薩摩川内市農村環境計画

Size: px
Start display at page:

Download "薩摩川内市農村環境計画"

Transcription

1 2. 優れた自然 第 2 回, 第 3 回自然環境保全基礎調査 ( 環境省 ) によると, 特定植物群落として蘭牟田池の湿原植生, 優れた地形として長目の浜砂州など数多くの優れた自然が存在します ( 表 - 1) 表 -1 薩摩川内市の優れた自然 本土 甑島 特定植物群落 ヤッコウソウ自生のスダジイ林 藺牟田池の湿原植生 薩摩川内市の海岸沿のマサキートベラ群集 薩摩川内市のオニバス個体群淡水魚類 カマキリ ( アユカケ ) 昆虫類 ハッチョウトンボ ハルゼミ ヨツボシトンボ キリシマミドリシジミ カラスシジミ セアカオサムシ 特定植物群落 甑島のウバメガシ低木林 甑島ヘゴ自生のタブノキ林昆虫類 アカギカメムシ珊瑚礁 ( 現存 ) 火山群 蘭牟田火山非火山性高原 ( 台地状 ) 上床 ( 寺山 ) 下木場高原 八原高原 高塚台地 非火山性孤峰 丸山 非火山性孤峰 青潮岳 断崖 岩壁 岩下の断崖 清浦南部の断崖 天狗鼻岩峰 岩柱 古城滑石 節理 寺山の板状節理 材木岩峡谷 渓谷 清浦近くの渓谷 湖沼 中山浦 小牟田の湖沼 貝池 海鼠池 鍬崎池 須口池 溺れ谷 浦内湾 滝 藤本滝 三方塚山近くの滝 長野集落近くの滝 平木場近くの滝 湖沼 須貫段池 一角池 蘭牟田池 寄田の湖沼 小比良池 久見崎町の湖沼 みやま池砂州 川内川河口 多島海 上甑島北東隆起サンゴ礁 市の浦 射手崎 筒島砂州 長目の浜砂州 鍬崎池の砂州 須口池の砂州 陸けい砂州 トンボロ 食崖 唐舟ガトモ ~ 境瀬 蘭落浦 下甑島の西部 下甑島の南西岸海食洞 鶴穴自然海岸 ( 浜 ) 自然海岸 ( 浜以外 ) 3. 希少な動植物 鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 2003 によると, 薩摩川内市の絶滅危惧 Ⅱ 類以上の種類は, 動物がほ乳類 2 種, 鳥類 13 種, は虫類 両生類 3 種, 汽水淡水魚類 2 種, 昆虫類 12 種, 貝類 22 種の計 54 種の生息が記載されています 植物はシダ植物 9 種, 被子植物 64 種, 単子葉植物 76 種の計 149 種です ( 資料 ) -9-

2 自然環境情報図 -10-

3 薩摩川内市に関する鹿児島県レッドデータブック記載種リスト植物編参照 : 鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物植物編 2003 年鹿児島県シダ植物 No. 種名県カテゴリー環境省カテゴリー地名等 1 ミズニラ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 2 ヒノタニリュウビンタイ絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 3 カネコシダ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 薩摩半島 ( 地名不詳 ) 4 シノブ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 薩摩 ( 地名不詳 ) 5 オオタニワタリ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 各地 ( 地名不詳 ) 6 アツイタ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 甑 7 ニセヨゴレイタチシダ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 東郷 8 キュウシュウイノデ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 祁答院 9 フクレギシダ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 入来 甑島 被子植物 No. 種 名 県カテゴリー環境省カテゴリー 地名等 1 サンコカンアオイ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 甑島 ( 尾岳 ) 2 ジュンサイ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 川内 (1929 年 ) 3 オニバス 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 4 コウホネ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 樋脇 5 オグラコウホネ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 6 ヒメコウホネ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 7 タチハコベ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 県北部から薩摩半島 ( 地名不詳 ) 8 サイコクヌカボ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 9 マダイオウ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 10 コギシギシ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 11 ハナガガシ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 樋脇 祁答院 12 ツゲ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 13 ナツトウダイ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 上甑島 下甑島 14 トモエソウ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 (1920 年 ) 15 ハヤトミツバツツジ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 藺牟田池 16 ナンゴクミツバツツジ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 八重山 17 ヒメミツバツツジ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 尾岳 ( 下甑 ) 18 コバノミツバツツジ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 県北部山地 ( 地名不詳 ) 19 ミズタガラシ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 (1926 年 ) 20 ツメレンゲ 絶滅危惧 Ⅰ 類準絶滅危惧 甑群島 21 タコノアシ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 22 コシキジマハギ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 上甑島 下甑島 23 カワゴケソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠA 類 薩摩半島西北部 24 ミズマツバ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 川内 樋脇 25 オニビシ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 ( 吉田池 ) 再検討が必要 26 ミズタマソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 27 ヒゼンマユミ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 上甑島 28 ツリバナ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 県北部 薩摩半島 ( 地名不詳 ) 29 ハマナツメ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 上甑島 川内 30 チャンチンモドキ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 31 イヌトウキ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 ( 内川内 1920 年 青潮岳 1920 年 尾岳 ) 32 イヌセンブリ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 33 ナンゴクカモメズル 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠA 類 藺牟田池 34 ダンギク 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 下甑島 35 ミズネコノオ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 川内 36 ミズトラノオ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 ( 隈之城 ) 37 キセワタ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 38 ニガクサ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 樋脇 39 ウスギモクセイ 絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 県北西部 ( 地名不詳 ) 40 マルバサワトウガラシ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 入来 ( 中山 ) 41 トラノオスズカケ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 樋脇 (1925 年 ) 42 ハマジンチョウ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 -11-

4 43 ノタヌキモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 県北部 ( 地名不詳 ) 44 イヌタヌキモ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 県北西部 薩摩半島 ( 地名不詳 ) 45 ミカワタヌキモ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 藺牟田池 46 ヒメシロアサザ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 47 ホタルブクロ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 甑島 川内 48 ツルギキョウ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 甑島 49 サワギキョウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 藺牟田池 50 ツクシタニギキョウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 51 マルバテイショウソウ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 樋脇 52 ナンゴクハマヨモギ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 上甑島 53 コシキギク 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島の北部および西部海岸地域 54 ダルマギク 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 55 ニシノヤマタイミンガサ絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 56 アキノハハコグサ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 57 マンシュウスイラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 58 ホソバニガナ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 甑島 藺牟田池 59 ナガバノコウヤボウキ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 ( 西海岸 ) 60 ヒナヒゴタイ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 甑島 藺牟田池 入来峠 61 サワオグルマ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 川内 藺牟田池 62 ヘツカニガキ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 薩摩 ( 地名不詳 ) 63 オミナエシ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 (1920 年 ) 64 カノコソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 藺牟田池 環境省レッドデータブックカテゴリー 区分基本概念 絶滅 (EX) 我が国ではすでに絶滅したと考えられる種 野生絶滅 (EW) 飼育 栽培下のみで存続している種 絶滅危惧 (Threatened) 絶滅危惧 Ⅰ 類 (CR+EN) 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 絶滅の危機に瀕している種 ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの ⅠA 類ほどではないが, 近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの 絶滅の危機が増大している種 準絶滅危惧 (NT) 存続基盤が脆弱な種 情報不足 (DD) 評価するだけの情報が不足している種 付属資料絶滅のおそれのある地域個体群 (LP) 地域的に孤立している個体群で, 絶滅のおそれが高いもの 鹿児島県レッドデータブックのカテゴリー定義は環境省版レッドデータブックに準拠しています -12-

