目次 1. 法人税上の貸倒償却とは 財務省令第 186 号 ,000 バーツを超える債権の貸倒償却 ,000 バーツ以下の債権 ,000 バーツ以下 ( 金融業 ) または 100,000 バーツ以下 ( 一般会社法人

Similar documents
< インド法務情報 > 土地取得前に確認すべき法的諸注意点 2012 年 1 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

特別レポート 年 5 月号 ドバイ アブダビ シャルジャにおける 住宅および店舗など商業施設の家賃高騰問題への対応 2014 年 5 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課

目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ Striking Off のポイ

目次 1. はじめに 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について 経済的補助 産休からの復帰... 1 (1) 雇用契約から逸脱した雇用... 2 (2) 賃金の改定... 2 (3) 職種に関する変更... 2 (4) 労働時間に関する変更 -パー

目次 Ⅰ. はじめに... 1 Ⅱ. 清算手続の流れ... 1 Ⅲ. 清算手続の開始... 1 Ⅳ. 督促状による債務の確定... 2 Ⅴ. 裁判所から債務者への通知... 2 Ⅵ. 清算手続の終了... 2 Ⅶ. 清算手続の延期... 3 本報告書の利用についての注意 免責事項 本資料は ジェトロ

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメン

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

日商協規程集

第4期 決算報告書

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

Microsoft Word - 6回引当金.doc

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

PYT & Associates Attorney at law

市町村合併の推進状況について

スライド 1

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え

Webエムアイカード会員規約

務の返済が不可能になった状態 と定義されている 商事裁判所法では以下の 3 種類の破産が規定されている 真実の破産 (real bankruptcy): 一般的に健全な経営をしており 正式な帳簿を作成し 浪費をしていなかったが 資産に明白な損失が生じた場合 怠慢による破産 (bankruptcy b

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

電子記録債権取引における法律上の留意点 (1) 電子記録債権取引全般について (2) 下請法上の取扱いについて (3) 税法上の取扱いについて (4) 法的手続き等について (5) 記録請求等について でんさいネットのコールセンター等に寄せられる照会を参考に解説 1

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

富士銀行

第4期電子公告(東京)

第28期貸借対照表

平成29年度 財産勘定 重要な会計方針等

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

業務委託基本契約書

kaikei_2012_中頁.indd

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

Taro-class2F(A).jtd

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

そして 現時点で過払金債権を有する可能性があると考えられる債権者の方に対しては 今後 破産債権者の皆様に対する配当の見込みが生じれば 改めて 裁判所から 破産債権届出書 が送付される予定です まずは この破産債権届出書の到着の有無でご判断いただければと存じます また 過払金の計算が完了しましたら コ

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

離婚を経験することは、喜ばしい事ではありませんが、どうしても夫婦の間で問題を解決できずに離婚を決意することが必要な場合もあります

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

スライド 1

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

tabal まるごと決済ご利用規約 ( この規約について ) 第 1 条当社がお客様に提供する tabal まるごと決済 ( 以下 本サービス といいます ) は この tabal まるごと決済ご利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) 及び tabal メンバー規約 ( 以下 メンバー規約 とい

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ジャカルタ事務所が現地会計コンサルティング会社朝日ネットワークスインドネシアに作成委託し 2016 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメント

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

<4D F736F F D E F192E88E9E8A948EE5918D89EF82CC8FB58F5792CA926D82CC88EA959492F990B382C982C282A282C446494E2E646F6378>

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

柔軟で弾力的な給付設計について

インド SVB の概要と関連者からの輸入における留意点 (2019 年 2 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) チェンナイ事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

連結損益計算書(四半期)

(2) B 社に係る破産事件等東京地方裁判所は, 平成 21 年 2 月 24 日,B 社を再生債務者として, 再生手続開始の決定をした しかし, 東京地方裁判所は, 同年 3 月 24 日,B 社の事業継続を不可能とする事実が明らかになったとして, 再生手続廃止の決定をするとともに, 再生手続廃止

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

目次 外国人に対する強制医療保険について... 1 研修費用の補償について... 4 労働許可書取得の近況について... 6 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ハノイ事務所が現地コンサルティング会社 AIC Vietnam Co.,Ltd. に作

