当初 酪農 畜産を学んでいるとは言え酪農経験のない学生に どのような貢献ができるのか懸念されたが それは杞憂であった なぜなら 現地の酪農は 筆者の主観ではあるが 我が国の 30~50 年前の農村風景 農民気質そして衛生水準を彷彿とさせるものであり 大学で学んだ知識でも 十分に様々な課題を指摘できる

Size: px
Start display at page:

Download "当初 酪農 畜産を学んでいるとは言え酪農経験のない学生に どのような貢献ができるのか懸念されたが それは杞憂であった なぜなら 現地の酪農は 筆者の主観ではあるが 我が国の 30~50 年前の農村風景 農民気質そして衛生水準を彷彿とさせるものであり 大学で学んだ知識でも 十分に様々な課題を指摘できる"

Transcription

1 南米で小規模酪農家の経営強化を支援する学生たち ~ 帯広畜産大学と JICA との連携事業より国立大学法人帯広畜産大学畜産フィールド科学センター長教授木田克弥 国立大学法人帯広畜産大学では 独立行政法人国際協力機構 (JICA) と連携し パラグ アイ共和国 ( パ国 ) の南端に位置するイタプア県で小規模酪農家の強化プロジェクト (FOPRILEI) を 2012 年から 6 年計画で展開している ( 図 1) 図 1 パラグアイの位置 ( 左 ) と活動地域のイタプア県 ( 右 ) 緯度 経度を入れ替え 日本との相対 的位置を示す (Google earth より ) このプロジェクトは 大学の専門知識 技術を活用してパ国の小規模酪農家の経営向上を図り 同時に大学のミッションである国際的視野を持った人材育成に資することを目的としている 帯広畜産大学の大学院生または卒業生が 青年海外協力隊員 ( 長期隊 ) として 乳牛の飼養管理 繁殖 搾乳衛生の向上に係る支援活動 ( 任期は国内研修を含めて 2 年間 ) を行う そこに夏休みと春休みを利用して学部学生と大学院生が短期学生ボランティア ( 短期隊 ) として 1 か月間余り派遣され 酪農家を訪問調査してプロジェクトの進捗状況をモニタリングする 現在 (2016 年 6 月 ) までに 長期隊 8 名 短期隊 21 名が派遣され 2018 年 3 月までに さらに 20 名程度が派遣される予定である 1

2 当初 酪農 畜産を学んでいるとは言え酪農経験のない学生に どのような貢献ができるのか懸念されたが それは杞憂であった なぜなら 現地の酪農は 筆者の主観ではあるが 我が国の 30~50 年前の農村風景 農民気質そして衛生水準を彷彿とさせるものであり 大学で学んだ知識でも 十分に様々な課題を指摘できるものであった 本稿では 学生が見たパ国の小規模酪農家の驚きの現状を紹介するとともに 6 年間のプロジェクトの折り返しを過ぎた時点での成果についても言及する なお 多くの発展途上国共通点として パ国でも生活環境や農業技術などの様々な分野で 最新技術と旧態依然とした技術とが混在しており 例えば 手搾り酪農家の隣で日本では見ることがないほどの大型コンバインによる大豆収穫が行われていたり ごく一部ではあるが 大型フリーストール酪農経営も存在したりする 本稿は あくまで 活動地域の小規模酪農について紹介するものであり これがパ国の酪農産業の平均的姿ではないことを付記しておく 1. パラグアイの小規模酪農本プロジェクトの活動地域は パ国の南端イタプア県の 3 市 ( コロネル ボガード ヘネラル アルティーガス サンペドロ デル パラナ ) で 肉牛 ( セブ種など ) の放牧による牛肉生産と 麦 米 大豆 ゴマなどの作物栽培が行われている ( 図 1) この地域の酪農は 元来 出産後の肉牛から搾乳したミルク ( 平均日乳量 5L/ 頭程度 ) の自家消費であり 余剰分をペットボトルに詰めたり チーズ ( パラグアイチーズと呼ばれ 牛乳にレンネットを混ぜて凝固させたもの ) に加工したりして近隣家庭に配達 直販している パ国でも近年 牛乳 乳製品の需要が高まっており 各地で酪農組合が組織され 乳業会社から貸与されたバルククーラーに数戸分のミルクを集め 出荷する動きが高まってきている さらに 個体乳量を増やすには遺伝的改良が不可欠であるため 近年は 人工授精も普及しつつある ( ア ) 酪農家の様子活動地域の酪農家は 芝生 ( 牧草 ) に覆われた敷地全体が柵で囲まれ その中に住宅と豚小屋 鶏小屋 搾乳小屋 ( 牛舎 ) があり 牛 鶏 豚 そして例外なく犬が自由に動き回る 人も家畜も同じ空間で生きている ( 図 2) 親鶏の後ろには数多くの雛がついて歩き 親鳥は牛糞を見事なまでに蹴散らしてエサとなる虫を探し与えている これなら 不食過繁草には絶対にならない ( 図 3) 住宅周りにはバナナ グレープフルーツ グァバ カシ 2

3 ス マンゴー パパイヤ ザクロなどの果樹が季節ごとに実をつけている 一戸当たり数頭から 20~30 頭の牛 ( 乳牛 肉牛混在 ) が放牧飼育され 朝夕 2 回 手搾り搾乳されている 経営者は高齢の方が多く その理由は 少頭数飼育では生活困難なため 働き手は 教員や役所などの勤めに出たり アルゼンチンなどに出稼ぎしたりしているためのようである このような状況を踏まえ 本プロジェクトでは 大きく 3 つのテーマ ( 搾乳衛生 繁殖管理 飼料給与 ) で技術移転を行ってきている 図 2 小規模酪農家 ( 左奥 ) と赤土の道路 図 3 庭を歩き回る鶏家族 ( イ ) 繁殖管理の現状と課題広大な平原に肉牛を雄牛と共に放牧する自然交配 蒔き牛 による繁殖が行われていたため 酪農家には繁殖管理という概念が希薄で 最終分娩日はもとより 交配も雄牛任せ 妊娠鑑定は 乳量が減ってきたら妊娠 と判断し 出産予定日も 乳房が張ってきたらわかる というものであった 調査開始当初 記録が無いだけでなく 牛には耳標もないため 個体識別にも苦慮することが多かった そこで 繁殖管理改善の具体的取り組みとして まず 耳標装着による個体識別と繁殖台帳への記録および繁殖カレンダーの活用を推進することとした また 子牛の発育は親牛任せであるため 発育が遅延し 初回交配は満 2 歳 初産分娩は満 3 歳が一般的である これは 栄養管理の問題であり 哺育 育成に関する技術の普及も必要である なお 対象農家の中には 自ら人工授精師の資格を取り いち早くホルスタイン種の精液を用いて遺伝的改良に取り組んでいる方がいた この方は 小規模経営ながら 一頭当たり産乳量が多く 他の農家とは一線を画す優良経営をされており 本プロジェクトの到 3

4 達目標に最も近いモデル農家として 隊員達の良き相談相手にもなっている ( ウ ) 搾乳衛生の現状と課題多くの農家は 1 日 2 回の搾乳を行っているが 乳量の少ない牛については 1 日 1 回搾乳も珍しくない さらに 搾乳牛舎 ( 搾乳小屋 ) を持たない農家では 立ち木に牛を係留して搾乳しているため 雨の日には搾乳が行われないこともある 一般的な搾乳方法は 以下のとおりである 1 牛を放牧地から搾乳小屋に呼び込み 飼槽の柵などに繋ぐ ( 図 4) 2 飛節上部にロープを回して後肢を縛る ( 搾乳中の蹴りを防ぐ ) 3 子牛を連れてきて 4 乳頭から吸乳させる ( 前搾りと乳頭清拭と哺乳を兼ねる )( 図 5) 4 タオルで乳頭清拭 ( 拭かない農家も少なくない ) 5 片手にカップを持ち もう片方の手で搾る ( 図 6) 6 カップが一杯になったら バケツに貯める 7 搾乳中は 細断牧草に濃厚飼料を混ぜて採食させる 8 搾乳終了後は 子牛と共に再び放牧され 子牛は乳房に残ったミルクを飲む 9 農家は バケツのミルクをペットボトルに移して 近隣家庭に配達する 10 余ったミルクを パラグアイチーズに加工するこのように 現地の搾乳方法は 衛生的 搾乳には程遠く 活動当初は CMT 検査 ( 乳房炎検査 ) 結果がほとんどの牛で陽性であった このため 本プロジェクトの取り組みとして 正しい衛生的搾乳方法と乳房炎検査 (CMT 検査 ) による乳質モニタリングを普及させることとした 4

5 図 4 搾乳準備 ( 牛をつなぐ ) 図 5 搾乳準備 ( 子牛による前搾り ) 図 6 搾乳 ( エ ) 飼料給与の現状と課題基本的にすべての牛は 通年放牧により青草を摂取している さらに 搾乳時に 青刈りしたサトウキビや牧草 ( カメルンやグラマファンテなど ) が配合飼料と共に給与されている ( 図 7) しかし 飼料給与に際して 基本的事項であるエネルギーとタンパク質のバランスや濃厚飼料 ( 屑米 米ぬか 粉砕トウモロコシ および配合飼料 ) の栄養特性などはほとんど考慮されておらず 高泌乳牛の栄養不足と低泌乳牛の栄養過剰の問題が混在している農家も少なくない 5

6 図 7 青刈り牧草と濃厚飼料を採食する牛 首は脱柵防止用具 また 放牧地は野草 ( 自然草 ) 地のため季節による草量の変動が大きく 乳生産や繁殖成績が左右されている ( 図 8) 特に 冬期間は牧草の再生が遅れ 年によっては霜で牧草が枯れてしまうなど 冬場の粗飼料確保が大きな課題になっている そこで 本プロジェクトでは 冬期間の貯蔵飼料 ( サイレージ ) 確保を主要課題とし 栄養管理の基本的知識の啓蒙と共に技術移転を進めることとした ( 図 9) 図 8 天然草地に放牧されている育成牛 後方は 青刈り給与牧草 ( カメルーン ) 6

