食と放射能に関する説明会 ( 塙工業高等学校 ) 放射線 放射性物質と健康影響 田内広 ( 茨城大学理学部生物科学コース担当 ) 1. はじめにレントゲン博士が X 線を発見してから 120 年が経ちました ( ちなみに キュリー夫妻による放射性同位元素ラジウムの発見はレントゲン

Size: px
Start display at page:

Download "食と放射能に関する説明会 ( 塙工業高等学校 ) 放射線 放射性物質と健康影響 田内広 ( 茨城大学理学部生物科学コース担当 ) 1. はじめにレントゲン博士が X 線を発見してから 120 年が経ちました ( ちなみに キュリー夫妻による放射性同位元素ラジウムの発見はレントゲン"

Transcription

1 食と放射能に関する説明会 ( 塙工業高等学校 ) 放射線 放射性物質と健康影響 田内広 ( 茨城大学理学部生物科学コース担当 ) 1. はじめにレントゲン博士が X 線を発見してから 120 年が経ちました ( ちなみに キュリー夫妻による放射性同位元素ラジウムの発見はレントゲンの 3 年後です ) この間 広島 長崎の原爆 地上核実験 第五福竜丸事件 チェルノブイリ事故 JCO 事故など 多くの放射線被ばくが生み出されてきました 2011 年 3 月に起きた福島第一原子力発電所事故で 私たち日本人は再び放射性物質による汚染に直面しています 大量の放射線に被ばくすれば確実に がん の発症頻度が上昇しますが 全員が がん になる訳ではありませんし たとえ人工の放射線被ばくがなくても私たちは 放射線 放射能ゼロ で暮らすことはできません この講演では そのことをご理解いただくために 放射線の基礎に続いて人体に与える影響の概要を紹介します 本日のお話しが 放射線と科学的に向き合う きっかけになれば幸いです 2. 放射線に関する基礎事項放射性物質 放射線 放射能 ホタルに例えると!"#$!"%! 放射性物質 ( 放射性同位元素 ) とは 同じ元素でありながら 原子核の構成 ( 主に中性子の数 ) が異なるために エネルギーを放出して安定な状態に変化する性質を持っている原子です その時に放出されるエネルギー ( 光の一種 ) や粒子が放射線です /014!"GHI<!"GJ7KL=! /012DE2F-4!"GHI2F-! &'($)*+,-./01234!"%56789:;1<!"=>! /01MNO.*4!"#!?@2*2AB4!"#2C! P?QR2ST2678UV91W<#$=! 放射線の量について物理的な放射線量の単位はエネルギーに基づいたグレイ (Gy) 1 Gy= 1 J/kg :1 kg の物質に 1 J( ジュール ) のエネルギーを与える放射線量 1 cal = 4.2 J なので 1グレイは約 0.24 cal/kg とも言えます 放射線防護で用いられる放射線被ばくの単位 : シーベルト (Sv) とは? シーベルト(Sv) は生体影響を考慮して換算する値で 単なる物理的な放射線量ではありません 放射線の人体影響は 放射線の種類や対象とする影響 さらには年齢などによって異なるので グレイ (Gy) では 被ばくによるリスクを一目で判断することができません そこで あらかじめ人体影響の違い ( 致死がんになるリスクを中心に ) を見積もって換算するようにしたのがシーベルトです なお シーベルトには 実効線量 等価線量 1cm 線量当量 などがあり 評価範囲が異なります どのシーベルトなのか知ることも大切です 1

2 内部被ばくの場合 : 摂取したベクレルからシーベルトを計算します 換算に用いる 実効線量係数 には 年齢などによる体内への滞留時間や影響の違いが加味されています 外部被ばくの場合 : グレイ (Gy) で求められる放射線量に 放射線の種類や被ばく形態による換算係数を掛けてシーベルトにします ガンマ線 :1Gy=ほぼ1Sv 内部被ばく ( 預託実効線量 ) の計算式 : ( 内部被ばく量 )= ( 摂取したベクレル数 ) ( 実効線量係数 ) 放射性セシウムの実効線量係数 ( 経口摂取 ) ( マイクロシーベルト / ベクレル )!"#$%&'(!!"#$%&')! *+,'-./! 0102&! 01023! 4+,&567/! 010&2! 010&3! 89,2%(5/! 0100:3! 010&'! ;<! 010&'! 010&:! [ 計算例 ] 3,400 ベクレル /kg の和牛ステーキ 200g を食べた場合の被ばく量 ( セシウム 137 のみの場合 ) 成人 3, /1, = 8.9 マイクロシーベルト乳児 3, /1, =14.3 マイクロシーベルト 体内に取り込まれた放射性セシウムはどのくらいとどまるのか?!"#"""!"#$%&'()$!%&*+,-./%01%234567%89! >?@A%"BC! 0 1 % 2 3 :;;' D(EF' G(DHF' DD(DEF' IJ!! " # $! <=! EC SAGE project 2007 線量と線量率 線量率 は 一定時間あたりの被ばく量を指します 単に 線量 というと そこには時間の要因は入っていません しかし 生物影響は時間あたりの量で大きく変化します 1 年分の風邪薬を一気に飲むと命が危なくなるのと同じで 放射線の線量は同じでも線量率によって影響は大きく変わるのです 自然の放射線 放射性物質日本人は1 年間に約 2.1 ミリシーベルトの自然放射線を浴びています ( 世界平均の 2.4 ミリシーベルトよりやや少ない ) 自然の放射性物質による内部被ばくもあります なかでも放射性カリウム (K-40) は 成人男子の体内に約 4,000 ベクレル存在していて そこから年間 0.18 ミリシーベルトの被ばくを受けています ちなみに 放射性セシウムは放射性カリウムと良く似た性質を持っています なお 平常時の一般公衆の被ばく限度である 年間 1 ミリシーベルト には 自然の被ばくと医療被ばくは含まれません 2

3 !"#$%&'$()*+,-./0! !*+,56-789:;<=0! pqr2stuvwxyz{ EF G;<1234HIJK+LMNO%()PQFRSTUV/WXY! ZS34[C8 [C \;<7ZS34",-.]^_8`'()abCcCBBde; k D;! bbbblmnoJP_W"ZS34[Cpq[CCCrRst78DubCcBvbwxy;! 77777z{O" }~"ÄÅ8rRstÇÉÑ;! ÖÜ8áC;PàâUäãåç8[CC;PéHè85CC;Pê8BCC;! ëíb[8 B[ ì;<ëí",-.]^_78`'()apöîéïh;! !!777lmnoJP_W"ëíB[pq56CCrRst! àñó345bc8 5BC òô;71ef555"öõúpz{o%ùû+! + P, *+ èß îpmkîx+! bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb778DubCcdábwxy;! 5CB5D[ HI"z{O",-. 34 Æ7! 77Ø z{±±±bcc77 ±±±BC77µ ±±±gc77 z{±±±gc! 0.16 MeV 0.19 MeV 0.52 MeV 1.6 MeV 0.57 MeV 0.16 MeV 3

4 3. 細胞と遺伝子生物の基本単位は細胞です ヒトの身体は 約 60 兆個の細胞から構成されており 赤血球を除く全ての細胞が生命の設計図である遺伝子を持っています 遺伝子の本体はデオキシリボ核酸 (DNA) です DNA は長い鎖状分子 2 本から成る 太さわずか 2 nm( ナノメートル ) の二重らせん型をした生体高分子化合物です 直径が 10 から 30 マイクロメートルのヒト細胞には 延べ 1.8 m もの長さの DNA が含まれています その長い二重らせん分子には 情報となる 遺伝暗号 が記録されています DNA の遺伝情報は アデニン (A) グアニン ( G) シトシン (C) チミン ( T) という 4 種類の塩基で表され A と T G と C という組み合わせで対合することで 二重らせん構造が保たれると同時に 情報の複製を可能にしています DNA は ヒストンと呼ばれるタンパク質と結合して クロマチン ( 染色糸 ) と呼ばれる構造をとってコンパクトに折りたたまれ 細胞核の中に収納されています クロマチンを構成している DNA は設計図のマスターコピーですので 遺伝子を利用して 製品 を作る ( これを 遺伝子の発現 といいます) 時には DNA の情報がもう一つの核酸であるリボ核酸 (RNA) に転写されます RNA に転写された情報をもとにして アミノ酸を材料に 製品であるタンパク質 ( 酵素や身体の成分 ) が合成されます わたしたちの身体を構成する細胞の一つ一つが ヒト全体を作るのに必要な約 23,000 種類の遺伝子全て (1セット分をゲノムと呼びます) を含む 約 30 億塩基対の DNA を2セット ( 合計 60 億塩基対 ) 持っているわけですが それぞれの細胞がどの遺伝子を使うかは 細胞の状況や分化の状態によって厳密に制御されています そのため 身体を構成する分化した細胞では ぜったいに使わない遺伝子がたくさん含まれていることになります また ヒトのDNAには いわゆる遺伝情報でない部分が多数存在しており このことによっても遺伝子の変化を少なくする効果があるものと考えられています Hiroshi Tauchi, Ibaraki Univ