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2017 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断によるも

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい

48

差押債権目録索引

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

ETCスルーカード規定

Microsoft Word 定款作成例改訂版

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院)

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

平成16年度中間決算の概要

楽天証券ポイント利用規約

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

Transcription:

< タイ税務 会計情報 > 法人税上の貸倒償却について 2009 年 3 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ )

目次 1. 法人税上の貸倒償却とは... 1 2. 財務省令第 186 号... 1 3. 500,000 バーツを超える債権の貸倒償却... 2 4. 500,000 バーツ以下の債権... 3 5. 200,000 バーツ以下 ( 金融業 ) または 100,000 バーツ以下 ( 一般会社法人 ) の債権... 4 6. 民事訴訟手続きの概要... 5 7. 破産手続きの概要... 6 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) バンコク センターが現地会計コンサルティング会社 Mother Brain (Thailand) Co., Ltd. に作成委託し 2009 年 3 月現在入手している情報に基づくものであり その後の法律改正等によって変わる場合があります また 掲載した情報 コメントは筆者およびジェトロの判断によるものですが 一般的な情報 解釈がこのとおりであることを保証するものではありませんこと予めお断りします ジェトロは 本報告書の記載内容に関して生じた直接的 間接的 派生的 特別の 付随的 あるいは懲罰的損害および利益の喪失については それが契約 不法行為 無過失責任 あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず 一切の責任を負いません これは たとえジェトロがかかる損害の可能性を知らされていても同様とします 本報告書にかかる問い合わせ先 : 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課 107-6006 東京都港区赤坂 1-12-32 Tel:03-3582-5017

< タイ税務 会計情報 > 法人税上の貸倒償却について 1. 法人税上の貸倒償却とは 歳入法典第 65 条 BIS(9) において以下の事項が規定されている 省令( 財務省令 ) によって定められる条件および手続きに基づいてのみ不良債権を債権勘定から償却することができる ただし 当該債権がいずれかの会計期間において復活した場合には 当該会計期間の収益に含めることを条件とする つまり 不良債権の帳簿価額を切り捨て 法人税上の費用として処理することを貸倒償却という 金融機関の貸倒引当金 * 生命保険会社の保険金引当金 * を除き 法人税上 一切の引当金繰入額あるいは評価損が費用として認められないため 不良債権の費用処理は この貸倒償却が可能なタイミングでのみ認められることになる * 商業銀行 ファイナンス会社 証券業およびクレジットフォンシエを管理統制する法律である金融業法第 60 条は タイ国中央銀行の通達に基づき不良資産および条件債務に対する引当金を設定する義務を金融機関に対して課している また 生命保険会社は 生命保険法第 23 条および第 24 条に基づき 生命保険金の支払義務に対処するため 商務省保険局が定めるルールに基づき 引当金を設定する義務が課されている 歳入法典に基づく財務省令第 186 号 債権勘定からの不良債権の償却について が 貸倒償却に関する条件および手続きを規定している 以下 この省令の規定内容を検討したい 2. 財務省令第 186 号 貸倒償却に関する財務省令第 186 号は 以下の債権に関して貸倒償却のルー 1

ルを設定している (1) 事業から生じた債権 事業を運営する上で生じた債権 または収益の計上に伴い発生した債権 ただし 現在の取締役 ( 株式会社 ) または管理パートナー ( パートナーシップ ) 元取締役または元管理パートナーに対する債権は それが当該取締役または管理パートナーであった時に生じた債権であるか否かを問わず 含まれない (2) 時効が成立し訴訟を提起できない債権ではなく また訴訟を提起するに十分な証拠を有する債権であること ここで重要なことは 取締役に対する債権は 貸倒償却の対象にならないということである なお 民商法典上の主な債権の時効は以下の通りである 時効が到来する年数 2 年 5 年 債権の種類商工業者の物品販売 サービス提供から生じた債権 農林水産事業から生じた債権 運賃 ホテル 飲食業等の顧客接待サービスから生じた債権 動産賃貸から生じた債権 その他のサービス報酬に関する債権 技術指導など教育 指導から生じた債権貸付金の元本および利息 動産以外の資産の賃貸料 商工業 農林水産業から生じた時効 2 年が適用される債権を除くその他の債権 省令では これらの性質を持つ債権を 500,000 バーツを超える債権 500,000 バーツ以下の債権 200,000 バーツ以下 ( 金融業 ) または 100,000 バーツ以下 ( 一般会社法人 ) の債権 という金額的な区別を設けて 区別ごとに貸倒償却の条件や手続きを規定しているため この区別に従い規定を検討する なお 破産法に基づく会社更生手続きにより 裁判所が認可した会社更生計画に従い実行された債務の免除または和解に伴い生じた回収不能債権は 金額の多寡にかかわらず 貸倒償却することができる 3. 500,000 バーツを超える債権の貸倒償却 1 債務者に対する 500,000 バーツを超える債権については 以下の条件および手続きに従い貸倒償却が認められる 2