7 図 9 袋詰めサイレージ製造を指導する隊員 2. 学生隊員の活動長期隊員は JICA 青年海外協力隊として 日本で約 2 か月間の訓練を受けた後 任地で活動する この活動成果を半年ごとにモニタリング調査しているのが 学生短期ボランティア ( 短期隊 ) の学生である 短期隊は 4 名で調査を行い 繁殖管理 搾乳衛生 飼料給与 そして経営の各分野を分担してデータをまとめている 一か月余りの活動期間中に 3 市 12 戸の酪農家を訪問調査し 後日 再訪問して各農家に結果報告および改善提案を行い 活動の最後には 全戸のデータを集計し 過去データと比較して プロジェクトの進捗状況を 3 市でそれぞれ開催される最終報告会に報告し ミッション完了となる ( ア ) モニタリング調査酪農家のモニタリング訪問調査は 朝の搾乳立会から始まる 酪農家の朝は早く 滞在先のホテル出発が午前 3 時半になることも 満点の星々に埋め尽くされた夜空の下 酪農家まで 1 時間余り 農家に到着すると時を告げる鶏の声が出迎えてくれる 暗い中 搾乳が始まり いよいよ調査開始である ( 図 10) 個体確認し CMT 検査板に乳汁を採取してもらい 乳質検査をする ( 図 11) 同時に 搾乳前準備作業の手順と各作業の精度をチェックする 傍らでは 飼料給与が行われており 飼料の種類を確認しながら給与量を測定する 搾乳が終了したら ボディコンディションスコア (BCS) とルーメンフィルスコア (RFS) を判定し 併せて 繁殖状況 ( 最終分娩日 発情 交配の有無 7

8 妊非 ) を聞き取る 搾乳終に 牛群管理や経営目標 そして飼料購入費や乳 チーズの販 売額など経営状況を聞き取り すべての調査を終える 図 10 乳量を計量する隊員 図 11 乳質検査 (CMT) をする隊員 図 12 調査結果をまとめた手書きのポスター 現地調査後はホテルに戻り 調査したデータの解析をする 担当分野ごとに 現状を整理 分析し 過去データと比較して 改善点や課題を報告資料 ( 手書きのポスター ) に取りまとめる ( 図 12) さらに その説明文を作成してスペイン語への翻訳を終えると 深夜になることもしばしばである 通常 翌日に農家を再訪問して ポスターを示しながら報告し ミッション完了である ( 図 13) 8

9 図 13 農家で調査結果の説明 このような毎日のため睡眠不足が蓄積するが 学生たちのモチベーションは高い それは 少しでも現地の酪農家の経営向上に貢献したいという想いに加え 取り組み成果 ( 乳質向上や繁殖成績改善など ) に対する酪農家からの感謝の言葉が 何よりもの励みになっている 御礼にと昼食をご馳走になることもしばしばあり 庭先を徘徊している鶏を捕まえ その場で捌いて煮込んだ料理は その光景こそ衝撃的ではあるが その味は絶品であり ご家族とテーブルを囲んだとき 学生にとっては まさに苦労が報われる瞬間である 3. まとめ 2016 年 3 月現在 搾乳衛生向上による乳質改善 ( 図 14) とは顕著な成果を収めており 多くの酪農家で冬季用の貯蔵飼料 ( サイレージ ) 作りが行われるようになっている さらに 以前から人工授精に取り組んでいる農家においては適切な栄養管理も相まって 蒔き牛よりも良好な繁殖成績 (1 年 1 産 ) を達成している ( 図 15) しかしながら これらの取り組みは 目に見える形で経済効果 すなわち酪農家の儲けにはつながっていない その理由は そもそも遺伝的改良には時間がかかるためであり セブ系肉牛に対して いかに良い飼養管理を行っても乳量には限界があるためである ( 図 16) したがって 今後 3 市の酪農を発展させていくための最重要課題は人工授精による遺伝的能力の向上であり それと共に 牧草の適期利用 すなわち栄養価の高い牧草を摂取させることによる乳生産と健康の確保である これらは 我が国の酪農がこの 30 年間に歩んできた道程を辿ることであり 我が国よりも自然資源に恵まれているパ国においては 9

10 前途揚々である 図 14 CMT 分房陽性率の推移 : 最終報告会スライドより ( 日本語版 ) 図 15 優良農家の分娩間隔の推移 : 最終報告会スライドより ( 日本語版 ) 10

11 図 16 品種別の個体乳量 : 最終報告会スライドより ( 日本語版 ) 11

参考1中酪(H23.11)

参考1中酪(H23.11) - 1- 参考 1 - 2- - 3- - 4- - 5- - 6- - 7- - 8- 別添 1 牛乳の比重増加要因の解析 国立大学法人帯広畜産大学畜産フィールド科学センター准教授木田克弥 背景 乳および乳製品の成分規格等に関する省令 ( 乳等省令 ) において 生乳の比重は 1.28-1.34 に規定されている 一方 乳牛の遺伝的改良 ( 乳量および乳成分率の向上 ) に成果として 昨今の生乳の比重は増加傾向にあり

More information

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取 ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取り後のカリ肥料の増肥を行うことの効果について 平成 25 年 2 月 8 日に ふくしまからはじめよう

More information

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 28) ビデオ通信講座 ( 第 2 回繁殖編 ) 電子計算センター次長相原光夫 畜産経営支援協議会が提供する畜産経営活性化 e ラーニングにおいて 牛群検定の活用方法を動画で学習できるようになりました 内容は Step1 体細胞数 Step2 繁殖 Step3 ボディコンディションスコアの 3 編 ( 各々 20 分程度 ) で構成されています 今回はそのうち

More information

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理 農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理については 担当教諭の指示 内の家畜市場へ出品する等の活動を行っ の下 肉用繁殖雌牛4頭と繁殖候補の育

More information

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価) ( 別紙 ) 家畜の評価額の算定方法 1 肥育牛 ( 和牛 交雑種及び乳用種 ) (1) 評価額の基本的な算定方法素畜の導入価格 + 肥育経費 (1 日当たりの生産費 飼養日数 ) (2) 素畜の導入価格及び肥育経費の算定方法 1 導入価格は 素畜の導入に要した費用とし 家畜市場の購入伝票等により確認する 2 導入価格を確認することができない場合又は素畜を自家生産している場合には 当該家畜の所有者が通常利用している家畜市場における当該素畜と同等の牛

More information

あなたの農場に、妊娠牛は何頭いますか?

あなたの農場に、妊娠牛は何頭いますか? 乳牛の新しい栄養設計ソフト AMTS の紹介 ~ 米国 AMTS 社訪問 ~ この夏 乳牛の新しい栄養設計ソフト AMTS についての理解を深めるため アメリカ ニューヨーク州の AMTS 社を訪問してきました AMTS は日本でも馴染みの深い CPM-Dairy の後継に当たる栄養設計ソフトです 開発の背景には CPM-Dairy が今後これ以上更新されず 新しい世代の栄養設計ソフトが必要とされてきていることがあります

More information

肉牛生産管理ご紹介

肉牛生産管理ご紹介 肉牛生産管理 SaaS 2013 年 6 月富士通株式会社 肉牛生産管理 SaaS 機能紹介 1 目次 1. コンセプト 2. システムの特徴 3. システムの適用範囲 4. ご提供機能 5. 主な機能の特徴 2 1. コンセプト 肉牛生産管理は 牛の飼育情報を見える化し 農家への営農指導強化やサービスのスピード向上により 農家経営の安定をご支援いたします 地域内で肉牛生産データを共有し低コストで高品質な生産を実現!

More information

第1章 I 1 乳牛の基本知識 乳牛の平均的な体形 第2章 体長 肩から尾のつけ根まで 約170cm 第3章 体高 cm前後 第4章 体重 kg 第5章 乳牛の種類 1日の食事量 1日に出る乳 生乳 の量 日本では 北海道を中心におよそ 青草の場合 50 60kg 牛の大

第1章 I 1 乳牛の基本知識 乳牛の平均的な体形 第2章 体長 肩から尾のつけ根まで 約170cm 第3章 体高 cm前後 第4章 体重 kg 第5章 乳牛の種類 1日の食事量 1日に出る乳 生乳 の量 日本では 北海道を中心におよそ 青草の場合 50 60kg 牛の大 第 1 章 せいにゅう 生 乳 のはなし 牛 から 搾 った 乳 を 生 乳 (せいにゅう) といいます この 章 では 乳 牛 と 生 乳 に 関 する 基 礎 的 知 識 やデータを 取 り 上 げます 日 本 で 飼 育 されている 乳 牛 のほとんどは 寒 さに 強 く 乳 量 の 多 いホ ルスタイン 種 です 哺 乳 動 物 である 乳 牛 は 子 牛 を 産 んで 初 めて 乳 を 出

More information

地域における継続した総合的酪農支援 中島博美 小松浩 太田俊明 ( 伊那家畜保健衛生所 ) はじめに管内は 大きく諏訪地域と上伊那地域に分けられる 畜産は 両地域とも乳用牛のウエイトが最も大きく県下有数の酪農地帯である ( 表 1) 近年の酪農経営は 急激な円安や安全 安心ニーズの高まりや猛暑などの

地域における継続した総合的酪農支援 中島博美 小松浩 太田俊明 ( 伊那家畜保健衛生所 ) はじめに管内は 大きく諏訪地域と上伊那地域に分けられる 畜産は 両地域とも乳用牛のウエイトが最も大きく県下有数の酪農地帯である ( 表 1) 近年の酪農経営は 急激な円安や安全 安心ニーズの高まりや猛暑などの 地域における継続した総合的酪農支援 中島博美 小松浩 太田俊明 ( 伊那家畜保健衛生所 ) はじめに管内は 大きく諏訪地域と上伊那地域に分けられる 畜産は 両地域とも乳用牛のウエイトが最も大きく県下有数の酪農地帯である ( 表 1) 近年の酪農経営は 急激な円安や安全 安心ニーズの高まりや猛暑などの異常気象など様々な影響を受けている 飼料 燃料費などの価格高騰による生産コストの上昇 体細胞数増加等によるペナルティー

