現代韓国における歴代大統領の選出過程と地域主義-嶺南・湖南地域を事例に-

Size: px
Start display at page:

Download "現代韓国における歴代大統領の選出過程と地域主義-嶺南・湖南地域を事例に-"

Transcription

1 島 根 県 立 大 学 総 合 政 策 学 部 総 合 政 策 学 科 卒 業 研 究 題 目 現 代 韓 国 における 歴 代 大 統 領 の 選 出 過 程 と 地 域 主 義 - 嶺 南 湖 南 地 域 を 事 例 に- 所 属 江 口 伸 吾 准 教 授 総 合 演 習 入 学 年 度 平 成 19 年 度 学 籍 番 号 氏 氏 名 名 高 橋 昌 也 指 導 教 員 江 口 伸 吾 准 教 授 提 出 日 平 成 22 年 12 月 15 日

2 要 約 大 韓 民 国 ( 韓 国 )は8つの 道 と1つの 特 別 市 6つの 広 域 市 という 行 政 区 分 がなされており 地 域 毎 に 文 化 や 方 言 といった 地 域 性 が 見 られる しかし 嶺 南 地 域 ( 慶 尚 道 釜 山 大 邱 蔚 山 )と 湖 南 地 域 ( 全 羅 道 光 州 )の 間 には 地 域 性 とは 異 なる 地 域 主 義 と 呼 ばれる 対 立 が 存 在 し 社 会 問 題 化 している 地 域 主 義 は 双 方 の 地 域 が 反 目 しあうだけでなく 大 統 領 選 挙 や 国 会 議 員 選 挙 時 に それぞれの 地 域 において 特 定 の 候 補 に 得 票 が 極 端 に 集 中 するとい う 形 で 現 れ 一 方 の 地 域 から 擁 立 された 候 補 が 当 選 した 場 合 もう 一 方 の 地 域 を 冷 遇 差 別 する 政 治 が 行 われてきた この 地 域 主 義 の 原 因 は 諸 説 あるが 本 稿 では1960 年 代 に 地 域 主 義 が 発 生 したと 考 える その 説 を 論 証 するため 国 民 によって 直 接 投 票 が 行 われた 歴 代 大 統 領 選 挙 の 結 果 や 当 時 の 政 策 地 域 主 義 に 関 して 書 かれた 韓 国 の 論 文 書 籍 などの 資 料 を 用 いて 原 因 を 見 いだした 研 究 の 結 果 慶 尚 道 全 羅 道 という 道 単 位 の 地 域 概 念 は 日 本 による 植 民 地 時 代 から 根 付 いたものであり 19 世 紀 以 前 から 地 域 主 義 が 伝 統 的 に 存 在 していたとは 考 えられ ないこと 1960 年 代 からの 政 治 経 済 活 動 によって 地 域 主 義 が 作 り 出 されたということ 現 在 も 大 統 領 選 挙 国 会 議 員 選 挙 時 に 地 域 毎 で 特 定 の 候 補 者 に 集 中 して 投 票 するという 形 で 地 域 主 義 が 存 在 していることが 分 かった 21 世 紀 に 入 り 盧 武 鉉 が 地 域 主 義 の 解 消 を 公 約 に 大 統 領 に 就 任 した だが その 政 策 は 地 域 主 義 の 解 消 にはほど 遠 く 結 果 的 には 政 治 的 混 乱 を 引 き 起 こしただけであった 一 般 生 活 の 中 では 感 じる 事 が 尐 なくなった 地 域 主 義 も 選 挙 になると 大 きな 力 を 見 せつける そ の 問 題 を 解 消 する 必 要 性 を 最 も 認 識 しているのが 政 治 家 であると 同 時 に 地 域 主 義 を 解 決 できないでいるのも 政 治 家 である

3 [ 目 次 ] 要 約 目 次 1 はじめに 1 2 本 論 2 (1) 地 域 感 情 と 地 域 主 義 s 2 1 地 域 の 概 念 2 2 地 域 感 情 の 概 念 2 3 地 域 感 情 の 成 立 3 4 地 域 感 情 から 地 域 主 義 への 変 化 5 5 地 域 主 義 の 原 因 とその 弊 害 11 (2) 地 域 主 義 解 消 の 挑 戦 と 現 実 s 15 (3) 解 消 案 s 16 3 おわりに 17 4 注 釈 18 参 考 文 献 一 覧 20

4 1 はじめに 最 近 日 本 では 地 方 分 権 が 進 むにつれ 地 域 性 とりわけ 県 民 性 を 題 材 とした 書 籍 テ レビ 番 組 などを 目 にする 機 会 が 増 えた 1) 隣 国 韓 国 においても 日 本 と 同 様 に 地 域 性 いう ものが 存 在 し ソウルと 釜 山 を 題 材 にしたテレビ 番 組 を 目 にすることがあるが それ 以 上 に 深 く 社 会 問 題 となるほどの 地 域 性 が 存 在 している 2) それは 日 本 でいうお 国 柄 また ソウルと 釜 山 のライバル 意 識 といったようなものではなく 地 域 主 義 (지역주의) と 呼 ばれる 形 で 現 われるものである 本 稿 では 嶺 南 ( 釜 山 大 邱 を 中 心 とする 慶 尚 道 ) 湖 南 地 域 ( 光 州 を 中 心 とする 全 羅 道 )の 地 域 主 義 を 取 り 上 げるが この2つの 地 域 においては 歴 代 大 統 領 選 挙 時 にそれぞれの 地 域 出 身 である 候 補 者 に 集 中 した 投 票 が 行 われるという 形 で 地 域 主 義 が 現 れる 長 年 嶺 南 地 域 の 候 補 者 が 大 統 領 に 当 選 就 任 してきたが その 結 果 大 統 領 をはじめとする 政 治 家 は 自 身 の 支 持 基 盤 ( 地 域 )にのみ 投 資 し 地 域 間 経 済 格 差 民 主 政 治 の 遅 れをもたらした 1987 年 に 民 主 化 が 達 成 され 1998 年 に 湖 南 地 域 を 支 持 基 盤 と する 初 の 大 統 領 も 経 験 した 韓 国 政 治 であるが いまなお 社 会 問 題 として 残 り 政 治 に 大 き な 影 響 を 及 ぼしている この 地 域 主 義 に 関 する 研 究 は 韓 国 においても 日 本 においても 数 多 くなされてきた だ が それらの 研 究 では 原 因 を1960 年 代 ~70 年 代 の 政 治 にあると 述 べておきながら 解 消 す る 方 法 を 家 庭 の 初 期 教 育 やメディアの 報 道 などから 見 出 そうとしており 政 治 的 方 法 ( 政 策 )によって 解 消 策 を 求 めるものはない 日 本 における 研 究 では 地 域 主 義 の 成 立 原 因 すら も 現 在 の 韓 国 では 否 定 された 意 見 を 引 用 したものが 多 い 上 地 域 主 義 を 解 決 済 みであるか のように 記 されたものまである 本 稿 は 韓 国 国 民 によって 直 接 投 票 が 行 われた 歴 代 大 統 領 選 挙 の 結 果 当 時 の 政 策 地 域 主 義 に 関 して 書 かれた 韓 国 の 論 文 書 籍 などの 資 料 を 用 いながら 実 際 に 嶺 南 湖 南 地 域 の 国 立 博 物 館 光 州 広 域 市 の5 18 記 念 公 園 5 18 民 主 墓 地 への 訪 問 蔚 山 光 州 出 身 者 の 聞 き 取 り 調 査 を 第 一 次 資 料 として 用 い 以 上 の 問 題 がいまだに 存 在 している 理 由 を 考 察 すると 共 に 選 挙 制 度 の 改 革 地 域 主 義 解 消 政 策 ( 首 都 機 能 移 転 計 画 )といった 政 治 的 解 消 法 についても 考 察 する 1

