京都市立芸術大学美術学部シラバス

Size: px
Start display at page:

Download "京都市立芸術大学美術学部シラバス"

Transcription

1 教 科 No 授 業 科 目 1 加 須 屋 明 子 開 講 期 前 期 に 関 する 理 論 的 省 察 を 深 めることを 目 的 とする とくに 1は, 物 語 の 力 に 注 目 し, 実 験 的 表 現 を 目 指 すオルターナティブな 動 きを 視 野 に 入 れ ながら,それらが 今 日 においてどのように 機 能 しているのかを 考 える 技 の 飛 躍 的 発 展 に 伴 って, 近 年 多 様 化 の 一 途 をたどる 現 代 の 様 々なあり 方 について 考 察 を 行 う 1. イントロダクション 9. ポピュラーカルチャーと 前 衛 2 2. 物 語 の 力 ポピュラーカルチャーと 前 衛 3 3. 物 語 の 力 概 念 の 拡 張 1 4. 物 語 の 力 概 念 の 拡 張 2 5. 映 像 と 絵 画 1 レイマン 13. 概 念 の 拡 張 3 6. 映 像 と 絵 画 2 サスナル 14. まとめ1 7. 映 像 と 絵 画 3 ヴィオラ 15. まとめ2 8. ポピュラーカルチャーと 前 衛 1 レポートまたは 筆 記 試 験 さまよえる 狂 気 創 元 社 2940 円, 言 葉 狂 気 エロス 講 談 社 文 庫 840 円 ほか, 授 業 中 に 指 示 する 教 科 No 授 業 科 目 2 加 須 屋 明 子 に 関 する 理 論 的 省 察 を 深 めることを 目 的 とする とくに 2 は, 個 別 的 具 体 的 研 究 に 重 点 をおく ヨーロッパの 中 央 に 位 置 するポーランドの,20 世 紀 から 21 世 紀 にかけての について 取 り 上 げる それが 歴 においてどのような 役 割 をにない, またヨーロッパ 文 化 圏 のなかでどのような 共 通 性 と 特 殊 性 を 持 つのかを 考 えつつ, の 持 つ 可 能 性 について 探 りたい 1. ガイダンス 2. ヤン マテイコ 3. 若 きポーランド1 4. 若 きポーランド2 5. ジャポニズムとナショナリズム 6. ポーランドの 前 衛 1 7. ポーランドの 前 衛 2 8. 冷 戦 とポーランド 1 レポートまたは 筆 記 試 験 9. ポスト 冷 戦 とポーランド ポスト 冷 戦 とポーランド ポスト 冷 戦 とポーランド ポーランド 映 画 ポーランド 映 画 まとめ1 15. まとめ2 アヴァンギャルド 宣 言 中 東 欧 のモダニズム 三 元 社 クライナの 発 見 藤 原 書 店 3150 円 3465 円, ポーランドの 建 築 デザイン 工 復 興 からモダニズムへ 彩 流 社 3150 円, ウ

2 教 科 No 授 業 科 目 現 代 論 1 渡 辺 眞 造 形 分 野 の 相 互 関 係 の 中 での 現 代 の 位 置 について 考 える 機 会 を 与 える ファインアート デザイン 工 写 真 マンガ アニメーション メディアアート 等, 様 々な 造 形 分 野 の 歴 的 現 代 的 な 様 相 の 変 化 を 取 り 上 げ,そ れらを 比 較 しつつ, 現 代 のファインアートの 位 置 を 問 う 1. 主 旨 説 明 2. ファインアートとは? 9. キャラとアート 10. メディアアート インターラクティヴな 関 係 年 代 の 現 代 の 動 向 年 代 の 現 代 の 動 向 5. 生 活 造 形 の 現 在 デザイン 6. 生 活 造 形 の 現 在 工 7. 写 真 ドキュメンテーションとアート 11. 館 の 外 へ 出 るアート 12. 町 に 出 るアート 関 係 を 求 めて 13. 現 代 における 世 界 と 日 本 - 村 上 隆 を 例 に- 14. ファインアートと 文 化 15. まとめ 8. マンガ マスカルチャーとアート 出 席 小 論 文 レポート 試 験 を 総 合 的 に 評 価 する 教 科 No 授 業 科 目 現 代 論 2 井 上 明 彦 開 講 期 前 期 現 代 の 方 法 的 基 盤 となった 20 世 紀 におけるさまざまな 造 形 思 考 を, 単 なる 知 識 や 情 報 としてではなく, 批 判 的 に 展 開 可 能 な 生 きた 原 理 として 捉 え, 表 現 者 として 必 要 な 歴 感 覚 や 方 法 意 識 を 養 う の 部 屋 その1 作 品 の 制 作 と 展 示 は,それが 行 われる 空 間 とどのように 関 わるのか? モダニズム 以 後 の 作 品 の 制 作 と 展 示 のあり 方 を, 仕 切 られた 空 間 としての 部 屋 との 相 互 作 用 という 観 点 から 考 察 し, 作 品 概 念 の 変 化 とその 意 味 を 探 る 前 期 では 主 に 20 世 紀 半 ばまでを 対 象 とする 1. イントロダクション: の 部 屋 (1)なぜ 部 屋 か? 9. モダニズムの 部 屋 (9) 画 面 / 壁 / 部 屋 / 都 市 2. モダニズムの 部 屋 (1)アトリエの 時 間 その モダニズムの 部 屋 (10)レディメイド 発 生 空 間 3. モダニズムの 部 屋 (2)アトリエの 時 間 その モダニズムの 部 屋 (11) 水 とガスと 照 明 のある 部 屋 4. モダニズムの 部 屋 (4) 描 く 部 屋 / 描 かれた 部 屋 12. モダニズムの 部 屋 (12)メルツ バウ 5. モダニズムの 部 屋 (5) 光 の 部 屋 13. モダニズムの 部 屋 (13) 造 形 生 態 としての 部 屋 6. モダニズムの 部 屋 (6)コーナーにて 14. モダニズムの 部 屋 (14) 肉 の 部 屋 7. モダニズムの 部 屋 (7) 無 重 力 の 部 屋 15. 総 括 8. モダニズムの 部 屋 (8)プロウン ルーム 授 業 への 参 加 度 と 複 数 の 課 題 およびレポートの 提 出 状 況 をもとに 総 合 的 に 評 価 する 試 験 や 最 終 レポートのみの 評 価 は 行 わないので 注 意 すること 単 なる 講 義 形 式 の 授 業 ではない しばしばリサーチや 演 習 課 題 が 出 される それらの 提 出 状 況 と 内 容 が 評 価 対 象 となるので 注 意 すること なし 原 則 として 毎 回 プリントを 配 布 する

3 教 科 No 授 業 科 目 現 代 論 3 井 上 明 彦 現 代 の 方 法 的 基 盤 となった 20 世 紀 におけるさまざまな 造 形 思 考 を, 単 なる 知 識 や 情 報 としてではなく, 批 判 的 に 展 開 可 能 な 生 きた 原 理 として 捉 え, 表 現 者 として 必 要 な 歴 感 覚 や 実 践 的 な 方 法 意 識 を 養 う の 部 屋 その 2 作 品 の 制 作 と 展 示 は,それが 行 われる 空 間 とどのように 関 わるのか? モダニズム 以 後 の 作 品 の 制 作 と 展 示 のあり 方 を, 仕 切 られた 空 間 としての 部 屋 との 関 係 という 観 点 から 考 察 し,その 背 景 と 意 味, 作 品 概 念 の 変 化 を 探 る 後 期 では, 主 に 20 世 紀 半 ば 以 降, 現 代 までを 対 象 とする 1. イントロダクション: の 部 屋 (2) 表 現 としての 部 屋 へ 2. 明 日 の 部 屋 3. オモチャとゴミの 部 屋 4. 空 の 部 屋 5. 色 の 部 屋 6. 箱 の 部 屋 (1) 7. 箱 の 部 屋 (2) 8. 土 の 部 屋 9. 馬 の 部 屋 10. コヨーテの 部 屋 11. 不 在 の 部 屋 12. 現 代 における 表 現 としての 部 屋 (1) 13. 現 代 における 表 現 としての 部 屋 (2) 14. 現 代 における 表 現 としての 部 屋 (3) 15. 総 括 とディスカッション 授 業 への 参 加 度 と 複 数 の 課 題 およびレポートの 提 出 状 況 をもとに 総 合 的 に 評 価 する 試 験 や 最 終 レポートのみの 評 価 は 行 わないので 注 意 すること 単 なる 講 義 形 式 の 授 業 ではない しばしばリサーチや 演 習 課 題 が 出 される それらの 提 出 状 況 と 内 容 が 評 価 対 象 となるので 注 意 すること なし 原 則 として 毎 回 プリントを 配 布 する 教 科 No 授 業 科 目 現 代 論 4 建 畠 晢 と 社 会 の 関 わりについて, 今 日 的 な 視 点 による 理 解 を 深 めることを 目 標 とする を 中 心 とした 現 代 が 抱 えるさまざまな 課 題 を, 具 体 的 なトピックに 即 しつつ 批 評 的 に 再 検 討 する ベンヤミンから 今 日 に 至 る 批 評 的 な 言 説 をも 俎 上 に 乗 せることになろう 1. オリエンテーション 2. ピカソの<ポスターのある 光 景 >を 巡 って 3. グローバリズムとマルチカルチュラリズム-1 4. グローバリズムとマルチカルチュラリズム-2 5. アジアの 現 代 とポストコロニアリズム 6. 国 際 展 について- 今 年 のカッセルのドクメンタ 展 7. 館 論 - 反 博 物 館 的 な 観 点 から 9. 画 廊 とコレクター 10. ボードレールとモデルニテの 概 念 11. ベンヤミンと 反 歴 主 義 12. グリンバーグとフォーマリズム 批 評 13. 映 像 と,あるいはドゥルーズのシネマ 論 について 14. パフォーマンスと 15. モダニズム 遠 望 8. 展 覧 会 論 -ホワイトキューブの 神 話 レポートの 提 出 と 出 席 状 況 によって 評 価 する

