月中旬以降の天候によって塊茎腐敗による被害が増加する事例も多い 平成 28 年度は疫病の発生面積率は19.9% と例年に比べてやや少なかったものの 塊茎腐敗の発生面積率は 14.8% と例年に比べてやや多かったとされる ( 平成 現在 北海道病害虫防除所調べ ) かつては 疫病には

Similar documents
スライド 1

190号.indb

付図・表

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

PowerPoint プレゼンテーション

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

イチゴ炭疽病のヘソディム

140221_ミツバマニュアル案.pptx

Microsoft Word 予報第9号

水稲いもち病当面の対策                   

予報 岡病防第16号

ハクサイ黄化病のヘソディム

平成19年度事業計画書

(1)(独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター育成系統

ばれいしょ「長系134号」

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

わかっていること トマトすすかび病について

る ( 久保田ら 2009) ことから 未知の伝染経路がある可能性は残るものの 本ウイルスの基本的な対策は 無病苗の育成と導入による発生防止 ハサミ等の消毒による蔓延防止 土壌中のウイルスを失活させることによるほ場内伝染環の遮断ということになる 3. 重要な残さの分解無病苗の育成と導入 ハサミ等の消

レイアウト 1

76 キク品種の白さび病抵抗性と白さび病菌レース 胞子で 7 22 である 両胞子のこのような性質から 噴霧器 発病は担子胞子形成の適温に支配され 最適な条件は 7 前後で 湿度が高く葉面が濡れている状態である キク白さび病菌レースと白さび病抵抗性 キク品種 罹病葉 植物病原菌では 同じ菌であっても

等 ) ジカルボキシイミド ( イプロジオン プロシミドン ) 等 上市後数年間で耐性菌が発生 防除効果が大幅に低下した事例のある殺菌剤を高リスクとしている DMI( トリアゾール等 ) アニリノピリミジン ( シプロジニル メパニピリム ) のように 一部の条件で防除効果が低下 または限定的に防除

190号.indb

00_015_目次.indd

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

<4D F736F F D D836789A989BB97748AAA956182CC8CBB8FF382C691CE8DF42E646F63>

Taro-sokuzitaiou_14nennousi.jtd

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

北海道におけるコムギなまぐさ黒穂病防除について 一般社団法人北海道植物防疫協会 事務局長理事 田中 Fumio Tanaka 文夫 1. はじめにイネ科作物の黒穂病といえば ある年代以上の方はトウモロコシの所謂 お化け や春播き小麦の裸黒穂病を思い浮かべるのではないだろうか? いずれも採種圃場管理と

石灰窒素だより142号

秋から冬にしておく さといも疫病対策

冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である

Title ミョウガ根茎腐敗病の防除 Author(s) 外間, 数男 Citation 沖縄農業, 30(1): Issue Date URL Rights 沖縄農業研究会

ネギ 防除法

53_13

平成 28 年度農林水産業 食品産業科学技術研究推進事業 平成 29 年 1 月版 コムギなまぐさ黒穂病 Q & A 北海道農政部生産振興局技術普及課 北海道病害虫防除所 北海道立総合研究機構農業研究本部

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2082AD82DC82E082C6945F8BC A E815B E382E D758B608E9197BF8CF68A4A A205B8CD

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

アザミウマ類の薬剤検定1

KASEAA 51(10)

Microsoft PowerPoint - 第2章-1 [互換モード]

和歌山県農林水技セ研報 13:25~34,2012 ウンシュウミカンの減農薬栽培における 黒点病および緑かび病の防除 井沼崇 間佐古将則 1 中一晃 2 増田吉彦 3 和歌山県農林水産総合技術センター果樹試験場 Control of Citrus Melanose and Common Green

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36148\215\ pptx)

白紋羽病の病徴 果樹の地上部にこんな症状が出ていたら要注意 春先の発芽が遅れ 花芽分化が多く 開花時期が早まる 徒長枝の本数が少ない または伸長が悪い 梅雨明け後期に 葉が萎れたようになる 秋期に葉の黄化や 落葉が早くなる 果実の肥大が悪く 熟期が早まる 徒長枝の伸長が悪い 菌 糸 束 秋期の葉の早

