PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい


対応すべき行動_0921

PowerPoint プレゼンテーション

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

ミサイル_縦_0927

内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 1 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイ

住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです 今回 今後の国民保護施策の参考

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

第8章 災害復旧計画

スライド 0

最近の弾道ミサイル等の発射状況 1( 防衛省 HP 等より抜粋 ) 日付推定される弾種発射数場所飛翔距離備考 ムスダン 1 東岸地域不明 ( 失敗 ) SLBM 1 新浦 ( シンポ ) 沖約 30km 潜水艦発射 ムスダン 2 元山 ( ウォン


<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

本件については, 消防庁から都道府県防災 国民保護担当部局に周知しているところですが, 日本語の理解が困難な児童生徒等やその保護者, 教職員等への情報提供の際に有用と考えられることから, 各教育委員会 学校等においても必要に応じ御活用ください 各都道府県 指定都市教育委員会におかれては, 所管の学校

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

id5-通信局.indd

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

目 次 はじめに 1 1 防衛省から官邸対策室 ( 危機管理センター ) への情報伝達の検証 2 検証項目 1 防衛省は 7 時 40 分に米国から受信したSEW 情報を官邸幹部及び官邸対策室 ( 危機管理センター ) に一斉通報すべきではなかったか 検証項目 2 何らかの飛翔体が発射されたことを把

訓練時間に専用ブザー音が鳴るよう設定することもできます 以下を参考にして設 定してください 参考: 地震防災訓練アプリ (NTTドコモ) の使用方法 地震防災訓練アプリとは? 事前に本アプリに訓練の日時を設定すると 設定した日時にエリアメール ( 緊急地震速報 ) のブザー音が鳴ります 利用の流れ

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

国民保護について 2

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

~ 浦商連絡メール の登録方法 ( 生徒用 )~ 1. 下記のQRコードから登録画面へ QRコードが読み取りできない場合は宛先 携帯電話から件名と本文欄に 入会 と入力して送信 ( 携帯が iphone の場合は 件名 本文欄に 入会 と入力して送信 ) 2

目次 : はじめに 2 1. 安否確認アプリについて 安否確認アプリの設定について 安否確認アプリのインストール方法について Android の場合 iOS の場合 アプリの通知設定について 7 2. メールについて 8 2-

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

(1) 確実な受信体制内閣官房からの緊急情報ネットワークシステム ( 以下 エムネット という ) J アラート 消防庁からの消防防災無線 FAX 等により伝達される情報を確実に受信できる体制をとること (2) 住民に対する情報伝達体制各市区町村は 取得した情報を J アラートの自動起動による放送等

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

スライド 1

さくら連絡網利用者用マニュアル A この説明書は学校側が 名簿 ( 氏名や所属を ) を登録してる お客様向けの操作説明書です

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

全国瞬時警報システム (J アラート ) とは 弾道ミサイル情報 津波警報 緊急地震速報等 対処に時間的余裕のない事態に関する情報を 人工衛星及び地上回線を用いて国 ( 内閣官房 気象庁から消防庁を経由 ) から送信し 市町村防災行 政無線 ( 同報系 ) 等を自動起動することにより 国から住民まで

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

順番検索システムのご案内について

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D B837D834A3F89EF88F58B40945C82C982C282A282C42E646F63>

平成17年度 児童生徒用身分証明書発行計画(案)


<なりすまし設定 > 1 NTTドコモ 3G 携帯 imode imenu お客様サポート 各種設定 ( 確認 変更 利用 ) メール設定 詳細設定 / 解除 を選択 認証 画面にて i モードパスワードを入力し 決定 を選択 受信 / 拒否設定 を選択 ステップ 3 の 宛先指定受信 を選択 個別

WEB 日誌 『Chronos.wiz』 マニュアル

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

改訂履歴 版数 日付 変更箇所 マニュアル改訂履歴 /4/1 初版 /4/15 9 章 2 節 一斉通報機能のアプリ PUSH 通知対応に伴い 項目を追加 13 章 2 節 受信メッセージ一覧表示時間の設定について追記 /11/30 P.28 P.34

<4D F736F F D E518D6C8E9197BF817A B835E89F08F9C837D836A B2E646F6378>

スライド 1

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

00_prepCoverDesign_140501_01

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

< 目次 > 1. ビジネスポータル初回ログイン手順について Arcstar IP Voice 開通後 最初にビジネスポータルにアクセスして 初期設定をしていただく手順についてご案内します 2. ログインとダッシュボード画面の表示メニュービジネスポータルにログインし ダッシュボード画面を表示するまで

