生物圏科学研究科研究紀要53.indb

Size: px
Start display at page:

Download "生物圏科学研究科研究紀要53.indb"

Transcription

1 生 物 圏 科 学 Biosphere Sci. 53:1- (1) 瀬 戸 内 海 西 部 の 屋 代 島, 平 郡 島 における 海 藻 藻 場 の 特 性 特 にホンダワラ 類 とクロメの 垂 直 分 布 について 吉 田 吾 郎 1)* 島 袋 寛 盛 1) 森 口 朗 彦 ) 堀 正 和 1) 濱 岡 秀 樹 1) 高 田 茂 弘 3) 田 井 中 剛 ) 5) 加 藤 亜 記 1) ( 独 ) 水 産 総 合 研 究 センター 瀬 戸 内 海 区 水 産 研 究 所, 広 島 県 廿 日 市 市 丸 石 ) ( 独 ) 水 産 総 合 研 究 センター 水 産 工 学 研 究 所, 31-8 茨 城 県 神 栖 市 波 崎 ) 山 口 県 柳 井 水 産 事 務 所, 7-31 山 口 県 柳 井 市 南 町 ) 山 口 県 農 林 水 産 部 漁 港 漁 場 整 備 課, 山 口 県 山 口 市 滝 町 1-1 5) 広 島 大 学 大 学 院 生 物 圏 科 学 研 究 科 竹 原 ステーション, 75- 広 島 県 竹 原 市 港 町 要 旨 瀬 戸 内 海 西 部 の 伊 予 灘 と 広 島 湾 の 島 嶼 ( 屋 代 島, 平 郡 島 )で, 大 型 褐 藻 のホンダワラ 類 (ヒバマタ 目 ホンダワラ 科 )とクロメ(コンブ 目 レッソニア 科 )により 形 成 される 藻 場 の 特 性 を 調 べた 対 象 とした 藻 場 は, 自 然 岩 礁 域 およびそれに 付 帯 する 礫 集 積 域 に 形 成 されているものが8か 所, 投 石 による 人 工 礁 に 形 成 されているものが3か 所 であり,ライントランセクト 法 により 植 生 の 垂 直 構 造 を 明 らかにし,そこにみられる 法 則 性 と 環 境 要 因 との 関 係 について 考 察 した 調 査 では 計 85 種 の 海 藻 を 確 認 し,そのうちホンダワラ 類 についてはヒジキ,ノコギリモク,アカモク,ジョ ロモク,ホンダワラ 等 の 計 1 種 をみとめた 総 じて,ホンダワラ 類 は 潮 間 帯 から 水 深 m 程 度 まで で 優 占 し,クロメは1m を 下 限 にホンダワラ 類 より 深 所 まで 分 布 した しかし, 平 郡 島 南 岸 や 屋 代 島 南 岸 では, 浅 所 の 岩 盤 上 部 にクロメ,その 下 部 の 漂 砂 影 響 域 や 礫 集 積 域 にホンダワラ 類 が 生 育 し, 植 生 の 垂 直 構 造 が 逆 転 している 場 合 もみとめられた 人 工 礁 上 では,おおむね 自 然 岩 礁 礫 集 積 域 と 類 似 した 植 生 が 形 成 されていたが, 特 に 屋 代 島 北 岸 ( 広 島 湾 側 )では 深 所 で 沈 積 浮 泥 の 影 響 がみとめられ,クロメの 生 育 は 不 良 であるか 植 生 から 欠 落 していた 藻 場 の 環 境 特 性 と 植 生 の 関 係 を 解 析 した 結 果, 平 均 水 深 が 浅 い 藻 場 ではホンダワラ 類 の 平 均 被 度 が 大 きくなり, 海 底 傾 斜 が 大 き い 藻 場 ではクロメの 平 均 被 度 が 大 きくなる 傾 向 がみとめられた キーワード: 瀬 戸 内 海, 海 藻 藻 場,ホンダワラ 類,クロメ, 垂 直 分 布 緒 言 藻 場 は 沿 岸 域 の 生 物 生 産 と 物 質 循 環 を 支 え, 極 めて 重 要 な 生 態 学 的 役 割 を 有 する 一 方, 自 然 もしくは 人 為 的 な 要 因 による 環 境 変 動 に 対 して 極 めて 脆 弱 である 瀬 戸 内 海 では,かつて 高 度 経 済 成 長 時 代 に 進 行 した 沿 岸 開 発 と 水 質 汚 濁 により, 多 大 な 面 積 におよぶ 藻 場 が 失 われた( 内 海 区 水 産 研 究 所 資 源 部,1967; 南 西 海 区 水 産 研 究 所,197) その 後 の 汚 濁 負 荷 削 減 への 努 力 もあって 近 年 では 水 質 の 改 善 がみられ,アマモ 場 等 の 回 復 も 少 しずつ 報 告 されるようになった( 岡 崎,1)が, 一 方 で 急 速 な 低 栄 養 塩 化 の 進 行 が 生 物 生 産 へ 及 ぼす 影 響 も 懸 念 されている(Yamamoto,3; 反 田 原 田,1) また, 瀬 戸 内 海 と 水 道 部 を 介 し て 繋 がっている 外 海 域 では, 藻 場 の 非 定 常 的 な 消 失 である 磯 焼 け の 拡 大 が 相 変 わらず 進 行 している( 水 産 庁,7; 秋 本 松 村,1) 瀬 戸 内 海 では 大 規 模 な 磯 焼 けの 報 告 は 未 だ 無 いが, 磯 焼 け 発 生 の 背 景 に あると 考 えられている 水 温 の 長 期 的 な 上 昇 傾 向 は 外 海 域 と 同 様 に 続 いている( 山 本,3; 高 辻,3) これとの 因 果 関 係 は 未 解 明 であるが, 熱 帯 性 の 海 藻 の 侵 入 ( 島 袋 ら,6)や, 植 食 性 魚 類 アイゴの 藻 場 への 過 剰 採 食 に 関 する 報 告 ( 藤 原 ら,6; 棚 田 中 西,13)も 増 加 している 1 年 9 月 1 日 受 理 * gorogoro@affrc.go.jp

2 このような 背 景 のもとで, 生 態 系 に 起 きた 異 変 をいちはやく 察 知 し, 対 策 に 資 すること 等 を 目 的 とした 長 期 モニタリングの 重 要 性 が 認 知 され, 藻 場 についても 多 くのプロジェクトが 始 動 している( 横 井 ら,11; 寺 田,11; 仲 岡 渡 辺,11) その 一 方 で, 藻 場 の 過 去 の 状 況 に 関 する 情 報,すなわちこれまでの 環 境 変 動 と 藻 場 の 変 化 の 関 連 を 解 析 するうえで 不 可 欠 な 情 報 は 大 きく 不 足 しており, 藻 場 の 変 化 の 機 構 解 明 と 将 来 予 測 を 進 めるうえで, 大 きな 障 害 となっている このような 理 由 から, 個 々の 記 録 自 体 は 記 載 研 究 の 範 疇 に 留 まるにせよ, 藻 場 の 現 状 について 可 能 な 限 り 正 確 な 記 録 を 残 し 蓄 積 していくことは, 将 来 的 な 研 究 の 進 展 をはかるうえで 極 めて 重 要 と 考 えられる 瀬 戸 内 海 では 海 産 顕 花 植 物 のアマモ Zostera marina が 藻 場 を 形 成 し,その 生 態 学 的 重 要 性 も 広 く 認 知 され ているが, 褐 藻 のヒバマタ 目 ホンダワラ 科 (Sargassaceae,Fucales)に 属 するホンダワラ 類,またコンブ 目 レッ ソニア 科 (Lessoniaceae,Laminariales)に 属 するクロメ Ecklonia kurome 等 の 大 型 海 藻 による 藻 場 も 少 なか らず 存 在 する 岩 礁 域 や 礫 域 に 形 成 されるこれらの 海 藻 藻 場 は, 静 穏 な 砂 泥 域 に 形 成 されるアマモ 場 ととも に 瀬 戸 内 海 の 沿 岸 環 境 の 多 様 性 に 寄 与 し, 生 物 生 産 ひいては 沿 岸 漁 業 においても 重 要 な 役 割 を 担 っている( 吉 田 ら,1) 海 藻 はその 生 理 生 態 的 な 諸 特 性 に 応 じて 少 しずつ 異 なる 物 理 環 境 下 で 生 育 し,それは 結 果 としてそれらの 海 藻 が 構 成 する 藻 場 の 水 平 垂 直 的 な 植 生 構 造 に 反 映 され,その 藻 場 の 特 性 を 決 定 している( 今 野, 1985) 筆 者 らはこれまで 瀬 戸 内 海 各 地 の 海 藻 藻 場 において 様 々な 目 的 の 生 態 調 査 を 実 施 してきたが,その 際 に,バックグラウンドデータとしてその 藻 場 の 水 平 的 垂 直 的 な 広 がりについても 可 能 な 限 り 把 握 した 本 報 告 では, 瀬 戸 内 海 西 部 の 島 嶼 の 自 然 岩 礁 礫 集 積 域 および 人 工 構 造 物 ( 礁 )に 形 成 されているホンダワ ラ 類 とクロメの 藻 場 を 対 象 に, 藻 場 内 でみられる 海 藻 植 生 の 垂 直 構 造 について 調 査 した 結 果 をとりまとめ た そして,これらの 垂 直 構 造 にみられる 法 則 性 と,それらが 形 成 される 背 景 にある 環 境 要 因 との 関 係 を 考 察 した これにより 得 られた 知 見 は, 上 記 海 域 における 藻 場 の 詳 細 な 現 状 の 記 録 として,また 藻 場 の 人 為 的 な 維 持 管 理 および 回 復 の 施 策 に 資 する 情 報 として 意 義 があると 考 える 材 料 と 方 法 本 報 告 における 藻 場 の 調 査 は, 山 口 県 の 平 郡 島 ( 柳 井 市 )および 屋 代 島 ( 大 島 郡 周 防 大 島 町 )において 1 年 月 から13 年 3 月 の 間 に 実 施 した 平 郡 島 では, 同 島 北 岸 の 赤 崎 (St. 1)と 神 名 (こうな,St. ) 地 先,および 南 東 岸 の 五 十 谷 (いや,St. 3)とマツラ(St. )の 計 か 所, 屋 代 島 南 岸 側 では 大 鼻 (St. 5)と, 地 元 でカタヤマと 呼 ばれる 小 島 ( 片 島 )のトックリ 鼻 (St. 6)およびハギ 鼻 (St. 7)の3か 所 で 実 施 した また 屋 代 島 の 北 岸 側 では, 松 ヶ 鼻 (St. 8)と 松 ヶ 鼻 に 近 接 する 岩 礁 域 ( 本 稿 では 松 ヶ 鼻 と 呼 称,St. 9), ヒ ラマツ(St. 1),マルイシ(St. 11)のか 所 を 調 査 地 とした(Figs 1,,Table 1) 環 境 省 および 農 林 水 産 E Hiroshima Bay 1, 11 8, 9 Yashiro Is. 5 6, 7 N Heigun Is. Iyo-nada Sea 3, Fig. 1 Fig. 1. Research sites of Sargassum and Ecklonia beds around Heigun Is. and Yashiro Is. in western Seto Inland Sea (Iyo-nada Sea and Hiroshima Bay areas). Locations of the stations are indicated by numbers.

