<4D F736F F D E8A4F8D918CEA8A8893AE8A778F4B8E7793B188C BC938C8B9E8E7397A795C98E528FAC816A2E646F63>

Similar documents
自己紹介をしよう

いろいろな衣装を知ろう

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro11-案5-3.jtd

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

算数科学習指導案

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

保健体育科学習指導案

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Hi, friends!1 Lesson3

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

外国語活動(5年)学習指導案

Hi, friends!1 Lesson 7

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

<小学校 生活科>

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

<4D F736F F D E89708CEA8A8893AE8E7793B188C481958D6C8E402E646F63>

Taro-12事例08.jtd

解答類型

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

Taro-21 情報研HP用 第5学

6 言語材料 Sentences Words I like ~ (vegetable). I don t like ~ (vegetable). ~, please. (vegetable), tomato, cucumber, onion, carrot, potato, green pepper

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

指導案の形式について       2010

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

Hi, friends!1 Lesson9

静岡県浜松市立浜名小学校 学習指導案

第 5 学年外国語科学習指導案 1 単元名 She can run fast.( 新教材 We Can!1 Unit5) Who is your hero? ( 新教材 We Can!1 Unit9) HRT 早川優子 (5 年 1 組 ) HRT 公仁 (5 年 2 組 ) NS ポペルカグレゴリ

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

第5学年1組 英語活動指導案

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

Microsoft Word - w

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

学級担任が T1 として授業を進められる環境の工夫 寿都町立寿都小学校 掲示物の工夫 教室環境の工夫 イングリッシュルーム設置の目的 学級担任によるT1の授業で 多様な学習形態で学習することにより 英語に対する児童の意欲を高めることができるようにする イングリッシュルーム活用の頻度 第 3~6 学年

2 HRT( 学級担任 ) の基本姿勢 指導者として授業のポイント 指導時の心がまえ 指導者として授業のポイントは? 心がまえは? 意志や感情の伝達 体験自体を大切に 聞いたり話したりの音声を中心に 簡単な英語での指示を 笑顔で相づち 称賛の言葉 明るく元気に テンポよく 子どもとともに楽しむ 3

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

生徒の活動

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

3 学年総合的な学習の時間指導案 ( 小学校 ) 1 単元名 世界の果てまでいって Q 2 単元について本校の第 3 学年では 毎年総合的な学習の時間に国際理解の視点から 世界の様々な国の文化や生活について調べ 11 月に学習発表会 ( 九曜の子発表会 ) を行っている そこで本単元では 全 28

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

英語科学習指導案

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

事例 2 主体的 対話的で深い学び の実現に向けて新学習指導要領の要素を取り入れた指導事例 2 題材名 夏休みの思い出を英語で伝えよう 第 6 学年 話すこと 自分の考えや気持ち, 事実などを聞き手に伝えること 1 単元の目標 相手に配慮しながら, 夏休みの思い出について伝えようとする コミュニケー

4 研究成果物 小学校外国語活動学習指導要領 ( 案 ) 1 目標外国語を通じて 言語や文化について体験的に理解を深め 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り 外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら コミュニケーション能力の素地を養う 2 内容 第 1 学年および第 2 学

(1)

<4D F736F F D20819A8AAE90AC814089CD93E08FAC8A778D5A814090B68A8889C88E7793B188C42E646F6378>

指導案の形式について       2010

3 英語を使えるようになりたいですか そう思う 16 人 どちらかといえばそう思う 6 人 どちらかといえばそう思わない 0 人 そう思わない 1 人 4 学校の中で ALT の先生に進んで話しかけて いますか 話しかける 16 人 ときどき話しかける 6 人 あまり話しかけてない 0 人 ほとんど

< F2D323491E596D896CE8D732E6A7464>

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

<小学校 生活科>

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

ICTを軸にした小中連携

1 研究主題今後の国際社会を生きる児童生徒のための英語教育の在り方 ~ 英語を生活化させ豊かに伝え合う児童の育成 ~ 2 授業観察の視点 児童が 動物の世界 ( あにまるランド ) に入り込み 実感を持って英語を発するための手立ては具体的に行われ効果があったか 場面の設定は 適切だったか 特別な努力

国語科学習指導案

(3) 展開 児童の活動教師の活動 T1(S.S)/T2(A.Y)/T3(K.T) 教師の支援と評価 1 挨拶と自己紹介 Hello, everyone. Nice to meet you. My name is ~. I m from ~. There are 8 members in my(ou

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

Transcription:

