1stPhilippineRiverSummit_report_JRRN

Size: px
Start display at page:

Download "1stPhilippineRiverSummit_report_JRRN"

Transcription

1 第 1 回フィリピン国際河川サミット 参加報告 (2012 年 5 月 30 日 ~6 月 1 日 : フィリピン国イロイロ市 ) 日本河川 流域再生ネットワーク (JRRN) 事務局

2 第 1 回フィリピン国際河川サミット (1st Philippinei International River Summit) がフィリピン国イロイロ市 (Iloilo city) で2012 年 5 月 30 日 ~6 月 1 日に開催され JRRNが取組むアジア河川 流域再生ネットワークの構築やフィリピンにおける河川再生最新事情の情報収集等を目的に JRRN 事務局として参加する機会を得ました 本サミットの概要や参加を通じ得た知見を簡単にご紹介させて頂きます 1st Philippine International River Summitホームページ : 目 次 1. フィリピン国際河川サミット とは? 2. 開催地 Iloilo 市と現地河川の紹介 4. 展示ブースの紹介 5. 各種メディアを通じた行事広報紹介 6. 本サミットに参加しての感想と今後の取組み AQUINO III フィリピン大統領による演説

3 1. フィリピン国際河川サミット とは? パートナーシップを軸とした持続可能な河川流域管理方策をフィリピン全土で共有する初の国際行事! 本行事は My River, My Life をテーマに 持続可能な河川流域管理の知見をフィリピン国内及び海外関係者で共有することを目的としてフィリピンで初めて開催され フィリピン国大統領や国会議員 州知事なども参列し フィリピン国内より約 1,100 名 ( 地方自治体議員や政府職員 市民団体 実務者等 ) また海外より 15 か国約 80 名 ( 研究者 NGO 行政関係者 ドナー等 ) が参加し盛大に催されました 開催地 : フィリピン国西ビサヤ地方パナイ島のイロイロ市 ( 概要は次章参照 ) 開催期間 : 2012 年 5 月 30 日 ( 水 )~6 月 1 日 ( 金 ) 主催者 : イロイロ市 (Iloilo City) 環境天然資源省 (DENR) 1st Philippine International River Summit の 4 つのテーマ (Important Issues) 1) 河川 流域ガバナンス 2) 生物多様性管理とエコツーリズム 3) 気候変動と減災管理 4) 水質と水資源管理 サミット会場の様子

4 2. 開催地 Iloilo 市と現地河川の紹介 イロイロ市 (Iloilo City) の概要 本行事が開催されたイロイロ市は フィリピンの首都マニラから飛行機で南方に1 時間 西ビサヤ地方パナイ島の南東部端に位置する人口約 44 万人 面積 70km 2 の地方都市です イロイロ市の洪水対策や環境整備事業はJICAを通じた日本の援助で実施され また2007 年には円借款により新イロイロ国際空港が開港するなど 日本とも深い関わりがあります 市内中央部をイロイロ川が流れ Showcase of Thriving Urban Biodiversity( 繁栄する都市の生物多様性の模範 ) Iloilo River as lifeline of city( 市のライフライン イロイロ川 ) 等の表現に見られる様に イロイロ川を軸とした地域の環境向上や経済発展を 市長の強いリーダーシップのもと市政として前面に掲げて取組んでおります こうした背景から フィリピンで初となる河川サミットがこの地で開催されました イロイロ市ホームページ ( 英語 ):

5 イロイロ川 (Iloilo River) 及びハロ川 (Jaro River) の概要 2. 開催地 Iloilo 市と現地河川の紹介 イロイロ市を流れるハロ川 ( 流域面積約 400km 2 ) 及びイロイロ川 ( 流域面積約 100km 2 ) は 台風や集中豪雨により常襲的な洪水被害に悩まされ また生活雑排水や廃棄物の投棄などまた生活雑排水や廃棄物の投棄などで汚染が進み 洪水被害の軽減と河川環境改善が長く課題となっていました そこで 日本の政府開発援助として 1990 年代にハロ川及びイロイロ川の洪水対策事業計画が立案され 2006 年からは この計画に基づく全長 4.8 km の放水路建設や市内の排水路改善事業などの工事が実施されました 現在は 洪水被害の軽減と快適な生活環境が確保され これら河川を軸としたイロイロ市地域経済の躍動への期待が高まっています なお イロイロ川における河川整備活動は 米国シカゴに拠点を置く Rivers of the World (ROW) Foundation より持続的環境配慮型事業として2010 年に金賞を授与されました イロイロ洪水制御事業に関わる JICAホームページ : Rivers of the World (ROW) Foundation : 事業前 2011 年 2 月 事業後 2011 年 11 月

6 2. 開催地 Iloilo 市と現地河川の紹介 イロイロ川 (Iloilo River) の様子 イロイロ川下流部 公共事業省が実施中の Esplanade 親水公園整備事業の紹介資料 イロイロ川沿いの約 1.2kmを 親水性を高め 様々なイベントや文化行事等が開催可能な環境整備を進めている ( 総工費 : 約 1 億円 ) 整備中の ESPLANADE 親水公園

7 開会式や講演行事などについて概要をご紹介します ( 赤字部分を紹介 ) 全体プログラム概要 5/30( 水 ) 9.00am 参加者登録 (Registration) 11.00am 12.00pm サイドイベント開会式 (Opening Program) 1.00pm 5.00pm サイドイベントセッション ( 分科会 )(Sessions) 5.30pm 展示ブースオープン (Opening of Exhibits) 6.00pm 市長主催歓迎懇親会 (Mayor s Reception) 5/31( 木 ) 8.00am 9:00pm 参加者登録 (Registration) 9.00am 11.30pm サミット開会式及び基調講演 (Opening Ceremony) 1.30pm 5.00pm サミットセッション ( 分科会 )(Parallel Sessions) 6.00pm 歓迎式典及び文化行事 (Fellowship Dinner) 6/1( 金 ) 9.00am 11.00am 閉会式及び大統領基調講演 (Closing Ceremony) 1.30pm 4.30pm 現地視察行事 (Study Tour) サミット会場の様子 歓迎式典での文化行事

8 1 サイドイベントの開会式 (5/30 午前 ) 本サミットのキックオフ行事として サミット前日の 5/30( 水 ) 午前に サイドイベント開会式が開催されました 本サミットでは 国際協力機構 (JICA) および現在横浜市に事務局を置くアジア太平洋都市間協力ネットワーク (CITYNET) が行事運営面でサポートを行い それぞれの団体の代表者がメッセージを述べられていました サイドイベント開会式の様子 概要説明 Dr. Vicente Tuddao Director, DENR RBCO ( 環境天然資源省流域管理局 ) 祝辞 Mr. Takahiro Sasaki Mr. Victorino Aquitania Mr. Kendra Hirata Dr. Matthew C. Perry Chief Representative, Japan International Cooperation Agency (JICA) ( 国際協力機構 日本 ) Executive Director, Southeast Asia,ICLEI Program Officer, CITYNET ( アジア太平洋都市間協力ネットワーク 日本 ) Founding Member, Rivers of the World Foundation (ROW) Maryland, USA

