Microsoft Word - 表紙

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 表紙"

Transcription

1 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 の 研 究 関 西 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 文 化 交 渉 学 専 攻 10D2954 林 敏 容 2013 年 5 月

2 要 旨 本 論 文 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 の 研 究 は 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 米 塩 の 生 産 の 状 況 を 考 察 し また 台 湾 米 の 日 本 国 内 各 地 への 輸 出 と 台 湾 塩 の 東 アジ ア( 日 本 朝 鮮 ) 北 アジア( 露 領 沿 海 州 樺 太 ) 香 港 厦 門 東 南 アジア(フィリピン 英 領 北 ボルネオ)への 輸 出 の 経 緯 およびその 状 況 を 解 明 したものである 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 は 約 五 十 年 の 歴 史 があり 台 湾 四 百 年 史 の 八 分 の 一 の 時 間 を 占 め ている そして 日 本 統 治 時 代 は 台 湾 史 においても 急 速 な 発 展 を 遂 げた 時 代 であった し かし これまでこの 時 期 の 台 湾 米 塩 の 生 産 状 況 に 関 する 研 究 はほとんど 重 視 されてこな かった 特 に 台 湾 米 塩 の 海 外 輸 出 の 研 究 はほとんど 進 んでいない 日 本 統 治 時 代 以 前 台 湾 島 はすでに 三 百 年 の 移 民 開 墾 と 産 業 発 展 の 歴 史 を 経 ていた 台 湾 総 督 府 の 殖 民 政 策 下 で 台 湾 の 農 業 は 発 展 していったが これは 米 砂 糖 の 生 産 を 中 心 として 島 内 の 需 要 を 満 足 させるのみならず 日 本 内 地 に 移 出 できるようにするためであ った 第 四 代 総 督 児 玉 源 太 郎 及 び 民 政 長 官 後 藤 新 平 は 20 世 紀 初 期 から 台 湾 農 業 近 代 化 の 基 礎 事 業 を 推 進 した その 事 業 には 一 土 地 調 査 二 農 田 水 利 の 建 設 三 稲 作 の 改 良 四 農 業 教 育 の 遂 行 があった また 総 督 府 は 1910 年 代 以 後 に 官 営 農 業 移 民 という 政 策 を 推 進 しながら 民 間 の 私 営 移 民 事 業 を 奨 励 した こうして 日 本 農 村 の 社 会 文 化 や 生 産 技 術 が 台 湾 に 移 植 されたが これら 移 民 事 業 の 発 展 は 客 観 的 条 件 によって 制 限 され 成 果 は 良 好 とは 言 えなかった 同 時 に 総 督 府 は 肥 料 の 施 用 を 促 進 し 農 業 機 械 の 使 用 と 土 地 改 良 を 行 った これらの 政 策 と 変 革 は 台 湾 の 伝 統 的 な 農 業 形 態 を 改 革 し 台 湾 米 の 生 産 量 と 品 質 が 上 昇 した 1900 年 から1930 年 の 間 においては 台 湾 米 は 在 来 米 種 が 主 な 稲 米 品 種 として 生 産 された 第 一 次 世 界 大 戦 期 には 日 本 国 内 で 重 工 業 の 発 展 が 急 速 に 進 み 都 市 人 口 の 発 展 に 伴 い 日 本 国 内 の 食 糧 市 場 における 殖 民 地 米 ( 台 湾 米 朝 鮮 米 ) 外 国 米 の 需 要 がだんだん 増 える ようになった 1913 年 から1925 年 にかけて 台 湾 在 来 米 の 生 産 量 は 毎 年 いずれも400 万 石 を 超 え また 大 量 に 日 本 に 移 出 され 1925 年 の 対 日 本 の 移 出 量 は200 万 石 を 超 えた この 頃 磯 永 吉 と 末 永 仁 の 共 同 研 究 の 下 に 1922 年 に 新 品 種 蓬 莱 米 が 開 発 されると 1929 年 に は 蓬 莱 米 の 新 品 種 である 台 中 65 号 が 開 発 され 1930 年 代 に 蓬 莱 米 緑 の 革 命 という 新 しい 時 代 が 切 り 拓 かれた 1934 年 から1939 年 は 台 湾 米 生 産 の 黄 金 時 期 とも 言 え 毎 年 の 生 産 量 は900 万 石 を 超 え その 価 格 は1.6 億 円 から2.4 億 円 の 間 であった 1939 年 に 台 湾 米 の 作 付 面 積 は64.5 万 余 甲 で 1900 年 の33.5 万 余 甲 と 比 べると その 成 長 指 数 は192である 一 方 1939 年 の 台 湾 米 の 生 産 高 は915.1 万 余 石 1900 年 の215 万 石 と 比 較 すると その 成 長 指 数 は425である しかしながら 1939 年 5 月 に 台 湾 総 督 府 は 律 令 第 五 号 台 湾 米 穀 移 出 管 理 令 が 発 布 されると 台 湾 米 の 生 産 と 移 出 は 情 勢 によって 急 激 に 減 ることとなった 明 治 32 年 (1899) 総 督 府 は 4 月 に 台 湾 食 塩 専 売 規 則 及 同 施 行 細 則 6 月 に 台 湾 塩 田 規 則 を 公 布 した 後 藤 新 平 は 食 塩 専 売 制 を 実 施 し また 台 湾 塩 田 の 開 設 と 塩 の 大 量 生

3 産 を 奨 励 した 総 督 府 の 経 営 と 管 理 の 下 で 台 湾 西 南 部 にある 塩 田 面 積 は 1899 年 の 354 甲 から 1943 年 には 5,569 甲 にまで 増 加 した このうち 一 般 塩 田 2,269 甲 工 業 用 塩 田 3,300 甲 であった( 台 湾 統 治 概 要 1945 年 刊 本 466~467 頁 ) 台 湾 塩 の 生 産 量 は 1899 年 の 1 万 1 千 トンから 1943 年 の 46.5 余 万 トンにまで 増 大 した 台 湾 塩 の 生 産 は 本 島 のニーズ を 満 たすだけではなく 最 も 重 要 な 目 的 は 日 本 国 内 の 食 塩 不 足 を 補 うことであり 特 に 20 世 紀 前 半 には 日 本 ソーダ 化 学 工 業 の 発 展 を 支 えた 1919 年 7 月 台 湾 製 塩 株 式 会 社 が 設 立 され 近 代 化 された 洗 滌 塩 等 を 生 産 した 1930 年 代 の 南 進 政 策 の 中 で 台 湾 は 非 常 に 重 要 な 戦 略 的 地 位 を 占 め 総 督 府 は 台 湾 の 工 業 化 と 軍 需 工 業 を 推 進 した この 時 工 業 塩 の 大 規 模 な 生 産 が 求 められ そのため 台 湾 製 塩 会 社 南 日 本 塩 業 会 社 南 日 本 化 学 工 業 会 社 鐘 淵 曹 達 工 業 株 式 会 社 らが 続 々と 工 業 用 塩 の 生 産 に 従 事 した 台 湾 米 の 日 本 への 最 初 の 移 出 記 録 は 1898 年 で その 理 由 は 日 本 国 内 が 大 凶 作 に 見 舞 われ たためであった 1925 年 以 前 台 湾 米 の 生 産 と 輸 出 は 主 に 在 来 米 が 用 いられたが しかし ながら 1925 年 以 後 になると 新 品 種 である 蓬 莱 米 が 在 来 米 の 輸 出 量 を 超 えた 1930 年 から 1933 年 にかけて 台 湾 米 の 日 本 への 移 出 量 は 2 倍 に 増 加 し 1933 年 には 400 万 石 を 突 破 した 1933 から 1939 年 の 間 には 台 湾 米 の 日 本 への 移 出 量 はいずれも 400 万 石 を 超 え とりわけ 1934 年 の 移 出 量 505 万 石 は 台 湾 米 の 同 年 の 総 生 産 量 (908.8 万 余 石 )の 55.57% で この 比 率 は 1930 年 代 における 最 高 記 録 であった 台 湾 米 が 大 量 に 日 本 へ 移 出 された 特 別 な 事 例 は 一 つは 日 露 戦 争 期 間 の 台 湾 米 の 移 出 量 107 万 石 もう 一 つは 1918 年 夏 の 米 騒 動 とその 翌 年 の 移 出 量 万 石 である 台 湾 米 の 主 な 仕 向 地 は 関 東 地 方 と 関 西 地 方 であった 1933 年 から 1939 年 の 間 に 台 湾 米 の 東 京 への 毎 年 の 移 出 量 はおよそ 200 万 石 で 1934 年 と 1935 年 はいずれも 200 万 石 以 上 となった 1930 年 代 の 東 京 への 移 入 総 数 量 は 日 本 全 国 の 十 年 間 の 台 湾 米 の 総 移 入 量 の 36.67%を 占 め 横 浜 は 6.98% 大 阪 は 8.37% 神 戸 は 13.63%であった そして 1930 年 代 の 関 東 京 浜 地 方 における 十 年 間 の 移 入 量 は 全 国 移 入 量 の 43.65%を 占 めていた 関 東 地 方 の 台 湾 米 の 割 合 は 関 西 地 方 より 21.65% 多 かった 沖 縄 米 穀 市 場 においても 台 湾 米 は 重 要 な 地 位 を 占 めた その 理 由 は 沖 縄 は 地 理 的 に 台 湾 と 近 く また 両 地 間 の 航 路 も 完 備 したこと 沖 縄 県 民 にとっては 日 常 に 欠 かせない 重 要 な 食 糧 として 位 置 づけられていたことである 台 湾 塩 が 日 本 にはじめて 輸 入 されたのは 1900 年 9 月 に 小 栗 富 次 郎 が 民 政 長 官 後 藤 新 平 と 食 塩 委 託 販 売 契 約 を 結 んだことに 始 まる そうして 台 湾 塩 が 日 本 へ 輸 出 されたが この 時 の 輸 出 量 は 僅 か 2,132 万 斤 であった 第 一 次 世 界 大 戦 期 台 湾 塩 は 大 量 に 日 本 へ 移 出 さ れた 1924 年 に 台 湾 塩 の 移 出 量 は 166,880 千 斤 その 価 額 は 万 円 であった 1937 年 に 日 中 戦 争 が 勃 発 した 後 日 本 国 内 での 工 業 用 塩 の 需 要 が 急 激 に 増 加 し 日 本 資 本 界 は 続 々と 台 湾 南 部 で 新 しい 製 塩 会 社 を 設 けて 塩 の 生 産 に 従 事 した 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 塩 の 輸 出 は 宗 主 国 日 本 のみならず また 朝 鮮 半 島 香 港 においても 食 塩 として 輸 出 され 北 洋 南 洋 漁 業 の 漁 業 用 塩 の 需 要 を 満 たすためにも 輸 出 された 本 論 文 は 以 上 の 内 容 について 考 究 したものである

4 目 次 序 論 1 一 研 究 動 機 と 目 的 1 二 先 行 研 究 の 考 察 6 三 研 究 の 方 法 と 史 料 13 四 論 文 の 構 成 20 第 一 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 一 章 1895 年 以 前 の 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 その 歴 史 的 考 察 緒 言 23 第 一 節 早 期 台 湾 米 の 生 産 23 第 二 節 早 期 台 湾 米 の 海 外 輸 出 37 小 結 50 第 二 章 台 湾 米 生 産 近 代 化 の 基 礎 緒 言 52 第 一 節 土 地 調 査 52 第 二 節 農 田 水 利 の 建 設 59 第 三 節 稲 作 の 改 良 67 第 四 節 農 業 教 育 の 遂 行 80 小 結 89 第 三 章 台 湾 米 の 生 産 緒 言 91 第 一 節 農 業 人 口 と 稲 作 面 積 91 第 二 節 台 湾 米 生 産 の 条 件 と 状 況 107 小 結 133 第 四 章 台 湾 米 の 海 外 輸 出 緒 言 136 第 一 節 台 灣 米 の 対 日 輸 出 の 推 移 137 第 二 節 台 湾 米 の 関 東 地 方 への 輸 出 145 第 三 節 台 湾 米 の 関 西 地 方 への 輸 出 159 I

5 第 四 節 台 湾 米 の 沖 縄 への 輸 出 175 小 結 188 第 二 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 一 章 1895 年 以 前 の 台 湾 塩 の 生 産 と 唐 塩 の 輸 入 その 歴 史 的 考 察 緒 言 192 第 一 節 早 期 台 湾 塩 の 生 産 192 第 二 節 唐 塩 の 輸 入 202 小 結 209 第 二 章 台 湾 塩 の 生 産 と 島 内 販 売 緒 言 212 第 一 節 台 湾 塩 の 生 産 212 第 二 節 台 湾 塩 の 島 内 販 売 227 小 結 245 第 三 章 台 湾 塩 の 海 外 輸 出 緒 言 247 第 一 節 台 湾 塩 の 日 本 への 輸 出 248 第 二 節 台 湾 塩 の 朝 鮮 への 輸 出 253 第 三 節 台 湾 塩 の 露 領 沿 海 州 と 樺 太 への 輸 出 258 第 四 節 台 湾 塩 の 香 港 厦 門 への 輸 出 272 第 五 節 台 湾 塩 のフィリピン 英 領 北 ボルネオへの 輸 出 281 小 結 290 結 論 292 参 考 文 献 308 初 出 一 覧 333 II

6 表 目 次 第 一 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 一 章 1895 年 以 前 の 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 その 歴 史 的 考 察 表 年 ~1656 年 間 赤 崁 とその 付 近 の 土 地 栽 培 状 況 28 表 年 清 朝 統 治 における 台 湾 の 田 園 面 積 と 漢 人 戸 口 30 表 3 清 代 台 湾 府 および 各 県 庁 の 耕 地 面 積 (1684~1755 年 ) 34 表 年 ~1656 年 の 間 オランダ 統 治 時 代 台 湾 と 清 朝 中 国 との 間 の 米 貿 易 38 第 二 章 台 湾 米 生 産 近 代 化 の 基 礎 表 1 道 光 以 前 の 田 園 当 たりの 大 租 戸 所 得 54 表 2 道 光 以 前 の 田 園 当 たりの 小 租 戸 所 得 54 表 3 明 治 37 年 (1904)の 台 湾 土 地 調 査 の 結 果 58 表 4 公 共 埤 圳 の 数 と 灌 漑 面 積 60 表 年 ~1925 年 間 の 官 設 埤 圳 工 事 61 表 6 水 利 組 合 数 と 灌 漑 面 積 数 63 表 7 第 一 回 米 種 改 良 事 業 以 前 玄 米 一 升 の 中 に 混 在 する 赤 米 の 粒 数 69 表 年 ~1924 年 間 日 本 内 地 米 種 ( 蓬 莱 米 の 出 現 当 初 の 州 別 期 別 作 付 面 積 74 表 年 ~1940 年 間 台 中 65 号 の 普 及 と 状 態 79 表 年 4 月 末 台 湾 における 農 林 学 校 と 農 業 学 校 一 覧 84 表 11 台 中 農 林 専 門 学 校 の 台 湾 と 日 本 学 生 人 数 89 表 年 ~1935 年 台 北 帝 国 大 学 附 属 農 林 専 門 部 と 理 農 学 部 農 学 科 の 職 員 生 徒 数 表 89 第 三 章 台 湾 米 の 生 産 表 1 台 湾 人 口 調 査 94 表 年 ~1940 年 台 湾 における 農 業 就 業 人 口 の 比 率 94 表 年 ~1921 年 間 台 湾 農 業 人 口 の 専 業 と 兼 業 ( 各 年 12 月 31 日 の 統 計 ) 95 表 年 ~1945 年 台 湾 における 農 業 人 口 の 比 率 ( 各 年 12 月 31 日 ) 98 表 年 ~1945 年 農 家 戸 籍 数 ( 各 年 12 月 31 日 ) 100 表 年 ~1911 年 間 台 湾 農 地 の 作 付 面 積 101 表 年 ~1945 年 耕 地 面 積 および 灌 漑 排 水 面 積 103 表 年 台 湾 耕 地 面 積 所 有 者 の 戸 数 とその 作 付 面 積 105 表 年 ~1939 年 の 台 湾 耕 作 者 戸 数 とその 耕 地 配 分 106 III

