肝疾患の症状と所見 平成 23 年 9 月 1 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 田守昭博 ( 肝胆膵病態内科 ) 肝疾患にみられる問診 理学的所見および症候から肝疾患の鑑別診断の進め方を理解す る 1. 肝疾患における全

Similar documents
4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

年消化器系の疾患 ( 肝 胆 膵の疾患 ) (Diseases of liver,biliary system and pancreas) 305 番 責任者: 西口修平主任教授 波多野悦朗教授 内科学肝 胆膵科 西口修平主任教授 飯島尋子教授 下村壯治教授 榎本平之准教授 岩田恵典准教授 西村貴士

埼玉医科大学電子シラバス

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

膵臓癌について

Microsoft Word - todaypdf doc

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

<4D F736F F D208CE38AFA97D58FB08CA48F438C7689E681698CE088E397C3835A E815B816A2E646F63>

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

大阪市がん診療ネットワーク協議会がん登録部会 平成 30 年度大阪市二次医療圏全国がん登録実務者研修会 肝臓がん 大阪市立大学大学院肝胆膵外科学久保正二 平成 31 年 2 月 27 日大阪市立大学医学部附属病院

Microsoft Word - 参考資料1-1 肝臓作業班資料

日本胆道学会機関誌第23巻第2号

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx


情報提供の例

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

1)表紙14年v0

Microsoft Word - 心理学部内科学講義2 肝胆膵疾患.doc

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

がん登録実務について

の場合は特徴的なものを挙げることは困難である 肝障害のタイプからみた所見の特徴肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型に特徴的な所見を挙げることは困難である なお肝不全に至った場合 播種性血管内凝固症候群 (DIC) を併発すれば血小板減少 出血傾向に伴う貧血を認め 感染を併発すれば白血球増多や血液像で核

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

論文の内容の要旨 論文題目 Recovery of Liver Function After the Cessation of Preoperative Chemotherapy for Colorectal Liver Metastasis 和訳結腸直腸癌 肝転移に対する術前化学療法の休薬による肝

Real-time Tissue Elastographyを 用いた非アルコール性脂肪肝炎に おける肝硬度測定の確立

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

閉塞性黄疸患者における胆道ドレナージ術前後の肝弾性度測定 [全文の要約]

資料4-2メイン

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

2-1消化器.doc

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす


5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350


「肝がん研究の推進及び肝がん患者等への支援のための最適な仕組みの構築を目指した研究」 成果報告

平成19年度消化器内科後期研修プログラム

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

現在の移植医療と今後の移植医療について

Microsoft PowerPoint - 1平野内科部長(肝胆膵の役割とよくある疾患).pptx

調査研究ジャーナル 2017 Vol.6 No.2 は 8,275人で 複数回受診はない 25歳713人 方法 歳934人 35歳1,162人 40歳1,388人 45歳1,268人 検査方法 4 日本消化器がん検診学会の推奨する走査法 に基 50 歳 1,220 人 5

Microsoft Word - 参考資料1-1 新肝移植レシピエント適応基準

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

第2次JMARI報告書

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

北海道医療大学歯学部シラバス

消化器病市民向け

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

h29c04

BMP7MS08_693.pdf


B型平成28年ガイドライン[5].ppt

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

外来在宅化学療法の実際

Microsoft Word - 17加藤_慢性肝炎.doc

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

6. 研究対象者として選定された理由 当科を受診された各種慢性肝疾患の方が研究対象者に含まれます 7. 研究対象者に生じる利益 負担および予想されるリスクノベルジン錠の国内臨床試験に置ける安全性評価対象例 74 例中 23 例 (31.1%) に副作用が認められ 主な自覚症状では悪心 4 例 (5.