More information

子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所

子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所 子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所 はじめに 肉用牛農家の経営安定を図るとともに肉用牛の高品質化をなお一層進めるためには 肥育農家のニーズに合った 発育のより揃った高品質な肥育素牛を育成することが求められています からつ和牛改良組合青年部では 肥育農家が求める市場性が高い子牛を生産するため

More information

システムの構築過程は図 1 に示すとおりで 衛生管理方針及び目標を決定後 HAC CP システムの構築から着手し その後マネジメントシステムに関わる内容を整備した 1 HACCP システムの構築本農場の衛生管理方針は 農場 HACC P の推進により 高い安全性と信頼を構築し 従業員と一体となって

システムの構築過程は図 1 に示すとおりで 衛生管理方針及び目標を決定後 HAC CP システムの構築から着手し その後マネジメントシステムに関わる内容を整備した 1 HACCP システムの構築本農場の衛生管理方針は 農場 HACC P の推進により 高い安全性と信頼を構築し 従業員と一体となって 7 大規模酪農場における農場 HACCP 認証取得への取り組みと 有用性の検証 はじめに 上川家畜保健衛生所 清水 稚恵 太田 瑞穂 足立 力 我が国における農場 HACCP の認証制度は 平成 21 年 8 月に農林水産省が公表した 畜産農場における飼養衛生管理向上の取組認証基準 ( 農場 HACCP 認証基準 ) に基づき実施されており 平成 23 年 12 月に認証審査の申請が開始された 家畜保健衛生所

More information

「牛歩(R)SaaS」ご紹介

「牛歩(R)SaaS」ご紹介 牛の繁殖支援サービス FUJITSU Intelligent Society Solution 食 農クラウド Akisai 牛歩 SaaS 牛歩 SaaS ご紹介 ~ICT 技術を活用した計画繁殖のご提案 ~ 目次 1. 畜産農家を取り巻く環境 P.2 2. 繁殖牛の 1 年 1 産 実現への課題 P.3 3. 牛歩 SaaSの概要 P.4 4. 牛歩 SaaSの特長 P.5 5. 牛歩システムの導入実績

More information

北海道天塩町 農林水産課 事例発表の内容 1 天塩町の概況 (1) 天塩町の位置 気象条件 人口 産業 (2) 天塩町農業の概要 2 和牛繁殖基地としての可能性 (1) 草地の現状 (2) 植生改善の課題 (3) 国営総合農地防災事業 産 ( うぶし ) 地区 実施による生産 アップ 3 地域づくり放牧推進事業の取り組み (H27 H29) (1) 事業推進体制 (2) 取り組み内容 (3) 天塩町における肉用牛振興の方向性及び課題

More information

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E >

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E > 乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー 乳用牛における繁殖成績向上のための飼養管理 濃厚飼料の急激な増給や粗飼料の品質低下が繁殖成績を悪化させている 帯広畜産大学畜産フィールド科学センター木田克弥 年間乳量 (kg/ 頭 ) 年間乳量と分娩間隔の推移 ( 北海道 ) 95 9 85 8 年間乳量分娩間隔 75 7 1989 1992 1995 1998 21 24 27 21 213 45 44 43

More information

名称未設定-2

名称未設定-2 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 24) 検定成績表を見る順番 1( 基本編 ) 電子計算センター電算課長相原光夫 冒頭から私ごとで恐縮ですが 僭越ながら各地の牛群検定研修会の講師を務めさせて頂くことがあります 一所懸命大役を務めて 最後に 質問はありませんか と問いかけるわけです すると 意外と多い質問が 自分は検定を始めたばかりで 検定成績表の山ほどある数字の羅列を ひとつひとつ講義のとおりに見ることは出来ない

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63> 管内酪農場における牛白血病対策の取り組み 県央家畜保健衛生所 大屋祥子 浅川祐二 荒木尚登 石原凡子 亀井勝浩 和泉屋公一 はじめに 牛白血病は 地方病性牛白血病 (EBL) と散発性牛白血病に分類される牛の届出伝染病である 散発性牛白血病の発生原因は未だに不明であるが EBLは牛白血病ウイルス (BLV) 感染により引き起こされる 1) BLVは牛のリンパ球に感染し 抗体が産生された後も排除されず

More information

名称未設定-1

名称未設定-1 1. 2. 3. 4 6 8 1. 14 16 10 17 18 20 22 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2. 36 37 32 3. 38 2 3 国際交流の JICE 1 ジ ャ イ ス J ICE とは 一般財団法人日本国際協力センター JICE は 国際協力の推進を目的に 1977 年に設立された組織です 国際研修 2 日本と世界の人々をつなぐ 国際 交流 へ

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高泌乳牛の移行期の栄養管理 と周産期病の予防 1 京都大学大学院農学研究科 久米新一 移行期の栄養管理の重要性 -- 乳牛の栄養管理の Final Frontier 移行期 (Transition Period) とは 分娩前 3 週間と分娩後 3 週間の期間 : 栄養管理の最も難しい時期 (1995 年の J.Animal Science の 3 編の論文を契機 ) 移行期の栄養管理が不十分だと

More information

検査の重要性 分娩前後は 乳房炎リスクが高まる時期 乾乳軟膏の効果が低下する分娩前後は 乳房炎感染のリスクが高まる時期です この時期をどう乗り越えるかが 乳房炎になるかどうか重要なポイントです 乾乳期に分娩前乳房炎検査を実施して 乳房炎の有無を確認 治療を行い泌乳期に備えます 分娩前後いかに乗り切る

検査の重要性 分娩前後は 乳房炎リスクが高まる時期 乾乳軟膏の効果が低下する分娩前後は 乳房炎感染のリスクが高まる時期です この時期をどう乗り越えるかが 乳房炎になるかどうか重要なポイントです 乾乳期に分娩前乳房炎検査を実施して 乳房炎の有無を確認 治療を行い泌乳期に備えます 分娩前後いかに乗り切る 分娩前乳房炎検査とは 泌乳期における 乳房炎罹患による生産量の損失を防ぐための早期発見 早期治療法 分娩予定日の 7~10 日前に乾乳牛から乳汁を搾取し PL テストを行い 乳房炎の罹患を確認し 早期発見早期治療を行うというもの 7~10 日前の乳汁性状は 正常であれば 水あめ状や練乳状になります 初乳状や 牛乳状 水状であれば異常と判断し PL テストを行い判定します PL テストでは凝集反応のみで判定し

More information

報告書

報告書 < もとのホームページに戻るには 閲覧ソフトの戻るボタンをご利用ください > 動物をとりまく環境と私たちの生活 動物と環境にやさしい科学をめざして 京都大学大学院農学研究科 久米新一 畜産学教育協議会のシンポジウムのテーマは 畜産学における環境教育 であるが 畜産に関わる環境教育は非常に多岐にわたっている 京都大学では平成 18 年 9 月 日に日本畜産学会 関西畜産学会主催による公開講演会を開催し

More information

乳牛の繁殖技術と生産性向上

乳牛の繁殖技術と生産性向上 東海地域家畜生産性向上技術検討会 (2007.10.31) 乳牛の繁殖技術と生産性向上 山本動物診療所山本広憲 ( 愛知県常滑市 ) 当診療所の業務 ( 大動物部門 ) 定期繁殖検診業務 (12 農家 600 頭 ) 月 2 回の巡回検診 牛群検定指導 フレッシュチェック 妊娠診断 繁殖治療牛受精卵移植業務 ( 年間 800 頭 ) 受精卵の移植 ( 体内 体外 ) 採卵へのアプローチ ( 県 ET

More information

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要 TOPICS 肉用牛の繁殖成績について 電子計算センター次長相原光夫 当団は 平成 24 年度に農林水産省の家畜改良推進事業のうち肉用牛検定システム高度化事業により生産性向上データの収集分析を行ってきました 北海道十勝管内 24 組合 岡山県下 3 組合がモデル参加し 肉用牛の繁殖にかかわる結果がまとまりましたのでお知らせします なお 本分析は家畜改良事業団が行ったものです 農林水産省の見解ではありませんので

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 自然哺育におけるにおける黒毛和種子牛黒毛和種子牛の早期離乳試験 上村圭一 谷原礼諭 山下洋治 高橋和裕 Early weaning examination of the black-haired Japanese cow calf in Natural nursing Keiichi UEMURA, Ayatsugu TANIHARA, Youji YAMASHITA, Kazuhiro TAKAHASHI

More information

ローカルコスト負担 65,633 千円その他 相手国側 : カウンターパート配置 44 名土地 施設提供プロジェクト予算 ( 人件費含む ) 3,220,000 千ドン ( ) その他 2. 評価調査団の概要 調査者 ( 担当分野 : 氏名職位 ) 1. 総括 : 星野和久国際協力機

ローカルコスト負担 65,633 千円その他 相手国側 : カウンターパート配置 44 名土地 施設提供プロジェクト予算 ( 人件費含む ) 3,220,000 千ドン ( ) その他 2. 評価調査団の概要 調査者 ( 担当分野 : 氏名職位 ) 1. 総括 : 星野和久国際協力機 評価調査結果要約表 1. 案件の概要 国名 : ベトナム社会主義共和国案件名 : ベトナム牛人工授精技術向上計画分野 : 農業開発 / 農村開発 農業開発援助形態 : 技術協力プロジェクト所轄部署 : 農村開発部第一グループ水田地帯第三チーム協力金額 ( 評価時点 ): 約 615 百万協力期間 (R/D):2000 年 10 月 2 日 ~2005 年 10 月 1 日 ( 延長 ): (F/U):

