行するためには 安倍自公政権を退陣に追い込み これらの課題を実行する政府をつくる ことがどうしても必要になります 戦争法に反対する勢力が衆議院 参議院の選挙で多数を占めて 廃止法案を出し 可決させれば戦争法を廃止することはできます しかし それだけでは問題は解決しません 昨年 7 月 1 日の集団的

Similar documents
民主党 2016 年度定期大会 開催要項 ( 案 ) 1 開催日 2 会場 3 大会構成 4 議案 2

<4D F736F F D208DC58BDF82CC837D E95F193B981698BA48E59937D91E589EF B8B4382CC96EC937D8BA493AC82D6816A2E646F6378>

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

政権が勝利すれば 憲法 9 条を改正して集団的自衛権を制限なく行使可能とすることは確実で 日本は 普通の国 へと突き進むことになります それは 国際的な紛争解決のために我が国が武力行使することはしないという 先の大戦の犠牲と反省に基づく日本国憲法の平和主義の根幹を大きく変質させるものです 日本の国の

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

新しい日本をつくる国民会議 (21 世紀臨調 ) 小泉内閣改造後の政党政治のあり方に関する提言 第 1. 内閣改造の評価と今後の課題 ( 小泉首相は党改革の断行を ) 1. 今般の内閣改造において小泉首相は 1 第 2 次小泉改造内閣基本方針 を策定し これに忠誠を誓う人材を起用する方針を明らかにし

ラバラに小選挙区に候補者を立てるとなれば 参院選での野党支持者による一体感のある選挙戦に影響を与えます 一体感のあるなしに関係なく そもそも小選挙区で野党分裂選挙となれば勝ち目はありません 与党から衆参同日選挙の可能性が指摘され また安倍内閣支持率が 51% もある現在 全国の全選挙区で野党の選挙協

(1) 概要読んだか (2) 問題 質問 1 法案概要 (3) 問題点 (1) 議員規程 (2) 規程 質問 2 衆参両議院 (3) 同じ政党 12 赤嶺政賢日本共産党 13 林富紀みんなの党 1 読んだ 1 あった 1 全体 1 知っている 4 その他 14 塩川鉄也日本共産党 1 読んだ 1 あ

6月号書き始め

本原理が覆る 2 現在の安全保障法制を前提に自衛隊を明記すれば 少なくとも集団的自衛権の一部行使容認を追認することになる 集団的自衛権の行使要件注2 は 広範かつ曖昧であり 専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理に反する 3 権力が立憲主義に反しても 事後的に追認することで正当化される

行かない 安倍内閣を支持しますか 支持しませんか それとも関心がありませんか 支持する 支持しない 関心がない どの政党を支持しますか 自民党 民進党 公明党 共産党 おおさ

3 2 選挙の結果 改憲勢力が3分の2の発議可能議席を獲得したから 改憲の 危険水域 に入ったことは明らかだ 参院選では 9年目のジンクス と言われる現象があった 1989年から9年ごとに 参院選で自民党が大敗して首相が辞任するということが繰り返されてきたからだ しかし この 9年目のジンクス は今

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

< F2D838F815B834E B B>

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

2 一票で変える女たちの会かわらばん号外 2016 年 1 月 13 日版とマスコミが飛びつくわけです 一方で政治のリーダーは 半歩先に踏み出してものを言っていかねばならないわけですから 党内の意見をまとめて意思統一をしていくこととのバランスをとりながらこの間 たいへん苦労してやってきています ただ

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

女性知事となりました 自民 公明が推した増田寛也候補は 179 万 3453 票 ( 得票率 %) でした 鳥越候補は 出口調査では無党派層では 20% 台 60 歳代以上では 20% を超えましたが 10~40 歳代では 20% 以下でした 一方小池候補は 無党派層の過半数を取り込み

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

激動の時代に歴史をつくる生き方を

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

00[1-2]目次(責).indd

その次の日に内閣人事局が発足して その省庁別に割り振られている常任委員会の所管としては内閣委員 会ということになりますので 平成 26 年 6 月 3 日のこの参議院総務委員会で所管替えを行いましたので 今 国家公務員法制は内閣委員会に移って 地方公務員分はこちらで扱っているということになっています