5 単子葉植物綱 No. 種 名 県カテゴリー環境省カテゴリー 地名等 1 アギナシ 絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 藺牟田池 2 ヒトツバオモダカ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 3 スブタ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 川内 4 ヤナギスブタ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 樋脇 (1925 年 ) 5 コバノヒルムシロ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 樋脇 6 ササバモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 7 ホソバミズヒキモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 上甑島 (1920 年 ) 川内(1926 年 ) 8 ミズヒキモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 南九州 ( 地名不詳 ) 9 リュウノヒゲモ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 10 イトモ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 11 ヒロハトリゲモ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 上甑島 12 イバラモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 上甑島 川内 ( 隈之城 1926 年 麓 ) 13 アマモ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 中甑島 (1920 年 ) 14 オオホシクサ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 入来峠 15 ニッポンイヌノヒゲ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 16 イヌノヒゲ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 川内 17 ツクシクロイヌノヒゲ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 県北部から薩摩半島 ( 地名不詳 ) 18 クロホシクサ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 藺牟田池 19 タチコウガイゼキショウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 藺牟田池 20 クロカワズスゲ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 川内 21 タイワンスゲ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 22 アオバスゲ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 甑島 23 キノクニスゲ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑 下甑島 24 カガシラ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 川内 樋脇 25 シマテンツキ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 南九州 ( 地名不詳 ) 26 コマツカサススキ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 藺牟田池 27 ツクシカンガレイ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 28 ミズタカモジグサ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 29 ヤマアワ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 (1924 年 1960 年 ) 30 ウンヌケモドキ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 北薩 樋脇 31 チョウセンガリヤス 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 川内 32 アシカキ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 藺牟田池 33 ヒメミクリ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 34 ツクシタチドコロ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 甑島 ( 尾岳 西海岸 ) 35 ケイビラン 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 36 コシキイトラッキョウ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 上甑島 下甑島 37 チャボシライトソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 ( 尾岳 ) 38 キバナチゴユリ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 39 ホウチャクソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 40 ツクシショウジョウバカマ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 41 コバギボウシ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 藺牟田池 42 オオバギボウシ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 樋脇 43 ノヒメユリ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 樋脇 (1925 年 ) 44 ナルコユリ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 45 オモト 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 樋脇 46 チャボホトトギス 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 47 サツマチドリ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 48 マメヅタラン 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 樋脇 ( 天狗岩 ) 49 ミヤマムギラン 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 50 ダルマエビネ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 甑島群島 入来峠 51 キリシマエビネ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 ( 尾岳 ) 樋脇( 天狗岩 ) 52 エビネ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 下甑島 ( 尾岳 ) 53 トクサラン 絶滅危惧 Ⅱ 類準絶滅危惧 下甑島 ( 尾岳 ) -13-

6 54 オナガエビネ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 下甑島 ( 尾岳 ) 55 サクラジマエビネ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 ( 尾岳 ) 入来峠 56 キエビネ 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 ( 尾岳 ) 樋脇 57 カンラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 ( 尾岳 ) 58 ベニシュスラン 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 上甑島 (1920 年 ) 59 サギソウ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 (1926 年 ) 60 ミズトンボ 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 61 ムヨウラン 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 62 セイタカスズムシソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 南九州 ( 地名不詳 ) 63 ジガバチソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 ) 64 クモキリソウ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 下甑島 65 フウラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 Ⅱ 類 下甑島 66 ムカゴサイシン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 甑島 67 ハツシマラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 ( 尾岳 ) 68 ガンゼキラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 樋脇 (1925 年 ) 69 ミズチドリ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 八重山 70 ツレサギソウ 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 藺牟田池 71 ヤマトキソウ 絶滅危惧 Ⅱ 類なし 下甑島 ( 尾岳 1920 年 ) 樋脇 72 コオロギラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠA 類 下甑島 ( 尾岳 ) 73 クモラン 絶滅危惧 Ⅰ 類なし 東郷 74 ヒメトケンラン 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 ( 尾岳 ) 75 ヤクシマネッタイラン 絶滅危惧 Ⅰ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 ( 尾岳 ) 76 ヤクシマヒメアリドオシラン 絶滅危惧 Ⅱ 類絶滅危惧 ⅠB 類 下甑島 ( 尾岳 ) 計 149 種 -14-

7 薩摩川内市に関する鹿児島県レッドデータブック 動物編 参照 : 鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物動物編 2003 年鹿児島県 ホ乳類 1 カヤネズミ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 川内川 ( 川内 ) 2 ホンドギツネ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 薩摩半島南部や大隅半島まで広い範囲 鳥類 1 サンカノゴイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 ⅠB 類 川内 2 クマタカ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 ⅠB 類 東郷 3 コアジサシ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 上甑島 4 ヒシクイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 亜種ヒシクイは絶滅危惧 Ⅱ 類 亜種オオヒシクイは準絶滅危惧 川内 ( 高江 ) 5 オオタカ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 甑島列島 6 チュウヒ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 川内 ( 高江 ) 7 ハヤブサ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 甑島列島 8 ナベヅル 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 9 マナヅル 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 10 イカルチドリ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 川内川 11 オオジシギ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 上甑島 12 ツバメチドリ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 甑島列島 13 ウチヤマセンニュウ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 上甑島 ハ虫類 両生類 1 アカウミガメ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 県内ほぼ全域の砂浜 2 ブチサンショウウオ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 紫尾山周辺 3 ベッコウサンショウウオ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 紫尾山周辺 汽水 淡水産魚類 1 シロウオ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 川内川 2 チクゼンハゼ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 ⅠB 類 高尾野川から万之瀬川にかけて 昆虫類 1 アオイトトンボ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 上甑中川原 (1996 年 ) 鹿島寺家の池 (1977 年 ) 2 ベッコウトンボ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅰ 類 祁答院 ( 藺牟田池 ) 川内 ( 寄田 中郷 ) 3 ヨドシロヘリハンミョウ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 ( 轟川 ) 4 カワラハンミョウ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内に生息の可能性有り 5 オオウラギンヒョウモン 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅰ 類 川内川 (1949~1960 年 ) 6 タイワンツバメシジミ 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅰ 類 川内 甑島 7 モートンイトトンボ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 川内 (1957 年 ) 8 ベニイトトンボ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 東郷 ( 南瀬 1987 年 ) 9 タベサナエ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 川内 ( 高江 )(1994 年 ~) 10 タガメ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 藺牟田池 (1980 年代 ) 11 ルイスハンミョウ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内市 ( 轟川 ) 12 オナガアゲハ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 川内 -15-

8 陸産貝類 淡水汽水産貝類 1 オキヒラシイノミガイ 絶滅 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 2 ドングリカノコガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 川内川河口 3 ツブカワザンショウガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 4 クリイロカワザンショウガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 上甑島 下甑島 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 5 クロクリイロカワザンショウガイ絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 6 ヨシダカワザンショウガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 川内川河口 7 ムシヤドリカワザンショウガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 川内 ( 湯島 ) 川内川河口 8 シイノミミミガイ 絶滅危惧 Ⅰ 類 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 9 ハナコギセル 絶滅危惧 Ⅰ 類 絶滅危惧 Ⅰ 類 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 10 ヒロクチカノコガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 11 ミヤコドリ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 甑島列島 12 シリブトゴマガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 薩摩半島 ( 地名不詳 ) 13 ハンミガキゴマガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 上甑島 14 ヒメマルマメタニシ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 ( 寄田 高江 平佐 ) 15 クリイロコミミガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 なし 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 16 コシキジマギセル 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 甑島列島 17 ヒロクチコギセル 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 18 レンズガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅危惧 Ⅱ 類 川内 19 コシキコウベマイマイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 甑島列島 20 コシキフリィデルマイマイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 下甑島 21 ニセマツカサガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 川内川 川内 ( 高江 ) 22 カラスガイ 絶滅危惧 Ⅱ 類 準絶滅危惧 薩摩地方 ( 地名不詳 ) 計 54 種 重要な干潟 1 上甑島 ( なまこ池 貝池 鍬崎池 須口池の周辺ラグーン干潟 ) 2 川内川河口干潟 ( 久見崎町 倉ノ浦干潟 港町 船間橋周辺干潟 ) 3 上甑島 ( 浦内湾干潟 ) -16-

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

第 2 章 薩摩川内市の概要と水道のあゆみ 1

第 2 章 薩摩川内市の概要と水道のあゆみ 1 1 第 1 節 薩摩川内市の概要 1 自然条件薩摩川内市は, 薩摩半島の北西部に位置し, 本土地域と, 上甑島, 中甑島, 下甑島のある甑島地域で構成されています 東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線, 市街部を悠々と流れる一級河川 川内川, 藺牟田池をはじめとする緑豊かな山々や湖, 地形の変化の美しい甑島, 各地の温泉など, 多種多様な自然環境を有しています これらの多彩で美しい自然環境は,

More information

レッドリストの基本的な考え方

レッドリストの基本的な考え方 レッドリストの基本的な考え方 今日の話題 1レッドリストとは? 2 環境省のレッドリストの経過 3カテゴリーと基準 4 環境省のレッドリストの課題 5レッドリストの利用 大阪府立大学副学長石井実 生物多様性基本法制定 10 周年記念シンポジウム ~ レッドリストと種の保存 ~ 2018.6.2 早稲田大学 1 レッドリストとは? 絶滅のおそれのある野生生物のリスト (RL) それらの種の情報や生息状況などをまとめた冊子がレッドデータブック

