高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon

Size: px
Start display at page:

Download "高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon"

Transcription

1 環境省 2017 年 ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeonovitas 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイシコクタケノコギセル affinis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 希少絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイハナコギセル Reinia euholostoma 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地減少 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺ナンバンマイマイヒラコベソマイマイ Satsuma wiegmanniana 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息地減少 生息条件悪化 分布域限定絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺ナンバンマイマイトサビロウドマイマイ Nipponochloritis tosana 絶滅危惧 Ⅰ 類生息条件悪化 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺キセルガイモドキホソキセルガイモドキ Mirus rugulosus 絶滅危惧 Ⅰ 類希少 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類準絶滅危惧 真有肺キセルガイタビトギセル aratorum 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイシンチュウギセル aenea 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイトクサギセル hiraseana 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息地減少 生息条件悪化 希少絶滅危惧 IB 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイアズママルクチコギセル Reinia masaoi 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息地減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイトカラコギセル Reinia ashizuriensis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺パツラマイマイパツラマイマイ Discus pauper 絶滅危惧 Ⅰ 類生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 IB 類 絶滅のおそれのある地域個体群近畿以西 真有肺キセルガイイヨギセル iyoensis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 希少絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 82

2 環境省 2017 年 ヤマタニシ サルダアツブタムシオイ Awalycaeus yanoshokoae 絶滅危惧 Ⅰ 類 分布域限定 希少 生息環境特殊 真有肺キセルガイモドキムロトキセルガイモドキ Mirus murotonis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 希少 真有肺キセルガイシロハダギセル Tosaphaedusa akiratadai 絶滅危惧 Ⅰ 類分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺ナンバンマイマイカタマメマイマイ Lepidopisum conospira 絶滅危惧 Ⅰ 類分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺ナンバンマイマイカワリダネビロウドマイマイ Nipponochloritis silvatica 絶滅危惧 Ⅰ 類分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺ナンバンマイマイムロトマイマイ Euhadra murotonis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 ヤマタニシアツブタムシオイ Awalycaeus abei 絶滅危惧 Ⅱ 類生息条件悪化 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 ゴマガイ マルクチゴマガイ Diplommatina circumstomata 絶滅危惧 Ⅱ 類分布域限定絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 真有肺ナタネガイモドキナタネガイモドキ Pyramidula conica 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 真有肺キセルガイカモハラギセル kamoharai 絶滅危惧 Ⅱ 類分布域限定 希少絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺キセルガイタキギセル hemileuca takii 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息条件悪化 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイナカムラギセル Tosaphaedusa cincticollis 絶滅危惧 Ⅱ 類生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺キセルガイイイジマギセル ijimae 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息地減少 分布域限定 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅰ 類 83

3 環境省 2017 年 真有肺キセルガイオキノシマナミギセル japonica okinoshimana 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊 2002 年版では ナミギゼルと表記 絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺ナンバンマイマイオオツヤマイマイ Satsuma textilis 絶滅危惧 Ⅱ 類生息条件悪化 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺ナンバンマイマイヒラコウベマイマイ Aegista kobensis discus 絶滅危惧 Ⅱ 類生息条件悪化 分布域限定絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイタシママイマイ Aegista cavitectum 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 希少 生息環境特殊絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺キセルガイコシボソギセル nankaidoensis nankaidoensis 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺キセルガイオオギセル martensi 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息地減少 生息条件悪化準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺キセルガイモリヤギセル vasta moriyai 絶滅危惧 Ⅱ 類生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ベッコウマイマイシコクベッコウ Bekkochlamys shikokuensis 絶滅危惧 Ⅱ 類生息地減少 生息条件悪化 生息環境特殊準絶滅危惧情報不足 真有肺シタラアワクリイロベッコウ Japanochlamys awaensis 絶滅危惧 Ⅱ 類生息地減少 生息条件悪化 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイハダカケマイマイ Aegista aemula hadaka 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイカドバリオトメマイマイ Aegista carinata 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイスミスオトメマイマイ Aegista smithiana 絶滅危惧 Ⅱ 類個体数減少 生息条件悪化 生息環境特殊準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイギュリキマイマイ Euhadra eoa gulicki 絶滅危惧 Ⅱ 類生息地減少 生息条件悪化 分布域限定 2002 年版では ギューリキマイマイと表記 準絶滅危惧 84

4 環境省 2017 年 真有肺キセルガイシタヅキギセル platyderula 絶滅危惧 Ⅱ 類 個体数減少 生息地減少 分布域限定 生息環境特殊 真有肺ハワイマイマイノミガイ Tornatellides boeningi 準絶滅危惧分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺キバサナギガイスナガイ Gastrocopta armigerella armigerella 準絶滅危惧分布域限定 希少 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ミジンマイマイミジンマイマイ Vallonia costata 準絶滅危惧分布域限定 希少 生息環境特殊準絶滅危惧 真有肺キセルガイホソヒメギセル gracilispira 準絶滅危惧分布域限定 希少準絶滅危惧絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺オカモノアラガイナガオカモノアラガイ Oxyloma hirasei 準絶滅危惧生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイミヤマオオベソマイマイ Aegista proba goniosomoides 準絶滅危惧個体数減少 生息条件悪化準絶滅危惧絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺ナンバンマイマイコケマイマイ Aegista aemula subdivesta 準絶滅危惧生息条件悪化 分布域限定準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイヒラケマイマイ Aegista pressa 準絶滅危惧個体数減少 生息条件悪化 分布域限定準絶滅危惧準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイヤマガマイマイ Euhadra dixoni montivaga 準絶滅危惧個体数減少 生息条件悪化 分布域限定準絶滅危惧 真有肺キセルガイニセコスジギセル ventriluna 準絶滅危惧 個体数減少 生息地減少 生息条件悪化 分布域限定 生息環境特殊 真有肺キバサナギガイナタネキバサナギガイ Vertigo eogea eogea 情報不足分布域限定 生息環境特殊準絶滅危惧絶滅危惧 Ⅱ 類 高腹足カワザンショウガイホラアナゴマオカチグサ Cavernacmella kuzuuensis 情報不足分布域限定 希少 生息環境特殊情報不足絶滅危惧 Ⅰ 類 85

5 環境省 2017 年 真有肺ナンバンマイマイシコクビロウドマイマイ Nipponochloritis hiromitadae 除外 Ⅰ 類のトサビロウドマイマイと同種とされたため除外絶滅危惧 Ⅱ 類 真有肺オカモノアラガイヒメオカモノアラガイ Succinea lyrata 除外異常繁殖することがあるため除外準絶滅危惧 真有肺ナンバンマイマイオビシメクチマイマイ Satsuma zonata 除外外のシメクチマイマイと同種とされたため除外準絶滅危惧 86

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan,

Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, Caridina japonica De Man, 1892 Caridina serratirostris De Man, 1892 Macrobrachium japonicum De Haan, 1849 187 Upogebia narutensis K. Sakai, 1986 Heikea japonica von Siebold, 1824 Philyra pisum de Haan,