3 3 N St. 1 E13 1 Tr. N St. 5 m E Artificial reef Tr. N E Tr. m 6.5 St. 3, St. 5 E m. Tr. 3 N m Tr. N Tr. 7 E St. 6, 7 N E St. 8, Tr. 9 Tr. 8 N St. 1 E13 5 Artificial reefs Tr. N E13 3 St. 11 Artificial reefs Tr m Tr. 6 m 57 1 m 56 1 m Fig.. Diagram of each transect (Tr.) in this study. Fig. Table 1. Locations and survey dates of 11 stations of Sargassum and Ecklonia beds in this study. No. Is. Site N E Date Characteristics 1 Akazaki 33 9'.5" 13 1'.1", Nov., 11 boulder, inter- to sub-tidal Kohna 33 7' 5." 13 1' 31.5", Jun., 1 artificial subtidal reef Heigun Is. 3 Iya 33 6' 1.7" 13 15'.3" 3, Feb., 1 boulder, inter- to sub-tidal Matsura 33 6' 16.1" 13 15' 17." 8, Jun., 1 natural subtidal reef 5 Oh-bana 33 5' 36." 13 ' 3." 7, Jul., 1 rocky and boulder, inter- to sub-tidal 6 Yashiro Is. (southern coast) Tokkuri-bana 33 5' 53." 13 7' 5.1" 3, Jun., 1 rocky and boulder, inter- to sub-tidal 7 Hagi-bana 33 55'.5" 13 7' 6." 3, Jun., 1 rocky and boulder, inter- to sub-tidal 8 Matsuga-hana 33 57' 6.1" 13 6' 18." 1, Jul., 1 rocky and boulder, inter- to sub-tidal 9 Yashiro Is. Matsuga-hana 33 57' 5." 13 6' 9.5" 7, Nov., 1 rocky and boulder, inter- to sub-tidal 1 (northern coast) Hiramatsu 33 57' 1.7" 13 ' 8." 1, Jul., 1 artificial subtidal reef 11 Maruishi 33 56'." 13 ' 9." 19, Mar., 13 artificial subtidal reef 統 計 上 の 海 域 区 分 においては,St. 1から St. 7は 伊 予 灘 に,また 屋 代 島 北 岸 に 位 置 する St. 8から St. 11は 広 島 湾 に 面 している( 吉 田 ら,1) これらの 調 査 地 のうち,St. 1,3および St. 5~9は, 岬 状 に 突 き 出 したい わゆる 鼻 部 もしくはそれに 近 接 する 場 所 で, 天 然 の 岩 礁 域 もしくはそれに 付 帯 する 礫 集 積 域 の, 潮 間 帯 から 漸 深 帯 にかけて 形 成 されている 藻 場 を 調 査 対 象 とした また,St. では 漸 深 帯 の 砂 泥 域 に 露 出 した 岩 礁 ( 暗 礁 ) 上 に 形 成 された 藻 場 を 対 象 とした これに 対 し,St.,St. 1,St. 11では, 漁 場 もしくは 藻 場 造 成 のために,ある 水 深 帯 に 投 石 を 行 って 人 工 的 に 形 成 された 人 工 礁 上 に 形 成 された 藻 場 を 調 査 対 象 とした 調 査 の 手 法 は, 環 境 省 の 重 要 生 態 系 監 視 地 域 モニタリング 推 進 事 業 (モニタリングサイト1)の 藻 場 調 査 におけるライントランセクト 法 ( 横 井 ら,11)に 準 拠 した すなわち, 各 調 査 地 の 藻 場 で, 海 岸 線 に 対 してほぼ 垂 直 となるよう 岸 沖 方 向 に 調 査 測 線 を 設 定 した 測 点 の 基 点 は 海 藻 類 が 出 現 する 岸 側 の 限 界 ( 上 限 ),および 終 点 は 沖 側 の 限 界 ( 下 限 ) 付 近 とした 側 線 に 沿 って 上 限 下 限 間 にある 間 隔 を 置 いて 観 察 用 の 方 形 枠 (5cm もしくは1m)を 設 置 した 方 形 枠 を 設 置 する 間 隔 は 調 査 側 線 の 距 離 の1 分 の1 程 度 を 目 安 にしたが, 側 線 上 で 急 激 に 底 質 環 境 や 植 生 が 変 化 する 場 合 は,より 小 さい 間 隔 で 枠 を 設 置 した 各 枠 の 観 察 時 の 時 刻 と, 枠 中 心 部 の 水 深, 枠 内 に 出 現 した 海 藻 を 記 録 するとともに, 主 要 な 海 藻 と 底 質 については 投 影 被 度 (%)を 目 視 により 観 察 した 底 質 については, 海 洋 調 査 技 術 マニュアル( 社 団 法 人 海 洋 調 査 協 会,

4 6)の 底 質 類 型 区 分 に 基 づき, 岩 盤, 転 石 ( 等 身 大 以 上 ), 巨 礫 ( 等 身 大 大 人 の 頭 ), 大 礫 ( 大 人 の 頭 こぶし 大 ), 小 礫 (こぶし 大 米 粒 大 ), 砂 ( 米 粒 大 粒 子 がみとめられる 程 度 ), 泥 ( 粒 子 がみとめられ ない)に 区 分 した 転 石 については, 下 部 が 砂 に 埋 没 している 場 合 岩 盤 との 区 別 が 困 難 なので, 岩 盤 と してまとめた 各 枠 の 水 深 については, 海 上 保 安 庁 水 路 部 の 資 料 に 基 づいて 算 出 された 各 地 の 漁 港 の 潮 位 データより,それぞれの 調 査 地 の 最 寄 りの 漁 港 のデータを 参 照 し, 最 低 水 面 を 基 準 とした 水 深 (C.D.L. 水 深 ) に 補 正 した 結 果 1. 出 現 海 藻 本 調 査 では, 少 なくとも 緑 藻 9 種, 褐 藻 37 種, 紅 藻 39 種, 合 計 85 種 の 海 藻 を 確 認 した(Table ) ただし, 目 以 下, 科 以 下, 属 以 下 の 分 類 が 困 難 な 海 藻 もあり,この 場 合 複 数 の 種 が 含 まれている 可 能 性 もある このうち, 藻 場 の 構 成 要 員 として 重 要 なホンダワラ 類 (ヒバマタ 目 ホンダワラ 科 )については,ジョロモ ク Myagropsis myagroides,ヒジキ Sargassum fusiforme,シダモク S. filicinum,ホンダワラ S. fulvellum,イ ソモク S. hemiphyllum,アカモク S. horneri,ノコギリモク S. macrocarpum,トゲモク S. micracanthum,タ マハハキモク S. muticum,ヤツマタモク S. patens,マメタワラ S. piluliferum,ウミトラノオ S. thunbergii, ヨレモクモドキ S. yamamotoi,エンドウモク S. yendoi の1 種 が 確 認 された また,コンブ 目 の 種 は, 藻 場 構 成 種 として 重 要 なクロメの 他 に, 一 年 生 のワカメUndaria pinnatifidaとツルモchorda asiaticaも 出 現 した Table. List of macroalgal species observed during the transect surveys at 11 stations. Species names are referred to Yoshida and Yoshinaga (1) Heigun Is. Yashiro Is. Yashiro Is. (Iyo-Nada) (Hiroshima Bay) Chlorophyta Monostroma nitidum ヒトエグサ Ulva pertusa アナアオサ Ulva spp. アオサ 属 ( 旧 アオノリ 属 ) Cladophora spp. シオグサ 属 Caulerpa okamurae フサイワズタ Codium arabicum ナンバンハイミル C. fragile ミル C. subtubulosum クロミル Bryopsis sp. ハネモ 属 Phaeophyta Ectocarpaceae sp. シオミドロ 科 Sphacelaria sp. クロガシラ 属 Dictyopteris latiuscula ヤハズグサ D. prolifera ヘラヤハズ D. undulata シワヤハズ Dictyota dichotoma アミジグサ Rugulopteryx okamurae フクリンアミジ Padina arborescens ウミウチワ Pachydictyon coriaceum サナダグサ Zonaria diesingiana シマオオギ Chordariaceae sp. ナガマツモ 科 Ishige okamurae イシゲ Colpomenia bullosa ワタモ C. sinuosa フクロノリ Hydroclathrus clathratus カゴメノリ Petalonia fascia セイヨウハバノリ Scytosiphon gracilis ウスカヤモ S. lomentaria カヤモノリ Cutleria multifida ヒラムチモ Sporochnus radiciformis ケヤリ

5 (Table continued) 5 Heigun Is. Yashiro Is. Yashiro Is. (Iyo-Nada) (Hiroshima Bay) Undaria pinnatifida ワカメ Chorda asiatica ツルモ Ecklonia kurome クロメ Myagropsis myagroides ジョロモク Sargassum fusiforme ヒジキ S. filicinum シダモク S. fulvellum ホンダワラ S. hemiphyllum イソモク S. horneri アカモク S. macrocarpum ノコギリモク S. micracanthum トゲモク S. muticum タマハハキモク S. patens ヤツマタモク S. piluliferum マメタワラ S. thunbergii ウミトラノオ S. yamamotoi ヨレモクモドキ S. yendoi エンドウモク Rhodophyta Pyropia sp. アマノリ 属 Dichotomaria falcata ヒラガラガラ Amphiroa anceps カニノテ A. zonata ウスカワカニノテ Corallina pilulifera ピリヒバ Jania sp. モサズキ 属 Lithophyllum okamurae ヒライボ Marginisporum crassissimum ヘリトリカニノテ Corallinales spp.(crustose) サンゴモ 目 ( 無 節 ) Gelidium divaricatum ヒメテングサ G. elegans マクサ Asparagopsis taxiformis カギケノリ Gloiopeltis furcata フクロフノリ Halarachnion latissimum ススカケベニ Chondracanthus intermedius カイノリ C. teedii シキンノリ Chondrus ocellatus ツノマタ Grateloupia asiatica ムカデノリ G. lanceolata フダラク Hypnea flexicaulis カズノイバラ Callophyllis japonica ホソバノトサカモドキ Kallymenia sp. ツカサノリ 属 Peyssonnelia caulifera エツキイワノカワ Peyssonnelia sp. (crustose) イワノカワ 属 ( 殻 状 ) Ahnfeltiopsis flabelliformis オキツノリ Plocamium telfairiae ユカリ Solieria pacifica ミリン Gracilaria incurvata ミゾオゴノリ G. textorii カバノリ Lomentaria catenata フシツナギ Chrysymenia wrightii タオヤギソウ Ceramiaceae spp. イギス 科 Dasyaceae sp. ダジア 科 Martensia fragilis アヤニシキ Chondria crassicaulis ユナ Laurencia okamurae ミツデソゾ L. undulata コブソゾ Laurencia sp. ソゾ 属 Symphyocladia marchantioides コザネモ