4 教 科 No 授 業 科 目 デザイン 論 吉 田 雅 子 デザインの 基 礎 用 語 やジャンルを 知 り, 作 品 に 内 在 する 基 本 的 な 考 え 方 を 理 解 する デザインとそれを 生 み 出 した 社 会 の 関 係 も 考 察 する ある 時 は 装 飾 ある 時 は 機 能 に 傾 きながら, 今 日 まで 様 々なデザインが 生 み 出 されてきた 今 回 は 装 飾 という 視 点 から, 欧 州 のデザインの 作 例 を 見 てゆく 1. オリエンテーション 2. 組 紐 文 様 3. 蔓 草 文 様 4. グロテスク 装 飾 5. ムーア 装 飾 6. オーリキュレール 7. アカンサス 8. アラベスク 9. シノワズリ 10. 新 古 典 主 義 11. ゴシック リヴァイヴァル 12. ジャポニズム 13. まとめ 14. まとめ 15. 課 題 ( 又 はレポート)の 紹 介 出 席 課 題 ( 又 はレポート)の 内 容 課 題 ( 又 はレポート)の 紹 介 を 総 合 して 評 価 します 授 業 の 後 半 に, 生 が 課 題 ( 又 はレポート)を 提 出 します 授 業 の 最 終 日 に, 提 出 物 を 返 却 します この 時, 提 出 物 の 内 容 を 各 自 が 簡 単 に 紹 介 する 時 間 を 設 けます 課 題 の 紹 介 に 特 別 な 準 備 は 不 要 です 必 ず 時 間 通 りに 出 席 してください 教 科 書 は 使 用 しない プリントを 配 布 する 必 要 に 応 じて, 授 業 中 に 指 示 する 教 科 No 授 業 科 目 日 本 ( 絵 画 )1 田 島 達 也 開 講 期 前 期 日 本 絵 画 ( 主 に 中 世 ~ 近 世 )に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を 通 して,これまでの 研 究 成 果 や 研 究 方 法 を び, 日 本 絵 画 に 対 する 理 解 を 深 める 障 壁 画 研 究 日 本 では 御 殿 寺 院 住 居 の 壁 や 襖 に 絵 が 描 かれることはごく 一 般 的 であった 建 物 と 一 体 となっていることから 絵 画 でありながら 立 体 的 に 構 成 されるという 特 殊 性 があり 写 真 や 博 物 館 の 展 示 ではその 真 価 は 計 れない この 授 業 では 障 壁 画 の 宝 庫 京 都 の 代 表 的 な 作 品 を 紹 介 する 1. 障 壁 画 の 基 礎 知 識 1 2. 障 壁 画 の 基 礎 知 識 2 3. 城 と 宮 殿 1 二 条 城 4. 城 と 宮 殿 2 二 条 城 5. 城 と 宮 殿 3 京 都 御 所 6. 城 と 宮 殿 4 京 都 御 所 7. 城 と 宮 殿 5 旧 御 所 障 壁 画 9. 城 と 宮 殿 7 旧 御 所 障 壁 画 10. 寺 院 1 大 徳 寺 塔 頭 11. 寺 院 2 大 徳 寺 塔 頭 12. 寺 院 3 妙 心 寺 塔 頭 13. 寺 院 4 妙 心 寺 塔 頭 14. 寺 院 5 妙 心 寺 塔 頭 15. 寺 院 6 その 他 8. 城 と 宮 殿 6 旧 御 所 障 壁 画 毎 回 授 業 の 終 わりに 小 レポート

5 教 科 No 授 業 科 目 日 本 ( 絵 画 )2 田 島 達 也 日 本 絵 画 ( 主 に 近 世 後 期 以 降 )に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を 通 して,これまでの 研 究 成 果 や 研 究 方 法 を び, 日 本 絵 画 に 対 する 理 解 を 深 める 京 都 画 壇 18 世 紀 を 中 心 に 18 世 紀 の 京 都 画 壇 は 写 生 画 の 祖 円 山 応 挙 文 人 画 の 池 大 雅 与 謝 蕪 村 蕪 村 と 応 挙 に び 四 条 派 の 祖 となった 呉 春 独 自 の 画 風 で 知 られる 伊 藤 若 冲 曽 我 蕭 白 らが 同 時 期 に 活 躍 するという 日 本 絵 画 上 稀 に 見 る 黄 金 時 代 であった この 授 業 では 円 山 応 挙 を 中 心 に この 時 代 の 画 家 たちの 作 品 と 絵 画 理 念 を 考 察 する 1. はじめに 世 紀 までの 京 都 世 紀 前 期 から 中 期 4. 円 山 応 挙 の 登 場 5. 応 挙 の 作 品 6. 応 挙 の 作 品 7. 応 挙 の 絵 画 理 念 8. 応 挙 の 弟 子 たち 毎 回 授 業 の 終 わりに 小 レポート 9. 与 謝 蕪 村 10. 池 大 雅 11. 呉 春 12. 伊 藤 若 冲 13. 伊 藤 若 冲 14. 曽 我 蕭 白 15. その 後 の 動 向 授 業 時 間 中 に 展 覧 会 見 に 行 く 予 定 だが,そこに 参 加 できない 場 合 でも, 必 ず 期 間 中 に 自 分 で 展 覧 会 を 見 ること 教 科 No 授 業 科 目 日 本 ( 絵 画 )3 定 金 計 次 開 講 期 前 期 日 本 古 代 絵 画 に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を 通 して,これまでの 研 究 状 況 を 把 握 して, 新 たな 研 究 方 法 を ぶとともに, 日 本 の 古 代 絵 画 に 対 する 理 解 と 洞 察 を 深 める 9 10 世 紀 日 本 仏 教 絵 画 の 研 究 :9 乃 至 10 世 紀 の 日 本 仏 教 絵 画 において, 中 国 を 通 じて 伝 わったインド 的 な 主 題 と 表 現 が,どのように 受 容 され 変 容 して 行 っ たかという 問 題 を, 中 国 から 請 来 された 作 品 も 含 めて 密 教 絵 画 を 中 心 に 講 述 する 1. 奈 良 時 代 仏 教 絵 画 について 2. インドと 中 国 の 密 教 絵 画 3. 9 世 紀 初 の 仏 教 絵 画 : 教 王 護 国 寺 真 言 五 祖 像 4. 9 世 紀 前 半 の 仏 教 絵 画 (1): 教 王 護 国 寺 竜 猛 竜 智 像 ; 神 護 寺 両 界 曼 荼 羅 ( 高 雄 曼 荼 羅 )(1) 5. 9 世 紀 前 半 の 仏 教 絵 画 (2): 神 護 寺 両 界 曼 荼 羅 (2) 6. 9 世 紀 中 葉 の 仏 教 絵 画 : 園 城 寺 五 部 心 観 等 7. 9 世 紀 後 半 の 仏 教 絵 画 (1): 教 王 護 国 寺 両 界 曼 荼 羅 ( 伝 真 言 院 曼 荼 羅 )(1) 8. 9 世 紀 後 半 の 仏 教 絵 画 (2): 教 王 護 国 寺 両 界 曼 荼 羅 (2) 期 末 試 験 (あらかじめ 公 表 した 課 題 について 論 述 して 貰 う)の 結 果,および 出 席 回 数 を 主 にした 平 常 点 を 総 合 して 評 価 する 既 存 の 書 物 に 従 って 講 述 するような 授 業 ではないから, 欠 席 すると 授 業 の 流 れを 把 捉 し 難 くなる 虞 が 大 きい 毎 回 出 席 することを 常 識 と 心 得 て 欲 しい なし 授 業 中 に 紹 介 する 備 考 専 門 的 知 識 は, 特 に 必 要 としない 9. 9 世 紀 後 半 の 仏 教 絵 画 (3): 西 大 寺 十 二 天 像 (1) 世 紀 後 半 の 仏 教 絵 画 (4): 西 大 寺 十 二 天 像 (2) 世 紀 末 の 仏 教 絵 画 : 室 生 寺 薬 師 如 来 地 蔵 菩 薩 立 像 光 背 板 絵 世 紀 の 仏 教 絵 画 (1): 醍 醐 寺 五 重 塔 壁 画 (1) 世 紀 の 仏 教 絵 画 (2): 醍 醐 寺 五 重 塔 壁 画 (2) 14. ( 予 備 ) 15. ( 予 備 ) 専 門 的 内 容 について,なるべく 平 易 に 説 明 すると 共 に, 毎 回 多 数 のスライドを 映 写 し 理 解 が 深 まるように 努 める