4. 膵腫瘤存在診断 A) 確診 1 粋の明らかな異常エコー域 ( 注 ) 2 粋の異常エコー域が以下のいずれかの所見を伴うもの a) 尾側膵管の拡張 b) 膵内または膵領域の胆管の狭窄ないし閉塞 c) 膵の限局性腫大 B) 疑診 1 膵の異常エコー域 2 膵領域の異常エコー域 3 膵の限局性腫大

スライド 1

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF82CC96E596AC8C8C90F08FC782CC8EA197C32E646F6378>

ス島という膵内に散在する組織集団がインスリン グルカゴン ソマトスタチンというホルモンを血中に放出し血糖を調節します 外分泌機能とは 膵腺房から炭水化物の消化酵素のアミラーゼや 蛋白質の分解酵素のトリプシン キモトリプシンの非活性型のトリプシノーゲン キモトリプシノーゲンが さらに脂肪分解酵素のリパ

<924A814092BC8EF72E656339>

肝臓病ガイドブック-表紙

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

医療連携手帳-H23.indd

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

平成 24 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 555 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 B 型肝炎に関する最近の話題 ~ 免疫抑制によるB 型肝炎ウイルスの再活性化 を中心に~ 検査 1 科血清係 1

<30318FC189BB8AED93E089C88A772E786477>

スライド タイトルなし

cstage,, CQ1-5 cstage a CQ2-1,9 CQ4-1 cstage b CQ5-1 CQ4-2~6 CQ5-2~4 CQ2-2~9 CQ3-1~4 CQ6-1~4 CQ4-7 cstage JPS 6 図 2 膵癌治療アルゴリズム 表 1 勧告の強さの分類 A B C1 C2

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

肝 移 植 の 概 要

<4D F736F F F696E74202D20338E8482CCB6D9C38ACC2895D096CA88F38DFC E >

1 集中治療について述べることができる. 2レスピレータの基本的な管理について述べることができる. 3DIC とMOF を理解し 適切な診断 治療を行うことができる.. (14) 救命 救急医療 1 蘇生術について述べることができる. 2ショックを理解できる. 3 重度外傷の病態を理解し 初療を実践

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

採択演題一覧

頭頚部がん1部[ ].indd

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

Yonago Medical Center Magazine ARCUS #20 May 2018

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

基礎知識 1. 肝臓について 肝臓は腹部の右上にあり 成人で 800~1,200g と体内最大の臓器です ( 図 1) 肝臓の主な役割は 食事から吸収した栄養分を取り込んで体に必要な成分に変えることや 体内でつくられた有害物質や体外から摂取された有害物質を解毒し 排出することです また 脂肪の消化を

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

PowerPoint プレゼンテーション

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

五年生存率 95% までの悪性腫瘍とは? けんしんで見つかる HCC 具体的な目標 ( 例 ) 腎 ;2cm 以下の腎細胞癌 胆嚢 ;2cmの隆起型胆嚢癌 膵 ;1cm 大の膵癌 肝 ; 基礎疾患による Non-B,Non-C NASH の症例 同日行われた肺 CT 小腎細胞癌 ドック受診時 写って

は関連する学会 専門医制度と連携しており, 今後さらに拡大していきます. 日本外科学会 ( 外科専門医 ) 日本消化器外科学会 ( 消化器外科専門医 ) 消化器外科領域については, 以下の学会が 消化器外科データベース関連学会協議会 を組織して,NCD と連携する : 日本消化器外科学会, 日本肝胆

Transcription:

肝 胆 膵 腹膜 Liver biliary tract pancreas peritonium 日付 時限 担当者 担当科 講義主題 2011/09/01( 木 ) 1 田守昭博肝胆膵病態内科肝疾患の症状と所見 2011/09/02( 金 ) 2 河田則文肝胆膵病態内科肝機能検査の読み方 2011/09/08( 木 ) 1 森川浩安肝胆膵病態内科画像診断 ( 主として超音波診断 ) 2011/09/09( 金 ) 2 山本 晃放射線科 肝 胆 膵の画像診断について (1) 2011/09/16( 金 ) 2 山本 晃放射線科 肝 胆 膵の画像診断について (2) 2011/09/20( 火 ) 1 塩見 進核医学科 門脈圧亢進症 代謝性肝疾患 2011/09/21( 水 ) 2 榎本 大肝胆膵病態内科ウィルス性肝炎 (1) 2011/09/21( 水 ) 4 岩井秀司肝胆膵病態内科自己免疫性肝疾患 2011/09/26( 月 ) 3 河田則文肝胆膵病態内科肝硬変 2011/09/29( 木 ) 1 田守昭博肝胆膵病態内科ウィルス性肝炎 (2) 2011/10/04( 火 ) 3 萩原淳司肝胆膵病態内科肝腫瘍 2011/10/06( 木 ) 1 藤井英樹肝胆膵病態内科薬剤性肝障害およびアルコール性肝障害 2011/10/07( 金 ) 2 河田則文肝胆膵病態内科劇症肝炎 2011/10/11( 火 ) 3 岩井秀司肝胆膵病態内科肝疾患の病理と臨床像の関連性 2011/10/13( 木 ) 1 仲田文造腫瘍外科 腹壁について 2011/10/14( 金 ) 2 大平雅一腫瘍外科 脾 門脈 2011/10/17( 月 ) 4 森川浩安肝胆膵病態内科胆 膵の生理機能 検査法と異常 2011/10/18( 火 ) 3 榎本 大肝胆膵病態内科内科的胆 膵疾患について 2011/10/20( 木 ) 1 上西崇弘肝胆膵外科 肝 胆道の外科的解剖 機能検査法 手術 2011/10/21( 金 ) 2 竹村茂一肝胆膵外科 胆石症 胆道の形態異常 胆道感染症 2011/10/21( 金 ) 3 首藤太一総合診療センター胆道良 悪性腫瘍 閉塞性黄疸 2011/10/24( 月 ) 4 竹村茂一肝胆膵外科 肝悪性腫瘍 2011/10/25( 火 ) 3 上西崇弘肝胆膵外科 肝外傷 肝膿瘍 肝嚢胞 肝寄生虫疾患 肝良性腫瘍 2011/10/27( 木 ) 3 西田典史放射線科 肝 胆 膵のinterventional radiology 2011/10/28( 金 ) 2 久保正二肝胆膵外科 肝移植 2011/10/28( 金 ) 3 山田靖哉腫瘍外科 膵疾患 ( 先天性膵疾患 膵炎 ) について 2011/10/31( 月 ) 3 山田靖哉腫瘍外科 膵疾患 ( 膵腫瘍 ) について 2011/11/08( 火 ) 4 試験

肝疾患の症状と所見 平成 23 年 9 月 1 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 田守昭博 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: atamori@med.osaka-cu.ac.jp 肝疾患にみられる問診 理学的所見および症候から肝疾患の鑑別診断の進め方を理解す る 1. 肝疾患における全身的症候について 2. 肝疾患における問診の取り方 3. 腹部の視診について 4. 腹部の聴診について 5. 腹部の触診について 6. 腹部の打診について PC 黒板 プリント等を使用した解説 1. 肝疾患における典型的な症候症状を理解する 2.jaundice ascites/edema hepatic coma 等の鑑別診断が進められる 3. 理学的所見及び症状より肝疾患の存在と病態を想定できる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝機能検査の読み方 平成 23 年 9 月 2 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 河田則文 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: kawadanori@med.osaka-cu.ac.jp 肝機能検査の理解 AST,ALT ビリルビン肝予備能を示す検査 ( コリンエステラーゼ アルブミン 総コレステロール ) 肝疾患に特異的な自己抗体 ( 抗ミトコンドリア抗体 LE 細胞 LE テスト ) 肝癌に特異的な腫瘍マーカー (AFP,PIVKA-II) ICG 試験血液凝固検査 ( ヘパプラスチンテスト プロトロンビン時間 ) 主にプリントを使用する 1. 肝予備能を示す肝機能検査を理解している 2. 黄疸を示す疾患の鑑別ができる 3. 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変の鑑別ができる 4. 肝内 肝外胆汁うっ滞の診断ができる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