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く Ⅱ 選定結果 1 岡山県カテゴリー定義岡山県のカテゴリー定義については 環境省レッドリストや他県等との比較を考慮し 次のとおり定めた なお 岡山県では絶滅のおそれはないが 優れた環境の指標となる種や岡山県の特産種などを 留意 として 独自のカテゴリーを設けて取り扱うこととした 岡山県版レッドデータブックのカテゴリー定義 区分及び基本概念要件 絶滅すでに絶滅したと考えられる種 過去に岡山県に生息 生育したことが確認されており

More information

<4D F736F F D F8E EC93E08E738AC28BAB8AEE967B8C7689E E682518AFA816A5F8E9197BF95D22E646F6378>

<4D F736F F D F8E EC93E08E738AC28BAB8AEE967B8C7689E E682518AFA816A5F8E9197BF95D22E646F6378> 資料編 1. 市の概況 2. 生活環境の現状 3. 自然共生社会の現状 4. 循環型社会の現状 5. 低炭素社会の現状 6. 環境保全活動等の現状 7. 薩摩川内市環境基本条例 8. 薩摩川内市環境保全条例 9. 薩摩川内市環境審議会規則 10. 用語解説 85 資料編目次 1. 市の概況... 87 2. 生活環境の現状... 96 3. 自然共生社会の現状... 108 4. 循環型社会の現状...

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - km2 km2-7 - - 8 - - 9 - EX---------- (EW)-------- ------ (CR)--- (EN)--- (VU)-------- NT (DD)-------- - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - ( ) 150,000 -

More information

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 31 号 ):1 4,2012 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 * ** 大屋哲 寺田仁志 The report of the plant collection on Kuro-shima,Kagoshima

More information

P _2-8長井沼ゲンゴロウ

P _2-8長井沼ゲンゴロウ 長井市内沼における希少昆虫等調査報告 1. 対象地の概要及び調査の趣旨長井市の山中に1つの沼がある ( 写真 -1) A 沼と呼ばれるこの沼には 希少な水生昆虫のゲンゴロウ ( 県 VU 国-) メススジゲンゴロウ等の生息が 植物ではヒメミクリ ( 県 VU 国 VU) イヌタヌキモ( 県 NT 国 VU) の生育が確認され 生物多様性の維持の観点からもその保全が重要となっている しかし 近年 ヨシの繁茂や土砂流入等により沼の開放水面の減少

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

Ⅰ 選定・評価方法

Ⅰ 選定・評価方法 Ⅰ 選定 評価方法 本書は 東京都の保護上重要な野生生物種 1998 年版 ( 以下 1998 年版という ) の改定版であるが 選定 評価方法については 1998 年版からいくつか改正を行った まず 評価の基準については 1998 年版では環境庁版レッドデータブック ( 当時 ) を参考にしながらも カテゴリーは独自に A~D ランクとして設定していたが 改定版では最新の環境省レッドリストカテゴリー

More information

2 希少野生生物 福岡県の希少野生生物- 福岡県レッドデータブック-2011 ( 植物群落 植物 哺乳類 鳥類 )( 福岡県 平成 23 年 11 月 ) 及び 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック ( は虫類 両生類 魚類 昆虫類 貝類 甲殻類その他 クモ形類等 )( 福

2 希少野生生物 福岡県の希少野生生物- 福岡県レッドデータブック-2011 ( 植物群落 植物 哺乳類 鳥類 )( 福岡県 平成 23 年 11 月 ) 及び 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック ( は虫類 両生類 魚類 昆虫類 貝類 甲殻類その他 クモ形類等 )( 福 (3) 重要な野生生物の生育 生息状況 北九州市域及び前述の (1) 陸生生物 と (2) 海生生物 において 事業実施区域周辺で の確認情報がある動植物を対象に 下記の指定状況について整理した 文化財保護法及び条例による天然記念物 福岡県の希少野生生物 - 福岡県レッドデータブック-の掲載種 環境省レッドリストの掲載種 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 ( 種の保存法 ) の希少動植物種

More information

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx e. 昆虫類 e-1 ベニイトトンボ 重要性種の保存法 :- 環境省 RDL: 準絶滅危惧 (NT) 福岡県 RDB:- ( 北九州市提供 ) 66) 67) 68) 生態 分布本種は 平地の抽水植物や浮葉植物の豊富な池沼 ため池 湿地に生息するが 生息地は局所的である 未熟個体は付近の林縁で見られ 幼虫は水中の沈水植物や浮葉植物の葉裏につかまっている 日本では 本州から九州に分布する 福岡県での成虫は

More information

2 2

2 2 1 1 143km 2,860km 2 1 2 2 3 3 4 4 5 6 1516 2,050mm 1,700mm 350mm 3,000mm 6 7 23km 7 8 8 9 9 10 10 11 0.53m 713cm 1.52.5m 20m 712cm 25mm 15cm 11 12 22cm 15cm 37.5cm 45cm 45cm 20cm 5276cm 2642cm 12 13 13

More information

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種 椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種について 山口県環境保健センター 惠本佑 上原智加 山瀬敬寛 佐々木紀代美 下濃義弘 川上千尋谷村俊史 堀切裕子 梅本雅之 調恒明山口県宇部健康福祉センター角野浩二国立環境研究所矢部徹 椹野川河口干潟 ( 南潟 長浜 ) 南潟 長浜 椹野川河口域 干潟自然再生協議会 流域住民を中心とした産 学 民 公の連携による干潟再生 里海再生の第一手として 再生の象徴種としてのアサリ復活に取り組む

More information

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危 絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 危急種 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 分布本州 / 朝鮮 生 育 地 日当たりのよい山地の適湿な草原に生える 北茨城市, 高萩市, 常陸太田市, 大子町に生育する

More information

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10 中部地域の希少種保全 外来種対策に係わる調査検討における課題と対応策について 八千代エンジニヤリング株式会社環境計画部末廣富士代 背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon 環境省 2017 年 ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeonovitas 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイシコクタケノコギセル affinis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 希少絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイハナコギセル Reinia euholostoma

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 国立公園 国定公園 環境省 国立公園 国定公園 我が国の風景を代表するに足りる傑出した自然の風景地 ( 海域の景観地を含む ) であって 環境大臣が自然公園法第 5 条第 1 項の規定により指定したもの 指定目的 自然の保護や適切な利用の促進を図ることを目的としている 対象範囲 全国 指定方法 指定基準 : 国立公園 同一の風景型式中 我が国の景観を代表すると共に 世界的にも誇り うる傑出した自然の風景であること

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨 平成 30 年度野生動物医学集中講義 2018 年 9 月 20 日 ( 一財 ) 自然環境研究センター米田久美子 (kyoneda@jwrc.or.jp) 絶滅が危惧される種 絶滅のおそれのある種とは 絶滅確率の高い種 絶滅確率は集団存続可能性解析 (population viability analysis:pva) で予測することができる 一般的な定義は IUCN レッドリストの CR EN

More information

国立・国定公園総点検事業について

国立・国定公園総点検事業について 国立 国定公園総点検事業について 1. 国立 国定公園総点検事業の趣旨 近年 自然環境に関する科学的知見の集積 ( 生物多様性や地形地質に関する研究の推進 自然環境保全基礎調査をはじめとするデータの蓄積等 ) が進むとともに 生物多様性等への国民の関心 要請の高まり エコツーリズムによる公園利用の増加 より深い自然体験を求める利用形態の増加等の公園利用の形態の変化等 国立 国定公園を取りまく自然環境

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

参考資料1 参考資料

参考資料1 参考資料 参考資料 参考資料 1 1. 地球環境の現状と課題 (1) 地球温暖化の危機 2 (2) 生態系システムの危機 7 (3) 資源の浪費による危機 11 2. 持続可能な社会に向けた取組 (1) 持続可能な社会の条件 14 (2) 持続可能な社会の諸側面 20 3. 環境立国 の基本理念 (1) 基本的な考え方としての日本モデル 26 (2) 伝統的な自然観を現代に活かした美しい国づくり 35 (3)

More information

目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について 現地調査で説明 騒音 ( 施設の稼働 ) 防音壁の効

目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について 現地調査で説明 騒音 ( 施設の稼働 ) 防音壁の効 資料 2-3 平成 30 年 6 月 22 日火力部会資料 ひびき天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 ( 新規 一部修正 ) 平成 30 年 6 月 西部ガス株式会社 - 1 - 目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

