MyFirstOpenFOAM

Size: px
Start display at page:

Download "MyFirstOpenFOAM"

Transcription

1 はじめての OpenFOAM

2 メニュー OpenFOAMというパッケージの特徴 メッシュの生成 定常乱流の計算 境界条件 近似解法 数値解法 計算結果の確認

3 Open FOAM というパッケージの特徴 流体をシミュレートするプログラム群 メインはプログラムのライブラリ 実行可能なファイルは ライブラリをリンクしたもの オープンソース 必要な機能を持つライブラリを組み合わせて独自のシミュレート プログラムを作成できる Click! アプリではない リンク (Link) ソルバー (Solver) ライブラリ (Library)

4 主な機能 前処理 メッシュの作成 操作 計算内容 定常 / 非定常 非圧縮性 / 圧縮性 乱流の近似モデル ( 時間平均 / 空間平均 ) 熱の輸送 多相の乱流処理 燃焼のモデル化

5 主な機能 計算内容 ( つづき ) ニュートン流体 / 非ニュートン流体 粒子追跡法 メッシュ ( 境界 ) 移動 結果処理 可視化 (ParaViewを利用) 空間平均値の算出 時間平均値の算出

6 サンプルモデルの概要 サンプル モデル 簡易スロットル ボディ ( 内部流 + 乱流 ) 定常 乱流場 流速 100m/sec ( 非圧縮場を想定 ) 流体 20 の空気

7 サンプル モデルの境界条件 サンプルモデル ~ 境界条件 U: 0m/sec P: zero 勾配 U: 0m/sec P: zero 勾配

8 計算スキームの設定 fvschemes とは 基礎式を近似する 数値解法を指定する 例えば Navier-Stokes 方程式では 以下の関係にある t p x 2 ( ρu) + div( ρuu) = X + µ u 非定常項 (ddtschemes) 対流 ( 移流 ) 項 (divschemes) 外力項 圧力勾配項 (gradschemes) 粘性項 (laplacianschemes)

9 計算スキームの設定 fvschemes とは 基礎式を近似する 数値解法を指定する 例えば レイノルズ方程式では 以下の関係にある 2 t p x ( ρu ) + div ( ρuu) = X + µ u + div( τ ) R 非定常項 (ddtschemes) 対流 ( 移流 ) 項 (divschemes) 外力項 圧力勾配項 (gradschemes) 粘性項 (laplacianschemes) レイノルズ応力項 (divschemes)

10 計算スキームの設定 離散化スキームの選択 風上差分スキーム upwind 上流側のセルから外挿補間する手法 1 次近似式 中心差分スキーム linear TVD スキーム limited Linear 上流 下流双方のセルを線形補間し自セルの値を内挿する手法 2 次近似式 風上差分スキームと中心差分スキームの結果を合わせて自セルの値を決める重み付平均が可能

11 計算スキームの設定 fvschemes の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; object fvschemes; // * * * * * * * * * * * * * * ddtschemes default steadystate; gradschemes default Gauss linear; grad(u) celllimited Gauss linear 1; divschemes default none; div(phi,u) bounded Gauss linearupwindv grad(u); div(phi,k) bounded Gauss upwind; div(phi,omega) bounded Gauss upwind; div((nueff*dev(t(grad(u))))) Gauss linear;

12 計算スキームの設定 fvschemes の内容 (2) laplacianschemes default Gauss linear corrected; interpolationschemes default linear; sngradschemes default corrected; fluxrequired default no; p;

13 計算スキームの設定 fvschemes の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; object fvschemes; // * * * * * * * * * * * * * * ddtschemes default steadystate; gradschemes default Gauss linear; grad(u) celllimited Gauss linear 1; 2 t t Reynolds 方程式の例 p x ( ρu ) + div ( ρuu) = X + µ u + div( τ ) 非定常項 (ddtschemes) 乱流の運動エネルギーの例 圧力勾配項 (gradschemes) µ k x τ k x u x t 2 ( ρk ) + div( ρuk) = + µ u ε 非定常項 (ddtschemes) t 速度勾配項 (gradschemes) R

14 計算スキームの設定 t fvschemes の内容 (1) 2 t Reynolds 方程式の例 p x ( ρu ) + div ( ρuu) = X + µ u + div( τ ) 速度の移流項 (divschemes) 乱流の運動エネルギーの例 µ k x τ k x u x t 2 ( ρk ) + div( ρuk) = + µ u ε 乱流強度の移流項 (divschemes) t R divschemes default none; div(phi,u) bounded Gauss linearupwindv grad(u); div(phi,k) bounded Gauss upwind; div(phi,omega) bounded Gauss upwind; div((nueff*dev(t(grad(u))))) Gauss linear;

15 計算スキームの設定 fvschemes の内容 (2) laplacianschemes default Gauss linear corrected; t Reynolds 方程式の例 2 p x ( ρu ) + div ( ρuu) = X + µ u + div( τ ) R interpolationschemes default linear;

16 計算スキームの設定 fvschemes の内容 (2) sngradschemes セルの直行性補正手法の選択 sngradschemes default corrected; fluxrequired default no; p;

17 数値解法の設定 fvsolution とは 連立方程式の数値解法を指定 (linear solver) u u u u u u f e d c b a f e d c b a f e d c b a f e d c b a f e d c b a f e d c b a u 1 u 4 u 2 u 5 u 3 u 6 先のスキームを使った方程式がセル数分作られるこの連立方程式を解く数値解法を指定する連立方程式は 場ごとに個別に存在する (u,p,k,ε, )

18 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; object fvsolution; // * * * * * * * * * * * * * * * * solvers p solver GAMG; tolerance 1e-7; reltol 0.01; smoother GaussSeidel; npresweeps 0; npostsweeps 2; cacheagglomeration on; agglomerator faceareapair; U k ncellsincoarsestlevel 10; mergelevels 1; solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1; solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1;

19 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (2) omega solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1; SIMPLE nnonorthogonalcorrectors 0; potentialflow nnonorthogonalcorrectors 10; relaxationfactors fields p 0.3; equations U 0.7; k 0.7; omega 0.7; cache grad(u);

20 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; object fvsolution; // * * * * * * * * * * * * * * * * solvers p solver GAMG; tolerance 1e-7; reltol 0.01; smoother GaussSeidel; npresweeps 0; npostsweeps 2; cacheagglomeration on; agglomerator faceareapair; 圧力場の連立方程式に関する指定 解法 :GAMG ( 代数的多重格子法 ) 予め荒い格子で概算を算出し その結果を初期値に本来の計算を行う手法 1 スイープの許容残差 1 ステップ中の許容残差発散する場合 下げると改善する場合がある

21 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (1) U k ncellsincoarsestlevel 10; mergelevels 1; solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1; solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1;

22 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (2) omega solver smoothsolver; smoother GaussSeidel; tolerance 1e-8; reltol 0.1; nsweeps 1; SIMPLE nnonorthogonalcorrectors 0; potentialflow nnonorthogonalcorrectors 10; メッシュの直行性を補正する処理の繰り返し回数低品質メッシュに有効だが計算時間が増加する

23 連立方程式の解法の設定 fvsolution の内容 (2) 緩和係数次ステップに渡す補正量を低減させ急激な値の変化による解の振動を抑える SIMPLE 法は特に緩和係数が解の安定化に大きな役割を果たしている relaxationfactors fields p 0.3; equations U 0.7; k 0.7; omega 0.7; cache grad(u);

24 ベースメッシュの作成 blockmeshdict の内容 FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; location system; object blockmeshdict; // * * * * * * * * * * * * * * converttometers 1; vertices( ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ); blocks ( hex ( ) ( ) simplegrading (1 1 1) ); edges(); Patches ( patch BOXInlet ( ( ) ) patch BOXOutlet ( ( ) ) wall BOXRightWall ( ( ) ) wall BOXLeftWall ( ( ) ) wall BOXTopWall ( ( ) ) wall BOXGround ( ( ) ) ); mergepatchpairs();

25 ベースメッシュの作成 blockmeshdict の内容 FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; location system; object blockmeshdict; // * * * * * * * * * * * * * * converttometers 1; vertices( ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ); ファイル ヘッダ dictionary blockmeshdict という箇所だけ注意 単位変換の係数この係数倍した結果が m になるよう指定 形状を決める頂点の座標上位順に頂点 0, 頂点 1, と番号が振られる

26 ベースメッシュの作成 blockmeshdict の内容 メッシュ空間の外形と分割数 間隔の指定 hex メッシュ空間外観が 6 面体である と定義 ( ) 頂点番号で 6 面体を定義 順番は右手系 ( ) 空間の分割数 順に X Y Z 方向の分割数 simplegrading 単純な倍率でメッシュ間隔を定義する (1 1 1) X,Y,Z 方向のセルの間隔倍率 1 で等距離 境界条件の種類と固有名 定義面の位置 patch: 何かしら値が定義される面 wall: 壁面境界面は囲む頂点で指定 同時に複数個指定が可能 blocks ( hex ( ) ( ) simplegrading (1 1 1) ); edges(); Patches ( patch BOXInlet ( ( ) ) patch BOXOutlet ( ( ) ) wall BOXRightWall ( ( ) ) wall BOXLeftWall ( ( ) ) wall BOXTopWall ( ( ) ) wall BOXGround ( ( ) ) ); mergepatchpairs();