5 4. 遺伝子 (DNA) の損傷とは? 細胞内の DNA には 様々な外的 内的要因によって多数の損傷 (= 化学的な構造変化 ) が生じています 遺伝子の安定性を維持するためには 生じた損傷がすみやかに修復される必要がありますから 細胞にはそのような遺伝子の損傷に対応する仕組みが備わっています 特に 細胞増殖をおこなう周期のなかで 細胞分裂をしている時期以外には DNA 損傷修復を行う複数の経路が機能していることがわかっています 放射線によって DNA に何が起こるのか? 細胞における放射線の主な 標的 は DNA と考えられています 放射線は 遺伝子損傷のデパート であり 実際 放射線に被ばくした細胞の遺伝子 DNA には 塩基損傷 一本鎖切断 二本鎖切断と呼ばれる多くの種類の DNA 損傷が生じます その中でも DNA の切断 (DNA 二重鎖切断 ) は 修復に手間がかかり重篤な損傷であるといわれます しかし これらの損傷出さえも その大半はすみやかに修復されています ただし 短時間に多数の損傷が生じてしまうと 一部は元通りに修復できないという事態が生じてしまい 細胞の致死による組織異常などをもたらします また 少数の傷であってもまれに修復に失敗することがあり それらは遺伝子の突然変異や発がんにつながる第 1 歩となりますが 遺伝子の異常が残っても その細胞が がん になるにはもっと多くのことが起きる必要があります,-./ !!"#! $%&'! ()#*+! Hiroshi Tauchi, Ibaraki Univ. 2002! 5

6 参考 異常な細胞を排除する生体機構( アポトーシス ) 細胞がDNAの損傷を正常に修復できなかった場合 その細胞が体内に残り続ける ( あるいは分裂して増え続ける ) ことは 多細胞生物の生体維持に良くない場合の方が多くなります このような事態を避けるために 異常に気付いた細胞自身がエネルギーを使って死んでゆく仕組みがあります この仕組みをアポトーシス (apoptosis) といい 細胞核の中のDNAが切断されて凝集し 細胞全体が小胞に分かれて 周囲の細胞やマクロファージなどに貪食されます アポトーシスは 異常な細胞を除去して突然変異や発がんなどを抑える重要な経路の 1つですが もともとは受精卵から生物の身体が作られるときや普段の新陳代謝に必要な経路として備わったものなのです 5. 放射線の人体影響放射線被ばくで起きる影響には 比較的短い時間で症状が現れる急性障害と 何年も経って影響が現れる晩発障害があります 人が死んだり 皮膚が火傷のような症状になったり 髪の毛が抜けるのは急性障害で 一般的に大量被ばくした時にだけ現れます 晩発障害には がんの発症や白内障があります 晩発障害 : 放射線を被ばくした後 数年から数十年後にあらわれる障害 (1) 白内障 : 眼の水晶体が放射線被ばくによって混濁を生じる しきい値があり X 線の1 回急性照射で 0.5 2Gy 以上 潜伏期は 2 3 年とされる (2) 放射線発がん : 放射線の被ばくにより 白血病 ( 慢性リンパ性白血病を除く ) 肺がん 甲状腺がん 乳がんなどがひきおこされます しかし 被ばくしたら必ずがんになるのではなく がんを発症する確率が高くなるのです 確率的影響と確定的影響放射線防護の立場では 放射線による障害を2 つに大別して考えます ひとつは確定的影響で ある線量 ( しきい値 と呼びます) を越えないと障害が現れず しきい値を越えると線量の増加に応じてその障害の激しさが増すというものです 白内障や皮膚障害 胎児の異常などはこの例です 一方 影響の発生にしきい値がなく 線量の増大につれてその影響の発生する確率だけが増すというものを確率的影響と呼び 発がんと遺伝的影響が含まれます 被ばくが少ないときに問題になるのは確率的影響で 放射線の安全管理では ごく微量の被ばくでも発がんが増えると仮定して ( 下図の直線仮説で ) 基準が作られています しかし 実際に報告されている多くの大規模調査や実験データからは 急性被ばくで 100mSv(mGy) を下回る被ばくでは 発がん頻度は自然発生頻度のゆらぎの中に隠れてしまい 本当に上昇しているのかどうか わからないのが現状です ' ( ) * 0!!! 確率的影響と放射線被ばく "! #! $! %&'()* +,-./!!"#Gy$!!JKLM% "JN!OM% #JPQ8;RSM% $JTUVWXM! ' ( ) * 確定的影響のしきい値の例 ( 急性被ばく ) リンパ球の減少 : msv 胎児の異常 : 100mSv 一時脱毛 : 約 3000mSv!"#Gy$! 一時不妊 : 男性 150mSv 女性 500mSv 白内障 : 500mSv (100mSv との説もある ) 0! )* !"9! #:;+<=>?3$! %&'()*+,-./! 6

7 胎児の被ばく影響 胎児に対する影響は妊娠中の被ばくでなければ起きません また ある線量 ( しきい値 ) を越えな ければ放射線の影響は生じません 胎児への放射線の影響は 被ばくした胎児の発達段階と密接に関連しています (a) 着床前の被ばく : 着床以前 ( 受精後 8 日程度まで ) の胚は放射線に弱く X 線 mGy で障害を受けます 障害を受けた胚は死亡しますが 生き残った胚は正常です (b) 器官形成期 ( 受精後 2 6 週 ) の被ばく : この時期に被ばくすると奇形になることがあり ます そのしきい値は X 線で 100mGy 程度です (c) 胎児期の被ばく : 脳の発達時期でもあるので 3 12 週で被ばくすると小頭症 8 15 週 で被ばくすると大脳皮質の形成障害 ( 精神遅滞 ) が起こることがあります しかし こ れにも X 線で 200mGy 程度のしきい値があります 遺伝性影響とは? 放射線被ばくによって生殖細胞に突然変異などが起き それが子孫に伝わる場合があるか もしれません ヒトでは 自然発生する突然変異率を 2 倍にする線量は Gy と推定 されていますが これは仮定であり 3 世代以上にわたる原爆被爆者の健康調査でも 実 際にヒトで確認された遺伝的影響はありません 内部被ばくの生体影響 放射線被ばくの中でも放射性物質を体内に取り込む内部被ばくは ある一定の時間 組織 の細胞が直接放射線被ばくし続けるという点で外部被ばくと異なる特徴があります また 外部被ばくではほとんど問題にならないアルファ線や弱いベータ線を放出する放射性物質も 内部被ばくでは考慮する必要があります 特に 特定の臓器に蓄積する化学的性質をもった 放射性物質による内部被ばくには注意が必要になります しかし 放射線の影響 という観 点から見ると どんな生体影響も被ばく量で頻度や症状が決まるものであり 内部被ばくで あるか 外部被ばくであるか とか 放射性物質が天然のものか 人工のものか は関係あ りません つまり どんな被ばくであっても被ばく量が多ければ影響が現れますし 被ばく 量が少なければ放射線の影響は見えないレベルでしかないということです MNVWX.!"#$%qZ[) )}Y\~#$%ÄÅ<.ÇÉ<ÑJÖÜqáà! )MNVâäãå çéè*^êdçéè*^ë}()ío ìî}>ïñó1òôöõ%úù1û%! )MNVüãF è*^*? }( > ß\~> 3;<. JÖ! ))))))))) ó2 J 6=.J]<üãFq~>Y Jd<ß! ))))))))) ÆØ Y±.±.p!qüãFJ Q}! )MNV µ ãå πè ªD πèº }(Ω> ó2æ.ö úù?%?<ß! )))))))øoq `aó2 πè ªY ±ƒqqz[j\]q l }! ) ãå ÀèL^º? }2ÃÕŒäãå œ èlê*}(ã» O`a;! )))))))) > ù>%qh YzQ5Ö{J#$%ó ù< {JÖ}! )))))))) > ù<h YΩ> U< l }! 6. がん細胞と発がん がん( 癌 ) とは 何らかの原因で正常な組織の中から時間をかけて出現する異常な細胞集団です その細胞には 次のような生物学的な特徴があります 1. 増殖能力が高い 7