Microsoft Word _species.docx

Microsoft Word _species.docx 絶滅危惧種の生物保護をめぐる問題につい て 0. はじめに現代に生きる私たちを取り巻く生態系や環境は 他ならない私たちの過剰な消費活動によって大きく破壊されてきてしまっている 科学技術が発展し 暮らしがますます物質的豊かさを増していく一方で その豊かさを支えるために多くの野生動物の住処が失われ危機に追い込まれた すでに絶滅してしまった種も数多く存在する そこで本発表では 人類と地球の未来を守るための多くの環境保全活動の中で

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 要約書【長野県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 要約書【長野県】 8-4-2 植物 (1) 調査 1) 調査の基本的な手法調査項目 植物に係る植物相及び植生の状況 植物に係る重要な及び群落の分布 生育の状況及び生育環境の状況 文献等で分布情報が得られた蘚苔類及び地衣類に係る重要なの分布 生育の状況及び生育環境の状況 調査の手法及び調査地域等文献調査 : 地域に生育する植物 蘚苔類及び地衣類関連の文献 資料を収集し整理した なお 必要に応じて専門家へのヒアリングを行った

More information

貝類多様性研究所/泡瀬干潟を守る連絡会

貝類多様性研究所/泡瀬干潟を守る連絡会 2018/6/30 7/1 高木基金成果発表会配付資料 グループ名 代表者名 貝類多様性研究所 / 泡瀬干潟を守る連絡会山下博由 助成金額 40 万円 連絡先など 山下博由 : wildsea@almond.ocn.ne.jp 助成のテーマ 沖縄県沖縄市泡瀬干潟の埋立工事に伴う干潟環境 生物相変化の研究 調査研究の概要 沖縄県沖縄市泡瀬干潟では 国 沖縄県による埋立工事が進行中である 泡瀬干潟では

More information

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公 資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や

More information

<4D F736F F D208E9197BF AF991B68FEE95F182CC90AE979D816994F78F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF AF991B68FEE95F182CC90AE979D816994F78F4390B3816A2E646F63> 既存情報の整理 資料 4 1. 既存情報の整理本年度事業では 次年度に実施する現地調査での調査対象海域の選定を目的として 沖縄島周辺でのジュゴンの分布情報の収集整理を進めている 主要な調査項目と進捗状況を以下に記す 2 結果 ( 進捗状況 ) 沖縄県内の目撃情報等を収集し 年代ごとに整理し 沖縄島周辺及び宮古八重山周辺における分布図 ( 目撃情報図 ) としてとりまとめた また 全ての目撃情報は 別途付属資料として取りまとめた

More information

<4D F736F F D203092B796DA82CC956C8E52967B92C F95B62E646F63>

<4D F736F F D203092B796DA82CC956C8E52967B92C F95B62E646F63> 長目の浜の洋上ウバメガシ林内礫浜構造について 1 西隆一郎 2 塩谷克典 3 稲留陽尉 Ryuichiro Nishi, Katsunori Shioya 1 鹿児島大学准教授水産学部水産学科 ( 890-0056 鹿児島市下荒田 4 丁目 50-20) 2 ( 財 ) 鹿児島県環境技術協会調査部環境生物課課長代理 ( 891-0132 鹿児島市七ッ島 1 丁目 1 番地 5) 3 ( 財 ) 鹿児島県環境技術協会調査部環境生物課課長代理

More information

04−‰«fl™‘‚

04−‰«fl™‘‚ 平成16 2004 年版 環境白書 三 重 県 RECYCLE 三重県リサイクル製品利用推進条例に基づく認定リサイクル製品 使用事例 リサイクル製品の利用を推進することによって リサイクル産業の育成を 図り 循環型社会の構築に寄与することを目的に 平成13年3月 全国初 の条例として 三重県リサイクル製品利用推進条例 を制定し 同年10月1日から施行 しました 平成16年4月1日現在 74製品をリサイクル製品として認定しています

More information

Microsoft Word _沖田川水系河川整備計画

Microsoft Word _沖田川水系河川整備計画 沖田川水系河川整備計画 平成 27 年 8 月 宮崎県 沖田川水系河川整備計画 目次 1. 沖田川水系の概要 1 1.1 流域及び河川の概要 1 1.2 治水の沿革 16 1.3 利水の沿革 17 2. 沖田川の現状と課題 18 2.1 治水の現状と課題 18 2.2 利水 利用及び河川環境の現状と課題 19 3. 河川整備計画の対象区間と対象期間 21 3.1 対象区間 21 3.2 対象期間 22

More information

Microsoft Word - 編集_表紙・目次.doc

Microsoft Word - 編集_表紙・目次.doc 北 北 北 北 北 北 西 南 西 北 北 北 北 北 北 環 番 号 路 線 名 測 定 地 点 境 車 基 線 準 数 類 型 昼 間 等 価 騒 音 レベル db(a) 測 定 値 環 境 要 請 基 準 限 度 夜 昼 夜 昼 間 間 間 間 1 国 道 225 号 川 辺 町 平 山 2 B 68 60 65 60 75 70 2 国 道 226 号 頴 娃 町 郡 2 C 63 54

More information

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ

個体数が急激に減少している地点が多く認められる 5 情報不足 (DD) オオサンショウウオ生息が確認される個体もあるが いずれの記録においても移入の可能性が高いことが聞き込みなどで確認されている 県北における生息の記録等もあり 調査等を継続する必要が特に大きい 4) 今後の課題ベッコウサンショウウオ 4 (1) 調査概要 1) 調査方法 1991 年から 1996 年にかけて 県内を年度ごとに 九州中央山地 人吉 球磨 芦北 水俣 天草 阿蘇 県北 県央 の 5つの地域に分けて実施した 希少野生動植物の実情と保護方策 作成のための調査 および初版 RDB(1998) 作成のための補完調査で得られた結果を基に 保護上重要な種の選定を行った さらに 1996 年以降に得られた調査結果とその中で残された課題に基づいた補完調査を県下全域で実施した

More information

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41 国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 指定計画書 平成 21 年 11 月 1 日 環境省 1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年

More information

釧路根室森林計画区の第五次国有林野施業実施計画の変更について 変更理由 次の理由から国有林野管理経営規程 ( 平成 11 年農林水産省訓令第 2 号 ) 第 14 条第 2 項 に基づき変更する 1 平成 27 年 9 月 28 日付け 27 林国経第 49 号林野庁長官通知に基づき保護林を再編 す

釧路根室森林計画区の第五次国有林野施業実施計画の変更について 変更理由 次の理由から国有林野管理経営規程 ( 平成 11 年農林水産省訓令第 2 号 ) 第 14 条第 2 項 に基づき変更する 1 平成 27 年 9 月 28 日付け 27 林国経第 49 号林野庁長官通知に基づき保護林を再編 す 第五次国有林野施業実施計画第一次変更計画書 ( 釧路根室森林計画区 ) 計画期間 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 34 年 3 月 31 日 策定年月日 : 平成 29 年 3 月 27 日第一次変更年月日 : 平成 30 年 3 月 28 日 北海道森林管理局 釧路根室森林計画区の第五次国有林野施業実施計画の変更について 変更理由 次の理由から国有林野管理経営規程 ( 平成 11 年農林水産省訓令第

More information

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の 被子カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensisohwiohwi 生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の建設により消失した 相良村の生育でも近年生育が確認されていない 環境省絶滅危惧 Ⅰ A 類水産庁 道路工事 水湿地の開発 被子カヤツリグサ科 近年減少 カガシラ

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information

巴川流域

巴川流域 1.11 麻機遊水地の自然環境 麻機遊水地の自然環境の特徴を以下に示す 1.11.1 植物これまでに麻機遊水地で確認された植物は約 600 種であるが そのほとんどは草本類 ( 木本類はヤナギ類をはじめ 20 種程度 ) である これらの植物の中には 治水工事により田畑が掘り起こされ 土中に埋もれていた埋土種 図 1-41. ミズアオイ 図 1-42. タコノアシ 子から蘇った湿生植物も見ら 出典

More information

1 構想策定の背景 1-1 本市概観と地域特性 薩摩川内市は 島しょ部 ( シマ ) 市街地 ( マチ ) 山間部 農村部 ( ヤマ ) など 多様な地理的特性を有しており それゆえ地域ごとに独自の課題が存在する また エネルギーのまち として多様なエネルギー資源が存在する 交通 低炭素型の地域公共

