Microsoft PowerPoint b_BO_Tokyo.ppt

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint b_BO_Tokyo.ppt"

Transcription

1 相関基礎化学特殊講義 VII 第 8 回 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 2009 年 6 月 3 日 13:30 30~15:30 大谷文章 札幌市北区北 21 条西 10 丁目北海道大学 触媒化学研究センター ( ( ダイヤルイン ) ( ( ファクシミリ ) ohtani@cat.hokudai.ac.jp /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 1

2 世界一の光触媒の研究室をめざして 年 3 月京都大学工学部石油化学科卒業 1981 年 3 月京都大学大学院工学研究科修士課程石油化学専攻修了 1981 年 4 月同博士課程進学 ( 鍵谷勤教授 ) 1984 年 3 月京都大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学 1985 年 2 月京都大学工学部助手 ( 石油化学教室 ) 1985 年 3 月京都大学工学博士 1996 年 4 月北海道大学大学院理学研究科化学専攻 助教授 1998 年 9 月北海道大学触媒化学研究センター 教授 1999 年 2 月北海道大学大学院地球環境科学研究科 教授 ( 兼担 ) 2005 年 4 月北海道大学大学院環境科学院 ( 改組 ) 教授( 兼担 ) 光触媒研究室 検索 大谷文章 札幌市北区北 21 条西 10 丁目北海道大学 触媒化学研究センター大学院 : 北海道大学環境科学院 ( 大学院独立専攻 ) ( ( ダイヤルイン ) ( ( ファクシミリ ) ohtani@cat.hokudai.ac.jp /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 2

3 光触媒のしくみがわかる本 / 光触媒標準研究法 大谷文章 光触媒のしくみがわかる本 技術評論社 (2003( 2003) ) 1,554 円 大谷文章 光触媒標準研究法 東京図書 (2005( 2005) ) 4,410 円 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 3

4 光触媒材料開発の現状と将来展望 現状 光触媒というのはポジティブに社会に受け入れられている 何らかの非科学的な説明がされる製品や使用法 : ネガティブな方向にふれる可能性 学理の立場から問題点を考える 触媒化学 / 電気化学 / 光化学などの境界領域 =それぞれの辺境 将来展望 材料として光触媒の開発の現状と問題点をもとにする 科学的な解析にもとづく将来展望をしめすことが重要 光触媒化学 という分野が必要 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 4

5 光触媒の実用化 = 光誘起超親水化現象 光酸化反応 超親水化現象 : 酸化チタン光触媒薄膜に光を照射すると表面が親水化して接触角がほぼゼロになる = 水がうすい薄膜になってひろがる 左 : 酸化チタンコート 右 : 通常のガラス 光酸化反応 : 酸化チタンなどの光触媒により, 有機 無機化合物が完全酸化される =( デモンストレーション ) メチレンブルーの色が消え, フォトマスクのところだけのこる 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 5

6 実用化光触媒で起こる化学反応 酸素存在下での光触媒反応は酸化反応 有機化合物は酸化され, 酸素は還元される 光照射により表面が超親水化 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 6

7 各種ゾル溶液から調製した酸化チタン膜 酸化チタンが吸収する紫外光領域でのみ接触角がほぼ 0 度に 立ち上がり波長の序列が吸収短波長にほぼ一致 water contact angle/degree M-6 PC-201 NTB-01 NTB wavelength/nm 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 7

8 触媒と光触媒の関係 べつのものと考えた方がよい 材料や評価手法には共通点がある 光触媒 触媒 触媒 光触媒 触媒 光触媒 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 8

9 触媒と光触媒 触媒 : 触媒 ( 作用 ) という機能をもつものが 触媒 = 触媒作用を示す構造 ( 活性点 ) をもつものが 触媒 光触媒 : 光触媒 ( 作用 ) という機能をもつものが 光触媒 = 光吸収 / 電子 ( 正孔 ) 移動 / 再結合を制御する構造因子が確定していないためため光触媒かも知れないものを調製して実際に光触媒であるかどうかを確認する必要 この観点が欠落している場合がある = 光触媒でないものを光触媒として議論している可能性 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 9

10 光触媒 / 光触媒反応に関する私見 (=commentary commentary) 日本化学会速報誌 (Chemistry( Letters) オープンペーパー : 無料でダウンロード可能 : pp. pp editorial editorial をのぞいてもをのぞいても13 13ページは速報誌史上最長 速報誌史上最長 発行以来のダウンロード数 >1,500 >1, 年発行年発行記事のトップ 記事のトップ 2008/03/31 約 14 か月経過後の 2009 年 5 月 11 日現在 90 位 実質の引用回数実質の引用回数 =0 =0 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 10

11 本多 藤嶋効果 : 光電気化学による水分解 酸化チタン電極と白金電極を短絡させて光をあてても水の分解は起こらない 1) 暗所では電解が起こらない程度のバイアス電圧を印加する : 効果 であるゆえん 2) 酸化チタン側をアルカリ性 白金極側を酸性にする ( 化学バイアス ) 光触媒のルーツ ではない e - e - O 2 H 2 O 2 H 2 UV UV TiO 2 Pt TiO 2 Pt high ph low ph 光電気化学 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 11 11

12 触媒 誌にみる 光触媒光触媒 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 12

13 半導体光触媒反応の基本原理 ( 熱力学的側面 ) (1) 結晶性固体では原子 分子の離散的な電子の軌道が帯状 ( バンド ) になる (2) 禁制帯を超えるエネルギーの光が吸収されると 価電子帯の電子が伝導帯に励起され 価電子帯に正孔が残る. 電子のエネルギー 原子 分子 励起電子 伝導帯 禁制帯バンドギャップ 内部 ( バルク ) 表面 価電子帯 + 正孔 電子の流れ (3) 励起電子と正孔はそれぞれすぐに伝導帯下端と価電子帯上端に 緩和 する (4) 励起電子が化学物質に移動すると還元が 正孔が移動すると酸化がおこる. あるいは再結合して熱や光を発生 光触媒 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 13 - 光励起 正孔 固体結晶 緩和 - 還元 酸化剤 光子 再結合 + 還元剤酸化緩和 13

14 光触媒反応の理解 電子エネルギーのバンド構造 光吸収に関する情報が少ない 再結合 ( 失活 ) の重要性がわかりにくい 速度式 ( 活性 ) に直接むすびつかない バンドギャップちょうどのものは比較的少ない = 吸収がよわい バンドの中の状態密度は一定ではなく, もとの原子軌道のエネルギーを反映して分布 電子状態の密度 DOS Density Of States /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 14

15 光触媒反応 = 励起と電子 ( 正孔 ) 移動 励起電子と正孔のエネルギーと基質の電極電位 ( 酸化還元ポテンシャル ) の位置関係の確認 励起電子 還元 励起電子 : メタノール水溶液からの水素発生正孔 : 銀塩水溶液中からの酸素発生 ( 光吸収 = 光励起 ) 酸化 水の全分解が起こらない場合 = 再結合が原因 正孔 光触媒 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 15

16 光触媒反応であることの必要条件 光触媒 が光を吸収することによって反応が開始する ブランクテスト : 光照射, 光触媒, 反応基質のうちどれが欠けても反応が進まない ( ただし, 固体表面上に吸着された反応基質が光を吸収して電子を注入する = 光増感機構 を排除できない ) 作用スペクトル : 反応速度の照射光波長依存性 = 確実な方法であるが, 実施するのは簡単ではない 光を吸収する成分 (= 光触媒 ) が反応前後で変化しない ターンオーバー数 : 色素の分解では確認がむずかしい場合が多い反応後の系の分析 : 分析対象の選択 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 16

17 作用スペクトル J. Chem. Soc., FaradayTrans.1, 81,, 2467 (1985). apparent 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 17

18 作用スペクトル (action( spectrum) 作用スペクトルの測定 量子収率ではなくみかけの量子収率 ( 光子利用率 /apparent quantum yield: : 入射光束当たりの反応速度 ) 反応生成物応答 ( 電流など ) 反応速度 効率 波長 / nm 光反応 / 光触媒反応系 波長 1 ( 強度 1) 波長 2 ( 強度 2) 波長 3 ( 強度 3) 波長 4 ( 強度 4) 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 18 18

19 可視光応答化酸化チタン + メチレンブルー系反応 Yan, X.; Ohno, T.; Nishijima, K.; Abe, R.; Ohtani, B., Chem. Phys. Lett., 429, (2006). S-doped TiO 2 MB P-25 S-doped TiO /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 19

20 可視光応答化酸化チタン + メチレンブルー系反応 Yan, X.; Ohno, T.; Nishijima, K.; Abe, R.; Ohtani, B., Chem. Phys. Lett., 429, (2006). MB MB S-doped TiO 2 P /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 20

21 collection of papers of less expected citations Proving that MB is inappropriate as a test compound for the reaction under visible-light light irradiation by action spectrum analyses. cited 15 15times by by January /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 21