8 2. 無限に増殖できる ( 正常な身体の細胞には寿命があります ) 3. 形態的に未分化なものが多い 4. 周囲の細胞とコミュニケーションしない傾向が強いそのために 際限なく増殖し続け 周囲の組織に入り込む ( 浸潤 転移 ) こともある もし 放射線などによって遺伝子に損傷を受け 異常を持った細胞が生き残ると がん細胞 になる可能性があります しかし 遺伝子の異常 = 発がん ではありません がん細胞 になるには さらに多くの変化 ( それぞれは滅多に起きない ) が蓄積する必要があります なお ここで言う 遺伝子の異常 は 遺伝子自体の変化のみではなく 遺伝子のスイッチの入れ方の変化も含んでいます 細胞の がん化 とは 増殖制御の異常であることから 遺伝子の変化はこのステップのほんの一部であり むしろ遺伝子のスイッチの制御 ( エピジェネティックな制御といいます ) が重要であることがわかりつつあります がん ができるまでに必要な変化 1. 遺伝子の変異 (DNA の情報が変化する ) 遺伝子の働きを正常に保つのに重要なタンパク質の設計図 ( 遺伝子 ) に変異が起きる 遺伝子を守る ( 制御する ) 遺伝子の変異は 時として重大な影響を与える 2. 細胞の増殖能力が高まる ( 増殖制御の異常 ) 3. 細胞の寿命が延びる ( 無限の増殖能力を獲得する ) 4. 周囲の監視機構 : 免疫機構 ( 異物や異常な細胞を排除する機構 ) から逃れる 7. 発がんリスク がん死亡リスク が意味するものは? 短時間に数千 msv というような大量の放射線被ばくを受けると発がん頻度は明らかに上昇し ます 一方で 放射線が原因で起きた がん と 自然に起きた がん は今の科学では区別 できません そのため 放射線が がん を引き起こしたかどうかは頻度で考えるしかありま せん 急性被ばくでも 100mSv を下回ると 放射線によって がん が増えたかどうかわからな くなります ( 自然の発症頻度との差が見いだせなくなる ) ただし 安全を考える放射線防護 では 急性大量被ばくでの増加割合から推定し 100mSv の被ばくにより生涯でがんになって 死ぬ人が 0.5% 増える と仮定しています また 年間 1mSv という一般公 衆の被ばく限度は 余分な被ばく を自然レベルに抑えなさい とい う社会規範としての基準であり 危険と安全の境界ではありません 発がんリスク のリスクとは 確率 を意味する言葉であり 対象は集団であって 個人ではあ りません また 確率は 絶対に その割合になる という意味でも ありません!"#$%$&'! ()*+,-!./012*34! 567/$&89:" ;<=>?@! }~! ÄÅ! IJÇ)É! Z#X/my-z{! tu;vbtuwx@! mnopqyrsn! fghyijh;kl@ MNeJ! _`abcd! ]^! 5\U,! VWXYZ[X/U, OPQ;RSTU,@! KLMN! EFGHIJ! ABCD! 8

9 8. 飲食物等の摂取基準の考え方国際放射線防護委員会 (ICRP) は 一般公衆の年間被ばく限度 ( 自然の被ばくと医療被ばくを除く 追加的な被ばく ) を年間 1 ミリシーベルトと勧告しています 福島原発事故以前は国内の食品に関する明確な基準はありませんでしたが 事故直後に暫定基準値として年間 5 ミリシーベルト未満を担保する濃度が提示され ( 事故時の規制としては厳しいランク ) その翌年からは 平常時の基準として年間 1 ミリシーベルトを担保する濃度となっています その考え方ですが 流通食品の半分が限度ぎりぎりの汚染があると仮定して 年齢ごとに年間 1 ミリシーベルトとなる汚染濃度を計算すると次頁の表のようになります アンダーラインの値が基準となり その値を丸めて基準値が決められています なお 牛乳と乳製品は乳幼児の被ばくをさらに抑える ( 流通品の 100% が基準値レベルの場合も担保する ) という目的で 一般食品の半分に設定されています さらに飲料水については 世界保健機関 (WHO) のガイダンス基準を採用して 10 ベクレル /kg( 年間 1 ミリシーベルトよりはるかに低い値 ) になっています 現在の基準値は放射性セシウムで計算されていますが 実際には他の人工放射性物質も含んだ上での基準値となっています というのは 平常時において他の人工放射性物質は放射性セシウムよりも存在比が小さいため 量が多く検出もしやすい放射性セシウムで制限すれば その他も十分制限可能であるという判断からです 実は 日本のように 食品を全て ひとまとめ にして規制値をかけている国の例は少なく 多くの国や地域では摂取量に応じて飲食物をグループ分けして定められています 一般食品 ( 野菜 穀物 肉魚類 ) の年間摂取で 1 ミリシーベルトとなる限度 食品中の放射能測定における 検出限界 とは? 実際の放射性物質は均一に変化 ( 壊変 と言います) しているのではなく バラバラに壊変して放射線を出しています 従って 放射能は 1 秒あたりの壊変数の平均であって 実際の壊変数は瞬間ごとにばらついているのです 実際の測定で 絶対にある と言えるためには その壊変のばらつきを考慮しても 含まれている といえる壊変数 ( 放射能 ) 以上であることが必要です 例えば たくさんの石ころの中に 宝石がある と言うためには 宝石の割合がある一定以上でないと見つけるのが難しいのはもちろん 探す人の判別能力や探す時間 範囲 類似物の混入などが影響します これと同じように 放射能の検出限界は 測定器の能力 測定時間 他の放射性物質の量 試料全体の量などによって変わるのです 9

10 9. おわりに生体内では たった1つの DNA 損傷に対して 修復に関わるタンパク質分子が何百 何千個 ( 場合によってはそれを超える数で ) も集合し さらに多数のタンパク質が役割分担して生体の応答反応を支えています 修復する ということだけを考えれば ほんの数個のタンパク質分子が損傷部位にやってくれば十分なはずです にもかかわらず 一見 無駄に思えるほどの多くの分子が普段から存在していて 損傷に集まるということは どんな想定外の事態にも最善の方法で対応し コストは度外視で重要な遺伝情報や個体をまもろうとする 究極の品質管理システムとも言えます しかも 修復に関わるタンパク質分子は危機対応のためだけにいるのではなく 普段は別の生体反応に機能するといった柔軟性も備えています 生物が さまざまな危機を乗り越えて 36 億年もの間にわたって地球上で生命をつなぐことができたのは このような多機能 柔軟 確実な分子群の働き ( の進化 ) によるものです 私たちの生活にはさまざまなリスク要因があります とりわけ がん に関しては 多くのリスク因子が複雑に作用しあって生涯の発がん頻度に影響しています ですから 一つのリスク因子にとらわれすぎて 他のもっと大きなリスク因子を見逃すことのないようにしたいものです 先が見えない事態に直面した時 ただ心配して やみくもに 対処するのではなく 情報を入手して整理し 今あるリスク と それを避ける行動によるリスク を比べて リスクが低い選択 ( なによりも納得できる選択 ) をとれるかどうかが 未来を大きく左右します リスクを適切に判断するには 科学的事実を集め ( 提供し ) それに基づいて論理的 客観的かつ冷静に自身で考えることが重要であると思います マニュアル化された効率主義がますます広がり 人員削減も進んで 最少人数 低コストでやり繰りしようという現代社会では もっと人が配置されていれば もっと安全コストが投資されていれば 防ぐことができたで放射性物質と向き合うにはあろう 事故や事件が増えているよう 土は食べない ( 放射性セシウムは土壌に結合している ) な気がします 人間社会も効率だけを 野菜類 ( 特に根菜 ) は表面を良く洗う追い求めるのではなく 細胞の中にあ 野生きのこ 山菜 野生動物の肉は要注意 ( 不安なら測定 ) る柔軟かつ確実な危機管理システム お店で売られている水産物は検査済み ( 検出限界以下か に学ぶべきところが多々あると思うあってもわずか ) のは私だけでしょうか 生産者は : 可能なかぎり 測定して情報を公開する消費者は : 検出されたかどうか ではなく レベルで判断するもっと深く知るために ( 参考文献 ) 1. 放射線と生体影響に関して ( ぜひ参考にしていただきたい本です ) 本当のところを教えて! 放射線のリスク 放射線影響研究者からのメッセージ 日本放射線影響学会編医療科学社 (2015 年 2 月刊 ) 2. 放射線に関して やさしい放射線とアイソトープ 日本アイソトープ協会編丸善放射線の生体影響に関する疑問や質問がある場合は日本放射線影響学会 Q&A 対応グループ ( 日本放射線影響学会 で検索 ) 田内研究室ホームページ 本資料ならびに図版等を無断複製することはご遠慮下さい (ctauchi Lab. 2015) 10