戦争をさせない 1000 人委員会声明 第 48 回衆議院議員総選挙にあたって 9 月 28 日 安倍首相は 森友 加計学園問題の究明を求める野党の要求に応じないばかりか 臨時国会冒頭で衆議院解散を行いました 森友 加計学園問題などの市民社会の不信に向き合おうとせず 東北アジアにおける平和外交への議

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

の方が違憲の問題を指摘しています ポイントは 我が国が 武力の行使をする際の要件として 相手国からの我が国に対する武力攻撃が必要条件か という点にあります この点について政府は 我が国に対する武力攻撃が無くても 我が国の存立が脅かされ他に方法が無いような場合 すなわち新三要件が満たされる場合には 限

平成14年■月■日

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx

両院制運用への展望北法 63(3 113)773 大石報告に対するコメントいわゆる ねじれ国会 の状況における両議院の権能浅野善治大東文化大学の浅野です 岡田先生から 大石先生のご報告に対してコメントをというご指示をいただきました 大石先生のご報告にコメントするなどできるはずもございませんので 私な

<4D F736F F D208DC58BDF82CC837D E95F193B E8BE0834A AC97A B582F182D482F190D48AF A2E646F6378>

文の実質的改変をすることが正当化されるわけではありません この次は現有の国会議員数を利用して憲法改正を行おうとしています これを許したものは誰か 司法の頂点に位置し 違憲立法審査権を最終的に行使すべき 最高裁判所がその権限を正当に行使しないからではないでしょうか 私たちは 2009 年の衆院選以来

シンガポールの政策

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

参議院選挙闘争方針 案

出所 :Uúltimas Noticias, 選挙結果は 事前の世論調査と同じ今回の選挙結果は 事前の世論調査とも傾向が同じで このことからも不正選挙との指摘は当たりません ベネズエラの選挙システムは 前回の213 年の大統領選でも21 年の国会議員選 ( 反チャベス派が多数派となる )

4 議事要旨議題 各選挙制度の利害得失 各党の選挙公約 (1) 事務局から 以下の事項について説明が行われた 各党協議の経緯について衆議院の選挙制度に関する政党間の協議は 協議会の名称を変更しながら合計 29 回行われた 平成 23 年 3 月の最高裁判決の後 同年 10 月から 当時の民主党政権の

平和安全法制などの整備法整備の経緯 図表 Ⅱ 閣議決定 の概要と法制整備 閣議決定 の項目 概要 法制整備 警察や海上保安庁などの関係機関が それぞれの任務と権限に応じて緊密に協力して対応す 治安出動 海上 1 武力攻撃に 至らない るとの基本方針の下 対応能力を向上させ連携を強化するな

るようである しんちょくすなわち安倍首相は 当初は希望の党の一定の進捗 影響力(235 名の立候補 ) につい て 小池新党のある程度の進出を読み込んだ上で 今後これと連携しつつ安全保障 憲法 問題を進めることを意識しているのであろう 実際に小池代表は 大連立は結果を見て判断 とか しっかり闘い そ

A: 最近の韓国での出来事だとか 日本での出来事などについて率直に意見交換をしたわけでございますが 私が感じたのは長官の話を通じて 韓国のこの平和と朝鮮半島の平和と安定 これは日本にとっても安全保障上 大変重要なことでございまして 韓国の防衛政策も伺えましたけど 非常にしっかりとしたものであります

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

未来に引き寄せる 1998年秋 大田区のアパートの一室から インフォテリアの冒険は始まった そこで2つの机を並べた二人は 現CEO平野洋一郎 そして現CTO 研究開発本部長 北原淑行だった ソフトウェアを自由にするために ソフトウェアで世界を目指すために 二人の両翼でいまのインフォテリアを築き上げた


でいたことから, 文字通りの V 字回復となった その直後の 6 月 17 日, 菅総理大臣は参議院選挙の公約会見で 今年度内に, 消費税のあるべき税率や改革案のとりまとめを目指し, あわせて, 超党派の合意を得る努力を行っていきたい 当面の税率については, 自民党の 10% という案を 1 つの大