22 可視光応答化酸化チタン + 酢酸酸化分解 明らかな可視光応答性を観測 ( 見かけの量子収率 : 約 1%) S-doped TiO 2 P-25 S-doped TiO 2 P /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 22

23 可視光応答化酸化チタン + 酢酸酸化分解 明らかな可視光応答性を観測 ( 見かけの量子収率 : 約 1%) S-doped TiO 2 2 P /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 23

24 作用スペクトルの意味 作用スペクトル = 光吸収効率 電子 - 正孔の利用効率 (= 量子収率 ) 電子 - 正孔の利用効率が一定なら作用スペクトルと吸収スペクトルの形はおなじ 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 24

25 作用スペクトル測定装置 (1)( 光源 分光器 反応セル 光触媒反応セル ca. 0.1 mw cm -2 FWHM: ca. 20 nm 磁気撹拌 恒温ジャケットつきセルホルダー 回折格子分光器 赤外光除去用ダイクロイックミラー付きキセノンランプ 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 25

26 作用スペクトル測定装置 (2)( 多波長で同時に照射可能 光強度が比較的大きい mw mw cm cm -2-2 FWHM FWHM ca. ca nm nm 熱電対熱電対 キセノンランプキセノンランプ パワーメータパワーメータ 磁気撹拌磁気撹拌 / 恒温セルホルダ恒温セルホルダ 波長設定ダイヤル波長設定ダイヤル 光照射位置光照射位置 (10 (10 mm mmあたり nm nm nm) nm) 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 26

27 光学フィルターを用いる光照射装置 液相系光触媒反応系 レンズ 光学フィルター シャープカットフィルターの透過率 光触媒反応系 JIS JISできめられた限界透過波長 恒温水槽 スターラ 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 27

28 疑似作用スペクトル (pseudo action spectrum) シャープカットフィルターをつかった測定 : 疑似作用スペクトル 作用スペクトルの積分が疑似作用スペクトル 疑似作用スペクトルが平坦な波長では光反応は起こってない 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 28

29 MB/P-25 系の作用 / 疑似作用スペクトル 作用スペクトルの積分 ( 長波長側から )= 疑似作用スペクトル 作用スペクトル Φ app ( 作用スペクトルを長波長側から積分 ) r / μmol min 疑似作用スペクトル λ /nm /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 29

30 光触媒の代表選手 酸化チタン 光によって自己分解せず 触媒 として機能するさまざまな物質を酸化 還元できる. とくに酸化力が強い photostability 光安定性 superior redox ability 酸化還元力 titanium(iv) oxide oxide TiO 2 酸化チタン (IV) not poisonous & natural 無毒性 availability 入手容易 白色 ( 無色 ) であるので材料の色が変化しない紫外光しか利用できないというデメリットでもある 光がなければほとんど反応しない. 食品添加物. 環境を汚さないチタンのクラーク数は 0.46% で10 位. 顔料として大量に利用されている 光触媒 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 30

31 可視光応答性光触媒 Au-TiO TiO 2 E. Kowalska, R. Abe and B. B Ohtani Bi 2 WO 6 Ohtani, Chem. Commun.,, 2009, F. Amano,, K. Nogami, R. Abe and B. Ohtani, Chem. Lett., 2007, 36, F. Amano,, K. Nogami, R. Abe and B. Ohtani, J. Phys. Chem. C, 2008, 112, F. Amano,, A. Yamakata, K. Nogami, M. Osawa, B. Ohtani, J. Am. Chem. Soc. 2008, 130,, F. Amano,, K. Nogami, B. Ohtani, J. Phys. Chem. C 2009, in press (ASAP). Pt-WO 3 R. Abe,, H. Takami, N. Murakami and B. B Ohtani, J. Am. Chem. Soc., 2008, 130, M. Sadakane, K. Sasaki, H. Kunioku, B. Ohtani, W. Ueda, R. Abe, Chem. Commun. 2008, /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 31

32 酢酸の分解反応反応作用スペクトル 硫黄ドープ型酸化チタンより高活性 Apparent quantum efficiency / % Pt-WO 3 S-TiO Wavelength / nm Apparent quantum efficiency / % Wavelength / nm Pt-WO 3 S-TiO 2 TiO 2 P /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 32

33 酸化タングステンの光吸収 室内蛍光灯の放射波長とのマッチング良好 WO 3 蛍光灯のスペクトル TiO Wavelength / nm /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 33

34 多面体形状をもつ酸化チタンメソ粒子光触媒の開発 十面体 =decahedron Amano, Amano, F.; F.; Prieto-Mahaney, Prieto-Mahaney, O. O. O.; O.; Terada, Terada, Y.; Y.; Yasumoto, Yasumoto, T.; T.; Shibayama, Shibayama, T.; T.; Ohtani, Ohtani, B., B., Chem. Chem. Mater., Mater., in in press. press. 八面体 =octahedron Amano, Amano, F.; F.; Yasumoto, Yasumoto, T.; T.; Prieto-Mahaney, Prieto-Mahaney, O. O. O.; O.; Uchida, Uchida, S.; S.; Shibayama, Shibayama, T.; T.; Ohtani, Ohtani, B. B. Chem. Chem. Commun. Commun. 2009, 2009,, nm 100 nm /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 34

35 酸化チタン光触媒の構造 酸化チタン ( とよばれるもの ) であっても, 光触媒反応の速度 = 光触媒活性は大きく異なることがある. ある反応系における光触媒活性の序列は, べつの反応系あるいは異なる条件下におけるものと大きく異なることがある. 光触媒活性と構造 特性のあいだに相関がある 光触媒の構造 特性をしれば, 光触媒活性を予想することができる ( はず ). Q 光触媒の構造 特性として何を知れればいいのか 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 35

36 酸化チタン光触媒の構造 酸化チタン ( とよばれるもの ) であっても, 光触媒反応の速度 = 光触媒活性は大きく異なることがある. ある反応系における光触媒活性の序列は, べつの反応系あるいは異なる条件下におけるものと大きく異なることがある. おなじ 酸化チタンなら光触媒活性はひとしい おなじ光触媒であれば光触媒活性はひとしいはずである. Q 2 種類の光触媒が おなじ であることをしめすにはどうすればいいか 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 36

37 必要条件と十分条件 ある物質の構造を特定する 十分条件 件だけ ( いくつ必要条件があるのか不明 ). 必要条件 真理 十分条件 はなく, あるのは もしこの物質が目的物質なら 実験結果 Aが得られるはず 得られた例 :NMR: 実験結果 Bが得られるはず 得られた例 : 分子量 実験結果 Cが得られるはず 得られた例 : 赤外吸収 実験結果 Dが得られるはず 得られた例 : 元素分析... だから ( 経験的に ) A B C 必要条 D E この物質は目的物質である可能性がきわめて高い 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 37

38 固体粒子状物質の構造決定 問題点 1: 表面とバルク ( 固体内部 ) で構造や特性が異なる. おなじ結晶型でも, ことなる表面構造をもつ場合がある 結晶型はバルクの性質を決めているだけ 不純物が粒子中に存在するときは, 固体バルクや表面の性質を変化させるが, その存在位置によって影響が変化する 問題点 2: 粒子では, 分子とはちがって特性に分布がある. 粉末 X 線回折パターンの解析による粒子径 : 平均値 走査型 / 透過型電子顕微鏡による粒子径 : ( 観察した部分についての情報 ) 窒素吸着測定にもとづく比表面積測定 : 全体量 光触媒活性などの機能に対する影響が, 全体量なのか, 平均値なのか, あるいは, 最大値なのかが不明 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 38

39 光触媒の比表面積と光触媒反応速度 Q 一般的に, 光触媒の比表面積が大きいと光触媒反応の速度が大きくなる ( 高活性 ) といわれている. その理由は何か. 考えられる理由を 2つ以上しめせ. A1 比表面積が大きくなると, 反応基質の吸着量が大きくなる ( 水などの溶媒が基質となる場合をのぞく. ただし, かならずしも比表面積 吸着量ではない = ラングミュア式 ). このため, 反応速度が大きくなる ( 表面反応律速 ) A2 光触媒と接触する液相あるいは気相から基質が拡散して吸着する. 吸着速度は, 基質濃度に比例するが, 表面積 ( 正確には, 拡散層の界面の面積 ) に比例する. このため, 光触媒への基質の拡散速度が大きくなるため反応速度が大きくなる ( 拡散律速 ) どちらも吸着現象と深くかかわっている 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 39

40 材料としての光触媒 : 結晶微粒子とその集合体 結晶 長距離の周期構造 = 固体バルクとしての性質 触媒 固体触媒では, 表面上の活性点を想定できる 光触媒 光吸収 : 固体バルクの特性励起電子 - 正孔 : 固体内の移動と表面でのトラップ / 反応と再結合 酸化チタン結晶についての 2 つの神話 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 40