6 教 科 No 授 業 科 目 日 本 ( 彫 刻 )1 礪 波 恵 昭 開 講 期 前 期 日 本 彫 刻 に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を ぶことによって,この 分 野 の 基 礎 的 な 研 究 成 果 を 知 るとともに, 創 作 に 活 用 し, 研 究 方 法 を 身 につけること を 目 標 とする 日 本 仏 像 日 本 では 仏 教 文 化 の 展 開 に 伴 い, 多 くの 仏 像 が 作 られてきた 本 授 業 では, 重 要 かつ 優 れた 作 品 が 残 されている 飛 鳥 時 代 7 世 紀 から 鎌 倉 時 代 13 世 紀 までを 中 心 に, 日 本 の 仏 教 彫 刻 の 様 式 展 開 を 講 義 する 1. イントロダクション 2. 仏 像 の 基 礎 知 識 (1) 日 本 の 仏 像 の 種 類 ( 図 像 ) 3. 仏 像 の 基 礎 知 識 (2) 素 材 と 技 法 4. 飛 鳥 時 代 5. 飛 鳥 時 代 後 期 ( 白 鳳 時 代 ) 6. 奈 良 時 代 前 期 7. 奈 良 時 代 後 期 8. 平 安 時 代 前 期 期 末 の 試 験 の 成 績 を 重 視 し, 出 席 状 況 も 加 味 して 評 価 する 9. 平 安 時 代 後 期 (1) 10. 平 安 時 代 後 期 (2) 11. 鎌 倉 時 代 前 期 (1) 12. 鎌 倉 時 代 前 期 (2) 13. 鎌 倉 時 代 後 期 14. 総 括 15. 試 験 予 備 知 識 は 特 に 必 要 としない なし 必 要 資 料 は 全 て 配 布 する 水 野 敬 三 郎 監 修 日 本 仏 像 ( 出 版 社 ) 教 科 No 授 業 科 目 日 本 ( 彫 刻 )2 礪 波 恵 昭 日 本 彫 刻 に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を 多 角 的 に ぶことによって, 研 究 の 展 開 方 法 を 知 るとともに, 創 作 に 活 用 し, 研 究 方 法 を 身 につけることを 目 標 とする 仏 像 制 作 技 法 と 工 房 日 本 の 仏 像 の 制 作 技 法 は, 飛 鳥 時 代 から 複 数 の 技 法 が 用 いられたが, 平 安 時 代 には 木 造 に 絞 られるようになった その 展 開 を 制 作 工 房 と 関 連 させつつ, 鎌 倉 時 代 までの 作 例 を 中 心 に 論 じる 1. イントロダクション 2. 日 本 仏 教 彫 刻 概 説 3. 飛 鳥 時 代 の 技 法 と 工 房 (1) 4. 飛 鳥 時 代 の 技 法 と 工 房 (2) 5. 奈 良 時 代 の 技 法 と 工 房 (1) 6. 奈 良 時 代 の 技 法 と 工 房 (2) 7. 奈 良 時 代 の 技 法 と 工 房 (3) 8. 平 安 時 代 前 期 の 技 法 と 工 房 (1) 期 末 の 試 験 の 成 績 を 重 視 し, 出 席 状 況 も 加 味 して 評 価 する 9. 平 安 時 代 前 期 の 技 法 と 工 房 (2) 10. 平 安 時 代 後 期 の 技 法 と 工 房 (1) 11. 平 安 時 代 後 期 の 技 法 と 工 房 (2) 12. 鎌 倉 時 代 の 技 法 と 工 房 (1) 13. 鎌 倉 時 代 の 技 法 と 工 房 (2) 14. 総 括 15. 試 験 予 備 知 識 は 特 に 必 要 としない なし 必 要 資 料 は 全 て 配 布 する 特 にないが, 必 要 があれば 授 業 中 に 紹 介 する

7 教 科 No 授 業 科 目 東 洋 1 ( 休 講 ) 開 講 期 前 期 今 年 度 休 講 教 科 No 授 業 科 目 東 洋 2 定 金 計 次 インド を 中 心 とした 東 洋 に 関 する 専 門 的 な 研 究 の 実 例 を 通 して,これまでの 研 究 状 況 を 把 握 して, 新 たな 研 究 方 法 を ぶとともに, 東 洋 に 対 する 理 解 と 洞 察 を 深 める インド クシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 の 研 究 :インドにおいて 仏 像 が 普 及 したクシャーン 時 代 の 仏 教 彫 刻 について,ガンダーラ 地 方 とマトゥラー 及 びアーン ドラ 地 方 の 彫 刻 を 中 心 に,それぞれの 展 開 の 仕 方 と 特 質 について 講 述 する 1. クシャーン 時 代 より 前 のインド 彫 刻 について 2. ガンダーラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (1) 3. ガンダーラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (2) 4. ガンダーラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (3) 5. ガンダーラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (4) 6. マトゥラーのクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (1) 7. マトゥラーのクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (2) 8. マトゥラーのクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (3) 期 末 試 験 (あらかじめ 公 表 した 課 題 について 論 述 して 貰 う)の 結 果,および 出 席 回 数 を 主 にした 平 常 点 を 総 合 して 評 価 する 既 存 の 書 物 に 従 って 講 述 するような 授 業 ではないから, 欠 席 すると 授 業 の 流 れを 把 捉 し 難 くなる 虞 が 大 きい 毎 回 出 席 することを 常 識 と 心 得 て 欲 しい なし 授 業 中 に 紹 介 する 備 考 専 門 的 知 識 は, 特 に 必 要 としない 9. マトゥラーのクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (4) 10. マトゥラーのクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (5) 11. アーンドラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (1) 12. アーンドラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (2) 13. アーンドラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (3) 14. アーンドラ 地 方 のクシャーン 時 代 仏 教 彫 刻 (4) 15. ( 予 備 ) 専 門 的 内 容 を 出 来 るだけ 平 易 に 説 明 すると 同 時 に, 接 することが 少 ないインド 絵 画 作 例 のスライドを 毎 回 なるべく 多 く 映 写 し, 理 解 を 深 める ように 努 める

8 教 科 No 授 業 科 目 西 洋 1 青 木 加 苗 開 講 期 前 期 西 洋 の 大 きな 転 換 点 となった 抽 象 の 成 立 とその 展 開 を, 造 形 的 観 点 から 理 解 する 絵 画 を 中 心 とした 抽 象 表 現 の 成 立 をめぐって,19 世 紀 末 から 20 世 紀 前 半 の 展 開 を 中 心 にしながら, 一 般 的 な 通 ではなく, 造 形 的 観 点 から 分 析 し 考 察 します 1. 抽 象 とは 何 か 2. 形 態 の 分 解 3. 形 態 の 統 合 4. 視 覚 の 転 換 と 写 真 5. 視 覚 の 転 換 と 運 動 6. 色 彩 の 再 発 見 1 7. 色 彩 の 再 発 見 2 8. 科 への 接 近 1 期 末 に 筆 記 試 験 を 行 い,それに 出 席 点 を 加 味 して 評 価 します 9. 科 への 接 近 構 成 概 念 構 成 概 念 ジャンルの 横 断 と 総 合 ジャンルの 横 断 と 総 合 ヨーロッパとアメリカ 15. 試 験 日 授 業 中 に 小 レポートを 課 すことがあります 特 になし 授 業 内 で 資 料 を 配 布 します 教 科 No 授 業 科 目 西 洋 2 未 定 詳 細 については, 掲 示 にて 周 知 します