1 構想策定の背景 1-1 本市概観と地域特性 薩摩川内市は 島しょ部 ( シマ ) 市街地 ( マチ ) 山間部 農村部 ( ヤマ ) など 多様な地理的特性を有しており それゆえ地域ごとに独自の課題が存在する また エネルギーのまち として多様なエネルギー資源が存在する 交通 低炭素型の地域公共 平成 24 年度まち 住まい 交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業 薩摩川内の地域多様性を活かした観光 住民交流の促進モデル構想 ~ エネルギーが支える 人々が行き交い住み続けたいまちを目指して ~ 対象地域 代表提案者 協同提案者 対象分野 ( まち 住まい 交通 ) 鹿児島県薩摩川内市薩摩川内市なし交通 住まい まち 1 1 構想策定の背景 1-1 本市概観と地域特性 薩摩川内市は 島しょ部

More information

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 1. 生態系維持回復事業計画の名称 釧路湿原国立公園釧路湿原生態系維持回復事業計画 2. 生態系維持回復事業計画の策定者 環境省 3. 生態系維持回復事業計画の計画期間 平成 28 年 4 月 1 日から下記の目標が達成されるまでとする 4. 生態系維持回復事業の目標釧路湿原国立公園は 北海道の東部 釧路川に沿って展開する我が国最大の湿原

More information

Microsoft Word - 5_7海洋エネルギー.doc

Microsoft Word - 5_7海洋エネルギー.doc 5-7 海洋エネルギー 5-7-1 潮力発電薩摩川内市は東シナ海に面しており 海洋エネルギー利用の可能性がある そこで 潮力 ( 潮汐 潮流 ) の持つエネルギーの賦存量 潜在可能量について検討した 賦存量及び潜在可能量の算定は図 5-7-1 に示す流れで行った 平均潮差 全国沿岸潮汐調和定数表 ( 海上保安庁水路部 ) 該当海域なし NO 判定 YES 潮汐発電 : 潮差 7m 以上 湾 ( 浦

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45 5.3 生態系 5.3.1 現況調査 1) 調査項目敷地の存在 ( 土地の改変 ) 施設等の管理及び利用により 生態系の保全上重要であり まとまって存在する自然環境に対する影響について予測及び評価を行うため 調査を行った 生態系の保全上重要な自然環境 2) 調査方法 5.1 陸域植物 及び 5.2 陸域動物 の既存資料及び現地調査の結果から 事業実施想定区域内及びその周辺に生息 生育する動植物と生息

More information

1 宮城県レッドリストの改訂に当たって 1-1 経緯と目的 レッドデータブックやレッドリストの作成は, 本県の自然環境を象徴する貴重な存在である野生動植物の現状を十分に把握し, 緊急に保護することが必要な野生動植物種を明らかにし, 野生動植物の保護 保全に資するため, ひいては 生物多様性の保全 の

1 宮城県レッドリストの改訂に当たって 1-1 経緯と目的 レッドデータブックやレッドリストの作成は, 本県の自然環境を象徴する貴重な存在である野生動植物の現状を十分に把握し, 緊急に保護することが必要な野生動植物種を明らかにし, 野生動植物の保護 保全に資するため, ひいては 生物多様性の保全 の 第 1 章総論 1 宮城県レッドリストの改訂に当たって 1-1 経緯と目的 レッドデータブックやレッドリストの作成は, 本県の自然環境を象徴する貴重な存在である野生動植物の現状を十分に把握し, 緊急に保護することが必要な野生動植物種を明らかにし, 野生動植物の保護 保全に資するため, ひいては 生物多様性の保全 のための基礎的資料として活用することを目的としている 宮城県では平成 8 年度から平成

More information

IUCNレッドリストについて

IUCNレッドリストについて IUCN レッドリストとは 国際自然保護連合日本委員会事務局長 ( 日本自然保護協会 ) 道家哲平 1 IUCN レッドリストとは何か 絶滅の危機のある生物種のリストではなく 絶滅の危機を調べた生物種のデータベースです http://www.iucnredlist.org/ 2 Jean-Christophe Vié 名前が羅列されているだけじゃないんですよ IUCN レッドリストとは何か 絶滅危機リスクを調べた生物が掲載されています

More information

表 1 調査地点一覧のフィールド 次メッシュ調査区分調査法人調査者調査地点コード調査地点名調査年調査月調査日連番コードコードコードコード YO

表 1 調査地点一覧のフィールド 次メッシュ調査区分調査法人調査者調査地点コード調査地点名調査年調査月調査日連番コードコードコードコード YO 全国植生調査データベース (H12-27 年度版 ) 1. 本データベースの構成全国植生調査データベース ( 以下 全国植生調査 DB という ) は 1/2.5 万植生図作成業務における植生調査データを整理したものであり おもに T001 調査地点一覧 T002 植物表 ( 階層別種リスト ) のテーブルから構成されています 2つのテーブルは調査地点コード *1 を主キーとしてリンク このほか T003

More information

レッドデータ2016動物①(本文).indd

レッドデータ2016動物①(本文).indd 秋 田 県の 絶 滅のお そ れのあ る 野 生 生 物 秋田県の絶滅の おそれのある 野生生物 秋田県版レッドデータブック 2016 動物Ⅰ 鳥類 爬虫類 両生類 淡水魚類 陸産貝類 Red Data Book of Akita Prefecture 2016 Animals Ⅰ 秋 田 県 版 レッドデータ ブック 2016 動 物 Ⅰ 鳥 類 爬 虫 類 両 生 類 淡 水 魚 類 陸 産 貝

More information

DOI: /Bunrui Bunrui 17(2): (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 徳島県徳島市徳島町 神戸大学理学研究科

DOI: /Bunrui Bunrui 17(2): (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 徳島県徳島市徳島町 神戸大学理学研究科 DOI: 10.18942/Bunrui.01702-06 Bunrui 17(2): 167-171 (2017) 新産地報告 ウスキムヨウラン ( ラン科 ) を京都府に記録する福永裕一 1 末次健司 2 3 光田重幸 1 770-0852 徳島県徳島市徳島町 3-35 2 神戸大学理学研究科 ( 657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1) 3 610-0352 京都府京田辺市花住坂 3-11-15

More information

兵庫生物02_コウロマイマイ_4.indd

兵庫生物02_コウロマイマイ_4.indd 兵庫生物 15(3): 141-146,2017 原著 コウロマイマイの殻における色帯の地理的変異 鈴木 武 * 宮井卓人 ** 高田良二 *** Geographical variation of color band pattern in shells of the landsnail Euhadra latispira yagurai (Bradybaenidae) Takeshi SUZUKI

More information

緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会

緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会 緑地保全制度の適用について 資料 平成 22 年 1 月 25 日 名古屋市緑の審議会 目次 1. 平成 17 年緑被率調査結果 1 2. 保全すべき樹林地の抽出 6 2-1 保全すべき樹林地 (1ha 以上 ) 6 2-2 保全すべき樹林地 (1ha 未満 ) 9 3. 東海丘陵要素植物 10 4. 緑地保全地域と風致地区における行為の規制又は措置の基準の比較 11 5. 緑地保全制度の比較 12

More information

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

データの概要と利用上の注意(チョウ類) モニタリングサイト 1000 里地調査 チョウ類調査データ (2006~2014) の 概要と利用上の注意点 (2016 年 11 月版 ) 目次 Ⅰ. 利用上の注意点... 1 Ⅱ. データセットの概要... 1 Ⅲ. データの種類とその概要... 2 Ⅳ. 各データの構造 変数についての説明... 2 1.DataSite_butterfly.xlsx について... 2 2.DataCondition.csv

More information

<4D F736F F D BCA90EC8BAC92AC90CE93B981698F4390B3816A>

<4D F736F F D BCA90EC8BAC92AC90CE93B981698F4390B3816A> 高 野 山 町 石 道 玉 川 峡 県 立 自 然 公 園 指 定 書 及 び 公 園 計 画 書 平 成 21 年 4 月 28 日 和 歌 山 県 高 野 山 町 石 道 玉 川 峡 県 立 自 然 公 園 指 定 書 1 指 定 理 由 目 次 2 (1) 地 ア 域 景 の 観 概 の 要 イ 地 植 形 特 地 性 質 54 (2) ウ エ 利 野 用 生 文 の 動 その 現 物 況