41 酸化チタンの結晶型 crystalline forms of anatase 天然に存在するのは アナタース/ルチル/ブルカイト occurring naturally as anatase, rutile, or brookite 人工鉱物としては TiO2(B)やTiO2(H)など artificial crystal forms: TiO2(B), TiO2(H) 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 41

42 アナタースの天然結晶 (natural( crystal of anatase) アナタース : 鋭錘石 ( ピラミッドを 2つ底面でくっつけた形形 ) ルチル : 金紅石 ブルカイト : 板チタン石 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 42

43 酸化チタン光触媒の結晶 酸化チタンの結晶 : アナタース ルチル ブルカイト = 天然に存在する結晶相 TiO 2 (B) TiO 2 (H)......= = 人工的な結晶相 アナタースが高活性である と言われている ほんとうにアナタースが高活性なのかどうやって比較するのかもしそうならなぜ高活性なのか = 結晶のどんな性質が光触媒活性を決めるのか 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 43

44 血液型と性格 ( 気質 ) 判断基準は単純 A: 生真面目 ( 几帳面 ) B: 大雑把 ( マイペース ) O: 脳天気 ( リーダーシップ ) AB: 二重人格 ( 変人 ) 4 冊あわせて 150 万部 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 44

45 アナタースとルチル 同じ原料から調製した一連の試料については, 焼成温度をあげると, アナタースからルチルに転移すると, 活性が急激に低下することが多い. チタンテトラ -2- プロポキシドから調製 硫酸チタンから調製 2-プロパノールの脱水素反応 ( )S. S.-i. Nishimoto, B. Ohtani, A. Sakamoto, T. Kagiya, Nippon Kagaku Kaishi 1984, 246. ( )S. S.-i. Nishimoto, B. Ohtani, H. Kajiwara, T. Kagiya, J. Chem. Soc., Faraday Trans , 81,, /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 45

46 problem for getting proof It seems rather difficult to obtain a set of particulate samples the difference of which is only crystal form, anatase and rutile. same particle size and distribution same specific surface area same secondary particle size same number/density of crystalline defects same... but, anatase and rutile 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 46

47 液相法による酸化チタンの合成 液相法では チタン化合物を加水分解して得られる水酸化チタン ( 含水酸化チタン ) を焼成して脱水 結晶化させる 制御できるのは焼成条件 ( とくに温度 ) のみ Ti(OR) 4 アルコキシド TiX 4 ハロゲン化物 Ti(SO 4 ) 2 硫酸塩 加水分解 Ti(OH) 4 TiO(OH) 2 含水酸化チタン / 水酸化チタンアモルファス酸化チタン 加熱焼成 脱水 / 結晶化 TiO 2 酸化チタン結晶 焼成温度を上げると (+) アニール効果により結晶欠陥が減少 ( 結晶性向上 ) ( ー ) 比表面積が減少 ( ー ) アナタースからルチルへの転移が起こる さまざまな特性 物性が連動して変化 = ひとつの特性だけを独立に制御することが困難 光触媒 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 47

48 モデル反応系 銀塩水溶液からの銀の析出と酸素生成反応 ( 無酸素下 ) 4Ag + + 2H 2 O = 4Ag + O 2 + 4H + メタノールの脱水素反応 ( 白金担持 / 無酸素下 ) CH 3 OH = HCHO + H 2 酢酸の水溶液系酸化分解反応 ( 空気存在下 ) CH 3 COOH + 2O 2 = 2CO H 2 O アセトアルデヒドの気相酸化分解反応 ( 空気中 ) CH 3 CHO + 5/2O 2 = 2CO H 2 O Ag Ag + MeOH AcOH AcH L-リシンからのピペコリン酸合成 ( 白金担持 / 無酸素下 ) L-lysine lysine = PCA + NH 3 Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 48

49 photocatalytic activity... for which reaction? Order of activity depends on the kind of reaction = no comprehensive measure of activity (b) H 2 MeOH (c) CO 2 (a) O 2 AcOH Ag Ag /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 49

50 解析につかった構造特性 BET PPS SPS DEF ANA RUT BET 法によりもとめた比表面積 一次粒子径 = シェラー式からもとめた結晶子サイズ 粒度分布計によりもとめた二次粒子径 三価のチタン生成量からもとめた結晶格子欠陥密度 アナタース結晶の存在 / 非存在 ルチル結晶の存在 / 非存在 について市販酸化チタン 35 種類について測定し,5, 種類の光触媒反応活性を評価... オルランド = プリエトさん O. O. Prieto-Mahaney, N. Murakami, R. Abe and B. Ohtani, Chem. Lett.,, 38, in press (2009) /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 50

51 photoinduced coloration of TiO 2 : Ti 3+ formation photoirradiation of TiO 2 suspension in the presence of reductant under deaerated conditions induces blue (gray) coloration: Ti 3+ formation = intercalation of hydrogen/oxygen vacancy? hypothesis: limited (saturated) amount of Ti 3+ = number of defective sites defect /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 51

52 欠陥量 (M d ) と比表面積 (S) の関係 欠陥量は比表面積とともに大きくなる傾向 = 表面の欠陥 量を反映 比表面積が小さくなっても一定量の欠陥がのこる = 結晶バルクの欠陥 量を反映 比表面積と欠陥量の相関の係数は制御可能か = 市販品より HyCOM 酸化チタンの方が欠陥量が少ない defect /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 52

53 statistical multivariable analyses to find out WHAT is/are the DECISIVE factor(s) for each reaction by solving the matrix equation below to determine coefficients of each physical and structural properties [rate] 35 1 = [property] 35 6 [coefficient] 6 1 rates and properties, were standardized using mean of data and standard deviation in order to make the calculated coefficients have the same weight being independent of properties, i.e., enabling direct comparison of partial regression coefficients (k).( 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 53

54 titania samples 35 samples 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 54

55 photocatalytic activity = reaction rate 5 reactions by 35 samples 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 55

56 check of multicollinearity not so large correlation coefficients = considered to be independent 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 56

57 results of multivariable analyses good or fair multiple correlation coefficients Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 57

58 reproducibility for reaction (a): an example (a) oxygen evolution along with silver metal deposition 4Ag + + 2H 2 O = 4Ag + O 2 + 4H /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 58

59 correlation of rates with each property Linearity of rates with each properties can be found, but extent of the influence is not estimated and the rates can not be reproduced. Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 59

60 anatase and rutile anatase: : relatively large for all the reactions except for (a) rutile: : a little large only for (b) Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 60

61 electronic structure of anatase and rutile anatase rutile conduction band (-0.20 V) (+0.04 V) potential vs. NHE at ph = V (O -. 2 /O2 ) 0 V (H 2 /H + ) 0.79 V (Ag/Ag + ) 1.23 V (H 2 O/O 2 ) valence band G. Rothenberger, J. Moser, M. Grätzel, N. Serpone, D. K. Sharma, J. Am. Chem. Soc. 1985, 107,, /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 61

62 methanol dehydrogenation requires large surface area and lower lattice defects of both anatase and rutile Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 62

63 アナタースとルチル 同じ原料から調製した一連の試料については, 焼成温度をあげると, アナタースからルチルに転移すると, 活性が急激に低下することが多い 転移にともなう比表面積の低下が原因と考えられる from titanium(iv) tetra- 2-propoxide from titanium(iv) sulfate 2-プロパノールの脱水素反応 ( )S. S.-i. Nishimoto, B. Ohtani, A. Sakamoto, T. Kagiya, Nippon Kagaku Kaishi 1984, 246. ( )S. S.-i. Nishimoto, B. Ohtani, H. Kajiwara, T. Kagiya, J. Chem. Soc., Faraday Trans , 81,, /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 63

64 lattice defect positive coefficient: : beneficial especially for reactions under aerated conditions, possibly due to enhanced adsorption of molecular oxygen Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 64

65 欠陥量 (M d ) と比表面積 (S) の関係 欠陥量は比表面積とともに大きくなる傾向 = 表面の欠陥 量を反映 比表面積が小さくなっても一定量の欠陥がのこる = 結晶バルクの欠陥 量を反映 比表面積と欠陥量の相関の係数は制御可能か = 市販品より HyCOM 酸化チタンの方が欠陥量小 defect /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 65

66 励起電子のトラップと電荷分離 伝導帯 バンドギャップ励起 価電子帯 浅いトラップ : 伝導帯の励起電子がトラップされる / 伝導帯とのエネルギー差が小さいため, トラップされた電子は伝導帯にうつり, 他のトラップに落ちる ( ホッピング ). 表面だけか / 定量可能か? 深いトラップ : 浅いトラップをホッピングしているうちにこのトラップに落ちると, ホッピングできなくなる ( 固定される ). 三価のチタン種 (Ti( 3+ ) などで定量可能 = 表面とバルク 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 66

67 "myth" was proved for the first time anatase: : being commonly active phase especially for the reaction under aerated conditions Ag Ag + + MeOH MeOH AcOH AcOH AcH AcH Lys Lys 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 67

68 統計的解析による構造因子 - 光触媒活性の相関 構造因子の線形結合として解析 各係数が大きいほど影響が大きいい : 正なら構造因子が大きいほど, 負なら構造因子が小さいほど活性が高い 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 68