9 教 科 No 授 業 科 目 彫 刻 1 単 位 数 集 中 30 時 間 2 単 位 金 井 直 開 講 期 前 期 西 洋 彫 刻 の 基 本 的 な 知 識 を 身 につけ, としての 彫 刻 に 存 在 する 本 質 的 な 問 題 についての 理 解 を 深 める 西 洋 彫 刻 を 概 観 する 前 期 は 主 に 古 代 から 19 世 紀 初 期 の 彫 刻 を 取 りあげ, 彫 刻 の 可 能 性 と 限 界 を 分 析 する 1. 彫 刻 をめぐる 言 説 9. バロック 彫 刻 (2):ベルニーニ 2. 古 代 彫 刻 の 様 式 展 開 10. 古 代 趣 味 と 彫 刻 3. 古 代 中 世 彫 刻 の 機 能 11. 複 製, 模 倣, 修 復 4. ルネサンスの 彫 刻 (1):バラゴーネについて 12. 輪 郭, 身 体 5. ルネサンスの 彫 刻 (2):ミケランジェロ 13. アントニオ カノーヴァ 6. ルネサンスの 彫 刻 (3): 機 能 14. アカデミズムと 彫 刻 7. マニエリスムの 可 能 性 : 観 者 の 位 置 15. まとめ 8. バロック 彫 刻 (1): 瞬 間 性 レポート 提 出 題 目, 枚 数 については 授 業 中 に 指 示 する 出 席 状 況 も 評 価 に 加 味 する ウィトコウアー 彫 刻 中 央 公 論 出 版 1994 年 諸 川 春 樹 編 彫 刻 の 解 剖 ありな 書 房 2010 年 教 科 No 授 業 科 目 彫 刻 2 単 位 数 集 中 30 時 間 2 単 位 金 井 直 西 洋 彫 刻 の 基 本 的 な 知 識 を 身 につけ, としての 彫 刻 に 存 在 する 本 質 的 な 問 題 についての 理 解 を 求 める 西 洋 彫 刻 を 概 観 する ロダンをめぐる 言 説 の 再 検 討 を 出 発 点 とし,19 世 紀 後 半 から 現 代 にいたる 立 体 表 現 の 展 開 を 分 析 する 1. 彫 刻 をめぐる 言 説 ( 彫 刻 1の 議 論 の 確 認 ) 世 紀 前 半 の 彫 刻 (2) 世 紀 彫 刻 の 概 観 世 紀 前 半 の 彫 刻 (3) 3. 近 代 彫 刻 の 批 評 言 語 :ヴォリュームとマッス 11. 戦 後 アメリカの 彫 刻 : 彫 刻 の 世 界, 批 評 の 限 界 4. 近 代 彫 刻 の 批 評 言 語 :トルソ,アサンブラージュ ー70 年 代 :ジャンルの 解 体, 展 開 :ポスト ミニマル 5. 近 代 彫 刻 の 批 評 言 語 : 作 者,タッチ ー70 年 代 :ジャンルの 解 体, 展 開 :アルテ ポーヴェラ 6. 複 製 としての 彫 刻 14. インスタレーションの 時 代 7. 近 代 日 本 の 彫 刻 15. 彫 刻 の 現 在 世 紀 前 半 の 彫 刻 (1) レポート 提 出 題 目, 枚 数 については 授 業 中 に 指 示 する 出 席 状 況 も 評 価 に 加 味 する 事 前 に 彫 刻 1を 履 修 しておくことが 望 ましい ウィトコウアー 彫 刻 中 央 公 論 出 版 1994 年 諸 川 春 樹 編 彫 刻 の 解 剖 ありな 書 房 2010 年

10 教 科 No 授 業 科 目 特 講 1 春 木 有 亮 制 作 の 視 点 から, 上 のトピックをとらえ, 分 析 することにより, 受 講 者 が 自 身 の 制 作 観, 観 をいま 一 度, 考 えなおすことをねらう こんにち, 創 造 性 や クリエイター ということばが 氾 濫 し, 創 造 的, 独 創 的 であることはほぼ 無 条 件 に,ある 種 の 価 値 をもっている たとえば,クリエイティヴな 仕 事 をすることはそれ 自 体 でよいことであるとされ,クリエイティヴな 職 業 の 典 型 が アーティスト であり, デザイナー であることもまた 事 実 であろう しかし, 概 念 上 ではじめから が 創 造 にかかわるというわけではなく, 現 在 においても のどのような 側 面 が 創 造 であるか,そもそも 創 造 とはなんであるか,を 厳 密 に 言 うとなれば, 簡 単 で はない 本 授 業 では,おもに 西 洋 の において, つくること( 制 作, 製 作, 創 造 ) がどのように 位 置 づけられ,また 価 値 づけられてきたか,また, 現 在 においてどのように 位 置 づけ, 価 値 づけられうるかを, 具 体 的 な 制 作 の 実 践 をも 参 照 しつつ, 問 う 1. クリエイティヴな 仕 事 はなぜ よい のか 2. 制 作 と 人 生 下 流 志 向 と 自 分 流 志 向 3. 模 倣 と 制 作 プラトン 4. 模 倣 と 制 作 アリストテレス 5. 神 の 創 造 と 人 間 の 創 造 ヴォルフ 派,カント,シュレーゲル 6. 神 の 創 造 と 人 間 の 創 造 ヴォルフ 派,カント,シュレーゲル 7. 発 明 と 創 造 ベルクソン 8. 自 分 自 身 という 個 性 と, 独 創 性 実 存 主 義 授 業 内 容 をどのように 理 解 しているかを 示 す 受 講 者 に 対 して,その 理 解 のありかたに 応 じて 評 価 する 理 解 の 示 しかたは 問 わない( 講 師 に 質 問 する, 講 師 の 質 問 に 応 える, 考 えを 発 表 する, リポートを 提 出 する*,などのしかたがありうる ) *リポートの 提 出 は 授 業 期 間 中 いつでも 受 けつける また,リポートを 提 出 する 受 講 者 には,かならずコメントを 付 してリポートを 返 す 9. 感 覚 と 独 創 性 純 粋 視 覚 と 印 象 主 義 10. 知 覚 と 独 創 性 セザンヌ,メルロ=ポンティの 絵 画 論 11. 反 省 する 制 作 ーーなぜ AKB48 はデザインでは ない か 12. 個 性 の 忌 避 アノニマス デザイン, 無 印 良 品 13. 作 品 と 価 値 言 語 ゲームとアート ワールド 14. 技 と 価 値 へたうま 15. 創 造 のモチヴェイション 慣 れ と 飽 き とくに 指 定 しない 熊 野 純 彦 西 洋 哲 古 代 から 中 世 へ, 岩 波 新 書 2006, 春 木 有 亮 実 在 のノスタルジー スーリオ の 根 本 問 題 行 路 社 2010, 小 田 部 胤 久 の 逆 説 2001, 大 野 左 紀 子 アーティスト 症 候 群 明 治 書 院 2008 教 科 No 授 業 科 目 特 講 2 単 位 数 集 中 30 時 間 2 単 位 若 林 雅 哉 (1)シェイクスピアの 上 演 再 制 作 について 理 解 する (2)シェイクスピアの 現 在 形 を 通 じてポスト 植 民 地 主 義 やフェミニズムなどの 新 しい 視 座 を 理 解 する シェイクスピアの 受 容 と 制 作 は 絶 え 間 ない 変 容 に 彩 られている 舞 台 上 演 にまつわる 約 束 事,アジアなどの 異 文 化 による 改 変, 社 会 制 度 や 時 代 の 要 請,さらには 新 しい 価 値 観 によるシェイクス ピアへの 異 議 申 し 立 てなど,その 理 由 は 多 岐 にわたる この 講 義 では, 様 々な 時 代 背 景 やジャンルの 変 換 によって,いかにシェイクスピアが 再 制 作 されてきたのかを 映 画 演 劇 音 楽 の 事 例 から 広 範 に 考 察 する 領 域 横 断 的 な 概 観 によって, 多 様 な 社 会 制 度 や 文 化 状 況 の 変 遷 と 価 値 観,またポスト 植 民 地 主 義 やフェミニズムなどの 新 しい 視 座 を 紹 介 し, 国 際 性 を 涵 養 したい 1. 導 入 : 多 様 な 社 会 と 価 値 観 2. シェイクスピア 改 作 と 音 楽 3. マスク 劇 による 膨 張 : 夏 の 夜 の 夢 の 譜 4. 映 画 オペラ バレエによる 近 接 化 5. 最 後 の 会 話 : ロミオとジュリエット の 譜 から 6. ベルリオーズによる 媒 介 7. アプロプリエーションとは 何 か 8. 詰 問 されるシェイクスピア: キス ミー ケイト など レポート70パーセント, 授 業 態 度 30パーセント 9. 救 済 する/しないアプロプリエーション 10. アジアのガートルード:シャオガン 女 帝 と ハムレット 11. ティム ブレイク ネルソン O(オー) と オセロ 12. ハムレット の 舞 台 裏 : ローゼンクランツとギルデンスターンは 死 んだ 13. 流 用 搾 取 されるシェイクスピア(1):トマ アムレ 14. 流 用 搾 取 されるシェイクスピア(2)ヴェルディ オテロ 15. 総 括 おしゃべりする 人 は, 講 義 の 進 行 の 妨 げになり,また 他 の 受 講 生 の 迷 惑 となるので, 容 赦 なく 退 場 させます もちろん 評 価 対 象 からも 排 除 します とくになし プリントを 配 布 します 講 義 中, 適 宜 指 示 する

11 教 科 No 授 業 科 目 デザイン 特 論 単 位 数 週 1 コマ 2 単 位 渡 辺 眞 戦 後 日 本 のデザイン 動 向 の 変 遷 をデザイン 思 想 や 社 会 の 変 化 とともに 理 解 することをめざす 開 講 期 後 期 戦 後 日 本 においてデザインにかかわって 注 目 すべき 動 向, 思 想,トピックスを 取 り 上 げていく 1. 主 旨 説 明 9. モダンとポストモダン 年 代 以 前 の 日 本 のデザイン 状 況 10. ポストモダン 以 後 のデザイン 観 年 代 のデザイン 盗 用 問 題 と 啓 蒙 運 動 4. グッドデザイン 思 想 と 運 動 5. Gマーク 選 定 制 度 6. 日 宣 1 7. 日 宣 デザインの 現 代 的 様 相 1 グラフィックデザイン 12. デザインの 現 代 的 様 相 2 プロダクトデザイン 13. デザインの 現 代 的 様 相 3 ファッションあるいはウェブデザイン 14. デザインの 価 値 と 文 化 15. まとめ 8. 社 会 背 景 の 変 化 - 大 衆 から 分 衆 へ- 出 席 小 論 文 レポート 試 験 等 を 総 合 的 に 評 価 する 教 科 No 授 業 科 目 色 彩 単 位 数 週 1 コマ 2 単 位 渡 辺 眞 開 講 期 後 期 独 自 の 色 彩 観 や 表 現 法 を 構 築 するための 基 礎 的 知 識 の 修 得 を 目 指 す 色 覚 を 成 立 させる 光 物 質 目 の 構 造 について 基 本 を 解 説 した 上 で, 表 色 システム 配 色 理 論 心 理 的 効 果 カラーマーケティング 等 について 概 説 する 1. 主 旨 説 明 2. 光 と 色 3. 物 質 と 色 1 4. 物 質 と 色 2 5. 目 の 構 造 6. 色 覚 と 異 常 7. 表 色 システム-マンセル その 他 9. 色 彩 調 和 10. 色 の 心 理 的 効 果 色 の 心 理 的 効 果 カラーマーケティング カラーマーケティング 色 の 歴 15. まとめ 8. 表 色 システム-XYZ その 他 出 席 小 論 文 レポート 試 験 等 を 総 合 的 に 評 価 する