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

歴史的変遷を経て現在存続している厚生年金基金というのは 様々な業界団体の支持のもとに 主として業界内の中小零細企業向けの老後福利制度として長年にわたって運営されてきたものであり そこには膨大な数の従業員と退職者の保護されるべき経済的権利が存在している 確かに 制度疲労的問題もあるが それらの問題が制

330号民意を反映する選挙制度実現 比例定数削減反対!運動情報(憲法しんぶん速報版)  doc

核兵器廃絶問題でのオバマ米大統領への書簡 アメリカ合衆国大統領バラク H オバマ殿私は 核兵器による言語を絶する惨害を体験した世界でただ一つの被爆国において この地球上から核兵器を廃絶することを日本国民とともに求め続けてきた一政党を代表して この書簡を送るものです 4 月 5 日 大統領が プラハで

に残念でございます 今後とも 視聴者の皆様の信頼を回復できるよう最大限の努力を続けてまいる所存でございます 公表されている 4 月 7 日の会長会見の要旨を拝見いたしますと 今も会長から御答弁ございました われわれとしては 予算について誠心誠意 説明に努めたつもりだ これは公表されているもの 全文も

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

ておきたい といって 新自由主義 を次のように特徴づけました 少し長くなりますが その分を引用します 新自由主義 における 自由 とは 労働者 国民の利益を守る社会的規制からの 自由 であり 大企業が利潤追求のため横暴勝手な振舞いをする 自由 にほかなりません こうした経済路線を 新自由主義 と特徴

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や


進路 4号 31行(10頁)再校.indd

Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係

タイトル

規約改正案の新旧対照表 組織・見直しチーム担当分

国が 核兵器廃絶を共通の目標として その実現のための交渉にとりくむということは いまだに誰の手によってもおこなわれておらず 初めての仕事にとりくむときに どれだけ時間がかかるかを あらかじめ決めることは 誰にもできないはずだからです 国連が創設後 初めておこなった総会決議第一号(一九四六年一月二十四

マドゥーロ政権は ほとんど国民の支持を受けていないのか マドゥーロ政権が どれだけ国民に支持されているかについて いろいろな意見があります グアイドー氏の暫定大統領就任を支持する人々が約 8 割 ( アジア経済研究所坂口安紀氏 ) あるいは 国民が飢えている状況で国民の大多数から支持されていると考え

内閣解散前で内閣支持率が低かった状態から考えると 良くなった と感じている人が 全体の 27% もいることは多いように思われる Q3 の理由をみてみると 一番割合が高かった これまでの政策の見直しや中止 は どちらかといえばプラスの要素に 二番目に割合の高い 首相のリーダーシップ は逆にマイナスの要

Microsoft Word - 高知県労連総選挙方針 案


艦隊のこと オリンピック五輪の年に新しい憲法を施行! 今年は戦争の放棄を定めた平和憲法が生まれ丁度 70 年の節目の年 ( 註 2) である かかだがこの記念すべき日であるにも関わらず首相は 日本会議 ( 註 3) などが主導し こ れに 美しい日本の憲法をつくる国民の会 ( 註 4) などが加わっ

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

衆院選での与党大勝を受け記者会見する安倍首相 =23 日午後 東京 永田町の自民党本部安倍晋三首相は 23 日 衆院選での自民党大勝を受け党本部で記者会見し 公約で掲げた憲法改正について 与野党にかかわらず 幅広い合意形成をするよう努力を重ねていかなければならない と述べ 実現への意欲を表明した 安

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2-

議員は国民の代表ですから より多くの議員に賛成してもらえる案は より多くの国民に賛成してもらえる 民意がよく反映された案である可能性が高くなります この 民意がよく反映されるという点が 二院制に期待される根源的な価値となります また これを達成するために衆参両院には以下のような制度的差異が設けられ

憲法しんぶん速報版


裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

III. 前 述 の 如 く 医 学 部 新 設 を 容 認 している 訳 ではないが 国 家 戦 略 特 区 による 医 学 部 新 設 については 国 会 答 弁 で 確 約 している 様 に 平 成 27 年 7 月 31 日 付 け 国 の 方 針 に 厳 格 に 従 う 事 を 求 める