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5>

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5> Ⅷ 貝類 ( 事務局 ) 1. 調査方法 貝類に関しては 今回の動植物実態調査において 現地調査を実施していない よって 関係機関から資料を収集し その記録を基に 西那須野地区 塩原地区内の貝類の生息状況を整理した 今回の資料調査においては 淡水産貝類 陸産貝類の別毎に下記の資料から引用した ( 表 Ⅷ-1-1) なお 引用に当たっては 種の確認場所や調査場所等が 当該資料に掲載されている場所に関わる名称から

More information

(別添資料4)貝類のレッドリスト

(別添資料4)貝類のレッドリスト Ogasawarana chichijimana Ogasawarana habei Ogasawarana hirasei Ogasawarana metamorpha Ogasawarana rex Conacmella vagans Hirasea diplomphalus latispira Hirasea eutheca Hirasea goniobasis Hirasea hypolia

More information

陸・淡水産腹足類日本固有種目録

陸・淡水産腹足類日本固有種目録 フクダゴマオカタニシ Georissa hukudai Kuroda, 1960 ゴマオカタニシ科 Hydrocenidae ダンジョゴマオカタニシ Georissa japonica danjyoensis Uozumi & Yamamoto, 1981 ゴマオカタニシ科 Hydrocenidae 固有亜種 リュウキュウゴマオカタニシ Georissa luchuana Pilsbry, 1901

More information

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く Ⅱ 選定結果 1 岡山県カテゴリー定義岡山県のカテゴリー定義については 環境省レッドリストや他県等との比較を考慮し 次のとおり定めた なお 岡山県では絶滅のおそれはないが 優れた環境の指標となる種や岡山県の特産種などを 留意 として 独自のカテゴリーを設けて取り扱うこととした 岡山県版レッドデータブックのカテゴリー定義 区分及び基本概念要件 絶滅すでに絶滅したと考えられる種 過去に岡山県に生息 生育したことが確認されており

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in:

GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker) Petrasma pusilla NT, mm 20 m 20 m, 2012., p.106. in: , 1998 Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of JapanS.Higo et al., 1999, 2000, 2012 4, 2012 106 GASTROPODA (Inner Bay) SOLEMYIDA SOLEMYIDAE AICHICR JAPANVU Acharax japonica (Dunker)

More information

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ

貝類 貝類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイ 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 7 絶滅 (EX) 19 種チチジマヤマキサゴソロバンダマヤマキサゴアカビシヤマキサゴリュウキュウカワザンショウヒラクボエンザガイコシタカエンザガイソコカドエンザガイツヤエンザガイオオエンザガイハタイエンザガイナカクボエンザガイヒラマキエンザガイコダマエンザガイエンザガイエンザガイモドキアツクチハハジマヒメベッコウオガサワラキビチチジマレンズガイハハジマレンズガイ

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neri

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neri 貝類 アオミオカタニシ アオミオカタニシ Leptopoma nitidum Leptopoma nitidum NT 貝類 アカグチカノコ アカグチカノコ Neritina petiti Neritina petiti NT 貝類 アカビシヤマキサゴ アカビシヤマキサゴ Ogasawarana rex Ogasawarana rex EX 貝類 アキヨシミジンツボ アキヨシミジンツボ Akiyoshia

More information

絶滅する前にできること

絶滅する前にできること 環境省第 4 次レッドリスト 新旧対照表 < 五十音順 > 別添資料 8-6 アオミオカタニシ Leptopoma nitidum NT NT アカグチカノコ Neritina petiti NT NT アカグチカノコガイ アカビシヤマキサゴ Ogasawarana rex EX EX アキヨシミジンツボ Akiyoshia uenoi VU VU アケボノガイ Barrimysia cumingii

More information

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危 絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 危急種 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 分布本州 / 朝鮮 生 育 地 日当たりのよい山地の適湿な草原に生える 北茨城市, 高萩市, 常陸太田市, 大子町に生育する

More information

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre 豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 2011 31 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, central Japan Motohiro Kawase*, Yoshimasa

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

レッドリストの基本的な考え方

レッドリストの基本的な考え方 レッドリストの基本的な考え方 今日の話題 1レッドリストとは? 2 環境省のレッドリストの経過 3カテゴリーと基準 4 環境省のレッドリストの課題 5レッドリストの利用 大阪府立大学副学長石井実 生物多様性基本法制定 10 周年記念シンポジウム ~ レッドリストと種の保存 ~ 2018.6.2 早稲田大学 1 レッドリストとは? 絶滅のおそれのある野生生物のリスト (RL) それらの種の情報や生息状況などをまとめた冊子がレッドデータブック

More information

貝類多様性研究所/泡瀬干潟を守る連絡会

貝類多様性研究所/泡瀬干潟を守る連絡会 2018/6/30 7/1 高木基金成果発表会配付資料 グループ名 代表者名 貝類多様性研究所 / 泡瀬干潟を守る連絡会山下博由 助成金額 40 万円 連絡先など 山下博由 : wildsea@almond.ocn.ne.jp 助成のテーマ 沖縄県沖縄市泡瀬干潟の埋立工事に伴う干潟環境 生物相変化の研究 調査研究の概要 沖縄県沖縄市泡瀬干潟では 国 沖縄県による埋立工事が進行中である 泡瀬干潟では

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63>

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63> 名古屋市に生息する陸産貝類 Land mollusks in Nagoya City, Aichi Prefecture, central Japan 川瀬基弘 * 西尾和久** 市原俊 + ++ 村瀬文好 * 愛知みずほ大学.** IFF 東海. + 名古屋市西区江向町 5-11. ++ 岐阜県関市下有知 3484. キーワード : 陸産貝類, 名古屋市, ニッポンマイマイ, コハクオナジマイマイ.

More information

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧230 情報不足1注目種情報不足2現状不明種情報不足 1 注目種 アカハナワラビ Botrychium nipponicum Makino ハナヤスリ科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 情報不足 1 注目種 絶滅分 布 本州 (

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧230 情報不足1注目種情報不足2現状不明種情報不足 1 注目種 アカハナワラビ Botrychium nipponicum Makino ハナヤスリ科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 情報不足 1 注目種 絶滅分 布 本州 ( 絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧230 情報不足1注目種情報不足2現状不明種 アカハナワラビ Botrychium nipponicum Makino ハナヤスリ科 絶滅分 布 本州 ( 宮城県以南 ) 四国 九州/ 朝鮮 中国 生 育 地 日当たりのよい林下に生える オオハナワラビと混同されていたため, 今後の調査が必要である ウスイハナワラビ Botrychium nipponicum