7 表 10 台 東 庁 私 営 移 民 村 の 概 況 113 表 年 ~1940 年 台 東 庁 私 営 移 民 村 の 戸 数 と 人 口 数 113 表 12 台 湾 総 督 府 官 営 移 民 村 の 概 況 115 表 年 ~1937 年 間 台 湾 肥 料 の 消 費 状 況 122 表 年 ~1921 年 在 来 米 の 生 産 状 況 126 表 年 ~1941 年 蓬 莱 米 在 来 米 の 作 付 面 積 と 生 産 高 一 覧 表 128 表 年 ~1943 年 台 湾 米 ( 水 稲 と 陸 稲 ) 生 産 状 況 累 年 表 129 表 17 農 業 生 産 総 価 額 の 推 移 132 第 四 章 台 湾 米 の 海 外 輸 出 表 年 ~1943 年 台 湾 米 の 品 種 類 別 対 日 本 の 移 出 140 表 2 関 東 地 方 における 米 穀 消 費 高 149 表 年 ~1911 年 間 に 台 湾 米 の 日 本 各 港 への 移 出 151 表 年 ~1906 年 間 台 湾 米 は 各 港 から 関 東 関 西 及 び 九 州 への 輸 出 153 表 年 ~1939 年 間 台 湾 米 の 関 東 関 西 港 市 への 輸 出 156 表 年 ~1932 年 間 東 京 地 方 移 入 米 157 表 年 ~1943 年 間 台 湾 米 の 関 東 関 西 地 方 への 移 出 159 表 8 関 西 地 方 における 米 穀 消 費 高 166 表 年 ~1920 年 における 兵 庫 県 内 の 流 通 米 168 表 年 ~1922 年 間 の 台 湾 米 の 日 本 各 港 への 移 出 168 表 年 ~1939 年 間 台 湾 米 の 関 西 港 市 への 輸 出 173 表 年 ~1943 年 間 台 湾 米 の 関 東 関 西 港 市 への 輸 出 175 表 13 基 隆 高 雄 両 港 の 日 本 への 仕 向 地 179 表 年 台 湾 米 の 仕 向 地 別 移 出 累 計 並 に 昨 年 同 期 183 表 年 11 月 台 湾 米 商 と 日 本 商 社 による 台 湾 米 の 沖 縄 への 輸 出 183 表 16 那 覇 港 における 米 の 輸 移 入 の 動 き 185 第 二 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 一 章 1895 年 以 前 の 台 湾 塩 の 生 産 と 唐 塩 の 輸 入 その 歴 史 的 考 察 表 1 清 雍 正 四 年 (1726 年 ) 台 湾 四 大 塩 場 表 196 表 年 ~1763 年 間 台 湾 塩 田 面 積 197 表 3 光 緒 十 四 年 (1888 年 ) 台 湾 塩 務 系 統 200 表 年 ~1895 年 間 南 台 湾 五 大 塩 場 201 IV

8 第 二 章 台 湾 塩 の 生 産 と 島 内 販 売 表 年 ~1921 年 間 の 塩 田 面 積 と 製 塩 額 累 年 表 214 表 年 布 袋 の 各 所 別 塩 田 面 積 表 218 表 3 辜 顕 栄 一 族 所 有 及 び 投 資 企 業 (1930 年 ) 222 表 4 陳 中 和 一 族 所 有 及 び 投 資 企 業 (1930 年 ) 224 表 5 海 岸 支 線 開 通 前 後 における 塩 の 運 搬 費 227 表 6 官 塩 売 捌 所 の 名 称 位 置 と 支 館 230 表 年 に 台 湾 各 州 庁 の 食 塩 元 売 捌 人 及 び 食 塩 小 売 人 分 布 234 表 8 台 湾 総 督 府 専 売 収 入 累 年 表 241 第 三 章 台 湾 塩 の 海 外 輸 出 表 年 ~1945 年 における 日 本 の 塩 供 給 量 249 表 2 台 湾 塩 の 仕 向 け 港 251 表 3 朝 鮮 港 別 塩 の 輸 入 ( 昭 和 10 年 1935 年 ) 254 表 4 台 湾 と 朝 鮮 間 の 命 令 航 路 ( 昭 和 10 年 1935 年 ) 255 表 5 台 湾 塩 対 朝 鮮 の 輸 出 数 257 表 年 通 過 貿 易 塩 取 引 価 格 (48 キロ 当 たり) 262 表 年 ~1935 年 通 過 貿 易 塩 入 荷 数 量 と 価 格 262 表 年 ( 昭 和 5 年 )~1932 年 (7 年 ) 台 湾 塩 の 露 領 沿 海 州 樺 太 函 館 への 輸 出 268 表 年 ~1933 年 1939 年 ~1941 年 の 函 館 港 における 塩 移 入 地 及 びその 数 量 270 表 10 函 館 港 における 外 国 からの 中 継 貿 易 塩 271 表 11 大 阪 商 船 の 台 湾 香 港 広 東 間 航 路 273 表 12 香 港 に 寄 港 する 航 路 274 表 年 ( 大 正 5 年 )~1917 年 (6 年 ) 香 港 輸 出 塩 取 扱 者 表 276 表 14 台 湾 塩 対 香 港 の 輸 出 数 量 279 表 年 から 1943 年 にかけて 台 湾 塩 の 対 厦 門 の 輸 出 280 表 16 基 隆 より 各 地 に 至 る 貨 客 運 賃 281 表 17 基 隆 よりの 貨 客 搭 載 量 282 表 年 ( 大 正 8 年 ) 台 湾 と 南 洋 の 航 路 283 表 年 ( 昭 和 10 年 ) 台 湾 塩 の 対 フィリピン 輸 出 285 表 19-2 船 別 収 入 285 表 20 英 領 ボルネオ 輸 出 数 量 及 び 価 額 288 V

9 附 表 目 次 第 一 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 四 章 台 湾 米 の 海 外 輸 出 附 表 年 ~1943 年 台 湾 米 の 対 日 移 出 累 年 表 144 附 表 年 ~1941 年 沖 縄 における 米 の 輸 移 入 量 185 第 二 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 二 章 台 湾 塩 の 生 産 と 島 内 販 売 附 表 1 台 湾 総 督 府 報 による 1908 年 ( 明 治 41 年 )~1917 年 ( 大 正 6 年 ) 塩 務 支 館 担 当 者 の 変 更 234 附 表 年 ~1945 年 間 台 湾 塩 田 面 積 と 塩 産 量 243 第 三 章 台 湾 塩 の 海 外 輸 出 附 表 年 ~1915 年 における 台 湾 塩 の 販 売 数 量 と 価 格 288 附 表 年 ~1937 年 における 累 年 食 塩 売 渡 高. 288 図 目 次 第 一 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 四 章 台 湾 米 の 海 外 輸 出 図 年 ~1939 年 間 台 湾 米 の 関 東 関 西 港 市 への 輸 出 157 図 年 ~1931 年 台 湾 米 朝 鮮 米 の 大 阪 神 戸 への 移 出 量 170 図 年 ~1915 年 の 沖 縄 における 外 国 米 と 台 湾 米 の 輸 移 入 高 181 第 二 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 三 章 台 湾 塩 の 海 外 輸 出 図 1 台 湾 塩 対 日 本 への 輸 出 数 量 252 図 2 台 湾 塩 の 北 洋 漁 業 への 供 給 高 270 地 図 目 次 第 二 部 日 本 統 治 時 代 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 第 二 章 台 湾 塩 の 生 産 と 島 内 販 売 地 図 1 台 湾 塩 務 支 館 の 分 布 232 地 図 2 台 湾 塩 田 及 び 専 売 官 署 所 在 地 240 VI

10 序 論

11 序 論 一 研 究 動 機 と 目 的 本 論 文 日 本 統 治 時 代 台 湾 米 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 の 研 究 は 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 米 塩 の 生 産 の 状 況 を 考 察 し また 台 湾 米 の 日 本 国 内 各 地 への 輸 出 と 台 湾 塩 の 日 本 朝 鮮 露 領 沿 海 州 樺 太 香 港 厦 門 フィリピン 英 領 北 ボルネオへの 輸 出 経 緯 と 状 況 を 解 明 しようとするものである 台 湾 はアジア 大 陸 の 東 南 沿 海 に 位 置 する 島 嶼 であり 豊 かな 熱 帯 資 源 に 恵 まれている 16 世 紀 中 葉 1544 年 にポルトガルの 航 海 者 が 偶 然 にこの 島 嶼 を 発 見 し Ilha Formosa( 美 しい 島 )と 褒 めそやした 十 年 後 (1554 年 ) ポルトガルの 製 図 家 ロポ オ メン(Lopo Homen)が 初 めて 世 界 地 図 上 に 台 湾 島 を 描 き 入 れた 1 16 世 紀 中 葉 以 後 中 国 の 海 賊 であ る 林 道 乾 林 鳳 らが 一 時 的 に 台 湾 に 逃 れた 同 じ 時 間 に 日 本 の 海 賊 ( 倭 寇 )は 高 山 国 ( 或 は 高 砂 国 )の 鶏 籠 ( 現 在 の 基 隆 )と 澎 湖 の 間 に 来 航 した 年 に 豊 臣 秀 吉 は 家 臣 原 田 孫 七 郎 を 高 山 国 に 派 遣 して 日 本 に 朝 貢 することを 要 求 したが 収 穫 が 得 られなか った 徳 川 家 康 は 1609 年 に 九 州 のキリシタン 大 名 であった 有 馬 晴 信 に 命 じて 台 湾 を 視 察 さ せ 1616 年 に 長 崎 代 官 村 山 等 安 とその 次 男 村 山 秋 安 に 10 余 隻 あまりの 船 舶 を 与 え 長 崎 から 台 湾 へ 出 航 させたが 途 中 で 嵐 に 遭 った こうした 行 動 は 台 湾 島 を 取 得 することに よって 中 国 との 貿 易 の 中 継 地 として 発 展 させることに 寄 与 することを 目 的 としていた 3 日 本 が 台 湾 を 統 治 することになったのは 1895 年 4 月 17 日 に 締 結 された 下 関 条 約 によるも のであった 歴 史 を 客 観 的 多 角 的 な 視 点 から 見 ると 日 本 統 治 時 代 (1895~1945 年 )における 台 湾 は 極 めて 特 殊 な 歴 史 的 経 験 を 経 て 艱 難 辛 苦 をなめ 尽 くし ようやく 近 現 代 化 を 成 し 遂 げ ることができた 日 本 支 配 下 の 台 湾 における 産 業 発 展 政 策 は まず 米 と 砂 糖 の 生 産 を 中 心 とし 日 本 に 輸 出 することを 目 的 としたものであった 台 湾 塩 の 生 産 は 日 本 国 内 の 食 塩 不 足 を 充 たすためであり また 20 世 紀 初 期 には 日 本 のソーダ 工 業 の 発 展 を 支 援 することが 目 的 でもあったため 工 業 用 の 塩 が 大 量 生 産 された 当 時 の 台 湾 では 米 砂 糖 塩 を 大 量 生 産 するため 台 湾 資 本 家 と 日 本 企 業 が 続 々と 大 規 模 な 投 資 を 行 い 正 式 に 資 本 主 義 の 時 代 に 入 った 1930 年 代 以 後 南 進 政 策 の 中 で 台 湾 の 戦 略 的 重 要 性 が 着 目 され 台 湾 総 督 1 曹 永 和 台 湾 早 期 歴 史 研 究 聯 経 出 版 事 業 1979 年 7 月 48 頁 2 1 松 浦 章 明 清 時 代 的 海 盗 清 史 研 究 1997 年 第 1 期 ( 総 第 25 期 ) 1997 年 3 月 15 日 出 版 11~12 頁 2 林 子 候 編 著 台 湾 渉 外 関 係 史 三 民 書 局 1978 年 3 月 18~20 頁 3 黄 秀 政 張 勝 彦 呉 文 星 台 湾 史 五 南 図 書 2002 年 2 月 34~35 頁 4 呉 密 察 監 修 遠 流 台 湾 館 編 著 台 湾 史 小 事 典 中 国 書 店 2007 年 2 月 14~15 頁 を 参 照 3 林 子 候 編 著 台 湾 渉 外 関 係 史 21~23 頁 曹 永 和 台 湾 早 期 歴 史 研 究 續 集 聯 経 出 版 事 業 2006 年 2 月 初 版 第 三 刷 16~17 頁 120~121 頁 1