9 2 サイドイベントのセッションン (5/30 午後 ) 3 つの分科会 (1. 意思決定システム 2. 統合水資源管理 3. 災害リスク軽減管理 ) が開催されました セッション名 :(1) Decision Support System Forum (Scientific Forum) 意思決定システム プログラム : 1. Application of Radar Data for Quantitative Precipitation Estimates and Forecasts Dr. Chumchean Siriluk, Mahanakorn University of Technology, Bangkok, Thailand 2. Geomorphologic Processes of Watercourse Development, System of Typology and Applicatio oftheresultsinpractice Miloslav Sindlar, Czech Republic 3. Framework for Developing Watershed Report Cards Gary Wilkins, CUI 4. Biodiversity of River Systems and Adjoining Wetlands Dr. Matthew Perry, Maryland, USA 5. Translating Science into Knowledge Achieving the Vision for Waterways in Australia s fastestgrowing region Dr. Eva Abal Brisbane, Queensland, Australia 6. Application of Nuclear Analytical Techniques for benchmark Hydrogeochemical and Radiological Characterization of Aklan River Tributaries Dr. Raymund Jacinto Sucgang, Philippine Nuclear Research Institute

10 2 サイドイベントのセッションン (5/30 午後 ) 3 つの分科会 (1. 意思決定システム 2. 統合水資源管理 3. 災害リスク軽減管理 ) が開催されました セッション名 :(2) Integrated Water Resources Management Forum 統合水資源管理 プログラム : 1. Working to create a Water Secure Southeast Asia 2. IWRM In the Philippines Vicente S. Paragas, Metro Manila, Philippines 3. IWRM in the context of Water Supply & Wastewater in Metro Manila s East Zone Mark Mulingbayan, Manila Water Company, Inc. 4. Financing IWRM Projects in the Laguna de Bay Region Philippines Dolora N. Nepomuceno, Metro Manila, Philippines 5. Technology Options for Wastewater and Septage Treatment Engr. Francisco Arellano, Metro Manila, Philippines 6. Sagip Pasig Movement Empowering Communities for River Rehabilitation Myrna Jimenez, Metro Manila, Philippines

11 2 サイドイベントのセッションン (5/30 午後 ) 3 つの分科会 (1. 意思決定システム 2. 統合水資源管理 3. 災害リスク軽減管理 ) が開催されました セッション名 :(3) Disaster Risk Reduction Management Forum 災害リスク軽減管理 プログラム : 1. Urban Risk Management Dr. Rosa Perez, Manila 2. Climate Risks and Adaptation Strategies Flood Management in Tropical Rivers Dolores Hipolito, DPWH, Manila 3. Sattelite Imagery and Aerial Photos in Disaster Damage Management Of Sendong, Cagayan De Oro and Iligan Jerry Fano, DPWH, Manila 4. The PAGASA Flood and it Early Warning Services Dr. Rosalie S. Pagulayan, PAGASA, Manila 5. LocalFlood Early Warning System Edlin Lumanog, German Society of International Cooperation 6. Now What Do We Do William Menninger 7. Applied Flood Disaster and Risk Reduction Dr. Cedric Daep, Albay Philippines

12 3 サミット開会式 (5/31 午前 ) イロイロ市長による開会宣言 上院議員による挨拶 開会式の様子 氏名 所属 Hon. Jed Patrick E. Mabilog Mayor, City of Iloilo ( イロイロ市長 ) Hon. Arthur D. Defensor, Sr. Governor, Province of Iloilo ( イロイロ州知事 ) Hon. Franklin M. Drilon, Senator, Republic of the Philippines( 上院議員 ) Hon. Ramon Jesus P. Paje Secretary, Department tof Environment and Natural Nt lresources ( 環境天然資源省大臣 ) 代理出席

13 4 開会式基調講演 (5/31 午前 ) 開会挨拶に続いて 4 つの基調講演が行われました ( すべての講演資料は行事 HP より入手可能 ) 講師 :Fred Eisenberger( カナダ 前ハミルトン市長 ) タイトル :Bringing Back the Harbour, Lessons from the City o Hamilton 概要 : オンタリオ湖に位置するハミルトン港沿岸部の環境再生の取組み紹介とそこから得られた教訓に関わる発表 まずは沿岸部の激しい環境悪化を含む地域の歴史的経緯を丁寧に説明し その改善のために何を行い そこから得られた7つの教訓を前半で紹介 そして それぞれの教訓について 写真を織り交ぜ詳しく解説するという 他地域での活用や知見共有を意識した素晴らしい講演であった 講師 : Manuel V. Pangilinan ( フィリピン PLDT) タイトル : Caring for "Our Treasure" 概要 : フィリピンに421の河川があり そのうちの20が大流域の河川であり さらに 50 の河川が生態的に死の川であるというデータを冒頭で開示 その後 近年の台風被害状況なども織り交ぜ 洪水防御と環境改善をどのように両立させていくかについて 民間企業としてできる取組 実際に着手している活動などの概要を紹介していた

14 4 開会式基調講演 (5/31 午前 ) 開会挨拶に続いて 4 つの基調講演が行われました ( すべての講演資料は行事 HP より入手可能 ) 講師 : HE H.E. Datuk Seri Mohd Ali Bin Mohd Rustam ( マレーシア マラッカ大使 ) タイトル :Sungai Melaka ( マラッカ川 ) 概要 : マレーシア国マラッカ川の河川再生の紹介 かつてのマラッカ川の様子 またマラッカの紹介の後 マラカラッカ川の環境再生と地域活性化に向けてどのような取組を実施し 何が変わったかについての解説があった 発表では 整備前と後 (before and after) の写真を豊富に紹介し 変化の様子が視覚的に分かるとともに 舟運や水辺行事を通じた地域活性化の様子 さらに今後のマラッカ川の展望が紹介された 講師 : Noel Hechanova ( フィリピン イロイロ市 ) タイトル : Iloilo River, Then and Now 概要 : イロイロ川の歴史紹介からスタート スペイン統治時代以前から現在までの変化の紹介の後 現在のイロイロ川について 生物 経済 観光等の切り口から解説し どのような仕組み ( イロイロ川開発委員会 ) で河川整備が行われ また今後の展望 ( 具体事業 ) についても紹介があった

15 5 サミットの個別セッション ( 分科会 ) (5/31 午後 ) 4 つの分科会 (1. ガバナンス 2. 災害リスク軽減管理 3. 水質及び水資源管理 4. 生物多様性管理とエコツーリズム ) が開催されました セッション名 :(1) Governance ガバナンス キーワード : 持続的開発 パートナーシップ ナレッジ管理 環境教育協働 統合的パートナーシップアプローチ モニタリング プレポートカード メディア活用 プログラム : 横浜市港北区の発表 1. Integrated River Basin and Coastal Area Management: Towards a Clean and Managed River System Robert S. Jara, PEMSEA 2. Environmental Activity Together with Local Residents Tetsuro Odashima, Yokohama City, Japan 3. An Integrated Partnership Approach to Managing Waterways in Australia ss Fastest Growing Region Dr. Eva Abal, University of Queensland, Australia 4. Establishment of Governance for the Ecological Restoration of Hangang Kim Yoon Kyoo, Hangang Bureau, Korea 5. A Project on Integrated Development of the Bishnumati River Corridor and Inner City/Historic Core in Kathmandu Devendra Dongol, Kathmandu Nepal 6. Integral Approach for the Development o River Front Cities Flood Control, Watershed Management and Water, Improvement Sachiko Takeda, JICA, Japan