27 ベースメッシュの作成 blockmesh の実行 次のようにファイルを配置する ケース ディレクトリ constant polymesh blockmeshdict system controldict コンソールから起動する blockmeshdict を polymesh の中に配置した場合 $> blockmesh blockmeshdict を他の場所に ( 例えば system の中 ) 配置した場合 $> blockmesh dict system/blockmeshdict

28 乱流境界層の近似 Log-law の適用とメッシュサイズ U 0.99U 境界層厚さ 壁面近傍速度は Log の近似関数 ( 壁関数 ) で近似される

29 乱流境界層の近似 Log-law の適用とメッシュサイズ セル中心 境界層厚さ 壁面境界条件が定義されたセルの中心が境界層厚さに等しいとき Log-law による壁面近傍近似が正確に算出される

30 乱流境界層の近似 U+ と y+ 壁面せん断応力 τ 複雑な壁面形状では τ は一意に求めることが出来ません そこで 平板表面を沿う流れ場の τ で近似します 壁面せん断応力 τ ρ 2=0.0359Re. τ =ρ Re. y 摩擦速度 = τ ρ = Re. + = + = ν + = Re. ν = + ν Re.

31 乱流境界層の近似 Log-law の適用とメッシュサイズ 壁面せん断応力 τ U + 摩擦速度 = τ ρ + = y + + = ν 壁関数の適用可能範囲 ターゲット y + は 100 ( 対数軸 )

32 計算メッシュの作成 サンプルモデルベース メッシュの準備 CAD に合わせてメッシュを抜き出し メッシュの詳細化 ベース メッシュから CAD 形状にあったメッシュを抜き出して必要に応じて詳細メッシュ化 サーフェス上へのレイヤーセルの追加を行う レイヤーセルの追加

33 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; location system; object snappyhexmeshdict; // * * * * * * * * * * * * * * * // running steps castellatedmesh true; snap true; addlayers true; Geometry Throttle.stl type trisurfacemesh; name Thrittle; pipewall.stl type trisurfacemesh; name pipewall; Inlet.stl type trisurfacemesh; name Inlet; Outlet.stl type trisurfacemesh; name Outlet;

34 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (2) densitybox0 type searchablebox; min ( ); max ( ); castellatedmeshcontrols maxlocalcells ; maxglobalcells ; maxloadunbalance 0.10; minrefinementcells 0; ncellsbetweenlevels 3; resolvefeatureangle 30; features ( );

35 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (3) refinementsurfaces Throttle level (9 9); pipewall level (9 9); Inlet level (9 9); Outlet level (9 9); refinementregions densitybox0 mode inside; levels ((1E15 6)); locationinmesh ( ); allowfreestandingzonefaces true; snapcontrols nsmoothpatch 3; tolerance 1.0; nsolveiter 300; nrelaxiter 5; nfeaturesnapiter 10; implicitfeaturesnap explicitfeaturesnap multiresionfeaturesnap true; false; true;

36 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (4) addlayerscontrols relativesizes false; layers Throttle_surf nsurfacelayers 1; pipewall_surf nsurfacelayers 1; finallayerthickness ; expansionratio 1.0; minthickness ; ngrow 0; featureangle 90; nsmoothsurfacenormals 1; nsmoothnormals 3; nsmooththickness 10; maxfacethicknessratio 0.5; maxthicknesstomedialratio 0.3; // minmedianaxisangle 80; nbuffercellsnoextrude 0; nlayeriter 50; meshqualitycontrols::relaxed.; nrelaxediter 20; nrelaxiter 5;

37 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (5) meshqualitycontrols maxnonortho 65; maxboundaryskewness 10; maxinternalskewness 4; maxconcave 80; minvol 1E-14; mintetquality 1e-11; minflatness 0.5; minarea ; mintwist 0.02; mindeterminant 0.01; minfaceweight 0.02; minvolratio 0.01; mintriangletwist -1; //minvolcollapseratio 0.01; nsmoothscale 4; errorreduction 0.75; relaxed maxnonortho 65; debug 0; mergetolerance 1E-10; //

38 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (1) FoamFile version 2.0; format ascii; class dictionary; location system; object snappyhexmeshdict; // * * * * * * * * * * * * * * * // running steps castellatedmesh true; snap true; addlayers true;

39 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (1) CAD 等で作った形状データをメッシャに渡す STL ファイルのデータに名前を関連付ける Geometry Throttle.stl type trisurfacemesh; name Thrittle; pipewall.stl type trisurfacemesh; name pipewall; Inlet.stl type trisurfacemesh; name Inlet; Outlet.stl type trisurfacemesh; name Outlet;

40 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (2) densitybox0 type searchablebox; min ( ); max ( ); 簡単な幾何学形状であれば STL ファイルが無くても定義できるここでは searchablebox キーワードで矩形柱定義している

41 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (2) 並列処理 (MPI) でメッシュを作成することを前提とした諸設定 1 コア当たりのメッシュ生成数の上限 全体のメッシュ生成数の上限 コア間で分担するメッシュ数の不釣り合いが発生したらメッシュ生成中に各コアに再分配する この係数は再分配を始める上限この例では 10% 以上不釣り合いになると再分配される castellatedmeshcontrols maxlocalcells ; maxglobalcells ; maxloadunbalance 0.10; minrefinementcells 0; ncellsbetweenlevels 3; resolvefeatureangle 30; features ( );

42 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (3) refinementsurfaces Throttle level (9 9); pipewall level (9 9); Inlet level (9 9); Outlet level (9 9); refinementregions densitybox0 mode inside; levels ((1E15 6)); locationinmesh ( ); allowfreestandingzonefaces true; ベースメッシュを分割する回数形状に与えた名前ごとに定義できる level ([ 通常の分割回数 ] [ 角部の分割回数 ] ) で定義される 指定した形状 ( 名 ) の内側に対しメッシュの分割回数を一律で定義する 計算空間の中の任意の一点を指定する 閉空間で区切られている場合 他方の空間にあるメッシュは計算空間外と認識され 削除される

43 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (3) メッシュの面を形状面に沿うように変形させる処理に用いられる定義 nsolveriter を増やすと形状再現性が改善する [implicitfeaturesnap] 形状のエッジを探しながらメッシュの面を変形させる機能 [explicitfeaturesnap] 予め *.emesh 形式のファイルでエッジ線を準備しておき これにメッシュのエッジを一致させる機能事前に不要なエッジを削除することができる snapcontrols nsmoothpatch 3; tolerance 1.0; nsolveiter 300; nrelaxiter 5; nfeaturesnapiter 10; implicitfeaturesnap explicitfeaturesnap multiresionfeaturesnap true; false; true;

44 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (4) addlayerscontrols relativesizes false; layers Throttle_surf nsurfacelayers 1; pipewall_surf nsurfacelayers 1; finallayerthickness ; expansionratio 1.0; minthickness ; ngrow 0; featureangle 90; nsmoothsurfacenormals 1; nsmoothnormals 3; nsmooththickness 10; maxfacethicknessratio 0.5; maxthicknesstomedialratio 0.3; // 壁面近傍の境界層を精度よく再現するために用いるレイヤー セルの追加作業に用いられる設定 壁面にあるメッシュのサイズに対する比率で指定するか 直接メートル単位で指定するか を選択する この例では 直接メートル単位で指定している レイヤー セルを配置する箇所とセルの層数を指定する 場所の指定は [ 形状名 ]_[ パート名 ] で指定する パート名 は STL ファイルであれば solid 名と一致している 壁面から一番離れたレイヤー セル一層の厚さ壁面に接したセルのことではないので注意 空間が狭い場合にどの距離までならレイヤーを追加するか という距離を指定 これ以下であればレイヤーが削除される

45 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (4) レイヤーセルの追加に伴い 歪んだセルの形状を緩和する処理の繰り返し回数 増やせばある程度品質が改善する minmedianaxisangle 80; nbuffercellsnoextrude 0; nlayeriter 50; meshqualitycontrols::relaxed.; nrelaxediter 20; nrelaxiter 5;

46 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (5) meshqualitycontrols maxnonortho 65; maxboundaryskewness 10; maxinternalskewness 4; maxconcave 80; minvol 1E-14; mintetquality 1e-11; minflatness 0.5; minarea ; mintwist 0.02; mindeterminant 0.01; minfaceweight 0.02; minvolratio 0.01; mintriangletwist -1; //minvolcollapseratio 0.01; nsmoothscale 4; errorreduction 0.75; セルの非直行性を許容する最大角 これ以上歪むセルを形状修正の対象にする メッシュ体積の最低サイズ 負の体積セルが生成されることを防ぐ メッシュの面に対する最低サイズ