2 一票で変える女たちの会かわらばん第 2 号 2015 年 11 月 8 日太田和美秘書衆議院維新の党階猛秘書衆議院民主党参加者一票で変える女たちの会呼びかけ人 同賛同人ほか 二九名司会:角田由紀子(一票で変える女たちの会) 市民の力で野党共闘実現へ伊東秀子(一票で変える女たちの会)安倍政権は 安

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

Microsoft Word 政治家調査コードブック

2 参院選の二つの側面 与党の勝利と共闘の勝利野党共闘の必要性についてはずっと以前から主張していたが ようやくこの参院で共闘が実現した 32 ある1人区で統一候補が擁立され 11 人を当選させるという成果を上げた これまで目標としてきた革新統一に向けた動きがようやくスタートを切った 新たな段階が始ま

進路 2号 31行(8頁)三校.indd

いを打ち出したい新党や 時として国政や中央官庁との対決姿勢を見せる地域政党等が 顕著に主張するようになった感がある それでは地方自治や地方分権は 日本で政治課題や選挙争点として一般化したか つまり 政治争点化 したのだろうか 本稿ではこの点に関心を絞り 選挙における有権者の意識や政党の公約に 地方自

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

表紙案8


進路 30行(三校).indd

3 2 総選挙後 民進党に属していたメンバーは 希望の党 立憲民主党 無所属の会 民進党に分かれています 前の3つは今回の総選挙で当選した衆院議員によって立ち上げられたもので 最後の1つは残った参院議員と地方議員が属しています このような結果になるまでには 目もくらむような複雑な経緯がありました ま

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加


現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持する との憲法改正案に反対する決議 第 1 決議の趣旨当会は 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持するとの憲法改正案については 憲法の基本原則の一つである恒久平和主義を著しく損なう危険性が大きいので 反対する 第 2 決議の

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

体内で使われているエネルギー基質を推定するのに呼吸商を用いるが,その説明として妥当なものはどれか

Vol

3 2 決まりました その特徴を一言で言えば 大義なき解散 と 信義なき再編 です 解散に当たって 安倍首相は明確な 大義 を掲げることができず 野党は小池百合子東京都知事による新党 希望の党 の立ち上げによって翻弄され 信義なき再編 による大混乱に陥りました 今回の総選挙の最大の教訓は 活路は共闘

Q4 あなたは現時点までの安倍内閣についてどう思われますか (1~5 までそれぞれ は 1 つ ) かなり良い やや良いどちらともいえない やや悪い 1 財政政策 2 景気対策 3 外交 4 政治指導力 5 全体としての安倍内閣の仕事ぶり かなり悪い Q5 今回何党に投票するかは別にして ふだんあな

3 選挙 (1) 選挙権獲得の歴史日本で最初に行なわれた衆議院議員選挙は ( 1890 ) 年であったが この時の選挙権は 直接国税を ( 15 ) 円以上納めている ( 25 ) 歳以上の男子に限られていた このように 財産によってその資格が制限される選挙を ( 制限選挙 ) という しかし (

PowerPoint プレゼンテーション

候補者特性別ネット媒体利用状況 1 候補者全体の 6 割が HP Facebook を利用する一方 YouTube の利用率は 2 割程度に留まる 2 小選挙区を地域別にみると 都市部は HP(68.) Facebook(63.2%) に加えて Twitter(60.2%) の利用率が高い 3 議員

Transcription:

日本共産党の志位和夫委員長の 19 日の記者会見での記者との一問一答 ( 要旨 ) は以下 のとおりです 発表にあたって 加筆 整理を行っています 政党は野党共闘を積み重ねてき た 5 党 1 会派に協力を呼びかけ ていく 今回提唱された枠組みは党首会談をした5 党 1 会派 ( 共産 民主 維新 社民 生活 無所属クラブ ) の枠組みを基本とするのですか 志位今回の 提案 は 政党 団体 個人に広く呼びかけるというものです 政党として私たちが念頭においているのは 野党共闘を積み重ねてきた野党 5 党 そして参議院での1 会派です この方々に私たちの考えをお伝えし 胸襟 ( きょうきん ) を開いて話し合い 協力を呼びかけていきたいと考えています ( 写真 ) 記者会見する志位和夫委員長 =19 日 党本部 想の提唱に 提案 の一番の要がある 国民連合政府 という政権構 戦争法 ( 安保法制 ) を廃止 撤回させるためには 連立政権でないといけないので すか 法案撤回に関しては協力していくということでは選挙協力はできないということで すか 志位戦争法を廃止し 立憲主義と民主主義を取り戻すということが 日本の政治にと っての緊急の大問題になっています そして 提案 でも述べているように それを実 1