16 5 サミットの個別セッション ( 分科会 ) (5/31 午後 ) 4 つの分科会 (1. ガバナンス 2. 災害リスク軽減管理 3. 水質及び水資源管理 4. 生物多様性管理とエコツーリズム ) が開催されました セッション名 :(2) Disaster Risk Reduction Management 災害リスク軽減管理 キーワード : 統合水資源管理 法制度再編 マルチステークホルダー 減災 災害リスク評価 小流域参加促進地域自治体単位の脆弱性評価 ドナー連携 科学的データ利活用 技術情報の一般普及 ( 翻訳 ) 教育と社会啓発 専門機関管理データのアクセス性向上 プログラム : 1. Water Related Disaster Risk Management in Asia Hisashi Mitsuhashi, ADB 2. Sediment Management Methods for River Systems Dr. William Roper, PhD, P.E Rivers of the World Foundation, Maryland, U.S.A 3. Climate Change Adaptation Practices in River Basin Dr. Dai Yeun Jeong, SEEC, Jeju, Korea 4. Flooding Prevention in City of Phuket, Kriangsak Chuchatpong Phuket, Thailand 5. Flood Hazard Mapping Techniques: Thailand Case Study Dr. Siriluk Chumchean, Mahanakorn University of Technology, Thailand 6. Flood in Thua Thien Hue Province and Control Measures Tran Kim Thanh Hue, Province, Vietnam

17 5 サミットの個別セッション ( 分科会 ) (5/31 午後 ) 4 つの分科会 (1. ガバナンス 2. 災害リスク軽減管理 3. 水質及び水資源管理 4. 生物多様性管理とエコツーリズム ) が開催されました セッション名 :(3) Water Quality & Resources Management 水質及び水資源管理 キーワード : 法規制 汚染源対策 PPP 自治体能力強化 アクションプラン 住民参加 分散型汚水処理汚物管理プログラム 住民の教育及び啓発 コミュニティベースの協働 プログラム : 1. Water Quality Management in the Philippines Jonathan Bulos, Environmental Management Bureau, Philippines 2. Innovative Approaches to Water Management from Canada Kerry Freek, Water Canada, Toronto, Canada 3. Water Safety Plan and Water Source Quality Monitoring Tran Van Tho, Hue City, Vietnam Tran Van Tho, Hue City, Vietnam 4. Bangyai Canal Redevelopment Through Public Participation Dr. Tasanee Aikvanich, Phuket, Thailand 5. Jakarta Subsidence: Water Management as Measures of Counter Action Dudi Gardesi Asikin, Jakarta Indonesia 6. Low Cost Wastewater Treatment and Up Scaling Community Based Sanitation in Indonesia Noka Destalina, Yogyakarta, Indonesia

18 5 サミットの個別セッション ( 分科会 ) (5/31 午後 ) 4 つの分科会 (1. ガバナンス 2. 災害リスク軽減管理 3. 水質及び水資源管理 4. 生物多様性管理とエコツーリズム ) が開催されました 生物多様性とエコツーリズム キーワード : 自然と文化が共生した再生 持続的開発 流域管理能力 流域資源依存 自治体連携 知見共有学術と自治体の融合 科学的知見の還元 自治体能力強化 レポートカード パートナーシップ自治体能力強化トナ セッション名 :(4) Biodiversity Management and Ecotourism プログラム : History of Patuxent Wildlife Research Center: Major Findings Dealing with Environment and Conservation Dr. Matthew C. Perry, Maryland, USA 2. Improving the Tigum Aganan Watershed Planning Approach to Metro Iloilo Guimaras: Sustainable Bioregion Initiative Gary Wilkins, Toronto and Region Conservation Authority, Canada 3. The CommonalityinRivers in of theworld DespitetheSpectrum the of Diversityin in Culture and Habitat Subijoy Dutta, Maryland, USA 4. River Basin Management Practices on Biodiversity Management or Ecotourism Martin Krejza, Sindlar Group, Czech Republic 5. From Fishers to Birders: The Bojo River Ecotourism Project: Reconciling River Biodiversity Conservation and Sustainable Livelihood Cynthia Moreno, Aloguinsan, Cebu, Philippines 6. The Sunshine Coast Rivers Initiative Matthew Reddy, International River Foundation Queensland, Australia

19 6 閉会式及び大統領基調講演 (6/1 午前 ) 閉会式は下記プログラムで開催され 冒頭で 今回のサミット成果を集約し イロイロ市の河川を軸とした地域活性化を進めていく上での宣言文が市長より発表されました 続いて 各パラレルセッションの総括として 講演内容 キーポイント 課題 解決策 提言 の順で発表され 本サミットの成果を参加者全員で共有しました 但し 最も大切な総括プロセスにも関わらず その後行われる大統領基調 講演の時間調整から 非常に短時間 かつ途中で終了する形での総括となったことは残念でなりません また第 2 回サミットが 2 年後の 2014 年にマリキナ市 ( マニラ首都圏 ) で開催されることも発表されました 市長による宣言 閉会式のプログラム 1. イロイロ市の河川イニシアティブ宣言 ( イロイロ市長より ) 2. サミットの各パラレルセッションの総括発表 ( 各座長より ) 3. 第 2 回フィリピン国際河川サミットの開催地発表 4. JALAUR 川多目的ダム事業立ち上げ発表 5. フィリピン大統領による基調講演 6. 閉会宣言 各パラレルセッションの総括発表

20 6 閉会式及び大統領基調講演 (6/1 午前 ) AQUINO III フィリピン大統領による講演では フィリピン国民と河川との深い歴史的な関わりに触れ フィリピン全土で適正な河川流域管理及び水資源の管理をしていくための新たな組織づくりに向けた取組が表明されました また イロイロ市における河川を軸とした地域活性化の取組を讃えるとともに 更なる地域の持続的発展に貢献する取組として ルソン島以外では最大規模となる JALAUR 川多目的ダム建設 に関わる事業表明がなされました 大統領講演内容の詳細はこちら ( 英語 ): of president aquino atthe 1st philippine international river summit june / ハロ川支流 JALAUR 川に建設予定の多目的ダムの模型 AQUINO III フィリピン大統領による演説 大統領へのダム事業説明

21 4. 展示ブースの紹介 展示ブースでは イロイロ川の写真展 イロイロ川整備事業の概要や模型 水に関わる企業の製品紹介 またイロイロ市の紹介などのコーナーが設けられました 写真展 市の紹介ブース イロイロ川の概要説明ブース

22 5. 各種メディアを通じた行事広報紹介 今回の行事の特徴の一つに サミットの様子 が現地の新聞やテレビで広く報道され マスメ ディアを特に意識したものとなっていた点が挙 げられます これは 来年に控えたフ リピン げられます これは 来年に控えたフィリピン 総選挙も大きく関係していると思われますが 主な現地での報道を簡単に紹介します 環境天然資源省によるイロイロ川事業の紹介記事 ( PenayNews紙) サミット開催紹介記事 ( PenayNews紙)

23 5. 各種メディアを通じた行事広報紹介 イロイロ市が属する西ビサヤ地域の他河川の紹介記事 ( PenayNews紙) イロイロ川の紹介記事 ( PenayNews紙)

24 5. 各種メディアを通じた行事広報紹介 Jalaur ダム事業立上げと Esplanade 事業紹介記事 ( PenayNews 紙 ) Jalaur ダム事業立上げ表明 ( DailyGuardian 紙 )

25 6. 本サミットに参加しての感想と今後の取組み パートナーシップによる持続可能な河川流域管理の実現に向けた知見共有 という開催趣旨に照らし合せると フィリピン国内関係者及び海外からの参加者にとっても素晴らしい成果が得られた行事でありました イロイロ市長の強いリーダーシップ またまた JICA や CITYNET 等の日本の関係者を含む 様々な方々の努力の上に本行事の成功があると思います 一方で 盛大な打ち上げ花火の様な一過性のイベントで終わらぬよう 参加者や関係者が今後のフォローアップを如何にできるかに本行事の真の成果は掛かっているとも言えるでしょう また今回の行事参加を通じては フィリピンの河川管理におけるこれまでの日本の貢献を再認識するとともに 減災と環境保全の視点からの河川再生 更には川を軸とした地域活性化など 日本がこれまで蓄積してきた様々な知見を積極的に関係者と共有していくことの重要性も確認できました JRRNでは 本行事に参加した日本関係機関との継続的な連携を通じ イロイロ市関係者との情報共有や技術協力に貢献してまいります また 海外より参加された Rivers of the World (ROW) Foundation ( 米国 ) や International Water Centre( 豪州 ) などとも連携構築を進めて参ります 本行事の参加を通じて得た知見は今後の JRRN 及び ARRN 運営に生かしながら日本を含本行事の参加を通じて得た知見は 今後の JRRN 及び ARRN 運営に生かしながら 日本を含むアジアにおける河川再生の担い手の出会いの広場 ( 横断的な連携基盤 ) の構築を目指して参ります