47 計算メッシュの作成 snappyhexmeshdict の内容 (5) relaxed maxnonortho 65; debug 0; mergetolerance 1E-10; //

48 計算メッシュの作成 snappyhexmesh の実行 次のようにファイルを配置する ケース ディレクトリ constant polymesh blockmeshdict コンソールから起動する 単体コア (CPU) で実行する場合 $> snappyhexmesh -overwrite 複数コアで実行する場合 (MPI) $>decomposepar -constant $>foamjob p snappyhexmesh overwrite $>reconstructparmesh -constant system controldict snappyhexmeshdict fvschemes fvsolution 並列処理でメッシュを作成する場合 decomposepardict hostfile

49 計算条件の設定 境界条件 境界条件と計算結果は同じファイルに保存される ケース ディレクトリ 0 p: 圧力 U: 速度 k: 乱流エネルキ epsilon: 乱流散逸率 constant polymesh blockmeshdict system controldict snappyhexmeshdict fvschemes fvsolution 並列処理でメッシュを作成する場合 decomposepardict

50 サンプル モデルの境界条件 サンプルモデル ~ 境界条件 U: 0m/sec P: zero 勾配 U: 0m/sec P: zero 勾配

51 計算条件の設定 境界条件 乱流のパラメータの決め方 乱流エネルギー [k] 3 k = UI 2 ( ) 2 ここで U は流入流速 I は乱流強度 乱流強度のめやす : 高速 圧縮性 内部流などのケース:5~20% 非圧縮性 ~ 弱圧縮性などのケース :1~5% 外部流などのケース :1% 程度 乱流散逸率 [ε] ε = C µ k l 3 2 ここで Cµ は乱流モデル定数 l は乱流長さスケール 乱流長さスケールのめやす : 通常は水力直径 : 等価面積の円の直径の 3.8% 程度 流入面の境界層厚さの 22% という方法もある

52 計算条件の設定 境界条件 U U: 0m/sec FoamFile version 2.0; format ascii; class volvectorfield; object U; dimensions [ ]; internalfield uniform ( ); boundaryfield Inlet_surf type fixedvalue; value $internalfield; Outlet_surf type zerogradient; Throttle_surf type fixedvalue; value uniform (0 0 0); pipewall_surf type fixedvalue; value uniform (0 0 0);

53 計算条件の設定 境界条件 p p:zero 勾配 FoamFile version 2.0; format ascii; class volscalarfield; object p; dimensions [ ]; internalfield uniform 0; boundaryfield Inlet_surf type zerogradient; Outlet_surf type fixedvalue; value uniform 0; Throttle_surf type zerogradient; pipewall_surf type zerogradient;

54 計算条件の設定 境界条件 k k: 壁関数 乱流強度のめやす : 高速 圧縮性 内部流などのケース:5~20% 非圧縮性 ~ 弱圧縮性などのケース :1~5% 外部流などのケース :1% 程度 FoamFile version 2.0; format ascii; class volscalarfield; object k; dimensions [ ]; internalfield uniform 0.05; boundaryfield Inlet_surf type fixedvalue; value $internalfield; Outlet_surf type zerogradient; Throttle_surf type kqrwallfunction; value $internalfield; pipewall_surf type kqrwallfunction; value $internalfield;

55 計算条件の設定 境界条件 ε ε: : 壁関数 上式とモデル定数より ε = k C µ l = ε = C µ k l 3 2 乱流長さスケール l のめやす : 水力直径の 3.8% 程度 Cµ:0.09 ( 乱流モデル定数 ) FoamFile version 2.0; format ascii; class volscalarfield; object epsilon; dimensions [ ]; internalfield uniform 0.01; boundaryfield Inlet_surf type fixedvalue; value $internalfield; Outlet_surf type zerogradient; Throttle_surf type epsilonwallfunction; value $internalfield; pipewall_surf type epsilonwallfunction; value $internalfield;

56 計算の実行 シミュレーション実行の準備 次のようにファイルを配置する ケース ディレクトリ 0 p: 圧力 U: 速度 k: 乱流エネルキ epsilon: 乱流散逸率 constant polymesh blockmeshdict system controldict snappyhexmeshdict fvschemes fvsolution 並列処理でメッシュを作成する場合 decomposepardict hostfile

57 計算の実行 計算プログラムの実行 snappyhexmesh SIMPLE 法の計算を実行する 定常 / 乱流 / 非圧縮性流体という特徴 単体コア (CPU) で計算 $> simplefoam > log.simplefoam 2>&1 & もしくは $> foamjob simplefoam 複数コアで計算 (MPI) < ケースディレクトリ >/system/ 内に hostfile を作成 以下のコマンドを実行 $> decomposepar force && foamjob p simplefoam

58 計算の実行 計算を走らせてみましょう

Microsoft PowerPoint OpenFOAMの使い方(柴田).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint OpenFOAMの使い方(柴田).ppt [互換モード] OpenFOAM 勉強会 for beginner 2 期第 1 回 OpenFOAM の使い方 柴田貴裕 目標 既に OpenFOAM はインストール済み さまざまなチュートリアルに取り組めるようにチュートリアルの実行の方法を scalartransportfoam を例に用いて見ていく インストールは OpenCFD の HP の方法に従えば比較的容易にできる ) OpenCFD 社の HP http://www.openfoam.com/

More information

OpenFOAM による メッシュ操作入門 2014 年 5 月 10 日オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二 2014/5/10 オープン CAE 富山 1

OpenFOAM による メッシュ操作入門 2014 年 5 月 10 日オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二 2014/5/10 オープン CAE 富山 1 OpenFOAM による メッシュ操作入門 2014 年 5 月 10 日オープンCAE 勉強会 @ 富山富山県立大学中川慎二 2014/5/10 オープン CAE 勉強会 @ 富山 1 内容 blockmesh ( 簡単に ) 基礎知識 基礎実習 : 単ブロック 応用実習 複数ブロック edgesを使って曲線 格子の引き寄せ 拡張版 smoothing snappyhexmesh 基礎知識 基礎実習

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋1.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋1.pptx 調査報告 controldict, fvscheme, fvsolution の設定について 一関高専 若嶋 OpenFOAM 2.3.x についてのみ調査 2014/12/5 第 3 回 OpenCAE 初歩情報交換会 @ 北東北 1 OF のケースフォルダの基本構成 [waku@ensis10 pitzdaily]$ pwd /home/waku/openfoam/waku-2.3.x/tutorials/incompressible/pimplefoam/pitzdaily

More information

OpenFOAM による熱移動と流れの数値解析 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.

OpenFOAM による熱移動と流れの数値解析 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます.   このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです. OpenFOAM による熱移動と流れの数値解析 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. http://www.morikita.co.jp/books/mid/069101 このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです. OpenFOAM R OpenCFD OpenFOAM OpenFOAM R OpenCFD R OpenCFD R OPENFOAM

More information

この講習会では, ユーザーガイドを参照しながら, 作業を進めます ユーザーガイドは下記サイトで入手可能です OpenFOAM Documentation( オリジナル )

この講習会では, ユーザーガイドを参照しながら, 作業を進めます ユーザーガイドは下記サイトで入手可能です OpenFOAM Documentation( オリジナル ) はじめての OpenFOAM その 2 富 県 学 中川慎二 オープンCAE 勉強会 @ 富 2014 年 1 月 25 日 Disclaimer: OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD Limited, the producer of the OpenFOAM software and owner of the OPENFOAM and OpenCFD

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション snappyhexmesh/cfmesh コマンドを用いたメッシュ生成 若嶋振一郎 (NIT, Ichinoseki College) swaka@ichinoseki.ac.jp 初出 : 2017/01/05 更新 : 2017/05/20 2017/5/21 1 Outline 1. snappyhexmeshコマンドについて 1. snappyhexmeshコマンドの概要と準備 2. snappyhexmeshコマンドの実行

More information

(Microsoft PowerPoint \225\327\213\255\211\357\(\215\202\213\264\).ppt)

(Microsoft PowerPoint \225\327\213\255\211\357\(\215\202\213\264\).ppt) OpenFOAM 勉強会 for beginner 進捗報告 2011 年 10 月 22 日髙橋 1 本日のお題 : 空気齢 部屋の空気窓から流入してから何秒経っているか? 空気齢 =20 秒 : よどんだ空気 空気齢 =1 秒 : 新鮮な空気 3m/s 流速 (m/s) 空気齢 ( 秒 ) 2 空気齢の算出 パッシブスカラー方程式を使用 部屋内に一様な汚染質生成項を与えて汚染質の濃度分布を計算

More information

ParallelCalculationSeminar_imano.key

ParallelCalculationSeminar_imano.key 1 OPENFOAM(R) is a registered trade mark of OpenCFD Limited, the producer of the OpenFOAM software and owner of the OPENFOAM(R) and OpenCFD(R) trade marks. 2 3 Open FOAM の歴史 1989年ー2000年 研究室のハウスコード 開発元