12 府 は 積 極 的 に 工 業 と 軍 需 産 業 を 推 進 した 4 同 時 に 台 湾 の 高 度 経 済 成 長 に 伴 って 健 全 な 経 済 社 会 を 構 築 したのであった 台 湾 総 督 府 は 工 業 日 本 農 業 台 湾 という 方 針 に 基 づき 統 治 していた 1898 年 2 月 に 第 四 任 総 督 児 玉 源 太 郎 (1852~1906)が 就 任 すると 直 ちに 後 藤 新 平 (1857~1929)を 民 政 長 官 として 登 用 し 台 湾 近 代 化 の 基 礎 的 建 設 を 展 開 した 5 農 政 学 者 であり 思 想 家 でもあった 新 渡 戸 稲 造 (1862~1933)は その 著 作 農 業 本 論 が 1898 年 9 月 に 出 版 したが 1901 年 2 月 に 台 湾 に 赴 いて 総 督 府 の 技 師 になり 5 月 に 民 政 部 殖 産 課 長 となった 9 月 に 新 渡 戸 は 児 玉 総 督 に 糖 業 改 良 意 見 書 を 提 出 し 台 湾 における 新 式 の 蔗 糖 生 産 事 業 の 発 展 を 主 張 した 6 同 年 (1901 年 )11 月 5 日 児 玉 総 督 の 殖 産 興 業 に 関 する 訓 示 の 第 四 項 米 作 の 改 良 には 水 利 施 設 米 種 改 良 の 開 発 方 向 性 等 に 対 する 指 摘 がある 7 そして 1904 年 に 総 督 府 は 台 北 に 総 督 府 農 事 試 験 場 を 設 け 一 連 の 台 湾 米 の 品 種 改 良 という 計 画 を 推 進 した その 後 磯 永 吉 (1886~1972)や 末 永 仁 (1886~1939)らは 台 湾 における 緑 の 革 命 の 基 礎 を 築 くことに 努 め 1922 年 に 蓬 莱 米 という 新 品 種 の 栽 培 に 成 功 した 8 その 結 果 1930 年 代 には 蓬 莱 米 の 産 量 が 大 幅 に 増 加 して 空 前 の 大 増 産 が 続 き 1933 年 から 1939 年 の 間 日 本 に 輸 出 された 数 量 は 毎 年 400 万 石 以 上 に 達 した 台 湾 の 気 候 は 亜 熱 帯 に 属 しており 雨 量 が 多 く 肥 沃 な 土 地 に 恵 まれ 三 百 五 十 年 前 に はすでに 耕 桑 並 藕 漁 鹽 滋 生 9 という 島 嶼 であった 1665 年 以 後 台 湾 西 南 海 岸 にある 四 大 塩 場 ( 洲 南 洲 北 瀬 南 瀬 北 )がすでに 開 設 されており その 生 産 された 天 日 塩 が 台 湾 島 内 の 需 要 を 充 たした 19 世 紀 に 至 ると 北 台 湾 の 人 口 が 増 加 し 商 業 が 継 続 的 に 成 長 していたために 福 建 からの 唐 塩 の 輸 入 に 依 存 していた 台 湾 塩 の 大 規 模 な 近 現 代 化 の 管 理 と 大 量 生 産 は 日 本 統 治 時 代 に 完 成 したものである 台 湾 塩 は 自 給 自 足 のみならず 4 林 継 文 日 本 据 台 末 期 (1930~1945) 戦 争 動 員 体 系 之 研 究 稲 郷 出 版 社 1996 年 3 月 127 ~136 頁 184~187 頁 黄 昭 堂 台 湾 総 督 府 鴻 儒 堂 出 版 社 2003 年 8 月 197~199 頁 王 鍵 日 据 時 期 台 湾 総 督 府 経 済 政 策 研 究 (1895~1945) 社 会 化 学 文 献 出 版 社 2009 年 10 月 下 冊 860~870 頁 を 参 照 5 この 問 題 については 1 鶴 見 祐 輔 ( 決 定 版 ) 正 伝 後 藤 新 平 3 台 湾 時 代 1898~1906 年 藤 原 書 店 2005 年 2 月 初 版 280~311 頁 336~347 頁 2 北 岡 伸 一 後 藤 新 平 中 央 公 論 社 2007 年 3 月 五 版 35~54 頁 を 参 照 6 草 原 克 豪 新 渡 戸 稲 造 (1862~1933) 我 太 平 洋 の 橋 とならん 藤 原 書 店 2012 年 7 月 166 ~170 頁 212~214 頁 並 末 信 久 近 代 日 本 の 農 業 政 策 論 昭 和 堂 2012 年 4 月 11~20 頁 7 大 園 市 蔵 台 湾 裏 面 史 昭 和 11 年 日 本 植 民 地 批 判 社 刊 本 成 文 出 版 社 影 印 1996 年 6 月 317 ~318 頁 井 出 季 和 太 台 湾 治 績 志 昭 和 12 年 刊 本 南 天 書 局 影 印 1997 年 12 月 392 頁 を 参 照 8 藤 原 辰 史 稲 の 大 東 亜 共 栄 圏 帝 国 日 本 の 緑 の 革 命 吉 川 弘 文 館 2012 年 9 月 116~122 頁 堤 和 幸 1910 年 代 台 湾 の 米 種 改 良 事 業 と 末 永 仁 東 洋 史 訪 第 12 号 兵 庫 教 育 大 学 東 洋 史 研 究 会 出 版 2006 年 3 月 31 日 12~24 頁 Romon H.Myers Carolle Carr 共 著 台 湾 的 緑 色 革 命 : 蓬 莱 米 之 推 広 (1922~1942) 台 湾 農 村 社 会 経 済 発 展 ( 陳 其 南 陳 秋 坤 編 訳 ) 牧 童 出 版 社 1979 年 に 所 収 289~290 頁 を 参 照 9 施 琅 の 請 留 台 灣 疏 である 劉 良 璧 重 修 台 湾 府 志 ( 乾 隆 6 年 刊 ) 台 湾 省 文 献 委 員 会 1997 年 2 月 巻 二 十 541 頁 を 参 照 2

13 1900 年 からは 大 量 に 日 本 へ 輸 出 され また 汽 船 航 路 によって 東 アジア 東 北 アジア 東 南 アジアにまで 輸 出 された 米 と 塩 は 東 アジア 文 明 社 会 において 日 常 生 活 に 欠 かせない 物 産 であり 毎 日 の 食 卓 に 欠 かせない 大 切 な 食 材 である 19 世 紀 中 葉 多 くの 福 建 漁 民 が 塩 を 密 貿 易 によって 台 湾 の 鶏 籠 淡 水 宜 蘭 烏 石 港 に 搬 入 した 台 湾 文 人 呉 子 光 (1819~1883)はこう 語 っている 然 愚 民 何 知 衹 求 赤 米 白 鹽 10 ここで 呉 子 光 は 米 と 塩 という 二 種 類 の 人 間 の 生 活 に 欠 くこ とのできない 物 資 を 一 体 として 見 ており 11 これは 彼 の 日 常 生 活 における 体 験 と 理 解 による ものであった 民 俗 学 者 宮 本 常 一 (1907~1981)の 塩 の 道 には 米 と 塩 の 日 本 人 の 日 常 生 活 における 各 種 事 情 とその 重 要 性 が 述 べられている この 著 作 は 1985 年 3 月 に 出 版 さ れ 2010 年 4 月 には 52 刷 となっている この 発 行 量 からは 日 本 人 が 米 塩 に 対 して 非 常 に 重 視 していることが 分 かるだろう 12 日 本 人 の 日 常 生 活 は 米 食 塩 なくしては 成 り 立 た ない 人 類 の 歴 史 の 中 で 米 と 塩 の 生 産 と 販 売 は 経 済 商 業 的 活 動 だけではなく 同 時 に 政 治 や 社 会 面 において 厳 しい 問 題 である 従 来 米 と 塩 の 生 産 と 市 場 供 給 は 国 家 政 府 にとっ て 大 きな 課 題 であり それは 国 家 の 内 部 において 社 会 秩 序 に 及 ぼす 影 響 も 大 きかった 米 塩 生 産 と 人 口 成 長 の 因 果 関 係 に 関 する 問 題 もあるが 米 塩 の 生 産 量 は 天 候 や 自 然 に 大 きく 左 右 される 台 湾 における 稲 作 栽 培 と 製 塩 の 歴 史 において 天 災 ( 台 風 洪 水 虫 害 など)は 農 作 物 塩 産 業 などに 重 大 な 被 害 をもたらした 13 天 災 によって 生 産 量 が 減 少 して 価 格 が 上 昇 し 社 会 生 活 を 著 しく 不 安 定 にする 可 能 性 が 極 めて 高 かった 1702 年 から 1854 年 にかけて 台 湾 では 米 穀 の 生 産 量 の 減 少 と 米 価 高 騰 によって 少 なくとも 16 回 の 民 変 が 発 生 した 14 近 代 日 本 の 稲 作 史 においては 何 度 も 飢 饉 が 起 こった 例 えば 18 世 紀 中 期 から 明 治 初 年 に 至 る 時 期 寒 冷 な 気 候 のために 大 小 の 飢 饉 が 頻 発 した まず 1732 年 ( 享 保 十 八 年 )に 西 国 の 大 虫 害 により 享 保 大 飢 饉 が 起 こった その 後 気 候 の 寒 冷 化 によって 何 年 も 連 続 して 米 が 不 作 で 天 明 大 飢 饉 ( 天 明 二 ~ 七 年 1782~1787 年 )や 天 保 大 飢 饉 ( 天 保 四 ~ 十 年 1833~1839 年 )が 発 生 した 天 保 大 飢 饉 の 際 には 各 地 方 や 都 市 で 騒 動 が 相 次 いで 発 生 した とりわけ 1837 年 には 大 坂 が 米 不 足 の 状 況 に 陥 り 大 塩 平 八 郎 の 乱 が 10 呉 子 光 一 肚 皮 集 光 緒 元 年 自 刊 本 台 湾 先 賢 詩 文 集 彙 刊 第 三 輯 龍 文 出 版 社 2001 年 6 月 所 収 巻 十 六 21 頁 11 台 湾 歴 史 の 文 献 資 料 には 米 塩 の 二 字 がよく 見 られる 例 えば 1647~1648 年 の 間 に 反 清 地 方 兵 士 が 福 建 寧 州 城 を 囲 んだ 際 の 閲 九 箇 月 米 塩 不 通 士 民 餓 殍 過 半 米 塩 阻 絕 萬 民 危 急 城 門 隨 開 稍 通 米 塩 などがある 鄭 氏 史 料 續 編 台 湾 文 献 叢 刊 第 168 種 1963 年 9 月 巻 一 52~53 頁 を 参 照 12 宮 本 常 一 塩 の 道 講 談 社 2010 年 4 月 第 52 刷 発 行 14~149 頁 を 参 照 13 乾 隆 四 十 八 年 一 月 十 九 日 (1783 年 2 月 20 日 ) 閩 浙 総 督 富 勒 渾 が 乾 隆 帝 に 1782 年 6 月 2 日 に 台 風 の 来 襲 により 台 湾 での 大 きな 被 害 が 発 生 したことを 上 奏 している この 時 台 湾 塩 場 に おける 倉 庫 の 損 害 は 36 軒 塩 の 損 失 1,593 石 であった また 官 方 積 穀 の 損 失 が 9,543 石 で 民 間 の 損 失 はさらに 酷 かった 死 者 も 134 人 に 達 した 明 清 台 湾 档 案 彙 編 第 貳 輯 遠 流 出 版 事 業 等 発 行 2006 年 12 月 第 28 冊 240~243 頁 を 参 照 14 許 達 然 清 朝 台 湾 民 変 探 討 論 史 学 與 国 民 意 識 論 文 集 稲 郷 出 版 社 1999 年 2 月 55~59 頁 張 菼 台 湾 反 清 事 件 的 不 同 性 質 及 其 分 類 問 題 ( 上 ) 台 湾 文 献 第 26 巻 第 2 期 1975 年 6 月 100~101 頁 3

14 起 こった 陽 明 学 者 であった 大 塩 平 八 郎 が 苦 しむ 民 衆 を 救 済 するために 奉 行 所 に 訴 え たものの 取 り 上 げられず 大 坂 で 幕 府 に 対 する 反 乱 を 起 こしたのである 年 には 凶 作 により 米 価 騰 貴 がもたらされ 翌 年 に 富 山 県 富 山 市 で 米 騒 動 が 起 こった 同 年 に 日 本 へ 輸 出 された 米 穀 量 は 193 万 石 という 記 録 がある 16 このように 天 候 不 順 や 天 災 の 影 響 によ り 農 作 物 の 生 産 量 が 激 減 して 値 上 りし 経 済 社 会 に 対 して 大 きな 影 響 を 与 え 社 会 を 不 安 定 にさせた こうして 米 穀 の 生 産 と 供 給 の 重 要 性 が 認 識 されるようになった 日 本 統 治 期 間 における 台 湾 米 と 台 湾 塩 の 生 産 は 空 前 の 全 面 的 大 好 況 となった 20 世 紀 前 期 台 湾 と 日 本 本 土 は 天 災 により 農 作 物 の 生 産 量 を 左 右 されることが 多 く 価 格 も 値 上 が り 傾 向 にあった 1897 年 から 1946 年 の 間 に 台 湾 では 顕 著 な 台 風 の 襲 来 がおよそ 27 回 あっ た とりわけ 1940 年 には 夏 秋 の 間 に 2 度 台 風 が 襲 い 稲 作 の 第 二 期 は 28%(145 万 石 ) 減 少 し 翌 年 (1941 年 )に 日 本 に 輸 出 された 台 湾 米 の 量 は 199 万 石 となった 17 基 本 的 に 台 湾 における 社 会 生 活 では 米 塩 の 不 足 が 発 生 する 恐 れはなく( 太 平 洋 戦 争 期 間 は 例 外 ) 米 騒 動 などは 事 情 が 発 生 しなかった 事 実 1897 年 から 1898 年 の 間 日 本 の 大 凶 作 で 台 湾 米 の 日 本 への 輸 出 が 始 まった 1918 年 の 夏 日 本 国 内 で 米 騒 動 が 起 こり 1918 年 ~ 1919 年 は 二 年 連 続 で 緊 急 に 台 湾 から 米 を 搬 入 した その 平 均 は 234 万 余 石 ( 台 湾 米 総 生 産 高 の 24.5%を 占 める)であった 1923 年 9 月 1 日 の 関 東 大 震 災 以 後 台 湾 から 大 量 の 木 材 が 搬 入 された 関 東 大 震 災 の 翌 年 には 429 万 余 担 (1 担 ビクル picul 約 100 斤 )の 台 湾 米 が 日 本 に 輸 出 され その 総 額 は 4,848 万 余 円 であった これらの 数 値 は 明 治 30 年 (1897 年 ) 以 来 過 去 最 高 の 記 録 であった つまり 台 湾 で 生 産 された 米 は 日 本 の 関 東 関 西 地 区 の 食 糧 供 給 において 重 要 な 地 位 を 占 めていた 台 湾 は 古 代 東 アジアにおいては 完 全 に 孤 立 した 島 嶼 であった オランダ 統 治 時 代 に 台 湾 で 生 産 された 砂 糖 麻 藤 硫 磺 鹿 皮 は 海 外 へ 輸 出 された その 主 な 仕 向 け 地 は 日 本 中 国 東 南 アジアなどであった そして オランダ 東 インド 会 社 にとって 台 湾 は 東 アジア 海 洋 貿 易 の 中 で 重 要 な 中 継 地 となった 当 時 オランダ 人 はガリオン 船 により 台 湾 で 生 産 された 砂 糖 を 日 本 波 斯 ヨーロッパに 輸 送 した 年 代 に 台 湾 米 はまれに 中 国 と インドへ 輸 出 された 19 二 百 三 十 余 年 後 台 湾 は 日 本 帝 国 殖 民 統 治 下 における 南 進 政 策 の 熱 15 鬼 頭 宏 人 口 から 読 む 日 本 の 歴 史 講 談 社 2004 年 6 月 第 12 刷 101~102 頁 170~172 頁 依 田 熹 家 著 日 本 通 史 ( 漢 訳 本 ) 揚 智 文 化 事 業 1995 年 4 月 184~186 頁 16 大 豆 生 田 稔 お 米 と 食 の 近 代 史 吉 川 弘 文 館 2007 年 2 月 27~33 頁 17 竹 本 伊 一 郎 昭 和 十 七 年 台 湾 社 会 年 鑑 成 文 出 版 社 影 印 1996 年 6 月 5~6 頁 台 湾 総 督 府 農 商 局 食 糧 部 台 湾 食 糧 要 覧 1943 年 1 月 発 行 85~87 頁 楊 守 仁 台 湾 之 稲 作 與 台 湾 之 颱 風 農 報 第 1 巻 第 5 期 台 湾 省 農 業 試 験 所 1947 年 11 月 1 日 1~5 頁 18 中 村 孝 志 荷 蘭 時 代 台 湾 史 研 究 ( 上 巻 ) 概 説 産 業 稲 郷 出 版 社 1997 年 12 月 52 頁 曹 永 和 台 湾 早 期 歴 史 研 究 續 集 126 頁 蔡 石 山 著 黄 中 憲 訳 海 洋 台 湾 歴 史 上 與 東 西 洋 的 交 接 (Maritime Taiwan: Historical Encounters with the East and West) 聯 経 出 版 事 業 2011 年 1 月 57 頁 19 1Coyette et Socci 著 李 辛 陽 李 振 華 合 訳 鄭 成 功 復 台 外 記 (t'verwaarloosde Formosa The Neglected Formosa) 中 華 文 化 出 版 事 業 1955 年 7 月 23 頁 2Willam Campbelle, Formosa under the Dutch, Original edition published in London 1903, Reprinted by SMC 4

