Microsoft PowerPoint - 加入員向けDVD0124+(経緯追加).pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━

制度変更の背景 厚生年金保険法の改正法は 国の厚生年金保険の一部を代行している部分について 厚生年金基金の資産が代行部分に不足することがないような仕組みづくりを趣旨としています 国の代行資産に企業年金の上乗せ部分の資産を加えた厚生年金基金は 大きな資産を保有し 運用環境の悪化時には一時的に大きな積立

日本ばね工業パンフ.indd

さくらグループ厚生年金基金制度の今後について 安定した年金給付を継続していくため 厚生年金基金制度の見直しを進めています はじめに はじめに さくらグループ厚生年金基金は 平成 9 年 4 月に設立され これまで退職された多くの加入員の皆様に一時金給付や年金給付を行ってきました また 基金制度は当社

1. 改正法の内容 改正法の概要 厚生年金基金制度見直し法により 基金存続が困難に 1 平成 26 年 4 月 1 日 ( 施行日 ) 以降は厚生年金基金の新設は認められません 2 代行割れ ( 注 1) している基金は 施行日から 5 年以内に解散することになっています 3 施行日から 5 年時点

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D AEE967B817A8E968BC68EE58CFC82AF8E9197BF288AC897AA94C5292B2B2E >

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

<4D F736F F D208E968BC68EE590E096BE89EF DC58F4994C5816A2B2E646F6378>

Slide 1

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

スライド 1

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお

<89C193FC82CC82A882B782B782DF816992E88C FAB978895D48FE3816A2E786477>

厚生年金基金制度のしくみ 厚生年金基金は 国の厚生年金の一部 ( 老齢厚生年金の報酬比例部分 ) を代行して基金独自の給付 ( 上乗せ部分 ) を行う企業 年金制度です プラスアルファ ( 上乗せ ) 部分の掛金は全額事業主様負担であるため 従業員にとっては手厚い年金を受取ることが出来ます 基金へ掛

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

ITS企業基金のご案内

スライド 0

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

柔軟で弾力的な給付設計について

当基金の今後の方向性について 当基金では 昨年 6 月に厚生年金基金制度の見直し法が成立したことから 今後の当厚生年金基金のあり方について検討を重ねてまいりました 改正法は 厚生年金基金に対しこれまでより高い積立水準を課し 達成できなければ短期間での不足の解消または解散を促すという大変に厳しいもので

1 2

厚生年金基金に関する要望.PDF

年金制度のポイント

* * * 事業主 加入員のみなさまへ * * * 理事長有光幸紀 日本産業機械工業厚生年金基金は 昭和 46 年 10 月に産業機械工業界全体での優秀な人材確保と働くみなさまの老後の生活保障を目的として設立されました 本年 10 月には 設立して 43 年を迎えることとなり 皆様のご理解とご支援の

中小企業の退職金制度への ご提案について

<89F08E5590E096BE89EF DB589E396EC816A2E786C7378>

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

確定拠出年金制度に関する改善要望について

厚生年金基金の解散に向けて

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

-1-

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

Microsoft PowerPoint - DB制度設計案_事業所説明会資料.pptx

確定拠出年金制度に関する改善要望について

スライド 1

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx

もくじ ご挨拶全国電子情報技術産業厚生年金基金理事長鈴木芳久 2 代行返上方針の決定について 3 代行返上のしくみ 4 代行返上後の新しい確定給付企業年金 5 移転承継方式による新制度への移行 6 今後のスケジュール 9 代行返上への同意のお願い 10 新しい年金制度 代行返上についてのQ&A 13

厚生年金基金 解散 ご案内0922.indd

政策課題分析シリーズ16(付注)

<4D F736F F D2093AF88D382CC82A88AE882A DF8B8E95AA816A205F335F2E646F63>

( Part ) 企業年金基金とは? 私たちは現在 3 つの年金制度に加入しています 加入する制度は 3 階建てになっています 階部分は国民全員が 20 歳から 60 歳になるまで加入する 国民年金 ( 基礎年金 ) 2 階部分は会社員や公務員などが加入する 厚生年金保険 3 階部分は企業や団体が運

確定拠出年金制度に関する改善要望について

年金・社会保険セミナー

基金解散後の給付 1 代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれます 基金から受ける給付は 基本部分の基本金 代行部分 基本プラスアルファ部分 と加算部分 加算金 一時金 がありますが 基金解散により 基本金のうち代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれ 国 の老齢厚生金の支給ルールに基づき給付されま

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている - 日本再興戦略 改訂 2015( 平成 27 年 6 月 3