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション blockmesh コマンドを用いたメッシュ生成 若嶋振一郎 NIT, Ichinoseki College) swaka@ichinoseki.ac.jp 初出 : 2017/01/05 更新 : 2017/05/20 2017/5/21 1 Outline 1. blockmeshコマンドについて 2. blockmeshdictファイルの書き方 3. メッシュ生成と確認 2017/5/21 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2009年11月7日 第2回オープンソースCAEワークショップ 1 オープンCAE DEXCS-OpenFOAMの紹介 株式会社デンソー 開発部 野村悦治 今川洋造 DEXCS http://dexcs.gifu-nct.ac.jp/ 2 オープンCAE DEXCS 2007/10より公開中 ADVENTUREによるお手軽なCAE環境です DEXCSの構成 3 Linux(Ubuntu)上に 構造解析にADVENTUREを活用し

More information

Text

Text 1 / 10 2014/03/23 10:26 今回の講習の目的は,OpenFOAM をカスタマイズ ソースコードを変更する ) ための手順の全体像を学ぶことである 時間 に制約があるため, ソースコードの詳細には触れない http://openfoamwiki.net/index.php/how_to_add_temperature_to_icofoam この資料は,OpenFOAM 2.3.0

More information

OpenFAOM合同勉強会【関西】

OpenFAOM合同勉強会【関西】 OpenFOAM 勉強会 for beginner @ 関西の紹介 OpenFOAM 勉強会 for beginner@ 関西幹事冨原大介 1 1 OpenFOAM 勉強会 for beginner@ 関西 昨年の 12 月から 関西における OpenFOAM 初心者をターゲットとした勉強会を開催しています ほぼ月 1 回 大阪大学の高木先生をアドバイザーにお招きして 大阪大学や大阪市内の会議室で開催

More information

swak4Foamを使って見ました.odp

swak4Foamを使って見ました.odp swak4foam(funkysetfields, groovybc) のインストール ~ 関数による境界条件の設定 ~ 勉強会 @ 関西幹事冨原大介 10/27/10 1 1 境界条件設定の基本事項 0/U での流入条件例 一様流の場合 [value uniform] boundaryfield inlet type fixedvalue; value uniform (1 0 0); 10/27/10

More information

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1 オープン CAE 勉強会 @ 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 章 : 乱流とそのモデリング (5) [.7. p.76~84] 日時 :04 年 月 日 4:00~ 場所 : 日本 ESI@ 新宿 本日 日程パート部分ページ 04.0 第 章 : 乱流とそのモデリング担当セクション :.7. p.76~84 今回は北風が担当しました ご質問 記述ミス等に関するご指摘がありましたら 以下までご連絡下さい

More information

1. TreeFoam概要 TreeFoamをベースにして ここから各種操作ができる 特に OpenFOAMの基本操作になる case作成 境界条件設定 メッシュ作成 の概要について説明 内容 1) TreeFoamのメニュー case作成 コピー 2) grideditor概要 境界条件の設定 確

1. TreeFoam概要 TreeFoamをベースにして ここから各種操作ができる 特に OpenFOAMの基本操作になる case作成 境界条件設定 メッシュ作成 の概要について説明 内容 1) TreeFoamのメニュー case作成 コピー 2) grideditor概要 境界条件の設定 確 1/ TreeFoamの使い方 OpenFOAMの操作をGUIで行うtool 1. 2. 3. 4. 5. TreeFoam概要 TreeFoamのメニュー grideditor概要とメニュー HelyxOS起動メニュー TreeFoamの操作 case作成など grideditorの操作 境界条件の設定 確認 HelyxOSの操作 メッシュ作成 まとめ OpenFOAMは CUIが基本の為 しばらく使わないとコマンドを忘れ

More information

CAEのための材料力学

CAEのための材料力学 球体周りの流れの解析 -OpenFOAM Xsim - 2018 年 9 月 23 日 使用環境と参考資料元 使用環境 Windows10 下記のソフトを使用しますので 事前にインストールをお願いします FreeCAD( 本資料は ver.16 最新の ver.17 でも OK ) https://freecadweb.org/ OpenFOAM(Windows Subsystem for Linux)

More information

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx /9/5 FD( 計算流体力学 ) の基礎理論 性能 運動分野 夏の学校 神戸大学大学院海事科学研究科勝井辰博 流体の質量保存 流体要素内の質量の増加率 [ 単位時間当たりの増加量 ] 単位時間に流体要素に流入する質量 流体要素 Fl lm (orol olm) v ( ) ガウスの定理 v( ) /9/5 = =( ) b=b =(b b b ) b= b = b + b + b アインシュタイン表記

More information

PisoFoamによる         2次元円柱周りの流れの解析

PisoFoamによる         2次元円柱周りの流れの解析 OpenFOAM 演習 pisofoamによる 2 次元円柱周りの流れの解析 ( 修正版 ) 田村 第 24 回 OpenCAE 勉強会 ( 岐阜 ) 2013/8/10 1 Re による流れの変化 双子渦 Re=1.54 wiki.brown.edu S. Taneda Re=26 www.dtu.dk S.Taneda カルマン渦 Re=168 Re=10000 2013/8/10 www.aps.org

More information

NEE 研究会第 18 回講演討論会 OpenFOAM への計算機能追加連続的データ同化法 (VCA 法 ) の実装 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程松尾智仁 内容 1.OpenFOAM を使う理由 1.1 OpenFOAMの特徴 1.2 OpenFOAMを使うにあたって 2.OpenFOAM

NEE 研究会第 18 回講演討論会 OpenFOAM への計算機能追加連続的データ同化法 (VCA 法 ) の実装 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程松尾智仁 内容 1.OpenFOAM を使う理由 1.1 OpenFOAMの特徴 1.2 OpenFOAMを使うにあたって 2.OpenFOAM NEE 研究会第 18 回講演討論会 OpenFOAM への計算機能追加連続的データ同化法 (VCA 法 ) の実装 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程松尾智仁 内容 1.1 OpenFOAMの特徴 1.2 OpenFOAMを使うにあたって 2.OpenFOAM への計算機能追加 2.1 計算機能の追加の方法 VCA 法とは 計算例 2015.01.27 於大阪大学中之島センター 2 1.1 OpenFOAM

More information

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt 乱流とは? 不規則運動であり, 速度の時空間的な変化が複雑であり, 個々の測定結果にはまったく再現性がなく, 偶然の値である. 渦運動 3 次元流れ 非定常流 乱流は確率過程 (Stochastic Process) である. 乱流工学 1 レイノルズの実験 UD = = ν 慣性力粘性力 乱流工学 F レイノルズ数 U L / U 3 = mα = ρl = ρ 慣性力 L U u U A = µ

More information

熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 1/7 藤井 15/01/30 熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 目次 1. はじめに 2. 熱伝達の境界条件 (fixedalphatemp) の作成 2-1. 考え方 2-2. fixedalphatemp の作成 3. 作動確認

熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 1/7 藤井 15/01/30 熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 目次 1. はじめに 2. 熱伝達の境界条件 (fixedalphatemp) の作成 2-1. 考え方 2-2. fixedalphatemp の作成 3. 作動確認 1/7 藤井 15/01/30 目次 1. はじめに 2. 熱伝達の境界条件 (fixedalphatemp) の作成 2-1. 考え方 2-2. fixedalphatemp の作成 3. 作動確認 3-1. モデルの作成 3-2. solver 3-3. 境界条件 3-4. 計算結果の確認 4. 計算結果の検証 5. まとめ 1. はじめに 現在 OpenFOAM で laplacianfoam

More information

この講習会では, ユーザーガイドを参照しながら, 作業を進めます ユーザーガイドは下記サイトで入手可能です OpenFOAM Documentation( オリジナル )

この講習会では, ユーザーガイドを参照しながら, 作業を進めます ユーザーガイドは下記サイトで入手可能です OpenFOAM Documentation( オリジナル ) はじめての OpenFOAM その 1 富 県 学 中川慎二 オープンCAE 勉強会 @ 富 2014 年 1 月 25 日 Disclaimer: OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD Limited, the producer of the OpenFOAM software and owner of the OPENFOAM and OpenCFD

More information

2018/9/23 for DEXCS2018 DEXCSランチャーの使い方 1

2018/9/23 for DEXCS2018 DEXCSランチャーの使い方 1 2018/9/23 for DEXCS2018 DEXCSランチャーの使い方 1 形状作成メニュー 1 実行 ボタンを押すと 対象の解析フォルダのファイル 選択画面 次頁 が開きます 1 1 形状作成の詳細はこちらの マニュアルも参照下さい 本マニュアル 2 モデル選択画面 CADデータ 拡張子が.fcstd を選択すれば FreeCADが起動してCADデータの編集と cfmesh用の設定ファイル作成

