スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 LIDAR の科学目標 並木則行 1, 水野貴秀 2, 平田成 3, 阿部新助 4, 池田人 2, 佐々木晶 5, 荒木博志 5, 松本晃治 5, 野田寛大 5, 石原吉明 5, 田澤誠一 5, 山田竜平 5, 岩田隆浩 2, 宮本英昭 6, 小林正規 1, 千秋博紀 1, 和田浩二 1, 押上祥子 7, 出村裕英 3 1 千葉工業大学, 2 ISAS/JAXA, 3 会津大学, 4 台湾国立中央大学, 5 国立天文台, 6 東京大学, 7 名古屋大学 2011 年 12 月 15 日神戸第 6 回はやぶさ 2 から考えるサイエンス研究会

2 LIDAR の科学目標 並木則行 1, 水野貴秀 2, 平田成 3, 阿部新助 4, 池田人 2, 佐々木晶 5, 荒木博志 5, 松本晃治 5, 野田寛大 5, 石原吉明 5, 田澤誠一 5, 山田竜平 5, 岩田隆浩 2, 宮本英昭 6, 小林正規 1, 千秋博紀 1, 和田浩二 1, 押上祥子 7, 出村裕英 3 ONC との協調 杉田精司, 中村良介ほか

3 奥州 東関東連合 ( 命名飯島祐一 ) 相模原潰して, 天下奪っちゃるけん!

4 はやぶさ 2 LIDAR 有効測距範囲 : 30 m 以上 ~ 20 km 以下 レンジ精度 ( ランダム (1s = 0.6 m) + バイアス誤差 ) 30 m: ±0.845 m 50 m: ±0.856 m 20 km: ±1.973 m 測距分解能 : 0.5 m 反射率分解能 : ± 18.8% データ更新レート : 1 Hz

5 ? LIDAR 観測とグランドヴ ィジョンのリンク (1) 小惑星探査の科学的意義 原始惑星系円盤 ~ 微惑星 ~ 小惑星へといたる遍程の missing piece を明らかにする. 隕石とリターンサンプルの違い. 微惑星 母天体 分化熱変性水質変性 軌道進化破壊 合体 表層進化 小惑星 鉱物組成同位体比 放出落下 隕石 宇宙塵 リターンサンプル

6 LIDAR 観測とグランドヴ ィジョンのリンク (2) 対象天体についての先験的情報 : 背景 i. 1999JU3 は軌道力学計算から, メインベルトの最内縁部から移動してきた可能性が高い. ii. iii. 最内縁部の collisional family の中で C 型小惑星は少ない.( 故郷の候補が絞り込みやすい ) 1993JU3 は地上スペクトル観測 ( 可視, 近赤外 ) から, 表面に大きな丌均質を晒している可能性が有る.( 衝突破壊の歴史を読み解くことが出来るかも知れない )

7 LIDAR 観測とグランドヴ ィジョンのリンク (3) LIDAR: バス機器 (AOCS サブシステム ) HW 設計変更は間に合わなくても運用でカバー 2 衝突破壊 合体のプロセスを含めた小天体物理進化の謎解き + Itokawa 探査の科学成果を発展させるリターンサンプルを活用するために何をすべきだったか? Rubble Pile 天体の実証 普遌性とバリエーション 空隙率の均一 / 丌均一性 小惑星ダストのその場観察 はやぶさサンプルの出自 Regolith の水平 鉛直混合 (regolith breccia 隕石 )

8 LIDAR 観測とグランドヴ ィジョンのリンク (4) (1) 1993JU3 の分光スペクトル観測 (AMICA, NIRS3, アルベド ) から,collisional family を同定する. (2) 形状と重力から空隙率の平均と偏りを決定し,rubble pile 天体の衝突破壊 合体の歴史を推定する. (3) リターンサンプルの宇宙線照射年代, 太陽風インプランテーションから軌道進化を制約する. その解釈に重要な小惑星ダストの移流 攪拌をその場観察する.

9 科学目標 : 微惑星から小惑星に至るまでの熱変成とそれに伴う物質進化の紐解き ミッション目標 ミッション要求 LIDAR 要求仕様 システム運用要求 Potenâl hazardous asteroid でもある 1993JU3 は潮汐力の影響を受け易く, 急斜面では地表更新が頻繁に起きて宇宙風化の著しいムラが生じている可能性が有る. ジオメトリックアルベドの測定により, これまで理解が遅れていた C 型小惑星の宇宙風化に関する知見が得られると期待. 全球で 1000 点以上の観測点分布. ジオメトリックアルベド ( 予想平均は 0.06~0.07, 変動幅はその 10% 程度 ) を数段階に分けて区別できること. Opposition 効果推定のために地形傾斜を数度の精度で推定する.( 参考資料課題 1 と 2) 1 Hz の観測レートで 15 min 分の観測を行うこと (1.5 年のノミナルミッション期間で達成可能であり, 現状の設計は要求を満たしている ) 送信光に対して 1% の変化を受信光で検出できること ( 参考資料課題 1 と 2). 試作機の試験で確認する. 小惑星自転は 7.6 hr 以上の観測を行うこと.( 現状のミッションシナリオで要求を満たしている ) ステレオカメラ接写による詳細地形モデル作成 接写回数は LIDAR アルベド測定結果による. アルベド変化量の大きな境界領域の接写を要望する ( 参考資料課題 1 と 2) ONC-T を使い, 衝効果を小惑星到着後のなるべく早い段階で観測すること. HP からの opposition 観測では探査機を移動させる必要有り. ( 参考資料課題 1 と 2)

10 Opposition 効果の 補正 佐々木, 阿部, 野田 Itokawa では, 岩塊の多い rough terrain が MUSES-Sea と同じかむしろ高い位相角依存性を示す. 岩塊表面の反射特性は粉体に近い.[Yokota et al., 2006] 第一の方針 : クローズアップ観測でのステレオ撮像 (ONC-T) を実施し,1 度以下の精度で微傾斜を実測する. LIDAR アルベドが変化している境界領域を狙って JU3 に近づき, ステレオ視で詳細な地形データを取得. 精度を要確認 第二の方針 : 衝効果を小惑星到着後のなるべく早い段階で観測 (ONC-T) する. HPからのopposition 観測では探査機を移動させる必要が有る. シナリオを要確認 ( 左 ) 位相角 35 度,( 右 )10 度

11 科学目標 : 衝突破壊 合体のプロセスを含めた小天体物理進化の謎解き (1) ミッション目標 ジオメトリックアルベド測定から炭素質 / シリケイトの混合比が空間的に変化するプロファイルを調べ, regolith の混合遍程を制約する. (AMICA,NIRS3 との共同観測項目 ) ミッション要求想定される丌均一 ( 全表面積の 15% 程度 ) 中で 100 点以上の観測データ. アルベドを 10% 以下の精度で区分できること. LIDAR 要求仕様 1 Hz の観測レートで 15 min 分の観測を行うこと (1.5 年のノミナルミッション期間で達成可能であり, 現状の設計は要求を満たしている ) LIDAR は送信光と受信光の比を左記の精度で観測できること. システム運用要求 小惑星自転は 7.6 hr 以上の観測を行うこと.( 現状のミッションシナリオで要求を満たしている ) 試験で温度較正パラメータを取得する.