行するためには 安倍自公政権を退陣に追い込み これらの課題を実行する政府をつくる ことがどうしても必要になります 戦争法に反対する勢力が衆議院 参議院の選挙で多数を占めて 廃止法案を出し 可決させれば戦争法を廃止することはできます しかし それだけでは問題は解決しません 昨年 7 月 1 日の集団的自衛権行使容認の 閣議決定 が残ります 閣議決定 が残る限り 海外で戦争する国 づくりの火種が残り 政府の勝手な解釈変更によって憲法 9 条を事実上形骸化するという立憲主義に反した異常状態が続くことになります この根を断ち切る 閣議決定 を撤回する ここまでゆがめられた憲法解釈を少なくとも前の段階に戻すというところまでやらないと 本当の意味で日本の政治に立憲主義を取り戻す 立憲的秩序を回復するということにはなりません そのためにはそうした課題を実行する政府をつくることがどうしても必要になります 今回の 提案 は 戦争法廃止 立憲主義を取り戻す という一点での 国民連合政 府 をつくろうという政権構想の提唱だというところに一番の要があります 選挙協力 は この一番の要で合意してこそ 本当に力のあるものになると考えます 選挙協力のためには 戦争法廃止の国民連合政府 の合意が必要になる 選挙協力の中身としては 候補者調整などを想定しているのですか それとも実際 に選挙協力 統一候補ということまで考えているのですか 志位選挙協力の形態がどういうものになるのかは 相手のあることなので いま具体 的なところまで言うのは難しいです 選挙協力のためには まず戦争法を廃止して 立憲主義を取り戻すという政治的合意が 必要です そして その合意を実行するために連合政権をいっしょにつくろうという政権 合意も必要だと考えています その一点で合意した勢力で選挙協力をやろうではないかということです その一点での 合意ができた場合に どういう形態での選挙協力をおこなうかは 協議によって決まって くるものであり いまあれこれの形態だということを言うことはできません 選挙協力は 参院選と衆院選の選挙協力をめざすのか 早ければ来年の参院選挙で の協力を目指していくということですか 2

志位もちろんそうです 私たちの 提案 では すみやかな解散 総選挙を求めてい ます 総選挙と参議院選挙での選挙協力をめざすということです そのために真剣に対応 していきたいと思っています 5 党 1 会派への呼びかけの時期と 合意形成を目指す時期はどうでしょうか 志位野党のみなさんには 可及的速やかに 私たちの立場をお伝えしたいと考えてい ます また 団体 個人にも広くお伝えしていきたい ただ その合意がいつまでにというのは なかなかこれは私たちだけで決められること ではないので いついつまでということは難しいですが ぜひ真剣で率直な話し合いがで きればと願っております 参院選では全選挙区に候補を立てるという方針がありますが 選挙協力という点 で 独自候補を立てないということも否定しないということですか 志位政権協力の合意を土台に選挙協力の合意ができたら 当然 われわれが立てない で相手を推す あるいは相手が立てないでわれわれを推してくれる 選挙協力にはいろい ろな形態がありますが 当然そういうことになります 私たちの方針としては 全選挙区に立候補するという方針で取り組みをすすめています が 選挙協力の合意がなったら すでに立候補を表明しているところでも調整するという ことになることは当然です 閣内協力か 閣外協力かという条件を最初から設定するつもりはない 選挙協力の合意の前提としては 選挙後の政権の枠組みに共産党が閣内に入るとい う合意がなければ選挙区の協力が難しいですか 志位閣内協力 閣外協力ということは いま私たちとして何か前提をおいて考えてい るわけではありません この 提案 に書いている以上のことは 条件をつけるつもりは ありません すなわち 戦争法廃止 立憲主義を取り戻す というこの一点での政治的合意があ り そして政権を組むという合意がある場合は 連合政府をつくろうということです 安倍政権打倒という声は いま圧倒的多数の国民のなかに広がりつつあります ただ その場合 打倒した後をどうするのか その後の政権構想が問われます こうした局面は一過性のものではありません 3