12 教 科 No 授 業 科 目 陶 磁 器 工 1 単 位 数 伊 東 徹 夫 開 講 期 週 1 コマ 2 単 位 新 石 器 時 代 から 清 までの 中 国 陶 磁 の 基 本 的 な 知 識 を 得 る 19 世 紀 まで 日 本 など 世 界 の 主 要 な 陶 磁 生 産 地 に 大 きな 影 響 を 与 え 続 けてきた 中 国 陶 磁 の 特 質 を 理 解 する 前 期 各 王 朝 の 陶 磁 の 特 徴 の 説 明 に 終 始 するのではなく, 大 づかみに 中 国 陶 磁 を 理 解 できるような 授 業 にしたい 今 年 度 は, 近 世 の 黒 釉 褐 釉 を 重 点 的 に 論 じる 陶 片 など 実 物 資 料 も 触 ってもらう 予 定 である 1. 導 入 講 義 概 要 説 明 中 国 の 地 理 と 気 候 2. 中 国 の 年 表 の 説 明 3. 新 石 器 時 代, 古 代 4. 中 世 1 5. 中 世 2 6. 近 世 1 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 7. 近 世 2 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 8. 近 世 3 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 9. 近 世 4 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 10. 近 世 5 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 11. 近 世 6 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 12. 近 世 7 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 13. 近 世 8 ( 黒 釉 褐 釉 に 重 点 を 置 く) 14. 授 業 の 総 括 15. 授 業 の 総 括 出 席 と 期 末 レポート( 試 験 に 代 える 場 合 もある)を 総 合 して 評 価 する 当 然 のことながら, 遅 刻 早 退 は 減 点 の 対 象 とする 第 1 回 の 概 要 説 明 で 詳 細 を 話 す 陶 磁 器 の 技 法 についての 基 本 的 な 知 識 を 持 っていない 受 講 者 は, やきもの 入 門 ( 佐 藤 雅 彦 著 平 凡 社 刊 )などの 書 物 を 第 1 回 の 授 業 までに 読 んでおく こと 教 科 No 授 業 科 目 陶 磁 器 工 2 伊 東 徹 夫 受 講 者 は, 陶 磁 器 工 1 を 受 講 しておくことがのぞましい 中 国 以 外 の 主 要 な 陶 磁 生 産 地 の 陶 磁 の 基 本 的 な 知 識 を 得 る それぞれの 地 域 の 陶 磁 の 特 質 を 理 解 する 陶 磁 器 工 1( 前 期 )で 講 義 した 中 国 陶 磁 をスケールに 用 い, 中 国 以 外 の 諸 地 域 の 陶 磁 を 講 義 する 本 年 度 は, 近 現 代 陶 磁 に 重 点 を 置 く 各 地 域 ごとの 講 義 回 数 は 少 なくせざるを 得 ないが,それぞれの 陶 磁 のエッセンスをつかんでもらうことに 重 点 を 置 く 受 講 者 は, 陶 磁 器 工 1( 前 期 )を 先 に 受 講 しておいて 欲 しい 1. 導 入 講 義 授 業 概 要 9. 日 本 2 2. 欧 米 の 近 代 10. 日 本 3 3. 欧 米 の 現 代 11. オリエント 4. 日 本 の 近 代 12. イスラム 5. 日 本 の 現 代 ヨーロッパ 6. 日 本 の 現 代 授 業 の 総 括 7. 朝 鮮 半 島 15. 授 業 の 総 括 8. 日 本 1 出 席 と 期 末 レポート( 試 験 に 代 える 場 合 もある)を 総 合 して 評 価 する 当 然 のことながら, 遅 刻 早 退 は 減 点 の 対 象 とする 第 1 回 の 概 要 説 明 で 詳 細 を 話 す 陶 磁 器 工 1 の 注 意 を 参 照 されたい 陶 磁 器 工 1 を 受 講 していない 受 講 者 は, 自 分 で んでおかなければ 十 分 な 授 業 内 容 の 理 解 が 困 難 であろう

13 教 科 No 授 業 科 目 染 織 工 1 吉 田 雅 子 開 講 期 前 期 様 々な 文 化 圏 で 作 られた 染 織 品 に 関 して, 材 質 技 法 意 匠 などの 基 礎 知 識 を 身 につける 染 織 に 対 する 視 野 を 広 げ,そのおもしろさを 知 る 染 織 工 1 では, 主 に 海 外 の 染 織 品 の 意 匠 や 技 法 を 見 てゆき, 染 織 と 風 土 習 俗 社 会 との 関 係 を 考 察 する 染 織 品 を 収 蔵 する 海 外 の 館 を, 体 験 談 を 交 えて 紹 介 する 1. オリエンテーション 2. インドのサラサ 3. コプトの 織 物 4. クロイスターのタペストリー 5. アンデスのフリー テクニック 6. ルネサンスのポミグラネート 7. サファヴィッドのリピート パターン 8. モードのジャポニズム 出 席 と 授 業 内 の 課 題 を 総 合 して 評 価 する 9. 中 国 の 龍 袍 10. ファイバー ワークとコンテンポラリー アート 11. 祇 園 祭 の 染 織 品 祇 園 祭 の 染 織 品 まとめ 14. まとめ 15. 授 業 内 課 題 最 終 授 業 において 課 題 を 行 うので, 時 間 通 りに 出 席 のこと 教 科 書 は 使 用 しない プリントを 配 布 する 必 要 に 応 じて, 授 業 中 に 指 示 する 備 考 染 織 の 知 識 がない 方 も 楽 しく べるように, 工 夫 しながらやっていきます 染 織 に 興 味 のある 方 は, 専 攻 にかかわらず 歓 迎 します 教 科 No 授 業 科 目 染 織 工 2 単 位 数 吉 田 雅 子 開 講 期 週 1 コマ 2 単 位 後 期 染 織 品 に 関 して, 材 質 技 法 意 匠 などの 基 礎 知 識 を 身 につける 様 々な 文 化 圏 で 作 られた 染 織 品 を 理 解 し, 染 織 に 対 する 視 野 を 広 げ,それが 担 ってき た 文 化 的 役 割 について 考 えを 巡 らせる 染 織 工 2 では, 日 本 の 染 織 品 の 意 匠 や 技 法 を 中 心 に 見 てゆく 国 内 の 問 題 に 留 まらず,ポルトガルやオランダなどを 経 由 して 日 本 に 流 入 した 海 外 染 織 品 の 伝 播 の 問 題 にも 目 を 向 ける 引 き 続 き, 各 国 の 染 織 館 も 紹 介 してゆく 1. オリエンテーション 2. 雲 気 のエネルギー 3. 上 代 裂 と 東 西 交 流 4. 平 安 と 自 然 5. 文 様 に 関 して 6. 舞 楽 の 装 束 7. 能 装 束 と 輝 き 8. 家 紋 出 席 レポート 内 容 レポート 紹 介 を 総 合 して 評 価 します 9. テクスチャーに 関 して 10. 歌 舞 伎 の 衣 装 11. 南 蛮 の 島 と 江 戸 の 縞 12. 紅 毛 のデザインは 巡 る 13. まとめ 14. まとめ 15. レポートの 紹 介 授 業 の 後 半 に, 生 がレポートを 提 出 します 授 業 の 最 終 日 に, 提 出 物 を 返 却 します この 時, 提 出 物 の 内 容 を 各 自 が 簡 単 に 紹 介 する 時 間 を 設 けます レポー トの 紹 介 に 特 別 な 準 備 は 不 要 です 必 ず 時 間 通 りに 出 席 してください 教 科 書 は 使 用 しない プリントを 配 布 する 必 要 に 応 じて, 授 業 中 に 指 示 する 備 考 染 織 の 知 識 がない 方 も 楽 しく べるように, 工 夫 しながらやっていきます 染 織 に 興 味 のある 方 は, 専 攻 にかかわらず 歓 迎 します