12 科学目標 : 衝突破壊 合体のプロセスを含めた小天体物理進化の謎解き (2) ミッション目標 空隙率の平均値を計測する. Itokawa の成果 (rubble pile の実証 ) を補完し, Eors,Mathilda の観測結果と合わせて, 空隙率の変動から小惑星進化を考察する. ミッション要求 形状ステレオカメラによる DEM 作成の前に, 高度精度 5m 以内のコントロールポイントを確立する. LIDAR 要求仕様 システム運用要求 5 m 以下のレンジ精度. 探査機軌道伝搬誤差が 3 cm/s の場合は 150 秒間,3 mm/s の場合は 1500 秒間, 軌道制御を行わずにスキャン観測を実施する. ( 参考資料課題 3 と 4) スキャン観測はグローバルマッピングを完了するまで続ける. 即ち, 緯度線方向に自転周期の数回分と, 経線方向に数周回. RW が冗長であること. 光学航法 1 画像 /2 min. 空隙率の平均値を計測する. C 型隕石の coherent 密度は多様 (1000 ~ 4000 kg/m 3 ) である. リターンサンプリングから Coherent 密度を計測する. ONC-T とのアラインメント要求 Preflight 0.6 度以内であること.Inflight で 50 回の limb 観測を実施すること ( 参考資料課題 5). 現状予定のサンプル総量から測定可能

13 形状決定のシナリオ : コ ントロールポイント 池田, 松本 小惑星, 探査機, ともに 1~10 km の位置誤差 Itokawa 観測 (RW 故障 ):LIDAR データとステレオ地形の間で複数回のイタレーション RW 正常 : 軌道 姿勢制御を実施せずに軌道伝搬誤差を抑制する運用要求 LIDAR データとステレオ地形の対応のためにアラインメント要求 1~10 km } 3~30 mm/s ランダム誤差 0.6 m

14 ONC/LIDAR アラインメ ント 1. LIDAR と ONC-T (AMICA) とのアラインメント ( 打ち上げ後の変動を含む )= 0.6º ( 第 8 回設計会議資料 /2 表 6.7 より算出 ) 2. LIDAR の footprint size = 0.057º 3. ONC-T の pixel size = º 4. 姿勢制御精度 姿勢制御精度 (3s): 0.1º 姿勢安定度 (5 秒間 )(3s): 0.02º 姿勢安定度 (1 秒間 )(3s): 0.005º 姿勢変動速度幅 : 0~0.3º/s( 各軸 ) ( はやぶさ 2 ミッションシナリオ p. 44, はやぶさ実績に基づく ) Limb 観測で,footprint を確定 ( 横方向 20 枚, 縦方向 20 枚 )

15 科学目標 : 衝突破壊 合体のプロセスを含めた小天体物理進化の謎解き (3) ミッション目標 空隙率の偏りを計測する. Itokawa の成果 (rubble pile の実証 ) を発展させる. Rubble pile 小惑星の再集積の実証. ミッション要求 形状中心と重心のずれを 10 m 以下の精度で推定する. ( 参考資料課題 6) 可能であれば 2 次の重力係数. 自転軸と慣性主軸のずれを 1 度以内の精度で計測する. LIDAR 要求仕様 システム運用要求 5 m 以下のレンジ精度. 小惑星近傍 ( 距離 =20~ 1.5 km) での無制御の弾道飛行を 4 回以上実施すること.( 参考資料課題 3 と 4) 上昇 降下のいずれの方向でも可. 弾道飛行経路は小惑星形状による. 現状のグローバルマッピング (HP から全周観測 ) で, 要求を満足している. ( 参考資料課題 7) 1999JU3 がモノリシック, または枯渇彗星であった場合の確定. 平均密度を 1000 kg/m3 の精度で決定.

16 池田, 並木 簡単な二球の組み合わせから, 重心ずれの観測目標を設定 10 m 以下 シミュレーション計算で必要回数を推定 2 パス :41 m 4 パス :11 m 6 パス :3 m 落下, 打ち上げは問わない 降下温度条件緩, リスク回避制御 上昇温度上昇厳, リスク少 自由落下実験への 要求

17 科学目標 : 衝突破壊 合体のプロセスを含めた小天体物理進化の謎解き (4) ミッション目標 ミッション要求 LIDAR 要求仕様 システム運用要求 浮遊ダストの水平移流を観察する. 小惑星だからこそダストのその場観察.(Itokawa サンプルの出自に関わる問題, 且つ表層進化の主要プロセス ). レーザ散乱光によるレビテーションダストの発見 空間密度として 1 個 /cm 3 以上の感度 ( 参考資料課題 12) ダスト空間密度の地域差を観測する. 精度, 空間分解能は要検討 ( 並木 ) 受光の閾値とアンプのレベルを変更できること. 積算回数と APD の雑音, 量子効率への要求要確認 ( 小林 ) FPGA ソフトを書き換えて段階的受信レベル変更を可能にすること. 探査機軌道伝搬誤差が 3 高度 300 m 付近での観測実施. 要確認 ( 小林, 千秋 ) 要確認 ( 小林 ) Nadir 観測. 衝突実験前後でのダスト空間密度分布の時間変化. 精度, 空間分解能は要検討 ( 並木 ) Minerva II との同時観測 夜昼境界の観測.