26 第 1 回フィリピン国際河川サミット参加報告 (2012 年 5 月 30 日 ~6 月 1 日 : フィリピン国イロイロ市 ) 発行日 : 2012 年 8 月 23 日 ( 木 ) 発行 : 日本河川 流域再生ネットワーク (JRRN) 事務局 ( 連絡先 ): 東京都中央区新川 1 丁目 17 番 24 号新川中央ビル 7 階公益財団法人リバーフロント研究所内 Tel: Fax: E mail: info@a rr.net URL: rr.net/jp/ JRRN は アジア河川 流域再生ネットワーク構築と活用に関する共同研究 の一環として 公益財団法人 流域再ネ構築用関す同研 環 公財人リバーフロント研究所と株式会社建設技術研究所国土文化研究所が公益を目的に運営を担っています

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JICA Cooperation on Forest/Nature Conservation and Nature disasters JICA による森林 自然環境保全と自然災害に対する取組み JICA Technical Advisor Shigeki HATA JICA 技術審議役畑茂樹 1 Agenda / 発表内容 1. JICA s cooperation on Forest and Nature

More information

Microsoft PowerPoint - MalaysiaNationalRiverForum_参加報告2 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - MalaysiaNationalRiverForum_参加報告2 [互換モード] NATIONAL RIVER FORUM Sustainable River Management Living River Getting Everyone Involved マレーシア河川フォーラム 2012 参加報告 (2012 年 9 月 6 日 : マレーシア国プトラジャヤ ) 日本河川 流域再生ネットワーク (JRRN) 事務局 マレーシア河川フォーラムがマレーシアの新行政首都 プトラジャヤシアの新行政首都

More information

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G Key Words: river water quality, groundwater quality, manpower development, sewerage Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14)

More information

final.indd

final.indd The Water Voice of the Tonle Sap Lake: Fishing, Drinking, Bathing and Eating on the Water: A Story of People's Dependency on Water in the Tonle Sap Lake, Cambodia Asian Development Bank

More information

19 Figure-2 General Layout of Mahaica-Mahicony-Abary Lower River Basin Rural Development Plan Study Location Map of Cooperative Republic of Guyana PROJECT DIGEST 1. PROJECT TITLE : Mahaica-Mahaicony-Abary

More information

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Economic Exchange Project Outline of the International Affairs

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様 式 C 19 F 19 Z 19 共通 1 研究開始当初の背景 日本学術会議は 2008 年 7 月に提言 陸域 (例) 中部ルソン平野の土地利用現況 Himiyama & Abe (2014)より 縁辺海域における自然と人間の持続可能 な共生へ向けて を公表しました その実現 の一端を担うため 土地利用に焦点を当て 提言の柱である地球情報基盤の整備 分野横 断的研究の推進 政策の推進と教育の充実を

More information

先端社会研究所紀要 第8号☆/5.葛西

先端社会研究所紀要 第8号☆/5.葛西 Annual Review of the Institute for Advanced Social Research vol.8! 1 80 ekantipur, Nepalnews.com 2012 55 2 2007 1 Waste Management Program 1970 1980 100 Sa : Ga : Nau : Ga : 3 1 20 56 2 1950 1 70 80 2003

More information

JR東日本会社要覧2012-2013

JR東日本会社要覧2012-2013 Technology Planning Department Frontier Service Development Laboratory Advanced Railway System Development Center Safety Research Laboratory Disaster Prevention Research Laboratory Technical Center Environmental

More information

橡Summary_和3-6_.PDF

橡Summary_和3-6_.PDF 11 23 / 12 24 13 25 / 14 Belang 26 4.2 JICA Integrated Coral Reef Management Plan in North Sulawesi Provincial Law on Management and Sustainable Development of Coastal Area and Resources in North Sulawesi

More information

Title2011 年タイ洪水とその被害 : 実地調査に基づく報告 Author(s) 木口, 雅司 ; 中村, 晋一郎 ; 小森, 大輔 ; 沖, 一雄 ; 沖, 治, 光一郎 第 7 回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研 Citation 究集会 : インド亜大陸 インドシナの自然災害

Title2011 年タイ洪水とその被害 : 実地調査に基づく報告 Author(s) 木口, 雅司 ; 中村, 晋一郎 ; 小森, 大輔 ; 沖, 一雄 ; 沖, 治, 光一郎 第 7 回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研 Citation 究集会 : インド亜大陸 インドシナの自然災害 Title2011 年タイ洪水とその被害 : 実地調査に基づく報告 Author(s) 木口, 雅司 ; 中村, 晋一郎 ; 小森, 大輔 ; 沖, 一雄 ; 沖, 治, 光一郎 第 7 回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研 Citation 究集会 : インド亜大陸 インドシナの自然災害と人間活動 (2012) Issue Date 2012-02-05 URL http://hdl.handle.net/2433/155851

More information

No.75

No.75 2002.4.1 No.75 2 3 4 5 6 7 8 9 C AMPUS GUIDE 2 EV EV EV EV EV EV 3 4 5 1 1 2 3 4 5 CAMPUS GUIDE 10 11 C AMPUS GUIDE 12 University of Rome Tor Vergata, Italy () 13 14 () () 15 a 16 Issues of water resources

More information

メコン河流域諸国における気候変動適応策と統合的水管理

メコン河流域諸国における気候変動適応策と統合的水管理 MRC ASEAN CLMV ASEAN ASEAN ASEAN , ODA GDP GDP US$.,.,.,.,,.,.,, NGO IPCC IPCC, : IPCC e.g. Chinavanno, a; Snidvongs et al., ; Kiem et al., Eastham Eastham et al., : vi viii IPCC A B. cm. Mekong River

More information

untitled

untitled Japan Water Agency 1 NARBO 4. NARBO JICA 5 JICA 6 ADB 8 Contents of the Presentation NARBO IWRM IWRM 2 Roles and Achievements of Japan Water Agency 3 4 Development Phase and Water Supply JWA 5 Roles and

More information

DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress in Dis

DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress in Dis DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CABINET OFFICE GOVERNMENT OF JAPAN DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation 2 4 7 Progress

More information

43 2000 119 130 3 000 3 000 200 250 25 5 1969 43 2000 1967 1968 1997 3 43 2000 3 12 3 0003 000 2 250 25 5 43 2000 1969 1967 1968 1997 43 2000 12 20 12 8 1936 1961 1967 1970 1996 1987 1970 1970 1970 1967

More information

グローバル人材マネジメントの視界

グローバル人材マネジメントの視界 2014 Special Edition : A Perspective from Global Human Resource Management 2014 1 C 15 Japanese corporations global human resource development systems: Directions and issues 37 Path to Globalization 63

More information

PDF.....p

PDF.....p 5 NGO 2006 2010 ODA JICA JBIC AusAid 118 5 VAMSEPII 2004 2007 VAMSEPII 1 NPO 2 3 4 1 NGO 119 1980 ODA 1 ALNAP 1 FASID http://www.fasid. or.jp/chosa/oda/kenkyukai.html 120 5 Active Learning Network for

