(2) 北関東防衛局広報 第 87 号 特集! 海上自衛隊下総航空基地 ~ 千葉県柏市 鎌ヶ谷市 ~ 下総航空基地の概要 哨戒機搭乗員等のスペシャリストを養成 下総航空基地は 千葉県柏市にある海上自衛隊の航空基地です 所在地は柏市ですが 敷地は同県鎌ヶ谷市にまたがっており 滑走路の南端は鎌ヶ谷市の中

Similar documents
CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

Microsoft PowerPoint - (0630 最終)佐賀県議会説明パンフ

普天間飛行場代替施設の建設は 2014 年までの完成が目標とされる 普天間飛行場代替施設への移設は 同施設が完全に運用上の能力を備えた時に実施される 普天間飛行場の能力を代替することに関連する 航空自衛隊新田原基地及び築城基地の緊急 時の使用のための施設整備は 実地調査実施の後 普天間飛行場の返還の

スライド 1

日本語パンフ(最終セット)修正

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

北関東防衛局広報83号.indd

この審査において点検を行っているのは 次の項目である 政策の実施により得ようとする効果はどの程度のものかなど 具体的に特定され ているか ( 事前評価の結果の妥当性の検証について ) 事前評価については 政策効果が発現した段階においてその結果の妥当性を検証すること等により得られた知見を以後の事前評価

か A: これは 受け入れがたい内容 という私の発言にすべて帰着することだと思っています Q: それは控訴する方向ということでよろしいでしょうか A: あくまでも 受け入れがたい内容 でありますので 関係機関と調整の上 適切に対応してまいりたいと思います Q: 飛行差止めに関してなのですが これは戦

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

Microsoft PowerPoint 追加配備住民説明用資料(セット版)

PowerPoint プレゼンテーション

日米同盟:

駐留軍関係離職者等臨時措置法の改正について ( 報告 ) 駐留軍関係離職者等臨時措置法の改正について労働政策審議会職業安定分科 会雇用対策基本問題部会において審議した結果 下記のとおり結論を得たので 報告する 平成 29 年 12 月 7 日 雇用対策基本問題部会 部会長鎌田耕一 職業安定分科会 分

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

横田基地対策に関する要望書(在日米軍第374空輸航空司令部への要望事項)

自衛隊の新たな統合運用体制への移行計画 米軍の変革と世界的な態勢の見直しといった 日米の 役割 任務 能力に関連する安全保障及び防衛政策における最近の成果と発展を 双方は認識した 1. 重点分野 この文脈で 日本及び米国は 以下の二つの分野に重点を置いて 今日の安全保障環境における 多様な課題に対応

スライド 1

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 1 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイ

折木良一.indd

ーダーの照射を受け 海自 P-1 哨戒機は 直ちに安全確保のための行動をとりました 火器管制レーダーの照射は 火器の使用に先立って実施する行為であり 他国の航空機に向けて 合理的な理由もなく照射することは 不測の事態を招きかねない極めて危険な行為です 我が国や韓国を含む 21 か国の海軍等が 201

20総合要望書

岩国基地問題に関する要望 岩国基地周辺の安全性の確保と航空機の騒音軽減を図るための沖合移設事業は 本年 3 月末に完了いたしましたが 基地を抱える周辺自治体といたしましては その存在や運用に伴う 航空機騒音 事故への不安 米軍人等による犯罪など 基地に起因する諸問題がすべて解決したとは言えません ま

防衛力整備計画の系譜 ( 年度 ) 33 ~ ~ ~ ~ 元

インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

岩国基地問題に関する要望 岩国基地周辺の安全性の確保と航空機の騒音軽減を図るための沖合移設事業は 平成 23 年 3 月末に完了いたしましたが 岩国基地には 現在も約 60 機の航空機が所属するとともに 基地内外には5,300 人を超える米軍人 軍属 家族が居住しており 基地周辺の自治体といたしまし

<4D F736F F F696E74202D20816A817595A897AC E835A BF A817682C98AD682B782E E892F18B9F81698F4390B38CE32E707074>

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

スライド 1

H24年度総合要請文(374あて)

制海権を握る 常続監視.11 式短距離地対空誘導弾.P3C 改 SH-60K SH-60J 改新哨戒ヘリの開発. イージス システム搭載護衛艦 ( DDG ) の建造. 護衛艦の延伸. 潜水艦の建造 艦齢延伸.12 式地対艦誘導弾. 海上作戦センター横須賀新庁舎. 可変深度ソーナーシステムの開発.