6 6. 各 調 査 地 の 海 藻 藻 場 の 特 徴 以 下, 平 郡 島 (Fig. 3), 屋 代 島 南 岸 側 (Fig. ), 同 北 岸 側 (Fig. 5)のそれぞれの 調 査 地 の 藻 場 の 環 境 と 海 藻 植 生 の 特 徴, 特 にホンダワラ 類 とクロメの 垂 直 分 布 の 概 要 について 述 べる 図 (Figs 3-5)には,ライ ントランセクト 法 により 把 握 した 藻 場 の 海 底 地 形 の 断 面 図 (C.D.L. 水 深 の 変 化 )とともに, 水 深 にともな う 底 質 の 変 化 を, 岩 盤 優 占, 巨 礫 優 占, 大 礫 優 占, 小 礫 以 下 優 占 の 段 階 で 表 現 した 最 も 被 度 の 高 い 底 質 類 型 を 優 占 と 定 義 し, 被 度 が 同 じ 場 合 は 粒 径 の 大 きい 底 質 を 優 占 とした いずれの 調 査 地 においても 多 くの 海 藻 が 出 現 したが, 被 度 については 林 冠 を 形 成 するホンダワラ 類 とクロメについてのみ 図 示 した その 他 の 海 藻 が 枠 内 で 優 占 するケースは 少 なかったが, 比 較 的 被 度 が 高 かった 種 については 以 下 の 本 文 中 に 補 足 的 な 説 明 を 加 えた -(1) 平 郡 島 の 海 藻 藻 場 St. 1( 赤 崎 )の 底 質 は, 潮 間 帯 から 漸 深 帯 までほぼ 巨 礫 もしくは 大 礫 から 構 成 され, 水 深 1m 程 度 までは 海 底 勾 配 は 緩 やかであるが,それ 以 深 では 水 深 m まで 急 激 に 落 ち 込 んでいた(Fig. 3a) ホンダワラ 類 は 多 種 が 出 現 し, 潮 間 帯 ではヒジキが, 水 深 ~1m 前 後 ではアカモク,ホンダワラおよびジョロモクが, 水 深 m 前 後 でノコギリモク(Fig. 6a)が,m 前 後 でヨレモクモドキが 優 占 し, 種 の 垂 直 帯 状 分 布 が 極 めて 明 瞭 に 観 察 された クロメは 浅 所 から 深 所 まで 幅 広 く 出 現 したが,ホンダワラ 類 がみられなくなる 水 深 帯 で もみられ, 水 深 1m 程 度 まで 分 布 した しかし, 被 度 はホンダワラ 類 と 混 生 する 浅 所 も 含 め 最 大 1% 程 度 であり, 分 布 の 最 も 深 所 では 幼 体 がまばらに 生 育 するのみであった(Fig. 6b) ホンダワラ 類 が 消 失 する 水 深 帯 から,レキの 表 面 が 沈 積 した 浮 泥 に 覆 われていた 林 冠 構 成 種 以 外 の 海 藻 の 被 度 は 総 じて 低 く, 無 節 の サンゴモ 目 (Corallinales)の 種 が 最 大 で3% 程 度 であった St. ( 神 名 ) 周 辺 は,St. 1と 比 較 して 勾 配 の 緩 やかな 砂 泥 質 の 海 底 が 広 がっており, 水 深 ~6m までアマ モ 場 がある( 吉 田 ら,13) その 沖 合 の 水 深 6m 前 後 の 海 底 に, 平 成 年 度 に 造 成 された 磯 根 資 源 の 増 殖 の ための 投 石 礁 があり, 巨 礫 サイズの 捨 石 が1 辺 1m 程 度 の 矩 形 の 形 状 に 積 み 上 げられていた(Fig. ) 礁 の 天 端 の 砂 泥 底 からの 高 さ( 比 高 )は 最 大 で1.5m 程 度 で, 沖 側 では 石 積 が 若 干 崩 れ 大 小 礫 の 中 に 巨 礫 が 散 在 していた(Fig. 6c) 側 線 上 の 観 察 面 の 水 深 は.5~6.5mであり,クロメとヨレモクモドキがみられた(Fig. 3b) 礁 上 には 浮 泥 の 沈 積 もみとめられた 大 型 海 藻 以 外 では,カゴメノリ Hydroclathrus clathratus とフク ロノリ Colpomenia sinuosa が 多 く,クロメの 被 度 の 小 さい 大 礫 優 占 域 を 中 心 に 被 度 ~6%で 出 現 した St. 3( 五 十 谷 )の 調 査 地 は, 平 郡 島 の 南 東 端 から 弧 状 に 突 き 出 した 五 十 谷 三 島 (いやみしま)の 内 側 にあ り(Fig. ), 波 あたりは 穏 やかで 海 底 勾 配 も 緩 く, 底 質 は 砂 地 の 混 じる 巨 礫 ~ 小 礫 で 構 成 され, 水 深.5m で 砂 泥 質 の 海 底 に 変 化 した(Fig. 3c) 潮 間 帯 が 広 く,その 上 部 ではアオノリ 類 Ulva spp. が 最 大 被 度 8%で, またアナアオサ U. pertusa が 同 じく%で 出 現 し, 潮 間 帯 下 部 ではヒジキやウミトラノオ 等 のホンダワラ 類 が 分 布 した 漸 深 帯 にもアカモク,ノコギリモク,ヤツマタモク 等 のホンダワラ 類 が 出 現 したが(Fig. 6d), St. 1で 見 られたような 種 ごとの 帯 状 分 布 は 不 明 瞭 で,ホンダワラがどの 水 深 にも 比 較 的 多 く 出 現 した(Fig. 3c) クロメはホンダワラ 類 と 混 生 し,わずかに 出 現 した 大 型 海 藻 以 外 の 海 藻 も 比 較 的 多 種 が 出 現 したが 総 じて 被 度 は 低 く, 有 節 のサンゴモ 目 海 藻 であるピリヒバ Corallina pilulifera が 水 深.m の 枠 内 で5%の 最 大 被 度 を 記 録 した 以 外 は,フクロノリ,ワカメ,ウスカワカニノテ Amphiroa zonata 等 が 最 大 で5%に 達 したのみであった St. (マツラ)は St. 3の 近 傍 に 位 置 し, 南 側 に 海 面 の 開 けた 海 岸 の 前 面 の, 水 深 m 前 後 の 砂 泥 質 海 底 に 露 出 した 暗 礁 上 に 調 査 測 線 を 設 定 した 暗 礁 は 一 枚 の 岩 盤 であり, 砂 泥 質 海 底 からの 高 さ( 比 高 )は 最 大 で 1m 程 度 で, 上 部 の 窪 みに 一 部 巨 礫 の 集 積 もあった 測 線 上 の 観 察 面 の 水 深 範 囲 は.6~.3m であり,クロ メが 岸 側 の 砂 泥 質 海 底 の 境 界 付 近 から 出 現 し, 暗 礁 の 比 高 の 最 も 高 い 位 置 まで8% 以 上 の 高 い 被 度 で 分 布 した(Figs 3d, 6e) しかし,それより 沖 側 ではクロメは 急 減 し, 比 高 では 中 位 にあたる 位 置 でノコギリモ クが 増 加 した さらに 沖 側 の, 比 高 では 低 位 にあたる 位 置 ではアカモクが 増 加 し, 砂 泥 質 海 底 との 境 界 付 近 で1% 近 い 被 度 を 示 した(Figs 3d,6f) これらの 種 以 外 では,ヒライボ Lithophyllum okamurae をはじめ とする 無 節 のサンゴモ 目 海 藻 が 岩 盤 上 を5% 前 後 の 被 度 で 覆 い,マクサ Gelidium elegans やワカメ, 有 節 の サンゴモ 目 海 藻 のヘリトリカニノテ Marginisporum crassissimum の 被 度 が 局 所 的 に1~3%に 達 した

