旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

Similar documents
札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより11月号


‘¬“û”qFinal

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

PowerPoint Presentation


マンスリー・ヘルシートピックス(2014年11月号)

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

ロコモ予防のために 2007 年 ( 平成 19 年 ) に日本整形外科学会で ロコモーティブシンドローム ( ロコモ ) という概念が提唱されました ロコモとはまさに 骨 関節 筋肉という運動に必要な器官 ( 運動器 ) の障害で要介護になるリスクが高まること と定義され メタボと並んで潜在患者数


配信代行会社へのお問い合わせ/トレンダーズ株式会社 TEL  FAX

風邪とは ウイルスによる炎症で くしゃみ 鼻水 鼻づまり のどの痛み 咳 たん 発熱 といった症状が現れ 上気道 ( 鼻やのど ) の急性炎症の総称を 風邪 ( 風邪 症候群 ) と呼ばれています 風邪の場合 あくまでも総称であるため くしゃみが出るから 風邪 熱が出るか ら 風邪 のどが痛いから

02


せきがはら10月号.ec6

【0513】12第3章第3節

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

ストレッチング指導理論_本文.indb

2 ジュビロ磐田フィジカルコーチ菅野さんの講話 中学生の時期に大切な生活リズム ( 運動 食事 睡眠 ) について フィジカルコーチという専門的な立場から ユーモアを交えながら 大変わかりやすいお話をしていただきました 中学生年代の特徴 まだ骨が柔らかく骨の伸びが著しい 筋肉や腱の伸びが追いつかない

スライド 1

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

遠近ウォッチング やり方 親指を立てて 顔の中央で目の高さに伸ばします 爪の先を見つめながら 親指をゆっくり近づけたり 離したりしてみましょう 毛様体筋のコリをほぐし 目の血流が良くなります 目のピント調節機能を改善し 視力をアップします デスクワークの多い人 / スマートフォンやパソコンをよく使う

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

COZY プロフィール 株式会社 COZY 設立 2009 年 7 月 9 日代表代表取締役社長小嶋満 2001 年 2003 年アメリカ カナダにてパーソナルトレーナーとして 100 名余の顧客のヘルスコンサルテーションを行う 帰国後 パーソナルトレーナーとして経営者 アスリート 芸能人 モデルな

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより5月号

Microsoft Word - CIL所沢ヘルパー通信 5月号.docx

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

_鶴見区10月号_1頁.ai

PowerPoint プレゼンテーション

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

2017/12/04 下肢痙攣の予防について 一般財団法人日本バウンドテニス協会 医科学部会 ここ数年 全日本バウンドテニス選手権大会では 勝ち上がるにつれ 下肢痙攣 ( 足がつる ) を起こす選手が多くなってきました 激しい痛みに苦しみ ベストパフォーマンスとは程遠いプレーとなり 残念な結果となっ

症状はあるがどこの医療機関にも行っていないという潜在的な有訴者を含めればもっと多くの方々が 肩こり に悩まされているのです 即ち肩こりは国民病であり 誰でも陥り易い症状なのです また4000 万人以上が半年以上に渡って慢性的な疲労を自覚しているとの統計が報告されており 3 人に1 人が 朝起きてもか

Q ふだん どんな食事を食べていますか? よく食べる料理は? あまり食べない料理は? よく食べる料理に をつけてみましょう 副菜 野菜やいも 海藻などを主な材料とした料理主食や主菜で不足する栄養面の補強をし 食事に味や彩りなどの多様さをもたらす 主菜 魚や肉 卵や大豆などを主な材料とした料理副食の中

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」


健康的な姿勢を目指そう


それだけに店頭で相談を受けることも少なくない症状であり 肩こりについてよく知 り 適切な一般用医薬品の紹介やアドバイスができるように努めていなかければならな い 2. 肩こりとは 肩こりについての明確な定義はないが 一般的には首から肩 背中にかけての筋肉にこわばりや張り 痛みなどがみられるものをいう

姿勢力が大事な理由 姿勢力とは 正しい姿勢を維持する力のことです 正しい姿勢を維持することには多くのメリットがあり 逆に姿勢が悪いと 多くの不調や不都合があります 姿勢がいいと 見た目がよく 信頼感が出ます 背中が丸くなった年寄り姿勢では頼りなく弱々しく見えますし 反り腰のそっくり返った姿勢は感じが