18 ダスト観測の検討 押上, 小林, 和田, 千秋 表層進化に有意なダスト空間密度の見積もり クレーター生成に影響しうるフラックス 1 個 /cm 3 以上の感度 ライダー方程式による受信光強度の見積もり ( ただし,APD の雑音レベルに強く依存 ) 単一光子検出 ( シングルフォトンカウンティング )

19 次回 LIDAR 会合議題 (1) LIDAR 検証計画 LALT で行った試験項目と試験時の問題点のリストアップ ( 荒木, 田澤 ) アルベド測定のための試験概要, 特に受信レベルの温度較正 ( 佐々木, 阿部, 野田 ) limb 観測 ( 地形傾斜が大きい ) のための試験 ( 並木, 平田 ) ダスト観測のための試験項目 ( 千秋, 小林, 和田 ) (2) 他機器と共通の科学目標探査機の軌道決定, 小惑星の軌道決定をシステムの誰が担当しているのか確認, 特にスキャン観測の実現性 ( 池田 ) はやぶさ の小惑星地形学 ( 押上, 宮本 )

20 経遍 10 月メンバー拡充 PI 交代 10/14, 17 LIDAR チーム会合科学目標再検討 10/18 サイエンス会議 #7 10/20 理学委員会 ~11/1 設計フロー作成 11/2 LIDAR 開発会議 11/4 ミッション運用要求をミッション系に送付 11/14 開発会議 ( 追加 ) 11/15 太陽系科学シンポ ~ 11/18 開発会議 A/I(LIDAR 寿命, 受信閾値 ) について開発者に回答 11/25 AOCS( 含む LIDAR) CDR 延期 (1 月末 ) 12/14 サイエンス会議 #8 12/20, 22 LIDAR チーム会合 LIDAR 検証計画他機器と共通の科学目標 12/26 システム CDR 延期 (2 月 ) 試験準備 ( 試料など ) 2012/5 月 LIDAR 試験地上観測ミッションシナリオ検討 (LIDAR 固有, 機器間 )

Microsoft PowerPoint - 20111029第8回ライトカーブ研究会_並木則行.ppt

Microsoft PowerPoint - 20111029第8回ライトカーブ研究会_並木則行.ppt 小 惑 星 探 査 における ダストその 場 観 察 並 木 則 行, 小 林 正 規, 千 秋 博 紀, 和 田 浩 二 2011 年 10 月 29 日 第 8 回 ライトカーブ 研 究 会 国 立 天 文 台 三 鷹 キャンパス 本 日 の 予 定 惑 星 探 査 研 究 センターの 紹 介 小 惑 星 ダスト 観 測 の 科 学 はやぶさの 成 果 を 発 展 させるために, 次 に 日 本

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information

untitled

untitled 小惑星探査ミッション はやぶさ 2 第 回宇宙科学シンポジウム 年 月 日 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 吉川真 ( ) はやぶさ 2 プロジェクト準備チーム 1 現状のまとめ はやぶさ のカプセルが地球帰還し はやぶさ ミッションの経験がフルに生かせる状況になった 来年度 (H23 年度 ) に はやぶさ 2 の予算が認められた 今年度内のプロジェクト移行を目指して いろいろな作業を継続している

More information

Microsoft PowerPoint - Abe.ppt

Microsoft PowerPoint - Abe.ppt 日本の小惑星探査候補天体の地上観測 安部正真西原説子北里宏平猿楽祐樹長谷川直 観測の目的 探査対象となりうる Itokawa より始原的な小惑星を探す (2543) Itokawa 小惑星探査機 HAYABUSA 次期小惑星探査計画では 始原的タイプの小惑星での サンプルリターンを目指す 今まで探査機が訪れた小惑星 小惑星のタイプ スペクトルタイプ 表面組成を反映している 小惑星は隕石の故郷と考えられる

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 低高度降下観測運用 ( PPTD- TM1 運用 ) の結果 今後の運用方針 について紹介する 2019/05/22 はやぶさ2 記者説明会 2 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. 低高度降下観測運用

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して TD1-R1-A 運用の報告 TD1-R3 運用計画 について紹介する TD1-R1-A : タッチダウン 1 リハーサル 1A(2 回目のリハーサルに相当 ) TD1-R3 : タッチダウン 1 リハーサル 3(3 回目のリハーサルに相当 ) 2

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2.MINERVA-II1 分離運用について 2 はやぶさ 2 概要 目的 はやぶさ が探査した S 型小惑星イトカワよりも始原的なタイプである C 型小惑星リュウグウの探査及びサンプルリターンを行い

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26 火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26 目次 背景 ミッション定義 / ミッション要求 / システム要求 システム仕様 背景 : 火星の特徴 軌道長半径 :1.5 AU 軌道周期 :1.881 年 自転周期 :1.026 日 季節変化がある 比較的地球に似た惑星 大気の特徴 薄く 冷たく 乾燥 平均 6 hpa(1/160

More information

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ 岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア地域とアメリカ地域においてそれらの関係を調べたところ 赤道異常高度とプラズマ バブルの出現頻度に強い相関が見られたのは

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

_Livingston

_Livingston プレスリリース 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター 2018 年 11 月 26 日 宇宙と地上の望遠鏡の連携で 100 個を超える系外惑星を発見 東京大学のリビングストン大学院生 田村教授 ( 東京大学 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター ) らの国際研究チームは NASA のケプラー宇宙望遠鏡による K2 ミッション ( 注釈 1) および ESA のガイア宇宙望遠鏡 ( 注釈

More information

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を回るカリストまたはその内側のガニメデが 木星から最も離れる最大離角の日に 200~300mm の望遠レンズ

More information

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 2000kW 定格風車の設備利用率として表示させたものです 数値は風車の定格出力 (2000kW)

More information

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378> (2) 測量器機の性能差による誤差につい (1) 多角 ( 混合 ) 測量における誤差について,(2) 測量器機の性能差による誤差につい, (3) 多角 ( 混合 ) 測量の計算方式による誤差について,(4) 多角 ( 混合 ) 測量における相対誤差についてのなかの (2) です 現在, 境界測量に使われている測量器機はトータルステーション (TS) と言いまして距離と角度を同じ器機で測定出来るものです,

More information

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態 2015.02 王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態のとき 表示画面を偏光メガネを通して見たときに干渉色いわゆる虹ムラが発生する場合があることはよく知られています

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

本日話す内容

本日話す内容 6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司 本日話す内容 1. ゴム材料の免震構造への応用 積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持 土木における免震 2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要 高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

はやぶさ2 : 経緯と計画概要

はやぶさ2 : 経緯と計画概要 48 日本惑星科学会誌 Vol. 19, No. 1, 2010 はやぶさ 2 : 経緯と計画概要 高木靖彦 1, 平田成 2, 橘省吾 3, 中村良介 4, 吉川真 5, はやぶさ 2 プリプロジェクトチーム ( 要旨 ) はやぶさ に続く小惑星探査計画 はやぶさ2 が最初に提案されてからの約 4 年間の経緯と, 計画の概要をまとめた. その中で, ミッションの目標と, それに基づき選定された搭載機器の仕様についても簡単に述べる.