5 2 本 論 2-(1) 地 域 感 情 と 地 域 主 義 2-(1)-1 地 域 の 概 念 地 域 というのは 単 純 な 物 理 的 空 間 である 以 上 に 生 活 方 式 や 信 念 または 価 値 観 などを 含 む 生 活 世 界 を 意 味 する 3) すなわち 地 理 的 に 隣 接 地 域 と 区 分 する 単 位 という 意 味 だけ ではなく 生 活 文 化 などで 同 質 性 のある 空 間 領 域 を 示 すものであり そこから 派 生 する 感 情 的 同 質 感 ないし 運 命 共 同 体 的 属 性 を 持 っているともいえる 2-(1)-2 地 域 感 情 の 概 念 地 域 感 情 というものは 地 域 を 基 礎 とし それぞれの 地 域 に 対 して 否 定 的 偏 見 的 な 心 理 状 態 を 意 味 する 特 に 韓 国 における 嶺 湖 南 地 域 の 地 域 感 情 は 個 人 が 自 身 を 嶺 南 人 または 湖 南 人 に 統 一 化 させることで 相 手 側 に 対 して 否 定 的 偏 見 的 な 心 理 状 態 を 持 って いる といえる または 地 域 的 によって 区 分 されている 人 々の 間 に 存 在 する 集 団 絶 対 感 と 定 義 される 4) この 地 域 感 情 は 個 人 的 な 次 元 の 感 情 であるというよりは その 人 々が 属 した 集 団 の 影 響 を 受 けたために 起 こったと 見 ることができる 集 団 絶 対 感 に 基 づく 集 団 意 識 はその 集 団 ( 地 域 )の 結 束 力 と 成 就 をもたらすだけでなく その 集 団 内 の 社 会 的 統 合 を 可 能 にするとい う 長 点 がある その 一 方 で 集 団 間 の 緊 張 感 や 対 立 を 助 長 させ 社 会 全 体 の 統 合 を 阻 害 し 断 絶 と 分 裂 を 引 き 起 こす 原 因 にもなる 5) 2

6 2-(1)-3 地 域 感 情 の 成 立 ( 図 1) 嶺 南 ( 慶 尚 道 ) 湖 南 ( 全 羅 道 ) 地 域 の 位 置 韓 国 における 地 域 感 情 は 三 国 時 代 ( 新 羅 百 済 高 句 麗 )に 根 源 があるという 意 見 が 韓 国 における 研 究 の 中 でもかつて 多 く 見 られた しかし 三 国 時 代 まで 遡 ることは 無 意 味 であ るという 意 見 が 現 在 の 韓 国 では 支 配 的 である 6) 一 方 で 日 本 においてはこの 問 題 に 対 する 理 解 がなされておらず 地 域 感 情 の 根 源 を 三 国 時 代 から 見 出 そうとする 記 述 が 多 くの 書 籍 や 論 文 に 見 られる 7) そもそも 嶺 南 地 域 を 支 配 した 新 羅 は 都 を 現 在 の 慶 尚 北 道 慶 州 市 に 置 いていたが 湖 南 地 域 を 支 配 した 百 済 は 都 を 全 羅 道 ではなく 現 在 の 忠 清 南 道 扶 餘 郡 に 置 いていた この 点 からも 嶺 南 地 域 と 湖 南 地 域 が 対 立 する 要 因 になりえるとは 言 い 難 い さらに 嶺 南 地 域 と 湖 南 地 域 の 対 立 が 近 代 以 前 から 存 在 していたという 意 見 を 否 定 す るのは 以 下 の 理 由 からである 高 麗 (918 年 年 )の 初 代 国 王 である 王 建 (ワンゴン)は 死 の4か 月 前 に 後 継 の 王 が 守 るべき10つの 教 訓 を 残 した 7) そこには 湖 南 地 域 の 人 々の 登 用 を 避 けなければならないという 記 述 がある しかし 高 麗 時 代 初 期 を 除 いて 湖 南 地 域 出 3

7 身 者 の 中 央 政 界 への 登 用 は 特 に 制 限 されていない もちろん 中 央 の 王 室 と 地 方 との 間 での 軋 轢 はあったようであるが 特 定 地 域 への 目 立 った 差 別 はなかったようである さらに 11 世 紀 には 朝 鮮 半 島 全 土 を 五 道 両 界 ( 北 界 東 界 西 海 道 交 州 道 楊 黄 道 慶 尚 道 全 羅 道 )に 分 け 慶 尚 道 全 羅 道 という 呼 称 もあらわれるが この 両 地 域 が 反 目 しあったと いう 記 録 はない そもそも 高 麗 時 代 には 三 国 時 代 以 来 の 郡 県 制 が 中 身 を 変 えながらも 維 持 され 道 単 位 の 地 域 は 政 治 的 社 会 的 意 味 を 持 たなかった 8) 李 氏 朝 鮮 時 代 大 韓 帝 国 時 代 (1392 年 年 )においてはそれぞれの 地 域 がそれなりに 社 会 的 意 味 を 持 つようになった 道 ごとに 地 域 性 を 表 した 文 献 も 多 く 現 れ 朝 鮮 王 朝 実 録 の 中 には 旧 百 済 の 地 ( 湖 南 地 域 )には 百 姓 が 多 く 人 心 が 薄 弱 で 盗 賊 が 群 起 し 下 剋 上 の 風 潮 がある と9 代 王 成 宗 (ソンジョン)と 学 者 孟 賢 (メンヒョン)のやりとりが 残 さ れている だが 湖 南 地 域 は 朝 鮮 半 島 でも 最 大 の 穀 倉 地 帯 として 重 視 されていただけでな く 湖 南 人 を 称 賛 する 文 献 も 多 い 壬 辰 倭 乱 ( 豊 臣 秀 吉 の 朝 鮮 出 兵 )では 湖 南 人 の 豊 臣 軍 に 対 する 義 兵 の 目 覚 ましい 活 躍 がある 14 代 王 宣 祖 (ソンジョ)は もし 湖 南 が 無 ければ 国 家 も 無 い( 若 無 湖 南 無 是 国 家 ) と 称 賛 し 18 代 王 顕 宗 (ヒョンジョン)も 湖 南 を 優 れ た 賢 人 と 節 義 の 郷 ( 最 名 賢 節 義 之 郷 ) と 述 べている 9) つまり 湖 南 地 域 に 対 する 偏 見 は 李 氏 朝 鮮 時 代 において 両 班 ( 貴 族 )の 間 で 語 り 継 がれていたにしても それほど 凝 り 固 まった ものではなかったといえる 李 氏 朝 鮮 時 代 後 期 にはむしろ 安 東 両 班 ( 慶 尚 北 道 の 安 東 を 家 門 発 祥 の 地 とする 一 族 )の 没 落 と 嶺 南 人 排 斥 が 目 立 った そもそも 李 氏 朝 鮮 時 代 は 漢 陽 (ソウル)を 中 心 とした 中 央 集 権 であった そこでの 権 力 闘 争 は 道 ( 地 域 )よりも 家 門 発 祥 を 表 す 安 東 金 氏 全 州 李 氏 といった 本 貫 すなわち 郡 県 単 位 の 地 域 葛 藤 であった 文 官 武 官 の 科 挙 試 験 の 合 格 者 は 圧 倒 的 に 京 畿 地 域 (ソウル 京 畿 道 )に 占 められていた そ の 他 の 地 域 は 人 材 登 用 や 処 遇 の 面 で 多 尐 の 差 があったとしても それが 現 在 の 地 域 葛 藤 に 繋 がるとは 考 えづらい 圧 倒 的 な 中 央 集 権 国 家 であった 李 氏 朝 鮮 王 朝 下 において 辺 境 と みなされる 地 域 というと むしろ 咸 鏡 道 ( 北 朝 鮮 北 東 部 )や 済 州 道 であった 10) 日 本 による 植 民 地 時 代 (1910 年 年 )には 湖 南 地 域 が 朝 鮮 半 島 最 大 の 穀 倉 地 帯 であっ たために 日 本 による 土 地 収 奪 搾 取 が 最 も 酷 かった 地 域 である 湖 南 地 域 における 小 作 人 比 率 :77% 日 本 人 の 土 地 占 有 比 率 :43%は 他 の 地 域 に 比 べて 突 出 している 11) だが 工 業 化 に 関 して 言 えば 主 に 現 在 の 北 朝 鮮 地 域 を 中 心 として 開 発 が 行 われたため 湖 南 地 域 のみならず 嶺 南 地 域 や 済 州 島 においても 遅 れていた では なぜ 湖 南 地 域 の 人 々は 差 別 的 な 境 遇 に 置 かれることになったのであろうか 当 時 の 朝 鮮 半 島 は 人 口 の 流 動 が 激 し 4