第 4 学年外国語活動学習指導案 研究主題 (* 本校の 特色ある教育活動 に位置づけて実施 ) 平成 22 年 7 月 1 日 ( 木 ) 第 5 校時第 4 学年 3 組児童数 27 名担任吉田香奈子地域協力者 (AC) 村上暢子 楽しくコミュニケーションする外国語活動 ~ 評価からみて創る授業の充実 ~ 1 題材名 日本の四季を伝えよう 関連単元 英語ノート 6 年 友だちの誕生日を知ろう 2 題材の目標 四季を題材とする英語表現に親しみ 楽しんで英語活動に取り組む 友達に好きな四季を尋ねたり 自分の好きな四季を言ったりして 進んで友達と関わろうとする 季節リングを作り 日本の四季のすてきなところを外国の人に伝えようとする 外国の季節の移り変わりと生活のつながりについて知り 異文化への興味 関心を持つ 3 題材の評価規準 好きな季節を尋ねたり答えたり ゲームをしたりする中で 英語の音声や表現に慣れ親しむ 音声 表現 英語で尋ねたり答えたりしながら 友達と楽しくかかわってコミュニケーションする コミュニケーション 季節リングを用いて 日本の四季のすてきなところを外国の人に伝えようとする コミュニケーション 外国の季節の移り変わりと生活のつながり 外国や日本の気候 風土の違いやそれぞれのよさに気づく 言語 文化 4 児童の実態本学年の児童は 1 年生の時から外国語活動を経験し あいさつの仕方や食べ物 ( おかし ランチ フルーツ ) の名前 遊び 色 などを題材とする学習をしてきた そのため 外国語活動では あいさつや歌 ゲームなどを 楽しんで活動している児童が多い 毎回のふり返りカードでは 英語の発音や友達と会話をするときが難しいという反応が多い 日常の学校生活では 落ち着いて学習し 当番活動やグループ活動など友達と楽しくコミュニケーションを取ることができる児童が多いが 外国語活動の授業では 慣れない単語に出合ったり それを用いて活動をするときは不安を感じるようである また 新しいことや知らないことについて 慣れたり考えを深めたりするのに時間がかかる児童が多く 積極的に挑戦することに難しさを感じる傾向があるようである 今まで慣れ親しんだ英語表現を用いて外国語を楽しむことを大切にするとともに 教材と学習活動の工夫により 学習意欲と自信を持って楽しくコミュニケーションがとれる力をつけていきたい

5 研究主題と題材の関連四季という題材は 学校行事や生活習慣など 児童の日々の生活に関わっているものである また 日々の生活を送る中で好きな季節があり わくわくするものである 自分の好きな季節をなぜ好きか伝え その季節の良いところをわかってもらいたい 知ってもらいたい 友達の好きな季節を知りたいという思いを コミュニケーションする力のエンジンにしたい また 3 年生の時に 総合的な学習 外国の人と仲良くなろう ( 異文化交流 ) で 外国の人を支援する NPO 法人の方にお話を聞いたり 外国について調べたり 外国の人にしてあげたいことをまとめたりした その中で 外国の人の役に立ちたいという気持ちが大きくなった さらに 道徳 愛国心 国際理解 で 日本のよいところや外国のすてきな文化にふれ どの国の人とも助け合っていくこと 困っている人に進んで親切にすることについて考えを深めた これらの学びを具体的に実践することにつなげたい 6 研究主題に迫る手だて (1) 楽しくコミュニケーションするための手だてコミュニケーションへの関心 意欲 態度 1 自分が好きなことや自分自身のことを相手に伝えようとする 2わからない言葉があっても身振り手振りから相手のことをわかろうとする 3よりわかり合うことを楽しもうとする気持ちをもつ I like ~. を用いて 自己表現したり友達の好きな季節を聞いたりして たくさんの友達と関わることのできるゲームを用意する 抵抗なく楽しく言えるように 単語を絞り 同じフレーズを少し変えながら何回も使う場面を設定する 各季節の象徴的な絵を入れた単語カードで 各季節のイメージを持ちながら楽しくコミュニケーション活動できるようにする 季節リングを作る活動を通して 自分が好きな季節の好きなものや好きなことを相互に発表できるようにする (2) 外国語への慣れ親しみと興味 関心を高めるための工夫慣れ親しむ予想して動くことができる 自然に声を出す 前時の活動を想起することができる 自分や友達が好きなものをリズムに乗ってテンポよく繰り返し口にすることで 楽しく発音できるようにする 絵カードを使ってゲームを楽しむ中で 自然と外国語を口にできるようにする 単語や I like ~. など 今まで学習してきたものを多く活用する 新しい単語や表現を若干学習するように組み込んで 興味 関心が発展するように促す 各季節の自然や食べ物 行事などイメージを二つずつ提示し イメージをもちにくい児童のヒントとなるようにする