私の食生活アセスメント

87.pdf

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

はじめに この度は 無料レポート 自律神経を巧みにコントロールして あなたの視力をみるみる回復する方法 をダウンロード下さいまして 誠にありがとうございます このレポートは 視力低下の大きな原因の一つと考えられる 自律神経の乱れ を正常に導くための いくつかの方法を紹介しています あまり知られてはい

No

EW-NA75取扱説明書

サラ最終PDF用_表1_4

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

160号1P表紙

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

SoftBank 301SI 取扱説明書

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

トレーニング頻度 トレーニング前後筋力トレーニングはやみくもに毎日やってもかえって逆効果です 筋肉は負荷をかけ 一度筋肉繊維が破壊され 修復してきた時太く強くなってきます 毎日筋繊維の破壊をしていたら修復している時間がありません 連日やる場合は前日と違う部所のトレーニングをし 一度トレーニングした筋

著作権について このレポートは著作権法で保護されている著作物です このレポートの著作権はアキラに属します 著作権者の許可なく このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても 複製 転載 流用 転売等することを禁じます このレポートに書かれた情報は 作成時点での著者の見解等です 著者は事前許可を得

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

オフィスのエアコンの設定温度 ( 冷房時 ) は 26 が最多 (24.8%)! Q1. 夏場 あなたが勤めるオフィスの冷房の設定温度は 通常何 に設定していますか? 22 以下 1.9%( 19) %( 17) %( 57) %(163) %(2

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝


1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

1

記録年月日年月日起床時刻 : 早朝体重 /kg 本日の目標 体調チェック 主観的体調チェックスケール 目覚め 疲労度 筋肉や関節の 痛み ( 部位 ) 食欲 排尿 排便 2

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

N P O 法人みんなのスポーツ協会

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな



<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


Microsoft Word NR調査 受験生活と健康.doc

2011ver.γ2.0

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

hyoushi

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

Microsoft Word - 漢方デスク夏の諸症状、夏バテに関する実態調査201608final.docx

⭐︎AB_7月_SUN刷り込みイメージ.indd

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

ウーマンウェルネス研究会が提案する タイプ別 3 つの 代謝アップ法 今回の調査により お腹の脂肪や代謝の低下 やせにくさが気になる女性は 動かず 家にこもって 食べ過ぎる という生活習慣に陥っていることがわかりました また 代謝の低下は 冷えや疲れ だるさなどの不調を招きます ウーマンウェルネス研

02-08p

はじめに 骨盤商品ブランド Labonetz( ラボネッツ ) は 2015 年 10 月 8 日 ~11 月 1 日の期間 インターネットによるアンケート調査 ニッポンのコツバン 骨盤実態大調査を実施した 回答総数は 1,952 名 骨盤への意識 知識や 身体の症状 日常の動作ぐせについて 多岐に

糖尿病の食事 8 栄養管理室真鍋悟 貧血の昔話 食べ物に含まれる鉄の平均吸収率はなんと約 8%! 1 割も吸収されていない! 2

スライド 1

資料 3 第 3 回次期札幌市健康づくり基本計画策定部会 現計画の評価と次期計画への関連について (1) 母子保健 1 思春期の心と身体の健康づくり 10 代の自殺率 ( 人口 10 万対 ) 指 標 現計画計画策定時の値 中間評価時の値 実績値 10~14 歳 ~19

長時間労働の健康影響 ポイント 1 長時間労働は 様々な健康問題の一因となる可能性がある 図 2に示すように 長時間労働は 労働の負荷を大きくするだけでなく 睡眠 休養時間 家庭生活 余暇時間の不足を引き起こして 疲労を蓄積させます 一方 長時間労働の背景には 高い仕事の成果要求 ( 業務量が多い

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

身体福祉論

スライド 1

病気のはなし47_3版1刷.indd

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

Japanese Program

Transcription:

マンスリー ヘルシートピックスのコーナーをリニューアルしました! ここでは 掲載月にこだわらずに 私達が お知らせしたい事 話題のトピック などを紹介しています 日比谷診療所 女性医療スタッフ ( 薬剤師 看護師 歯科衛生士 ) が 交替での投稿となります 9 月は 看護師による投稿です ネット文化が盛んな現代社会において 肩こりの無い方は 居ないのではないでしょうか? 既に肩こりは一般的なものとなっていますが その症状は 非常につらく 日常生活にも大きな支障が現れます 単なる肩こりと侮らずで 今月は その原因と対策に関して お伝えします 肩こりとは 首や肩後方の筋肉が緊張して 硬くなっている状態です 痛み だるさ 重さなどの 症状が現れます 症状がひどくなると 以下のような支障が現れます 頭痛 自律神経の乱れ めまい 吐き気 判断力の低下 集中力の低下 不眠 イライラしたり不安になったりする 人間関係に支障をきたすことがある 1

肩こりの原因について では なぜ肩こりになるのでしょうか? 以下 その原因を記載します 姿勢が悪い体重が 50 kg の人の頭の重さは 約 5 kg といわれています ちょうどボーリングの球ぐらいの重さです それをヒトは 細い首だけで支えているので 常に首周辺に負担が掛かっています 特にパソコン作業やスマホの使用などで 姿勢が前かがみになり 顎を突き出した ねこ背の姿勢で いると負担が増し 首周辺の筋肉は緊張します 眼精疲労 パソコンやスマホの見すぎによる眼精疲労も肩こりの原因です 冬は寒さで 夏は冷房が原因で 首周辺が冷えると 血行を悪くして 肩こりになり ます 血行不良 ストレス 仕事など大きなプレッシャーが掛かると ヒトは 感情を抑えたり 何らかの事に必 死に耐え続けたりします そのような緊張状態が続くと肩こりになります 運動不足運動不足でも肩こりになります 首や肩周辺の筋肉不足は 筋肉が力を十分に発揮できません 筋肉不足は 筋肉の緊張や血行不良を招き肩こりになります もともと筋肉量の少ない日本人女性は 欧米人に比べ肩こりになりやすいといわれています かみ合わせの不具合 歯のかみ合わせに不具合があると 肩こりの原因になります 2

肩こりの悪循環による慢性化とは肩こりは慢性化すると厄介です 以下のような症状などが悪循環を招き 慢性化していきます 1 長時間 デスクワークなどで首周辺に負担を掛ける ( 姿勢も悪くなる ) 2 精神的なストレスで悩みを抱える 3 身体を緊張させる交感神経の働きが優位になる ( 自律神経の乱れ ) 4 5 6 7 8 血管が収縮し 血行が悪くなり筋肉の緊張が強まる筋肉へ酸素が運ばれず 酸欠状態になり老廃物がたまる痛みを感じる物質が排出され痛みが発生する痛みがさらに筋肉の硬直を引き起こす 1に戻り 肩こりは重症化し その範囲も広がっていく 肩こりの予防策 肩こり予防には 前述の悪循環を断ち切ることが重要です その為に まずは 生活 習慣を見直しましょう 1. 食生活の見直しストレスの多い現代社会において 私たちの食事情には 肩こりの原因となる要素が隠れています 例えば 仕事などが忙しくて食事を短時間で済ませようと インスタント食品などに頼っていると 必要な栄養素 ( 特にビタミンやミネラル ) が不足してしまいます こうした栄養バランスの乱れが 細胞の代謝や血流にも影響を及ぼし 肩こりの原因になります 以下 肩こり解消に役立つ具体的な栄養素をお伝えします 1 ビタミン B 群ビタミン B 群の中でもビタミン B1 は 筋肉疲労を回復し 代謝を助ける働きがあります ビタミン B1 は 豚肉 うなぎ 豆類 緑黄色野菜などに多く含まれています ビタミン B12 の不足も肩こりの原因になります ビタミン B12 は ダメージを受けた末梢神経を修復する効果があります ビタミン B12 は 魚類 貝類 レバーなどの肉類 卵 牛乳などに多く含まれています 3