8 い 時 代 であった 嶺 南 地 域 の 人 々は 新 天 地 を 求 めて 日 本 へ 渡 ることが 多 い 一 方 湖 南 地 域 の 人 々はソウルや 忠 清 道 を 目 指 したといわれる 当 時 著 しく 発 展 を 遂 げていたソウルで はわずかな 職 場 や 商 権 をめぐって 争 いが 絶 えなかった 酷 薄 な 都 市 で 貧 しい 湖 南 地 域 の 人 々は 親 睦 会 や 同 窓 会 などの 扶 助 組 織 に 結 束 せざるをえなかった そのような 湖 南 地 域 の 人 々の 姿 は ソウル 忠 清 道 の 人 々に 差 別 的 なイメージを 植 え 付 ける 原 因 となった また 朝 鮮 総 督 府 は 道 単 位 の 行 政 を 重 視 したこともあって 道 という 観 念 が 社 会 的 行 政 的 に 支 配 的 な 地 域 単 位 として 根 付 いたのである 12) 2-(1)-4 地 域 感 情 から 地 域 主 義 への 変 化 道 という 観 念 そして 道 に 基 づく 地 域 感 情 が 根 付 いたのは 日 本 による 植 民 地 時 代 であ ると 述 べることができるが 当 時 からその 地 域 感 情 が 政 治 に 影 響 を 及 ぼしていたとはいえ ない 1990 年 のアンケート 調 査 によると92%もの 人 々が1960 年 代 以 降 に 嶺 湖 南 における 地 域 主 義 が 生 じたと 考 えているためである 13) さらに 1991 年 に 行 われたアンケート 調 査 でも38.2%の 人 々が 朴 正 煕 (パク チョンヒ) 政 権 から 単 なる 地 域 感 情 から 政 治 的 社 会 的 に 影 響 を 及 ぼす 地 域 主 義 へ 変 化 したと 考 えている 14) そこで 本 章 では1960 年 代 以 後 とりわけ 朴 正 煕 政 権 に 地 域 主 義 が 生 じたということを 客 観 的 にするため 中 央 選 挙 管 理 委 員 会 歴 代 選 挙 情 報 システム(ウェブサイト)の 歴 代 大 統 領 選 挙 地 域 別 得 票 率 をも とに 検 証 する 5

9 検 証 方 法 及 び 注 意 事 項 1 歴 代 大 統 領 選 挙 毎 に 検 証 する 直 接 選 挙 が 行 われていない 初 代 8~12 代 無 効 となった4 代 は 除 く 2 得 票 率 (% 表 示 )は 有 効 投 票 数 と 候 補 者 得 票 数 を 比 較 したものである 3 地 域 割 は 道 および 特 別 広 域 市 ( 旧 直 轄 市 )で 分 けられている ソウル 第 2 代 (1952 年 ~) 釜 山 (プサン) 第 5 代 (1963 年 ~) 1962 年 以 前 は 慶 尚 南 道 大 邱 (テグ) 第 13 代 (1987 年 ~) 1986 年 以 前 は 慶 尚 北 道 仁 川 (インチョン) 第 13 代 (1987 年 ~) 1986 年 以 前 は 京 畿 道 光 州 (クァンジュ) 第 13 代 (1987 年 ~) 1986 年 以 前 は 全 羅 南 道 大 田 (テジョン) 第 14 代 (1992 年 ~) 1991 年 以 前 は 忠 清 南 道 蔚 山 (ウルサン) 第 15 代 (1997 年 ~) 1996 年 以 前 は 慶 尚 南 道 初 代 大 統 領 選 挙 は 1948 年 5 月 10 日 に 実 施 された 総 選 挙 で 当 選 した 国 会 議 員 による 選 挙 ( 間 接 選 挙 )であるため 地 域 別 得 票 結 果 はない 初 めて 大 統 領 の 直 接 選 挙 制 が 導 入 されたの は 1952 年 8 月 5 日 に 行 われた 第 2 代 大 統 領 選 挙 である この 選 挙 では 自 由 党 の 李 承 晩 (イ スンマン)の 圧 勝 に 終 わった 李 承 晩 政 権 は12 年 にもわたる 独 裁 政 治 を 行 った 結 果 1960 年 4 月 19 日 のクーデタ( 四 一 九 革 命 )で 政 権 崩 壊 し アメリカへ 亡 命 した その 後 張 勉 (チ ャン ミョン) 政 権 が 登 場 するも 1961 年 5 月 16 日 に 軍 部 が 起 こすクーデタによって 政 権 崩 壊 する( 五 一 六 軍 事 クーデタ) そして 五 一 六 軍 事 クーデタで 実 質 的 指 導 者 であった 朴 正 煕 が 政 治 のトップに 立 つことになる 朴 正 煕 は 自 身 の 政 権 奪 取 を 正 当 化 するために 軍 人 を 退 役 し 民 間 人 として 大 統 領 選 挙 に 出 馬 した その 選 挙 が1963 年 10 月 15 日 に 行 われた 第 5 代 大 統 領 選 挙 である この 選 挙 では 朴 正 煕 と 尹 潽 善 (ユン ボソン)の2 人 が 他 の 候 補 者 に 得 票 で 大 差 をつけた 後 に 朴 正 煕 は 嶺 南 地 域 で 支 持 を 集 める 一 方 で 湖 南 地 域 で 票 を 取 れなくなる 対 する 尹 潽 善 は 湖 南 地 域 において 絶 大 な 支 持 を 集 める 金 大 中 と 同 じグループ に 属 していた だが この 選 挙 では 湖 南 地 域 において 朴 正 煕 が 尹 潽 善 より 多 くの 得 票 を 得 ている 一 方 で 尹 潽 善 が 嶺 南 地 域 においても3 割 から4 割 程 度 の 得 票 を 得 ている このよ うに まだこの 当 時 特 定 の 候 補 者 に 極 端 に 偏 った 得 票 という 傾 向 はみられず 嶺 南 湖 南 において 政 治 に 影 響 を 及 ぼす 地 域 主 義 が 存 在 しているとは 言 い 難 い( 表 1) 6

10 ( 表 1) 第 5 代 大 統 領 選 挙 における 地 域 毎 の 候 補 者 別 得 票 率 朴 正 煕 ( 民 主 共 和 党 ) 尹 潽 善 ( 民 政 党 )のみ 切 り 出 し その4 年 後 1967 年 5 月 3 日 に 行 われた 第 6 代 大 統 領 選 挙 における 朴 正 煕 と 尹 潽 善 の 得 票 率 を 見 ると 湖 南 地 域 においては 朴 正 煕 が 僅 差 で 敗 北 している そしてさらに4 年 後 の197 1 年 4 月 27 日 に 行 われた 第 7 代 大 統 領 選 挙 結 果 は 以 下 の 通 りである( 表 2) 7

11 ( 表 2) 第 7 代 大 統 領 選 挙 における 地 域 毎 の 候 補 者 別 得 票 率 朴 正 煕 ( 民 主 共 和 党 ) 金 大 中 ( 新 民 党 )のみ 切 り 出 し 第 7 代 大 統 領 選 挙 では 現 職 大 統 領 の 朴 正 煕 そして 尹 潽 善 と 同 じグループに 属 する 金 大 中 の2 人 が 圧 倒 的 な 得 票 であった この 得 票 率 を 地 域 別 で 見 ると 嶺 南 地 域 においては 朴 正 煕 の 得 票 率 が 金 大 中 (キム デジュン)の 約 3 倍 湖 南 地 域 においては 金 大 中 の 得 票 率 が 朴 正 煕 の 約 2 倍 となっている このように1963 年 から1971 年 のわずか8 年 間 で 嶺 南 湖 南 地 域 で 特 定 の 候 補 者 が 集 中 した 得 票 を 得 る 傾 向 になりつつあることが 見 て 取 れる その 後 第 13 代 大 統 領 選 挙 (1987 年 12 月 16 日 )までの17 年 間 は 統 一 主 体 国 民 会 議 (통일주체국민회의) と 呼 ばれる 機 関 によって 間 接 的 な 大 統 領 選 挙 が 行 われたため 上 記 のような 地 域 毎 の 候 補 者 別 得 票 率 は 存 在 しない ちなみに1963 年 から1997 年 までの 歴 代 大 統 領 である 朴 正 煕 全 斗 煥 (チョン ドゥファ ン) 盧 泰 愚 (ノ テウ) 金 泳 三 (キム ヨンサム)は 全 て 嶺 南 地 域 を 支 持 基 盤 とする 大 統 領 である 第 15 代 大 統 領 選 挙 で 勝 利 し 就 任 した 金 大 中 が 湖 南 地 域 を 支 持 基 盤 とする 初 の 大 統 領 である この 第 15 代 大 統 領 選 挙 (1997 年 12 月 18 日 )における 地 域 別 得 票 率 を 見 ると 地 域 毎 の 得 票 率 が 特 定 の 候 補 者 に 極 端 に 集 中 していることが 分 かる( 表 3) 8