More information

Microsoft PowerPoint - 01 動物生産学 (Ver1.)2011_0427(P28).ppt

Microsoft PowerPoint - 01 動物生産学 (Ver1.)2011_0427(P28).ppt 動物生産学 1 動物と人間 * * 牛丼問題 をきっかけに生ずる疑問点 1) 明治時代牛鍋が流行った なぜ文明開化 2) 牛鍋の残り汁を丼飯にかけた めしと良くあうなぜ 生命環境科学研究科田島淳史 Email : tajima@sakura.cc.tsukuba.ac.jp HP: http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~tajima 研究室 HP: http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~chikusan

More information

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63> 第 14 植物 動物 生態系 (2 動物 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア動物相動物の種名及び分布状況について 次の分類群により明らかにする ( ア ) 哺乳類 ( イ ) 鳥類 ( ウ ) 爬虫類 ( エ ) 両生類 ( オ ) 昆虫類 ( カ ) ( ア ) から ( オ ) 以外の無脊椎動物イ重要な種 個体群及びその生息地重要な動物の生息箇所 個体数 密度 分布 繁殖行動 食性 他種との関係等ウ生息環境等との関わり気象

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 8-4 動物 植物 生態系 8-4-1 動物工事の実施 ( 建設機械の稼働 資材及び機械の運搬に用いる車両の運行 切土工等又は既存の工作物の除去 トンネルの工事又は工事施工ヤード及び工事用道路の設置 ) 又は鉄道施設 ( トンネル 地表式又は掘割式 嵩上式 駅 変電施設 保守基地 ) の存在により 対象事業実施区域及びその周囲で 重要な種及び注目すべき生息地への影響のおそれがあることから 環境影響評価を行った

More information

慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果 番号 ご意見の概要 件数 対応方針 1 国立公園指定について評価する 4 2 指定書の指定理由には 本公園の最も特徴的で価値のあるのは海中の景観であることを追記して欲しい また 指定書の指定理由には 海中景観にとどまらず わが国のす

慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果 番号 ご意見の概要 件数 対応方針 1 国立公園指定について評価する 4 2 指定書の指定理由には 本公園の最も特徴的で価値のあるのは海中の景観であることを追記して欲しい また 指定書の指定理由には 海中景観にとどまらず わが国のす 慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果について 1. 概要平成 25 年 8 月 22 日 ( 木 ) から9 月 20 日 ( 金 ) までの間 今回の指定に対する国民の皆様からのご意見を募集した結果について公表します また 中央環境審議会自然環境部会においても これらの結果を報告します 2. 指定に対する国民からの意見募集の結果 意見提出数 電子メールによるもの 7

More information

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版 笠原諸島森林生態系保護地域林野庁関東森林管理局小後世に 残したい自然 Ⅰ はじめに 小笠原諸島は過去に一度も大 陸と陸続きになったことがない 海洋島で 独自の進化を遂げ 他では見られない貴重な野生動 植物が生息 生育する森林が多 く残されています 一方 人為的影響を受けやす い非常にぜい弱な地域です 父島 夜明山の乾性低木林 小笠原諸島の固有種が数多く生息 生育する独自の生態系です 小笠原諸島の生き物たち

More information

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然 はじめに このファイルには 以下の項目が含まれています 九州地方 中国 四国地方 近畿地方 問題は 九州地方 近畿地方 が全 16 問 中国 四国地方 が全 17 問で それぞれ 15 分の小テスト形式です 基礎的な問題なので 間違えたところは教科書 参考書などを用いて復習しましょう 余裕があれば 地図と照らし合わせて学習しましょう 構成 1 ページ目次 2 ページ九州地方一問一答 4 ページ九州地方一問一答解答

More information

土壌環境行政の最新動向(環境省 水・大気環境局土壌環境課)

土壌環境行政の最新動向(環境省 水・大気環境局土壌環境課) 201022 1 18801970 19101970 19201960 1970-2 1975 1980 1986 1991 1994 3 1999 20022009 4 5 () () () () ( ( ) () 6 7 Ex Ex Ex 8 25 9 10 11 16619 123 12 13 14 5 18() 15 187 1811 16 17 3,000 2241 18 19 ( 50

More information

syuryoku

syuryoku 248 24622 24 P.5 EX P.212 2 P271 5. P.534 P.690 P.690 P.690 P.690 P.691 P.691 P.691 P.702 P.702 P.702 P.702 1S 30% 3 1S 3% 1S 30% 3 1S 3% P.702 P.702 P.702 P.702 45 60 P.702 P.702 P.704 H17.12.22 H22.4.1

More information

資料2:小笠原国立公園の区域及び公園計画の変更案の概要

資料2:小笠原国立公園の区域及び公園計画の変更案の概要 資料 2 小笠原国立公園の公園区域及び公園計画の変更案の概要 1 変更理由小笠原国立公園は 東京の南方約 1,000km に位置し 南北約 400km に渡って散在する亜熱帯の島々からなる公園であり 昭和 47 年 10 月に指定された 父島 母島 聟島の三列島からなる小笠原群島 硫黄列島及び周辺孤立島で構成され 多くの固有種からなる独特の生態系が見られるとともに 発達した海食崖や多島海等 変化に富んだ島嶼景観を有している

More information

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6> 風力発電所に係る環境問題の発生状況 風力発電施設に係る環境影響評価の基本的考え方に関する検討会- 報告書 ( 資料編 ) より抜粋 ( 平成 23 年 6 月環境省総合環境政策局 ) < 国内の風力発電所に係る環境問題の発生状況 > 1 騒音 低周波音 (1) 騒音 低周波音に関する苦情等の発生状況環境省水 大気環境局大気生活環境室では 風力発電所に係る騒音 低周波音に関する苦情の有無等の実態を把握するとともに

More information

No 分類御意見等の概要御意見等に対する市の考え方頁 全体的な意見 3(2) 甑島における医療施策 離島に住む人の命を守るのは, 行政の使命であり最大の行政課題である 全国的に公的医療機関の見直しが検討されており, 甑島においても当然であると思う 甑島市民の医療に対する負担の軽減

No 分類御意見等の概要御意見等に対する市の考え方頁 全体的な意見 3(2) 甑島における医療施策 離島に住む人の命を守るのは, 行政の使命であり最大の行政課題である 全国的に公的医療機関の見直しが検討されており, 甑島においても当然であると思う 甑島市民の医療に対する負担の軽減 薩摩川内市甑島における医療体制のあり方指針 ( 案 ) に関する パブリックコメント ( 意見募集 ) 手続きの結果 平成 1 年 3 月市民福祉部診療所課 平成 1 年 1 月 15 日から 2 月 11 日までの間, 甑島における医療体制のあり方指針 ( 案 ) について意見募集を行った結果,40 名から 44 件の意見の提出がありました 〇提出方法別件数及び人数 提出方法 件数 人数 直 接

More information

平成 27 年度第 10 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 27 年 12 月 15 日 ( 火 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 会議室 2 会長挨拶 3 所長挨拶 4 報 告 (1) 新井頸南広域行政組合の解散について 資料 1 (2

平成 27 年度第 10 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 27 年 12 月 15 日 ( 火 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 会議室 2 会長挨拶 3 所長挨拶 4 報 告 (1) 新井頸南広域行政組合の解散について 資料 1 (2 平成 27 年度第 10 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 27 年 12 月 15 日 ( 火 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長挨拶 3 所長挨拶 4 報 告 (1) 新井頸南広域行政組合の解散について 資料 1 (2) 上越市自然環境保全地域の指定について 資料 2~5 5 協 議 (1) 諮問事項について 増村朴斎記念館の廃止について

More information

はじめに 環境省自然環境局生物多様性センターは 全国的な観点からわが国における自然環境の現況及び改変状況を把握し 自然環境保全の施策を推進するための基礎資料を整備することを目的とし 自然環境保全基礎調査 を実施している 調査範囲は陸域 陸水域 海域を含む国土全体を対象としている 自然環境保全基礎調査

はじめに 環境省自然環境局生物多様性センターは 全国的な観点からわが国における自然環境の現況及び改変状況を把握し 自然環境保全の施策を推進するための基礎資料を整備することを目的とし 自然環境保全基礎調査 を実施している 調査範囲は陸域 陸水域 海域を含む国土全体を対象としている 自然環境保全基礎調査 第 6 回自然環境保全基礎調査 生物多様性調査 水辺生物調査 ( 秋田県 ) 報告書 平成 16(2004) 年 3 月 環境省自然環境局生物多様性センター はじめに 環境省自然環境局生物多様性センターは 全国的な観点からわが国における自然環境の現況及び改変状況を把握し 自然環境保全の施策を推進するための基礎資料を整備することを目的とし 自然環境保全基礎調査 を実施している 調査範囲は陸域 陸水域

