離を計測します また 計測結果の距離をそのまま寸法線として入力できます

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

(Microsoft Word - TBC\221\200\215\354\203K\203C\203hRev,A.doc)

(Microsoft Word - TBC\221\200\215\354\203K\203C\203hRev,A.doc) Trimbl e Business C en ter はじめに本書では TBC で静止測量 VRS 観測における解析とレポート出力 座標データ出力についての基本的な操作方法を説明しています 詳しい設定 操作方法はヘルプなどを参照してください Trimble Business Center(TBC) 目次 準備... 2 プロジェクトフォルダの準備... 2 静止測量データや後処理キネマティック (PPK)

More information

LG1H 形 高天井用 LED 照明 工場や倉庫の高天井に最適な LED 照明器具 108 形 /173W タイプ ( 水銀灯 400W 相当 ) ( メタルハライドランプ 250W 相当 ) 124 形 /482W タイプ ( 水銀灯 1,000W 相当 ) ( メタルハライドランプ 700W 相

LG1H 形 高天井用 LED 照明 工場や倉庫の高天井に最適な LED 照明器具 108 形 /173W タイプ ( 水銀灯 400W 相当 ) ( メタルハライドランプ 250W 相当 ) 124 形 /482W タイプ ( 水銀灯 1,000W 相当 ) ( メタルハライドランプ 700W 相 LG1H 形 高天井用 LED 照明 工場や倉庫の高天井に最適な LED 照明器具 108 形 /173W タイプ ( 水銀灯 400W 相当 ) ( メタルハライドランプ 250W 相当 ) 124 形 /482W タイプ ( 水銀灯 1,000W 相当 ) ( メタルハライドランプ 700W 相当 ) 116 形 /321W タイプ ( 水銀灯 700W 相当 ) 112 形 /241W タイプ

More information

2011年度 大阪大・理系数学

2011年度 大阪大・理系数学 0 大阪大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a a を自然数とする O を原点とする座標平面上で行列 A= a の表す 次変換 を f とする cosθ siθ () >0 および0θ

More information

基本作図・編集

基本作図・編集 基本作図パターン 基本作図 編集 ) 線の作図 ) 補助線の作図 ) 連続線の作図 ) 平行線の作図 ) 拡大表示 縮小表示 6) 座標の入力 7) 矩形の作図 8) 円の作図 9) 距離の計測 0) 寸法線の作図 ) 連続寸法線の作図 ) 文字の作図 ) ラベルの作図 ) バルーンの作図 ) 回路番号の作図 基本編集パターン ) コマンドキャンセル ピックキャンセル ) 領域選択 ) コントロールポイント

More information

CW単品静解析基礎

CW単品静解析基礎 第 2 章 : メッシュ 本章では SolidWorks Simulation2009 でメッシュを作成する際の各種機能 それらの操作方法を習得します 最初にメッシュコントロール機能について学習し 鋭い凹角のコーナーが応力の特異点であることが示されます 次にメッシュの品質 ( アスペクト比 ヤコビアン ) について学んだ後 最後にソフトにより自動的にメッシュが改善されるアダプティブ法を学習します 1.

More information

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 筑波大・理系数学 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ O を原点とするy 平面において, 直線 y= の を満たす部分をC とする () C 上に点 A( t, ) をとるとき, 線分 OA の垂直二等分線の方程式を求めよ () 点 A が C 全体を動くとき, 線分 OA の垂直二等分線が通過する範囲を求め, それ を図示せよ -- 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

2015年度 岡山大・理系数学

2015年度 岡山大・理系数学 5 岡山大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ を 以上の自然数とし, から までの自然数 k に対して, 番号 k をつけたカードをそれぞれ k 枚用意する これらすべてを箱に入れ, 箱の中から 枚のカードを同時に引くとき, 次の問いに答えよ () 用意したカードは全部で何枚か答えよ () 引いたカード 枚の番号が両方とも k である確率を と k の式で表せ () 引いたカード 枚の番号が一致する確率を

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

基本作図・編集

基本作図・編集 基本作図パターン 基本作図 編集 ) 線の作図 ) 補助線の作図 ) 連続線の作図 ) 平行線の作図 ) 拡大表示 縮小表示 6) 座標の入力 7) 矩形の作図 8) 円の作図 9) 距離の計測 0) 寸法線の作図 ) 連続寸法線の作図 ) 文字の作図 6 ) ラベルの作図 6 ) バルーンの作図 6 ) 回路番号の作図 7 基本編集パターン ) コマンドキャンセル ピックキャンセル 8 ) 領域選択

More information

データ解析

データ解析 データ解析 ( 前期 ) 最小二乗法 向井厚志 005 年度テキスト 0 データ解析 - 最小二乗法 - 目次 第 回 Σ の計算 第 回ヒストグラム 第 3 回平均と標準偏差 6 第 回誤差の伝播 8 第 5 回正規分布 0 第 6 回最尤性原理 第 7 回正規分布の 分布の幅 第 8 回最小二乗法 6 第 9 回最小二乗法の練習 8 第 0 回最小二乗法の推定誤差 0 第 回推定誤差の計算 第

More information

スライド 1

スライド 1 Ver.4 2012.02.08 管理画面利用の手引き CONTENTS ログインする メニューの選択 2 塾情報の閲覧 修正 3 教室管理画面 ( 全体 ) 4 教室管理画面 ( 各教室 ) 5 生徒情報の登録 6 生徒情報の閲覧 修正 7 生徒データインポート / エクスポート 8 利用履歴 ( コンテンツ基準 ) 9 利用履歴 ( 生徒基準 ) 10 生徒用コンテンツ ( 視聴 & 視聴制限

More information

<4D F736F F F696E74202D CB4967B2D8F6F93FC8AC48E8B8D9E F8E9E8C9F8DF5817A D C882F182C282A C520837D836A B2E707074>

<4D F736F F F696E74202D CB4967B2D8F6F93FC8AC48E8B8D9E F8E9E8C9F8DF5817A D C882F182C282A C520837D836A B2E707074> なんつい WEB 版簡易マニュアル ( 随時検索タイプ ) 2013/1/11 更新 1 URL ログイン名 パスワード < お手持ちのパソコンで位置情報を確認する > 1URL 2 ログイン名 3 パスワード https://loc.tliserv.co.jp/upr/user/login.do?svc= < お手持ちの携帯電話 PHS で位置情報を確認する > 4URL https://loc.tliserv.co.jp/upr/ktai/top.do?svc=

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 千早高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数の用語の意味を理解す る ( 例 ) 次の数の中から自然数 整数 有理 数 無理数に分類せよ 3 3,, 0.7, 3,,-, 4 (1) 自然数 () 整数 (3) 有理数 (4) 無理数 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など

More information

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均 第 3 回講義の項目と概要 016.8.9 1.3 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 1.3.1 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均 :AVERAGE 関数, 標準偏差 :STDEVP 関数とSTDEVという関数 1 取得したデータそのものの標準偏差

More information

ディジタル信号処理

ディジタル信号処理 ディジタルフィルタの設計法. 逆フィルター. 直線位相 FIR フィルタの設計. 窓関数法による FIR フィルタの設計.5 時間領域での FIR フィルタの設計 3. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 I 4. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 II 5. 双 次フィルタ LI 離散時間システムの基礎式の証明 [ ] 4. ] [ ]*

More information