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 環境省 2017 年 キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 Ⅰ 類河川敷草地や農耕地の生息環境が悪化し, 生息情報がなくなった ハトハトカラスバト Columba janthina janthina 絶滅危惧 Ⅰ 類県西部の離島にのみ生息し, 個体数は減少傾向にある 絶滅危惧 IA 類準絶滅危惧 カツオドリウヒメウ Phalacrocorax pelagicus 絶滅危惧 Ⅰ

More information

IA01-154_ACL5...._1.indd

IA01-154_ACL5...._1.indd 7 7 7 7 7 3 Q 4 q 8 8 8 8 8 8 5 q 8 8 8 8 8 6 q 8 8 7 q 8 8 8 8 8 q 8 9 10 8 8 q 8 8 8 8 8 8 8 11 q 8 8 8 8 8 q 12 13 q 8 q 8 8 14 15 q 8 6 1 7 7 7 7 2 7 3 1 10 3 7 7 7 4 7 7 7 7 16 17 5 6 7 8 9 10 11

More information

IA00-829A.C.L...._web.indd

IA00-829A.C.L...._web.indd 7 7 7 7 7 3 Q 4 q 8 8 8 8 8 8 5 6 8 8 q 8 8 8 q 8 8 7 q 8 8 8 8 8 q 8 9 10 8 8 8 8 8 8 8 q 8 8 8 8 8 8 8 q 11 q Q Q Q Q Q 12 13 8 8 q q q 8 6 1 7 7 7 7 2 7 3 1 10 3 7 7 7 4 7 7 7 7 14 15 5 6 7 8 9 10

More information

ito.dvi

ito.dvi 1 2 1006 214 542 160 120 160 1 1916 49 1710 55 1716 1 2 1995 1 2 3 4 2 3 1950 1973 1969 1989 1 4 3 3.1 3.1.1 1989 2 3.1.2 214 542 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

More information

2 希少野生生物 福岡県の希少野生生物- 福岡県レッドデータブック-2011 ( 植物群落 植物 哺乳類 鳥類 )( 福岡県 平成 23 年 11 月 ) 及び 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック ( は虫類 両生類 魚類 昆虫類 貝類 甲殻類その他 クモ形類等 )( 福

2 希少野生生物 福岡県の希少野生生物- 福岡県レッドデータブック-2011 ( 植物群落 植物 哺乳類 鳥類 )( 福岡県 平成 23 年 11 月 ) 及び 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック ( は虫類 両生類 魚類 昆虫類 貝類 甲殻類その他 クモ形類等 )( 福 (3) 重要な野生生物の生育 生息状況 北九州市域及び前述の (1) 陸生生物 と (2) 海生生物 において 事業実施区域周辺で の確認情報がある動植物を対象に 下記の指定状況について整理した 文化財保護法及び条例による天然記念物 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック-の掲載種 環境省レッドリストの掲載種 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 ( 種の保存法 ) の希少動植物種

More information

7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類

7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類 7陸Red Data Book of Wakayama Prefecture 産貝類 淡水産貝類 の概要 和歌山県の貝類相の解明は比較的に進んでいるといっても過言ではない 本県のレッ ドデータブック登載の貝類は 海産の貝類を除く 陸産貝類 淡水産貝類 汽水域を含 む が対象であるが これらは開発等による環境破壊によって その生息状況が厳しい 状態におかれているのが現状である 2001年に刊行された

More information

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨 平成 30 年度野生動物医学集中講義 2018 年 9 月 20 日 ( 一財 ) 自然環境研究センター米田久美子 (kyoneda@jwrc.or.jp) 絶滅が危惧される種 絶滅のおそれのある種とは 絶滅確率の高い種 絶滅確率は集団存続可能性解析 (population viability analysis:pva) で予測することができる 一般的な定義は IUCN レッドリストの CR EN

More information

爬虫類

爬虫類 爬虫類 A24. ニホンイシガメ ( 環境省 : 情報不足 岐阜県 : 準絶滅危惧 ) 関市内で生息の可能性がある地域 : 市全域 甲長は雄約 13cm 雌約 20cm である 背甲後部は鋸歯状で 腹甲は黒く 肛甲板の一部が橙色 を帯びることがある 平野部にも生息するが 丘陵地や山麓部の谷川や渓流にもすむことができる 日本固有種 本州 四国 九州地方に分布する ただし北東日本のどの地域までが自然分布域な

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会

緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会 緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会 目次 1. 平成 17 年緑被率調査結果 1 2. 保全すべき樹林地の抽出 6 2-1 保全すべき樹林地 (1ha 以上 ) 6 2-2 保全すべき樹林地 (1ha 未満 ) 9 3. 東海丘陵要素植物 10 4. 緑地保全地域と風致地区における行為の規制又は措置の基準の比較 11 5. 緑地保全制度の比較 12

More information

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ 注 : 以下の参考文献をもとに作成陸域区分 : 平成 17 年度流域赤土流出防止等対策調査農地における赤土等流出危険度調査報告書海域区分 : 南西諸島生物多様性評価プロジェクト報告書出典 : 平成 21 年度サンゴ礁資源情報整備事業サンゴ礁資源調査事業 [ 沖縄島周辺 ] 報告書 ( 平成 22 年 3 月 沖縄県文化環境部自然保護課 ) 図 - 3.1.5.23 サンゴ分布状況 ( 沖縄県調査 )

More information

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10 中部地域の希少種保全 外来種対策に係わる調査検討における課題と対応策について 八千代エンジニヤリング株式会社環境計画部末廣富士代 背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する

More information

表 : ペンギンの属 種 ステータス 属種英名 / 和名 USA Status IUCN Status AZA Status Aptenodytes patagonicus king penguin キングペンギン Aptenodytes forsteri Emperor penguin エンペラー

表 : ペンギンの属 種 ステータス 属種英名 / 和名 USA Status IUCN Status AZA Status Aptenodytes patagonicus king penguin キングペンギン Aptenodytes forsteri Emperor penguin エンペラー ペンギン飼育マニュアル PENGUIN (Spheniscidae) CARE MANUAL 目次 序論 Introduction 1. 環境 Ambient Environment 2. 飼育環境デザイン Habitat Design and Containment 3. 輸送 Transport 4. 社会性 Social Environment 5. 栄養 Nutrition 6. 獣医療 Veterinary

More information

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四 絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四国 ( まれ )/ 中国大陸 生 育 地 山地の草原や林下に生える 県北部の山地に生育するが, 笠間市や城里町などの低地にも生育する ハマギク Nipponanthemum

More information

生物多様性をめぐる最近のトピックスから オオタカイシガメウズラ 坂本優 オオタカ希少種指定解除の可能性 1984 年の環境省の調査で 全国の生息数が約 400 羽とされたオオタカは 1993 年に 種の保存法 に基づき 国内希少動植物種に指定され 環境省のレッドデータブックでも絶滅危惧 Ⅱ 類に分類