More information

Clean Coal Technologies in Japan Clean Coal Technologies in Japan Clean Coal Technologies in Japan Clean Coal Technologies in Japan Clean Coal Technologies in Japan Clean Coal Technologies in Japan

More information

PMI2005北米大会報告書

PMI2005北米大会報告書 2 3 Metro Toronto Convention Center Toronto, Canada PMI PMI SIG Meeting Paper Presentation PM PM PMI 4 5 8-15 Sep. 2005, Metro Toronto Convention Center, Toronto, Canada 6 7 CEO PM 180,000 PMI BMW PMI

More information

農村生活改善大扉2002.5.1.PDF

農村生活改善大扉2002.5.1.PDF + 1 14 23 29 A36 71 78 82 109 136 146 158 159 + * 1945 20 20 20 20 1 *2 *1 *2 GARIOA EROA p.26 1945 1945 46 *3 10 *3 2 1945 1947 p.17 1947.11.5 *4 1949 *4 1946 1947 1948 3 *5 *5 p.187 4 1949 *6 GHQ 1948

More information

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 Risk Terrain Model I Risk Terrain Model RTM,,, 47 RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 II, RTM CSV,,, RTM Caplan and Kennedy RTM Risk Terrain Modeling Diagnostics RTMDx RTMDx RTMDx III 49 - SNS 50 0

More information

Microsoft PowerPoint - itoi.ppt

Microsoft PowerPoint - itoi.ppt Development of International Exchange Network for River Restoration in Asia Masafumi ITO Asian River Restoration Network Japan River Restoration Network Foundation for Riverfront Improvement and Restoration

More information

Kuantan-Kuching Submarine Cable Project

Kuantan-Kuching Submarine Cable Project Kuantan-Kuching Submarine Cable Project Bintulu Deepwater Port Project Beluru/Long Lama/Limbank Trunk Road Construction Project in Sarawak Flood Forecasting and Warning System in Sabah and Sarawak

More information

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act 特集 : 大規模災害と社会保障 Ⅱ 災害発生時における危機対応システム - 米国の事例に学ぶ - 牧紀男 要約本稿は 被害軽減 (preparedness) を中心とした危機対応から 被害抑止 (mitigation) 災害復興 (recovery) までも含めた総合的な防災対策を構築していっている米国の事例から 東日本大震災の教訓を踏まえた新たな日本の危機管理対策のあり方について考えるものである

More information

08_中嶋真美.indd

08_中嶋真美.indd 56 2015 pp. 175 190 CBT CBT CBT UNWTO 2015 2013 10 2015 11 3,300 2010 2030 3.3 2030 182014 1 2,450 GDP 9 2016 1 30 175 56 UNESCO 2010 Living Heritage Cultural Landscape Community-Based Tourism 2002UNWTO

More information

02-本文.indd

02-本文.indd 目次 2 3 3 3 4 4 5 29 2017 10 14 18 19 22 22 29 29 33 37 37 37 37 38 42 42 44 46 47 48 52 60 65 66 設立趣意書 1975 2000 1993 2 目的 事業内容 組織 3 職員数 30 3 31 2 4 6 1 2 3 2 OB 1 1 4 1 2 4 27 31 1 15 16 2 2 6 8 1 3

More information

39B: Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki , Japan Accepted : Janu

39B: Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki , Japan Accepted : Janu 39B: 1-172009 1 2009 1 28 Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki 884-0003, Japan Accepted : January 28, 2009 Jeju-do is one of the 16 autonomous administrative

More information

IWA -ASPIRE IWA -ASPIRE IWA -ASPIRE IWA マレーシア マレーシア地図 1.IWA-ASPIRE 会議 展示会について IWSA IAWQ IWA IWA IWSA IAWQ ASPAC Asian Pacific Group Asian Waterqual AS

IWA -ASPIRE IWA -ASPIRE IWA -ASPIRE IWA マレーシア マレーシア地図 1.IWA-ASPIRE 会議 展示会について IWSA IAWQ IWA IWA IWSA IAWQ ASPAC Asian Pacific Group Asian Waterqual AS IWA マレーシア マレーシア地図 1.IWA-ASPIRE 会議 展示会について IWSA IAWQIWA IWA IWSA IAWQ ASPAC Asian Pacific Group Asian Waterqual ASPIRE ASPIRE IWA IWA 表 -1 Breaking Boundaries Developing a Better Future for Asia Pacific

More information

1 NGO 50 2 1992 45.3 2000 41.38 50 2 2000 1992 19 20 49 50 99 100 149 150 00 4.72 36.66 43.72 9.82 5.08 92 5.30 40.00 40.97 8.74 4.99 00 15.56 32.28 26.43 13.27 12.46 (92 11.31 30.40 36.85 12.64 8.80 2002

More information

Lixil_H1-4_13_PDF.indd

Lixil_H1-4_13_PDF.indd 2012 Our Business, Our CSR C O N T E N T S 08 Feature 1 04 Feature 2 14 02 06 Feature 3 20 g 24 Report 1 Report 4 29 33 Report 7 26 Report 2 30 Report 5 Report 8 34 Report 3 28 Report 6 32 35 03 04 Management

More information

橡H8フィリピン報告書_日本語) PDF

橡H8フィリピン報告書_日本語) PDF 1 2 7,000 7,000 3 1986 Execut ive Order 192 Depart ment of Environment and Natural Resources Department of Natural Resources Ministry of House Settlements 8 4 8 6 4 35,000 5,000 30,000 7,000 192 Environmental

More information

APU win-win

APU win-win APU win-win ACPA PMBOK PMBOK Project Management Institute, PMI Project Management Body of Knowledge PMBOK RR R R.%.% PMI PMBOK PMI PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PMBOK PDCAPlan- Do-Check-ActPMBOK PDCA PMBOK PDCA

More information

untitled

untitled Quantitative Risk Assessment on the Public Health Impact of Pathogenic Vibrio parahaemolyticus in Raw Oyster 1 15 5 23 48 2 21 1 16 1 16 1 11 3 1 3 4 23 1 2 16 12 16 5 6 Hazard IdentificationExposure

More information

pp a p p. 6 45

pp a p p. 6 45 http://alce.jp/journal/ 12 2014 pp. 42-87 ISSN 2188-9600 * Copyright 2014 by Association for Language and Cultural Education JSPS 23 25 C 24520588 * E-Mail: yuko_ota@waseda.jp 42 12 2014 pp. 42-87 43 3

More information

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Phonetic Perception and Phonemic Percepition No.7, 587-598 (2006) The Historical and Social Significance of Foreign Brides in the Uonuma Region of Niigata Prefecture (1) TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル A Model for Fire Fighting Activities of Community Residents Considering Physical Impacts of Fire Suppression of Water Application Keisuke HIMOTO*, Kenji IKUYO**, Yasuo AKIMOTO***, Akihiko HOKUGO****, Takeyoshi

More information

The Tohoku Medical Megabank project is a part of the national project to reconstruct Tohoku area.. It aims to become a centripetal force for the reconstruction of Tohoku University Tohoku Medical Megabank

More information

201/扉

201/扉 Mohammad Reza SARKAR ARANI Associate Professor, Allameh Tabatabai University Visiting Research Scholar, International Research Center for Japanese Studies 200718 Mohammad Reza SARKAR ARANI Visiting Research

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 5 資 料 編 4 要 望 書 2011 6 12 6.11 6.11 6 10 129 87 6 11 6.11 29 5 資 料 編 4 要 望 書 30 5 資 料 編 4 要 望 書 6 10 2 31 5 資 料 編 4 要 望 書 32 9