14 教 科 No 授 業 科 目 漆 工 1 田 川 真 千 子 開 講 期 前 期 日 本 の 漆 工 を 概 観 し, 各 時 代 の 漆 工 の 特 徴 を 理 解 する また, 日 本 の 漆 工 の 多 様 な 技 法 の 基 本 的 知 識 を 身 につける 日 本 の 漆 工 を 通 的 に 外 観 しながら, 各 時 代 の 代 表 的 な 作 例 を 取 りあげて,その 特 徴 を 解 説 する 漆 工 品 の 素 地, 下 地, 塗 り, 加 飾 について, 基 本 的 知 識 の 習 を 行 う 1. 導 入 日 本 の 漆 工 2. 漆 液 の 特 質 漆 工 の 始 まり 3. 飛 鳥 時 代 から 奈 良 時 代 の 漆 工 4. 奈 良 時 代 の 漆 工 5. 漆 工 の 制 作 工 程 6. 漆 工 の 用 具 と 材 料 7. 平 安 時 代 の 漆 工 (1) 8. 平 安 時 代 の 漆 工 (2) 出 席 率 (50%)とレポート 提 出 や 期 末 に 行 う 記 述 試 験 (50%)に 基 づいて 評 価 する 9. 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 の 漆 工 (1) 10. 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 の 漆 工 (2) 11. 様 々な 漆 工 の 加 飾 技 法 12. 桃 山 時 代 から 江 戸 時 代 の 漆 工 13. 江 戸 時 代 の 漆 工 14. 明 治 時 代 以 降 の 漆 工 と 今 後 の 課 題 15. まとめ 各 地 の 博 物 館 等 に 展 示 されている 漆 工 品 をできるだけ 数 多 く 見 るよう 心 がけること 特 に 指 定 しない 授 業 中 に 適 宜 プリントを 配 布 する 教 科 No 授 業 科 目 漆 工 2 田 川 真 千 子 日 本 の 漆 工 に 影 響 を 与 えた 中 国 をはじめ 東 アジアの 漆 工 の 特 徴 を 理 解 する また 漆 工 に 関 わる 諸 問 題 について 考 察 する 日 本 の 漆 工 は, 広 く 東 アジアの 影 響 を 受 け 発 展 を 続 けてきた 本 講 義 では, 日 本 のみならず 東 アジアに 視 野 を 広 げ, 東 洋 の 漆 工 品 の 変 遷 とその 制 作 技 法 について 理 解 を 深 める 1. 漆 工 品 素 地 および 構 造 の 多 様 性 について 9. 中 国 の 漆 工 明 清 時 代 2. 漆 工 の 用 具 と 材 料 について 10. 中 国 明 時 代 の 漆 工 技 書 髹 飾 録 について 3. 古 代 の 漆 工 11. 日 本 の 漆 工 技 法 蒔 絵 (1) 4. 中 国 の 漆 工 唐 宋 元 時 代 ( 1) 12. 日 本 の 漆 工 技 法 蒔 絵 (2) 5. 中 国 の 漆 工 唐 宋 元 時 代 ( 2) 13. 日 本 の 地 域 と 漆 工 について 6. 東 洋 の 漆 工 技 法 螺 鈿 14. 漆 工 品 の 保 存 と 修 復 に 関 わる 諸 問 題 7. 東 洋 の 漆 工 技 法 平 脱 平 文 15. まとめ 8. 東 洋 の 漆 工 技 法 色 漆 蒟 醤 ( きんま ) 沈 金 存 星 箔 絵 など 出 席 率 (50%)とレポート 提 出 や 期 末 に 行 う 記 述 試 験 (50%)に 基 づいて 評 価 する 漆 工 技 の 用 語 を 使 って 授 業 を 進 めるため, 先 に 漆 工 1 を 履 修 していることが 望 ましい 各 地 の 博 物 館 等 に 展 示 されている 漆 工 品 をできるだけ 数 多 く 見 るよう 心 がけること 特 に 指 定 しない 授 業 中 に 適 宜 プリントを 配 布 する

15 教 科 No 授 業 科 目 建 築 1 西 田 雅 嗣 開 講 期 前 期 ヨーロッパ 文 化 における 建 築 とは 何 なのかを, 代 表 的 な 歴 建 築 を 見 て 行 く 事 で び, 建 物 と 人 間 の 付 き 合 い 方 のヨーロッパ 的 なあり 方 を 知 る 建 築 や 環 境 を 巡 る 現 在 の 様 々な 問 題 に 対 して 主 体 的 な 眼 差 しを 持 てるようになるための 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 の 一 つである また, 建 築 の 鑑 賞 ということも 知 ってもらいたい ヨーロッパの 代 表 的 な 歴 建 築 を 主 人 公 として, 時 代 様 式 を 道 案 内 に,ヨーロッパ 建 築 の 古 代 から 近 世 までの 歴 を 講 述 する それぞれの 時 代 に, 何 が どのように 建 築 として 作 られて 来 たのかを 概 観 し,ヨーロッパの 代 表 的 歴 建 築 物 の 事 例 とその 特 徴 意 味 を 知 り,ヨーロッパの 建 築 の 歴 的 な 変 遷 プロ セスのメカニズムを ぶ 1. 序 論 :< 建 築 >,< 様 式 >,< 建 築 > 9. サン ピエトロ 大 聖 堂 とヴィラ ロトンダ: 再 生 した 古 代 と 人 文 主 義 の 建 築 的 現 れ(III-08 ルネサンス 建 築 ) 2. パルテノン: 建 築 における< >の 実 現 の 方 法 (I-01 古 代 ギリシア 建 築 ) 10. サン カルリーノ: 政 治 的 プロパガンダとしての 建 築 的 修 辞 (III-09 バロック 建 築 ) 3. コロッセウムとパンテオン:< 建 築 >の 完 成,< 強 > < 用 > < >の 三 つの 理 (I-02 古 代 ローマ 建 築 ) 11. ルーヴル 宮 とヴェルサイユ 城 :フランス 古 典 主 義,もう 一 つのバロック(III-10 古 典 主 義 建 築 ) 4. サンタ サビーナとサンタ コスタンツァ: 宗 教 建 築 における 二 つの 形 式 的 原 形 (II-03 初 期 キリスト 教 建 築 ) 12. パリのパンテオン: 考 古 的 正 確 さの 古 代 意 匠 の 背 後 にある 近 代 合 理 思 想 (III-11 新 古 典 主 義 建 築 ) 5. アギア ソフイア 大 聖 堂 :ドーム 建 築 の 可 能 性 (II-04 ビザンティン 建 築 ) 13. イギリス 国 会 議 事 堂 : 様 式 の 崩 壊 としての 歴 主 義 折 衷 主 義 (III-12 歴 主 義 と 折 衷 主 義 の 建 築 ) 6. ザンクト ガレン 修 道 院 計 画 図 : 初 期 中 世 における 長 堂 式 教 会 堂 建 築 の 新 たな 展 開 (II-05 プレ ロマネスク 建 築 ) 14. 建 築 における< 建 築 家 >の 問 題 (1):ウィトルーウィウスとアルベルティ 7. クリュニー 修 道 院 とル トロネ 修 道 院 : 聖 なる 空 間 の 建 築 化 (II-06 ロマネスク 建 築 ) 15. 建 築 における< 建 築 家 >の 問 題 (2):ヴィラール ド オヌクールとヴィオレ=ル=デュク 8. アミアン 大 聖 堂 とサント=シャペル:<まことの 光 >の 建 築 構 造 (II-07 ゴシック 建 築 ) 自 ら 調 べ, 自 ら 考 えて 書 くような, 何 らかの 主 体 的 な 作 業 を 必 要 とするレポート 課 題 を 果 たし,その 評 点 を 評 価 とする 授 業 への 出 席 回 数 が 極 端 に 少 な い 生 にはレポート 提 出 を 認 めない 場 合 もあるので 注 意 する 事 レポート 課 題 は 適 当 な 時 期 の 講 義 中 に 出 題 する 毎 回 大 量 の 建 築 の 画 像 をパワーポイントで 映 しながら 講 義 を 行 う 毎 回 の 講 義 は, 基 本 的 に 教 科 書 の 各 章 に 対 応 しているので, 講 義 の 前 には 毎 回 必 ず, 当 日 の 講 義 に 対 応 する 教 科 書 該 当 箇 所 を 読 んで 来 るようにすること 西 田 雅 嗣 編 ヨーロッパ 建 築 昭 和 堂 2,520 円 ( 税 込 み) 日 本 建 築 会 編 西 洋 建 築 図 集 彰 国 社 円 ( 税 込 み ), 西 田 雅 嗣 谷 ヶ 崎 善 太 郎 編 図 説 建 築 の 歴 - 西 洋 日 本 近 代 出 版 円 ( 税 込 み ), 佐 藤 達 生 著 図 説 西 洋 建 築 の 歴 ふくろうの 本 河 出 書 房 新 社 円 ( 税 込 み) 教 科 No 授 業 科 目 建 築 2 西 田 雅 嗣 日 本 文 化 における 建 築 とは 何 なのかを, 古 典 的 名 著 である 太 田 博 太 郎 著 日 本 建 築 序 説 を 購 読 する 事 で び, 建 物 と 人 間 の 付 き 合 い 方 の 日 本 的 なあり 方 としての 日 本 建 築 の 特 質 を 知 る 建 築 や 環 境 を 巡 る 現 在 の 様 々な 問 題,あるいは 我 々の 文 化 遺 産 に 対 して, 主 体 的 な 眼 差 しを 持 てるようになるための 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 の 一 つである また, 建 築 の 鑑 賞 ということも 知 ってもらいたい 日 本 建 築 界 の 碩 である 太 田 博 太 郎 の 手 になる 古 典 的 名 著 日 本 建 築 序 説 を 解 題 することを 通 じて, 各 時 代 の 建 築 の 特 徴 や 重 要 性, 上 の 意 味, あるいは 日 本 建 築 の 歴 的 変 遷 プロセスなどを 講 述 する また, 必 要 に 応 じて, 日 本 建 築 序 説 をヨーロッパ 建 築 との 比 較 しつつ 読 解 し, 日 本 建 築 序 説 と 日 本 建 築 の 中 に,ヨーロッパとは 異 なる 日 本 建 築 の 特 質 や 日 本 人 の 建 築 観 歴 観 を 自 覚 的 に 読 み 取 ることを 試 みる 1. 序 論 :< 建 築 >,< 歴 >,< 建 築 > 2. 古 代 (1):1 竪 穴 と 高 床 3. 古 代 (2):2 神 社 建 築 の 発 生 4. 古 代 (3):3 仏 教 建 築 の 伝 来,4 仏 教 建 築 の 発 展 5. 古 代 (4):5 密 教 建 築 の 特 徴,6 神 社 建 築 の 発 達 6. 古 代 (5):7 浄 土 教 建 築 の 流 行,8 建 築 様 式 の 日 本 化,10 寝 殿 造 の 完 成 7. 中 世 (1):11 大 仏 様 と 重 源 8. 中 世 (2):12 禅 宗 様 の 伝 来,13 禅 宗 様 建 築 の 発 展 9. 中 世 (3):14 和 様 の 伝 統,15 新 様 式 と 和 様 10. 中 世 (4):16 中 世 建 築 の 構 造 と 意 匠,18 寝 殿 造 から 書 院 造 へ 11. 近 世 (1):20 新 しい 建 築, 新 しい 生 産 様 式,21 城 郭 建 築 の 勃 興 12. 近 世 (2):22 書 院 造 の 発 展,23 茶 室 の 発 生,24 書 院 造 の 普 及 13. 近 世 (3):26 都 市 の 発 達,27 市 民 社 会 の 建 築 14. 近 世 (4):28 町 家 と 農 家,29 洋 風 建 築 の 伝 来 15. 日 本 建 築 の 特 質 : 日 本 人 の 建 築 観 自 ら 調 べ, 自 ら 考 えて 書 くような, 何 らかの 主 体 的 な 作 業 を 必 要 とするレポート 課 題 を 果 たし,その 評 点 を 評 価 とする 授 業 への 出 席 回 数 が 極 端 に 少 な い 生 にはレポート 提 出 を 認 めない 場 合 もあるので 注 意 する 事 レポート 課 題 は 適 当 な 時 期 の 講 義 中 に 出 題 する 建 築 の 画 像 や 教 科 書 の 要 点 などを 毎 回 パワーポイントで 映 しながら 講 義 を 行 う 毎 回 の 講 義 は, 基 本 的 に 教 科 書 の 各 章 に 対 応 しているので, 講 義 の 前 に は 毎 回 必 ず, 当 日 の 講 義 に 対 応 する 教 科 書 該 当 箇 所 を 読 んで 来 るようにすること 太 田 博 太 郎 著 日 本 建 築 序 説 彰 国 社 2,940 円 ( 税 込 み ) 日 本 建 築 会 編 日 本 建 築 図 集 彰 国 社 2,625 円 ( 税 込 み)), 西 田 雅 嗣 谷 ヶ 崎 善 太 郎 編 図 説 建 築 の 歴 - 西 洋 日 本 近 代 出 版 円 ( 税 込 み ), 藤 井 恵 介 玉 井 哲 雄 著 建 築 の 歴 中 公 文 庫 中 央 公 論 新 社 1,200 円 ( 税 込 み )