(1) 支払請求がなされ 当該事件に対して適切な範囲で債権回収のための諸 策がとられ 明確に記録されているが 以下の理由により 支払いがいまだ に行われていない状態であること 1 債務者が死亡したか または失踪宣告がなされた場合で かつ その債 務者には支払いに充てる財産がない状態 * 2 債務者は事業を停止しており かつ 優先権を有する他の債権者が持つ 債権が 債務者が所有する財産よりも大きい状態 (2) 債務者に対して すでに民事訴訟を提起したか または 他の債権者が提起した訴訟において債務の支払請求を行っており かつ 裁判所によって強制執行あるいは債務履行の命令が出されているが 債務者には支払いを行うための十分な財産がない状態 (3) すでに債務者に対して破産手続き開始要求を裁判所に提起したか または他の債権者により開始された破産手続きにおいて すでに債務に対する支払請求が提出されたが 残余財産の分配について債務者と和解が成立し 裁判所がそれを認可する命令を発したか または債務者の破産宣告がなされ すでに残余財産の最初の分配がなされた状態 * 支払いに充てる財産がない状態 であることは 弁護士の調査とレポートで足 りる ( 最高裁判例 NO.1020/2540) すなわち 500,000 バーツ以上の債権の貸倒償却については 民事訴訟 ( 破産手続き含む ) によって法的決定が下されたこと および 支払不能の状態であることが明らかであること が必要条件であり この条件が満たされた会計期間において貸倒償却が可能となる 小切手 手形が不渡りとなった場合には 刑事訴訟手続きが可能であるが 刑事訴訟手続きを選択した場合には 貸倒償却はできないため注意を要する なお 民事訴訟および破産手続きに関しては 後述する 4. 500,000 バーツ以下の債権 3

1 債務者に対する 500,000 バーツ以下の債権については 以下の条件および 手続きに従い貸倒償却が認められる (1) 支払請求がなされ 当該事件に対して適切な範囲で債権回収のための諸 策がとられ 明確に記録されているが 以下の理由により 支払いがいまだ に行われていない状態であること 1 債務者が死亡したか または失踪宣告がなされた場合で かつ その債 務者には支払いに当てる財産がない状態 2 債務者は事業を停止しており かつ 先取り特権のある他の債権者が持 つ債権が 債務者が所有する財産よりも大きい状態 ( 以上は 500,000 バーツを超える場合と同じ ) (2) 債権者が債務者に対して 支払請求にかかる民事訴訟の提起を行い 裁判所がその訴えを認め 訴えを受理したか または他の債権者がすでに提起した訴訟において すでに支払請求 ( 資金の配分請求 ) がなされ 裁判所がそれを受理した場合 (3) 債務者に対する破産宣告に関する申請が提出され 裁判所がその申請を受理したか または他の債権者から債務者に対して開始された破産手続きにおいて すでに支払請求 ( 財産の分配請求 ) がなされ 裁判所がそれを受理した場合 なお 上記 (2)(3) の場合 裁判所が訴えあるいは支払請求を受理した会計期間に貸倒償却できることが原則であるが 例外的に 会計期間の期末日より 30 日以内に 債権者である会社の代表権者により債権の支払請求がなされていれば当該会計期間における貸倒償却として認められる つまり 会計期末日が 2009 年 12 月 31 日であったとすると 2010 年 1 月 30 日までに債権の支払いを求める訴訟等が提起されていれば 2009 年 12 月 31 日で終了する会計期間の貸倒償却として認められるということである 5. 200,000 バーツ以下 ( 金融業 ) または 100,000 バーツ以下 ( 一般会社法人 ) の債権 4