(3) 言語や文化に関する気付き気づく 1 日本と外国の言語 文化に対する一人一人の認識 2 知的な側面だけでなく情意的な側面もふくまれる 3 次の自発的な活動を誘発する 地域協力者 (AC) の在外体験や異文化体験を話してもらい 異文化への興味 関心を引き出す メインのアクティビティと関連して 映像や絵本などの資料を用意してイメージを持ちやすいようにする (4) 評価を活用する具体策 工夫 評価規準を児童と共有するために ウォームアップのプロセスでわかりやすい言葉で提示する また クロージングのプロセスで 共有した評価規準からの 振り返りを児童と教師が共に行うようにする 評価規準達成の視点から 誰もが話せるように単語をしぼり 自分の気持ちが伝えられるようにする 評価を活用して評価と指導の一体化を行うため 重点をかけて設定した評価規準に至らない児童の姿を想定し どの児童も評価規準を満足するように教師の手立てを準備し 指導案に記述する この見取りと評価 手立てを講じることを授業の中で実践し 単元や年間の外国語活動を通して 全ての児童が評価規準を満足する学習指導の実現を目指す また 評価規準以上の学習状況を示す児童には Good,Very Good,Excellent などの承認や賞賛の声かけをして充実した活動の継続や発展を励ます ふり返りカードにより 自己の学習状況をふりかえり意識するように促す また 教師が児童の自己評価を把握して 次時の組み立てや指導に活かすようにする 児童の活動や発声の良さなどは どのプロセスでも Good job, Nice, Excellent など認め褒める言葉をかけて活動を励まし 認め合い 学び合える学級風土の醸成につなげるようにする (5) 地域協力者 (AC) の活用について 発音の手本を示してもらう 児童の学習状況に応じて 英語の表現や発音を確かめたり 繰り返しの練習を指導したりする ゲームの説明を 担任と共に実演も組み込んで行い 児童に分かりやすく伝える メインのアクティビティーに関連した在外体験や異文化体験を話してもらい 児童の異文化への興味 関心を引き出す 本時の評価規準について 児童 教師とともにウォームアップのプロセスで共有し 児童への関わり方の基本としてもらう

7 単元の指導計画 活動 活動のねらいと内容 評価の重点 言語材料 テーマ 音声 表現 コミュニケーション 言語 文化 1. 好きな季節なあに? Hello song. を歌う 四季の名前に親しむ 各季節のイメージをふくらませる キーワードゲームをする I like ~. を用いて どの季節が spring/summer strawberry/ cherry blossoms/ water melon/ 好きか言う 好きな季節チャンツをする 好きな季節を象徴するものを絵カードに書く summer vacation/ grapes/ moon viewing/ orange/snow What season do you like? I like ~. 2. 好きな季節なあに? 本時 Hello song. を歌う 四季と象徴するものの名前に親しむ 自分の好きな四季やその理由を言ったり尋ねたりして 英語の表現に spring/summer strawberry/ cherry blossoms/ water melon/ 慣れ親しむ I like ~. を用いて 自分の好きな季節について発表する 季節リングを作る 外国の季節や特徴を紹介してもらい 異文化にふれる summer vacation/ grapes/ moon viewing/ orange/snow What season do you like? I like ~. 3. 好きな I like ~. を用いて 自分の好きな spring/summer 季節を季節について発表する 紹介し 季節リングを用いて 日本の四季の I like ~. よう すてきなところを外国の人に伝え We like ~. 他教科 他領域との関連的指導として この単元の前には 総合的な学習 外国の人と仲良くなろう ( 異文化交流 ) で 外国の人を支援する NPO 法人の方にお話を聞いたり 外国について調べたり 外国の人にしてあげたいことをまとめたりした その中で 外国の人に日本の料理を紹介したい よく使う日本語を教えたい という 外国の人の 役に立ちたいという気持ちが大きくなった さらに 道徳 愛国心 国際理解 で 日本のよいところや外国のすてきな文化にふれ 日本がすてき な国だと思ってもらいたい 今まで知らなかった国の人と仲よくしたい など どの国の人とも助け合っ ていくこと 困っている人に進んで親切にすることについて考えを深めた