掲示板 家族全員に送信できるから 家族の共通の話題を話し合ったり ちょっとした連絡に利用できて プライベートなファミリー掲示板として活用! あんぴくん ご利用までの流れ 家族情報 ( 本人を含む ) を登録 ご家族へ あんぴくん ログイン用 URL が記載された 登録通知メール を送信 登録通知メー

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

SILAND.JP テンプレート集

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

地下埋設物調査ネット受付システム 操作マニュアル

緊急情報メール配信システム

平成30年基幹放送局の再免許の実施

平成24年度

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

ウェブ会員新規登録方法 ( パソコン及びスマートフォンから ) 1. にアクセスし 初回来場特典 ( 明治大学カード会員 JAF 会員 フクラムカード会員の方のみ ) お名前 フリガナ 性別 生年月日( 例 :1980/01/01) 郵便番

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

消防情第 270 号 平成 29 年 7 月 19 日 各都道府県消防防災主管部長殿 消防庁防災情報室長 ( 公印省略 ) 緊急速報メール配信地域の細分化を実施する団体の決定について ( 通知 ) 緊急速報メール配信地域の細分化 ( 以下 細分化 という ) については 緊急速報メール配信地域の細分

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

PowerPoint プレゼンテーション

大雪警報発表時の対応暴風警報等と異なり 大雪の場合は大雪警報が解除された後も積雪の状況により登園が困難になることも想定されるため 各園の判断で臨時休園等の措置をとります その際 幼稚園敷地内の適切な場所を観測地点として その場所の積雪量が一定基準 ( 大雪警報に準じて20センチメートル程度 ) に達

災害情報の分類 A 災害時等の発生結果伝達情報 B 大きな災害が発生する恐れの予告情報 ( 身の安全確保等の 警報 ) C 災害後の処置対策情報 D 災害時の被害減災システム制御信号 通報制御信号 E 警報 等の解除情報 F 記録的自然災害情報 ( 特別警報 ) 1 緊急速報メール ( 各通信会社

Ver2.21(2019.7) メールマガジン情報配信サービス メルマガプラス のご利用にあたって <お問い合わせ先 > 中部電力インターネットシステムお客さまサポートメール フリーダイヤル : ( 平日 9:00-12:00,13:00-17

シクミネット操作手順書 日本ポールウォーキング協会 ~NPWA~ 編 目次 1 ログイン画面 2 ホーム画面 3 ユーザー情報 4 イベント情報 5 会費支払 6 各種支払い 7 所属団体情報 8 マニュアル 9 ログアウト 1 版 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会

PowerPoint プレゼンテーション

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

Transcription:

配付資料一覧 < 第 2 部 > 資料 1 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練について 資料 2 資料 3 弾道ミサイルが発射された際の J アラート作動状況等の報告について 北朝鮮のミサイル発射 (8 月 29 日 ) に関する住民アンケート調査結果 資料 4 北海道の登録制メール配信について 資料 5 弾道ミサイル発射に伴う自衛隊の対応 資料 6 ICT を活用した災害等の予防対策と応急対策について 資料 7 弾道ミサイル落下時の行動について 消防庁 資料 8 弾道ミサイル落下時の行動について 北海道 参考資料 1 参考資料 2 参考資料 3 参考資料 4 平成 28 年 11 月 4 日付け消防国第 107 号 消防運第 54 号 北朝鮮情勢を踏まえた危機管理対応に係る情報伝達体制等について 平成 29 年 9 月 14 日付け消防国第 75 号 地方公共団体における全国瞬時警報システムの定期的な情報伝達訓練について 平成 29 年 9 月 14 日付け閣副事態第 434 号 消防国第 74 号 消防運第 56 号 全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練の実施について 平成 29 年 7 月 28 日付け消防国第 69 号 消防運第 48 号 全国瞬時警報システムの新型受信機導入の推進について

弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の概要 ( 北海道滝川市 岩見沢市 ) 1 実施日時 平成 29 年 9 月 1 日 ( 金 ) 9:00 9:10 頃 1 13:0013:10 頃 2 2 訓練実施場所 北海道 1 滝川市 東滝川町東滝川地区転作研修センター及びその周辺 2 岩見沢市上志文町市立メープル小学校及びその周辺 3 想定 X 国から弾道ミサイルが発射され 我が国に飛来する可能性があると判明 4 主な訓練項目 1 滝川市 ⑴ 消防サイレン及び携帯電話のメールを使った情報伝達を実施 ⑵ 住民が屋内避難等を実施 2 岩見沢市 ⑴ 緊急告知 FM ラジオ及びコミュニティ FM による住民への情報伝達を実施 ⑵ 住民が屋内避難等を実施 5 参加機関 内閣官房 消防庁 北海道滝川市 滝川警察署 滝川地区広域消防事務組合岩見沢市 岩見沢警察署

滝川市における訓練 岩見沢市における訓練 警察官の誘導で避難をする参加者 訓練で使用した緊急告知 FM ラジオ 窓ガラスの多い保育園からの避難 児童の避難状況 屋外工事現場における避難 屋外から屋内への避難 屋内避難後の身体防御 全校児童を集めての安否確認

[ 契印 公印省略 ] 消防国第 3 6 号 消防運第 2 3 号 平成 29 年 4 月 19 日 各都道府県防災 国民保護担当部局長 殿 消防庁国民保護室長 消防庁国民保護運用室長 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について 内閣官房から別添 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について のとおり通知がありました 今般の我が国を取り巻く環境は非常に厳しく 弾道ミサイルが我が国に落下する可能性がある場合における対処について より一層国民の理解を促進する必要があり 早期に 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施する必要があると考えており 下記により 内閣官房 消防庁及び市区町村と共同で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施していただきますようお願いします つきましては 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施を検討される場合には 当室までご連絡をお願いします 記 1. 主な訓練内容 国から地方公共団体に対するJアラート及びエムネットを使った情報伝達 市区町村から住民等に対する情報伝達 住民の屋内避難等 以上の他 地方公共団体の要望に応じて 訓練内容を追加することは可能です 2. 費用負担 国民保護共同訓練の例にならって政府が負担

別添 閣副事態第 1 62 号 平成 29 年 4 月 19 日 消防庁国民保護運用室長殿 内閣官房副長官補 ( 事態対処 危機管理担当 ) 付 内閣参事官伊藤敬 ( 公印省略 ) 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について 北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返しており 平成 28 年 8 月 3 日のように弾頭部分が我が国の排他的経済水域に落下する事案も発生しています また 本年 3 月 6 日の発射は 北朝鮮が新たな段階の脅威であることを改めて明確に示すものであると認識しています ミサイル発射に対しては 自衛隊が我が国全域を防衛しておりますが 仮にミサイルが我が国に飛来する可能性がある場合には J アラート及びエムネットにより 迅速かつ適切に情報伝達することとしています 仮にミサイルが我が国に落下する可能性があるとすれば短時間で避難行動をとる必要があるため 政府としては 平成 29 年 3 月 17 日に 秋田県及び同県男鹿市と共同して 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施しました 訓練に参加された住民の方から 今後突然警報が流れた場合に適切に対応できるとのご意見を多数いただき 併せて 新聞 テレビ等幅広いメディアが報道したこともあり 弾道ミサイルが我が国に落下する可能性がある場合における対処について 国民の理解が進んだものと考えています しかしながら 今般の我が国を取り巻く環境は非常に厳しく 報道では頻繁に北朝鮮による弾道ミサイルの発射について取り上げており 国民の不安感は今までになく高まっていると考えます このような状況下では 弾道ミサイルが我が国に落下する可能性がある場合における対処について より一層国民の理解を促進する必要があり 早期に 地方公共団体と共同して 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施する必要があると考えています つきましては 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施する必要性について 地方公共団体に対してご周知をお願いするとともに 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について 地方公共団体に対してご依頼をお願いします