More information

不確かさ 資料 1/8

不確かさ 資料 1/8 不確かさ 資料 /8 天びんの校正の不確かさの目安 表 に 代表的な電子天びんの校正の不確かさ ( 目安 ) 示します 表 校正の不確かさ ( 目安 ) 最小表示 機種 校正ポイント拡張不確かさ ( 風袋なし ) (k=2) 0.00mg BM-20 g 0.09 mg GH-202 50 g 0.7 mg 0.0mg GH-252 00 g 0.3 mg BM-252 00 g 0.29 mg GR-20/GH-20

More information

スライド 1

スライド 1 本資料について 本資料は下記論文を基にして作成されたものです. 文書の内容の正確さは保障できないため, 正確な知識を求める方は原文を参照してください. 著者 : 伊藤誠吾吉田廣志河口信夫 論文名 : 無線 LANを用いた広域位置情報システム構築に関する検討 出展 : 情報処理学会論文誌 Vol.47 No.42 発表日 :2005 年 12 月 著者 : 伊藤誠悟河口信夫 論文名 : アクセスポイントの選択を考慮したベイズ推定による無線

More information

Decade_sail_final.ppt

Decade_sail_final.ppt http://www.esa.int/our_activities/space_science/rosetta 先行する類似ミッション (ESA ロゼッタ ) による彗星核のその場探査 2014 年夏 Rosetta Philae Churyumov-Gerasimenko 彗星 Greenberg の星間塵モデル 塵 (~0.1um) 上での水素付加反応 (Watanabe and Kouchi

More information

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開 高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開発機構 ( JAXA ) と共同研究協定を締結している. 測図部では,2 万 5 千分 1 地形図の作成及びリアルタイム修正の実証及び

More information

陦ィ邏・3

陦ィ邏・3 研 究 ニ ュ ー ス 地震波で覗いた マントル最下部まで沈んだ 表面地殻の岩石質 ロバート ゲラー 地球惑星科学専攻 教授 私たちの立っている地殻のもとには D" 層はマントル対流における熱境界層 行った 図 1 その結果 他の地域で 地球の全体積の 8 割を超える 岩石で であり そこでは温度の不均質や組成の の D 領域構造と異なる S 波速度の 構成されているマントル そしてさらに 分化の可能性が示唆されており

More information

l l l

l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l データ処理の流れ l データ取得 撮像 観測機器でデータを取得 l 輝度較正 生データへの値付け 物 理量に変換 l 幾何補正 画像座標と幾何条件 対 象の地理座標など の対 応付け l 解析 具体的な情報の読み取り はやぶさ搭載カメラ AMICA 別名ONC-T l l l l l l l l

More information

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して MINERVA-II1 速報 MASCOT 分離運用 リュウグウの画像 について紹介する 2

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して MINERVA-II1 速報 MASCOT 分離運用 リュウグウの画像 について紹介する 2 小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 9 月 27 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して MINERVA-II1 速報 MASCOT 分離運用 リュウグウの画像 について紹介する 2 目次 0. はやぶさ2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2.MINERVA-II1 速報 3.MASCOT 分離運用

More information

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( ) JASMINE 2-21-1 JASMINE Project Office, National Astronomical Observatory of Japan, 2-21-1 Osawa, Mitaka, Tokyo, Japan E-mail: naoteru.gouda@nao.ac.jp (astrometry) (infrared), (satellite), (Milky Way Galaxy).

More information

【資料20-1-2】 宇宙探査の科学的意義と国際宇宙探査との関係A_set

【資料20-1-2】 宇宙探査の科学的意義と国際宇宙探査との関係A_set 資料 20-1-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 20 回 ) H29.6.28 宇宙探査の科学的意義と国際宇宙探査との関係 2017 年 6 月 28 日 国際宇宙探査推進チーム 国家プロジェクトとしての国際宇宙探査 と 学術としての宇宙科学探査 との協調地球型惑星の成り立ちを理解 解明するなどの学術としての 科学探査 と 活動領域の拡大を目指す

More information

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の状況 MINERVA-II1 ローバ について紹介する 2

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の状況 MINERVA-II1 ローバ について紹介する 2 小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2018 年 12 月 13 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の状況 MINERVA-II1 ローバ について紹介する 2 目次 0. はやぶさ2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. 合運用の状況 3.MINERVA-II1 ローバについて 4. その他 5. 今後の予定

More information

NASAの惑星データベース(PDS)

NASAの惑星データベース(PDS) NASA 惑星探査データベース (PDS) と その利用の実際 天間崇文 (NASA / JPL) 目次 1. PDSの概要 2. 組織 3. データの取得とフォーマット 読み込み 4. データ処理 5. 日本 欧州での活用 6. まとめ 7. 簡単なデータ読み込み実演 惑星探査データとは 観測データ カメラ 分光器 高度計などによる測定結果 探査機の位置 / 姿勢情報 対象天体の暦 これらが各探査で同一フォーマットだと便利

More information

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験 東北大学 福井真 1. Introduction 1.1 ヤマセ 海洋性極気団を起源とした冷湿な北東風 => 水平規模 ~1000 kmの現象 (Kodama et al. 2009) 冷夏となり 農作物に大きな被害 ( 冷害 ) をもたらすことも => 重要な中期予報の対象 背が低く 複雑な地形の影響を大きく受ける ( 工藤

More information

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2 資料 4-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 4 回 )H26.6.13 我が国の国際宇宙探査への参加シナリオ ( 案 ) ~JAXA 案 ~ 平成 26 年 6 月 13 日 ( 金 ) ( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案

More information

えられる球体について考えよ 慣性モーメント C と体積 M が以下の式で与えられることを示せ (5.8) (5.81) 地球のマントルと核の密度の平均値を求めよ C= kg m 2, M= kg, a=6378km, rc=3486km 次に (5.82) で与えら