例以下のケースにおいて 遺族基礎年金が支給されるのはだれか? 夫 A 妻 A 夫 B 妻 B 子 B (21 歳 ) 夫 C 妻 C 子 C (17 歳 ) 夫 D 同居 妻 D 子 D (17 歳 ) その他 ( 第 1 号被保険者の場合特有の制度 ) 一方のみ 寡婦年金妻が 60 歳 ~65 歳

スライド 1

ごあいさつ 理事長 中川 勝之 全国地質調査業厚生年金基金は 地質調査業等で働く皆様の老後生活の安定と福祉 の向上を図ることを目的として昭和46年8月1日に設立され 今年で42年目を迎えます 紆余 曲折を経ながらも 加入事業所数410社 加入員数11,000人 年金資産680億円程を有する 基金とな

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

仕組み(HP用)

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

財政再計算に向けて.indd

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

スライド 1

被用者年金一元化パンフ.indd

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

PowerPoint プレゼンテーション

第14章 国民年金 

1 特例解散を申請することになりました 当基金は 解散時に事業主の皆様の追加負担を極力軽減する ( 避ける ) ために 特例解散 を目指すことといたしました 既にお知らせしておりますが 昨年 6 月に成立 公布された厚生年金基金制度の見直しに関する法律 ( 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のため

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 定年 は人生における大きな節目です 仕事をする 働く という観点からすれば ひとつの大きな目標 ( ゴール ) であり 定年前と定年後では そのライフスタイルも大きく変わってくることでしょう また 昨今の労働力人口の減少からも 国による 働き方改革 の実現に向けては 高齢者の就業促進も大き

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

はじめにお伝えしたいこと 1 厚生年金基金制度を一旦解散した後で 参加を希望される事業所を対象に 社員に限定した新しい制度を設立します 2 3 後継制度は 掛金変動リスクを抑制し長期安定運営できるよう 運用目標の引き下げ (4.5% 2.5%) や終身年金を廃止した確定給付年金 (DB) と 掛金額

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

スライド 1

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

スライド 1

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

企業年金制度を考える視点 公的年金制度 加入者 受給者 企業会計制度 金融制度 金融市場 企業年金 母体企業 税 制 -1- 出典 : 厚生労働省資料

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

ITS企業基金のご案内

年金・社会保険セミナー

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

ライフプランニングと資金計画 問題 1. ファイナンシャル プランナーの顧客に対する行為に関する次の記述のうち 職 業倫理や関連法規に照らし 最も適切なものはどれか 1. 税理士資格を有しないファイナンシャル プランナーが 住宅ローン相談セミナーを開催し その出席者に対して無償で確定申告書の作成代行

年金1(問題)

問題 2A 1 一〇五 % 2 いずれにも該当しない 3 〇 九 4 一五〇 % 5 一〇五 % 6 解散計画等 以下の同意が必要である 交付の申出に係る残余財産を分配すべき解散基金加入員等が使用される設立事業所の 事業主の全部 当該設立事業所に使用される厚生年金基金の加入員の二分の一以上の者 (

2. 社会保障ってなに? 社会保険制度の内容 現役 老後 労災 年金 年金 雇用 医療 介護 医療 後期高齢者医療 介護 社会保障 = 主として社会保険 公的扶助 社会福祉 公衆衛生及び医療 老人保健の 5 部門 ( 社会保障制度審議会分類 ) に分れておりますが 上図ではこのうち 社会保険 のこと

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

解散 と 清算 までの主なスケジュール 平成 29 年 5 月平成 29 年 6 月平成 29 年 7 月平成 29 年 8 月平成 29 年 9 月平成 29 年 10 月平成 29 年 11 月平成 29 年 12 月平成 30 年 6 月平成 30 年 7 月平成 30 年 8 月平成 30

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

柔軟で弾力的な給付設計について

被用者年金一元化法

野村資本市場研究所|確定拠出年金の拠出限度額引き上げは十分か (PDF)

v

Transcription:

平素より東京都報道事業厚生年金基金の事業運営にご理解とご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます 東京都報道事業厚生年金基金は 加入事業所に勤める方々の 老後の安定した生活や 福祉の向上 並びに各事業所の発展を目指して昭和 46 年に設立され 順調に運営を行ってまいりました 当基金は平成 27 年 2 月開催の代議員会で 代行返上により全ての加入事業所 加入員 受給権者が確定給付企業年金 ( 通称 DB) へ移行し 新制度は原則として掛金 給付とも現行制度の 横滑り とする方針を決定し 新制度移行へ向けて準備してまいりました しかしながら 平成 28 年 2 月の日銀のマイナス金利政策導入により 新制度移行後に大幅な掛金の引上げが必要となることが判明したため 当初の方針を修正し 平成 30 年 9 月 30 日付で一旦厚生年金基金を解散し 翌 10 月 1 日付で長期に持続可能な確定給付企業年金 (DB) を新設する 方針といたしました 0