平成年月日時分 弾道ミサイル緊急連絡 こちらは 北海道総務部危機対策局危機対策課です 先ほど 弾道ミサイルが発射されました 各市町村における被害状況及び J アラートの作動状況を確認し 消防庁へ報告する必要があるので 別紙 1 又は別紙 3 の確認事項の内容について 所管する ( 総合 ) 振興局へ速やかに報告願います 注意事項 1 全ての市町村 消防本部で速やかに作業が開始されるよう 必要な対応をとってください 2 被害状況 については 被害を覚知し次第 速やかに電話で ( 総合 ) 振興局まで速報してください 3 ( 総合 ) 振興局は 下記の報告期限までに とりまとめた内容を危機対策課あて報告してください 被害状況 消防本部 被害状況を別紙 1 により ( 総合 ) 振興局へ報告 ( 総合 ) 振興局 別紙 2 によりとりまとめ 危機対策課へ報告 ( 本 FAX 未添付 ) 危機対策課 ( : までに報告 ) J アラート作動状況 市町村 作動状況を別紙 3 により ( 総合 ) 振興局へ報告 ( 総合 ) 振興局 別紙 4 によりとりまとめ 危機対策課へ報告 ( 本 FAX 未添付 ) 危機対策課 ( : までに報告 ) J アラートによる情報伝達受信後 45 分を目安に報告期限を設定 連絡先北海道総務部危機対策局危機対策課 T E L 011-204-5014 F A X 011-231-4314

被害状況確認用紙 消防本部は 太枠内に記入した後 ( 総合 ) 振興局へ報告 別紙 1 消防本部名担当者名電話番号 時 分現在 1 本日 北朝鮮から発射されたミサイルに関して 被害の情報や落下物の情報はありますか? 被害の状況 現在のところ報告なし 次のとおり ( 被害がなければ を選択 ) 落下物の情報 現在のところ報告なし 次のとおり ( 被害がなければ を選択 ) 2 その他 特異な情報はありますか? その他特異な情報 現在のところ報告なし 次のとおり ( 被害がなければ を選択 ) 今後 被害等の情報を入手した場合には 速やかに ( 総合 ) 振興局に報告してください よろしくお願いします

J アラート作動状況確認用紙 別紙 3 市区町村は太枠内の情報を ( 総合 ) 振興局へ報告 市区町村 市区町村担当者名 電話番号 時 分現在 1. 状況確認 問いについては回答欄の右に記載されている選択肢の数字を記入してください ⑴J アラートにより発信された ミサイル情報 が 住民に対して防災行政無線 ケーブルテレビ コミュニティ FM 登録制メール等の手段 ( いずれか一つが確認できれば 1 で回答 ) により伝達されましたか 回 答 1 自動起動や手動操作により速やかに放送等がなされた 2 住民への伝達がなされなかった ⑵ ミサイル関連情報について 政府から緊急速報メールが送付されましたが このメールを受信しましたか 担当職員等のいずれかの公用又は個人携帯電話 (docomo ソフトバンク au のいずれか ) で確認してください 回 答 1 受信した 2 受信しなかった 2. 上記 1⑴ において情報伝達がされなかった場合には 直ちに不具合を改善してください

速 報 北朝鮮のミサイル発射 (8 月 29 日 ) に関する住民アンケート調査結果 ( 抜粋 ) 消防庁調査: 北海道集計 ポイント ミサイル発射時 ほとんどの方 (99%) は 屋内にいた ミサイル発射時にとるべき行動を知っていた方は 約 6 割 ミサイルが発射されたことに 約 9 割の方が気付いた 緊急速報メールを認知した方は 約 8 割避難行動をとった方は 約 1 割 今後ミサイルの発射が伝達された際 避難行動をとる予定の方は 約 3 割 アンケート内容 1. ミサイル発射情報が伝達された時の状況 (H29.8.29 午前 6 時 2 分 ) ( 回答者数 423 名 ) 生活していた場所 割合 摘要 屋内 ( コンクリート造等の頑丈な建物 ) 22% 屋内 ( 上記以外の木造住宅等 ) 77% 地下 0% ミサイル発射時 ほとんどの方 (99%) は 屋内にいた 屋外 ( 地上 ) 1% 2. ミサイル落下に備えてとるべき身の安全を守る行動 ( 以下 避難等 ) の認知状況 ( 回答者数 423 名 ) 区分割合摘要 知っていた 62% ミサイル発射時にとるべき行動を知っ 知らなかった 38% ていた方は 約 6 割