えられる球体について考えよ 慣性モーメント C と体積 M が以下の式で与えられることを示せ (5.8) (5.81) 地球のマントルと核の密度の平均値を求めよ C= kg m 2, M= kg, a=6378km, rc=3486km 次に (5.82) で与えら 5.5 慣性モーメント (5-42) 式で与えられたマッカラーの公式は 扁球惑星体の重力加速度とその主な慣性モーメントを関連づけている その公式を使うことで 探査飛行や軌道上を周回する宇宙船によって 例えば慣性モーメントを束縛している惑星の重力場を計測することができる 慣性モーメントは惑星全体の形や内部の密度分布を反映するため 惑星の内部構造を調べるために慣性モーメントの数値を利用することができる

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 11 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 11 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 11 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して MASCOT 分離運用の報告 タッチダウンに向けたリハーサルとタッチダウンの方針 について紹介する 2 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2.MASCOT 分離運用 3. タッチダウンに向けたリハーサルとタッチダウンの方針

More information

宇宙のロマン   火星はどんなとこ?   ハヤブサが行く小惑星リューグウとは?

宇宙のロマン   火星はどんなとこ?   ハヤブサが行く小惑星リューグウとは? 第 25 回 2018/7/18( 水 ) やさしい科学の話 宇宙のロマン はやぶさ 2 号が行く小惑星リューグウとは? 火星はどんなところ? 吉岡芳夫 JAXA 発行の はやぶさ 2 号情報小惑星到着直前版 から抜粋しています はやぶさ 2 号の目的 太陽系の起源を探ること 地球などの惑星は ガスと塵の円盤 原始太陽系円盤 の中で作られた 惑星形成の過程で 熱によりドロドロに溶けたため 元の物質がなんであったかがわからない

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクト/ミッション概要 - はやぶさ2の技術と科学・・そして未来 -

小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクト/ミッション概要 - はやぶさ2の技術と科学・・そして未来 - 小惑星探査機 はやぶさ2 プロジェクト / ミッション概要 - はやぶさ2の技術と科学 そして未来 Ver.1.3 2017.7.12 Ⅰ. はやぶさ 2 の目的 -2- Ⅱ. ミッション概要 ( 航海の流れ ) -3- Ⅲ. プロジェクト経緯 -6- Ⅳ. 探査機概要 -8- = 目次 = Ⅴ. はやぶさ と はやぶさ 2 の比較 -10- Ⅵ. はやぶさ 2 の主要技術 -13-

More information

Microsoft PowerPoint - press_pi.ppt

Microsoft PowerPoint - press_pi.ppt 月周回衛星かぐや (SELENE) ( 打上げ :H-ⅡA 13 号機 ) 月周回軌道中のコンフィギュレーション 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 宇宙科学研究本部 (ISAS) SELENEプロジェクトチーム 0 かぐや (SELENE) 概要 1 かぐや (SELENE) の目的と役割 1. 目的 科学観測月表面の元素分布 鉱物分布 地形 表層構造 重力場 磁場を詳細に観測し 月の誕生と成り立ちの解明を目指すとともに

More information

惑星地質N.Vol.18, No.2_

惑星地質N.Vol.18, No.2_ 第 18 巻 第 2 号 13 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 惑星地質ニュース P LANETARY GEOLOGY NEWS

More information

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行 国立研究開発法人 経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行うことのできる機関として 活動を行っております 発足当初から10年は研究開発組織として技術実証による技術基盤の獲得を行い

More information

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074> RTK-GPS/GLONASS における 受信機間 inter-channel bias の calibration とその評価 東京海洋大学山田英輝 発表内容 研究の背景と目的 バイアス較正実験概要 実験結果及び考察 RTK 測位への適用 まとめ 移動体 RTK 測位結果 ( 周波 + 瞬時 AR) Only GPS Fix solution: 5 % Float solution: 4 % NovAtel

More information

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

地図情報の差分更新・自動図化 概要版 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム / / 大規模実証実験 / ダイナミックマップ / 地図情報の差分更新 自動図化 報告書 平成 29 年度報告 平成 30 年 3 月 31 日 三菱電機株式会社 目次 1. 研究開発の目的 2. 静的高精度 3D 地図データの自動図化 / 差分抽出技術の実用性検証 (2) 自動図化 / 差分抽出技術適用による改善効果検証 3. リアルタイム自動図化

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

ここでは GOSAT の L2 プロダクトである 酸化炭素カラム平均濃度 (XCO 2 ) を活用 して 地球の大気全体の平均の濃度を推定する 法を検討した 以下にその算出 法について解説する 2. 酸化炭素全大気平均濃度の推定 法 いぶき の観測データから算出されたXCO 2 データ (SWIR

ここでは GOSAT の L2 プロダクトである 酸化炭素カラム平均濃度 (XCO 2 ) を活用 して 地球の大気全体の平均の濃度を推定する 法を検討した 以下にその算出 法について解説する 2. 酸化炭素全大気平均濃度の推定 法 いぶき の観測データから算出されたXCO 2 データ (SWIR 2015 年 11 月 16 日 2015 年 12 月 2 日改訂 2 版 2016 年 5 月 20 日改訂 3 版 2016 年 9 月 29 日改訂 3A 版国環研 GOSATプロジェクト いぶき の観測データに基づく全 気中の 別 酸化炭素濃度算出 法について 1. はじめに いぶき が宇宙からとらえた各地点の 酸化炭素濃度データは地球大気の上層から地表までの ( カラム ) 濃度平均であり

More information

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2 S9066-211SB S9067-201CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2つの受光部の出力を減算し ほぼ可視光域にのみ感度をもたせています また従来品に比べ 同一照度における異なる色温度の光源に対しての出力変化を低減しています

More information

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF F4882CC91E589EF8AE989E A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF F4882CC91E589EF8AE989E A2E B8CDD8AB B83685D> 数値解析技術と標準 (3) 数値解析の信頼性に関する標準 平成 24 年 9 月 21 日原子力学会 2012 秋の大会標準委員会セッション5( 基盤 応用専門部会 ) 独立行政法人原子力安全基盤機構原子力システム安全部堀田亮年 AESJ MTG 2012 Autumn @Hiroshima 1 シミュレーションの信頼性 WG 報告書の構成 本文 (118 頁 ):V&Vの構造案解説 A) V&V