More information

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop Case Study Adult Literacy Education as an Entry Point for Community Empowerment The Evolution of Self-Help Group Activities in Rural Nepal Chizu SATO Masamine JIMBA, MD, PhD, MPH Izumi MURAKAMI, MPH Massachusetts

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 参 考 資 料 調 査 に 当 たり 参 考 となった 資 料 及 び 今 後 の 調 査 の 参 考 になると 考 えられる 以 下 のオーストラリア 政 府 の 公 式 資 料 等 について 添 付 の CD-R に 収 録 した また これらの 資 料 の HP アドレスを 把 握 できた ものについては それを 掲 載 した 参 考 資 料 1 THE COUNCIL OF AUSTRALIAN

More information

Browne2002Fukuda-Parr2002 Morgan2002 CD CD CD CD CD 3 JICA 2006OECD2006 CD Drivers of Change CD CD Fukuda-Parr2002 Lopes2003 DAC OECD2006 CD CD TC CD

Browne2002Fukuda-Parr2002 Morgan2002 CD CD CD CD CD 3 JICA 2006OECD2006 CD Drivers of Change CD CD Fukuda-Parr2002 Lopes2003 DAC OECD2006 CD CD TC CD Study Report * CD CD 2005 100 1 OECD/ DAC 1 CD CD TC 2 CD TC 2008 9 IIIHLF-III 7 11 CD TC CD TC 2008 1 CD TC I 1990 CD CD UNDP * JICA 2008 1 10 Browne2002Fukuda-Parr2002 Morgan2002 CD CD CD CD CD 3 JICA

More information

インドシナ産業基板基礎調査団報告書

インドシナ産業基板基礎調査団報告書 J R 01-08 ABBREVIATlON AOAC APEC APLAC APLMP APMP ASEAN ASTM BIPM BNM BOA BPS BS CBWM CGPM CMS CNLA CNS CSIR CSIRO DOE DOM DOST DSMQC DSN DSS DTI EMC ETL FAO GDP Association of Official Analytical Chemists

More information

cs_京大広報722号.indd

cs_京大広報722号.indd 2016.5 No. 722 京大広報 大学の動き 第12回 APRU マルチハザードシンポジウム2016を開催 APRUは環太平洋地域の主要大学間の相互理解を 深め 重要な諸問題に対し高等教育機関の立場から 協力 貢献することを目的として設立された大学協 会で 現在17カ国 地域の45大学が加盟している APRUネットワークにおけるマルチハザードプロ グラムの一環として 本学が3 月7日 月 と3月8日

More information

Sato, A, [4] R = Val Haz Vul (1) R: Val: Haz: ( ) Vul: () 0 1 / / (1) [5] [6] (preparedness) (JIS X0410)

Sato, A, [4] R = Val Haz Vul (1) R: Val: Haz: ( ) Vul: () 0 1 / / (1) [5] [6] (preparedness) (JIS X0410) /Review 1 Disaster Risk Assessment for Resilience Improvement Aki-Hiro SATO 1 Abstract This article discusses how to assess disaster risks by using grid square statistics regarding socioeconomic data and

More information

untitled

untitled 18. 18.1 2009 7,162,864 3,419 /km 2,095 km² 2003 12 24 5 1,601km² 19 494km² 7 1 12 Xã, Thị trấn, 259 58 5 2003 12 2006 12 km² 2006 12 2004 10 1 2005 : 1 10 7.73 198,032 199,899 2 11 49.74 125,136 126,084

More information

1-1

1-1 10 2 2-1. Outline of Indonesia: Nature, Society and Culture 1. 1 7,000 K 5,100km 33 1 www.milnet.com 28 26 23 1 12 3 6 9 2 2,000 2 1,000 (www.southtravels.com) 1 William H. (1993) Frederick and Robert

More information

Contents

Contents 2009 Faculty of Humanities and Economics Faculty of Education Faculty of Science Medical School Faculty of Agriculture 2009 Contents Geographical features of Tosa 3 Geographical features of Tosa Geographical

More information

No. 20 February 2013 The Michigan Mission and the University of Ryukyus: American Public Diplomacy toward Okinawa in the Cold War Tadashi Ogawa The US military rule on Okinawa lasted for 27 years from

More information

untitled

untitled 2017 11 24 ( ) SHL Professor Department of Construction Management Faculty of Engineering and Green Technology Universiti Tunku Abdul Rahman 2017. 11. 24 1 2017. 11. 24 2 2017. 11. 24 3 2017. 11. 24 4

More information

A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: Figure 1. Land-use around the Songkhla Lakes A: Rice field B: Urban area C: Fish/Shrimp ponds D: I

A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: Figure 1. Land-use around the Songkhla Lakes A: Rice field B: Urban area C: Fish/Shrimp ponds D: I I (Kates et al., 1990) Rigg (1995) (1997) (Srivardhana, 1993) Hirai et al.(1999) 1,182 km 2 Somboon and Paphavasit (1993), (1997), (1995, 1999, 2000) 4 10 km 3 81 14 2001 1 A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3:

More information

12 13 ( (C)(2))

12 13 ( (C)(2)) 12 13 ( (C)(2)) 1 ,,,,,, 2 [1] 97 2000.9pp.35-52 [2] 98 2001.3pp.21-38 [1] K. Asai, "Recurrent Education in Teacher Education: The Japan Experience", Conference Program International Conference on Teacher

More information

ICSU World Data System (WDS) WDC WDS Scientific Committee (ICSU) WS

ICSU World Data System (WDS) WDC WDS Scientific Committee (ICSU) WS ICSU World Data System (WDS) WDC WDS Scientific Committee (ICSU) WS 2010 11 25-26 1 ICSU CODATA I C S U International Council for Science W D C F A G S W D S from 2009 WDS: World Data System CODATA: Committee

More information

9 1, , , 2002, 1998, 1988,

9 1, , , 2002, 1998, 1988, J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour. Vol. 20, No.1, Jan. 2007 pp. 34-46 Dushmanta, Srikantha, 2004 "basin wide integrated flood management strategy" IV.2.50 9 1,893 333 3 528 109 54, 1987 50 9, 2002,

More information

名称未設定-1+

名称未設定-1+ Asian Breeze NGO JICA NGO WSSD JICA WSSD Part CSW Part WSSD NGO JICA NGO CSW KFAW ICT CSW NGO + CSW CSW ESD RCE CSW ESD ESD CSW KFAW YWCA CWPDI CWPDI CSWKFAW ESD KFAW YMCA KFAW CWPDI CSW CSW CWPDI CWPDI

More information

03 “²†XŒØŒõ2

03 “²†XŒØŒõ2 ,, , % walis tingting G. %, % V. , , = .. Jan hoekstra The Farmer s Way of Life MILL HILL MISSIONARIES, p. p. G. pp. http://www.pca.da.gov.ph pp. Nora V. Daza and Michaela Fenix A Culinary Life:

More information

untitled

untitled () No.4 2006 pp.50-61 1 1 ( 020-0193 152-52) 2004 2004 11 737 364 Yahoo! 35%2004 10% 39% 12%2003 15% 21% 2004 : Victoria(2001) 1989 Loma Prieta ( 2004) (disaster subculture)( 19972000 ) (2004)1997 7 10

More information

Tran Thi Van Anh

Tran Thi Van Anh Title Kobe University Repository : Kernel アジア債券市場整備の取り組みと債券市場の現状について (To Which Stage Has Asian Bond Market Achieved?) Author(s) 三重野, 文晴 / 清水, 聡 / [ トラン, ティンバンアン ] Citation 国民経済雑誌,204(6):25-43 Issue date