More information

031010 乳牛疾病の早期発見応急処置予防対策 酪総研

031010 乳牛疾病の早期発見応急処置予防対策 酪総研 Ⅳ 食べる ( 採食 ) 1 牛が 食べる ことの意味根室地区の経産牛 1 頭当たり乳量は8600kg いまでは1 万キロを超える牛群も珍しくはありません この高い乳量は 牛の旺盛な食欲が支えています 泌乳ピークの牛の乾物摂取量は24kgを超えますが これは一般的なTMRなら現物 60~70kgもの量です ( 写真 1) もちろん 我が家では無理して高泌乳を狙わない という方もおられるでしょう しかし

More information

<4D F736F F D AA95D8914F82CC B8AC7979D8E B8B5A8CA4816A817989FC92F994C5817A2E646F63>

<4D F736F F D AA95D8914F82CC B8AC7979D8E B8B5A8CA4816A817989FC92F994C5817A2E646F63> あたらしい 農業技術 No.576 分娩前の栄養管理指標による 乳牛の生産性向上管理技術の確立 平成 24 年度 - 静岡県経済産業部 - 要旨 1 技術 情報の内容及び特徴 (1) 近年 乳牛の受胎率が著しく低下しており 酪農家の経営を圧迫しています 品種改良による生産乳量の増加に伴い 分娩後に生理的に起きるエネルギー不足が大きくなっており これが繁殖成績の低下に結びついているのではないかと考え

More information

あたらしい 農業技術 No.530 あたらしい牛群検定情報の分析システム ~ 検定情報を利用した飼養管理チェック~ 平成 21 年度 - 静岡県産業部 - 要 旨 1 技術 情報の内容および特徴 酪農家における生乳生産 生乳品質の向上のために牛群検定の実施は必要不可欠ですが 成績表が届くまでに時間がかかり 加えてフィールドで検定成績を利用するためには一定のデータ解析技術を必要とします そこで 飼養管理と繁殖管理に役立つよう牛群検定情報を自動解析し

More information

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学院生命農学研究科教授 ) 2.2. 相手側研究代表者 :Eliud K. Kireger( ケニア農畜産業研究機構

More information

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd) 9 管内二農場における牛ウイルス性下痢 粘膜病対策の検討 湘南家畜保健衛生所 松本哲阿部美樹 小嶋信雄稲垣靖子 はじめに 牛ウイルス性下痢 粘膜病 ( 以下 BVD-MD) は 牛ウイルス性下痢ウイルス ( 以下 BVDウイルス ) によって引き起こされる BVDウイルスはフラビウイルス科ペスチウイルス属のウイルス で 遺伝子型は 1 型と 2 型があり 近年では 2 型の発生事例が増加している [1,2]

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

(3) 事業内容 男性は 2 年に一度程度しか帰郷することができず 村に残した妻と子どもは男性の帰りを待っている このような状況のなか 住民は出稼ぎ労働に頼ることなく 子どもたちを進学させ 医療費や食費の不安が少ない生活を送りたいと願っている その為 シンジャイ県では 農家収入を向上させることで貧困

(3) 事業内容 男性は 2 年に一度程度しか帰郷することができず 村に残した妻と子どもは男性の帰りを待っている このような状況のなか 住民は出稼ぎ労働に頼ることなく 子どもたちを進学させ 医療費や食費の不安が少ない生活を送りたいと願っている その為 シンジャイ県では 農家収入を向上させることで貧困 2. 事業の目的と概要 (1) 上位目標上位目標 : 県酪農産業が振興する (2) 事業の必要性 ( 背景 ) ( ア ) 事業国における一般的な開発ニーズインドネシア国 ( 以下 イ国 ) では 2010 年に施行された 新国 家中期開発計画 重点 11 分野において 貧困削減と食糧生産回復が挙げられている他 2011~2025 年の長期計画の中心をなす 経済開発迅速化 拡大マスタープラン では

More information

コントラクター及びTMRセンターの現状

コントラクター及びTMRセンターの現状 コントラクター及び TMR センターと 自給飼料を巡る情勢 平成 24 年 12 月 農林水産省畜産振興課 畜産経営と飼料 全畜種の TDN ベースでの飼料供給量は 粗飼料が 21.3% 濃厚飼料が 78.7% 飼料費が畜産経営に占める割合は高く 牛は約 40~46% 豚 鶏は 62~68% 粗飼料と濃厚飼料の割合 (TDN ベース ) 経営コストに占める飼料費の割合 23 年度飼料需給 (TDN

More information

解説 新しい牛群検定成績表について ( その 26) ボディコンディションスコアの判定 電子計算センター次長相原光夫 牛群検定におけるボディコンディションスコア (BCS) は 平成 23 年度から開始した最も新しい検定項目です その活用法は 牛群検定の 4 つの機能 (1 飼養 ( 健康 ) 管理

解説 新しい牛群検定成績表について ( その 26) ボディコンディションスコアの判定 電子計算センター次長相原光夫 牛群検定におけるボディコンディションスコア (BCS) は 平成 23 年度から開始した最も新しい検定項目です その活用法は 牛群検定の 4 つの機能 (1 飼養 ( 健康 ) 管理 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 26) 電子計算センター次長相原光夫 牛群検定におけるボディコンディションスコア (BCS) は 平成 23 年度から開始した最も新しい検定項目です その活用法は 牛群検定の 4 つの機能 (1 飼養 ( 健康 ) 管理 2 繁殖管理 3 乳質 衛生管理 4 遺伝的改良 ) のいずれにも密接な関係をもち 非常に応用性の高い活用が可能です しかし まだ検定項目として日が浅いため

More information

現在 乳房炎治療においては 図 3に示す多くの系統の抗菌剤が使用されている 治療では最も適正と思われる薬剤を選択して処方しても 菌種によっては耐性を示したり 一度治癒してもすぐに再発することがある 特に環境性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌の場合はその傾向があり 完治しない場合は盲乳処置や牛を廃用にせざるを

現在 乳房炎治療においては 図 3に示す多くの系統の抗菌剤が使用されている 治療では最も適正と思われる薬剤を選択して処方しても 菌種によっては耐性を示したり 一度治癒してもすぐに再発することがある 特に環境性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌の場合はその傾向があり 完治しない場合は盲乳処置や牛を廃用にせざるを 2 乳房炎の新たな治療薬剤への対応 中央家畜保健衛生所 平田圭子 山田均 青山達也 乳房炎が酪農経営へ及ぼすマイナス面 1 乳量の減少 2 治療費の発生 3 淘汰による乳牛改良の遅れ 4 治療や搾乳時間に要する労働時間とそれに伴う精神的ダメージ 対策 罹患分房の特定 原因菌の早期同定 適正な薬剤の使用による治療 図 1 乳房炎が酪農経営へ及ぼすマイナス面と対策 Ⅰ はじめに 乳房炎は酪農経営において最も重要な

More information

指導者検証用のガイドライン等について(案)

指導者検証用のガイドライン等について(案) 指導者検証用マニュアル平成 29 年度版 指導者検証用マニュアル ~ 目次 ~ 1. 検証時のポイント及び判断基準 1~7 2. 指導者用チェックシート 8~9 3. 判断基準に係る Q&A 10~12 - 検証に入る時の注意 - 家畜伝染性疾病の病原体の拡大防止のため 手指 衣服 靴等の適切な消毒を実施する 判断基準の区分について : よく取り組んでおり 引続き 同様の取り組みをお願いします :

More information

Microsoft Word - 元JISTEC

Microsoft Word - 元JISTEC 第 2 章 帯広畜産大学 フィリピン酪農開発強化プロジェクト への学生派遣 中野昌明 ( 帯広畜産大学 ) 実施期間平成 17 年度 - 平成 20 年度 (4 年間 ) 1. 背景帯広畜産大学は 我が国唯一の国立農学系単科大学として 日本の食料基地である北海道十勝の環境を活かした実践的教育を行い 獣医 農畜産分野の研究者 専門職業人を送り出してきた 学生総数は大学院も含めて約 1,400 人と小規模であるが

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

(2) 牛群として利活用 MUNを利用することで 牛群全体の飼料設計を検討することができます ( 図 2) 上述したようにMUN は 乳蛋白質率と大きな関係があるため 一般に乳蛋白質率とあわせて利用します ただし MUNは地域の粗飼料基盤によって大きく変化します 例えば グラスサイレージとトウモコシ

(2) 牛群として利活用 MUNを利用することで 牛群全体の飼料設計を検討することができます ( 図 2) 上述したようにMUN は 乳蛋白質率と大きな関係があるため 一般に乳蛋白質率とあわせて利用します ただし MUNは地域の粗飼料基盤によって大きく変化します 例えば グラスサイレージとトウモコシ 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 16) ー乳牛の健康管理について 2 ー (MUN P/F 比 周産期病 ) 電子計算センター電算課長相原光夫 乳牛の健康管理は 本誌 No.128(2011.5.25) において乳脂率と蛋白質率を取り上げました 今回は その続編としてMUN P / F 比などによる健康管理をとりあげたいと思います とりわけMUNは独立行政法人農畜産業振興機構の本年度の牛群検定システム高度化支援事業において

More information

<4D F736F F F696E74202D20978F945F8BB388E B83808CF889CA8C9F8FD E382E398B548E522E >

<4D F736F F F696E74202D20978F945F8BB388E B83808CF889CA8C9F8FD E382E398B548E522E > 日本酪農教育ファーム研究会 平成 25 年度研究報告 低学年カリキュラムについて ーわくわくモーモースクールで 1 年生に食といのちの大切さをー にしみたか学園三鷹市立第二小学校校長亀山桂子 カリキュラムの作成について 事前の学習について 当日のようす 事後の学習について 全体と効果検証について 考察 1 カリキュラムの作成に ついて わくわくモーモースクール をメインにした 3 単元 5 段階カリキュラム第一単元