初めに代行返上 DB から解散 DB へ方針変更に至った経緯についてご説明します 当初の方針の代行返上 DBは原則として現行の掛金 給付とも横滑りでしたが 日銀のマイナス金利政策導入後に 今後の掛金に与える影響をシミュレーションしたところ 現状維持を予定していた掛金を大幅に引き上げる必要があることが判明しました そのため 今後の環境変化の動向を見極めたうえで 平成 29 年 2 月の代議員会で4つの選択肢から今後の方針を決定することにしました この4つの選択肢の内容についてご説明いたします 1は 当初の方針である代行返上して 給付を維持したうえでDBを設立する この場合 掛金の大幅な引上げが必要となります 2は 代行返上して 給付減額をしたうえでDBを設立する この場合 再度の給付減額により 加入員 受給者の同意取得が限りなく困難となります 3は 一旦 厚生年金基金を解散したうえで 持続可能性の高いDBを設立する この場合 掛金の引上げリスクが低く 多様なライフプランに対応可能な制度になります 4は 厚生年金基金を解散して制度を終了する この場合 期待されていた年金制度が無くなります 平成 29 年 2 月の代議員会で この選択肢の中から 3の厚生年金基金を解散したうえで 持続可能性の高いDBを設立することを決定いたしました また 新たなDBの給付体系をキャッシュバランスプラン (5 頁参照 ) とすることを決定しました 1

ここでは 国の年金制度と企業年金の仕組みについてご説明します 国の年金制度には 全国民が加入する国民年金 ( 基礎年金 ) とサラリーマン等のための厚生年金保険があります 企業で働くサラリーマンは 厚生年金保険に加入することで 国民年金にも自動的に加入し 基礎年金と報酬比例部分の2 階建ての年金給付を受けることになります 厚生年金基金は 厚生年金保険の老齢厚生年金のうち報酬比例部分の一部を国に代わって運営を行い ( 代行制度 ) さらに3 階部分には基金独自の年金を上乗せしてより手厚い給付を行う制度です 企業年金である確定給付企業年金 (DB) と確定拠出年金 (DC) は 3 階部分に位置づけられます 3 階部分の年金の掛金は 全額事業主の負担となります 今回 厚生年金基金の代行部分を返還した残りの部分 すなわち図の赤枠で囲われた部分について 事業所の選択により今回新たに設立する確定給付企業年金 (DB) へ移行することとなります 2

ここでは 厚生年金基金解散後の後継年金制度の必要性についてご説明します 公的年金のスリム化により 老後の生活資金の確保は 加入員の皆様や事業主の皆様にとって重要な課題となっています 図のとおり 公的年金のみでは生活費が不足する恐れがあり 自助努力による老後の生活費を補うしくみが必要となります 必要な生活費との差額をカバーするため 当基金が新たに設立する新制度を活用する意義は大きいと言えます 厚生年金基金解散後の新制度は 各事業所毎に自社の確定給付企業年金 (DB) 確定拠出年金 (DC) 等を導入することも可能ですが 当基金が新たに設立する新制度では 多くの事業所が集まることにより 必要となる事務費用を安く抑えることができます 3

ここでは 当基金の解散と後継年金制度への移行についてご説明します 東京都報道事業厚生年金基金の解散に伴い まず 厚生年金保険を代行していた部分を国に返還します 残りの加算部分と基本上乗せ部分については 事業所毎の選択となります お勤めの事業所が新 DB 制度に加入する場合 解散分配金の確定を待つことなく解散分配金見込額の一定割合を 仮交付 し 仮想個人勘定残高としてスタートします 解散認可の約 2 年後に解散分配金が確定した時点で仮交付額との差額を精算し 一時金をお支払い済の方 および年金の支払いが開始された方には差額を追加でお支払いします お勤めの事業所が自社 DB 自社 DC 中退共 ( 中小企業退職金共済制度 ) へ移行する場合 解散認可の約 2 年後に解散分配金が確定してから移換となります お勤めの事業所が制度を終了する場合も 解散認可の約 2 年後に解散分配金が確定してから 一時金としてお受け取りまたは企業年金連合会への移換となります なお 一時金としてお受け取りになる場合は税法上一時所得になります 新制度は 長期的に持続可能な制度になります 次頁以降 新制度の内容についてご説明いたします 4