More information

Microsoft PowerPoint - 第8章

Microsoft PowerPoint - 第8章 講義予定 案. 9/ 数値シミュレーションの手続き テキスト第 章. 9/ 9 偏微分方程式と解析解 テキスト第 章 3. 9/6 休講 4. 9/30 差分方程式とそのスキーム テキスト第 3 章 変換 テキスト第 4 章 5. 0/ 7 計算 テキスト第 5 章 連立一次方程式の解法 テキスト第 6 章 6. 0/ 流れ関数 ポテンシャルによる解法 テキスト第 7 章 7. 0/8 流速 圧力を用いた解法

More information

I II III 2

I II III 2 1 I II III 2 FY 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 Hitachi SR11K/J2 IBM Power-5+ 18.8TFLOPS, 16.4TB Yayoi: Hitachi SR16000/M1 IBM Power-7 54.9 TFLOPS, 11.2 TB Hitachi HA8000 (T2K) AMD Opteron

More information

オープン CAE シンポジウム @ 名古屋 C17 遷 速における OpenFOAM の圧縮性ソルバーの 較 2017 年 12 9 松原 輔 ( オープンCAE 勉強会 @ 関 ) 1 お詫びと訂正 講演概要集で誤記がありました 記載されている計算結果は 粘性 の速度の発散項はupwind で った結果となっております 境界条件にも誤記があります ( 後に します ) 申し訳ありません 2 目次

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy 技術資料 176 OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiyoshi ITO 1. はじめに自動車排出ガスの環境影響は, 道路沿道で大きく, 建物など構造物が複雑な気流を形成するため, 沿道大気中の自動車排出ガス濃度分布も複雑になる.

More information

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要 差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要になる その一つの方法が微分方程式を差分方程式におき直すことである 微分方程式の差分化 次の 1 次元境界値問題を考える

More information

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

FEM原理講座 (サンプルテキスト) サンプルテキスト FEM 原理講座 サイバネットシステム株式会社 8 年 月 9 日作成 サンプルテキストについて 各講師が 講義の内容が伝わりやすいページ を選びました テキストのページは必ずしも連続していません 一部を抜粋しています 幾何光学講座については 実物のテキストではなくガイダンスを掲載いたします 対象とする構造系 物理モデル 連続体 固体 弾性体 / 弾塑性体 / 粘弾性体 / 固体

More information

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D> 離散化手法とスキームの基礎 と選択法 007//6 宇宙航空研究開発機構情報 計算工学センター嶋英志 本講習の目的 基礎的な計算法の性質を述べ 各手法の持つ長所短所を理解することによって 手法の背景を理解した正しい選択に近づくこと クーラン数 風上差分 等の広い範囲の CFD 技術に共通の概念について その意味とイメージを把握すること 本講習の方針 様々な流体方程式の基礎となる移流方程式を用いて色々な計算法の特徴を計算例を示しながら解説する

More information

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1 オープン CAE 勉強会 @ 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3 [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 ESI@ 新宿 1 数値流体力学 輪講に関して 目的 数値流体力学の知識 ( 特に理論ベース を深め OpenFOAM の利用に役立てること 本輪講で学ぶもの 数値流体力学の理論や計算手法の概要

More information

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx 数値計算入門 武尾英哉. 離散数学と数値計算 数学的解法の中には理論計算では求められないものもある. 例えば, 定積分は, まずは積分 ( 被積分関数の原始関数をみつけること できなければ値を得ることはできない. また, ある関数の所定の値における微分値を得るには, まずその関数の微分ができなければならない. さらに代数方程式の解を得るためには, 解析的に代数方程式を解く必要がある. ところが, これらは必ずしも解析的に導けるとは限らない.

More information

OpenFOAM 掲示版のまとめ 2012/12/01 富山県立大学中川慎二

OpenFOAM 掲示版のまとめ 2012/12/01 富山県立大学中川慎二 OpenFOAM 掲示版のまとめ 2012/12/01 富山県立大学中川慎二 Q1. 管内流の周期境界条件 パイプ内部の流れを解析するとき, 上流の流入面と下流の流出面を周期境界条件として, 発達した流れを計算したい 単純に cyclic 境界を使うと, 流入面と流出面とが同一圧力になり, 流れがなくなってしまう どうすれば良いか? A1-1. 管内流の周期境界条件 cyclicjump から派生した

More information

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二 OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 勉強会 @ 富山富山県立大学中川慎二 * OpenFOAM のソースコードでは, 基礎式を偏微分方程式の形で記述する.OpenFOAM 内部では, 有限体積法を使ってこの微分方程式を解いている. どのようにして, 有限体積法に基づく離散化が実現されているのか,

More information

スライド 1

スライド 1 CATIA V5 統合型デスクトップ熱流体解析ソフトウェア FloEFD.V5 < CATIA V5 統合型の熱流体解析ソフトウェア > FloEFD.Pro は Pro/ENGINEER の画面上で 3D モデルを直接解析に使用します 設計段階における設計者のさまざまなアイデアを検証し 最適な設計案を導きます 繰り返しシミュレーションを実施することで 手戻り削減 設計期間短縮 品質向上 コスト削減を可能にします

More information

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074>

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074> No.07-131 講習会 ( 流体工学部門企画 ) 境界条件の基礎と決定法 千葉科学大学 戸田和之 講演の流れ 数値解析とは何か 境界条件の役割と目的 境界の分類 計算法による 設定の違い 非圧縮流れ解析における境界条件の設定法 乱流解析における境界条件の設定法 圧縮性流れ解析における境界条件の設定法 1 流れの数値解析とは 偏微分型で書かれた基礎方程式を解く作業 連続の式 υ = 0 υ: 速度ベクトル

More information

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx 1 SALOME-MECA による CAD モデリングとメッシュ生成 秋山善克 2 本日の演習内容 3DCADの概要説明 CAD 演習 1 Primitivesによるモデル作成 CAD 演習 2 押出 回転によるモデル作成 Mesh 演習 1 メッシュ作成 Mesh 演習 2 メッシュアルゴリズムの変更 Mesh 演習 2 メッシュサイズの変更 Mesh 演習 3 メッシュの任意サイズ指定 Mesh

More information

密集市街地における換気・通風性能簡易評価ツールの開発 (その2 流体計算部分の開発)」

密集市街地における換気・通風性能簡易評価ツールの開発 (その2 流体計算部分の開発)」 OpenCAE ワークショップ 2013 2013.6.21 密集市街地における換気 通風性能簡易評価ツールの開発その 2 : 流体計算部分の開発 福本雅彦 ( 株式会社森村設計 ) 小縣信也 ( 株式会社森村設計 ) 勝又済 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 ) 西澤繁毅 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 ) 岩見達也 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 ) 概要 換気 通風性能簡易評価ツール

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オープン CAE 勉強会 @ 富山 ( 第 44 回 ) 2016/6/18 Paraview 講座 初級者向け講習会 中山勝之 コース概要 ParaView の使用初心者 OpenFOAM の計算結果を可視化したい方を対象 ParaView を使った OpenFOAM 計算結果の可視化方法 ( 計算データの読み込み ) ParaView の基本的な使い方 ( コンター図 ) 便利な使い方 (plotoverline

More information

OpenFOAM 流体構造連成解析 概要 : OpenFOAM-1.5-dev に搭載されている連成解析 ソルバー (icofsifoam) と 公開されている片持ち梁の 例題 (flappingconsolesmall) を使って それらの使用方法と ( 例題の ) 拡張方法を演習する

OpenFOAM 流体構造連成解析 概要 : OpenFOAM-1.5-dev に搭載されている連成解析 ソルバー (icofsifoam) と 公開されている片持ち梁の 例題 (flappingconsolesmall) を使って それらの使用方法と ( 例題の ) 拡張方法を演習する OpenFOAM 流体構造連成解析 概要 : OpenFOAM-1.5-dev に搭載されている連成解析 ソルバー (icofsifoam) と 公開されている片持ち梁の 例題 (flappingconsolesmall) を使って それらの使用方法と ( 例題の ) 拡張方法を演習する 目次 はじめに プログラム (icofsifoam) の説明 公開ケース (flappingconsolesmall)

More information

アンデン株式会社第 1 技術部 DE 開発藤井成樹 < 業務内容 > アンデンとして CAE 解析を強化するために 10/1 月に DE(Degital Engineering) 開発が 5 名で発足 CAE 開発 活用が目的 解析内容は 構造解析 ( 動解析 非線形含む ) 電場 磁場 音場 熱流

アンデン株式会社第 1 技術部 DE 開発藤井成樹 < 業務内容 > アンデンとして CAE 解析を強化するために 10/1 月に DE(Degital Engineering) 開発が 5 名で発足 CAE 開発 活用が目的 解析内容は 構造解析 ( 動解析 非線形含む ) 電場 磁場 音場 熱流 アンデン株式会社第 1 技術部 DE 開発藤井成樹 < 業務内容 > アンデンとして CAE 解析を強化するために 10/1 月に DE(Degital Engineering) 開発が 5 名で発足 CAE 開発 活用が目的 解析内容は 構造解析 ( 動解析 非線形含む ) 電場 磁場 音場 熱流 流体解析など様々 項目 04 05 06 07 08 09 10 11

More information

CW単品静解析基礎

CW単品静解析基礎 第 2 章 : メッシュ 本章では SolidWorks Simulation2009 でメッシュを作成する際の各種機能 それらの操作方法を習得します 最初にメッシュコントロール機能について学習し 鋭い凹角のコーナーが応力の特異点であることが示されます 次にメッシュの品質 ( アスペクト比 ヤコビアン ) について学んだ後 最後にソフトにより自動的にメッシュが改善されるアダプティブ法を学習します 1.