特別法に基づき設立されている銀行 ファイナンス会社 証券会社およびクレジットフォンシエの場合には 200,000 バーツ以下の債権について また一般の会社法人の場合には 100,000 バーツ以下の債権について 以下の状況が生じているだけで貸倒処理を行うことができる (1) 債権回収のための支払請求等の諸策が適切に行われているが いまだに支払いが行われていない かつ (2) 債務者に対して訴訟を提起しても 回収が見込める金額以上の費用がかかることが予想される 6. 民事訴訟手続きの概要 債権者が支払いの催促を行ったが 債務者が債務の決済義務を履行しない場 合 債権者は 裁判所に民事訴訟を提起することができる 支払請求に関する通常の民事訴訟手続きは 概ね 以下の過程を経る (1) 裁判所に 債務の支払命令を要請する訴訟 を民事裁判所に提起する (2) 債権者の証拠提出と裁判所の事情聴取 (3) 訴えの受理 送達 (4) 債務者が債務の存在とその不履行を認める (5) 裁判所が債務者に対して支払命令を発する (6) それでも債務者が支払いを実行しない場合 債権者の要請に従い 裁判所は 裁判者の執行官 あるいは 裁判所が認可する執行機関 に所属する弁護士に強制執行に当たらせる なお 500,000 バーツを超える債権の貸倒償却を行うためには 以下の条件を満たさなければならない (1) 当該裁判の判決が確定判決であることを証明しなければならない すなわち 例えば第 1 審の場合 第 1 審判決が下ったこと に関する証明書を第 1 審裁判所から入手し かつ 第 2 審を行う高等裁判所から 控訴されていないこと に関する証明書を入手しなければならない (2) 強制執行に当たった執行官または弁護士より 債務者には支払いに当てる財産がないこと を証明する報告書を入手しなければならない 5

500,000 バーツ以下の債権については 自らが訴訟を起こした場合 上記手続きの (3) で貸倒償却が可能 他者による訴訟の場合 同事件の債権者として裁判所が支払請求を受理した時点で貸倒償却が可能 民事訴訟の手続きにおいて 裁判所が 和解 を行う場合があるが 和解に基づき貸倒償却をすることは認められないため注意を要する 7. 破産手続きの概要 支払不能となった債務者本人またはその代理人の申請 あるいは 債権者による破産宣告のための訴えにより 破産裁判所は 当該債務者に破産宣告をなすことができる 破産手続きは 概ね以下の通り (1) 破産申請 (2) 裁判所による破産申請の認可および債務者の財産管理のための命令 (3) 破産管財人による財産差押え (4) 債権者による支払請求 ( 財産管理命令の公示の日より 2 ヶ月以内 ) (5) 裁判所による債務者の事業および財産に関する情報収集 (6) 債権者会議および債権者委員会の任命 ( 必要な場合 ) (7) 債務者の公開審問 (8) 特定期間内の和解 ((4) から 7 日以内または管財人が指定した期間内での債務者からの和解案提出 ) (9) 裁判所による破産宣告 (10) 破産宣告後の債務者からの和解案提出 6

(11) 債務者 債務者財産の拘束および権利の制限 (12) 財産の回収および処分 (13) 財産の分割 ( 分配 ) (14) 訴訟の終了と破産の終結 500,000 バーツを超える債権を貸倒償却する場合には 上記手続きの (13) の開始 ( 分配する財産がない場合には (9)) まで待たなければならない 500,000 バーツ以下の債権については 自らが破産手続き開始請求をする場合には上記手続きの (2) で貸倒償却が可能 他者が開始した破産手続きの場合には 上記手続きの (4) で貸倒償却が可能 ( 報告書作成委託先現地会計コンサルティング会社 :Mother Brain (Thailand) Co., Ltd.) 7