生物多様性をめぐる最近のトピックスから オオタカイシガメウズラ 坂本優 オオタカ希少種指定解除の可能性 1984 年の環境省の調査で 全国の生息数が約 400 羽とされたオオタカは 1993 年に 種の保存法 に基づき 国内希少動植物種に指定され 環境省のレッドデータブックでも絶滅危惧 Ⅱ 類に分類 生物多様性をめぐる最近のトヒ ックスから坂本優 2 活動報告 5 運営委員会だより 5 2013.5.28 No158 野外活動のご案内 < 駒場周辺の自然観察 > 日時 :2013 年 6 月 9 日 ( 日 ) 13:30~16:30 現地集合 解散 集合 解散場所 : 井の頭線駒場東大正門前駅東大正門側改札参加連絡先 :09090087337 坂本まで 13 年度の会費のお支払がまだの方は お振込みよろしくお願いします

More information

IA indd

IA indd 7 7 7 7 7 3 Q 4 5 8 q 8 8 8 8 8 q 8 8 8 8 8 6 q 8 8 8 A 8 MINIMUM INSERT 7 1 8 8 8 2 3 8 8 1 2 3 4 9 5 6 7 1 1 3 4 2 2 10 q 8 8 11 q 8 8 8 8 12 q 8 13 q 8 8 8 8 8 8 14 q 15 q Q Q Q Q Q 16 17 q 8 6 1 7

More information

DOI: /Bunrui Bunrui 17(2): (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 徳島県徳島市徳島町 神戸大学理学研究科

DOI: /Bunrui Bunrui 17(2): (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 徳島県徳島市徳島町 神戸大学理学研究科 DOI: 10.18942/Bunrui.01702-06 Bunrui 17(2): 167-171 (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 1 770-0852 徳島県徳島市徳島町 3-35 2 神戸大学理学研究科 ( 657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1) 3 610-0352 京都府京田辺市花住坂 3-11-15

More information

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc 平成 23 年 3 月 22 日内閣府沖縄総合事務局開発建設部 記者発表資料 羽地ダムにおけるアオバラヨシノボリ追跡調査結果 ~ 絶滅危惧種アオバラヨシノボリ 3 年連続確認できず ~ 羽地ダムでは ダム建設に伴う環境変化を把握し必要な対策をとるために 様々なモニタリング調査を実施しています その一環として 沖縄島北部河川を中心に生息し ヨシノボリ類の進化を考 える上で極めて貴重な存在とされているアオバラヨシノボリ

More information

茨歯会報1403

茨歯会報1403 No.540 茨城県歯科医師会 Ibar Ib b arr ak a i D De ent e nt n al a l Ass A ss s s oc o cia ia a ti t i on o March 2014 平成26年 3 Contents No.540 http://www.ibasikai.or.jp/ 540 2014.3 540 2014.3 540 2014.3 540 2014.3

More information

茨歯会報1401

茨歯会報1401 No.538 茨城県歯科医師会 Ibar Ib b arr ak a i D De ent e nt n al a l Ass A ss s s oc o cia ia a ti t i on o January 2014 平成26年 1 Contents No.538 http://www.ibasikai.or.jp/ 538 2014.1 538 2014.1 538 538 2014.1 538

More information

資料2-3 現行学習指導要領における情報に関する主な記述

資料2-3 現行学習指導要領における情報に関する主な記述 4 9 3 1 22 A B C 3 4 1 3 3 4 342C 3 4 C 1 562B 5 6 B 1 3 1 3 5 2 5 4 5 3 54 3 22 5 3 22 1 4 B1 6 B4 1 2 3 4 5 6 2 A1 2 B2 3 3 22 3 5 6 5 6 2 B 1 5 6 B 5 6 1 1 5 6 2 D 1 D 3 5 3 52 3 1 6CDDVD CDDVD 22 2

More information

Microsoft Word _species.docx

Microsoft Word _species.docx 絶滅危惧種の生物保護をめぐる問題につい て 0. はじめに現代に生きる私たちを取り巻く生態系や環境は 他ならない私たちの過剰な消費活動によって大きく破壊されてきてしまっている 科学技術が発展し 暮らしがますます物質的豊かさを増していく一方で その豊かさを支えるために多くの野生動物の住処が失われ危機に追い込まれた すでに絶滅してしまった種も数多く存在する そこで本発表では 人類と地球の未来を守るための多くの環境保全活動の中で

More information

IUCNレッドリストについて

IUCNレッドリストについて IUCN レッドリストとは 国際自然保護連合日本委員会事務局長 ( 日本自然保護協会 ) 道家哲平 1 IUCN レッドリストとは何か 絶滅の危機のある生物種のリストではなく 絶滅の危機を調べた生物種のデータベースです http://www.iucnredlist.org/ 2 Jean-Christophe Vié 名前が羅列されているだけじゃないんですよ IUCN レッドリストとは何か 絶滅危機リスクを調べた生物が掲載されています

More information

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

茨歯会報1605

茨歯会報1605 No.5 N o. o. o. o. o. o. o. o. o. o. o 5 5 Ib Ib Ib Ib Ibar ar ar ar arak ak ak ak ak a i De De De De Dent nt nt nt nt n al al al al al al al al Ass ss ss ss ssoc oc oc oc oc ocia ia ia ia iati ti ti ti

More information

茨歯会報1604

茨歯会報1604 No.4 N o. o. o. o. o. o. o. o. o. o. o 5 4 Ib Ib Ib Ib Ibar ar ar ar arak ak ak ak ak a i De De De De Dent nt nt nt nt n al al al al al al al al Ass ss ss ss ssoc oc oc oc oc ocia ia ia ia iati ti ti ti

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

第 7 回トキ飼育繁殖小委員会資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書

第 7 回トキ飼育繁殖小委員会資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書 20141211 資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書にて依頼 トキの細胞 組織の採取は 佐渡トキ保護センターが国環研の要領等 ( 別紙 ) に従い実施する 国環研以外の機関 ( 新潟大学等

More information

茨歯会報1402

茨歯会報1402 No.539 茨城県歯科医師会 Ibar Ib b arr ak a i D De ent e nt n al a l Ass A ss s s oc o cia ia a ti t i on o February 2014 平成26年 2 Contents No.539 http://www.ibasikai.or.jp/ 539 2014.2 539 2014.2 539 2014.2 539

More information

茨歯会報1502

茨歯会報1502 No.551 茨城県歯科医師会 Ibar Ib b arr ak a i D De ent e nt n al a l Ass A ss s s oc o cia ia a ti t i on o February 2015 平成27年 2 Contents No.551 http://www.ibasikai.or.jp/ 551 2015.2 551 2015.2 551 2015.2 551

More information

1 動物編レッドリスト 表紙,目次

1 動物編レッドリスト 表紙,目次 茨城における 絶滅のおそれのある野生生物 ( 動物編 ) 茨城県 目 次 はじめに 1 対象種の選定及びカテゴリーの定義について 1 表 1 茨城県レッドリスト ( 動物編 ) のカテゴリー定義及びその基本概念 2 対象種の選定結果 3 表 2 絶滅のおそれのある野生動物の種類数 3 表 3 カテゴリー別レッドリスト 5 前回 () との比較 26 表 4 前回 () との比較表 26 おわりに 27