More information

はじめに

はじめに No.6, 397-408 (2005) Regional Integration East Asian Community Vision HORIUCHI Hiroshi Nihon University, Graduate School of Social Culture Studies In an effort to pursue the ambitious aim of laying the

More information

表紙1

表紙1 Graduate School of Engineering Nagasaki Institute of Applied Science Graduate School of Engineering Nagasaki Institute of Applied Science Institute for Innovative Science and Technology Doctoral Program

More information

0. 1. Opening Ceremony 2. Table Discussion (A~F) 3. Table Rotation 4. Symposium 5. Curriculum Exchange 6. Legal Course 7. Welcome Party 8. Life Style

0. 1. Opening Ceremony 2. Table Discussion (A~F) 3. Table Rotation 4. Symposium 5. Curriculum Exchange 6. Legal Course 7. Welcome Party 8. Life Style Study Trip from Japan to Korea 2008 Over Pride and Prejudice ALSA Korea 18 th ~25 th, August, 2008 Seoul, Korea 0. 1. Opening Ceremony 2. Table Discussion (A~F) 3. Table Rotation 4. Symposium 5. Curriculum

More information

Microsoft Word - lij_060313_murayama.doc

Microsoft Word - lij_060313_murayama.doc 14 2004 6 CA Request For Proposal South Bay Interim Planning Overlay District 2005 11 Massachusetts Turnpike Authority 2005 6 16 2003,, Vol.15, No.5, pp.100-107 1991, No.97 Boston

More information

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus Vol. 48 No. 3 Mar. 2007 PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Industry Collaboration Yoshiaki Matsuzawa and Hajime Ohiwa

More information

------------------------------------------------------------------------ --------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------

More information

No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus

No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus No.51 pp.3558, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Musashino-uplandShakujiigawa-riverNogawa-riverunconfined

More information

PHRD 1988 PHRD PHRD PHRD

PHRD 1988 PHRD PHRD PHRD Japan Policy and Human Resources Development Fund (PHRD) PHRD 2011 PHRD 1988 PHRD PHRD 1999 3 PHRD 2011 3 11 1 PHRD TA PHRD 4390 1390 1330 1989PHRDPHRD 2011 10 5000 PHRD 2011 PHRD2011 PHRD 2 2011 292 3

More information

24回日本エイズ学会誌1_ indd

24回日本エイズ学会誌1_ indd 10 ICAAP 11 24 9:40 10:10 1 B1F 1. 10 Myung-Hwan Cho 2. Zahid Hussein President of AIDS Society of Asia and the Pacific ASAP 11 24 13:10 15:40 1 B1F 1 13:10 13:55 PS1-1 ART in the Developing World: Progress

More information

.A...[...`.....i.I.n..-2

.A...[...`.....i.I.n..-2 No. SEGEMAR 1993 1994 JICA 2001 3 2005 3 4 5 2004 11 1 2 R/D 2001.3.1-2005.2.28 F /U 3.5 SEGEMAR JICA E /N 1 1 SEGEMAR 2000 6 8 11 3 2000 12 2000 R/D JICA 2001 3 4 1 2 a A 1 IGRM 2 3 2 IGRM ASTER 4 PALSAR

More information

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP - - NGO NGO NGO NGO NGO NGO Roger A Hart - Potuvil UGM UGM APU NGO APU APU NGO APU NGO NGO APU APU Matara NGO ODA NGO ODA http://www.jica.go.jp/partner/college/index.html#partnership

More information

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2,

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2, Iguchi Yasushi 1 21 7 1997 2001 WTO fragmentation ASEAN 32006 55% NAFTA 1 on-shoring off-shoring 2 No. 574 2008 9 13 de facto 2 21 2001 05 1 5 1 3 600 4 1GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI 5 1 2000 2005 1000

More information

untitled

untitled 8 1995 2004 6.0 22.2 35,000km 94 18 NHK () R&D ...1...1...1...2...8...8...13...20...25...25...25...25...26...26...34...39...42...42...44...49...49...51...52...53...53...53...54...57...59...59...61...62...64...64...66...67...69

More information

73-5 大友

73-5 大友 373 73 5 20 9 373 377 Journal of the Japanese Association for Petroleum Technology Vol. 73, No. 5 Sept., 2008 pp. 373 377 Lecture HSQE * ** Received July 31, 2008 accepted September 11, 2008 Implementation

More information

Profile 39% 9,311 33% 7,846 28% 6,853 2

Profile 39% 9,311 33% 7,846 28% 6,853 2 1 Profile 39% 9,311 33% 7,846 28% 6,853 2 Message 3 Vision 4 5 Executive Summary 6 7 Management Systems 8 9 Management Systems 10 11 Design for Environment 12 3R 3R 3R 3R 13 14 Design for Environment P

More information

温泉会社の源泉リスクと観光資本家

温泉会社の源泉リスクと観光資本家 Isao Ogawa / / 1 2 28 3 29 30 33 35 36 37 3839 40 43 44 45 4 1 p7 12 2 p63 3 28 080 2010 winter / No.386 5 6 7 8 9 4 40 41 10 30 p778 37 31 54 17 4 5 10 10 I 6 21 p4 1 2 6 1312 7 50 51 20 p186 189 8 34

More information

APEC APEC 5APEC 1996APEC PREX

APEC APEC 5APEC 1996APEC PREX PREX History of PREX Activities 1990 11 APEC 1991 95 94 94 1992 1993 96 97 APEC 94 1995 1994 98 1995 APEC 96 97 1996 1997 98 1998 1999 8 PREX 1990-1999 1995 1997 12 320012 2 1 93 1996 18 12 94 1997 1998

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

2008 4TICAD IV: The Fourth Tokyo International Conference on African Development 8 1 TNnet & African CSOs 2008, p No

2008 4TICAD IV: The Fourth Tokyo International Conference on African Development 8 1 TNnet & African CSOs 2008, p No Funada-Classen Sayaka 1 10 COP1010 HIV issues 2 No. 591 2010 5 40 2008 4TICAD IV: The Fourth Tokyo International Conference on African Development 8 1 TNnet & African CSOs 2008, p. 14 3 83 No. 591 2010

More information

untitled

untitled Japan College of Social Work 01 Japan College of Social Work Profile Contents Japan College of Social Work 02 01 Case 02 Case 03 Case 04 Case 05 Case 03 Japan College of Social Work Japan College of Social

More information

...1 GRC...2 GRC...6 SAP GRC...8 SAP GRC Risk Management... 9 SAP GRC Process Control SAP GRC Access Control iii Insights on governa

...1 GRC...2 GRC...6 SAP GRC...8 SAP GRC Risk Management... 9 SAP GRC Process Control SAP GRC Access Control iii Insights on governa Insights on governance, risk and compliance SAP GRC GRC: Governance, Risk, and Compliance ...1 GRC...2 GRC...6 SAP GRC...8 SAP GRC Risk Management... 9 SAP GRC Process Control... 10 SAP GRC Access Control...