大綱コンセプトの変遷 初めて策定した 51 大綱 (1976 年策定 ) においては 自らが力の空白となって我が国周辺地域における不安定要因とならないよう 必要最小限度の防衛力を保有するという考え方 すなわち 基盤的防衛力構想 を採用 その後 東西冷戦の終結といった国際情勢の変化 より安定した安全保

住民説明会説明資料【説明者用】ver.30(0310)

~ 海上自衛隊の任務 ~ 海上自衛隊は 海上からの侵略に対し国土を防衛するとともに 我が国周辺の海域における海上交通の安全を確保することを主な任務としています また 大規模災害への対応や ソマリア沖アデン湾における海賊対処活動 国際平和協力業務 国際緊急援助活動など 国際社会におけるより安定した安全

防衛関係予算のポイント 30 年度予算編成の基本的な考え方 1. 中期防対象経費については 中期防衛力整備計画 に沿って 周辺海空域における安全確保 島嶼部に対する攻撃への対応 弾道ミサイル攻撃等への対応等に重点化を図るとともに 装備品の調達の効率化等を通じてメリハリある予算とする 2. 防衛関係費

SORAJYO_8校.indd


スライド 1

スライド 1

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

1 260

内閣官房内閣情報調査室 Cabinet Intelligence and Research Office 2013

新 日米防衛協力のための指針 ( ガイドライン )

特集平成 30 年度予算特集 2 図表 1 防衛関係予算の推移 ( 億円 ) 54,000 52,000 50,000 48,000 中期防対象経費 (SACO 米軍再編経費等を除く防衛関係費) SACO 米軍再編経費 政府専用機関連経費 50,541 49,801 (+1.5%) ,8

はじめに 2013( 平成 25) 年 12 月 17 日 政府は 我が国として初めて 国家安全保障戦略 ( 戦略 ) を決定しました また この 戦略 を踏まえ 新たな 防衛計画の大綱 ( 防衛大綱 ) と 中 期防衛力整備計画 ( 中期防 ) も決定しました 我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳

航空基地隊の編制に関する訓令

1/5 総括調査票 事案名 (36) 予備自衛官制度の運用 調査対象予算額 平成 24 年度 :8,049 百万円平成 23 年度 :8,081 百万円 所管防衛省組織防衛本省会計一般会計 調査区分 取りまとめ財務局 本省調査 - 1 調査事案の概要 事案の概要 予備自衛官制度は いざという時に必要

PowerPoint プレゼンテーション

要請結果概要 協議会会員等が 外務省 防衛省 及び駐日米国大使館で要請活動を実施 ( 他は郵送等 ) 外務省 ( 薗浦健太郎外務副大臣 ) 防衛省 ( 若宮健嗣防衛副大臣 ) 駐日米国大使館 ( ロバート G ラプソン政務担当公使 ) 外務省として 空母艦載機移駐に全力で取り組みたい 現在 厚木基地

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 北関東防衛局広報 特集! 陸上自衛隊第 12 ヘリコプター隊 第 12 旅団の機動力の源 空中機動性を高めた旅団の航空部隊 陸上自衛隊第 12ヘリコプター隊は 平成 13 年 3 月の部隊改編により 全国の陸上自衛隊で唯一の 空中機動旅団 として それまでの第 12 師団から生まれ変わった第

平成29年度横田基地対策に関する要請書

平成 31 年度以降に係る防衛計画の大綱について 位置付け 意義 防衛計画の大綱 ( 大綱 ) は 各種防衛装備品の取得や自衛隊の運用体制の確立等は一朝一夕にはできず 長い年月を要するため 中長期的見通しに立って行うことが必要との観点から 今後の我が国の防衛の基本方針 防衛力の役割 自衛隊の具体的な

平成30年度国の予算編成に対する東京都の提案要求

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

横田基地対策に関する要望書

目次 1 防衛装備品調達の概要 2 防衛省の品質管理体制 3 今後の取組 2

目 次 1. 日米オスプレイの共通整備基盤について 2 日米オスプレイの配備先と共通整備基盤の位置関係 2. オスプレイとは 3 飛行モードと特徴 3. 共通整備基盤を確立することの意義 4 具体的なメリット 4. 共通整備基盤の具体的な内容 5 木更津駐屯地を共通整備基盤の設置場所とした理由 共通