More information

WTENK5-6_26265.pdf

WTENK5-6_26265.pdf 466 2014年秋季 極域 寒冷域研究連絡会 の報告 海 カラ海 北大西洋 北米大陸の北部 東アジアで が多重に見られることが多い 南極昭和基地 69.0 S, 寒気質量の減少傾向が 中央シベリアの内陸部とベー 39.6 E における PANSY レーダー Sato et al.2014 リング海で寒気質量の増加傾向が5つの再解析データ のデータは このような小さな に共通して見られた 中央シベリアの内陸部の寒気質

More information

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

10-11 平成26年度 予算(案)の概要 10. 人類のフロンティアの開拓 及び国家安全保障 基幹技術の強化 (1) 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 平成 26 年度予定額 :155,223 百万円 ( 平成 25 年度予算額 :163,279 百万円 ) 運営費交付金中の推計額含む 概要 宇宙基本計画を踏まえ 宇宙利用元年として安全保障 防災 産業振興 宇宙科学等のフロンティアに取り組むとともに

More information

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc ハンディサーチ NJJ-105 の平均波処理について 2010 年 4 月 株式会社計測技術サービス 1. はじめに平均波処理の処理アルゴリズムの内容と有効性の度合いを現場測定例から示す まず ほぼ同じ鉄筋かぶりの密接鉄筋 壁厚測定時の平均波処理画像について また ダブル筋 千鳥筋の現場測定例へ平均波処理とその他画像処理を施し 処理画像の差について比較検証し 考察を加えた ( 平均波処理画像はその他の各処理画像同様

More information

解析センターを知っていただく キャンペーン

解析センターを知っていただく キャンペーン 005..5 SAS 問題設定 目的 PKパラメータ (AUC,Cmax,Tmaxなど) の推定 PKパラメータの群間比較 PKパラメータのバラツキの評価! データの特徴 非反復測定値 個体につき 個の測定値しか得られない plasma concentration 非反復測定値のイメージ図 測定時点間で個体の対応がない 着目する状況 plasma concentration 経時反復測定値のイメージ図

More information

PEA_24回実装学会a.ppt

PEA_24回実装学会a.ppt 85 85% 環境下での 絶縁体内部電荷分布経時変化の測定技術 ファイブラボ株式会社デバイス部河野唯通 Email: yuimichi@5lab.co.jp 表面実装から部品内蔵基板へ 従来からの表面実装から部品内蔵基板へ 基板は層状構造となり厚さ方向の絶縁性も重要 使用される絶縁層間フィルムはますます薄くなる 低電圧だが, 電界は電力線並み! 高電圧電力ケーブル 機器の絶縁材料評価方法 絶縁材料評価方法として空間電荷の測定が重要とされた理由

More information

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード] システム創成学基礎 - 観測と状態 - 古田一雄 システムの状態 個別の構成要素の状態の集合としてシステムの状態は記述できる 太陽系の状態 太陽の状態 s 0 = {x 0,y 0,z 0,u 0,v 0,w 0 } 水星の状態 s 1 = {x 1,y 1,z 1,u 1,v 1,w 1 } 金星の状態 s 2 = {x 2,y 2,z 2,u 2,v 2,w 2 } 太陽系の状態 S={s 0,s

More information

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63> 振動分析計 VA-12 を用いた精密診断事例 リオン株式会社 振動分析計 VA-12 を用いた精密診断事例を紹介します 振動分析計 VA-12 は 振動計と高機能 FFT アナライザが一体となったハンディタイプの測定器です 振動計として使用する場合は加速度 速度 変位の同時計測 FFT アナライザとして使用する場合は 3200 ライン分解能 20kHz の連続リアルタイム分析が可能です また カラー液晶に日本語表示がされます

More information

Mode S Daps 技術

Mode S Daps 技術 SSR モード S のネットワーク技術について 監視通信領域 古賀禎 目次 1. 背景 2. 課題 3. モードSネットワーク 4. 実験ネットワーク 5. 確認実験の結果 6. まとめ 1. 背景 二次監視レーダモード S SSR Mode S (Secondary Surveillance Radar) 監視性能を向上するとともにデータリンク機能を付加した SSR 1. 背景 SSR モード S

More information

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009 激変星の進化問題について 最近の話題 ver. 2009 植村 090706@ 雑誌会 今日の話 激変星の進化問題とはなにか 特に Period minimum 問題 について Period minimum 問題について最近の研究 Gansicke, et al., 2009, astro-ph/0905.3476 激変星の進化問題とは何か レビューとしては King 1988, QJRAS, 29,

More information

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて 5. 開発計画 5-10. 国際協力に基づいた打ち合わせ実績の例 平成 20 年 9 月 29 日 : 第 1 回設計会議 平成 20 年 12 月 12 日 : NASA 側 SRR/SDR 平成 21 年 2 月 27 日 : 第 3 回設計会議 平成 21 年 6 月 29 日 : すざく /ASTRO-H 国際会議 ( 小樽 ) 平成 21 年 7 月 30 日 : 第 5 回設計会議 これまでに

More information

宇宙機工学 演習問題

宇宙機工学 演習問題 宇宙システム工学演習 重力傾度トルク関連. 図に示すように地球回りの円軌道上を周回する宇宙機の運動 を考察する 地球中心座標系を 系 { } 軌道面基準回転系を 系 { } 機体固定系を 系 { } とする 特に次の右手直交系 : 地心方向単位ベクトル 軌道面内 : 進行方向単位ベクトル 軌道面内 : 面外方向単位ベクトル 軌道面外 を取る 特に この { } Lol Horiotl frme と呼ぶ

More information

委 4-2 月周回衛星 かぐや (SELENE) の 状況について 平成 21 年 2 月 18 日宇宙航空研究開発機構月惑星探査プログラムグループ SELENE プロジェクトマネージャ佐々木進 SELENE サイエンスマネージャ加藤學

委 4-2 月周回衛星 かぐや (SELENE) の 状況について 平成 21 年 2 月 18 日宇宙航空研究開発機構月惑星探査プログラムグループ SELENE プロジェクトマネージャ佐々木進 SELENE サイエンスマネージャ加藤學 委 4-2 月周回衛星 かぐや (SELENE) の 状況について 平成 21 年 2 月 18 日宇宙航空研究開発機構月惑星探査プログラムグループ SELENE プロジェクトマネージャ佐々木進 SELENE サイエンスマネージャ加藤學 (1) 運用状況 平成 20 年 11 月 1 日から後期運用を実施している かぐや の状況 元素分布についてのガンマ線分光計 (GRS) の 4 ヶ月間停止分に相当する観測を優先的に実施し

More information

訪問看護ステーションにおける安全性及び安定的なサービス提供の確保に関する調査研究事業報告書

訪問看護ステーションにおける安全性及び安定的なサービス提供の確保に関する調査研究事業報告書 1... 1 2... 3 I... 3 II... 3 1.... 3 2....15 3....17 4....19 5....25 6....34 7....38 8....48 9....58 III...70 3...73 I...73 1....73 2....82 II...98 4...99 1....99 2....104 3....106 4....108 5.... 110 6....