12 ( 表 3) 第 15 代 大 統 領 選 挙 における 地 域 毎 の 候 補 者 別 得 票 率 李 会 昌 (ハンナラ 党 ) 金 大 中 ( 国 民 会 議 )のみ 切 り 出 し 第 15 代 大 統 領 選 挙 では 湖 南 地 域 ( 光 州 広 域 市 全 羅 南 北 道 )における 金 大 中 の 得 票 率 が 極 端 に 高 い 光 州 広 域 市 にいたっては 金 大 中 が97% 以 上 の 得 票 率 を 得 るという 異 常 事 態 である 同 じく 全 羅 南 北 道 においても92%を 超 えている 一 方 で 李 会 昌 (イ フェチャン) の 得 票 率 は5%にも 満 たない 対 する 嶺 南 地 域 ( 釜 山 広 域 市 大 邱 広 域 市 蔚 山 広 域 市 慶 尚 南 北 道 )においては 李 会 昌 の 得 票 率 が 金 大 中 を 大 きく 上 回 っている そして 中 央 選 挙 管 理 委 員 会 歴 代 選 挙 情 報 システム(ウェブサイト)の 歴 代 大 統 領 選 挙 地 域 別 得 票 率 の 中 で 閲 覧 可 能 な 最 新 の 資 料 は2002 年 12 月 19 日 に 行 われた 第 16 代 大 統 領 選 挙 のものであった( 表 4) 9

13 ( 表 4) 第 16 代 大 統 領 選 挙 における 地 域 毎 の 候 補 者 別 得 票 率 李 会 昌 (ハンナラ 党 ) 盧 武 鉉 ( 民 主 党 )のみ 切 り 出 し この 結 果 をみると またもや 湖 南 地 域 における 得 票 率 の 特 異 性 が 目 立 つ 光 州 広 域 市 全 羅 南 北 道 では 盧 武 鉉 (ノ ムヒョン)の 得 票 率 が90%を 超 えている 一 方 李 会 昌 の 得 票 率 はわずか5% 程 度 にとどまっている 対 する 嶺 南 地 域 においては 李 会 昌 の 得 票 率 が 高 い 蔚 山 広 域 市 を 除 く 釜 山 広 域 市 大 邱 広 域 市 慶 尚 北 道 慶 尚 南 道 では 李 会 昌 の 得 票 率 が 65%を 超 えている 一 方 で 盧 武 鉉 の 得 票 率 は20% 近 くの 低 い 水 準 である ただ 嶺 南 地 域 のなかでも 蔚 山 広 域 市 においては 目 立 った 得 票 率 は 見 られない 蔚 山 は 嶺 南 地 域 を 基 盤 とする 政 治 家 によって 開 発 された 嶺 南 地 域 を 支 持 基 盤 とする 政 治 家 の 恩 恵 を 最 も 受 けてきた 地 域 であり そのような 政 治 家 がいなければ 現 在 もなお 農 村 であっ たと 言 われる 地 域 においてなぜ 特 定 の 嶺 南 地 域 を 支 持 基 盤 とする 候 補 者 に 集 中 した 得 票 率 が 見 られないのだろうか その 理 由 として 挙 げられるのは 蔚 山 は 工 業 都 市 という 面 か 10

14 ら 他 地 域 からの 流 入 者 率 が 高 く 市 民 平 均 年 齢 が 韓 国 で 最 も 低 い よって 地 域 という 概 念 に 縛 られない 住 民 が 多 いためと 思 われる 15) ちなみに 地 域 対 立 登 場 以 降 の 歴 代 大 統 領 出 身 地 政 党 とその 支 持 基 盤 を 見 てみると やはり 嶺 南 地 域 を 支 持 基 盤 とする 者 が 多 い( 表 5) 特 異 なケースとして 盧 武 鉉 大 統 領 は 嶺 南 地 域 出 身 であるが 地 域 主 義 を 否 定 的 に 捉 え 解 消 するために 自 身 は 支 持 基 盤 を 持 た なかった ( ただし 金 大 中 の 後 継 者 であるために 実 際 には 湖 南 地 域 における 得 票 率 が 高 い ) 盧 武 鉉 大 統 領 の 方 針 はこれまでの 大 統 領 とは 異 なり 地 域 主 義 を 考 慮 しない 点 で 評 価 できる しかしながら 地 域 主 義 を 考 慮 しないこと すなわち 支 持 基 盤 を 持 たないことに よって 盧 武 鉉 政 権 は 大 きな 支 えを 持 つことができなかった 実 際 第 16 代 大 統 領 選 挙 当 時 に 所 属 していた 新 千 年 民 主 党 を 離 党 し 開 かれたウリ 党 を 結 党 した 後 には 湖 南 地 域 にお ける 支 持 をも 失 ってしまった 16) 韓 国 では 地 域 主 義 が 政 治 に 絡 むことを 問 題 視 する 国 民 が 多 い 一 方 で 地 域 主 義 を 考 慮 せずに 政 治 を 行 うと 大 多 数 の 支 持 者 を 得 ることが 難 しくなるというパラドックスも 抱 えて いる 17) ( 表 5) 朴 正 煕 以 後 の 歴 代 大 統 領 の 出 身 地 と 支 持 基 盤 2-(1)-5 地 域 主 義 の 原 因 とその 弊 害 地 域 主 義 が 政 治 に 影 響 を 及 ぼすことは 決 して 望 ましいことではない なぜなら 地 域 を 支 持 基 盤 とした 候 補 者 ということだけにとらわれ 過 ぎるあまり 政 策 の 善 し 悪 し を 判 断 せずに 投 票 する 可 能 性 が 高 いためである ただ 韓 国 においては 議 員 が 党 に 属 するのではなく 党 が 議 員 に 属 する といわれ 11

15 るほど 党 の 力 が 弱 く しばしば 分 裂 や 統 合 を 繰 り 返 している 18) それにより 政 策 に 一 貫 性 が 無 く 有 権 者 は 政 策 の 善 し 悪 しを 判 断 しようにも 出 来 ないという 現 実 がある それが 更 に 地 域 主 義 を 助 長 する 原 因 となっているとも 言 えるであろう 前 章 (2-(1)-4 地 域 感 情 から 地 域 主 義 への 変 化 )では 1960 年 代 初 頭 には 地 域 感 情 が 政 治 と 結 びつく 地 域 主 義 として 現 れなかったのに 対 し わずか10 年 足 らずの 間 に 特 定 の 大 統 領 候 補 者 の 得 票 率 が 嶺 南 湖 南 地 域 に 二 分 されるようになったことが 明 らかになった ではな ぜ このような 短 期 間 に 地 域 感 情 が 地 域 主 義 へと 変 化 したのだろうか ここでは1960 年 代 から1990 年 代 にかけての 政 治 政 策 をもとに 地 域 主 義 成 立 の 原 因 を 探 ってみる 1945 年 に 日 本 の 植 民 地 支 配 から 解 放 された 朝 鮮 半 島 は 北 緯 38 度 線 を 境 に 南 朝 鮮 をアメリ カ 軍 北 朝 鮮 をソ 連 軍 が 占 領 した そして 統 一 することなく1948 年 に 大 韓 民 国 と 朝 鮮 民 主 主 義 人 民 共 和 国 ( 北 朝 鮮 )が 成 立 した 1948 年 当 時 北 朝 鮮 には 日 本 による 植 民 地 支 配 時 代 に 建 設 された 多 くの 工 場 や 発 電 所 があった 1950 年 6 月 25 日 に 勃 発 した 朝 鮮 戦 争 により 大 半 は 廃 墟 と 化 したが ソ 連 や 中 国 をはじめとする 東 側 諸 国 の 支 援 により 急 速 に 復 興 を 遂 げ 計 画 的 に 工 業 化 を 進 めていた 一 方 の 韓 国 は もともと 穀 倉 地 帯 であった 湖 南 地 域 をはじめ 多 くの 地 域 は 開 発 されておらず 60 年 代 まで 世 界 最 貧 国 であり その 後 も1970 年 代 中 盤 までは 韓 国 が 北 朝 鮮 に 比 べ 経 済 的 に 不 利 であった 19) また 東 西 冷 戦 下 の 韓 国 では 北 朝 鮮 工 作 員 による 諜 報 活 動 やテロ 行 為 軍 事 境 界 線 で の 衝 突 が 度 々 起 こっており 現 在 以 上 に 北 朝 鮮 の 脅 威 にさらされていた 20) 韓 国 北 朝 鮮 ともに 建 国 以 後 自 国 の 正 当 性 を 主 張 すべく 経 済 的 に 有 利 に 立 とうとし ていた 韓 国 は1963 年 まで 国 内 政 治 が 混 乱 し 戦 後 復 興 もままならない 状 況 であったが 朴 正 煕 の 登 場 により 飛 躍 的 に 戦 後 復 興 経 済 成 長 することになる これが 後 に 漢 江 の 奇 跡 (한강의 기적) と 呼 ばれるものである そして 朴 正 煕 以 降 韓 国 では 経 済 成 長 を 成 し 遂 げるために 数 多 くの 開 発 投 資 が 行 われた( 表 6) 12