戦争法廃止 立憲主義を取り戻す という一点での連合政府こそ 安倍政権を打倒した後の政権のあり方として一番理にかなっており 現実的な道ではないでしょうか そうした政治的合意 政権合意をつくるうえで さらにそうした合意に基づく選挙協力をすすめるうえで 閣外か閣内か そういう条件を私たちから何か最初から設定するものではありません 安倍自公政権を倒すには 国民連合政府 まで腹を固めた選挙協力が必要 共産党と政権をになう という合意がなければ 選挙協力が難しいということで しょうか 志位私たちの 提案 では 選挙協力は 戦争法廃止 立憲主義を取り戻す とい う一点で連合政府をつくる というところまで腹を固めたところで 選挙協力をやろうじ ゃないかといっています なぜそう言っているのか 先ほど述べたように 戦争法を本気になって廃止する 立憲主義の回復を本気でやろうとすれば 政権を代えることが必要不可欠です この仕事はもとより安倍政権のもとではできません 安倍政権を倒し それに代わる政権をつくらなければできません 戦争法廃止と立憲主義の回復を実行する国民連合政府をつくる そこまで腹を固めなければ これは本気のたたかいになりません 国民的な大義 にはなってきません そこまで腹を固めることが 選挙協力をするうえで必要です 安倍自公政権を倒すことは 並大抵のことではできません そこまで腹を固め 国民的な大義 を鮮明にした選挙協力が必要だというのが 私たちの考えです 国民連合政府 の綱領上の位置づけと これまでにない特徴について これまでの日本共産党の考え方として 民主連合政府を樹立するという方針があり ましたが その方針とどうちがうのですか 志位わが党の綱領では 政府については 2 種類の政府を規定しています 一つは 民主主義革命 異常な対米従属と大企業 財界中心の政治を打破して 日本社会の民主主義的な改革を全面的に実行する統一戦線の政府です 綱領では この政府を 民主連合政府と呼んでいます 民主連合政府の樹立が 私たちの一貫した大目標であることには 変わりがありません 4

いま一つ 綱領では そこまで条件が熟していなくても さしあたって一致できる目 標の範囲 での統一戦線の形成と その上に立つ統一戦線の政府を 一定の条件が生まれ たときにつくるために力をつくすということを明記しています 今回 私たちが提唱している 戦争法廃止 立憲主義を取り戻す という一点での国民 連合政府というのは わが党の綱領上では さしあたって一致できる目標の範囲 での 統一戦線での政府という位置づけになってきます さしあたって一致できる目標 の政府については わが党は 過去にそういう政府を提唱してきた いろいろな歴史的な経験をもっています その最初の経験は 1960 年 5 月 当時の岸内閣が新安保条約承認の単独採決を強行し 国民の怒りが大きく広がり自民党内からも批判が生まれるなかで 岸一派をのぞく全議会勢力による選挙管理内閣 を提唱したことでした その後も わが党は 政治の重大な節々で さしあたって一致できる目標 の政府を提唱してきました 直近のものとしては 1989 年 7 月 消費税の強行成立 リクルート疑惑拡大などで国民の怒りが頂点に達し 日本列島騒然 となったときの (1) 消費税廃止 (2) 企業献金禁止 (3) コメの自由化阻止 三つの緊急課題での暫定連合政府の提唱があります これらは実りませんでしたが その時々の政治的な力関係 政党配置 政治状況に即した提起として 重要な意義をもつものだったと思います こうした歴史的経験があるわけですが 今回の 国民連合政府 の提案は これまでのさまざまな政府の提唱と比較しても その現実性 可能性が 最も大きい提案といってよいのではないかと考えています また この連合政府がとりくむ課題としても 国政上のあれこれの部分的な課題ではなく 戦争法を廃止し 日本国憲法の立憲主義 民主主義 平和主義を取り戻すという 日本の政治の根幹部分 土台にかかわる課題を実行しようという点で これまでにない提案になっていると思います さらに こういう重要な歴史的な局面で 連合政府という大目標で一致する野党が選挙協力を行おうというよびかけは 党の歴史でも初めてのことです その点では 私たちとしても初めて踏み出す新しい方針だといえると思います 暫定的な性格 ということの意味について 戦争法廃止の一つの争点で 政権をとり 戦争法の廃止と 閣議決定 を撤回した ら ほかの政策はいじらずに すぐに解散 総選挙ということになるのですか 提案 には 暫定的な性格 とありますが 暫定 とはどのくらいの時間枠ですか 5