8 本時の学習 日本の四季を伝えよう! (2/3) (1) 授業目標 好きな季節やその理由を進んで伝え合う (2) 評価規準 友達に好きな季節の名前を積極的に言ったり尋ねたりして 進んで友達と関わろうとする 外国の季節や季節に応じた生活の様子を知り 外国や日本の文化の違いやそれぞれのよさに気づ く (3) 本時の展開 活動項目 ( 時間 ) 活動内容 教材 教具評価 児童 担任 地域人材 (AC) Warm-up あいさつ (2 分 ) Activity1 歌 (2 分 ) Main Activity1 どの季節が好きチャンツをする (2 分 ) Activity2 仲間集めゲームをする (8 分 ) Hello,~ 先生. I m ~, thank you. And you? Hello, everyone. How are you? Hello, everyone. How are you? I m fine, too. Thank you. 音楽に合わせて歌う Let s sing 一緒に歌う CD AC の後に続いて繰り返す 説明を聞く コミュニケーションの必要性をもたせるために 好きな季節のものを書いたカードを見せずに行う Hello song. AC と一緒に季節の名各単語の絵カー前を言う ドを見せながらチャンツをし 手本のりきれていない児童の発音をする のそばに行き 笑顔で一緒にデモンスト一緒にチャンツをする レーションする AC,HRT で見本を見せる HRT: Hello. My name is Kanako. AC: Hello.My name is Nobuko. HRT: What season do you like? AC: I like fall. AC: What season do you like? HRT: I like fall. 好きな季節が同じだったら HRT: OK.Let s go! 好きな季節が違ったら HRT: OK.Good bye. AC: Good bye. Hello song. 単語の絵カード大 4 種類 spring/summer 好きな季節のものを書いたカード strawberry/ cherry blossoms/ water melon/ summer vacation/ grapes/ moon viewing/ orange/snow 友達に好きな季節の名前を積極的に言ったり尋ねたりして 進んで友達と関わろうとしている 行動観察

Activity3 季節の好きなものを紹介する (14 分 ) 好きな季節ごとに分かれて集まる 自分の好きな季節のものを紹介しあう 好きなものカードを集めて 季節リングを作る AC: I like ice cream. HRT: I like swimming. 自分の好きな季節のものを紹介しあう 季節リングの作り方を説明し 外国の人に日本の四季を紹介することを伝える 人数が少ないグループに入り カードの他に好きなものを考えさせる 季節ごとの扇形台紙 カード台紙 Activity4 季節ごとに発表する (7 分 ) I like ~. を用いて 季節の好きなものを他グループに発表する AC: I like ice cream. AC: I like swimming. AC: What season? 季節ごとのリング 発表から 季節のす 季節リングにどんな題 What season? てきなところに気づく 名をつけるといいか聞 く Closing AC の周りに集まる 今日の授業で素敵な 外国の季節や季 外国の特色ある季節 Activity1 活動をしていたり よく 節に応じた特色 の写真 外国の がんばっていた子ども ある生活の様子 お話 (4 分 ) の姿をいくつか紹介す のお話をする る Activity2 ふり返り (4 分 ) 今日楽しかったことを発表する 一人ひとりふり返る What did you enjoy today? ふり返りカード 外国の季節や生活の様子を知り 外国や日本の文化の違いやそれぞれのよさに気づく ふり返りカード あいさつ (2 分 ) HRT AC と終わりのあいさつをする Good bye, ~. 終わりのあいさつをする Good bye, every one. Good bye, ~. 終わりのあいさつをする 準備するもの CD みんなのえいごCD1 3 Hello song. 単語絵カード spring/summer/ 各季節カード strawberry/cherry blossoms/water melon/summer vacation/ grapes/moon viewing/orange/snow ふり返りカード 好きなものカード 季節ごとの扇形台紙 4

(4) 指導上の留意点 ( 主な手だて ) 友達に好きな季節の名前を積極的に言ったり尋ねたりして 進んで友達と関わろうとしている 音声表現 方法への理解を支援 1 個別に言い方を教える 確かめる 2 活動前に どうしても友達が思い出せないとき やさしく言ってあげる ことを相手に伝えて支援する 自信をもった活動を促す支援 3 一緒に発音する 4 リズムをとってあげる 5 Good job, Nice, Excellent など認め褒める言葉をかけて活動を励ます 観察対象児童の傾向と支援の手立て 名前傾向手だて D 英語に興味 関心があり 理解しているが 恥ずかしがって声が小さい 5 E F G H コミュニケーションをとろうとする気持ちは高いが 発音やフレーズの言い方に 1 4 難しさを感じており 慣れるのに時間がかかる 言葉がつまってしまう傾向があり フレーズの言い方に慣れるのが難し 1 4 い コミュニケーションをとろうとする気持ちが高く 発音やフレーズを理解するのも 4 早いが 実践の場では緊張して言葉につまる傾向がある コミュニケーションをとろうとする気持ちが高く 発音やフレーズを理解するのも 5 早い また 相手の目を見て はっきりと言うことができる 抽出児童 外国の季節や季節に応じた生活の様子を知り 外国や日本の文化の違いやそれぞれのよさに気づく ふり返りカードにより見とり 評価する 写真の様子などにより 児童の理解やイメージがスムーズにもてるように支援する (5) ふり返りカード 4 年外国語活動 ふり返りカード 名前 できたまあまああまり 1 楽しく学習できましたか 2 友達と楽しく会話できましたか 3 むずかしかったことは何ですか 4 楽しかったことは何ですか 5 外国の季節や生活について わかったことはなんですか