ここでは 新制度の内容についてご説明します まず基本的な枠組みであるキャッシュバランスプランについてご説明します キャッシュバランスプランとは 事業主が掛けた掛金の元利合計額を原資として給付する制度です 元本は 毎月 給与の一定割合で積立てられ 利息は下限 0% から上限 3% の範囲内で30 年国債の利回りにより付与されます 加入者の皆様は 退職時に個人毎の元利合計額である 仮想個人勘定残高 を一時金で受け取るか 年金で受け取るかを選択します 制度移行時は 原則として個人毎の解散分配金が仮想個人勘定残高となります 新制度では利息が30 年国債利回りに連動するため 30 年国債の金利が上下すると 給付額も上下します 利息付与の下限が0% のため 元本割れすることはありません 5

ここでは 新制度に加入できる方の範囲や新制度からの給付についてご説明します 新制度の加入対象者は これまでと同じ様に 厚生年金保険の被保険者であれば70 歳まで加入できます 年金は 現行制度と通算で加入期間 10 年以上の方が 1 在職中に65 歳に達したとき 260 歳以上で退職したとき 360 歳未満で退職し60 歳に達したときに受け取ることができます なお 年金の代わりに一時金で受け取ることもできます 脱退一時金は 年金を受取る資格が無い方 すなわち 60 歳未満の方や加入期間 10 年未満の方等が退職したときに支給されます 脱退一時金は 現行制度では加入期間 3 年以上 10 年未満の方しか受け取ることができませんでしたが 新制度では加入期間 1ケ月以上で各人の仮想個人勘定残高を受け取ることができます 脱退一時金額も 現行制度では最大で34,800 円でしたが 新制度のモデルでは 3 年で27 万円 8 年で86 万円となり 従来と比べ金額が大幅に増えることになります 6

ここでは 年金の受け取り期間についてご説明します 年金の受け取り期間は 皆様のライフプランに合わせて5 年 10 年 15 年 20 年の4 通りから選択します 年金に代えて一時金として受け取ることもできます 万一 年金受け取り中にお亡くなりになった場合 受け取っていない年金はご遺族へ一時金として支払われます 新制度は 仮想個人勘定残高をしっかりとお受け取り出来る制度となっています ちなみに 世界保健機構が2016 年 5 月 19 日に発表した平均寿命は 日本人全体で83.7 歳男性 80.5 歳 女性 86.8 歳となっています 7

ここでは 新制度のモテ ル給付額についてご説明します 22 歳で新制度に新規に加入した男性をモデルに設定しました 平均給与は 当基金の男子の平均である44 万円としています 30 年国債利回りに連動する加入中の利息は 1.5% で推移するものと仮定しました 毎月元本として 積み立てられる標準掛金は 全額事業主負担となっており 事業所毎に掛金率を選択します ここでは 新制度の下限となる1.7% と 現行掛金率と同率の2.9% の他 2.1% と2.5% を記載しています 掛金率 2.9% で 60 歳まで加入し 20 年確定年金で受け取る場合 表の赤枠に記載のとおり月額 3 万 7 千円となり 現行の厚生年金基金の給付モデルと同じになります また 3 頁でご説明した 公的年金と必要な生活費との差 約 3 万円 を補う効果があることがわかります 8

最後に 加入員の皆様に同意書ご提出のお願いです ご提出いただく同意書は 現在お勤めの会社が新制度へ加入するかどうかで異なります 現在お勤めの会社が新制度へ加入する場合 1 厚生年金基金解散に係る同意書 2 厚生年金基金の解散分配金の交付に係る同意書の2 種類の同意書のご提出をお願いします 現在お勤めの会社が新制度へ加入しない場合 1 厚生年金基金解散に係る同意書のみご提出をお願いします 厚生年金基金の解散には 当基金の全加入員の3 分の2 以上の同意が必要になります また 新制度への解散分配金の交付には事業所毎に加入員の過半数の同意が必要となりますので ご協力をお願いいたします 9

万一 所定の同意が集まらない場合 厚生年金基金の解散および新制度への移行が出来なくなります その場合 掛金の大幅な引上げとなり 影響は当基金の全加入事業所に及びます 当基金といたしましては 加入員および受給権者の皆様の老後の生活保障として 安定的かつ持続可能な新制度の設立を目指し 最善の努力を続けてまいりますので 加入員の皆様におかれましては 諸事情ご賢察のうえ 早期の同意書提出にご協力賜りますようお願いいたします 10