69 アナタース - ルチル混合結晶光触媒 アナタースとルチルが混合した酸化チタン試料が多い 工業的には, ルチルのみを含む酸化チタンは製造困難 一般的にアナタースが生じやすく, 熱処理 ( 焼成 ) によってルチル化させる. 焼成温度が高ければすべてルチルにできるが, 焼結により塊状になる 正確には, アモルファスを含めて考える必要がある アナタースのみを含む試料は実はアモルファスも含まれている可能性大 ( アモルファスを正確に定量できない ). 実際には, 純粋なアナタース, ルチル ( アモルファス ) を得ることが困難 高活性とされる酸化チタン光触媒に, アナタースとルチルが混合したものが多い = 相乗効果 (synergy( effect) か 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 69

70 デグサ P25 酸化チタン アナタースとルチルの X 線回折パターン さまざまな光触媒反応系で活性が高い アナタースとルチルの 相乗効果か 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 70

71 アナタース -ルチル混合結晶 混合様式 各結晶が物理的に混合担持されているコアシェル構造 アモルファスブルカイト アナタース ( 混合物 ) ルチル 混合比 結晶子の数質量光吸収特性表面積反応物の吸着量 光触媒活性 バルクバルク 表面表面 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 71

72 作用スペクトル (action( spectrum) 作用スペクトルの測定 量子収率ではなくみかけの量子収率 ( 光子利用率 /apparent quantum yield: : 入射光束当たりの反応速度 ) 反応生成物応答 ( 電流など ) 反応速度 効率 波長 / nm 光反応 / 光触媒反応系 波長 1 ( 強度 1) 波長 2 ( 強度 2) 波長 3 ( 強度 3) 波長 4 ( 強度 4) 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 72 72

73 作用スペクトルの意味 作用スペクトル = 光吸収効率 電子 - 正孔の利用効率 電子 - 正孔の利用効率が一定なら作用スペクトルと吸収スペクトルの形はおなじ 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 73

74 スペクトル形状の数値化 : λ 1/2 350 nm で規格化 350 nm の半分の値をあたえる波長をもとめる KM function (normalized) λ 1/2 λ 1/2 1/2 = 382 nm nm Wavelength/nm /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 74

75 アナタース ルチル混合物の拡散反射測定 KM function (normalized) 測定 λ 1/ 粉末状態で測定クベルカ ムンク関数に変換 350 nm で規格化 350 nm の半分の値を与える波長 Merck P- 25 TIO CR-EL(1473 K) 360 CR-EL Wako(A) +CR-EL λ1/2 / nm P-25(1473K) TIO-5 Aldrich(A<R) CR-EL(1473K) CR-EL Wako(R) Wako(A) Wako(A) +CR-EL Merck+CR-EL f anatase f anatase Hombikat TIO-2 Merck P-25 XRD パターンから求めたアナタース含有率 Wavelength 作用スペクトル /06/03 / nm 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 75 75

76 光触媒反応 A: 酢酸の酸化分解反応 ( 液相 / 空気中 ) CH 3 COOH + 2O 2 = 2CO H 2 O B: : アセトアルデヒドの酸化分解反応 ( 気相 / 空気中 ) CH 3 CHO + 5/2O 2 = 2CO 2 + 2H 2 O C: メタノールの脱水素反応 ( 液相 / 無酸素 / 白金担持 ) CH 3 OH = HCHO + H 2 D: 銀塩水溶液からの酸素発生と金属銀の析出 ( 液相 / 無酸素 ) 4Ag + + 2H 2 O = 4Ag + O 2 + 4H + E: リシンからピペコリン酸の生成 ( 液相リシンからピペコリン酸の生成 ( 液相 / 無酸素 / 白金担持 ) 白金担持 ) L-lysine = PCA + NH lysine = PCA + NH /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 76

77 光触媒反応の作用スペクトル (a) 0.5 メタノール脱水素反応 CH 3 OH = HCHO + H 2 Φ app (normalized) (b) (c) 銀析出 酸素生成反応 4Ag + + 2H 2 O = 4Ag + O 2 + 4H + 酢酸の酸化分解反応 CH 3 COOH + 2O 2 = 2CO 2 + 2H 2 O Wavelength / nm 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 77

78 λ 1/2 λ 1/2 / nm アナタース ルチル 1/2 と f anatase の関係 アナタース : ca. 370 nm ルチル : ca. 410 nm 銀析出 酸素生成反応 P25 (1473 K) CR-EL TIO-5 Aldrich(A<R) Wako(R) CR-EL(1473 K) Wako(A)+CR-EL Merck+CR-EL R >> A f anatase アナタース分率 P25 Wako(A) Hombikat Merck λ 1/2 / nm TIO-2 λ 1/2 / nm CR-EL Aldrich(A<R) TIO-5 Wako(R) Wako(A)+CR-EL CR-EL(1473 K) P25 (1473 K) Merck+CR-EL f anatase Wako(A) Merck TIO-2 f anatase 作用スペクトル /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 メタノール脱水素反応 CR-EL(1473 K) P25 (1473 K) 酢酸酸化分解反応 R ~ A P Wako(R) Hombikat CR-EL A 380 TIO-2 >> R Merck Merck+CR-EL P Aldrich(A<R) (1:1) TIO-5 Wako(A)

79 アナタース - ルチル混合光触媒の相乗効果 横野らの報告 (Appl( Appl. Catal. A: Gen. 244,, (2003)) 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 79

80 触媒と光触媒 触媒 : 触媒 ( 作用 ) という機能をもつものが 触媒 = 触媒作用を示す表面構造 ( 活性点 ) をもつものが 触媒 光触媒 : 光触媒 ( 作用 ) という機能をもつものが 光触媒 = 光吸収 / 電子 ( 正孔 ) 移動 / 再結合 / 基質との反応により構成され, これらを制御する構造因子は, バルクと表面のさまざまなものが考えられる 光触媒ではバルクの構造を決めることも重要もっとも重要なバルクの構造は結晶構造 / 組成 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 80

81 アナタース - ルチル混合結晶光触媒 アナタースとルチルが混合した酸化チタン試料が多い 工業的には, ルチルのみを含む酸化チタンは製造困難 一般的にアナタースが生じやすく, 熱処理 ( 焼成 ) によってルチル化させる. 焼成温度が高ければすべてルチルにできるが, 焼結により塊状になる 正確には, アモルファスを含めて考える必要がある アナタースのみを含む試料は実はアモルファスも含まれている可能性大 ( アモルファスを正確に定量できない ). 実際には, 純粋なアナタース, ルチル ( アモルファス ) を得ることが困難 高活性とされる酸化チタン光触媒に, アナタースとルチルが混合したものが多い = 相乗効果 (synergy( effect) か 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 81

82 デグサ (Evonik( Evonik-Degussa) P25 正式名称 : AEROXIDE R TiO 2 P 25 Titanium Dioxide P25(AEROSIL 技術レポート 5) Titanium Dioxde P 25(AEROSIL 技術レポート 21) 触媒学会参照酸化チタン TIO-4(2) P25 のバルクの構造 比表面積が約 50 m 2 g - 1 = 粒径約 30 nm アナタースとルチルが混在 = 存在比についてはいろいろな報告アモルファスが存否について 2とおりの報告 存在しない : A. K. Datye,, G. Riegel,, J. R. Bolton, M. Huang, M. R. Prairie, J. Solid State Chem., 115,, (1995) 存在する : T. Ohno, K. Sarukawa, K. Tokieda,, M. Matsumura, J. Catal., 203, (2001) 結晶構造 ( 組成 ) は不明は Evonik-Degussa Degussa: アナタース 80% とルチル 20% /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 82

83 結晶組成の決定の問題点 どうやってアモルファス量アモルファス量をきめるのか アモルファス量を直接決定する測定法はない = 結晶相でない部分をアモルファスと考える どうやって結晶含量結晶含量をきめるのか 教科書には粉末 X 線回折のピーク強度が対応する結晶含量に比例すると記載されているが, その比例定数が粒子の物性に依存するかどうか粒子の物性に依存するかどうかは不明 リートベルト (Rietveld( Rietveld) ) 法でも考慮されていない = 混合物中の各結晶相の単品を標準試料とする必要がある どうやって各結晶相の標準試料標準試料をえるのか 人工的な混合結晶なら標準試料は存在 ( 結晶組成を決定する必要なし ). 調製時にすでに結晶混合物である試料中から, 各結晶を単離する必要 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 83

84 粉末 X 線回折の面積強度の粒径依存性 アモルファス ( 出光 UF)- アナタース混合試料 DSC によりアモルファス量を算出 f(anatase) ) from XRD f(anatase)from DSC 粒径が nm nm 以下以下ではではXRD では定量困難困難 アモルファス アナタース転移の結晶化熱 J. Phys. Chem., 101,, 3746 (1997) /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 84