More information

Microsoft Word - Freefem減ページ原稿.doc

Microsoft Word - Freefem減ページ原稿.doc 月刊下水道 2015 11 月号 VOL.38 No.13 有限要素法 (FreeFem++) による三次元流体解析 - 手軽に流れを観察するその2 - 中日本建設コンサルタント ( 株 ) 中根進 1. まえがき筆者は 本誌 Vol.36.No.10 (2013 年増刊号 ) で 格子ボルツマン法による下水流れの可視化 - 手軽に流れを観察する- と題して フリーソフト(Blender:Fluid)

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション OpenFOAM勉強会(009年5月13日) 1 /6 14:45 16:15 (90分) 高層ビル周り流れのモデル作成 解析 Blender基礎 柴田 良一 (岐阜工業高等専門学校) ケースの作り方 野村 悦治 (株式会社デンソー) DEXCSならこうやる 1.DEXCS009 OpenFoam simplefoam launcher prototypeのご紹介 想定利用者 OpenFOAM初心者

More information

Microsoft PowerPoint - 2_FrontISTRと利用可能なソフトウェア.pptx

Microsoft PowerPoint - 2_FrontISTRと利用可能なソフトウェア.pptx 東京大学本郷キャンパス 工学部8号館2階222中会議室 13:30-14:00 FrontISTRと利用可能なソフトウェア 2017年4月28日 第35回FrontISTR研究会 FrontISTRの並列計算ハンズオン 精度検証から並列性能評価まで 観測された物理現象 物理モデル ( 支配方程式 ) 連続体の運動を支配する偏微分方程式 離散化手法 ( 有限要素法, 差分法など ) 代数的な数理モデル

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Embedded CFD 1D-3D 連成によるエンジンコンパートメント熱収支解析手法の提案 June 9, 2017 . アジェンダ Embedded CFD 概要 エンコパ内風流れデモモデル 他用途への適用可能性, まとめ V サイクルにおける,1D-3D シミュレーションの使い分け ( 現状 ) 1D 機能的表現 企画 & 初期設計 詳細 3D 形状情報の無い段階 1D 1D 空気流れ計算精度に限度

More information

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt シミュレーション工学 ( 後半 ) 東京大学人工物工学研究センター 鈴木克幸 CA( Compter Aded geerg ) r. Jaso Lemo (SC, 98) 設計者が解析ツールを使いこなすことにより 設計の評価 設計の質の向上を図る geerg の本質の 計算機による支援 (CA CAM などより広い名前 ) 様々な汎用ソフトの登場 工業製品の設計に不可欠のツール 構造解析 流体解析

More information

2018/9/19 for DEXCS2018 DEXCS for OpenFOAM における 推奨メッシュ生成法 オープンCAEコンサルタント OCSE^2 代表 野村悦治 1 Disclaimer: OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD L

2018/9/19 for DEXCS2018 DEXCS for OpenFOAM における 推奨メッシュ生成法 オープンCAEコンサルタント OCSE^2 代表 野村悦治 1 Disclaimer: OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD L 2018/9/19 for DEXCS2018 DEXCS for OpenFOAM における 推奨メッシュ生成法 オープンCAEコンサルタント OCSE^2 代表 野村悦治 1 Disclaimer: OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD Limited, the producer of the OpenFOAM software and owner

More information

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード] 地震時の原子力発電所燃料プールからの溢水量解析プログラム 地球工学研究所田中伸和豊田幸宏 Central Research Institute of Electric Power Industry 1 1. はじめに ( その 1) 2003 年十勝沖地震では 震源から離れた苫小牧地区の石油タンクに スロッシング ( 液面揺動 ) による火災被害が生じた 2007 年中越沖地震では 原子力発電所内の燃料プールからの溢水があり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 仮想化ソフトウェアによる OpenFOAM 利用環境の構築 若嶋振一郎 (NIT, Ichinoseki College) swaka@ichinoseki.ac.jp 初出 : 2016/03/07 更新 : 2017/05/20 2016/3/7 1 Outline 1. 仮想ソフトウェアについて 2. VirtualBoxのダウンロード インストール 3. VirtualBox 用仮想アプライアンスのインポート

More information

2012/4/28 OpenCAE 初心者勉強会東海 1 twoliquidmixingdymfoam を用いた タンクでの塩水混合解析 ( その 1) TM

2012/4/28 OpenCAE 初心者勉強会東海 1 twoliquidmixingdymfoam を用いた タンクでの塩水混合解析 ( その 1) TM 2012/4/28 OpenCAE 初心者勉強会東海 1 twoliquidmixingdymfoam を用いた タンクでの塩水混合解析 ( その 1) TM 2012/4/28 2 はじめに タンク内の水と塩水の混合 空気との界面の解析を /multiphase/intermixingfoam で実施中 計算量が膨大で計算時間が長い 計算量を減らしたい /multiphase/twoliquidmixingfoam

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

伝熱学課題

伝熱学課題 練習問題解答例 < 第 章強制対流熱伝達 >. 式 (.9) を導出せよ (.6) を変換する 最初に の微分値を整理しておく (.A) (.A) これを用いて の微分値を求める (.A) (.A) (.A) (.A6) (.A7) これらの微分値を式 (.6) に代入する (.A8) (.A9) (.A) (.A) (.A) (.9). 薄い平板が温度 で常圧の水の一様な流れの中に平行に置かれている

More information

(Microsoft PowerPoint -

(Microsoft PowerPoint - NX 5 新機能紹介 Gateway / Styling / Modeling / Assemblies NX Sheet Metal / Drafting 1 Gateway ダイアログの改善 テンプレート リドゥ (Redo) ビュートライアド カメラ PDF 出力 2 Gateway ユーザビリティ ダイアログの改善 コマンド間でのダイアログ構成の統一 ガイド表示の追加 ( 選択ステップのハイライト等

More information

OpenFOAM プログラミング サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.

OpenFOAM プログラミング サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます.   このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです. OpenFOAM プログラミング サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. http://www.morikita.co.jp/books/mid/067091 このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです. Copyright 2014 by Tomislav Marić, Jens Höpken and Kyle Mooney Japanese

More information

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361) 計算力学 ~ 第 回弾性問題の有限要素解析 (Ⅱ)~ 修士 年後期 ( 選択科目 ) 担当 : 岩佐貴史 講義の概要 全 5 講義. 計算力学概論, ガイダンス. 自然現象の数理モデル化. 行列 場とその演算. 数値計算法 (Ⅰ) 5. 数値計算法 (Ⅱ) 6. 初期値 境界値問題 (Ⅰ) 7. 初期値 境界値問題 (Ⅱ) 8. マトリックス変位法による構造解析 9. トラス構造の有限要素解析. 重み付き残差法と古典的近似解法.

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋2.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋2.pptx 調査報告 乱流モデルの選択および設定について 一関高専 若嶋 OpenFOAM 2.3.x についてのみ調査 2014/12/5 第 3 回 OpenCAE 初歩情報交換会 @ 北東北 1 OpenFOAM で設定できる乱流モデル http://www.openfoam.org/features/turbulence.php Incompressible Compressible RAS(RANS)

More information

7 DEXCS for OpenFOAMの解析機能 OpenFOAMは 日本機械学会誌2008年12月号にてトピッ クス紹介されたように 近年 劇的にユーザー数を増やして いるオープンソースCFD統合ソフトウエアです DEXCS for OpenFOAMでは 手軽に本格的なCFDを体験できることを目

7 DEXCS for OpenFOAMの解析機能 OpenFOAMは 日本機械学会誌2008年12月号にてトピッ クス紹介されたように 近年 劇的にユーザー数を増やして いるオープンソースCFD統合ソフトウエアです DEXCS for OpenFOAMでは 手軽に本格的なCFDを体験できることを目 DEXCS2011 for OpenFOAMについて DEXCS for OpenFOAMとは DEXCS2011の開発方針 DEXCS2011の新機能概要 推奨利用方法 注意事項 7 DEXCS for OpenFOAMの解析機能 OpenFOAMは 日本機械学会誌2008年12月号にてトピッ クス紹介されたように 近年 劇的にユーザー数を増やして いるオープンソースCFD統合ソフトウエアです DEXCS

More information

Microsoft Word 卒業論文2.doc

Microsoft Word 卒業論文2.doc 平成 6 年度 卒業論文 狭窄部を有する血管内の血流の有限要素解析 高知工科大学工学部知能機械システム工学科知能流体力学研究室 清水昌彦 目次 第 章緒言 - 本研究を行う背景と目的 - 血液の性質 -3 数値計算 - 有限要素法の概要 第 章基礎方程式 - 支配方程式 -- 連続の式 5 -- コーシーの運動方程式 6 --3 血液の構成方程式 6 - 無次元化 7 第 3 章解析手法 3- 有限要素解析