More information

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種 椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種について 山口県環境保健センター 惠本佑 上原智加 山瀬敬寛 佐々木紀代美 下濃義弘 川上千尋谷村俊史 堀切裕子 梅本雅之 調恒明山口県宇部健康福祉センター角野浩二国立環境研究所矢部徹 椹野川河口干潟 ( 南潟 長浜 ) 南潟 長浜 椹野川河口域 干潟自然再生協議会 流域住民を中心とした産 学 民 公の連携による干潟再生 里海再生の第一手として 再生の象徴種としてのアサリ復活に取り組む

More information

Microsoft Word _加江田川水系河川整備基本方針

Microsoft Word _加江田川水系河川整備基本方針 加江田川水系河川整備基本方針 平成 27 年 4 月 宮崎県 加江田川水系河川整備基本方針 目次 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 1 (1) 流域及び河川の概要... 1 (2) 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 4 1) 洪水 津波 高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項... 4 2) 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項... 5

More information

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す 3 中型獣の生態と特徴 41 1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 すると飼育が困難なため飼い主が自然環境に遺棄したり 飼育施 設から逃亡する個体もあり

More information

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧146 情報不足1注目種情報不足2現状不明種アイズシモツケ Spiraea chamaedryfolia L. var. pilosa (Nakai) H.Hara バラ科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧146 情報不足1注目種情報不足2現状不明種アイズシモツケ Spiraea chamaedryfolia L. var. pilosa (Nakai) H.Hara バラ科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅 絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧146 情報不足1注目種情報不足2現状不明種アイズシモツケ Spiraea chamaedryfolia L. var. pilosa (Nakai) H.Hara バラ科 絶滅分 布 北海道 本州 ( 中部地方以北 ) 九州( 熊本県 ) / 東アジア シベリア 生 育 地 山地の湿り気のある斜面や岩場などに生える 久慈山地に生育する タヌキマメ

More information

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ 県版レッドリスト ( 爬虫類 ) 1 有鱗目タカチホヘビ科 タカチホヘビ Achalinus spinalis Peters, 1869 DD DD - 2 有鱗目ナミヘビ科シロマダラ Dinodon orientale (Hilgendorf, 1880) DD DD - 県版レッドリスト ( 両生類 ) 1 無尾目アカガエル科 ニホンアカガエル Rana japonica Boulenger,

More information

読売ワークシート通信 ( 中学 高校版 )2 月 6 日号 最近の注目ニュース 1 月 25 日 トランプ大統領と野党 民主党の対立で一部閉鎖されていたアメリカ政府機関の再開が決まった トランプ氏が折れ 予算が成立したためだ トランプ氏と民主党は メキシコ国境に不法移民対策の壁を造るかどうかで対立

読売ワークシート通信 ( 中学 高校版 )2 月 6 日号 最近の注目ニュース 1 月 25 日 トランプ大統領と野党 民主党の対立で一部閉鎖されていたアメリカ政府機関の再開が決まった トランプ氏が折れ 予算が成立したためだ トランプ氏と民主党は メキシコ国境に不法移民対策の壁を造るかどうかで対立 読売ワークシート通信 ( 中学 高校版 )2 月 6 日号 最近の注目ニュース 月 25 日 トランプ大統領と野党 民主党の対立で一部閉鎖されていたアメリカ政府機関の再開が決まった トランプ氏が折れ 予算が成立したためだ トランプ氏と民主党は メキシコ国境に不法移民対策の壁を造るかどうかで対立 トランプ氏は 壁の建設費を含まない予算案には署名しない として 政府機関の閉鎖に踏み切った 26 日 テニスの全豪オープン女子シングルス決勝で

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

薩摩川内市農村環境計画

薩摩川内市農村環境計画 2. 優れた自然 第 2 回, 第 3 回自然環境保全基礎調査 ( 環境省 ) によると, 特定植物群落として蘭牟田池の湿原植生, 優れた地形として長目の浜砂州など数多くの優れた自然が存在します ( 表 - 1) 表 -1 薩摩川内市の優れた自然 本土 甑島 特定植物群落 ヤッコウソウ自生のスダジイ林 藺牟田池の湿原植生 薩摩川内市の海岸沿のマサキートベラ群集 薩摩川内市のオニバス個体群淡水魚類 カマキリ

More information

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足絶滅危惧 ⅠA 類 マツバラン Psilotum nudum (L.) P.Beauv. マツバラン科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 ⅠA 類 絶滅危惧種 準絶滅危惧 (NT) 分 布 本州 ( 宮城県

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足絶滅危惧 ⅠA 類 マツバラン Psilotum nudum (L.) P.Beauv. マツバラン科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 ⅠA 類 絶滅危惧種 準絶滅危惧 (NT) 分 布 本州 ( 宮城県 絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足 マツバラン Psilotum nudum (L.) P.Beauv. マツバラン科 絶滅危惧種 準絶滅危惧 (NT) 分 布 本州 ( 宮城県 石川県以西 ) 四国 九州 琉球 / 朝鮮 ( 済州島 ) 中国( 南部 ) 世界の熱帯 亜熱帯 生 育 地 樹幹に着生したり, 岩隙に生えたりする 神栖市の海岸クロマツ林などに生育する 北茨城市にも生育していた

More information

目次 第 1 章高須川流域と河川の概要 流域の概要 過去の水害 治水事業の経緯... 5 第 2 章高須川の現状と課題 治水の現状と課題 河川の利用及び河川環境の現状と課題 河川水の利用.

目次 第 1 章高須川流域と河川の概要 流域の概要 過去の水害 治水事業の経緯... 5 第 2 章高須川の現状と課題 治水の現状と課題 河川の利用及び河川環境の現状と課題 河川水の利用. 高須川水系河川整備計画 平成 30 年 8 月 鹿児島県 目次 第 1 章高須川流域と河川の概要... 1 1.1 流域の概要... 1 1.2 過去の水害... 4 1.3 治水事業の経緯... 5 第 2 章高須川の現状と課題... 6 2.1 治水の現状と課題... 6 2.2 河川の利用及び河川環境の現状と課題... 7 2.2.1 河川水の利用... 7 2.2.2 河川環境... 8 第

More information

<調査>近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相

<調査>近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相 近畿大学農学部紀要第 49 号 37 47 (2016) 37 近畿大学奈良キャンパス周辺における淡水産貝類相 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 Freshwater mollusks found in Nara Campus, Kinki University Tomoki SEO Jean TANANGONAN Program in Environmental Management, Graduate