85 P25 からの結晶相の分離 アナタース 30% 過酸化水素水 50 ml に25% アンモニア水を 8 ml 加え,0.5, gのp25 を懸濁させて室温で 12 h 撹拌 Ohtani, B.; Azuma, Y.; Li, D.; Ihara, T.; Abe, R. Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. 2007, 32, ダイセル化学工業株式会社 酸化チタンの精製方法 特開 ルチル 10% フッ化水素酸水溶液に懸濁させ, 室温で 24 h 処理 T. Ohno, K. Sarukawa, M. Matsumura, J. Phys. Chem. B, 105, (2001). アモルファス ( 現時点では有効な手法なし ) 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 85

86 分離したアナタースとルチルの粉末 X 線回折パターン それぞれの最強回折ピークが P-25 とほぼ完全に重なる = どちらの結晶相も結晶子の大きさに変化なし結晶子の大きさに変化なし intensity (arbitrary) isolated anatase P-25(white) isolated rutile それぞれのピークトップで規格化 θ/degree /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 86

87 粉末 X 線回折ピークによる検量線 標準物質として酸化ニッケル (II( II)( )(NiO)) を使用し,20wt%, 混合して測定 単離したアナタースとルチルを適当な比で混合 両結晶相の最強回折線 (25.4( と27.5 付近 ) のピーク面積を NiO と比較 ピーク面積比はアナタースとルチルの分率に比例 未知試料 (P-25( 25) ) に NiO を混合して測定することによって含量がもとまる area intensity ratio area intensity ratio anatase fraction rutile fraction プロットの各点はそれぞれ 3 回ずつ測定 標準偏差は 0.01~ ~ /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 87

88 P25 の組成の決定 アナタース (XRD( の検量線により ) 78% ルチル (XRD( の検量線により ) 14% ( 不明 ) 8% 合計 100% 不明分をアモルファスと仮定すると アナタース : ルチル : アモルファス =78= 78:14:8 アナタース : ルチル =76:24 ( ピーク高さ比 ) 0.98 =84:16 ( ピーク面積比 ) 1.39 R. A. Spurr, H. Myers, Anal. Chem., 29,, (1957). x 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 88 A = I I R A

89 混合結晶の分別定量 検量線につかう標準試料標準試料が適切かどうかを決める方法がない 同一組成の混合結晶からそれぞれの成分を単離したはじめての例? 微量のアモルファスを定量した唯一の例? 機器分析のてびき ( 第 3 版 ) 第 3 集 ( 化学同人 ) 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 89

90 P25 の不均一な結晶組成 サンプルとして 1 kg( ( ポリ袋 ) 研究室ではポリビンに小分けどうやってサンプリングするのか 結晶組成はビンのどこからサンプリングするかにより大きく変化 ここでの結晶組成は上記のビンのなかの試料のものであり, 他のサンプルがおなじであるとの保証はまったくない 調製時に混合物であった試料中の結晶多形 (polymorph( polymorph) ) の組成決定のはじめての例か 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 90

91 アナタース - ルチル混合光触媒の相乗効果 横野らの報告 : Appl. Catal. A: Gen. 244,, (2003) 相乗効果 : 光触媒反応速度などの 2 種の結晶組成依存性が上に凸の曲線 = 各結晶相の純品が必要 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 91

92 P25 酸化チタン光触媒の再構成 アナタース : ルチル : アモルファス =78= 78:14:8 かさ高い / 比較的白い P-25 (Wako Pure Chemical) amorphous rutile かさ高い / やや青みがかっている 蛍光か? anatase かさ高さはない / やや黄色みがかっている 過酸化物か? おおよその成分比率 ( 質量 ) をしめす /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 92

93 再構成した P25 酸化チタンの物性 特性アナタース : ルチル : アモルファス =78= 78:14:8 になるように,3, 種類の粉末をふりまぜ ( すりまぜ ではない ) 比表面積 : P25 とほぼ一致. 単相の比表面積のからの計算値とほぼ一致 ( アモルファスを無視したとき ) 粉末 X 線回折パターン : P25 とほぼ一致. 単相パターンの和にほぼ一致. 拡散反射光吸収スペクトル : P25 とほぼ一致.( 単相パターンとの比較はむずかしい = 検討中 ) 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 93

94 光触媒反応 A: 酢酸の酸化分解反応 ( 液相 / 空気中 ) CH 3 COOH + 2O 2 = 2CO H 2 O B: : アセトアルデヒドの酸化分解反応 ( 気相 / 空気中 ) CH 3 CHO + 5/2O 2 = 2CO H 2 O C: メタノールの脱水素反応 ( 液相 / 無酸素 / 白金担持 ) CH 3 OH = HCHO + H 2 D: 銀塩水溶液からの酸素発生と金属銀の析出 ( 液相 / 無酸素 ) 4Ag + + 2H 2 O = 4Ag + O 2 + 4H + E: リシンからピペコリン酸の生成 ( 液相リシンからピペコリン酸の生成 ( 液相 / 無酸素 / 白金担持 ) 白金担持 ) L-lysine = PCA + NH lysine = PCA + NH /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 94

95 単離アナタース ルチルと再構成試料の光触媒活性 いずれの系でも再構成試料は P25 とほぼおなじ活性 酸素生成系ではルチル, それ以外ではアナタースのみにすると活性化 150 P-25 単離アナタース再構成 単離ルチル アモルファス % に規格化 50 0 酢酸分解 アセトアルデヒド分解 メタノール脱水素 水の酸化と銀析出 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 95

96 デグサ P25 とは何か はじめてアモルファスを含む結晶組成が決定された = これまでの報告の結晶組成は不適当 数 ~ 十数 % のアモルファスを含む 組成は不均一であり, どのロットか, 同一ロット中のどの部分からサンプリングするのかによって組成は大きく変化 単離したアナタースとルチル, および市販アモルファスをつかって再構成した試料の諸物性, 特性, および光触媒活性は, デグサ P25 とほとんど一致 = アナタース, ルチルとアモルファスの単純な混合物と考えられと考えられ, 特別な結晶相の相互作用を考える必要がない 光触媒活性は, 各結晶相とアモルファスのそれぞれの独立した活性の平均値と解釈することができる = 混合物が各結晶相の活性を上回らないことから, アナタースとルチルの共存による相乗効果はない P25 からアナタースあるいはルチルを単離することによって活性が増大する P25 はアナタースが有利な反応系ではアナタースとして, ルチルが有利な反応系ではルチルとしてふるまうため, 高活性であると認識されている可能性 /06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 96

97 光触媒材料開発の現状と将来展望 科学的とおもえるモデル ( 例 : バンド構造 ) は, 現状を矛盾なく説明できる にすぎない 原理や常識を疑う以外にブレークスルーはない みんなそう言っている ことこそ検証が必要 類似の材料をつかう他分野 ( 例 : 電気化学 / 触媒化学 ) の知識や方法論も確立されたものではない 過去の言説や思いこみにとらわれず適切で必要な評価を行う 2009/06/03 東京大学総合文化研究科講演 光触媒反応再考 境界領域の化学 97

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt 2010 年 7 月 8 日 2010/07/08 光触媒化学特論 1 光触媒化学特論 光触媒がわかれば化学がわかる 化学がわかれば光触媒がわかる 大学院環境科学院 環境物質科学専攻開講科目 2010 年度前期 毎週前期 毎週木曜日第 1 校時 (08:45( 08:45 10:15) 研究院 D103 講義室 大谷文章 ( おおたにぶんしょう ) 阿部竜 天野史章 001-0021 0021 札幌市北区北

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt 2010 年 5 月 20 日 2010/05/20 光触媒化学特論 1 光触媒化学特論 光触媒がわかれば化学がわかる 化学がわかれば光触媒がわかる 大学院環境科学院 環境物質科学専攻開講科目 2010 年度前期 毎週前期 毎週木曜日第 1 校時 (08:45( 08:45 10:15) 研究院 D103 講義室 大谷文章 ( おおたにぶんしょう ) 阿部竜 天野史章 001-0021 0021 札幌市北区北

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

技術解説 CO2 光還元を指向した光触媒機能材料の開発 九州工業大学大学院工学研究院物質工学研究系教授 工学博士横野照尚 Teruhisa Ohno Development of photocatalysts toward photoreduction of CO 2 1. 緒言酸化チタン光触媒は

技術解説 CO2 光還元を指向した光触媒機能材料の開発 九州工業大学大学院工学研究院物質工学研究系教授 工学博士横野照尚 Teruhisa Ohno Development of photocatalysts toward photoreduction of CO 2 1. 緒言酸化チタン光触媒は 技術解説 CO2 光還元を指向した光触媒機能材料の開発 九州工業大学大学院工学研究院物質工学研究系教授 工学博士横野照尚 Teruhisa Ohno Development of photocatalysts toward photoreduction of CO 2 1. 緒言酸化チタン光触媒は 紫外光照射下で優れた酸化活性を有し超親水性を発現することから 殺菌 防汚 防曇 空気浄化などのさまざまな分野への製品開発が活発に進められている