16 ( 表 6) 1960 年 代 から1980 年 代 に 行 われた 政 策 および 開 発 事 業 ( 地 名 は2010 年 6 月 30 日 現 在 のもの) 1960 年 代 ~1980 年 代 においては 嶺 南 地 域 を 中 心 とした 開 発 投 資 が 行 われ まさに 慶 尚 道 天 下 とでもいえるような 偏 りが 現 れている 1962 年 2 月 1 日 に 特 定 工 業 地 区 ( 石 油 化 学 団 地 )に 指 定 された 蔚 山 に 続 いて 1973 年 に 出 された 産 業 基 地 開 発 促 進 法 によって 浦 項 亀 尾 昌 原 など 東 南 海 岸 工 業 ベルトをなす 重 化 学 工 業 団 地 が 造 成 された 交 通 網 の 整 備 も 首 都 圏 とこの 東 南 海 岸 工 業 ベルトを 結 ぶ 鉄 道 や 道 路 建 設 に 力 点 が 置 かれた 1970 年 代 を 通 じて 重 化 学 工 業 投 資 の 集 中 した 嶺 南 地 域 は 韓 国 最 大 の 重 化 学 工 業 地 帯 に 変 貌 した これに 対 して 湖 南 地 域 では 開 発 の 遅 れから 人 口 流 出 と 過 疎 化 が 深 刻 な 問 題 であった 21) 湖 南 地 域 の 人 々は 故 郷 を 離 れ ソウルを 目 指 したものの ソウルでの 生 活 も 楽 なものでは 13

17 なかったようである 1979 年 11 月 にソウル 特 別 市 庁 が 低 所 得 層 の 出 身 地 域 別 分 布 を 調 査 し た 結 果 が 下 の 表 である( 表 7) ( 表 7) ソウル 市 低 所 得 層 の 出 身 地 域 別 分 布 ( % 表 示 ) 嶺 南 地 域 に 対 する 集 中 した 開 発 投 資 に 伴 う 嶺 南 地 域 の 人 々の 経 済 状 況 の 向 上 一 方 で 湖 南 地 域 の 人 々の 経 済 状 況 の 悪 化 が 単 なる 地 域 感 情 から 政 治 に 影 響 を 及 ぼす 地 域 主 義 へ と 変 化 したのではないだろうかと 考 えられる 嶺 南 地 域 の 人 々は 慶 尚 道 天 下 の 政 治 を 死 守 しようとし 湖 南 地 域 の 人 々は 慶 尚 道 天 下 の 変 化 を 望 む これは 人 間 の 自 然 な 考 え 方 ではないだろうか また 韓 国 は 日 本 以 上 に 中 央 集 権 国 家 である 嶺 南 地 域 出 身 の 大 統 領 時 代 には 官 僚 のほとんどが 嶺 南 地 域 出 身 者 で 占 められ 逆 に 金 大 中 大 統 領 時 代 には 官 僚 の ほとんどが 湖 南 地 域 出 身 者 で 占 められた これは 自 身 の 地 域 を 支 持 基 盤 とする 政 治 家 に 投 票 し 当 選 すれば 利 益 誘 導 が 図 られるということである そのような 社 会 では 地 域 毎 で 特 定 の 候 補 者 に 票 が 集 中 するということも 想 像 に 難 くない ちなみに 政 治 のみならず 企 業 においても 同 様 の 傾 向 がある 自 動 車 や 家 電 で 有 名 な 三 星 (サムソン)グループは 嶺 南 地 域 出 身 者 を アシアナ 航 空 や 錦 湖 (クムホ)タイヤで 有 名 な 錦 湖 グループは 湖 南 地 域 出 身 者 を 優 遇 するというのは 公 然 の 秘 密 である 22) それほど 韓 国 では 中 央 集 権 的 な 考 えがいま だに 残 っているのである また その 他 にも 湖 南 地 域 の 人 々が 嶺 南 地 域 を 忌 避 する 理 由 には 大 統 領 選 挙 国 家 政 策 の 地 域 偏 重 以 外 に ある 事 件 が 関 わっていると 思 われる それは 1973 年 湖 南 地 域 を 基 盤 とする 金 大 中 を 国 家 安 全 企 画 部 (KCIA 現 : 国 家 情 報 院 )が 拉 致 した 事 件 1980 年 に 全 羅 南 道 光 州 市 ( 現 光 州 広 域 市 )での 民 主 化 運 動 を 鎮 圧 すべく 軍 隊 が 投 入 され 多 数 の 市 民 が 虐 殺 された 事 件 23) である 政 府 軍 部 など 国 家 エリートが 嶺 南 地 域 出 身 者 で 固 めら れていた 時 代 このような 事 件 が 湖 南 地 域 住 民 の 嶺 南 地 域 に 対 する 否 定 的 イメージを 持 つ きっかけにならなかったとは 言 い 難 い 14

18 2-(2) 地 域 主 義 解 消 の 挑 戦 と 現 実 前 々 章 (2-(1)-4 地 域 感 情 から 地 域 主 義 への 変 化 )において 盧 武 鉉 は 地 域 主 義 を 否 定 的 に 捉 え 解 消 すべく 自 身 は 特 定 の 支 持 基 盤 ( 地 域 )を 持 たなかったと 述 べた では 盧 武 鉉 は 特 定 の 支 持 基 盤 を 持 たないという 以 外 に 地 域 主 義 を 解 消 すべく 行 動 しようとしたこと があるのだろうか 1980 年 代 後 半 韓 国 は 金 泳 三 金 大 中 金 鐘 泌 (キム ジョンピル)の 三 金 (サムキム) と 呼 ばれる3 人 の 金 という 政 治 家 がそれぞれ 自 身 の 出 身 地 である 慶 尚 南 道 全 羅 南 北 道 忠 清 南 北 道 を 中 心 として 大 きな 支 持 を 集 めていた 盧 武 鉉 はその 中 の1 人 である 金 泳 三 によって 後 押 しされ 1988 年 4 月 に 政 界 進 出 した 当 時 は 民 主 化 をすでに 迎 え 大 統 領 直 接 選 挙 によって 選 ばれた 盧 泰 愚 が 政 権 を 握 っており 安 定 した 政 治 に 思 われた だが 上 記 の3 人 の 有 力 政 治 家 は 盧 泰 愚 の 強 力 なライバルであり 一 盧 三 金 (イルロサムキム) と いう 対 立 構 造 が 民 主 正 義 党 平 和 民 主 党 統 一 民 主 党 新 民 主 共 和 党 という4 党 構 造 を 生 み 出 した その 結 果 盧 泰 愚 率 いる 与 党 民 主 正 義 党 は 国 会 での 単 独 過 半 数 を 獲 得 できず 不 安 定 であった 24) そこで 盧 泰 愚 は 金 泳 三 金 鐘 泌 の2 人 に3 党 合 同 を 持 ちかける そして1990 年 1 月 に3 党 が 合 同 し 民 主 自 由 党 が 成 立 した この 時 金 泳 三 が 同 党 のナンバー2となり 政 治 の 弟 子 である 盧 武 鉉 も 入 党 するかに 思 われたが 金 泳 三 の 行 動 を 個 人 的 な 政 治 的 野 望 を 叶 え るための 行 動 である と 非 難 し 決 別 した 盧 武 鉉 は 金 泳 三 と 同 じ 慶 尚 南 道 の 出 身 である にもかかわらず 湖 南 地 域 を 基 盤 とする 金 大 中 の 軍 門 に 下 った 地 域 を 問 わず 政 治 活 動 を することは 地 域 主 義 の 解 消 を 目 指 すという 信 念 からであろうが 金 大 中 も 他 の 政 治 家 と 同 じく 地 域 主 義 を 盾 に 支 持 を 得 る 政 治 家 だったがために 結 局 盧 武 鉉 の 野 望 は 頓 挫 する 1990 年 代 政 治 家 のみならず 一 般 市 民 の 間 にも 地 域 主 義 が 根 強 く 存 在 していた そのよ うな 時 代 に 地 域 主 義 を 否 定 的 に 捉 える 盧 武 鉉 は 異 端 として 捉 えられ 釜 山 市 長 選 挙 や 国 会 議 員 選 挙 に 落 選 し 続 け 2003 年 に 大 統 領 に 就 任 するまでの 間 苦 杯 を 舐 め 続 けた 25) 盧 武 鉉 は 大 統 領 選 挙 に 地 域 主 義 解 消 を 公 約 に 出 馬 し 当 選 した そして 当 選 後 に 掲 げた 政 策 が 地 域 主 義 解 消 のための 首 都 機 能 移 転 計 画 である この 計 画 は 忠 清 道 の 燕 岐 (ヨンギ) 公 州 (コンジュ) 地 域 に 行 政 中 心 複 合 都 市 通 称 世 宗 (セジョン) 特 別 自 治 市 を 15