表 1 防衛分野における主な宇宙開発利用の例 情報収集 警戒監視 ( 画像情報収集機能 電波情報収集機能 早期警戒機能 ) 情報通信測位気象観測 以下では用途別の利用状況を政府公表資料に基づき整理する まず 1 情報収集 警戒監視の画像情報収集機能については 1982 年の政府答弁で

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

Ⅳ 騒音・振動の状況

スライド 1

として本件対象文書にかがみを加えたものを特定した 本件開示請求に対しては, 法 11 条に規定する開示決定等の期限の特例を適用し, まず, 平成 27 年 4 月 20 日付け防官文第 6779 号により, かがみについて開示決定を行った後, 同年 9 月 3 日付け防官文第 号により

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

ンターの建設を 廃止 したほか 予算の縮減 等見直しを求めるものが 12 要求どおり 等が3 政治の判断を待つ が1 という結果となった 12 月 15 日 事業仕分けの結果等を踏まえ 予算編成の基本方針 が閣議決定された また 平成 21 年中に行われる見込みであった 防衛計画の大綱 ( 以下 防

「複雑さに備える」

海上自衛隊安全管理規則

Taro-合同委員会合意

< F2D819A EA944E898492B7816A >

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

2. 安全基準 (1) 日米合意による普天間飛行場の安全基準 年 3 月日米合同委員会合意 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 日米両政府は 1996 年 3 月 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 を日米合意したが 実際の普天間飛行場の運用において以下の通り全く遵守さ れてい

1 検査の背景 日本国政府は 日米安全保障条約 日米地位協定 特別協定等に基づき 日本国の安全に寄与するなどのために 日本国政府の負担の下 日本国内の施設等を合衆国政府に提供するなどしており 在日米軍が日本国内各地に配置されている また 日本国政府の負担の下に 在沖縄駐留米軍に関する沖縄県民の負担を

テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱


議 決 承認申請者第 1 施設団副団長 陸将補安田 茂 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補安田茂 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 8 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 9 月 17 日付で 株式会社日立製作所に就職する予定で

平成27年度横田基地対策に関する要望書

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

<4D F736F F D2095CA8E BF8F91955C8E862B967B95B6816A2E646F63>

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

160526東日本 外務防衛要請 正文1

~ 海上自衛隊の任務 ~ 海上自衛隊は 海上からの侵略に対し国土を防衛するとともに 我が国周辺の海域における海上交通の安全を確保することを主な任務としています また 大規模災害への対応や ソマリア沖アデン湾における海賊対処活動 国際平和協力業務 国際緊急援助活動など 国際社会におけるより安定した安全

防衛省提出資料

防第 Ⅲ 部 国民の生命 財産と領土 領海 領空を守り抜くための取組 図表 Ⅲ-3-4- 装備品の調達単価及び取得数量の状況 調達単価の状況 74 式戦車 : 約 3.9 億円 ( 平成 年度契約 ) (. 倍 ) 式戦車 : 約 億円 ( 平成 年度契約 ) おやしお型 : 約 億円 ( 平成 年

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

ている これに加えて 中国は 軍の艦艇や航空機による太平洋への進出を常 態化させ 我が国の北方を含む形で活動領域を一層拡大するなど より 前方の海空域における活動を拡大 活発化させている こうした中国の軍事動向等については 我が国として強く懸念してお り 今後も強い関心を持って注視していく必要がある

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

横田基地対策に関する要望書(在日米軍への要望事項)

( 別紙 ) 中期防衛力整備計画 ( 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 ) Ⅰ 計画の方針平成 23 年度から平成 27 年度までの防衛力整備に当たっては 平成 23 年度以降に係る防衛計画の大綱 ( 平成 22 年 12 月 17 日安全保障会議及び閣議決定 ) に従い 即応性 機動性 柔軟

全保障協力の積極的な推進296 平成 26 年版防衛白書安第 Ⅲ 部 わが国の防衛のための取組 1 海賊対処行動のための法整備 09( 平成 21) 年 3 月 ソマリア沖 アデン湾において わが国関係船舶を海賊行為から防護するため 自衛隊法第 82 条の規定により 閣議決定に基づく内閣総理大臣の承

平和と安定に寄与する在日米軍の抑止力の維持と沖縄の負担軽減が両立する方向で対応することに合意する 2 防衛庁と沖縄県は 平成 18 年 5 月 1 日に日米安全保障協議委員会において承認された政府案を基本として 1 普天間飛行場の危険性の除去 2 周辺住民の生活の安全 3 自然環境の保全 4 同事業

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

 

綾瀬市と厚木基地.indd

Transcription:

第 87 号 北関東防衛局広報 (1) 特集! 海上自衛隊下総航空基地 ~ 海自固定翼哨戒機の教育の最前線千葉県柏市 鎌ヶ谷市 ~ 編隊飛行する下総航空教育群の P-3C 哨戒機 ( 房総沖 : 平成 28 年 1 月 7 日の初訓練飛行 ) 目次 CONTENTS 1 特集! 海上自衛隊下総航空基地 ~ 千葉県柏市 鎌ヶ谷市 ~ 2 管内の 414 自治体等に防衛白書を説明 3 米海軍空母ロナルド レーガンを視察研修 ~ 在日米海軍横須賀基地 ~ 4 第 35 回防衛問題セミナー開催のお知らせ ~ 埼玉県さいたま市 ~ North Kanto Defense Bureau Paper 12 1 月号

(2) 北関東防衛局広報 第 87 号 特集! 海上自衛隊下総航空基地 ~ 千葉県柏市 鎌ヶ谷市 ~ 下総航空基地の概要 哨戒機搭乗員等のスペシャリストを養成 下総航空基地は 千葉県柏市にある海上自衛隊の航空基地です 所在地は柏市ですが 敷地は同県鎌ヶ谷市にまたがっており 滑走路の南端は鎌ヶ谷市の中心部にも近くなっています 千葉県の内陸部に位置し 基地の周囲には千葉県が収穫量日本一を誇る 梨 園が多数存在します 下総航空基地は昭和 20 年 4 月に旧陸軍の飛行場として開設 戦後 米軍の接収を経て昭和 34 年の白井術科教育隊 ( 後に第 3 術科学校に改称 ) 開隊 米軍からの基地の全面返還後 航空集団の新編 その後の複数回の部隊の新編や移転 管制塔 滑走路等諸施設の整備等を経て平成 23 年 6 月に現在の組織になっています 現在 下総航空基地には教育航空集団司令部 第 3 術科学校 下総教育航空群司令部 第 203 教育航空隊 第 203 整備補給隊 下総航空基地隊等多数の部隊が在籍しています 第 3 術科学校では 主に航空機関係の機体や機器の教育を行い 第 203 教育航空隊では 哨戒機 P-3C 等の操縦士や航空士になるための教育を行っています ( 左 ) 上空から見た下総航空基地 ( 右 ) 教育航空集団司令部等が入る下総航空基地合同庁舎 表紙を含め特集記事の写真は下総航空基地提供 哨戒機とは 日本の領海に進入する艦船等を監視 海上自衛隊は 固定翼機のP-1 P-3C 回転翼機( ヘリコプター ) のSH-60J SH-60Kの哨戒機を保有しています 哨戒機は 警戒 監視ための哨戒飛行や潜水艦を相手とする対潜戦などの任務を行う航空機です このうち 海上自衛隊の固定翼哨戒機の主力であるP-3Cは 海中の潜水艦に対する優れた探知能力はもちろん 広い海域を長時間飛行できるのが特徴で 上空からの広域的な警戒監視 情報収集活動を行うことができます 海上自衛隊のP-3Cは平成 21 年からソマリア沖 アデン湾における海賊の警戒監視にも派遣されていますが その活動能力は世界でも高く評価されています 日本国内においては 八戸 ( 青森県 ) 厚木 ( 神奈川県 ) 鹿屋( 鹿児島県 ) 那覇( 沖縄県 ) の各航空基地に配備され 我が国の周辺海域をくまなくカバーできるよう警戒監視にあたっています 平成 25 年 3 月にはP-3Cの後継機となる純国産の最新型哨戒機 P-1の開発が完了し 平成 27 年度に厚木航空基地に2 機が配備されました 今後 海上自衛隊のP-3Cは 順次 P-1に更新されていく予定です 写真 ( 上 ) 房総沖を編隊飛行する P-3C ( 中 ) 下総航空基地の誘導路を移動する P-3C ( 下 ) アデン湾沖における警戒監視活動の様子