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt 表面の親水性と疎水性 : 界面触媒 界面光触媒 触媒化学のフロンティア 2008 年 4 月 15 日第 5 校時 (16:30( 16:30-1800) 講義の途中にクイズを何問か出します. 配布した用紙に名前と学生番号, クイズのこたえを書いてください. クイズのこたえは今後の参考にします. 採点はしませんので思ったとおり書き, 後で書き直したり, 書き足したりしないでください. 最後のクイズ

More information

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ 二酸化チタンの光触媒活性を決める因子を発見 - 高効率光触媒開発に新たな指針 - 要点 二酸化チタン結晶表面での光励起キャリアのダイナミクスをリアルタイムで観測することに成功し, 光触媒活性を決める因子を発見 未解明であったアナターゼ型とルチル型二酸化チタンの触媒活性の違いが, 光励起キャリアの結晶表面に固有な寿命に起因することを証明 光触媒活性を簡便に制御する方法を提案 概要 東京大学物性研究所の松田巌准教授と山本達助教,

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt [互換モード] 表面の親水性と疎水性 : 界面触媒 界面光触媒 触媒化学のフロンティア 2013 年 4 月 26 日第 5 校時 (16:30-18:00) 講義の途中にクイズを何問か出します. 配布した用紙に名前と学生番号, クイズのこたえを書いてください. クイズのこたえは今後の参考にします. 採点はしませんので思ったとおり 何か 書いてください. また, あとでの書直し, 書足しはしないでください. 最後のクイズ

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

人工光合成の実現に大きく一歩前進 高活性光触媒材料を発見

人工光合成の実現に大きく一歩前進 高活性光触媒材料を発見 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( レク ) 文部科学記者会 ( 資料配付 ) 科学記者会 ( 資料配付 ) 人工光合成の実現に大きく一歩前進高活性光触媒材料を発見 - 可視光での量子収率およそ 90% リン酸銀の画期的な酸化特性を発見 - 概要 解禁日 : 平成 22 年 6 月 7 日 ( 月 ) AM2:00 独立行政法人物質 材料研究機構 1. 独立行政法人物質 材料研究機構 ( 理事長

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

研究報告様式

研究報告様式 7 異種半導体からなる複合化光触媒の可視光応答化に関する研究 山田憲二 橋爪隆生 山本和弥 園田達彦 谷口学 * Study on Visible-light Activity of Photocatalytic Composites Composed of Foreign Semiconductors Kenji YAMADA, Takao HASHIZUME, Kazuya YAMAMOTO,

More information

<979D89F E B E786C7378>

<979D89F E B E786C7378> 電気化学 (F2027&F2077) 第 1 回講義平成 22 年 4 月 13 日 ( 火 ) 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

untitled

untitled 254nm UV TiO 2 20nm :Sr 5 Ta 4 O 15 3 4 KEY-1 KEY-2 (Ti,Nb,Ta) 5 KEY-1 KEY-2 6 7 NiO/ Sr 2 Ta 2 O 7 mmol h -1 g -1 20 15 10 5 H 2 O 2 H 2 O 2 0 0 2 4 6 8 10 12 NiO/Sr 2 Ta 2 O 7 The synthesis of photocatalysts

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes New olor hemoenor for Monocchride ed on zo Dye 著者 : Nicol Diere nd Joeph R. Lkowicz 雑誌 : rg.lett. 1, 3 (4), 3891-3893 紹介者 : 堀田隼 1 年 1 月 7 日 ボロン酸の性質 1 ci-ジオールと環状エステルを形成する 環状エステルを形成すると ボロン酸の酸性度が高まる btrct

More information

Acknowledgements

Acknowledgements 時間分解分光測定を利用した 光触媒の開発 メカニズムを理解し 高性能光触媒を実現! 豊田工業大学大学院工学研究科 山方啓 1 本日の発表内容 時間分解赤外分光を用いた光触媒反応の機構解明 1. 光触媒について 2. 光励起キャリアーの時間分解赤外分光観察 3. 不純物ドープによる可視光応答型光触媒 Ni をドープした SrTiO 3 4. 助触媒への電子移動と正孔移動 LaTiO 2 N 可視光応答型光触媒

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定 Application Note IC-PC No.IC178 IC-PC 217 3 IC-PC ph IC-PC EPA 1-5.8 ng/m 3 11.8 ng/m 3 WHO.25 ng/m 3 11.25 ng/m 3 IC-PC.1 g/l. g/l 1 1 IC-PC EPA 1-5 WHO IC-PC M s ng/m 3 C = C 1/1 ng/m 3 ( M s M b ) x

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378> 平成 25 年度広域科学教科教育学研究経費報告書 研究課題 過酸化水素分解反応を利用した物理化学的考察に関する基礎検討 研究代表者 : 國仙久雄 研究メンバー : 生尾光 1. 緒言本申請で扱う鉄イオンを触媒とした過酸化水素分解反応速度に関する内容は高等学校 化学 で 発展 に含まれ 必ずしも全ての教科書で取り上げられない内容である しかしながら この化学反応を利用した実験を行うことで 化学を学習する際に重要な化学反応に関する物理化学的実験と思考法の獲得に関するプログラムの開発が可能となる

More information

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx 超多積層量子ドット太陽電池と トンネル効果 菅谷武芳 革新デバイスチーム 量子ドット太陽電池 電子 バンド3:伝導帯 E23 E13 E12 正孔 バンド2:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド1:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率60%以上 集光 A. Luque et al., Phys. Rev. Lett.

More information

ナノ構造金属触媒による有機物汚染水の浄化 研究代表者京都大学大学院エネルギー科学研究科袴田昌高 1. はじめに物質にナノメートルオーダの超微細構造を持たせることにより バルクにはない種々の特性が発現する 例えば金は元来不活性な金属であり 触媒としての性能は乏しいが ナノ粒子化することで触媒特性を発現

ナノ構造金属触媒による有機物汚染水の浄化 研究代表者京都大学大学院エネルギー科学研究科袴田昌高 1. はじめに物質にナノメートルオーダの超微細構造を持たせることにより バルクにはない種々の特性が発現する 例えば金は元来不活性な金属であり 触媒としての性能は乏しいが ナノ粒子化することで触媒特性を発現 ナノ構造金属触媒による有機物汚染水の浄化 研究代表者京都大学大学院エネルギー科学研究科袴田昌高 1. はじめに物質にナノメートルオーダの超微細構造を持たせることにより バルクにはない種々の特性が発現する 例えば金は元来不活性な金属であり 触媒としての性能は乏しいが ナノ粒子化することで触媒特性を発現する [1] いっぽう 著者らは新しいナノ構造金属である ナノポーラス金属 を開発し やはりバルク金属にはない特性が発現することを確かめている

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 研究背景 目的 液相レーザーアブレーション 液相に設置したターゲットに高強度レーザーパルスを照射するとターゲット表面がプラズマ化する ターゲットを構成する原子 分子が爆発的に放出され, ターゲット由来のナノ粒子ナノ粒子が生成される レーザー照射

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

Microsoft PowerPoint - 【3.千葉県 吉田氏 共同なし】v20424_ものづく・

Microsoft PowerPoint - 【3.千葉県 吉田氏 共同なし】v20424_ものづく・ 硫酸浴処理による容易な高機能光触媒薄膜の作製方法 千葉県産業 援技術研究所 材料技術室上席研究員吉田浩之 TiO 2 光触媒 環境 体に対して無害な環境浄化機能材料 化学的に安定 太陽光などの高エネルギーの光を吸収して機能が発現 空気浄化 水浄化 防汚 防曇 抗菌 殺菌 1 アナターゼ ルチルの紹介 ルチル バンドギャップ :3.0 ev キャリア寿命 (1) :0.020 ns 光吸収特性が高い

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

els05.pdf

els05.pdf Web で学ぶ 平滑表面上に形成された高分子電解質積層膜のゼータ電位 本資料の掲載情報は, 著作権により保護されています 本情報を商業利用を目的として, 販売, 複製または改ざんして利用することはできません 540-0021 1 2 TEL.(06)6910-6522 192-0082 1-6 LK TEL.(042)644-4951 980-0021 TEL.(022)208-9645 460-0008

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt 光できれいに : 光触媒反応による環境浄化 北海道大学大学院地球環境科学研究科 公開講座 2004 年 9 月 14 日 光触媒とは 光触媒入門 光触媒が働くしくみ 光触媒の高活性化 光触媒によるあたらしい化学反応 大谷文章 ( おおたにぶんしょう ) 060-0811 札幌市北区北 11 条西 10 丁目北海道大学 触媒化学研究センター 011-706-3673( ダイヤルイン ) 011-706-4925(