More information

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について 2017 年 6 月 26 日 褐毛和種 ( 熊本系 ) の遺伝的能力の推移について 1. はじめに家畜改良センターでは 肥育農家の同意が得られた枝肉情報等からなる和牛各品種のデータベースを管理 運営しており 褐毛和種 ( 熊本系 ) については 褐毛和種 ( 熊本系 ) 枝肉情報全国データベース ( 以下 褐毛 DB ) を管理 運営しています 褐毛 DBを構築するにあたり 肥育者情報 格付情報の調査

More information

平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0

平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0 平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0 平成 30 年度に実施する研究課題名について 北海道立総合研究機構 根釧農業試験場 1 平成 30 年度実施研究課題の概要 北海道立総合研究機構 根釧農業試験場 < 乳牛の飼養管理 > 1. 乳量および体格の向上を目指した初産牛の飼養技術の開発 (H27~30 年度 ) 根釧乳牛

More information

~ 135-143~ 養賢堂. しかし, その後, 特にこの 4~5 年, 馬に関する研究 に莫大で, わが国の国家予算の 4~5% 弱に匹敵して は, およそ 20~30% 程度であり, 明らかに NRC の狙 この 4~5 年の傾向であるが, 業界最大手の生産者 ~ 重は遺伝的な限界値に近い1. 0~ 1. 4 ~12 カ月齢で 400~500 飼料としては良質粗飼に穀類 40~60%

More information

2

2 66 2 989,38 3.7% 1,2, 3.1% 33,175 33.5% 35, 5.5% 29,523 22.9% 3, 1.6% 16,731 6.4% 17, 1.6% 3 22 4 123 3 31 2 4 123 3 31 134,941 2, 137,549 134,941 2.4% 24,13 13.7% 134,941 197,745 1, 2, 1, 188,87 197,745

More information

Milk quality and animal health

Milk quality and animal health 酪農家から酪農ビジネス経営へ SEGES 酪農 & 牧畜リサーチセンター ディレクター ギテ グロンベック 2016 年 10 月 4 日国立大学法人帯広畜産大学講堂 SEGES 私たちは価値を創造します - さまざまな機能を通じた価値創造 架け橋としての SEGES 研究室と農業の現場をつなぐ架け橋の役割 ユーザーと協力して製品やサービスの開発 デンマークの農場で最新の知識やテクノロジーを迅速かつ着実に実用化

More information

(Microsoft Word - \221S\225\266\214\264\215e \222\206\223\207.doc)

(Microsoft Word - \221S\225\266\214\264\215e \222\206\223\207.doc) 初動防疫体制構築のための埋却候補地調査 奈良県家畜保健衛生所業務第一課 中島岳人武平有理子 緒言 H23 年 4 月に家畜伝染病予防法が改正された それにより飼養衛生管理基準の内容に 畜産農家の責任において 口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザ (HPAI) の発生に備えた埋却地の確保をすべき旨が示された また H23 年 2 月には奈良県内でも HPAI が発生し 実際に埋却地の選定が難航するという経験をした

More information

<4D F736F F D C7689E6837B838A C8E86>

<4D F736F F D C7689E6837B838A C8E86> ボリビア共和国小規模畜産農家のための技術普及改善計画運営指導 ( 計画打合せ ) 調査団報告書 平成 17 年 10 月 (2005 年 ) 独立行政法人国際協力機構 ボリビア事務所 ボリ事 J R 05-03 序 文 国際協力機構は ボリビア共和国関係機関との討議議事録 (R/D) 等に基づき 小規模畜産農家のための技術改善計画に関する技術協力を平成 16 年 12 月 1 日から開始し 今般

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中

はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中 家畜改良センター技術マニュアル ブラウンスイス種の特性と飼養管理技術 独立行政法人家畜改良センター はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中

More information

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場 牛コロナウイルス病の発生状況調査 県央家畜保健衛生所 髙山環 井澤清 後藤裕克 吉田昌司 緒言 牛コロナウイルス病はコロナウイルス科 βコロナウイルス属牛コロナウイルス (Coronaviridae Betacoronavirus,Betacoronavirus-1,Bovine coronavirus: BCoV ) を原因とし 成牛 新生子牛に水様下痢や血便 ( 冬季赤痢 ) 呼吸器症状を引き起こす

More information

スライド 1

スライド 1 ET 技術の活用と性選別受精卵の利用について ( 有 ) マツダ牛群管理サービス 1 ET AI の実施状況について ET の優位性 ( 卵子と受精卵の発育 ) ついて 牧場の繁殖成績について 体外受精卵 (IVF 胚 ) の作出状況について 今後の受精卵活用の展望 2 月 IVF 胚 ET 体内胚 ET AI 受胎頭数 受胎頭数と受胎率 (2013 年 1 月 ~12 月 ) 移植頭数 受胎率 レシピエントの

More information

<4D F736F F D D94AD955C97768E7C816990B68BEE88EA90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D D94AD955C97768E7C816990B68BEE88EA90AC816A2E646F63> 徹底した個体管理による 利益の追求 岐阜県加茂郡 : 生駒一成 1. 経営の経過 昭和 26 年 祖父が未経産牛 1 頭を導入し父と酪農を開始 39 年 酪農専業を父が決断 40 年 50 頭の対尻式牛舎を新築し 翌年バケットミルカーからパイプライ ンに変更 57 年 岐阜県農業大学校を卒業 58 年 68 頭の対頭式の牛舎を新築 スチールサイロ2 基新築 60 年 結婚 平成 2 年 県下でいち早くラッピングマシーンを導入

More information

78

78 77 78 79 80 複 合 サービス 事 業 4.2% 飲 食 店, 宿 泊 業 2.9% サービス 業 ( 他 に 分 類 されないもの) 4.9% 教 育, 学 習 支 援 業 2.6% 不 動 産 業 0.1% 金 融 保 険 業 0.5% 運 輸 業 3.0% 情 報 通 信 業 0.1% 医 療, 福 祉 7.9% 卸 売 小 売 業 11.5% 分 類 不 能 の 産 業 0.0%

More information

( 図 7-A-1) ( 図 7-A-2) 116

( 図 7-A-1) ( 図 7-A-2) 116 第 7 章繁殖管理 A. 繁殖管理と飼養管理の関係飼養管理だけでは生産性は向上しません 繁殖管理を確実に行い 人工授精 (AI) や受精卵移植 (ET) により受胎させなくてはいけません 1) 飼養管理は繁殖管理の 土台 ( 図 7-A-1) 飼養管理が大きく失敗している状況では 繁殖牛の発情行動が明瞭に見られなくなるため 繁殖管理自体ができなくなります 2) 発情行動の観察 繁殖管理と飼養管理をつなぐ第

More information

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療 牛コロナウイルス病の発生とその防除対策についての検討紀北家畜保健衛生所 亀位徹上田雅彦柏木敏孝 背景と目的 管内の A 酪農場で牛コロナウイルス病 ( 以下 BCVD) が発生した BCVDは 牛コロナウイルス ( 以下 BCV) の感染による 突然の激しい水様性下痢を主症状とする感染症である 一般的に致死率は低いものの 乳用牛では乳量の減少をともない経済的被害が大きい疾病である A 農場では 12

More information

Microsoft Word - 3. 日本酪農の現状.doc

Microsoft Word - 3. 日本酪農の現状.doc 3. 日本酪農の現状 表 1: 日本酪農の飼養状況と生乳生産量 牛乳乳製品統計 単位 : トン 戸 頭畜産統計 年度 生乳生産量 牛乳等向け乳製品向けその他 乳用牛飼養戸数 乳用牛飼養頭数 2014 平 26 7,330,871 3,910,165 3,361,201 59,505 17,700 1,371,000 資料 : 農林水産省 牛乳乳製品統計 畜産統計 注意 : 飼養戸数 頭数は 27 年

More information

平成24年度自給飼料利用研究会資料|酪農生産における暑熱の影響とその対応

平成24年度自給飼料利用研究会資料|酪農生産における暑熱の影響とその対応 酪農生産における暑熱の影響とその対応 独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター畜産草地研究領域上席研究員田中正仁 国内の乳用種は そのほとんどが北部ヨーロッパ原産のホルスタイン種であり 東南アジアの高湿高温の環境下においては 生産性低下を招くほどの大きな暑熱ストレスを受けている 暑熱ストレス対策に関する研究は 過去にも盛んに行われており 牛体や畜舎への散水 送風 屋根材の改良

More information

2 体細胞にかかる基本概念 (1) 体細胞とは? さて このように総合指数にも組み込まれるほど重要な形質である体細胞ですが そもそも体細胞とはなんでしょうか? 釈迦に説法ですが 復習したいと思います 体細胞とは乳汁中に含まれる白血球と脱落上皮細胞その他の総称したものです 病原微生物が乳房内に侵入して

2 体細胞にかかる基本概念 (1) 体細胞とは? さて このように総合指数にも組み込まれるほど重要な形質である体細胞ですが そもそも体細胞とはなんでしょうか? 釈迦に説法ですが 復習したいと思います 体細胞とは乳汁中に含まれる白血球と脱落上皮細胞その他の総称したものです 病原微生物が乳房内に侵入して 解説 1 新しい牛群検定成績表について ( その 8) 体細胞情報について 1 電子計算センター電算課長相原光夫 牛群検定の機能には 1) 飼養 ( 健康 ) 管理 2) 繁殖管理 3) 乳質 衛生管理 4) 遺伝的改良の 4 つの機能 があることは これまでも述べてきたとおりです そのうち乳質 衛生管理にかかわる部分として体細胞情報の 見方を本号より何回かに分けて取り上げます 1 はじめに 体細胞リニアスコアの育種価が総合指数

More information

ツも高く取引されており, 機農法は低投入高利益であると言えます 先に述べた通り, 乳量が少ないので乳房炎にはかかりにくい状況ですが, もしかかってしまった時でも化学薬剤を用いず, レモングラスやジンジャーなどの薬草を用いたり, 搾乳回数を増やして乳房内の細菌を取り除くといった方法を用いたりするそうで