More information

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E > バットの角度 打球軌道および落下地点の関係 T999 和田真迪 担当教員 飯田晋司 目次 1. はじめに. ボールとバットの衝突 -1 座標系 -ボールとバットの衝突の前後でのボールの速度 3. ボールの軌道の計算 4. おわりに参考文献 はじめに この研究テーマにした理由は 好きな野球での小さい頃からの疑問であるバッテングについて 角度が変わればどう打球に変化が起こるのかが大学で学んだ物理と数学んだ物理と数学を使って判明できると思ったから

More information

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 広域マルチラテレーションの概要と 評価について 電子航法研究所 宮崎裕己 1 広域マルチラテレーションとは? (WAM: Wide Area Multilateration) 最終進入エリア 空港 航空路空域を覆域に持つ航空機監視システム 航空機からの信号を複数の受信局で検出受信局 A D 監視 B C 電子研では WAM 実験装置の試作 評価を進行中 2 講演内容 評価の背景 WAMの概要 実験装置の概要

More information

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について < 別紙 > 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果 および 駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査 地下構造特性にかかわる既往の調査結果の信頼性を確認するとともに 知見をより一層充実させるため 敷地および敷地周辺の地下構造特性の調査を実施しました 調査項目 1 微動アレイ観測 調査箇所 調査内容 敷地内および敷地周辺 :147

More information

SP8WS

SP8WS GIXS でみる 液晶ディスプレイ用配向膜 日産化学工業株式会社 電子材料研究所 酒井隆宏 石津谷正英 石井秀則 遠藤秀幸 ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Ⅰ 小金澤智之 広沢一郎 背景 Ⅰ ~ LCD の表示品質 ~ 液晶ディスプレイ (LCD) 一方向に揃った ( 配向した ) 液晶分子を電圧により動かすことで表示 FF 液晶分子 液晶配向と表示品質 C 電極 液晶分子の配向が乱れると表示品質が悪化

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

Microsoft Word - planck定数.doc

Microsoft Word - planck定数.doc . 目的 Plck 定数 光電効果についての理解を深める. また光電管を使い実際に光電効果を観察し,Plck 定数および仕事関数を求める.. 課題 Hg- スペクトルランプから出ている何本かの強いスペクトル線のなかから, フィルターを使い, 特定の波長域のスペクトル線を選択し, それぞれの場合について光電効果により飛び出してくる電子の最高エネルギーを測定する. この測定結果から,Plck 定数 h

More information

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内 資料 4 国土交通省総合技術開発プロジェクト 3 次元地理空間情報を活用した安全 安心 快適な社会実現のための技術開発プロジェクト概要 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発

More information

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 2017.11.8 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 概要 X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 を基に FRAM 分析を実施した結果を FRAM の分析手順に沿って紹介する

More information

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損 平成 3 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (3 年度採用分 1 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損傷発生位置の推定発表内容 (1 荷重同定 1:11 点衝撃荷重同定 ( 荷重同定 : 分布荷重同定 (3 今後の予定

More information

LMSシリーズ LMS1000, 製品群一覧

LMSシリーズ LMS1000, 製品群一覧 製品群一覧 LMS1000 新記録の超高速測定 利点 A 超高速測定 B C D E F 2D-LiDARセンサLMS1000は 屋内および屋外アプリケーション向けの理想的なソリューションを提供する上 過酷な環境 条件にも対応することができます この傑出した性能は LMS1000によって測定された距離値の準備および最適化を行う デジタルフィルタを追加することにより さらに向上させることができます ユーザはフィルタを使用することにより

More information

たたら製鉄についてのまとめ

たたら製鉄についてのまとめ 65 1229 1570 5 3 5 2769 1876 1889 9 1892 1927-73 - - 1619 131 2 5500 43 194 1889 1955-1617 3 2 3 1186 2 9 15 1165-74 - 596 300 200 4 888 4 888 11 3 8892 10 2 969 708781782888 729 749 859 877 3 947 3 1523

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣 自由落下と非慣性系における運動方程式 1 1 2 3 4 5 6 7 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣性力があるか... 7 1 2 無重力 (1) 非慣性系の住人は無重力を体感できる (a) 併進的な加速度運動をしている非慣性系の住人

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 小型月着陸実証機 SLIM( スリム ) とは? 日本初の月面着陸を目指します ~ 降りやすいところに降りる から 降りたいところに降りる 時代へ ~ SLIM の目的とは? 1 月面の狙った場所へのピンポ イント着陸技術の実証 2 軽量な探査機システムを実 現することで 月惑星探査の 高頻度化に貢献 SLIM 着陸機 どうして月に着陸する? 惑星の誕生と進化の解明のため 特定場所に降りて特定の地形や

More information

スライド 1

スライド 1 Tokyo Univesity of Agicultue and Technology パラフォイル型飛翔体の飛行安定に関する研究 15.1.11 (Fi) 金丸拓樹 ( 農工大 B4) 前川啓 ( 東海大 M) 森吉貴大 ( 農工大 M1) 山田和彦 (ISAS/JAXA) 東野伸一郎 ( 九大 ) 長崎秀史 ( 九大 ) 西田浩之 ( 農工大 ) 1/3 OUTIE 1. 背景, 目的. 安定評価の方法

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

Microsoft Word - jupiter

Microsoft Word - jupiter 2013 年度卒業論文 木星の質量の算出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 10s1-036 花野真実 10s1-048 坂本ほなみ 1 要旨 私たちは天体の観測による研究に興味を持っていた すると本学の先輩が木星の観測について研究をしていた事が分かったが 木星の質量算出までは到達していなかった そこでガリレオ衛星の撮像から衛星の周期や木星までの距離を出し ケプラーの第 3 法則を用いて最終的に木星の質量を算出する