画像診断 ( 主として超音波診断 ) 平成 23 年 9 月 8 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 森川浩安 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: morikawa-h@med.osaka-cu.ac.jp 腹部消化器疾患おける超音波検査の重要性を理解する 特に消化器疾患の超音波画像を理解する 1. 肝疾患びまん性肝疾患 ( 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 脂肪肝など ) 腫瘍性病変 ( 肝細胞癌 胆管癌 転移性肝癌 血管腫 肝嚢胞 ) 2. 胆嚢疾患胆石 胆嚢炎 ポリープ 胆嚢腺筋症 3. 膵臓疾患急性膵炎 慢性膵炎 膵腫瘍 プリント スライドを使用する 1. 腹部臓器の正常像がわかる 2. 肝胆膵の超音波像を理解する 3. 関連ある超音波検査専門用語を理解する 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝 胆 膵の画像診断について (1) 平成 23 年 9 月 9 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 山本晃 ( 放射線科 ) e-mail: loveakirayamamoto@gmail.com 肝 胆 膵の画像的正常解剖を理解し 各種疾患における検査法と検査の選択ができる ようにする 1. 各種画像診断法の特性の理解 2. 肝 胆 膵における正常解剖の把握 3. 肝 胆 膵疾患に対する検査法の選択 スライドとプリント 1. 各種画像における放射線学的解剖を理解し 正常像がわかる 2. 異常画像が指摘でき 画像上の異常所見の意味を理解する 3. 肝 胆 膵疾患における各種画像診断の特性を理解し 適切な検査法を選択できる 放射線科医局内線 3831

肝 胆 膵の画像診断について (2) 平成 23 年 9 月 16 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 山本晃 ( 放射線科 ) e-mail: loveakirayamamoto@gmail.com 肝 胆 膵疾患の画像診断とその鑑別診断ができるようにする 1. 肝 胆 膵疾患における典型的な異常像の把握 2. 異常画像から疾患の鑑別診断とその質的診断 3. 肝 胆 膵疾患に対する治療法の選択 スライドとプリント 1. 腫瘍 炎症など異常像が指摘でき その解剖学的 病理学的意味を理解する 2. 異常画像からその鑑別診断ができる 3. 肝 胆 膵疾患における各種画像診断から適切な治療法が選択できる 放射線科医局内線 3831

門脈圧亢進症 代謝性肝疾患 平成 23 年 9 月 20 日 ( 火 ) 1 時限 講義担当者 : 塩見進 ( 核医学科 ) e-mail: shiomis@med.osaka-cu.ac.jp 門脈圧亢進症の理解 代謝性肝疾患 ( 特にヘモクロマトーシス ウイルソン病 ) の理解 1. 門脈圧亢進症の概念 2. 門脈圧亢進症の分類 3. 体質性黄疸の鑑別診断ができる 4. ヘモクロマトーシス 5. ウイルソン病 プリントとスライド等を使用する 1. 門脈圧亢進症の概念を理解し 分類ができる 2. ヘモクロマトーシスとウイルソン病の鑑別ができる 3. 体質性黄疸の鑑別診断ができる 核医学医局内線 3885

ウイルス性肝炎 (1) 平成 23 年 9 月 21 日 ( 水 ) 2 時限 講義担当者 : 榎本大 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: enomoto-m@med.osaka-cu.ac.jp ウイルス性肝炎に関する基本を理解する 1. ウイルス肝炎の疫学 2. 肝炎ウイルスの分類 A 型肝炎ウイルス (HAV) B 型肝炎ウイルス (HBV) C 型肝炎ウイルス (HCV) D 型肝炎ウイルス (HDV) E 型肝炎ウイルス (HEV) G 型肝炎ウイルス (HGV) プリント スライド 1. 肝炎ウイルスの特徴を理解する 2. ウイルス性肝炎の診断法を理解する 3. ウイルス性肝炎の臨床経過を理解する 4. ウイルス性肝炎の治療法を理解する 肝胆膵病態内科医局内線 3811