志位 暫定 がどのぐらいの時間枠になるのかというご質問ですが これはいまの段 階であれこれの時間枠の設定をすることは難しいですね 国民連合政府 は 戦争法廃止 立憲主義を取り戻す という一点での合意を基礎にした政府です その意味で 提案 では その性格は暫定的 なものとなること 戦争法廃止という任務を実現した時点で その先の日本の進路については 解散 総選挙をおこない 国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます とのべています これが 基本的な立場であります ただ まず この政府に課せられた この最大の任務の実行は それ自体が文字通りの大仕事であり それがどのくらいの時間枠で達成できるかを あらかじめ言うことはできません さらに この政府では 提案 でのべているように 当面するその他の国政上の問題 についても 相違点は横に置き 一致点で合意形成をはかるという原則にたって対応して いきたいと考えています そのさい重要なことは この間の戦争法案とのたたかいの過程で 野党 5 党で 内閣不信任案を共同して提出したことに示されるように 安倍政権の退陣 打倒 という点では 政治的な一致がすでに存在しているわけです そういう政治的一致があれば 安倍政権の国民多数の民意を無視したさまざまな暴走についても これを許さないという立場に立って さまざまな協力の一致点が見いだされるのではないか そういう立場で 一致点で政策的な協定を結ぶようにしたらどうかと考えています 一致できないものは横に置き 一致できるものは協力してやっていく たとえば労働法 制の問題などは 日本共産党と他の野党との間で いろいろな一致点があると思います そうした一致できるものは実行していくことができるでしょう ですから 暫定的な性格 といっても その 暫定 がどれだけの時間枠になるかは いまのべた問題も含めて さまざまな要素によって決まってくるでしょう すぐに解散 総選挙になるのか というご質問でしたが その時間枠には さまざまな幅があると考えています いま一つ 強調しておきたいのは 暫定的な性格 の政府ということになりますが そうであっても さきにお話ししたように日本の政治の根幹部分 土台にかかわる課題を実行する政府という点で 実現するならば 日本の政治にとってきわめて大きな意義を持つ政府になるということです ですから 国民連合政府 が成功裏にその任務を達成することができるならば 解散 総選挙での国民の審判を経て さらに進んだ課題を実行する政府へと発展していくことができるという展望を 私は持っています 6

広く団体 個人の方々に 提案 を届け 国民的な共同をつくるために力をつくす こうした選挙協力を具体的に言及したことは初めてですか 志位選挙協力を部分的に行ったことは1970 年代にあります しかし 今回のように 政権構想で一致する野党間で 衆議院選挙 参議院選挙において選挙協力を行おうというところまで踏み込んで方針を提起し 各党に呼びかけるということは 党の歴史でも初めてのことです 個人への具体的な呼びかけのイメージ 対象はどういうことになりますか 志位団体 個人の方々への呼びかけは うんと広く考えています まず何よりも 今回の戦争法案に反対するたたかいの過程で これまでにない空前の広がりをもって さまざまな団体 個人の方々が反対の声をあげられているわけです 圧倒的多数の憲法学者 歴代の内閣法制局長官 元最高裁長官や元判事の方々も含めて 知識人 文化人 若者 女性 労働界 そして日本社会のほぼすべてを網羅するような各界 各層の団体 個人から反対の声があがりました 私たちは 戦争法案に危惧の声 反対の声をあげたすべての団体 個人の方々に 私たちの 提案 をお届けし 胸襟を開いて語り合い 協力を広げていきたいと考えています さらにこれまで声をあげてこなかったけれども 今回の政府の横暴ぶりをみて これは大変だ と これから声をあげる方々もたくさん出てくると思います そういう方々も含めて広く 提案 をお届けし 国民的な共同と合意をつくるために あらゆる力をつくしたいと決意しております この 提案 が実るかどうかの成否は 何よりも国民の世論と運動にかかっている 共産党の提案に野党 5 党 1 会派が応じるという見通しはどうでしょうか 志位もちろんさまざまな難しい要素もあるとは思いますが 大いにその可能性は存在 していると考えています その根拠は 冒頭にも申し上げましたが この間のたたかいの過程で 五つの野党 1 会派で 繰り返し党首会談を重ね 強引な採決に反対する 法案の成立を阻止する 最後は内閣を倒していくという政治的合意がつくられ そうした合意に基づいて結束して行動してきたということにあります 7