16 教 科 No 授 業 科 目 日 本 演 習 1 礪 波 恵 昭 山 本 緑 単 位 数 開 講 期 週 2 コマ 2 単 位 前 期 3 年 次 以 上 日 本 上 重 要 な 作 品 を 実 際 に 見 し, 作 品 の 基 礎 知 識 を 身 につけるとともに, 日 本 の 流 れを 習 することによって, 創 作 活 動 に 生 かし, 実 作 品 に 即 する 研 究 の 基 本 を ぶことを 目 標 とする 毎 週, 原 則 として 近 畿 地 方 の 寺 社 や 博 物 館 館 を 訪 ね, 仏 教 を 中 心 として, 実 際 の 作 品 に 即 して, 基 礎 知 識 と 日 本 上 の 位 置 づけを 授 業 する 1. ガイダンス ( 希 望 者 が 多 い 場 合 は 選 抜 を 行 う 見 先 予 定 表 を 配 布 する ) 2. 見 授 業 3. 見 授 業 4. 見 授 業 5. 見 授 業 6. 見 授 業 7. 見 授 業 9. 見 授 業 10. 見 授 業 11. 見 授 業 12. 見 授 業 13. 見 授 業 14. 見 授 業 15. 試 験 8. 見 授 業 期 末 の 試 験 の 成 績 と, 出 席 状 況 とを 同 等 に 評 価 する なお, 全 日 程 の 半 分 以 上 の 出 席 が 必 須 見 は 午 後 の 授 業 時 間 にも 行 うことがあるので, 午 後 のほかの 授 業 の 履 修 は 難 しいことを 予 め 了 承 のこと なお, 後 期 開 講 の 2340 日 本 演 習 2 も 履 修 することが 望 ましい なし 授 業 に 必 要 な 資 料 は 配 布 する なし 備 考 定 員 40 名 履 修 希 望 者 が 定 員 を 上 回 った 場 合 は 選 抜 を 行 う 選 抜 方 法 などは 期 はじめに 別 途 掲 示 するので, 教 務 課 の 掲 示 に 注 意 すること 毎 回, 入 館 料 拝 観 料 現 地 までの 交 通 費 などの 実 費 が 必 要 原 則 として 見 先 にて 現 地 集 合 解 散 とする 見 先 までの 移 動 には 公 共 交 通 機 関 を 利 用 すること 教 科 No 授 業 科 目 日 本 演 習 2 単 位 数 週 2 コマ 2 単 位 礪 波 恵 昭 山 本 緑 3 年 次 以 上 日 本 上 特 徴 ある 作 品 を 実 際 に 見 し, 作 品 の 独 自 性 に 関 する 基 礎 知 識 を 身 につけるとともに, 日 本 の 豊 かさを 習 することによって, 創 作 活 動 に 生 かし, 研 究 の 展 開 を ぶことを 目 標 とする 毎 週, 原 則 として 近 畿 地 方 の 寺 社 や 博 物 館 館 を 訪 ね, 日 本 上 特 徴 ある 作 品 に 即 して,その 独 自 性 と 日 本 の 多 様 性 を 授 業 する 1. ガイダンス ( 希 望 者 が 多 い 場 合 は 選 抜 を 行 う 見 先 予 定 表 を 配 布 する ) 9. 見 授 業 2. 見 授 業 10. 見 授 業 3. 見 授 業 11. 見 授 業 4. 見 授 業 12. 見 授 業 5. 見 授 業 13. 見 授 業 6. 見 授 業 14. 見 授 業 7. 見 授 業 15. 試 験 8. 見 授 業 期 末 の 試 験 の 成 績 と, 出 席 状 況 とを 同 等 に 評 価 する なお, 全 日 程 の 半 分 以 上 の 出 席 が 必 須 見 は 午 後 の 授 業 時 間 にも 行 うことがあるので, 午 後 のほかの 授 業 の 履 修 は 難 しいことを 予 め 了 承 のこと なお, 前 期 開 講 の 2339 日 本 演 習 1 を 履 修 しておくことが 望 ましい なし 授 業 に 必 要 な 資 料 は 配 布 する なし 備 考 定 員 40 名 履 修 希 望 者 が 定 員 を 上 回 った 場 合 は 選 抜 を 行 う 選 抜 方 法 などは 期 はじめに 別 途 掲 示 するので, 教 務 課 の 掲 示 に 注 意 すること 毎 回, 入 館 料 拝 観 料 現 地 までの 交 通 費 などの 実 費 が 必 要 原 則 として 見 先 にて 現 地 集 合 解 散 とする 見 先 までの 移 動 には 公 共 交 通 機 関 を 利 用 すること