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ

More information

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 25 年 8 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 2 放射線 放射性物質について 3 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

fsc

fsc 2 食品中の放射性物質による健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 放射線 放射性物質について α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

防護体系における保守性

防護体系における保守性 1 年間に受ける線量と 生涯にわたって受ける線量の解釈について 電力中央研究所 放射線安全研究センター 服部隆利 日本原子力学会 2015 年春の年会 2015 年 3 月 20 日 2014 1 内容 事故後の防護対策の線量基準 平常時の放射線防護体系の線量基準 LNTモデルと線量率効果 まとめ 2014 2 事故後の防護対策の線量基準 2014 3 事故後の低線量放射線影響の説明 原安委 (2011.5.20

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E > 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 24 年 1 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 24 年 10 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934 放射線の健康影響 放射線放射線の何が怖いのかそれは 人体人体へのへの健康影響健康影響 につきる 1 被ばくとは, 体の外や中にある放射線源から放射線を浴びること 汚染とは, 放射性物質が通常よりも多く 物の表面や身体に付着すること 汚染によっても 被ばくする 線量線量線量線量の単位単位単位単位はどちらもはどちらもはどちらもはどちらもシーベルトシーベルトシーベルトシーベルト線源放射性物質放射性物質放射性物質放射性物質を吸入吸入吸入吸入

More information

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 放射線 放射性物質について 3 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波

More information

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な 放射線と被ばくの事がわかる本 診療放射線技師が放射線と被ばくについて説明します 一般社団法人長野県診療放射線技師会 The Nagano Association of Radiological Technologists はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました

More information

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます 放射線は 人の体に何をするのでしょうか? 地球上は 宇宙からやってきたり その辺の石からでてきたり あるいは人の体そのものから出てくる自然の放射線にあふれています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モーニングレクチャー 医療被ばくの基礎知識 平成 30 年 3 月 22 日 中央放射線部 坂本博昭 医療現場における被ばく 医療被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴い患者及び介助者の被ばく 職業被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴う医療従事者の被ばく 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく 医療被ばくにおける QA 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品のリスクを考えるワークショップ ~ 知ってる? 放射性物質 ~ 平成 24 年 2 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 1 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β )

More information

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D> 放射線の基礎知識 横浜市立大学付属病院放射線科井上登美夫 何故放射線 放射能を怖いと 感じるのでしょうか? よくわからないので怖い 目に見えないので怖い がんになるので怖い 放射性物質と放射線 電球 : 放射性物質 光線 : 放射線 光線を出す能力あるいは性質 : 放射能 放射能 放射線の単位 放射性物質放射能 1 秒間に何回放射線を出すか (Bq: ベクレル ) 放射能とは 物質が放射線を放出する性質あるいは放射線を放出する能力をいいます

More information

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2 陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2 ? 1895 9 1896 1898 1897 3 4 5 1945 X 1954 1979 1986

More information

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を用いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を行うことです 核医学検査で使用されている放射性医薬品は

More information

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射 緊急講習会 放射線を理解しよう震災による原発事故に関連して 講演概要 日時 :6 月 17 日 ( 金 ) 午後 1 時 ~3 時 会場 : 大田文化の森 第 1 部 放射線とはなんだろうか 講師 : 東京工業大学原子炉工学研究所小原徹准教授 1. 放射線とは (1) 放射線の種類 性質等放射線には 原子や原子核をつくっている微粒子が飛び出してきた アルファ線 ベータ線 中性子線 等と 波長の短い電磁波の

More information

放射線の人体への影響

放射線の人体への影響 放射線と環境 放射線の人体への影響と防護 2016 年 6 月 10 日 1. 放射線の人体への影響 2. 放射線防護のための諸量 3. 放射線の防護 4. 低被曝量のリスク推定の困難さ 放射線の人体への影響 直接作用と間接作用 直接作用 : 放射線が生体高分子を直接に電離あるいは励起し 高分子に損傷が生じる場合間接作用 : 放射線が水の分子を電離あるいは励起し その結果生じたフリーラジカルが生体高分子に作用して損傷を引き起こす場合低

More information

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0> 放射能 放射線の基礎科学を学ぼう ー誤解を解き 不安の低減と風評被害の解消のためー [ 岡山県環境保健センター公開講座 ] ( 平成 27 年 3 月 1 日 : 岡山県立図書館 ) 多田幹郎 ( 岡山大学名誉教授 ) 本日の講演内容 1. 放射線 放射能の基礎 2. 自然放射線と自然放射能 3. 放射線の人体に及ぼす影響 4. 遺伝子の損傷と発ガン 5. 食品の放射能汚染 ( 基準値 :100Bq/kg)

More information

医療被ばくについて

医療被ばくについて モーニングレクチャー 2018 年 11 月 1 日 医療被ばくの基礎知識 中央放射線部坂本博昭 本日の内容 放射線が人体に及ぼす影響 医療被ばくとその影響 妊婦 胎児 小児の医療被ばく 医療被ばくのリスクをどのように伝えるか 本日の内容 放射線が人体に及ぼす影響 医療被ばくとその影響 妊婦 胎児 小児の医療被ばく 医療被ばくのリスクをどのように伝えるか 放射線の影響 ヒトの半致死線量 は 4Gy

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質の 健康影響評価について 食品安全委員会勧告広報課長北池隆 2012 年 5 月 22 日 1 食品のハザードとリスク 食べ物の中にある みんなの健康に悪い影響を与えるかもしれない物質などが ハザード です たとえば : 細菌 農薬 メチル水銀 食べ物の中のハザードが 私たちの体の中に入った時 体の調子が悪くなる確率 ( 可能性 ) とその症状の程度を リスク といいます 食品のリスク

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 1 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 風評被害を考えよう 2 Bq ベクレル Sv シーベルト 3 ベクレル (Bq: ベクレル ) 1 Bq = 1 壊変 / 秒... 壊変? 4 原子 原子核 軌道電子 壊変原子核でのイベント 5 放射線被曝 ( 被ばく )

More information

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 講演のポイント ICRP はなぜ LNT モデルを考えるか 検証が困難な放射線リスクの大きさ 内部被ばくのリスクは線量で知る 防護の最適化は 放射線を含めた様々なリスクに配慮 ICRP の基本的考え方 ICRP Pub.103 (A178)

More information

矢ヶ崎リーフ1.indd

矢ヶ崎リーフ1.indd U 鉱山 0.7% U 235 U 238 U 鉱石 精錬 What is DU? U 235 核兵器 原子力発電濃縮ウラン濃縮工場 2~4% 使用済み核燃料 DU 兵器 U 235 U 236 再処理 0.2~1% 劣化ウラン (DU) 回収劣化ウランという * パーセント表示はウラン235の濃度 電子 原子 10-10 m 10-15 m What is 放射能? 放射線 陽子中性子 原子核 1

More information

Ver1.0 自然界にある自然放射性核種は 体に蓄積されません 生物が受けついで来た能力です しかし 人工的に作られた放射性物質は体内に蓄積されます レントゲン技師は 被曝しないように防護する服を身に着けています また どれだけ被曝したかを計測する器具を常に携帯してます 男性のレントゲン技師の年間被曝量が 50mSv 妊娠可能な女性技師は 30mSv です 放射線は 実に危険なものなのです 放射性物質と体の距離が

More information

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員 放射線と子どもの発育 発達講演会 の要旨 月日 平成 23 年 7 月 1 日 会場 いわき市総合保健福祉センター 講師 広島大学原爆放射線医科学研究所教授田代聡 1 放射線被ばくについて (1) 放射線とは放射線には エックス線やガンマ線などの電磁波と ベータ線とアルファ線などの粒子線がある 放射線は物質と相互作用して 物質から電子を引き離す働き ( 電離作用 ) がある 放射線はこの電離作用によって

More information

等価線量

等価線量 測定値 ( 空気中放射線量 ) と実効線量 放射線工学部会 線量概念検討 WG はじめに福島原子力発電所事故後 多く場所で空気中放射線量 ( 以下 空間線量という ) の測定が行われている 一方 人体の被ばくの程度の定量化には 実効線量が使われるということについても 多くのところで解説がされている しかしながら 同じシーベルトが使われている両者の関係についての解説はほとんど見られない 両者の関係を理解することは