More information

Ⅰ 選定・評価方法

Ⅰ 選定・評価方法 Ⅰ 選定 評価方法 本書は 東京都の保護上重要な野生生物種 1998 年版 ( 以下 1998 年版という ) の改定版であるが 選定 評価方法については 1998 年版からいくつか改正を行った まず 評価の基準については 1998 年版では環境庁版レッドデータブック ( 当時 ) を参考にしながらも カテゴリーは独自に A~D ランクとして設定していたが 改定版では最新の環境省レッドリストカテゴリー

More information

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx e. 昆虫類 e-1 ベニイトトンボ 重要性種の保存法 :- 環境省 RDL: 準絶滅危惧 (NT) 福岡県 RDB:- ( 北九州市提供 ) 66) 67) 68) 生態 分布本種は 平地の抽水植物や浮葉植物の豊富な池沼 ため池 湿地に生息するが 生息地は局所的である 未熟個体は付近の林縁で見られ 幼虫は水中の沈水植物や浮葉植物の葉裏につかまっている 日本では 本州から九州に分布する 福岡県での成虫は

More information

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足ハマハナヤスリ Ophioglossum thermale Kom. var. thermale ハナヤスリ科 分 布 北海道 本州 四国 九州 琉球 / シベリアから中国 台湾の東アジア ミクロネシア 生 育 地 海岸の砂浜や日当たり

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足ハマハナヤスリ Ophioglossum thermale Kom. var. thermale ハナヤスリ科 分 布 北海道 本州 四国 九州 琉球 / シベリアから中国 台湾の東アジア ミクロネシア 生 育 地 海岸の砂浜や日当たり 絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧126 情報不足1注目種情報不足2現状不明種 マンネンスギ Lycopodium dendroideum Michx. ヒカゲノカズラ科 希少種 絶滅分 布 北海道 本州 四国 九州 / 東アジア~ 北アメリカ 生 育 地 山地の林下や陽地に生える 県北山地の林下や, まれに笠間市, 小美玉市などの平地林にも生育する コヒロハハナヤスリ Ophioglossum

More information

保護回復計画種ホテイアツモリの現状について

保護回復計画種ホテイアツモリの現状について 保護回復事業計画評価検証シート 1 保護回復事業計画対象種名ホテイアツモリ 2 計画策定年度 ( 評価基準年度 ) 平成 20 年度 (2008 年度 ) 3 保護回復事業計画の評価年度平成 29 年度 (2017 年度 ) 4 計画の概要 (1) 現計画における課題 1 野生個体の保護 平成 20 年時点で野生株は 7 株のみであり 保護対策が必要 2 野生個体数の回復 野生株の人工交配などによる野生個体数の回復

More information

下北半島国定公園範囲図 資料 3 平成 27 年 7 月 24 日県土整備部道路課 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 -

下北半島国定公園範囲図 資料 3 平成 27 年 7 月 24 日県土整備部道路課 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 - 下北半島国定公園範囲図 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 - 下北半島国定公園範囲図 冬期閉鎖区間 葉色沢工区 L=860m 下北地域県民局 - 2 - NO.20 X154200 X154100 Y22400 Y22500 Y22700 Y22800 X=153.90 X=154.00 i=3.400% X=153.80

More information

兵庫生物02_コウロマイマイ_4.indd

兵庫生物02_コウロマイマイ_4.indd 兵庫生物 15(3): 141-146,2017 原著 コウロマイマイの殻における色帯の地理的変異 鈴木 武 * 宮井卓人 ** 高田良二 *** Geographical variation of color band pattern in shells of the landsnail Euhadra latispira yagurai (Bradybaenidae) Takeshi SUZUKI

More information

Taro-富山東BP官報告示

Taro-富山東BP官報告示 北陸地方整備局告示第十二号土地収用法 ( 昭和二十六年法律第二百十九号 以下 法 という ) 第二十条の規定に基づき事業の認定をしたので 法第二十六条第一項の規定に基づき次のとおり告示する 平成二十七年二月九日 北陸地方整備局長野田徹 第 1 起業者の名称富山県 第 2 事業の種類一般国道 415 号道路改築工事 ( 富山東バイパス 富山県富山市中田 二丁目地内から同市下飯野字馬塚地内まで ) 並びにこれに伴う附帯工事

More information

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41 国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 指定計画書 平成 21 年 11 月 1 日 環境省 1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年

More information

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

データの概要と利用上の注意(チョウ類) モニタリングサイト 1000 里地調査 チョウ類調査データ (2006~2014) の 概要と利用上の注意点 (2016 年 11 月版 ) 目次 Ⅰ. 利用上の注意点... 1 Ⅱ. データセットの概要... 1 Ⅲ. データの種類とその概要... 2 Ⅳ. 各データの構造 変数についての説明... 2 1.DataSite_butterfly.xlsx について... 2 2.DataCondition.csv

More information

1 図 1- A: メダカの群れの写真 川那部浩哉 水野信彦編 監修 (1989) 日本の淡水魚 ( 山渓カラー名鑑 ) より引用 図 1-B: 生き物調査で ビオトープのメダカを映した写真

1 図 1- A: メダカの群れの写真 川那部浩哉 水野信彦編 監修 (1989) 日本の淡水魚 ( 山渓カラー名鑑 ) より引用 図 1-B: 生き物調査で ビオトープのメダカを映した写真 1 図 1- A: メダカの群れの写真 川那部浩哉 水野信彦編 監修 (1989) 日本の淡水魚 ( 山渓カラー名鑑 ) より引用 図 1-B: 生き物調査で ビオトープのメダカを映した写真 2 1 2 図 1-C: 日本のメダカの写真 1 茨城県産のメダカ 2 ヒメダカ 山崎浩二著 ( 2010 ) 世界のメダカガイド 文一総合出版から引用 1 1 2 ビオトープの生き物調査での カワバタモロコの写真

More information

AF10HYO_57952.pdf

AF10HYO_57952.pdf Article, Bull. Shinshu Univ. AFC No.10 p.153-p.159, M arch 2012 153 絶滅危惧種ミヤマシジミの飼育方法について 尾﨑絵理 江田慧子 中村寛志 信州大学農学部付属アルプス圏フィールド科学教育研究センター 要 約 絶滅危惧種であるミヤマシジミの効率的な飼育方法を確立するために 2011年に2つの方法による成虫か らの採卵と 卵 幼虫 蛹を16L8D

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

2010 IA ε-n I 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, ε-n 1 ε-n ε-n? {a n } n=1 1 {a n } n=1 a a {a n } n=1 ε ε N N n a n a < ε

2010 IA ε-n I 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, ε-n 1 ε-n ε-n? {a n } n=1 1 {a n } n=1 a a {a n } n=1 ε ε N N n a n a < ε 00 IA ε-n I,, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 4 6 ε-n ε-n ε-n? {a } = {a } = a a {a } = ε ε N N a a < ε ε-n ε ε N a a < ε N ε ε N ε N N ε N [ > N = a a < ε] ε > 0 N N N ε N N ε N N ε a = lim a = 0 ε-n 3 ε N 0 < ε