第 87 号 北関東防衛局広報 (3) 第 203 教育航空隊 固定翼搭乗員課程学生の最終教育地 第 203 航空教育隊は P-3C 型航空機の操縦士をはじめ 各種航空士の教育部隊として 飛行に必要な知識及び技能を修得させるための教育を行う部隊です P-3C には 操縦を行う操縦士及び副操縦士 戦術に関する指揮を担当する戦術航空士 飛行前後に航空機を点検し 飛行中は機体やエンジンの専門家として操縦士を補佐する機上整備員 気象条件を考慮して航空機の航法を実施し 司令部や他の航空機との通信を担当する航法 通信士 海中に向けたソノブイ ( 音響探知機 ) などにより得られるデータを分析して戦術航空士に伝える音響員 レーダーや赤外線などの非音響探査機器を操作して得られるデータを分析して戦術航空士に伝える非音響員 搭載されている電子機器を整備し 故障が発生した際は原因を特定 修理する機上電子整備員 哨戒機に搭載される武器を担当し 弾薬や音響捜索機器を投下する機上武器員など様々な職種の隊員が搭乗します そのため 実際に全員で P-3C に搭乗して行う訓練のほか 座学教育やシミュレーターによる教育など各職種ごとの教育も行われています 第 203 教育航空隊での教育訓練を終えた学生たちは 教育航空集団司令官から 搭乗員の資格保有者の証であるウィングマークを授与され それぞれ配属先の航空隊で哨戒機による警戒監視等の任務にあたります 地元との交流事業等を実施 基地の一般開放や職場体験支援など 下総航空基地は航空機を運用して教育を行う部隊であるため 航空機の特性上 どうしても基地周辺に騒音の影響を与えることが避けられませんが 基地の担当者は 航空機の運用に当たっては飛行安全の確保を最優先するとともに 周辺住民の皆様への騒音の影響を極力低減するよう努めています 日本の領海監視を行う重要な任務のための搭乗員教育を行っていることに御理解いただければありがたいです と話していました 下総航空基地は毎年基地を一般公開し 飛行展示 体験搭乗 各種イベントなどを行っています 昨年は 9 月 26 日 ( 土 ) に開催されましたが 今年も 9 月から 10 月の間に開催される予定です また 周辺自治体に所在する中学校の職場体験の支援などを行い 自衛隊の活動を理解していただけるよう努めています 過去のイベントの様子 電話 04-7191-2321 イベント等のお問合せは下総航空基地までお願いします http://www.mod.go.jp/msdf/simohusa/index.html

(4) 北関東防衛局広報 第 87 号 下総航空基地の武道場を新設 第 3 術科学校が落成式を挙行 下総航空基地では 昭和 28 年に建設された体育館 ( 兼武道場 ) の老朽化が著しいため 平成 25 年度から武術専用の武道場として新たに整備を行い 平成 27 年 11 月 30 日に完成しました 去る 1 月 26 日 ( 火 ) には第 3 術科学校の主催で落成式が行われました 香取神宮の神官による道場開きの神事の後 第 3 術科学校長が 本武道場を使っての稽古や訓練を通じ 多くの有為な人材が輩出されることを切に願う と挨拶され その後 教育航空集団司令官による祝辞 建設会社に対する感謝状の贈呈などが行われました 北関東防衛局からは小柳局長が出席しました 完成した体育館 ( 武道場 ) 剣道場 柔道場 神官による神事の様子 ( 下総航空基地提供 ) 防衛白書の説明が終了 管内の 414 の地方公共団体等を訪問して説明 平成 27 年版防衛白書が平成 27 年 7 月 21 日の閣議において了承され同年 8 月に刊行されました 防衛白書はわが国防衛の現状と課題およびその取組について広く内外への周知を図り その理解を得ることを目的として毎年刊行しています 平成 27 年版防衛白書は 新たに 日米防衛協力のための指針の見直しや防衛省改革 沖縄の基地負担軽減への取組などについて記述するとともに 政府が国会に提出した平和安全法制に関する法案の概要を記述しています あわせて わが国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増していることなどについて記述するとともに わが国を守り抜くための統合機動防衛力の整備や積極的平和主義の理念の下で進めている各国との安全保障協力などについても わかりやすく紹介しています 北関東防衛局では 地域の皆様に防衛政策に対する理解を深めていただく一助となるよう 管轄する茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 新潟 長野の各地方協力本部と協力し 平成 27 年 8 月から平成 28 年 2 月の間に 1 都 7 県の 414 の地方公共団体等を訪問し 知事や市長等に対し防衛白書の説明を行いました 埼玉県 ( 上田知事 : 中央 ) 長野県 ( 太田副知事 : 右列奥 ) 群馬県 ( 大澤知事 : 中央奥 )