3. 通過情報が伝達された6 時 14 分頃までの間における発射の認知状況とその手段 ( 回答者数 423 名 ) 区分割合摘要 1 知っていた 89% 認知した手段数別割合 ( 上記 1の内数 ) 回答者数 379 名 1つの手段により認知緊急速報メール 26% 20% 防災行政無線 1% TV( 民放 NHK) 3% 2つの手段により認知緊急速報メール 防災行政無線 35% 10% 緊急速報メール TV( 民放 NHK) 1% 防災行政無線 TV( 民放 NHK) 1% 3つ以上の手段により認知 28% 緊急速報メール 防災行政無線 TV( 民放 NHK) 21% ミサイルが発射されたことに 約 9 割の方が気付いた ( 緊急速報メールを認知した方は約 8 割 ) 2 知らなかった 11% 4. 通過情報が伝達された6 時 14 分頃までの間における発射の認知状況と避難行動の状況 ( 回答者数 423 名 ) 区分割合摘要 1 知っていた 避難行動の状況 ( 上記 1 の内数 ) 回答者数 370 名 89% 実際に避難等した 11% 時間がないなどの理由により 避難等できなかった 21% 避難行動をとった方は 約 1 割 どうしたらよいかわからず 避難等できなかった 25% 避難等が不必要と考え 避難等しなかった 32% 2 知らなかった 11% 5. 今後再びミサイル発射情報が伝達された場合の住民の意識 ( 回答者数 419 名 ) 生活していた場所割合摘要避難等する 28% 避難等しない 27% 今後ミサイルの発射が伝達された際 避難行動をとる予定の方は 約 3 割 わからない 45%

北海道防災情報システム ミサイルが本道に落下する可能性がある場合は 消防庁から携帯電話 スマートフォンに弾道ミサイルの発射情報や避難を呼びかける内容のメール ( 以下 エリアメール 緊急速報メール ) が配信されることとなっています ( エリアメール 緊急速報メール は 登録手続なく 対象地域の携帯電話 スマートフォンに一律配信されることとなっています ) 携帯電話 スマートフォンのほとんどが エリアメール 緊急速報メール を受信できますが 一部受信できないものがあります 北海道ではそうした方々に 消防庁が配信する内容と同様のメールを配信するサービスを実施しておりますので エリアメール 緊急速報メール が受信できない ( 又は受信できるか分からない ) 場合は 積極的に活用して下さい 北海道防災情報メール配信サービスでは 弾道ミサイル情報等を含め 各種災害に関する情報も登録者に対して無料でメール配信しています

登録方法 登録の際は 携帯電話から 携帯電話 URL にアクセスするか もしくは携帯電話で QR コード を読み取って空メールを送信してください 以下の登録方法は 携帯電話 URL にアクセスした場合の手続きです QR コード を読み取った場合は 空メールが自動的に作成されます ( 空メールを送信 からは同様の手続きとなります ) 配信登録を選択 同意 免責事項確認 空メールを送信 防災情報確認メール受信 防災情報配信登録防災配信登録解除気象情報避難情報指定河川洪水予報防災お知らせ情報メール配信サービスご利用にあたってほっかいどう防災情報 JP について 市町村別簡易メニュー 同意 免責事項北海道は ほっかいどう防災情報.J P ( 以下 サービス という ) においてホームページからの提供情報及び配信を行った 同意します同意しません 下記の メール送信 を押しメールの送信を行います メール指定受信機能 または ドメイン指定受信機能 をご利用されているお客様は メール送信戻る 受信メール 受信 [ 2/ 50] mail@mail.bousaihokkaido.jp 3/28 15:35 防災情報確認メールこのメールは 北海道防災情報メール配信システム のユーザ登録 / 解除メールです 新規登録 登録内容の変更を行う場合には 登録 の URL を選択してください 登録 登録完了! 配信希望地域空知総合振興局全域 気象警報 注意報大雪警報 津波情報希望する 上記内容で登録します 登録 変更 配信情報選択配信する防災情報を選択してください 気象警報 注意報 津波情報 次へ 戻る 種別選択 希望する 防災情報を配信する地域のグループを選択して下さい 北海道全域振興局選択 次へ http://i.bousai-hokk aido.jp/bebotgbh01. aspx?d1=fe41b4260de0 9c87950589587bc19fd 添付 URL からアクセス 登録内容確認 配信情報選択 配信希望地域選択 解除方法 解除の際は 携帯電話から 携帯電話 URL にアクセスして空メールを送信してください 配信登録解除を選択 空メールを送信 防災情報確認メール受信 削除確認画面 防災情報配信登録防災配信登録解除 下記の メール送信 を押しメールの送信を行います メール指定受信機能 または ドメイン メール送信戻る 受信 [ 2/ 50] mail@mail.bousaihokkaido.jp 3/28 15:35 防災情報確認メールこのメールは 北海道防災情報メール配信 削除 http://i.bousai-hokk 添付 URL からアクセス 以下のメールアドレスへの防災情報配信の設定登録を削除します xxx.docomo.ne.jp よろしいですか? 削除 TOP 画面へ 解除完了! 配信登録 携帯電話 URL 携帯電話 URL パソコンURL http://i.bousai-hokkaido.jp/ http://www.bousai-hokkaido.jp/ 連絡先 北海道総務部危機対策局危機対策課防災グループ電話 :011-204-5008