More information

生物多様性の評価方法 森本幸裕 * 生物多様性とは 1980 年代末に登場した概念で 生物的な自然環境の要素と構造の全体像を示す言葉といえる この概念はそれまでの ともすれば希少種保護の側面のみに注目があつまる自然保護分野への関心を 広く生物界全体へ さらにその地球環境における機能的な側面 つまり生

生物多様性の評価方法 森本幸裕 * 生物多様性とは 1980 年代末に登場した概念で 生物的な自然環境の要素と構造の全体像を示す言葉といえる この概念はそれまでの ともすれば希少種保護の側面のみに注目があつまる自然保護分野への関心を 広く生物界全体へ さらにその地球環境における機能的な側面 つまり生 生物多様性の評価方法 森本幸裕 * 生物多様性とは 1980 年代末に登場した概念で 生物的な自然環境の要素と構造の全体像を示す言葉といえる この概念はそれまでの ともすれば希少種保護の側面のみに注目があつまる自然保護分野への関心を 広く生物界全体へ さらにその地球環境における機能的な側面 つまり生態系サービスの認識へと導く 革命 とも捉えられるようになった 生物の多様性とともにその生息環境とそれらの仕組みである生態系とその機能

More information

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6> 風力発電所に係る環境問題の発生状況 風力発電施設に係る環境影響評価の基本的考え方に関する検討会- 報告書 ( 資料編 ) より抜粋 ( 平成 23 年 6 月環境省総合環境政策局 ) < 国内の風力発電所に係る環境問題の発生状況 > 1 騒音 低周波音 (1) 騒音 低周波音に関する苦情等の発生状況環境省水 大気環境局大気生活環境室では 風力発電所に係る騒音 低周波音に関する苦情の有無等の実態を把握するとともに

More information

<4D F736F F D208E9E8E9696E291E8837C F E31328C8E8E8E8CB191CE8DF4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9E8E9696E291E8837C F E31328C8E8E8E8CB191CE8DF4816A2E646F63> 短期で学ぶ ECO 検定合格コース 時事問題ポイント集 2013 年 12 月試験対策用 < 目次 > 1. 小型家電リサイクル法 2 2. 富士山 世界文化遺産に登録 4 3. シェールガス 5 4. ニホンウナギ 7 1. 小型家電リサイクル法 小型家電のリサイクル制度が 2013 年 4 月 1 日からスタートしました (1) 背景携帯電話 デジカメ ゲーム機等の小型家電は 金属 貴金属 レアメタルなど数多くの有用金属を含み

More information

2. 尖閣諸島魚釣島の自然の現状について (1) 野生化ヤギ問題の発生とその後の経緯 魚釣島のヤギは日本の民間政治団体が 1977 年に 放逐した雌雄各 1 頭に由来する 戦前の開拓時にも ヤギの放牧が行われていたが 1978 年の航空写真 にはヤギによる影響がみられない 離島に放逐され たヤギが著

2. 尖閣諸島魚釣島の自然の現状について (1) 野生化ヤギ問題の発生とその後の経緯 魚釣島のヤギは日本の民間政治団体が 1977 年に 放逐した雌雄各 1 頭に由来する 戦前の開拓時にも ヤギの放牧が行われていたが 1978 年の航空写真 にはヤギによる影響がみられない 離島に放逐され たヤギが著 衆議院決算 行政監視委員会 (2012 年 6 月 11 日 ) 配布資料 尖閣諸島魚釣島の自然の価値とその現状について 1. 尖閣諸島魚釣島の自然の価値について (1) 固有種など魚釣島は僅か 3.8 km 2 の小島嶼ながら 面積の割に高度があり (362 m) 島内には小流を含む陸水環境も見られる そのためかこれまでの比較的限られた調査の中でさえ 13 もの固有種 2 つの固有変種 ( 表 1)

More information

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と Ⅲ 特定外来生物対策及び生物多様性の保全に向けた取組 1. キョンの防除等の取組キョンは中国南東部および台湾に自然分布しているシカ科の小型草食獣で 国内では千葉県の他 東京都伊豆大島で野生化しています 成獣の体重は9~10kg ほどであり 房総のニホンジカ ( 成獣の平均体重 : オス 60kg メス 40kg) と比べて著しく小さいのが特徴です 千葉県における移入源は勝浦市にあった民間観光施設 (13

More information

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ 4 (1) 調査概要 1) 調査方法 1991 年から 1996 年にかけて 県内を年度ごとに 九州中央山地 人吉 球磨 芦北 水俣 天草 阿蘇 県北 県央 の 5つの地域に分けて実施した 希少野生動植物の実情と保護方策 作成のための調査 および初版 RDB(1998) 作成のための補完調査で得られた結果を基に 保護上重要な種の選定を行った さらに 1996 年以降に得られた調査結果とその中で残された課題に基づいた補完調査を県下全域で実施した

More information

萩野康則 また, 原稿量の関係で, 有翅昆虫類の採録は今回は見送った. (2) 採集 目撃記録を収集し, 市区町村別の分布記録をまとめる総目録では, 分布域は原則として 利根川低地, 下総台地, 内湾低地, 九十九里平野, 房総丘陵, 房総沿岸部 の6つの区分 ( 図 1) のみで示されており, 細

萩野康則 また, 原稿量の関係で, 有翅昆虫類の採録は今回は見送った. (2) 採集 目撃記録を収集し, 市区町村別の分布記録をまとめる総目録では, 分布域は原則として 利根川低地, 下総台地, 内湾低地, 九十九里平野, 房総丘陵, 房総沿岸部 の6つの区分 ( 図 1) のみで示されており, 細 千葉中央博自然誌研究報告 (J. Nat. Hist. Mus. Inst., Chiba)13(2): 83-141. March 2016 報 告 千葉県産土壌動物リスト I 有翅昆虫を除く動物群 萩野康則 千葉県立中央博物館動物学研究科 260-8682 千葉市中央区青葉町 955-2 E-mail: hagino@chiba-muse.or.jp 要旨 2015 年 9 月 30 日現在で千葉県から記録のある全土壌動物種

More information

Microsoft Word - 報告書.docx

Microsoft Word - 報告書.docx 里山 公園環境における花粉媒介昆虫の重要性の評価 神戸大学農学研究科昆虫多様性生態学研究室 船本大智 要旨里山と公園環境に生育する 3 種の植物 ネジキ マツグミ コショウノキの繁殖様式を調べた その結果 それぞれの種の主な花粉媒介者がそれぞれ ネジキでは夜行性のガ マツグミではメジロだとわかった コショウノキでは 今回の調査によって花粉媒介者が確認できなかった マツグミは近畿地方の複数の府県で絶滅危惧種に指定されており

More information

マゼランペンギンのメスがオスより多く ストランディングする謎が明らかに! この度 名古屋大学大学院環境学研究科の依田憲教授と統計数理研究所の山本誉士特任研究員を中心とする研究グループが 動物に小型データロガー ( 記録計 ) を装着して行動を調べるバイオロギング手法 1 を用いて 南米アルゼンチンに