2 ビタミン E ビタミン E は 血流を改善する働きがあります ビタミン E 不足は 肩こりばかりでなく 頭痛 腰痛 生理痛 冷えなどの原因となります ビタミン E は アーモンドなどのナッツ類 うなぎ アボガド 植物油などに多く含まれています 3 ビタミン C ビタミン C は ストレスで消費されやすいので 疲労感のある時には 積極的に摂りたい栄養素です ビタミン C は レモン イチゴ キウイなどの柑橘類や緑黄色野菜に多く含まれています 4 マグネシウムとカルシウムマグネシウムとカルシウムは どちらも筋肉や神経の働きに関係し 丈夫な骨や筋肉を作るうえで不可欠な栄養素です マグネシウムは ナッツ類 魚介類 大豆 海藻類 ( 昆布 わかめ ) などに多く含まれています カルシウムは 牛乳 乳製品 魚介類 大豆製品などに多く含まれています 2. 快眠のススメ 睡眠不足が続くと肩こりになる という話をよく聞きます ヒトは 睡眠により脳と身体の細胞を修復し 回復させています しかし 睡眠不足になると 日中にダメージを受けた肩周りの筋肉が 十分に回復されません この為 肩こりが起こるのです また 肩こりの為 寝る体勢をうまく取れなくなり さらに肩こりになるという悪循環を生じます 対処法は 質のよい睡眠を取ることです ( 快眠のススメ ) 布団 ベッドのマットレスの硬さの調整 および寝具 ( 掛け布団 枕 寝巻きなど ) の種類にこだわるのもおススメです 加えて 睡眠環境を整えましょう 具体的に アロマを炊く アロマオイルを用いてマッサージすることでリラクゼーションを得るなど 様々な方法があります おススメは ネックウォーマーの活用です 就寝中 身体全体を暖め続けるには限界があるので ネックウォーマーを装着して 首と肩を中心に暖めるようにします すると 首や肩周りの血流が良くなり 肩こりばかりでなく 目の疲れや頭痛までも緩和されます ネックウォーマーが無ければ タオルを巻くだけでも効果があります 首周り 4

を暖めると 風邪予防にもなります 3. 姿勢肩こりの人は自然と 前かがみになり 顎を突き出したような背中が丸くなる ねこ背になっていることがあります 自身の姿勢に気をつけ ねこ背に気づいたら 姿勢を正すことを心掛けましょう また 伸びをする 首を左右前後にゆっくり伸ばすなどのストレッチを行いましょう 4. 運動前述したように 肩こりは 首や肩周辺の筋肉が十分に力を発揮しない事で 血流が悪くなり 疲労物質が蓄積しやすくなっている状態です この解消には 肩周辺を動かし 筋肉の緊張をほぐしたり 血流を良くしたりすることが効果的です しかし 過剰な筋力トレーニングは さらに筋肉の状態を悪くし 肩こりを悪化させる場合があるので 注意が必要です おススメの運動は 腕立て伏せです 腕立て伏せは 自分の体重を利用して行うトレーニングですが 腕 肩 胸 背中の筋肉を鍛えます うつ伏せにした身体の状態を維持しながら行うので 姿勢を正す効果もあるといわれています 腕立て伏せのできない方は 膝を床について行う膝たて腕立て伏せや 壁に向かって立って行う壁立ち腕立て伏せの方が楽にできると思います ( 巻末図参照 ) 初めは 10 回くらいからはじめて 徐々に回数を増やすようにしましょう 注意点.. は やり過ぎないことです 軽めを意識しましょう おわりに今回 おススメした食事 睡眠 姿勢 運動等の工夫でも 肩こりが改善しない場合は 頚椎症や頚椎ヘルニアの疑いがあります その場合は 一度 お近くの整形外科にご相談されることをおススメします 5

* 巻末資料 : 肩こり解消のトレーニング 膝たて腕立て伏せ 1. 膝を立てて 肩幅より広めに腕を開いて床に手をつきます ケガ防止のため 背中を反りすぎないように注意しましょう 2. その体勢からひじを曲げながら 顎が床に着くくらいまで ゆっくりと身体を下ろします 3. ゆっくりと元の姿勢に戻ります その際 腕の力だけでなく 胸の筋肉を使っていることを意識しましょう 壁立ち腕立て伏せ 1. 約 30cm 離れて 壁に向かって立ちます 負荷を増やしたい場合は 壁から離れる距離を増やしてください 2. 壁に手を着き腕立て伏せの姿勢をとります 3. 肩から足首を一直線に保ったまま腕の曲げ伸ばしを行います 曲げ伸ばしはゆっくり その際 胸の筋肉を使っていることを意識しましょう 6