19 建 設 するというものであるが 2004 年 に 憲 法 裁 判 所 から 違 憲 判 決 が 出 された 26) この 問 題 は 違 憲 判 決 により 鎮 静 化 したかに 思 えたが 李 明 博 政 権 になった 現 在 再 び 議 論 が 活 発 に なっている だがここで 地 域 主 義 の 解 消 と 首 都 機 能 移 転 の 関 連 性 があるのかという 点 に 疑 問 を 持 つ そもそも 地 域 主 義 として 問 題 になっているのは 首 都 と 地 方 の 間 ではない 地 方 と 地 方 の 間 の 問 題 である 首 都 と 地 方 の 格 差 を 埋 めるための 政 策 は 以 前 から 行 われており それは 現 在 の 広 域 市 ( 道 に 属 さず 道 と 同 列 の 権 限 を 持 つ 市 で 釜 山 大 邱 仁 川 光 州 大 田 蔚 山 の6 市 )という 地 方 自 治 体 に 現 れている 盧 武 鉉 は 地 域 主 義 をどうしたかっ たのか 政 策 を 見 るとはなはだ 疑 問 である 地 域 主 義 を 問 題 視 する 一 方 で 適 切 な 政 策 を 行 わずに 国 民 をますます 混 乱 させているの は 盧 武 鉉 の 失 策 もしくは 地 域 主 義 の 解 消 を 選 挙 に 利 用 したとしか 言 いようがない 2-(3) 解 消 策 前 章 (2-(2) 地 域 主 義 解 消 の 挑 戦 と 現 実 )においては 盧 武 鉉 が 地 域 主 義 の 解 消 を 掲 げな がらも 適 切 な 政 策 を 行 っていないことに 注 目 した だが 盧 武 鉉 は 地 域 主 義 を 解 消 でき る 選 挙 制 度 について 現 在 提 案 されているのが 圏 域 別 の 比 例 代 表 制 ドイツ 式 の 比 例 代 表 制 などのようなものだ とした 上 で 現 行 の 小 選 挙 区 制 を 維 持 するとしても 圏 域 別 比 例 代 表 制 やドイツ 式 の 政 党 名 簿 制 を 導 入 するのが 望 ましいとの 認 識 を 示 している 27) 韓 国 の 総 選 挙 の 選 挙 制 度 は 日 本 の 衆 議 院 選 挙 と 基 本 的 には 同 じ 小 選 挙 区 中 心 の 並 立 制 であるが 日 本 と 異 なるのは 韓 国 の 並 立 制 は 小 選 挙 区 と 比 例 代 表 制 が 完 全 に 相 互 に 独 立 しているということである よって 重 複 立 候 補 は 許 されず 当 然 惜 敗 率 に 基 づく 復 活 当 選 もありえない また 比 例 代 表 制 では 全 国 が1つの 選 挙 区 であり ヘア 式 の 最 大 残 余 方 式 により 議 席 が 配 分 される 比 例 代 表 制 での 議 席 の 配 分 を 与 るには 3% 以 上 得 票 しな ければならないという 法 廷 阻 止 条 項 も 存 在 している 点 である 現 在 の 韓 国 における 並 立 制 でありながらも 小 選 挙 区 制 と 比 例 代 表 制 が 完 全 に 相 互 に 独 立 している 選 挙 制 度 では 小 選 挙 区 制 のデメリットである2 大 政 党 にとって 有 利 になるという 点 特 定 の 地 域 に 基 盤 が あれば 一 定 の 議 席 を 確 保 することができるということから 地 域 主 義 がさらに 深 刻 になる 可 能 性 がある 点 だけでなく 比 例 代 表 制 のデメリットである 小 党 分 立 の 可 能 性 をも 抱 えてい 16

20 る 28) ただでさえ 韓 国 は 地 域 主 義 が 問 題 となっている 上 政 党 の 力 が 弱 く 分 裂 統 合 を 繰 り 返 し 政 策 に 一 貫 性 がないため 現 在 の 選 挙 制 度 が 適 切 であるとは 言 えないだろう 盧 武 鉉 の 退 任 後 に 就 任 した 李 明 博 も 選 挙 制 度 改 革 の 必 要 性 に 言 及 している 2010 年 1 月 4 日 に 行 われた 新 年 演 説 において 排 他 的 地 域 主 義 の 緩 和 対 決 政 治 の 克 服 に 向 け 選 挙 制 度 改 革 を 年 内 に 完 遂 すべきだ と 強 調 中 選 挙 区 制 の 導 入 や 比 例 代 表 の 拡 大 も 含 めた 制 度 改 革 に 強 い 意 志 を 示 した これに 対 し 最 大 野 党 の 民 主 党 など 野 党 側 も 中 選 挙 区 制 の 導 入 などの 改 革 が 必 要 だと 賛 同 している しかし 中 選 挙 区 が 導 入 されれば ハンナラ 党 民 主 党 ともに 基 盤 地 域 で 議 席 を 失 う 可 能 性 が 高 いと 見 られているため 議 論 が 進 むか どうかは 不 透 明 である 29) 金 大 中 政 権 以 降 韓 国 国 民 の 中 にも 次 第 に 出 身 地 域 によって 差 別 することの 愚 かさ を 自 覚 する 人 々が 増 えてきたため 30) 一 般 国 民 の 意 識 変 化 は 時 間 の 経 過 によって 解 決 され るのではないかと 考 える だが 問 題 は 上 にもある 通 り 政 治 家 が 地 域 主 義 の 解 消 のため の 改 革 を 推 進 するかどうかである この 問 題 がいまだに 存 在 している 原 因 として 現 時 点 で は 制 度 上 の 問 題 としてとらえることもできるが やはり 政 治 家 の 意 識 変 革 が 必 要 であると 考 えられる 自 身 の 利 益 ポストを 優 先 するか 利 益 の 地 域 偏 重 の 是 正 を 優 先 するか そ こに 地 域 主 義 解 消 の 大 きな 鍵 があると 思 われる 地 域 主 義 をもたらした 長 年 の 軍 事 独 裁 政 権 から 民 主 政 権 に 変 わり まもなく 四 半 世 紀 を 迎 える それまでに 地 域 主 義 が 韓 国 政 治 社 会 の 過 去 の 遺 産 なることが 期 待 される 3 おわりに 地 域 主 義 の 問 題 は 今 日 韓 国 社 会 が 直 面 している 最 も 深 刻 な 社 会 問 題 の1つと 言 える 地 域 主 義 は1960 年 代 以 後 権 威 主 義 的 政 治 政 策 が 残 した 否 定 的 な 産 物 である この 研 究 で は 歴 代 大 統 領 選 挙 の 結 果 国 家 政 策 を 基 に 嶺 湖 南 地 域 の 地 域 主 義 の 成 立 と 実 態 解 決 策 について 見 てきた その 結 果 見 えてきたのは 次 の 通 りである 1. 道 を 主 体 とした 地 域 感 情 自 体 は 日 本 によ る 植 民 地 時 代 からである/ 2. 嶺 湖 南 地 域 の 対 立 が 政 治 に 影 響 を 及 ぼし 始 めたのは1960 年 代 からである/ 3. 今 もなお 人 々の 間 には 尐 なからず 地 域 主 義 が 根 付 いており 選 挙 時 にそ 17