7 7 -() 屋 代 島 南 岸 側 の 海 藻 藻 場 St. 5( 大 鼻 )は, 海 面 に 対 して 南 向 きに 突 き 出 した 鼻 部 であり(Fig. ),その 前 面 では 水 深 5m 前 後 まで 岩 盤 が 続 き,それ 以 深 は 水 深 16m 付 近 まで 巨 礫 を 中 心 に 構 成 される 底 質 であった(Fig. a) ヒジキは 潮 間 帯 に,またジョロモク,ヨレモクモドキ 等 のホンダワラ 類 は 浅 所 の 岩 盤 上 で 優 占 した 岩 盤 上 では 水 深.8m でマクサも 被 度 7%で 優 占 した クロメは 漸 深 帯 の 上 部 から 水 深 1m まで 生 育 が 見 られたが, 水 深 6m 以 深 から, 一 部 ジョロモクとノコギリモクが 優 占 する 場 所 を 除 き,ほぼ 唯 一 の 大 型 海 藻 であった クロメの 生 育 帯 には 浮 泥 も 多 く,クロメの 藻 体 上 にもこびりついているのがみとめられた(Fig. 6g) 他 の 海 藻 の 被 度 は 前 出 のマクサ 以 外 では 総 じて 低 く, 無 節 のサンゴモ 目 海 藻 が 浅 所 の 岩 盤 上 で,またツカサノリ 属 の1 種 Kallymenia sp. が 水 深 1m 以 深 で 最 大 1%に 達 した St. 6(トックリ 鼻 )は, 屋 代 島 南 岸 の 片 島 の 南 西 端 に 突 き 出 した 岩 礁 域 であり(Fig. ), 地 先 の 潮 流 は 時 間 帯 によっては 極 めて 速 い 調 査 測 線 上 では, 水 深 m 程 度 までは 比 較 的 急 傾 斜 な 岩 盤 であり,その 下 部 は 比 較 的 平 坦 となり 巨 礫 中 心 の 底 質 が 水 深 m 程 度 まで 続 いていた(Fig. b) 岩 盤 上 の 潮 間 帯 部 にヒジキが, また 漸 深 帯 部 ではクロメが 比 較 的 高 い 被 度 で 出 現 した(Fig. 6h) また, 巨 礫 優 占 域 ではノコギリモク,ジョ ロモク 等 のホンダワラ 類 が 優 占 した 調 査 測 線 の 基 点 から 距 離 5m の 間 には 岩 盤 を 亀 裂 が 横 切 っており,そ の 周 辺 ではワカメやウスカワカニノテ,ピリヒバの 被 度 がそれぞれ3~5%であった 無 節 のサンゴモ 目 海 藻 も, 岩 盤 を 最 大 被 度 5% 程 度 で 覆 っていた また, 岩 盤 の 下 部 や 巨 礫 上 でカニノテ Amphiroa anceps や ウスカワカニノテが 被 度 1~%で 出 現 する 場 所 もあった St. 7(ハギ 鼻 )は,St. 6に 近 接 し, 海 面 に 対 し 西 向 きの 岩 礁 域 である(Fig. ) 岩 盤 が 潮 間 帯 から 水 深 m 付 近 まで 落 ち 込 んだ 後 に 再 び 隆 起 し,それより 沖 側 は 水 深 3~m 程 度 まで 巨 礫 中 心 の 底 質 となり,それ より 沖 では 砂 泥 質 の 海 底 に 変 化 していた(Fig. c) ヒジキは 岩 盤 の 潮 間 帯 部 に 出 現 し,クロメは 隆 起 した 岩 盤 の 水 深.6~1.8m にあたる 部 分 に 比 較 的 高 い 被 度 で 出 現 した 岩 盤 より 低 い 位 置 にあたる 巨 礫 部 には, ノコギリモク 等 のホンダワラ 類 が 優 占 したが, 水 深 m 付 近 の 巨 礫 上 で 再 びクロメが 高 い 被 度 で 出 現 した クロメの 生 育 する 岩 盤 部 では 浮 泥 の 沈 積 はほとんどみとめられなかったが,ノコギリモクの 生 育 する 巨 礫 部 では 若 干 の 浮 泥 がみられた 上 記 の 海 藻 以 外 では, 岩 盤 の 隆 起 部 を 無 節 のサンゴモ 目 海 藻 が 最 大 被 度 8% で 覆 い,また 巨 礫 部 の 一 部 でマクサが 被 度 %で 出 現 した -(3) 屋 代 島 北 岸 側 の 海 藻 藻 場 屋 代 島 北 岸 が 面 する 広 島 湾 では, 年 間 を 通 じて 北 寄 りの 風 が 卓 越 し( 高 谷 ら,5), 特 にアマモ 場 につ いては, 冬 季 風 浪 が 引 き 起 こす 底 質 の 攪 乱 により 衰 退 する 事 例 も 知 られている( 森 口 高 木,5) 北 向 きに 海 に 突 き 出 した 岬 状 地 形 の 先 端 にある St. 8( 松 ヶ 鼻 )は, 風 浪 の 影 響 に 加 え 潮 流 も 速 い 環 境 にある St. 8では 潮 間 帯 からその 直 下 まで 岩 盤,その 下 部 では 巨 礫 を 中 心 とした 底 質 であり, 水 深 m 以 深 で 砂 泥 質 海 底 に 変 化 した(Fig. 5a) 潮 間 帯 ではヒジキ, 潮 間 帯 直 下 から 水 深 1m までトゲモク 等 が 出 現 したが, 被 度 は1~3% 程 度 であった 水 深 m 前 後 からノコギリモクとクロメが 混 生 し(Fig. 7a), 両 種 を 合 わせると 7% 以 上 の 比 較 的 高 い 被 度 が 下 限 付 近 までみられた その 他 の 海 藻 では,ミツデソゾ Laurencia okamurae が 被 度 1% 以 上 で 潮 間 帯 のヒジキとともに 出 現 し, 潮 間 帯 直 下 ではピリヒバやモサズキ 属 の1 種 Jania sp. 等 の 小 型 の 有 節 サンゴモ 目 海 藻 が, 合 計 被 度 6% 程 度 で 出 現 した また, 漸 深 帯 では 測 線 の 基 点 から 距 離 15m, 水 深 1.6m に 設 置 した 枠 内 でホンダワラ 類 やクロメが 出 現 せず,ヤハズグサ Dictyopteris latiuscula, マクサがそれぞれ 被 度 7%,%で 出 現 した St. 9( 松 ヶ 鼻 )は,St. 8の 西 方 の 小 さな 砂 浜 をつはさんだ 岩 礁 域 にあり,St. 8ほど 潮 流 の 影 響 は 無 い 潮 間 帯 から 水 深.5m まで 岩 盤 が 小 さな 隆 起 を 繰 り 返 しながら 続 き,それより 沖 側 では 砂 泥 質 海 底 が 続 いた (Fig. 5b) ヒジキ,トゲモク,ジョロモク,マメタワラ 等 のホンダワラ 類 が 優 占 し(Fig. 7b),クロメは 幼 体 がホンダワラ 類 の 下 草 としてわずかに 出 現 するのみであった その 他 の 海 藻 では,ピリヒバが 潮 間 帯 にあたる 枠 内 で 被 度 3~7%で 出 現 した St. 1(ヒラマツ),St. 11(マルイシ)では,いずれも 漸 深 帯 に 投 石 を 行 って 造 成 した 人 工 礁 上 に 形 成 さ れた 藻 場 を 調 査 対 象 とした St. 1の 人 工 礁 は 通 称 メバル 礁 と 呼 ばれ, 平 成 9 年 度 にメバル 等 魚 類 の 増 殖 のた めに 設 置 されたものである 3m から15m の 水 深 の 間 で, 巨 礫 サイズの 捨 石 を 岸 沖 方 向 にカマボコ 型 に 積 み 上 げて 造 成 した 礁 が6 基 並 んでおり(Fig. ),そのうちの1 基 の 稜 線 に 調 査 測 線 を 設 定 した 測 線 上 の 観 察 枠

8 8 の 水 深 範 囲 は~1m であった(Fig. 5c) ホンダワラ 類 はノコギリモク,エンドウモク 等 が 水 深 6m 程 度 ま でみられたが 被 度 は5% 以 下 であった またクロメは1m 程 度 まで 分 布 したが,ほとんどの 個 体 が 幼 体 であ り(Fig. 7c), 被 度 は 最 大 で1%であった 礁 上 には 浮 泥 の 沈 積 があり, 深 所 ほど 顕 著 であった その 他 の 海 藻 としては 水 深 ~3m の 枠 内 でヤハズグサが 被 度 5~9%, 水 深 9~1m の 枠 内 でカバノリ Gracilaria textorii が 被 度 3~%で 出 現 した St. 11の 人 工 礁 は, 藻 場 造 成 用 基 盤 として 平 成 年 度 に 設 置 された 水 深 3~1m の 砂 泥 質 海 底 上 において, 1 辺 ~3m の 矩 形 に 投 石 を 行 って 造 成 された 礁 が,~3 列 海 岸 線 に 平 行 して 並 んでいる(Fig. ) 調 査 Depth (m) Transect 1 a : St m Substrata Coverage (%) m Fig. 3a Depth (m) b : St m Transect Substrata Coverage (%) m Fig. 3b Fig. 3. Diagrams of vertical topography, dominant substrata and vegetative coverage by sargassaceous plants and Ecklonia kurome on transects of the stations in Heigun Is. (Iyo-nada Sea area). a: St. 1 (Akazaki), b: St. (Kohna), c: St. 3 (Iya), d: St. (Matsura). Transect survey was conducted on an artificial reef in the subtidal zone at St..

9 ホンダワラ類とクロメの垂直分布 9 測線は 砂泥質海底をはさんで岸側 沖側のつの礁を通るよう設定し 測線上の観察枠の水深範囲は. 1mであった Fig. 5d 浅所側の礁上の水深. 3.7m の範囲にアカモク Fig. 7d をはじめとしてトゲ モク ホンダワラ マメタワラ等の繁茂がみられたが深所側の礁では 最も岸側の水深5 6m にこれらの ホンダワラ類が生育するのみであり これらの藻長も短く被度は低かった Fig. 7e 特に深所側の礁上に は浮泥の沈積が目立った Fig. 7f 調査測線上にクロメは見当たらず その他の海藻としてはウミウチワ Padina arborescens ヒラムチモ Cutleria multifida カゴメノリ フクロノリ等がみられたが いずれも被 度5 以下であった Fig. 3 continued Depth (m) + c : St. 3 Transect m m Substrata Coverage (%) Fig. 3c d : St. Depth (m) 1 3 Transect m 1 m Coverage (%) Substrata Substratum legends; : rock dominant; : cobble dominant; : boulder dominant; : pebble, granule, sand dominant. Vegetation legends; : Ecklonia kurome; : S. macrocarpum; : S. horneri; : S. fusiforme; : S. yamamotoi; : S. fulvellum; : S. patens; : S. micracanthum; : S. piluliferum; : other Sargassum; : Myagropsis myagroides Fig.3 凡例 Fig. 3d

10 吉田吾郎 島袋寛盛 森口朗彦 堀 正和 濱岡秀樹 高田茂弘 田井中剛 加藤亜記 Depth (m) a : St Transect m 7 m Coverage (%) Substrata Fig. a Depth (m) + b : St. 6 Transect m Substrata 1 Coverage (%) m Fig.. Diagrams of vertical topography, dominant substrata and vegetative coverage by sargassaceous plants and Ecklonia kurome on transects of the stations along the southern coast of Yashiro Is. (Iyo-nada Sea area). a: St. 5 (Ohbana), b: St. 6 (Tokkuri-bana), c: St. 7 (Hagi-bana). Fig. b

11 ホンダワラ類とクロメの垂直分布 11 Fig. continued Depth (m) + c : St. 7 Transect m 5 Substrata Coverage (%) Substratum legends; : rock dominant; : cobble dominant; : boulder dominant; : pebble, granule, sand dominant. Vegetation legends; : Ecklonia kurome; : S. macrocarpum; : S. horneri; : S. fusiforme; : S. yamamotoi; : S. fulvellum; : S. patens; : S. micracanthum; : S. piluliferum; : other Sargassum; : Myagropsis myagroides Fig. 凡例 3 m Fig. c

12 吉田吾郎 島袋寛盛 森口朗彦 堀 正和 濱岡秀樹 高田茂弘 田井中剛 加藤亜記 a : St. 8 Depth (m) Transect m m Substrata Coverage (%) Depth (m) Fig. 5a b : St Transect m m Substrata 1 Coverage (%) Fig. 5. Diagrams of vertical topography, dominant substrata and vegetative coverage by sargassaceous plants and Ecklonia kurome on transects of the stations along the northern coast of Yashiro Is. (Hiroshima Bay area). a: St. 8 (Matsuga-hana), b: St. 9 (Matsuga-hana ), c: St. 1 (Hiramatsu), d: St. 11 (Maruishi). Transect surveys were conducted on artificial reefs in the subtidal zone at St. 1, 11. Fig. 5b

13 ホンダワラ類とクロメの垂直分布 13 Fig. 5 continued c : St. 1 Depth (m) Transect m m Coverage (%) Substrata Fig. 5c d : St. 11 Depth (m) 8 1 Transect m 6 m Substrata Coverage (%) Substratum legends; : rock dominant; : cobble dominant; : boulder dominant; : pebble, granule, sand dominant. Vegetation legends; : Ecklonia kurome; : S. macrocarpum; : S. horneri; : S. fusiforme; : S. yamamotoi; : S. fulvellum; : S. patens; : S. micracanthum; : S. piluliferum; : other Sargassum; : Myagropsis myagroides Fig. 凡例 Fig. 5d

14 吉田吾郎 島袋寛盛 森口朗彦 堀 正和 濱岡秀樹 高田茂弘 田井中剛 加藤亜記 1 a b c d e f g h Fig. 6. Sargassum and Ecklonia beds at the stations around Heigun Is. and along the southern coast of Yashiro Is (Iyo-nada Sea area). a : S. macrocarpum at St. 1 (m depth), b : young E. kurome plants (arrows) at St. 1 (1m depth), c : vegetation on the artificial reef at St., d : vegetation dominated by Sargassum at St. 3, e : E. kurome on a natural subtidal reef at St. (1m depth), f : S. horneri on a natural subtidal reef at St. (m depth), g : E. kurome at St. 5 (7m depth), h : E. kurome at St. 6 (1m depth). Fig. 6