ツも高く取引されており, 機農法は低投入高利益であると言えます 先に述べた通り, 乳量が少ないので乳房炎にはかかりにくい状況ですが, もしかかってしまった時でも化学薬剤を用いず, レモングラスやジンジャーなどの薬草を用いたり, 搾乳回数を増やして乳房内の細菌を取り除くといった方法を用いたりするそうで 海外実習報告第 4 日目 9 月 17 日 ( 火 ) 大山巌, 今村百太 朝 7 時 26 分 DPO(Dairy Promotion Organization) に向けて出発しました DPO とはタイの酪農振興会ことです DPO ではそれぞれの農業組合から受けとった牛乳が製品として発送されるまでの過程, 業組合や DPO においてどのような品質検査が行われているのかについて説明していただきました

More information

和牛開始マニュアル

和牛開始マニュアル 宗谷北部地域での 和牛開始マニュアル 新たに和牛を飼い始めようとしている方々のために 平成 18 年 宗谷北部地区農業改良普及センター -1 - 1 もうかるのか もうからないのか? (1) 経営収支 表 1 和牛を取り入れた経営の経済性 ( 千円 ) 酪農 + 和牛 10 頭 ( 複合経営 ) 和牛専業 想定規模 生産量 乳牛経産 50 頭 (50ha) 15 頭 10ha 和牛繁殖合計 80 頭

More information

解 説 一方 乳成分にも違いが見られた 分娩後30日以内 産牛100頭規模の農場としている 損失額の計算は で乳脂肪率が5 を超える場合は栄養不足で体脂肪の ①雄子牛の出生頭数減少 雄子牛の売却減 ②雌子 過剰な動員が起こっていると判断できる この時期に 牛の出生頭数減少 更新牛購入コスト ③出荷乳

解 説 一方 乳成分にも違いが見られた 分娩後30日以内 産牛100頭規模の農場としている 損失額の計算は で乳脂肪率が5 を超える場合は栄養不足で体脂肪の ①雄子牛の出生頭数減少 雄子牛の売却減 ②雌子 過剰な動員が起こっていると判断できる この時期に 牛の出生頭数減少 更新牛購入コスト ③出荷乳 6 解 説 一方 乳成分にも違いが見られた 分娩後30日以内 産牛100頭規模の農場としている 損失額の計算は で乳脂肪率が5 を超える場合は栄養不足で体脂肪の ①雄子牛の出生頭数減少 雄子牛の売却減 ②雌子 過剰な動員が起こっていると判断できる この時期に 牛の出生頭数減少 更新牛購入コスト ③出荷乳量 乳脂率5 を超える牛の割合は 繁殖良好群に比べて の減少による収入減 ④授精回数増加に伴うコストを

More information

加西市で栽培された良食味コメ品種であるコシヒカリ 20 個体の稲わらの乾燥重と稲穂の乾燥重をプロットしたものである ( 筆者作成 ) 稲穂重と稲わら重が等量であることを示す赤い直線にプロットが近いことが分かる これは 食料である コメ に対して ほぼ同量の 稲わら が収穫されていることを示す また

加西市で栽培された良食味コメ品種であるコシヒカリ 20 個体の稲わらの乾燥重と稲穂の乾燥重をプロットしたものである ( 筆者作成 ) 稲穂重と稲わら重が等量であることを示す赤い直線にプロットが近いことが分かる これは 食料である コメ に対して ほぼ同量の 稲わら が収穫されていることを示す また 科学技術と日本の将来 燃料と食料の架け橋 - 稲わらのバイオエタノール - 神戸大学 農学部 資源生命科学科 4 年 藤田 このむ はじめに国連が 持続可能な開発目標 (SDGs=Sustainable Development Goals) を提起した [1] 持続可能な社会とはなんだろう 筆者は自身の研究分野の立場から いつまでも農業を続けられる社会 だと考える 農業を続けるためには 燃料という側面からのアプローチが必要である

More information

搾乳ロボットレポート レリーアストロノートについて レリー社製の搾乳ロボット アストロノートは世界中に広く普及しています 例えば 今号の特集でご紹介した5つの農場いずれでも用いられていました なぜそれほど愛好されているのか 気になるところではないでしょうか そこで アストロノートの性能に迫る2つのレ

搾乳ロボットレポート レリーアストロノートについて レリー社製の搾乳ロボット アストロノートは世界中に広く普及しています 例えば 今号の特集でご紹介した5つの農場いずれでも用いられていました なぜそれほど愛好されているのか 気になるところではないでしょうか そこで アストロノートの性能に迫る2つのレ 搾乳ロボットレポート レリーアストロノートについて レリー社製の搾乳ロボット アストロノートは世界中に広く普及しています 例えば 今号の特集でご紹介した5つの農場いずれでも用いられていました なぜそれほど愛好されているのか 気になるところではないでしょうか そこで アストロノートの性能に迫る2つのレポートを掲載します 1つは レリー社の日本での代理店である株式会社コーンズ エージーへの取材に基づくレポート

More information

牛体温監視システム

牛体温監視システム 牛体温監視システム ルーメン温とは 健康なウシのルーメン内の温度は給 や給餌により 刻々と変化しています ウシの種類や給餌内容により ルーメン内の平均温度は異なりますが 概ね 39.5 近辺を保っており 教科書で謳われているウシの体温 ( 直腸温 ) より 0.5 1.0 い数値になっています 健康なルーメンの平均温は これは給餌される餌の構成や給餌量による影響が大きいのではないかと考えられます

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

平成28年 広報誌 Palja 2月号

平成28年 広報誌 Palja 2月号 2 馬 暦 神 社 三 戸 町 ば れ き 新郷村で行われる共進会の様子 ミアのシュメール人は牛 3 0 0 0年 頃 メ ソ ポ タ ほど前の事です 紀元前 た の は 今 か ら 5 0 0 0年 人が牛乳を飲用し始め 4種 に ホ ル ス タ イ ン を 入 れ て 世 界 適 し て い る ブ ラ ウ ン ス イ ス の 性格がおとなしくチーズの原料に に 強 く 肉 質 も 良

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高泌乳牛の移行期の栄養管理 と周産期病の予防 2 京都大学大学院農学研究科 久米新一 動物の恒常性と適応 1) 動物の恒常性維持機能 : 動物は常に変動する体外からの情報を受け取り それに適切に対応しながら 体内の生理機能を常に一定の範囲内に維持して 健康を保っている 2) 適応の重要性 : 外部環境あるいは体内の変化に対して 神経系 内分泌系 免疫系などの機能を高めて 体内の変化を最小限にする 図

More information

平成18年度「普及に移す技術」策定に当たって

平成18年度「普及に移す技術」策定に当たって 夏場のグリセリン補給による乳牛の体温上昇抑制 1 はじめに 暑熱による乳牛の生産性の低下は酪農経営における大きな損失であり 地球規模で温暖化が 進む今日 暑熱対策は極めて重要な課題です 乳牛の体温を下げる暑熱対策には 熱放散の促 進と むだな熱発生の抑制の 2 通りの方法が考えられます ( 図 1) 様々な方法がありますが いずれも単独では決定的な効果を示すことはなく 複数の方法を上手に組み合わせることが大

More information

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保 5 6 消費者ニ

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保 5 6 消費者ニ 別記様式第 4 号 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 那須塩原市 酪農 肉用牛生産近代化計画書 平成 29 年 1 月 栃木県那須塩原市 目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保

More information

Microsoft Word - H19_13.doc

Microsoft Word - H19_13.doc 13. みつえ高原牧場におけるタイレリア病の発生状況 要約 奈良県畜産技術センター育成技術グループ 西野治 赤池勝 石田充亮 清水悟 ( : 現畜産課 ) みつえ高原牧場開場から現在までのホルスタイン種放牧牛での タイレリア寄生度 合 (+~+++) 陽性率およびダニの発生状況について調査を行った 陽性率は平成 13 年の開場年度は 3.1% であったが 以降増加し H16 年には 57. となった

More information

毎回紙と電卓で計算するより パソコンの表計算ソフトを利用して計算されることをすすめます パソコンは計算と記録が同時にできますから 経営だけでなく飼養管理や繁殖の記録にも利用できます 2) 飼料設計項目ア.DMI TDN CP NFC a.dmi( 乾物摂取量 ) 水分を除いた飼料摂取量のことです 飼

毎回紙と電卓で計算するより パソコンの表計算ソフトを利用して計算されることをすすめます パソコンは計算と記録が同時にできますから 経営だけでなく飼養管理や繁殖の記録にも利用できます 2) 飼料設計項目ア.DMI TDN CP NFC a.dmi( 乾物摂取量 ) 水分を除いた飼料摂取量のことです 飼 第 4 章繁殖雌牛の飼料設計方法と飼料給与 飼養管理の問題点を是正するには給与する飼料の飼料設計を適正に行い 決められ た給与量をきちんと給与し 牛がその給与量をきちんと摂取することが必要です A. 飼料設計方法 1) 飼料設計の基準と項目ア自場の記録 a. 日本飼養標準 肉用牛 ( 以下 飼養標準 ) 黒毛和種繁殖雌牛に飼料を給与する場合の基準となるものです 繁殖雌牛だけでなく子牛や肥育牛等に必要な栄養量が体重毎に記載されています

More information

< F31312D93FB8B8D82CC95AA95D8914F8CE382CC8E94977B8AC7979D>

< F31312D93FB8B8D82CC95AA95D8914F8CE382CC8E94977B8AC7979D> 乳牛の分娩前後分娩前後の飼養管理技術飼養管理技術マニュアル ( 乳牛の分娩前後分娩前後の栄養管理技術栄養管理技術の確立試験 ) 畜産試験場飼養管理研究 G 近年 乳牛は泌乳能力が著しく向上し 特に分娩前後に疾病 事故が多く 乳量や繁殖成 績等を低下させ 酪農経営に大きな損失を与えています 分娩前後の代謝障害や繁殖障害は 乾乳期の栄養管理との関連が強く 当場で実施した 乳牛の分娩前後の栄養管理技術の確立