More information

Hp Hb tb An tb tb Hp Hb Hp An An Hp Hb An Hp An Hp Hp G G G G Hp 対象事業実施区域 A A An An C 凡例 { { 後期 { : { 沖積世 洪積世 { { 鮮新世鮮新世 ~ 中新世始新世 白亜紀 { tb An C G Hp H

Hp Hb tb An tb tb Hp Hb Hp An An Hp Hb An Hp An Hp Hp G G G G Hp 対象事業実施区域 A A An An C 凡例 { { 後期 { : { 沖積世 洪積世 { { 鮮新世鮮新世 ~ 中新世始新世 白亜紀 { tb An C G Hp H 3.1.5 地形及び地質の状況 1) 地形概要松山平野は 重信川及び同支流の石手川により形成された扇状地性の平野で 背後三方を標高 200~400m 余りの山地に囲まれている 対象事業実施区域周辺は 松山平野西部の重信川河口右岸周辺に形成されている三角州性低地に続く埋立地である 重信川河口右岸はかつて吉田波と呼ばれ 比高約 10mに達する海岸砂丘が発達していた 現在この付近は 松山空港や帝人松山工場などの臨海工業地域となっている

More information

2) 名取ハマボウフウの会 ( 宮城県名取市 ) 名取ハマボウフウの会の活動 ゆりあげ宮城県名取川河口に位置する閖上海岸 で 平成 12 年 3 株のハマボウフウが 発見されました かつてあったようなハ マボウフウが群生する砂浜の再生 より よい地域づくりを目指し ハマボウフウ の保護育成を通じて自

2) 名取ハマボウフウの会 ( 宮城県名取市 ) 名取ハマボウフウの会の活動 ゆりあげ宮城県名取川河口に位置する閖上海岸 で 平成 12 年 3 株のハマボウフウが 発見されました かつてあったようなハ マボウフウが群生する砂浜の再生 より よい地域づくりを目指し ハマボウフウ の保護育成を通じて自 3. 団体活動発表概要 1)NPO 法人ゆい ( 神奈川県茅ヶ崎市 ) 湘南海岸の紹介 活動の現状と課題 海浜植物の研究と知見の紹介 発表者 : 荒井三七雄 雨木若慶湘南海岸では 開発行為等による海浜自然環境の消失のほか 波による侵食も海浜植物群落消失の一因となっています ゆい では 海浜地の一部エリアを試験区として借りることで植生の再生を図っており ハマボウフウ ハマヒルガオなどの群生も見られるようになりました

More information

Microsoft Word - 【最終】五十鈴川水系河川整備基本方針

Microsoft Word - 【最終】五十鈴川水系河川整備基本方針 五十鈴川水系河川整備基本方針 平成 29 年 2 月 宮崎県 五十鈴川水系河川整備基本方針 目次 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 1 (1) 流域及び河川の概要... 1 (2) 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 5 1) 洪水 津波 高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項... 5 2) 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項... 6

More information

2. 尖閣諸島魚釣島の自然の現状について (1) 野生化ヤギ問題の発生とその後の経緯 魚釣島のヤギは日本の民間政治団体が 1977 年に 放逐した雌雄各 1 頭に由来する 戦前の開拓時にも ヤギの放牧が行われていたが 1978 年の航空写真 にはヤギによる影響がみられない 離島に放逐され たヤギが著

2. 尖閣諸島魚釣島の自然の現状について (1) 野生化ヤギ問題の発生とその後の経緯 魚釣島のヤギは日本の民間政治団体が 1977 年に 放逐した雌雄各 1 頭に由来する 戦前の開拓時にも ヤギの放牧が行われていたが 1978 年の航空写真 にはヤギによる影響がみられない 離島に放逐され たヤギが著 衆議院決算 行政監視委員会 (2012 年 6 月 11 日 ) 配布資料 尖閣諸島魚釣島の自然の価値とその現状について 1. 尖閣諸島魚釣島の自然の価値について (1) 固有種など魚釣島は僅か 3.8 km 2 の小島嶼ながら 面積の割に高度があり (362 m) 島内には小流を含む陸水環境も見られる そのためかこれまでの比較的限られた調査の中でさえ 13 もの固有種 2 つの固有変種 ( 表 1)

More information

レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町

レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町 レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町 1. レブンアツモリソウの現状と保護増殖事業の経緯レブンアツモリソウ (Cypripedium macranthos var. rebunense) 北海道の礼文島のみに生育するラン科の多年草で 環境省レッドリスト 2018

More information

図 ヒクイナ確認位置図 98

図 ヒクイナ確認位置図 98 ヒクイナ ヒクイナの生態情報等を表 3.221 に 確認位置を図 3.214 に示す ヒクイナ 生態 確認状況 表 3.221 特筆すべき種の生態および確認状況 ( ヒクイナ ) クイナ科 種の保存法 環境省 RL NT 三重県 RDB VU 近畿 RDB R2 ( 繁殖 ) 九州から北海道で夏鳥 南西諸島で留鳥 ( 南西諸島産亜種リュウキュウヒクイナ ) 東アジアから東南アジア 南アジアに分布 平地

More information

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 【東京都】 8-4-2 植物 ( トンネルの工事又は工事施工ヤード及び工事用道路の設置 ) 及び鉄道施設 ( トンネル ) の存在により 対象事業実施区域及びその周囲で 重要な種及び群落への影響のおそれがあることから 環境影響評価を行った (1) 調査 1) 調査すべき項目ア. 高等植物に係る植物相及び植生の状況調査項目は 高等植物に係る植物相及び植生の状況とした イ. 高等植物に係る重要な種及び群落の分布 生育の状況及び生育環境の状況調査項目は

More information

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ 注 : 以下の参考文献をもとに作成陸域区分 : 平成 17 年度流域赤土流出防止等対策調査農地における赤土等流出危険度調査報告書海域区分 : 南西諸島生物多様性評価プロジェクト報告書出典 : 平成 21 年度サンゴ礁資源情報整備事業サンゴ礁資源調査事業 [ 沖縄島周辺 ] 報告書 ( 平成 22 年 3 月 沖縄県文化環境部自然保護課 ) 図 - 3.1.5.23 サンゴ分布状況 ( 沖縄県調査 )

More information

薩摩川内市地域情報化推進計画 巻末資料 情報化に関する 市民アンケート調査 報告書

薩摩川内市地域情報化推進計画 巻末資料 情報化に関する 市民アンケート調査 報告書 薩摩川内市地域情報化推進計画 巻末資料 情報化に関する 市民アンケート調査 報告書 目次 Ⅰ. 調査の概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査方法... 1 3. 回収結果... 1 4. 報告書中の表記について... 1 Ⅱ. 回答者の属性分布... 2 1. 年齢... 2 2. 居住地域... 2 3. 性別... 3 4. 職業... 4 5. 地区コミュニティ協議会への参加有無...

More information

Microsoft Word パブコメ本文(小笠原).docx

Microsoft Word パブコメ本文(小笠原).docx 小笠原国立公園の公園区域及び公園計画の変更案の概要 1 変更理由小笠原国立公園は 東京の南方約 1000km に位置し 南北約 400km に渡って散在する亜熱帯の島々からなる公園であり 昭和 47 年 10 月に指定された 父島 母島 聟島の三列島からなる小笠原群島 硫黄列島及び周辺孤立島で構成され 多くの固有種からなる独特の生態系が見られるとともに 発達した海食崖や多島海等 変化に富んだ島嶼景観を有している

More information

温暖化防止のための環境学習DVD教材

温暖化防止のための環境学習DVD教材 栃木県同時発表 報道各社御中 環境省広報室 栃木県の野鳥における高病原性鳥インフルエンザイルス確定検査について (H29.1.30 14:00) 番号 現時点での検査状況等について 以下のとおりお知らせします 都道 場所 種名 日 簡易 遺伝子 府県 検査 検査 193 栃木県 大田原市 オオハクチ ( 太枠内下線が今回の情報です ) 1/14 高病原性鳥インフルエンザイルス確定検査 1/30 監視重点区域指定状況

More information

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について 資料 2-3 平成 29 年 7 月 11 日地熱部会資料 鬼首地熱発電所設備更新計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 7 月 電源開発株式会社 - 1 - 地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 12 5. 生態系の評価について 21-2 -