15 ホンダワラ類とクロメの垂直分布 a b c d e f 15 Fig. 7. Sargassum and Ecklonia beds at the stations along the northern coast of Yashiro Is (Hiroshima Bay area). a : S. macrocarpum and E. kurome zone at St. 8 (.3m depth), b : S. fusiforme in the intertidal zone at St. 9, c : young E. kurome plants on the artificial reef at St. 1 (m depth), d : luxuriant growth of S. horneri on the artificial reef at St. 11 (.m depth), e : Sargassum vegetation at 5m depth of St. 11, f : poor vegetation at 7m depth of St. 11. Fig. 7

16 16 考 察 海 藻 植 生 が 様 々な 環 境 条 件 の 傾 度 に 沿 って, 水 平 垂 直 的 な 分 布 構 造 を 示 すことはよく 知 られる 千 葉 県 小 湊 の 内 浦 湾 では, 湾 奥 央 域 で 多 種 のホンダワラ 類 が 異 なる 水 深 帯 に 生 育 して 帯 状 の 垂 直 分 布 を 示 し, 湾 口 域 ではコンブ 目 のアラメ Eisenia bicyclis が1~3m の 浅 所 に, 同 じくカジメ Ecklonia cava がm 以 深 の 深 所 に 分 布 する( 今 野,1985) 類 似 した 海 藻 植 生 の 分 布 構 造 は, 本 州 太 平 洋 側 中 央 部 の 沿 岸 域 では 一 般 的 に みられ, 寺 脇 新 井 ()は 同 域 における 水 平 垂 直 的 な 環 境 の 傾 度 と 海 藻 植 生 の 関 係 について 模 式 化 を 行 っている すなわち, 水 平 的 な 環 境 傾 度 としては, 生 育 地 が 内 湾 域 ~ 外 海 域 と 変 化 するにともなって 海 岸 傾 斜 や 波 浪 流 動 の 条 件 に 傾 度 が 生 じ,また 垂 直 的 な 環 境 傾 度 としては, 水 深 の 深 浅 にともなって 光 量 や 流 動 に 傾 度 が 生 じて,それぞれに 応 じた 海 藻 植 生 が 形 成 されるとしている 瀬 戸 内 海 では 紀 伊 水 道 に 近 縁 種 のサガラメ Eisenia arborea が 分 布 するものの,アラメの 分 布 はみられな い また, 紀 伊 水 道 播 磨 灘 以 外 等 の 東 部 海 域 を 除 いては,カジメの 代 わりに 近 縁 種 クロメが 広 く 分 布 する ( 寺 脇 新 井,) 寺 脇 ら(1)は, 広 島 湾 の 南 東 方 向 に 向 いた 海 岸 の 鼻 部 に 続 く 岩 礁 礫 域 の 海 藻 植 生 の 垂 直 分 布 を 模 式 化 し, 潮 間 帯 から 水 深 3m 程 度 まで 浅 い 順 にヒジキ,アカモク,ノコギリモクのホン ダワラ 類 が 帯 状 に 分 布 し,さらにそれより 深 所 側 にクロメが 分 布 するとした これと 比 較 し, 本 研 究 の 結 果 においては, 水 深 により 優 占 するホンダワラ 類 が 多 種 にわたったこと,また 調 査 地 によっては 必 ずしもアカ モクの 優 占 がみられなかったこと 等 の 相 違 がみられた これらの 相 違 の 要 因 の1つとして, 調 査 地 の 条 件 として 南 東 向 きの 岩 礁 礫 域 を 設 定 した 寺 脇 ら(1) に 対 し, 本 研 究 では 調 査 地 とした 海 岸 の 対 海 面 の 向 きが 様 々であったことがあげられる 海 岸 の 向 きにより, 近 接 した 生 育 地 であっても 季 節 風 に 起 因 する 風 浪 の 影 響 等 が 異 なり,ホンダワラ 類 の 植 生 が 異 なる 場 合 があ る( 寺 脇 新 井,8) また, 寺 脇 ら(1)の 調 査 が 春 季 に 行 われたのに 対 し, 本 研 究 では 調 査 の 実 施 時 期 も 様 々であったため,1 年 生 であり 季 節 的 変 動 の 大 きいアカモクの 繁 茂 時 期 ( 主 には 春 季 )からはずれ たり, 反 対 に 冬 季 を 中 心 に 成 熟 するホンダワラ 等 の 最 繁 茂 期 ( 吉 田 ら,8)と 重 なったり 等,それぞれ の 種 の 調 査 時 の 繁 茂 状 況 にばらつきがあったと 考 えられる このような 差 異 はみられながらも, 寺 脇 ら (1)が 提 示 した 浅 所 にホンダワラ 類, 深 所 にクロメ といった 垂 直 分 布 の 基 本 構 造 は, 本 研 究 におい てもみとめることができた 本 研 究 の11の 調 査 地 のうち,まず 自 然 の 岩 礁 礫 域 の 調 査 地 の 植 生 構 造 につい て, 以 下 に 結 果 を 概 略 する St. 5( 大 鼻 )では,クロメは 潮 間 帯 直 下 から 出 現 するものの, 水 深 m 以 浅 ではホンダワラ 類 が,またそ れ 以 深 ではクロメが 優 占 して1m まで 分 布 した また,St. 1( 赤 崎 )でも,ホンダワラ 類 は 水 深 m 以 浅 で 優 占 したが, 水 深 6m ではその 被 度 は 急 減 し, 水 深 8m 以 深 には 分 布 しなかった 一 方,クロメは 水 深 8m 以 深 にも 被 度 は 低 かったものの 生 育 し,やはり 水 深 1m 付 近 まで 分 布 した これらの 調 査 地 では 比 較 的 深 所 まで 海 藻 の 着 生 基 質 となりうる 大 き 目 の 礫 が 分 布 していたが, 一 方 で St. 3( 五 十 谷 ),St. 9( 松 ヶ 鼻 )で は 岩 盤 礫 等 の 基 質 は 水 深 3m 以 浅 に 限 定 された これらの 場 所 ではクロメも 若 干 みられたが, 基 本 的 には ほぼホンダワラ 類 が 単 独 で 優 占 する 藻 場 を 形 成 していた また,St. 8( 松 ヶ 鼻 )では 水 深 m 以 深 から, 海 底 が 砂 泥 質 に 変 化 するm 程 度 までクロメの 被 度 も 比 較 的 高 かったが, 基 本 的 にはノコギリモクとの 混 生 で あった 一 般 的 にホンダワラ 類 や,クロメを 含 むカジメ 類 には, 低 光 量 耐 性,すなわち 耐 陰 性 に 差 異 があり,それ により 生 育 可 能 な 下 限 水 深 が 決 まっている( 寺 脇 新 井,) カジメおよびクロメの 生 育 限 界 光 量 は, 対 海 面 の 光 量 のそれぞれ.6%(Maegawa et al.,1988)および.73%( 﨑 山 ら,13)であるのに 対 し, 比 較 的 深 所 にまで 分 布 しホンダワラ 類 の 中 でも 耐 陰 性 があるとされるノコギリモクの 幼 体 の 生 育 限 界 光 量 は 対 海 面 の 約 1.3%である( 村 瀬,1) 本 研 究 で 観 察 されたクロメの 最 も 深 い 下 限 水 深 1m は, 和 歌 山 県 白 浜 町 の1m, 同 じく 日 高 町 の5m( 山 内,3), 宮 崎 県 門 川 町 の17m( 清 水,1998) 等, 既 報 と 比 較 しても 妥 当 であると 考 えられる ただし,St. 1ではクロメは 深 所 まで 分 布 するもののその 被 度 は 低 く, 生 育 状 況 は 必 ずしも 良 好 ではないと 思 われた また, 後 述 する 屋 代 島 北 岸 の St. 1(ヒラマツ), St. 11(マルイシ) の 人 工 礁 でも, 本 来 のクロメの 主 要 な 生 育 帯 である 水 深 で,その 被 度 は 低 い(St. 1),あるいは 植 生 から 欠 落 (St. 11)していた これらの 場 所 で 起 こっていると 思 われるクロメの 生 育 不 良 の 要 因 については 後 に 考