Microsoft Word - ビワ、~1

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

<4D F736F F D EED8E F590AB95618A5182C682BB82CC91CE8DF482C982C282A282C42E646F63>

sk

CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6

Microsoft PowerPoint - 資料編(農水省).ppt

(3) 病原の種類と性質 病原として主要なものは 糸状菌 ( かび ) 細菌 ウイルスの 3 つです この他にマイコプラズマ ウイロイドなどがあり これらを総称して病原微生物とよびます 種類性質作物の病原として重要なものの多くがこれに属する 通常 かび とよばれ 菌糸や胞子を形成する 糸状菌は 大き

病害虫発生予察情報(11月予報)

展示圃要領1

毒 2 全面土壌散布 ( 注 : 対象雑草のはシバムギ レッドトップを示す ) 8 カイタック乳剤 [PL-10] -H7 9 カイタック細粒剤 F [PL-10] -H8 ヘ ンテ ィメタリン 15% リニュロン 10% ヘ ンテ ィメタリン 1.5% リニュロン 1.0% は種直後 ~ は種後

「公印省略」

3. 生物的方法 ある種の微生物や 病原力を脱落させた病原菌に 植物の防御能力を高める作用があり ます また 病原力を弱めたウイルス ( 弱毒ウイルス ) を前もって接種しておくと その 後の同一あるいは近縁ウイルスの感染率を低下させることが可能です それらのうち 農 薬登録されているものを表 2-

Title マンゴー葉に寄生するマンゴーハダニ Oligonychus coffeae (NIETNER) とシュレイハダニ Oligonyc biharensis (HIRST) の雌に対する有効薬剤の探索 Author(s) 鈴木, 優子 Citation 沖縄農業, 35(1):

あたらしい 農業技術 No.510 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 20 年度 - 静岡県産業部 -

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

Xanthomonas arboricola A G Xanthomonas Vitis vinifera X. campestris pv. viticola bacterial canker NAYUDU, 1972 Xanthomonas arboric

南西諸島近海に分布する紅藻ソゾノハナを用いたジャガイモそうか病の防除

PowerPoint プレゼンテーション

農薬登録事項変更登録申請書

untitled

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

各都道府県知事 宛 25 消安第 175 号環水大土発第 号平成 25 年 4 月 26 日 農林水産省消費 安全局長 環境省水 大気環境局長 住宅地等における農薬使用について 農薬は 適正に使用されない場合 人畜及び周辺の生活環境に悪影響を及ぼすおそれがある 特に 学校 保育所 病

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

2 ブドウの病害虫

みどりノートユーザマニュアル(Web版)

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

硝酸塩低減化に向けたレタス栽培の環境保全型肥培管理

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1


Bull. Mie Pref. For. Res. Inst. (5), 培養期間別発生量の調査先と同様の培地組成の菌床を作製し, 温度 20, 湿度 70% の条件下で培養した. 培養 3 ヵ月,4 ヵ月,5 ヵ月後に菌床の側面 4 面にカッターナイフで切り目を入れ, 温度 24,

<30318CA48B8695F18D9091E6358D862E656338>

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

<95BD90AC E937894C581408E8E8CB18CA48B8690AC89CA8FEE95F1>

Microsoft Word - 5 H27園研研究報告「レタス根腐病耕種的防除法」(渡辺)

排水対策の実施例 暗渠がある場合排水がよいほ場 排水が悪いほ場 周囲明渠 弾丸暗渠 心土破砕は 2 ~5m おきに行う 周囲明渠は深さ 30 cmを確保する 周囲明渠は排水口に確実に接続する 弾丸暗渠本暗渠 暗渠がない場合排水がよいほ場 排水がよく 長辺が長いほ場 100m 以 ほ場内排水溝は4 ~

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

隔年結果

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

5 事務局 審査会の事務局は 福島県農林水産部農業振興課におく 第 5 奨励品種決定調査の実施県は 奨励品種の決定に当たっては 奨励品種決定調査を行うものとする 1 奨励品種決定調査の種類 (1) 基本調査供試される品種について 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験等によりその特性の概略を明

図ストレスに対する植物ホルモンシグナルのネットワーク

本文_提出用.indd

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

ダイコン 防除法

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED>

ご説明する内容 1 遺伝子組換え技術について 2 安全性評価の仕組み 3 利用の現状 2

714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を

< F2D817982E882F182B2817A82CC8EC091488E E6A7464>

P7-15(金子)

Transcription:

ばれいしょの疫病による塊茎腐敗の発生生態と防除について 北海道立総合研究機構 農業研究本部中央農業試験場病虫部クリーン病害虫グループ 西脇 由恵 Yoshie Nishiwaki 1. はじめに北海道のばれいしょ栽培は作付面積 51,000ha 収穫量 1,897,000tで国内全収穫量のおよそ80% を占め ( 平成 28 年農林水産統計 ) 用途も生食用はもちろんのこと 加工用 澱粉原料用 種子用など多岐にわたり それぞれの用途において国内のばれいしょ供給を支えている ばれいしょの安定生産には様々な病害虫への対策を必要とし なかでも疫病は 防除すべき最も重要な病害である ( 写真 1 2) 疫病は早期の茎葉発病により収量が激減するが被害はそれだけではない 塊茎に感染して塊茎腐敗を引き起こし 収穫時だけではなく仮貯蔵中にも新たな発病塊茎を生じ 歩留まりの低下を引き起こす ( 以下 茎葉での症状を 疫病 疫病による塊茎腐敗を 塊茎腐敗 と記述する ) 夏期の気候が疫病の感染発病に適している北海道ではその発生は多く ( 図 1) 徹底した疫病防除が実施されているが 8 写真 1. バレイショ疫病 ( 白井原図 ) 図 1. 過去 10 年間の北海道における疫病および塊茎腐敗の被害面積率推移 写真 2. 茎に発病したバレイショ疫病 ( 谷井原図 ) 1 農薬時代第 198 号 (2017)

月中旬以降の天候によって塊茎腐敗による被害が増加する事例も多い 平成 28 年度は疫病の発生面積率は19.9% と例年に比べてやや少なかったものの 塊茎腐敗の発生面積率は 14.8% と例年に比べてやや多かったとされる ( 平成 28.11.20 現在 北海道病害虫防除所調べ ) かつては 疫病には防除効果があるものの塊茎腐敗には効果が認められない薬剤がほとんどであったため 塊茎腐敗の発生防止対策は困難を極めた ( 尾崎 1989) 近年は疫病だけではなく塊茎腐敗にも高い防除効果を示す薬剤が増え 塊茎腐敗の防除を目的とした薬剤散布も実施されているが なお多発を許してしまう場合もある そこ で今回は塊茎腐敗の発生生態とその特徴に基づいた防除対策について北海道の現状を紹介したい 2. 病徴表皮の一部に褐色 茶褐色のややへこんだ斑紋を生じ 表皮に近接の肉質部は不規則に褐変 または赤褐変してごわごわした状態になる ( 写真 3 4) この病いもを保存した場合 内部の変色斑紋が拡大し 表面が扁平状にへこんで堅くなるが 軟らかく腐敗することはない ただし 二次的に軟腐病菌などの腐敗性菌が侵入することは多く それらが軟化腐敗し被害を大きくしている場合も多い 写真 3. 塊茎腐敗 ( 白井原図 ) 写真 4. 塊茎腐敗切断面 ( 白井原図 ) 図 2. バレイショ疫病菌の伝染環 ( 佐藤原図 ) 2