More information

国立公園 ( 磐梯朝日 ) 公園別 資料 -23 自然公園の指定状況 ( 平成 25 年度末 ) 特別指定特別普通面積保護市町村名特徴年月日地域地域地区 S ha ha ha ha 米沢市 小国町 71,115 4,249 64,712 2,154 飯豊町 大江町 朝日町 西川町 鶴

国立公園 ( 磐梯朝日 ) 公園別 資料 -23 自然公園の指定状況 ( 平成 25 年度末 ) 特別指定特別普通面積保護市町村名特徴年月日地域地域地区 S ha ha ha ha 米沢市 小国町 71,115 4,249 64,712 2,154 飯豊町 大江町 朝日町 西川町 鶴 国立公園 ( 磐梯朝日 ) 公園別 資料 -23 自然公園の指定状況 ( 平成 25 年度末 ) 特別指定特別普通面積保護市町村名特徴年月日地域地域地区 S25. 9. 5 ha ha ha ha 米沢市 小国町 71,115 4,249 64,712 2,154 飯豊町 大江町 朝日町 西川町 鶴岡市 庄内町 大蔵村 国定公園 42,255 1,983 39,014 1,258 (3,459) (3,459)

More information

気象概況は第 表及び第 図 風向頻度及び風向別平均風速は第 表 風配図は第 図のとおりである 山田地域気象観測所における平成 29 年の年間降水量は 1,444.0mm 年平均気温は 13.1 年平均風速は 2.2m/s 日照時間は 1,856.4 時

気象概況は第 表及び第 図 風向頻度及び風向別平均風速は第 表 風配図は第 図のとおりである 山田地域気象観測所における平成 29 年の年間降水量は 1,444.0mm 年平均気温は 13.1 年平均風速は 2.2m/s 日照時間は 1,856.4 時 第 3 章事業実施想定区域及びその周囲の概況事業実施想定区域及びその周囲における自然的状況及び社会的状況 ( 以下 地域特性 という ) について 環境要素の区分ごとに事業特性を踏まえ 計画段階配慮事項を検討するにあたり必要と考えられる範囲を対象に入手可能な最新の文献その他の資料により把握した 3.1 自然的状況 3.1.1 大気環境の状況 1. 気象の状況事業実施想定区域は福島県いわき市南部に位置する

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1 仙台湾沿岸海岸防災林の復旧における生物多様性保全対策について [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 資料1 仙台湾沿岸海岸防災林の復旧における生物多様性保全対策について [互換モード] 仙台湾沿岸海岸防災林の復旧における 生物多様性保全対策について 本資料はこれまでの検討委員会の内容をとりまとめたものです 資料の構成 ( 目次 ) 〇仙台湾沿岸海岸防災林生物多様性保全対策検討委員会の開催 P1 〇復旧事業の基本的考え方 P2 〇生物多様性保全対策におけるエリア区分 P3 フロー図 P3 配慮方針 P4 エリア区分図 P5 〇防災機能優先ゾーンにおける保全対策 P6 施工段階における保全対策の概要

More information

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四

絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危惧 Ⅱ 類 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四 絶滅危惧IA類絶滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧166 情報不足1注目種情報不足2現状不明種マルバダケブキ Ligularia dentata (A.Gray) H.Hara キク科 絶滅分 布 本州 ( 中部から東北 ) 四国 ( まれ )/ 中国大陸 生 育 地 山地の草原や林下に生える 県北部の山地に生育するが, 笠間市や城里町などの低地にも生育する ハマギク Nipponanthemum

More information

Microsoft Word - 報告書.docx

Microsoft Word - 報告書.docx 里山 公園環境における花粉媒介昆虫の重要性の評価 神戸大学農学研究科昆虫多様性生態学研究室 船本大智 要旨里山と公園環境に生育する 3 種の植物 ネジキ マツグミ コショウノキの繁殖様式を調べた その結果 それぞれの種の主な花粉媒介者がそれぞれ ネジキでは夜行性のガ マツグミではメジロだとわかった コショウノキでは 今回の調査によって花粉媒介者が確認できなかった マツグミは近畿地方の複数の府県で絶滅危惧種に指定されており

More information

温暖化防止のための環境学習DVD教材

温暖化防止のための環境学習DVD教材 青森県同時発表 報道各社御中 環境省広報室 青森県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザ確定検査について (H28.12.15 13:30) 番号 現時点での検査状況等について 以下のとおりお知らせします 都道府 場所 種名 日 簡易検 確定検査 県 査 53 青森県八戸市 ( 太枠内下線が今回の情報です ) 遺伝子検査 12/15 確定 監視重点区域指定状況 指定 案件 No.53 について

More information

目 次 第 1 章. 平成 25 年度動植物調査結果における保全の取り組み 工事着手前調査 植物移植種等のモニタリング調査 保全対策の検討 実施 注目種の保全 ( オオムラサキ ) 注目種の保全 ( ヤマアカガエル ) 7

目 次 第 1 章. 平成 25 年度動植物調査結果における保全の取り組み 工事着手前調査 植物移植種等のモニタリング調査 保全対策の検討 実施 注目種の保全 ( オオムラサキ ) 注目種の保全 ( ヤマアカガエル ) 7 < 一般傍聴者用 > 平成 26 年 3 月 13 日 ( 木 ) 平成 25 年度第 2 回大阪府河川周辺地域の環境保全等審議会 資料 3 第 4 回大阪府河川周辺地域の環境保全等審議会 平成 25 年度の安威川ダム環境対策の取り組み状況について 平成 26 年 3 月 13 日 ( 木 ) 大阪府 目 次 第 1 章. 平成 25 年度動植物調査結果における保全の取り組み 1 1-1. 工事着手前調査

More information

Microsoft Word _加江田川水系河川整備基本方針

Microsoft Word _加江田川水系河川整備基本方針 加江田川水系河川整備基本方針 平成 27 年 4 月 宮崎県 加江田川水系河川整備基本方針 目次 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 1 (1) 流域及び河川の概要... 1 (2) 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針... 4 1) 洪水 津波 高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項... 4 2) 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項... 5

More information

環境アセスメント迅速化手法のガイド - 前倒環境調査の方法論を中心に - 地熱発電所技術事例集 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 New Energy and Industrial Technology Development Organization 目 次 第 章大気環境.... 大気質.... 騒音... 0.3 振動... 4 第 章水環境... 7. 水の濁り... 7.

More information

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資 シンポジウム オオタカ希少種指定解除の課題 プログラム 2014 年 10 月 4 日 立教大学 開会 13:00 挨拶 趣旨説明遠藤孝一日本オオタカネットワーク代表 ( 公財 ) 日本野鳥の会理事 第 1 部話題提供 13:15~14:40 1 オオタカの希少種解除の検討について環境省希少種保全推進室長安田直人 2 指定解除における課題 ( 公財 ) 日本野鳥の会参与金井裕 3 オオタカの生息状況の変遷と現状環境省希少種保全推進室長補佐徳田裕之

More information

シンポジウム奄美の森と海のつながり ~ 水と砂の流れを考える ~ 主催 : 海の生き物を守る会自然と文化を守る奄美会議後援 : 公益財団法人日本自然保護協会

シンポジウム奄美の森と海のつながり ~ 水と砂の流れを考える ~ 主催 : 海の生き物を守る会自然と文化を守る奄美会議後援 : 公益財団法人日本自然保護協会 シンポジウム奄美の森と海のつながり ~ 水と砂の流れを考える ~ 主催 : 海の生き物を守る会自然と文化を守る奄美会議後援 : 公益財団法人日本自然保護協会 プログラム 13:30-13:40 開会の挨拶大津幸夫 ( 自然と文化を守る奄美会議 ) 第 1 部講演 13:35-14:15 奄美の海を世界自然遺産に! 向井宏 ( 海の生き物を守る会 ) 14:20-15:00 亜熱帯最後の川-リュウキュウアユ年代記

More information

<4D F736F F F696E74202D B695A891BD976C90AB82CC8D6C82A695FB E7C816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D B695A891BD976C90AB82CC8D6C82A695FB E7C816A2E707074> H20 年度生態学 生態工学第 2 回 生物多様性の考え方 農学生命科学研究科附属緑地植物実験所加藤和弘 生物多様性とは何か 本日の主な内容 生物多様性とは何か 生物多様性の危機の現状 生物多様性の意義 生物多様性はなぜ存在するか 生物多様性の評価 生物多様性の保全 生物多様性の定義 生態学においては ある土地における種の豊富さ species richness や種の多様さ species diversity

More information