マゼランペンギンのメスがオスより多く ストランディングする謎が明らかに! この度 名古屋大学大学院環境学研究科の依田憲教授と統計数理研究所の山本誉士特任研究員を中心とする研究グループが 動物に小型データロガー ( 記録計 ) を装着して行動を調べるバイオロギング手法 1 を用いて 南米アルゼンチンに マゼランペンギンのメスがオスより多く ストランディングする謎が明らかに! この度 名古屋大学大学院環境学研究科の依田憲教授と統計数理研究所の山本誉士特任研究員を中心とする研究グループが 動物に小型データロガー ( 記録計 ) を装着して行動を調べるバイオロギング手法 1 を用いて 南米アルゼンチンに生息するマゼランペンギン 2 のメスが オスより多くストランディング 3 ( 衰弱や怪我による漂着 )

More information

( ) 2003 15 5 1 2007 19 4 30 2003 15 5 1 2007 19 4 30 2001 13 5 20 2005 17 5 19 2007 19 4 2011 23 4 No 1 2 3 4 5 6 1 2 3 1 2, 3 4 5 6 7 No 1 1 1 1 1 1 No A 1 22,847 A 1 8,449 15 B 5,349,170 C 5,562,167

More information

Microsoft Word - 最終【資料2】五十鈴川水系河川整備計画(案)_160729

Microsoft Word - 最終【資料2】五十鈴川水系河川整備計画(案)_160729 資料 -2 五十鈴川水系河川整備計画 ( 案 ) : 他水系共通の文章 : 第 2 回懇談会以降に追記 修正した箇所 : 指摘を踏まえて修正した内容 平成 28 年 10 月 宮崎県 五十鈴川水系河川整備計画 ( 案 ) 目次 1. 五十鈴川の概要 1 1.1 流域及び河川の概要 1 1.2 治水の沿革 16 1.3 利水の沿革 18 2. 五十鈴川の現状と課題 20 2.1 治水の現状と課題 20

More information

環境大臣の諮問に基づいて中環審が答申する形でしか種が指定できないということに問題があるというふうに私は思ったところでもあります それも環境省サイドも認識をいただいて 今回のこの改正案では 第四条において 政令立案に当たって 野生動植物の種に関し専門の学識経験を有する者に意見を聞く いわゆる科学委員会

環境大臣の諮問に基づいて中環審が答申する形でしか種が指定できないということに問題があるというふうに私は思ったところでもあります それも環境省サイドも認識をいただいて 今回のこの改正案では 第四条において 政令立案に当たって 野生動植物の種に関し専門の学識経験を有する者に意見を聞く いわゆる科学委員会 田島 ( 一 ) 委員民進党の田島一成でございます きょうは二十分頂戴をいたしましたので あれもこれもと問いたいところではございますが きょうは 特定第二種国内希少野生動植物種 それと 先ほど来質問にも上がっておりましたけれども 生息地等保護区に絞ってお尋ねをさせていただきたいと思います また きょうは 財務副大臣を初め 他の省からもお越しをいただいております 御迷惑をおかけいたしますけれども よろしく御答弁の方

More information

ウナギの一生 成育場東アジア 中国 韓国 黒潮 日本 台湾 シラスウナギ 親ウナギ レプトセファルス 北赤道海流 卵 マリアナ海溝 ミンダナオ海流 繁殖場西マリアナ海嶺 農林水産技術会議事務局作成 1

ウナギの一生 成育場東アジア 中国 韓国 黒潮 日本 台湾 シラスウナギ 親ウナギ レプトセファルス 北赤道海流 卵 マリアナ海溝 ミンダナオ海流 繁殖場西マリアナ海嶺 農林水産技術会議事務局作成 1 ウナギをめぐる状況と対策について 平成 2 8 年 7 月 ウナギの一生 成育場東アジア 中国 韓国 黒潮 日本 台湾 シラスウナギ 親ウナギ レプトセファルス 北赤道海流 卵 マリアナ海溝 ミンダナオ海流 繁殖場西マリアナ海嶺 農林水産技術会議事務局作成 1 ニホンウナギ稚魚 ( シラスウナギ ) の池入れ動向について ニホンウナギ稚魚 ( シラスウナギ ) の国内漁獲量には年変動があり 漁獲量の不足を輸入で補っている

More information

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資 シンポジウム オオタカ希少種指定解除の課題 プログラム 2014 年 10 月 4 日 立教大学 開会 13:00 挨拶 趣旨説明遠藤孝一日本オオタカネットワーク代表 ( 公財 ) 日本野鳥の会理事 第 1 部話題提供 13:15~14:40 1 オオタカの希少種解除の検討について環境省希少種保全推進室長安田直人 2 指定解除における課題 ( 公財 ) 日本野鳥の会参与金井裕 3 オオタカの生息状況の変遷と現状環境省希少種保全推進室長補佐徳田裕之

More information

Microsoft Word - 【最終】五十鈴川水系河川整備基本方針

Microsoft Word - 【最終】五十鈴川水系河川整備基本方針 五十鈴川水系河川整備基本方針 平成 29 年 2 月 宮崎県 五十鈴川水系河川整備基本方針 目次 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 1 (1) 流域及び河川の概要... 1 (2) 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 5 1) 洪水 津波 高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項... 5 2) 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項... 6

More information

6 研究内容の概要 * 詳細は別紙 第 50 回全国野生生物保護実績発表大会 参加申込書参照 平成 27 年度の活動から 学級通信 204 号 4 月 13 日 ( 月 ) の 一足一足 より抜粋祝フクロウ繁殖! 昨年から計画的に進めてきたプロジェクト R フクロウの保護活動 に大きな成果が! 活動

6 研究内容の概要 * 詳細は別紙 第 50 回全国野生生物保護実績発表大会 参加申込書参照 平成 27 年度の活動から 学級通信 204 号 4 月 13 日 ( 月 ) の 一足一足 より抜粋祝フクロウ繁殖! 昨年から計画的に進めてきたプロジェクト R フクロウの保護活動 に大きな成果が! 活動 様式 1 号 研究結果報告書 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長様 平成 28 年 1 月 23 日 飯田市立竜東中学校学校長岩瀬晴雄 1 研究テーマ野鳥観察と県の天然記念物 ブッポウソウ 準絶滅危惧種 フクロウ の保護活動を通して見つめなおす ふるさと竜東 のかけがえのない自然 2 研究グループ 飯田市立竜東中学校 2 学年 23 名 3 指導者信州大学教育学部名誉教授中村浩志 飯田市立竜東中学校教諭

More information

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の 被子カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensisohwiohwi 生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の建設により消失した 相良村の生育でも近年生育が確認されていない 環境省絶滅危惧 Ⅰ A 類水産庁 道路工事 水湿地の開発 被子カヤツリグサ科 近年減少 カガシラ

More information