3. 塊茎腐敗の発生生態 ジャガイモ疫病の生活環を図 2 に示す 病原菌の 塊茎への伝染は (1) 茎葉から塊茎へ (2) 塊茎 から塊茎への 2 つの経路があるが 塊茎間の伝染は 少なく 主として罹病茎葉に形成された遊走子のう ( 写真 5) が地表面に落下 多量の降雨により土壌 中に浸透し 遊走子のうや遊走子のうから放出され た遊走子が新塊茎に到達することによる感染が大部 分を占めるとされる (Sato 1980) また感染機 会は 2 つあり 1 つは先にも述べた土壌中での感染 もう 1 つは収穫の際に塊茎に罹病茎葉や汚染土壌が 付着することによる感染である ( 佐藤 19 9 0) 感 染部位はほとんどが目や皮目とされるが (Sato 1980) 塊茎表面に生じる傷も侵入門戸となる ( 大 澤ら 2016) 塊茎腐敗の多発には様々な条件が複雑に絡み 合っている 塊茎腐敗の発生には その前段として 地上部の疫病発生が不可欠であるが 早期に疫病 が蔓延し地上部が枯死すると 生育後半に多雨に見 舞われても塊茎腐敗の発生は少ない Sato(Sato 1980) によると 茎葉を刈り取った後の圃場に遊 走子のうを接種した後 散水すると塊茎腐敗が発生 し 接種せずに散水のみ処理した場合は発生しな かった これらのことから 降雨などの気象が感染 に好適な条件に整った時に 新鮮な伝染源が圃場内にあることが 塊茎腐敗の発生に重要であることは明らかである Sato(Sato 1979) の解析によると 北海道では疫病の蔓延期間中に多量の降雨があった場合 地温が14 16 と低い時に多発し 20 以上で 写真 5. 病斑上に形成された遊走子のう ( 北海道病害虫防除提要より ) は発生せず 18 付近では発生が少ないこと これに対して北海道に比較して明らかに塊茎腐敗の発生が少ない ( 坂口 1973,1979) とされる長崎では 春作ばれいしょの栽培期間中に梅雨があり連日多量の降雨があるが 地温が 20 以上と高いことから 地温も塊茎腐敗の発生の重要な要因となっていることを示した これは遊走子のうが遊走子を放出する間接発芽や 遊走子の運動能力の好適条件にも一致しており 土壌中での感染の多くが遊走子による感染であることを示唆している これらのことから 土壌中の塊茎の感染条件は (1) 罹病茎葉があって そこに遊走子のうが形成されていること ( 2 ) 多量の降雨 ( 3 ) その時の地温が低いこと これらの条件が同時に満たされることが必要である 4. 防除対策塊茎腐敗の感染 発病には 疫病の発生状況や気象条件 土壌条件が複雑に関わっており 特定の手段だけで解決することは難しい 防除を考える上では いかに感染源量を抑制するか いかに新塊茎に抵抗性を持たせるか ( 感染しづらい新塊茎を栽培するか ) いかに発生に好適な気象条件を回避するかが重要であり その手段としては薬剤による防除や抵抗性品種の利用などが挙げられる 1) 抵抗性品種の利用抵抗性品種の利用は塊茎腐敗防除にとって有効な対策の1 つである ばれいしょ育種において塊茎腐敗抵抗性は重要な特性の一つであり 塊茎腐敗抵抗性検定結果が優良品種選定上の参考とされている ただし 疫病菌に対する地上部の抵抗性と塊茎の抵抗性は必ずしも連動しない 1 抵抗性評価方法地上部の抵抗性の違いによって生じる地上部の感染源量の違いに塊茎腐敗の発生量が左右されることが 塊茎腐敗抵抗性の評価に影響すると考えられるため 抵抗性評価にあたっては注意が必要である 現在北海道で実施されている塊茎腐敗抵抗性検定は 白井ら ( 白井 美濃 2015) によって改善された方法を活用している 主な改善点は (1) 検定圃場内で生育後半まで感染源を長期間維持することを目的として 比較的疫病の進展が緩慢な さやか を検定品種の両側の畦に配置する (2) 年 3 農薬時代第 198 号 (2017)