自己免疫性肝疾患 平成 23 年 9 月 21 日 ( 水 ) 4 時限 講義担当者 : 岩井秀司 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: m1154092@med.osaka-cu.ac.jp 原発性胆汁性肝硬変 自己免疫性肝炎並びに原発性硬化性胆管炎等の免疫異常による肝 疾患の理解 上記疾患の病態生理 臨床症状 症候 肝機能検査値並びに画像診断を含む診断 治療 及び予後 最新の知見 等 黒板 プリント PC 等を使用した解説 上記肝疾患の病態生理 診断基準 診断方法 治療法等の理解 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝硬変 平成 23 年 9 月 26 日 ( 月 ) 3 時限 講義担当者 : 河田則文 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: kawadanori@med.osaka-cu.ac.jp 1. 肝硬変は働き盛りの人にとって 死因頻度が高い病気であること 2. 肝硬変という病気は すべての診療科で経験するものであること 3. 肝硬変の診断と治療の特殊性を十分に理解すること 4. 肝硬変の合併症 予後の予測を把握すること 1. 肝硬変の定義 病因 分類 2. 肝硬変の診断に至る理学的所見 検査所見 3. 肝硬変の合併症 死因 4. 非代償性肝硬変の特徴と治療 5. 初期肝臓癌を発見するためのコツ 1. プリント PC を利用して説明する 2. 極めて講義範囲が広いので 前もって教科書を一読しておくこと 1. 同じ肝臓病であっても 理学的所見 検査所見から 肝硬変まで進展した病態か否かを推知できるようになること 2. 上部消化管静脈瘤 肝臓癌の合併の有無 非代償性か否かが判定できる 3. 肝臓癌併発の早期診断には 3ヶ月に1 回 腫瘍マーカー検査と腹部エコー検査の併用が簡易であり かつ有用であることを知る 肝胆膵病態内科医局内線 3811

ウイルス性肝炎 (2) 平成 23 年 9 月 29 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 田守昭博 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: atamori@med.osaka-cu.ac.jp ウイルス性肝炎に関する診断 治療 予防の知識を学習する 1. 肝炎ウイルス感染の臨床経過無症候性ウイルス キャリア急性肝炎慢性肝疾患 ( 慢性肝炎 肝硬変 ) および発癌 2. ウイルス性肝炎の治療抗ウイルス剤 免疫調節剤 免疫賦活剤など 3. ウイルス性肝炎の予防 スライド及びプリントを用いて講義する 卒業後すぐに必要なウイルス性肝炎の診断 治療 予防の知識 ( 各論 ) を身につける 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝腫瘍 平成 23 年 10 月 4 日 ( 火 ) 3 時限 講義担当者 : 萩原淳司 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: hagy@med.osaka-cu.ac.jp 肝腫瘍 : 肝に発生する悪性 良性腫瘍の理解 特に肝細胞癌と胆管癌についての熟知 鑑別診断 上記疾患の病理 臨床症状 症候 肝機能検査と各種画像の特徴とその診断 治療法の 選択とその成績 ( 本邦 ) 予後と併存病変 前癌病変 肝癌の公衆衛生学的統計 黒板 プリント スライド等を使用した解説 上記疾患の診断 治療法の選択並びに予後の熟知 肝胆膵病態内科医局内線 3811

薬剤性肝障害およびアルコール性肝障害 平成 23 年 10 月 6 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 藤井英樹 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: rolahideki@med.osaka-cu.ac.jp 両疾患はいずれの診療科においても経験するものである その発生機序を把握し 診断 治療法を理解する 1. 肝障害発生機序 2. 薬剤性肝障害の分類 3. 原因薬剤と特徴的な肝障害型 4. アルコール性肝障害の臨床型 5. 診断法 6. 治療法 プリント スライド 1. 肝障害の発生機序が説明できる 2. 薬剤性肝障害の分類が説明できる 3. 代表的な薬剤の肝障害型が説明できる 4. 診断法を理解する 5. 治療法が説明できる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

劇症肝炎 平成 23 年 10 月 7 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 河田則文 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: kawadanori@med.osaka-cu.ac.jp 劇症肝炎 亜急性肝炎の理解 劇症肝炎 亜急性肝炎の成因と予後劇症肝炎の分類 症候 / 症状劇症肝炎の診断 治療肝再生のトピックス プリント及び黒板 一部スライド 劇症肝炎を診断でき 専門医への紹介ができる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝疾患の病理と臨床像の関連性 平成 23 年 10 月 11 日 ( 火 ) 3 時限 講義担当者 : 岩井秀司 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: m1154092@med.osaka-cu.ac.jp 日常の臨床でよく遭遇する肝疾患の病理を熟知することにより それに基づく臨床症 状 肝機能検査値並びに画像の変化を理解する 1. 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 肝癌 等の組織像を理解する 具体的には 急性肝炎 B 型 C 型慢性肝炎 自己免疫性肝炎の特性 :grading/staging 分類 肝硬変等について実際の組織像を提示し解説する 2. 上記疾患のマクロ像 内視鏡像も併せ提示する 3. 各種疾患における形態と機能の関連性について概説する 主にプリントとスライドを使用する 肝 胆道疾患の形態学的特性を理解し 実際に臨床の場で使用されている分類等を覚え る 肝機能検査値 画像検査より 肝臓で起きている病変を想定できることを期待する 肝胆膵病態内科医局内線 3811