More information

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc 放射線の測定量 ( マイクロシーベルト / 時間 ) と健康に与える影響および対応の仕方 チェルノブイリ救援 中部 2011 年 3 月 16 日 池田光司 福島原発事故による危機に直面している中 放射能汚染に対する様々な情報が流れていて不安を抱き困惑されている方も多いと思いますが 少しでも分かりやすく役立つ情報をと思い 放射線から身を守るために をまとめました 以下の内容とともに参考にしてください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 放射能 放射線と食品の安全 ー誤解を解き 不安の低減と風評被害の解消のためー ( 平成 24 年度学校給食モニタリング事業説明会 ) ( 平成 25 年 2 月 4 日 : 岡山市 ) 岡山県食の安全 食育推進協議会座長給食モニタリング調査委員会座長 ( 中国学園大学現代生活学部教授 岡山大学名誉教授 ) 多田幹郎 本日の講演内容 1. 放射線 放射能の基礎 2. 自然放射線と自然放射能 3. 放射線の人体に及ぼす影響

More information

スライド 1

スライド 1 ポータブル装置を用いた 散乱線線量測定 放射線科横川智也 背景 目的 現在 各施設では使用装置や撮影条件などが異なる為 公表されている情報が必ずしも当院の線量分布に一致するわけではない 今回 当院で使用しているポータブル装置において 各撮影条件における散乱線線量の測定と線量分布図の作成をした ポータブル撮影と適用 移動困難な患者のいる一般病室などに移動して移動型 X 線装置を使用し 撮影することである

More information

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D> 食品の放射性物質リスクを考えるサイエンスカフェ in 京都 放射性物質に関する緊急とりまとめ と食品の安全性について 内閣府食品安全委員会事務局 1 食品の安全を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって 食品の安全性の向上に取り組む

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

34号 目 次

34号 目 次 1932 35 1939 π 36 37 1937 12 28 1998 2002 1937 20 ª 1937 2004 1937 12 º 1937 38 11 Ω 1937 1943 1941 39 æ 1936 1936 1936 10 1938 25 35 40 2004 4800 40 ø 41 1936 17 1935 1936 1938 1937 15 2003 28 42 1857

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品 このスライドは 食品中の放射性物質に関する厚生労働省の対応をまとめたものです 第 4 章の厚生労働省作成のスライドは 平成 25 年度に改訂 1 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています

More information

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな 名古屋市食の安全 安心フォーラム 平成 28 年 12 月 17 日於 : 名古屋市立大学 Department of Electric and Electronic Engineering Faculty of Science and Engineering Kindai University 食品と放射性物質について 近畿大学理工学部電気電子工学科 原子力研究所教授渥美寿雄 1 1. はじめに

More information

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 オピニオンリーダーのための熟議型ワークショップ 2012.9.29. 放射線の基礎と防護の考え方 東京大学大学院医学系研究科鈴木崇彦 講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 放射線の特徴は? 物質を透過する 線量が大きくなると障害を引き起こす RADIOISOTOPES,44,440-445(1995) 放射線とは? エネルギーです どんな? 原子を電離 励起する または原子核を変化させる能力を持つ

More information

スライド 1

スライド 1 放射線モニタリングと健康影響 平成 23 年 11 月 27 日 日本原子力学会放射線影響分科会 放射線と放射能 放射性物質 2 量を知るには 単位が重要 放射能の単位 ベクレル Bq 放射線を出す能力を表す単位 (1Bq は 1 秒間に 1 回原子核が壊変し 放射線を放出すること ) 放射線の量の単位 ( 吸収線量 ) グレイ Gy 放射線のエネルギーが物質にどれだけ吸収されたかを表す単位 (1Gy

More information

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx 福島の復興に向けた取り組み 田中知 国は復興計画のグランドデザインとして 1 地域の生活環境の回復 2 帰還する被災者及び長期避難者の生活再建支援 3 地域の経済とコミュニティの再生を基本姿勢として 短 中 長期の 3 段階計画を策定し 取り組んでいる 実施すべき代表的な取り組みは以下の 4 項目 放射線対策はすべての取組の基礎となるべきものである 生活環境の再生 社会資本の再構築 地域を支える産業の再生

More information

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル 60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 免疫の要 NF-κB の活性化シグナルを増幅する機構を発見 - リン酸化酵素 IKK が正のフィーッドバックを担当 - 身体に病原菌などの異物 ( 抗原 ) が侵入すると 誰にでも備わっている免疫システムが働いて 異物を認識し 排除するために さまざまな反応を起こします その一つに 免疫細胞である B 細胞が

More information

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 さまざまな測定機器 測定機器 ゲルマニウム 半導体検出器 NaI Tl シンチレーション式 サーベイメータ GM計数管式 サーベイメータ 個人線量計 光刺激ルミネッセンス 線量計 OSL 蛍光ガラス線量計 電子式線量計 どのような目的で放射線を測定するかによって 用いる測定機器を選ぶ必要があり ます 放射性物質の種類と量を調べるには ゲルマニウム半導体検出器や NaI Tl シン チレーション式検出器などを備えたγ

More information

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx 第 18 回加工 業務用野菜産地と実需者との交流会マッチング促進セミナー放射性物質と食品の安全性について - リスク評価を中心に - 平成 24 年 2 月食品安全委員会 1 食品の安全性を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって

More information

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04 飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 24 25 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver.4 2014/03/04 < 飯舘村におけるホールボディカウンタ検査結果解析 > 飯舘村では 村独自にホールボディカウンタ (WBC) を購入し 設置された社会医療法人秀公会あづま脳神経外科病院にて 村民向けに内部被ばく検査を継続的に行っています 平成 24 年度

More information

Microsoft PowerPoint - 食品安全委員会(2011年4月28日講演) (NXPowerLite).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 食品安全委員会(2011年4月28日講演) (NXPowerLite).ppt [互換モード] 食品安全委員会放射性物質の食品健康影響評価に関する WG 放射線防護の体系 -ICRP2007 年勧告を中心に - ( 社 ) 日本アイソトープ協会佐々木康人 2011 年 4 月 28 日 16:00 16:30 於 : 食品安全委員会中会議室 放射線防護規制作成の国際的枠組み 研究成果 ( 放射線影響 ) 統計資料 ( 線源と被ばく ) UNSCEAR 報告書 ICRP の勧告 IAEA の提案する基準に基づいて国内の放射線防護管理規制が作られている

More information

病院避難教材.pptx

病院避難教材.pptx !!!!!!!!!!!!! M! 一般的に放射線とは 物質を構成する原子を電離 (+ 電荷のイオンとー電荷の電子に分離 ) する能力をもつ粒子線と電磁波を指します 粒子線の仲間には アルファ線 ベータ線 中性子線などが含まれます ガンマ線 エックス線は電磁波の一種です 放射性物質とは放射線を出す物質のことです 放射性物質は 種類によって出す放射線が異なります セシウムには セシウム -134 やセシウム

More information

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること 生化学 責任者 コーディネーター 看護専門基礎講座塚本恭正准教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 看護専門基礎講座 対象学年 1 期間後期 区分 時間数 講義 22.5 時間 単位数 2 単位 学習方針 ( 講義概要等 ) 生化学反応の場となる細胞と細胞小器官の構造と機能を理解する エネルギー ATP を産生し 生体成分を作り出す代謝反応が生命活動で果たす役割を理解し 代謝反応での酵素の働きを学ぶ からだを構成する蛋白質

More information

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって 第 章放射線による被ばく QA- 外部被ばく と 内部被ばく は どう違うのですか 外部被ばく は 体の外( の放射線源 ) から放射線を受けることです 内部被ばく は 体の中に取り込んだ放射性物質から放射線を受けることです 外部被ばく でも 内部被ばく でも シーベルト(Sv) で表す数値が同じであれば 体への影響は同じと なされます 統一的な基礎資料の関連項目上巻第 章 ページ 外部被ばくと内部被ばく

More information

1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました

1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました 1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました 2 放射線のホント 3 頁放射線を甘く見せてはいけません図は 放射線のホント (以下 ホント )4頁の図です 放射線も可視光線と大してちがわない印象を与えます

More information

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U: ウラシル (RNA に含まれている塩基 DNA にはない ) イ. シャルガフの規則 二本鎖の DNA に含まれる A,T,G,C の割合は,A=T,G=C となる 2.DNA の半保存的複製 ア.