21 の 痕 跡 が 見 られる/ 4. 地 域 主 義 を 選 挙 の 票 集 めとしての 利 用 政 治 家 による 基 盤 地 域 の 保 護 が 現 在 も 地 域 主 義 が 解 消 されない 原 因 であるということである 研 究 を 進 めるなかで 興 味 深 かった 点 は 金 大 中 の 地 域 主 義 に 対 する 態 度 である 彼 は 湖 南 地 域 出 身 であり 地 域 主 義 によって 苦 難 の 人 生 を 送 ってきた 人 物 である にもかかわらず 自 身 が 大 統 領 に 就 任 すると かつて 自 身 を 苦 しめた 地 域 主 義 を 今 度 は 嶺 南 地 域 の 冷 遇 と いう 形 で 利 用 報 復 している 一 般 国 民 は 金 大 中 の 大 統 領 就 任 によって 地 域 主 義 の 解 消 が なされると 期 待 したのにもかかわらず 実 際 には 変 化 がないどころかさらに 社 会 問 題 化 し てしまった 地 域 主 義 が 政 治 に 影 響 を 及 ぼすようになった 当 時 に 比 べると 国 内 外 の 情 勢 は 大 きな 変 化 を 遂 げた いまや 世 界 的 な 東 西 冷 戦 が 終 結 しただけでなく 経 済 軍 事 面 競 争 せざる を 得 なかった 北 朝 鮮 の 国 内 経 済 は 破 たんし 金 正 日 体 制 の 存 続 すら 危 ぶまれている よっ て 韓 国 は 集 中 的 に 開 発 投 資 し 国 力 を 上 げる 事 で 北 朝 鮮 よりも 優 位 に 立 つという 必 要 が 無 くなった そして 国 内 は 高 速 道 路 高 速 鉄 道 などの 交 通 インフラの 整 備 により 全 て の 地 域 が1 日 圏 内 嶺 南 湖 南 地 域 については 半 日 圏 内 となり 両 地 域 の 人 の 移 動 交 流 が 盛 んになっている 地 域 主 義 が 完 全 に 解 消 されているとはまだ 言 えないが 金 大 中 のよ うに 湖 南 地 域 を 支 持 基 盤 とした 大 統 領 あるいは 盧 武 鉉 のように 支 持 基 盤 を 持 たない 大 統 領 を 経 験 した 韓 国 では 今 後 地 域 主 義 が 過 去 の 産 物 となる 日 まで 遠 くないと 思 われる そして 李 明 博 が 今 年 述 べた 選 挙 制 度 の 改 革 政 治 家 の 意 識 変 革 により この 問 題 の 早 期 解 消 を 期 待 される 4 注 釈 1) 岩 中 祥 史 出 身 県 でわかる 人 の 性 格 草 思 社 2003 年 2) 石 坂 浩 一 舘 野 晢 現 代 韓 国 を 知 るための55 章 明 石 書 店 2001 年 項 3) 김문조 한국지역주의의 형성과 성격 (1992):p ) 고홍화 한국인의 지역감정,성원사(1987):p223 5) 金 東 永 嶺 湖 南 地 域 感 情 의 形 成 과 解 消 法 案 에 関 한 研 究 政 治 社 会 化 過 程 을 中 5) 心 으로- (1994):p6-7 6) 社 説 さらば 地 域 感 情 中 央 日 報 2002 年 8 月 22 日 ( 電 子 版 ) 18

22 7) 石 坂 浩 一 舘 野 晢 前 掲 書 項 8) 文 京 洙 韓 国 現 代 史 岩 波 新 書 2005 年 6-9 項 9) 韓 国 全 羅 北 道 東 京 事 務 所 全 羅 北 道 の 紹 介 9) 010 年 12 月 5 日 アクセス) 10) 金 容 権 早 わかり 韓 国 を 知 る 辞 典 東 海 教 育 研 究 所 2005 年 項 11) 愼 鏞 廈 日 帝 下 의 朝 鮮 土 地 調 査 事 業 에 대한 考 察 (1977):p58 12) 文 京 洙 前 掲 書 項 13) 김익기 지역감정 해소방안:사회조사결과에 근거하여,성원사(1990):p387 14) 박은남 오늘의 지역감정실태,학민사(1991):p61 15) 李 洪 植 地 域 感 情 에 對 한 의식 調 査 硏 究 : 蔚 山 地 域 中, 高 等 學 生 中 心 으로 (2002): 15) p12 16) 木 村 幹 韓 国 現 代 史 大 統 領 たちの 栄 光 と 蹉 跌 - 中 公 新 書 2008 年 233 項 17) 同 書 230 項 18) KBSWORLD 政 党 の 変 遷 たびたび 変 わる 党 名 18) am_basicinfo_detail.htm?no=109(2010 年 11 月 20 日 アクセス) 19) 援 助 される 国 からする 国 へ 変 わった 韓 国 統 一 日 報 2009 年 12 月 2 日 ( 電 子 版 ) 20) 滄 浪 号 ハイジャック 事 件 東 ベルリン 事 件 青 瓦 台 襲 撃 未 遂 事 件 李 承 福 事 件 大 韓 20) 航 空 機 YS-11ハイジャック 事 件 ラングーン 事 件 大 韓 航 空 機 爆 破 事 件 21) 文 京 洙 前 掲 書 130 項 22) 金 容 権 前 掲 書 項 23) 金 大 中 事 件 光 州 事 件 (5.18 光 州 民 主 化 運 動 ) 24) 木 村 幹 前 掲 書 項 25) innolife.net 故 盧 武 鉉 前 大 統 領 はどんな 人 なのか 25) c_id=1&ai_id=99139(2010 年 11 月 28 日 アクセス) 26) 社 説 機 能 もあいまいな 政 治 妥 協 都 市 をつくるのか 中 央 日 報 2005 年 2 月 18 日 26) ( 電 子 版 ) 27) 盧 大 統 領 政 権 放 棄 してでも 選 挙 制 度 変 えたい 東 亜 日 報 2005 年 7 月 30 日 26) ( 電 子 版 ) 28) 浅 羽 祐 樹 韓 国 における 政 党 システムの 変 容 地 域 主 義 に 基 づく 穏 健 多 党 制 から2 大 26) 政 党 制 全 国 政 党 化 へ 年 19,27 項 19

23 29) 小 選 挙 区 制 の 弊 害 大 統 領 年 内 に 改 革 中 選 挙 区 や 比 例 拡 大 も 議 論 高 まる 韓 国 26) しんぶん 赤 旗 2010 年 1 月 28 日 ( 電 子 版 ) 30) 石 坂 浩 一 舘 野 晢 前 掲 書 29 項 ( 図 1) 韓 国 北 朝 鮮 朝 鮮 半 島 の 地 図 白 地 図 韓 国 白 地 図 ( 行 政 区 分 記 載 ) を 加 工 ( 表 1) 중앙선거관리의원회 역대선거정보시스템の 情 報 を 引 用 ( 日 本 語 訳 ) ( 表 2) 同 上 ( 表 3) 同 上 ( 表 4) 同 上 ( 表 5) 木 村 幹 前 掲 書 本 文 を 参 考 ( 表 6) 네이버 지식iN 공업단지の 情 報 を 引 用 ( 日 本 語 訳 ) ( 表 7) 서울특별시 低 所 得 民 의 生 活 対 策 에 関 한 基 礎 調 査 (1979) 参 考 文 献 一 覧 - 論 文 - 浅 羽 祐 樹 韓 国 における 政 党 システムの 変 容 地 域 主 義 に 基 づく 穏 健 多 党 制 から2 大 政 党 あ 制 全 国 政 党 化 へ 年 李 洪 植 地 域 感 情 에 對 한 의식 調 査 硏 究 : 蔚 山 地 域 中, 高 等 學 生 中 心 으로 (2002) 강상현 선거보도의 공정성과 지역성 (1993) 金 東 永 嶺 湖 南 地 域 感 情 의 形 成 과 解 消 法 案 에 関 한 研 究 政 治 社 会 化 過 程 을 中 心 으2 あ로- (1994) 김민찬 선거에 나타난 지역주의의 형성요인과 특징에 관한 연구 역대 대통령 선거를 중심으로- (2002) 김문조 한국지역주의의 형성과 성격 (1992) 愼 鏞 廈 日 帝 下 의 朝 鮮 土 地 調 査 事 業 에 대한 考 察 (1977) - 書 籍 - 石 坂 浩 一 舘 野 晢 現 代 韓 国 を 知 るための55 章 明 石 書 店 2001 年 岩 中 祥 史 出 身 県 でわかる 人 の 性 格 草 思 社 2003 年 20