More information

ISO GC 24

ISO GC 24 UNGC UNGC Mitsuhiro Umezu, Ph.D.: Associate Professor, Faculty of Business and Commerce, Keio University Ph. D. 23 ISO GC 24 25 CSR NGO NPO 26 GC NGO NPO 27 Communication on Progress COP The Principles

More information

公務員倫理問題への新アプローチ

公務員倫理問題への新アプローチ OECD CPI CPI CPI CPI CPI CPI / GDP / / / /.............................. Transparency International Corruption Perception Index CPI CPI 30 25 20 15 10 5 0 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007

More information

untitled

untitled .997, 2007.3.22 FP7 7 (FP7)EU NEDO 1 EU 7 (FP7) 1 NEDO FP7 1) FP7 1. 7 FP7 (1) (2)FP7 (3)FP7 2. FP7 (1)FP7 (2)FP7 (3)FP7 3. FP7 (1) (2)(ERC) (1) NEDO FP7 (2) EU () (3) 7 FP7 1. 7 FP7 (1) EU 1984 1 5 2006

More information

Wednesday 4 27/9 Thursday 5 28/9 6 Friday 29/9 Note: Please bring along student card to get ticket discount! 9:00: Gather at hotel lobby 9:15: Leave D

Wednesday 4 27/9 Thursday 5 28/9 6 Friday 29/9 Note: Please bring along student card to get ticket discount! 9:00: Gather at hotel lobby 9:15: Leave D 2017 年度経営学部主催英語討論 ( ベトナム ) 派遣レポート 2017/9/24( 日 )~10/1( 日 ) 第一回目となる 2017 年度経営学部主催英語討論 ( ベトナム ) 派遣を実施しました 国大から 9 名の学部生が参加し グループワーク 企業見学等を通じベトナム国家大学ハノイ校経済経営大学 (University of Economics and Business Vietnam

More information

ares_018

ares_018 THE ASSOCIATION FOR REAL ESTATE SECURITIZATION May-June. 2003 1 3 5 11 20 35 37 38 44 58 65 72 80 91 95 104 107 112 2 ARES SPECIAL ARES SYMPOSIUM 2005 November-December. 2005 3 ARES SPECIAL 4 5 November-December.

More information

[http://www.measuredhs.com/aboutsurveys/dhs/ start.cfm] Black, T. R., Namwadda, R., Mugambe, J., Walugembe, E. & Esanu, C. (1999). Education growth in Uganda. International Journal of Educational Development,

More information

大和ハウスグループ アニュアルレポート2006

大和ハウスグループ アニュアルレポート2006 Heart goes on 26 Contents 1 8 1 14 16 18 Vision 24 3 36 4 41 43 44 Commitment 58 Action 73 14 16 19 136 anywhere 2 Daiwa House Group anytime 3 anyone 5 We Build Hearts 8 Daiwa House Group Dear Stakeholders

More information

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food Safety Management System 経営の未来を拓く 持続的発展への貢献を目指すJACO活動

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

国際交流プログラム報告書

国際交流プログラム報告書 OI T St udy Abroad Prog ra m s 2014 Act iv it y Repor t OIT Study Abroad Programs : 2014 Activity Report P.02 P.03 P.09 P.13 P.15 P.17 P.29 P.35 P.36 P.37 P.38 P.40 01 OIT Study Abroad Programs : 2014

More information

実施済案件現状調査 個別案件要約表 第4分冊

実施済案件現状調査 個別案件要約表 第4分冊 2779 2780 2781 2782 Proyecto del desarrollo agricola del area Agripo (El Pozo) 2783 2784 Radio and Television Development Project 2785 2786 Aguacate-Guayabo Agricultural Development Project 2787 2788 2789

More information

’”R

’”R Badjao 1 1 2 Cebuano Taosug Maranao Laminusa 2 5 3 1 2 3 3 1970 3 cf. Stone, 1962; Nimmo, 1972; Warren, 1981 72 Vol. 48, No. 2, April 2002 1970 2000; cf. 2001 Nagatsu, 2001 barangay2 1 Sama cf. Lapian

More information

JCCP214J.indb

JCCP214J.indb 1. 2. 3 4 3. 5 32 JCCP Innovation Challenges of Oil Industry for the Future Generations 26 1 29 26 1 30 14:00 17:45 JCCP Chatham House Prof. Paul Stevens 18:00 20:00 Dr. Mohammed Al-Madi Mr. Abdulla Haji

More information

信州大学?Curtin University of Technology 間学術交流協定にもとづく

信州大学?Curtin University of Technology 間学術交流協定にもとづく Perth * 1 3 Curtin Careers in Biomedical Science DEPARTMENT OF LANGUAGES AND INTERCULTURAL EDUCATION SHINSHU UNIVERSITY ENGLISH AND HEALTH SCIENCES STUDY TOUR PROGRAM AT CURTIN UNIVERSITY August

More information

Microsoft PowerPoint - 5. Katsunori Suzuki_co-benefit.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 5. Katsunori Suzuki_co-benefit.ppt [互換モード] Internatioanl Forum for Sustainable Asia and the Pacific 26 June 2009 Hayama, Japan Co-benefits from Air Pollution Viewpoints 大気汚染の観点からみたコベネフィット アプローチの意義 Kastsunori Suzuki Professor, Frontier Science Organization

More information

アジアにおける水環境ガバナンス の現状と課題 アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー TKP 新橋カンファレンスセンター 平成 30 年 9 月 25 日 ( 火 ) 久山哲雄 プログラムディレクター / バンコク地域センター ( 公財 ) 地球環境戦略研究機関 1

アジアにおける水環境ガバナンス の現状と課題 アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー TKP 新橋カンファレンスセンター 平成 30 年 9 月 25 日 ( 火 ) 久山哲雄 プログラムディレクター / バンコク地域センター ( 公財 ) 地球環境戦略研究機関 1 アジアにおける水環境ガバナンス の現状と課題 アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー TKP 新橋カンファレンスセンター 平成 30 年 9 月 25 日 ( 火 ) 久山哲雄 プログラムディレクター / バンコク地域センター ( 公財 ) 地球環境戦略研究機関 1 経緯 2003 年時点のアジアの水環境の状況 中国 7 つの主要河川システムの 407 セクションを対象とした公共用水域モニタリングの結果

More information

Research on productivity improvement of business operations for manufacturing, distribution and health-care industries. The research on product and facility life cycle design and management is performed

More information

E-journal GEO 12(2) (2017)

E-journal GEO 12(2) (2017) E-journal GEO Vol. 12(2) 246-260 2017 MICE Development of Tourism and MICE in Singapore SUGIMOTO Koun 2017 8 11 2017 10 12 MICE 2010 MICE MICE This study clarifies the growth process of Singapore, which

More information

WCDRR UNESCO/GRIPS シンポジウム 日時 : 2015 年 3 月 14 日 ( 土 ) 13:00 20:00 会場 : 仙台市 AER TKP ガーデンシティ仙台, ホール D (30F) 世界と日本の防災政策 - 津波や地震など大災害への備え 第 2 部 14:30 16:15

WCDRR UNESCO/GRIPS シンポジウム 日時 : 2015 年 3 月 14 日 ( 土 ) 13:00 20:00 会場 : 仙台市 AER TKP ガーデンシティ仙台, ホール D (30F) 世界と日本の防災政策 - 津波や地震など大災害への備え 第 2 部 14:30 16:15 WCDRR UNESCO/GRIPS シンポジウム 日時 : 2015 年 3 月 14 日 ( 土 ) 13:00 20:00 会場 : 仙台市 AER TKP ガーデンシティ仙台, ホール D (30F) 世界と日本の防災政策 - 津波や地震など大災害への備え 第 2 部 14:30 16:15 日本人講演 武田文男政策研究大学院大学教授政令指定市等における災害対策法制度の課題 池谷浩政策研究大学院大学特任教授地震に伴う天然ダムの形成とその対策

More information

日豪対話「日本とオーストラリア:アジア太平洋地域における協力の展望」

日豪対話「日本とオーストラリア:アジア太平洋地域における協力の展望」 9 19 20 11 86 JAPAN-AUSTRALIA DIALOGUE BY GFJ/AUSTRALIAN CONSORTIUM Japan and Australia: Perspectives on Cooperation in Asia and the Pacific September 19-20,2002/International House of Japan 2002 9 19

More information