More information

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生 報道関係者各位 平成 6 年 8 月 日 国立大学法人筑波大学 太陽電池デバイスの電荷生成効率決定法を確立 ~ 光電エネルギー変換機構の解明と太陽電池材料のスクリーニングの有効なツール ~ 研究成果のポイント. 太陽電池デバイスの評価 理解に重要な電荷生成効率の決定方法を確立しました. これにより 有機薄膜太陽電池が低温で動作しない原因が 電荷輸送プロセスにあることが明らかになりました 3. 本方法は

More information

練習問題

練習問題 生物有機化学 練習問題 ( はじめに ) 1 以下の各問題中で 反応機構を書け ということは 電子の流れを曲がった矢印を用いて説明せよ ということである 単純に生成物を書くだけでは正答とはならない 2 で表される結合は 立体異性体の混合物であることを表す 3 反応式を表す矢印 ( ) に書かれている試薬に番号が付いている場合 1. の試薬 を十分に反応させた後に 2. の試薬を加えることを表す 例えば

More information

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been studied using a volume constant technique. The process

More information

このように 私たちのまわりには既に光触媒の製品が様々なかたちで広く普及している ある研究所の試算によると 光触媒の関連市場は 2005 年には1 兆円を超えると予想されていることからもうなずける しかし 光触媒研究の歴史はまだまだ浅く 未解決の問題も多く存在している だが 逆に言えばそれだけ可能性を

このように 私たちのまわりには既に光触媒の製品が様々なかたちで広く普及している ある研究所の試算によると 光触媒の関連市場は 2005 年には1 兆円を超えると予想されていることからもうなずける しかし 光触媒研究の歴史はまだまだ浅く 未解決の問題も多く存在している だが 逆に言えばそれだけ可能性を 2003 年度 Ⅰ 部化学研究部 火曜班春輪講書 光触媒 はじめに いまから 35 年程前 当時大学院生であった藤嶋昭 ( 現東京大学大学院工学系研究科教授 ) は 酸化チタン電極を用いた実験中 電極に光を当てることによって水が分解することを発見した 後に ホンダ フジシマ効果 と呼ばれるものである それ以来 光触媒は様々なかたちで研究がなされてきた 当初 エネルギー危機という時代背景もあり 無限に地球に降り注ぐ太陽エネルギーを用いて水から水素を取り出すことのできる光触媒は

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstra

層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstra 層状タングステン酸塩 Cs 4 W 11 O 35 の合成とイオン交換生成物 大橋正夫 * Preparation of Layer Structured Tungstate Cs 4 W 11 O 35 and Ion Exchange Products Masao OHASHI * Abstract The layer structured tungstate of Cs 4 W 11 O 35

More information

実験の目標 最終的な目標として水槽の水の浄化を行いたいので 水槽内のものに焼き付けても見栄えに影響しな いような透明なコーティング液を作るとともに その効果を見た目と数値の両面から調べたいと 考えました 実験の仮説 粒径が 50nm 以下になれば透明な溶液を作ることができます ( 参考文献より )

実験の目標 最終的な目標として水槽の水の浄化を行いたいので 水槽内のものに焼き付けても見栄えに影響しな いような透明なコーティング液を作るとともに その効果を見た目と数値の両面から調べたいと 考えました 実験の仮説 粒径が 50nm 以下になれば透明な溶液を作ることができます ( 参考文献より ) 光触媒による水の浄化 研究者鈴村彩美池井陽子 中村凌也山口雄樹 指導教諭安達隆太先生 光触媒とは 光触媒とは 光のエネルギーによって働く触媒のことで 酸化チタンコーティングした部分に紫外線を当てると活性酸素ができ 汚れを分解することができます 活性酸素は消毒や殺菌に広く使われている塩素や過酸化水素などよりはるかに強い酸化力を持ち その酸化力によって消毒や殺菌などを行うことができます 太陽 汚 酸化チタン

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 : 平成 18 年度 ~ 平成 20 年度課題番号 :18550199 研究課題名 ( 和文 ) 高分子光機能ナノ空間の構築とその機能 平成 21 年 5 月 29 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Design and Function of Nano-sized Photo Functional Free

More information

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法 1/6 ページ ユニケミー技報記事抜粋 No.39 p1 (2004) 化学結合が推定できる表面分析 X 線光電子分光法 加藤鉄也 ( 技術部試験一課主任 ) 1. X 線光電子分光法 (X-ray Photoelectron Spectroscopy:XPS) とは物質に X 線を照射すると 物質からは X 線との相互作用により光電子 オージェ電子 特性 X 線などが発生する X 線光電子分光法ではこのうち物質極表層から発生した光電子

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Raction Enginring 講義時間 ( 場所 : 火曜 限 (8-A 木曜 限 (S-A 担当 : 山村 火 限 8-A 期末試験中間試験以降 /7( 木 まで持ち込みなし要電卓 /4( 木 質問受付日講義なし 授業アンケート (li campus の入力をお願いします 晶析 (crystallization ( 教科書 p. 濃度 溶解度曲線 C C s A 安定 液 ( 気

More information

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan. CEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN TEORETICAL EXAMINATION ANSWER SEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA 1 Quest. 1.1 1.2 2.1 3.1 3.2 3.3 3.4 Tot Points Student code: Marks 3 3 2 4.5 2 4 6 24.5 7 1.1.1 構造 プロパンジアール

More information

ビタミン B 12 人工酵素 2 C 2 C 3 C 3 C 2 C 3 C C 3 C 2 C 3 C 2 L Co C 3 C 3 C 3 C 3 L C2 2 B 12 LC 3 B 12 LC B 12 C C X 2 C 3 X C 3 P C 2 5,6-2 CoA C CoA C -C

ビタミン B 12 人工酵素 2 C 2 C 3 C 3 C 2 C 3 C C 3 C 2 C 3 C 2 L Co C 3 C 3 C 3 C 3 L C2 2 B 12 LC 3 B 12 LC B 12 C C X 2 C 3 X C 3 P C 2 5,6-2 CoA C CoA C -C 解 説 ビタミン B 12 人工酵素 光の照射で環境汚染物質を分解! 嶌越 恒 久枝良雄 然の触媒として数かずの精密な生体反応に関与天する酵素. そのしくみを研究 応用してバイオ インスパイアード触媒へと進化させたビタミン B 12 人 工酵素は, 光の照射により, さまざまな環境汚染物質 の分解 除去に貢献する夢の触媒として期待されている. ビタミン B 12 とは B 12 1 µg B 12

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部電気電子工学科 小川真人 11//'11 1 1. 復習 : 基本方程式 キャリア密度の式フェルミレベルの位置の計算ポアソン方程式電流密度の式 連続の式 ( 再結合 ). 接合. 接合の形成 b. 接合中のキャリア密度分布 c. 拡散電位. 空乏層幅 e. 電流 - 電圧特性 本日の内容 11//'11 基本方程式 ポアソン方程式 x x x 電子 正孔 キャリア密度の式

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc 博士学位論文要旨等の公表 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 8 条に基づき 当該博士の学位の授与に係る論文の内容の要旨及び論文審査の結果の要旨を公表する 氏名 清野裕司 学位の種類博士 ( 理工学 ) 報告番号 甲第 17 号 学位授与の要件学位規程第 4 条第 2 項該当 学位授与年月日平成 25 年 3 月 16 日 学位論文題目 高分子の自己組織化現象によるメゾスコピック構造

More information

Microsoft Word pressrelease_amano.doc

Microsoft Word pressrelease_amano.doc News Release 報道関係各位 www.kitakyu-u.ac.jp 2019 年 1 月 25 日 公立大学法人北九州市立大学 メタンをエタンと水素に変換する可視光反応プロセスを開発 ~ 豊富な炭素資源からの化成品原料製造に期待 ~ 北九州市立大学国際環境工学部の天野史章 ( あまのふみあき ) 准教授らの研究グループは 科学技術振興機構 (JST) の戦略的創造研究推進事業で 室温においてエネルギーの小さな可視光を利用してメタン

More information

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版 クリソタイル標準試料 UICC A 1 走査型電子顕微鏡形態 測定条件等 :S-3400N( 日立ハイテクノロジーズ )/BRUKER-AXS Xflash 4010) 倍率 2000 倍 加速電圧 5kv 162 クリソタイル標準試料 UICC A 2 走査型電子顕微鏡元素組成 cps/ev 25 20 15 C O Fe Mg Si Fe 10 5 0 2 4 6 8 10 12 14 kev

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

SP8WS

SP8WS GIXS でみる 液晶ディスプレイ用配向膜 日産化学工業株式会社 電子材料研究所 酒井隆宏 石津谷正英 石井秀則 遠藤秀幸 ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Ⅰ 小金澤智之 広沢一郎 背景 Ⅰ ~ LCD の表示品質 ~ 液晶ディスプレイ (LCD) 一方向に揃った ( 配向した ) 液晶分子を電圧により動かすことで表示 FF 液晶分子 液晶配向と表示品質 C 電極 液晶分子の配向が乱れると表示品質が悪化