腹壁について 平成 23 年 10 月 13 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 仲田文造 ( 腫瘍外科 ) e-mail: bunzo@med.osaka-cu.ac.jp 腹壁にみられる疾患の理解と その外科的治療を理解する 1. 腹壁の構造を理解する 2. 腹壁に発生する良性ならびに悪性腫瘍を理解する 3. 種々のヘルニアの系統的理解とその術式を理解する PC プレゼンテーション 1. 腹壁にみられる炎症性疾患を述べられる 2. 腹壁に発生する良性 悪性腫瘍を述べられる 3. 鼠径ヘルニアの手術術式を簡単に述べられる 腫瘍外科医局内線 3838

脾 門脈 平成 23 年 10 月 14 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 大平雅一 ( 腫瘍外科 ) e-mail: masaichi@med.osaka-cu.ac.jp 門脈圧亢進症の病態からみた外科的治療を理解する 脾疾患のうち手術適応となる疾患の病態ならびに治療成績について理解する 1. 門脈圧亢進症の成因と病態を理解する 2. 食道静脈瘤の治療法 とくに外科的治療法を理解する 3. 外科的適応となる脾疾患の病態と手術治療成績を理解する 1 門脈圧亢進症と脾臓 ( 脾機能亢進症 ) 2 外科治療の対象となる脾疾患の病態と手術成績 3 脾摘と合併症 PC プレゼンテーション プリントで説明 1. 門脈圧亢進症の病態について説明できる 2. 食道静脈瘤の外科的治療法について説明できる 3. 脾摘術の適応となる脾疾患について説明できる 4. 脾摘後の合併症について説明できる 腫瘍外科医局内線 3838

胆 膵の生理機能 検査法と異常 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 4 時限 講義担当者 : 森川浩安 ( 肝胆膵病態内科学 ) e-mail: morikawa-h@med.osaka-cu.ac.jp 胆道系および膵臓の生理機能を理解した上で それぞれの検査法および異常所見につい て学習する 1. 胆道系の生理機能 2. 膵臓の生理機能 3. 胆道系の検査法と異常所見 4. 膵臓の検査法と異常所見 スライドとプリントで説明する 胆 膵の生理機能を説明し それぞれの検査法と異常所見を具体的に挙げる事ができる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

内科的胆 膵疾患について 平成 23 年 10 月 18 日 ( 火 ) 3 時限 講義担当者 : 榎本大 ( 肝胆膵病態内科 ) e-mail: enomoto-m@med.osaka-cu.ac.jp 胆 膵疾患のうち代表的なものはいずれの診療科においても経験するものである その 発生機序を理解し プライマリーケアに必要な知識と内科的治療を理解する 1. 胆石症の分類と診断 治療 2. 胆道感染症に対するプライマリーケアと内科的治療 3. 胆道癌の内科的治療 4. 膵炎の診断と治療 5. 膵癌の内科的治療 スライドとプリントで説明する 1. 代表的な内科的胆 膵疾患について病態生理が理解できる 2. 診断法を理解する 3. 治療法が説明できる 肝胆膵病態内科医局内線 3811

肝 胆道の外科的解剖 機能検査法 手術 平成 23 年 10 月 20 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 上西崇弘 ( 肝胆膵外科学 ) e-mail: m6877710@med.osaka-cu.ac.jp 1. 肝の区域 胆道の解剖と外科的肝機能検査法を理解する 2. 肝切除術式および胆道再建法を知り その適応 合併症を理解する 1. 肝胆道の外科的解剖 2. 外科的機能検査 3. 肝切除の術前術中術後 4. 胆道の手術 5. 典型的な肝細胞癌症例の経過 スライドとプリントで説明する 1. 肝占拠性病変の部位 ( 肝区域 ) 診断ができる 2. 外科に必要な肝機能検査を説明できる 3. 肝切除の術前管理やインフォームドコンセントを説明できる 4. 肝切除の術式と肝切離について説明できる 5. 胆道再建法について説明できる 6. 術後管理と術後合併症について説明できる 7. B 型肝炎とC 型肝炎から肝細胞癌への進展と治療法について知る 肝胆膵外科医局内線 3841