17 教 科 No 授 業 科 目 現 代 批 評 1 単 位 数 中 井 康 之 開 講 期 現 代 を 理 解 するために,そのツールとなるような 基 本 的 論 理 を ぶ 前 半 では 欧 米 で 築 かれてきた 批 評 の 原 理, 後 半 では 戦 後 の 日 本 を 形 成 してきた 方 法 論 と 実 践 を 概 観 する 解 読 することが 難 解 と 思 われる 現 代 を 読 み 解 くために,その 基 本 的 な 論 理 を 歴 的 な 作 品 を 参 照 しながら 考 えていく 併 せて, 開 催 されている 展 覧 会 なども 適 宜 授 業 に 取 り 入 れる 1. ガイダンス- 作 品 と 批 評 - 9. 日 本 の 戦 後 2 実 験 工 房 2 2. ボードレールの 批 評 日 本 の 戦 後 3 具 体 協 会 1 3. ボードレールの 批 評 日 本 の 戦 後 4 具 体 協 会 2 4. グリーンバーグの 批 評 日 本 の 戦 後 5 もの 派 1 5. グリーンバーグの 批 評 日 本 の 戦 後 6 もの 派 2 6. ポストモダンの 現 代 批 評 1 7. ポストモダンの 現 代 批 評 2 8. 日 本 の 戦 後 1 実 験 工 房 1 授 業 に 則 ったレポート 課 題 によって 評 価 する 作 品 を 成 立 させている 論 理 を 読 み 解 くことを 基 本 にしながら, 自 らの 考 えを 明 確 に 論 述 しているか,その 達 成 度 によって 評 価 する 西 欧,および 日 本 の 近 代 の 履 修 が 済 んでいることを 前 提 に 授 業 を 進 める 週 1 コマ 2 単 位 前 期 グリーンバーグ 批 評 選 集 ( 勁 草 書 房 ), 松 井 みどり が 終 わった 後 の アート ( 朝 日 出 版 社 ), 批 評 と 戦 後 (ブリュッケ) 教 科 No 授 業 科 目 現 代 批 評 2 加 須 屋 明 子 日 本 の 近 代 以 降 の は, 西 欧 化 によって 形 成 されてきた 面 もあるが, 独 自 の を 創 り 上 げようとしてきた 動 きを 論 理 と 共 に 理 解 する 20 世 紀 末 から 21 世 紀 にかけて, はその 領 域 を 一 層 拡 大 し, 新 しいメディアを 取 り 込 みつつ 肥 大 し 続 けている 本 講 義 においては, とそれを 取 り 巻 く 環 境 との 関 わりに 注 目 しつつ, 現 代 の 動 向 を 探 りながら,それらをいかに 言 語 化 し, 有 効 に 論 じてゆける のかを 考 えてみたい 1. イントロダクション 9. と 身 体 2 2. と 自 然 と 身 体 3 3. と 自 然 館 建 築 とその 周 辺 1 4. と 自 然 館 建 築 とその 周 辺 2 5. と 社 会 生 存 のエシックス 6. と 社 会 まとめ1 7. と 社 会 まとめ2 8. と 身 体 1 授 業 に 則 ったレポート 課 題 によって 評 価 する 作 品 を 成 立 させている 論 理 を 読 み 解 くことを 基 本 にしながら, 自 らの 考 えを 明 確 に 論 述 しているか,その 達 成 度 によって 評 価 する 現 代 批 評 1 と 合 わせて 履 修 することが 望 ましい プラスチックの 木 ではなにが 悪 いのか: 環 境 入 門 西 村 清 和,ほか, 授 業 中 に 指 示 する

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書 教 科 No. 3N01 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 1 文 献 や 資 料 の 検 索 方 法 を 学 び, 先 行 研 究 を 押 さえて 論 点 を 出 し, 自 分 の 主 題 を 提 起 できるようにする 自 分 の 指 向 する 主 題 発 見 の 為 のカリキュラムを 組 む さらに 他 組 織 との 交 流, 体 験 実 習 を 通 じて, 多 様 な 研 究 スタイルを

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則 島 根 大 学 における 学 生 等 の 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 ( 平 成 16 年 島 大 規 則 第 164 号 ) ( 平 成 16 年 4 月 1 日 制 定 ) 平 成 17 年 3 月 31 日 一 部 改 正 平 成 17 年 9 月 26 日 一 部 改 正 平 成 1 8 年 3 月 8 日 一 部 改 正 平 成 18 年 9 月 19 日 一

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

愛知淑徳学園 規程集

愛知淑徳学園 規程集 第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 ( 以 下 研 究 とい う )が 愛 知 淑 徳 大 大 院 則 ( 以 下 大 院 則 という ) 第 1 条 に 則 り 次 の 各 号 に 掲 げる 的 を 達 成 するため

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び 国 立 大 学 法 人 高 知 大 学 における 授 業 料 等 費 用 に 関 する 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 8 3 号 最 終 改 正 平 成 27 年 3 月 31 日 規 則 第 166 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 国 立 大 学 法 人 高 知 大 学 ( 以 下 本 学 という )における 授 業 料 等 費 用 に 関 して は 法 令 等 に 定 めるもののほか

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

別記

別記 富 山 大 学 における 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 18 年 9 月 21 日 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 4

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D205F485097705F32332E31318CC2906C8CA48F43816993AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D205F485097705F32332E31318CC2906C8CA48F43816993AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378> 会 員 各 位 平 成 23 年 11 月 1 日 ( 社 ) 日 本 医 業 経 営 コンサルタント 協 会 事 務 局 事 業 部 事 業 第 一 課 個 人 研 修 ( 自 宅 学 習 ) 用 教 材 における 動 画 配 信 研 修 開 始 のお 知 らせ 月 刊 ジャーマック 10 月 号 の 折 り 込 み 文 書 にてご 案 内 しておりますが このたび 11 月 1 日 より 動 画

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評 一 般 財 団 法 人 ベターリビング 平 成 16 年 7 月 23 日 制 定 平 成 19 年 6 月 20 日 改 定 平 成 23 年 12 月 1 日 改 定 シックハウス 対 策 に 関 する 居 室 等 の 性 能 評 価 業 務 方 法 書 注 ) 本 業 務 方 法 書 は 予 告 なく 変 更 することがあります 1 第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以

More information

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出 32 県 立 鶴 岡 南 高 等 校 ( 全 日 制 ) 理 数 科 規 準 (A 調 査 書 習 の 記 録 :B 調 査 書 習 の 記 録 以 外 :C 面 接 : D 作 文 :E 基 礎 力 検 査 ) 基 礎 力 検 査 34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

(Microsoft PowerPoint - 20080728\213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

(Microsoft PowerPoint - 20080728\213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j) H25.7.9 平 成 26 年 度 医 薬 品 製 造 業 等 業 許 可 更 新 等 に 係 る 説 明 会 奈 良 県 薬 務 課 1 総 括 説 明 2 調 査 の 趣 旨 GMPが 適 用 される 医 薬 品 又 は 医 薬 部 外 品 の 製 造 販 売 後 5 年 を 経 過 するごとに 受 けなければならない GMP 適 合 性 調 査 (いわゆる 定 期 調 査 )について 平 成

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

一般資料選定基準

一般資料選定基準 一 般 資 料 選 定 基 準 平 成 13 年 3 月 30 日 館 長 決 定 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 平 成 28 年 3 月 31 日 改 正 1 図 書 資 料 (1) 一 般 図 書 国 内 で 出 版 さ れ る 一 般 図 書 に つ い て は 基 礎 的 入 門 的 な も の か ら 専 門 的 な も の ま で 各 分 野 に わ た り 広 範 囲 に

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 の 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 43 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 ( 以 下 法 人 という )が 徴 収 する 授 業 料 その 他 の 料 金 について 定 めることを 目 的 とする ( 料 金 ) 第 2 条 法 人 の

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2 平 成 26 年 度 事 務 事 業 評 価 サポーター 活 動 報 告 資 料 孤 立 死 防 止 推 進 事 業 について 京 都 大 学 公 共 政 策 大 学 院 岡 田 秀 介 木 上 雄 介 福 島 雅 博 古 田 崇 寿 佳 不 破 佑 太 1 発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB9640939982C982C282A282C4816995BD90AC8251824F944E93788EC08E7B95AA814191E6825194C5816A2E707074> ( 平 成 20 年 度 実 施 分 ) 自 己 評 価 の 方 法 等 について 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 に 関 する 自 己 評 価 担 当 者 等 に 対 する 研 修 会 独 立 行 政 法 人 大 学 評 価 学 位 授 与 機 構 自 己 評 価 書 の 作 成 自 己 評 価 書 の 作 成 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 と 選 択 的

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

法 定 義 務 研 修 会 第 1 講 第 2 講 2

法 定 義 務 研 修 会 第 1 講 第 2 講 2 2010.7 Vol.140 法 定 義 務 研 修 会 第 1 講 第 2 講 2 経 営 改 善 セミナー 変 化 が 激 しく 厳 しい 経 営 環 境 が 続 く 現 在 勘 と 経 験 と 度 胸 だけでは 企 業 の 発 展 は 望 めません! 戦 略 と 計 数 管 理 能 力 で 武 装 することが 有 効 です! 競 争 力 強 化 のための 経 営 改 善 セミナー 第 2 回

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H25.4.1 更 新 日 H26.3.31 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担

推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H25.4.1 更 新 日 H26.3.31 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担 アクションプラン 全 体 計 画 ( 平 成 23~27 年 ) H25 推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H25.4.1 更 新 日 H26.3.31 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担 当 取 組 年 H23 ~

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80>

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80> 平 成 21 年 度 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 修 士 課 程 社 会 人 特 別 選 抜 学 生 募 集 要 項 ( 第 3 次 ) 平 成 21 年 2 月 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 社 会 人 の 受 け 入 れについて 急 速 な 技 術 革 新 や 社 会 経 済 の 進 展 等 により 様 々な 分 野 で 活 躍 している 社 会 人 の 間

More information

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な ( 名 称 ) 第 1 条 1 当 団 は うらかぜ 吹 奏 楽 団 と 称 する うらかぜ 吹 奏 楽 団 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 2 条 1 当 団 の 主 たる 目 的 は 演 奏 活 動 であり これを 通 じて 豊 かな 音 楽 性 と 技 術 的 な 向 上 および 地 域 社 会 への 文 化 的 貢 献 をめざす ( 事 業 ) 第 3 条 1 当 団 は 前

More information