24 김익기 지역감정 해소방안:사회조사결과에 근거하여,성원사(1990) 金 容 権 早 わかり 韓 国 を 知 る 辞 典 東 海 教 育 研 究 所 2005 年 木 村 幹 韓 国 現 代 史 大 統 領 たちの 栄 光 と 蹉 跌 - 中 公 新 書 2008 年 고홍화 한국인의 지역감정,성원사(1987) 重 村 智 計 今 の 韓 国 北 朝 鮮 がわかる 本 三 笠 書 房 2007 年 下 斗 米 伸 夫 アジア 冷 戦 史 中 公 新 書 2005 年 高 崎 宗 司 植 民 地 朝 鮮 の 日 本 人 岩 波 新 書 2002 年 崔 章 集 韓 国 現 代 政 治 の 条 件 法 政 大 学 出 版 局 1999 年 박은남 오늘의 지역감정실태,학민사(1991) 文 京 洙 韓 国 現 代 史 岩 波 新 書 2005 年 -ウェブサイトinnolife.net 故 盧 武 鉉 前 大 統 領 はどんな 人 なのか あ=1&ai_id=99139(2010 年 11 月 28 日 アクセス) 韓 国 北 朝 鮮 朝 鮮 半 島 の 地 図 白 地 図 韓 国 白 地 図 ( 行 政 区 分 記 載 ) あjp/korea/koreamap/bm-korea05.html(2010 年 11 月 20 日 アクセス) 韓 国 全 羅 北 道 東 京 事 務 所 全 羅 北 道 の 紹 介 あ 年 12 月 5 日 アクセス) KBSWORLD 政 党 の 変 遷 たびたび 変 わる 党 名 basicinfo_detail.htm?no=109(2010 年 11 月 20 日 アクセス) 중앙선거관리위원회 역대선거정보시스템 年 12 あ 月 1 日 アクセス) 東 南 アジアの 政 治 経 済 韓 国 の 経 済 発 展 あ010 年 12 月 9 日 アクセス) 네이버 지식iN 공업단지 あery=%B0%F8%BE%F7%B4%DC%C1%F6(2010 年 11 月 20 日 アクセス) 21

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

第1節 一般状況

第1節 一般状況 第 2 章 内 政 1 憲 法 韓 国 の 憲 法 は 前 文 及 び 130 の 条 項 と6つの 附 則 で 構 成 され 総 則 国 民 の 権 利 と 義 務 国 会 政 府 法 院 ( 裁 判 所 ) 憲 法 裁 判 所 選 挙 管 理 地 方 自 治 経 済 憲 法 改 正 の 10 章 に 分 かれており 国 民 に 対 する 支 配 権 力 の 分 立 南 北 間 の 平 和 民 主

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

別 紙

別 紙 答 申 第 179 号 ( 諮 問 第 225 号 ) 答 申 1 審 査 会 の 結 論 埼 玉 県 知 事 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 平 成 23 年 10 月 23 日 付 けで 行 った 現 在 の 男 女 共 同 参 画 推 進 センターの 事 業 コーディネータが 前 任 者 から 引 き 受 けた 事 務 引 継 書 ( 相 当 文 書 を 含 む) を 作 成 していないとして

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

慶應義塾利益相反対処規程

慶應義塾利益相反対処規程 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 平 成 17 年 12 月 6 日 制 定 平 成 23 年 4 月 1 日 施 行 平 成 26 年 4 月 1 日 改 正 平 成 27 年 10 月 30 日 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント 内 規 ( 以 下 本 内 規 という )は, 慶 應 義 塾 利 益 相 反 マネジメント ポリシー(

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378> 資 料 6 ( 平 成 26 年 3 月 11 日 資 料 ) 投 票 運 動 の 規 制 について 選 挙 運 動 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 により 規 制 されていますが 条 例 に 基 づく 住 民 投 票 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 が 適 用 されないことから 選 挙 のような 制 限 を 加 えず 可 能 な 限 り 自 由 としている 自 治 体 が

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連 広 島 六 大 学 学 生 軟 式 野 球 連 盟 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 本 連 盟 は 広 島 六 大 学 学 生 軟 式 野 球 連 盟 と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 連 盟 は アマチュアスポーツとしての 正 しい 軟 式 野 球 を 本 連 盟 に 所 属 する 全 ての 学 生 に 普 及 し その 健 全 なる 発 展 を 図 るとともに

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮 問 庁 : 国 土 交 通 大 臣 諮 問 日 : 平 成 20 年 6 月 16 日 ( 平 成 20 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 363 号 ) 答 申 日 : 平 成 21 年 4 月 8 日 ( 平 成 21 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 1 号 ) 事 件 名 : 引 継 書 の 一 部 開 示 決 定 に 関 する 件 答 申 書 第 1 審 査 会 の 結 論 平 成 19

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺 平 成 26 年 12 月 パブリックコメント 資 料 固 定 資 産 税 前 納 報 奨 金 の 廃 止 について 1. 前 納 報 奨 金 制 度 とは (1) 制 度 の 目 的 前 納 報 奨 金 制 度 は シャウプ 勧 告 ( GHQが 派 遣 した 米 国 の 税 制 使 節 団 から 出 された 日 本 の 新 税 制 に 対 する 勧 告 のこと)に 基 づき 昭 和 25 年 の

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

Microsoft PowerPoint - 06 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06  資料6 技術基準.ppt [互換モード] 資 料 6 通 信 放 送 の 法 体 系 における 技 術 基 準 について 平 成 21 年 2 月 27 日 現 行 の 技 術 基 準 の 概 要 放 送 中 止 事 故 への 対 処 1 現 在 の 技 術 基 準 の 概 要 1.コンテンツに 係 る 技 術 基 準 (1) 目 的 放 送 の 品 質 の 確 保 受 信 端 末 の 安 定 的 な 供 給 の 確 保 等 (2) 概 要

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後) 情 個 審 第 43-1 号 平 成 28 年 1 月 18 日 茨 城 県 教 育 委 員 会 教 育 長 小 野 寺 俊 殿 茨 城 県 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 委 員 長 大 和 田 一 雄 保 有 個 人 情 報 部 分 開 示 決 定 に 対 する 異 議 申 立 てについて( 答 申 ) 平 成 27 年 2 月 27 日 付 け 保 体 諮 問 第 1 号

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Taro-データ公安委員会相互協力事

Taro-データ公安委員会相互協力事 公 安 委 員 会 相 互 協 力 事 務 処 理 要 綱 の 制 定 について( 例 規 ) 最 終 改 正 平 成 26.2.7 例 規 組 二 第 5 号 京 都 府 警 察 本 部 長 から 各 部 長 各 所 属 長 あて 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 事 務 取 扱 いに 関 する 訓 令 ( 平 成 4 年 京 都 府 警 察 本

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94 4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94.3% 国 語 84.7% 73.9% 10.8% 79.0% 算 数 87.7% 74.3% 13.4%

More information

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する 調 査 分 析 レポート 21-9 平 成 21 年 12 月 16 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 の 増 加 要 因 について 平 成 19 市 町 村 民 所 得 推 計 において 市 町 村 民 所 得 の 分 配 ( 以 下 分 配 という ) 及 び 一 人 当 たり 市 町 村 民 所 得 ( 以 下 所 得 という

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817993FA967B8FAC8C5E914494958C9F8DB88B408D5C817A95CA9359825081698E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817993FA967B8FAC8C5E914494958C9F8DB88B408D5C817A95CA9359825081698E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63> ( 別 添 1) 特 別 の 法 律 により 設 立 される 民 間 法 人 の 運 営 に 関 する 指 導 監 督 基 準 に 基 づく 指 導 監 督 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 法 人 名 日 本 小 型 船 舶 検 査 機 構 根 拠 法 令 名 船 舶 安 全 法 ( 昭 和 6 10 月 1 日 民 間 法 人 化 ) 1. 法 人 の 概 要 業 務 の 概 要 1. 船

More information