胆石症 胆道の形態異常 胆道感染症 平成 23 年 10 月 21 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 竹村茂一 ( 肝胆膵外科 ) e-mail: takemura@med.osaka-cu.ac.jp 1. 胆石症 ( 胆嚢, 胆管 ) の病態を理解し, 適切な診断法および治療法を選択できる 2. 胆道感染症の病態を理解し, 病態に見合った治療法を選択できる 1. 胆道の構造と形態異常 ( 先天性胆道閉鎖症 拡張症を除く ) 2. 胆石症 ( 胆嚢, 胆管 ) の成因, 病態と治療法 3. 胆嚢腺筋症の病態, 診断 3. 良性胆道狭窄と肝内結石症 4. 胆道感染症 ( 胆嚢炎, 胆管炎 ) の診断と治療 5. 胆道ドレナージ法とその適応 6. 胆道出血 スライドとプリントで説明する 1. 胆道の正常解剖を理解する 2. 胆石症の診断法, 治療法が説明できる 3. 胆道感染症の病態と重症度が判定できる 4. 胆道ドレナージ術の種類と方法を説明できる 肝胆膵外科医局内線 3841

胆道良 悪性腫瘍 閉塞性黄疸 平成 23 年 10 月 21 日 ( 金 ) 3 時限 講義担当者 : 首藤太一 ( 卒後医学教育学 ) e-mail: shutou@med.osaka-cu.ac.jp 1. 胆嚢ポリープの取り扱いおよび胆道癌の進展様式と治療法を把握する 2. 閉塞性黄疸の病態を理解し その治療法の選択ができる 1. 胆嚢ポリープの診断と取り扱い 2. 胆嚢癌 胆管癌 乳頭部癌の診断 進展様式 治療法 3. 内科的黄疸との鑑別と閉塞性黄疸の分類 4. 閉塞性黄疸の病態と基礎病変胆石症以外の胆嚢病変 スライドとプリントで説明する 1. 胆嚢ポリープの種類と手術適応を説明できる 2. 胆嚢癌 胆管癌 乳頭部癌の親展様式の理解 3. 胆嚢癌 胆管癌 乳頭部癌の治療法の理解 4. 閉塞性黄疸 胆道感染症の病態の理解 5. 閉塞性黄疸の臨床像と合併病変の理解 総合診療センター医局内線 3795

肝悪性腫瘍 平成 23 年 10 月 24 日 ( 月 ) 4 時限 講義担当者 : 竹村茂一 ( 肝胆膵外科 ) e-mail: takemura@med.osaka-cu.ac.jp 肝悪性腫瘍について, 治療方針を中心に理解する 具体的目標 1. 肝細胞癌と胆管細胞癌の特徴について理解する 2. 肝細胞癌患者の評価, 治療方針, 予後について理解する 3. 経皮的治療, 系動脈的治療, 肝切除術, 肝移植の特徴について理解する スライドとプリントで説明する 1. 肝細胞癌と胆管細胞癌の発症要因について説明できる 2. 肝細胞癌の転移再発と多中心性再発の違いと, その危険因子について説明できる 3. 肝細胞患者の病態を評価し, それぞれの患者に応じた治療方針の選択について説明できる 4. 肝細胞癌に対する各種治療法を比較し, その特徴について説明できる 連絡先 肝胆膵外科医局内線 3841