More information

乳牛用の飼料給与診断ソフトウエア「DAIRY ver4.1」は乳牛の飼料給与診断・設計に

乳牛用の飼料給与診断ソフトウエア「DAIRY ver4.1」は乳牛の飼料給与診断・設計に 平成 25 年度普及に移す農業技術 ( 第 2 回 ) [ 分類 ] 普及技術 [ 成果名 ] 乳牛用の飼料給与診断ソフトウエア DAIRY ver4.1 は乳牛の飼料給与診断 設計に活用できる [ 要約 ] 新たな機能を追加した乳牛用の飼料給与診断ソフトウエア DAIRY ver4.1 は適正な飼料給与診断 設計が迅速にでき 酪農における指導手段としての有効である [ 担当 ] 農業技術課 [ 部会

More information

< F31322D8E9197BF82548C9F93A28E968D8091E F196DA3033>

< F31322D8E9197BF82548C9F93A28E968D8091E F196DA3033> 1 有機畜産物の生産原則について今後 検討 個別検討事項 資料 5 2 有機畜産物の生産方法についての基準 (1) 平均採食量について粗飼料比率 非有機飼料給与比率 飼料自給率の計算に使用 放牧 ( 自由な運動 ) が前提となっている有機畜産では 慣行の畜産で用いられる飼養標準を基にしている平均採食量よりもかなり多くの飼料が給与されており 実態と乖離がある ( 別表 3) 1 日当たりの平均採食量

More information

しべつ 標津町で農業を 始めませんか? 新規就農をめざして 酪農スタッフとして 酪農体験として 標津町は 就農後の経営安定まで 一貫した支援体制を整備しています

しべつ 標津町で農業を 始めませんか? 新規就農をめざして 酪農スタッフとして 酪農体験として 標津町は 就農後の経営安定まで 一貫した支援体制を整備しています しべつ 標津町で農業を 始めませんか? 新規就農をめざして 酪農スタッフとして 酪農体験として 標津町は 就農後の経営安定まで 一貫した支援体制を整備しています 新規就農に向けた研修 標津町では 就農研修員となっていただき 新規就農に向けた研修期間中の生活をサポートいたします 1 町内の就農トレーナー ( 北海道指導農業士 優良経営農業者 ) のもとで 1 年から 2 年の間新規就農に向けて 実技研修を行っていただき

More information

農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月

農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月 農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月 1 本パンフレットの趣旨 ( 酪農生産基盤の強化について ) 平成 27 年 3 月に新たな酪肉近等が策定され 今後 国や地域の関係者が生産者と一体になって

More information

2011 年 10 月 04 日 アグリビジネス インドネシア酪農産業 ( 西ジャワ地区 ) 視察報告書 1. インドネシアの食文化についてインドネシアは東南アジアに位置し 基本的にはお米食文化圏の一員である 従って主食はお米であり 農業もお米生産を中心に行われている 2 年間で 7 回ほどお米の生

2011 年 10 月 04 日 アグリビジネス インドネシア酪農産業 ( 西ジャワ地区 ) 視察報告書 1. インドネシアの食文化についてインドネシアは東南アジアに位置し 基本的にはお米食文化圏の一員である 従って主食はお米であり 農業もお米生産を中心に行われている 2 年間で 7 回ほどお米の生 2011 年 10 月 04 日 アグリビジネス インドネシア酪農産業 ( 西ジャワ地区 ) 視察報告書 1. インドネシアの食文化についてインドネシアは東南アジアに位置し 基本的にはお米食文化圏の一員である 従って主食はお米であり 農業もお米生産を中心に行われている 2 年間で 7 回ほどお米の生産が行われ 乾期での水不足がその生産量を低下させている また 年間を通じてお米を生産しているので 肥料不足も生じている

More information

たかということになります 従って これからは妊娠率という考え方が必要になってくると考えています もちろん 受胎率という考え方を否定しているのではありません さて 畜産経営の中の繁殖を考える上で重要なことは 繰り返しになりますが受胎率ではなく妊娠率であると考えられます しかし 人工授精や受精卵移植を行

たかということになります 従って これからは妊娠率という考え方が必要になってくると考えています もちろん 受胎率という考え方を否定しているのではありません さて 畜産経営の中の繁殖を考える上で重要なことは 繰り返しになりますが受胎率ではなく妊娠率であると考えられます しかし 人工授精や受精卵移植を行 妊娠率を UP させよう 1 妊娠率をUPさせよう 技術 情報部 部長 濱野 晴三 ヒトには物事の結果を自分なりに推測し 何も行動を起こさないことがあります 誰にでも一回や二回 この ようなことがあると思いますが 何も行動しなければ結果は得られません そして そこから芽吹くものは や っておけばよかった という後悔の念だろうと思います 一概に 失敗した後の後悔より 何もしなかった後悔 の方が大きいとも言われます

More information

Taro-H26-01○【差替】 (佐藤)

Taro-H26-01○【差替】 (佐藤) 大規模酪農場におけるマイコプラズマ性乳房炎の清浄化対策 下越家畜保健衛生所 佐藤香代子木村仁徳内山保彦後藤靖行金子周義渡辺誠市 はじめに牛マイコプラズマ ( 以下 Mp) 乳房炎は 伝染性が強く 臨床型では乳量の激減や泌乳停止が認められ 難治性であるため経済的損失が大きい 北海道では 2006 年以降 Mp 乳房炎と診断された牛群数及び頭数は急激に増加し 特に 300 頭を超える大規模農場での発生が急増傾向であり

More information

付属資料 1. ミニッツ ( 英文 ) 2. ミニッツ ( 西文 ) 3. 暫定 PDM( 英文 ) 4. 暫定 PDM( 仮和訳 ) 5. 暫定 PO( 英文 ) 6. 暫定 PO( 仮和訳 ) 7. ヤパカニ地域農家アンケート結果

付属資料 1. ミニッツ ( 英文 ) 2. ミニッツ ( 西文 ) 3. 暫定 PDM( 英文 ) 4. 暫定 PDM( 仮和訳 ) 5. 暫定 PO( 英文 ) 6. 暫定 PO( 仮和訳 ) 7. ヤパカニ地域農家アンケート結果 付属資料 1. ミニッツ ( 英文 ) 2. ミニッツ ( 西文 ) 3. 暫定 PDM( 英文 ) 4. 暫定 PDM( 仮和訳 ) 5. 暫定 PO( 英文 ) 6. 暫定 PO( 仮和訳 ) 7. ヤパカニ地域農家アンケート結果 - 92 - 7. ヤパカニ地域農家アンケート結果 以下のデータは ヤパカニ地域の畜産農家

More information

15 [ 平成 26 年度予算概算要求の概要 ] Ⅰ 飼料自給率の向上 1 飼料自給率向上関連事業 飼料増産総合対策事業 1,625( 1,470) 百万円 草地畜産基盤整備事業等 農業農村整備事業 319,666(262,733) 百万円の内数 農山漁村地域整備交付金 132,155(112,82

15 [ 平成 26 年度予算概算要求の概要 ] Ⅰ 飼料自給率の向上 1 飼料自給率向上関連事業 飼料増産総合対策事業 1,625( 1,470) 百万円 草地畜産基盤整備事業等 農業農村整備事業 319,666(262,733) 百万円の内数 農山漁村地域整備交付金 132,155(112,82 15 Ⅰ 飼料自給率の向上 1 飼料自給率向上関連事業 飼料増産総合対策事業 1,625( 1,470) 百万円 草地畜産基盤整備事業等 農業農村整備事業 319,666(262,733) 百万円の内数 農山漁村地域整備交付金 132,155(112,828) 百万円の内数 産地活性化総合対策事業のうち飼料生産拠点育成事業 3,623( 2,271) 百万円の内数 強い農業づくり交付金 33,422(

More information

(1) 乳脂肪と乳糖の生成反芻動物である乳牛にとって最も重要なのはしっかりしたルーメンマットを形成することです そのためには 粗飼料 ( 繊維 ) を充分に与えることが重要です また 充分なルーメンマットが形成され微生物が活発に活躍するには 充分な濃厚飼料 ( でんぷん 糖 ) によりエネルギーを微

(1) 乳脂肪と乳糖の生成反芻動物である乳牛にとって最も重要なのはしっかりしたルーメンマットを形成することです そのためには 粗飼料 ( 繊維 ) を充分に与えることが重要です また 充分なルーメンマットが形成され微生物が活発に活躍するには 充分な濃厚飼料 ( でんぷん 糖 ) によりエネルギーを微 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 14) 乳牛の健康管理について 1 ( 乳脂肪率と蛋白質率 ) 電子計算センター電算課長相原光夫 牛群検定の機能には 1) 飼養 ( 健康 ) 管理 2) 繁殖管理 3) 乳質 衛生管理 4) 遺伝的改良の 4 つの機能 があります 今回は 飼養 ( 健康 ) 管理を 検定日の乳成分から読みとく方法を紹介します 健康と乳成分と聞 くと一見なんの関係もないように感じられる方もいると思います

More information

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8 平成 30 年 2 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 10 月時点 ) 北東北 南東北 0.5~4.5 1.0~4.5-1.5~1.0 変動なし 北関東 0.5~4.0 2.3~5.0-0.6~2.0 変動なし 南関東 6.5~8.0-0.5~4.0-0.8~1.8 チップの余剰感が強く 値下げの動きもあり 燃料チップの飽和状態が続いている為 価格の低下を懸念している 生木チップの燃料が減ってきた

More information

~ 3.73~3.99% 3.10~3.30%. 24.5~26.4 73~3.99%, 乳タン パク質率は 3.10~3.30% の範囲であった. 代謝体重あ た. 採食量は 21~24 日目に測定し, 給与飼料と残食を 2~2 ~27 日目の 7 日間, 朝 も 0.27~0.28 と同程度となった ( 表 3). また, は 24.5~26.4 73~3.99%, 乳タ ンパク質率は 3.10~3.30%