More information

ロシア人の名前

ロシア人の名前 10 12 15 18:35 19:15 19:30 19:40 19:50 ðàñêîëîòü îäèîí îìàíû àñêîëüíèêîâ P äàí åæäàí Šðàñ åêðàñ àéäþí îëüøîé ðåòüßê Œîðîç îëê ûê Šîò îðîáåé 862 988 (3/15) (3/15) (3/16) (3/17) (3/18) (3/19 3/22) 18 25

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ここが問題だ! 放射線副読本 2018.12.15 放射線被ばくを学習する会 代表 温品 ( ぬくしな ) 惇一 2011 年 10 月の放射線副読本福島原発事故はノータッチ 2 2014 年 2 月改訂版 周辺地域の住民の安全や健康を確保するため 国は住民の避難を指示 3 原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース 復興庁主導 文科省 厚労省 環境省など11 省庁を動員 https://goo.gl/ckijze

More information

福島原発とつくばの放射線量計測

福島原発とつくばの放射線量計測 福島原発とつくばの放射線量計測 産業技術総合研究所 計測標準研究部門量子放射科 齋藤則生 1. 放射線を測る 2. 放射能を測る 3. 展示の紹介 2011 年 7 月 23 日産総研つくばセンター一般公開特別講演スライド 放射線量を測る毎時マイクロシーベルト (µsv/h) 原子力発電所の事故以来 インターネット 新聞等で放射線量の測定値が掲載されています 例 : 福島市 1.21 µsv/h 産総研

More information

(WP)

(WP) 1998 0 a b v g d je jo z i j k l m n o à á â ƒ ã ä å Ý Þ æ ç ˆ è é Š ê ë Œ ì í Ž î 1 ï p ð r ñ s ò t ó u ô f õ x ö ts t' ø ù ' ' š ú û y œ ü ' ý e ž þ ju Ÿ ß ja à, ê, ì, î, ò á, ã, ä, æ, é, ë, ï, ô, ö,,

More information

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 2014.8.3 問題 1. 医療法施行規則に定められている X 線透視装置 ( 手術中透視を除く ) の X 線管焦点 - 被写体間距離として正しいのはどれか 1. 15 cm 以上 2. 20 cm 以上 3. 30 cm 以上 4. 40 cm 以上 5.

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度第 3 回食品と放射性物質に関する講座ウェルネスさがみはら 2016 年 1 月 28 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学原子力工学科大江俊昭 1 2/45 お話しする内容 1. 放射能と放射線 2. 食品への放射能の汚染 3. 食品による被ばく 4. どうやって放射能を測るか 簡単な測定デモンストレーション 2 東京電力福島第一原子力発電所事故

More information

Microsoft Word - 印刷原稿富山産業政策集積2.doc

Microsoft Word - 印刷原稿富山産業政策集積2.doc 1 1 2 46 48 50 3 2 5 50 55 50 2 3 50 4 H I= JK# $6 &' () *+ LM NM O6 PQ F >R BS 9TC U: F> GB S 9T UU : F> >B S 9V W: W BB BS 9VF W : # $% & '( )* +, / # $% & '( )* +, / # $% & '( )* +, / # $% & '( )* +,

More information

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ 放射性物質を含む食品による健康影響に関する Q&A 目次 基礎用語の解説 放射線の単位 - Bq( ベクレル ) Gy( グレイ ) Sv( シーベルト ) p3 吸収線量 (Gy) 等価線量 (Sv) 実効線量 (Sv) の関係 p3 食品中に含まれる放射性物質の食品健康影響評価 の概要等 問 1 放射性物質を含む食品の安全性は これまでどのように考えられてきて 今後どうなるのですか? p4 問

More information

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ 別紙 1: 遺伝子 SNPs 多因子遺伝病 遺伝形式の説明例 個々の疾患 研究 そのほかの状況から説明しなければならない内 容は異なります 適切に削除 追加してください この説明例では 常染色体優性遺伝 などの言葉を使用しました が 実際の説明文書では必ずしも専門用語は必要ではありません 遺伝子について体をつくる設計図が遺伝子体はたくさんの細胞から作られています 一つ一つの細胞には体をつくるための全ての遺伝子が入っていて

More information

<4D F736F F D2088CF88F589EF8E9197BF F690EC816A2E646F63>

<4D F736F F D2088CF88F589EF8E9197BF F690EC816A2E646F63> v w y ÆÎf ()1 1 1. Êu (1) Êu (2) Êu (3) vêu (4) ÆÎfÊu (5) ÉÊwŠ (6) Êd (7) Êu (8) ÇÍÌÉsÉÉÊ 2. Êu (1) Ê (2) Êd (3) Ê (4) Ê (5) Ê (6) Ê (7) ~ÉÊ (8) Ê ÈÉÍÌ (9) y 3. Ê~Êu}Ì 4. ÐÑÒdÊ 5. 6. ÈÊ ()1 2 1. Êu Êu

More information

核内受容体遺伝子の分子生物学

核内受容体遺伝子の分子生物学 核内受容体遺伝子の分子生物学 佐賀大学農学部 助教授和田康彦 本講義のねらい 核内受容体を例として脊椎動物における分子生物学的な思考方法を体得する 核内受容体遺伝子を例として脊椎動物における遺伝子解析手法を概観する 脊椎動物における核内受容体遺伝子の役割について理解する ヒトや家畜における核内受容体遺伝子研究の応用について理解する セントラルドグマ ゲノム DNA から相補的な m RNA( メッセンシ

More information

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方 学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト 1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - 私たちの生命維持を行うのに重要な役割を担う微量金属元素の一つとして知られていた 亜鉛 この亜鉛が欠乏すると 味覚障害や成長障害 免疫不全 神経系の異常などをきたします 理研免疫アレルギー科学総合研究センターサイトカイン制御研究グループと大阪大学の研究グループは

More information

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc 反応速度と化学平衡 金沢工業大学基礎教育部西誠 ねらい 化学反応とは分子を構成している原子が組み換り 新しい分子構造を持つことといえます この化学反応がどのように起こるのか どのような速さでどの程度の分子が組み換るのかは 反応の種類や 濃度 温度などの条件で決まってきます そして このような反応の進行方向や速度を正確に予測するために いろいろな数学 物理的な考え方を取り入れて化学反応の理論体系が作られています

More information

平成18年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)

平成18年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP) 5 月 4 日 3 年 組の発表内容 第 班 原子と原子核の構造 原子核は 単に核ともいい 電子と共に原子を構成している 原子の中心に位置し 核子の塊であり 正電荷を帯びている 核子は 通常の水素原子では陽子 個のみ その他の原子では陽子と中性子から成る 陽子と中性子の個数によって原子核の種類が決まる 第 班 (3 年 組 ) 安藤隼人 石井博隆 飯倉健太井岸将梧 原子の構造原子の大きさは 約 0-8

More information

<4D F736F F D208B7B8DE890BC5F90E096BE8E9197BF5F2D F4390B32E646F63>

<4D F736F F D208B7B8DE890BC5F90E096BE8E9197BF5F2D F4390B32E646F63> 一般国道 10 号 宮崎西バイパス ÿj~ uóïóñêu ÊËu ÎÌÇÍÊ Ê eêu Êv wêæí ÊvÊu vêu uvêèív ~{ 1 ÿj~uóïóñêu ÿj~êu ÿj~êâîzéè Î ÈÂ ÊiÍ MOÊud~{ÉÆÍÂÊÎ dèí{dêâêuëuî~èíuê{ déæíâêââîèíîééæíâ ÿj~uóïóñêu u uóïóñêâuê~êuîíâ~ê ÉÎÈÍÇÉÎÊsÉÉÌÊÉÆÍÂ

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度第 2 回かながわ食の安全 安心キャラバン藤沢市保健所 3 階研修室 2017 年 10 月 24 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学大江俊昭 1 藤沢市の取り組み ( ホームページより ) 2/45 学校給食食材焼却灰下水汚泥等市内製造食品 藤沢市内の放射線等関連情報として測定結果公表 藤沢市放射能測定器運営協議会 1986 年のチェルノブイリ原子力発電所事故以降

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空 環境省 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 ( 平成 26 年度版 ) 1 章放射線の基礎知識と健康影響 Q&A 1. 用語 単位に関する Q&A... 4 QA1 放射線 放射能 放射性物質は どう違うのですか... 4 QA2 放射性物質の半減期とは どういうものですか 物理学的半減期 と 生物学的半減期 実効半減期 は どう違うのですか... 5 QA3 外部被ばく と 内部被ばく

More information

d ß!FSS2! +, ÿ!ÿ º ƒ ª æª2 >d Àæ êÕ!"# $% &' () *"+,-!"# $% &'./ () *"+,-!"# $% &' () *"+,- 012 3456 78787 7 9 :;5< =8989 >=?!! 19!! 7@ AB5CD 18?8@E@ 18=8FE= 72?!! >7 G65HI F8F8F F 7= JB5KL 9878= MN O!!