肝外傷 肝膿瘍 肝嚢胞 肝寄生虫疾患 肝良性腫瘍 平成 23 年 10 月 25 日 ( 火 ) 3 時限 講義担当者 : 上西崇弘 ( 肝胆膵外科 ) e-mail: m6877710@med.osaka-cu.ac.jp これら疾患の位置づけ, 病態, 診断, 治療について理解する 具体的目標 1. 肝外傷 : 分類と治療方針, 救急患者への対応を理解する 2. 肝膿瘍 肝嚢胞 肝寄生虫疾患 肝良性腫瘍 : 分類と鑑別疾患, 治療法について理解する スライドとプリントで説明する 1. 肝外傷を分類し, 治療方針について説明できる 2. 肝膿瘍 : 細菌性とアメーバー性の特徴について説明できる 感染経路による分類について説明できる 各病態下での治療方針について説明できる 3. 肝嚢胞 : 分類と病態について説明できる 4. 寄生虫疾患 : 代表的な疾患について, 感染経路, 病態について説明できる 5. 良性腫瘍 : 代表的な疾患について, 分類, 鑑別診断について説明できる 連絡先 肝胆膵外科医局内線 3841

肝 胆 膵の interventional radiology 平成 23 年 10 月 27 日 ( 木 ) 3 時限 講義担当者 : 西田典史 ( 放射線科 ) e-mail: norifumin@med.osaka-cu.ac.jp interventional radiology による治療手技およびその適応と選択についての基本的知識 を得る 1. 肝 胆 膵疾患における interventional radiology の意義を理解する 2.interventional radiology の各種手技を知る 3. 肝 胆 膵疾患に対する interventional radiology の適応と選択について理解する スライドとプリント 1.interventional radiology の概念を把握する 2.interventional radiology の基本的手技がわかり その治療理論を理解する 3. 肝 胆 膵疾患に対する適切な治療法が選択できる 放射線科医局内線 3831

肝移植 平成 23 年 10 月 28 日 ( 金 ) 2 時限 講義担当者 : 久保正二 ( 肝胆膵外科 ) e-mail: m7696493@msic.med.osaka-cu.ac.jp 臓器移植 特に肝移植の適応 方法 成績 問題点を学習する 1. 肝移植の適応疾患と適応時期 2. 脳死肝移植 生体肝移植の方法 免疫抑制剤の役割 3. 肝移植の成績 4. 肝移植におけるドナー レシピエントの合併症 5. 肝移植の問題点 PC プレゼンテーションとプリントで説明する 臓器移植の適応 合併症 現在の問題点を説明できる 肝胆膵外科医局内線 3841

膵疾患 ( 先天性膵疾患 膵炎 ) について 平成 23 年 10 月 28 日 ( 金 ) 3 時限 講義担当者 : 山田靖哉 ( 腫瘍外科 ) e-mail: n-yamada@med.osaka-cu.ca.jp 先天性膵疾患を理解し 膵炎については急性膵炎 慢性膵炎の病態と診断 治療法を学 ぶ 1. 先天性膵疾患の種類と病態 2. 急性膵炎の病態 3. 急性膵炎の診断と治療法 4. 慢性膵炎の病態 5. 慢性膵炎の診断と治療法 プリントとスライドを併用 1. 先天性膵疾患の種類と病態について説明できる 2. 急性膵炎の病態について説明できる 3. 急性膵炎の診断と治療法について説明できる 4. 慢性膵炎の病態について説明できる 5. 慢性膵炎の診断と治療法について説明できる 腫瘍外科医局内線 3838

膵疾患 ( 膵腫瘍 ) について 平成 23 年 10 月 31 日 ( 月 ) 3 時限 講義担当者 : 山田靖哉 ( 腫瘍外科 ) e-mail: n-yamada@med.osaka-cu.ca.jp 良性および悪性膵腫瘍の特徴を理解し その診断と治療法を学ぶ 1. 嚢胞性膵腫瘍の分類と鑑別 2. 嚢胞性膵腫瘍の治療方針 3. 粘液産生膵腫瘍の概念 4. 膵癌 ( 膵腺管癌 ) の鑑別診断 5. 膵癌 ( 膵腺管癌 ) の治療 6. 膵内分泌腫瘍の特徴 プリントとスライドを併用 1. 嚢胞性膵腫瘍の分類と鑑別について説明ができる 2. 嚢胞性膵腫瘍の治療方針について説明できる 3. 粘液産生膵腫瘍の概念について説明できる 4. 膵癌とくに膵頭部癌の鑑別診断について説明できる 5. 膵癌とくに膵頭部癌の手術法について説明できる 6. 膵内分泌腫瘍の特徴について説明できる 腫瘍外科医局内線 3838