17 17 察 する 以 上 のように, 浅 所 にホンダワラ 類, 深 所 にクロメ といった 基 本 構 造 はみとめられたが, 平 郡 島 南 岸 の St. (マツラ), 屋 代 島 南 岸 の St. 6(トックリ 鼻 ), St. 7(ハギ 鼻 )では,ホンダワラ 類 とクロメの 生 育 の 水 深 が 逆 転 している 例 もみられた St. では, 漸 深 帯 の 砂 泥 質 海 底 に 露 出 した 暗 礁 の 岸 沖 方 向 の 稜 線 に 沿 っ て,クロメ,ノコギリモク,アカモクが 明 瞭 な 帯 状 の 分 布 を 示 したが, 相 対 的 な 位 置 においてはクロメが 最 も 浅 い 位 置 に 分 布 し, 次 いでノコギリモクが,またアカモクが 最 も 下 部 に 分 布 した また,St. 6, St. 7でも, クロメの 主 要 な 生 育 帯 は, 潮 間 帯 のヒジキを 除 くノコギリモクを 主 とするホンダワラ 類 の 生 育 帯 よりも 上 部 にあった しかし,St. 6,St. 7においては,クロメは 岩 盤 部 に,ノコギリモク 等 のホンダワラ 類 は 巨 礫 を 中 心 とした 礫 部 に,といった 植 生 と 基 質 の 対 応 関 係 も 極 めて 明 瞭 であった 今 野 (1985)は, 前 出 の 千 葉 県 内 浦 湾 で 基 質 の 大 きさや, 基 質 上 の 海 底 砂 面 からの 高 さ( 比 高 )による 階 級 と,そこに 形 成 される 海 藻 植 生 との 関 係 に 一 定 の 法 則 性 を 見 出 している すなわち, 基 質 の 大 小 や 高 さにより, 反 転 の 頻 度 や 漂 砂 による 埋 没 露 出 等 の 物 理 的 攪 乱 の 影 響 の 度 合 いが 異 なり, 影 響 が 小 さい,すなわち 物 理 的 な 安 定 度 が 高 まるほど 生 活 型 と して 大 型 で 長 命 な 海 藻 が 生 育 するようになる 千 葉 県 内 浦 湾 の 例 では,ホンダワラ 類 各 種 はその 生 態 的 な 特 性 に 応 じて, 物 理 的 安 定 度 の 勾 配 に 沿 って 明 瞭 な 序 列 で 出 現 し, 一 方 カジメはホンダワラ 類 よりもさらに 安 定 度 の 高 い 条 件 下 で 出 現 している( 今 野,1985) このような 観 点 で St. 6と St. 7の 環 境 をみたとき,カジメ と 類 似 した 生 態 的 特 性 を 有 するクロメは 安 定 度 の 高 い 岩 盤 部 に,またホンダワラ 類 はより 安 定 度 の 低 い 礫 部 に 出 現 しているとみることができる また,St. の 砂 泥 質 海 底 から 露 出 した 暗 礁 では, 暗 礁 上 の 高 さ( 比 高 ) に 応 じて 漂 砂 の 影 響 が 異 なると 考 えられる( 寺 脇 ら,1996;Terawaki et al.,) ここでは 漂 砂 の 影 響 の 最 も 少 ない 最 上 部 にクロメが,その 下 に 多 年 生 ホンダワラ 類 のノコギリモクが 生 育 し,アカモクは 相 対 的 に 漂 砂 の 影 響 を 最 も 受 ける 位 置 に 生 育 していると 考 えられる ホンダワラ 類 の 中 でも, 一 年 生 のアカモクは, 漂 砂 の 影 響 等 で 基 質 上 の 着 生 面 が 適 度 に 刷 新 され, 植 生 遷 移 の 初 期 相 が 繰 り 返 されやすい 場 所 で 安 定 して 生 育 する( 吉 田 ら,6) St.,St. 6,St. 7の 植 生 の 垂 直 分 布 は,クロメを 最 も 深 所 とする 寺 脇 ら(1) による 広 島 湾 での 植 生 の 垂 直 分 布 様 式 と 上 下 関 係 が 逆 転 しているが, 寺 脇 ら(1)の 示 した 様 式 は, 水 深 が 浅 くなるにしたがって 波 浪 流 動 により 物 理 的 攪 乱 の 影 響 が 大 きくなるという 一 般 則 をとらえたものとみ ることが 出 来 る 光 量 が 海 藻 の 分 布 を 制 限 しない 水 深 範 囲 において,St.,St. 6,St. 7にみられたような 植 生 の 基 本 的 な 垂 直 構 造 の 逆 転 がみられる 場 所 も 局 所 的 には 多 いだろうと 思 われる 人 工 礁 上 に 形 成 された 藻 場 を 調 査 対 象 とした St. ( 神 名 ),St. 1(ヒラマツ),St. 11(マルイシ)では, いずれの 人 工 礁 も 漸 深 帯 の 砂 泥 質 海 底 上 に 投 石 により 形 成 されていた St. では 水 深 6m 前 後 で 投 石 が 行 わ れており, 礁 上 にはクロメとヨレモクモドキの 生 育 が 認 められた 近 接 している St. 1では, 同 一 の 水 深 帯 にクロメとヨレモクモドキが 分 布 しており,St. では,これらの 種 が 生 育 する 水 深 帯 に 着 生 基 質 を 拡 大 した 形 となっていた St. 1の 通 称 メバル 礁 はm から1m 程 度 の 幅 広 い 水 深 帯 に 連 続 して 投 石 して 形 成 され, ホンダワラ 類,クロメの 生 育 が 見 られたがその 被 度 はいずれも 低 かった また,St. 11では 水 深 ~5m の 浅 所 側 の 礁 上 には,アカモクを 中 心 としたホンダワラ 類 の 繁 茂 がみられたが,6~9m の 深 所 側 の 礁 上 ではホ ンダワラ 類 の 生 育 は 不 良 であり,クロメもみとめられなかった これらの 人 工 礁 上 で 共 通 していたのは, 海 藻 の 被 度 が 低 い 水 深 帯 で 基 質 上 に 浮 泥 の 沈 積 が 目 立 ったことで あり, 同 様 の 現 象 は 自 然 基 質 の St. 1でも 観 察 された これらの 場 所 でクロメの 被 度 が 低 かったのは,その 生 育 密 度 が 低 いことと, 若 齢 の 小 型 個 体 が 相 対 的 に 多 いことによった このことは,これらの 場 所 で 発 芽 し たクロメ 幼 体 の 多 くが 成 体 になるまで 生 残 出 来 ないことを 意 味 している クロメは, 浮 泥 の 沈 積 しにくい 基 質 の 垂 直 面 や オーバーハング 状 の 側 面 にも 入 植 が 可 能 であるとされる( 寺 脇,1988) しかし, 発 芽 後 は 藻 体 上 に 沈 積 する 浮 泥 が 負 の 影 響 を 及 ぼし,~6 年 程 度 の 本 来 の 寿 命 ( 石 田 由 木,1996; 山 内,3) を 全 うできず, 中 途 で 枯 死 する 個 体 が 多 いものと 思 われた 現 に, 上 述 の 調 査 地 において 浮 泥 は 比 較 的 大 き く 成 長 したクロメの 藻 体 上 にも 沈 積 していた 一 方, 屋 代 島 南 岸 の St. 5では, 比 較 的 深 所 まで 高 い 被 度 で クロメがみられたが, 藻 体 基 質 上 の 浮 泥 の 沈 積 も 前 出 の 調 査 地 と 同 様 にみとめられた しかし,St. 5の 地 先 では 潮 流 が 速 く,クロメが 生 育 する 深 所 でもその 影 響 が 感 じられた 過 度 の 流 動 はカジメの 分 布 を 制 限 す る( 寺 脇 新 井,)が, 適 度 な 流 動 は 浮 泥 を 除 去 するだけでなく, 藻 体 と 海 水 の 間 の 物 質 交 換 を 促 進

18 Mean coverage (%) a: Sargassum (vs.depth) b: Ecklonia (vs.depth) c: Sargassum (vs.slope) r=.7, p<.5 r= -.7, n.s. d: Ecklonia (vs.slope) r=.1, n.s. 7 r=.19, n.s Mean depth (%) Slope (m depth / m distance) Fig. 8 Fig. 8. Relationships (scatter plots) between physical characteristics (mean depth and slope) and vegetation (mean vegetative coverage of Sargassum and E. kurome) of 11 seaweed beds in this study. Slope is calculated as depth change / distance along a transect. Correlation coefficients and p-values (as in cases of not significance = n.s.) are also shown. し 海 藻 の 生 産 力 を 高 める(Hurd,) 瀬 戸 内 海 は 静 穏 な 海 域 であるが, 特 に 内 湾 的 な 環 境 要 素 の 強 い 広 島 湾 側 では, 冬 季 を 中 心 に 浅 所 に 風 浪 の 影 響 があるにせよ,クロメの 生 育 する 水 深 までは 十 分 な 流 動 の 影 響 が 及 んでいない 可 能 性 もある 健 全 なクロメ 藻 場 の 成 立 と 流 動 条 件 の 関 係 の 解 明 は, 今 後 の 重 要 な 研 究 課 題 であるといえる 全 国 的 に 藻 場 の 分 布 が 調 べられた 第 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ( 環 境 庁 自 然 保 護 局 財 団 法 人 海 中 公 園 セ ンター,199)においては,ホンダワラ 類 の 藻 場 はガラモ 場 として,またクロメの 藻 場 はアラメ 場 として, それぞれ 単 独 に 取 り 扱 われている しかし,これまでみてきたように,ホンダワラ 類 とクロメの 生 育 帯 は 深 浅 の 差 はあっても 連 続 しており, 一 体 的 に 藻 場 を 形 成 していることが 多 い その 場 所 の 環 境 特 性 により,ほ ぼホンダワラ 類 のみで 構 成 される 藻 場 はあるが,クロメの 群 落 はほぼ 例 外 なく 周 辺 にホンダワラ 類 の 群 落 を ともなっている 前 述 のとおり,クロメが 最 も 物 理 的 安 定 度 の 高 い 場 所 に 群 落 を 形 成 すると 仮 定 すれば,そ の 周 辺 には 必 然 的 に 多 様 なホンダワラ 類 の 生 育 を 可 能 とする 環 境 勾 配 が 付 随 するからである 前 出 の 第 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ( 環 境 庁 自 然 保 護 局 財 団 法 人 海 中 公 園 センター,199)では, 伊 予 灘 海 域 の 屋 代 島 南 岸 や 平 郡 島 ではガラモ 場,アラメ 場 とも 分 布 がみられるのに 対 し, 広 島 湾 海 域 に 属 する 屋 代 島 北 岸 ではアラメ 場 の 分 布 は 島 の 東 端 に 近 い 松 ヶ 鼻 までしかみられていない 広 島 湾 は 水 深 が 比 較 的 浅 く, 屋 代 島 北 岸 では 岩 盤 礫 で 構 成 される 海 底 は 比 較 的 浅 所 で 砂 泥 質 の 海 底 に 変 化 するため,クロメの 本 来 の 生 育 水 深 帯 に 天 然 の 着 生 場 所 がほとんど 無 いものと 思 われる St. 11の 人 工 礁 上 でクロメがみられなかっ たのは, 流 動 不 足 浮 泥 の 影 響 等 に 加 え, 設 置 されて 間 もないため( 平 成 年 度 設 置 ) 周 辺 からの 新 規 加 入 が 未 だ 乏 しいことも 要 因 としてあげられるかもしれない 一 方 で, 屋 代 島 南 岸 や 平 郡 島 等 の 伊 予 灘 側 では 海 底 勾 配 は 急 峻 であり,このような 環 境 下 では 物 理 的 に 安 定 した 着 生 基 質,すなわち 岩 盤 が 露 出 した 場 所 が 多 くなり,クロメが 繁 茂 しやすいものと 考 えられる