15 帯 島 嶼 となり 台 湾 総 督 府 は 積 極 的 に 農 業 の 近 代 化 事 業 を 推 進 し さらに 工 業 建 設 も 実 施 した 同 時 に 総 督 府 は 島 内 交 通 システムの 建 設 と 基 隆 高 雄 の 築 港 事 業 を 行 った 台 湾 島 の 海 運 航 路 を 発 展 させるために 1896 年 に 台 湾 総 督 府 は 命 令 航 路 という 航 路 を 定 め た まず 1896 年 5 月 に 内 台 航 路 を 開 拓 し 1899 年 に 支 那 ( 中 国 ) 航 路 1916 年 に 南 洋 航 路 を 開 いた 20 新 しい 航 路 が 開 設 されて 旧 線 が 廃 止 され また 船 舶 のトン 数 と 船 舶 数 量 も 増 加 された 昭 和 10 年 (1935)における 至 ると 台 湾 と 日 本 朝 鮮 北 中 国 南 中 国 ジャワ フィリピンなどの 命 令 航 路 は 少 なくとも 13 条 21( 南 洋 乙 線 は 安 南 暹 羅 但 し 1926 年 に 廃 止 )あり その 主 な 運 営 会 社 は 日 本 郵 船 大 阪 商 船 などであった 1900 年 以 後 台 湾 と 島 外 との 航 海 交 通 が 開 通 した 後 台 湾 米 塩 砂 糖 などの 特 産 品 は 日 本 以 外 のところへも 輸 出 され その 販 路 は 東 アジア 東 南 アジアが 中 心 であった その 結 果 台 湾 島 と 海 外 各 地 とが 商 業 経 済 文 化 上 で 連 携 され 健 全 な 経 済 発 展 が 加 速 した このことに 基 づき 本 論 文 の 研 究 動 機 と 目 的 がどのような 歴 史 的 思 考 によっているかに ついて 説 明 したい 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 は 約 五 十 年 の 歴 史 を 持 っており 台 湾 四 百 年 史 の 八 分 の 一 の 時 間 を 占 めている しかし 日 本 統 治 時 代 は 台 湾 史 においても 急 速 な 発 展 を 遂 げた 時 代 で この 時 期 において 台 湾 の 産 業 貿 易 金 融 交 通 文 化 教 育 衛 生 医 療 な どに 近 代 化 の 基 礎 が 確 立 された 実 際 に 台 湾 と 日 本 との 関 係 は 16 世 紀 の 高 山 国 から 20 世 紀 初 期 の 日 本 帝 国 最 初 の 殖 民 地 まで 両 地 の 文 化 と 貿 易 の 交 流 は 中 断 していなかった また 台 湾 米 塩 の 生 産 と 輸 出 という 主 題 を 選 んだのは まず 米 と 塩 が 人 間 の 日 常 生 活 に 欠 かせないものであるからである 次 に 台 湾 米 塩 の 生 産 が 日 本 の 統 治 下 で 急 激 に 増 加 し 近 代 化 の 基 礎 を 築 き 上 げ 台 湾 島 内 の 自 給 自 足 のみならず 余 剰 米 と 余 剰 塩 を 海 外 に 輸 出 することができたのであり このような 歴 史 の 変 遷 は 台 湾 産 業 史 と 貿 易 史 において 注 目 すべき 事 実 だからである しかしながら 台 湾 米 塩 の 生 産 に 対 する 全 般 的 な 研 究 と 理 解 は 十 分 ではなく その 上 現 在 まで 台 湾 米 塩 の 海 外 輸 出 の 問 題 も 重 視 されていない そこで 本 論 文 は 多 角 的 な 視 点 から 考 察 し 東 アジア 文 化 交 渉 史 において 意 義 のある 総 合 的 な 研 究 を 行 いたい そして 本 論 文 の 最 終 目 的 は 一 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 米 塩 の 生 産 過 程 と 現 象 を 究 明 し 歴 史 的 綜 合 調 査 と 整 理 により 具 体 的 な 史 実 とデータを 把 握 すること 二 台 湾 米 塩 の 海 外 輸 出 という 問 題 を 中 心 として 歴 史 的 考 察 と 分 析 を 行 い 歴 史 的 事 実 の 構 造 を 探 求 して その 歴 史 的 意 義 を 検 討 すること である Publishing Inc.1992,Taipei, pp 台 湾 総 督 官 房 調 査 課 編 施 政 四 十 年 の 台 湾 ( 昭 和 10 年 排 印 本 ) 成 文 出 版 社 影 印 1985 年 3 月 275~280 頁 2 大 園 市 蔵 台 湾 始 政 四 十 年 史 ( 昭 和 10 年 排 印 本 ) 成 文 出 版 社 影 印 1985 年 3 月 452~455 頁 3 松 浦 章 近 代 日 本 中 国 台 湾 航 路 の 研 究 清 文 堂 2005 年 6 月 113~115 頁 130~146 頁 4 松 浦 章 著 卞 鳳 奎 訳 日 治 時 代 台 湾 海 運 発 展 史 博 揚 文 化 2004 年 7 月 222~224 頁 242~262 頁 5 何 培 齊 日 治 時 期 的 海 運 台 北 国 家 図 書 館 2010 年 4 月 127~130 頁 を 参 照 21 台 湾 総 督 官 房 調 査 課 編 施 政 四 十 年 の 台 湾 281~282 頁 台 湾 総 督 府 編 台 湾 事 情 ( 昭 和 11 年 排 印 本 ) 成 文 出 版 社 影 印 1985 年 3 月 340~341 頁 5

16 二 先 行 研 究 の 考 察 20 世 紀 日 本 人 学 者 は 台 湾 の 歴 史 文 化 を 極 めて 重 視 し 豊 富 な 資 料 と 優 れた 研 究 成 果 を 残 した 22 戦 後 における 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 史 研 究 については 日 本 台 湾 中 国 欧 米 の 学 者 が 相 当 の 関 心 や 興 味 を 持 っていた 23 台 湾 総 督 府 が 長 い 時 間 をかけて 積 み 重 ねた 調 査 研 究 の 成 果 が 詰 まっており 膨 大 な 資 料 が 残 されている 関 西 大 学 経 済 学 部 教 授 で あった 故 石 田 浩 氏 (1946~2006)は 戦 後 の 日 本 における 台 湾 研 究 は 成 果 が 得 られ ているが まだ 足 りないものもあると 指 摘 している 24 本 論 文 に 関 連 する 先 行 研 究 は 戦 前 と 戦 後 における 個 人 研 究 を 中 心 とした 考 察 である 戦 前 に 台 湾 総 督 府 やその 関 係 機 関 関 係 官 吏 が 残 した 報 告 書 や 作 品 などは 先 行 研 究 の 範 囲 外 となる これらの 書 冊 資 料 は 史 料 の 一 部 だからである ここでは 先 行 研 究 を 二 つに 分 ける すなわち 台 湾 米 と 台 湾 塩 それぞれのものである ( 一 ) 台 湾 米 の 先 行 研 究 戦 前 における 台 湾 米 に 関 する 研 究 には 日 本 人 学 者 江 夏 英 蔵 台 湾 米 研 究 ( 台 湾 米 研 究 会 1930 年 )がある ここでは 米 種 改 良 事 業 の 概 要 検 米 制 度 の 変 革 検 米 上 の 諸 問 題 台 湾 米 取 引 の 推 移 移 出 米 商 の 興 亡 台 湾 米 界 の 人 物 の 紹 介 などが 描 かれているが 台 湾 米 の 輸 出 の 状 況 には 言 及 されていない 1937 年 7 月 に 経 済 学 者 であった 高 橋 亀 吉 が 著 した 現 在 台 湾 経 済 論 の 第 一 編 第 五 章 に 台 湾 米 の 専 売 制 度 の 構 想 と 主 張 が 提 出 されている その 主 な 内 容 は 台 湾 米 の 価 格 が 不 自 然 に 吊 り 上 がると その 他 の 農 作 物 も 不 自 然 に 高 価 になる このような 状 況 は 地 価 小 作 領 などを 値 上 げさせ 農 業 生 産 コストも 上 昇 させる そのため 台 湾 において 米 専 売 制 度 を 実 施 する 必 要 があり 蓬 莱 米 の 移 出 は 台 湾 総 督 府 が 担 当 するべきである そうすれば 米 価 も 蔗 糖 ももとの 自 然 価 格 に 戻 り 地 価 の 暴 騰 が 抑 制 できるとともに 少 数 の 地 主 の 利 益 も 中 止 することができるというものである 25 また 同 書 の 第 二 編 第 四 章 台 湾 米 穀 問 題 と 其 の 対 策 には 台 湾 米 作 の 発 達 実 情 が 説 明 され 特 に 蓬 莱 米 の 迅 速 ば 発 達 の 過 程 と 状 世 紀 の 日 本 における 台 湾 史 研 究 者 には 人 類 学 者 兼 歴 史 学 者 であった 伊 能 嘉 矩 (1867~ 1925)がおり その 代 表 的 な 著 作 には 台 湾 志 ( 東 京 文 学 社 1902 年 ) 台 湾 蕃 政 志 ( 総 督 府 民 政 部 1905 年 ) 領 台 十 年 史 ( 新 高 堂 書 店 1905 年 ) 台 湾 文 化 志 ( 刀 江 書 院 1928 年 )などがある また 台 北 帝 国 大 学 文 政 学 部 長 であった 村 上 直 次 郎 (1868~1966) 岩 生 成 一 (1900~1988) 中 村 孝 志 (1910~1994) 戦 後 の 東 洋 文 庫 研 究 員 である 永 積 洋 子 (1930 年 東 京 生 まれ)はオランダ 統 治 時 代 の 台 湾 史 を 研 究 している 23 この 問 題 について 石 田 浩 戦 後 日 本 有 関 台 湾 研 究 之 介 紹 史 学 與 国 民 意 識 論 文 集 ( 台 湾 歴 史 学 会 編 ) 稲 郷 出 版 社 1999 年 2 月 に 所 収 1~29 頁 岡 本 真 希 子 2010 年 日 本 における 台 湾 史 研 究 回 顧 と 展 望 : 日 本 の 植 民 地 期 を 中 心 に 2010 年 台 湾 史 研 究 的 回 顧 與 展 望 学 術 研 討 会 論 文 集 中 央 研 究 院 台 湾 史 研 究 所 2011 年 12 月 2~36 頁 劉 翠 溶 我 們 要 如 何 研 究 台 湾 的 歴 史 台 湾 文 献 第 50 巻 第 2 期 1999 年 6 月 3~4 頁 を 参 照 24 石 田 浩 前 掲 文 3 頁 25 高 橋 亀 吉 現 代 台 湾 経 済 論 ( 昭 和 12 年 千 倉 書 房 刊 本 ) 南 天 書 局 影 印 1995 年 1 月 73~ 84 頁 6

17 況 が 言 及 されている 日 本 国 内 において 米 穀 の 消 費 高 は 生 産 高 より 多 いため 1901 年 よ り 朝 鮮 や 台 湾 から 大 量 の 米 穀 が 日 本 米 穀 市 場 に 輸 入 された そこで 高 橋 は 日 本 朝 鮮 台 湾 の 米 穀 需 給 の 状 態 と 関 係 を 考 察 した 26 東 京 帝 国 大 学 農 学 部 助 教 であった 川 野 重 任 27の 台 湾 米 穀 経 済 論 ( 有 斐 閣 1941 年 )で は 米 とサトウキビ( 甘 蔗 )を 中 心 として 1940 年 以 前 の 台 湾 の 農 業 経 済 の 発 展 過 程 を 分 析 している ここでは 米 作 農 業 発 展 の 技 術 問 題 が 説 明 されている 例 えば 水 利 灌 漑 蓬 莱 米 の 創 造 と 推 進 肥 料 の 密 集 化 である 続 いて 第 四 章 では 蓬 莱 米 とサトウキビの 並 存 と 相 剋 という 現 象 も 述 べられている 1920 年 代 中 期 蓬 莱 米 を 大 量 に 生 産 した 後 台 湾 の 農 業 生 産 と 海 外 貿 易 の 構 成 は 米 砂 糖 の 二 大 経 済 作 物 が 中 心 となっており 同 時 に 二 つ の 産 業 構 造 という 現 象 が 現 われた そしてついに 蔗 糖 はもとの 経 済 優 勢 を 失 い 米 価 がだ んだんと 甘 蔗 の 取 引 価 格 より 高 くなったため 台 湾 の 農 民 たちは 続 々とサトウキビの 栽 培 を 放 棄 して 稲 米 を 植 えることになった その 結 果 日 本 資 本 の 製 糖 株 式 会 社 は 順 調 に 砂 糖 の 原 料 を 得 られず 米 糖 相 剋 28 という 現 象 が 現 われた 甘 蔗 の 原 料 価 格 が 米 価 の 一 定 比 率 を 追 いかけるという この 米 価 比 準 法 は 米 価 上 昇 の 比 率 が 標 準 となり その 米 価 により 甘 蔗 原 料 の 価 格 を 調 整 するというものである 1930 年 代 に 至 って 台 湾 農 業 におけ る 米 糖 相 剋 の 問 題 が 深 刻 化 して 農 業 政 策 における 複 雑 な 課 題 となった 川 野 重 任 は 学 術 界 において 最 初 に 米 糖 相 剋 の 問 題 を 提 起 し この 問 題 について 深 く 探 求 した 29 ま た 第 七 章 市 場 問 題 では 台 湾 米 の 日 本 への 輸 出 量 と 品 質 の 変 遷 が 考 察 されている 年 12 月 に 川 野 の 弟 子 である 台 湾 人 林 英 彦 は 台 湾 米 穀 経 済 論 を 中 国 語 に 翻 訳 した すなわち 日 据 時 代 台 湾 米 穀 経 済 論 ( 台 湾 研 究 叢 刊 第 102 種 所 収 )である 台 湾 米 に 言 及 したものには 東 京 帝 国 大 学 経 済 学 部 助 教 授 であった 矢 内 原 忠 雄 (1893~ 1961)の 帝 国 主 義 下 の 台 湾 ( 岩 波 書 店 1929 年 第 一 刷 1934 年 第 二 刷 )および 台 湾 台 南 州 新 営 郡 人 劉 明 電 の 台 湾 米 穀 政 策 の 検 討 ( 岩 波 書 店 1940 年 )もある 矢 内 原 忠 雄 は 社 会 科 学 的 観 点 からみた 日 本 殖 民 下 の 台 湾 経 済 の 綜 合 的 な 分 析 と 評 価 を 行 った 矢 内 原 は 台 湾 の 経 済 定 位 は 日 本 帝 国 主 義 下 の 殖 民 地 経 済 であり 日 本 の 国 家 権 力 と 日 本 資 本 26 同 上 176~195 頁 27 川 野 重 任 (1911~2010) 鹿 児 島 人 1936 年 に 東 京 帝 国 大 学 農 学 部 農 学 経 済 卒 業 1938 年 の 夏 秋 恩 師 東 畑 精 一 (1899~1983)の 協 力 で 台 湾 に 赴 き 農 業 を 考 察 した 1942 年 に 川 野 氏 は 東 洋 文 化 研 究 所 の 助 教 授 に 就 任 し 1962 年 に 京 都 大 学 農 学 博 士 を 取 得 した 28 米 糖 相 剋 に 関 する 先 行 研 究 としては 1 根 岸 勉 治 日 据 時 代 台 湾 之 農 業 企 業 與 米 糖 相 剋 関 係 台 湾 経 済 史 七 集 台 湾 銀 行 経 済 研 究 室 1959 年 2 月 に 所 収 53~76 頁 2 黄 登 忠 朝 元 照 雄 植 民 地 時 代 台 湾 の 農 業 政 策 と 経 済 発 展 エコノミクス 第 6 巻 第 2 号 九 州 産 業 大 学 経 済 学 会 2001 年 11 月 に 所 収 133~150 頁 3 柯 志 明 米 糖 相 剋 日 本 殖 民 主 義 下 台 湾 的 発 展 與 從 属 群 学 出 版 社 2006 年 7 月 129~160 頁 4 周 翔 鶴 日 据 時 期 (1922 年 以 前 ) 台 湾 農 家 経 済 與 米 糖 相 剋 問 題 台 湾 研 究 25 年 精 粋 ( 歴 史 篇 ) ( 李 祖 基 主 編 ) 九 州 出 版 社 2005 年 6 月 212~227 頁 5 王 鍵 米 糖 相 剋 與 総 督 府 米 糖 統 制 日 据 後 期 台 湾 殖 民 地 農 業 之 初 探 日 据 時 期 台 湾 殖 民 地 史 学 術 研 討 会 論 文 集 九 州 出 版 社 2010 年 11 月 91~116 頁 を 参 照 29 川 野 重 任 台 湾 米 穀 経 済 論 有 斐 閣 1941 年 1 月 149~198 頁 を 参 照 30 同 上 285~302 頁 7