第 87 号 北関東防衛局広報 (5) 空母ロナルド レーガンを視察 ~ 米海軍横須賀基地 ~ 米海軍原子力空母ロナルド レーガン (CVN76) 洋上のロナルド レーガン ( 写真提供 : 在日米海軍 ) 北関東防衛局は 横須賀に展開している米海軍空母の艦載機が暫定的に硫黄島 ( 東京都小笠原村 ) で行う艦載機着陸訓練 (FCLP:Field Carrier Landing Practice) を支援しています その支援担当部署の職員を中心に 1 月 26 日 米海軍横須賀基地に入港中の空母ロナルド レーガンの視察研修を行いました ロナルド レーガンは 2003 年に就役した米海軍の原子力空母で ミニッツ級空母の 9 番艦です 艦名は第 40 代アメリカ合衆国大統領ロナルド レーガンにちなんで名付けられました 2008 年から横須賀に展開していた空母ジョージ ワシントンが 2015 年 5 月の帰国後 2015 年 10 月から横須賀に配備されています 同艦は 2011 年 3 月の東日本大震災において 支援活動 ( トモダチ作戦 ) に従事した艦船です 米海軍によると 同艦は全長が東京タワーの高さと同じ約 333 メートル 全幅 ( 甲板含む ) が約 77 メートル 排水量約 9 万 7 千トン 17 階建て建物と同様の階層で 60 機以上の航空機を搭載し 空母要員 航空要員を合わせて約 5 千人以上が乗り込むそうです 自衛隊最大級の護衛艦いずもの排水量が約 2 万トンですから その大きさは驚くばかりです 艦内のロナルド レーガン像 艦橋をバックに飛行甲板で 空母への着艦には高度な技術が必要 同艦を案内してくれた在日米海軍のギャンブル兵曹長は 艦載機の空母への着艦は通常の滑走路での着陸と違い 機体後尾に付けられたフックを艦上に張られたワイヤーに引っかけて停止させます ジョージ ワシントンでは 4 本あったワイヤーがロナルド レーガンでは通常 3 本になっています 着艦する航空機はその 3 本のうちどれか 1 本にフックを引っかけないと艦上で止まれませんが 万が一どのワイヤーにもフックを引っかけられない場合は再上昇する必要があるため 艦載機はエンジンフルパワーで機体をたたきつけるように着艦します 飛行甲板は約 77 メートルの幅がありますが その全てを着艦に使えるわけではなく 海上で移動する空母に着艦することは非常に高度な技術が必要になります と説明してくれました 艦載機搭乗員はその技術の維持 向上のために暫定的に硫黄島で着陸訓練を行っていますが 当局の職員は 実際に空母を見て 着艦の難しさがわかった 今回の視察研修を参考として 硫黄島での着陸訓練が支障なく実施できるよう支援していきたい と話していました なお 今回見学途中に偶然お目にかかった在日米海軍司令官のカーター少将と写真を撮る機会に恵まれました 空母 USS ニミッツ (CNV68) の飛行甲板 2008 年 1 月撮影 司令官のカーター少将 ( 左 ) と参謀長のウィーマン大佐

(6) 北関東防衛局広報 INFORMATION 第 35 回防衛問題セミナー開催のお知らせ 我が国の安全保障環境への対応と沖縄基地負担の軽減に向けて! 第 87 号 尖閣諸島周辺を警戒する海自哨戒機 移設への取組が継続中の普天間飛行場 沖縄県外へ移駐した米軍機 米軍が参加した防災訓練 ( 和歌山県串本町 ) 日米安全保障協議委員会 ( 平成 27 年 4 月 27 日 ) 海賊対処行動に従事する護衛艦 画像出典 : 防衛省ホームページ (http://www.mod.go.jp/) 講演 1 我が国の安全保障環境への対応と沖縄基地負担の軽減に向けて 防衛省大臣官房審議官山本達夫 2 新たな 日米防衛協力のための指針 ( ガイドライン ) の策定について 防衛省日米防衛協力課長大和太郎 開催日 : 平成 28 年 3 月 1 日 ( 火 ) 講演 :18:00~20:00 ( 開場 17:30) 場所 : 大宮ソニックシティ ( 小ホール ) 定員 400 名埼玉県さいたま市大宮区桜木町 1 丁目 7 会場アクセス J R 大宮駅西口歩行者デッキ直結 徒歩 3 分 事前申込制 : 無料定員に達し次第締切 主催 : 防衛省北関東防衛局後援 : 自衛隊埼玉地方協力本部 都合により内容の一部が変更になる場合があります 大宮駅会場には駐車場がございません 公共交通機関をご利用下さい 問い合わせ先 : 防衛省北関東防衛局企画部地方協力基盤整備課 048-600-1800( 内線 2707)