More information

スライド 1

スライド 1 移動体観測を活用した交通 NW の リアルタイムマネジメントに向けて : プローブカーデータを用いた動的 OD 交通量のリアルタイム推定 名古屋大学山本俊行 背景 : マルチモード経路案内システム PRONAVI 2 プローブカーデータの概要 プローブカー : タクシー 157 台 蓄積用データ収集期間 : 22 年 1 月 ~3 月,1 月 ~23 年 3 月 データ送信はイベントベース : 車両発進

More information

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて 16 素子 Si フォトダイオードアレイ S12362/S12363 シリーズ X 線非破壊検査用の裏面入射型フォトダイオードアレイ ( 素子間ピッチ : mm) 裏面入射型構造を採用した X 線非破壊検査用の 16 素子 Si フォトダイオードアレイです 裏面入射型フォトダイオードアレ イは 入射面側にボンディングワイヤと受光部がないため取り扱いが容易で ワイヤへのダメージを気にすることなくシ ンチレータを実装することができます

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63> 光検出器 pin-pd 数 GHzまでの高速応答する光検出器に pin-フォトダイオードとアバランシェフォトダイオードがある pin-フォトダイオードは図 1に示すように n + 基板と低ドーピングi 層と 0.3μm 程度に薄くした p + 層からなる 逆バイアスを印加して 空乏層を i 層全体に広げ 接合容量を小さくしながら光吸収領域を拡大して高感度にする 表面より入射した光は光吸収係数 αによって指数関数的に減衰しながら光励起キャリアを生成する

More information

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx プロセス制御工学 6.PID 制御 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

2018年の小惑星リュウグウ到着にむけて小惑星探査機「はやぶさ2」の近況

2018年の小惑星リュウグウ到着にむけて小惑星探査機「はやぶさ2」の近況 2018 年の小惑星リュウグウ到着にむけて 小惑星探査機 はやぶさ 2 の近況 2017 年 7 月 12 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して これまでの経緯や工学的 理学的成果 現在行っている小惑星近傍運用に関する作業などについて紹介する 2 目次 0. 現在の はやぶさ2 最近の撮影など 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. これまでの主要な経緯

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

太陽系における地球型惑星の水の起源ーー惑星形成の大域シミュレーションーー 小南淳子 ( 東京工業大学地球生命研究所 ) 台坂博 ( 一橋 ) 似鳥啓吾 ( 理研 ) 牧野淳一郎 ( 東工大 )

太陽系における地球型惑星の水の起源ーー惑星形成の大域シミュレーションーー 小南淳子 ( 東京工業大学地球生命研究所 ) 台坂博 ( 一橋 ) 似鳥啓吾 ( 理研 ) 牧野淳一郎 ( 東工大 ) 太陽系における地球型惑星の水の起源ーー惑星形成の大域シミュレーションーー 小南淳子 ( 東京工業大学地球生命研究所 ) 台坂博 ( 一橋 ) 似鳥啓吾 ( 理研 ) 牧野淳一郎 ( 東工大 ) 太陽系 http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/28planet_5/ 惑星の形成シナリオ 微惑星 (~km サイズ ) 暴走成長 寡占成長 原始惑星 ( 火星サイズ

More information

SIB2/GSTOS(Spacecraft Information Base version2/Generic Spacecraft Test and Operations Software) の開発状況

SIB2/GSTOS(Spacecraft Information Base version2/Generic Spacecraft Test and Operations Software) の開発状況 SIB2/GSTOS(Spacecraft Information Base version2/generic Spacecraft Test and Operations Software) の開発状況 西村佳代子 松崎恵一 宮野喜和 宮澤秀幸 高木亮治 永松弘行 長木明成 福田盛介 山田隆弘 馬場肇 (ISAS/JAXA) 1.SIB2/GSTOS 概要 SIB2 (Spacecraft Information

More information

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の結果 タッチダウンに向けた検討状況 リュウグウ表面の地名 について紹介する 2019/01/08 はやぶさ 2 記者説明会 2

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の結果 タッチダウンに向けた検討状況 リュウグウ表面の地名 について紹介する 2019/01/08 はやぶさ 2 記者説明会 2 小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 1 月 8 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の結果 タッチダウンに向けた検討状況 リュウグウ表面の地名 について紹介する 2019/01/08 はやぶさ 2 記者説明会 2 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. 合運用の結果 3.

More information

スライド 1

スライド 1 評価標準化研究会 2011 年 8 月 12 日 衛星データの大気補正と放射伝達 Atmospheric correction and radiation transfer 千葉大学環境リモートセンシング研究センター Center for Environmental Remote Sensing Chiba University 久世宏明 Hiroaki Kuze 環境リモートセンシング研究センター

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Sgr A* の赤外線観測 西山正吾 ( 京都大学 ) NIR obserbvations of the Galactic center 2/46 NIR obserbvations of the Galactic center 3/46 NIR obserbvations of the Galactic center 4/46 Dereddened flux density [mjy] 40 20

More information

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3 獣保護区内のシカの推定生息頭数は 2009(H21) 時点で 398 頭あり 最大密度は 100 頭 / km2 ( 糞粒法 ) を超 1 2 3 4 5 6 7 H H 8 9 10 11 12 13 14 8 1.5 2.5 30 45 0 3 4 I 6 7 II 1.5 III 2 IV 2.5 3 0 I II III IV 15 4 15 I 3 I 4 II 3 III 2 IV 6

More information

1 (1) (2)

1 (1) (2) 1 2 (1) (2) (3) 3-78 - 1 (1) (2) - 79 - i) ii) iii) (3) (4) (5) (6) - 80 - (7) (8) (9) (10) 2 (1) (2) (3) (4) i) - 81 - ii) (a) (b) 3 (1) (2) - 82 - - 83 - - 84 - - 85 - - 86 - (1) (2) (3) (4) (5) (6)

More information

- 2 -

- 2 - - 2 - - 3 - (1) (2) (3) (1) - 4 - ~ - 5 - (2) - 6 - (1) (1) - 7 - - 8 - (i) (ii) (iii) (ii) (iii) (ii) 10 - 9 - (3) - 10 - (3) - 11 - - 12 - (1) - 13 - - 14 - (2) - 15 - - 16 - (3) - 17 - - 18 - (4) -

More information