18 主 義 の 壟 斷 により 台 湾 に 資 本 主 義 化 をもたらしたとする 矢 内 原 忠 雄 は 1916 年 に 東 京 帝 大 を 卒 業 し 1920 年 から 同 大 の 経 済 学 部 に 勤 めた 1927 年 3 月 から 4 月 の 間 に 台 湾 の 実 地 調 査 を 行 い そのため 彼 は 台 湾 の 経 済 社 会 の 変 遷 に 関 心 を 持 っていた 1929 年 に 帝 国 主 義 下 の 台 湾 の 第 二 編 において 台 湾 の 糖 業 帝 国 がどのように 形 成 されたかを 考 察 した また 糖 業 と 米 作 の 問 題 にも 言 及 し 蓬 莱 米 の 増 産 と 移 出 が 期 待 できると 指 摘 した 1909 年 以 来 台 湾 南 部 の 甘 蔗 園 は 中 北 部 へ 移 動 したが 1923~1925 年 以 後 には 蓬 莱 米 の 作 付 面 積 は 南 部 にまで 拡 張 され 中 南 部 の 土 地 が 続 々と 開 拓 された 市 場 経 済 の 法 則 に 基 づいて 米 作 は 蔗 作 の 生 産 を 脅 かした 31 この 矢 内 原 忠 雄 帝 国 主 義 下 の 台 湾 は 台 湾 でも 翻 訳 されて 出 版 されたが その 訳 本 は 少 なくとも 三 種 類 ある 矢 内 原 の 学 術 研 究 は 日 本 と 台 湾 の 学 術 界 から 尊 敬 され 日 本 人 の 良 心 と 見 なされている 32 次 に 劉 明 電 の 台 湾 米 穀 政 策 の 検 討 では 台 湾 米 穀 移 出 管 理 令 (1939 年 5 月 10 日 律 令 第 5 号 )の 実 施 前 後 における 台 湾 米 穀 の 政 策 が 考 察 されている 劉 も 台 湾 米 の 生 産 について 考 察 しているが 言 及 されているのは 一 1933 年 ~1939 年 間 における 二 期 作 の 作 付 面 積 の 増 加 と 減 少 二 米 増 産 の 困 難 三 1939 年 初 における 台 中 州 当 局 による 農 作 物 ( 主 に 稲 作 甘 蔗 )の 輪 作 式 耕 作 法 の 実 施 予 定 に 対 する 台 中 州 の 地 主 と 農 民 たちによる 反 対 であった 33 第 二 次 世 界 大 戦 後 最 初 に 台 湾 米 の 問 題 に 注 目 したのは 台 湾 大 学 理 学 教 授 であった 于 景 譲 である 于 景 譲 の 台 湾 之 米 ( 台 湾 経 済 研 究 室 1949 年 )は 台 湾 特 産 叢 刊 第 2 種 に 収 録 されている この 著 作 では 台 湾 水 稲 の 品 種 米 種 の 改 良 肥 料 の 施 用 米 の 生 産 と 消 費 米 糧 の 貿 易 など 問 題 が 考 察 されている 年 には 于 景 譲 ら 4 人 が 台 湾 米 糖 比 価 之 研 究 ( 台 湾 研 究 叢 刊 第 24 種 )を 共 同 で 編 纂 し 資 料 データを 用 いて 米 糖 の 比 価 の 分 析 と 検 討 を 行 ったのである 凃 照 彦 日 本 帝 国 主 義 下 の 台 湾 ( 東 京 大 学 出 版 会 1975 年 )は 台 湾 における 農 業 経 済 の 植 民 化 の 過 程 と 現 象 を 考 察 分 析 したものである その 第 二 章 では 米 と 甘 蔗 の 生 産 問 題 と 相 互 関 係 について 糖 米 相 剋 であったと 述 べられている 日 本 統 治 初 期 台 湾 総 督 府 は 水 利 灌 漑 事 業 を 推 進 し 1934 年 に 至 ると 農 業 水 利 施 設 の 投 資 額 は 4,746 万 円 に 達 し た 実 際 に 総 督 府 は 全 面 的 に 台 湾 水 利 灌 漑 の 建 設 と 経 営 に 介 入 し 35 台 湾 米 穀 の 生 産 量 を 拡 大 することが 目 的 とされ そうして 日 本 国 内 の 米 穀 需 要 を 満 足 させることができた 1925 年 以 後 蓬 莱 米 の 生 産 は 画 期 的 な 発 展 を 遂 げ 蓬 莱 米 の 生 産 量 を 大 幅 に 上 回 って 増 加 した ことになった 1930 年 に 至 って 蓬 莱 米 の 輸 出 率 は 48%に 達 し 生 産 量 の 半 数 が 主 に 日 本 31 矢 内 原 忠 雄 帝 国 主 義 下 の 台 湾 (1934 年 岩 波 書 店 刊 本 ) 南 天 書 局 影 印 1997 年 12 月 351 ~356 頁 32 何 義 麟 矢 内 原 忠 雄 及 其 帝 国 主 義 下 の 台 湾 台 湾 書 房 2011 年 5 月 4~14 頁 121~136 頁 33 劉 明 電 台 湾 米 穀 政 策 の 検 討 岩 波 書 店 1940 年 1 月 70~97 頁 34 于 景 譲 台 湾 之 米 台 湾 特 産 叢 刊 第 2 種 台 銀 経 済 研 究 室 1949 年 9~30 頁 35 凃 照 彦 日 本 帝 国 主 義 下 の 台 湾 東 京 大 学 出 版 会 1975 年 6 月 初 版 2002 年 8 月 三 刷 80 ~87 頁 8

19 国 内 の 米 穀 市 場 に 向 けられた 1938 年 の 蓬 莱 米 の 輸 出 量 は 総 生 産 量 の 85%を 占 めた この ような 状 況 で 蓬 莱 米 の 殖 民 地 商 品 としての 性 格 が 明 らかになり また 蓬 莱 米 登 場 の 意 味 も 明 らかになった 36 米 糖 相 剋 の 問 題 については 日 本 の 資 本 主 義 が 殖 民 地 台 湾 に 大 量 の 米 砂 糖 の 供 給 を 要 求 し それによって 農 業 経 済 の 問 題 が 起 こった 37 凃 照 彦 が 強 調 したのは 殖 民 地 であった 台 湾 の 経 済 が 完 全 に 資 本 主 義 化 されておらず 台 湾 本 土 の 地 主 制 により 農 村 社 会 に 伝 統 的 な 資 本 構 成 がそのまま 残 されていたことである 日 本 糖 業 の 資 本 も 台 湾 に 進 入 したが 台 湾 の 地 主 制 を 打 ち 破 ることはできず 耕 地 の 使 用 権 を 壟 断 できなかった 38 呉 田 泉 (1918 年 台 湾 新 竹 市 生 まれ)の 台 湾 農 業 史 ( 自 立 晩 報 文 化 部 1993 年 )の 第 十 章 では 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 の 農 業 発 展 の 過 程 について 述 べられている それに よると この 過 程 は 四 段 階 に 分 けられる 一 1895~1911 年 ( 明 治 年 代 ) 二 1912~1925 年 ( 大 正 年 代 ) 三 1926~1936 年 ( 昭 和 年 代 前 期 ) 四 1937~1944 年 ( 昭 和 年 代 後 期 ) である 39 呉 田 泉 は 1895 年 から 1944 年 間 の 台 湾 農 業 を 近 代 化 時 期 の 農 業 とした こ の 時 期 その 国 際 収 支 の 平 衡 を 図 るために 台 湾 で 生 産 された 砂 糖 米 が 大 量 に 日 本 国 内 に 輸 出 された 日 本 の 台 湾 における 農 業 開 発 の 方 式 は オランダ 人 がジャワ 島 (インドネ シア)で 実 施 した 熱 帯 プランテーションであり 台 湾 の 自 然 資 源 と 人 力 資 源 を 十 分 に 利 用 し 資 本 主 義 化 された 農 業 生 産 を 推 進 した 台 湾 総 督 府 は 強 大 な 国 家 権 利 体 制 により 国 家 財 政 や 金 融 資 本 ( 主 に 台 湾 銀 行 )および 日 本 の 財 閥 の 資 本 を 運 用 することで 台 湾 で 近 代 化 された 農 業 を 実 施 した 例 えば 土 地 の 調 査 水 利 施 設 の 建 造 新 式 製 糖 場 の 設 立 近 代 化 的 農 業 組 織 の 設 立 農 作 物 品 種 の 改 良 などである 日 本 殖 民 政 府 の 近 代 開 発 の 政 策 下 台 湾 農 業 は 封 建 的 生 産 形 態 を 離 れ 面 目 を 一 新 した 40 続 いて 柯 志 明 (1956 年 台 湾 高 雄 生 まれ)の 米 糖 相 剋 : 日 本 殖 民 主 義 下 台 湾 的 發 展 與 從 屬 ( 群 学 出 版 2003 年 初 版 2006 年 第 二 版 )は 彼 の 著 作 である Japanese Colonialism in Taiwan : Land Tenure, Development, and Dependency, , Westview Press,1995 の 翻 訳 である この 研 究 では 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 米 糖 生 産 の 関 係 を 中 心 に 米 糖 相 剋 の 問 題 や 他 の 研 究 者 のこの 問 題 に 対 する 見 解 と 観 点 を 考 察 したもので ある 第 一 章 では 台 湾 農 業 生 産 の 商 品 化 をするときは 台 湾 米 の 日 本 への 輸 出 の 変 遷 と 現 象 が 述 べられている 41 台 湾 農 民 の 米 穀 消 費 量 は 1905 年 ~1926 年 間 は 平 均 一 人 当 たり 毎 年 2 公 石 ( 約 155 斤 ) 1930~1934 年 間 は 1.78 公 石 で 最 後 に 1935~1939 年 間 では 僅 かに 1.53 公 石 となった 台 湾 農 民 は 現 金 と 交 換 するために 農 作 物 を 販 売 しなければなら ない 経 済 力 の 弱 い 農 民 においては 外 国 米 ( 南 洋 米 )や 甘 藷 を 食 用 とすることがあった 同 上 87~88 頁 37 同 上 104~105 頁 38 同 上 78~79 頁 100 頁 107~108 頁 370~376 頁 464~473 頁 39 呉 田 泉 台 湾 農 業 史 自 立 晩 報 社 文 化 部 1993 年 4 月 360~373 頁 40 同 上 358~359 頁 41 柯 志 明 米 糖 相 剋 日 本 殖 民 主 義 下 台 湾 的 発 展 與 從 属 群 学 出 版 社 2006 年 二 版 57~65 頁 42 同 上 64~65 頁 9

20 台 湾 中 央 大 学 歴 史 研 究 所 教 授 である 李 力 庸 の 著 作 日 治 時 期 台 中 地 区 的 農 会 與 米 作 (1902 ~1945) ( 稲 郷 出 版 社 2004 年 )もある その 内 容 は 台 中 地 区 ( 台 中 州 )の 農 会 と 米 作 の 関 係 を 含 めた 発 展 過 程 の 分 析 である まず 台 湾 農 会 の 成 立 組 織 構 造 と 運 営 を 考 察 し 次 に 農 会 と 農 業 科 学 化 ( 農 業 技 術 肥 料 施 用 米 作 改 良 農 事 教 育 )の 関 係 最 後 に 農 会 と 倉 庫 米 穀 統 制 の 関 係 が 考 察 されている 第 四 章 では 台 中 地 区 の 米 作 改 良 について 在 来 米 の 改 良 と 蓬 莱 米 の 移 植 成 功 を 説 明 している 43 また 2009 年 12 月 に 出 版 した 米 穀 流 通 與 台 湾 社 会 (1895~1945) ( 稲 郷 出 版 社 2009 年 )では 米 穀 の 島 内 の 流 通 問 題 につ て 言 及 されており 第 二 章 で 米 作 改 良 と 生 産 島 外 貿 易 が 説 明 されている 島 外 貿 易 につ いての 一 節 では 簡 略 に 台 湾 米 の 中 国 への 輸 出 台 湾 米 の 日 本 への 移 出 日 本 米 の 台 湾 へ の 移 入 外 国 米 の 台 湾 への 輸 入 が 考 察 されている 44 しかし 台 湾 米 の 日 本 への 移 出 の 部 分 では 日 本 の 各 地 方 における 台 湾 米 の 需 要 と 供 給 については 言 及 されていない そこで 本 論 文 では この 未 解 明 の 点 に 焦 点 をあて 日 本 の 関 東 地 方 関 西 地 方 沖 縄 諸 島 に 対 す る 台 湾 米 の 役 割 を 明 らかにする 中 国 社 会 科 学 院 近 代 史 研 究 所 台 湾 史 研 究 室 副 主 任 である 王 鍵 の 日 据 時 期 台 湾 総 督 府 経 済 政 策 研 究 (1895~1945) ( 社 会 科 学 文 献 出 版 社 2009 年 )は 台 湾 総 督 府 の 経 済 政 策 の 形 成 とその 実 施 を 考 察 したものである 同 書 の 第 七 章 畸 形 発 展 的 殖 民 地 農 業 では 台 湾 総 督 府 が 日 本 の 利 益 を 図 るために 台 湾 において 米 糖 を 中 心 とした 農 業 経 済 の 政 策 を 実 行 したことが 書 かれている 総 督 府 は 日 本 国 内 の 米 穀 の 需 要 を 満 足 させるために 台 湾 の 農 業 投 資 と 農 業 技 術 の 事 業 を 特 に 重 視 するようになり そのため 台 湾 米 穀 の 生 産 量 が 上 昇 した その 後 蓬 莱 米 の 出 現 と 普 及 によって 1920 年 代 中 期 に 台 湾 の 殖 民 経 済 には 質 的 変 化 がもたらされた 米 糖 の 間 に 競 争 が 行 われ 1930 年 に 米 糖 相 剋 という 問 題 が 生 じた 当 時 蓬 莱 米 の 輸 出 は 三 井 物 産 株 式 会 社 などの 日 本 の 米 商 が 壟 断 し 彼 らの 占 有 率 は 台 湾 米 輸 出 市 場 の 90% 以 上 を 超 えた 年 1 月 に 出 版 された 日 据 時 期 台 湾 米 糖 経 済 史 研 究 ( 鳳 凰 出 版 社 2010 年 )では 先 行 研 究 の 成 果 を 踏 まえながら 日 本 統 治 前 期 (1895 ~1931 年 )と 後 期 (1931~1945 年 )における 台 湾 米 糖 産 業 の 発 展 と 問 題 を 考 察 している 同 書 の 第 四 章 と 第 七 章 では 台 湾 総 督 府 の 水 利 事 業 と 官 営 農 業 移 民 事 業 の 発 展 とその 状 況 を 論 じている 46 ( 二 ) 台 湾 塩 の 先 行 研 究 1904 年 の 夏 貴 族 院 敕 選 議 員 竹 越 與 三 郎 は 台 湾 の 視 察 を 行 い その 治 安 司 法 監 獄 専 43 李 力 庸 日 治 時 期 台 中 地 区 的 農 会 與 米 作 (1902~1945) 稲 郷 出 版 社 2004 年 10 月 98~ 120 頁 44 李 力 庸 米 穀 流 通 與 台 湾 社 会 (1895~1945) 稲 郷 出 版 社 2009 年 12 月 37~48 頁 45 王 鍵 日 据 時 期 台 湾 総 督 府 経 済 政 策 研 究 (1895~1945) 社 会 科 学 文 献 出 版 社 2009 年 10 月 上 冊 522 頁 536~538 頁 46 王 鍵 日 据 時 期 台 湾 米 糖 経 済 史 研 究 鳳 凰 出 版 社 2010 年 1 月 249~268 頁 371~399 頁 10