そして昨日 (9 月 18 日 ) の党首会談では 今後も 憲法の平和主義 立憲主義 民主主義を守るために協力していこうということまで合意しました そうした積み重ねを踏まえるならば 私は 政党間で互いにいろいろな考えや立場 日本共産党と立場の異なる点があるでしょうが そういうことを乗り越えて合意に至る可能性は 大いにあるのではないかと思います 私たちはそれを最大限追求していく決意です 私たちの 提案 をお伝えし この方向が実るように誠実かつ真剣に力をつくす決意です そのうえで この 提案 が実るかどうかの最大の カギ が何かといえば 国民のみなさんの世論と運動だと思っております 私たちが こういう方針を決定した経過は 私たち自身が国民のみなさんの運動に一緒になって参加して そのなかで私たちにぶつけられた声を 真剣に受け止めなければならないと考えたということがあります その声は何かといえば 戦争法案をつぶしてほしい ということとともに 安倍政 権を倒してほしい そして そのためには 野党がばらばらではなく一つにまとまって ほしい という痛切な声でした 国民のみなさんからそうした痛切な声が寄せられる そのときに野党がそうした痛切な声にこたえなければ いま日本の政治を変えようと 自らの意思で立ち上がり 声をあげている人々の期待を裏切ることにもなります 国民のみなさんの声を 私たちとして真剣に受け止め 党としてこういう方針に踏み切ることにしました また 何よりも 日本の政治は 安倍政権の暴挙によって 平和主義 立憲主義 民主主義が根底から脅かされる いわば非常事態に立ち至っています そうした非常事態にあって 日本共産党が これまでの枠内の対応にとどまっていては 政党としての責任を果たせないことになる ここは従来の延長線上ではない大胆な対応がもとめられる歴史的局面であると考えました 今日 提案 した 戦争法廃止の国民連合政府 の成否は 何よりも国民の世論と運動にかかっています どうか 国民のみなさんが 戦争法が通ってしまったから仕方ない ということではなく このようなとんでもない違憲立法は廃止しよう 立憲主義と民主主義を取り戻そう と さらに運動を大きく発展させていただきたい そして そのためにはそれを実行する政府をつくろう という声が 運動が 大きく広がることを 私は 心から願ってやみません この 提案 の成否は 国民のみなさんのなかで そうした世論と運動がどれだけ広がるかにかかっていると思っています 私たちは 政党間で 真剣に話し合いをさせていただき 前向きの合意を得るために力 をつくしたいと思っております 同時に 広く団体 個人のみなさんに呼びかけて 広く 8

国民とともにたたかい 国民の世論と運動の力に依拠して 提案 で示した方向を実現していきたい すべての政党 団体 個人が協力して 安倍自公政権を倒し 新しい政府をつくり 戦争法を廃止し 憲法の平和主義 立憲主義 民主主義を貫く新しい政治をつくる そのために どうか国民のみなさんに応援していただきたい ともにたたかおうではないか ということを心から訴えたいと思います 参院選の前に衆院選と書いてあるのは 来年の参院選を前に衆院解散に追い込みた いということですか 志位その通りです この 提案 の基本的立場は 違憲立法である戦争法はただちに 廃止すべきだ それが早ければ早いほうがいいということです それをやろうと思ったら 当然 衆参の国会での多数が必要ですから すみやかな解散 総選挙に追い込んでいくということです 戦争法廃止の国民連合政府 の旗印を高く掲げて すみやかな解散 総選挙を要求していきます そういう立場でたたかっていきたいと決意しています 9