19 19 各 調 査 地 の 藻 場 について,ホンダワラ 類 とクロメが 生 育 する 範 囲 の 全 ての 設 置 枠 のデータから, 藻 場 の 環 境 の 変 数 として 平 均 水 深, 海 底 の 平 均 勾 配 を 算 出 し,また 海 藻 の 変 数 としてホンダワラ 類,クロメのそれぞ れの 平 均 被 度 を 算 出 した 海 底 の 平 均 勾 配 は, 測 線 上 の 水 深 変 動 を 測 線 距 離 で 除 して 算 出 した 環 境 変 数 と 海 藻 に 関 する 変 数 の 間 の 散 布 図 を 作 成 し(Fig. 8), 相 関 を 求 めたところ, 有 意 な 相 関 は 藻 場 の 平 均 水 深 とホ ンダワラ 類 の 平 均 被 度 の 間 にのみ 検 出 された(r=.7, p<.5) クロメ 被 度 についてはいずれの 環 境 変 数 と も 相 関 が 無 かったが,Fig. 8に 示 した St. 1や St. 1 等 におけるクロメの 被 度 が 浮 泥 等 の 影 響 を 受 けている 特 異 な 例 と 仮 定 すれば, 海 底 の 平 均 傾 斜 とクロメ 被 度 の 間 にも 相 関 をみとめることができる 平 均 水 深 が 浅 い 藻 場 でホンダワラ 類 が, 海 底 傾 斜 の 大 きい 藻 場 でクロメが 繁 茂 する 傾 向 は,ここまでに 紹 介 してきた 既 往 報 告 の 中 で 感 覚 的 にとらえられていた 海 藻 植 生 と 環 境 の 関 係 に 合 致 している 近 年,サイドスキャンソナー 等 の 音 響 探 査 や 人 工 衛 星 を 用 いたリモートセンシング 等, 広 域 にわたる 藻 場 分 布 を 効 率 的 に 把 握 する 技 術 が 大 きく 進 展 している(e.g., 竹 之 内,1; 中 山,1) これに 対 し, 潜 水 による 調 査 は 労 力 がかかること, 調 査 範 囲 が 限 定 されること 等 の 側 面 はあるが, 遠 隔 調 査 では 不 可 能 な 海 藻 各 種 の 繁 茂 状 況 を 詳 細 に 把 握 することが 可 能 である 本 報 告 で 示 したような 海 藻 の 分 布 データを 蓄 積 するこ とにより 環 境 傾 度 と 海 藻 植 生 との 関 係 を 定 量 化 し, 前 述 の 広 域 調 査 技 術 と 組 み 合 わせることで,より 精 度 の 高 い 藻 場 の 現 状 把 握 が 可 能 になると 考 えられる 謝 辞 現 地 調 査 にあたり, 御 協 力 いただいた 梶 田 淳 氏, 三 浦 俊 一 氏 ( 以 上 水 圏 リサーチ 株 式 会 社 ), 伊 藤 和 弘 氏, 青 木 勝 氏 ( 以 上 山 口 県 漁 業 協 同 組 合 東 和 町 支 店 ), 鈴 木 喜 義 氏 ( 山 口 県 漁 業 協 同 組 合 平 郡 支 店 )およ び 関 連 漁 業 協 同 組 合 の 各 位 に 深 謝 する 本 現 地 調 査 は, 農 林 水 産 省 プロジェクト 研 究 地 球 温 暖 化 が 水 産 分 野 に 与 える 影 響 評 価 と 適 応 技 術 の 開 発 ( 平 成 年 度 )および 水 産 庁 藻 場 干 潟 の 炭 素 吸 収 源 評 価 と 吸 収 機 能 向 上 技 術 の 開 発 ( 平 成 3, 年 度 )の 一 環 として 実 施 し,とりまとめにあたっては JSPS 科 研 費 5567の 助 成 を 受 けた ここに 御 礼 申 し 上 げる 引 用 文 献 秋 本 泰 松 村 知 明.1.. 日 本 沿 岸 の 藻 場 分 布 資 料 と 藻 場 面 積 の 変 化. 藻 場 を 見 守 り 育 てる 知 恵 と 技 術 ( 藤 田 大 介 村 瀬 昇 桑 原 久 実 編 著 ) 成 山 堂 書 店, 東 京 :17- pp. 藤 原 宗 弘 山 賀 賢 一 吉 田 吾 郎 寺 脇 利 信.6. 離 岸 堤 背 後 域 での 播 種 アマモの 長 期 変 動. 水 産 工 学. 3: Hurd, C. L.,.Water motion, marine macroalgal physiology, and production. Journal of Phycology. 36: 石 田 健 次 由 木 雄 一 島 根 県 鹿 島 沿 岸 におけるクロメの 季 節 変 化. 水 産 増 殖.:1-7. 環 境 庁 自 然 保 護 局 財 団 法 人 海 中 公 園 センター.199. 第 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 海 域 生 物 環 境 調 査 報 告 書 第 巻 藻 場 ( 環 境 庁 自 然 保 護 局 財 団 法 人 海 中 公 園 センター 編 ), 東 京 : pp. 今 野 敏 徳.1985.ガラモ 場 カジメ 場 の 植 生 構 造. 海 洋 科 学.175: Maegawa, M., Kida, W., Yokohama, Y., Aruga, Y., Comparative studies on critical light conditions for young Eisenia bicyclis and Ecklonia cava.japanese Journal of Phycology (Sorui). 36: 森 口 朗 彦 高 木 儀 昌. 5. 山 口 県 大 島 郡 東 和 町 逗 子 ヶ 浜 地 先 アマモ 場 の 変 遷 (1~3 年 ). 水 産 工 学 研 究 所 技 報.7:3-6. 村 瀬 昇.1. 褐 藻 ノコギリモク Sargassum macrocarpum C. Agardh の 生 態 学 的 研 究. 水 産 大 学 校 研 究 報 告.9: 内 海 区 水 産 研 究 所 資 源 部 瀬 戸 内 海 域 における 藻 場 の 現 状. 瀬 戸 内 海 域 における 藻 場 の 現 状 ( 瀬 戸 内 海 水 産 開 発 協 議 会 編 ), 神 戸 :1-38 pp. 仲 岡 雅 裕 渡 辺 健 太 郎.11.アマモ 場 の 生 物 多 様 性 生 態 系 モニタリング. 海 洋 と 生 物.195:315-3.

20 中 山 哲 嚴.1..7 高 解 像 度 衛 星 データを 用 いた 藻 場 解 析. 藻 場 を 見 守 り 育 てる 知 恵 と 技 術 ( 藤 田 大 介 村 瀬 昇 桑 原 久 実 編 著 ) 成 山 堂 書 店, 東 京 :96-13 pp. 南 西 海 区 水 産 研 究 所.197. 瀬 戸 内 海 の 藻 場 昭 和 6 年 の 現 状. 水 産 庁 南 西 海 区 水 産 研 究 所, 広 島 県 佐 伯 郡 :39 pp. 岡 崎 知 治.1.アマモ 場 を 中 心 とする 漁 場 環 境 整 備 と 順 応 的 管 理 について. 水 産 海 洋 研 究.78: 﨑 山 和 昭 村 瀬 昇 阿 部 真 比 古 野 田 幹 雄.13. 瀬 戸 内 海 西 部 海 域 における 褐 藻 クロメ 幼 体 の 生 育 限 界 光 量 の 推 定.Algal Resources. 6:59-65 島 袋 寛 盛 新 井 章 吾 寺 脇 利 信 野 呂 忠 秀.6. 日 本 産 マジリモク( 褐 藻 綱 ヒバマタ 目 )の 分 類 と 分 布. 藻 類.5: 清 水 博 餌 料 藻 場 回 復 試 験 門 川 地 先 におけるクロメ 群 落 の 広 がりについて. 平 成 8 年 度 宮 崎 県 水 産 試 験 場 事 業 報 告 書 :9-95. 水 産 庁.7. 磯 焼 け 対 策 ガイドライン. 水 産 庁, 東 京 :8 pp. 社 団 法 人 海 洋 調 査 協 会.6. 海 洋 調 査 技 術 マニュアル 海 洋 生 物 調 査 編. 社 団 法 人 海 洋 調 査 協 会, 東 京 : 9 pp. 高 辻 英 之.3. 過 去 3 年 間 の 広 島 湾 の 水 温 塩 分 の 変 遷. 水 産 海 洋 研 究,67: 高 谷 知 恵 子 齋 藤 博 玉 置 仁 森 口 朗 彦 吉 田 吾 郎 寺 脇 利 信.5. 広 島 湾 における 風 環 境 の 特 徴. 水 産 工 学.1:71-7. 竹 之 内 貴 裕.1..5 サイドスキャンソナー. 藻 場 を 見 守 り 育 てる 知 恵 と 技 術 ( 藤 田 大 介 村 瀬 昇 桑 原 久 実 編 著 ) 成 山 堂 書 店, 東 京 :87-9 pp. 棚 田 教 生 中 西 達 也.13. 徳 島 県 沿 岸 で1 年 に 発 生 した 大 規 模 な 磯 焼 けについて~アイゴの 大 量 出 現 との 関 係 ~. 徳 島 水 研 だより.85:1-. 反 田 實 原 田 和 弘.1. 瀬 戸 内 海 東 部 ( 播 磨 灘 )の 栄 養 塩 環 境 と 漁 業. 海 洋 と 生 物.199: 寺 田 竜 太.11. 藻 場 の 長 期 モニタリング 背 景 と 課 題. 海 洋 と 生 物.195: 寺 脇 利 信 海 中 林 造 成 技 術 の 基 礎 的 検 討 第 報 カジメ 幼 体 の 入 植 と 人 工 基 盤 の 表 面 形 状. 電 力 中 央 研 究 所 報 告.U8837:1-6. 寺 脇 利 信 新 井 章 吾..アラメ カジメ 類. 有 用 海 藻 誌 ( 大 野 正 夫 編 著 ) 内 田 老 鶴 圃, 東 京 : pp. 寺 脇 利 信 新 井 章 吾.8.シリーズ 藻 場 の 景 観 模 式 図.6. 新 潟 県 柏 崎 市 のマリーナ 防 波 堤. 藻 類. 56:-. 寺 脇 利 信 吉 田 吾 郎 吉 川 浩 二 有 馬 郷 司 瀬 戸 内 海 西 部 における 基 面 の 高 さ 別 のホンダワラ 植 生 の 観 察. 南 西 海 区 水 産 研 究 所 研 究 報 告.9:9-58. Terawaki, T., Yoshida, G., Yoshikawa, K., Arai, S., Murase, N.,. Management-free techniques for the restoration of Sargassum beds using subtidal, concrete structures on sandy substratum along the coast of the western Seto Inland Sea, Japan. Environmental Sciences. 7: 寺 脇 利 信 吉 川 浩 二 吉 田 吾 郎 内 村 真 之 新 井 章 吾.1. 広 島 湾 における 大 型 海 藻 類 の 水 平 垂 直 分 布 様 式. 瀬 戸 内 海 区 水 産 研 究 所 研 究 報 告.3:73-81, 山 本 昌 幸.3. 瀬 戸 内 海 中 央 部 の 備 讃 瀬 戸 における 水 温 と 塩 分 の 長 期 変 動. 水 産 海 洋 研 究.67: Yamamoto, T., 3. The Seto Inland Sea eutrophic or oligotrophic? Marine Pollution Bulletin. 7:37-. 山 内 信.3..3 クロメ. 藻 場 の 海 藻 と 造 成 技 術 ( 能 登 谷 正 浩 編 著 ) 成 山 堂 書 店, 東 京 :113-1 pp. 横 井 謙 一 佐 々 木 美 貴 中 川 雅 博 佐 藤 直 人.11.モニタリングサイト1における 藻 場 調 査 の 取 り 組 み. 海 洋 と 生 物.195:83-9. 吉 田 吾 郎 堀 正 和 崎 山 一 孝 浜 口 昌 巳 梶 田 淳 西 村 和 雄 小 路 淳.1. 瀬 戸 内 海 の 各 灘 にお ける 藻 場 干 潟 分 布 特 性 と 主 要 魚 種 漁 獲 量 との 関 係. 水 産 工 学.7:19-9. 吉 田 吾 郎 谷 本 照 己 相 田 聡 梶 田 淳 水 谷 浩 大 本 茂 之 斉 藤 憲 治 森 口 朗 彦 堀 正 和 浜 口 昌

21 1 巳 寺 脇 利 信.13. 広 島 湾 とその 周 辺 海 域 におけるアマモの 生 態 的 特 性 とその 多 様 性. 生 物 圏 科 学. 5: 吉 田 吾 郎 八 谷 光 介 寺 脇 利 信.8. 天 然 および 水 槽 培 養 下 における 褐 藻 ホンダワラの 成 長 様 式. 藻 類. 56:1-8. 吉 田 吾 郎 吉 川 浩 二 新 井 章 吾 寺 脇 利 信.6.アカモク 群 落 内 に 設 置 した 実 験 基 質 上 の 海 藻 植 生. 水 産 工 学.: 吉 田 忠 生 吉 永 一 男.1. 日 本 産 海 藻 目 録 (1 年 改 訂 版 ). 藻 類.58:69-1