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により この度 名古屋大学大学院工学研究科の望月健矢大学院生 後藤和泰助教 黒川康良准教授 山本剛久教授 宇佐美徳隆教授らは 太陽電池への応用に有 望な電気的特性を示す酸化チタン注 1) 極薄膜を開発しました さらに その微小領域 の構造を明らかにすることに世界で初めて成功しました 近年 原子層堆積法注 2) を用いて製膜した酸化チタン薄膜は 結晶シリコン注 3) の太 陽電池において 光で生成した電子を収集する材料として優れた特性を示すため

More information

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

無電解析出

無電解析出 無電解めっきの析出機構 無電解めっきは広い意味では外部電源を用いずに金属めっき膜を成膜する技術と定義される 大別すると 1 素地金属の溶解に伴って遊離する電子によって溶液中の金属イオンが還元されて電極上に析出する置換めっき 2 不均化反応に基づく金属析出 3 溶液中に含まれる還元剤が電極上で酸化される際に遊離する電子によって溶液中の金属イオンが金属皮膜として析出する自己触媒的な無電解めっき がある

More information

02.参考資料標準試料データ

02.参考資料標準試料データ 参考資料 標準試料データ目次 クリソタイル標準試料 JAWE111 108 アモサイト標準試料 JAWE211 113 クロシドライト標準試料 JAWE311 118 クリソタイル標準試料 JAWE121 123 アモサイト標準試料 JAWE221 131 クロシドライト標準試料 JAWE321 139 アンソフィライト標準試料 JAWE411 147 トレモライト標準試料 JAWE511 155

More information

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc 実験問題 半導体薄膜のエネルギーバンドギャップの決定 I. はじめに半導体は導体と絶縁体の中間の電気的性質をもつものとして特徴づけられる 半導体の電気的性質を理解するために, よく知られている 光電効果 から始めよう 光電効果は量子的電子現象である 光電子 ( 光を吸収して飛び出した電子 ) は照射光 ( 光子 ) から十分なエネルギーを吸収することにより, 物質から放出される 金属から光照射によって電子

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

Microsoft Word - 酸塩基

Microsoft Word - 酸塩基 化学基礎実験 : 酸 塩基と (1) 酸と塩基 の基本を学び の実験を通してこれらの事柄に関する認識を深めます さらに 緩衝液の性質に ついて学び 緩衝液の 変化に対する緩衝力を実験で確かめます 化学基礎実験 : 酸 塩基と 酸と塩基 水の解離 HCl H Cl - 塩酸 塩素イオン 酸 強酸 ヒドロニウムイオン H 3 O H O H OH - OH ー [H ] = [OH - ]= 1-7 M

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I から 1 科目選択ただし 内部受験生はを必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 問題 1. ( 配点率 33/100) 生体エネルギーと熱力学に関する以下の問に答えなさい (1) 細胞内の反応における ATP 加水分解時の実際の自由エネルギー変化

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt シラノール基は塩基性化合物のテーリングの原因 いや違う! クロマニックテクノロジーズ長江徳和 日本薬学会 9 年会 緒言緒言 逆相型固定相中の残存シラノール基は, 吸着やピークテーリング等の原因であるとされている 残存シラノール基に基づく主な相互作用は, 吸着, イオン交換, 水素結合である これらの二次効果相互作用を積極的に利用することで, 極性化合物に対して特異的な保持を示す新規な逆相固定相の創出が可能であると思われる

More information

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 ( 同専攻博士課程学生 ) の研究グループは 幅広い波長の光を含む太陽光を 太陽電池に最適な波長の熱ふく射

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

学位論文題目 Title 氏名 Author 専攻分野 Degree 学位授与の日付 Date of Degree Resource Type 報告番号 Report Number URL Kobe University Repository : Thesis 有機強誘電体薄膜の構造 配向制御および焦電デバイス応用に関する研究 黒田, 雄介 博士 ( 工学 ) 2013-03-25 Thesis or

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整 14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 2. ピペットで 10 ml の試料を反応セルに取り ねじぶたで閉じて攪拌します 3. グレーのミクロスプーンで 1 回分の試薬 Ph-1K を加えて ねじぶたでセルを閉じます 4. セルをよく振とうして 固体物を溶かします 5. 緑のミクロスプーンで 1

More information

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - H29統合版.doc 毒物劇物取扱者試験 (14) ( 平成 29 年 8 月 8 日 ) 問 26 混合物の分離に関する次の a~c の記述について その操作方法として正しい組み合わせを下表から一つ選び その番号を解答用紙に記入しなさい a. 沸点の差を利用して 液体の混合物を適当な温度範囲に区切って蒸留し 留出物 ( 蒸留によって得られる物質 ) を分離する操作 b. ろ紙やシリカゲルのような吸着剤に 物質が吸着される強さの違いを利用して

More information

PVEゲルの作製方法 PVAの既存のゲル化法 1 繰り返し凍結解凍法 1975 hydroxyl groups N. A. Peppas, Makromole. Chemie., 176, 3443-3440 (1975). M. Nambu, Japanese Patent Kokai, No. 57/130543 (1982). Acetoxy groups 2 凍結法 in Water/DMSO

More information

田島 井上 塩村 : 可視光応答型光触媒の開発 TG(wt%) V) DTAμ( 温度 ( ) 図 2 尿素重合物の TG-DTA 曲線 ( 窒素雰囲気中 ) TG DTA C O 2 生成速度 (μmol/h/c m 2 )

田島 井上 塩村 : 可視光応答型光触媒の開発 TG(wt%) V) DTAμ( 温度 ( ) 図 2 尿素重合物の TG-DTA 曲線 ( 窒素雰囲気中 ) TG DTA C O 2 生成速度 (μmol/h/c m 2 ) 島根県産業技術センター研究報告 総 第47号 211 説 可視光応答型光触媒の開発 Development of the visible light type photocatalyst 田島 政弘 井上 淳 塩村 隆信 可視光応答型光触媒は 紫外線が少ない屋内の脱臭 VOC 除去 抗菌等への利用が期待されている 本 研究では 尿素法により高性能な可視光応答型光触媒の製造方法について検討を行い 残留している尿素

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

untitled

untitled 1 / 37 5-4 6.1 1 2 / 37 1 (1) FePt AuAg (2) CdSe ZnSXY 2 O 3 X X : ZnO (3) SiO 2 (4) (5) 2 1 3 / 37 1 (1) FePt AuAg (2) CdSe ZnSXY 2 O 3 X X : ZnO (3) SiO 2 (4) (5) 3 4 / 37 1Tbits/cm 2 HD FePt FePt 110nm

More information

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63> SPG 乳化コネクターコネクターの利用方法利用方法について SPG テクノ株式会社 http://www.spg-techno.co.jp/ SPG 膜を利用した簡易膜乳化デバイスに関し 板状 SPG 膜をシリンジと接続可能なコネクター同士の中央に挟み込んだポンピング式の乳化デバイスであり 少量溶液で均一な乳化エマルションを調製することができる 乳化組成の探索や 実用量が非常に微量である乳化形態 また乳化溶液が少量高価なものでロスボリュームを抑えたい場合に非常に効果的である

More information

Influence of Material and Thickness of the Specimen to Stress Separation of an Infrared Stress Image Kenji MACHIDA The thickness dependency of the temperature image obtained by an infrared thermography

More information

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版) 別紙 : 参考資料 従来の深紫外 LED に比べ 1/5 以下の低コストでの製造を可能に 新縦型深紫外 LED Ref-V DUV LED の開発に成功 立命館大学総合科学技術研究機構の黒瀬範子研究員並びに青柳克信上席研究員は従来 の 1/5 以下のコストで製造を可能にする新しいタイプの縦型深紫外 LED(Ref-V DUV LED) の開発に成功した 1. コスト1/5 以下の深紫外 LED 1)

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx 多核 NMR の応用 ~ 19 F NMRを用いた定量分析 ~ 第 1 回定量 NMRクラブ (2012/12/4) 産業技術総合研究所計測標準研究部門有機分析科バイオディカル標準研究室山﨑太一 1 定量 19 FNMR 法の開発目的 フッ素化合物は生化学におけるスクリーニングや材料科学におけるポリマー分析等幅広く用いられている 分子構造解析や酵素活性等の速度論解析に使用 19 FNMR を用いた高精度な定量法開発は重要!

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 光が作る周期構造 : 光格子 λ/2 光格子の中を運動する原子 左図のように レーザー光を鏡で反射させると 光の強度が周期的に変化した 定在波 ができます 原子にとっては これは周期的なポテンシャルと感じます これが 光格子 です 固体 : 結晶格子の中を運動する電子 隣の格子へ 格子の中を運動する粒子集団 Quantum Simulation ( ハバードモデル ) J ( トンネル ) 移動粒子間の

More information

Journal of MMIJ

Journal of MMIJ Journal of MMIJ Vol.124 p.653 658(2008) 2008 The Mining and Materials Processing Institute of Japan 1 2 3 4 Preparation and Evaluation of Sulfur-Doped Titanium Oxide Thin Film by Pulsed Laser Deposition

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information