弾道ミサイル発射に伴う 自衛隊の対応 平成 2 9 年 1 0 月 2 日陸上自衛隊北部方面総監部

弾道ミサイル発射に伴う自衛隊の対応の概要 ( 全般 ) 1 全 般 我国の弾道ミサイル防衛は イージス艦による上層での迎撃と PAC-3 による下層での迎撃を自動警戒管制システム (JADGE) により連携させて行う多層防衛を基本としている 万が一 我国に落達した場合においては 関係機関との連携のもと 陸上自衛隊が主体となって対処する 某国日本 概念図 ( イメージ ) 海上自衛隊 ( イーシ ス艦 ) 航空自衛隊 (PAC-3) 陸上自衛隊 段 階 発射段階 迎撃段階落達後の対応段階 自衛隊における対処の主体 海上自衛隊 : イージス艦 航空自衛隊 :PAC-3 陸上自衛隊

弾道ミサイル発射に伴う自衛隊 ( 海自 空自 ) の対応の概要 2 資料源 : 防衛白書 (H28)

弾道ミサイル発射に伴う自衛隊 ( 北部方面隊 ) の対応の概要 3 北部方面隊の任務 対応の概要 飛翔形態自衛隊 ( 北部方面隊 ) の対応連携すべき事項 本道到達前に落下 北海道におけるあらゆる事態への対処 弾道ミサイルの落達に応じ 1 被害情報の収集及び 2 人命救助 災害応急復旧を実施 弾道ミサイルの飛翔形態を下記の 3 類型に区分し それぞれの事態に応じた対処を準備 ケース 1 航空偵察 落下海域周辺陸地の被害の有無に関する情報収集 弾道ミサイルの情報収集に関する事項 飛翔経路及び落達情報 被害情報 住民避難に関する事項 ケース 2 本道上空を通過 航空偵察 飛翔系路上の被害の有無に関する情報収集 航空偵察 落下海域周辺陸地の被害の有無に関する情報収集 弾道ミサイルの情報収集に関する事項 飛翔経路及び落達情報 被害情報 住民避難に関する事項 ケース 3 本道に落下 航空偵察 落下地域の被害の有無に関する情報収集 災害派遣 落下地域に被害がある場合 隊区担任部隊が対処 弾道ミサイルの情報収集に関する事項 飛翔経路及び落達情報 被害情報 住民避難に関する事項 災害派遣に関する事項 各機関との任務 ( 役割 ) 区分 残留燃料等への対応要領

弾道ミサイル発射に伴う自治体と自衛隊の連携 4 1 2 国は 武力攻撃から国民の生命 身体又は財産を保護する緊急の必要があるときに警報を発令陸上自衛隊は 武力攻撃災害の対処として 情報収集 検知 除染 人命救助及び負傷者の搬送等を実施 情報伝達手段及び連携 弾道ミサイル落達前後の対応 内閣府 中央防災無線網 官 J-ALERT 邸 指定 ( 地方 ) 行政機関 防衛省 被害情報の収集 1 地方自治体に対する情報収集 2 航空偵察 ヘリ映伝 3 地上偵察 災害応急復旧 人命救助 1 人命救助の実施 2 必要により住民避難の支援 Em-Net 消防庁 消防防災無線 都道府県防災無線 道 庁 指定 ( 地方 ) 公共機関 北部方面総監部 立入制限 検知 除染 1 弾着地域の立入制限 2 弾着地域の検知 除染 負傷者に対する応急処置及び後送 1 現場での応急処置等 2 民間病院等への後送 3 患者空輸 市区町村等 各師団 旅団 住 民