More information

< F31332D8B638E FDA8DD E F1292E6A>

< F31332D8B638E FDA8DD E F1292E6A> v u x u ~ ÔÒÖ Ê f     u    Âl  d    ~{  d  y y x y v u f Ë s y v u y v u u Ë~ u y Ê v ÊÉÆÉ y v Ë v y ÿus y Ê Ê~ ÊÉÆÉ y v ~{ fy v Ê ÈÍ u ~ Ê v u ~ ÊÆÍÌÍÃÈÊ vyãê Í v u ~ Ê v u ~ ÊÆÍÌÍÃÈÊ vyãê

More information

スライド 1

スライド 1 2014 年 5 月 5 日改訂 放射性物質の健康への 影響 リスクコミュニケーション用科学情報 [ その 1] 改訂版 本資料を利用される場合には 内容を改変しないで 使っていただくようお願いします Ⅰ. 福島第一原子力発電所事故について Ⅱ. 放射性物質の人体へ及ぼす影響 Ⅲ. 食品を介した放射性物質の人体への影響 Ⅳ. 食品の暫定規制値 新基準値 資料は 各頁の上段 ( または 1 頁 ) が図解や表

More information

確定的影響 急性放射線症 急性放射線症の病期 被ばく時 時間経過 嘔気 嘔吐 Gy以上 頭痛 4Gy以上 下痢 6Gy以上 発熱 6Gy以上 意識障害 8Gy以上 無症状 発症期 回復期 (あるいは死亡) 造血器障害 感染 出血 消化管障害 皮膚障害 神経 血管障害 全身にグレイ,ミリグレイ 以上の

確定的影響 急性放射線症 急性放射線症の病期 被ばく時 時間経過 嘔気 嘔吐 Gy以上 頭痛 4Gy以上 下痢 6Gy以上 発熱 6Gy以上 意識障害 8Gy以上 無症状 発症期 回復期 (あるいは死亡) 造血器障害 感染 出血 消化管障害 皮膚障害 神経 血管障害 全身にグレイ,ミリグレイ 以上の 確定的影響 全身被ばくと局所被ばく 全 下痢 身 頭痛 発熱 悪心 嘔吐 末梢血中のリンパ球減少 2, 一時的精子数減少 局 所 確定的影響, ミリグレイ 5, 永久不妊 男女共通 水晶体混濁 白内障 緑内障 皮膚 一時的紅斑 紅斑 皮膚 一時的脱毛 永久脱毛 潰瘍 出典 原子力安全委員会健康管理検討委員会報告平成2年(2年) 他より改変 一度に ミリグレイ程度以上の放射線を受けた場合 細胞死を原因とする人体

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2011.5.26 放射線の線量と生物への 様々な影響 京大名誉教授米井脩治京大理学研究科秋山秋梅 東日本大震災の被災者数 (2011.5.21) 死者 --------------------------------------------15,170 人行方不明 --------------------------------------8,857 人避難 ----------------------------------------109,561

More information

kihonnoki .indd

kihonnoki .indd kodomozenkoku.com 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 01 原発事故の汚染はどのくらい 放射性物質はこんなところにある 原発事故で放出された放射性物質は 東日本の太平洋側を中心に広がり 放射性物質は 水に溶け込んだり 土や砂にくっついたりして移動しま ました 今も福島第一原発からは 放射性物質が空気中や海に放出され す 河川敷 山野のほか 側溝 路肩 雨どい

More information

Microsoft Word - Seminar14.doc

Microsoft Word - Seminar14.doc 第 14 回健康セミナー [ テーマ ] 遺伝子疾病 その原因と治療法の開発 [ 講師 ] コペンハーゲン大学細胞分子医学科講師白石竹彦 [ 日時 ] 2011 年 10 月 6 日 [ 場所 ] 在デンマーク日本国大使館多目的ホール セミナーは 最初 遺伝子 (DNA) の基本的な働き 制御の仕組みについて再確認し その後 遺伝子治療について 展望と課題について話をした その内容を以下要約する 遺伝子は生命の設計図

More information

意外に知らない“放射線とその応用”

意外に知らない“放射線とその応用” そうだったのか! 放射線とその応用 平成 22 年 10 月 26 日 白瀧康次 有史以来地球上の生物は 放射線の行き交う環境で誕生し 優勝劣敗の厳しい世界 を生き残って今日に至っています その中で放射線は重要な役割を果たしています 放射線で引き起こされた突然異変が生物の多様性を生みだしたと推測されています 人間も この 放射線の海 の中で生まれ育ってきました 現に人間の身体は毎秒 1 万本の放射線にさらされています

More information

Microsoft Word - 生物_放射線の身体への影響(石井一夫)_査読 docx

Microsoft Word - 生物_放射線の身体への影響(石井一夫)_査読 docx 放射線の身体への影響 ( 生物工学 ) 石井一夫 キーワード : 核分裂生成物 しきい値 電離作用 発がん DNA 1. はじめに放射線は 放射性同位体が壊変するときに放出される粒子線や電磁波のことである アルファ線 ベータ線 ガンマ線 エックス線 中性子線 陽子線 重陽子線 ニュートリノなどがある 2011 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震を端緒とした福島第一原子力発電所での事故にともなう放射能の放出による人体への影響として懸念される放射性物質は

More information

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ 第 9 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 2016.7.31 問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が

More information

首都圏チェーンストアチラシ出稿状況調査 リニューアル 2014 年 6 Sample 月版版

首都圏チェーンストアチラシ出稿状況調査 リニューアル 2014 年 6 Sample 月版版 首都圏チェーンストアチラシ出稿状況調査 リニューアル 2014 年 6 Sample 月版版 w ÛÝÝÜÛÚ ÜÛw àýüýà ÝÝ ÝÝÝÝÝÝÜÜÛÛÙÛÚÚÚ ÉÉÖ±Ö Öw ÖÛÝ݃ Ö ÝÝÝ ÖÜwÝÝÝ ÉÉÉÉ ÝÝ ÜÝ ÜÝÝ ÖÝÝÝÝÝÝÝÜÜ Ö Ö ÌÌ ààà Ê syµeêéêéê ÊÉÊÊÊ Ê e ÉÊÉÊÊÉÊ ÊÉÊÊÊ Ê ÝÜÝÝ ÊÉÊÊ ÊÊÉÊÊÊ

More information

タイトル 著 者 引 用 ips 細 胞 ( 人 工 多 能 性 幹 細 胞 ) 時 代 の 人 間 の 性 と 性 愛 に 関 する 一 考 察 安 岡, 譽 ; 橋 本, 忠 行 札 幌 学 院 大 学 人 文 学 会 紀 要 = Journal of the Society of Humanities(98): 83-113 発 行 日 2015-10-01 URL http://hdl.handle.net/10742/2016

More information

ロシア語便覧 1

ロシア語便覧 1 - -È - - -ÚÂÎ Û Ë±ÚÂÎ, ÔËÒ ±ÚÂÎ - apple ÒÂÍappleÂÚ ±apple, Ë ÎËÓÚÂ±Í apple flì ±apple, Ù apple ±Î ÒÚÓ±Î, ÒÚÓÎ ± αÒ, ÎÂ±Ò ; ÎÂÒ ±, ÎÂÒÓ± ÁÛ±, ÁÛ± ; ÁÛ±, ÁÛ Ó± -, -Ë ÒÚÓÎ ±, ÊÛappleÌ ±Î, ÏÛÁ±Ë, ÒÎÓ appleë±

More information

放射線検査を受けられる方へ.pptx

放射線検査を受けられる方へ.pptx 放射線検査を受けられる方へ 慶友整形外科病院画像診断科 はじめに現在 放射線検査は 病気の診断 治療方法の選択 治療効果の判定をする上で 非常に有効な手段で 医療では欠かすことのできない重要な位置を占めています 放射線検査は病気の早期発見や病気の状態を知るには必要不可欠な検査と言えます 放射線検査により 多くのメリット ( 利益 ) を得ることになりますが 一方で放射線を使うために被ばくする ( 医療被ばく