21 売 事 業 産 業 衛 生 施 設 などを 考 察 した 翌 年 (1905 年 )9 月 に 出 版 された 台 湾 統 治 志 ( 博 文 館 1905 年 )には 台 湾 総 督 府 民 政 長 官 後 藤 新 平 が 序 を 書 いた 47 同 書 の 第 十 章 食 塩 専 売 では 台 湾 製 塩 事 業 の 変 遷 塩 場 生 産 の 状 況 台 湾 塩 の 日 本 と 朝 鮮 への 輸 出 状 況 にも 言 及 されている 年 4 月 に 台 湾 総 督 府 専 売 局 布 袋 出 張 所 長 石 永 久 熊 が 編 集 した 布 袋 専 売 制 ( 開 庁 四 十 年 周 年 記 念 出 版 会 1943 年 )には 五 名 の 著 者 の 小 論 文 が 掲 載 されている その 内 容 は 一 般 的 な 塩 業 概 要 台 湾 塩 業 の 沿 革 塩 専 売 制 の 施 行 布 袋 地 区 の 塩 田 の 状 況 を 説 明 したものである 当 時 台 南 州 東 石 郡 布 袋 庄 と 東 石 庄 の 間 に 掌 潭 野 崎 ( 大 日 本 塩 業 株 式 会 社 塩 田 ) 新 塭 虎 尾 寮 五 條 港 などの 塩 田 があり その 総 面 積 は 768 甲 以 上 年 間 総 産 量 は 89,166,645 瓩 (89,166 トンあまり)であった 49 この 五 人 のうちの 橋 口 経 夫 は 製 塩 法 の 改 良 粉 碎 洗 滌 塩 工 場 の 設 立 工 業 用 塩 田 の 開 設 を 紹 介 している 石 永 久 熊 はアル カリ 工 業 の 概 観 を 考 察 している 50 台 湾 の 研 究 者 張 繡 文 の 台 湾 塩 業 史 ( 台 銀 経 済 研 究 室 1955 年 )は 台 湾 研 究 叢 刊 第 35 種 に 収 録 されている 鄭 氏 時 代 と 清 代 の 台 湾 塩 の 生 産 について 回 顧 したものである 第 四 章 日 据 時 代 では 1899 年 に 総 督 府 が 台 湾 塩 の 専 売 制 を 実 施 した 理 由 を 論 じている それによれば まず 税 収 の 増 加 を 図 り 同 時 に 日 本 国 内 の 食 塩 産 量 の 不 足 を 満 たし 続 い て 日 本 本 土 の 工 業 用 塩 の 提 供 で 最 後 には 独 占 性 の 工 業 化 塩 業 を 設 け 軍 事 侵 略 の 需 要 を 満 足 できたとのことである 張 は 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 塩 生 産 の 歴 史 を 三 つの 時 期 に 分 けている 一 財 政 増 収 の 時 期 (1899~1919 年 ) 二 工 業 用 塩 の 時 期 ( 約 1919~1930 年 ) 三 軍 事 侵 略 の 時 期 ( 約 1930~1945 年 ) 51 である 第 四 章 第 四 節 では 1900 年 から 日 本 人 が 塩 品 質 の 改 良 に 着 手 し 1920 年 まで 長 期 的 に 各 種 塩 田 の 試 験 結 晶 池 の 改 良 試 験 等 を 試 みたことが 書 かれている 第 四 章 第 五 節 専 売 大 事 記 では 1899~1945 年 におけ る 台 湾 塩 の 生 産 と 運 送 販 売 について 考 察 されている また 台 湾 の 学 者 曾 汪 洋 の 台 湾 之 塩 ( 台 湾 銀 行 経 済 研 究 室 1953 年 )と 何 維 凝 編 著 の 台 湾 塩 業 ( 正 中 書 局 1954 年 4 月 )もある この 両 書 では 台 湾 塩 業 の 開 発 史 につい ての 簡 略 な 説 明 はあるが 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 には 特 に 言 及 し ていない 戦 後 十 年 近 くの 台 湾 塩 の 生 産 などの 諸 問 題 に 注 目 しただけである ただし 曾 汪 洋 の 台 湾 之 塩 には 特 別 附 録 に 日 治 時 代 台 湾 塩 政 法 規 の 漢 文 訳 を 載 せている 後 藤 新 平 はこう 書 いている 竹 越 與 三 郎 君 筆 を 載 して 台 湾 に 遊 び 観 風 訪 俗 曩 に 探 討 を 究 め 仍 りて 斯 に 台 湾 統 治 志 の 著 めり 考 据 精 明 脚 実 地 を 踏 み 大 段 の 見 表 裏 映 徹 す 48 竹 越 與 三 郎 台 湾 統 治 志 (1905 年 博 文 館 刊 本 ) 南 天 書 局 影 印 1997 年 12 月 273~282 頁 Yoseburo Takekoshi, Japanese Rule in Formosa, translated by, George Braithwaite, Original edition published by Longmans,Green and Co., London, New York, Bombay and Calcutta, 1907,Reprinted by SMC Publishing INC.,Taipei,1996,pp 石 永 久 熊 布 袋 専 売 制 開 庁 四 十 年 周 年 記 念 出 版 会 1943 年 4 月 103 頁 50 同 上 186~210 頁 410~418 頁 51 張 繡 文 台 湾 塩 業 史 台 銀 経 済 研 究 室 1955 年 11 月 7~13 頁 52 曾 汪 洋 台 湾 之 塩 台 銀 経 済 研 究 室 1953 年 6 月 56~73 頁 11

22 1960 年 11 月 に 台 湾 製 塩 総 廠 から 出 版 された 台 湾 塩 業 ( 台 湾 製 塩 総 廠 編 印 1960 年 ) は 総 計 50 頁 である 該 製 塩 総 廠 の 前 身 ( 中 国 塩 業 公 司 台 湾 分 公 司 台 南 塩 業 公 司 )は 戦 後 日 本 人 の 塩 業 資 産 ( 台 湾 製 塩 会 社 南 日 本 塩 業 会 社 など)を 引 き 継 ぎ 1950 年 に 国 民 政 府 の 国 営 事 業 機 関 となった いわゆる 政 府 側 の 出 版 品 である 第 二 章 第 三 節 に 日 本 統 治 時 期 における 台 湾 塩 田 の 沿 革 と 台 湾 塩 の 輸 出 などが 言 及 されている 53 この 編 者 は 台 湾 塩 の 生 産 と 運 輸 はいずれも 日 本 人 の 支 配 下 にあり 完 全 に 殖 民 地 資 源 の 収 奪 が 目 的 だったと 強 く 指 摘 している 54 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 研 究 員 陳 慈 玉 の 日 据 時 期 台 湾 塩 業 的 発 展 台 湾 経 済 現 代 化 與 技 術 移 転 之 個 案 研 究 は 中 国 現 代 化 論 文 集 ( 中 研 院 近 史 所 編 印 1991 年 3 月 )に 収 録 されている 陳 慈 玉 は 台 湾 総 督 府 の 食 塩 の 専 売 制 を 三 つの 時 期 に 分 けた 一 財 政 収 入 の 増 加 (1899~1918 年 ) 二 本 国 工 業 用 塩 の 補 充 (1919~1934 年 ) 三 台 湾 化 学 工 業 の 発 展 (1935~1945 年 )である 55 この 塩 専 売 制 の 時 期 区 分 は 実 際 には 台 湾 塩 業 の 発 展 と いう 区 分 が 適 当 であると 考 える 次 に 同 論 文 の 第 四 節 塩 業 生 産 組 織 には 1 塩 民 の 塩 田 土 地 所 有 権 の 程 度 は 極 めて 小 さい(1923 年 に 18.76% 占 める) 2 殖 民 政 策 の 保 護 によ って 台 湾 製 塩 株 式 会 社 (1919 年 7 月 に 創 立 )に 利 益 をもたらした 3 塩 専 売 政 策 によっ て 日 本 財 閥 が 台 湾 塩 業 とその 化 学 工 業 を 独 占 でき 現 代 の 製 塩 技 術 が 台 湾 に 移 入 したこと が 指 摘 されている 56 李 秉 璋 は 陳 慈 玉 の 指 導 下 で 修 士 論 文 日 据 時 期 台 湾 総 督 府 的 塩 業 政 策 ( 国 立 政 治 大 学 歴 史 研 究 所 1992 年 7 月 )を 書 いた この 論 文 は 食 塩 専 売 制 の 確 立 と 日 本 資 本 の 壟 断 に 言 及 し 第 三 章 台 塩 外 銷 的 拓 展 (55~75 頁 )には 簡 略 的 に 台 湾 塩 の 輸 出 の 変 遷 が 述 べられている 李 芳 媛 の 修 士 論 文 国 家 機 器 與 台 湾 塩 業 発 展 関 係 之 研 究 ( 国 立 中 山 大 学 政 治 学 研 究 所 2006 年 )では 1947 年 に 台 湾 食 塩 専 売 制 が 廃 止 された 後 台 湾 塩 業 政 策 がどのように 徴 税 制 (1947~1977 年 )から 無 税 制 (1977~2004 年 )に 変 わったが その 変 遷 事 業 を 明 らか にしている 同 論 文 の 第 二 章 第 三 節 には 台 湾 総 督 府 の 専 売 制 時 期 における 台 湾 塩 田 の 設 立 塩 の 取 引 などが 簡 単 に 説 明 されている 57 最 近 十 年 の 台 湾 出 版 界 における 台 湾 塩 に 関 する 一 般 的 な 書 籍 には 陳 丁 林 の 南 瀛 鹽 業 誌 ( 台 南 縣 政 府 2004 年 )と 張 復 明 方 俊 育 台 湾 的 塩 業 ( 遠 足 文 化 事 業 2008 年 )が ある これらのうち 後 者 の 作 者 張 復 明 はかつて 七 股 塩 場 の 場 長 と 台 湾 製 塩 総 場 生 産 處 の 53 台 湾 製 塩 総 廠 編 印 台 湾 塩 業 1960 年 11 月 9~10 頁 54 同 上 12 頁 55 陳 慈 玉 日 据 時 期 台 湾 塩 業 的 発 展 台 湾 経 済 現 代 化 與 技 術 移 転 之 個 案 研 究 中 国 現 代 化 論 文 集 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 編 印 1991 年 3 月 に 所 収 585~591 頁 また この 専 売 制 を 三 つ 時 期 に 分 けられ 陳 慈 玉 著 星 野 多 佳 子 藤 井 敦 子 訳 日 本 統 治 期 における 台 湾 輸 出 産 業 の 発 展 と 変 遷 ( 上 ) 立 命 館 経 済 学 第 60 巻 第 5 号 2012 年 1 月 に 所 収 17(667)~29(671) 頁 を 参 考 56 陳 慈 玉 日 据 時 期 台 湾 塩 業 的 発 展 台 湾 経 済 現 代 化 與 技 術 移 転 之 個 案 研 究 591~600 頁 57 李 芳 媛 国 家 機 器 與 台 湾 塩 業 発 展 関 係 之 研 究 国 立 中 山 大 学 政 治 学 研 究 所 碩 士 論 文 2006 年 1 月 41~49 頁 12