More information

Microsoft Word - ...W_.....l.doc

Microsoft Word - ...W_.....l.doc 263 特集 オープンソースの大きな流れ OpenFOAM によるターボポンプの流れ解析 * 株式会社荏原製作所汎用水力技術開発室大渕真志 CFD Simulation of Turbo Pump with OpenFOAM Masashi OHBUCHI, EBARA Corporation 1 はじめに OpenFOAM 1) はオープンソース CFD ソフトウエアであり 近年大いに注目を集めている

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2013-ARC-207 No.23 Vol.2013-HPC-142 No /12/17 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) OpenFOAM OpenFOAM A Bottleneck and Cooperation

IPSJ SIG Technical Report Vol.2013-ARC-207 No.23 Vol.2013-HPC-142 No /12/17 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) OpenFOAM OpenFOAM A Bottleneck and Cooperation 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) OpenFOAM OpenFOAM A Bottleneck and Cooperation with the Post Processes in Numerical Calculation of Transient Phenomena Taizo Kobayashi 1,a) Yoshiyuki Morie 1,b) Toshiya Takami 1,c)

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋3.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回OpenCAE初歩情報交換会@北東北_若嶋3.pptx 調 査 報 告 pimpledymfoamの 設 定 について 一 関 高 専 若 嶋 OpenFOAM 2.3.xについてのみ 調 査 2014/12/5 第 3 回 OpenCAE 初 歩 情 報 交 換 会 @ 北 東 北 1 OpenFOAMで 利 用 できるDyMソルバー $ cd $FOAM_TUTORIALS $ find.-name*dym*./incompressible/pimpledymfoam./incompressible/pimpledymfoam/wingmotion/wingmotion2d_pimpledymfoam./compressible/rhopimpledymfoam./multiphase/multiphaseinterdymfoam./multiphase/interdymfoam./multiphase/compressibleinterdymfoam./multiphase/interphasechangedymfoam./multiphase/potentialfreesurfacedymfoam

More information

20年度一次基礎略解

20年度一次基礎略解 年度一次機械問題略解 計算問題中心 orih c 0 宮田明則技術士事務所 正解番号 Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ-6 Ⅳ-7 Ⅳ-8 Ⅳ-9 Ⅳ-0 Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ-6 Ⅳ-7 Ⅳ-8 orih c 0 宮田明則技術士事務所 Ⅳ-9 Ⅳ-0 Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ-6 Ⅳ-7 Ⅳ-8 Ⅳ-9 Ⅳ-0 Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- Ⅳ- 特定入力関数と応答の対応の組み合わせフィードバック制御に関する記述の正誤正弦波入力に対する定常出力の計算フィードバック系の特性根を求める計算比熱等に関する

More information

Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード] 講義予定. 第 回目 阿部数値シミュレーションの手続き. 第 回目 9 阿部差分方程式と差分スキーム. 第 回目 6 田中方程式の代数化 連立 次方程式の解法. 第 回目 田中並列計算法 5. 第 5 回目 阿部 MC 法など差分の計算方法 6. 第 6 回目 田中有限要素法 7. 第 7 回目 田中有限要素法 8. 第 8 回目 田中有限要素法 N-S プログラムによる実習 9. 第 9 回目 阿部乱流

More information

大気環境シミュレーション

大気環境シミュレーション 第 3 回 (Q) 各自 eelを用いて 次の漸化式 + = の解の初期値依存性を調べよ.は50まで () 0 =.0 () 0 =.5 (3) 0 =.0 締切 04 年 月 6 日 ( 月 ) 夕方まで 提出先 347 室 オーバーフロー失敗ゴメンなさい (Q) 各自 eelを用いて 次の漸化式 + = の解の初期値依存性を調べよ.は50まで () 0 =.330 () 0 =.33 (3) 0

More information

Microsoft PowerPoint - 第5章(対流熱伝達)講義用_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第5章(対流熱伝達)講義用_H27.ppt [互換モード] 第 5 章対流熱伝達の基礎 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達

More information

슬라이드 1

슬라이드 1 SoilWorks for FLIP 主な機能特徴 1 / 13 SoilWorks for FLIP Pre-Processing 1. CADのような形状作成 修正機能 AutoCAD感覚の使いやすいモデリングや修正機能 1 CADで形状をレイヤー整理したりDXFに変換しなくても Ctrl+C でコピーしてSoilWorks上で Ctrl+V で読込む 2. AutoCAD同様のコマンドキー入力による形状作成

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

で通常 0.1mm 程度であるのに対し, 軸受内部の表面の大きさは通常 10mm 程度であり, 大きさのスケールが100 倍程度異なる. 例えば, 本研究で解析対象とした玉軸受について, すべての格子をEHLに用いる等間隔構造格子で作成したとすると, 総格子点数は10,000,000のオーダーとなる

で通常 0.1mm 程度であるのに対し, 軸受内部の表面の大きさは通常 10mm 程度であり, 大きさのスケールが100 倍程度異なる. 例えば, 本研究で解析対象とした玉軸受について, すべての格子をEHLに用いる等間隔構造格子で作成したとすると, 総格子点数は10,000,000のオーダーとなる 論文の内容の要旨 論文題目 転がり軸受における枯渇弾性流体潤滑とマクロ流れのマルチスケール連成解析手法の開発 氏名柴﨑健一 転がり軸受は, 転動体が, 外輪および内輪上の溝を転がることにより, 軸を回転自在に支持する機械要素であり, 長寿命化, 低摩擦化が強く求められている. 軸受の摩耗や焼付を防ぎ, 寿命を延ばすため, 通常は潤滑油またはグリースなどの潤滑剤が用いられる. 潤滑油は, 転がり接触する二表面間に表面粗さよりも厚い膜を形成し,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Reacio Egieerig 講義時間 場所 : 火曜 限 8- 木曜 限 S- 担当 : 山村 補講 /3 木 限 S- ジメチルエーテルの気相熱分解 CH 3 O CH 4 H CO 設計仕様 処理量 v =4.8 m 3 /h 原料は DME のみ 777K 反応率 =.95 まで熱分解 管型反応器の体積 V[m 3 ] を決定せよ ただし反応速度式反応速度定数 ラボ実験は自由に行ってよい

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2011/12/2 オープンCAEシンポジウム2011 オープンCAEを活用した 大規模高速演算及び 大規模モデルの取扱 株式会社デンソー 技術管理部 CAE開発設計 促進室 野村悦治 今川洋造 背景 http://top500.org/ 2 / 27 705,024コア 数千コア FOCUSスパコン利用料金表 http://www.j-focus.or.jp/spacon/pricelist_spacon.pdf

More information

Salome-Mecaを使用した メッシュ生成(非構造格子)

Salome-Mecaを使用した メッシュ生成(非構造格子) Salome-Mecaを使用した熱伝導解析入門 & 解析手法の違いによる熱伝導解析比較 秋山善克 1 Salome-Meca とは EDF( フランス電力公社 ) が提供している Linux ベースのオープンソース Code_Aster : 解析ソルバー Salome-Meca : プリポストを中心とした統合プラットフォーム :SALOME Platform に Code_Aster をモジュールとして組み込んだもの

More information

コンピュータグラフィックス第6回

コンピュータグラフィックス第6回 コンピュータグラフィックス 第 6 回 モデリング技法 1 ~3 次元形状表現 ~ 理工学部 兼任講師藤堂英樹 本日の講義内容 モデリング技法 1 様々な形状モデル 曲線 曲面 2014/11/10 コンピュータグラフィックス 2 CG 制作の主なワークフロー 3DCG ソフトウェアの場合 モデリング カメラ シーン アニメーション テクスチャ 質感 ライティング 画像生成 2014/11/10 コンピュータグラフィックス

More information

第 3 章二相流の圧力損失

第 3 章二相流の圧力損失 第 3 章二相流の圧力損失 単相流の圧力損失 圧力損失 (/) 壁面せん断応力 τ W 力のバランス P+ u m πd 4 τ w 4 τ D u τ w m w πd : 摩擦係数 λ : 円管の摩擦係数 λ D u m D P τ W 摩擦係数 層流 16/Re 乱流 0.079 Re -1/4 0.046 Re -0.0 (Blasius) (Colburn) 大まかには 0.005 二相流の圧力損失液相のみが流れた場合の単相流の圧力損失

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63> 11-1 第 11 章不静定梁のたわみ ポイント : 基本的な不静定梁のたわみ 梁部材の断面力とたわみ 本章では 不静定構造物として 最も単純でしかも最も大切な両端固定梁の応力解析を行う ここでは 梁の微分方程式を用いて解くわけであるが 前章とは異なり 不静定構造物であるため力の釣合から先に断面力を決定することができない そのため 梁のたわみ曲線と同時に断面力を求めることになる この両端固定梁のたわみ曲線や断面力分布は