More information

ロシア語ハラショー

ロシア語ハラショー 1999 èìñß ïî-ðóññêè 25 26 26 29 30 31 32 33 35 36 10 10 11 36 37 38 39 12 14 40 41 16 16 18 19 21 21 22 22 23 24 1 à á â ƒ ã ä å Ý Þ æ ç ˆ è a b v g d je jo z i é j Š ê k ë l Œ ì m í n Ž î o 2 ï p ð r

More information

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 11 進化ゲーム . 進化ゲーム 0. ゲームの理論の分類 これまで授業で取り扱ってきたゲームは 協 ゲームと呼ばれるものである これはプレイヤー同士が独立して意思決定する状況を表すゲームであり ふつう ゲーム理論 といえば 非協力ゲームを表す これに対して プレイヤー同士が協力するという前提のもとに提携形成のパタンや利得配分の在り方を分析するゲームを協 ゲームという もっとも 社会現象への応用可能性も大きいはずなのに

More information

‰IŠv9802 (WP)

‰IŠv9802 (WP) 30 197954 22001983 ìåëóéþåóëéå ÍÉÎÉÍÕÍÙ ÓÏ ÒÅÍÅÎÎÏÇÏ ÒÕÓÓËÏÇÏ ÑÚÙËÁ, ÒÅÄ...íÏÒËÏ ËÉÎÁ, "òõóóëéê ÑÚÙË", íïóë Á, 1985 ëáòôéîîï-óéôõáôé ÎÙÊ ÓÌÏ ÁÒØ ÒÕÓÓËÏÇÏ ÑÚÙËÁ, à.. ÁÎÎÉËÏ É ÄÒ., "òõóóëéê ÑÚÙË", íïóë Á,

More information

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc 放射線 被ばくについて Q: 大気中の放射性物質は 人にどのような影響がありますか 被ばくした量との関係についても 教えてください A: 大気中の放射性物質は 地表面や建物などに沈着して 環境中にとどまることがあります この場合 放射性物質の沈着した飲料水や農作物を摂取することにより 放射性物質を体内に取り込む場合があります また 大気中の放射性物質は 直接吸入することもありますので 外出するときには

More information

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c 東京電力マニュアルから 原子力発電所での管理区域とは 1, 管理区域とは 管理区域の区域区分と標識 法令で実効線量当量が 1 週間に 0.3mSv(1.78μSv/h) Sv/h) を超える恐れのあるところを管理区域とするように定めています 管理区域での労働は 1 日 1mSv を超えてはなりません ( 我々は労働者ではないため法で定めている年 1mSv でなければなりません ) 管理区域には 1

More information

Microsoft Word - ’V‘é−gŁš.doc

Microsoft Word - ’V‘é−gŁš.doc ÿj~ Êu ÊËu ÎÍÊ Êy Ê~ Ê~Êu}Ì ÐÑÒdÌÊh ~{ 2 1 Êu ÿj~ Êu ~Êÿj~ ÊÂÇÍÊiÍ MO Ê{dÉÆÍ ÂÊÊ ÊuÊÎdyÉÆÍ {dêâi ~ +%ÌuËÊÎÐÑÑ~{ÉÆÍ ÉÎˈÊuÊ{dÉÆÍÂÌÉÂ~~ÍÊdÊÊÌ ÂvÇ ÉÆÍÇÉÇÍ ÊÊ~{ÉÉÌ ÎÆ{dÉÊÉÉÆÍ Êu u ÿj~ ÊÊ~ÊÊÂÇ~ÉÆÍÂy ÊÊ

More information

<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC93C195CA8D758B E646F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC93C195CA8D758B E646F B8CDD8AB B83685D> 4 年生特別講義 2008 年 6 月 13 日 放射線の人体への影響と防護 核医学 玉木長良 全身被曝に伴う放射線障害と被曝線量 線量 1-2 Sv 2-6 Sv 6-10Sv 10-15Sv 15Sv 以上 治療方法観察要治療治療の可能性対症療法 障害までの期間 -- 4-6W 5 日 -2W 数日以内 治療法 心理療法 輸血, 対策 輸血, 感染対策全身管理対症療法 骨髄移植 予後 非常に良い

More information

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード] 生物物理化学 タンパク質をコードする遺伝子 (135~) 本 PPT 資料の作成には福岡大学機能生物研究室のホームページを参考にした http://133.100.212.50/~bc1/biochem/index2.htm 1 DA( デオキシリボ核酸 ) の化学的特徴 シャルガフ則とDAのX 線回折像をもとに,DAの構造が予測された (Watson & Crick 1953 年 ) 2 Watson

More information

首都大学東京

首都大学東京 2015.02.09 平成 26 年度第 2 回都東京健康安全研究センター環境保健衛生講習会 放射線の測定値の見方 考え方 首都大学東京 福士政広 1 放射線 放射線は目に見えず 耳に聞こえず 味も臭いも感触もなく 五感に感じない 地球 我々人類は誕生してから放射線が無いところで生存した経験がない 2 1 放射線発見の歴史 3 エックス線の発見 ウィルヘルム レントゲン (1845-1923) 放射線

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2081698E9197BF8250814582568C8E95AA816A90489569928682CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2081698E9197BF8250814582568C8E95AA816A90489569928682CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF2E70707478> 食 品 中 の 放 射 性 物 質 による 健 康 影 響 について 資 料 1 平 成 24 年 7 月 食 品 安 全 委 員 会 1 放 射 線 放 射 性 物 質 について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放 射 線 とは 物 質 を 通 過 する 高 速 の 粒 子 高 いエネルギーの 電 磁 波 ガンマ(γ) 線 /エックス(X) 線 ガンマ 線 はエックス 線 と 同 様 の 電

More information

<4D F736F F D2092B28DB882C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D2092B28DB882C982C282A282C42E646F63> Íû Ñ ÐÑw x ÌÆÇÇ ÇÊÊ ÉÈÉÃÑ ÐÑwà v Ê ÉÇÂdvÊwÎxÇiÊ vèéìêéèâ Ñ ÐÑwÊËÊÊÎwÈÂÈËÉÊÊÆÇ ÍËÊfuÊ~ÎËÊÍÇÊÈÍÇÉÂvw ÊÉÌÊyÎÍÇÉÎÉÈÉÆÌÈ ÇÊwÊÂÇÊÎÿÉfÊÈÍvwÉÈÉ vwêêêuvwîuèâéêvèíéwéâéê ÎyÉÈ ÍÂÇÉÿÊvwÉÈ ÎÂsÌÊÂÆÍÆÊgyÉÈÉÇÈÉÆÉÉÇÍÊ

More information

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の単位 シーベルトは放射線影響に関係付けられる はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

202mk5_OM-J_RevD

202mk5_OM-J_RevD D01053901D 202@^ Double Auto Reverse Cassette Deck 2 TASCAM 202MKV á á á è í ì ì ó í í è ì ó í á TASCAM 202MKV 3 @V @V 4 TASCAM 202MKV TASCAM 202MKV 5 6 TASCAM 202MKV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 q w e r ø t º

More information

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和) 原子力発電所事故による 放射線の健康影響 事実とフィクションを区別する ジェリートーマス インペリアル カレッジ ロンドン分子病理学教授 有害物質の影響は 身体組織が受けた量によって決まる 非常に感度の高い方法で放射線を検知することができるようになった 放射線量を測定できるからといって 必ずしも危険であるとは限らない 人類は自然放射線に囲まれた世界で生活しているが その中で繁栄している つまり 放射線の生物学的影響に対処するメカニズムを編み出してきたに違いない

More information

Microsoft Word - −C−…−gŁš.doc

Microsoft Word - −C−…−gŁš.doc ÿj~ Êu ÊËu ÎÍÊ Êy Ê~ Ê~Êu}Ì ÐÑÒdÌÊh ~{ 3 1 Êu ÿj~ Êu ~Êÿj~ ÊÂÇÍÊiÍ MO Ê{dÉÆÍ ÂÊÊ ÊuÊÎdyÉÆÍ {dêâi ~ +%ÌuËÊÎÐÑÑ~{ÉÆÍ ÉÎˈÊuÊ{dÉÆÍÂÌÉÂ~~ÍÊdÊÊÌ ÂvÇ ÉÆÍÇÉÇÍ ÊÊ~{ÉÉÌ ÎÆ{dÉÊÉÉÆÍ Êu u ÿj~ ÊÊ~ÊÊÂÇ~ÉÆÍÂdÊÊÇ

More information