23 副 處 長 を 担 任 したことがあるとのことである 方 俊 育 は 清 華 大 学 歴 史 研 究 所 ( 科 技 組 ) 卒 業 である 彼 らの 著 作 の 第 五 章 では 日 本 統 治 時 代 の 精 塩 場 が 紹 介 され 第 六 章 に 晒 塩 産 業 の 変 遷 史 が 簡 単 に 言 及 されている 58 三 研 究 の 方 法 と 史 料 本 論 文 は 日 本 統 治 時 代 における 台 湾 米 と 塩 という 二 大 産 物 を 研 究 対 象 とする 主 な 問 題 点 は 一 台 湾 米 塩 の 生 産 二 台 湾 米 塩 の 海 外 輸 出 である 米 塩 の 生 産 は 台 湾 産 業 のなかでも 相 当 な 面 積 を 占 めている その 単 位 は 甲 (1 甲 = ヘクタール)とさ れ 生 産 量 と 輸 出 量 は 通 常 斤 担 石 トンが 単 位 である 基 本 的 に 台 湾 米 塩 の 生 産 と 輸 出 は 台 湾 の 産 業 活 動 と 貿 易 活 動 の 問 題 だと 思 われる そのため 本 論 文 では 一 般 的 な 歴 史 学 的 研 究 方 法 のみならず 統 計 学 的 方 法 によってデータ 分 析 と 比 較 を 行 う 最 初 に 歴 史 資 料 を 収 集 分 類 し その 整 理 と 分 析 を 行 い 確 実 な 史 料 を 得 る 続 いて 米 塩 の 生 産 と 輸 出 の 数 量 問 題 について 応 用 統 計 学 に 基 づいたデータから 有 効 な 情 報 を 取 り 出 し 数 学 的 な 表 現 を 用 いて 当 時 の 米 塩 生 産 量 と 輸 出 量 を 正 確 に 把 握 する 同 時 に 統 計 数 量 表 や 図 表 を 用 いて 確 実 なデータを 示 す ( 一 ) 台 湾 の 所 蔵 機 関 と 研 究 機 関 本 論 文 で 使 用 する 档 案 史 料 と 一 般 的 な 書 籍 資 料 は 台 湾 の 図 書 館 と 研 究 機 関 に 所 蔵 され る 資 料 を 用 いて また 近 年 台 湾 で 公 開 された 多 くの 史 料 を 用 いて 分 析 を 試 みる (1) 国 立 中 央 図 書 館 ( 国 家 図 書 館 ) 台 湾 分 館 台 湾 分 館 ( 新 北 市 中 和 区 中 安 街 )の 前 身 は 台 湾 総 督 府 図 書 館 (1914 年 創 立 蔵 書 20 万 冊 )である 台 湾 分 館 は 総 督 府 図 書 館 の 大 量 の 蔵 書 を 引 き 続 き 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 資 料 と 南 洋 諸 島 関 連 資 料 を 所 蔵 している 2007 年 3 月 に 台 湾 学 研 究 中 心 が 設 け られ 所 蔵 資 料 のデジタル 化 が 推 進 された (2) 国 史 館 台 湾 文 献 館 台 湾 文 献 館 では 台 湾 総 督 府 公 文 類 纂 (13,000 余 巻 ) 台 湾 総 督 府 専 売 局 公 文 類 纂 (12,000 余 巻 ) 台 湾 拓 殖 株 式 会 社 文 書 (2,800 余 巻 )など 大 量 の 統 治 時 期 の 資 料 を 所 蔵 している また 台 湾 塩 業 档 案 資 料 (2,700 冊 )も 所 蔵 している この 档 案 資 料 は 台 湾 塩 業 の 百 年 間 にわたる 発 展 の 史 料 である (3) 国 家 図 書 館 ここには 大 量 の 中 国 宋 元 明 清 の 古 籍 が 所 蔵 されており また 戦 後 に 台 湾 で 出 版 さ れた 書 籍 や 台 湾 各 大 学 の 修 士 博 士 論 文 も 所 蔵 されている (4) 故 宮 博 物 院 故 宮 博 物 院 に 清 代 档 案 40 万 件 があり その 中 の 宮 中 档 (158,000 余 件 )と 軍 機 處 档 58 張 復 明 方 俊 育 台 湾 的 塩 業 遠 足 文 化 事 業 2008 年 11 月 112~115 頁 128~132 頁 13

24 (189,000 余 件 )には 豊 富 な 台 湾 関 係 史 料 がある 59 これらの 史 料 は 福 建 省 総 督 巡 撫 布 政 使 福 州 将 軍 などの 公 文 書 である 台 湾 米 塩 に 関 するものも 見 られる 60 (5) 中 央 研 究 院 台 湾 史 研 究 所 と 近 代 史 研 究 所 档 案 館 2004 年 7 月 に 正 式 に 台 湾 史 研 究 所 が 成 立 した この 研 究 所 では 台 湾 歴 史 档 案 と 資 料 がデ ジタル 化 されており 現 在 台 湾 史 档 案 資 源 系 統 台 湾 研 究 古 籍 資 料 庫 などがある また 清 朝 と 日 本 統 治 時 代 の 塩 務 档 案 およそ 20 箱 が 近 代 史 研 究 所 档 案 館 に 所 蔵 されている この 塩 務 档 案 は 1990 年 に 経 済 部 から 渡 された 旧 文 書 档 案 である ( 二 ) 清 代 の 台 湾 史 料 本 論 文 第 一 部 と 第 二 部 の 第 一 章 は 清 代 以 前 における 台 湾 米 塩 の 生 産 と 海 外 輸 出 である とりわけ 清 代 統 治 時 代 (1683~1895 年 )に 注 目 した ここでは 清 代 の 台 湾 史 料 について 述 べてみたい (1) 故 宮 博 物 院 の 宮 中 档 と 軍 機 處 档 台 北 故 宮 博 物 院 が 影 印 し 出 版 した 清 宮 月 摺 档 案 台 湾 史 料 (1994 年 10 月 8 冊 ) 清 宮 諭 旨 档 台 湾 史 料 (1997 年 10 月 6 冊 ) 清 宮 宮 中 档 奏 摺 台 湾 史 料 (2005 年 11 月 12 冊 )は 清 代 台 湾 文 献 叢 編 と 称 され いずれも 宮 中 档 と 軍 機 處 档 から 選 ばれた ものである (2) 明 清 史 料 1930 年 から 北 京 中 央 研 究 院 歴 史 語 言 研 究 所 は 内 閣 大 庫 档 案 が 残 した 文 件 (12 万 余 斤 )を 整 理 して 明 清 史 料 甲 乙 丙 丁 四 編 (40 冊 )を 出 版 した 1949 年 に 国 民 政 府 がこ の 歴 史 档 案 30 余 万 件 (もとの 三 分 の 一 )を 台 湾 南 港 に 移 した 年 から 1975 年 の 間 に 歴 史 語 言 研 究 所 は 続 々と 戊 編 から 癸 編 までを 出 版 した 明 清 史 料 は 計 十 編 (100 冊 ) で このうち 丁 編 戊 編 は 台 湾 史 と 関 連 している (3) 淡 新 档 案 淡 新 档 案 は 清 代 乾 隆 四 十 一 年 (1776 年 )から 光 緒 二 十 一 年 (1895 年 )までにおける 淡 水 庁 台 北 府 新 竹 県 の 行 政 および 司 法 の 文 書 档 案 である 日 本 統 治 時 代 には 台 湾 文 書 と 称 され 台 北 帝 国 大 学 文 政 学 部 所 に 所 蔵 されていた 1947 年 から 台 湾 大 学 法 学 院 教 授 であった 戴 炎 輝 が 長 期 的 にこの 档 案 ( 約 19,000 余 件 )を 整 理 し 三 編 に 分 けた 第 一 編 は 行 政 第 二 編 は 民 事 第 三 編 は 刑 事 計 十 六 類 である 年 7 月 に 戴 炎 輝 は 淡 新 59 この 問 題 について 莊 吉 発 1 故 宮 档 案 述 要 国 立 故 宮 博 物 院 1983 年 12 月 9~200 頁 2 国 立 故 宮 博 物 院 現 蔵 清 代 台 湾 档 案 舉 隅 台 湾 地 区 開 闢 史 料 学 術 論 文 集 聯 経 出 版 社 1996 年 6 月 に 所 収 1~36 頁 を 参 照 60 雍 正 二 年 九 月 初 三 日 ( ) 福 建 水 師 提 督 藍 廷 珍 の 奏 摺 : 臺 灣 雖 屬 懸 海 一 區 溯 自 歸 入 版 圖 以 來 其 地 所 出 米 穀 豆 麥 閩 省 數 十 年 來 民 食 大 有 攸 賴 ( 宮 中 档 雍 正 朝 奏 摺 国 立 故 宮 博 物 院 印 行 1980 年 2 月 第 三 輯 123 頁 ) 61 王 世 慶 台 湾 史 料 論 文 集 稲 郷 出 版 社 2004 年 2 月 上 冊 16~17 頁 62 淡 新 档 案 選 録 行 政 編 初 集 台 湾 文 献 叢 刊 第 295 種 1971 年 8 月 第 一 冊 戴 炎 輝 序 言 1 ~2 頁 戴 炎 輝 清 代 淡 新 档 案 整 理 序 説 台 北 文 物 第 2 巻 第 2 期 1953 年 8 月 1~5 頁 14

25 档 案 の 原 本 を 台 湾 大 学 図 書 館 特 蔵 組 に 渡 した 1995 年 から 台 湾 大 学 図 書 館 が 淡 新 档 案 の 出 版 を 開 始 し 計 36 冊 出 版 した この 档 案 は 行 政 民 事 刑 事 三 編 に 分 けられ 16 類 102 款 1,164 案 19,281 件 である 同 書 の 第 七 冊 (2001 年 6 月 出 版 ) 建 設 類 の 第 一 款 民 事 ( 編 号 14101~14106 計 6 案 )には 清 代 統 治 時 期 における 台 湾 米 について 見 られる また 第 八 冊 (2001 年 6 月 出 版 ) 建 設 類 の 第 二 款 塩 務 1~357 頁 (35 案 )には 清 代 統 治 時 期 における 台 湾 塩 の 情 報 が 詳 細 に 記 録 されている (4) 台 湾 文 献 叢 刊 1957 年 から 1972 年 にかけて 出 版 された 台 湾 銀 行 経 済 研 究 室 編 台 湾 文 献 叢 刊 には 明 清 時 代 の 台 湾 文 献 史 料 309 種 が 収 められている 年 から 1987 年 にかけて 台 北 にある 大 通 書 局 がこの 史 料 のすべてを 影 印 し 台 湾 文 献 史 料 叢 刊 と 称 して 計 九 輯 190 冊 を 出 版 した (5) 台 湾 史 料 集 成 2002 年 から 台 湾 行 政 院 文 化 建 設 委 員 会 ( 文 建 会 )と 台 南 市 国 立 歴 史 博 物 館 はいずれも 台 湾 史 料 集 成 の 出 版 事 業 を 推 進 している すでに 出 版 された 叢 刊 は 次 のようである 1 明 清 台 湾 档 案 彙 編 の 第 壱 輯 ( 第 1~8 冊 2004 年 3 月 ) 第 弐 輯 ( 第 9~30 冊 2006 年 12 月 ) 第 参 輯 ( 第 31~60 冊 2007 年 12 月 ) 第 肆 輯 ( 第 61~85 冊 2008 年 10 月 ) 第 伍 輯 ( 第 86~110 冊 2009 年 10 月 ) 2 清 代 台 湾 関 係 諭 旨 档 案 彙 編 2004 年 10 月 計 9 冊 3 清 代 台 湾 方 志 彙 刊 2004 年 11 月 ~2011 年 10 月 計 41 冊 4 台 湾 総 督 府 档 案 抄 録 契 約 文 書 には 第 壱 輯 ( 第 1~10 冊 2005 年 4 月 ) 第 弐 輯 ( 第 11~35 冊 2006 年 6 月 ) (6) 台 湾 文 献 匯 刊 2004 年 12 月 に 廈 門 大 学 教 授 である 陳 支 平 の 主 導 で 廈 門 大 学 と 北 京 九 州 出 版 社 が 共 同 で 出 版 した 台 湾 文 献 匯 刊 は 計 七 輯 100 冊 で 157 種 以 上 の 珍 本 と 抄 本 を 収 めている (7) 明 清 宮 蔵 台 湾 档 案 匯 編 2009 年 5 月 に 中 国 第 一 歴 史 档 案 館 と 北 京 九 州 出 版 社 が 共 同 で 出 版 した 明 清 宮 蔵 台 湾 档 案 匯 編 計 230 冊 明 清 時 代 の 台 湾 の 官 方 文 献 档 案 を 大 量 に 収 録 している (8) 臨 時 台 湾 旧 慣 調 査 会 第 二 部 調 査 経 済 資 料 報 告 1901 年 に 台 湾 総 督 府 ( 総 督 児 玉 健 太 郎 民 政 長 官 後 藤 新 平 )は 台 北 に 臨 時 台 湾 旧 慣 調 査 会 を 設 けた 64 この 調 査 会 が 成 立 する 際 第 一 部 ( 法 制 部 )と 第 二 部 ( 経 済 部 )が 設 け られた 第 一 部 の 調 査 報 告 は 1910 年 に 出 版 された 台 湾 私 法 全 六 巻 十 三 冊 (5,866 頁 ) で 台 湾 社 会 の 風 俗 習 慣 などの 資 料 が 記 録 されている 第 二 部 の 調 査 報 告 は 1905 年 に 出 版 された 臨 時 台 湾 旧 慣 調 査 会 第 二 部 調 査 経 済 資 料 報 告 ( 上 下 二 巻 )で その 下 巻 に 清 朝 における 台 湾 塩 制 の 史 料 が 記 録 されている(719~746 頁 ) 63 台 湾 文 献 叢 刊 309 種 の 書 目 は 許 雪 姫 総 策 畫 台 湾 歴 史 辞 典 ( 附 録 ) 文 建 会 発 行 2004 年 5 月 一 版 2006 年 9 月 四 版 39~48 頁 64 台 湾 総 督 府 官 房 文 書 課 編 台 湾 統 治 綜 覧 1908 年 512~514 頁 井 出 季 和 太 台 湾 治 績 志 台 湾 日 日 新 報 社 1937 年 413~414 頁 15

26 ( 三 ) 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 史 料 一 般 的 に 歴 史 的 事 実 を 明 らかにするために 文 献 档 案 文 字 史 料 口 述 史 料 影 像 図 像 史 料 などが 用 いられて 分 析 が 試 みられる 本 論 文 中 で 用 いた 台 湾 史 料 は 文 献 档 案 文 字 史 料 を 主 とした 通 常 文 献 档 案 とは 政 府 の 行 政 機 関 により 作 成 された 公 文 書 報 告 書 統 計 書 公 告 文 書 などである 一 方 文 字 史 料 は 歴 史 的 時 間 の 中 で 私 的 公 的 に 出 版 された 書 籍 新 聞 個 人 の 日 記 65 手 紙 等 である 1895 年 4 月 17 日 下 関 条 約 の 締 結 によって 清 国 は 台 湾 澎 湖 諸 島 を 日 本 に 割 譲 し 6 月 17 日 に 台 湾 総 督 府 始 政 式 典 が 挙 行 された 1945 年 10 月 25 日 に 日 本 と 中 華 民 国 は 台 北 市 公 会 堂 ( 現 在 中 山 堂 )で 台 湾 投 降 受 諾 式 典 を 挙 行 し 台 湾 省 行 政 長 官 公 署 が 正 式 に 台 湾 統 治 に 着 手 した 日 本 統 治 期 間 台 湾 総 督 府 と 各 地 方 の 官 府 ( 州 県 庁 )は 大 量 の 公 文 書 を 発 行 したのみならず また 各 種 の 法 令 政 令 公 告 などを 公 布 した 現 在 これ らの 文 献 档 案 は 台 湾 の 主 な 所 蔵 機 関 に 保 存 されている 特 に 国 史 館 台 湾 文 献 館 と 国 家 図 書 館 台 湾 分 館 に 多 い 本 論 文 に 必 要 な 文 献 史 料 と 文 字 史 料 も これらの 機 関 から 収 集 した ここで いくつかの 重 要 な 台 湾 史 料 を 紹 介 したい (1) 台 湾 総 督 府 档 案 台 湾 総 督 府 は 統 治 に 関 わる 政 務 を 推 進 するために 大 量 の 文 書 を 作 成 した 台 湾 総 督 府 档 案 である 66 台 湾 総 督 府 档 案 には 総 督 府 自 身 の 文 書 档 案 だけでなく また 地 方 官 府 法 院 総 督 府 附 属 官 署 ( 専 売 局 研 究 所 各 級 学 校 )の 档 案 も 含 まれる 67 現 在 国 史 館 台 湾 文 献 館 に 所 蔵 されている 台 湾 総 督 府 档 案 は 台 湾 総 督 府 公 文 類 纂 台 湾 総 督 府 専 売 局 公 文 類 纂 台 湾 拓 殖 株 式 会 社 档 案 である 1945 年 に 中 華 民 国 政 府 がこの 三 種 類 の 档 案 を 受 け 取 った 後 1953 年 1956 年 1958 年 に 続 々と 台 湾 省 文 献 委 員 会 (1949 年 7 月 に 成 立 ) に 移 した 1982 年 から 名 古 屋 にある 中 京 大 学 社 会 科 学 研 究 所 と 台 湾 省 文 献 委 員 会 が 共 同 で 台 湾 総 督 府 文 書 目 録 を 編 纂 した 1993 年 12 月 から 2011 年 3 月 まで 中 京 大 学 社 会 科 学 研 究 所 台 湾 総 督 府 文 書 目 録 編 纂 委 員 会 から 出 版 された 台 湾 総 督 府 文 書 目 録 ( 第 1~28 巻 執 筆 担 当 者 檜 山 幸 夫 ゆまに 書 房 )は 第 一 級 の 資 料 と 言 える 1997 年 12 月 から 2002 年 12 月 まで 台 湾 中 央 研 究 院 と 台 湾 省 文 献 委 員 会 が 共 同 で 台 湾 総 督 府 公 文 類 纂 (13,144 冊 )と 台 湾 総 督 府 専 売 局 公 文 類 纂 (12,923 冊 )をデジタル 化 した 年 1 月 に 台 湾 省 文 献 委 員 会 は 国 史 館 台 湾 文 献 館 へと 改 称 され 同 時 に 南 投 65 本 論 文 で 使 った 日 記 史 料 は 極 めて 少 ない 以 下 のものである 1 呉 文 星 等 編 台 湾 総 督 田 健 治 郎 日 記 中 央 研 究 院 台 湾 史 研 究 所 発 行 2001 年 7 月 ~2009 年 11 月 上 中 下 冊 2 林 献 堂 著 許 雪 姫 鍾 淑 敏 編 灌 園 先 生 日 記 中 央 研 究 院 台 湾 史 研 究 所 近 代 史 研 究 所 発 行 2004 ~2008 年 1~16 冊 66 台 湾 総 督 府 档 案 の 問 題 について 1 王 世 慶 台 湾 史 料 論 文 集 稲 郷 出 版 社 2004 年 2 月 上 冊 48~115 頁 2 檜 山 幸 夫 撰 黄 紹 恆 訳 台 湾 総 督 府 档 案 的 構 造 台 湾 総 督 府 档 案 之 認 識 與 利 用 入 門 国 史 館 台 湾 文 献 館 発 行 2002 年 12 月 に 所 収 90~102 頁 3 栗 原 純 台 湾 総 督 府 档 案 與 台 湾 史 研 究 成 大 歴 史 学 報 第 37 号 2009 年 12 月 に 所 収 1~20 頁 を 参 照 67 檜 山 幸 夫 前 掲 書 96 頁 68 荘 樹 華 中 央 研 究 院 與 国 史 館 台 湾 文 献 館 合 作 整 理 日 治 時 期 台 湾 総 督 府 档 案 計 画 概 述 近 代 中 16