次による評価が安定している品種 ひかる ( 極弱 ) トヨシロ ( やや弱 ) 農林一号 ( 中 ) エニワ ( 強 ) および オホーツクチップ ( 強 ) を基準品種とした点で この他 培土は半培土のみとする 7 月末から8 月上旬まではマンゼブ剤による疫病防除を実施するなどにより 安定した評価が可能となっている 表 1に北海道における主な優良品種の塊茎腐敗抵抗性について示す これらを参考に 熟期や用途に応じて品種を選択することも一つの防除手段である 2) 薬剤による防除北海道におけるばれいしょ栽培では 生育後半に塊茎腐敗の感染好適条件が整いやすく 薬剤防除としては 開花期頃から疫病を対象とした薬剤散布を徹底して感染源を可能な限り低いレベルに抑え かつ生育後半には塊茎腐敗に対する薬剤散布を実施し 塊茎への感染を抑えている ここで注意すべきは 塊茎腐敗 を対象病害として登録の取得された殺菌剤はないこと そして必ずしも疫病に効果の高い薬剤が塊茎腐敗にも効果が高いとは限らない点である たとえば 表 2に示した通り マンゼブ水和剤は予防効果に優れ 疫病防除に効果的であるが 塊茎腐敗に対する防除効果は低い このため北海道では塊茎腐敗に対する効果評価を別途実施し 防除指導につなげている 1 薬剤の効果評価法 先にも述べた通り 塊茎腐敗は生育後半にある程度の疫病罹病茎葉がなければ発病せず 薬効を評価できない また 無防除で疫病が激発して早期に茎葉が枯死した場合 生育後半に新鮮な感染源がないために薬剤処理区よりも塊茎腐敗の発生量が少なくなり この場合も薬効が評価できない そこで 薬剤の塊茎腐敗に対する効果を評価するに当たっては (1) 供試する品種は塊茎腐敗の発生が多くなる8 月末以降の低温期に茎葉が残っている中晩生 晩生を選択 (2) 試験薬剤の散布開始時に均一かつ十分量の伝染源を確保するため 茎葉発病の初発気から8 月初旬までマンゼブ水和剤もしくは銅剤による圃場全面散布を実施 (3) 無処理区の早期枯凋による判定不能を回避するため塊茎腐敗に対して効果の低いマンゼブ水和剤散布区を設ける これら3 点が必要とされる ( 藤根 2012) これに基づいて試験を設計 実施 薬効を評価 ( 表 3 4) し 北海道では現在 9 剤の薬剤を塊茎腐敗の防除薬剤として指導している ( 表 5) 2 作用機作尾崎らは塊茎腐敗に効果の高かったメタラキシル マンゼブ水和剤について 有効成分であるメタラキシルの持つ浸透移行性の 塊茎腐敗に対する高い防除効果への関与を示唆している ( 尾崎ら 1988) しかし 現在塊茎腐敗に対して高い防除効 表 1. 北海道の主な優良品種の疫病による塊茎腐敗抵抗性評価区分 * *: 特性検定等の成績による. 表 2. マンゼブ水和剤の茎葉散布による疫病および塊茎腐敗に対する防除効果 * *: 尾崎ら (1988) を一部改変 4

果が認められている薬剤の中には浸透移行性をほとんど持たない剤もあり 薬剤防除の作用機作は多岐に渡ると考えられる この点を明確にすることで より効果的な薬剤の活用法が見出せると思われる この他 枯凋剤やチョッパーなどによる茎葉処理により地上部を速やかに枯死させ感染リスクを減らしてから収穫する 好天時に収穫するなどの耕種的防除も有効な防除手段となる 5. おわりにこれまで述べてきたように 塊茎腐敗に対する個々の対策はあるものの 体系的な防除法の検討は少なく 殺菌剤散布を打ち切るタイミングや抵抗性品種栽培時の効率的な散布体系など検討すべき課題も多い 今後 土壌中での遊走子のうの動態や生存期間 収穫時の塊茎感染による仮貯蔵中の発病の詳 細などを明らかにし 各殺菌剤の特性を活かした より効果的な防除対策が必要であると考えている 引用文献 藤根統 (2012) 北日本病虫研報 63.37-41 大澤ら.(2016) 日植病報 82.194-195.( 講要 ) 尾崎政春ら (1988) 北日本病虫研報 39.112-117 尾崎政春 (1989) 植物防疫 43.143-146. 坂口荘一 (1973) 九病虫研報 19.23-25. 坂口荘一 (1979) 九病虫研報 25.16-19. Sato.N. (1979)Phytopathol. 69.989-993. Sato.N. (1980)Ann.Phtopath.Soc.Japan 46.231-240. 佐藤章夫 (1990) 植物防疫 44:362-365 白井佳代 美濃健一 (2015) 道総研農試集報 99.115-120 表 3. 各薬剤の塊茎腐敗に対する防除効果 *1 *1:( 一社 ) 北海道植物防疫協会 中発生条件 2012 年 8/15,23,30,9/7,14 の計 5 回散布 *2:1 区 20 株調査 *3:1 区 108 155 個調査 *4: 収穫時および貯蔵後調査の合計 *5: 最終腐敗いも率により算出 表 4. 各薬剤の塊茎腐敗に対する防除効果 *1 * 1: 道総研中央農試 甚発生条件 2015 年 9/1,8,14,15 の計 4 回散布 *2:1 区 20 株調査 *3:1 区 203 302 個調査 *4: 収穫時および貯蔵後調査の合計 *5: 最終腐敗いも率により算出 表 5. 北海道において塊茎腐敗を対象に指導している薬剤 (H28.11 月現在 ) 5 農薬時代第 198 号 (2017)