22 Characteristics of macroalgal vegetation along the coasts of Yashiro and Heigun islands, western Seto Inland Sea, Japan. especially, on the vertical distribution patterns of species of Sargassum and Ecklonia Goro Yoshida 1), Hiromori Shimabukuro 1), Akihiko Moriguchi ), Masakazu Hori 1), Hideki Hamaoka 1), Shigehiro Takada 3), Tsuyoshi Tainaka ), and Aki Kato 5) 1) National Research Institute of Fisheries and Environment of Inland Sea, Fisheries Research Agency, Hatsukaichi, Hiroshima 739-5, Japan ) National Research Institute of Fisheries Engineering, Fisheries Research Agency, Kamisu, Ibaraki 31-8, Japan 3) Yanai Fishery Office, Yamaguchi Prefectural Government, Yanai, Yamaguchi 7-31, Japan ) Fisheries Infrastructure Division, Agriculture, Forestry & Fisheries Department, Yamaguchi Prefectural Government, Yamaguchi, Yamaguchi , Japan 5) Takehara Station, Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University, Takehara, Hiroshima 75-, Japan Abstract Characteristics of macroalgal beds composed of sargassaceous plants (Fucales, Phaeophyta) and Ecklonia kurome (Laminariales, Phaeophyta) were surveyed at Yashiro and Heigun islands in the western Seto Inland Sea (Iyo-nada Sea and Hiroshima Bay areas). The surveyed macroalgal beds were located on 8 natural rocky or boulder shores and 3 subtidal stone-built artificial reefs. A transect was set at each bed between the upper and lower limits of the macroalgal vegetation to investigate vertical distribution patterns of the constituent species. Eighty-five macroalgal species were recognized in total, and among those, 1 sargassaceous species, such as Sargassum fusiforme, S. macrocarpum, S. horneri, S. fulvellum and Myagropsis myagroides, were found. In general, sargassaceous plants were dominant from the intertidal to m depth, and E. kurome distributed in deeper zones than sargassaceous plants, down to 1 m at the deepest. However, in some beds on the southern coasts of the islands, this vertical pattern was reversed. Ecklonia grows on rocky substrata which was stable and free from the effects of sand action, though sargassaceous plants grow on boulders distributed in zones deeper than the Ecklonia zones. On artificial reefs, similar vegetation with those on natural substrata was established. On reefs of the northern coast of Yashiro Is. (Hiroshima Bay area), however, sedimentation on substrata prevented the growth of Ecklonia. In the correlation analysis between physical characteristics and vegetation of the beds, there is a tendency that mean coverage of sargassaceous plants of the beds is higher as the mean depth of the beds becomes shallower, and that mean coverage of Ecklonia is higher as the slope of the beds becomes steeper. Keywords: Seto Inland Sea, macroalgal vegetation, sargassaceous plants, Ecklonia kurome, vertical distribution

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版) プレスリリース 平 成 28 6 月 3 日 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 平 成 28 度 第 2 回 瀬 戸 内 海 東 部 カタクチイワシ 漁 況 予 報 - 別 表 の 水 産 関 係 機 関 が 検 討 し 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 瀬 戸 内 海 区 水 産 研 究 所 がとりまとめた 結 果 - 今 後 の 見 通

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - H27報告書

Microsoft Word - H27報告書 熱 中 症 患 者 速 報 平 成 27 年 度 報 告 書 平 成 28 年 2 月 国 立 環 境 研 究 所 はじめに 国 立 環 境 研 究 所 では 平 成 27 年 5 月 1 日 より 9 月 日 ( 札 幌 沖 縄 県 については 6 月 1 日 より 9 月 日 )の 間 札 幌 消 防 局 仙 台 消 防 局 さいたま 消 防 局 千 葉 消 防 局 東 京 消 防 庁 横 浜

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2 2010.10.04 第 16 回 羽 田 周 辺 水 域 環 境 調 査 研 究 会 於 :( 財 ) 港 湾 空 間 高 度 化 環 境 研 究 センター 東 京 湾 再 生 のための 行 動 計 画 (モニタリング) 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 モニタリング 分 科 会 事 務 局 海 上 保 安 庁 海 洋 情 報 部 服 部 友 則 1 本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

セッションC-1: 効 率 的 な 冬 期 対 策 に 向 けた 調 査 システム 開 発 1 車 両 の 走 行 音 を 利 用 した 路 面 状 態 判 別 システムの 開 発 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 山 形 河 川 国 道 事 務 所 遠 藤 敏 ( 社 ) 雪 センター 下 村 忠 一 春 山 哲 也 加 速 度 計 による 雪 氷 路 面 のすべり 摩 擦 係 数

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

1 福 岡 市 の 将 来 人 口 推 計 ( 基 礎 資 料 ) 平 成 24 年 3 月 福 岡 市 総 務 企 画 局 企 画 調 整 部 目 次 1 福 岡 市 の 人 口 動 向 1-1 人 口 及 び 世 帯 の 概 況 1 (1) 総 人 口 男 女 別 人 口 1 (2) 人 口 動 態 2 (3) 区 別 人 口 4 (4) 年 齢 階 層 別 (3 区 分 ) 人 口 5 (5) 昼

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて 平 成 25 年 度 財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 紋 別 市 監 査 委 員 財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて 会 計

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】 将 来 の 伊 勢 市 のすがた 2010 年 ~2030 年 平 成 23 年 2 月 伊 勢 市 はじめに 人 口 減 少 少 子 化 高 齢 化 の 進 行 は あらゆる 分 野 に 様 々な 影 響 を 及 ぼしていくこ とが 考 えられます 来 るべき 20 年 後 (2030 年 )を 迎 えるにあたり 過 去 と 現 在 そして 将 来 の 長 期 的 傾 向 を 人 口 問 題 の

More information

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 50 40 30 20 10 全 体 は24hで ピー 巨 津 波 の 基 本 特 性 の 把 握 と 対 津 波 設 計 への 活 用 国 土 交 通 省 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 危 機 管 理 技 術 研 究 センター 地 震 防 災 研 究 室 防 災 減 災 に 向 けた 研 究 成 果 報 告 会 ~ 東 日 本 震 災 から3 年 ~ 平 成 26 年 3 月 19 日 背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc は じ め に 近 年 では, 資 源 枯 渇 問 題 および 地 球 環 境 問 題 に 端 を 発 するエネルギー 消 費 量 の 削 減 に 対 する 要 請 が 高 まっ ている 反 面 で, 化 学 物 質 カビ ダニなどの 室 内 空 気 汚 染 による 健 康 障 害 の 問 題 が 顕 在 化 してきており, 以 前 にも 増 して 適 切 な 換 気 に 対 する 要 求 が 高

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ 不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 37 条 第 2 項 漁 港 施 設 の 原 状 回 復 命 令 法 令 の 定 め 第 37 条 第 2 項 漁 港 管 理 者 は 漁 港 の 保 全 上 必 要 があると 認 める 場 合 には 前 項 の 規 定 に 違 反 した 者 に 対 し 原 状 回 復 を 命 ずることができる 違 法 性 の 程 度 当

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ 各 位 平 成 28 年 6 月 24 日 会 社 名 株 式 会 社 モバイルファクトリー 代 表 者 名 代 表 取 締 役 宮 嶌 裕 二 (コード 番 号 3912 東 証 マザーズ) 問 合 せ 先 執 行 役 員 計 数 管 理 部 長 谷 本 洋 (TEL. 03-3447-1181) 募 集 新 株 予 約 権 ( 有 償 ストック オプション)の 発 行 に 関 するお 知 らせ

More information

Microsoft Word - No.10 西村.doc

Microsoft Word - No.10 西村.doc [ 論 文 No.10] 名 古 屋 港 西 五 区 耐 震 強 化 岸 壁 (-14m) 築 造 工 事 における 桟 橋 杭 の 根 入 れ 長 の 変 更 ( 独 ) 港 湾 空 港 技 術 研 究 所 菊 池 喜 昭 ( 株 ) 地 盤 試 験 所 西 村 真 二 1. 事 例 の 概 要 名 古 屋 港 の 西 五 区 に-14mコンテナ 船 用 の 桟 橋 式 の 耐 震 強 化 岸 壁

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較 1000 2.27 8 1000 2.

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較 1000 2.27 8 1000 2. 1. 性 別 による 競 争 能 力 の 違 い 競 走 馬 にとって 性 別 による 競 争 能 力 にどのくらいの 違 いがあるのかについて 集 計 したデータを 基 に 解 析 する 1.1. 全 成 績 の 比 較 全 成 績 による 比 較 を 行 う 表 -1 に 競 争 成 績 比 較 を 示 す 表 -1 全 成 績 比 較 1 着 2 着 3 着 4 着 5 着 着 外 全 数 勝

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後) 情 個 審 第 43-1 号 平 成 28 年 1 月 18 日 茨 城 県 教 育 委 員 会 教 育 長 小 野 寺 俊 殿 茨 城 県 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 委 員 長 大 和 田 一 雄 保 有 個 人 情 報 部 分 開 示 決 定 に 対 する 異 議 申 立 てについて( 答 申 ) 平 成 27 年 2 月 27 日 付 け 保 体 諮 問 第 1 号

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 厚 幌 導 水 路 豊 沢 工 区 その 1 用 地 外 一 連 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 2 日 から 平 成 28 年 2 月 8 入 札 入 札 の 道 建 コンサルタント 北 海 道 伊 達 市 舟 岡 町 18 5,896,800 5,346,000 90.659 2 番 地 室 蘭 港 絵 鞆 地 区 防 波 護 岸 改 良

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

私 大 退 職 金 財 団 報 2012.9.24 第 77 号 財 団 法 人 私 立 大 学 退 職 金 財 団 平 成 24 年 度 退 職 金 等 に 関 する 実 態 調 査 報 告 書 平 成 24 年 度 退 職 金 等 に 関 する 実 態 調 査 報 告 について 調 査 結 果 の 概 略 1 2 調 査 方 法 等 の 概 要 と 前 提 条 件 4 調 査 結 果 Q1 Q2

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

1

1 -------------------------------------------------------------------------------- 別 添 5-4 事 後 調 査 の 計 画 -------------------------------------------------------------------------------- 1 事 後 調 査 項 目 の 選

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D204C454483568393837C8376838C835B839381698A43976D90858E598B5A8F7081408EF088E4816A2E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D204C454483568393837C8376838C835B839381698A43976D90858E598B5A8F7081408EF088E4816A2E707074> 1.LED 漁 技 術 開 発 の 推 移 2.20 年 度 終 了 時 における 課 題 と 21 年 度 実 証 事 業 結 果 1サンマ 棒 受 網 漁 業 への 導 入 事 例 2イカ 釣 り 漁 業 への 導 入 事 例 平 成 22 年 4 月 22 日 ( 木 ) ( 株 ) 海 洋 水 産 技 術 酒 井 拓 宏 3.LED 漁 実 証 試 験 に 係 る 現 状 の 到 達 点 1.LED

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 の 一 部 改 正 について 1. 改 正 の 背 景 岸 和 田 市 環 境 保 全 条 例 ( 以 下 条 例 という )では 日 照 障 害 により 近 隣 の 生 活 環 境 に 支 障 を 及 ぼさないことを 目 的 に 建 物 高 さに 対 して 規 制 を 定 めております この 規 制 は 建 築 基 準 法 に 定 める 日 影 規 制 より

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information