27 市 にある 中 興 新 村 に 移 された 2004 年 6 月 に 総 督 府 公 文 類 纂 は 全 面 的 にデジタル 化 され 有 効 に 活 用 できるようになった 日 本 統 治 時 代 の 政 治 経 済 産 業 ( 農 業 米 穀 食 糧 等 ) 財 政 などに 関 わる 一 次 史 料 である (2) 台 湾 総 督 府 報 と 官 報 台 湾 総 督 府 報 は 台 湾 総 督 府 が 発 行 したものとして 大 変 貴 重 な 史 料 である 1896 年 8 月 から 1898 年 4 月 に 刊 行 された 府 報 は 台 湾 新 報 と 台 湾 日 報 が 印 刷 を 一 手 に 引 き 受 け 附 録 として 掲 載 した 1898 年 5 月 1 日 からは 台 湾 日 日 新 報 が 代 わって 附 録 という 形 で 継 続 的 に 発 行 した 府 報 の 編 集 は 台 湾 総 督 府 官 房 文 書 課 が 担 当 した 毎 週 1~3 回 の 発 行 で 号 外 も 発 行 された 1896 年 8 月 20 日 ( 創 刊 号 )から 1942 年 3 月 31 日 まで 総 計 12,069 号 ( 号 外 を 含 まず)を 発 行 した その 後 1942 年 4 月 1 日 からは 台 湾 総 督 府 官 報 という 新 しい 名 称 で 継 続 的 に 発 行 さ れ 1945 年 10 月 23 日 までに 発 行 された 号 数 は 1,027 号 であった 日 本 統 治 時 代 における 府 報 と 官 報 の 発 行 号 数 は 総 計 13,096 号 である 69 台 湾 総 督 府 報 と 官 報 に 掲 載 された 事 項 は 一 総 督 府 の 行 政 司 法 命 令 ( 諭 告 律 令 府 令 訓 令 告 示 辞 令 など) 二 日 本 中 央 政 府 の 官 報 抄 録 ( 日 本 内 閣 官 報 の 中 で 台 湾 法 律 と 敕 令 内 閣 命 令 各 省 の 命 令 等 に 関 するもの) 三 彙 報 ( 官 庁 判 決 司 法 検 察 と 監 獄 財 政 褒 賞 学 事 産 業 通 信 衛 生 外 事 陸 軍 海 軍 統 計 雑 事 等 事 項 ) であった 70 台 湾 総 督 府 報 と 官 報 も 日 本 統 治 時 代 に 関 する 非 常 に 重 要 な 一 次 史 料 である 例 えば 本 論 文 で 台 湾 の 食 塩 専 売 問 題 を 探 求 する 際 府 報 第 507 号 (1899 年 4 月 26 日 ) 第 541 号 (1898 年 6 月 17 日 ) 第 549 号 (1899 年 6 月 30 日 ) 第 561 号 (1899 年 7 月 16 日 ) 第 708 号 (1900 年 3 月 9 日 )などにより 台 湾 食 塩 の 専 売 規 則 塩 田 規 則 塩 務 総 館 担 当 者 台 湾 塩 田 規 則 施 行 細 則 食 塩 請 売 規 則 の 内 容 に 関 して 究 明 することがで きた 現 在 台 湾 総 督 府 報 と 官 報 が 所 蔵 されているのは 台 湾 国 家 図 書 館 台 湾 分 館 国 史 館 台 湾 文 献 館 中 央 研 究 院 近 代 史 研 究 所 郭 廷 以 図 書 館 ( 影 印 本 のみ) 東 京 大 学 近 代 日 本 法 政 史 料 中 心 京 都 大 学 法 学 部 大 阪 府 立 図 書 館 北 海 道 大 学 拓 殖 大 学 などである (3) 台 湾 総 督 府 統 計 書 台 湾 総 督 府 第 一 統 計 書 ( 明 治 30 年 分 )は 明 治 32 年 (1899)に 台 湾 総 督 官 房 統 計 課 か ら 出 版 された 明 治 時 代 に 第 一 ~ 十 五 統 計 書 ( 明 治 30~44 年 分 ) 大 正 時 代 に 第 十 六 ~ 二 十 九 統 計 書 ( 大 正 元 年 ~14 年 分 )が 出 版 され 昭 和 時 代 に 至 って 第 三 十 ~ 四 十 六 統 計 書 ( 昭 和 元 年 ~17 年 分 )が 出 版 された この 台 湾 総 督 府 統 計 書 に 掲 載 された 事 項 は 歴 年 の 農 業 人 口 耕 地 作 付 面 積 農 作 物 ( 稲 米 甘 蔗 甘 藷 など)の 生 産 であった また 台 湾 塩 の 生 産 統 計 も 掲 載 されている 台 湾 総 督 府 統 計 書 の 原 本 は 台 湾 国 家 図 書 館 台 湾 国 史 研 究 通 訊 第 35 期 2003 年 3 月 に 所 収 102~110 頁 69 王 世 慶 前 掲 書 上 冊 278 頁 70 同 上 302~304 頁 17

28 分 館 に 所 蔵 されている また 翔 大 図 書 が 影 印 を 出 版 している (4) 日 本 帝 国 統 計 年 鑑 日 本 帝 国 統 計 年 鑑 は 内 閣 書 記 室 記 録 課 が 作 成 した 官 方 統 計 書 である 明 治 15 年 (1882)12 月 から 昭 和 15 年 (1940)12 月 まで 総 計 59 回 の 統 計 年 鑑 を 出 版 した この 統 計 年 鑑 は 1962 年 から 1967 年 の 間 に 東 京 リプリント 出 版 社 から 復 刻 版 が 出 ている 日 本 帝 国 統 計 年 鑑 からは 台 湾 の 人 口 産 業 などの 資 料 が 得 られ 台 湾 総 督 府 統 計 書 と 比 較 することができる (5) 台 湾 総 総 督 府 臨 時 情 報 部 部 報 1937 年 9 月 から 1942 年 9 月 にかけて 台 湾 総 督 府 臨 時 情 報 部 が 編 集 した 部 報 は 毎 月 2~3 回 全 154 号 が 発 行 された 日 中 戦 争 から 太 平 洋 戦 争 初 期 の 期 間 に 時 局 のために 発 行 されたものである この 部 報 にも 台 湾 工 業 塩 田 の 拡 張 ( 第 18 号 ) 農 業 移 民 と 移 民 村 の 概 況 ( 第 28 号 第 111 号 ) 戦 局 下 台 湾 の 農 業 と 食 糧 の 増 産 ( 第 114 号 118 号 153 号 )などが 見 られる ゆまに 書 房 から 復 刻 版 全 十 三 巻 と 別 巻 総 目 次 が 出 版 されている (6) 台 湾 日 日 新 報 1896 年 6 月 に 日 本 統 治 時 代 台 湾 における 初 の 新 聞 台 湾 新 報 が 台 北 で 創 刊 された 1898 年 4 月 29 日 に 該 報 と 台 湾 日 報 が 守 屋 善 兵 によって 買 収 され 同 年 5 月 1 日 に 台 湾 日 日 新 報 が 創 刊 された 台 湾 日 日 新 報 社 の 本 社 は 台 北 城 榮 町 に 置 かれ その 後 東 京 大 阪 台 湾 の 各 大 都 市 に 支 店 が 置 かれた 台 北 本 社 においては 最 新 式 の 設 備 機 械 が 充 実 しており 1924 年 の 発 行 量 は 18,790 部 に 達 した 1944 年 4 月 1 日 に 台 湾 総 督 府 は 戦 局 発 展 のために 台 湾 日 日 新 報 と 他 の 五 社 ( 興 南 新 聞 台 湾 新 聞 台 湾 日 報 東 台 湾 新 報 高 雄 新 報 ) 新 聞 社 を 合 併 させて 台 湾 新 報 とした 年 5 月 から 1944 年 3 月 まで 台 湾 日 日 新 報 の 総 発 行 数 は 15,800 余 号 である 台 湾 日 日 新 報 は 一 次 史 料 としての 価 値 が 充 分 ある 台 北 国 家 図 書 館 台 湾 分 館 に 所 蔵 されており 1994 年 に 台 北 五 南 図 書 が 台 湾 日 日 新 報 影 印 本 計 221 巻 を 刊 行 した 関 西 大 学 図 書 館 にも 影 印 本 が 所 蔵 されている 台 北 漢 珍 数 位 図 書 公 司 によってデジタル 版 台 湾 日 日 新 報 が 提 供 されたことで 日 本 統 治 時 代 の 台 湾 社 会 政 治 文 化 経 済 などに 関 して さらに 詳 しい 情 報 を 確 認 することが できるようになった (7) 中 国 方 志 叢 書 台 湾 地 区 1985 年 3 月 に 台 北 成 文 出 版 社 から 発 行 された 中 国 方 志 叢 書 台 湾 地 区 は 345 種 計 1,110 冊 である 実 は この 叢 書 は 二 種 類 に 分 けられる 一 つは 漢 文 類 ( 第 1~102 号 ) で 102 種 の 漢 文 版 の 台 湾 方 志 地 理 遊 記 地 方 文 献 季 刊 などである もう 一 つは 日 本 語 類 ( 第 103~345 号 )で 242 種 の 日 本 語 版 の 台 湾 方 志 地 理 考 察 地 理 遊 記 台 湾 史 志 郡 志 史 志 などである 本 論 文 で 使 用 した 日 本 語 版 書 籍 には 第 192 号 の 台 湾 総 督 府 事 務 成 績 提 要 ( 台 湾 総 督 府 編 明 治 28 年 ~ 昭 和 17 年 )48 編 計 95 冊 がある また 第 193 号 71 張 園 東 日 据 時 代 台 湾 報 紙 小 史 国 立 中 央 図 書 館 台 湾 分 館 館 刊 第 5 巻 第 3 期 1999 年 3 月 31 日 50 頁 18

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 幼 児 教 育 の 無 償 化 について 資 料 3-1 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 (

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

80 鹿児島大学

80 鹿児島大学 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 鹿 児 島 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令 海 上 自 衛 隊 訓 令 第 10 号 自 衛 隊 法 施 行 令 ( 昭 和 29 年 政 令 第 179 号 ) 第 32 条 の 規 定 に 基 づき 航 空 隊 の 編 制 に 関 する 訓 令 ( 昭 和 36 年 海 上 自 衛 隊 訓 令 第 48 号 )の 全 部 を 次 のように 改 正 する 昭 和 40 年 3 月 20 日 防 衛 庁 長 官 小 泉 純 也 航 空 隊 及

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71> 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 平 成 6 年 9 月 1 日 本 部 訓 令 第 26 号 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 を 次 のように 定 める 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 航 空 隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章 運 用 ( 第 14- 第 25

More information

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc 各 位 平 成 21 年 12 月 17 日 会 社 名 古 河 機 械 金 属 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 相 馬 信 義 (コード 番 号 5715 東 証 大 証 第 1 部 ) お 問 合 せ 先 取 締 役 上 級 執 行 役 員 企 画 推 進 室 長 松 本 敏 雄 (TEL.03-3212-6570) 株 式 会 社 トウペ 株 式 に 対 する 公

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

大阪府住宅供給公社定款

大阪府住宅供給公社定款 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 定 款 ( 認 可 昭 和 40 年 11 月 1 日 ) 一 部 変 更 認 可 平 成 19 年 9 月 3 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 住 宅 供 給 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

所令要綱

所令要綱 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 等 の 一 部 を 改 正 する 省 令 要 旨 一 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 の 一 部 改 正 ( 第 1 条 関 係 ) 1 個 人 所 得 課 税 ⑴ 次 に 掲 げる 書 類 等 については それぞれ 次 に 定 める 個 人 番 号 の 記 載 を 要 しな いこととする ( 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 第 3

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42 独 立 行 政 法 人 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 は 北 方 領 土 問 題 その 他 北 方 地 域 に 関 する

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女 報 道 資 料 平 成 27 年 12 月 1 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 及 び 国 家 公 務 員 の 育 児 休 業 等 の 取 得 状 況 の フォローアップ 1 公 表 の 趣 旨 各 府 省 等 は 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 12 月 17 日 閣 議 決 定 )に 定 める 目

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc)

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc) 平 成 26 年 2 月 20 日 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 年 金 資 産 運 用 の 基 本 方 針 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 ( 以 下 当 基 金 という)は 年 金 給 付 等 積 立 金 ( 以 下 年 金 資 産 という)の 運 用 にあたり 以 下 の 基 本 方 針 を 定 める 当 基 金 から 年 金 資 産 の 管 理 又

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

70 愛媛大学

70 愛媛大学 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 役 員 給 与 規 程 により

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information