More information

ビタミン過剰が原因と疑われる牛の異常産について

ビタミン過剰が原因と疑われる牛の異常産について 脂溶性ビタミン過剰が原因と疑われた牛異常産 西部家畜保健衛生所西讃支所 萱原由美 真鍋圭哲 1 はじめに近年 食の安心安全対策から牛乳成分の中でも体細胞数や細菌数についての規制基準が厳しくなったことで 酪農家の乳房炎対策への意識が高まっている 管内でも 乳質改善や乳房炎対策のため ビタミン A 単体や脂溶性ビタミン複合剤 (AD3E) を投与する酪農家が増加している 今回 乳房炎予防の目的で投与していた脂溶性ビタミン過剰が原因と推測される異常産発生があり

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

Microsoft Word - 05-発表要旨(丸山純).doc

Microsoft Word - 05-発表要旨(丸山純).doc DO IT YOURSELF ~ 朝霧メイプルファームのチャレンジと成果!~ 静岡県富士宮市 : 丸山純 1. 経営の経過 昭和 28 年 祖父が長野県から入植し丸山牧場設立 52 年 父が牧場を継承 (30 頭規模のつなぎ飼い牛舎を建築 ) 平成 3 年 150 頭規模のフリーストール牛舎を建築 20 年 朝霧メイプルファーム有限会社設立 21 年 就農 朝霧メイプルファームは静岡県富士山麓の朝霧高原で牧場を営んでいます

More information

受精卵移植に関する登録取扱要項

受精卵移植に関する登録取扱要項 受精卵移植に関する登録取扱要項 制定昭 53. 2.14 改正昭 60. 4. 1 昭 63. 4. 1 平元. 4. 1 平 4. 9. 1 平 8. 4. 1 平 9. 4. 1 平 14. 4. 1 平 16. 6.22 平 18. 7.10 平 26. 4. 1 ( 目的 ) 第 1 受精卵の移植による生産牛 ( 以下 生産牛 という ) を血統登録するときは ホルスタイン牛登録規程及び同登録取扱手続に定めるもののほか

More information

1 開発途上国 地域の経済 社会の発展 復興への寄与 活動計画表 活動結果表の作成と配属先との合意 JICA ボランティア事業は 同じく JICA が実施する技術協力事業とは異なる点があります 中でも大きな違いは目標の設定方法です 専門家派遣や技術協力プロジェクトでは 派遣される専門家がそれぞれの事

1 開発途上国 地域の経済 社会の発展 復興への寄与 活動計画表 活動結果表の作成と配属先との合意 JICA ボランティア事業は 同じく JICA が実施する技術協力事業とは異なる点があります 中でも大きな違いは目標の設定方法です 専門家派遣や技術協力プロジェクトでは 派遣される専門家がそれぞれの事 第 3 期中期計画期間における JICA ボランティア事業評価 JICA ボランティア事業は 国民参加型協力としての特長を有することから ODA 事業で一般的に使用される評価 5 項目 ( 妥当性 有効性 効率性 インパクト 持続性 ) とは別に その事業の目的である 1 開発途上国 地域の経済 社会の発展 復興への寄与 2 我が国と途上国の友好親善と相互理解の深化 3 国際的視野の涵養と経験の社会還元の

More information

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑 1 肉質改良の切り札 ユメサクラエース 完成 宮崎牧場では デュロック種について 肉質に優れる種豚の作出に取り組んできました このたび 5 年の歳月を経て 本年 7 月にロース芯筋内脂肪含量 (IMF) が6% 以上となる ユメサクラエース を造成し 系統豚として一般社団法人日本養豚協会の認定を受けました その高い能力から 肉質改良の切り札として 今後の利用が期待されます 最終選抜豚のきょうだい豚の体長

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 農業景況調査 : 雇用 平成 28 年 9 月 15 日 株式会社日本政策金融公庫 農業経営における女性の存在感強まる収益増にも寄与 ~ 過半数の農業経営で女性が経営に関与 6 次化 などでセンス発揮 ~ < 平成 28 年上半期農業景況調査関連 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が 平成 28 年 7 月に実施した 平成 28 年上半期農業景況調査 で

More information

酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減

酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減 酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減退による先行き不安等から 経営収支の悪化や生産意欲の低下が懸念されている このような中で 酪農家の生産意欲を喚起し

More information

られる 3) 北海道での事例報告から 100 頭を超える搾乳規模での発生が多かった (33 例 82.5%) 冬から春にかけての発生がやや多い傾向 2006 年は 9 例 2007 年は 6 例が発生 全道的にも増加していると推察された 発生規模は 5~20% と一定で 搾乳規模に相関しなかった 発

られる 3) 北海道での事例報告から 100 頭を超える搾乳規模での発生が多かった (33 例 82.5%) 冬から春にかけての発生がやや多い傾向 2006 年は 9 例 2007 年は 6 例が発生 全道的にも増加していると推察された 発生規模は 5~20% と一定で 搾乳規模に相関しなかった 発 マイコプラズマ性乳房炎を考える 乳房炎 2014 年 5 月 5 日作成 近年マイコプラズマ性乳房炎が多発傾向にある 北海道だけでなく本州からの発生報告も見られるようになってきている まだまだマイコプラズマ性乳房炎は疫学的に不明である点が多いが マイコプラズマ性乳房炎に関する情報をまとめて列挙してみることにした 原因菌 : マイコプラズマという微生物による M.bovis M.bovigenitalium

More information

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図 調査 報告 新規繁殖農家の経営安定化に向けて ~ 平成 27 年度新規参入円滑化等対策事業現地調査結果から ~ 畜産経営対策部交付業務課石井清栄 田崎剛毅 要約 肉用牛の飼養頭数が減少し 繁殖基盤の強化が求められている こうした中で 機構は肉用牛繁殖経営への新規参入者を促進するための事業に対して補助を実施してきた 併せて 機構では毎年度 本事業を活用して新規参入した繁殖農家に対して 現状の経営状況を確認し

More information

Microsoft Word - 02肉牛研究室

Microsoft Word - 02肉牛研究室 6 黒毛和種繁殖雌牛における分娩前後の適正な栄養水準の解明 担当部署名 : 肉牛研究室担当者名 : 大島藤太 高崎久子 阿久津麗 櫻井由美連絡先 : 電話番号 0287-36-0230 研究期間 : 平成 26 年度 ~30 年度 ( 継続 ) 予算区分 : 県単 ------------------------------------------- 1. 目的黒毛和種繁殖 ( 和牛 ) 農家の経営効率の向上のためには

More information

おうむ農業協同組合

おうむ農業協同組合 平成 27 年度海外研修実施結果 ( 概要 ) 開拓者の国際感覚の涵養と農業経営の向上を図り 開拓者の農業経営の発展と開拓営農の推進に寄与することを目的とし 海外研修事業を行っております 本年度はオーストラリア連邦において 平成 27 年 11 月 29 日から 12 月 6 日 ( 8 日間 ) の研修を実施し 13 名 ( うち事務局 2 名 ) が参加しました 研修日程および研修概要は次のとおりです

More information

2012年1月.indd

2012年1月.indd 新年を迎えて 二円上昇したものの 昨年の猛暑の 影響 繁殖不良による分 時期の遅 れ 乳質の悪化等により 出荷乳量 は年度当初より平年を下回っていま す また 資材 飼料の高騰により 配合飼料では二十二年十二月から 二十三年十二月この一年で四 〇五 円上がる等 酪農家には収入減少を 余儀なくされ 大変厳しい状態でT PP交渉の参加が大きな問題となり 先行きの不安も強い状況です 来年度から三年間 生乳安定生産

More information

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001 牛乳乳製品の知識 牛の乳から できるもの 牛乳 成分調整牛乳 低脂肪牛乳 無脂肪牛乳 乳飲料 加工乳 牛乳乳製品の知識 改訂版 改訂版 生クリーム バター はっ酵乳 ヨーグルト コーヒー用クリーム 発酵バター フローズンヨーグルト サワークリーム 乳酸菌飲料 クリーミングパウダー Chapter 1 Chapter 2 生 乳 の は な し 全脂粉乳 育児粉乳 ナチュラルチーズ 脱脂粉乳 スキムミルク

More information

平成24年度農研機構シンポジウム資料|安全な畜産物の生産に向けて

平成24年度農研機構シンポジウム資料|安全な畜産物の生産に向けて 1 福島第一原子力発電所事故 の経過 23 3 月 11 日 : 原発事故発生 (3km 圏内の避難指示等 ) 3 月 17 日 : 食品の暫定規制値を設定 3 月 19 日 : 緊急モニタリング検査で原乳等から規制値を超える放射線を検出 農水省から飼料の給与や放牧等の制限等の留意点について指導 4 月 14 日 : 粗飼料 ( 牧草 飼料作物等 ) の中の放射性物質の暫定許容値を設定 4 月 22

More information

Q8. 犬の飼育管理を何人で行っていますか? ( 人数を記入 ) ( ) 人 2. 飼育施設について Q9. 犬舎は主にどこにありますか? ( はあてはまるものすべて ) 1. 人が住む建物の中にある 2. 人が住む家とは別の建物の中にある Q10. 犬舎には 外の光が入るような窓などがありますか?

Q8. 犬の飼育管理を何人で行っていますか? ( 人数を記入 ) ( ) 人 2. 飼育施設について Q9. 犬舎は主にどこにありますか? ( はあてはまるものすべて ) 1. 人が住む建物の中にある 2. 人が住む家とは別の建物の中にある Q10. 犬舎には 外の光が入るような窓などがありますか? 1. 繁殖場について Q1. あなたの施設の所在地を記入してください ( 所在地を記入 ) 都道府県名 :( ) 市区町村名 :( ) Q2. あなたの性別は? ( は 1 つ ) 1. 男性 2. 女性 Q3. あなたの年齢は? ( は 1 つ ) 1.30 歳未満 2.30~39 歳 3.40~49 歳 4.50~59 歳 5.60~69 歳 6.70 歳以上 Q4. 後継者はいますか? ( は

More information