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation OpenFOAM を用いた 超大規模計算モデル作成とその性能の評価 清水建設株式会社 PHAM VAN PHUC 内山学 京 での OpenFOAM に関する取組み 第 1 回 OpenFOAM ワークショップ (2013) コード移植 10 億格子計算の壁 解決策 ( プリ ポスト ) 第 2 回 OpenFOAM ワークショップ (2014) 1 万並列計算の壁 解決策 (MPI プラットフォーム

More information

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r 第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える 5 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f l pl である ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ N / m ] [ 単位 Kg / m ] E は (5) E 単位は棒の材料の縦弾性係数 ( ヤング率 ) は棒の材料の単位体積当りの質量である l は境界条件と振動モードによって決まる無

More information

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先 計測点群のポリゴン化による トンネル施工 検査業務の 効率化への取り組み 2017 年 日本ユニシス エクセリューションズ株式会社 ユニアデックス株式会社 1 2 3 4 5 6 7 8 取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先 1. 取り組みの背景 国土交通省が推進する i-construction の重要施策である レーザスキャナや

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 中部 CAE 懇話会 流体伝熱基礎講座 第 3 回午後 名古屋工業大学大学院 創成シミュレーション工学専攻 後藤俊幸 粘性流体 H y U A F u(y,t) -F x 単位面積当たりのせん断応力 Newton 流体 t 線形関係 応力テンソル t ij 力 力の方向 面 ( 法線 ) z n=(0,0,1) t zz t yz t xz n=(0,1,0) y t yy t zy t xy t

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1> 人工環境設計解析工学構造力学と有限要素法 ( 第 回 ) 東京大学新領域創成科学研究科 鈴木克幸 固体力学の基礎方程式 変位 - ひずみの関係 適合条件式 ひずみ - 応力の関係 構成方程式 応力 - 外力の関係 平衡方程式 境界条件 変位規定境界 反力規定境界 境界条件 荷重応力ひずみ変形 場の方程式 Γ t Γ t 平衡方程式構成方程式適合条件式 構造力学の基礎式 ひずみ 一軸 荷重応力ひずみ変形

More information

スライド 1

スライド 1 相対論的プラズマにおける PIC シミュレーションに伴う数値チェレンコフ不安定の特性ついて 宇宙物理学研究室 4 年池谷直樹 研究背景と目的 0 年 Ie Cube 国際共同実験において超高エネルギーニュートリノを検出 780Tev-5.6PeV 890TeV-8.5PeV 相互作用が殆んど起こらないため銀河磁場による軌道の湾曲が無く 正確な到来方向の情報 を得られる可能性がある ニュートリノから高エネルギー宇宙線の起源を追う

More information

目次 TreeFoam とは...4 インストール方法 動作環境 インストール configtreefoam の設定内容...6 起動方法 通常の起動方法 起動しない場

目次 TreeFoam とは...4 インストール方法 動作環境 インストール configtreefoam の設定内容...6 起動方法 通常の起動方法 起動しない場 TreeFoam 操作マニュアル ver 2.25-150308 TreeFoam は OpenFoam を GUI で操作できるツール OpenFOAM は 基本的に CUI ベースで操作する為 操作性 生産性 が悪 く 初心者には敷居が高い これを少しでも改善する為に OpenFOAM が GUI 上で操作できる様に工夫したものが TreeFoam このマニュアルは 事例を多用してまとめている為

More information

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc 第 4 章 構造特性係数の設定方法に関する検討 4. はじめに 平成 年度 年度の時刻歴応答解析を実施した結果 課題として以下の点が指摘 された * ) 脆性壁の評価法の問題 時刻歴応答解析により 初期剛性が高く脆性的な壁については現在の構造特性係数 Ds 評価が危険であることが判明した 脆性壁では.5 倍程度必要保有耐力が大きくなる * ) 併用構造の Ds の設定の問題 異なる荷重変形関係を持つ壁の

More information

09.pptx

09.pptx 講義内容 数値解析 第 9 回 5 年 6 月 7 日 水 理学部物理学科情報理学コース. 非線形方程式の数値解法. はじめに. 分法. 補間法.4 ニュートン法.4. 多変数問題への応用.4. ニュートン法の収束性. 連立 次方程式の解法. 序論と行列計算の基礎. ガウスの消去法. 重対角行列の場合の解法項目を変更しました.4 LU 分解法.5 特異値分解法.6 共役勾配法.7 反復法.7. ヤコビ法.7.

More information

OpenFOAM_compile_basic 1 / /12/23 12: 年 12 月 13 日オープン CAE 富山 ( 富山県立大学中川慎二 ) Disclaimer OPENFOAM is a registered trade mark

OpenFOAM_compile_basic 1 / /12/23 12: 年 12 月 13 日オープン CAE 富山 ( 富山県立大学中川慎二 ) Disclaimer OPENFOAM is a registered trade mark 1 / 5 2014/12/23 12:25 2014 年 12 月 13 日オープン CAE 勉強会 @ 富山 ( 富山県立大学中川慎二 ) Disclaimer OPENFOAM is a registered trade mark of OpenCFD Limited, the producer of the OpenFOAM software and owner of the OPENFOAM

More information

伝熱学課題

伝熱学課題 練習問題解答例 < 第 9 章熱交換器 > 9. 入口温度 0 の kg/ の水と 入口温度 0 の 0 kg/ の水の間で熱交換を行 う 前者の出口温度が 40 の時 後者の出口温度はいくらか 解 ) 式 (9.) を使う,,,, において どちらの流体も水より に注意して 0 40 0 0, これを解いて, 9. 0 の水を用いて 0.MPa の飽和蒸気 kg/ と熱交換させ 蒸気を復水させること

More information

目次 1. CAD インターフェイス (3D_Analyzer&3D_Evolution) ユーザーインターフェイス機能強化 (3D_Analyzer&3D_Evolution)... 3 レポート... 3 クリッピング機能... 4 言語... 4 表示オプション

目次 1. CAD インターフェイス (3D_Analyzer&3D_Evolution) ユーザーインターフェイス機能強化 (3D_Analyzer&3D_Evolution)... 3 レポート... 3 クリッピング機能... 4 言語... 4 表示オプション 2016 年 6 月 22 日 3D_Analyzer & 3D_Evolution リリースノート 1/8 目次 1. CAD インターフェイス (3D_Analyzer&3D_Evolution)... 3 2. ユーザーインターフェイス機能強化 (3D_Analyzer&3D_Evolution)... 3 レポート... 3 クリッピング機能... 4 言語... 4 表示オプション...

More information

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の FDTD 解析法 (Matlab 版 2 次元 PML) プログラム解説 v2.11 1. 概要 FDTD 解析における吸収境界である完全整合層 (Perfectl Matched Laer, PML) の定式化とプログラミングを2 次元 TE 波について解説する PMLは異方性の損失をもつ仮想的な物質であり 侵入して来る電磁波を逃さず吸収する 通常の物質と接する界面でインピーダンスが整合しており

More information

COMSOL Multiphysics®Ver.5.3 パイプ流れイントロダクション

COMSOL Multiphysics®Ver.5.3 パイプ流れイントロダクション COMSOL Multiphysics Ver.5.3 専門モジュールイントロダクション パイプ流れモジュール パイプネットワークの輸送現象と音響特性をモデ ル化するソフトウェア 製品説明 https://www.comsol.jp/pipe-flow-module 計測エンジニアリングシステム株式会社 東京都千代田区内神田 1-9-5 井門内神田ビル 5F 2018 1.22 COMSOL Multiphysics

More information

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の 7 章問題解答 7- 予習. 長方形断面であるため, 断面積 と潤辺 S は, 水深, 水路幅 B を用い以下で表される B, S B + 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる B R S B + ( B) 分母の /B は河幅が水深に対して十分に広ければ, 非常に小さな値となるため, 上式は R ( B) となり, 径深 R は水深 で近似できる. マニングの式の水深 を等流水深 0 と置き換えると,

More information

505_切削オーバーレイ

505_切削オーバーレイ 切削オーバーレイ [ 測量計算 ] の [ 切削オーバーレイ ] について 簡単な操作例で解説します 解説内容がオプションプログラムの説明である場合があります ご了承ください 目次 切削オーバーレイ. 作業設定 - [ 建設 CAD] を起動する - [ 切削オーバーレイ ] を起動する - 設計層を設定する. 現地盤の入力 - 入力条件を確認する - 測点を自動入力する - 地盤高を入力する 6

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 3. 解析モデルの作成汎用ソフトFEMAP(Ver.9.0) を用いて, ダムおよび基礎岩盤の有限要素メッシュを8 節点要素により作成した また, 貯水池の基本寸法および分割数を規定し,UNIVERSE 2) により差分メッシュを作成した 3.1 メッシュサイズと時間刻みの設定基準解析結果の精度を確保するために, 堤体 基礎岩盤 貯水池を有限要素でモデル化する際に, 要素メッシュの最大サイズならびに解析時間刻みは,

More information